JP2019153522A - Vehicular lighting device and vehicular lighting fixture - Google Patents

Vehicular lighting device and vehicular lighting fixture Download PDF

Info

Publication number
JP2019153522A
JP2019153522A JP2018039216A JP2018039216A JP2019153522A JP 2019153522 A JP2019153522 A JP 2019153522A JP 2018039216 A JP2018039216 A JP 2018039216A JP 2018039216 A JP2018039216 A JP 2018039216A JP 2019153522 A JP2019153522 A JP 2019153522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
lighting device
heat
flange
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018039216A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
清和 日野
Kiyokazu Hino
清和 日野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2018039216A priority Critical patent/JP2019153522A/en
Priority to CN201910117353.2A priority patent/CN110230803A/en
Publication of JP2019153522A publication Critical patent/JP2019153522A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings
    • F21S45/48Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings with means for conducting heat from the inside to the outside of the lighting devices, e.g. with fins on the outer surface of the lighting device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2107/00Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles
    • F21W2107/10Use or application of lighting devices on or in particular types of vehicles for land vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

To provide a vehicular lighting device and a vehicular lighting fixture capable of improving heat radiation properties.SOLUTION: A vehicular lighting device includes: a flange; a mounting part provided on one side of the flange; at least one heat radiation fin provided on the opposite side from the mounting part side of the flange; a light emitting module provided on an end part side on the opposite side from the flange side of the mounting part, and having at least one light emitting element; and a heat transfer part provided inside a recess opening on the surface of the side on which the heat radiation fin is provided of the flange.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明の実施形態は、車両用照明装置、および車両用灯具に関する。   Embodiments described herein relate generally to a vehicle lighting device and a vehicle lamp.

ソケットと、ソケットの一方の端部側に設けられた発光モジュールと、を備えた車両用照明装置がある。ソケットは、発光モジュールが設けられる部分と、当該部分に接続された放熱フィンを有している。また、発光モジュールは、基板と、基板の上に設けられた発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)を有している。
発光モジュールの点灯時には熱が発生する。発生した熱の放熱が悪いと、発光ダイオードの温度が高くなり過ぎて、発光ダイオードが破損するおそれがある。そのため、ソケットは、アルミニウム合金や高熱伝導性樹脂などの熱伝導率の高い材料から形成されている。
There is a vehicle lighting device including a socket and a light emitting module provided on one end side of the socket. The socket has a portion where the light emitting module is provided and a heat radiation fin connected to the portion. Moreover, the light emitting module has a board | substrate and the light emitting diode (LED: Light Emitting Diode) provided on the board | substrate.
Heat is generated when the light emitting module is turned on. If the generated heat is not sufficiently dissipated, the temperature of the light emitting diode becomes too high and the light emitting diode may be damaged. Therefore, the socket is formed from a material having high thermal conductivity such as an aluminum alloy or a high thermal conductive resin.

一般的に、ソケットは、ダイキャスト法や射出成形法などにより形成される。ダイキャスト法や射出成形法などを用いる場合、ソケットの各部分における厚みの差が大きいと、ひけや割れなどが生じるおそれがある。そのため、いわゆる肉盗みを行うことで、ソケットの各部分における厚みの差が小さくなるようにしている。   Generally, the socket is formed by a die casting method, an injection molding method, or the like. When using a die-casting method, an injection molding method, or the like, if the difference in thickness at each part of the socket is large, sinking or cracking may occur. Therefore, by performing so-called meat theft, the difference in thickness at each part of the socket is reduced.

ところが、肉盗みを行うことで、ソケットの、発光モジュールが設けられる部分の厚みが薄くなると、発光モジュールにおいて発生した熱が放熱フィンに伝わり難くなる。
また、近年においては、発光ダイオードの高出力化が進み、発生する熱量が増加する傾向にある。
そこで、放熱性を向上させることができる技術の開発が望まれていた。
However, if the thickness of the portion of the socket where the light emitting module is provided is reduced by stealing the meat, the heat generated in the light emitting module is difficult to be transmitted to the radiation fins.
In recent years, the output of light emitting diodes has increased, and the amount of heat generated tends to increase.
Therefore, development of a technique capable of improving heat dissipation has been desired.

特開2013−247061号公報JP2013-247061A

本発明が解決しようとする課題は、放熱性を向上させることができる車両用照明装置、および車両用灯具を提供することである。   The problem to be solved by the present invention is to provide a vehicular illumination device and a vehicular lamp that can improve heat dissipation.

実施形態に係る車両用照明装置は、フランジと;前記フランジの、一方の側に設けられた装着部と;前記フランジの、前記装着部側とは反対側に設けられた少なくとも1つの放熱フィンと;前記装着部の、前記フランジ側とは反対側の端部側に設けられ、少なくとも1つの発光素子を有する発光モジュールと;前記フランジの、前記放熱フィンが設けられる側の面に開口する凹部の内部に設けられた伝熱部と;を具備している。   An illumination device for a vehicle according to an embodiment includes: a flange; a mounting portion provided on one side of the flange; and at least one radiating fin provided on a side of the flange opposite to the mounting portion side. A light emitting module provided on an end side of the mounting portion opposite to the flange side and having at least one light emitting element; a recess opening on a surface of the flange on the side where the heat dissipating fin is provided; And a heat transfer section provided inside.

本発明の実施形態によれば、放熱性を向上させることができる車両用照明装置、および車両用灯具を提供することができる。   According to the embodiment of the present invention, it is possible to provide a vehicular illumination device and a vehicular lamp that can improve heat dissipation.

本実施の形態に係る車両用照明装置を例示するための模式斜視図である。It is a model perspective view for illustrating the illuminating device for vehicles concerning this Embodiment. 図1における車両用照明装置1のA−A線断面図である。It is the sectional view on the AA line of the vehicle illuminating device 1 in FIG. 図2における車両用照明装置1を矢印Bの方向から見た模式平面図である。FIG. 3 is a schematic plan view of the vehicle lighting device 1 in FIG. 他の実施形態に係る伝熱部を例示するための模式断面図である。It is a schematic cross section for illustrating the heat-transfer part concerning other embodiments. 車両用灯具を例示するための模式部分断面図である。It is a model fragmentary sectional view for illustrating a vehicular lamp.

以下、図面を参照しつつ、実施の形態について例示をする。なお、各図面中、同様の構成要素には同一の符号を付して詳細な説明は適宜省略する。   Hereinafter, embodiments will be illustrated with reference to the drawings. In addition, in each drawing, the same code | symbol is attached | subjected to the same component and detailed description is abbreviate | omitted suitably.

(車両用照明装置)
本実施の形態に係る車両用照明装置1は、例えば、自動車や鉄道車両などに設けることができる。自動車に設けられる車両用照明装置1としては、例えば、フロントコンビネーションライト(例えば、デイライトランニングランプ(DRL;Daylight Running Lamp)、ポジションランプ、ターンシグナルランプなどが適宜組み合わされたもの)や、リアコンビネーションライト(例えば、ストップランプ、テールランプ、ターンシグナルランプ、バックランプ、フォグランプなどが適宜組み合わされたもの)などに用いられるものを例示することができる。ただし、車両用照明装置1の用途は、これらに限定されるわけではない。
(Vehicle lighting device)
The vehicular lighting device 1 according to the present embodiment can be provided, for example, in an automobile or a railway vehicle. Examples of the vehicle lighting device 1 provided in the automobile include a front combination light (for example, a combination of a daylight running lamp (DRL), a position lamp, a turn signal lamp, etc.) or a rear combination. Examples thereof include those used for lights (for example, a combination of a stop lamp, a tail lamp, a turn signal lamp, a back lamp, a fog lamp and the like as appropriate). However, the use of the vehicular lighting device 1 is not limited to these.

図1は、本実施の形態に係る車両用照明装置1を例示するための模式斜視図である。
図2は、図1における車両用照明装置1のA−A線断面図である。
図3は、図2における車両用照明装置1を矢印Bの方向から見た模式平面図である。
図1〜図3に示すように、車両用照明装置1には、ソケット10、発光モジュール20、給電部30、および伝熱板40が設けられている。
FIG. 1 is a schematic perspective view for illustrating a vehicle lighting device 1 according to the present embodiment.
FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line AA of the vehicular lighting device 1 in FIG.
3 is a schematic plan view of the vehicular illumination device 1 in FIG.
As shown in FIGS. 1 to 3, the vehicular lighting device 1 is provided with a socket 10, a light emitting module 20, a power feeding unit 30, and a heat transfer plate 40.

