JP2019176373A - Communication equipment, program for communication equipment, and server - Google Patents

Communication equipment, program for communication equipment, and server Download PDF

Info

Publication number
JP2019176373A
JP2019176373A JP2018063853A JP2018063853A JP2019176373A JP 2019176373 A JP2019176373 A JP 2019176373A JP 2018063853 A JP2018063853 A JP 2018063853A JP 2018063853 A JP2018063853 A JP 2018063853A JP 2019176373 A JP2019176373 A JP 2019176373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
identification information
address
information
changed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018063853A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7008283B2 (en
Inventor
宗久 松田
Munehisa Matsuda
宗久 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018063853A priority Critical patent/JP7008283B2/en
Publication of JP2019176373A publication Critical patent/JP2019176373A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7008283B2 publication Critical patent/JP7008283B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To provide a technology for estimating a change in an address of communication equipment by using wireless communication of communication equipment, and for appropriately changing address information related to an installation position of the communication equipment.SOLUTION: A printer PR1 receives a first SSID from a peripheral first access point via wireless communication, and receives a second SSID from a peripheral second access point after an installation position of the printer PR1 is changed. The first and second access points are devices existing in the periphery of the printer PR1 after the installation position is changed. The printer PR1 determines whether or not a specific condition including that the first and second SSIDs are different is fulfilled after receiving the first and second SSIDs, and when it is determined that the specific condition is fulfilled, executes address change processing for changing address information indicating the installation position of the printer PR1 stored in a management server to the changed address. The address change processing is not executed when it is determined that the specific condition is not fulfilled.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本明細書に開示の技術は、記憶装置に記憶された住所情報を変更する通信装置に関する。   The technology disclosed in the present specification relates to a communication device that changes address information stored in a storage device.

特許文献1には、消耗品を使用する機器が任意の場所に移動されても、機器がある場所へ消耗品を届けることを目的として、GPSを有するMFPと、該MFPに装着される消耗品の注文を受け付けるサーバ装置と、を備える情報処理システムが開示されている。MFPは、GPSによって、機体の使用場所を示すGPS情報(緯度、経度などの情報)を取得することができる。ユーザが、MFPの操作パネルを介して消耗品を注文すると、MFPは、GPSによって取得されたGPS情報をサーバ装置に送信する。サーバ装置は、受信したGPS情報に基づいてMFPの具体的場所(届け先)を特定する。サーバ装置の操作者は、特定した届け先を配送業者に伝え、配送業者は、伝えられた届け先を宛先として消耗品を配送する。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151867 discloses an MFP having a GPS and a consumable to be attached to the MFP in order to deliver the consumable to a place where the device is used even if the device using the consumable is moved to an arbitrary place. An information processing system including a server device that accepts an order is disclosed. The MFP can acquire GPS information (information such as latitude and longitude) indicating the use location of the aircraft by GPS. When the user orders a consumable item via the operation panel of the MFP, the MFP transmits GPS information acquired by the GPS to the server device. The server device specifies a specific location (delivery destination) of the MFP based on the received GPS information. The operator of the server device informs the delivery company of the identified delivery destination, and the delivery company delivers the consumable item to the delivered delivery destination.

特開2015−103182号公報JP, 2015-103182, A 国際公開第2011/021378号International Publication No. 2011/021378

上述したように、特許文献1に記載された技術では、MFPの住所が変更された場合に、MFPがGPSを用いてGPS情報を取得する事により、消耗品などを配送する宛先を特定することができる。本発明では、通信装置の無線通信インターフェースを利用した新規の手法にて通信装置の住所の変更を推定し、記憶装置に記憶された通信装置の設置位置に関連する住所情報を適切に変更し得る技術を開示する。   As described above, in the technique described in Patent Document 1, when the address of the MFP is changed, the MFP acquires GPS information using GPS, thereby specifying a destination to which consumables are delivered. Can do. In the present invention, the change of the address of the communication device can be estimated by a new method using the wireless communication interface of the communication device, and the address information related to the installation position of the communication device stored in the storage device can be appropriately changed. Disclose technology.

本明細書によって開示される通信装置は、無線通信インターフェースと、前記無線通信インターフェースを介して、第1の外部装置を識別する第1の識別情報を、前記第1の外部装置から受信する第1の受信部であって、前記第1の外部装置は、前記通信装置が所属する第1のローカルエリアネットワークに所属していない装置である、前記第1の受信部と、前記第1の識別情報が受信されてから、前記通信装置の設置位置が変更された後に、第2の外部装置を識別する第2の識別情報を、前記第2の外部装置から受信する第2の受信部であって、前記第2の外部装置は、設置位置が変更された後の前記通信装置が所属する第2のローカルエリアネットワークに所属していない装置である、前記第2の受信部と、前記第2の識別情報の受信後に、少なくとも、前記第1の識別情報と前記第2の識別情報とが異なることを含む特定条件が満たされるか否かを判断する第1の判断部と、前記特定条件が満たされると判断される場合、前記通信装置の設置位置に関連する住所情報であって、記憶装置に記憶された前記住所情報として、変更前の設置位置に関連する第1の住所情報から、変更後の設置位置に関連する第2の住所情報に変更するための変更処理を実行する実行部であって、前記変更処理は、前記特定条件が満たされないと判断される場合に実行されない、前記実行部と、を備える通信装置である。   The communication device disclosed in this specification receives a first identification information for identifying a first external device from the first external device via the wireless communication interface and the wireless communication interface. Wherein the first external device is a device that does not belong to the first local area network to which the communication device belongs, and the first identification information. A second receiving unit that receives second identification information for identifying the second external device from the second external device after the installation position of the communication device is changed The second external device is a device that does not belong to the second local area network to which the communication device belongs after the installation position is changed, the second receiving unit, and the second receiving device, After receiving identification information A first determination unit that determines whether or not a specific condition including that at least the first identification information and the second identification information are different is satisfied, and it is determined that the specific condition is satisfied In this case, the address information is related to the installation position of the communication device, and the address information stored in the storage device is related to the installation position after the change from the first address information related to the installation position before the change. A communication unit comprising: an execution unit that executes a change process for changing to the second address information, wherein the change process is not executed when it is determined that the specific condition is not satisfied. Device.

上記の構成によると、通信装置は、第1の外部装置から第1の識別情報を受信し、第1の識別情報が受信されてから、前記通信装置の設置位置が変更された後に、第2の外部装置から第2の識別情報を受信する。そして、通信装置は、少なくとも、第1の識別情報と、第2の識別情報とが異なることを含む特定条件を満たすか否かを判断する。特定条件が満たされると判断される場合、通信装置は、記憶装置に記憶された住所情報として、変更前の設置位置に関連する第1の住所情報から、変更後の設置位置に関連する第2の住所情報に変更するための変更処理を実行する。変更処理は、特定条件が満たされないと判断される場合に実行されない。従って、通信装置の住所の変更を推定し、記憶装置に記憶された通信装置の設置位置に関連する住所情報を適切に変更し得る。   According to the above configuration, the communication device receives the first identification information from the first external device, and after the first identification information is received, the second position is changed after the installation position of the communication device is changed. The second identification information is received from the external device. Then, the communication device determines whether or not a specific condition including at least the first identification information and the second identification information are different is satisfied. When it is determined that the specific condition is satisfied, the communication device uses, as the address information stored in the storage device, the first address information related to the installation position before the change to the second address related to the installation position after the change. The change process for changing to the address information of is executed. The change process is not executed when it is determined that the specific condition is not satisfied. Therefore, it is possible to estimate the change of the address of the communication device and appropriately change the address information related to the installation position of the communication device stored in the storage device.

本明細書によって開示されるサーバは、通信インターフェースと、前記通信インターフェースを介して、第1の外部装置を識別する第1の識別情報を、通信装置から受信する第7の受信部であって、前記第1の外部装置は、前記通信装置が所属する第1のローカルエリアネットワークに所属していない装置であり、前記第1の識別情報は、前記通信装置にて、前記通信装置の前記無線通信インターフェースを介して、前記第1の外部装置から受信される、前記第7の受信部と、前記第1の識別情報が受信されてから、前記通信装置の設置位置が変更された後に、第2の外部装置を識別する第2の識別情報を、前記通信装置から受信する第8の受信部であって、前記第2の外部装置は、前記通信装置が所属する第2のローカルエリアネットワークに所属していない装置であり、前記第2の識別情報は、前記通信装置にて、前記通信装置の無線通信インターフェースを介して、前記第2の外部装置から受信される、前記第8の受信部と、前記第2の識別情報の受信後に、少なくとも、前記第1の識別情報と前記第2の識別情報とが異なることを含む特定条件が満たされるか否かを判断する第1の判断部と、前記特定条件が満たされると判断される場合、前記通信装置の設置位置に関連する住所情報であって、記憶装置に記憶された前記住所情報として、変更前の設置位置に関連する第1の住所情報から、変更後の設置位置に関連する第2の住所情報に変更するための変更処理を実行する実行部であって、前記変更処理は、前記特定条件が満たされないと判断される場合に実行されない、前記実行部と、を備えるサーバである。   The server disclosed in this specification is a seventh reception unit that receives a communication interface and first identification information for identifying the first external device from the communication device via the communication interface, The first external device is a device that does not belong to a first local area network to which the communication device belongs, and the first identification information is the wireless communication of the communication device at the communication device. After the seventh receiving unit and the first identification information received from the first external device via the interface are changed, the second position is changed after the installation position of the communication device is changed. An eighth receiving unit that receives second identification information for identifying the external device from the communication device, wherein the second external device is a second local area network to which the communication device belongs. And the second identification information is received by the communication device from the second external device via a wireless communication interface of the communication device. And a first determination unit that determines whether or not a specific condition including that the first identification information and the second identification information are different is satisfied at least after receiving the second identification information And the address information related to the installation position of the communication device when it is determined that the specific condition is satisfied, and the first address related to the installation position before the change is stored as the address information stored in the storage device. The execution unit executes a change process for changing from the address information to the second address information related to the changed installation position, and the change process is determined that the specific condition is not satisfied Will not run on the Serial execution unit, a server comprising a.

上記の構成によると、サーバは、第1の外部装置を識別する第1の識別情報を通信装置から受信する。第1の識別情報が通信装置にて受信されてから、通信装置の設置位置が変更された後に、サーバは、第2の外部装置を識別する第2の識別情報を受信する。そして、サーバは、少なくとも、第1の識別情報と、第2の識別情報とが異なることを含む特定条件を満たすか否かを判断する。特定条件が満たされると判断される場合、サーバは、記憶装置に記憶された住所情報として、変更前の設置位置に関連する第1の住所情報から、変更後の設置位置に関連する第2の住所情報に変更するための変更処理を実行する。変更処理は、特定条件が満たされないと判断される場合に実行されない。従って、通信装置の住所の変更を推定し、サーバに記憶された通信装置の設置位置に関連する住所情報を適切に変更し得る。   According to said structure, a server receives the 1st identification information which identifies a 1st external device from a communication apparatus. After the first identification information is received by the communication device, the server receives the second identification information for identifying the second external device after the installation position of the communication device is changed. Then, the server determines whether or not a specific condition including at least the first identification information and the second identification information are different is satisfied. When it is determined that the specific condition is satisfied, the server uses the second address related to the changed installation position from the first address information related to the installation position before the change as the address information stored in the storage device. A change process for changing to address information is executed. The change process is not executed when it is determined that the specific condition is not satisfied. Therefore, it is possible to estimate the change of the address of the communication device and appropriately change the address information related to the installation position of the communication device stored in the server.

また、上記の通信装置を実現するためのコンピュータプログラム、及び、当該コンピュータプログラムを格納するコンピュータ読取可能記憶媒体も、新規で有用である。また、上記の通信装置によって実行される方法も、新規で有用である。また、上記の通信装置と、少なくとも1個の他のデバイス(例えば、端末装置、サーバ等)と、を備える通信システムも新規で有用である。   A computer program for realizing the above communication device and a computer-readable storage medium for storing the computer program are also novel and useful. Also, the method executed by the communication device is new and useful. In addition, a communication system including the communication device and at least one other device (for example, a terminal device, a server, etc.) is also novel and useful.

通信システムの構成を示す。1 shows a configuration of a communication system. (a)はプリンタのハードウェアの構成を、(b)管理サーバのハードウェアの構成を示す。(A) shows the hardware configuration of the printer, and (b) shows the hardware configuration of the management server. (a)はユーザテーブル、(b)はデバイステーブルの一例を示す。(A) shows an example of a user table, and (b) shows an example of a device table. 第1〜第3実施形態のAPリストの一例を示した図であり、(a)はケースA1〜A3、B1、B2、C1におけるAPリストAL11を示し、(b)ケースA1、B1におけるAPリストAL12を示し、(c)はケースA2、B2、C1におけるAPリストAL12を示し、(d)はケースA3におけるAPリストAL12を示す。It is the figure which showed an example of AP list of 1st-3rd embodiment, (a) shows AP list AL11 in cases A1-A3, B1, B2, C1, (b) AP list in cases A1, B1 (C) shows the AP list AL12 in cases A2, B2, and C1, and (d) shows the AP list AL12 in case A3. 消耗品が発注されるシーケンス図を示す。The sequence diagram in which consumables are ordered is shown. 第1実施形態の基準収集処理のフローチャートを示す。The flowchart of the reference | standard collection process of 1st Embodiment is shown. 第1乃至第3実施形態の基準登録処理のフローチャートを示す。6 shows a flowchart of reference registration processing according to the first to third embodiments. 第1実施形態の移動判断処理のフローチャートを示す。The flowchart of the movement judgment process of 1st Embodiment is shown. 第1および第2実施形態の住所変更処理のフローチャートを示す。The flowchart of the address change process of 1st and 2nd embodiment is shown. プリンタの表示部に表示される入力画面を示す。The input screen displayed on the display part of a printer is shown. 第1実施形態のケースA1を説明するための図である。It is a figure for demonstrating case A1 of 1st Embodiment. 第1実施形態のケースA2を説明するための図である。It is a figure for demonstrating case A2 of 1st Embodiment. 第2乃至第4実施形態の基準収集処理のフローチャートを示す。6 shows a flowchart of reference collection processing according to the second to fourth embodiments. 第2乃至第4実施形態の移動判断処理のフローチャートを示す。The flowchart of the movement judgment process of 2nd thru | or 4th embodiment is shown. 第2乃至第4実施形態の比較登録処理のフローチャートを示す。7 shows a flowchart of a comparison registration process of the second to fourth embodiments. 第2実施形態のAP判断処理のフローチャートを示す。The flowchart of AP judgment processing of 2nd Embodiment is shown. 第2実施形態のAPリストの一例を示した図であり、(a)はケースB3におけるAPリストAL11を示し、(b)はケースB3におけるAPリストAL12を示す。It is the figure which showed an example of AP list of 2nd Embodiment, (a) shows AP list AL11 in case B3, (b) shows AP list AL12 in case B3. 第2実施形態のケースB1のシーケンス図を示す。The sequence diagram of case B1 of 2nd Embodiment is shown. 第2実施形態のケースB2のシーケンス図を示す。The sequence diagram of case B2 of 2nd Embodiment is shown. 第2実施形態のケースB3のシーケンス図を示す。The sequence diagram of case B3 of 2nd Embodiment is shown. 第3実施形態のAP判断処理のフローチャートを示す。The flowchart of AP judgment processing of 3rd Embodiment is shown. 第3および第4実施形態の住所変更処理のフローチャートを示す。The flowchart of the address change process of 3rd and 4th embodiment is shown. 第3実施形態のケースC1のシーケンス図を示す。The sequence diagram of case C1 of 3rd Embodiment is shown. 第3実施形態のケースC2のシーケンス図を示す。The sequence diagram of case C2 of 3rd Embodiment is shown. 第4実施形態の基準登録処理のフローチャートを示す。The flowchart of the reference | standard registration process of 4th Embodiment is shown. 第4実施形態のAP判断処理のフローチャートを示す。The flowchart of AP determination processing of 4th Embodiment is shown. 第4実施形態のケースDを説明するための図である。It is a figure for demonstrating case D of 4th Embodiment. 第4実施形態のAPリストの一例を示した図であり、(a)はAPリストAL11、AL21、AL31、all1を示し、(b)はAPリストAL12、AL22、AL32、all2を示す。It is the figure which showed an example of AP list of 4th Embodiment, (a) shows AP list AL11, AL21, AL31, all1, (b) shows AP list AL12, AL22, AL32, all2. 第4実施形態のケースDのシーケンス図を示す。The sequence diagram of case D of 4th Embodiment is shown. 第5実施形態の移動判断処理のフローチャートを示す。The flowchart of the movement judgment process of 5th Embodiment is shown.

<第1実施形態>
[通信システム1の構成;図1]
図1に示すように、通信システム1は、複数個のアクセスポイント10a〜10j(以下、APを「AP」と呼ぶ。)と、複数の端末TD1、TD2、TD3と、複数のプリンタPR1〜PR5と、管理サーバ15と、配送サーバ20とを備える。3個のプリンタPR1、PR2、PR3、および、2個の端末TD1、TD2は、同じNW1に所属している。2個のプリンタPR4、PR5、および、端末TD3は、無線ネットワークNW1とは異なる無線ネットワークNW2に所属している。
<First embodiment>
[Configuration of communication system 1; FIG. 1]
As shown in FIG. 1, the communication system 1 includes a plurality of access points 10a to 10j (hereinafter, AP is referred to as “AP”), a plurality of terminals TD1, TD2, and TD3, and a plurality of printers PR1 to PR5. And a management server 15 and a delivery server 20. Three printers PR1, PR2, and PR3, and two terminals TD1 and TD2 belong to the same NW1. The two printers PR4 and PR5 and the terminal TD3 belong to a wireless network NW2 different from the wireless network NW1.

本実施形態では、ユーザは、複数個の店舗SH1、SH2を所有しており、住所「AA」にある店舗SH1には、NW1を構築し、住所「DD」にある店舗SH2には、NW2を構築する状況を想定している。すなわち、NW1は、住所「AA」に構築されたローカルエリアネットワークであり、NW2は、住所「DD」に構築されたローカルエリアネットワークである。   In the present embodiment, the user owns a plurality of stores SH1, SH2, constructs NW1 in the store SH1 at the address “AA”, and sets NW2 in the store SH2 at the address “DD”. The situation to build is assumed. That is, NW1 is a local area network constructed at the address “AA”, and NW2 is a local area network constructed at the address “DD”.

本実施形態では、プリンタPR1の設置位置が変更されるケースとして3つのケースを想定している。1つ目のケースA1は、ユーザが、住所「AA」にある店舗SH1から、住所「DD」にある店舗SH2に、プリンタPR1を移動させるケースである。本ケースでは、プリンタPR1の設置位置は、住所「AA」から、住所「DD」に変更される。   In the present embodiment, three cases are assumed as cases where the installation position of the printer PR1 is changed. The first case A1 is a case where the user moves the printer PR1 from the store SH1 at the address “AA” to the store SH2 at the address “DD”. In this case, the installation position of the printer PR1 is changed from the address “AA” to the address “DD”.

2つ目のケースA2は、ユーザが、住所「AA」の店舗SH1から、住所「EE」の新たな店舗SH3に引っ越すケースである。ユーザは、プリンタPR1が所属するNW1内の全てのデバイスを、店舗SH1から店舗SH3に移動させる。このとき、ユーザは、AP10aをルータRT3に接続して、NW3(不図示)を構築する。本ケースでは、プリンタPR1の設置位置は、住所「AA」から、住所「EE」に変更される。   The second case A2 is a case where the user moves from the store SH1 with the address “AA” to the new store SH3 with the address “EE”. The user moves all devices in the NW1 to which the printer PR1 belongs from the store SH1 to the store SH3. At this time, the user connects the AP 10a to the router RT3 to construct NW3 (not shown). In this case, the installation position of the printer PR1 is changed from the address “AA” to the address “EE”.

3つ目のケースA3は、ユーザにとって好適な設置位置を探すなどの理由により、プリンタPR1を店舗SH1内で移動させるケースである。本ケースでは、プリンタPR1の住所「AA」は変わらない。   The third case A3 is a case where the printer PR1 is moved in the store SH1 for reasons such as searching for a suitable installation position for the user. In this case, the address “AA” of the printer PR1 is not changed.

NW1、NW2は、それぞれ、AP10a、AP10eが親局として動作することで形成される無線ネットワークである。AP10a、AP10eは、それぞれ、「A−a」、「E−e」という値のSSID(Service Set Identifierの略)を有しているため、NW1、NW2は、それぞれ、異なるネットワークであると識別される。すなわち、「通信装置の設置位置が変更される」とは、プリンタPR1の設置位置の変更によって、通信装置の住所が変更される場合と、通信装置の住所が変更されない場合と、を含む。   NW1 and NW2 are wireless networks formed by the AP 10a and AP 10e operating as master stations, respectively. Since the AP 10a and AP 10e have SSIDs (Service Set Identifier) with values of “A-a” and “E-e”, respectively, NW1 and NW2 are identified as different networks. The That is, “the installation position of the communication device is changed” includes a case where the address of the communication device is changed due to a change in the installation position of the printer PR1, and a case where the address of the communication device is not changed.

また、NW1、NW2、NW3は、それぞれ、ルータRT1、RT2、RT3を介してインターネット25に接続されている。インターネット25には、管理サーバ15と、配送サーバ20と、が設置されている。ルータRT1、RT2、RT3はそれぞれ、NW1、NW2、NW3に所属する装置とインターネット25上に設置されている装置(例えば、管理サーバ15あるいは、配送サーバ20)との間の通信を中継する。   NW1, NW2, and NW3 are connected to the Internet 25 via routers RT1, RT2, and RT3, respectively. In the Internet 25, a management server 15 and a delivery server 20 are installed. The routers RT1, RT2, and RT3 relay communication between devices belonging to the NW1, NW2, and NW3 and devices (for example, the management server 15 or the delivery server 20) installed on the Internet 25, respectively.

端末TD1、TD2、TD3は、デスクトップPC(Personal Computerの略)、ノートPC、携帯電話、タブレットなどのユーザ端末である。複数個のAP10a〜10jが親局として動作することで形成される無線ネットワークは、それぞれ「A−a」、「B−b」…「J−j」という値であるSSIDによって、異なるネットワークであると識別される。   Terminals TD1, TD2, and TD3 are user terminals such as a desktop PC (abbreviation of Personal Computer), a notebook PC, a mobile phone, and a tablet. Wireless networks formed by a plurality of APs 10a to 10j operating as master stations are different networks depending on SSIDs having values of “A-a”, “Bb”... “J-j”, respectively. Identified.

なお、複数個のAP10b〜10d、10f〜10h、10i、10jは、それぞれ、親局として動作することで、それぞれ異なるSSIDにて識別される、それぞれ異なる無線ネットワークを形成している。   The plurality of APs 10b to 10d, 10f to 10h, 10i, and 10j each operate as a master station, thereby forming different wireless networks that are identified by different SSIDs.

[プリンタPR1の構成;図2(a)]
図2(a)は、プリンタPR1のハードウェアの構成を示した図である。プリンタPR1は、印刷機能を実行可能な周辺装置(端末TD1等の周辺装置)である。プリンタPR1は、操作部30と、表示部35と、制御部40と、印刷実行部65と、通信インターフェース70と、を備える。以下では、インターフェースのことは「IF」と記載する。
[Configuration of Printer PR1; FIG. 2 (a)]
FIG. 2A is a diagram illustrating a hardware configuration of the printer PR1. The printer PR1 is a peripheral device (peripheral device such as the terminal TD1) that can execute the printing function. The printer PR1 includes an operation unit 30, a display unit 35, a control unit 40, a print execution unit 65, and a communication interface 70. Hereinafter, the interface is referred to as “IF”.

操作部30は、プリンタPR1の各機能を実行するためのユーザの操作に応じた信号を、制御部40へ送信する装置である。ユーザは、操作部30を操作することによって所望の指示を入力することができる。   The operation unit 30 is a device that transmits a signal corresponding to a user operation for executing each function of the printer PR <b> 1 to the control unit 40. The user can input a desired instruction by operating the operation unit 30.

表示部35は、様々な情報を表示するディスプレイである。表示部35は、制御部40からの指示に従って、各種の情報を表示する。表示部35は、いわゆるタッチパネルとして、操作部30と一体に構成されていてもよい。   The display unit 35 is a display that displays various information. The display unit 35 displays various information according to instructions from the control unit 40. The display unit 35 may be configured integrally with the operation unit 30 as a so-called touch panel.

制御部40は、CPU42と、メモリ45と、を備える。メモリ45は、揮発性メモリ、不揮発性メモリ等によって構成され、具体的には、ROM(Read Only Memoryの略)50と、NVRAM(Non-Volatile Random Access Memoryの略)55と、VRAM(Volatile Random Access Memoryの略)60と、を備える。   The control unit 40 includes a CPU 42 and a memory 45. The memory 45 includes a volatile memory, a non-volatile memory, and the like. Specifically, the ROM (abbreviation of Read Only Memory) 50, the NVRAM (abbreviation of Non-Volatile Random Access Memory) 55, and the VRAM (Volatile Random). Access Memory 60).

ROM50は、プリンタPR1の基本的な動作(例えば、印刷実行部65での印刷、表示部35への画面の表示、通信IF70を介した通信等)を実現するための基本プログラムを記憶する。   The ROM 50 stores a basic program for realizing basic operations of the printer PR1 (for example, printing in the print execution unit 65, screen display on the display unit 35, communication via the communication IF 70, etc.).

NVRAM55は、プリンタPR1の電源がOFFされても記憶内容が消去されないメモリ領域であり、デバイス番号DN1と、APリストAL11と、MACアドレスと、プリンタPR1が所属するローカルエリアネットワークのSSID(例えば、「A−a」。以下、該SSIDを所属SSIDと呼ぶ。)を記憶する。デバイス番号DN1は、プリンタPR1〜PR3を一意に識別するシリアルナンバーである。なお、所属SSIDは、プリンタPR1が所属するローカルエリアネットワークが変更されると、変更された該ネットワークを識別するSSIDに更新される。   The NVRAM 55 is a memory area in which stored contents are not erased even when the printer PR1 is turned off. The device number DN1, AP list AL11, MAC address, and SSID of the local area network to which the printer PR1 belongs (for example, “ A-A ". Hereinafter, the SSID is referred to as a belonging SSID.). The device number DN1 is a serial number that uniquely identifies the printers PR1 to PR3. When the local area network to which the printer PR1 belongs is changed, the affiliation SSID is updated to an SSID that identifies the changed network.

