JP2019164643A - 情報提供装置、情報提供方法及びシステム - Google Patents

情報提供装置、情報提供方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019164643A
JP2019164643A JP2018052599A JP2018052599A JP2019164643A JP 2019164643 A JP2019164643 A JP 2019164643A JP 2018052599 A JP2018052599 A JP 2018052599A JP 2018052599 A JP2018052599 A JP 2018052599A JP 2019164643 A JP2019164643 A JP 2019164643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
power supply
user
information
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018052599A
Other languages
English (en)
Inventor
涼 大島
Ryo Oshima
涼 大島
匠 ▲高▼田
匠 ▲高▼田
Takumi Takada
信行 佐々木
Nobuyuki Sasaki
信行 佐々木
美緒 大島
Mio Oshima
美緒 大島
佳大 松永
Yoshihiro Matsunaga
佳大 松永
充宏 伊藤
Mitsuhiro Ito
充宏 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018052599A priority Critical patent/JP2019164643A/ja
Priority to PCT/JP2018/044477 priority patent/WO2019181083A1/ja
Publication of JP2019164643A publication Critical patent/JP2019164643A/ja
Priority to US17/018,787 priority patent/US11841382B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R11/00Electromechanical arrangements for measuring time integral of electric power or current, e.g. of consumption
    • G01R11/56Special tariff meters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0645Rental transactions; Leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00045Authentication, i.e. circuits for checking compatibility between one component, e.g. a battery or a battery charger, and another component, e.g. a power source
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • G01R21/007Adapted for special tariff measuring
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/70Load identification
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】可搬式の電力供給装置の余剰電力を管理するのに有利な技術を提供する。【解決手段】脱着自在に接続される電気機器に供給する電力を蓄電する蓄電池を含む可搬式の電力供給装置から、前記蓄電池に蓄電されている電力量に関する電力情報を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した電力情報に基づいて、前記電力供給装置のユーザが使用した電力量を特定する特定手段と、前記特定手段で特定した電力量に基づいて、前記電力供給装置のユーザに提供する付加価値を決定する決定手段と、を有することを特徴とする情報提供装置を提供する。【選択図】図5

Description

本発明は、情報提供装置、情報提供方法及びシステムに関する。
通信ネットワークを介して機器の情報を収集して管理する技術が提案されている(特許文献1及び2参照)。特許文献1には、発電事業者の発電機で発電された余剰電力を電気事業者が購入し、かかる電力を、送電網を介して発電事業者から電力使用者に直接的に供給するシステムが開示されている。特許文献2には、電池レンタルサービス事業者が、電池の蓄電可能な電気量に基づいて電池のレンタル料金を設定し、ユーザに提供した電池についてレンタル料金を課金するサーバが開示されている。
特開2002−271982号公報 特開2011−118638号公報
近年では、ポータブル発電機やポータブルバッテリに代表させる可搬式の電力供給装置は、外出先での電気機器の電源として、レジャーやビジネスに広く利用されるようになっている。そのため、可搬式の電力供給装置のレンタルサービス事業者が増加する傾向にあり、レンタルサービス業者間の競争が激化している。そこで、レンタルサービス業者では、他のレンタルサービス業者よりも有利な技術、例えば、可搬式の電力供給装置の余剰電力を、電力供給装置のユーザにとって有用に管理(活用)する技術が望まれている。
従って、本発明の目的は、可搬式の電力供給装置の余剰電力を管理するのに有利な技術を提供することにある。
本発明によれば、脱着自在に接続される電気機器に供給する電力を蓄電する蓄電池を含む可搬式の電力供給装置から、前記蓄電池に蓄電されている電力量に関する電力情報を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した電力情報に基づいて、前記電力供給装置のユーザが使用した電力量を特定する特定手段と、前記特定手段で特定した電力量に基づいて、前記電力供給装置のユーザに提供する付加価値を決定する決定手段と、を有することを特徴とする情報提供装置が提供される。
