JP2019153073A - 情報処理装置、及び情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、及び情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019153073A
JP2019153073A JP2018037865A JP2018037865A JP2019153073A JP 2019153073 A JP2019153073 A JP 2019153073A JP 2018037865 A JP2018037865 A JP 2018037865A JP 2018037865 A JP2018037865 A JP 2018037865A JP 2019153073 A JP2019153073 A JP 2019153073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
order
image
information
robot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018037865A
Other languages
English (en)
Inventor
元信 川村
Motonobu Kawamura
元信 川村
匡史 福田
Tadashi Fukuda
匡史 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2018037865A priority Critical patent/JP2019153073A/ja
Priority to CN201910074707.XA priority patent/CN110223465B/zh
Priority to US16/289,381 priority patent/US11093995B2/en
Publication of JP2019153073A publication Critical patent/JP2019153073A/ja
Priority to US17/403,147 priority patent/US20210374833A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0631Item recommendations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/203Inventory monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/208Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0633Lists, e.g. purchase orders, compilation or processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/10Terrestrial scenes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/02Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus
    • G07F9/026Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus for alarm, monitoring and auditing in vending machines or means for indication, e.g. when empty
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/0054Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader with control of supplementary check-parameters, e.g. weight or number of articles
    • G07G1/0063Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader with control of supplementary check-parameters, e.g. weight or number of articles with means for detecting the geometric dimensions of the article of which the code is read, such as its size or height, for the verification of the registration