ソケット10は、装着部11、バヨネット12、フランジ13、放熱フィン14、および伝熱部15を有する。
装着部11は、フランジ13の一方の側に設けられている。装着部11は、フランジ13の、放熱フィン14が設けられる側とは反対側の面に設けられている。装着部11の外形形状は、柱状とすることができる。装着部11の外形形状は、例えば、円柱状である。装着部11は、フランジ13側とは反対側の端面に開口する凹部11aを有する。凹部11aの底面11a1には発光モジュール20が設けられる。装着部11には、少なくとも1つのスリット11bを設けることができる。スリット11bの内部には、基板21の角部が設けられる。装着部11の周方向におけるスリット11bの寸法(幅寸法)は、基板21の角部の寸法よりも僅かに大きくなっている。そのため、スリット11bの内部に基板21の角部を挿入することで、基板21の位置決めができるようになっている。
また、スリット11bを設けるようにすれば、基板21の平面形状を大きくすることができる。そのため、基板21上に実装する素子の数を増加させることができる。あるいは、装着部11の外形寸法を小さくすることができるので、装着部11の小型化、ひいては車両用照明装置1の小型化を図ることができる。
The socket 10 includes a mounting part 11, a bayonet 12, a flange 13, a heat radiating fin 14, and a heat transfer part 15.
The mounting portion 11 is provided on one side of the flange 13. The mounting portion 11 is provided on the surface of the flange 13 opposite to the side on which the heat dissipating fins 14 are provided. The outer shape of the mounting portion 11 can be a column shape. The outer shape of the mounting portion 11 is, for example, a cylindrical shape. The mounting portion 11 has a recess 11a that opens to the end surface opposite to the flange 13 side. The light emitting module 20 is provided on the bottom surface 11a1 of the recess 11a. The mounting portion 11 can be provided with at least one slit 11b. The corners of the substrate 21 are provided inside the slit 11b. The dimension (width dimension) of the slit 11 b in the circumferential direction of the mounting part 11 is slightly larger than the dimension of the corner part of the substrate 21. Therefore, the board | substrate 21 can be positioned now by inserting the corner | angular part of the board | substrate 21 in the inside of the slit 11b.
If the slit 11b is provided, the planar shape of the substrate 21 can be increased. Therefore, the number of elements mounted on the substrate 21 can be increased. Or since the external dimension of the mounting part 11 can be made small, size reduction of the mounting part 11 and by extension, size reduction of the illuminating device 1 for vehicles can be achieved.

バヨネット12は、装着部11の外側面に設けられている。バヨネット12は、車両用照明装置1の外側に向けて突出している。バヨネット12は、フランジ13と対峙している。バヨネット12は、複数設けられている。バヨネット12は、車両用照明装置1を車両用灯具100の筐体101に装着する際に用いられる。バヨネット12は、ツイストロックに用いられるものである。   The bayonet 12 is provided on the outer surface of the mounting portion 11. The bayonet 12 protrudes toward the outside of the vehicle lighting device 1. The bayonet 12 faces the flange 13. A plurality of bayonets 12 are provided. The bayonet 12 is used when the vehicle lighting device 1 is mounted on the housing 101 of the vehicle lamp 100. The bayonet 12 is used for twist lock.

フランジ13は、板状を呈している。フランジ13は、例えば、円板状を呈したものとすることができる。フランジ13の外側面は、バヨネット12の外側面よりも車両用照明装置1の外方に位置している。   The flange 13 has a plate shape. For example, the flange 13 may have a disk shape. The outer side surface of the flange 13 is located on the outer side of the vehicle lighting device 1 with respect to the outer side surface of the bayonet 12.

放熱フィン14は、フランジ13の装着部11側とは反対側に設けられている。放熱フィン14は、少なくとも1つ設けることができる。図1〜図3に例示をしたソケット10には複数の放熱フィン14が設けられている。複数の放熱フィン14は、所定の方向に並べて設けることができる。放熱フィン14は、板状を呈したものとすることができる。   The heat radiating fins 14 are provided on the opposite side of the flange 13 from the mounting portion 11 side. At least one radiating fin 14 can be provided. The socket 10 illustrated in FIGS. 1 to 3 is provided with a plurality of heat radiation fins 14. The plurality of radiating fins 14 can be provided side by side in a predetermined direction. The heat radiating fins 14 may have a plate shape.

また、ソケット10には、コネクタ105を挿入する孔10bが設けられている。
孔10bには、シール部材105aを有するコネクタ105が挿入される。そのため、孔10bの断面形状は、シール部材105aを有するコネクタ105の断面形状に適合したものとなっている。
Further, the socket 10 is provided with a hole 10b into which the connector 105 is inserted.
A connector 105 having a seal member 105a is inserted into the hole 10b. Therefore, the cross-sectional shape of the hole 10b is adapted to the cross-sectional shape of the connector 105 having the seal member 105a.

発光モジュール20において発生した熱は、主に、装着部11およびフランジ13を介して放熱フィン14に伝わる。放熱フィン14に伝わった熱は、主に、放熱フィン14から外部に放出される。
そのため、ソケット10は、熱伝導率の高い材料から形成するのが好ましい。例えば、ソケット10は、アルミニウム合金などの金属から形成することができる。
The heat generated in the light emitting module 20 is mainly transmitted to the heat radiating fins 14 via the mounting portion 11 and the flange 13. The heat transmitted to the radiating fins 14 is mainly released from the radiating fins 14 to the outside.
Therefore, the socket 10 is preferably formed from a material having high thermal conductivity. For example, the socket 10 can be formed from a metal such as an aluminum alloy.

また、近年においては、ソケット10は、発光モジュール20において発生した熱を効率よく放熱することができ、且つ、軽量であることが望まれている。
そのため、ソケット10は、高熱伝導性樹脂から形成することが好ましい。高熱伝導性樹脂は、例えば、樹脂と無機材料からなるフィラーを含む。高熱伝導性樹脂は、例えば、PET(Polyethylene terephthalate)やナイロン等の樹脂に、炭素や酸化アルミニウムなどからなるフィラーを混合させたものである。
In recent years, the socket 10 is desired to be able to efficiently dissipate heat generated in the light emitting module 20 and to be lightweight.
Therefore, the socket 10 is preferably formed from a highly heat conductive resin. High heat conductive resin contains the filler which consists of resin and an inorganic material, for example. The high thermal conductive resin is, for example, a resin such as PET (Polyethylene terephthalate) or nylon mixed with a filler made of carbon or aluminum oxide.