また、本発明によれば、サーバが、脱着自在に接続される電気機器に供給する電力を蓄電する蓄電池を含む可搬式の電力供給装置から、前記蓄電池に蓄電されている電力量に関する電力情報を受信する受信工程と、前記サーバが、前記受信工程で受信した電力情報に基づいて、前記電力供給装置のユーザが使用した電力量を特定する特定工程と、前記サーバが、前記特定工程で特定した電力量に基づいて、前記電力供給装置のユーザに提供する付加価値を決定する決定工程と、を有することを特徴とする情報提供方法が提供される。
更に、本発明によれば、脱着自在に接続される電気機器に供給する電力を蓄電する蓄電池をそれぞれ含む複数の可搬式の電力供給装置と、前記複数の可搬式の電力供給装置とネットワークを介して通信可能な情報提供装置とを備えるシステムであって、前記情報提供装置は、前記電力供給装置から、前記蓄電池に蓄電されている電力量に関する電力情報を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した電力情報に基づいて、前記電力供給装置のユーザが使用した電力量を特定する特定手段と、前記特定手段で特定した電力量に基づいて、前記電力供給装置のユーザに提供する付加価値を決定する決定手段と、を有することを特徴とするシステムが提供される。
本発明の更なる目的又はその他の側面は、以下、添付図面を参照して説明される好ましい実施形態によって明らかにされるであろう。
本発明によれば、可搬式の電力供給装置の余剰電力を管理するのに有利な技術を提供することができる。
本発明の一側面としての情報提供システムの構成を示す概略図である。 図1に示す電力供給装置の構成を示す概略ブロック図である。 図1に示す情報提供装置の構成を示す概略ブロック図である。 図1に示す端末の構成を示す概略ブロック図である。 図1に示す情報提供システムの処理例を説明するためのフローチャートである。 図1に示すユーザ端末に表示される画像の一例を示す図である。 図1に示す電力供給装置の別の構成を示す概略ブロック図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施の形態について説明する。なお、各図において、同一の部材については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
図1は、本発明の一側面としての情報提供システム1の構成を示す概略図である。情報提供システム1は、情報提供装置2と、可搬式の電力供給装置3(以下、単に「電力供給装置3」と称する)と、ユーザ端末3Aと、端末4とを有する。情報提供システム1において、情報提供装置2と、電力供給装置3と、ユーザ端末3Aと、端末4とは、通信ネットワーク5を介して、互いに通信可能に接続されている。図1では、情報提供システム1を構成する電力供給装置3(ユーザ端末3A)及び端末4が1つである場合を例示しているが、情報提供システム1を構成する電力供給装置3(ユーザ端末3A)及び端末4は複数であってもよい。
情報提供装置2は、例えば、CPUやメモリなどを含むコンピュータで構成され、情報提供システム1において情報提供サーバとして機能する。
電力供給装置3は、電気機器に電力を供給する装置であって、据え置き式の装置ではなく、可搬式の装置である。従って、電力供給装置3は、レジャー、ビジネス、非常時など、ユーザの用途に応じて使用地に運搬される。電力供給装置3は、本実施形態では、レンタルサービス事業者から貸し出されるレンタル品である。
ユーザ端末3Aは、電力供給装置3のユーザが使用する端末であって、例えば、CPUやメモリなどを含むコンピュータや携帯端末である。ユーザ端末3Aは、表示デバイスや通信デバイスを含む。本実施形態では、電力供給装置3のユーザに提供する情報は、情報提供装置2からユーザ端末3Aに提供(送信)される。但し、電力供給装置3がユーザ端末3Aと同等の機能を有している場合には、電力供給装置3のユーザに提供する情報を電力供給装置3に提供することも可能である。また、情報提供装置2からの情報の提供先として、電力供給装置3のユーザがユーザ端末3A又は電力供給装置3のいずれかを選択(設定)することができるようにしてもよい。
端末4は、情報提供装置2(情報提供システム1)を管理するサービス提供者が使用する端末であって、例えば、CPUやメモリなどを含むコンピュータや携帯端末である。端末4は、表示デバイスや通信デバイスを備える。ここで、サービス提供者とは、電力供給装置3のユーザに対して、かかるユーザにとって有益な情報を提供する業者であって、本実施形態では、電力供給装置3のレンタルサービス事業者である。
情報提供システム1において、情報提供装置2は、インターネットなどの通信ネットワーク5を介して、電力供給装置3から、電力供給装置3に蓄電(蓄積)されている電力量に関する電力情報を収集(受信)する。次いで、情報提供装置2は、収集した電力情報に基づいて、電力供給装置3のユーザが使用した電力量(電力供給装置3のレンタル中に使用した電力量)を特定する。そして、情報提供装置2は、特定した電力量に基づいて、電力供給装置3のユーザに提供する付加価値を決定する。
電力供給装置3のユーザは、情報提供装置2から提供された情報から、情報提供装置2を管理するサービス提供者、例えば、電力供給装置3のレンタルサービス事業者から提供される付加価値を認識することができ、電力供給装置3を使用する上で有益な情報を得ることができる。また、情報提供装置2を管理するサービス提供者は、電力供給装置3に蓄電されている電力に関する電力情報を得ることができるため、例えば、ユーザにレンタルする電力供給装置3を管理する上で有益な情報を得ることができる。
図2は、電力供給装置3の構成を示す概略ブロック図である。電力供給装置3は、本実施形態では、蓄電池38’と、電源回路39と、制御回路30と、電力量センサ34と、通信装置35と、入力装置36と、表示装置37とを含む。
蓄電池38’は、例えば、リチウムイオンバッテリなどの二次電池を含み、例えば、48Vなどの直流電圧を出力する。蓄電池38’には、外部の発電機などで発電された電力や外部の電池からの電力を蓄電することが可能である。
