JP2019154470A - Game machine - Google Patents

Game machine Download PDF

Info

Publication number
JP2019154470A
JP2019154470A JP2018040522A JP2018040522A JP2019154470A JP 2019154470 A JP2019154470 A JP 2019154470A JP 2018040522 A JP2018040522 A JP 2018040522A JP 2018040522 A JP2018040522 A JP 2018040522A JP 2019154470 A JP2019154470 A JP 2019154470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
page
payout table
display
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018040522A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
小倉 敏男
Toshio Ogura
敏男 小倉
祐太 中村
Yuta Nakamura
祐太 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2018040522A priority Critical patent/JP2019154470A/en
Publication of JP2019154470A publication Critical patent/JP2019154470A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Abstract

To provide a game machine improving convenience of a player with respect to a display of information to show whether games are advantageous to the player or not.SOLUTION: When a shift is made to a payout table screen via a demo screen, the page of the payout table screen is switched in sequence every time a preset period has elapsed on each page. Since a display period α1 for the first page has a longer period than a display period α2 for the second page and a display period α3 for the third page, the first page that is advantageous to a player can be more easily recognized by the player than the second and third pages that are not so advantageous to the player. Accordingly, it is possible to make the player understand the contents of the payout table more easily, and as a result, the convenience of the player can be improved.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、可変表示部を変動表示した後、可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出する遊技機に関する。   The present invention includes a variable display unit capable of variably displaying a plurality of types of identification information each identifiable. After the variable display unit is variably displayed, the display result is derived by stopping the variable display of the variable display unit. It relates to gaming machines.

遊技機として、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、可変表示部を変動表示した後、可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じて入賞が発生可能なスロットマシンがある。さらに、遊技機として、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、可変表示部を変動表示した後、可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果が予め定められた特定表示結果となったときに遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御するパチンコ遊技機がある。   As a gaming machine, it is equipped with a variable display unit that can variably display multiple types of identification information that can each be identified, and after the variable display unit is variably displayed, the display result is derived by stopping the variable display of the variable display unit There is a slot machine that can generate a prize according to the display result. Furthermore, as a gaming machine, a variable display unit capable of variably displaying a plurality of types of identification information that can each be identified is provided. There is a pachinko gaming machine that is derived and controls to a specific gaming state advantageous to the player when the display result becomes a predetermined specific display result.

スロットマシンは、一般に、外周部に識別情報としての複数種類の図柄が描かれたリールを有する可変表示部を備えており、規定の賭数が設定された状態でスタートスイッチが操作されることによりリールが回転開始し、ストップスイッチが操作されてリールの回転が停止したときに入賞ライン上に予め定められた図柄組合せ(たとえば、7−7−7、以下、図柄組合せを表示結果の組合せ、または役とも称する)が導出されることにより入賞が発生する。   A slot machine generally includes a variable display unit having a reel on which a plurality of kinds of symbols as identification information are drawn on the outer periphery, and a start switch is operated with a specified number of bets set. When the reel starts to rotate and the stop switch is operated to stop the rotation of the reel, a predetermined symbol combination on the winning line (for example, 7-7-7, hereinafter, a symbol combination is a combination of display results, or Winning is generated by deriving the “right” (also called a role).

役の種類としては、小役、特別役、再遊技役といった種類がある。ここで、小役に対応する表示結果が入賞ライン上に導出された場合には、小役の種類ごとに定められた数のメダルが払い出される。特別役に対応する表示結果が入賞ライン上に導出された場合には、レギュラーボーナスやビッグボーナスといった遊技者にとって有利な特別遊技状態に遊技状態が移行可能となる。再遊技役に対応する表示結果が入賞ライン上に導出された場合には、賭数の設定に新たなメダルを消費することなく次のゲームを行うことができる。   As types of roles, there are types such as a small role, a special role, and a replay role. Here, when the display result corresponding to the small combination is derived on the winning line, the number of medals determined for each type of small combination is paid out. When the display result corresponding to the special combination is derived on the winning line, the gaming state can be shifted to a special gaming state advantageous to the player such as a regular bonus or a big bonus. When the display result corresponding to the re-gamer is derived on the winning line, the next game can be played without consuming new medals for setting the bet amount.

このようなスロットマシンとして、ボーナス入賞表示や獲得メダル数などを液晶画面上で表示し、かつ遊技者が遊技していない非遊技状態において集客用デモ表示を遊技機機種名、遊技内容の説明、および配当表とともに繰り返し行うスロットマシンがあった(たとえば、特許文献1)。   As such a slot machine, a bonus winning display, the number of acquired medals, etc. are displayed on the liquid crystal screen, and in the non-game state where the player is not playing, a demo display for attracting customers is displayed, the game machine model name, the description of the game content, In addition, there is a slot machine that is repeatedly performed together with a payout table (for example, Patent Document 1).

特開2005−87400号公報JP 2005-87400 A

上述したスロットマシンによれば、遊技店を徘徊している遊技者に対して配当表などを確認させることができる。しかしながら、配当表に示されるような情報には、遊技者にとって有利な情報である場合もあればそうでない場合もある。このような遊技者にとって有利であるか否かが示される情報の表示に関しては、認識度合を異ならせるなど遊技者の利便性を向上させる点でまだまだ工夫の余地がある。   According to the above-described slot machine, it is possible to make a player paying attention to a payout table or the like for a game shop. However, the information shown in the payout table may or may not be information advantageous to the player. Regarding the display of information indicating whether or not it is advantageous for the player, there is still room for improvement in terms of improving the convenience of the player, such as changing the degree of recognition.

この発明は、かかる実情に鑑み考え出されたものであり、その目的は、遊技者にとって有利であるか否かが示される情報の表示に関して遊技者の利便性を向上させる遊技機を提供することである。   The present invention has been conceived in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a gaming machine that improves the convenience of the player regarding the display of information indicating whether or not it is advantageous to the player. It is.

(1) 各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、
前記可変表示部を変動表示した後、前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出する遊技機(たとえば、スロットマシン1)において、
画面を表示する表示手段(たとえば、液晶表示器51)を備え、
前記可変表示部によって導出される表示結果には、第1表示結果(たとえば、ボーナスの入賞図柄組合せ)および第2表示結果(たとえば、小役やリプレイの入賞図柄組合せ)が含まれ、
前記第1表示結果は、前記第2表示結果よりも遊技者にとって有利な表示結果であり(ボーナスの入賞図柄組合せは、導出によって遊技状態がボーナスに制御可能であるため、小役やリプレイの入賞図柄組合せよりも有利な図柄組合せである)、
前記表示手段は、遊技が行われていない非遊技状態(たとえば、BETされずかつリールも停止した状態であってゲームが行われていない状態、あるいはメニュー画面や配当表画面を表示している状態)において、表示結果(たとえば、ボーナス,小役,リプレイなどの入賞図柄組合せ)とともに当該表示結果の導出に基づき付与される特典(たとえば、小役入賞によって払い出されるメダルの払出枚数,ボーナス入賞によって制御されるボーナス中の払出枚数や「BIG BONUS」、あるいは「REGULAR BONUS」の文字,リプレイ入賞によって作動するリプレイ)を示す特定画面(たとえば、配当表画面)を表示可能であり、
前記特定画面には、前記第1表示結果が示される第1特定画面(たとえば、1ページ目)と、前記第2表示結果が示される第2特定画面(たとえば、2ページ目や3ページ目)とが含まれ、
前記第1特定画面は、前記第2特定画面よりも、遊技者によって認識され易い(たとえば、図3,図4に示すように、1ページ目の表示期間α1は、2ページ目の表示期間α2や3ページ目の表示期間α3よりも、期間が長い)。
(1) A variable display unit capable of variably displaying a plurality of types of identification information that can be identified by each
In the gaming machine (for example, the slot machine 1) that derives the display result by stopping the variable display of the variable display unit after the variable display unit is displayed in a variable manner.
Comprising display means for displaying the screen (for example, the liquid crystal display 51);
The display results derived by the variable display unit include a first display result (for example, a bonus winning symbol combination) and a second display result (for example, a winning combination of a small role or a replay),
The first display result is a display result that is more advantageous to the player than the second display result (the bonus winning symbol combination can be controlled to a bonus game state by derivation, so that a small role or replay winning can be achieved. This is a symbol combination more advantageous than symbol combinations),
The display means is in a non-game state in which no game is played (for example, a state in which a bet is not made and a reel is stopped and no game is played), or a menu screen or a payout table screen is displayed. ) And a bonus given based on the derivation of the display result (for example, a combination of winning symbols such as bonuses, small roles, replays, etc.) A specific screen (for example, payout table screen) showing the number of payouts in the bonus to be played, the characters “BIG BONUS” or “REGULAR BONUS”, replay activated by replay winning,
The specific screen includes a first specific screen (for example, the first page) on which the first display result is displayed and a second specific screen (for example, the second and third pages) on which the second display result is displayed. And include
The first specific screen is more easily recognized by the player than the second specific screen (for example, as shown in FIGS. 3 and 4, the first page display period α1 is the second page display period α2). And the period is longer than the display period α3 of the third page).

(2) 上記(1)の遊技機において、
前記表示手段は、遊技が行われていない期間が所定期間(たとえば、図4に示すt1〜t2の所定期間)経過したときに制御される非遊技演出状態(たとえば、図4に示すt2〜t10の非遊技演出状態)において前記特定画面を表示する。
(2) In the gaming machine of (1) above,
The display means is in a non-game effect state (for example, t2 to t10 shown in FIG. 4) that is controlled when a period in which a game is not performed elapses a predetermined period (for example, a predetermined period of t1 to t2 shown in FIG. 4). In the non-game effect state), the specific screen is displayed.

(3) 上記(2)の遊技機において、
前記表示手段は、前記非遊技演出状態において前記特定画面を表示している場合、期間経過に基づき前記第1特定画面と前記第2特定画面とで表示を切り替える(たとえば、図3,図4に示すように、1ページ目においては期間α1が経過したときに2ページ目に切り替わり、2ページ目においては期間α2が経過したときに3ページ目に切り替わり、3ページ目においては期間α3が経過したときにデモ画面に切り替わる)。
(3) In the gaming machine of (2) above,
The display means switches the display between the first specific screen and the second specific screen based on the passage of time when the specific screen is displayed in the non-game effect state (for example, in FIGS. 3 and 4). As shown, the first page switches to the second page when the period α1 elapses, and the second page switches to the third page when the period α2 elapses, and the third page passes the period α3. Sometimes switches to the demo screen).