アルミニウム合金などの金属を含むソケット10は、例えば、ダイキャスト法を用いて形成することができる。
高熱伝導性樹脂を含むソケット10は、例えば、射出成形法を用いて形成することができる。
ここで、ダイキャスト法や射出成形法などを用いる場合、ソケット10の各部分における厚みの差が大きいと、ひけや割れなどが生じるおそれがある。そのため、いわゆる肉盗みを行うことで、ソケット10の各部分における厚みの差が小さくなるようにしている。 例えば、図2および図3に示すように、装着部11の厚みがフランジ13の厚みと同程度となるように、フランジ13の、放熱フィン14が設けられる側の面13aに開口する凹部11cを設けている。この様にすれば、ソケット10を形成した際に、ひけや割れなどが生じるのを抑制することができる。
ところが、凹部11cを設けると、発光モジュール20から離れた位置に設けられた放熱フィン14に熱が伝わり難くなる。例えば、平面視において、装着部11の周縁領域に設けられた放熱フィン14に伝わる熱が、装着部11の中央領域に設けられた放熱フィン14に伝わる熱よりも少なくなる。そのため、放熱効率が低下するおそれがある。
近年においては、車両用照明装置1の高出力化が望まれており、発光モジュール20において発生する熱の量が増加する傾向にある。発光モジュール20において発生する熱の量が増加すると、前述した放熱効率の低下がさらに顕著になるおそれがある。
例えば、自動車用の車両用照明装置1の場合には、定格電圧(例えば、直流13.5V程度)における電力が2W以上になると、前述した放熱効率の低下がさらに顕著になる。
The socket 10 containing a metal such as an aluminum alloy can be formed using, for example, a die casting method.
The socket 10 including the high thermal conductive resin can be formed using, for example, an injection molding method.
Here, when using a die-casting method, an injection molding method, or the like, if the difference in thickness in each part of the socket 10 is large, sinking or cracking may occur. Therefore, by performing so-called meat stealing, the difference in thickness at each part of the socket 10 is made small. For example, as shown in FIG. 2 and FIG. 3, a recess 11 c that opens on the surface 13 a of the flange 13 on the side where the heat dissipating fins 14 are provided so that the thickness of the mounting portion 11 is approximately the same as the thickness of the flange 13. Provided. If it does in this way, when forming socket 10, it can control that a sink, a crack, etc. arise.
However, when the concave portion 11 c is provided, it is difficult for heat to be transmitted to the radiation fin 14 provided at a position away from the light emitting module 20. For example, in plan view, the heat transmitted to the radiating fins 14 provided in the peripheral region of the mounting portion 11 is less than the heat transmitted to the radiating fins 14 provided in the central region of the mounting portion 11. As a result, the heat dissipation efficiency may be reduced.
In recent years, higher output of the vehicular lighting device 1 has been desired, and the amount of heat generated in the light emitting module 20 tends to increase. When the amount of heat generated in the light emitting module 20 is increased, there is a possibility that the above-described decrease in the heat dissipation efficiency becomes more remarkable.
For example, in the case of the vehicular lighting device 1 for an automobile, when the power at a rated voltage (for example, about DC 13.5 V) is 2 W or more, the above-described decrease in the heat dissipation efficiency becomes more remarkable.

そこで、本実施の形態に係る車両用照明装置1においては、凹部11cの内部に伝熱部15を設けている。
伝熱部15は、熱伝導率の高い材料から形成することができる。熱伝導率の高い材料は、例えば、樹脂と、金属や無機材料からなるフィラーを含むものとすることができる。伝熱部15の熱伝導率は、例えば、0.5W/(m・K)以上、10W/(m・K)以下とすることができる。
Therefore, in the vehicle lighting device 1 according to the present embodiment, the heat transfer section 15 is provided inside the recess 11c.
The heat transfer section 15 can be formed from a material having high thermal conductivity. The material having a high thermal conductivity can include, for example, a resin and a filler made of a metal or an inorganic material. The heat conductivity of the heat transfer section 15 can be set to, for example, 0.5 W / (m · K) or more and 10 W / (m · K) or less.

ここで、自動車に設けられる車両用照明装置1の場合には、走行に伴う振動やエンジンなどからの振動が車両用照明装置1に加わる。また、使用環境の温度が、−40℃〜85℃となるので、伝熱部15と、放熱フィン14などとの間に熱応力が発生する。そのため、伝熱部15に含まれる樹脂は、柔軟性を有するものとすることが好ましい。伝熱部15に含まれる樹脂は、例えば、シリコーン樹脂などとすることができる。この様にすれば、振動や熱応力により、伝熱部15が剥がれたり、破損したりするのを抑制することができる。フィラーは、例えば、アルミニウムや銅などの金属や、酸化アルミニウムや窒化アルミニウムなどのセラミックスや、炭素などを含むものとすることができる。   Here, in the case of the vehicular lighting device 1 provided in an automobile, vibrations from running and vibrations from the engine are applied to the vehicular lighting device 1. Moreover, since the temperature of a use environment will be -40 degreeC-85 degreeC, a thermal stress generate | occur | produces between the heat-transfer part 15 and the radiation fin 14 grade | etc.,. Therefore, it is preferable that the resin contained in the heat transfer section 15 has flexibility. The resin contained in the heat transfer unit 15 can be, for example, a silicone resin. In this way, it is possible to prevent the heat transfer section 15 from being peeled off or damaged due to vibration or thermal stress. The filler may include, for example, a metal such as aluminum or copper, a ceramic such as aluminum oxide or aluminum nitride, or carbon.

伝熱部15は、例えば、フィラー、溶媒、および樹脂を混合することで生成した材料を凹部11cの内部に充填し、これを乾燥させることで形成することができる。充填は、例えば、ディスペンサなどの液体定量吐出装置を用いて行うことができる。   The heat transfer unit 15 can be formed, for example, by filling a material generated by mixing a filler, a solvent, and a resin into the recess 11c and drying the material. Filling can be performed, for example, using a liquid dispensing apparatus such as a dispenser.

また、伝熱部15は、熱伝導グリス(放熱グリス)を含むものとすることができる。熱伝導グリスの種類には特に限定はないが、例えば、変性シリコーンに、前述したフィラーが混合されたものとすることができる。熱伝導グリスの熱伝導率は、例えば、1W/(m・K)以上、5W/(m・K)以下とすることができる。
なお、伝熱部15が熱伝導グリスを含むものである場合には、伝熱部15は、熱伝導グリスからなる層の上に設けられた封止部を備えることができる。封止部は、例えば、接着剤からなる層、樹脂板を放熱フィン14などに接着したものなどとすることができる。封止部が設けられていれば、熱により熱伝導グリスが軟化した場合であっても、熱伝導グリスが流出するのを抑制することができる。
Moreover, the heat-transfer part 15 shall contain heat conductive grease (heat dissipation grease). Although there is no limitation in particular in the kind of heat conductive grease, For example, the filler mentioned above may be mixed with the modified silicone. The thermal conductivity of the thermal conductive grease can be set to, for example, 1 W / (m · K) or more and 5 W / (m · K) or less.
In addition, when the heat transfer part 15 contains heat conductive grease, the heat transfer part 15 can be provided with the sealing part provided on the layer which consists of heat conductive grease. The sealing portion can be, for example, a layer made of an adhesive, a resin plate bonded to the radiating fins 14 or the like. If the sealing part is provided, even if it is a case where heat conductive grease is softened by heat, it can suppress that heat conductive grease flows out.

伝熱部15の少なくとも一部は、放熱フィン14に接触していることが好ましい。この様にすれば、発光モジュール20において発生した熱を効率よく放熱フィン14に伝えることができる。
また、放熱フィン14が複数設けられる場合には、伝熱部15は、複数の放熱フィン14の間に設けることができる。
なお、伝熱部15の、発光モジュール20側とは反対側の端面15aの位置には特に限定はない。
ただし、図2に示すように、フランジ13の、放熱フィン14側に凹凸がなくなるようにすることが好ましい。この様にすれば、空気が、放熱フィン14同士の間を円滑に流れるようになる。
なお、伝熱部15の体積が大きくなると車両用照明装置1の重量が重くなる。また、伝熱部15の体積を単に大きくしてもさらなる放熱性の向上が図れるとは限らない。
そのため、図2に示すように、フランジ13の、放熱フィン14側の面13aから放熱フィン14の頂部14aまでの距離をH1とし、フランジ13の面13aから伝熱部15の端面15aまでの距離をH2とした場合に、以下の式を満足するようにすることが好ましい。
H2≦0.5×H1
すなわち、放熱フィン14の高さの半分の位置よりも下側(フランジ13側)が伝熱部15に覆われるようにすることができる。
この様にすれば、車両用照明装置1の重量が重くなるのを抑制することができ、且つ、放熱性の向上を図ることができる。
It is preferable that at least a part of the heat transfer section 15 is in contact with the heat radiating fins 14. In this way, the heat generated in the light emitting module 20 can be efficiently transmitted to the heat radiating fins 14.
When a plurality of radiating fins 14 are provided, the heat transfer unit 15 can be provided between the plurality of radiating fins 14.
In addition, there is no limitation in particular in the position of the end surface 15a on the opposite side to the light emitting module 20 side of the heat-transfer part 15. FIG.
However, as shown in FIG. 2, it is preferable that the flange 13 has no unevenness on the side of the radiating fin 14. In this way, air can smoothly flow between the radiating fins 14.
In addition, if the volume of the heat-transfer part 15 becomes large, the weight of the illuminating device 1 for vehicles will become heavy. Further, even if the volume of the heat transfer section 15 is simply increased, it is not always possible to improve heat dissipation.
Therefore, as shown in FIG. 2, the distance from the surface 13a of the flange 13 on the side of the radiation fin 14 to the top portion 14a of the radiation fin 14 is H1, and the distance from the surface 13a of the flange 13 to the end surface 15a of the heat transfer unit 15 Is preferably H2, it is preferable to satisfy the following formula.
H2 ≦ 0.5 × H1
That is, it is possible to cover the lower side (flange 13 side) with the heat transfer portion 15 than the half of the height of the heat radiating fins 14.
If it does in this way, it can suppress that the weight of the illuminating device 1 for vehicles can become heavy, and can aim at the improvement of heat dissipation.