電源回路39は、蓄電池38’に蓄電された電圧を所定の交流や直流に変換する回路である。電源回路39は、インバータ回路392と、計測回路393と、DC/DC回路394とを含む。
インバータ回路392は、蓄電池38’から供給される直流を所定の周波数の安定した交流に変換する回路を含む。
計測回路393は、電流センサ及び電圧センサを含み、インバータ回路392からACアウトレット395に接続された電気機器6に供給される交流電圧と交流電流とを計測し、その計測結果を制御回路30に出力する。ACアウトレット395には、交流電力によって駆動可能な電気機器6が脱着自在に接続される。電気機器6は、様々な種類の電気機器を含み、例えば、調理機器(ホットプレート、ケトル、電子レンジ、グリル、ミキサーなど)、エアコン、テレビ、照明器具、ドライヤ、電動工具、大型照明装置、コンプレッサーなどを含む。
DC/DC回路394は、蓄電池38’から出力される直流電圧のレベルを変換して、制御回路30などに動作電圧として供給したり、DCアウトレット396から出力したりする。DCアウトレット396には、直流電力によって駆動可能な電気機器6が脱着自在に接続される。
制御回路30は、電力供給装置3を制御するための回路である。制御回路30は、処理部31と、記憶部32と、インタフェース(I/F)部33とを含む。処理部31は、CPUに代表されるプロセッサを含み、記憶部32に記憶されたプログラムを実行する。記憶部32は、RAM、ROM、ハードディスクなどの記憶デバイスを含む。記憶部32には、処理部31が実行するプログラムや各種のデータが記憶(格納)される。I/F部33は、外部デバイスと処理部31との信号の送受信を中継する。
電力量センサ34は、蓄電池38’に蓄電されている電力量を検出する。電力量センサ34には、蓄電池38’の端子電圧を計測することで蓄電池38’に蓄電されている電力量を求める電圧測定方式、蓄電池38’に流入した電流と蓄電池38’から流出した電流を計測することで蓄電池38’に蓄電されている電力量を求めるクーロン・カウンタ方式、蓄電池38’の放電特性や温度特性を格納したデータベースとクーロン・カウンタ方式とを組み合わせた電池セル・モデリング方式、蓄電池38’のインピーダンスを捕捉することで蓄電池38’に蓄電されている電力量を求めるインピーダンス・トラック方式などの当業界で周知のいかなる技術をも適用可能である。
通信装置35は、通信ネットワーク5を介して、情報提供装置2と情報通信を行う無線通信装置又は有線通信装置である。入力装置36は、電力供給装置3のユーザの操作入力を受け付ける装置であって、例えば、複数のスイッチを含む。表示装置37は、電力供給装置3のユーザに情報を表示する装置であり、例えば、液晶表示装置などの画像表示装置やLEDなどの発行素子を含む。
処理部31は、電力量センサ34の検出結果を、蓄電池38’に蓄積されている電力量に関する電力情報として、通信装置35を介して、情報提供装置2に送信する。また、処理部31は、計測回路393の計測結果を、通信装置35を介して、情報提供装置2に送信する。計測回路393の計測結果は、電力供給装置3のACアウトレット395に接続されている電気機器6の種類に関する情報として利用することが可能であり、例えば、電気機器6の種類の推定に利用することが可能である。電力供給装置3から電気機器6に供給される電力は、電気機器6の種類に特徴付けられる波形(特徴量)を示す。従って、かかる特徴量から、ACアウトレット395に接続されている電気機器6の種類を推定することができる。
特徴量は、例えば、皮相電力や力率を含む。力率は、有効電力を皮相電力で除算することで求めてもよいし、電圧と電流との位相差θの余弦(cosθ)として求めてもよい。力率を電圧と電流との位相差の余弦として求める場合には、計測回路393は、位相差θを計測する。また、特徴量は、電気機器6が起動してから安定して動作するまでの時間や電気機器6が起動するときに電気機器6に流れる起動電流のピーク値を含んでもよい。そして、特徴量と電気機器6の種類との関係を特徴量マップとして予めデータ化し、かかる特徴量マップと、計測回路393の計測結果から得られる特徴量とを比較(照合)することで、電気機器6の種類を推定することができる。
図3は、情報提供装置2の構成を示す概略ブロック図である。情報提供装置2は、処理部21と、記憶部22と、インタフェース(I/F)部23とを含む。処理部21は、CPUに代表されるプロセッサを含み、記憶部22に記憶されたプログラムを実行する。記憶部22は、RAM、ROM、ハードディスクなどの記憶デバイスを含む。I/F部23は、外部デバイスと処理部21との信号の送受信を中継する。I/F部23は、通信ネットワーク5を介して、電力供給装置3、ユーザ端末3A及び端末4と通信可能な有線又は無線の通信インタフェースを含む。
記憶部22には、処理部21が実行するプログラムや各種のデータが記憶(格納)される。本実施形態では、図3に示すように、記憶部22に記憶されるデータとして、データベース24及び25が例示されている。
データベース24は、電力供給装置3及び電力供給装置3のユーザに関する情報を蓄積したデータベースである。「ユーザID」は、電力供給装置3のユーザを識別(特定)するために予め割り当てられた識別子、即ち、ユーザ識別情報である。「ユーザ情報」は、「ユーザID」で識別される電力供給装置3のユーザに関する情報であって、例えば、名前、住所、電子メールのアドレスなどを含む。「日付情報」は、電力供給装置3から送信された、蓄電池38’に蓄電されている電力量に関する電力情報を受信した日付に関する情報であって、例えば、年月日を含む。「レンタル時残量情報」には、電力供給装置3をユーザに貸し出したときに蓄電池38’に蓄電されていた電力量に関する情報が記憶(格納)される。「レンタル時残量情報」は、電力供給装置3をユーザに貸し出したときに、電力供給装置3のレンタルサービス事業者によって、端末4を介して、情報提供装置2に送信される。「電力情報」には、電力供給装置3から受信した電力情報、即ち、電力供給装置3の蓄電池38’に蓄積されている電力量が記憶(格納)される。「使用量情報」には、「電力情報」に対応する電力量と、「レンタル時残量情報」に対応する電力量との差分、即ち、電力供給装置3のレンタル中にユーザが使用した電力量(使用量)が記憶(格納)される。電力供給装置3の蓄電池38’に蓄電されている残りの電力量に関する情報が記憶(格納)される。「付加価値情報」には、電力供給装置3をレンタルサービス事業者に返却する際にユーザに提供される付加価値、本実施形態では、ポイント(の数)に関する情報が記憶(格納)される。