(4) 上記(2)または(3)の遊技機において、
前記表示手段は、
遊技者の操作に基づきメニュー画面(たとえば、図2(a),図5(a)に示すメニュー画面)を表示可能であり、
前記メニュー画面を経由して前記特定画面を表示する(たとえば、図2(a)に示すメニュー画面を経由して図2(b)〜(d)に示す配当表画面が表示される、図5(a)に示すメニュー画面を経由して図5(b)〜(d)に示す配当表画面が表示される)。
(4) In the gaming machine of (2) or (3) above,
The display means includes
A menu screen (for example, the menu screen shown in FIGS. 2A and 5A) can be displayed based on the player's operation,
The specific screen is displayed via the menu screen (for example, the payout table screen shown in FIGS. 2B to 2D is displayed via the menu screen shown in FIG. 2A. The payout table screens shown in FIGS. 5B to 5D are displayed via the menu screen shown in FIG.

(5) 上記(4)の遊技機において、
前記表示手段は、前記メニュー画面を経由して前記特定画面を表示している場合、遊技者の操作に基づき前記第1特定画面と前記第2特定画面とで表示を切り替える(たとえば、図2および図5に示すように、右スイッチ70bを押下する切替操作によって配当表画面が切り替わる)。
(5) In the gaming machine of (4) above,
The display means switches the display between the first specific screen and the second specific screen based on a player's operation when the specific screen is displayed via the menu screen (for example, FIG. 2 and As shown in FIG. 5, the payout table screen is switched by a switching operation of pressing the right switch 70b).

(6) 上記(4)の遊技機において、
前記表示手段は、前記メニュー画面を経由して前記特定画面を表示している場合、期間経過に基づき前記第1特定画面と前記第2特定画面とで表示を切り替え(たとえば、図5に示すように、期間経過で配当表画面が切り替わる)、
前記非遊技演出状態において行われる前記第1特定画面および前記第2特定画面のそれぞれの表示期間と、前記メニュー画面を経由して行われる前記第1特定画面および前記第2特定画面のそれぞれの表示期間とは、同じである(たとえば、図3に示す期間α1と図5に示す期間β1とでは期間が同じであり、図3に示す期間α2と図5に示す期間β2とでは期間が同じであり、図3に示す期間α3と図5に示す期間β3とでは期間が同じである)。
(6) In the gaming machine of (4) above,
When the display unit displays the specific screen via the menu screen, the display unit switches the display between the first specific screen and the second specific screen based on the passage of time (for example, as shown in FIG. 5). , The payout table screen changes over time)
Each display period of the first specific screen and the second specific screen performed in the non-game effect state, and each display of the first specific screen and the second specific screen performed via the menu screen The period is the same (for example, the period α1 shown in FIG. 3 and the period β1 shown in FIG. 5 have the same period, and the period α2 shown in FIG. 3 and the period β2 shown in FIG. 5 have the same period. Yes, the period α3 shown in FIG. 3 and the period β3 shown in FIG. 5 have the same period).

(7) 上記(6)の遊技機において、
前記表示手段は、前記メニュー画面を経由して前記特定画面を表示している場合、さらに、遊技者の操作に基づき前記第1特定画面と前記第2特定画面とで表示を切り替え(図5に示すように、右スイッチ70bを押下する切替操作によって配当表画面が切り替わる)、
前記メニュー画面を経由して前記第1特定画面が表示されている期間において遊技者の操作に基づき前記第2特定画面に表示が切り替わった場合、当該第2特定画面が表示されたときから当該第2特定画面の表示期間が計測される(たとえば、図6に示すように、1ページ目が表示されている期間中のt7において右スイッチ70bを押下する切替操作によって配当表画面が切り替わり、切り替えられた時点から2ページ目が表示される期間β2の計測が開始する)。
(7) In the gaming machine of (6) above,
When the display unit displays the specific screen via the menu screen, the display unit further switches the display between the first specific screen and the second specific screen based on a player's operation (see FIG. 5). As shown, the payout table screen is switched by a switching operation of pressing the right switch 70b),
When the display is switched to the second specific screen based on the player's operation during the period in which the first specific screen is displayed via the menu screen, the second specific screen is displayed from the time when the second specific screen is displayed. 2 The display period of the specific screen is measured (for example, as shown in FIG. 6, the payout table screen is switched and switched by a switching operation of pressing the right switch 70b at t7 during the period in which the first page is displayed. Measurement of the period β2 during which the second page is displayed starts from the time point).

(a)は本実施形態に係るスロットマシンの正面図であり、(b)はスロットマシンの主な内部構成の一例を示す図である。(A) is a front view of the slot machine according to the present embodiment, and (b) is a diagram showing an example of a main internal configuration of the slot machine. メニュー画面を経由して配当表画面に移行した場合における画面切り替えの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a screen switch in case it transfers to a payout table screen via a menu screen. デモ画面を経由して配当表画面に移行した場合における画面切り替えの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a screen switch in case it transfers to a payout table screen via a demo screen. デモ画面を経由して配当表画面に移行した場合における画面切り替えの一例を示すタイミングチャートである。It is a timing chart which shows an example of a screen change when it transfers to a payout table screen via a demo screen. メニュー画面を経由して配当表画面に移行した場合における画面切り替えの変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification of a screen switch when it transfers to a payout table screen via a menu screen. メニュー画面を経由して配当表画面に移行した場合における画面切り替えの変形例を示すタイミングチャートである。12 is a timing chart showing a modified example of screen switching when the screen shifts to a payout table screen via a menu screen. スクロールで配当表画面が切り替わる変形例を示す図である。It is a figure which shows the modification which a payout table screen switches by scrolling.

本発明に係る遊技機を実施するための形態を実施例に基づいて以下に説明する。以下の実施の形態では、本発明に係る遊技機がスロットマシンである場合の一例を説明する。   A mode for carrying out a gaming machine according to the present invention will be described below based on examples. In the following embodiment, an example in which the gaming machine according to the present invention is a slot machine will be described.

[スロットマシンの構成]
図1(a)は、本実施形態に係るスロットマシン1の正面図であり、図1(b)は、スロットマシン1の主な内部構成の一例を示す図である。図1(a)に示すように、スロットマシン1は、前面扉1bに液晶表示器51が設けられ、透視窓3を介して筐体1a内部に並設されているリール2L,2C,2Rが視認可能となる。各リールには、各々が識別可能な複数種類の図柄が所定の順序で配列されている。
[Configuration of slot machine]
FIG. 1A is a front view of the slot machine 1 according to the present embodiment, and FIG. 1B is a diagram showing an example of a main internal configuration of the slot machine 1. As shown in FIG. 1A, the slot machine 1 includes a liquid crystal display 51 provided on the front door 1b, and reels 2L, 2C, and 2R arranged in parallel inside the housing 1a through the see-through window 3. Visible. On each reel, a plurality of types of symbols that can be identified are arranged in a predetermined order.

図1(a)に示すように、前面扉1bには、操作手段の一例として、遊技者所有の遊技用価値(メダル)として記憶されているクレジットの範囲内において遊技状態に応じて定められた規定数の賭数を設定する(BETとも称する)際に操作されるMAXBETスイッチ6、クレジットとして記憶されているメダルおよび賭数の設定に用いたメダルを精算する(クレジットおよび賭数の設定に用いた分のメダルを返却させる)際に操作される精算スイッチ10、ゲームを開始する際に操作されるスタートスイッチ7、およびリールの回転を各々停止する際に操作されるストップスイッチ8L,8C,8Rが設けられている。なお、MAXBETスイッチ6に対する操作をBET操作、スタートスイッチ7に対する操作をスタート操作とも称する。   As shown in FIG. 1 (a), the front door 1b is determined according to the game state within a credit range stored as a game value (medal) owned by the player as an example of the operation means. The MAXBET switch 6 that is operated when setting a specified number of bets (also referred to as BET), the medals stored as credits and the medals used for setting the bets are settled (used for setting credits and bets) A settlement switch 10 that is operated when the game is started, a start switch 7 that is operated when the game is started, and stop switches 8L, 8C, and 8R that are operated when the rotation of the reels is stopped. Is provided. The operation on the MAXBET switch 6 is also called a BET operation, and the operation on the start switch 7 is also called a start operation.

クレジットおよび設定済の賭数を精算する際の遊技者による精算スイッチ10の操作を精算操作ともいう。なお、リプレイ入賞が発生したときには、自動で賭数が設定されるが、この場合、精算操作が行われたとしても賭数は精算されない。つまり、自動で賭数が設定されている場合に精算操作が行われたときには、クレジットのみが精算される。なお、リプレイ入賞の有無にかかわらず、精算操作が行われたときにはクレジットのみが精算されるものであってもよいし、クレジットおよび賭数のいずれも精算されるものであってもよい。   The operation of the settlement switch 10 by the player when the credit and the set number of bets are settled is also referred to as a settlement operation. When a replay winning occurs, the bet number is automatically set, but in this case, the bet number is not settled even if the settlement operation is performed. That is, when the settlement operation is performed when the bet number is automatically set, only the credit is settled. Regardless of whether or not there is a replay winning, only the credit may be settled when the settlement operation is performed, or both the credit and the bet number may be settled.

液晶表示器51の右下には、メダルを投入可能なメダル投入部4が設けられ、前面扉1bの下部には、メダルが払い出されるメダル払出口9が設けられている。   A medal insertion portion 4 into which medals can be inserted is provided at the lower right of the liquid crystal display 51, and a medal payout port 9 through which medals are paid out is provided at the lower portion of the front door 1b.

本実施の形態に係るスロットマシン1では、遊技状態および非遊技状態を含む複数種類の状態に制御可能であり、液晶表示器51は、それぞれに応じた画像を表示する。   The slot machine 1 according to the present embodiment can be controlled to a plurality of states including a gaming state and a non-gaming state, and the liquid crystal display 51 displays an image corresponding to each.

遊技状態とは、実際に単位遊技(たとえば、1ゲーム)が行われている状態である。具体的には、BET操作、メダル投入、またはリプレイ入賞による自動BETによって次の1ゲームを開始するための賭数が行われてから、払出処理(たとえば、メダルの払い出し、クレジットの更新、後述する遊技補助表示器12の更新などを行う処理)が完了するまでの状態を、遊技状態とする。遊技状態においては、遊技に用いられる画面として遊技画面が液晶表示器51に表示される。   The game state is a state in which a unit game (for example, one game) is actually performed. Specifically, a payout process (for example, payout of medals, renewal of credits, which will be described later) after a bet number for starting the next one game is performed by an automatic BET by BET operation, medal insertion, or replay winning. The state until the completion of the processing for updating the game auxiliary display 12) is referred to as a game state. In the gaming state, a gaming screen is displayed on the liquid crystal display 51 as a screen used for gaming.