プリンタPR1のMACアドレスは「00:11:22:33:44:01」である。MACアドレス全体の48ビットの値のうち、先頭から24ビットまでの部分(すなわち、「00:11:22」部分。以下では「先頭部分」と呼ぶ。)は、プリンタPR1を提供するベンダを識別するための値を示す。即ち、MACアドレスの先頭部分が共通する各MFPは、同じベンダによって提供(即ち製造)される。   The MAC address of the printer PR1 is “00: 11: 22: 33: 44: 01”. Of the 48-bit value of the entire MAC address, the portion from the beginning to the 24th bit (that is, the “00:11:22” portion, hereinafter referred to as the “leading portion”) identifies the vendor providing the printer PR1. Indicates the value to do. That is, each MFP having the same MAC address head portion is provided (ie, manufactured) by the same vendor.

APリストAL11は、プリンタPR1の設置位置が変更される前に、プリンタPR1の周辺に存在するAPのレコードである。詳細は後述するが、NVRAM55には、プリンタPR1の設置位置が変更された後に、APリストAL21が記憶される。APリストAL21は、プリンタPR1の設置位置が変更された後に、プリンタPR1の周辺に存在するAPのレコードである。   The AP list AL11 is a record of APs that exist around the printer PR1 before the installation position of the printer PR1 is changed. Although details will be described later, the NVRAM 55 stores the AP list AL21 after the installation position of the printer PR1 is changed. The AP list AL21 is a record of APs that exist in the vicinity of the printer PR1 after the installation position of the printer PR1 is changed.

VRAM60は、プリンタPR1の電源がOFFされると記憶内容が消去されるメモリ領域である。CPU42は、通信IF70を介して送受信される各種信号、および、ROM50に記憶される基本プログラムに従って、様々な処理を実行する。   The VRAM 60 is a memory area in which stored contents are erased when the printer PR1 is powered off. The CPU 42 executes various processes according to various signals transmitted / received via the communication IF 70 and the basic program stored in the ROM 50.

印刷実行部65は、インクジェット方式の印刷機構である。印刷実行部65には、インクを収容するカートリッジ67が装着される。印刷実行部65はカートリッジ67内のインクを利用して、印刷を実行する。なお、印刷実行部65はレーザ方式の印刷機構であってもよい。この場合、トナーを収容するカートリッジ67が印刷実行部65に装着される。   The print execution unit 65 is an inkjet printing mechanism. A cartridge 67 that stores ink is attached to the print execution unit 65. The print execution unit 65 executes printing using the ink in the cartridge 67. The print execution unit 65 may be a laser type printing mechanism. In this case, a cartridge 67 that contains toner is attached to the print execution unit 65.

通信IF70は、NW1に接続された外部装置(例えば、プリンタPR2、PR3、端末TD1、TD2)と、ルータRT1を介して管理サーバ15および配送サーバ20と、無線通信を行うものである。プリンタPR1は、通信IF70を介して、管理サーバ15と通信する際には、HTTP(Hyper Text Transfer Protocolの略)に従って、通信を実行する。   The communication IF 70 performs wireless communication with external devices (for example, printers PR2 and PR3, terminals TD1 and TD2) connected to the NW1, and the management server 15 and the delivery server 20 via the router RT1. When communicating with the management server 15 via the communication IF 70, the printer PR1 performs communication according to HTTP (abbreviation of Hyper Text Transfer Protocol).

[プリンタPR2〜PR5の構成]
プリンタPR2〜PR5は、プリンタPR1と同様の構成を備える。プリンタPR2、PR3のMACアドレスの先頭部分(即ち、「00:11:22」部分)は、プリンタPR1のMACアドレスの先頭部分と共通する。すなわち、各プリンタPR1〜PR3は、同じベンダによって提供されたものである。プリンタPR4、PR5のMACアドレスの先頭部分(すなわち、「88:99:77」部分)は、プリンタPR1などのMACアドレスの先頭部分と異なる。つまり、プリンタPR4、PR5は、プリンタPR1などのベンダとは異なるベンダによって提供されたものである。
[Configuration of printers PR2 to PR5]
The printers PR2 to PR5 have the same configuration as the printer PR1. The head portion of the MAC addresses of the printers PR2 and PR3 (that is, the “00:11:22” portion) is common to the head portion of the MAC address of the printer PR1. That is, the printers PR1 to PR3 are provided by the same vendor. The head part of the MAC addresses of the printers PR4 and PR5 (that is, the “88:99:77” part) is different from the head part of the MAC address of the printer PR1. That is, the printers PR4 and PR5 are provided by a vendor different from the vendor such as the printer PR1.

プリンタPR2は、APリストAL11に代わり、APリストAL21をNVRAM55に記憶し、デバイス番号DN1に代わり、デバイス番号DN2をNVRAM55に記憶する。プリンタPR3は、APリストAL11に代わり、APリストAL31をNVRAM55に記憶し、デバイス番号DN1に代わり、デバイス番号DN3をNVRAM55に記憶する。デバイス番号DN1〜DN3は、プリンタPR1〜PR3を一意に識別するシリアルナンバーである。   The printer PR2 stores the AP list AL21 in the NVRAM 55 instead of the AP list AL11, and stores the device number DN2 in the NVRAM 55 instead of the device number DN1. The printer PR3 stores the AP list AL31 in the NVRAM 55 instead of the AP list AL11, and stores the device number DN3 in the NVRAM 55 instead of the device number DN1. The device numbers DN1 to DN3 are serial numbers that uniquely identify the printers PR1 to PR3.

[管理サーバ15の構成;図2(b)、図3]
図2(b)は、管理サーバ15のハードウェアの構成を示した図である。管理サーバ15は、プリンタ(例えばプリンタPR1〜PR3)に関する情報を収集して管理する。管理サーバ15は、プリンタPR1などのベンダによってインターネット25上に設置される。なお、管理サーバ15は、当該ベンダと異なる事業者によって設置されてもよい。
[Configuration of Management Server 15; FIG. 2 (b), FIG. 3]
FIG. 2B is a diagram illustrating a hardware configuration of the management server 15. The management server 15 collects and manages information related to printers (for example, printers PR1 to PR3). The management server 15 is installed on the Internet 25 by a vendor such as the printer PR1. Note that the management server 15 may be installed by an operator different from the vendor.

管理サーバ15は、制御部80と、通信IF110と、を備える。制御部80は、CPU85と、メモリ90と、を備える。メモリ90は、ROM95と、NVRAM100と、VRAM105と、を備える。ROM95は、基本プログラムを記憶する。NVRAM100は、図3(a)に示すユーザテーブルUT1と、図3(b)に示すデバイステーブルDT1と、を記憶する。CPU85はROM95に記憶された基本プログラムに従って、様々な処理を実行する。通信IF110はインターネット25に接続されている。   The management server 15 includes a control unit 80 and a communication IF 110. The control unit 80 includes a CPU 85 and a memory 90. The memory 90 includes a ROM 95, NVRAM 100, and VRAM 105. The ROM 95 stores a basic program. The NVRAM 100 stores a user table UT1 shown in FIG. 3A and a device table DT1 shown in FIG. The CPU 85 executes various processes according to the basic program stored in the ROM 95. The communication IF 110 is connected to the Internet 25.

図3(a)に示すように、ユーザテーブルUT1には、1個以上のユーザ情報が記憶される。各ユーザ情報は、ユーザ名(例えばUN1)と、パスワード(例えばPW1)と、住所(例えばAA)と、メールアドレス(例えば[email protected])と、を含む。住所AAはプリンタPR1の設置位置を示す情報である。   As shown in FIG. 3A, one or more pieces of user information are stored in the user table UT1. Each user information includes a user name (for example, UN1), a password (for example, PW1), an address (for example, AA), and a mail address (for example, [email protected]). The address AA is information indicating the installation position of the printer PR1.

図3(b)に示すように、デバイステーブルDT1には、1個以上のプリンタ情報が記憶される。各プリンタ情報は、デバイス番号(例えばDN1)と、配送品情報(例えばXX)と、を含み、ユーザ名に紐付けられて記憶されている。配送品情報は、配送するカートリッジの型番を示す情報である。   As shown in FIG. 3B, one or more pieces of printer information are stored in the device table DT1. Each printer information includes a device number (for example, DN1) and delivery information (for example, XX), and is stored in association with a user name. The delivery product information is information indicating the model number of the cartridge to be delivered.

[配送サーバ20の構成]
配送サーバ20は、プリンタ(例えばプリンタPR1〜PR3)のベンダによってインターネット25上に設置されてもよいし、当該プリンタのベンダとは異なる事業者によって設置されてもよい。配送サーバ20は、管理サーバ15からの要求に応じて、カートリッジを配送する配送サービスを提供する。
[Configuration of Delivery Server 20]
The delivery server 20 may be installed on the Internet 25 by a vendor of a printer (for example, printers PR1 to PR3), or may be installed by an operator different from the vendor of the printer. The delivery server 20 provides a delivery service for delivering cartridges in response to a request from the management server 15.

[APリストAL11について;図4(a)]
図4(a)のAPリストAL11を示した図である。APリストAL11は、プリンタPR1の設置位置が変更される前に、プリンタPR1が、通信IF70を介して、Probe Response信号(以下、Res信号と呼ぶ。)を受信したAPのレコードを含む。
[AP list AL11; FIG. 4 (a)]
It is the figure which showed AP list AL11 of Fig.4 (a). The AP list AL11 includes a record of APs for which the printer PR1 has received a Probe Response signal (hereinafter referred to as a Res signal) via the communication IF 70 before the installation position of the printer PR1 is changed.

Res信号には、該信号を送信したAPを識別するSSIDが含まれている。プリンタPR1は、Probe Request信号(以下、Req信号と呼ぶ。)をブロードキャストによって送信し、該信号に対する応答として、AP10a〜10jのそれぞれから、Res信号を受信する。変形例では、Res信号には、該Res信号を送信したAPを識別するBSSID(該Res信号を送信したAPのMACアドレス)が含まれていてもよい。なお、これらの信号の通信は、OSI参照モデルのネットワーク層よりも下位層(例えば、物理層やデータリンク層など)のプロトコルに従って実行される。   The Res signal includes an SSID that identifies the AP that transmitted the signal. The printer PR1 transmits a Probe Request signal (hereinafter referred to as “Req signal”) by broadcast, and receives Res signals from each of the APs 10a to 10j as a response to the signal. In a modification, the Res signal may include a BSSID that identifies the AP that has transmitted the Res signal (the MAC address of the AP that has transmitted the Res signal). The communication of these signals is executed according to a protocol in a lower layer (for example, a physical layer, a data link layer, etc.) than the network layer of the OSI reference model.

図4(a)に示すようにAPリストAL11のレコードには、存在回数と、存在確率と、平均電波強度と、がAPのSSIDに紐付けられて記憶されている。存在回数は、プリンタPR1がReq信号を送信した際に、該信号に対する応答としてRes信号を受信することができた回数を示す。存在確率は、プリンタPR1がReq信号を送信した際に、該信号に対する応答としてRes信号を受信することができた確率を示し、存在回数を、Req信号を送信した回数で除算することによって算出される。平均電波強度は、プリンタPR1が受信したRes信号の電波強度の平均値である。   As shown in FIG. 4A, in the record of the AP list AL11, the number of times of existence, the probability of existence, and the average radio wave intensity are stored in association with the SSID of the AP. The presence count indicates the number of times that the Res signal can be received as a response to the signal when the printer PR1 transmits the Req signal. The existence probability indicates a probability that when the printer PR1 transmits a Req signal, the Res signal can be received as a response to the signal, and is calculated by dividing the existence number by the number of times the Req signal is transmitted. The The average radio wave intensity is an average value of the radio wave intensity of the Res signal received by the printer PR1.

[本明細書における記載上の注意点]
以下の説明では、「プリンタPR1は」という記載は、「プリンタPR1において基本プログラムを実行するCPU42は」を意味する場合もある。また、「管理サーバ15は」という記載は、「管理サーバ15において基本プログラムを実行するCPU85は」を意味する場合もある。
[Notes on description in this specification]
In the following description, the phrase “the printer PR1 is” may mean “the CPU 42 that executes the basic program in the printer PR1”. Further, the description “the management server 15 is” may mean “the CPU 85 that executes the basic program in the management server 15”.

[通信システム1の動作;図5〜図10]
続いて、図5〜図10を参照して、通信システム1の動作について説明する。以下では、プリンタPR1の動作について説明するが、プリンタPR2、PR3も同様の処理を実行可能である。
[Operation of Communication System 1; FIGS. 5 to 10]
Next, the operation of the communication system 1 will be described with reference to FIGS. Hereinafter, the operation of the printer PR1 will be described, but the printers PR2 and PR3 can execute the same processing.

(消耗品が発注されるシーケンス;図5)
図5は、消耗品が発注されるシーケンスを示す図である。プリンタPR1は、定期的に、R100の動作を行う。R100において、プリンタPR1はカートリッジ67の残量を検出し、検出した残量が閾値Th1以下であるか否かを判断する。R100において否定判断される場合(R100:No)、所定時間が経過した後に、プリンタPR1は、再度、R100の動作を行う。一方で、R100において肯定判断される場合(R100:Yes)、プリンタPR1は、NVRAM55に記憶されたデバイス番号DN1を含む消耗品の配送指示を、通信IF70を介して管理サーバ15に送信する(R105)。なお、変形例では、プリンタPR1と管理サーバ15とはXMPP通信によって常時接続されており、プリンタPR1は定期的にカートリッジ67の残量を管理サーバ15に送信してもよい。この場合、管理サーバ15がR100の判断を行う。
(Sequence in which consumables are ordered; Fig. 5)
FIG. 5 is a diagram illustrating a sequence in which consumables are ordered. The printer PR1 periodically performs the operation of R100. In R100, the printer PR1 detects the remaining amount of the cartridge 67, and determines whether the detected remaining amount is equal to or less than the threshold value Th1. When a negative determination is made in R100 (R100: No), after a predetermined time has elapsed, the printer PR1 performs the operation of R100 again. On the other hand, if an affirmative determination is made in R100 (R100: Yes), the printer PR1 transmits a consumable delivery instruction including the device number DN1 stored in the NVRAM 55 to the management server 15 via the communication IF 70 (R105). ). In the modification, the printer PR1 and the management server 15 are always connected by XMPP communication, and the printer PR1 may periodically transmit the remaining amount of the cartridge 67 to the management server 15. In this case, the management server 15 determines R100.

管理サーバ15は、通信IF110を介して、プリンタPR1から配送指示を受信すると(R110)、NVRAM100に記憶されたユーザテーブルUT1およびデバイステーブルDT1を参照して、受信された配送指示に含まれるデバイス番号に紐付けられたユーザ名「UN1」、住所「AA」、および、配送品情報「X−X」を含む配送情報を取得する(R115)。管理サーバ15は、R115で取得した配送情報を、通信IF110を介して配送サーバ20に送信する(R120)。   When the management server 15 receives a delivery instruction from the printer PR1 via the communication IF 110 (R110), the management server 15 refers to the user table UT1 and the device table DT1 stored in the NVRAM 100, and includes the device number included in the received delivery instruction. The delivery information including the user name “UN1”, the address “AA”, and the delivery item information “XX” associated with is acquired (R115). The management server 15 transmits the delivery information acquired in R115 to the delivery server 20 via the communication IF 110 (R120).

配送サーバ20は、管理サーバ15から配送情報を受信すると配送業者に配送依頼メールを配送業者に送信する(R130)。このようにして、消耗品がプリンタPR1の設置位置に配送される。配送依頼メールは、R120で受信された配送情報に含まれる住所を宛先として、消耗品情報により示される消耗品の配送依頼をするよう依頼するメールである。   Upon receiving the delivery information from the management server 15, the delivery server 20 sends a delivery request mail to the delivery company (R130). In this way, the consumable item is delivered to the installation position of the printer PR1. The delivery request mail is an email requesting a delivery request for the consumable item indicated by the consumable item information with the address included in the delivery information received in R120 as a destination.

(基準収集処理、基準登録処理;図6、図7)
続いて、図6を参照して、プリンタPR1が実行する基準収集処理について説明する。NW1に所属するプリンタPR1は、図1に示す、設置位置が変更される前に、基準収集処理を実行する。基準収集処理は、例えば、プリンタPR1が管理サーバ15にデバイス番号DN1を送信することで、管理サーバ15にデバイス番号DN1が記憶されたことをトリガとして実行される。変形例としては、ユーザが設定した任意のタイミングで、基準収集処理が実行されてもよい。
(Standard collection processing, standard registration processing; FIGS. 6 and 7)
Next, reference collection processing executed by the printer PR1 will be described with reference to FIG. The printer PR1 belonging to the NW1 executes the reference collection process before the installation position shown in FIG. 1 is changed. The reference collection process is executed, for example, when the printer PR1 transmits the device number DN1 to the management server 15 and the device number DN1 is stored in the management server 15 as a trigger. As a modification, the reference collection process may be executed at an arbitrary timing set by the user.

S10において、プリンタPR1は、プリンタPR1の周辺に存在するAP10b〜AP10dをAPリストAL11に登録する基準登録処理を実行する。基準登録処理について、図7を参照して、より詳細に説明する。   In S10, the printer PR1 executes reference registration processing for registering the APs 10b to AP10d existing around the printer PR1 in the AP list AL11. The reference registration process will be described in more detail with reference to FIG.

S20において、プリンタPR1は、通信IF70を用いて、プリンタPR1の周辺に存在するAP10a〜10dのSSIDおよび電波強度を取得する。より詳細には、プリンタPR1は、通信IF70を介してReq信号をブロードキャスト送信し、該信号の応答として、Res信号を送信するRes信号をAP10a〜10dから受信することでSSIDを取得する。Res信号には、Res信号を送信したAPが形成するネットワークを識別するSSIDが含まれている。また、プリンタPR1は、通信IF70を用いて、受信されたRes信号の電波強度を取得する。   In S20, the printer PR1 uses the communication IF 70 to acquire the SSIDs and radio field strengths of the APs 10a to 10d existing around the printer PR1. More specifically, the printer PR1 broadcasts the Req signal via the communication IF 70, and acquires the SSID as a response to the signal by receiving the Res signal for transmitting the Res signal from the APs 10a to 10d. The Res signal includes an SSID that identifies a network formed by the AP that has transmitted the Res signal. Further, the printer PR1 acquires the radio field intensity of the received Res signal using the communication IF 70.

S21において、プリンタPR1は、S20でRes信号を受信したAP10a〜10dのうちの任意のAPを対象APとして選択する。プリンタPR1は、対象APから受信したRes信号に含まれるSSID(以下、対象SSIDと呼ぶ。)が、NVRAM55に記憶される所属SSID「A−a」と一致するか否かを判断する(S22)。   In S21, the printer PR1 selects any AP among the APs 10a to 10d that received the Res signal in S20 as the target AP. The printer PR1 determines whether or not the SSID (hereinafter referred to as the target SSID) included in the Res signal received from the target AP matches the affiliation SSID “A-a” stored in the NVRAM 55 (S22). .

対象SSIDが所属SSIDと一致しないと判断される場合(S22:No)、プリンタPR1は、対象APの電波強度が閾値Th2(例えば、閾値Th2は−40dBmである。)以下であるか否かを判断する(S23)。電波強度が閾値Th2以下であると判断された場合(S23:Yes)、プリンタPR1は、対象APがAPリストAL11に登録済か否かを判断する(S24)。   If it is determined that the target SSID does not match the affiliation SSID (S22: No), the printer PR1 determines whether or not the radio wave intensity of the target AP is equal to or less than a threshold Th2 (for example, the threshold Th2 is −40 dBm). Judgment is made (S23). When it is determined that the radio wave intensity is equal to or less than the threshold Th2 (S23: Yes), the printer PR1 determines whether or not the target AP has been registered in the AP list AL11 (S24).

一方で、対象SSIDが所属SSIDと一致すると判断される場合(S22:Yes)、または、電波強度が閾値Th2より大きいと判断された場合(S23:No)、プリンタPR1は、対象APをAPリストAL11に登録することなく、S30を実行する。   On the other hand, when it is determined that the target SSID matches the affiliation SSID (S22: Yes), or when it is determined that the radio wave intensity is greater than the threshold Th2 (S23: No), the printer PR1 selects the target AP as an AP list. S30 is executed without registering in AL11.

対象APがAPリストAL11に登録済であると判断される場合(S24:Yes)、対象SSIDが含まれるレコードを更新する。より詳細には、存在回数は、S21においてプリンタPR1がReq信号を送信した際に、該信号に対する応答としてRes信号を受信することができた回数を示す。存在確率は、S21においてプリンタPR1がReq信号を送信した際に、該信号に対する応答としてRes信号を受信することができた確率を示し、存在回数を、Req信号を送信した回数(すなわち、S21を実行した回数。)で除算することによって算出される。平均電波強度は、プリンタPR1が受信したRes信号の電波強度の平均値である。プリンタPR1は、APリストAL11に含まれる対象APのSSIDに紐付けられている存在回数、存在確率、および、平均電波強度を、算出した存在回数、存在確率、および、平均電波強度に更新する。   When it is determined that the target AP is already registered in the AP list AL11 (S24: Yes), the record including the target SSID is updated. More specifically, the presence count indicates the number of times that the Res signal can be received as a response to the signal when the printer PR1 transmits the Req signal in S21. The existence probability indicates the probability that when the printer PR1 transmits the Req signal in S21, the Res signal can be received as a response to the signal, and the existence number is the number of times the Req signal is transmitted (that is, S21 is changed). Calculated by dividing by the number of executions. The average radio wave intensity is an average value of the radio wave intensity of the Res signal received by the printer PR1. The printer PR1 updates the existence frequency, existence probability, and average radio wave intensity linked to the SSID of the target AP included in the AP list AL11 to the calculated existence frequency, existence probability, and average radio wave intensity.

対象APがAPリストAL11に登録済でないと判断される場合(S24:No)、プリンタPR1は、対象APをAPリストAL11に登録する(S28)。より詳細には、存在回数、存在確率、および、対象APの電波強度を、対象SSIDと紐付けたレコードを、APリストAL11に追加する。   If it is determined that the target AP has not been registered in the AP list AL11 (S24: No), the printer PR1 registers the target AP in the AP list AL11 (S28). More specifically, a record in which the number of existences, the existence probability, and the radio wave intensity of the target AP are associated with the target SSID is added to the AP list AL11.

S30において、プリンタPR1は、S20でRes信号を受信した全てのAP10a〜10dをAPリストAL11に登録したか否かを判断する。S30において否定判断される場合(S30:No)、プリンタPR1は、S21を再度実行し、S30において肯定判断される場合(S30:Yes)、プリンタPR1は、基準登録処理を終了する。   In S30, the printer PR1 determines whether or not all APs 10a to 10d that have received the Res signal in S20 have been registered in the AP list AL11. When a negative determination is made in S30 (S30: No), the printer PR1 executes S21 again, and when a positive determination is made in S30 (S30: Yes), the printer PR1 ends the reference registration process.

図6に戻る。基準登録処理が終了されると、プリンタPR1は、所定時間が経過するまで処理を待機する(S31:No)。そして、所定時間が経過すると(S31:Yes)、再度、基準収集処理を実行する(S10)。すなわち、プリンタPR1は、起動中、所定時間が経過する度に、繰り返し基準登録処理を実行する。   Returning to FIG. When the reference registration process is completed, the printer PR1 waits for the process until a predetermined time elapses (S31: No). When the predetermined time has elapsed (S31: Yes), the reference collection process is executed again (S10). That is, the printer PR1 repeatedly executes the reference registration process every time a predetermined time elapses during startup.

(移動判断処理;図8)
基準収集処理の実行後に、プリンタPR1の電源が停止され、設置位置が変更された後に、電源が再起動されると、図8に示す移動判断処理が開始される。変形例としては、プリンタPR1の電源が停止され、設置位置が変更された後に、ユーザが設定した任意のタイミングで、移動判断処理が実行されてもよい。
(Movement determination processing; FIG. 8)
When the printer PR1 is powered off and the installation position is changed after the reference collection process is executed, the movement determination process shown in FIG. 8 is started when the power is restarted. As a modification, after the power source of the printer PR1 is stopped and the installation position is changed, the movement determination process may be executed at an arbitrary timing set by the user.

S32において、プリンタPR1は、通信IF70を用いて、設置位置が変更された後にプリンタPR1の周辺に存在するAPのSSIDおよび電波強度を取得する。この処理はS20と同様である。   In S <b> 32, the printer PR <b> 1 uses the communication IF 70 to acquire the SSID and the radio wave intensity of the AP existing around the printer PR <b> 1 after the installation position is changed. This process is the same as S20.

S33において、プリンタPR1は、S32でRes信号を受信した複数のAPのうちの任意のAPを対象APとして選択する。プリンタPR1は、対象SSIDが、NVRAM55に記憶される所属SSIDと一致するか否かを判断する(S34)。対象SSIDが所属SSIDと一致すると判断される場合(S34:Yes)、対象APをAPリストAL11に登録することなく、S37を実行する。   In S33, the printer PR1 selects an arbitrary AP among the plurality of APs that have received the Res signal in S32 as a target AP. The printer PR1 determines whether or not the target SSID matches the affiliation SSID stored in the NVRAM 55 (S34). If it is determined that the target SSID matches the affiliation SSID (S34: Yes), S37 is executed without registering the target AP in the AP list AL11.

一方で、対象SSIDが所属SSIDと一致しないと判断される場合(S34:No)、プリンタPR1は、対象APの電波強度が閾値Th2以下であるか否かを判断する(S35)。電波強度が閾値Th2より大きいと判断された場合(S35:No)、プリンタPR1は、対象APをAPリストAL11に登録することなく、S37を実行する。一方で、電波強度が閾値Th2以下であると判断された場合(S35:Yes)、プリンタPR1は、対象APをAPリストAL12に登録する(S36)。   On the other hand, when it is determined that the target SSID does not match the affiliation SSID (S34: No), the printer PR1 determines whether or not the radio wave intensity of the target AP is equal to or less than the threshold Th2 (S35). If it is determined that the radio wave intensity is greater than the threshold Th2 (S35: No), the printer PR1 executes S37 without registering the target AP in the AP list AL11. On the other hand, when it is determined that the radio wave intensity is equal to or less than the threshold Th2 (S35: Yes), the printer PR1 registers the target AP in the AP list AL12 (S36).