データベース25は、特徴量マップを蓄積したデータベースである。処理部21は、電力供給装置3から送信される計測回路393の計測結果と特徴量マップとを比較することで、電力供給装置3のACアウトレット395に接続されている電気機器6の種類を推定する。なお、本実施形態では、情報提供装置2の側でACアウトレット395に接続されている電気機器6の種類を推定しているが、電力供給装置3の側でACアウトレット395に接続されている電気機器6の種類を推定し、その推定結果を情報提供装置2に送信(提供)してもよい。
図4は、端末4の構成を示す概略ブロック図である。端末4は、例えば、情報提供装置2を管理するサービス提供者が運営する、電力供給装置3のレンタルサービス施設に設置されている。端末4は、処理部41と、記憶部42と、インタフェース(I/F)部43とを含む。処理部41は、CPUに代表されるプロセッサを含み、記憶部42に記憶されたプログラムを実行する。記憶部42は、RAM、ROM、ハードディスクなどの記憶デバイスを含む。I/F部43は、外部デバイスと処理部41との信号の送受信を中継する。I/F部43は、通信ネットワーク5を介して、情報提供装置2、ユーザ端末3A及び端末4と通信可能な有線又は無線の通信インタフェースを含む。
図5を参照して、情報提供システム1の処理例について説明する。ここでは、主に、情報提供装置2と電力供給装置3との間の処理例を説明する。図5に示す処理は、情報提供装置2においては、処理部21によって実行され、電力供給装置3においては、処理部31によって実行される。
S1では、電力供給装置3において、電気機器6への電力の供給が開始される。具体的には、電力供給装置3の蓄電池38’に蓄電されている電力が電気機器6に供給される。
S2では、電力量センサ34や計測回路393のモニタリングが開始される。モニタリングが開始されると、例えば、電力量センサ34の検出結果及び計測回路393の計測結果が所定のサンプリング周期で記憶部32に蓄積される。
S3では、電力供給装置3から電気機器6への電力の供給が終了したかどうかを判定する。かかる判定は、例えば、電力量センサ34の検出結果や計測回路393の計測結果を用いて行うことができる。電力供給装置3から電気機器6への電力の供給が終了した場合には、S4に移行し、電力量センサ34や計測回路393のモニタリングを終了する。電力供給装置3から電気機器6への電力の供給が終了していない場合には、所定の周期でS3を繰り返す。
S5では、記憶部32に蓄積した電力量センサ34の検出結果を、蓄電池38’に蓄積されている電力量に関する電力情報として情報提供装置2に送信する。電力情報は、電力供給装置3のユーザを識別するためのユーザIDに対応付けられて情報提供装置2に送信される。電力情報は、本実施形態では、蓄電池38’に蓄電されている電力量の履歴を示す情報となるが、電力供給装置3から電気機器6への電力の供給が終了したときの電力情報のみを情報提供装置2に送信してもよい。なお、本実施形態では、電力情報を、電力供給装置3から電気機器6への電力の供給が終了してから送信しているが、これに限定されるものではなく、リアルタイムに送信してもよい。また、電力情報とともに、記憶部32に蓄積した計測回路393の計測結果も情報提供装置2に送信してもよい。
S11では、情報提供装置2において、電力供給装置3から送信された、ユーザIDや仕様情報に対応付けられた電力情報を受信する。そして、電力供給装置3から受信した電力情報に基づいて、データベース24を更新する。具体的には、受信した電力情報に含まれる電力供給装置3の蓄電池38’に蓄電されている電力量を、ユーザIDに対応付けてデータベース24の「電力情報」に記憶する。また、電力情報を受信した日付(年月日)をデータベース24の「日付情報」に記憶する。
S12では、S11で受信した電力情報に基づいて、電力供給装置3のレンタル中にユーザが使用した電力量(使用量)を特定する。本実施形態では、上述したように、情報提供装置2の記憶部22(データベース24)に記憶されている「電力情報」及び「レンタル時残量情報」のそれぞれに対応する電力量の差分を、使用量とする。そして、特定した使用量を、データベース24の「使用量情報」に記憶する。
S13では、S12で特定した使用量に基づいて、電力供給装置3をレンタルサービス事業者に返却する際にユーザに提供される付加価値を決定する。本実施形態では、S12で特定した電力量から得られる、電力供給装置3の蓄電池38’に蓄電されている残りの電力量、即ち、情報提供装置2の記憶部22(データベース24)に記憶されている「レンタル時残量情報」及び「使用量情報」のそれぞれに対応する電力量の差分に対応するポイントを、ユーザに提供される付加価値として決定する。但し、情報提供装置2の記憶部22に記憶されている「電力情報」に対応する電力量に基づいて、ユーザに提供されるポイントを決定してもよい。なお、例えば、計測回路393の計測結果から推定される電気機器6がレンタルサービス事業者によって指定された電気機器である場合には、通常よりも多くのポイントがユーザに提供されるようにしてもよい。そして、決定した付加価値(ポイント)を、データベース24の「付加価値」に記憶する。
S14では、S13で決定した付加価値を電力供給装置3のユーザに通知する。本実施形態では、S13で決定した付加価値を通知するための画像(画像データ)を情報提供装置2からユーザ端末3Aに送信し、かかる画像をユーザ端末3Aに表示させる。図6は、ユーザ端末3Aに表示される、付加価値を通知するための画像の一例を示す図である。図6に示すように、ユーザ端末3Aに表示される画像には、ユーザに提供される(予定の)付加価値、本実施形態では、ポイント(数)が含まれている。また、図6に示す画像には、電力供給装置3のレンタル中にユーザが使用した電力量(使用量)、蓄電池38’に蓄電されている残りの電力量、電力供給装置3を返却可能な最寄りのレンタルサービス施設の位置などが含まれていてもよい。