非遊技状態とは、遊技状態と異なり、遊技者が遊技をしていない状態である。非遊技状態の一例としては、払出処理が完了してから次の1ゲームを開始するための賭数設定が行われるまでの状態がある。   The non-game state is a state in which the player is not playing a game, unlike the game state. As an example of the non-game state, there is a state from the completion of the payout process until the bet number setting for starting the next one game is performed.

上述したような非遊技状態においては、非遊技演出状態に制御されることがある。具体的には、遊技状態から非遊技状態に移行してから所定期間(たとえば、30秒間)が経過した後に非遊技演出状態に制御され、デモ画面が液晶表示器51に表示される。後述する図3(a)に示すように、デモ画面は、遊技画面では表示されないような画像(たとえば、キャラクタがピースする画像や「DEMO」の文字画像)を含む。デモ画面は、遊技者が遊技をしていない非遊技状態においてしばらく経過してから液晶表示器51に表示される画面であるため、遊技者が遊技をしていない旨を周囲に示唆する画面であるといえる。なお、非遊技状態の一例としては、精算操作が行われた後の状態があり、精算操作が行われた場合においては所定期間の経過を待たずに非遊技演出状態に制御されてもよい。つまり、精算操作が行われたときには、即座にデモ画面が液晶表示器51に表示されてもよい。   In the non-game state as described above, the non-game effect state may be controlled. Specifically, after a predetermined period (for example, 30 seconds) has elapsed since the transition from the gaming state to the non-gaming state, the non-game effect state is controlled, and a demonstration screen is displayed on the liquid crystal display 51. As shown in FIG. 3A to be described later, the demo screen includes an image that is not displayed on the game screen (for example, an image of a character piece or a character image of “DEMO”). The demonstration screen is a screen that is displayed on the liquid crystal display 51 after a while in a non-game state in which the player is not playing a game, and thus is a screen that suggests to the surroundings that the player is not playing a game. It can be said that there is. As an example of the non-game state, there is a state after the settlement operation is performed. When the settlement operation is performed, the non-game state may be controlled without waiting for the elapse of a predetermined period. That is, when the settlement operation is performed, the demonstration screen may be displayed on the liquid crystal display 51 immediately.

また、非遊技状態の一例としては、前面扉1bに設けられたPUSHボタン56が操作されることによってメニュー画面や配当表画面が表示されている状態がある。メニュー画面や配当表画面については、図2などを参照しながら後述する。   Further, as an example of the non-game state, there is a state in which a menu screen or a payout table screen is displayed by operating a push button 56 provided on the front door 1b. The menu screen and the payout table screen will be described later with reference to FIG.

前面扉1bには、PUSHボタン56に並んで十字キー70が設けられている。十字キー70は、主にメニュー画面や配当表画面において各項目を選択するときに用いられるスイッチであり、設置面を覗いた遊技者から見て上側に位置する上スイッチ70aと、設置面を覗いた遊技者から見て右側に位置する右スイッチ70bと、設置面を覗いた遊技者から見て下側に位置する下スイッチ70cと、設置面を覗いた遊技者から見て左側に位置する左スイッチ70dとを含む。   A cross key 70 is provided on the front door 1 b along with the push button 56. The cross key 70 is a switch mainly used for selecting each item on the menu screen or the payout table screen. The upper switch 70a is located on the upper side as viewed from the player who looks at the installation surface, and the installation surface is viewed. The right switch 70b positioned on the right side when viewed from the player, the lower switch 70c positioned on the lower side when viewed from the player looking at the installation surface, and the left positioned at the left side when viewed from the player looking at the installation surface A switch 70d.

PUSHボタン56および十字キー70は、前面扉1bの前面側(つまり、前面扉1bの外側)に設けられているため、前面扉1bが閉鎖されたときにはスロットマシン1の前面側に位置することになる。このため、これらのスイッチは、遊技者によって操作可能である。   Since the push button 56 and the cross key 70 are provided on the front side of the front door 1b (that is, outside the front door 1b), the push button 56 and the cross key 70 are located on the front side of the slot machine 1 when the front door 1b is closed. Become. For this reason, these switches can be operated by the player.

スロットマシン1においてゲームを行う場合には、まず、メダルをメダル投入部4に投入するかMAXBETスイッチ6の操作などにより規定数の賭数(たとえば3)を設定する。これにより、入賞ラインLNが有効となり、かつスタートスイッチ7への操作が有効となり、ゲームが開始可能な状態となる。賭数設定済の状態でメダルが投入された場合には、その分はクレジットに加算される。   When playing a game in the slot machine 1, first, a predetermined number of bets (for example, 3) are set by inserting medals into the medal insertion unit 4 or operating the MAXBET switch 6. As a result, the winning line LN becomes valid and the operation to the start switch 7 becomes valid, and the game can be started. If medals are inserted with the bet number set, the amount is added to the credit.

入賞ラインとは、リール2L,2C,2Rの透視窓3に表示された図柄の組合せが入賞図柄の組合せであるかを判定するためのラインである。本実施形態では、1本の入賞ラインLNのみ設けられている例について説明するが、複数の入賞ラインが設けられているものであってもよい。また、入賞を構成する図柄の組合せが入賞ラインLNに揃ったことを認識しやすくする無効ラインLM1〜LM4が設けられている。   The winning line is a line for determining whether the combination of symbols displayed on the see-through window 3 of the reels 2L, 2C, 2R is a winning symbol combination. In the present embodiment, an example in which only one winning line LN is provided will be described. However, a plurality of winning lines may be provided. In addition, invalid lines LM1 to LM4 are provided to make it easy to recognize that the combination of symbols constituting the winning line is aligned with the winning line LN.

ゲームが開始可能な状態でスタートスイッチ7が操作されると、リール2L,2C,2Rを回転させて図柄を変動表示し、ストップスイッチ8L,8C,8Rが操作されると対応するリールの回転を停止させることで、透視窓3の上中下段に3つの図柄を表示結果として導出表示する。入賞ラインLN上に入賞図柄の組合せが停止し入賞が発生したときには、入賞に応じて、所定枚数のメダルが遊技者に対して付与されて、クレジット加算か、クレジットが上限数(50)に達した場合にはメダル払出口9からメダルが払い出される。   When the start switch 7 is operated in a state where the game can be started, the reels 2L, 2C, 2R are rotated to display the symbols in a variable manner. When the stop switches 8L, 8C, 8R are operated, the corresponding reels are rotated. By stopping, three symbols are derived and displayed as display results on the upper, middle, and lower stages of the fluoroscopic window 3. When a combination of winning symbols stops on the winning line LN and a winning occurs, a predetermined number of medals are given to the player according to the winning and the credit is added or the credit reaches the upper limit (50). In this case, medals are paid out from the medal payout exit 9.

図1(b)に示すように、スロットマシン1の内部には、遊技の進行を制御するとともに遊技の進行に応じて各種コマンドを出力する遊技制御基板40、およびコマンドに応じて所定の演出を制御する演出制御基板90などが設けられている。遊技制御基板40は、遊技の進行に関する処理を行うとともに、遊技制御基板40に搭載あるいは接続された構成を制御するメイン制御部41を備える。演出制御基板90は、遊技制御基板40から送信されるコマンドを受けて演出を行う処理を行うとともに、演出制御基板90に搭載あるいは接続された構成を制御するサブ制御部91を備える。   As shown in FIG. 1B, inside the slot machine 1, a game control board 40 that controls the progress of the game and outputs various commands according to the progress of the game, and a predetermined effect according to the command. An effect control board 90 to be controlled is provided. The game control board 40 includes a main control unit 41 that performs processing related to the progress of the game and controls the configuration mounted on or connected to the game control board 40. The effect control board 90 includes a sub-control unit 91 that receives a command transmitted from the game control board 40 and performs an effect, and controls a configuration mounted on or connected to the effect control board 90.

メイン制御部41は、1チップマイクロコンピュータにて構成され、ワークメモリとして使用されるRAM41c、プログラムに従って制御動作を行うメインCPU41aが内蔵されており、遊技の進行に関する処理を行うととともに、遊技制御基板40に搭載された制御回路の各部を直接的または間接的に制御する。MAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L,8C,8R、および精算スイッチ10が操作されると、当該操作されたことを検出するための検出信号がメイン制御部41に入力される。メイン制御部41は、これら各種スイッチからの検出信号に基づき、これら各種スイッチへの操作を検出する。   The main control unit 41 is composed of a one-chip microcomputer, and includes a RAM 41c used as a work memory, and a main CPU 41a that performs control operations according to a program, and performs processing related to the progress of the game and a game control board. Each part of the control circuit mounted on 40 is controlled directly or indirectly. When the MAXBET switch 6, the start switch 7, the stop switches 8L, 8C, 8R, and the settlement switch 10 are operated, a detection signal for detecting the operation is input to the main control unit 41. The main control unit 41 detects operations on these various switches based on detection signals from these various switches.

メイン制御部41からは、遊技用表示部13に含まれる各種表示器を点灯制御あるいは表示制御するための制御信号が遊技用表示部13に出力される。遊技用表示部13に含まれる各種表示器は、メイン制御部41からの制御信号に基づき、点灯あるいは所定情報を表示する。   From the main control unit 41, a control signal for lighting control or display control of various displays included in the game display unit 13 is output to the game display unit 13. Various displays included in the game display unit 13 are turned on or display predetermined information based on a control signal from the main control unit 41.

サブ制御部91は、メイン制御部41と同様に1チップマイクロコンピュータにて構成され、ワークメモリとして使用されるRAM91c、プログラムに従って制御動作を行うサブCPU91aが内蔵されており、演出を行うための各種の制御を行うとともに、演出制御基板90に搭載された制御回路の各部を直接的または間接的に制御する。PUSHボタン56が操作されると、当該操作されたことを検出するための検出信号がサブ制御部91に入力される。サブ制御部91は、PUSHボタン56からの検出信号に基づき、PUSHボタン56への操作を検出する。サブ制御部91は、十字キー70に含まれる各スイッチからの検出信号に基づき、十字キー70に含まれる各スイッチへの操作を検出する。   Similar to the main control unit 41, the sub control unit 91 is configured by a one-chip microcomputer, and includes a RAM 91c used as a work memory and a sub CPU 91a that performs a control operation according to a program. And controlling each part of the control circuit mounted on the effect control board 90 directly or indirectly. When the push button 56 is operated, a detection signal for detecting the operation is input to the sub-control unit 91. The sub control unit 91 detects an operation on the push button 56 based on the detection signal from the push button 56. The sub control unit 91 detects an operation on each switch included in the cross key 70 based on a detection signal from each switch included in the cross key 70.