本実施の形態に係る車両用照明装置1には伝熱部15が設けられているので、凹部11cが設けられていても、放熱フィン14に伝わる熱量がばらつくのを抑制することができる。そのため、放熱性を向上させることができる。   Since the vehicle lighting device 1 according to the present embodiment is provided with the heat transfer section 15, even if the recess 11 c is provided, it is possible to suppress variation in the amount of heat transmitted to the radiation fins 14. Therefore, heat dissipation can be improved.

図4は、他の実施形態に係る伝熱部15bを例示するための模式断面図である。
前述したように、発光モジュール20の近傍に設けられる放熱フィン14には熱が伝わり易い。そのため、図4に示すように、発光モジュール20の近傍に設けられる伝熱部15bの高さは、発光モジュール20から離れた位置に設けられる伝熱部15の高さよりも低くなるようにしてもよい。この様にすれば、車両用照明装置1の重量が重くなるのを抑制することができる。この場合、伝熱部15の高さは、樹脂や熱伝導グリスの充填量で容易に調整することができる。
FIG. 4 is a schematic cross-sectional view for illustrating a heat transfer section 15b according to another embodiment.
As described above, heat is easily transmitted to the radiation fins 14 provided in the vicinity of the light emitting module 20. Therefore, as shown in FIG. 4, the height of the heat transfer section 15 b provided in the vicinity of the light emitting module 20 is made lower than the height of the heat transfer section 15 provided at a position away from the light emitting module 20. Good. If it does in this way, it can suppress that the weight of the illuminating device 1 for vehicles becomes heavy. In this case, the height of the heat transfer section 15 can be easily adjusted by the filling amount of resin or heat conductive grease.

複数の放熱フィン14に伝わる熱量が均等になれば、放熱効率の向上、ひいては放熱性の向上を図ることができる。そのため、実験やシミュレーションを行うことで、複数の放熱フィン14に伝わる熱量が均等になるように、伝熱部15の高さを設定することが好ましい。   If the amount of heat transmitted to the plurality of heat dissipating fins 14 becomes equal, it is possible to improve the heat dissipating efficiency and thus improve the heat dissipating property. Therefore, it is preferable to set the height of the heat transfer section 15 so that the amount of heat transferred to the plurality of heat radiation fins 14 is equalized by performing experiments and simulations.

図1および図2に示すように、発光モジュール20は、装着部11の、フランジ13側とは反対側の端部側に設けられている。
発光モジュール20は、基板21、発光素子22、抵抗23、制御素子24、枠部25、および封止部26を有する。
基板21は、ソケット10の一方の端部側に設けられている。基板21は、接着部を介して伝熱板40に設けられている。すなわち、基板21は、伝熱板40に接着されている。接着剤は、例えば、後述する、伝熱板40と凹部11aの底面11a1とを接着する接着剤と同じとすることができる。
As shown in FIGS. 1 and 2, the light emitting module 20 is provided on the end portion side of the mounting portion 11 opposite to the flange 13 side.
The light emitting module 20 includes a substrate 21, a light emitting element 22, a resistor 23, a control element 24, a frame part 25, and a sealing part 26.
The substrate 21 is provided on one end side of the socket 10. The substrate 21 is provided on the heat transfer plate 40 via an adhesive portion. That is, the substrate 21 is bonded to the heat transfer plate 40. The adhesive may be the same as, for example, an adhesive that bonds the heat transfer plate 40 and the bottom surface 11a1 of the recess 11a, which will be described later.

基板21は、板状を呈している。基板21の平面形状は、例えば、四角形とすることができる。基板21の材料や構造には特に限定はない。例えば、基板21は、セラミックス(例えば、酸化アルミニウムや窒化アルミニウムなど)などの無機材料、紙フェノールやガラスエポキシなどの有機材料などから形成することができる。また、基板21は、金属板の表面を絶縁性材料で被覆したものであってもよい。なお、金属板の表面を絶縁性材料で被覆する場合には、絶縁性材料は、有機材料からなるものであってもよいし、無機材料からなるものであってもよい。発光素子22の発熱量が多い場合には、放熱の観点から熱伝導率の高い材料を用いて基板21を形成することが好ましい。熱伝導率の高い材料としては、例えば、酸化アルミニウムや窒化アルミニウムなどのセラミックス、高熱伝導性樹脂、金属板の表面を絶縁性材料で被覆したものなどを例示することができる。また、基板21は、単層であってもよいし、多層であってもよい。   The substrate 21 has a plate shape. The planar shape of the substrate 21 can be a square, for example. The material and structure of the substrate 21 are not particularly limited. For example, the substrate 21 can be formed of an inorganic material such as ceramics (for example, aluminum oxide or aluminum nitride) or an organic material such as paper phenol or glass epoxy. Moreover, the board | substrate 21 may coat | cover the surface of a metal plate with the insulating material. When the surface of the metal plate is covered with an insulating material, the insulating material may be made of an organic material or an inorganic material. When the light emitting element 22 generates a large amount of heat, it is preferable to form the substrate 21 using a material having high thermal conductivity from the viewpoint of heat dissipation. Examples of the material having high thermal conductivity include ceramics such as aluminum oxide and aluminum nitride, high thermal conductive resin, and a metal plate whose surface is covered with an insulating material. Further, the substrate 21 may be a single layer or a multilayer.

また、基板21の表面には、配線パターン21aが設けられている。配線パターン21aは、例えば、銀を主成分とする材料から形成することができる。配線パターン21aは、例えば、銀や銀合金から形成することができる。ただし、配線パターン21aの材料は、銀を主成分とする材料に限定されるわけではない。配線パターン21aは、例えば、銅を主成分とする材料などから形成することもできる。   A wiring pattern 21 a is provided on the surface of the substrate 21. The wiring pattern 21a can be formed from, for example, a material mainly containing silver. The wiring pattern 21a can be formed from, for example, silver or a silver alloy. However, the material of the wiring pattern 21a is not limited to a material mainly composed of silver. The wiring pattern 21a can also be formed from, for example, a material mainly composed of copper.

発光素子22は、基板21の、凹部11aの底面11a1側とは反対側に設けられている。発光素子22は、基板21の上に設けられている。発光素子22は、基板21の表面に設けられた配線パターン21aと電気的に接続されている。発光素子22は、例えば、発光ダイオード、有機発光ダイオード、レーザダイオードなどとすることができる。
発光素子22は、少なくとも1つ設けることができる。複数の発光素子22を設ける場合には、複数の発光素子22を互いに直列接続することができる。また、発光素子22は、抵抗23と直列接続されている。
The light emitting element 22 is provided on the opposite side of the substrate 21 from the bottom surface 11a1 side of the recess 11a. The light emitting element 22 is provided on the substrate 21. The light emitting element 22 is electrically connected to a wiring pattern 21 a provided on the surface of the substrate 21. The light emitting element 22 may be, for example, a light emitting diode, an organic light emitting diode, a laser diode, or the like.
At least one light emitting element 22 can be provided. When a plurality of light emitting elements 22 are provided, the plurality of light emitting elements 22 can be connected in series with each other. The light emitting element 22 is connected in series with the resistor 23.