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/695Control of camera direction for changing a field of view, e.g. pan, tilt or based on tracking of objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/68Food, e.g. fruit or vegetables

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】適切なタイミングで商品を客に勧めることで追加注文の促進を図る。【解決手段】実施形態によれば、情報処理装置は、入力手段、検出手段、出力手段を有する。入力手段は、商品が配置される範囲を撮像した撮像データを入力する。検出手段は、前記撮像データをもとに、前記商品の残量が所定値より少ない状態を検出する。出力手段は、前記商品の残量の状態が予め設定された条件に該当する場合に、商品を勧めるためのレコメンド情報を出力する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、情報処理装置、及び情報処理プログラムに関する。
従来、客自身が注文端末を操作して所望のメニュー品目(商品)を注文する注文処理システムが飲食店において利用されている。注文処理システムでは、客からの注文を促すために、おすすめメニューを提供する機能が設けられている。
より多くの注文を受け付けるためには、店舗側からお勧めするメニューを提供するだけでなく、客が飲食している食べ物及び飲み物の状況を把握して、客に応じた適切なタイミングで商品をお勧めすることが必要となる。
特開2016−15071号公報
本発明が解決しようとする課題は、適切なタイミングで商品を客に勧めることで追加注文の促進を図ることが可能となる情報処理装置、及び情報処理プログラムを提供することである。
実施形態によれば、情報処理装置は、入力手段、検出手段、出力手段を有する。入力手段は、商品が配置される範囲を撮像した撮像データを入力する。検出手段は、前記撮像データをもとに、前記商品の残量が所定値より少ない状態を検出する。出力手段は、前記商品の残量の状態が予め設定された条件に該当する場合に、商品を勧めるためのレコメンド情報を出力する。
本実施形態の注文処理システムの構成を示すブロック図。 本実施形態におけるホールコントローラの要部構成を示すブロック図。 本実施形態における注文受付端末の要部構成を示すブロック図。 本実施形態におけるテーブルロボットの要部構成を示すブロック図。 本実施形態における注文受付端末とテーブルロボットの外観を示す図。 第1実施形態における動作を説明するためのフローチャート。 ホールコントローラによる比較処理を示すフローチャート。 第1画像と第2画像を概念的に示す図。 第1実施形態におけるレコメンド情報抽出処理により抽出されるレコメンド情報を概念的に示す図。 第1実施形態におけるお勧めのメニュー画面の一例を示す図。 第2実施形態における動作を説明するためのフローチャート。 第2実施形態における座席状況を示す画面の一例を示す図。 第2実施形態における詳細画面(座席状況詳細)の一例を示す図。 第3実施形態における動作を説明するためのフローチャート。
以下、本実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態の注文処理システムの構成を示すブロック図である。注文処理システムは、例えば飲食店に設置されて稼働する。
注文処理システムは、オーダーステーション10、POS(Point Of Sales)端末12、キッチンプリンタ14、ホールコントローラ16、及び少なくとも1つの複数のアクセスポイント(AP)18(18−1,…,18−m)がLAN(Local Area Network)等のネットワーク19を介して相互に接続される。また、注文処理システムは、アクセスポイント18との無線通信を介して、タブレット端末16K、複数のハンディターミナル20(20−1,…,20−n)、店舗内のテーブル毎に設置された複数台の注文受付端末22(22−1,…,22−x)及び複数台のテーブルロボット24(24−1,…,24−x)、少なくとも1台のフロアロボット26(26−1,…,26−y)が、ネットワーク19と接続される。
オーダーステーション10は、ハンディターミナル20あるいは注文受付端末22から受信した注文情報に基づいて、キッチンプリンタ14に調理指示を送信する。また、配膳完了をハンディターミナル20から受信した場合、注文情報を売り上げ情報としてPOS端末12に送信する。
POS端末12は、例えば会計場に配置され、客の飲食代金を精算する。POS端末12は、販売情報を登録、処理し、一取引ずつ会計処理を行う。販売情報には、顧客ごとの商品の売り上げ明細の情報が含まれる。
キッチンプリンタ14は、例えば調理場に配置される。キッチンプリンタ14は、オーダーステーション10から受信した注文情報に基づいて、客が注文した商品(メニュー品目)やテーブルの識別番号を含む注文伝票を印刷することで調理指示を出力する。