サブ制御部91からは、液晶表示器51およびスピーカ53,54のそれぞれを制御するための制御信号が液晶表示器51およびスピーカ53,54のそれぞれに出力される。液晶表示器51は、サブ制御部91からの制御信号に基づき、所定情報を表示する。また、スピーカ53,54は、サブ制御部91からの制御信号に基づき、音声を出力する。   From the sub-control unit 91, control signals for controlling the liquid crystal display 51 and the speakers 53 and 54 are output to the liquid crystal display 51 and the speakers 53 and 54, respectively. The liquid crystal display 51 displays predetermined information based on a control signal from the sub control unit 91. The speakers 53 and 54 output sound based on a control signal from the sub-control unit 91.

なお、図1(b)は、あくまで一例であり、スロットマシン1の内部にはその他の構成も設けられている。   Note that FIG. 1B is merely an example, and the slot machine 1 is provided with other configurations.

[配当表の画面切り替え]
次に、図2〜図4を参照しながら配当表画面の画面切り替えについて説明する。
[Switch dividend screen]
Next, screen switching of the payout table screen will be described with reference to FIGS.

(メニュー画面を経由して配当表画面に移行した場合)
図2は、メニュー画面を経由して配当表画面に移行した場合における画面切り替えの一例を示す図である。図2(a)に示すように、メニュー画面には、「配当表」、「データ蓄積機能」、「演出調整」、「遊技データ」、「ゲームフロー」、および「メニュー終了」といった各選択項目が選択可能に表示される。また、メニュー画面には、選択状態にある各選択項目を示すためのカーソル80が表示される。図2の例では、「配当表」が選択されている。
(When moving to the paytable screen via the menu screen)
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of screen switching in the case of shifting to the payout table screen via the menu screen. As shown in FIG. 2A, the menu screen includes selection items such as “payout table”, “data storage function”, “production adjustment”, “game data”, “game flow”, and “menu end”. Is displayed as selectable. In addition, a cursor 80 is displayed on the menu screen to indicate each selected item in the selected state. In the example of FIG. 2, “payout table” is selected.

メニュー画面においては、十字キー70に含まれる各スイッチの操作に応じて、カーソル80が移動する。たとえば、カーソル80は、上スイッチ70aが操作されると画面の上方向に移動し、右スイッチ70bが操作されると画面の右方向に移動し、下スイッチ70cが操作されると画面の下方向に移動し、左スイッチ70dが操作されると画面の左方向に移動する。そして、カーソル80がいずれかの選択項目に位置する状態でPUSHボタン56が操作されると、当該選択項目の選択が確定する。   On the menu screen, the cursor 80 moves according to the operation of each switch included in the cross key 70. For example, the cursor 80 moves upward when the upper switch 70a is operated, moves right when the right switch 70b is operated, and moves downward when the lower switch 70c is operated. When the left switch 70d is operated, the screen moves leftward. When the PUSH button 56 is operated in a state where the cursor 80 is positioned on any selection item, the selection of the selection item is confirmed.

「配当表」が選択された状態でPUSHボタン56が操作されると、配当表画面が液晶表示器51に表示される。配当表は、小役、リプレイ、およびボーナスといった各役に対応する図柄組合せと、それらが入賞したことによって遊技者が得られるメダルの払出枚数などを示す表である。ボーナスとは、RB(レギュラーボーナス)やBB(ビッグボーナス)のような第一種特別役物である。RB入賞によって制御される第一種特別役物の作動状態やBB入賞によって制御される第一種特別役物の連続作動状態においては、内部抽選における小役の当選確率が非ボーナス中よりも高くなるため、遊技者にとっては小役を入賞させ易くなる。また、ボーナス中に小役が入賞することによって、1ゲームの賭数に用いられるメダル枚数よりも多いメダル枚数が払い出されるため、ボーナス中においては、純増枚数が増え続ける。このように、ボーナス中は、非ボーナス中よりも有利な状態となる。なお、本実施の形態における「ボーナス」は、BBやRBのような第一種特別役物を一例にするが、CB(チャレンジボーナス)のような第二種特別役物であってもよい。なお、図2に示すメニュー画面は一例であり、選択項目の種類およびカーソル80による選択項目の選択などは他のものであってもよい。   When the PUSH button 56 is operated in a state where “payout table” is selected, a payout table screen is displayed on the liquid crystal display 51. The payout table is a table showing symbol combinations corresponding to each combination such as a small combination, replay, and bonus, and the number of medals paid out by the player when they win. A bonus is a first-class special object such as RB (regular bonus) or BB (big bonus). In the operating state of the first type special character controlled by the RB winning and the continuous operating state of the first type special character controlled by the BB winning, the winning probability of the small role in the internal lottery is higher than that during the non-bonus. Therefore, it becomes easy for a player to win a small role. Further, when the small combination wins during the bonus, the number of medals larger than the number of medals used for the number of bets in one game is paid out, so the number of net increase continues to increase during the bonus. Thus, the bonus state is more advantageous than the non-bonus state. Note that the “bonus” in the present embodiment is a first type special bonus such as BB or RB, but may be a second type special bonus such as CB (challenge bonus). Note that the menu screen shown in FIG. 2 is merely an example, and other types of selection items, selection of selection items with the cursor 80, and the like may be used.

図2(b)〜(d)に示すように、液晶表示器51に表示される配当表画面は、合計3ページで構成されている。   As shown in FIGS. 2B to 2D, the payout table screen displayed on the liquid crystal display 51 is composed of a total of three pages.

たとえば、図2(a)に示すように、メニュー画面において「配当表」が選択されると、図2(b)に示すように、まずは配当表画面の1ページ目が表示される。配当表画面の1ページ目には、ボーナスの入賞図柄組合せとともにボーナス入賞によって制御されるボーナス中の払出枚数が示される。具体的には、1ページ目には、「7−7−7」といったボーナスの入賞図柄組合せとともに、当該ボーナス入賞によって制御されるボーナスが336枚を超える払出で終了する旨が示される。さらに、「7−7−7」の上側には、「7−7−7」が導出されることによってBBに制御される旨を示す情報として「BIG BONUS」の文字が示される。また、1ページ目には、「7−7−BAR」といったボーナスの入賞図柄組合せとともに、当該ボーナス入賞によって制御されるボーナスが99枚を超える払出で終了する旨が示される。さらに、「7−7−BAR」の上側には、「7−7−BAR」が導出されることによってRBに制御される旨を示す情報として「REGULAR BONUS」の文字が示される。   For example, when “payout table” is selected on the menu screen as shown in FIG. 2A, first, the first page of the payout table screen is displayed as shown in FIG. 2B. The first page of the payout table screen shows the number of payouts in the bonus controlled by the bonus winning together with the bonus winning symbol combination. Specifically, on the first page, a bonus winning symbol combination such as “7-7-7” is displayed and the bonus controlled by the bonus winning ends when the payout exceeds 336. Furthermore, on the upper side of “7-7-7”, “BIG BONUS” is indicated as information indicating that BB is controlled by deriving “7-7-7”. On the first page, a bonus winning symbol combination such as “7-7-BAR” is displayed and the bonus controlled by the bonus winning ends with a payout exceeding 99. Furthermore, on the upper side of “7-7-BAR”, “REGULAR BONUS” is indicated as information indicating that RB is controlled by deriving “7-7-BAR”.

配当表画面の1ページ目の表示中に右スイッチ70bが押下されると、図2(c)に示すように、配当表画面が2ページ目に切り替わる。配当表画面の2ページ目には、小役の入賞図柄組合せとともに小役入賞によって払い出されるメダルの払出枚数が示される。具体的には、2ページ目には、「ベル−ベル−ベル」、「ベル−リプ−7」、および「リプ−ベル−スイカ」といった各小役の入賞図柄組合せとともに、当該小役の入賞によって9枚のメダルが払い出される旨が示される。また、2ページ目には、「BRA−リプレイ−ベル」といった小役の入賞図柄組合せとともに、当該小役の入賞によって1枚のメダルが払い出される旨が示される。   When the right switch 70b is pressed during display of the first page of the payout table screen, the payout table screen is switched to the second page as shown in FIG. The second page of the payout table screen shows a payout number of medals to be paid out by a small combination winning combination together with a winning combination of small combinations. Specifically, on the second page, a combination of winning symbols such as “Bell-Bell-Bell”, “Bell-Rip-7”, and “Lip-Bell-Watermelon”, as well as the winning combination of each small role. Indicates that nine medals will be paid out. On the second page, a winning combination of small roles such as “BRA-Replay-Bell” is shown together with the fact that one medal is paid out by winning the small role.

配当表画面の2ページ目の表示中に右スイッチ70bが押下されると、図2(d)に示すように、配当表画面が3ページ目に切り替わる。配当表画面の3ページ目には、小役の入賞図柄組合せとともに小役入賞によって払い出されるメダルの払出枚数が示される。具体的には、3ページ目には、「スイカ−スイカ−スイカ」といった小役の入賞図柄組合せとともに、当該小役の入賞によって5枚のメダルが払い出される旨が示される。また、3ページ目には、「チェリー−any−any」(anyは任意の図柄)といった小役の入賞図柄組合せとともに、当該小役の入賞によって1枚のメダルが払い出される旨が示される。さらに、3ページ目には、「リプレイ−リプレイ−リプレイ」といったリプレイの入賞図柄組合せとともにリプレイ入賞によってリプレイが作動する旨が示される。   When the right switch 70b is pressed while the second page of the payout table screen is displayed, the payout table screen is switched to the third page as shown in FIG. The third page of the payout table screen shows the payout number of medals to be paid out by the small role winning combination together with the winning combination of the small roles. Specifically, the third page indicates that, together with the winning symbol combination of “watermelon-watermelon-watermelon”, five medals are paid out by winning the small role. On the third page, a combination of winning symbols such as “cherry-any-any” (any is an arbitrary symbol) and a combination of winning symbols for the small role are shown to be paid out. Further, the third page indicates that the replay is activated by the replay winning together with the replay winning symbol combination such as “replay-replay-replay”.