発光素子22は、チップ状の発光素子とすることができる。チップ状の発光素子22は、COB(Chip On Board)により実装することができる。この様にすれば、狭い領域に多くの発光素子22を設けることができる。そのため、発光モジュール20の小型化、ひいては車両用照明装置1の小型化を図ることができる。チップ状の発光素子22は、例えば、配線21bにより配線パターン21aと電気的に接続することができる。発光素子22と配線パターン21aとは、例えば、ワイヤーボンディング法により電気的に接続することができる。なお、発光素子22は、表面実装型の発光素子やリード線を有する砲弾型の発光素子とすることもできる。   The light emitting element 22 can be a chip-like light emitting element. The chip-like light emitting element 22 can be mounted by COB (Chip On Board). In this way, many light emitting elements 22 can be provided in a narrow region. Therefore, it is possible to reduce the size of the light emitting module 20 and thus the size of the vehicle lighting device 1. The chip-like light emitting element 22 can be electrically connected to the wiring pattern 21a by, for example, the wiring 21b. The light emitting element 22 and the wiring pattern 21a can be electrically connected by, for example, a wire bonding method. The light emitting element 22 may be a surface mount type light emitting element or a shell type light emitting element having a lead wire.

抵抗23は、基板21の、凹部11aの底面11a1側とは反対側に設けられている。抵抗23は、基板21の上に設けられている。抵抗23は、基板21の表面に設けられた配線パターン21aと電気的に接続されている。抵抗23は、例えば、表面実装型の抵抗器、リード線を有する抵抗器(酸化金属皮膜抵抗器)、スクリーン印刷法などを用いて形成された膜状の抵抗器などとすることができる。なお、図1に例示をした抵抗23は、膜状の抵抗器である。   The resistor 23 is provided on the side of the substrate 21 opposite to the bottom surface 11a1 side of the recess 11a. The resistor 23 is provided on the substrate 21. The resistor 23 is electrically connected to a wiring pattern 21 a provided on the surface of the substrate 21. The resistor 23 may be, for example, a surface-mounted resistor, a resistor having a lead wire (metal oxide film resistor), a film resistor formed by using a screen printing method, or the like. The resistor 23 illustrated in FIG. 1 is a film resistor.

膜状の抵抗器の材料は、例えば、酸化ルテニウム(RuO)とすることができる。膜状の抵抗器は、例えば、スクリーン印刷法および焼成法を用いて形成することができる。抵抗23が膜状の抵抗器であれば、抵抗23と基板21との接触面積を大きくすることができるので、放熱性を向上させることができる。また、複数の抵抗23を一度に形成することができる。そのため、生産性を向上させることができ、また、複数の抵抗23における抵抗値のばらつきを抑制することができる。 The material of the film resistor can be, for example, ruthenium oxide (RuO 2 ). The film resistor can be formed by using, for example, a screen printing method and a baking method. If the resistor 23 is a film-like resistor, the contact area between the resistor 23 and the substrate 21 can be increased, so that heat dissipation can be improved. In addition, a plurality of resistors 23 can be formed at a time. Therefore, productivity can be improved and variation in resistance values among the plurality of resistors 23 can be suppressed.

ここで、発光素子22の順方向電圧特性には、ばらつきがあるので、アノード端子とグランド端子との間の印加電圧を一定にすると、発光素子22から照射される光の明るさ(光束、輝度、光度、照度)にばらつきが生じる。そのため、発光素子22から照射される光の明るさが所定の範囲内に収まるように、抵抗23により、発光素子22に流れる電流の値が所定の範囲内となるようにする。この場合、抵抗23の抵抗値を変化させることで、発光素子22に流れる電流の値が所定の範囲内となるようにする。   Here, since the forward voltage characteristics of the light emitting element 22 vary, the brightness of the light emitted from the light emitting element 22 (flux, luminance) when the applied voltage between the anode terminal and the ground terminal is constant. , Luminous intensity, illuminance). Therefore, the value of the current flowing through the light emitting element 22 is set within the predetermined range by the resistor 23 so that the brightness of the light emitted from the light emitting element 22 falls within the predetermined range. In this case, the value of the current flowing through the light emitting element 22 is set within a predetermined range by changing the resistance value of the resistor 23.

抵抗23が表面実装型の抵抗器やリード線を有する抵抗器などの場合には、発光素子22の順方向電圧特性に応じて適切な抵抗値を有する抵抗23を選択する。抵抗23が膜状の抵抗器の場合には、抵抗23の一部を除去すれば、抵抗値を増加させることができる。例えば、抵抗23にレーザ光を照射すれば抵抗23の一部を容易に除去することができる。抵抗23の数、大きさ、配置などは、例示をしたものに限定されるわけではなく、発光素子22の数や仕様などに応じて適宜変更することができる。   When the resistor 23 is a surface mount type resistor or a resistor having a lead wire, the resistor 23 having an appropriate resistance value is selected according to the forward voltage characteristics of the light emitting element 22. When the resistor 23 is a film resistor, the resistance value can be increased by removing a part of the resistor 23. For example, if the resistor 23 is irradiated with laser light, a part of the resistor 23 can be easily removed. The number, size, arrangement, and the like of the resistors 23 are not limited to those illustrated, and can be appropriately changed according to the number, specifications, and the like of the light emitting elements 22.

制御素子24は、基板21の、凹部11aの底面11a1側とは反対側に設けられている。制御素子24は、基板21の上に設けられている。制御素子24は、基板21の表面に設けられた配線パターン21aと電気的に接続されている。制御素子24は、逆方向電圧が発光素子22に印加されないようにするため、および、逆方向からのパルスノイズが発光素子22に印加されないようにするために設けられている。
制御素子24は、例えば、ダイオードとすることができる。制御素子24は、例えば、表面実装型のダイオードや、リード線を有するダイオードなどとすることができる。図1に例示をした制御素子24は、表面実装型のダイオードである。
The control element 24 is provided on the opposite side of the substrate 21 from the bottom surface 11a1 side of the recess 11a. The control element 24 is provided on the substrate 21. The control element 24 is electrically connected to a wiring pattern 21 a provided on the surface of the substrate 21. The control element 24 is provided to prevent reverse voltage from being applied to the light emitting element 22 and to prevent pulse noise from the reverse direction from being applied to the light emitting element 22.
The control element 24 can be a diode, for example. The control element 24 may be, for example, a surface mount type diode or a diode having a lead wire. The control element 24 illustrated in FIG. 1 is a surface mount type diode.

その他、発光素子22の断線の検出や、誤点灯防止などのために、プルダウン抵抗を設けることもできる。また、配線パターン21aや膜状の抵抗器などを覆う被覆部を設けることもできる。被覆部は、例えば、ガラス材料を含むものとすることができる。   In addition, a pull-down resistor can be provided for detecting disconnection of the light emitting element 22 and preventing erroneous lighting. In addition, a covering portion that covers the wiring pattern 21a, the film resistor, or the like can be provided. A coating | coated part shall contain a glass material, for example.

チップ状の発光素子22の場合には、枠部25および封止部26を設けることができる。
枠部25は、基板21の、凹部11aの底面11a1側とは反対側に設けられている。枠部25は、基板21の上に設けられている。枠部25は、基板21に接着されている。枠部25は、筒状を呈し、内側に発光素子22が配置されるようになっている。例えば、枠部25は、複数の発光素子22を囲んでいる。枠部25は、樹脂から形成することができる。樹脂は、例えば、PBT(polybutylene terephthalate)、PC(polycarbonate)、PET、ナイロン(Nylon)、PP(polypropylene)、PE(polyethylene)、PS(polystyrene)などの熱可塑性樹脂とすることができる。
In the case of the chip-like light emitting element 22, the frame portion 25 and the sealing portion 26 can be provided.
The frame portion 25 is provided on the opposite side of the substrate 21 from the bottom surface 11a1 side of the recess 11a. The frame portion 25 is provided on the substrate 21. The frame part 25 is bonded to the substrate 21. The frame portion 25 has a cylindrical shape, and the light emitting element 22 is arranged inside. For example, the frame portion 25 surrounds the plurality of light emitting elements 22. The frame part 25 can be formed from resin. The resin may be, for example, a thermoplastic resin such as PBT (polybutylene terephthalate), PC (polycarbonate), PET, nylon (Nylon), PP (polypropylene), PE (polyethylene), PS (polystyrene).

また、樹脂に酸化チタンなどの粒子を混合して、発光素子22から出射した光に対する反射率を向上させることができる。なお、酸化チタンの粒子に限定されるわけではなく、発光素子22から出射した光に対する反射率が高い材料からなる粒子を混合させるようにすればよい。また、枠部25は、例えば、白色の樹脂から形成することもできる。   Further, by mixing particles such as titanium oxide in the resin, the reflectance with respect to the light emitted from the light emitting element 22 can be improved. Note that the particles are not limited to titanium oxide particles, and particles made of a material having a high reflectance with respect to light emitted from the light emitting element 22 may be mixed. Moreover, the frame part 25 can also be formed from white resin, for example.