このように、本実施形態では、電力供給装置3のレンタル中にユーザが使用した電力量を特定し、電力供給装置3をレンタルサービス事業者に返却する際にユーザに提供される付加価値を決定してユーザに通知する。これにより、ユーザは、電力供給装置3のレンタルサービス事業者から提供される付加価値を認識することができ、電力供給装置3を使用する上で有益な情報を得ることができる。一方、電力供給装置3のレンタルサービス事業者は、電力供給装置3に蓄電されている電力に関する電力情報を得ることができるため、例えば、ユーザにレンタルする電力供給装置3を管理する上で有益な情報を得ることができる。
本実施形態では、電力供給装置3から電気機器6への電力の供給が終了したタイミングでユーザに提供される付加価値を決定して通知しているが、これに限定されるものではない。例えば、電力供給装置3のユーザからの要求に応じて(即ち、任意のタイミングにおいて)、ユーザに提供される付加価値を決定して通知してもよい。
ここで、電力供給装置3を返却するために、電力供給装置3のユーザが電力供給装置3をレンタルサービス施設に持ち込んだ場合について説明する。かかるレンタルサービス施設には、上述したように、情報提供装置2を管理するサービス提供者、即ち、レンタルサービス事業者が使用する端末4が設置されている。
端末4の処理部41は、I/F部43を介して、情報提供装置2の記憶部22(データベース24)から、ユーザから返却される電力供給装置3に関する「付加価値情報」、即ち、かかる電力供給装置3のユーザに提供される付加価値(ポイント)に関する情報を取得する。そして、処理部41は、ユーザに付加価値を提供するための提供処理を行う。提供処理は、例えば、情報提供装置2に対して、記憶部22(データベース24)の「ユーザ情報」に「付加価値情報」に対応するポイントを記憶(格納)させるとともに「付加価値情報」をリセットする指示を送信する処理を含む。かかる指示を受けて、情報提供装置2は、記憶部22(データベース24)の「ユーザ情報」に「付加価値情報」に対応するポイントを記憶(格納)させとともに「付加価値情報」をリセットする。このように、本実施形態では、情報提供装置2の側で、ユーザに付加価値を提供するようにしているが、端末4の側で、ユーザに付加価値を提供するようにしてもよい。ここで、付加価値は、例えば、ユーザが電力供給装置3を次回レンタルする際のレンタル料の割引などに使用される。
また、電力供給装置3は、図7に示すように、エンジン発電機38を有していてもよい。この場合、電力供給装置3は、AC/DC回路391や充電回路397も有する。エンジン発電機38は、燃料により駆動して交流電力を発電する。燃料は、例えば、ガソリン、液化石油ガス、水素などを含む。蓄電池38’は、エンジン発電機38で発電された電力を蓄電する。AC/DC回路391は、エンジン発電機38で発電された交流を整流及び平滑する整流平滑回路などを含む。充電回路397は、エンジン発電機38で発電された電力に基づいて蓄電池38’を充電する。図7は、電力供給装置3の別の構成を示す概略ブロック図である。
<実施形態のまとめ>
1. 上述の実施形態の情報提供装置(例えば、2)は、
脱着自在に接続される電気機器に供給する電力を蓄電する蓄電池(例えば、38’)を含む可搬式の電力供給装置(例えば、3)から、前記蓄電池に蓄電されている電力量に関する電力情報を受信する受信手段(例えば、23)と、
前記受信手段で受信した電力情報に基づいて、前記電力供給装置のユーザが使用した電力量を特定する特定手段(例えば、21)と、
前記特定手段で特定した電力量に基づいて、前記電力供給装置のユーザに提供する付加価値を決定する決定手段(例えば、21)と、
を有することを特徴とする。
この実施形態によれば、電力供給装置を使用する上で有益な情報、例えば、電力供給装置2のレンタルサービス事業者から提供される付加価値をユーザが認識することができる技術を提供することができる。
2. 上述の情報提供装置(例えば、2)では、
前記特定手段(例えば、21)は、前記受信手段で受信した電力情報に対応する電力量と、前記電力供給装置(例えば、3)をユーザに貸し出したときに前記蓄電池(例えば、38’)に蓄電されていた電力量との差分を、前記電力供給装置のユーザが使用した電力量とすることを特徴とする。
この実施形態によれば、電力供給装置のユーザが使用した電力量を定量的に特定することができる。
3. 上述の情報提供装置(例えば、2)では、
前記電力供給装置(例えば、3)をユーザに貸し出したときに前記蓄電池(例えば、38’)に蓄電されていた電力量に関する情報を記憶する記憶手段(例えば、22)を更に有することを特徴とする。
この実施形態によれば、電力供給装置をユーザに貸し出したときに蓄電池に蓄電されていた電力量に基づいて、電力供給装置のユーザが使用した電力量を定量的に特定することができる。
4. 上述の情報提供装置(例えば、2)では、
前記受信手段(例えば、23)で受信した電力情報を、前記電力供給装置(例えば、3)のユーザを識別するためのユーザ識別情報に対応付けて記憶する記憶手段(例えば、22)を更に有することを特徴とする。
この実施形態によれば、電力供給装置のユーザごとに電力情報を管理することができる。
5. 上述の情報提供装置(例えば、2)では、
前記決定手段(例えば、21)は、前記特定手段(例えば、21)で特定した電力量から得られる、前記蓄電池に蓄電されている残りの電力量に基づいて、前記付加価値を決定することを特徴とする。
この実施形態によれば、電力供給装置の蓄電池に蓄電されている残りの電力量に対応する付加価値を決定することができる。
6. 上述の情報提供装置(例えば、2)では、
前記決定手段(例えば、21)で決定した付加価値を前記電力供給装置(例えば、3)のユーザに提供する提供手段(例えば、21)を更に有することを特徴とする。
この実施形態によれば、情報提供装置において付加価値をユーザに提供することができる。
7. 上述の情報提供装置(例えば、2)では、
前記提供手段(例えば、21)は、前記決定手段(例えば、21)で決定した付加価値を前記電力供給装置(例えば、3)のユーザを識別するためのユーザ識別情報に対応付けることを特徴とする。
この実施形態によれば、ユーザに提供する付加価値をユーザごとに管理することができる。