配当表画面の3ページ目の表示中に右スイッチ70bが押下されると、1ページ目に戻って、再び図2(b)に示す配当表画面が液晶表示器51に表示される。   When the right switch 70b is pressed during display of the third page of the payout table screen, the screen returns to the first page and the payout table screen shown in FIG.

このように、メニュー画面を経由して配当表画面に移行した場合、遊技者は、右スイッチ70bを押下するごとに、配当表画面のページを順番に切り替えることができるため、遊技者の利便性を向上させることができる。   As described above, when the player shifts to the payout table screen via the menu screen, the player can sequentially switch the pages of the payout table screen each time the right switch 70b is pressed. Can be improved.

なお、配当表画面の1ページ目に示されるボーナスの図柄組合せは、配当表画面の2ページ目や3ページ目に示される小役やリプレイの図柄組合せよりもサイズが大きく表示される。たとえば、1ページ目に示される「7」や「BAR]は、2ページ目に示される「7」や「BAR]、あるいは2ページ目や3ページ目に示される「7」や「BAR]以外の図柄よりもサイズが大きく表示される。また、図2に示す配当表画面は一例であり、示される役の種類や図柄組合せ、払出枚数などは他のものであってもよい。   The bonus symbol combination shown on the first page of the payout table screen is displayed in a larger size than the small combination or replay symbol combination shown on the second or third page of the payout table screen. For example, “7” or “BAR” shown on the first page is other than “7” or “BAR” shown on the second page, or “7” or “BAR” shown on the second or third page. The payout table screen shown in Fig. 2 is merely an example, and other types of combinations, symbol combinations, payout numbers, etc. may be displayed.

(デモ画面を経由して配当表画面に移行した場合)
デモ画面を経由して配当表画面に移行した場合における画面切り替えの一例を示す図である。図3(a)に示すように、デモ画面においては、遊技画面では表示されないような態様でキャラクタ画像や「DEMO」の文字画像が表示され、遊技者が遊技をしていない旨が周囲に示唆される。
(When moving to the paytable screen via the demo screen)
It is a figure which shows an example of a screen switch in case it transfers to a payout table screen via a demo screen. As shown in FIG. 3 (a), on the demo screen, the character image and the character image of “DEMO” are displayed in a manner that is not displayed on the game screen, suggesting that the player is not playing a game. Is done.

デモ画面の表示期間が期間α0を経過すると、図3(b)に示すように、まずは配当表画面の1ページ目が表示される。図3(b)に示すようなデモ画面を経由して表示される配当表画面の1ページ目は、図2(b)に示すようなメニュー画面を経由して表示される配当表画面の1ページ目と同じ内容を示す画面である。   When the display period of the demo screen passes the period α0, first, the first page of the payout table screen is displayed as shown in FIG. The first page of the payout table screen displayed via the demo screen as shown in FIG. 3B is 1 of the payout table screen displayed via the menu screen as shown in FIG. It is a screen showing the same contents as the page.

配当表画面の1ページ目の表示期間が期間α1を経過すると、図3(c)に示すように、配当表画面の2ページ目が表示される。図3(c)に示すようなデモ画面を経由して表示される配当表画面の2ページ目は、図2(c)に示すようなメニュー画面を経由して表示される配当表画面の2ページ目と同じ内容を示す画面である。   When the display period of the first page of the payout table screen has passed the period α1, the second page of the payout table screen is displayed as shown in FIG. The second page of the payout table screen displayed via the demo screen as shown in FIG. 3C is the second of the payout table screen displayed through the menu screen as shown in FIG. It is a screen showing the same contents as the page.

配当表画面の2ページ目の表示期間が期間α2を経過すると、図3(d)に示すように、配当表画面の3ページ目が表示される。図3(d)に示すようなデモ画面を経由して表示される配当表画面の3ページ目は、図2(d)に示すようなメニュー画面を経由して表示される配当表画面の3ページ目と同じ内容を示す画面である。   When the display period of the second page of the payout table screen has passed the period α2, the third page of the payout table screen is displayed as shown in FIG. The third page of the payout table screen displayed via the demo screen as shown in FIG. 3D is the third payout table screen displayed via the menu screen as shown in FIG. It is a screen showing the same contents as the page.

配当表画面の3ページ目の表示期間が期間α3を経過すると、再び図3(a)に示すデモ画面が液晶表示器51に表示される。   When the display period of the third page of the payout table screen passes the period α3, the demonstration screen shown in FIG. 3A is displayed on the liquid crystal display 51 again.

このように、デモ画面を経由して配当表画面に移行した場合、各ページにおいて予め設定された期間(時間)が経過するごとに、配当表画面のページが順番に切り替わる。なお、各ページの表示中に予め設定された表示期間が経過する前に遊技を進行させるための遊技操作(たとえば、BET操作やスタート操作)が行われると、非遊技状態から遊技状態に移行するとともに配当表画面から遊技画面へと画面が切り替わる。   In this way, when the transition to the payout table screen is made via the demo screen, the pages of the payout table screen are switched in order each time a preset period (time) has elapsed on each page. Note that if a game operation (for example, a BET operation or a start operation) for advancing the game is performed before the display period set in advance during the display of each page, the game state is changed from the non-game state. At the same time, the screen switches from the payout table screen to the game screen.

ここで、配当表画面のページの中には、1ページ目のような遊技者にとって有利なボーナスが示されるページもあれば、2ページ目や3ページ目のようにボーナスよりも有利度合いが低い単なる小役やリプレイが示されるページもある。このような遊技者にとって有利であるページと、遊技者にとってそれほど有利でないページとで、遊技者による認識度合を異ならせることができれば、遊技者にとって配当表の内容がより分かり易くなり、遊技者の利便性を向上させることができる。   Here, some of the pages of the payout table screen show a bonus advantageous to the player such as the first page, but the degree of advantage is lower than the bonus like the second and third pages. Some pages show just a small role or replay. If the level of recognition by the player can be made different between the page that is advantageous to the player and the page that is not so advantageous to the player, the contents of the payout table can be more easily understood by the player. Convenience can be improved.

そこで、本実施の形態においては、デモ画面を経由して配当表画面に移行した場合、遊技者にとって有利な1ページ目は、2ページ目や3ページ目よりも、予め設定された表示期間が長くなるように設定されている。以下、図4を参照しながら説明する。   Therefore, in the present embodiment, when the display is shifted to the payout table screen via the demo screen, the first page advantageous to the player has a preset display period than the second page or the third page. It is set to be long. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.

図4は、デモ画面を経由して配当表画面に移行した場合における画面切り替えの一例を示すタイミングチャートである。図4に示すタイミングチャートには、状態の種類を示すラインと、表示画面の種類を示すラインとが含まれている。状態を示すラインは、現在の状態が遊技状態および非遊技状態のいずれであるかを示している。表示画面の種類を示すラインは、液晶表示器51の画面が、遊技画面、デモ画面、および配当表画面(1ページ目,2ページ目,3ページ目)のいずれであるかを示している。   FIG. 4 is a timing chart showing an example of screen switching when transitioning to the payout table screen via the demo screen. The timing chart shown in FIG. 4 includes a line indicating the type of state and a line indicating the type of display screen. The line indicating the state indicates whether the current state is a gaming state or a non-gaming state. A line indicating the type of display screen indicates whether the screen of the liquid crystal display 51 is a game screen, a demo screen, or a payout table screen (first page, second page, third page).

t1で1ゲームが終了した後、遊技者が遊技を進行させるための遊技操作を行わずにいると、所定期間においては遊技画面が表示され、当該所定期間が経過すると、t2で画面がデモ画面に切り替わる。   After one game is finished at t1, if the player does not perform a game operation for advancing the game, the game screen is displayed for a predetermined period, and when the predetermined period elapses, the screen is a demo screen at t2. Switch to

その後、デモ画面の表示期間が期間α0を経過すると、t3で画面が配当表画面の1ページ目に切り替わる。その後、1ページ目の表示期間が期間α1を経過すると、t4で画面が配当表画面の2ページ目に切り替わる。その後、2ページ目の表示期間が期間α2を経過すると、t5で画面が配当表画面の3ページ目に切り替わる。さらに、3ページ目の表示期間が期間α3を経過すると、t6で再び画面がデモ画面に切り替わる。デモ画面の表示期間が期間α0を経過すると、t7で再び配当表画面の1ページ目が表示される。   Thereafter, when the display period of the demo screen has passed the period α0, the screen is switched to the first page of the payout table screen at t3. Thereafter, when the display period of the first page passes the period α1, the screen is switched to the second page of the payout table screen at t4. Thereafter, when the display period of the second page has passed the period α2, the screen is switched to the third page of the payout table screen at t5. Further, when the display period of the third page passes the period α3, the screen is switched to the demo screen again at t6. When the display period of the demo screen passes the period α0, the first page of the payout table screen is displayed again at t7.

それ以降は、再び、予め設定された表示期間が経過するごとに配当表画面のページが1ページ目から順番に切り替わっていく。たとえば、1ページ目の表示期間が期間α1を経過すると、t8で画面が配当表画面の2ページ目に切り替わり、2ページ目の表示期間が期間α2を経過すると、t9で画面が配当表画面の3ページ目に切り替わる。なお、各ページの表示中に予め設定された表示期間が経過する前に遊技を進行させるための遊技操作が行われると、非遊技状態から遊技状態に移行するとともに配当表画面から遊技画面へと画面が切り替わる。たとえば、3ページ目の表示期間が期間α3に至る前の期間α3’が経過したt10で遊技操作が行われると、当該遊技操作が行われたことを条件に遊技状態に制御されるとともに遊技画面が液晶表示器51に表示される。   After that, the payout table screen page is switched in order from the first page every time a preset display period elapses. For example, when the display period of the first page passes the period α1, the screen switches to the second page of the payout table screen at t8, and when the display period of the second page passes the period α2, the screen changes to the payout table screen at t9. Switch to the third page. If a game operation is performed to advance the game before the preset display period elapses during the display of each page, the game state is changed from the non-game state to the game screen. The screen switches. For example, if a game operation is performed at t10 when the period α3 ′ before the display period of the third page reaches the period α3 has elapsed, the game state is controlled on the condition that the game operation has been performed and the game screen Is displayed on the liquid crystal display 51.