枠部25の内壁面は、基板21から離れるに従い枠部25の中心軸から離れる方向に傾斜する斜面となっている。そのため、発光素子22から出射した光の一部は、枠部25の内壁面で反射されて、車両用照明装置1の前面側に向けて出射する。すなわち、枠部25は、封止部26の形成範囲を規定する機能と、リフレクタの機能とを有することができる。   The inner wall surface of the frame portion 25 is an inclined surface that is inclined in a direction away from the central axis of the frame portion 25 as the distance from the substrate 21 increases. Therefore, a part of the light emitted from the light emitting element 22 is reflected by the inner wall surface of the frame portion 25 and emitted toward the front side of the vehicular lighting device 1. That is, the frame part 25 can have a function of defining the formation range of the sealing part 26 and a function of a reflector.

封止部26は、枠部25の内側に設けられている。封止部26は、枠部25の内側を覆うように設けられている。すなわち、封止部26は、枠部25の内側に設けられ、発光素子22や配線21bなどを覆っている。封止部26は、透光性を有する材料から形成することができる。封止部26は、例えば、枠部25の内側に樹脂を充填することで形成することができる。樹脂の充填は、例えば、ディスペンサなどの液体定量吐出装置を用いて行うことができる。充填する樹脂は、例えば、シリコーン樹脂などとすることができる。   The sealing part 26 is provided inside the frame part 25. The sealing part 26 is provided so as to cover the inside of the frame part 25. That is, the sealing portion 26 is provided inside the frame portion 25 and covers the light emitting element 22 and the wiring 21b. The sealing portion 26 can be formed from a light-transmitting material. The sealing part 26 can be formed by filling resin inside the frame part 25, for example. The filling of the resin can be performed using, for example, a liquid dispensing apparatus such as a dispenser. The resin to be filled can be, for example, a silicone resin.

また、封止部26には、蛍光体を含めることができる。蛍光体は、例えば、YAG系蛍光体(イットリウム・アルミニウム・ガーネット系蛍光体)とすることができる。ただし、蛍光体の種類は、車両用照明装置1の用途などに応じて所定の発光色が得られるように適宜変更することができる。
また、枠部25を設けずに封止部26のみを設けることもできる。封止部26のみを設ける場合には、ドーム状の封止部26が基板21の上に設けられる。
Further, the sealing portion 26 can include a phosphor. The phosphor may be, for example, a YAG phosphor (yttrium / aluminum / garnet phosphor). However, the type of the phosphor can be appropriately changed so that a predetermined emission color can be obtained according to the application of the vehicular lighting device 1 or the like.
Further, only the sealing portion 26 can be provided without providing the frame portion 25. When only the sealing portion 26 is provided, the dome-shaped sealing portion 26 is provided on the substrate 21.

給電部30は、給電端子31および絶縁部32を有する。
給電端子31は、棒状体とすることができる。給電端子31は、凹部11aの底面11a1から突出している。給電端子31は、複数設けられている。複数の給電端子31は、所定の方向に並べて設けることができる。複数の給電端子31は、絶縁部32の内部に設けられている。絶縁部32は、給電端子31とソケット10との間に設けられている。複数の給電端子31は、絶縁部32の内部を延び、絶縁部32の発光モジュール20側の端面、および絶縁部32の放熱フィン14側の端面から突出している。複数の給電端子31の発光モジュール20側の端部は、基板21に設けられた配線パターン21aと電気的および機械的に接続されている。すなわち、給電端子31の一方の端部は、配線パターン21aと半田付けされている。複数の給電端子31の放熱フィン14側の端部は、孔10bの内部に露出している。孔10bの内部に露出する複数の給電端子31には、コネクタ105が嵌め合わされる。給電端子31は、導電性を有する。給電端子31は、例えば、銅合金などの金属から形成することができる。なお、給電端子31の数、形状、配置、材料などは例示をしたものに限定されるわけではなく、適宜変更することができる。
The power feeding unit 30 includes a power feeding terminal 31 and an insulating unit 32.
The power supply terminal 31 can be a rod-shaped body. The power supply terminal 31 protrudes from the bottom surface 11a1 of the recess 11a. A plurality of power supply terminals 31 are provided. The plurality of power supply terminals 31 can be provided side by side in a predetermined direction. The plurality of power supply terminals 31 are provided inside the insulating portion 32. The insulating part 32 is provided between the power supply terminal 31 and the socket 10. The plurality of power supply terminals 31 extend inside the insulating portion 32 and protrude from an end surface of the insulating portion 32 on the light emitting module 20 side and an end surface of the insulating portion 32 on the heat radiation fin 14 side. The ends of the plurality of power supply terminals 31 on the light emitting module 20 side are electrically and mechanically connected to a wiring pattern 21 a provided on the substrate 21. That is, one end of the power supply terminal 31 is soldered to the wiring pattern 21a. The ends of the plurality of power supply terminals 31 on the side of the heat dissipating fins 14 are exposed inside the hole 10b. A connector 105 is fitted into the plurality of power supply terminals 31 exposed inside the hole 10b. The power supply terminal 31 has conductivity. The power supply terminal 31 can be formed of a metal such as a copper alloy, for example. Note that the number, shape, arrangement, material, and the like of the power supply terminals 31 are not limited to those illustrated, and can be changed as appropriate.

前述したように、ソケット10は熱伝導率の高い材料から形成することが好ましい。ところが、熱伝導率の高い材料は導電性を有している場合がある。例えば、アルミニウム合金などの金属や、炭素からなるフィラーを含む高熱伝導性樹脂などは、導電性を有している。そのため、絶縁部32は、給電端子31と、導電性を有するソケット10との間を絶縁するために設けられている。また、絶縁部32は、複数の給電端子31を保持する機能をも有する。なお、ソケット10が絶縁性を有する高熱伝導性樹脂(例えば、酸化アルミニウムからなるフィラーを含む高熱伝導性樹脂など)から形成される場合には、絶縁部32を省くことができる。この場合、ソケット10が複数の給電端子31を保持する。   As described above, the socket 10 is preferably formed from a material having high thermal conductivity. However, a material having high thermal conductivity may have conductivity. For example, a metal such as an aluminum alloy, a highly thermally conductive resin containing a filler made of carbon, and the like have conductivity. Therefore, the insulation part 32 is provided in order to insulate between the electric power feeding terminal 31 and the socket 10 which has electroconductivity. The insulating unit 32 also has a function of holding a plurality of power supply terminals 31. In addition, when the socket 10 is formed from a highly thermally conductive resin having an insulating property (for example, a highly thermally conductive resin including a filler made of aluminum oxide), the insulating portion 32 can be omitted. In this case, the socket 10 holds a plurality of power supply terminals 31.

絶縁部32は、絶縁性を有している。絶縁部32は、絶縁性を有する樹脂から形成することができる。
ここで、自動車に設けられる車両用照明装置1の場合には、使用環境の温度が、−40℃〜85℃となる。そのため、絶縁部32の材料の熱膨張係数は、ソケット10の材料の熱膨張係数となるべく近くなるようにすることが好ましい。この様にすれば、絶縁部32とソケット10との間に発生する熱応力を低減させることができる。例えば、絶縁部32の材料は、ソケット10に含まれる高熱伝導性樹脂としたり、この高熱伝導性樹脂に含まれる樹脂としたりすることができる。
絶縁部32は、例えば、ソケット10に設けられた孔10aに圧入したり、孔10aの内壁に接着したりすることができる。また、インサート成形法により、ソケット10と、給電部30とを一体成形することもできる。
The insulating part 32 has an insulating property. The insulating part 32 can be formed from an insulating resin.
Here, in the case of the vehicle lighting device 1 provided in an automobile, the temperature of the usage environment is −40 ° C. to 85 ° C. Therefore, it is preferable that the thermal expansion coefficient of the material of the insulating portion 32 is as close as possible to the thermal expansion coefficient of the material of the socket 10. In this way, the thermal stress generated between the insulating part 32 and the socket 10 can be reduced. For example, the material of the insulating portion 32 can be a high thermal conductive resin contained in the socket 10 or a resin contained in the high thermal conductive resin.
For example, the insulating portion 32 can be press-fitted into the hole 10a provided in the socket 10 or can be bonded to the inner wall of the hole 10a. Moreover, the socket 10 and the electric power feeding part 30 can also be integrally molded by the insert molding method.