S37において、プリンタPR1は、S32でRes信号を受信した全てのAPをAPリストAL12に登録したか否かを判断する。S37において否定判断される場合(S37:No)、プリンタPR1は、S33を再度実行し、S37において肯定判断される場合(S37:Yes)、プリンタPR1は、S38を実行する。   In S37, the printer PR1 determines whether or not all APs that have received the Res signal in S32 have been registered in the AP list AL12. When a negative determination is made in S37 (S37: No), the printer PR1 executes S33 again, and when a positive determination is made in S37 (S37: Yes), the printer PR1 executes S38.

S38において、プリンタPR1は、APリストAL11とAPリストAL12との間の不一致率が閾値Th3(例えば、閾値Th3は60%)以上であるか否かを判断する。より詳細には、プリンタPR1は、APリストAL11に含まれるSSIDとAPリストAL12に含まれるSSIDとを比較し、APリストAL11に含まれるSSIDのうち、APリストAL12に含まれないSSID(以下、相違SSIDと呼ぶ。)を抽出する。次に、プリンタPR1は、相違SSIDの数を、APリストAL11に含まれるSSIDの数で割った、不一致率を算出する。そして、この不一致率が閾値Th3以上であるか否かを判断する。なお、S38では、少なくとも、S20で受信した1つのSSIDと、S32で受信した1つのSSIDとが、異なることを含む特定条件が満たされるか否かを判断すればよい。また、変形例として、APリストAL12含まれるSSIDのうち、APリストAL11に含まれないSSIDを相違SSIDとしてもよい。この場合、プリンタPR1は、相違SSIDの数を、APリストAL12に含まれるSSIDの数で割ることによって、不一致率を算出してもよい。   In S38, the printer PR1 determines whether or not the mismatch rate between the AP list AL11 and the AP list AL12 is equal to or higher than a threshold Th3 (for example, the threshold Th3 is 60%). More specifically, the printer PR1 compares the SSID included in the AP list AL11 with the SSID included in the AP list AL12, and among the SSIDs included in the AP list AL11, the SSID (hereinafter referred to as the SSID not included in the AP list AL12). This is called a difference SSID. Next, the printer PR1 calculates a mismatch rate by dividing the number of different SSIDs by the number of SSIDs included in the AP list AL11. Then, it is determined whether or not the mismatch rate is equal to or greater than a threshold value Th3. In S38, it is only necessary to determine whether or not a specific condition including that at least one SSID received in S20 and one SSID received in S32 are different is satisfied. As a modification, among SSIDs included in the AP list AL12, SSIDs not included in the AP list AL11 may be used as the different SSIDs. In this case, the printer PR1 may calculate the mismatch rate by dividing the number of different SSIDs by the number of SSIDs included in the AP list AL12.

不一致率が閾値Th3以上であると判断される場合(S38:Yes)、プリンタPR1は、APリストAL11において、各相違SSIDに紐付けられている存在確率が、閾値Th4(例えば、閾値Th4は20%。)以上であるか否かを判断する(S42)。一方で、不一致率が閾値Th3より小さいと判断される場合(S38:No)、プリンタPR1は、S54を実行する。   When it is determined that the mismatch rate is equal to or greater than the threshold Th3 (S38: Yes), the printer PR1 has a threshold Th4 (for example, the threshold Th4 is 20) associated with each different SSID in the AP list AL11. %)) Is determined (S42). On the other hand, when it is determined that the mismatch rate is smaller than the threshold Th3 (S38: No), the printer PR1 executes S54.

各相違SSIDに紐付けられている存在確率が閾値Th4以上であると判断される場合(S42:Yes)、図9の住所変更処理(詳細は後述)を実行する(S46)。そして、プリンタPR1は、APリストAL11、AL12をリフレッシュする(S50)。より詳細には、プリンタPR1は、APリストAL11およびAPリストAL12に記憶されたレコードを全て削除する。そして、プリンタPR1は、S54を実行する。一方で、相違SSIDに紐付けられている存在確率が閾値Th4より小さいと判断される場合(S42:No)、プリンタPR1は、図9の住所変更処理を実行することなく、S54を実行する。   When it is determined that the existence probability associated with each different SSID is equal to or higher than the threshold Th4 (S42: Yes), the address change process (details will be described later) in FIG. 9 is executed (S46). Then, the printer PR1 refreshes the AP lists AL11 and AL12 (S50). More specifically, the printer PR1 deletes all records stored in the AP list AL11 and the AP list AL12. Then, the printer PR1 executes S54. On the other hand, when it is determined that the existence probability associated with the different SSID is smaller than the threshold Th4 (S42: No), the printer PR1 executes S54 without executing the address changing process of FIG.

S54において、プリンタPR1は、再度、プリンタPR1の電源が停止されるまで、図6の基準収集処理を実行する。そして、プリンタPR1の電源が停止されると、プリンタPR1は、移動判断処理を終了する。   In S54, the printer PR1 executes the reference collection process of FIG. 6 again until the power of the printer PR1 is stopped again. When the printer PR1 is powered off, the printer PR1 ends the movement determination process.

(住所変更処理;図9、図10)
続いて、図9を参照して、図8のS46において、プリンタPR1が実行する住所変更処理について説明する。
(Address change processing; Fig. 9 and Fig. 10)
Next, the address change process executed by the printer PR1 in S46 of FIG. 8 will be described with reference to FIG.

S58において、プリンタPR1は、図10に示す入力画面200を表示部35に表示する。入力画面200は、プリンタPR1を所有するユーザに、プリンタPR1の設置位置を変更した後の住所の入力を促す画面である。入力画面200は、入力欄205と、OKボタン210と、キャンセルボタン215と、を含んでいる。   In S58, the printer PR1 displays the input screen 200 shown in FIG. The input screen 200 is a screen that prompts the user who owns the printer PR1 to input an address after changing the installation position of the printer PR1. The input screen 200 includes an input field 205, an OK button 210, and a cancel button 215.

プリンタPR1は、入力欄205において、プリンタPR1の設置位置が変更された後の住所を入力し、OKボタン210が選択する操作、または、キャンセルボタン215を選択する操作を、操作部30を介して受け付けるまで、処理を待機する(S62:No、S70:No)。   The printer PR1 inputs an address after the installation position of the printer PR1 is changed in the input field 205, and performs an operation for selecting the OK button 210 or an operation for selecting the cancel button 215 via the operation unit 30. The process waits until it is accepted (S62: No, S70: No).

S62において、プリンタPR1は、変更後の住所の入力、および、OKボタン210の選択を、操作部30を介して受け付けると(S62:Yes)、入力を受け付けた住所と、デバイス番号DN1と、を含む住所変更要求を管理サーバ15に送信し(S66)、住所変更処理を終了する。管理サーバ15は、住所変更要求をプリンタPR1から受信すると、ユーザテーブルUT1、および、デバイステーブルDT1を参照して、デバイス番号DN1に紐付けられている住所を、住所変更要求に含まれる住所に置き換えて記憶する。なお、管理サーバ15は、住所変更要求を受信すると、ユーザテーブルUT1およびデバイステーブルDT1において、デバイス番号DN1に紐付けられている住所「AA」を残したまま、受信された住所変更要求に含まれる新たな住所を追加して、デバイス番号DN1に紐付けて記憶してもよい。すなわち、「住所情報として、変更前の設置位置に関連する第1の住所情報から、変更後の設置位置に関連する第2の住所情報に変更する」とは、「設置位置が変更される前の第1の住所情報を、設置位置が変更された後の第2の住所情報に置き換える」ことと、「設置位置が変更される前の第1の住所情報を記憶したまま、設置位置が変更された後の第2の住所情報を追加で記憶する」ことの両方を含む。   In S62, when the printer PR1 receives input of the changed address and selection of the OK button 210 via the operation unit 30 (S62: Yes), the printer PR1 receives the input address and the device number DN1. The address change request including this is transmitted to the management server 15 (S66), and the address change process is terminated. When receiving the address change request from the printer PR1, the management server 15 refers to the user table UT1 and the device table DT1, and replaces the address associated with the device number DN1 with the address included in the address change request. Remember. When the management server 15 receives the address change request, it is included in the received address change request while leaving the address “AA” associated with the device number DN1 in the user table UT1 and the device table DT1. A new address may be added and stored in association with the device number DN1. That is, “As the address information, the first address information related to the installation position before the change is changed to the second address information related to the installation position after the change” means “before the installation position is changed. The first address information is replaced with the second address information after the installation position is changed, and the installation position is changed while the first address information before the installation position is changed is stored. And “additionally storing second address information after being done”.

一方、プリンタPR1は、入力画面200において、キャンセルボタン215の選択を、操作部30を介して受け付けると(S70:Yes)、S66を実行することなく、住所変更処理を終了する。   On the other hand, when the printer PR1 receives selection of the cancel button 215 on the input screen 200 via the operation unit 30 (S70: Yes), the printer PR1 ends the address change process without executing S66.

[具体的なケース:図11]
続いて、図11を参照して、図6〜図10の処理によって実現される具体的なケースA1〜A3について説明する。以下のケースでは、閾値Th2は−40dBm、閾値Th3は60%、閾値Th4は20%であるとする。
[Specific case: Fig. 11]
Next, specific cases A1 to A3 realized by the processes of FIGS. 6 to 10 will be described with reference to FIG. In the following cases, it is assumed that the threshold Th2 is −40 dBm, the threshold Th3 is 60%, and the threshold Th4 is 20%.

(ケースA1;図4(a)、図4(b)、図11)
ケースA1では、図11に示されるように、ユーザが、住所「AA」にある店舗SH1から、住所「DD」にある店舗SH2に、プリンタPR1のみを移動させるケースを想定する。本ケースでは、プリンタPR1の設置位置は、住所「AA」に形成されるNW1内から、住所「DD」に形成されるNW2内に変更される。
(Case A1; FIG. 4 (a), FIG. 4 (b), FIG. 11)
In case A1, as shown in FIG. 11, it is assumed that the user moves only the printer PR1 from the store SH1 at the address “AA” to the store SH2 at the address “DD”. In this case, the installation position of the printer PR1 is changed from the NW1 formed at the address “AA” to the NW2 formed at the address “DD”.

特に、本ケースでは。NW1の周辺に存在するAP10a〜10dのうち、AP10a、10b、10dは、プリンタPR1の所有者により所有されており、プリンタPR1の所有者に所有されていないAP10cの電波強度は、AP10a、10b、10dの電波強度より、比較的弱い状況を想定する。   Especially in this case. Among the APs 10a to 10d existing around the NW1, the APs 10a, 10b, and 10d are owned by the owner of the printer PR1, and the radio wave intensity of the AP 10c that is not owned by the owner of the printer PR1 is AP10a, 10b, A relatively weak situation is assumed from the radio field strength of 10d.

プリンタPR1は、設置位置が変更される前に、プリンタPR1の周辺に存在するAP10a〜10dからRes信号を受信する(S20)。図11に示すように、AP10bの電波強度は−30dBmであり、AP10cの電波強度は−80dBmであり、AP10dの電波強度は−35dBmである。   The printer PR1 receives a Res signal from the APs 10a to 10d existing around the printer PR1 before the installation position is changed (S20). As shown in FIG. 11, the radio wave intensity of the AP 10b is −30 dBm, the radio wave intensity of the AP 10c is −80 dBm, and the radio wave intensity of the AP 10d is −35 dBm.

プリンタPR1は、所属SSID(「A−a」)と一致するSSIDを含むRes信号を受信したAP10aはAPリストAL11に登録しない(S22でNo)。   The printer PR1 does not register the AP 10a that has received the Res signal including the SSID that matches the affiliation SSID (“A-a”) in the AP list AL11 (No in S22).

プリンタPR1は、電波強度が閾値Th2(−40dBm)以下であるAP10cのみAPリストAL11に登録する(S23でYesを経由したS26またはS28)。これにより、プリンタPR1と同じ所有者により所有されているAP10b、10dをAPリストAL11に登録することを避け得る。   The printer PR1 registers only the AP 10c whose radio field intensity is equal to or less than the threshold Th2 (−40 dBm) in the AP list AL11 (S26 or S28 via Yes in S23). Thereby, it is possible to avoid registering the APs 10b and 10d owned by the same owner as the printer PR1 in the AP list AL11.

以上の処理により、プリンタPR1のNVRAM55には、図4(a)のAPリストAL11が記憶される。   As a result of the above processing, the AP list AL11 of FIG. 4A is stored in the NVRAM 55 of the printer PR1.

次に、プリンタPR1の電源が遮断され、設置位置がNW1内からNW2内に変更された後について説明する。本ケースでは、NW2の周辺に存在するAP10e〜10hのうち、10eと10fとは、プリンタPR1の所有者により所有されており、AP10gと10hの電波強度は、10eと10fの電波強度より、比較的弱い状況を想定する。   Next, a description will be given after the printer PR1 has been turned off and the installation position has been changed from NW1 to NW2. In this case, among the APs 10e to 10h existing around the NW2, 10e and 10f are owned by the owner of the printer PR1, and the radio field strengths of the APs 10g and 10h are compared with the radio field strengths of the 10e and 10f. A weak situation is assumed.

プリンタPR1は、設置位置が変更された後に、電源が起動されると、プリンタPR1の周辺に存在するAP10e〜10hからRes信号を受信する(S32)。このとき、例えば、AP10eの電波強度は−20dBmであり、AP10fの電波強度は−30dBmであり、AP10gの電波強度は−50dBmであり、AP10hの電波の電波強度は−70dBmであった。   When the power source is activated after the installation position is changed, the printer PR1 receives a Res signal from the APs 10e to 10h that exist around the printer PR1 (S32). At this time, for example, the radio wave intensity of the AP 10e is −20 dBm, the radio wave intensity of the AP 10f is −30 dBm, the radio wave intensity of the AP 10g is −50 dBm, and the radio wave intensity of the AP 10h is −70 dBm.

プリンタPR1は、所属SSID(「E−e」)と一致するSSIDを含むRes信号を受信したAP10aはAPリストAL12に登録しない(S34でNo)。   The printer PR1 receives the Res signal including the SSID that matches the affiliation SSID (“E-e”) and does not register it in the AP list AL12 (No in S34).

以上の処理により、プリンタPR1のNVRAM55には、図4(b)のAPリストAL12が記憶される。   Through the above processing, the AP list AL12 of FIG. 4B is stored in the NVRAM 55 of the printer PR1.

プリンタPR1は、電波強度が閾値Th2(−40dBm)以下であるAP10gとAP10hとを、APリストAL12に登録する(S35でYesを経由したS36)。これにより、プリンタPR1と同じ所有者により所有されている10fをAPリストAL12に登録することを避け得る。   The printer PR1 registers AP10g and AP10h whose radio field intensity is equal to or less than the threshold Th2 (−40 dBm) in the AP list AL12 (S36 via Yes in S35). This avoids registering 10f owned by the same owner as the printer PR1 in the AP list AL12.

プリンタPR1は、APリストAL11とAPリストAL12との間の不一致率が閾値Th3(60%)以上であると判断する(S38でYes)。より詳細には、APリストAL11に含まれるSSIDのうち、APリストAL12に含まれないSSIDは「C−c」(相違SSID)であるので、相違SSIDの数は1となる。APリストAL11に含まれるSSIDの数は1であるので、不一致率は100%と算出される。従って、APリストAL11とAPリストAL12との不一致率は、閾値Th3(60%)以上と判断される。   The printer PR1 determines that the mismatch rate between the AP list AL11 and the AP list AL12 is equal to or greater than the threshold value Th3 (60%) (Yes in S38). More specifically, among the SSIDs included in the AP list AL11, the SSID that is not included in the AP list AL12 is “C-c” (different SSID), so the number of different SSIDs is one. Since the number of SSIDs included in the AP list AL11 is 1, the mismatch rate is calculated as 100%. Therefore, the mismatch rate between the AP list AL11 and the AP list AL12 is determined to be equal to or higher than the threshold Th3 (60%).

一方。プリンタPR1は、相違SSID「C−c」に紐づく存在確率(100%)が閾値Th4(20%)以上であると判断する(S42でYes)。以上の判断により、プリンタPR1は、プリンタPR1の住所が変更されたと判断する。   on the other hand. The printer PR1 determines that the existence probability (100%) associated with the difference SSID “C-c” is equal to or higher than the threshold Th4 (20%) (Yes in S42). Based on the above determination, the printer PR1 determines that the address of the printer PR1 has been changed.

上記の判断結果に基づいて、プリンタPR1は、表示部35に入力画面200を表示する(S58)。プリンタPR1は、操作部30を介して、入力画面200において、プリンタPR1の変更後の住所「DD」の入力を、操作部30を介して受け付ける(S62)。プリンタPR1は、入力を受け付けた住所「DD」と、デバイス番号DN1と、を含む住所変更要求を管理サーバ15に送信する(S66)。そして、管理サーバ15は、ユーザテーブルUT1およびデバイステーブルDT1を用いて、デバイス番号DN1に紐付けられた住所「AA」を住所「DD」に置き換えて記憶する。   Based on the determination result, the printer PR1 displays the input screen 200 on the display unit 35 (S58). The printer PR1 receives an input of the address “DD” after the change of the printer PR1 on the input screen 200 via the operation unit 30 via the operation unit 30 (S62). The printer PR1 transmits an address change request including the input address “DD” and the device number DN1 to the management server 15 (S66). Then, using the user table UT1 and the device table DT1, the management server 15 replaces the address “AA” associated with the device number DN1 with the address “DD” and stores it.

(ケースA2;図4(c)、図12)
ケースA2では、図12に示されるように、ユーザが、住所「AA」の店舗SH1から、住所「EE」の新たな店舗SH3に引っ越すケースを想定する。ユーザは、プリンタPR1が所属するNW1内の全てのデバイスと、AP10bと、AP10dと、を、店舗SH1から店舗SH3に移動させる。このとき、ユーザは、AP10aをルータRT3に接続して、NW3を構築する。本ケースでは、プリンタPR1の設置位置は、住所「AA」から、住所「EE」に変更される。なお、プリンタPR1の設置位置が変更される前の動作は、ケースA1と同じであるので説明を省略する。すなわち、プリンタPR1のNVRAM55には、図4(a)のAPリストAL11が記憶されている。
(Case A2; FIG. 4 (c), FIG. 12)
In case A2, as shown in FIG. 12, it is assumed that the user moves from the store SH1 having the address “AA” to the new store SH3 having the address “EE”. The user moves all devices in the NW1 to which the printer PR1 belongs, the AP 10b, and the AP 10d from the store SH1 to the store SH3. At this time, the user connects the AP 10a to the router RT3 to construct NW3. In this case, the installation position of the printer PR1 is changed from the address “AA” to the address “EE”. Since the operation before the installation position of the printer PR1 is changed is the same as that of the case A1, the description thereof is omitted. That is, the NVRAM 55 of the printer PR1 stores the AP list AL11 shown in FIG.

プリンタPR1は、設置位置が変更された後に、電源が起動されると、プリンタPR1の周辺に存在するAP10a、AP10b、AP10d、AP10i、10jからRes信号を受信する(S32)。このとき、例えば、AP10aの電波強度は−20dBmであり、AP10iの電波強度は−70dBmであり、AP10jの電波強度は−90dBmである。   When the printer PR1 is activated after the installation position is changed, the printer PR1 receives a Res signal from the APs 10a, AP10b, AP10d, AP10i, and 10j existing around the printer PR1 (S32). At this time, for example, the radio wave intensity of the AP 10a is −20 dBm, the radio wave intensity of the AP 10i is −70 dBm, and the radio wave intensity of the AP 10j is −90 dBm.

プリンタPR1は、所属SSID(「A−a」)と一致するSSIDを含むRes信号を受信したAP10aはAPリストAL12に登録しない(S34でNo)。   The printer PR1 receives the Res signal including the SSID that matches the affiliation SSID (“A-a”) and does not register it in the AP list AL12 (No in S34).

プリンタPR1は、電波強度が閾値Th2(−40dBm)以下であるAP10i、10jを、APリストAL12に登録する(S35でYesを経由したS36)。このとき、プリンタPR1は、プリンタPR1の所有者が所有しているAP10b、10dの各々の電波強度が閾値Th2(−40dBm)より大きいと判断し、APリストAL12に登録しない(S35でNo)。   The printer PR1 registers the APs 10i and 10j whose radio field intensity is equal to or less than the threshold value Th2 (−40 dBm) in the AP list AL12 (S36 via Yes in S35). At this time, the printer PR1 determines that the radio field strength of each of the APs 10b and 10d owned by the owner of the printer PR1 is greater than the threshold Th2 (−40 dBm), and does not register in the AP list AL12 (No in S35).

以上の処理により、プリンタPR1のNVRAM55には、図4(c)のAPリストAL12が記憶される。   Through the above processing, the AP list AL12 of FIG. 4C is stored in the NVRAM 55 of the printer PR1.

プリンタPR1は、APリストAL11とAPリストAL12との間の不一致率が閾値Th3(60%)以上であると判断する(S38でYes)。より詳細には、APリストAL11に含まれるSSIDのうち、APリストAL12に含まれないSSIDは「C−c」(相違SSID)であるので、相違SSIDの数は1となる。APリストAL11に含まれるSSIDの数は1であるので、不一致率は100%と算出される。従って、APリストAL11とAPリストAL12との不一致率は、閾値Th3(60%)以上と判断される。   The printer PR1 determines that the mismatch rate between the AP list AL11 and the AP list AL12 is equal to or greater than the threshold value Th3 (60%) (Yes in S38). More specifically, among the SSIDs included in the AP list AL11, the SSID that is not included in the AP list AL12 is “C-c” (different SSID), so the number of different SSIDs is one. Since the number of SSIDs included in the AP list AL11 is 1, the mismatch rate is calculated as 100%. Therefore, the mismatch rate between the AP list AL11 and the AP list AL12 is determined to be equal to or higher than the threshold Th3 (60%).

プリンタPR1は、相違SSID「C−c」に紐づく存在確率(100%)が閾値Th4(20%)以上であると判断する(S42でYes)。以上の判断により、プリンタPR1は、プリンタPR1の住所が変更されたと判断し得る。   The printer PR1 determines that the existence probability (100%) associated with the difference SSID “C-c” is equal to or higher than the threshold Th4 (20%) (Yes in S42). Based on the above determination, the printer PR1 can determine that the address of the printer PR1 has been changed.

上記の判断結果に基づいて、プリンタPR1は、表示部35に入力画面200を表示する(S58)。プリンタPR1は、操作部30を介して、入力画面200において、プリンタPR1の変更後の住所「EE」の入力を、操作部30を介して受け付ける(S62)。プリンタPR1は、入力を受け付けた住所「EE」と、デバイス番号DN1と、を含む住所変更要求を管理サーバ15に送信する(S66)。そして、管理サーバ15は、ユーザテーブルUT1およびデバイステーブルDT1を用いて、デバイス番号DN1に紐付けられた住所「AA」を住所「EE」に置き換えて記憶する。   Based on the determination result, the printer PR1 displays the input screen 200 on the display unit 35 (S58). The printer PR1 receives an input of the changed address “EE” of the printer PR1 on the input screen 200 via the operation unit 30 via the operation unit 30 (S62). The printer PR1 transmits an address change request including the address “EE” for which the input has been received and the device number DN1 to the management server 15 (S66). Then, the management server 15 uses the user table UT1 and the device table DT1 to store the address “AA” associated with the device number DN1 by replacing it with the address “EE”.

(ケースA3;図4(d))
ケースA3は、ユーザにとって好適な設置位置を探すなどの理由により、プリンタPR1を店舗SH1内で移動させるケースである。本ケースでは、プリンタPR1の住所「AA」は変わらない。なお、プリンタPR1の設置位置が変更される前の動作は、ケースA1と同じであるので説明を省略する。すなわち、プリンタPR1のNVRAM55には、図4(a)のAPリストAL11が記憶されている。
(Case A3; FIG. 4 (d))
Case A3 is a case where the printer PR1 is moved in the store SH1 for reasons such as searching for a suitable installation position for the user. In this case, the address “AA” of the printer PR1 is not changed. Since the operation before the installation position of the printer PR1 is changed is the same as that of the case A1, the description thereof is omitted. That is, the NVRAM 55 of the printer PR1 stores the AP list AL11 shown in FIG.

プリンタPR1は、設置位置が変更された後に、電源が起動されると、プリンタPR1の周辺に存在するAP10a〜10dからRes信号を受信する(S20)。このとき、例えば、AP10aの電波強度は−20dBmであり、AP10bの電波強度は−30dBmであり、AP10cの電波強度は−50dBmであり、AP10dの電波強度は−90dBmであった。   When the power source is started after the installation position is changed, the printer PR1 receives a Res signal from the APs 10a to 10d existing around the printer PR1 (S20). At this time, for example, the radio wave intensity of the AP 10a is −20 dBm, the radio wave intensity of the AP 10b is −30 dBm, the radio wave intensity of the AP 10c is −50 dBm, and the radio wave intensity of the AP 10d is −90 dBm.

プリンタPR1は、所属SSID(「A−a」)と一致するSSIDを含むRes信号を受信したAP10aはAPリストAL12に登録しない(S34でNo)。   The printer PR1 receives the Res signal including the SSID that matches the affiliation SSID (“A-a”) and does not register it in the AP list AL12 (No in S34).

プリンタPR1は、電波強度が閾値Th2(−40dBm)以下であるAP10cとAP10dとを、APリストAL11に登録する(S35でYesを経由したS36)。   The printer PR1 registers the AP 10c and AP 10d whose radio field intensity is equal to or less than the threshold Th2 (−40 dBm) in the AP list AL11 (S36 via Yes in S35).

以上の処理により、プリンタPR1のNVRAM55には、図4(d)のAPリストAL12が記憶される。   As a result of the above processing, the AP list AL12 of FIG. 4D is stored in the NVRAM 55 of the printer PR1.

プリンタPR1は、APリストAL11とAPリストAL12との間の不一致率が閾値Th3より小さいと判断する(S38でNo)。より詳細には、APリストAL11に含まれるSSIDのうち、APリストAL12に含まれないSSIDは存在しないので、相違SSIDの数は0となる。APリストAL11に含まれるSSIDの数は1であるので、不一致率は0%と算出される。従って、APリストAL11とAPリストAL12との不一致率は、閾値Th3(60%)より小さいと判断することにより、プリンタPR1は、プリンタPR1の住所は変更されていると判断し得る。そして、プリンタPR1は、住所変更処理を実行することなく、基準収集処理を実行する(S54)。   The printer PR1 determines that the mismatch rate between the AP list AL11 and the AP list AL12 is smaller than the threshold Th3 (No in S38). More specifically, since there are no SSIDs that are not included in the AP list AL12 among the SSIDs included in the AP list AL11, the number of different SSIDs is zero. Since the number of SSIDs included in the AP list AL11 is 1, the mismatch rate is calculated as 0%. Therefore, by determining that the mismatch rate between the AP list AL11 and the AP list AL12 is smaller than the threshold Th3 (60%), the printer PR1 can determine that the address of the printer PR1 has been changed. The printer PR1 executes the reference collection process without executing the address change process (S54).