このように、デモ画面を経由して配当表画面に移行した場合、各ページにおいて予め設定された期間が経過するごとに配当表画面のページが順番に切り替わる。さらに、1ページ目の表示期間α1(t3〜t4,t7〜t8の期間)は、2ページ目の表示期間α2(t4〜t5,t8〜t9の期間)や3ページ目の表示期間α3(t5〜t6の期間)よりも、期間が長くなっている。これにより、遊技者にとって有利である1ページ目は、遊技者にとってそれほど有利でない2ページや3ページ目よりも、遊技者に認識させ易くすることができ、遊技者に配当表の内容をより分かり易くさせ、遊技者の利便性を向上させることができる。   As described above, when the transition to the payout table screen is made via the demo screen, the pages of the payout table screen are switched in order each time a preset period has elapsed on each page. Further, the display period α1 of the first page (period from t3 to t4, t7 to t8) is the display period α2 of the second page (period from t4 to t5, t8 to t9) or the display period α3 of the third page (t5). The period is longer than (period t6). This makes it easier for the player to recognize the first page, which is advantageous to the player, than the second or third page, which is not so advantageous to the player, and allows the player to understand the contents of the payout table. It is possible to improve the convenience of the player.

また、予め設定された表示期間が経過するごとに配当表画面のページが順番に切り替わるため、たとえば、図2に示すメニュー画面を経由して配当表画面に移行した場合のように、右スイッチ70bが押下されるごとに配当表画面のページが順番に切り替わるものと比べて、遊技者の利便性を向上させることができる。   Further, since the page of the payout table screen is switched in order every time a preset display period elapses, the right switch 70b, for example, when the screen is shifted to the payout table screen via the menu screen shown in FIG. Compared with the case where the page of the payout table screen is switched in order each time is pressed, the convenience of the player can be improved.

また、遊技者は、図2に示すようにメニュー画面を経由して配当表画面を表示させることの他に、図3,図4に示すようにデモ画面を経由して配当表画面を表示させることもできるため、遊技者の利便性を向上させることができる。   In addition to displaying the payout table screen via the menu screen as shown in FIG. 2, the player displays the payout table screen via the demo screen as shown in FIGS. Therefore, the convenience of the player can be improved.

なお、上述した図3および図4の例において、配当表画面の3ページ目の表示期間が期間α3を経過した場合、デモ画面ではなく、配当表画面の1ページ目に画面が切り替わるものであってもよい。   In the example of FIGS. 3 and 4 described above, when the display period of the third page of the payout table screen has passed the period α3, the screen is switched to the first page of the payout table screen instead of the demo screen. May be.

[変形例]
以上、本発明における主な実施の形態を説明してきたが、本発明は、上記の実施の形態に限られず、種々の変形、応用が可能である。以下、本発明に適用可能な上記の実施の形態の変形例について説明する。
[Modification]
As mentioned above, although main embodiment in this invention has been described, this invention is not restricted to said embodiment, A various deformation | transformation and application are possible. Hereinafter, modifications of the above-described embodiment applicable to the present invention will be described.

[メニュー画面を経由して表示される配当表画面について]
上述の実施形態においては、図2に示すように、メニュー画面を経由して配当表画面に移行した場合、当該配当表画面においては遊技者の切替操作(図2の例では右スイッチ70bの押下)に基づきページが切り替わるものであった。しかし、配当表画面におけるページの切替は、遊技者の操作を条件にするものに限らない。
[About the paytable screen displayed via the menu screen]
In the above-described embodiment, as shown in FIG. 2, when the game screen shifts to the payout table screen via the menu screen, the player's switching operation (pressing the right switch 70b in the example of FIG. 2) is performed on the payout table screen. ) To switch pages. However, the switching of pages on the payout table screen is not limited to a player operation.

たとえば、メニュー画面を経由して配当表画面に移行した場合であっても、図3および図4を参照しながら説明したように、各ページにおいて予め設定された期間(時間)が経過するごとに、配当表画面のページが順番に切り替わってもよい。さらに、予め設定された期間が経過するといった条件に加えて、遊技者の操作を条件に、配当表画面のページが順番に切り替わってもよい。以下、図5を参照しながら説明する。   For example, even when the screen shifts to the payout table screen via the menu screen, as described with reference to FIGS. 3 and 4, every time a preset period (time) has elapsed in each page. The pages of the payout table screen may be switched in order. Further, in addition to the condition that a preset period elapses, the pages of the payout table screen may be switched in order on the condition of the player's operation. Hereinafter, a description will be given with reference to FIG.

図5は、メニュー画面を経由して配当表画面に移行した場合における画面切り替えの変形例を示す図である。図5(a)に示すように、メニュー画面において「配当表」が選択されると、図5(b)に示すように、まずは配当表画面の1ページ目が表示される。   FIG. 5 is a diagram showing a modified example of screen switching when the screen shifts to the payout table screen via the menu screen. As shown in FIG. 5A, when “payout table” is selected on the menu screen, first, the first page of the payout table screen is displayed as shown in FIG. 5B.

配当表画面の1ページ目の表示期間が期間β1を経過すると、図5(c)に示すように、配当表画面の2ページ目が表示される。あるいは、配当表画面の1ページ目の表示中に右スイッチ70bが押下されたときにも、図5(c)に示すように、配当表画面の2ページ目が表示される。なお、図5に示すメニュー画面を経由して表示された配当表画面の1ページ目の表示期間β1は、図3に示すデモ画面を経由して表示された配当表画面の1ページ目の表示期間α1と同じ期間である。   When the display period of the first page of the payout table screen has passed the period β1, the second page of the payout table screen is displayed as shown in FIG. Alternatively, when the right switch 70b is pressed while the first page of the payout table screen is displayed, the second page of the payout table screen is displayed as shown in FIG. The display period β1 of the first page of the payout table screen displayed via the menu screen shown in FIG. 5 is displayed on the first page of the payout table screen displayed via the demo screen shown in FIG. It is the same period as the period α1.

配当表画面の2ページ目の表示期間が期間β2を経過すると、図5(d)に示すように、配当表画面の3ページ目が表示される。あるいは、配当表画面の2ページ目の表示中に右スイッチ70bが押下されたときにも、図5(d)に示すように、配当表画面の3ページ目が表示される。なお、図5に示すメニュー画面を経由して表示された配当表画面の2ページ目の表示期間β2は、図3に示すデモ画面を経由して表示された配当表画面の2ページ目の表示期間α2と同じ期間である。   When the display period of the second page of the payout table screen has passed the period β2, the third page of the payout table screen is displayed as shown in FIG. Alternatively, when the right switch 70b is pressed while the second page of the payout table screen is displayed, the third page of the payout table screen is displayed as shown in FIG. The display period β2 of the second page of the payout table screen displayed via the menu screen shown in FIG. 5 is the second page display period of the payout table screen displayed via the demo screen shown in FIG. This is the same period as the period α2.

配当表画面の3ページ目の表示期間が期間β3を経過すると、図5(a)に示すメニュー画面が液晶表示器51に表示される。一方、配当表画面の3ページ目の表示中に右スイッチ70bが押下されると、配当表画面の1ページ目に戻って、再び図5(b)に示す配当表画面が液晶表示器51に表示される。なお、図5に示すメニュー画面を経由して表示された配当表画面の3ページ目の表示期間β3は、図3に示すデモ画面を経由して表示された配当表画面の3ページ目の表示期間α3と同じ期間である。   When the display period of the third page of the payout table screen passes the period β3, the menu screen shown in FIG. 5A is displayed on the liquid crystal display 51. On the other hand, if the right switch 70b is pressed during the display of the third page of the payout table screen, the screen returns to the first page of the payout table screen, and the payout table screen shown in FIG. Is displayed. The display period β3 of the third page of the payout table screen displayed via the menu screen shown in FIG. 5 is the display of the third page of the payout table screen displayed via the demo screen shown in FIG. This is the same period as the period α3.

次に、図6を参照しながら、メニュー画面を経由して配当表画面に移行した場合における画面切替の例を時系列で説明する。図6は、メニュー画面を経由して配当表画面に移行した場合における画面切り替えの変形例を示すタイミングチャートである。図6に示すタイミングチャートにおいては、液晶表示器51の画面が、遊技画面、メニュー画面、および配当表画面(1ページ目,2ページ目,3ページ目)のいずれであるかがラインで示されている。   Next, with reference to FIG. 6, an example of screen switching in the case of shifting to the payout table screen via the menu screen will be described in time series. FIG. 6 is a timing chart showing a modified example of screen switching when the screen shifts to the payout table screen via the menu screen. In the timing chart shown in FIG. 6, a line indicates whether the screen of the liquid crystal display 51 is a game screen, a menu screen, or a payout table screen (first page, second page, third page). ing.

遊技画面の表示中におけるt1でメニュー画面に移行するためにPUSHボタン56が操作されると、図5(a)に示すメニュー画面に画面が切り替わる。メニュー画面の表示中におけるt2で配当表が選択されると、配当表画面の1ページ目が表示される。   When the PUSH button 56 is operated to shift to the menu screen at t1 during display of the game screen, the screen is switched to the menu screen shown in FIG. When the payout table is selected at t2 while the menu screen is displayed, the first page of the payout table screen is displayed.

その後、1ページ目の表示期間が期間β1を経過すると、t3で画面が配当表画面の2ページ目に切り替わる。その後、2ページ目の表示期間が期間β2を経過すると、t4で画面が配当表画面の3ページ目に切り替わる。さらに、3ページ目の表示期間が期間β3を経過すると、t5で画面がメニュー画面に切り替わる。   Thereafter, when the display period of the first page passes the period β1, the screen is switched to the second page of the payout table screen at t3. Thereafter, when the display period of the second page has passed the period β2, the screen is switched to the third page of the payout table screen at t4. Furthermore, when the display period of the third page has passed the period β3, the screen is switched to the menu screen at t5.

さらに、メニュー画面の表示中におけるt6で再び配当表が選択されると、配当表画面の1ページ目が再び表示される。ここで、1ページ目の表示期間が期間β1に至る前の期間β1’が経過したt7でページの切替操作が行われると、1ページ目の表示期間が期間β1に至る前に、配当表画面の2ページ目に画面が切り替わる。配当表画面の2ページ目に切り替わると、2ページ目の表示期間として予め設定されている期間β2の計測を2ページ目に切り替わった時点(t7)から開始する。   Further, when the payout table is selected again at t6 while the menu screen is displayed, the first page of the payout table screen is displayed again. Here, when the page switching operation is performed at t7 when the period β1 ′ before the display period of the first page reaches the period β1, the payout table screen is displayed before the display period of the first page reaches the period β1. The screen switches to the second page. When switching to the second page of the payout table screen, the measurement of the period β2 preset as the display period of the second page is started from the time when switching to the second page (t7).