8. 上述の情報提供装置(例えば、2)では、
前記提供手段(例えば、21)は、前記決定手段(例えば、21)で決定した付加価値を前記電力供給装置のユーザに通知することを特徴とする。
この実施形態によれば、例えば、電力供給装置2のレンタルサービス事業者から提供される付加価値をユーザが容易に認識することができる。
9. 上述の実施形態の情報提供方法は、
サーバ(例えば、2)が、脱着自在に接続される電気機器(例えば、6)に供給する電力を蓄電する蓄電池(例えば、38’)を含む可搬式の電力供給装置(例えば、3)から、前記蓄電池に蓄電されている電力量に関する電力情報を受信する受信工程と、
前記サーバが、前記受信工程で受信した電力情報に基づいて、前記電力供給装置のユーザが使用した電力量を特定する特定工程と、
前記サーバが、前記特定工程で特定した電力量に基づいて、前記電力供給装置のユーザに提供する付加価値を決定する決定工程と、
を有することを特徴とする。
この実施形態によれば、電力供給装置を使用する上で有益な情報、例えば、電力供給装置2のレンタルサービス事業者から提供される付加価値をユーザが認識することができる技術を提供することができる。
10. 上述の実施形態のシステム(例えば、1)は、
脱着自在に接続される電気機器(例えば、6)に供給する電力を蓄電する蓄電池(例えば、38’)を含む可搬式の電力供給装置(例えば、3)と、前記電力供給装置とネットワーク(例えば、5)を介して通信可能な情報提供装置(例えば、2)とを備えるシステムであって、
前記情報提供装置は、
前記電力供給装置から、前記蓄電池に蓄電されている電力量に関する電力情報を受信する受信手段(例えば、23)と、
前記受信手段で受信した電力情報に基づいて、前記電力供給装置のユーザが使用した電力量を特定する特定手段(例えば、21)と、
前記特定手段で特定した電力量に基づいて、前記電力供給装置のユーザに提供する付加価値を決定する決定手段(例えば、21)と、
を有することを特徴とする。
この実施形態によれば、電力供給装置を使用する上で有益な情報、例えば、電力供給装置2のレンタルサービス事業者から提供される付加価値をユーザが認識することができる技術を提供することができる。
11. 上述のシステム(例えば、1)では、
前記電力供給装置(例えば、3)は、
電力を発電する発電機(例えば、38)を含み、
前記発電機で発電された電力を前記蓄電池(例えば、38’)に蓄電することを特徴とする。
この実施形態によれば、電力供給装置は、蓄電池に加えて、蓄電池に電力を蓄電するための発電機を含むことができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されないことはいうまでもなく、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。
1:情報提供システム 2:情報提供装置 3:電力供給装置 3A:ユーザ端末 4:端末 5:通信ネットワーク

Claims (11)

  1. 脱着自在に接続される電気機器に供給する電力を蓄電する蓄電池を含む可搬式の電力供給装置から、前記蓄電池に蓄電されている電力量に関する電力情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信した電力情報に基づいて、前記電力供給装置のユーザが使用した電力量を特定する特定手段と、
    前記特定手段で特定した電力量に基づいて、前記電力供給装置のユーザに提供する付加価値を決定する決定手段と、
    を有することを特徴とする情報提供装置。
  2. 前記特定手段は、前記受信手段で受信した電力情報に対応する電力量と、前記電力供給装置をユーザに貸し出したときに前記蓄電池に蓄電されていた電力量との差分を、前記電力供給装置のユーザが使用した電力量とすることを特徴とする請求項1に記載の情報提供装置。
  3. 前記電力供給装置をユーザに貸し出したときに前記蓄電池に蓄電されていた電力量に関する情報を記憶する記憶手段を更に有することを特徴とする請求項2に記載の情報提供装置。
  4. 前記受信手段で受信した電力情報を、前記電力供給装置のユーザを識別するためのユーザ識別情報に対応付けて記憶する記憶手段を更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報提供装置。
  5. 前記決定手段は、前記特定手段で特定した電力量から得られる、前記蓄電池に蓄電されている残りの電力量に基づいて、前記付加価値を決定することを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の情報提供装置。
  6. 前記決定手段で決定した付加価値を前記電力供給装置のユーザに提供する提供手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の情報提供装置。
  7. 前記提供手段は、前記決定手段で決定した付加価値を前記電力供給装置のユーザを識別するためのユーザ識別情報に対応付けることを特徴とする請求項6に記載の情報提供装置。
  8. 前記提供手段は、前記決定手段で決定した付加価値を前記電力供給装置のユーザに通知することを特徴とする請求項6又は7に記載の情報提供装置。
  9. サーバが、脱着自在に接続される電気機器に供給する電力を蓄電する蓄電池を含む可搬式の電力供給装置から、前記蓄電池に蓄電されている電力量に関する電力情報を受信する受信工程と、
    前記サーバが、前記受信工程で受信した電力情報に基づいて、前記電力供給装置のユーザが使用した電力量を特定する特定工程と、
    前記サーバが、前記特定工程で特定した電力量に基づいて、前記電力供給装置のユーザに提供する付加価値を決定する決定工程と、
    を有することを特徴とする情報提供方法。
  10. 脱着自在に接続される電気機器に供給する電力を蓄電する蓄電池をそれぞれ含む複数の可搬式の電力供給装置と、前記複数の可搬式の電力供給装置とネットワークを介して通信可能な情報提供装置とを備えるシステムであって、
    前記情報提供装置は、
    前記電力供給装置から、前記蓄電池に蓄電されている電力量に関する電力情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信した電力情報に基づいて、前記電力供給装置のユーザが使用した電力量を特定する特定手段と、