[第1実施形態の効果]
本実施形態によると、プリンタPR1は、設置位置の変更前にプリンタPR1の周辺に存在する第1のAPの第1のSSIDと、設置位置の変更後のプリンタPR1の周辺に存在する第2のAPの第2のSSIDと、が異なることを含む特定条件を満たすか否かを判断する(図8のS38)。ケースA1およびA2に示されるように、プリンタPR1の住所が変更された場合に、プリンタPR1は、特定条件が満たされると判断し(S38:Yes)、管理サーバ15に記憶された住所を変更するための住所変更処理を実行する(図8のS46)。一方で、ケースA3に示されるように、管理サーバ15に記憶されたプリンタPR1の住所は変更されず、プリンタPR1の設置位置が変更された場合、第1のSSIDと第2のSSIDとが一致するため、プリンタPR1は特定条件が満たされないと判断され(S38:No)、住所変更処理は実行されない。従って、プリンタPR1の住所の変更を推定し、管理サーバ15に記憶されたプリンタPR1の住所を適切に変更し得る。
[Effect of the first embodiment]
According to the present embodiment, the printer PR1 includes the first SSID of the first AP existing around the printer PR1 before the installation position is changed and the second SSID existing around the printer PR1 after the installation position is changed. It is determined whether or not a specific condition including that the second SSID of the AP is different is satisfied (S38 in FIG. 8). As shown in cases A1 and A2, when the address of the printer PR1 is changed, the printer PR1 determines that the specific condition is satisfied (S38: Yes), and changes the address stored in the management server 15. Address change processing is executed (S46 in FIG. 8). On the other hand, as shown in case A3, when the address of the printer PR1 stored in the management server 15 is not changed and the installation position of the printer PR1 is changed, the first SSID and the second SSID match. Therefore, the printer PR1 is determined that the specific condition is not satisfied (S38: No), and the address changing process is not executed. Therefore, it is possible to estimate the change of the address of the printer PR1 and appropriately change the address of the printer PR1 stored in the management server 15.

ケースA2に示されるように、ユーザは、店舗の引っ越しなどにより、プリンタPR1が所属するNW1に所属する全てのデバイスごと設置位置を変更し得る。このような状況を考慮して、本実施形態では、プリンタPR1の設置位置が変更される前に、プリンタPR1が所属するNW1に所属しない第1のAPからSSIDを受信し、プリンタPR1の設置位置が変更された後に、設置位置の変更後のプリンタPR1が所属するNW3に所属しない第2のAPから第2のSSIDを受信する。そして、プリンタPR1は、特定条件が満たされると判断し(S38:Yes)、管理サーバ15に記憶された住所を変更するための住所変更処理を実行する(図8のS46)。従って、プリンタPR1が所属しているNW1に所属するデバイス全ての設置位置が変更された場合であっても、通信装置の住所の変更を推定し、管理サーバ15に記憶されたプリンタPR1の住所を適切に変更し得る。   As shown in case A2, the user can change the installation position for every device belonging to NW1 to which the printer PR1 belongs by moving the store or the like. In consideration of such a situation, in this embodiment, before the installation position of the printer PR1 is changed, the SSID is received from the first AP that does not belong to the NW1 to which the printer PR1 belongs, and the installation position of the printer PR1 is obtained. Is changed, the second SSID is received from the second AP that does not belong to the NW3 to which the printer PR1 after the change of the installation position belongs. Then, the printer PR1 determines that the specific condition is satisfied (S38: Yes), and executes an address change process for changing the address stored in the management server 15 (S46 in FIG. 8). Therefore, even when the installation positions of all the devices belonging to NW1 to which the printer PR1 belongs are changed, the change of the address of the communication apparatus is estimated and the address of the printer PR1 stored in the management server 15 is obtained. Can be changed appropriately.

また、ケースA2に示されるように、電波強度が閾値Th2より大きいAPは、プリンタPR1の所有者が所有している可能性が高い。本実施形態によると、プリンタPR1は、電波強度が閾値Th2以下である第1のAPの第1のSSIDと、電波強度が閾値Th2以下である第2のAPの第2のSSIDとが異なると判断する場合、住所変更処理を実行する。つまり、プリンタPR1の所有者が所有していないAPを利用して、プリンタPR1の設置位置が変更されたか否かが判断される。従って、プリンタPR1の設置位置の変更を、正確に推定し得る。   Further, as shown in case A2, there is a high possibility that the AP having the radio field intensity greater than the threshold Th2 is owned by the owner of the printer PR1. According to this embodiment, in the printer PR1, the first SSID of the first AP whose radio field intensity is equal to or less than the threshold Th2 is different from the second SSID of the second AP whose radio field intensity is equal to or less than the threshold Th2. When determining, an address change process is executed. That is, it is determined whether the installation position of the printer PR1 has been changed using an AP that is not owned by the owner of the printer PR1. Therefore, it is possible to accurately estimate the change in the installation position of the printer PR1.

また、本実施形態によると、複数のAPのSSIDを含むAPリストAL11と、APリストAL12と、の不一致率が閾値Th3以上であると判断される場合、プリンタPR1は、住所変更処理を実行し、不一致率が閾値Th3より小さいと判断される場合、プリンタPR1は、住所変更処理を実行しない。従って、プリンタPR1の設置位置の変更を、正確に推定し得る。   Further, according to the present embodiment, when it is determined that the mismatch rate between the AP list AL11 including the SSIDs of a plurality of APs and the AP list AL12 is equal to or higher than the threshold Th3, the printer PR1 executes the address change process. If it is determined that the mismatch rate is smaller than the threshold Th3, the printer PR1 does not execute the address change process. Therefore, it is possible to accurately estimate the change in the installation position of the printer PR1.

<第2実施形態>
本実施形態では、ルータRT1、RT2、RT3に割り当てられるグローバルIPアドレスと、プリンタPR1が所属するローカルエリアネットワーク内のデバイスのMACアドレスと、を更に利用して、プリンタPR1の設置位置が変更されたか否かを判断する。
<Second Embodiment>
In the present embodiment, whether the installation position of the printer PR1 has been changed by further using the global IP address assigned to the routers RT1, RT2, and RT3 and the MAC address of the device in the local area network to which the printer PR1 belongs. Judge whether or not.

また、第1実施形態では、電波強度が閾値Th2以下であるAPは、APリストAL11、AL12に登録されなかった。これに代えて、第2実施形態のプリンタPR1は、プリンタPR1が所属するNW1を形成するAPを除いたAPであって、Res信号を受信した全てのAPを、APリストAL11、AL12に登録し、電波強度の変化を利用して、設置位置が変更されたか否かを判断する。   In the first embodiment, APs whose radio field intensity is equal to or lower than the threshold Th2 are not registered in the AP lists AL11 and AL12. Instead of this, the printer PR1 of the second embodiment is an AP excluding the AP that forms the NW1 to which the printer PR1 belongs, and registers all APs that have received the Res signal in the AP lists AL11 and AL12. Then, it is determined whether or not the installation position has been changed using the change in radio wave intensity.

また、第1実施形態では、プリンタの電源が遮断され、再度、電源が起動されたことをトリガとして、図8の移動判断処理の実行が開始された。第2実施形態では、カートリッジ67の残量が閾値Th1以下になったことをトリガとして、図13の移動判断処理が実行される。つまり、配送指示が管理サーバ15に送信される前に、設置位置が変更されたか否かが判断される。   Further, in the first embodiment, the execution of the movement determination process in FIG. 8 is started when the printer is turned off and the power is turned on again as a trigger. In the second embodiment, the movement determination process of FIG. 13 is executed with a trigger that the remaining amount of the cartridge 67 has become equal to or less than the threshold Th1. That is, it is determined whether or not the installation position has been changed before the delivery instruction is transmitted to the management server 15.

また、第1実施形態では、図8の移動判断処理において、Res信号が一度だけ受信された。これに代えて、第2実施形態では、カートリッジ67の残量が閾値Th1以下になるまで、所定時間が経過する毎に、Res信号が受信される。   In the first embodiment, the Res signal is received only once in the movement determination process of FIG. Instead, in the second embodiment, the Res signal is received every time a predetermined time elapses until the remaining amount of the cartridge 67 becomes equal to or less than the threshold Th1.

第2実施形態では、具体的には、図6の基準収集処理に代えて、図11の基準収集処理が実行される。また、図8の移動判断処理に代えて、図13の移動判断処理が実行される。   In the second embodiment, specifically, the reference collection process of FIG. 11 is executed instead of the reference collection process of FIG. Further, instead of the movement determination process of FIG. 8, the movement determination process of FIG. 13 is executed.

[システム構成]
プリンタPR1のNVRAM55には、デバイスリストDL1と、グローバルIPアドレスGIP1が記憶される。
[System configuration]
The NVRAM 55 of the printer PR1 stores a device list DL1 and a global IP address GIP1.

デバイスリストDL1は、プリンタPR1の設置位置が変更される前に、プリンタPR1が所属するNW1に存在するデバイスのレコードを含む。デバイスリストDL1のレコードは、デバイスのMACアドレスに、存在回数、存在確率と、が紐付けられて記憶されている。存在回数は、プリンタPR1が、デバイスを発見することができた回数を示す。存在確率は、存在回数を発見回数で割ることによって得られる値である。発見回数は、プリンタPR1が、デバイスの検索を試みた回数である。   The device list DL1 includes a record of devices existing in the NW1 to which the printer PR1 belongs before the installation position of the printer PR1 is changed. The record of the device list DL1 is stored with the MAC address of the device associated with the number of times of existence and the probability of existence. The number of times of existence indicates the number of times that the printer PR1 has found a device. The existence probability is a value obtained by dividing the number of times of existence by the number of times of discovery. The number of times of discovery is the number of times that the printer PR1 has attempted to search for a device.

また、プリンタPR1の設置位置が変更された後に、NVRAM55には、デバイスリストDL2およびグローバルIPアドレスGIP2が更に記憶される。デバイスリストDL2は、プリンタPR1の設置位置が変更された後に、プリンタPR1が所属するNW1に存在するデバイスのMACアドレスを含む。デバイスリストDL2のレコードには、デバイスリストDL1と同様のレコードが記憶される。   Further, after the installation position of the printer PR1 is changed, the NVRAM 55 further stores a device list DL2 and a global IP address GIP2. The device list DL2 includes a MAC address of a device that exists in the NW1 to which the printer PR1 belongs after the installation position of the printer PR1 is changed. A record similar to the device list DL1 is stored in the record of the device list DL2.

(基準収集処理;図13)
図13を参照して、プリンタPR1が実行する基準収集処理について説明する。NW1に所属するプリンタPR1は設置位置が変更される前(図1に示す状態)に、基準収集処理を実行する。
(Standard collection processing; Fig. 13)
A reference collection process executed by the printer PR1 will be described with reference to FIG. The printer PR1 belonging to NW1 executes the reference collection process before the installation position is changed (the state shown in FIG. 1).

S100において、プリンタPR1はインターネットアクセスすることで受信したレスポンスに含まれるグローバルIPアドレスGIP1を取得する。より詳細には、プリンタPR1は、インターネット25上に存在する任意のサーバ(例えば、管理サーバ15等)にHTTPリクエストを送信し、その後、HTTPレスポンスを該サーバから受信する。該HTTPレスポンスには、ルータRT1に割り当てられているグローバルIPアドレスGIP1が含まれている。これにより、プリンタPR1は、グローバルIPアドレスGIP1を取得する。   In S100, the printer PR1 acquires the global IP address GIP1 included in the response received by accessing the Internet. More specifically, the printer PR1 transmits an HTTP request to an arbitrary server (for example, the management server 15) on the Internet 25, and thereafter receives an HTTP response from the server. The HTTP response includes a global IP address GIP1 assigned to the router RT1. As a result, the printer PR1 acquires the global IP address GIP1.

S104において、プリンタPR1はS100で取得したグローバルIPアドレスGIP1からエリア情報E1を特定する。より詳細には、プリンタPR1は、外部サーバ(不図示)にグローバルIPアドレスGIP1を送信することに応じて、エリア情報E1を外部サーバから受信する。これにより、プリンタPR1は、グローバルIPアドレスGIP1からエリア情報E1を特定し得る。なお、外部サーバには、グローバルIPアドレスと、該グローバルIPアドレスに対応するエリア情報と、が紐付けて記憶されている。   In S104, the printer PR1 specifies the area information E1 from the global IP address GIP1 acquired in S100. More specifically, the printer PR1 receives the area information E1 from the external server in response to transmitting the global IP address GIP1 to the external server (not shown). Thereby, the printer PR1 can specify the area information E1 from the global IP address GIP1. The external server stores a global IP address and area information corresponding to the global IP address in association with each other.

S108において、プリンタPR1は、NW1に所属する通信可能なデバイスを検索する。より詳細には、プリンタPR1は、検索要求をNW1内にブロードキャスト送信し、該要求に対する応答として、検索応答を受信することで、NW1に所属する通信可能なデバイスを発見する。例えば、プリンタPR1は、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバ等に問い合わせ、NW1内で使用しているIPアドレス(Internet Protocol Address)の範囲を取得し、これを用いてARP(AddressResolution Protocol)要求をブロードキャストし、送信したARP要求に対する応答信号、つまりRARP(Reverse Address ResolutionProtocol)を受信し、MACアドレスを取得する。変形例としては、NW1に所属するデバイスの検索は、例えば、DNS、mDNS、NetBIOS等の周知のプロトコルによって実現されてもよい。   In S108, the printer PR1 searches for a communicable device belonging to the NW1. More specifically, the printer PR1 broadcasts a search request in the NW1, and receives a search response as a response to the request, thereby finding a communicable device belonging to the NW1. For example, the printer PR1 makes an inquiry to a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) server, etc., acquires the range of an IP address (Internet Protocol Address) used in the NW1, and uses this to broadcast an ARP (Address Resolution Protocol) request. Then, a response signal to the transmitted ARP request, that is, RARP (Reverse Address Resolution Protocol) is received, and the MAC address is acquired. As a modification, the search for a device belonging to NW1 may be realized by a known protocol such as DNS, mDNS, NetBIOS, and the like.

S112において、S108で発見したデバイスをデバイスリストDL1に登録する。より詳細には、プリンタPR1は、S108を実行した際に発見したそれぞれのデバイスが存在した回数を発見回数で除算することによって、存在確率を算出する。なお、発見回数は、S108を実行した回数である。そして、存在回数、検出回数を、該デバイスのそれぞれのMACアドレスに紐付けて記憶することにより、S108で発見したデバイスをデバイスリストDL1に登録する。   In S112, the device discovered in S108 is registered in the device list DL1. More specifically, the printer PR1 calculates the existence probability by dividing the number of times each device discovered when S108 is executed by the number of discovery times. The number of times of discovery is the number of times that S108 has been executed. Then, the devices found in S108 are registered in the device list DL1 by storing the number of existences and the number of detections in association with the MAC addresses of the devices.

S122において、プリンタPR1は、S108で発見した全てのデバイスのうち、ベンダがプリンタPR1と一致する(すなわち、プリンタPR1のMACアドレスの先頭部分「00:11:22:」と共通するMACアドレスを有するプリンタ。図1参照)に、デバイス番号要求を送信する。プリンタPR2、プリンタPR3は、プリンタPR1にデバイス番号DN2、DN3を送信する。これにより、プリンタPR1は、デバイス番号DN2、DN3を取得する。   In S122, the printer PR1 has a MAC address that is the same as that of the printer PR1 by the vendor among all the devices discovered in S108 (that is, the MAC address common to the head part “00:11:22:” of the printer PR1). The device number request is transmitted to the printer (see FIG. 1). The printer PR2 and the printer PR3 transmit device numbers DN2 and DN3 to the printer PR1. Thereby, the printer PR1 acquires the device numbers DN2 and DN3.

S124において、プリンタPR1は、図7の基準登録処理を実行する。そして、プリンタPR1は、所定の時間が経過するまで処理を待機する(S128:No)。プリンタPR1は、所定の時間が経過したと判断すると(S128:Yes)、S108〜S124を再度実行する。   In S124, the printer PR1 executes the reference registration process of FIG. Then, the printer PR1 waits for processing until a predetermined time elapses (S128: No). If the printer PR1 determines that a predetermined time has elapsed (S128: Yes), it executes S108 to S124 again.

(移動判断処理;図14)
続いて、図14を参照して、プリンタPR1が実行する移動判断処理について説明する。プリンタPR1の電源が停止され、設置位置が変更された後に、再起動されると、図14に示す移動判断処理が開始される。
(Movement determination processing; FIG. 14)
Next, the movement determination process executed by the printer PR1 will be described with reference to FIG. When the power source of the printer PR1 is stopped and the installation position is changed and then restarted, the movement determination process shown in FIG. 14 is started.

S140において、プリンタPR1はカートリッジ67の残量を検出し、検出した残量が閾値Th1以下であるか否かを判断する。S140において否定判断される場合(S140:No)、プリンタPR1は、所定時間が経過するまで処理を待機する(S142:No)。その後、所定時間が経過したと判断される場合(S142:Yes)、プリンタPR1は、図15の比較登録処理を実行した後(S144)、再度、S140を実行する。なお、比較登録処理の詳細については、後述する。   In S140, the printer PR1 detects the remaining amount of the cartridge 67, and determines whether or not the detected remaining amount is equal to or less than the threshold value Th1. When a negative determination is made in S140 (S140: No), the printer PR1 waits for processing until a predetermined time has elapsed (S142: No). Thereafter, when it is determined that the predetermined time has elapsed (S142: Yes), the printer PR1 executes the comparison registration process of FIG. 15 (S144), and then executes S140 again. Details of the comparison registration process will be described later.

一方で、S140において肯定判断される場合(S140:Yes)、プリンタPR1は、S100と同様の処理を実行することで、グローバルIPアドレスGIP2を取得する(S148)。そして、S104と同様の処理を実行することで、該グローバルIPアドレスGIP2から、エリア情報E2を特定する(S152)。   On the other hand, when an affirmative determination is made in S140 (S140: Yes), the printer PR1 acquires the global IP address GIP2 by executing the same process as in S100 (S148). Then, by executing the same processing as S104, the area information E2 is specified from the global IP address GIP2 (S152).

S156において、プリンタPR1は、エリア情報E1がエリア情報E2と同一であるか否かを判断する。エリア情報E1とエリア情報E2とが同一でないと判断される場合(S156:No)、プリンタPR1は、図9の住所変更処理を実行し(S168)、S170へ進む。一方で、エリア情報E1とエリア情報E2とが同一であると判断される場合(S156::Yes)、S160において、プリンタPR1は、デバイスリストDL1とデバイスリストDL2との不一致率が閾値Th5(例えば、閾値Th5は80%である。)以上であるか否かを判断する。詳細な説明は、図8の移動判断処理におけるS38において、APリストをデバイスリストに、SSIDをMACアドレスに置き換えたものと同じであるので説明を省略する。   In S156, the printer PR1 determines whether the area information E1 is the same as the area information E2. If it is determined that the area information E1 and the area information E2 are not the same (S156: No), the printer PR1 executes the address change process of FIG. 9 (S168), and proceeds to S170. On the other hand, when it is determined that the area information E1 and the area information E2 are the same (S156 :: Yes), in S160, the printer PR1 determines that the mismatch rate between the device list DL1 and the device list DL2 is a threshold Th5 (for example, The threshold value Th5 is 80%. The detailed description is the same as that obtained by replacing the AP list with the device list and the SSID with the MAC address in S38 of the movement determination process in FIG.

デバイスリストの不一致率が閾値Th5より小さいと判断される場合(S160:No)、プリンタPR1は、図16のAP判断処理を実行し(S164)、その後、S170を実行する。なお、AP判断処理の詳細については、後述する。デバイスリストの不一致率が閾値Th5以上であると判断される場合(S160:Yes)、プリンタPR1は、図9の住所変更処理を実行する(S168)。プリンタPR1は、デバイスリストDL1、DL2と、グローバルIPアドレスGIP1、GIP2と、をリフレッシュし(S169)、その後、S170を実行する。   When it is determined that the mismatch rate of the device list is smaller than the threshold Th5 (S160: No), the printer PR1 executes the AP determination process of FIG. 16 (S164), and then executes S170. Details of the AP determination process will be described later. When it is determined that the mismatch rate of the device list is equal to or greater than the threshold Th5 (S160: Yes), the printer PR1 executes the address change process of FIG. 9 (S168). The printer PR1 refreshes the device lists DL1 and DL2 and the global IP addresses GIP1 and GIP2 (S169), and then executes S170.

S170において、プリンタPR1は、NVRAM55に記憶されたデバイス番号DN1を含む配送指示を管理サーバ15に、通信IF70を介して送信する。そして、プリンタPR1は、基準収集処理を実行し(S172)、移動判断処理を終了する。   In S <b> 170, the printer PR <b> 1 transmits a delivery instruction including the device number DN <b> 1 stored in the NVRAM 55 to the management server 15 via the communication IF 70. Then, the printer PR1 executes a reference collection process (S172), and ends the movement determination process.

(比較登録処理;図15)
続いて、図15を参照して、図14のS144において、プリンタPR1が実行する比較登録処理について説明する。S180における処理は、図13の基準収集処理におけるS108と同様であるので説明を省略する。S184における処理は、図13の基準収集処理におけるS112において、デバイスリストDL1をデバイスリストDL2に置き換えたものと同様であるので説明を省略する。
(Comparison registration process; FIG. 15)
Next, with reference to FIG. 15, the comparison registration process executed by the printer PR1 in S144 of FIG. 14 will be described. The process in S180 is the same as S108 in the reference collection process in FIG. The process in S184 is the same as that in S112 in the reference collection process in FIG.

S188〜S204の図7の基準登録処理におけるS20〜S30において、APリストAL11をAPリストAL12と置き換え、S23を省略したものと同じであるので説明を省略する。   In S20 to S30 in the reference registration process of FIG. 7 in S188 to S204, the AP list AL11 is replaced with the AP list AL12, and S23 is omitted.

(AP判断処理;図16)
S210およびS212は、図8の移動判断処理におけるS38およびS42と同様であるので説明を省略する。
(AP determination processing; FIG. 16)
S210 and S212 are the same as S38 and S42 in the movement determination process of FIG.

S210において否定判断された場合(S210:No)、および、S212において否定判断された場合(S212:No)、プリンタPR1は、S214を実行する。S214において、プリンタPR1は、APリストAL11とAPリストAL12との間で一致すると判断された複数のSSID(以下、一致SSIDと呼ぶ。)のうち、平均電波強度の差分の絶対値が、閾値Th6(例えば、閾値Th6は40dBmである。)以上であるSSIDが少なくとも1つ存在するか否かを判断する。   If a negative determination is made in S210 (S210: No) and a negative determination is made in S212 (S212: No), the printer PR1 executes S214. In S214, the printer PR1 determines that the absolute value of the difference in average radio wave intensity is the threshold Th6 among a plurality of SSIDs determined to match between the AP list AL11 and the AP list AL12 (hereinafter referred to as a matching SSID). (For example, the threshold Th6 is 40 dBm.) It is determined whether or not at least one SSID exists.

S214において、否定判断される場合、AP判断処理を終了する(S214:No)。一方で、S214において肯定判断される場合(S214:Yes)、プリンタPR1は図9の住所変更処理を実行する。そして、APリストAL11およびAPリストAL12をリフレッシュし(S220)、AP判断処理を終了する。   If a negative determination is made in S214, the AP determination process is terminated (S214: No). On the other hand, if an affirmative determination is made in S214 (S214: Yes), the printer PR1 executes the address change process of FIG. Then, the AP list AL11 and the AP list AL12 are refreshed (S220), and the AP determination process is terminated.

[具体的なケース;図17〜図20]
続いて、図17〜図20を参照して、図13〜図16の処理によって実現される具体的なケースについて説明する。ケースB1〜B3の初期状態では、プリンタPR1のNVRAM55には、グローバルIPアドレスGIP1と、グローバルIPアドレスGIP1によって特定されたエリア情報E1と、デバイスリストDL1が記憶されている。以下のケースでは、一例として、閾値Th3は60%、閾値Th4は20%、閾値Th5は80%、閾値Th6は40dBm、であるものとする。
[Specific cases; FIGS. 17 to 20]
Next, specific cases realized by the processes of FIGS. 13 to 16 will be described with reference to FIGS. In the initial state of cases B1 to B3, the NVRAM 55 of the printer PR1 stores a global IP address GIP1, area information E1 specified by the global IP address GIP1, and a device list DL1. In the following cases, as an example, the threshold Th3 is 60%, the threshold Th4 is 20%, the threshold Th5 is 80%, and the threshold Th6 is 40 dBm.

(ケースB1;図18)
ケースB1では、ケースA1と同様に、ユーザが、住所「AA」にある店舗SH1から、住所「DD」にある店舗SH2に、プリンタPR1のみを移動させるケースを想定する。本ケースでは、プリンタPR1の設置位置は、住所「AA」に形成されるNW1内から、住所「DD」に形成されるNW2内に変更される。また、本ケースでは、ルータRT1とルータRT2に割り当てられるグローバルIPアドレスが変更されない範囲内で、プリンタPR1が移動されたと想定する。
(Case B1; FIG. 18)
In case B1, as in case A1, it is assumed that the user moves only the printer PR1 from the store SH1 at the address “AA” to the store SH2 at the address “DD”. In this case, the installation position of the printer PR1 is changed from the NW1 formed at the address “AA” to the NW2 formed at the address “DD”. In this case, it is assumed that the printer PR1 has been moved within a range where the global IP addresses assigned to the router RT1 and the router RT2 are not changed.

また、プリンタPR1のNVRAM55には、APリストAL11(図4(a))が記憶されている。すなわち、プリンタPR1は、図1に示す、設定位置が変更される前の時点で、図13の処理を実行した後に、図18に示すケースB1のように動作する。   The NVRAM 55 of the printer PR1 stores an AP list AL11 (FIG. 4A). That is, the printer PR1 operates as shown in case B1 shown in FIG. 18 after executing the processing shown in FIG. 13 before the setting position is changed as shown in FIG.