そして、2ページ目の表示期間が期間β2を経過すると、t8で画面が配当表画面の3ページ目に切り替わる。ここで、3ページ目の表示期間が期間β3に至る前の期間β3’が経過したt9でページの切替操作が行われると、3ページ目の表示期間が期間β3に至る前に、配当表画面の1ページ目に画面が切り替わる。配当表画面の1ページ目に切り替わると、1ページ目の表示期間として予め設定されている期間β1の計測を1ページ目に切り替わった時点(t9)から開始する。   Then, when the display period of the second page passes the period β2, the screen is switched to the third page of the payout table screen at t8. Here, when a page switching operation is performed at t9 when the period β3 ′ before the display period of the third page reaches the period β3 has elapsed, the payout table screen is displayed before the display period of the third page reaches the period β3. The screen switches to the first page. When switching to the first page of the payout table screen, the measurement of the period β1 preset as the display period of the first page is started from the time (t9) when switching to the first page.

このように、図5および図6に示す変形例においては、配当表画面の各ページにおいて予め設定された期間が経過するごとに、配当表画面のページが順番に切り替わる一方で、予め設定された期間内に遊技者によって切替操作されたときには、当該予め設定された期間の経過を待たずに配当表画面のページが切り替わる。これにより、メニュー画面を経由して配当表画面が表示された場合、配当表画面が期間経過に基づき自動で切り替わる間において、遊技者は、切替操作することで自由に配当表画面のページを切り替えることができるため、遊技者の利便性を向上させることができる。   As described above, in the modification shown in FIGS. 5 and 6, the pages of the payout table screen are sequentially switched every time a preset period has elapsed in each page of the payout table screen, while the preset values are set in advance. When the player performs a switching operation within the period, the page of the payout table screen is switched without waiting for the preset period to elapse. As a result, when the payout table screen is displayed via the menu screen, the player can freely switch the page of the payout table screen by performing a switching operation while the payout table screen automatically switches over the passage of the period. Therefore, the convenience of the player can be improved.

遊技者の切替操作によって、予め設定された期間の経過を待たずに配当表画面のページが切り替わった場合であっても、次ページの表示期間の計測は、ページが切り替わった時点から開始される。これにより、遊技者によって切替操作されずに期間経過でページが切り替わったとき、および遊技者によって切替操作されることでページが切り替わったときのいずれにおいても、切替後のページについては、予め設定された期間が経過したときに切り替わる(但し、切替後のページで切替操作が行われない場合)ため、状況に応じてページの表示期間が異なってしまうことがなく、遊技者が困惑してしまうことを防止することができる。   Even when the page of the payout table screen is switched without waiting for the preset period to be elapsed by the switching operation of the player, the measurement of the display period of the next page is started from the time when the page is switched. . As a result, the page after switching is set in advance both when the page is switched after a period of time without being switched by the player and when the page is switched by being switched by the player. Will be switched when the specified period has elapsed (however, if the switching operation is not performed on the page after switching), the page display period will not vary depending on the situation, and the player will be confused Can be prevented.

また、図5に示すメニュー画面を経由して表示された配当表画面の各ページの表示期間α1,α2,α3は、図3に示すデモ画面を経由して表示された配当表画面の各ページの表示期間β1,β2,β3とそれぞれ同じ期間であるため、状況に応じてページの表示期間が異なってしまうことがなく、遊技者が困惑してしまうことを防止することができる。   In addition, the display periods α1, α2, and α3 of each page of the payout table screen displayed via the menu screen shown in FIG. 5 are the pages of the payout table screen displayed via the demo screen shown in FIG. The display periods β1, β2, and β3 are the same as each other. Therefore, the page display period does not vary depending on the situation, and the player can be prevented from being confused.

[ページの切替操作について]
上述の実施形態においては、配当表画面の切替操作を、右スイッチ70bの押下に適用した。しかし、配当表画面の切替操作は、これに限らず、その他、遊技者によって操作可能な操作であればいずれの操作を適用してもよい。
[About page switching operations]
In the embodiment described above, the payout table screen switching operation is applied to pressing the right switch 70b. However, the payout table screen switching operation is not limited to this, and any other operation that can be operated by the player may be applied.

たとえば、配当表画面の切替操作は、1回の押下に限らず長押しや複数回操作(たとえば、連打)であってもよい。図7は、スクロールで配当表画面が切り替わる変形例を示す図である。図7(a)に示すように、当初、ボーナスに関する配当表画面が表示されている。このボーナスに関する配当表画面は、図2(b),図3(b),図5(b)に示す1ページ目の配当表画面と同じ情報を示す画面である。   For example, the payout table screen switching operation is not limited to a single press, but may be a long press or a plurality of operations (for example, repeated hits). FIG. 7 is a diagram showing a modified example in which the payout table screen is switched by scrolling. As shown in FIG. 7A, initially, a payout table screen relating to bonuses is displayed. The payout table screen relating to the bonus is a screen showing the same information as the payout table screen of the first page shown in FIGS. 2 (b), 3 (b), and 5 (b).

図7(a)に示す状態で遊技者が右スイッチ70bを長押しまたは連打すると、図7(b)に示すように、ボーナスに関する配当表画面が左方向にスクロールして消えるとともに、小役に関する配当表画面が右方向からスクロールして表れる。この例では、ボーナスに関する配当表画面の右半分と、小役に関する配当表画面の左半分とが液晶表示器51に表示されている。この小役に関する配当表画面は、図2(c),図3(c),図5(c)に示す2ページ目の配当表画面と同じ情報を示す画面である。   When the player long presses or repeatedly hits the right switch 70b in the state shown in FIG. 7A, the payout table screen related to the bonus disappears by scrolling to the left as shown in FIG. The payout table screen appears by scrolling from the right. In this example, the right half of the payout table screen relating to bonuses and the left half of the payout table screen relating to small roles are displayed on the liquid crystal display 51. The payout table screen relating to the small role is a screen showing the same information as the payout table screen of the second page shown in FIGS. 2 (c), 3 (c), and 5 (c).

図7(b)に示す状態で遊技者がさらに右スイッチ70bを長押しまたは連打すると、図7(c)に示すように、小役に関する配当表画面が左方向にスクロールして消えるとともに、別の小役およびリプレイに関する配当表画面が右方向からスクロールして表れる。この例では、小役に関する配当表画面の右半分と、別の小役およびリプレイに関する配当表画面の左半分とが液晶表示器51に表示されている。この別の小役およびリプレイに関する配当表画面は、図2(d),図3(d),図5(d)に示す3ページ目の配当表画面と同じ情報を示す画面である。   In the state shown in FIG. 7B, when the player further presses or presses the right switch 70b for a long time, as shown in FIG. 7C, the payout table screen for the small role is scrolled to the left and disappears. The payout table screen for the small role and replay of Scroll appears from the right. In this example, the right half of the payout table screen relating to the small combination and the left half of the payout table screen relating to another small combination and replay are displayed on the liquid crystal display 51. The payout table screen relating to the other small role and replay is a screen showing the same information as the payout screen screen of the third page shown in FIGS. 2 (d), 3 (d), and 5 (d).

図7(c)に示す状態で遊技者がさらに右スイッチ70bを長押しまたは連打すると、図7(d)に示すように、小役およびリプレイに関する配当表画面が液晶表示器51の中央に表示される。   In the state shown in FIG. 7C, when the player further presses or presses the right switch 70b for a long time, a payout table screen relating to the small role and replay is displayed in the center of the liquid crystal display 51 as shown in FIG. 7D. Is done.

このように、遊技者が右スイッチ70bを長押しまたは連打することによって、複数枚からなる配当表画面がスクロールによって順番に表れてもよい。なお、スクロール形式を採用した場合、1ページ目に対応するボーナスに関する配当表画面は、3ページ目に対応する小役およびリプレイに関する配当表画面と同時に液晶表示器51に表示されることはない。   As described above, when the player long-presses or repeatedly hits the right switch 70b, a plurality of payout table screens may appear in order by scrolling. When the scroll format is adopted, the payout table screen relating to the bonus corresponding to the first page is not displayed on the liquid crystal display 51 at the same time as the payout table screen relating to the small part and replay corresponding to the third page.

なお、上述した図7の例において、遊技者が左スイッチ70dを長押しまたは連打すると、配当表画面が右方向にスクロールしてもよい。つまり、遊技者が右スイッチ70bを長押しまたは連打すると、配当表画面が左方向にスクロールする一方、遊技者が左スイッチ70dを長押しまたは連打すると、それとは逆に、配当表画面が左方向にスクロールしてもよい。また、配当表画面の切替操作は、上スイッチ70a、下スイッチ70c、あるいは左スイッチ70dの押下であってもよく、それらの長押しや連打であってもよい。たとえば、図2および図5に示すように、遊技者の切替操作によって配当表画面のページが切り替わる場合、右スイッチ70bが押下されたときには1ページ、2ページ、3ページといったように昇順に画面が切り替わり、左スイッチ70dが押下されたときには3ページ、2ページ、1ページといったように降順に画面が切り替わってもよい。あるいは、下スイッチ70cが押下されたときには1ページ、2ページ、3ページといったように昇順に画面が切り替わり、上スイッチ70aが押下されたときには3ページ、2ページ、1ページといったように降順に画面が切り替わってもよい。   In the example of FIG. 7 described above, the payout table screen may be scrolled rightward when the player presses or holds down the left switch 70d for a long time. That is, when the player presses or holds the right switch 70b for a long time, the payout table screen scrolls to the left, while when the player presses or holds the left switch 70d for a long time, the paytable table screen moves to the left. You may scroll to. Also, the payout table screen switching operation may be a press of the upper switch 70a, the lower switch 70c, or the left switch 70d, or may be a long press or a continuous hit thereof. For example, as shown in FIG. 2 and FIG. 5, when the page of the payout table screen is switched by the switching operation of the player, when the right switch 70b is pressed, the screen is displayed in ascending order such as 1 page, 2 pages, 3 pages, and so on. When the left switch 70d is pressed, the screen may be switched in descending order such as page 3, page 2, and page 1. Alternatively, when the lower switch 70c is pressed, the screen is switched in ascending order such as 1 page, 2 pages, and 3 pages, and when the upper switch 70a is pressed, the screen is switched in descending order such as 3 pages, 2 pages, and 1 page. It may be switched.