伝熱板40は、基板21と、凹部11aの底面11a1との間に設けられている。伝熱板40は、接着部を介して凹部11aの底面11a1に設けられている。すなわち、伝熱板40は、凹部11aの底面11a1に接着されている。
伝熱板40と底面11a1とを接着する接着剤は、熱伝導率の高い接着剤とすることが好ましい。例えば、接着剤は、無機材料を用いたフィラーが混合された接着剤とすることができる。無機材料は、熱伝導率の高い材料(例えば、酸化アルミニウムや窒化アルミニウムなどのセラミックス)とすることが好ましい。接着剤の熱伝導率は、例えば、0.5W/(m・K)以上、10W/(m・K)以下とすることができる。
The heat transfer plate 40 is provided between the substrate 21 and the bottom surface 11a1 of the recess 11a. The heat transfer plate 40 is provided on the bottom surface 11a1 of the recess 11a via an adhesive portion. That is, the heat transfer plate 40 is bonded to the bottom surface 11a1 of the recess 11a.
The adhesive that bonds the heat transfer plate 40 and the bottom surface 11a1 is preferably an adhesive having high thermal conductivity. For example, the adhesive may be an adhesive mixed with a filler using an inorganic material. The inorganic material is preferably a material having high thermal conductivity (for example, ceramics such as aluminum oxide and aluminum nitride). The thermal conductivity of the adhesive can be, for example, 0.5 W / (m · K) or more and 10 W / (m · K) or less.

また、伝熱板40は、インサート成形法により、凹部11aの底面11a1に埋め込むこともできる。また、伝熱板40は、熱伝導グリスからなる層を介して、凹部11aの底面11a1に取り付けることもできる。熱伝導グリスは、例えば、前述したものと同様とすることができる。   The heat transfer plate 40 can also be embedded in the bottom surface 11a1 of the recess 11a by an insert molding method. Moreover, the heat-transfer plate 40 can also be attached to the bottom face 11a1 of the recessed part 11a through the layer which consists of heat conductive grease. The heat conductive grease can be the same as described above, for example.

伝熱板40は、発光モジュール20において発生した熱が、ソケット10に伝わりやすくするために設けられる。そのため、伝熱板40は、熱伝導率の高い材料から形成することが好ましい。伝熱板40は、板状を呈し、例えば、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金などの金属から形成することができる。
なお、伝熱板40は、必ずしも必要ではなく省くこともできる。ただし、伝熱板40を設ければ、放熱性を向上させることができる。
The heat transfer plate 40 is provided so that heat generated in the light emitting module 20 is easily transferred to the socket 10. Therefore, the heat transfer plate 40 is preferably formed from a material having high thermal conductivity. The heat transfer plate 40 has a plate shape and can be formed of a metal such as aluminum, an aluminum alloy, copper, or a copper alloy.
The heat transfer plate 40 is not always necessary and can be omitted. However, if the heat transfer plate 40 is provided, heat dissipation can be improved.

(車両用灯具)
次に、車両用灯具100について例示する。
なお、以下においては、一例として、車両用灯具100が自動車に設けられるフロントコンビネーションライトである場合を説明する。ただし、車両用灯具100は、自動車に設けられるフロントコンビネーションライトに限定されるわけではない。車両用灯具100は、自動車や鉄道車両などに設けられる車両用灯具であればよい。
(Vehicle lamp)
Next, the vehicle lamp 100 will be illustrated.
In the following, a case where the vehicle lamp 100 is a front combination light provided in an automobile will be described as an example. However, the vehicular lamp 100 is not limited to a front combination light provided in an automobile. The vehicular lamp 100 may be a vehicular lamp provided in an automobile, a railway vehicle, or the like.

図5は、車両用灯具100を例示するための模式部分断面図である。
図5に示すように、車両用灯具100には、車両用照明装置1、筐体101、カバー102、光学要素部103、シール部材104、およびコネクタ105が設けられている。
FIG. 5 is a schematic partial cross-sectional view for illustrating the vehicular lamp 100.
As shown in FIG. 5, the vehicular lamp 100 is provided with a vehicular lighting device 1, a casing 101, a cover 102, an optical element portion 103, a seal member 104, and a connector 105.

筐体101には車両用照明装置1が取り付けられる。筐体101は、装着部11を保持する。筐体101は、一方の端部側が開口した箱状を呈している。筐体101は、例えば、光を透過しない樹脂などから形成することができる。筐体101の底面には、装着部11のバヨネット12が設けられた部分が挿入される取付孔101aが設けられている。取付孔101aの周縁には、装着部11に設けられたバヨネット12が挿入される凹部が設けられている。なお、筐体101に取付孔101aが直接設けられる場合を例示したが、取付孔101aを有する取付部材が筐体101に設けられていてもよい。   The vehicle lighting device 1 is attached to the housing 101. The housing 101 holds the mounting unit 11. The casing 101 has a box shape with one end opened. The housing 101 can be formed from, for example, a resin that does not transmit light. A mounting hole 101 a into which a portion of the mounting portion 11 provided with the bayonet 12 is inserted is provided on the bottom surface of the housing 101. On the periphery of the mounting hole 101a, a recess is provided in which the bayonet 12 provided in the mounting portion 11 is inserted. In addition, although the case where the attachment hole 101a is directly provided in the housing | casing 101 was illustrated, the attachment member which has the attachment hole 101a may be provided in the housing | casing 101. FIG.

車両用照明装置1を車両用灯具100に取り付ける際には、装着部11のバヨネット12が設けられた部分を取付孔101aに挿入し、車両用照明装置1を回転させる。すると、取付孔101aの周縁に設けられた凹部にバヨネット12が保持される。この様な取り付け方法は、ツイストロックと呼ばれている。   When the vehicle illumination device 1 is attached to the vehicle lamp 100, the portion of the mounting portion 11 provided with the bayonet 12 is inserted into the attachment hole 101a, and the vehicle illumination device 1 is rotated. Then, the bayonet 12 is hold | maintained at the recessed part provided in the periphery of the attachment hole 101a. Such an attachment method is called a twist lock.

カバー102は、筐体101の開口を塞ぐようにして設けられている。カバー102は、透光性を有する樹脂などから形成することができる。カバー102は、レンズなどの機能を有するものとすることもできる。   The cover 102 is provided so as to close the opening of the housing 101. The cover 102 can be formed from a light-transmitting resin or the like. The cover 102 may have a function such as a lens.

光学要素部103には、車両用照明装置1から出射した光が入射する。光学要素部103は、車両用照明装置1から出射した光の反射、拡散、導光、集光、所定の配光パターンの形成などを行う。
例えば、図5に例示をした光学要素部103はリフレクタである。この場合、光学要素部103は、車両用照明装置1から出射した光を反射して、所定の配光パターンが形成されるようにする。
The light emitted from the vehicular illumination device 1 enters the optical element unit 103. The optical element unit 103 performs reflection, diffusion, light guide, light collection, and formation of a predetermined light distribution pattern of the light emitted from the vehicular lighting device 1.
For example, the optical element unit 103 illustrated in FIG. 5 is a reflector. In this case, the optical element unit 103 reflects the light emitted from the vehicle lighting device 1 so that a predetermined light distribution pattern is formed.

シール部材104は、フランジ13と筐体101の間に設けられている。シール部材104は、環状を呈するものとすることができる。シール部材104は、ゴムやシリコーン樹脂などの弾性を有する材料から形成することができる。   The seal member 104 is provided between the flange 13 and the housing 101. The seal member 104 may have an annular shape. The seal member 104 can be formed from an elastic material such as rubber or silicone resin.