T100において、NW1内のデバイスの内、プリンタPR1のみ設置位置が変更される。T102において、プリンタPR1の電源が起動される。   At T100, the installation position of only the printer PR1 among the devices in the NW1 is changed. At T102, the power source of the printer PR1 is activated.

T104において、プリンタPR1は、検索要求をブロードキャスト送信する(S180)。T108において、プリンタPR1は、端末TD3、プリンタPR4、およびプリンタPR5から、検索応答を受信する(S180)。そして、プリンタPR1は、受信した検索応答に含まれるMACアドレスを、デバイスリストDL2に登録する(S184)。   In T104, the printer PR1 broadcasts a search request (S180). In T108, the printer PR1 receives a search response from the terminal TD3, the printer PR4, and the printer PR5 (S180). Then, the printer PR1 registers the MAC address included in the received search response in the device list DL2 (S184).

T110において、プリンタPR1はRes信号を受信したAPの内、AP10g〜10hをAPリストAL12に登録する(図4(b))。   In T110, the printer PR1 registers the APs 10g to 10h in the AP list AL12 among the APs that have received the Res signal (FIG. 4B).

T112において、プリンタPR1は、グローバルIPアドレスGIP2によって特定されたエリア情報E2と、グローバルIPアドレスGIP1によって特定されたエリア情報E1とが一致すると判断する(S156でYes)。   In T112, the printer PR1 determines that the area information E2 specified by the global IP address GIP2 matches the area information E1 specified by the global IP address GIP1 (Yes in S156).

T116において、プリンタPR1は、デバイスリストDL1とデバイスリストDL2との不一致率が閾値Th4(20%)以上であると判断する(S160でYes)。より詳細には、デバイスリストDL1とデバイスリストDL2との間で一致するデバイスは存在しないため、不一致率は、閾値Th4より大きい100%と算出される。   In T116, the printer PR1 determines that the mismatch rate between the device list DL1 and the device list DL2 is equal to or higher than the threshold Th4 (20%) (Yes in S160). More specifically, since there is no matching device between the device list DL1 and the device list DL2, the mismatch rate is calculated to be 100%, which is larger than the threshold Th4.

T120において、プリンタPR1は、表示部35に入力画面200を表示する(S58)。T124において、ユーザは、操作部30を介して、入力画面200にて、プリンタPR1の設置位置が変更された後の住所である「DD」を入力する(S62でYes)。T128において、プリンタPR1は、入力を受け付けた住所「DD」と、デバイス番号DN1と、を含む住所変更要求を管理サーバ15に送信する(S66)。そして、管理サーバ15は、ユーザテーブルUT1およびデバイステーブルDT1を用いて、デバイス番号DN1に紐付けられた住所「AA」を住所「DD」に置き換えて記憶する。   In T120, the printer PR1 displays the input screen 200 on the display unit 35 (S58). In T124, the user inputs “DD”, which is an address after the installation position of the printer PR1 is changed, on the input screen 200 via the operation unit 30 (Yes in S62). In T128, the printer PR1 transmits an address change request including the input address “DD” and the device number DN1 to the management server 15 (S66). Then, using the user table UT1 and the device table DT1, the management server 15 replaces the address “AA” associated with the device number DN1 with the address “DD” and stores it.

(ケースB2;図19)
ケースB2では、ケースA2と同様に、ユーザが、住所「AA」の店舗SH1から、住所「EE」の新たな店舗SH3に引っ越すケースを想定する。ユーザは、プリンタPR1が所属するNW1内の全てのデバイスを、店舗SH1から店舗SH3に移動させる。このとき、ユーザは、AP10aをルータRT3に接続して、NW3を構築する。本ケースでは、プリンタPR1の設置位置は、住所「AA」から、住所「EE」に変更される。なお、ケースB1と同様に、プリンタPR1の移動距離は、ルータRT1とルータRT2に割り当てられるグローバルIPアドレスが変更されない範囲内と想定する。
(Case B2; FIG. 19)
In case B2, as in case A2, it is assumed that the user moves from the store SH1 with the address “AA” to the new store SH3 with the address “EE”. The user moves all devices in the NW1 to which the printer PR1 belongs from the store SH1 to the store SH3. At this time, the user connects the AP 10a to the router RT3 to construct NW3. In this case, the installation position of the printer PR1 is changed from the address “AA” to the address “EE”. As in the case B1, it is assumed that the moving distance of the printer PR1 is within a range where the global IP addresses assigned to the router RT1 and the router RT2 are not changed.

また、プリンタPR1のNVRAM55には、APリストAL11(図4(b))が記憶されている。すなわち、プリンタPR1は、図1に示す、設定位置が変更される前の時点で、図13の処理を実行した後に、図19に示すケースB2のように動作する。   The NVRAM 55 of the printer PR1 stores an AP list AL11 (FIG. 4B). That is, the printer PR1 operates as in case B2 shown in FIG. 19 after executing the processing shown in FIG. 13 at the time before the setting position is changed as shown in FIG.

T150において、NW1内のデバイス全ての設置位置が変更される。T154において、プリンタPR1の電源が起動される。   At T150, the installation positions of all the devices in NW1 are changed. At T154, the printer PR1 is powered on.

T158において、プリンタPR1は、検索要求をブロードキャストする(S180)。T162において、プリンタPR1は、端末TD1、端末TD2、プリンタPR2、およびプリンタPR3から、検索応答を受信する。そして、プリンタPR1は、検索応答に含まれるMACアドレスを、デバイスリストDL2に登録する(S184)。   In T158, the printer PR1 broadcasts a search request (S180). In T162, the printer PR1 receives a search response from the terminal TD1, the terminal TD2, the printer PR2, and the printer PR3. Then, the printer PR1 registers the MAC address included in the search response in the device list DL2 (S184).

T163において、プリンタPR1はRes信号を受信したAPの内、AP10i、10jをAPリストAL12に登録する(図4(c))。   In T163, the printer PR1 registers the APs 10i and 10j in the AP list AL12 among the APs that have received the Res signal (FIG. 4C).

T164において、プリンタPR1は、グローバルIPアドレスGIP2によって特定されたエリア情報E2と、グローバルIPアドレスGIP1によって特定されたエリア情報E1とが一致すると判断する(S156でYes)。   In T164, the printer PR1 determines that the area information E2 specified by the global IP address GIP2 matches the area information E1 specified by the global IP address GIP1 (Yes in S156).

T166において、プリンタPR1は、デバイスリストDL1とデバイスリストDL2との不一致率が0%であり、閾値Th4(80%)より小さいと判断する(S160でNo)。   In T166, the printer PR1 determines that the mismatch rate between the device list DL1 and the device list DL2 is 0% and smaller than the threshold Th4 (80%) (No in S160).

T170において、プリンタPR1は、APリストAL11とAPリストAL12との間の不一致率が閾値Th3以上であると判断する(S210でYes)。より詳細には、相違SSIDは「C−c」であるので相違SSIDの数は1となる。APリストAL11に含まれるSSIDの数は1であるので、不一致率は100%と算出され、APリストAL11とAPリストAL12との不一致率は、閾値Th3(60%)以上と判断される。   In T170, the printer PR1 determines that the mismatch rate between the AP list AL11 and the AP list AL12 is equal to or greater than the threshold Th3 (Yes in S210). More specifically, since the difference SSID is “Cc”, the number of difference SSIDs is 1. Since the number of SSIDs included in the AP list AL11 is 1, the mismatch rate is calculated as 100%, and the mismatch rate between the AP list AL11 and the AP list AL12 is determined to be equal to or greater than the threshold Th3 (60%).

T172において、プリンタPR1は、相違SSIDに紐づく存在確率が閾値Th4(40dBm)以上であると判断する(S42でYes)。より詳細には、相違SSID「C−c」に紐づく存在確率は100%であり、閾値Th4(20%)以上であると判断される。   In T172, the printer PR1 determines that the existence probability associated with the different SSID is equal to or higher than the threshold Th4 (40 dBm) (Yes in S42). More specifically, the existence probability associated with the difference SSID “C-c” is 100%, and is determined to be equal to or higher than the threshold Th4 (20%).

T174において、プリンタPR1は、表示部35に入力画面200を表示する(S58)。T178において、ユーザは、操作部30を介して、入力画面200にて、プリンタPR1の設置位置が変更された後の住所である「EE」を入力する(S62でYes)。T182において、プリンタPR1は、入力を受け付けた住所「EE」と、デバイス番号DN1と、を含む住所変更要求を管理サーバ15に送信する(S66)。そして、管理サーバ15は、ユーザテーブルUT1およびデバイステーブルDT1を用いて、デバイス番号DN1に紐付けられた住所「AA」を住所「EE」に置き換えて記憶する。   In T174, the printer PR1 displays the input screen 200 on the display unit 35 (S58). In T178, the user inputs “EE”, which is the address after the installation position of the printer PR1 is changed, on the input screen 200 via the operation unit 30 (Yes in S62). In T182, the printer PR1 transmits an address change request including the address “EE” for which the input has been received and the device number DN1 to the management server 15 (S66). Then, the management server 15 uses the user table UT1 and the device table DT1 to store the address “AA” associated with the device number DN1 by replacing it with the address “EE”.

(ケースB3;図17、図20)
ケースB3では、ケースB2と同様に、ユーザが、住所「AA」の店舗SH1から、住所「EE」の新たな店舗SH3に引っ越すケースを想定する。ケースB3では、特に、店舗SH1は、ビルの1階にあり、店舗SH3は、該ビルの8階にある場合を想定する。つまり、本ケースでは、プリンタPR1は、同じ建物の異なる階に移動されたケースを想定する。本ケースでは、プリンタPR1の住所は、「AA」から「EE」に変更される。
(Case B3; FIGS. 17 and 20)
In case B3, as in case B2, it is assumed that the user moves from the store SH1 with the address “AA” to the new store SH3 with the address “EE”. In case B3, in particular, it is assumed that store SH1 is on the first floor of the building and store SH3 is on the eighth floor of the building. That is, in this case, it is assumed that the printer PR1 is moved to a different floor in the same building. In this case, the address of the printer PR1 is changed from “AA” to “EE”.

また、プリンタPR1のNVRAM55には、APリストAL11(図17(a))が記憶されている。すなわち、プリンタPR1は、図13の処理を実行した後に、図20に示すケースB3のように動作する。   The NVRAM 55 of the printer PR1 stores an AP list AL11 (FIG. 17A). That is, the printer PR1 operates as in case B3 shown in FIG. 20 after executing the processing of FIG.

T184において、NW1内の全てのデバイスの設置位置が変更される。T186において、プリンタPR1の電源が起動される。   At T184, the installation positions of all the devices in NW1 are changed. At T186, the printer PR1 is powered on.

T188において、プリンタPR1は、検索要求をブロードキャストする(S180)。T190において、プリンタPR1は、端末TD1、端末TD2、プリンタPR2、およびプリンタPR3から、検索応答を受信する。そして、プリンタPR1は、検索応答を受信したデバイスを、デバイスリストDL2に登録する(S184)。   In T188, the printer PR1 broadcasts a search request (S180). In T190, the printer PR1 receives a search response from the terminal TD1, the terminal TD2, the printer PR2, and the printer PR3. Then, the printer PR1 registers the device that has received the search response in the device list DL2 (S184).

T191において、プリンタPR1はRes信号を受信したAPの内、AP10c、10dをAPリストAL12に登録する(図17(b))。本ケースでは、プリンタPR1の設置位置が変更されたことにより、プリンタPR1は、AP10bからRes信号を受信できなくなったものとする。   In T191, the printer PR1 registers the APs 10c and 10d among the APs that have received the Res signal in the AP list AL12 (FIG. 17B). In this case, it is assumed that the printer PR1 cannot receive the Res signal from the AP 10b because the installation position of the printer PR1 is changed.

T192において、プリンタPR1は、グローバルIPアドレスGIP2によって特定されたエリア情報E2と、グローバルIPアドレスGIP1によって特定されたエリア情報E1とが一致すると判断する(S156でYes)。   In T192, the printer PR1 determines that the area information E2 specified by the global IP address GIP2 matches the area information E1 specified by the global IP address GIP1 (Yes in S156).

T193において、プリンタPR1は、デバイスリストDL1とデバイスリストDL2との不一致率が0%であり、閾値Th4(80%)より小さいと判断する(S160でNo)。   In T193, the printer PR1 determines that the mismatch rate between the device list DL1 and the device list DL2 is 0% and is smaller than the threshold Th4 (80%) (No in S160).

T194において、プリンタPR1は、APリストAL11とAPリストAL12との間の不一致率が閾値Th3(60%)より小さいと判断する(S210でNo)。より詳細には、APリストAL11に含まれるSSIDのうち、APリストAL12にも含まれないSSID(相違SSID)は「B−b」のみであるので、相違SSIDの数は1となる。APリストAL11に含まれるSSIDの数は4であるので、不一致率は25%と算出される。従って、APリストAL11とAPリストAL12との不一致率は、閾値Th3(60%)以上と判断される。   In T194, the printer PR1 determines that the mismatch rate between the AP list AL11 and the AP list AL12 is smaller than the threshold Th3 (60%) (No in S210). More specifically, among the SSIDs included in the AP list AL11, the only SSID (difference SSID) that is not included in the AP list AL12 is “Bb”, so the number of different SSIDs is one. Since the number of SSIDs included in the AP list AL11 is 4, the mismatch rate is calculated as 25%. Therefore, the mismatch rate between the AP list AL11 and the AP list AL12 is determined to be equal to or higher than the threshold Th3 (60%).

T195において、プリンタPR1は、一致SSIDのうち、電波強度の差分が閾値Th6(40dBm)以上であるSSIDが存在すると判断する(S214でYes)。より詳細には、APリストAL11とAPリストAL12において、一致SSID「C−c」、「D−d」に紐づく平均電波強度の差分の絶対値は、それぞれ、50dBmと、5dBmである。従って、SSID「C−c」の電波強度の差分は、閾値Th6である40dBm以上であると判断され、プリンタPR1は、プリンタPR1の住所が変更されたと判断し得る。   In T195, the printer PR1 determines that there is an SSID whose radio field intensity difference is equal to or greater than the threshold Th6 (40 dBm) among the matching SSIDs (Yes in S214). More specifically, in the AP list AL11 and the AP list AL12, the absolute value of the difference between the average radio wave strengths associated with the matching SSIDs “Cc” and “Dd” is 50 dBm and 5 dBm, respectively. Therefore, it is determined that the difference in the radio field intensity of the SSID “C-c” is equal to or greater than the threshold Th6 of 40 dBm, and the printer PR1 can determine that the address of the printer PR1 has been changed.

T196〜T198については、ケースB2におけるT174〜T182と同様であるので、説明を省略する。   Since T196 to T198 are the same as T174 to T182 in Case B2, description thereof will be omitted.

(ケースB4)
ケースB4では、ケースB2と同様に、ユーザが、住所「AA」の店舗SH1から、住所「EE」の新たな店舗SH3に引っ越すケースを想定する。ケースB4では、特に、NW1内の全てのデバイスの移動距離は、ルータRT1とルータRT2に割り当てられるグローバルIPアドレスが変更される範囲、すなわち、市区町村が変わる程度である場合を想定する(図示は省略)。
(Case B4)
In Case B4, as in Case B2, it is assumed that the user moves from the store SH1 with the address “AA” to the new store SH3 with the address “EE”. In Case B4, it is assumed that the movement distances of all devices in the NW1 are in a range where the global IP addresses assigned to the router RT1 and the router RT2 are changed, that is, the municipality is changed (illustrated). Is omitted).

まず、NW1内の全てのデバイスの設置位置が変更され、プリンタPR1の電源が起動される。プリンタPR1は、検索要求をブロードキャストし端末TD1、端末TD2、プリンタPR2、およびプリンタPR3から、検索応答を受信する。そして、プリンタPR1は、受信した検索応答に含まれるMACアドレスを、デバイスリストDL2に登録する(S184)。   First, the installation positions of all devices in the NW 1 are changed, and the power source of the printer PR 1 is activated. The printer PR1 broadcasts a search request and receives search responses from the terminal TD1, the terminal TD2, the printer PR2, and the printer PR3. Then, the printer PR1 registers the MAC address included in the received search response in the device list DL2 (S184).

プリンタPR1は、グローバルIPアドレスGIP2によって特定されたエリア情報E2と、グローバルIPアドレスGIP1によって特定されたエリア情報E1とが一致しないと判断する(S156でNo)。上述したように、NW1内のデバイスの変更前の設置位置と、変更後の設置位置とは、市区町村が変わる程度で異なる。このため、グローバルIPアドレスGIP1によって特定されるエリア情報E1と、グローバルIPアドレスGIP2によって特定されるエリア情報E2と、は一致しないと判断される。   The printer PR1 determines that the area information E2 specified by the global IP address GIP2 and the area information E1 specified by the global IP address GIP1 do not match (No in S156). As described above, the installation position before the change of the device in the NW 1 and the installation position after the change differ to the extent that the municipality changes. For this reason, it is determined that the area information E1 specified by the global IP address GIP1 does not match the area information E2 specified by the global IP address GIP2.

以下の動作は、ケースB2におけるT174〜T182と同様であるので、説明を省略する。   The following operations are the same as T174 to T182 in case B2, and thus the description thereof is omitted.

[第2実施形態の効果]
ケースB3に示されるように、プリンタPR1の設置位置が、同じ建物の異なる部屋に通信装置の設置位置が変更され得る。このような状況を考慮して、本実施形態のプリンタPR1は、APリストAL11とAPリストとの不一致率が閾値Th2より大きいと判断する場合であっても、APリストAL11、AL12において、一致SSIDに紐づく電波強度の差分の絶対値が、閾値Th6以上であると判断される場合、住所変更処理を実行する。そのため、プリンタPR1の設置位置が変更されたか否かを正確に推定し得る。
[Effect of the second embodiment]
As shown in case B3, the installation position of the printer PR1 can be changed to a different room in the same building. Considering such a situation, even if the printer PR1 of the present embodiment determines that the mismatch rate between the AP list AL11 and the AP list is greater than the threshold Th2, the matching SSIDs in the AP lists AL11 and AL12. If it is determined that the absolute value of the difference in the radio wave intensity associated with is greater than or equal to the threshold Th6, an address change process is executed. Therefore, it can be accurately estimated whether or not the installation position of the printer PR1 has been changed.

<第3実施形態>
第1実施形態および第2実施形態では、プリンタPR1の周辺に存在するAPのSSIDを利用して、プリンタPR1の設置位置が変更されたか否かが判断された。これに加えて、本実施形態では、プリンタPR1が所属するローカルネットワークに所属する他のプリンタも設置位置が変更されたか否かを判断する。そして、プリンタPR1は、他のプリンタの判断結果に基づいて、プリンタPR1の設置位置が変更されたか否かを判断する。
<Third embodiment>
In the first embodiment and the second embodiment, it is determined whether or not the installation position of the printer PR1 has been changed using the SSID of the AP existing around the printer PR1. In addition to this, in the present embodiment, it is determined whether the installation position of other printers belonging to the local network to which the printer PR1 belongs has also been changed. Then, the printer PR1 determines whether the installation position of the printer PR1 has been changed based on the determination result of the other printer.

第3実施形態では、具体的には、図16のAP判断処理に代えて、図21のAP判断処理が実行される。また、図9の住所変更処理に代えて、図22の住所変更処理が実行される。   In the third embodiment, specifically, the AP determination process of FIG. 21 is executed instead of the AP determination process of FIG. Moreover, it replaces with the address change process of FIG. 9, and the address change process of FIG. 22 is performed.

第3施形態では、NW1の管理者は、同一ベンダから提供されたプリンタであるプリンタPR1〜PR3のうち、任意のプリンタを代表プリンタとして設定可能である。以下では、一例として、プリンタPR1が代表プリンタとして設定された場合について説明する。   In the third embodiment, the administrator of the NW 1 can set an arbitrary printer as a representative printer among the printers PR1 to PR3 that are printers provided by the same vendor. Hereinafter, a case where the printer PR1 is set as a representative printer will be described as an example.

(AP判断処理;図21)
図21を参照して、図14のS164において、プリンタPR1が実行するAP判断処理について説明する。S300〜S304は、図16のS210〜S214と同様であるので説明を省略する。
(AP determination processing; FIG. 21)
With reference to FIG. 21, the AP determination process executed by the printer PR1 in S164 of FIG. 14 will be described. S300 to S304 are the same as S210 to S214 in FIG.

S308において、プリンタPR1は、プリンタPR1が所属するNW1内の他のプリンタに、通信IF70を介して判断情報要求を送信する。より詳細には、図13のS122でデバイス番号DN2、DN3を受信したプリンタPR2、PR3に対して、判断情報要求を送信する。プリンタPR2、PR3は、プリンタPR1と同じベンダによって提供されているプリンタである。   In step S308, the printer PR1 transmits a determination information request to the other printers in the NW1 to which the printer PR1 belongs via the communication IF 70. More specifically, a determination information request is transmitted to the printers PR2 and PR3 that have received the device numbers DN2 and DN3 in S122 of FIG. The printers PR2 and PR3 are printers provided by the same vendor as the printer PR1.

プリンタPR2は、代表プリンタとして設定されたプリンタPR1から判断情報を受信するまで、図6に示す基準収集処理を実行しており、プリンタPR2の周辺に存在するAPをAPリストAL21に登録している。なお、判断情報を受信する前に、プリンタPR2の電源が遮断され、再度電源が起動された場合は、プリンタPR2は、代表プリンタから判断情報を受信するまで設置位置の変更判断に関する処理(例えば、図8の移動判断処理。)を実行しない。   The printer PR2 performs the reference collection process shown in FIG. 6 until it receives the determination information from the printer PR1 set as the representative printer, and registers the APs present around the printer PR2 in the AP list AL21. . If the printer PR2 is turned off before the judgment information is received and the power is turned on again, the printer PR2 performs processing related to the determination of the installation position change until the judgment information is received from the representative printer (for example, The movement determination process in FIG. 8 is not executed.

判断情報要求を受信したプリンタPR2は、判断情報を受信した時点でプリンタPR2の周辺に存在するAPをAPリストAL22に登録する。そして、プリンタPR2は、APリストAL21と、APリストAL22とを用いて、例えば、S300〜S304の判断を行うことで、プリンタPR2の設置位置が変更されたか否かを判断する。プリンタPR3についても同様の処理を行う。   The printer PR2 that has received the determination information request registers the APs present around the printer PR2 in the AP list AL22 when the determination information is received. Then, the printer PR2 determines whether the installation position of the printer PR2 has been changed, for example, by performing determinations in S300 to S304 using the AP list AL21 and the AP list AL22. The same process is performed for the printer PR3.

S312において、プリンタPR1は、S308で判断情報要求を送信したプリンタPR2、プリンタPR3から、通信IF70を介して、判断情報を受信する。このとき、プリンタPR2、PR3は、それぞれの住所が変更されたと判断した場合は、住所が変更されたことを示す判断情報を送信し、住所が変更されていないと判断した場合は、判断情報を送信しない。   In S312, the printer PR1 receives the determination information via the communication IF 70 from the printer PR2 and the printer PR3 that have transmitted the determination information request in S308. At this time, if the printers PR2 and PR3 determine that the respective addresses have been changed, the printers PR2 and PR3 transmit determination information indicating that the addresses have been changed. If the printers PR2 and PR3 determine that the addresses have not been changed, Do not send.

S316において、プリンタPR1は、住所が変更されたと判断したプリンタの割合Trが、閾値Th7(例えば、閾値Th7は50%である。)以上であるか否かを判断する。より詳細には、S312で住所が変更されたことを示す判断情報を受信したデバイスの数を、図13のS122でデバイス番号を受信したデバイスの数で割った割合Trが、閾値Th7以上であるか否かを判断する。なお、変形例として、S316において、プリンタPR1は、住所が変更されたことを示す判断情報を受信することを含む特定条件が満たされるか否かを判断してもよい。   In step S <b> 316, the printer PR <b> 1 determines whether the percentage Tr of the printer that has determined that the address has been changed is equal to or greater than a threshold Th <b> 7 (for example, the threshold Th <b> 7 is 50%). More specifically, a ratio Tr obtained by dividing the number of devices that have received the determination information indicating that the address has been changed in S312 by the number of devices that have received the device number in S122 of FIG. 13 is equal to or greater than the threshold Th7. Determine whether or not. As a modification, in S316, the printer PR1 may determine whether or not a specific condition including receiving determination information indicating that the address has been changed is satisfied.

S316において肯定判断される場合(S316:Yes)、プリンタPR1は図22の住所変更処理を実行する(S320)。一方で、S316において否定判断される場合(S316:No)、プリンタPR1は図22の住所変更処理を実行せず、APリストAL11、AL12をリフレッシュし、AP判断処理を終了する(S324)。   If an affirmative determination is made in S316 (S316: Yes), the printer PR1 executes the address change process of FIG. 22 (S320). On the other hand, if a negative determination is made in S316 (S316: No), the printer PR1 does not execute the address change process of FIG. 22, refreshes the AP lists AL11 and AL12, and ends the AP determination process (S324).

(住所変更処理;図22)
続いて、図22を参照して、図21のS320において、プリンタPR1が実行する住所変更処理について説明する。S328において、プリンタPR1は、図13のS122でデバイス番号DN2、DN3を受信したデバイスに、通信IF70を介して、表示指示を送信する。表示指示を受信したデバイスは、入力画面200を表示する。S332において、プリンタPR1は入力画面200を表示部35に表示する。なお、入力画面200は、全てのプリンタで同一の内容が表示されていなくてもよい。
(Address change processing; Fig. 22)
Next, the address change process executed by the printer PR1 in S320 of FIG. 21 will be described with reference to FIG. In step S328, the printer PR1 transmits a display instruction via the communication IF 70 to the device that has received the device numbers DN2 and DN3 in step S122 of FIG. The device that has received the display instruction displays the input screen 200. In step S <b> 332, the printer PR <b> 1 displays the input screen 200 on the display unit 35. The input screen 200 may not display the same content for all printers.

プリンタPR1は、入力画面200において、入力欄205における変更後の住所を入力する操作、および、OKボタン210を選択する操作、を操作部30を介して受け付ける、または、キャンセルボタン215を選択する操作を操作部30を介して受け付ける、または、デバイスから通信IF70を介して送信済情報を受信するまで、処理を待機する(S336:No、S338:No、S340:No)。送信済情報は、入力画面200においてユーザから入力を受け付けた住所を、管理サーバ15に送信したことを示す情報である。   The printer PR1 accepts, via the operation unit 30, an operation for inputting the changed address in the input field 205 and an operation for selecting the OK button 210 on the input screen 200, or an operation for selecting the cancel button 215. Is received through the operation unit 30 or until the transmitted information is received from the device through the communication IF 70 (S336: No, S338: No, S340: No). The transmitted information is information indicating that the address received from the user on the input screen 200 has been transmitted to the management server 15.