さらに、図5に示すように、メニュー画面を経由して配当表画面が表示された場合において、上述したように3ページ、2ページ、1ページといったように降順に画面が切り替わる場合であっても、予め設定された期間の経過を待たずに配当表画面のページが切り替わったときには、次ページの表示期間の計測は、ページが切り替わった時点から開始されてもよい。   Further, as shown in FIG. 5, when the payout table screen is displayed via the menu screen, even if the screen is switched in descending order such as 3 pages, 2 pages, 1 page, etc., as described above. When the page of the payout table screen is switched without waiting for the elapse of a preset period, the measurement of the display period of the next page may be started from the time when the page is switched.

[遊技者にとって有利な情報について]
上述の実施形態においては、配当表画面の1ページ目は、配当表示の2ページ目や3ページ目に比べて遊技者にとって有利な情報が示されるものであり、当該有利な情報として、1ページ目には、ボーナスの入賞図柄組合せとともにボーナス入賞によって制御されるボーナス中の払出枚数、および「BIG BONUS」や「REGULAR BONUS」の文字が示されるものであった。つまり、上述の実施形態においては、1ページ目が2ページ目や3ページ目よりも有利な情報を示す例として、ボーナスに関する入賞図柄組合せや払出枚数を適用した。しかし、有利な情報は、これに限らない。
[Information advantageous to players]
In the above-described embodiment, the first page of the payout table screen shows information that is more advantageous to the player than the second and third pages of the payout display. In the eyes, the number of payouts in the bonus controlled by the bonus winning and the characters “BIG BONUS” and “REGULAR BONUS” are shown together with the bonus winning symbol combination. In other words, in the above-described embodiment, as an example in which the first page shows more advantageous information than the second page and the third page, a winning symbol combination related to a bonus and a payout number are applied. However, advantageous information is not limited to this.

たとえば、ストップスイッチ8L,8C,8Rの操作態様(操作順,操作タイミング)に応じて、払出枚数の多い役(たとえば9枚役)と、当該役よりも払出枚数の少ない役(たとえば1枚役)とのうち、いずれかの役が入賞する押し順役を設けてもよい。そして、メイン制御部41は、当該押し順役の当選時にストップスイッチ8L,8C,8Rの操作態様を報知する有利な状態として、AT(アシストタイム)に制御してもよい。さらに、レア役(たとえば、チェリー、スイカ、BAR揃いの1枚役など)が当選したときに、ATに制御するための権利であるナビストックやATゲーム数が付与されるものであってもよい。このようなスロットマシンにおいて、レア役の入賞図柄組合せが示される配当表画面は、レア役以外の入賞図柄組合せが示される配当表画面よりも、遊技者にとって有利な情報を示す画面であってもよい。つまり、レア役の入賞図柄組合せは、前述した有利な情報に対応してもよい。そして、レア役の入賞図柄組合せが示される配当表画面は、レア役以外の入賞図柄組合せが示される配当表画面よりも、遊技者によって認識され易い(たとえば、表示期間が長い)ものであってもよい。   For example, in accordance with the operation mode (operation order, operation timing) of the stop switches 8L, 8C, 8R, a combination with a large number of payouts (for example, nine combinations) and a combination with a small number of payouts (for example, one combination) ), A push order combination in which any combination wins a prize may be provided. And the main control part 41 may control to AT (assist time) as an advantageous state which alert | reports the operation mode of stop switch 8L, 8C, 8R at the time of the said winning combination winning. Further, when a rare combination (for example, a single combination of cherry, watermelon, BAR, etc.) is won, a navigation stock or the number of AT games, which is a right to control the AT, may be given. . In such a slot machine, the payout table screen showing the winning symbol combination of the rare role may be a screen showing information more advantageous to the player than the payout table screen showing the winning symbol combination other than the rare role. Good. That is, the rare winning combination of symbols may correspond to the advantageous information described above. The payout table screen showing the winning symbol combination of the rare combination is more easily recognized by the player (for example, the display period is longer) than the payout table screen showing the winning symbol combination other than the rare combination. Also good.

[パチンコ遊技機への適用について]
前述した実施の形態では、遊技機の一例であるスロットマシンについて説明した。しかし、これに限らず、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、可変表示部を変動表示した後、可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果が予め定められた特定表示結果となったときに遊技者にとって有利な特定遊技状態に制御する、いわゆるパチンコ遊技機に対して、前述した実施形態を適用してもよい。
[Application to pachinko machines]
In the above-described embodiment, the slot machine which is an example of the gaming machine has been described. However, the present invention is not limited to this, and a variable display unit capable of variably displaying a plurality of types of identification information each identifiable is provided. The above-described embodiment may be applied to a so-called pachinko gaming machine that derives and controls to a specific gaming state advantageous to the player when the display result becomes a predetermined specific display result. .

たとえば、「第1表示結果」として確変大当りが発生する図柄組合せを適用し、「第2表示結果」として通常大当りが発生する図柄組合せを適用してもよい。確変大当りが発生すると、その後、大当りの発生確率が通常状態よりも高まる確変状態に制御される点で、通常大当りが発生したときよりも、遊技者にとって有利である。なお、“確変”に限らず、いわゆる“時短”を適用してもよく、その他、公知のパチンコ遊技機が有する機能について、遊技者にとって有利な事象があれば、当該事象が発生する図柄組合せを「第1表示結果」に適用し、その他の図柄組合せを「第2表示結果」に適用してもよい。   For example, a symbol combination in which a probability big hit is generated may be applied as the “first display result”, and a symbol combination in which a normal big hit is generated may be applied as the “second display result”. When a probable big hit occurs, the player is more advantageous than a normal big hit in that the probability of the big hit is controlled to a probable state where the probability of occurrence of the big hit is higher than the normal state. In addition to “probability”, so-called “short time” may be applied, and for other functions that a known pachinko gaming machine has, if there is an advantageous event for the player, the symbol combination in which the event occurs is selected. It may be applied to the “first display result” and other symbol combinations may be applied to the “second display result”.

なお、上述した本実施の形態および変形例における各種構成、各種処理、各種処理のタイミングなどは、適宜組合せることができる。   Note that various configurations, various processes, timings of various processes, and the like in the above-described embodiments and modifications may be combined as appropriate.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 スロットマシン、1b 前面扉、2C,2L,2R リール、3 透視窓、4 メダル投入部、6 MAXBETスイッチ、7 スタートスイッチ、8C,8L,8R ストップスイッチ、9 メダル払出口、10 精算スイッチ、12 遊技補助表示器、13 遊技用表示部、40 遊技制御基板、41 メイン制御部、41a メインCPU、91a サブCPU、41c,91c RAM、51 液晶表示器、53,54 スピーカ、56 PUSHボタン、70 十字キー、70a 上スイッチ、70b 右スイッチ、70c 下スイッチ、70d 左スイッチ、80 カーソル、90 演出制御基板、91 サブ制御部。   1 slot machine, 1b front door, 2C, 2L, 2R reel, 3 see-through window, 4 medal slot, 6 MAXBET switch, 7 start switch, 8C, 8L, 8R stop switch, 9 medal payout exit, 10 checkout switch, 12 Game auxiliary display, 13 game display, 40 game control board, 41 main control, 41a main CPU, 91a sub CPU, 41c, 91c RAM, 51 liquid crystal display, 53, 54 speaker, 56 PUSH button, 70 cross Key, 70a Up switch, 70b Right switch, 70c Down switch, 70d Left switch, 80 cursor, 90 effect control board, 91 sub-control unit.

Claims (1)

各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、
前記可変表示部を変動表示した後、前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出する遊技機において、
画面を表示する表示手段を備え、
前記可変表示部によって導出される表示結果には、第1表示結果および第2表示結果が含まれ、
前記第1表示結果は、前記第2表示結果よりも遊技者にとって有利な表示結果であり、
前記表示手段は、遊技が行われていない非遊技状態において、表示結果とともに当該表示結果の導出に基づき付与される特典を示す特定画面を表示可能であり、
前記特定画面には、前記第1表示結果が示される第1特定画面と、前記第2表示結果が示される第2特定画面とが含まれ、
前記第1特定画面は、前記第2特定画面よりも、遊技者によって認識され易い、遊技機。
A variable display unit capable of variably displaying a plurality of types of identification information each capable of being identified,
In the gaming machine that derives the display result by stopping the variable display of the variable display unit after the variable display unit is displayed in a variable manner,
A display means for displaying a screen;
The display results derived by the variable display unit include a first display result and a second display result,
The first display result is a display result that is more advantageous to the player than the second display result,
The display means can display a specific screen showing a privilege given based on the derivation of the display result together with the display result in a non-game state in which no game is performed,
The specific screen includes a first specific screen on which the first display result is displayed and a second specific screen on which the second display result is displayed,
A gaming machine in which the first specific screen is more easily recognized by a player than the second specific screen.
JP2018040522A 2018-03-07 2018-03-07 Game machine Pending JP2019154470A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018040522A JP2019154470A (en) 2018-03-07 2018-03-07 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018040522A JP2019154470A (en) 2018-03-07 2018-03-07 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019154470A true JP2019154470A (en) 2019-09-19

Family

ID=67995376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018040522A Pending JP2019154470A (en) 2018-03-07 2018-03-07 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019154470A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3785608A1 (en) 2019-08-27 2021-03-03 Clarion Co., Ltd. State extrapolation device, state extrapolation program, and state extrapolation method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3785608A1 (en) 2019-08-27 2021-03-03 Clarion Co., Ltd. State extrapolation device, state extrapolation program, and state extrapolation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060049288A (en) Gaming machine
JP2006333907A (en) Game machine and game system
JP6676118B2 (en) Gaming machine
JP7076243B2 (en) Pachinko machine
JP2019208722A (en) Game machine
JP2017080037A (en) Game machine
US20170069175A1 (en) Gaming machine
JP2017121366A (en) Game machine
JP2019154470A (en) Game machine
US20160042610A1 (en) Gaming Machine
JP2006068228A (en) Game machine
JP6650425B2 (en) Gaming machine
JP2019166104A (en) Game machine
JP2017209395A (en) Slot machine
JP2019180751A (en) Game machine
US20070026937A1 (en) Gaming machine
JP6738290B2 (en) Amusement machine
JP7096051B2 (en) Pachinko machine
JP7096050B2 (en) Pachinko machine
JP7076244B2 (en) Pachinko machine
JP7076245B2 (en) Pachinko machine
JP4568555B2 (en) Game machine
JP6640153B2 (en) Gaming machine
JP6640152B2 (en) Gaming machine
JP6650424B2 (en) Gaming machine