    前記特定手段で特定した電力量に基づいて、前記電力供給装置のユーザに提供する付加価値を決定する決定手段と、
    を有することを特徴とするシステム。
  11. 前記電力供給装置は、
    電力を発電する発電機を含み、
    前記発電機で発電された電力を前記蓄電池に蓄電することを特徴とする請求項10に記載のシステム。
JP2018052599A 2018-03-20 2018-03-20 情報提供装置、情報提供方法及びシステム Pending JP2019164643A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018052599A JP2019164643A (ja) 2018-03-20 2018-03-20 情報提供装置、情報提供方法及びシステム
PCT/JP2018/044477 WO2019181083A1 (ja) 2018-03-20 2018-12-04 情報提供装置、情報提供方法及びシステム
US17/018,787 US11841382B2 (en) 2018-03-20 2020-09-11 Information providing apparatus, information providing method, and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018052599A JP2019164643A (ja) 2018-03-20 2018-03-20 情報提供装置、情報提供方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019164643A true JP2019164643A (ja) 2019-09-26

Family

ID=67986077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018052599A Pending JP2019164643A (ja) 2018-03-20 2018-03-20 情報提供装置、情報提供方法及びシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11841382B2 (ja)
JP (1) JP2019164643A (ja)
WO (1) WO2019181083A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019164643A (ja) 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 情報提供装置、情報提供方法及びシステム

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09294334A (ja) 1996-02-26 1997-11-11 Sanyo Electric Co Ltd 系統連系発電機
JP2003123848A (ja) * 1997-09-15 2003-04-25 Honda Motor Co Ltd 電動車両用バッテリ
JP3631967B2 (ja) 2001-03-14 2005-03-23 株式会社エネット 余剰電力管理システムおよびその制御方法
US8773827B2 (en) * 2008-02-19 2014-07-08 Simply Automated Incorporated Intelligent circuit breaker apparatus and methods
WO2009125627A1 (ja) 2008-04-11 2009-10-15 三菱電機株式会社 機器状態検出装置及び機器状態検出方法並びに生活者異常検知装置、生活者異常検知システム及び生活者異常検知方法
JP2011061992A (ja) 2009-09-10 2011-03-24 Panasonic Electric Works Co Ltd 電力制御システム並びに電気機器
JP2011118638A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Nec Corp 電池レンタルシステムのサーバ、方法、プログラム、及び、携帯電子機器
CN102917908B (zh) 2010-05-25 2016-06-08 三菱电机株式会社 电力信息管理装置和电力信息管理***及电力信息管理方法
JP5556740B2 (ja) 2010-10-28 2014-07-23 Smk株式会社 情報提供装置、情報提供サーバおよび車両支援システム
JP2012252580A (ja) 2011-06-03 2012-12-20 Sony Corp 電力制御装置、電力管理装置および電力管理システム
KR20140102188A (ko) 2011-10-20 2014-08-21 엘에스산전 주식회사 내장 자동차 통신 제어 장치 및 그 동작 방법
JP2014075964A (ja) 2012-09-11 2014-04-24 Ricoh Co Ltd 種類判定装置、種類判定方法およびプログラム
CN105103402B (zh) 2013-04-11 2019-02-22 索尼公司 电池设备
JP5362930B1 (ja) 2013-07-04 2013-12-11 レスク株式会社 電動車両用バッテリ交換システム及びプログラム
AU2014325761A1 (en) 2013-09-27 2016-03-17 Nec Corporation Storage battery management device, storage battery, method of managing storage battery, and program
JP6240902B2 (ja) 2014-01-31 2017-12-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報提供方法、情報提供装置及び電池パック