プリンタPR1は、キャンセルボタン215を選択する操作を受け付けた場合、または、表示指示を送信したデバイスのいずれかから、送信済情報を通信IF70を介して受信した場合(S338:Yes、S340:Yes)、住所変更処理を終了する。   The printer PR1 receives an operation for selecting the cancel button 215, or receives transmitted information from any device that has transmitted a display instruction via the communication IF 70 (S338: Yes, S340: Yes). The address change process is terminated.

一方で、プリンタPR1は、操作部30を介して、入力欄205において、変更後の住所の入力、および、OKボタン210の選択を受け付けると(S336:Yes)、入力を受け付けた住所と、デバイス番号DN1を含む住所変更要求を管理サーバ15に送信する(S342)。そして、プリンタPR1は、図13のS122でデバイス番号DN2、DN3を受信したデバイスに、通信IF70を介して、送信済情報を送信し(S344)、住所変更処理を終了する。   On the other hand, when the printer PR1 accepts input of the changed address and selection of the OK button 210 in the input field 205 via the operation unit 30 (S336: Yes), the address and device that received the input An address change request including the number DN1 is transmitted to the management server 15 (S342). Then, the printer PR1 transmits the transmitted information to the device that has received the device numbers DN2 and DN3 in S122 of FIG. 13 via the communication IF 70 (S344), and ends the address change process.

[具体的なケース;図23、図24]
続いて、図23、図24を参照して、図21、図22の処理によって実現される具体的なケースについて説明する。図23、図24の初期状態では、プリンタPR1のNVRAM55には、グローバルIPアドレスGIP1と、グローバルIPアドレスGIP1によって特定されたエリア情報E1と、デバイスリストDL1と、APリストAL11(図4(a))が記憶されている。以下のケースでは、一例として、閾値Th3は60%、閾値Th4は20%、閾値Th5は80%、閾値Th6は40dBm、であるものとする。
[Specific Cases: Fig. 23, Fig. 24]
Next, specific cases realized by the processes of FIGS. 21 and 22 will be described with reference to FIGS. 23 and 24. 23 and 24, the NVRAM 55 of the printer PR1 stores the global IP address GIP1, the area information E1 specified by the global IP address GIP1, the device list DL1, and the AP list AL11 (FIG. 4A). ) Is stored. In the following cases, as an example, the threshold Th3 is 60%, the threshold Th4 is 20%, the threshold Th5 is 80%, and the threshold Th6 is 40 dBm.

(ケースC1;図23)
ケースC1では、ケースB2と同様に、ユーザが、住所「AA」の店舗SH1から、住所「EE」の新たな店舗SH3に引っ越すケースを想定する。ユーザは、プリンタPR1が所属するNW1内の全てのデバイスを、店舗SH1から店舗SH3に移動させる。このとき、ユーザは、AP10aをルータRT3に接続して、NW3を構築する。本ケースでは、プリンタPR1の設置位置は、住所「AA」から、住所「EE」に変更される。なお、ケースB1と同様に、プリンタPR1の移動距離は、ルータRT1とルータRT2に割り当てられるグローバルIPアドレスが変更されない範囲内と想定する。
(Case C1; FIG. 23)
In the case C1, as in the case B2, it is assumed that the user moves from the store SH1 with the address “AA” to the new store SH3 with the address “EE”. The user moves all devices in the NW1 to which the printer PR1 belongs from the store SH1 to the store SH3. At this time, the user connects the AP 10a to the router RT3 to construct NW3. In this case, the installation position of the printer PR1 is changed from the address “AA” to the address “EE”. As in the case B1, it is assumed that the moving distance of the printer PR1 is within a range where the global IP addresses assigned to the router RT1 and the router RT2 are not changed.

また、プリンタPR1のNVRAM55には、APリストAL11(図4(a))が記憶されている。すなわち、プリンタPR1は、図13の処理を実行した後に、図23に示すケースC1のように動作する。同様に、プリンタPR2のNVRAM55には、APリストAL21(不図示)が記憶されており、プリンタPR3のNVRAM55には、APリストAL31(不図示)が記憶されている。   The NVRAM 55 of the printer PR1 stores an AP list AL11 (FIG. 4A). That is, the printer PR1 operates as in the case C1 shown in FIG. 23 after executing the processing in FIG. Similarly, an AP list AL21 (not shown) is stored in the NVRAM 55 of the printer PR2, and an AP list AL31 (not shown) is stored in the NVRAM 55 of the printer PR3.

なお、図示は省略しているが、プリンタPR1の電源が遮断された後、図19のT150〜T172までの動作が行われ、その後、図23のT274の動作が行われる。   Although illustration is omitted, after the power supply of the printer PR1 is cut off, the operations from T150 to T172 in FIG. 19 are performed, and then the operation in T274 in FIG. 23 is performed.

T274において、プリンタPR1は、デバイス番号DN2、DN3によって識別されるプリンタPR2およびプリンタPR3に、通信IF70を介して、判断情報要求を送信する(S308)。   In T274, the printer PR1 transmits a determination information request to the printer PR2 and the printer PR3 identified by the device numbers DN2 and DN3 via the communication IF 70 (S308).

T276において、プリンタPR2は、プリンタPR2の周辺に存在するAPを、APリストAL22に登録する。T278において、プリンタPR2、APリストAL21とAPリストAL22との不一致率が閾値Th3以上であると判断し、T282において、プリンタPR2は、判断情報をプリンタPR1に送信する(S312)。該判断情報は、プリンタPR2の住所が変更されたことを示す。プリンタPR3においても同様の動作が行われる。   In T276, the printer PR2 registers APs present around the printer PR2 in the AP list AL22. In T278, it is determined that the mismatch rate between the printer PR2 and the AP list AL21 and the AP list AL22 is equal to or greater than the threshold Th3. In T282, the printer PR2 transmits determination information to the printer PR1 (S312). The determination information indicates that the address of the printer PR2 has been changed. A similar operation is performed in the printer PR3.

T290において、プリンタPR1は、T278で受信した判断情報を用いて、住所が変更されたと判断したプリンタの割合Trが閾値Th7以上であると判断する(S316でYes)。より詳細には、住所が変更されたことを示す判断情報の数は2である。一方で、図13のS122でデバイス番号DN2、DN3を受信したデバイスの数は2であるので、割合Trは100%と算出され、割合Trは、閾値Th7(60%)以上と判断される。   In T290, using the determination information received in T278, the printer PR1 determines that the ratio Tr of printers that have determined that the address has been changed is equal to or greater than the threshold Th7 (Yes in S316). More specifically, the number of pieces of determination information indicating that the address has been changed is two. On the other hand, since the number of devices that have received the device numbers DN2 and DN3 in S122 of FIG. 13 is 2, the ratio Tr is calculated as 100%, and the ratio Tr is determined to be equal to or greater than the threshold Th7 (60%).

T294において、プリンタPR1は、デバイス番号DN2,DN3で識別されるプリンタPR2およびプリンタPR3に、通信IF70を介して、表示指示を送信する。T298において、表示指示を受信したプリンタPR2、PR3は、ぞれぞれ、入力画面200を表示する。   In T294, the printer PR1 transmits a display instruction via the communication IF 70 to the printer PR2 and the printer PR3 identified by the device numbers DN2 and DN3. In T298, the printers PR2 and PR3 that have received the display instruction display the input screen 200, respectively.

T300において、プリンタPR1は、表示部35に入力画面200を表示する(S332)。T302において、プリンタPR1は、操作部30を介して、入力画面200において、住所「DD」の入力を受け付ける(S336でYes)。T306において、プリンタPR1は、入力を受け付けた住所「DD」と、デバイス番号DN1、DN2、DN3と、を含む住所変更要求を管理サーバ15に送信する(S342)。そして、管理サーバ15は、ユーザテーブルUT1およびデバイステーブルDT1を用いて、デバイス番号DN1、DN2、DN3に紐付けられている住所「AA」を住所「EE」に置き換えて記憶する。   In T300, the printer PR1 displays the input screen 200 on the display unit 35 (S332). In T302, the printer PR1 receives an input of the address “DD” on the input screen 200 via the operation unit 30 (Yes in S336). In T306, the printer PR1 transmits an address change request including the address “DD” for which the input has been received and the device numbers DN1, DN2, and DN3 to the management server 15 (S342). Then, using the user table UT1 and the device table DT1, the management server 15 replaces the address “AA” associated with the device numbers DN1, DN2, and DN3 with the address “EE” and stores them.

T314において、プリンタPR1は、デバイス番号DN2,DN3で識別されるプリンタPR2およびプリンタPR3に、通信IF70を介して、送信済情報を送信する。T318において、プリンタPR2、PR3は、送信済情報を受信したことに応じて、入力画面200の表示を中止する。   In T314, the printer PR1 transmits the transmitted information via the communication IF 70 to the printer PR2 and the printer PR3 identified by the device numbers DN2 and DN3. In T318, the printers PR2 and PR3 stop displaying the input screen 200 in response to receiving the transmitted information.

(ケースC2;図24)
ケースC2では、ケースA3と同様に、ユーザにとって好適な設置位置を探すなどの理由により、ユーザが、プリンタPR1を店舗SH1内で移動させる場合について想定する。本ケースでは、プリンタPR1の住所「AA」は変わらない。
(Case C2; FIG. 24)
In the case C2, as in the case A3, it is assumed that the user moves the printer PR1 in the store SH1 for reasons such as searching for a suitable installation position for the user. In this case, the address “AA” of the printer PR1 is not changed.

なお、ケースC2では、特に、プリンタPR1の設置位置が変更されたことにより、Res信号を受信可能なAPが変化し、一方で、プリンタPR2、PR3は設置位置が変更されていないため、Res信号を受信可能なAPが変化しない、という場合を想定する。   In the case C2, the AP that can receive the Res signal is changed due to the change of the installation position of the printer PR1, while the installation position of the printers PR2 and PR3 is not changed. Assume that the AP that can receive the message does not change.

具体的には、設置位置の変更前には、電波を遮蔽する金属壁にRes信号が遮られる、または、APの電源が遮断されている、などの理由により、プリンタPR1は、AP10b〜10dからRes信号を受信できなかったが、設置位置の変更後に、電波を遮蔽する金属壁がなくなり、Res信号が受信可能になった、または、APの電源が起動された、などの理由により、AP10b〜10dからRes信号を受信できるようになった場合を想定する(不図示)。すなわち、設置位置の変更前は、プリンタPR1は、AP10aのみからRes信号を受信でき、設置位置の変更後は、プリンタPR1は、AP10a〜AP10dからRes信号を受信できる。   Specifically, before the installation position is changed, the printer PR1 starts from the APs 10b to 10d because the Res signal is blocked by the metal wall that shields the radio wave or the power source of the AP is blocked. Although the Res signal could not be received, after changing the installation position, the metal wall that shields the radio wave disappears, the Res signal can be received, or the AP power source is activated. Assume that a Res signal can be received from 10d (not shown). That is, before the installation position is changed, the printer PR1 can receive a Res signal only from the AP 10a, and after the installation position is changed, the printer PR1 can receive a Res signal from the AP 10a to AP 10d.

プリンタPR1のNVRAM55には、APリストAL11(不図示)が記憶されている。プリンタPR1は、図1に示す、設置位置が変更される前に、図13の処理を実行した後、図24に示すケースC2のように動作する。同様に、プリンタPR2のNVRAM55には、APリストAL21(不図示)が記憶されており、プリンタPR3のNVRAM55には、APリストAL31(不図示)が記憶されている。   The NVRAM 55 of the printer PR1 stores an AP list AL11 (not shown). The printer PR1 operates as shown in the case C2 shown in FIG. 24 after executing the processing shown in FIG. 13 before the installation position shown in FIG. 1 is changed. Similarly, an AP list AL21 (not shown) is stored in the NVRAM 55 of the printer PR2, and an AP list AL31 (not shown) is stored in the NVRAM 55 of the printer PR3.

T320において、NW1内のデバイスの内、プリンタPR1のみNW1内で設置位置が変更される。T322において、プリンタPR1の電源が起動される。   At T320, the installation position of only the printer PR1 among the devices in the NW1 is changed in the NW1. At T322, the printer PR1 is powered on.

T330において、プリンタPR1は、検索要求をブロードキャストする(S180)。T335において、プリンタPR1は、端末TD1、端末TD2、プリンタPR2、およびプリンタPR3から、検索応答を受信する。   In T330, the printer PR1 broadcasts a search request (S180). In T335, the printer PR1 receives a search response from the terminal TD1, the terminal TD2, the printer PR2, and the printer PR3.

T337において、プリンタPR1は、プリンタPR1の周辺に存在するAPであるAP10bをApリストAL12に登録する。   At T337, the printer PR1 registers the AP 10b, which is an AP existing around the printer PR1, in the Ap list AL12.

T340において、プリンタPR1は、グローバルIPアドレスGIP2によって特定されたエリア情報E2と、グローバルIPアドレスGIP1によって特定されたエリア情報E1とが一致すると判断する(S156でYes)。   In T340, the printer PR1 determines that the area information E2 specified by the global IP address GIP2 matches the area information E1 specified by the global IP address GIP1 (Yes in S156).

T342において、プリンタPR1は、デバイスリストDL1とデバイスリストDL2との不一致率が0%であり、閾値Th4である80%より小さいと判断する(S160でNo)。   In T342, the printer PR1 determines that the mismatch rate between the device list DL1 and the device list DL2 is 0%, which is smaller than 80% that is the threshold Th4 (No in S160).

T345において、プリンタPR1は、APリストAL11とAPリストAL12との間の不一致率が閾値Th3以上であると判断する(S210でNo)。より詳細には、図13(a)に示すAPリストAL11のうち、図13(c)に示すAPリストAL12にも含まれるSSIDは「A−a」のみであるので、不一致率は75%となる。従って、APリストAL11とAPリストAL12との不一致率は、閾値Th3である60%以上と判断される。   In T345, the printer PR1 determines that the mismatch rate between the AP list AL11 and the AP list AL12 is equal to or greater than the threshold Th3 (No in S210). More specifically, since the SSID included in the AP list AL12 shown in FIG. 13C is only “Aa” in the AP list AL11 shown in FIG. 13A, the mismatch rate is 75%. Become. Therefore, the mismatch rate between the AP list AL11 and the AP list AL12 is determined to be 60% or more which is the threshold Th3.

T347において、プリンタPR1は、相違SSIDに紐づく存在確率が閾値Th4以上であると判断する(S302でYes)。   In T347, the printer PR1 determines that the existence probability associated with the different SSID is equal to or higher than the threshold Th4 (Yes in S302).

T350において、プリンタPR1は、デバイス番号DN2、DN3によって識別されるプリンタPR2およびプリンタPR3に、通信IF70を介して、判断情報要求を送信する(S308)。   In T350, the printer PR1 transmits a determination information request to the printer PR2 and the printer PR3 identified by the device numbers DN2 and DN3 via the communication IF 70 (S308).

T352において、プリンタPR2の周辺に存在するAPを、APリストAL21に登録する。T355において、プリンタPR2は、プリンタPR2の住所が変更されていないと判断する。プリンタPR3についても同様の動作が行われる。   At T352, APs present around the printer PR2 are registered in the AP list AL21. In T355, the printer PR2 determines that the address of the printer PR2 has not been changed. A similar operation is performed for the printer PR3.

T360において、プリンタPR1は、住所が変更されたと判断したプリンタの割合Trが閾値Th7より小さいと判断する(S316でNo)。より詳細には、住所が変更されたことを示す判断情報の数は0である。一方で、図13のS122でデバイス番号DN2、DN3を受信したデバイスの数は2であるので、割合Trは100%と算出され、割合Trは、閾値Th7(60%)以上と判断される。   In T360, the printer PR1 determines that the percentage Tr of the printer that has determined that the address has been changed is smaller than the threshold Th7 (No in S316). More specifically, the number of pieces of determination information indicating that the address has been changed is zero. On the other hand, since the number of devices that have received the device numbers DN2 and DN3 in S122 of FIG. 13 is 2, the ratio Tr is calculated as 100%, and the ratio Tr is determined to be equal to or greater than the threshold Th7 (60%).

[第3実施形態の効果]
ケースC2に示されるように、プリンタPR1は設置位置の変更前に、第1のAPから第1のSSIDを受信する。そして、プリンタPR1の住所は変更されないが、設置位置が変更された場合、プリンタPR1は、第2のAPから第2のSSIDを受信するというようなケースがあり得る。このような状況を考慮して、本実施形態のプリンタPR1は、プリンタPR1が所属するNW1に所属するプリンタPR2およびプリンタPR3から、判断情報を受信する(S312)。プリンタPR1は、住所が変更されたと判断されたことを示す判断情報の割合Trが閾値Th7以上であると判断する場合(S316:Yes)、住所変更処理を実行する(S320)。一方で、プリンタPR1は、割合Trが閾値Th7より小さいと判断する場合(S316:No)、住所変更処理を実行しない。従って、プリンタPR1の設置位置が変更されたか否かを正確に推定し得る。
[Effect of the third embodiment]
As shown in case C2, the printer PR1 receives the first SSID from the first AP before the installation position is changed. Although the address of the printer PR1 is not changed, there may be a case where the printer PR1 receives the second SSID from the second AP when the installation position is changed. In consideration of such a situation, the printer PR1 of the present embodiment receives determination information from the printer PR2 and the printer PR3 belonging to the NW1 to which the printer PR1 belongs (S312). If the printer PR1 determines that the ratio Tr of determination information indicating that the address has been changed is greater than or equal to the threshold Th7 (S316: Yes), the printer PR1 executes an address change process (S320). On the other hand, when the printer PR1 determines that the ratio Tr is smaller than the threshold Th7 (S316: No), the printer PR1 does not execute the address change process. Therefore, it can be accurately estimated whether or not the installation position of the printer PR1 has been changed.

本実施形態によると、プリンタPR1は、プリンタPR2およびプリンタPR3の住所が変更されたことが、判断情報により示される場合に、プリンタPR2およびプリンタPR3から、判断情報を受信し(S312)、プリンタPR2およびプリンタPR3の住所が変更されていないことが、判断情報により示される場合に、プリンタPR2およびプリンタPR3から、判断情報を受信しない。従って、プリンタPR1と、プリンタPR2およびプリンタPR3との間の通信量を抑制することができる。   According to the present embodiment, when the determination information indicates that the addresses of the printer PR2 and the printer PR3 have been changed, the printer PR1 receives the determination information from the printer PR2 and the printer PR3 (S312), and the printer PR2 When the determination information indicates that the address of the printer PR3 has not been changed, the determination information is not received from the printer PR2 and the printer PR3. Therefore, it is possible to suppress the communication amount between the printer PR1, the printer PR2, and the printer PR3.

本実施形態によると、プリンタPR1は、図22の住所変更処理において、プリンタPR2およびプリンタPR3に表示指示を送信する。そのため、ユーザは、表示指示が受信されたプリンタPR2、PR3において住所を入力することができる。従って、ユーザは、自身に近いプリンタで表示された入力画面200において、住所を入力することができるため、都合がよい。   According to this embodiment, the printer PR1 transmits a display instruction to the printer PR2 and the printer PR3 in the address change process of FIG. Therefore, the user can input an address in the printers PR2 and PR3 from which the display instruction is received. Therefore, the user can input an address on the input screen 200 displayed by a printer close to him / her, which is convenient.

<第4実施形態>
第3実施形態では、プリンタPR1が所属するローカルネットワークに所属する他のプリンタも設置位置が変更されたか否かを判断した。これに代えて、本実施形態では、代表プリンタであるプリンタPR1は、プリンタPR1が所属するローカルネットワークに所属する他のプリンタの周辺に存在するAPが登録されたリストを受信する。そして、プリンタPR1は、それらを総合して、設置位置が変更されたか否かを判断する。
<Fourth embodiment>
In the third embodiment, it is determined whether the installation position of other printers belonging to the local network to which the printer PR1 belongs has also been changed. Instead, in this embodiment, the printer PR1, which is the representative printer, receives a list in which APs that exist around other printers belonging to the local network to which the printer PR1 belongs are registered. Then, the printer PR1 comprehensively determines whether or not the installation position has been changed.

具体的には、図7の基準登録処理に代えて、図25の基準登録処理が実行され、図21のAP判断処理に代えて、図26のAP判断処理が実行される。なお、第4実施形態では、プリンタPR1は、APリストAL11において、存在回数と存在確率を登録しない。   Specifically, the reference registration process of FIG. 25 is executed instead of the reference registration process of FIG. 7, and the AP determination process of FIG. 26 is executed instead of the AP determination process of FIG. In the fourth embodiment, the printer PR1 does not register the number of existences and the existence probability in the AP list AL11.

(基準登録処理;図25)
図25を参照して、図13のS124において、プリンタPR1が実行する基準登録処理について説明する。S350〜S368は、図7の基準登録処理のS20〜S30において、S23を省略したものと同様であるので説明を省略する。
(Standard registration processing; FIG. 25)
With reference to FIG. 25, the reference registration process executed by the printer PR1 in S124 of FIG. 13 will be described. Since S350 to S368 are the same as S20 to S30 in the reference registration process of FIG.

プリンタPR2は、代表プリンタとして設定されたプリンタPR1から判断情報を受信するまで、図6に示す基準収集処理を実行しており、プリンタPR2の周辺に存在するAPをAPリストAL21に登録している。なお、判断情報を受信する前に、プリンタPR2の電源が遮断され、再度電源が起動された場合は、プリンタPR2は、代表プリンタから判断情報を受信するまで設置位置の変更判断に関する処理(例えば、図8の移動判断処理。)を実行しない。   The printer PR2 performs the reference collection process shown in FIG. 6 until it receives the determination information from the printer PR1 set as the representative printer, and registers the APs present around the printer PR2 in the AP list AL21. . If the printer PR2 is turned off before the judgment information is received and the power is turned on again, the printer PR2 performs processing related to the determination of the installation position change until the judgment information is received from the representative printer (for example, The movement determination process in FIG. 8 is not executed.

S368において肯定判断される場合(S368:Yes)、S370において、プリンタPR1は図13のS122でデバイス番号DN2、DN3を受信した他のプリンタPR2、PR3に、通信IF70を介して、APリスト要求を送信する。プリンタPR2、PR3は、プリンタPR1と同じベンダによって提供されるプリンタである。   If an affirmative determination is made in S368 (S368: Yes), in S370, the printer PR1 sends an AP list request to the other printers PR2 and PR3 that have received the device numbers DN2 and DN3 in S122 of FIG. Send. The printers PR2 and PR3 are printers provided by the same vendor as the printer PR1.

プリンタPR2、PR3は、代表プリンタとして設定されたプリンタPR1からAPリスト要求を受信すると、該要求を受信した時点で、プリンタPR2の周辺に存在するAPを登録したAPリストを、プリンタPR1に送信する。   When the printers PR2 and PR3 receive the AP list request from the printer PR1 set as the representative printer, the printers PR2 and PR3 transmit to the printer PR1 an AP list in which APs that exist around the printer PR2 are registered when the request is received. .

S374において、プリンタPR1は、APリストAL21、AL31のそれぞれを、通信IF70を介して、プリンタPR2、PR3から受信する。APリストAL21は、APリスト要求が受信された時点で(プリンタPR1の設置位置が変更される前)、プリンタPR2の周辺に存在するAPのレコードを含むリストである。APリストAL31は、APリスト要求が受信された時点で、プリンタPR3の周辺に存在するAPのレコードを含むリストである。   In S374, the printer PR1 receives the AP lists AL21 and AL31 from the printers PR2 and PR3 via the communication IF 70, respectively. The AP list AL21 is a list that includes records of APs that exist around the printer PR2 when the AP list request is received (before the installation position of the printer PR1 is changed). The AP list AL31 is a list that includes records of APs that exist in the vicinity of the printer PR3 when an AP list request is received.

S378において、プリンタPR1は、APリストAL11、AL21、AL31を用いて、APリストall1を生成する。図28(a)を用いて、具体的に説明する。   In S378, the printer PR1 generates the AP list all1 using the AP lists AL11, AL21, and AL31. This will be specifically described with reference to FIG.

図28(a)に示すように、APリストAL11では、電波強度−70dBmが、SSID「C−c」に紐付けられている。APリストAL21では、電波強度−80dBmが、SSID「B−b」に紐付けられており、電波強度−60dBmが、SSID「C−c」に紐付けられている。APリストAL31では、電波強度−35dBmが、SSID「D−d」に紐付けられている。SSID「B−b」、「D−d」を含むレコードは、APリストall1に登録される。一方で、SSID「C−c」を含むレコードは、APリストAL11と、AL21に登録されている。プリンタPR1は、APリストAL11に記憶されたSSID「C−c」に紐づく電波強度−30dBmと、APリストAL21に記憶されたSSID「C−c」に紐づく電波強度−60dBmの平均値である、−45dbmを平均電波強度として算出する。そして、算出した平均電波強度と、SSID「C−c」とを紐付けたレコードをAPリストall1に登録する。そして、AP判断処理を終了する。   As shown in FIG. 28A, in the AP list AL11, the radio wave intensity of −70 dBm is linked to the SSID “C-c”. In the AP list AL21, the radio wave intensity −80 dBm is linked to the SSID “B-b”, and the radio wave intensity −60 dBm is linked to the SSID “C-c”. In the AP list AL31, the radio wave intensity −35 dBm is associated with the SSID “D-d”. Records including SSIDs “Bb” and “Dd” are registered in the AP list all1. On the other hand, records including the SSID “C-c” are registered in the AP lists AL11 and AL21. The printer PR1 has an average value of the radio wave intensity −30 dBm associated with the SSID “C-c” stored in the AP list AL11 and the radio wave intensity −60 dBm associated with the SSID “C-c” stored in the AP list AL21. A certain −45 dBm is calculated as the average radio wave intensity. Then, a record in which the calculated average radio wave intensity is associated with the SSID “C-c” is registered in the AP list all1. Then, the AP determination process ends.

(AP判断処理;図26)
続いて、図26を参照して、図14のS164において、プリンタPR1が実行するAP判断処理について説明する。S404において、プリンタPR1は、図13のS122でデバイス番号DN2、DN3を受信したデバイスに、通信IF70を介して、APリスト要求を送信する。
(AP determination processing; FIG. 26)
Next, the AP determination process executed by the printer PR1 in S164 of FIG. 14 will be described with reference to FIG. In step S404, the printer PR1 transmits an AP list request via the communication IF 70 to the device that has received the device numbers DN2 and DN3 in step S122 of FIG.