ホールコントローラ16は、情報処理装置として動作するコンピュータである。ホールコントローラ16は、店舗内の客の状況を管理して、客の状況に応じて注文処理システムを構成する各装置を制御する。ホールコントローラ16は、例えば客が着席しているテーブルの状況、客情報(人数、性別、年代、職業など)の管理、注文履歴の管理、利用時間(着席からの経過時間、コース設定の終了時刻までの残り時間など)などを管理する。ホールコントローラ16は、客の状況を表す画面を表示する。店舗の従業員は、ホールコントローラ16の画面を視認する。また、ホールコントローラ16は、少なくとも商品(飲み物、食べ物など)が配置されたテーブルを含む範囲を撮像範囲として撮像された撮像データを入力し、撮像データをもとに画像処理をすることで商品の残量を検出する。ホールコントローラ16は、画像処理の結果に応じて判別される商品の残量をもとに適切なタイミングで客に商品を勧めるためのレコメンド情報を出力する機能を有する。ホールコントローラ16は、例えばテーブルに設置されたテーブルロボット24(あるいは注文受付端末22でも良い)に設けられたカメラにより撮像された撮像データを入力する。撮像データは、静止画、あるいは動画(映像)の何れであっても良い。
タブレット端末16Kは、ホールコントローラ16の入出力装置として使用される。タブレット端末16Kは、アクセスポイント18とネットワーク19を介して、ホールコントローラ16と通信する。なお、タブレット端末16Kは、アクセスポイント18を介さないで、直接、ホールコントローラ16と無線通信する構成としても良い。また、タブレット端末16Kは、1台に限らず、複数台が設けられていても良い。
また、図1では、ネットワーク19に接続されたコンピュータによりホールコントローラ16が実現される例を示しているが、後述するホールコントローラ16の処理をタブレット端末16Kによって実行するものとしても良い。したがって、本実施形態において、ホールコントローラ16は、ネットワーク19に接続されたコンピュータにより実現される形態及びタブレット端末16Kにより実現される形態のいずれであってもよい。さらに、1台のホールコントローラ16(あるいはタブレット端末16K)が単独で後述する処理を実行するだけでなく、他の装置(複数のコンピュータ、あるいはオーダーステーション10)と協働して実行する構成としても良い。
アクセスポイント18は、タブレット端末16K、ハンディターミナル20、注文受付端末22、テーブルロボット24、フロアロボット26との無線通信を制御する無線通信装置である。アクセスポイント18は、例えば店内の天井などに少なくとも1台が配置される。
ハンディターミナル20は、店員用の端末である。ハンディターミナル20は、注文の入力、来店した客を登録するチェックイン処理、客によって注文された商品の配膳完了の入力、ホールコントローラ16からの通知に応じたメッセージ出力などを行う。ハンディターミナル20は、入力された注文に応じた注文情報、配膳完了の商品を示す商品情報などをオーダーステーション10に送信する。また、ハンディターミナル20は、店員の操作等に応じて、ホールコントローラ16に対して各種の通知を送信することができる。
注文受付端末22(22−1,…,22−x)は、例えば店内の各テーブルT(T−1,…,T−x)に配置される。注文受付端末22は、メニューを表示するとともに、客からの商品(メニュー品目)の注文を受け付ける。注文受付端末22は入力した注文情報をオーダーステーション10に送信する。注文受付端末22は、ホールコントローラ16から出力されたレコメンド情報に応じた、お勧め商品の画面などを表示する。
テーブルロボット24(24−1,…,24−x)は、例えば店内の各テーブルT(T−1,…,T−x)に配置される。テーブルロボット24は、客とコミュニケーションをとるためのロボットである。テーブルロボット24は、カメラにより少なくとも商品(飲み物、食べ物など)が配置されたテーブルを含む範囲を撮像範囲として撮像された撮像データを入力してホールコントローラ16に送信する出力機能を有する。また、テーブルロボット24は、マイクから入力された音声の認識機能を有し、客との簡単な会話、客からの音声による商品の注文受付などをする。テーブルロボット24は、スピーカから客に対するメッセージを出力する音声出力機能が設けられ、客との会話のために音声の認識機能により認識された音声に対応する応答メッセージの出力、ホールコントローラ16あるいはオーダーステーション10からの通知に応じたメッセージの出力などを実行する。
なお、図1では、注文受付端末22とテーブルロボット24は、別の装置として実現されているが、1つの装置によって実現することも可能である。
フロアロボット26は、店舗内で商品の各テーブルへの配膳、及び各テーブルから食器、グラス、ゴミ等の回収(バッシング)のために使用されるロボットである。フロアロボット26は、食器等を載置することができる、少なくとも1つの載置台が設けられている。フロアロボット26は、自律走行する機能が設けられており、店舗内のテーブルの配置に応じて設定された経路に応じて、指定された目的とするテーブルの位置まで走行することができる。フロアロボット26には、例えば衝突防止センサが設けられ、障害物を回避しながら走行する。