US20170070089A1 (en) 2014-03-12 2017-03-09 Nec Corporation Storage battery sharing system, information processing device, storage battery sharing method, and recording medium recording storage battery sharing program
SG11201609789RA (en) 2014-05-23 2016-12-29 Univ Singapore Technology & Design A power monitoring apparatus, a method for power monitoring and a base station used with the aforementioned
KR101682412B1 (ko) 2014-09-05 2016-12-05 주식회사 네오디안테크놀로지 에너지저장시스템 및 그의 운용 방법
JP5958921B2 (ja) * 2014-10-10 2016-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 エネルギープラニングシステム
JP7054781B2 (ja) * 2015-08-28 2022-04-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 サーバ装置及びポイント管理方法
JP6998546B2 (ja) * 2016-02-03 2022-01-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 サーバ装置、及び、サーバ装置の制御方法
JP2017153274A (ja) 2016-02-25 2017-08-31 オムロン株式会社 電力取引マッチングシステム、電力取引マッチング方法および電力取引マッチングプログラム
EP3436749A4 (en) 2016-04-01 2019-12-11 Tendril Networks, Inc. ORCHESTRATED ENERGY
CN106226572A (zh) 2016-07-13 2016-12-14 国家电网公司 基于暂态特征聚类的家用负荷识别方法
JP2019165584A (ja) 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 情報提供装置、情報提供方法及びシステム
JP2019164643A (ja) 2018-03-20 2019-09-26 本田技研工業株式会社 情報提供装置、情報提供方法及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200408807A1 (en) 2020-12-31
US11841382B2 (en) 2023-12-12
WO2019181083A1 (ja) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11568476B2 (en) Information providing apparatus, information providing system, and information providing method
WO2019181123A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、可搬式蓄電機、及びレンタルシステム
KR101413291B1 (ko) 전기 자동차의 배터리 충전 장치 및 방법
US11447032B2 (en) Power reception/billing between multiple portable power supply devices
US11380915B2 (en) Power supply system, server, and power generation facility
WO2019181076A1 (ja) 管理装置及び方法
JPWO2015145923A1 (ja) 電力供給システム、制御装置、電力受給装置、端末装置、電力制御方法及びプログラム
US20200410578A1 (en) Information providing apparatus, information providing system, and information providing method
WO2019181083A1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法及びシステム
WO2019181084A1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法及びシステム
US20200393519A1 (en) Information providing device, information providing method, and information providing system
JP7072050B2 (ja) 制御装置、情報処理装置及び蓄電池検索システム
US11300938B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing system
US11764576B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, storage medium, portable electric generator, and rental system
WO2019181068A1 (ja) 情報提供装置、情報提供システム、及び情報提供方法
US20210019820A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, storage medium, portable electric power supply apparatus, and rental system
JP2019144760A (ja) 充電スポットおよびサーバ
JP2019164057A (ja) 負荷推定装置および可搬型の電力供給装置
JP5613800B1 (ja) 電力使用最適化支援システムおよび電力使用最適化支援方法
JP2020047018A (ja) 宿泊施設管理システム、及び宿泊施設管理方法