S408において、プリンタPR1は、APリストAL22、AL32のそれぞれを、通信IF70を介して、プリンタPR2、PR3から受信する。APリストAL22は、APリスト要求が受信された時点で(プリンタPR1の設置位置が変更された後)、プリンタPR2の周辺に存在するAPのレコードを含むリストである。APリストAL31は、APリスト要求が受信された時点で、プリンタPR3の周辺に存在するAPのレコードを含むリストである。   In step S408, the printer PR1 receives the AP lists AL22 and AL32 from the printers PR2 and PR3 via the communication IF 70, respectively. The AP list AL22 is a list including records of APs existing around the printer PR2 when the AP list request is received (after the installation position of the printer PR1 is changed). The AP list AL31 is a list that includes records of APs that exist in the vicinity of the printer PR3 when an AP list request is received.

S410において、プリンタPR1は、APリストAL12、AL22、AL32を用いて、APリストall2を生成する。この処理は、S378において、APリストAL11をAPリストAL12に、APリストAL21をAPリストAL22に、APリストAL31をAPリストAL32に、APリストALall1をAPリストALall2に置き換えたものと同様であるので、説明を省略する。   In S410, the printer PR1 generates the AP list all2 using the AP lists AL12, AL22, and AL32. This processing is the same as that in step S378 in which the AP list AL11 is replaced with the AP list AL12, the AP list AL21 is replaced with the AP list AL22, the AP list AL31 is replaced with the AP list AL32, and the AP list ALL1 is replaced with the AP list ALL2. The description is omitted.

S412〜S416は、図16のS210〜S214において、APリストAL11、AL12をそれぞれ、APリストall1、all2に置き換えたものと同じであるので、説明を省略する。   Steps S412 to S416 are the same as those obtained by replacing the AP lists AL11 and AL12 with the AP lists all1 and all2 in S210 to S214 of FIG.

そして、プリンタPR1は、図22の住所変更処理を実行し(S418)、APリストall1,all2をリフレッシュして(S420)、処理を終了する。   Then, the printer PR1 executes the address changing process of FIG. 22 (S418), refreshes the AP lists all1 and all2 (S420), and ends the process.

[具体的なケース;図27〜図29]
続いて、図27〜図29を参照して、図25、図26によって実現される具体的なケースについて説明する。図27〜図29の初期状態では、プリンタPR1のNVRAM55には、グローバルIPアドレスGIP1と、グローバルIPアドレスGIP1によって特定されたエリア情報E1と、デバイスリストDL1と、が記憶されている。以下のケースでは、一例として、閾値Th3は60%、閾値Th4は20%、閾値Th5は80%、閾値Th6は40dBm、であるものとする。
[Specific cases; FIGS. 27 to 29]
Next, specific cases realized by FIGS. 25 and 26 will be described with reference to FIGS. 27 to 29. 27 to 29, the NVRAM 55 of the printer PR1 stores a global IP address GIP1, area information E1 specified by the global IP address GIP1, and a device list DL1. In the following cases, as an example, the threshold Th3 is 60%, the threshold Th4 is 20%, the threshold Th5 is 80%, and the threshold Th6 is 40 dBm.

また、プリンタPR1のNVRAM55には、APリストall1(図28(a))が記憶されている。すなわち、プリンタPR1は、図13の処理を実行した後に、図29に示すケースDのように動作する。同様に、プリンタPR2のNVRAM55には、APリストAL21(不図示)が記憶されており、プリンタPR3のNVRAM55には、APリストAL31(不図示)が記憶されている。   In addition, the AP list all1 (FIG. 28A) is stored in the NVRAM 55 of the printer PR1. That is, the printer PR1 operates as in case D shown in FIG. 29 after executing the processing of FIG. Similarly, an AP list AL21 (not shown) is stored in the NVRAM 55 of the printer PR2, and an AP list AL31 (not shown) is stored in the NVRAM 55 of the printer PR3.

(ケースD;図27〜図29)
ケースDでは、ケースA3と同様に、ユーザにとって好適な設置位置を探すなどの理由により、プリンタPR1、PR2、PR3を店舗SH1内で移動させる場合について想定する。具体的には、図27に示すように、プリンタPR3の設置位置をプリンタPR2が設置されていた位置に変更し、プリンタPR2の設置位置をプリンタPR1が設置されていた位置に変更し、プリンタPR1の設置位置をプリンタPR3が設置されていた位置に変更した場合について想定する。すなわち、本ケースでは、プリンタPR1、PR2、PR3の住所「AA」は変わらない。
(Case D; FIGS. 27 to 29)
In Case D, as in Case A3, it is assumed that the printers PR1, PR2, and PR3 are moved in the store SH1 for reasons such as searching for a suitable installation position for the user. Specifically, as shown in FIG. 27, the installation position of the printer PR3 is changed to the position where the printer PR2 is installed, the installation position of the printer PR2 is changed to the position where the printer PR1 is installed, and the printer PR1 is changed. Is assumed to be changed to the position where the printer PR3 was installed. That is, in this case, the addresses “AA” of the printers PR1, PR2, and PR3 are not changed.

プリンタPR1の電源が遮断された後、図19のT150〜T166までの動作が行われ、その後、図29のT420の動作が行われる。   After the power supply of the printer PR1 is cut off, the operations from T150 to T166 in FIG. 19 are performed, and then the operation in T420 in FIG. 29 is performed.

T420において、プリンタPR1は、デバイス番号DN2、DN3によって識別されるプリンタPR2およびプリンタPR3に、通信IF70を介して、APリスト要求を送信する(S404)。   In T420, the printer PR1 transmits an AP list request to the printer PR2 and the printer PR3 identified by the device numbers DN2 and DN3 via the communication IF 70 (S404).

T422において、APリスト要求を受信したプリンタPR2およびプリンタPR3のそれぞれは、周辺に存在するAPをAPリストAL22、APリストAL32に登録する。   In T422, each of the printer PR2 and the printer PR3 that have received the AP list request registers APs existing in the vicinity in the AP list AL22 and the AP list AL32.

T424において、プリンタPR2およびプリンタPR3のそれぞれは、APリストAL22、AL32をプリンタPR1に送信する(S408)。そして、図28(b)に示すAPリストall2を生成する。   At T424, each of the printer PR2 and the printer PR3 transmits the AP lists AL22 and AL32 to the printer PR1 (S408). Then, the AP list all2 shown in FIG.

T428において、図28に示すように、APリストall1とAPリストall2との間の不一致率は0%であるので、プリンタPR1は、不一致率は閾値Th3より小さいと判断する。   In T428, as shown in FIG. 28, since the mismatch rate between the AP list all1 and the AP list all2 is 0%, the printer PR1 determines that the mismatch rate is smaller than the threshold Th3.

[第4実施形態の効果]
ケースDに示すように、NW1に所属する全てのプリンタPR1、PR2、PR3の住所は変更されていないが、設置位置が変更される場合が想定され得る。このような状況を考慮して、本実施形態のプリンタPR1は、APリストAL21と、プリンタPR1の設置位置が変更された後にプリンタPR2の周辺に存在したAPが登録されたAPリストAL22を、プリンタPR2から受信する。APリストAL21は、プリンタPR1の設置位置が変更される前にプリンタPR2の周辺に存在したAPが登録されたであり、APリストAL22は、プリンタPR1の設置位置が変更された後にプリンタPR2の周辺に存在したAPが登録されたリストである。プリンタPR3についても同様である。そして、APリストAL11、AL21、AL31に含まれるSSIDと、APリストAL12、AL22、AL32に含まれるSSIDと、の間の不一致率が閾値Th3以上であると判断される場合(S412:Yes)、住所変更処理を実行する(S418)。一方で、APリストAL11、AL21、AL31に含まれるSSIDと、APリストAL12、AL22、AL32に含まれるSSIDと、の間の不一致率が閾値Th3以上でないと判断される場合(S412:No)、住所変更処理を実行しない。
[Effect of the fourth embodiment]
As shown in Case D, the addresses of all the printers PR1, PR2, and PR3 belonging to NW1 are not changed, but a case where the installation position is changed can be assumed. In consideration of such a situation, the printer PR1 of the present embodiment uses the AP list AL21 and the AP list AL22 in which APs that existed around the printer PR2 after the installation position of the printer PR1 is changed are Receive from PR2. The AP list AL21 is a list of APs that existed around the printer PR2 before the installation position of the printer PR1 is changed. The AP list AL22 is a peripheral area of the printer PR2 after the installation position of the printer PR1 is changed. This is a list in which APs existing in are registered. The same applies to the printer PR3. When it is determined that the mismatch rate between the SSIDs included in the AP lists AL11, AL21, and AL31 and the SSIDs included in the AP lists AL12, AL22, and AL32 is greater than or equal to the threshold Th3 (S412: Yes), Address change processing is executed (S418). On the other hand, when it is determined that the mismatch rate between the SSIDs included in the AP lists AL11, AL21, and AL31 and the SSIDs included in the AP lists AL12, AL22, and AL32 is not equal to or greater than the threshold Th3 (S412: No), Do not perform address change processing.

従って、NW1に所属する全てのプリンタPR1、PR2、PR3の設置位置がNW1内で変更された場合であっても、プリンタPR1の住所の変更を推定し、管理サーバ15に記憶されたプリンタPR1の住所を適切に変更し得る。   Therefore, even if the installation positions of all the printers PR1, PR2, and PR3 belonging to NW1 are changed in NW1, the change of the address of printer PR1 is estimated and the printer PR1 stored in the management server 15 is stored. The address can be changed appropriately.

<第5実施形態>
第1〜第4実施形態では、プリンタPR1が、プリンタPR1の設置位置が変更されたか否かを判断した。これに代えて、本実施形態では、管理サーバ15が、プリンタPR1の設置位置が変更されたか否かを判断する。
<Fifth embodiment>
In the first to fourth embodiments, the printer PR1 determines whether or not the installation position of the printer PR1 has been changed. Instead, in the present embodiment, the management server 15 determines whether or not the installation position of the printer PR1 has been changed.

(移動判断処理;図30)
プリンタPR1は、現在のプリンタの周辺に存在するAPが登録されたAPリストを、例えば、所定時間が経過する度に、管理サーバ15に送信する。本実施形態では、APリストAL11は、管理サーバ15が、前回、移動判断処理を実行した際に、プリンタPR1から送信されたAPリストを指し、APリストAL12は、管理サーバ15が、今回、移動判断処理を実行する際に、プリンタPR1から送信されるAPリストを指す。すなわち、以下のS500を実行する前に、管理サーバ15のNVRAM100には、デバイス番号DN1に紐付いたAPリストAL11が記憶されている。
(Movement determination process; FIG. 30)
The printer PR1 transmits an AP list in which APs present around the current printer are registered, for example, to the management server 15 every time a predetermined time elapses. In this embodiment, the AP list AL11 indicates an AP list transmitted from the printer PR1 when the management server 15 executed the movement determination process last time, and the AP list AL12 indicates that the management server 15 has moved this time. This refers to the AP list transmitted from the printer PR1 when executing the determination process. That is, before executing the following S500, the NVRAM 100 of the management server 15 stores the AP list AL11 associated with the device number DN1.

S500において、管理サーバ15は、通信IF110を介して、プリンタPR1から、デバイス番号DN1およびAPリストAL12を受信するまで処理を待機する(S500:No)。管理サーバ15は、プリンタPR1からデバイス番号DN1およびAPリストAL12を受信した場合に(S500:Yes)、受信したデバイス番号DN1に紐づくAPリストAL11をNVRAM100から取得する(S502)。そして、管理サーバ15は、S504を実行する。S504、S508は、それぞれ、図8のS38、S42と同様の処理であるので、説明を省略する。   In S500, the management server 15 waits for processing until the device number DN1 and the AP list AL12 are received from the printer PR1 via the communication IF 110 (S500: No). When the management server 15 receives the device number DN1 and the AP list AL12 from the printer PR1 (S500: Yes), the management server 15 acquires the AP list AL11 associated with the received device number DN1 from the NVRAM 100 (S502). Then, the management server 15 executes S504. Since S504 and S508 are the same processes as S38 and S42 in FIG. 8, respectively, description thereof will be omitted.

S504およびS508において肯定判断される場合(S504:Yes、S508:Yes)、管理サーバ15は、ユーザテーブルUT1およびデバイステーブルDT1を利用して、デバイス番号DN1に紐付けられているメールアドレスに報知メールを送信する(S512)。報知メールには、ユーザに住所変更を促す内容が含まれる。そして、管理サーバ15は、APリストAL11およびAPリストAL12をリフレッシュして(S516)、移動判断処理を終了する。   When an affirmative determination is made in S504 and S508 (S504: Yes, S508: Yes), the management server 15 uses the user table UT1 and the device table DT1 to notify the mail address associated with the device number DN1. Is transmitted (S512). The notification mail includes contents that prompt the user to change the address. Then, the management server 15 refreshes the AP list AL11 and the AP list AL12 (S516), and ends the movement determination process.

一方、S504またはS508において否定判断される場合(S504:No、S508:No)、管理サーバ15は、S520を実行する。S520〜S530は、図7の基準登録処理におけるS21〜S30において、S22、S23を省略し、「Res信号を受信したAP」を「APリストAL12」に置き換えたものと同じであるので、説明を省略する。なお、本実施形態では、存在回数、存在確率は算出しなくてもよい。そして、S530において肯定判断される場合(S530:Yes)、管理サーバ15は、移動判断処理を終了する。   On the other hand, when a negative determination is made in S504 or S508 (S504: No, S508: No), the management server 15 executes S520. S520 to S530 are the same as S21 to S30 in the reference registration process of FIG. 7 except that S22 and S23 are omitted and “AP that received the Res signal” is replaced with “AP list AL12”. Omitted. In the present embodiment, the number of times of existence and the existence probability may not be calculated. If an affirmative determination is made in S530 (S530: Yes), the management server 15 ends the movement determination process.

[対応関係]
プリンタPR1、AP10a〜10i、管理サーバ15が、それぞれ、「通信装置」、「外部装置」、「記憶装置」の一例である。管理サーバ15が、「サーバ」の一例である。SSIDが、「識別情報」の一例である。プリンタPR1の設置位置が変更される前に所属するNW1が、「第1のローカルエリアネットワーク」の一例である。プリンタPR1の設置位置が変更された後に、プリンタPR1が所属するNW1、NW2またはNW3が、「第2のローカルエリアネットワーク」の一例である。プリンタPR2、PR3が、「対象装置」の一例である。端末TD1が、「端末装置」の一例である。
[Correspondence]
The printer PR1, the APs 10a to 10i, and the management server 15 are examples of “communication device”, “external device”, and “storage device”, respectively. The management server 15 is an example of a “server”. The SSID is an example of “identification information”. The NW1 to which the printer PR1 belongs before the installation position is changed is an example of “first local area network”. After the installation position of the printer PR1 is changed, the NW1, NW2, or NW3 to which the printer PR1 belongs is an example of the “second local area network”. The printers PR2 and PR3 are examples of “target devices”. The terminal TD1 is an example of a “terminal device”.

図7のS20は、「第1の受信部」の一例である。図8のS32、図15のS188は、「第2の受信部」の一例である。図7のS20は、「第1の取得部」の一例である。図8のS38、図8のS42は、図14のS156、図14のS160、図16のS210、図16のS212、図16のS214は、「第1の判断部」の一例である。図8のS46、図14のS168、図16のS216、図21のS320、図26のS418、図30のS512は、「実行部」の一例である。図14のS188は、「第2の取得部」の一例である。図13のS140は、「第2の判断部」の一例である。図13のS170は、「配送指示部」の一例である。図21のS312が「第4の受信部」の一例である。図25のS374が「第5の受信部」の一例である。図26のS408が「第6の受信部」の一例である。図30のS500が「第7の受信部」、「第8の受信部」の一例である。   S20 in FIG. 7 is an example of a “first receiving unit”. S32 in FIG. 8 and S188 in FIG. 15 are examples of the “second receiving unit”. S20 in FIG. 7 is an example of a “first acquisition unit”. S38 in FIG. 8 and S42 in FIG. 8 are examples of “first determination unit” in S156 in FIG. 14, S160 in FIG. 14, S210 in FIG. 16, S212 in FIG. 16, and S214 in FIG. S46 in FIG. 8, S168 in FIG. 14, S216 in FIG. 16, S320 in FIG. 21, S418 in FIG. 26, and S512 in FIG. 30 are examples of the “execution unit”. S188 in FIG. 14 is an example of a “second acquisition unit”. S140 in FIG. 13 is an example of a “second determination unit”. S170 in FIG. 13 is an example of a “delivery instruction unit”. S312 in FIG. 21 is an example of a “fourth receiving unit”. S374 in FIG. 25 is an example of a “fifth receiving unit”. S408 in FIG. 26 is an example of the “sixth receiving unit”. S500 in FIG. 30 is an example of “seventh receiving unit” and “eighth receiving unit”.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。上記の実施例の変形例を以下に例示する。   Specific examples of the present invention have been described in detail above, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. The modification of said Example is illustrated below.

<変形例1>
上述した各実施形態では、プリンタPR1〜プリンタPR3は周辺に存在するAPから受信したSSIDを利用してプリンタPR1の設置位置が変更されたか否かを判断していた。これに代えて、プリンタPR1は、OSI参照モデルのネットワーク層よりも下位層(例えば、物理層やデータリンク層など)のプロトコルに従った通信や、Bluetooth(登録商標)プロトコルに従った通信によって、デバイスから受信された該デバイスを識別する識別情報を用いて、プリンタPR1の設置位置が変更されたか否かを判断してもよい。なお、後者の場合、通信IF70はBluetooth通信が可能であるBluetooth通信IFとなる。
<Modification 1>
In each of the above-described embodiments, the printers PR1 to PR3 determine whether or not the installation position of the printer PR1 has been changed using the SSID received from the APs present in the vicinity. Instead, the printer PR1 performs communication according to a protocol lower than the network layer of the OSI reference model (for example, a physical layer or a data link layer) or communication according to the Bluetooth (registered trademark) protocol. Using the identification information for identifying the device received from the device, it may be determined whether or not the installation position of the printer PR1 has been changed. In the latter case, the communication IF 70 is a Bluetooth communication IF capable of Bluetooth communication.

<変形例2>
第1実施形態では、プリンタPR1の設置位置が変更された後、電源が再起動されたことをトリガとして、図8の移動判断処理が実行された。しかしながら、プリンタPR1はバッテリを搭載しており、電源が遮断されることなく、移動されることも想定できる。このような状況を考慮して、図8の移動判断処理は、所定時間が経過する度に実行されてもよい。
<Modification 2>
In the first embodiment, after the installation position of the printer PR1 is changed, the movement determination process in FIG. 8 is executed with the power supply being restarted as a trigger. However, the printer PR1 has a battery and can be moved without being cut off. In consideration of such a situation, the movement determination process of FIG. 8 may be executed every time a predetermined time elapses.

<変形例3>
第1実施形態において、図7のS22の実行後に、S23を省略して、S24が実行されてもよい。また、図8のS34の実行後に、S35を省略して、S36が実行されてもよい。
<Modification 3>
In the first embodiment, S23 may be omitted and S24 may be executed after S22 of FIG. 7 is executed. Further, after the execution of S34 in FIG. 8, S35 may be omitted and S36 may be executed.

<変形例4>
上記の各実施形態では、プリンタPR1は通信IF70を備えている。これに代えて、プリンタPR1は、有線LANが接続され得る有線IFと、無線LANが接続され得る無線IFと、を備えていてもよい。有線IFを介してAP10aと接続される場合、プリンタは自身が接続するAP10aを把握することができない。一方で、無線IFを介してAP10aと接続される場合、プリンタは自身が接続するAP10aを把握することができる。従って、無線IFを介してAP10aと接続される場合に、プリンタPR1が受信したSSIDの内、AP10aのSSIDを、プリンタPR1の設置位置の変更判断に利用しないようにしてもよい。
<Modification 4>
In each of the above embodiments, the printer PR1 includes the communication IF 70. Instead, the printer PR1 may include a wired IF to which a wired LAN can be connected and a wireless IF to which a wireless LAN can be connected. When connected to the AP 10a via a wired IF, the printer cannot grasp the AP 10a to which the printer is connected. On the other hand, when connected to the AP 10a via the wireless IF, the printer can grasp the AP 10a to which the printer is connected. Accordingly, when connected to the AP 10a via the wireless IF, the SSID of the AP 10a among the SSIDs received by the printer PR1 may not be used for determining the change in the installation position of the printer PR1.

<変形例5>
上記の各実施形態では、管理サーバ15に記憶された住所は、プリンタPR1の設置位置を示していた。これに代えて、管理サーバ15に記憶された住所は、プリンタPR1のカートリッジ67が配送される倉庫の設置位置を示してもよい。
<Modification 5>
In each of the above embodiments, the address stored in the management server 15 indicates the installation position of the printer PR1. Instead, the address stored in the management server 15 may indicate the installation position of the warehouse where the cartridge 67 of the printer PR1 is delivered.

<変形例6>
上記の各実施形態では、プリンタPR1に装着されたカートリッジ67が、配送業者により配送された。これに代えて、プリンタ画像データを印刷するための用紙や、プリンタPR1のベンダが作成したチラシ等が配送されてもよい。本変形例では、用紙が「消耗品」の一例である。
<Modification 6>
In each of the above embodiments, the cartridge 67 attached to the printer PR1 is delivered by a delivery company. Instead of this, paper for printing the printer image data, a leaflet created by the vendor of the printer PR1, or the like may be delivered. In this modification, the paper is an example of “consumables”.

<変形例7>
上記の各実施形態では、プリンタPR1〜PR3は、ユーザによって購入されたものを想定していた。しかしながら、これに代えて、プリンタPR1〜PR3は、リースされたものであってもよい。この場合、配送される新しいカートリッジ67の代金は、ユーザが定期的に支払うリース代金に含まれる。
<Modification 7>
In the above embodiments, the printers PR1 to PR3 are assumed to be purchased by the user. However, instead of this, the printers PR1 to PR3 may be leased. In this case, the price of the new cartridge 67 to be delivered is included in the lease price that the user pays periodically.

<変形例8>
上記の各実施形態では、管理サーバ15に、プリンタPR1の設置位置を示す住所が記憶されていた。これに代えて、プリンタPR1のNVRAM55に、プリンタPR1の設置位置を示す住所が記憶されていてもよい。本変形例では、NVRAM55が「記憶装置」の一例である。
<Modification 8>
In each of the above embodiments, the management server 15 stores an address indicating the installation position of the printer PR1. Instead, an address indicating the installation position of the printer PR1 may be stored in the NVRAM 55 of the printer PR1. In this modification, the NVRAM 55 is an example of a “storage device”.

<変形例9>
「通信装置」はプリンタPR1でなくてもよく、PC、ミシン、ラベルプリンタ等であってもよい。本変形例では、それぞれ、PCと通信可能に接続されたプリンタのカートリッジ、糸、テープカートリッジが「消耗品」の一例である。
<Modification 9>
The “communication device” may not be the printer PR1, but may be a PC, a sewing machine, a label printer, or the like. In this modification, a printer cartridge, a thread, and a tape cartridge that are communicably connected to the PC are examples of “consumables”.

<変形例10>
上記の各実施形態では、プリンタPR1の表示部35に入力画面200が表示され、操作部30を介して、ユーザが住所を入力していた。これに代えて、プリンタPR1が備えるWebサーバに、例えば端末TD1からアクセスし、端末TD1に表示された入力画面200を操作して、住所をプリンタPR1に送信してもよい。このとき、プリンタPR1は自身が備えるWebサーバが取得した住所を管理サーバ15に送信することで、住所を変更する。
<Modification 10>
In each of the above embodiments, the input screen 200 is displayed on the display unit 35 of the printer PR1, and the user inputs an address via the operation unit 30. Alternatively, the Web server provided in the printer PR1 may be accessed from the terminal TD1, for example, and the input screen 200 displayed on the terminal TD1 may be operated to transmit the address to the printer PR1. At this time, the printer PR1 changes the address by transmitting the address acquired by the Web server included in the printer PR1 to the management server 15.

<変形例11>
上記の各実施形態では、入力画面200において、操作部30を介して、ユーザから入力された住所と、デバイス番号DN1と、を管理サーバ15に送信していた。これに代えて、プリンタPR1は、デバイス番号DN1を管理サーバ15に送信し、管理サーバ15は、デバイス番号DN1に対応するメールアドレスにメールを送り、メールを受信した端末で入力された住所が、端末から管理サーバ15に送信されてもよい。
<Modification 11>
In each of the embodiments described above, on the input screen 200, the address input from the user and the device number DN1 are transmitted to the management server 15 via the operation unit 30. Instead, the printer PR1 transmits the device number DN1 to the management server 15, and the management server 15 sends a mail to the mail address corresponding to the device number DN1, and the address input at the terminal that received the mail is It may be transmitted from the terminal to the management server 15.

<変形例12>
上記の各実施形態では、APが親局として動作し、各ネットワークを形成していた。これに代えて、プリンタPR2やPR3といったデバイスが親局として動作し、ネットワークを形成する、所謂、SoftAPから、プリンタPR1は、SSIDを含むRes信号を受信してもよい。
<Modification 12>
In each of the above embodiments, the AP operates as a master station to form each network. Instead, the printer PR1 may receive a Res signal including the SSID from a so-called SoftAP in which devices such as the printers PR2 and PR3 operate as a master station and form a network.

<変形例13>
上記の各実施形態では、プリンタPR1は、Req信号を送信することによって、各AP10a〜10jから、各AP10a〜10jのSSIDを含むRes信号を受信していた。これに代えて、AP10a〜10jのそれぞれから定期的にブロードキャストによって送信されるビーコン(宛先が特定されていない信号)を受信してもよい。該ビーコンは、ビーコンを送信したAPのSSIDを含んでいる。
<Modification 13>
In each of the embodiments described above, the printer PR1 receives the Res signal including the SSID of each AP 10a to 10j from each AP 10a to 10j by transmitting the Req signal. Instead of this, a beacon (a signal whose destination is not specified) that is periodically transmitted from each of the APs 10a to 10j may be received. The beacon includes the SSID of the AP that transmitted the beacon.