車両用照明装置1が車両用灯具100に取り付けられた際には、シール部材104は、フランジ13と筐体101との間に挟まれる。そのため、シール部材104により、筐体101の内部空間が密閉される。また、シール部材104の弾性力により、バヨネット12が筐体101に押し付けられる。そのため、車両用照明装置1が、筐体101から脱離するのを抑制することができる。   When the vehicular lighting device 1 is attached to the vehicular lamp 100, the seal member 104 is sandwiched between the flange 13 and the housing 101. Therefore, the internal space of the housing 101 is sealed by the seal member 104. Further, the bayonet 12 is pressed against the housing 101 by the elastic force of the seal member 104. Therefore, it is possible to suppress the vehicle lighting device 1 from being detached from the housing 101.

コネクタ105は、孔10bの内部に露出している複数の給電端子31の端部に嵌め合わされる。コネクタ105には、図示しない電源などが電気的に接続されている。そのため、コネクタ105を複数の給電端子31の端部に嵌め合わせることで、図示しない電源などと、発光素子22とが電気的に接続される。
また、コネクタ105は、段差部分を有している。そして、シール部材105aが、段差部分に取り付けられている。シール部材105aは、孔10bの内部に水が侵入するのを防ぐために設けられている。シール部材105aを有するコネクタ105が孔10bに挿入された際には、孔10bが水密となるように密閉される。
The connector 105 is fitted into the ends of the plurality of power supply terminals 31 exposed inside the hole 10b. The connector 105 is electrically connected to a power source (not shown). Therefore, by fitting the connector 105 to the ends of the plurality of power supply terminals 31, the power source (not shown) and the light emitting element 22 are electrically connected.
The connector 105 has a stepped portion. And the sealing member 105a is attached to the level | step-difference part. The seal member 105a is provided to prevent water from entering the hole 10b. When the connector 105 having the sealing member 105a is inserted into the hole 10b, the hole 10b is hermetically sealed.

シール部材105aは、環状を呈するものとすることができる。シール部材105aは、ゴムやシリコーン樹脂などの弾性を有する材料から形成することができる。コネクタ105は、例えば、接着剤などを用いてソケット10側の要素に接合することもできる。   The seal member 105a can have an annular shape. The seal member 105a can be formed from an elastic material such as rubber or silicone resin. The connector 105 can be joined to the element on the socket 10 side using, for example, an adhesive.

以上、本発明のいくつかの実施形態を例示したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更などを行うことができる。これら実施形態やその変形例は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。また、前述の各実施形態は、相互に組み合わせて実施することができる。   As mentioned above, although several embodiment of this invention was illustrated, these embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, changes, and the like can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and equivalents thereof. Further, the above-described embodiments can be implemented in combination with each other.

1 車両用照明装置、10 ソケット、11 装着部、12 バヨネット、13 フランジ、13a 面、14 放熱フィン、14a 頂部、15 伝熱部、15a 端面、15b 伝熱部、20 発光モジュール、21 基板、22 発光素子、100 車両用灯具、101 筐体   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle lighting device, 10 Socket, 11 Mounting part, 12 Bayonet, 13 Flange, 13a surface, 14 Radiation fin, 14a Top part, 15 Heat transfer part, 15a End surface, 15b Heat transfer part, 20 Light emitting module, 21 Substrate, 22 Light emitting element, 100 vehicle lamp, 101 housing

Claims (7)

フランジと;
前記フランジの、一方の側に設けられた装着部と;
前記フランジの、前記装着部側とは反対側に設けられた少なくとも1つの放熱フィンと;
前記装着部の、前記フランジ側とは反対側の端部側に設けられ、少なくとも1つの発光素子を有する発光モジュールと;
前記フランジの、前記放熱フィンが設けられる側の面に開口する凹部の内部に設けられた伝熱部と;
を具備した車両用照明装置。
With a flange;
A mounting portion provided on one side of the flange;
At least one heat dissipating fin provided on the opposite side of the flange from the mounting portion side;
A light emitting module provided on an end side of the mounting portion opposite to the flange side and having at least one light emitting element;
A heat transfer portion provided inside a recess opening in the surface of the flange on the side where the radiation fin is provided;
A vehicle lighting device comprising:
前記伝熱部は、樹脂と、フィラーと、を含む請求項1記載の車両用照明装置。   The vehicle lighting device according to claim 1, wherein the heat transfer unit includes a resin and a filler. 前記樹脂は、シリコーン樹脂である請求項2記載の車両用照明装置。   The vehicle lighting device according to claim 2, wherein the resin is a silicone resin. 前記伝熱部は、熱伝導グリスを含む請求項1記載の車両用照明装置。   The lighting device for a vehicle according to claim 1, wherein the heat transfer section includes heat conductive grease. 前記伝熱部の少なくとも一部は、前記放熱フィンに接触している請求項1〜4のいずれか1つに記載の車両用照明装置。   The vehicle lighting device according to claim 1, wherein at least a part of the heat transfer unit is in contact with the heat radiating fins. 前記放熱フィンは複数設けられ、
前記複数の放熱フィンの間には、前記伝熱部が設けられている請求項1〜5のいずれか1つに記載の車両用照明装置。
A plurality of the radiation fins are provided,
The vehicular lighting device according to any one of claims 1 to 5, wherein the heat transfer section is provided between the plurality of radiation fins.
請求項1〜6のいずれか1つに記載の車両用照明装置と;
前記車両用照明装置が取り付けられる筐体と;
を具備した車両用灯具。
A vehicle lighting device according to any one of claims 1 to 6;
A housing to which the vehicle lighting device is attached;
A vehicular lamp provided with
JP2018039216A 2018-03-06 2018-03-06 Vehicular lighting device and vehicular lighting fixture Pending JP2019153522A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018039216A JP2019153522A (en) 2018-03-06 2018-03-06 Vehicular lighting device and vehicular lighting fixture
CN201910117353.2A CN110230803A (en) 2018-03-06 2019-02-15 Vehicular illumination device and lamps apparatus for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018039216A JP2019153522A (en) 2018-03-06 2018-03-06 Vehicular lighting device and vehicular lighting fixture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019153522A true JP2019153522A (en) 2019-09-12

Family

ID=67860319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018039216A Pending JP2019153522A (en) 2018-03-06 2018-03-06 Vehicular lighting device and vehicular lighting fixture

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019153522A (en)
CN (1) CN110230803A (en)

Also Published As

Publication number Publication date
CN110230803A (en) 2019-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019149282A (en) Vehicle lighting device, vehicle lamp fitting, and manufacturing method of vehicle lighting device
JP2019036404A (en) Vehicular illuminating device and vehicular lighting fixture
JP2017212166A (en) Vehicular illuminating device, and vehicular lighting fixture
JP2019153374A (en) Vehicular illuminating device and vehicular lighting fixture
JP2017098089A (en) Vehicular illuminating device
JP7303487B2 (en) Vehicle lighting device and vehicle lamp
EP3537033B1 (en) Vehicular luminaire, vehicular lamp, and method for manufacturing vehicular luminaire
JP7157915B2 (en) Vehicle lighting device and vehicle lamp
JP2018098048A (en) Vehicle lighting device and vehicle lamp fitting
JP2018088343A (en) Vehicle lighting device and vehicle lamp fitting
JP2017168212A (en) Vehicular lighting device and vehicular lighting fixture
JP2020187837A (en) Vehicular lighting device and vehicular lighting fixture
JP6536327B2 (en) Vehicle lamp
JP2019135693A (en) Vehicular lighting system, vehicular lamp fitting, and socket manufacturing method
JP2018160412A (en) Vehicular illuminating device and vehicular lighting fixture
JP2019036406A (en) Vehicular lighting system and vehicular lighting tool
JP2018085300A (en) Vehicular illumination device and vehicular lighting fixture
JP7056433B2 (en) Vehicle lighting equipment and vehicle lighting equipment
JP2018032513A (en) Vehicle lighting device and vehicle lamp fitting
JP2021182523A (en) Vehicular lighting device and vehicular lighting fixture
JP2016106355A (en) Vehicular luminaire and manufacturing method of the same
JP2019153522A (en) Vehicular lighting device and vehicular lighting fixture
JP2019053849A (en) Vehicular lighting device and vehicular lighting fixture
JP2019061765A (en) Vehicle lamp fitting
JP7112675B2 (en) VEHICLE LIGHTING DEVICE, VEHICLE LAMP, AND METHOD FOR MANUFACTURING VEHICLE LIGHTING DEVICE