<変形例14>
上記の第2実施形態では、プリンタPR1の設置位置が変更され、プリンタPR1の電源が起動された際に、プリンタPR1は、カートリッジ67の残量が閾値Th1以下になるまで、周辺のAPから繰り返しSSIDを受信し、APリストAL21を更新していた(S140:No、S144)。これに代えて、プリンタPR1は、カートリッジ67の残量が閾値Th1以下になるまで、繰り返し、S148〜S164を実行し、プリンタPR1の設置位置が変更されたか否かを、繰り返し判断してもよい。そして、プリンタPR1の設置位置が変更されたと判断された回数が、閾値Th8以上であると判断された場合に、S168の住所変更処理を実行してもよい。
<Modification 14>
In the second embodiment described above, when the installation position of the printer PR1 is changed and the printer PR1 is powered on, the printer PR1 repeats from the surrounding AP until the remaining amount of the cartridge 67 becomes equal to or less than the threshold value Th1. The SSID was received and the AP list AL21 was updated (S140: No, S144). Instead, the printer PR1 may repeatedly determine whether the installation position of the printer PR1 has been changed by repeatedly executing S148 to S164 until the remaining amount of the cartridge 67 becomes equal to or less than the threshold Th1. . Then, when it is determined that the number of times that the installation position of the printer PR1 has been changed is greater than or equal to the threshold Th8, the address change process of S168 may be executed.

<変形例15>
上記の第3実施形態では、プリンタPR1は、プリンタPR1の設置位置が変更されたと判断した場合にのみ(S302:Yes、S304:Yes)、S308〜S324の処理が実行されていた。これに代えて、S304で否定判断される場合であっても、S308〜S324の処理を実行してもよい。
<Modification 15>
In the third embodiment, the printer PR1 executes the processes of S308 to S324 only when it is determined that the installation position of the printer PR1 has been changed (S302: Yes, S304: Yes). Instead of this, even if a negative determination is made in S304, the processing of S308 to S324 may be executed.

<変形例16>
上記の第3実施形態では、プリンタPR2、プリンタPR3の設置位置が変更されたと判断された場合にのみ、プリンタPR1は、プリンタPR2及びプリンタPR3から、判断情報を受信していた。これに代えて、プリンタPR2、プリンタPR3の設置位置が変更されたか否かの判断結果に依存せず、判断情報をプリンタPR2、プリンタPR3から受信してもよい。また、プリンタPR2、プリンタPR3の設置位置が変更されていないと判断された場合にのみ、プリンタPR1は、プリンタPR2及びプリンタPR3から、判断情報を受信してもよい。
<Modification 16>
In the third embodiment, the printer PR1 receives the determination information from the printer PR2 and the printer PR3 only when it is determined that the installation positions of the printer PR2 and the printer PR3 have been changed. Alternatively, the determination information may be received from the printer PR2 and the printer PR3 without depending on the determination result of whether or not the installation positions of the printer PR2 and the printer PR3 have been changed. The printer PR1 may receive the determination information from the printer PR2 and the printer PR3 only when it is determined that the installation positions of the printer PR2 and the printer PR3 are not changed.

<変形例17>
上記の第1実施形態において、プリンタPR1は、少なくとも、S20と、S32と、S38と、S46と、を実行すればよい。
<Modification 17>
In the first embodiment, the printer PR1 may execute at least S20, S32, S38, and S46.

<変形例18>
上記の各実施形態では、図6〜図9、図13〜図16、図21、図22、図25、図26の各処理がソフトウェア(すなわちROM50内の基本プログラム)によって実現されたが、これらの各処理のうちの少なくとも1つが論理回路等のハードウェアによって実現されてもよい。
<Modification 18>
In each of the above-described embodiments, each process of FIGS. 6 to 9, 13 to 16, 21, 21, 22, 25, and 26 is realized by software (that is, a basic program in the ROM 50). At least one of these processes may be realized by hardware such as a logic circuit.

また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独あるいは各種の組み合わせによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数の目的を同時に達成するものであり、そのうちの1つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。   Further, the technical elements described in the present specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology exemplified in this specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical usefulness by achieving one of the objects.

1:通信システム
PR1:プリンタ
10a:AP
15:管理サーバ
20:配送サーバ
40、80:制御部
70、110:通信インターフェース
1: Communication system PR1: Printer 10a: AP
15: Management server 20: Delivery server 40, 80: Control unit 70, 110: Communication interface

Claims (20)

通信装置であって、
無線通信インターフェースと、
前記無線通信インターフェースを介して、第1の外部装置を識別する第1の識別情報を、第1の外部装置から受信する第1の受信部であって、前記第1の外部装置は、前記通信装置が所属する第1のローカルエリアネットワークに所属していない装置である、前記第1の受信部と、
前記第1の識別情報が受信されてから、前記通信装置の設置位置が変更された後に、第2の外部装置を識別する第2の識別情報を、前記第2の外部装置から受信する第2の受信部であって、前記第2の外部装置は、設置位置が変更された後の前記通信装置が所属する第2のローカルエリアネットワークに所属していない装置である、前記第2の受信部と、
前記第2の識別情報の受信後に、少なくとも、前記第1の識別情報と前記第2の識別情報とが異なることを含む特定条件が満たされるか否かを判断する第1の判断部と、
前記特定条件が満たされると判断される場合、前記通信装置の設置位置に関連する住所情報であって、記憶装置に記憶された前記住所情報として、変更前の設置位置に関連する第1の住所情報から、変更後の設置位置に関連する第2の住所情報に変更するための変更処理を実行する実行部であって、前記変更処理は、前記特定条件が満たされないと判断される場合に実行されない、前記実行部と、
を備えることを特徴とする通信装置。
A communication device,
A wireless communication interface;
A first receiving unit that receives, from the first external device, first identification information for identifying the first external device via the wireless communication interface, wherein the first external device is configured to communicate with the communication device. The first receiving unit, which is a device not belonging to the first local area network to which the device belongs;
A second receiving unit for receiving second identification information for identifying a second external device from the second external device after the installation position of the communication device is changed after the first identification information is received; The second receiving unit, wherein the second external device is a device that does not belong to the second local area network to which the communication device belongs after the installation position is changed. When,
A first determination unit that determines whether or not a specific condition including at least that the first identification information and the second identification information are different after reception of the second identification information;
When it is determined that the specific condition is satisfied, address information related to the installation position of the communication device, and the first address related to the installation position before the change as the address information stored in the storage device An execution unit that executes a change process for changing from the information to the second address information related to the changed installation position, and the change process is executed when it is determined that the specific condition is not satisfied Not said execution unit;
A communication apparatus comprising:
前記通信装置は、さらに、
前記無線通信インターフェースを介した前記第1の外部装置との無線通信における電波の強度を示す第1の強度情報を取得する第1の取得部と、
前記無線通信インターフェースを介した前記第2の外部装置との無線通信における電波の強度を示す第2の強度情報を取得する第2の取得部と、
を備え、
前記特定条件は、さらに、前記第1の強度情報および前記第2の強度情報を利用する電波強度条件が満たされることを含むことを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
The communication device further includes:
A first acquisition unit that acquires first intensity information indicating the intensity of radio waves in wireless communication with the first external device via the wireless communication interface;
A second acquisition unit that acquires second intensity information indicating the intensity of radio waves in wireless communication with the second external device via the wireless communication interface;
With
The communication device according to claim 1, wherein the specific condition further includes that a radio field intensity condition using the first intensity information and the second intensity information is satisfied.
前記電波強度条件は、前記第1の強度情報により示される電波の強度が第1の閾値以下であり、且つ、前記第2の強度情報により示される電波の強度が前記第1の閾値以下であることであることを含むことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。   In the radio wave intensity condition, the radio wave intensity indicated by the first intensity information is not more than a first threshold value, and the intensity of the radio wave indicated by the second intensity information is not more than the first threshold value. The communication apparatus according to claim 2, further comprising: 前記電波強度条件は、前記第1の識別情報と前記第2の識別情報とが一致する場合に、前記第1の強度情報により示される電波の強度と前記第2の強度情報により示される電波の強度との差分が第2の閾値以上であることを含むことを特徴とする請求項2に記載の通信装置。   When the first identification information and the second identification information coincide with each other, the radio wave intensity condition indicates that the radio wave intensity indicated by the first intensity information and the radio wave intensity indicated by the second intensity information The communication apparatus according to claim 2, comprising a difference between the intensity and a second threshold value or more. 前記通信装置は、さらに、
前記無線通信インターフェースを介して、前記第2の識別情報の受信後に、所定時間が経過する場合に、通信可能に接続される第3の外部装置から、前記第3の外部装置を識別する第3の識別情報を受信する第3の受信部であって、前記第3の外部装置は、前記第2のローカルエリアネットワークに所属していない装置である、前記第3の受信部と、を備え、
前記特定条件は、前記第1の識別情報が、前記第2の識別情報および前記第3の識別情報と異なることを含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の通信装置。
The communication device further includes:
A third unit that identifies the third external device from a third external device that is communicably connected when a predetermined time elapses after receiving the second identification information via the wireless communication interface; A third receiving unit that receives the identification information of the third external device, wherein the third external device is a device that does not belong to the second local area network,
5. The communication according to claim 1, wherein the specific condition includes that the first identification information is different from the second identification information and the third identification information. 6. apparatus.
前記通信装置は、さらに、
前記第1のローカルエリアネットワークに所属する対象装置から、前記対象装置の住所が変更されたか否かを示す判断情報を受信する第4の受信部を備え、
前記特定条件は、前記対象装置の住所が変更されたことを示す前記判断情報を受信することを含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の通信装置。
The communication device further includes:
A fourth receiving unit for receiving determination information indicating whether or not the address of the target device has been changed from the target device belonging to the first local area network;
The communication device according to claim 1, wherein the specific condition includes receiving the determination information indicating that an address of the target device has been changed.
前記第4の受信部は、前記対象装置の住所が変更される場合に、前記対象装置の住所が変更されたことを示す前記判断情報を受信し、前記判断情報は、前記対象装置の住所が変更されない場合に受信されないことを特徴とする請求項6に記載の通信装置。   When the address of the target device is changed, the fourth receiving unit receives the determination information indicating that the address of the target device is changed, and the determination information includes the address of the target device. The communication device according to claim 6, wherein the communication device is not received when it is not changed. 前記第1の受信部は、M個(Mは2以上の整数)の前記第1の外部装置の各々を識別するM個の識別情報を含む前記第1の識別情報を受信し、
前記第2の受信部は、N個(Nは2以上の整数)の前記第2の外部装置の各々を識別するN個の識別情報を含む前記第2の識別情報を受信し、
前記特定条件は、前記M個の識別情報のうち、前記N個の識別情報のいずれとも異なる前記識別情報の数をMで除算した不一致率と、前記N個の識別情報のうち、前記M個の識別情報のいずれとも異なる前記識別情報の数をNで除算した不一致率と、の少なくとも一方の不一致率が、第3の閾値以上であることを含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の通信装置。
The first receiving unit receives the first identification information including M pieces of identification information for identifying each of the M (M is an integer of 2 or more) first external devices;
The second reception unit receives the second identification information including N pieces of identification information for identifying each of the N (N is an integer of 2 or more) second external devices,
The specific condition includes a mismatch rate obtained by dividing the number of identification information different from any of the N pieces of identification information among the M pieces of identification information by M, and the M pieces of information among the N pieces of identification information. 8. The mismatch rate obtained by dividing the number of pieces of the identification information different from any of the identification information by N by at least one of the mismatches includes a third threshold value or more. The communication apparatus of any one of Claims.
前記通信装置は、さらに、
前記無線通信インターフェースを介して、前記第1のローカルエリアネットワークに所属する対象装置から、K個(Kは1以上の整数)の第4の外部装置の各々を識別するK個の識別情報を含む第4の識別情報を前記無線通信インターフェースを介して受信する第5の受信部であって、前記K個の第4の外部装置の各々は、前記第1のローカルエリアネットワークに所属していない装置である、前記第5の受信部と、
前記第4の識別情報が受信されてから、前記通信装置の設置位置が変更された後に、L個(Lは1以上の整数)の第5の外部装置の各々を識別するL個の識別情報を含む第5の識別情報を、前記無線通信インターフェースを介して前記対象装置から受信する第6の受信部であって、であって、前記L個の第5の外部装置の各々は、前記第2のローカルエリアネットワークに所属していない装置である、前記第6の受信部と、
前記特定条件は、前記M個の識別情報および前記K個の識別情報のうち、前記N個の識別情報および前記L個の識別情報のいずれとも異なる前記識別情報の数をM+Kで除算した不一致率と、前記M個の識別情報および前記K個の識別情報のうち、前記N個の識別情報および前記L個の識別情報のいずれとも異なる前記識別情報の数をN+Lで除算した不一致率と、の少なくとも一方の不一致率が、第4の閾値以上であることを含むことを特徴とする請求項8に記載の通信装置。
The communication device further includes:
Including K pieces of identification information for identifying each of K (K is an integer of 1 or more) fourth external devices from the target devices belonging to the first local area network via the wireless communication interface. A fifth receiving unit that receives fourth identification information via the wireless communication interface, wherein each of the K fourth external devices does not belong to the first local area network The fifth receiver,
L pieces of identification information for identifying each of L (L is an integer of 1 or more) fifth external devices after the installation position of the communication device is changed after the reception of the fourth identification information. A fifth receiving unit that receives from the target device via the wireless communication interface, wherein each of the L fifth external devices includes the fifth identification information. The sixth receiver, which is a device that does not belong to the local area network 2;
The specific condition is a mismatch rate obtained by dividing the number of identification information different from any of the N identification information and the L identification information among the M identification information and the K identification information by M + K. And a mismatch rate obtained by dividing the number of the identification information different from any of the N pieces of identification information and the L pieces of identification information among the M pieces of identification information and the K pieces of identification information by N + L. The communication apparatus according to claim 8, wherein at least one of the mismatch rates includes a fourth threshold value or more.
前記通信装置は、消耗品を装着可能な印刷装置であり、
前記記憶装置は、前記通信装置を識別する第1の装置情報と、前記住所情報と、を紐付けて記憶し、前記通信装置と別体のサーバであり、
前記通信装置は、さらに、
前記第1の装置情報を前記通信装置のメモリに記憶する記憶部と、
を備え、
前記変更処理は、前記メモリに記憶されている前記第1の装置情報を前記サーバに送信することによって、前記サーバに記憶された前記第1の装置情報に紐づく前記住所情報として、前記第1の住所情報から前記第2の住所情報に変更するための処理を含むことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の通信装置。
The communication device is a printing device to which a consumable item can be attached,
The storage device associates and stores first device information for identifying the communication device and the address information, and is a server separate from the communication device,
The communication device further includes:
A storage unit for storing the first device information in a memory of the communication device;
With
In the change process, the first device information stored in the memory is transmitted to the server, whereby the first address information associated with the first device information stored in the server is used as the first information. The communication apparatus according to claim 1, further comprising a process for changing the address information to the second address information.
前記通信装置は、さらに、
前記消耗品の残量が第5の閾値以下であることを含む配送条件を満たしているか否かを判断する第2の判断部と、
前記配送条件が満たされると判断される場合に、前記消耗品が前記第1の装置情報に紐づく前記住所情報により示される住所に配送されるように、前記サーバに前記第1の装置情報を含む配送指示を送信する配送指示部と、
を備えることを特徴とする請求項10に記載の通信装置。
The communication device further includes:
A second determination unit that determines whether or not a delivery condition including a remaining amount of the consumable item being equal to or less than a fifth threshold value is satisfied;
When it is determined that the delivery condition is satisfied, the first device information is sent to the server so that the consumable is delivered to the address indicated by the address information associated with the first device information. A delivery instruction unit for sending a delivery instruction including:
The communication apparatus according to claim 10, further comprising:
前記第1の判断部は、前記配送条件が満たされると判断される場合に、前記特定条件が満たされるか否かを判断することを特徴とする請求項11に記載の通信装置。   The communication device according to claim 11, wherein the first determination unit determines whether or not the specific condition is satisfied when it is determined that the delivery condition is satisfied. 前記第2の受信部は、前記第1の識別情報の受信後に、前記通信装置の電源が停止し再起動される場合に、前記第2の外部装置から、前記第2の識別情報を受信することを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の通信装置。   The second receiving unit receives the second identification information from the second external device when the power of the communication device is stopped and restarted after receiving the first identification information. The communication apparatus according to any one of claims 1 to 12, wherein the communication apparatus includes: 前記変更処理は、前記住所情報をユーザに入力させるための第1の入力画面を前記通信装置の表示部に表示する処理を含むことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の通信装置。   The said change process includes the process of displaying the 1st input screen for making a user input the said address information on the display part of the said communication apparatus, The one of Claims 1 thru | or 13 characterized by the above-mentioned. Communication equipment. 前記変更処理は、前記第2のローカルエリアネットワークに所属する対象装置に、前記住所情報をユーザに入力させるための第2の入力画面を前記対象装置にて表示させる表示指示を送信する処理を含むことを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の通信装置。   The change process includes a process of transmitting a display instruction for causing the target device belonging to the second local area network to display a second input screen for allowing the user to input the address information on the target device. The communication apparatus according to claim 1, wherein the communication apparatus is configured as described above. 前記変更処理は、前記第2のローカルエリアネットワークに所属する端末装置に、前記住所情報をユーザに入力させるための第2の入力画面を示す画面データを送信する処理を含むことを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載の通信装置。   The change process includes a process of transmitting screen data indicating a second input screen for allowing a user to input the address information to a terminal device belonging to the second local area network. Item 16. The communication device according to any one of Items 1 to 15. 前記第1の外部装置および前記第2の外部装置は、アクセスポイントであることを特徴とする請求項1乃至16のいずれか1項に記載の通信装置。   The communication device according to any one of claims 1 to 16, wherein the first external device and the second external device are access points. 前記第1の識別情報は、前記第1の外部装置を識別するSSID(Service Set Identifierの略)であり、
前記第2の識別情報は、前記第2の外部装置を識別するSSIDであることを特徴とする請求項17に記載の通信装置。
The first identification information is an SSID for identifying the first external device (abbreviation of Service Set Identifier),
The communication apparatus according to claim 17, wherein the second identification information is an SSID for identifying the second external apparatus.
無線通信インターフェースを備える通信装置のためのコンピュータプログラムであって、
前記通信装置のコンピュータを
前記無線通信インターフェースを介して、第1の外部装置を識別する第1の識別情報を、前記第1の外部装置から受信する第1の受信部であって、前記第1の外部装置は、前記通信装置が所属する第1のローカルエリアネットワークに所属していない装置である、前記第1の受信部と、
前記第1の識別情報が受信されてから、前記通信装置の設置位置が変更された後に、第2の外部装置を識別する第2の識別情報を、前記第2の外部装置から受信する第2の受信部であって、前記第2の外部装置は、設置位置が変更された後の前記通信装置が所属する第2のローカルエリアネットワークに所属していない装置である、前記第2の受信部と、
前記第2の識別情報の受信後に、少なくとも、前記第1の識別情報と前記第2の識別情報とが異なることを含む特定条件が満たされるか否かを判断する第1の判断部と、
前記特定条件が満たされると判断される場合、前記通信装置の設置位置に関連する住所情報であって、記憶装置に記憶された前記住所情報として、変更前の設置位置に関連する第1の住所情報から、変更後の設置位置に関連する第2の住所情報に変更するための変更処理を実行する実行部であって、前記変更処理は、前記特定条件が満たされないと判断される場合に実行されない、前記実行部、
として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program for a communication device comprising a wireless communication interface,
A first receiving unit configured to receive, from the first external device, first identification information for identifying the first external device via the wireless communication interface; The external device is a device that does not belong to the first local area network to which the communication device belongs, the first receiving unit;
A second receiving unit for receiving second identification information for identifying a second external device from the second external device after the installation position of the communication device is changed after the first identification information is received; The second receiving unit, wherein the second external device is a device that does not belong to the second local area network to which the communication device belongs after the installation position is changed. When,
A first determination unit that determines whether or not a specific condition including at least that the first identification information and the second identification information are different after reception of the second identification information;
When it is determined that the specific condition is satisfied, address information related to the installation position of the communication device, and the first address related to the installation position before the change as the address information stored in the storage device An execution unit that executes a change process for changing from the information to the second address information related to the changed installation position, and the change process is executed when it is determined that the specific condition is not satisfied Not said execution unit,
A computer program that functions as a computer program.
サーバであって、
通信インターフェースと、
前記通信インターフェースを介して、第1の外部装置を識別する第1の識別情報を、通信装置から受信する第7の受信部であって、前記第1の外部装置は、前記通信装置が所属する第1のローカルエリアネットワークに所属していない装置であり、前記第1の識別情報は、前記通信装置にて、前記通信装置の無線通信インターフェースを介して、前記第1の外部装置から受信される、前記第7の受信部と、
前記第1の識別情報が受信されてから、前記通信装置の設置位置が変更された後に、第2の外部装置を識別する第2の識別情報を、前記通信装置から受信する第8の受信部であって、前記第2の外部装置は、前記通信装置が所属する第2のローカルエリアネットワークに所属していない装置であり、前記第2の識別情報は、前記通信装置にて、前記通信装置の無線通信インターフェースを介して、前記第2の外部装置から受信される、前記第8の受信部と、
前記第2の識別情報の受信後に、少なくとも、前記第1の識別情報と前記第2の識別情報とが異なることを含む特定条件が満たされるか否かを判断する第1の判断部と、
前記特定条件が満たされると判断される場合、前記通信装置の設置位置に関連する住所情報であって、記憶装置に記憶された前記住所情報として、変更前の設置位置に関連する第1の住所情報から、変更後の設置位置に関連する第2の住所情報に変更するための変更処理を実行する実行部であって、前記変更処理は、前記特定条件が満たされないと判断される場合に実行されない、前記実行部と、
を備えることを特徴とするサーバ。
A server,
A communication interface;
A seventh receiving unit that receives, from the communication device, first identification information for identifying the first external device via the communication interface, wherein the communication device belongs to the first external device. The device does not belong to a first local area network, and the first identification information is received by the communication device from the first external device via a wireless communication interface of the communication device. The seventh receiving unit;
An eighth receiving unit for receiving, from the communication device, second identification information for identifying a second external device after the installation position of the communication device has been changed since the first identification information was received. The second external device is a device that does not belong to the second local area network to which the communication device belongs, and the second identification information is the communication device, and the communication device The eighth receiving unit received from the second external device via the wireless communication interface;
A first determination unit that determines whether or not a specific condition including at least that the first identification information and the second identification information are different after reception of the second identification information;
When it is determined that the specific condition is satisfied, address information related to the installation position of the communication device, and the first address related to the installation position before the change as the address information stored in the storage device An execution unit that executes a change process for changing from the information to the second address information related to the changed installation position, and the change process is executed when it is determined that the specific condition is not satisfied Not said execution unit;
A server comprising:
JP2018063853A 2018-03-29 2018-03-29 Communication equipment, programs for communication equipment, and servers Active JP7008283B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018063853A JP7008283B2 (en) 2018-03-29 2018-03-29 Communication equipment, programs for communication equipment, and servers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018063853A JP7008283B2 (en) 2018-03-29 2018-03-29 Communication equipment, programs for communication equipment, and servers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019176373A true JP2019176373A (en) 2019-10-10
JP7008283B2 JP7008283B2 (en) 2022-02-10

Family

ID=68167506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018063853A Active JP7008283B2 (en) 2018-03-29 2018-03-29 Communication equipment, programs for communication equipment, and servers

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7008283B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042117A (en) * 2006-08-28 2007-02-15 Canon Inc Data processor and data processing method
JP2010028729A (en) * 2008-07-24 2010-02-04 Nec Corp Relay device, data processing method thereof, monitoring method, radio communication system and management apparatus
JP2010278922A (en) * 2009-05-29 2010-12-09 Mitsubishi Electric Corp Wireless base station, and communication system
JP2017047646A (en) * 2015-09-04 2017-03-09 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus, image formation device and program
JP2017119561A (en) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社リコー Remote management system, management device, image processing device, and remote management method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007042117A (en) * 2006-08-28 2007-02-15 Canon Inc Data processor and data processing method
JP2010028729A (en) * 2008-07-24 2010-02-04 Nec Corp Relay device, data processing method thereof, monitoring method, radio communication system and management apparatus
JP2010278922A (en) * 2009-05-29 2010-12-09 Mitsubishi Electric Corp Wireless base station, and communication system
JP2017047646A (en) * 2015-09-04 2017-03-09 富士ゼロックス株式会社 Information processing apparatus, image formation device and program
JP2017119561A (en) * 2015-12-28 2017-07-06 株式会社リコー Remote management system, management device, image processing device, and remote management method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7008283B2 (en) 2022-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8605657B2 (en) Mesh routing method and mesh routing apparatus in beacon enabled wireless AD-HOC networks
JP5293649B2 (en) Wireless communication system, wireless communication terminal, and wireless communication method
US8812723B2 (en) Assignment of network addresses
JP5752861B2 (en) Method and apparatus for device discovery
US8335505B2 (en) Method and apparatus for neighbor discovery in IPv6-based mobile system
KR101030353B1 (en) Apparatus and method for navigating the path to mobile terminal in nearby communication
US20070121618A1 (en) Method and system for priority based routing
US8774188B2 (en) Communication apparatus and method of controlling same
JP7035619B2 (en) Terminal devices, communication systems, programs and display control methods
KR20050027919A (en) Mechanism for improving connection control in peer-to-peer ad-hoc networks
CN101557648A (en) Network management apparatus, network management method, and monitoring system
TWI508609B (en) Network configuration method and wireless networking system
JP6873660B2 (en) Information processing equipment, communication equipment, programs and control methods
US10771373B2 (en) Ad hoc network route construction system, node, and center node
JP2017533680A (en) Potential hotspot access method and apparatus
US20180205633A1 (en) Ad hoc network route construction system, node, and center node
US9301329B2 (en) Apparatus, a method and a computer program for interconnecting multiple computer networks
WO2018073842A1 (en) Method and apparatus for managing peer-to-peer (p2p) communication in wireless mesh network
KR100574501B1 (en) The system which manages wireless link state between network printers and access point and the method thereof
JP7008283B2 (en) Communication equipment, programs for communication equipment, and servers
JP5803271B2 (en) Printing system, printing apparatus specifying method, and printing method
US20070110073A1 (en) Method and system for priority based routing
JP4913208B2 (en) Address resolution method
CN111131452B (en) Method and device for updating service state of mDNS gateway
JP6274913B2 (en) Mesh network system, relay device, mesh network control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7008283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150