フロアロボット26は、アクセスポイント18を介した無線通信機能が設けられており、例えば客により注文受付端末22から入力された指示、ホールコントローラ16からの客の状況に応じた指示、あるいは従業員による操作により入力された指示を受信して、指示に応じた動作をすることができる。また、フロアロボット26は、走行に伴って、現在位置を示す位置データを、アクセスポイント18を介してホールコントローラ16に通知する。ホールコントローラ16は、フロアロボット26から受信される位置データをもとに、例えば店舗のテーブル配置などを表示するフロアマップに、フロアロボット26が走行する経路上における現在位置(動作状況)を示す情報を表示することができる。
フロアロボット26には、客や店員とのコミュニケーションをとるために、タッチパネルなどの入出力装置、カメラにより撮影した画像をもとにした人物認証機能、マイクから入力された音声の認識機能、スピーカから客あるいは店員に対するメッセージを出力する音声出力機能などが設けられる。
図2は、本実施形態におけるホールコントローラ16の要部構成を示すブロック図である。
ホールコントローラ16は、コンピュータによって実現される。ホールコントローラ16は、CPU(Central Processing Unit)16A、ROM(Read Only Memory)16B、RAM(Random Access Memory)16C、記憶装置16D、表示装置16E、入力装置16F、タッチパネル16G、通信装置16H等を有する。
CPU16Aは、ROM16Bあるいは記憶装置16Dに記憶されたプログラムを実行することにより、ホールコントローラ16の各構成を制御する。CPU16Aにより実行されるプログラムには、基本プログラム(OS(Operating System))の他、情報処理装置として動作するための情報処理プログラムが含まれる。CPU16Aは、情報処理プログラムを実行することで店舗内の客の状況を管理する。CPU16Aは、テーブルロボット24(あるいは注文受付端末22)から送信される撮像データを、通信装置16Hを通じて入力する入力機能、入力された撮像データをもとに画像処理をすることで商品(飲み物、食べ物)の残量を検出する検出機能、商品の残量をもとに適切なタイミングで客に商品を勧めるためのレコメンド情報を出力する機能を実現する。また、CPU16Aは、例えば着席しているテーブルの状況、客情報(人数、性別、年代、職業など)の管理、注文履歴の管理、利用時間(着席からの経過時間、コース設定の終了時刻までの残り時間など)などの情報をもとに、客に応じたレコメンド情報を決定するレコメンド情報抽出処理を実行する。
ROM16Bは、CPU16Aが実行するプログラムなどを記憶する。RAM16Cは、各種のワークメモリエリアを形成する。記憶装置16Dは、例えばHDD(Hard disk drive)、SSD(Solid State Drive)などであり、各種プログラムや各種データを記憶する。
表示装置16Eは、例えばLCD(Liquid Crystal Display)である。入力装置16Fは、例えばキーボード、マウスなどのポインティングデバイスである。タッチパネル16Gは、表示及びタッチ操作による入力をする。
通信装置16Hは、例えばネットワーク19を通じた各装置との通信を制御する。また、通信装置16Hは、無線通信する機能が含まれていても良い。
図3は、本実施形態における注文受付端末22の要部構成を示すブロック図である。
注文受付端末22は、例えばタブレット型のコンピュータによって実現される。注文受付端末22は、CPU22A、ROM22B、RAM22C、記憶装置22D、タッチパネル22G、通信装置22H等を有する。
CPU22Aは、ROM22Bあるいは記憶装置22Dに記憶されたプログラムを実行することにより、注文受付端末22の各構成を制御する。CPU22Aにより実行されるプログラムには、基本プログラム(OS(Operating System))の他、注文受付端末22として動作するための注文受付プログラムが含まれる。CPU22Aは、注文受付プログラムを実行することで、メニュー画面の表示、客の入力操作の受け付け、客の入力操作によってメニュー画面から選択された商品に応じた注文情報のオーダーステーション10への送信、ホールコントローラ16(あるいはオーダーステーション10)から送信されるレコメンド情報に応じたお勧め商品の通知(表示または音声出力)などの処理を実行する。CPU22Aは、各処理に応じた画面(GUI(Graphical User Interface))をタッチパネル22Gにおいて表示させる。
ROM22Bは、CPU22Aが実行するプログラムなどを記憶する。RAM22Cは、各種のワークメモリエリアを形成する。記憶装置22Dは、例えばHDD、SSDなどであり、各種プログラムや各種データを記憶する。タッチパネル22Gは、表示及びタッチ操作による入力をする。通信装置22Hは、アクセスポイント18との無線通信を制御する。
なお、注文受付端末22は、後述するテーブルロボット24と同様の機能を設けて、テーブルロボット24の設置を省くことも可能である。この場合、注文受付端末22には、カメラ、マイク、スピーカが設けられ、それぞれに対する後述するテーブルロボット24と同様の制御機能が設けられるものとする。
図4は、本実施形態におけるテーブルロボット24の要部構成を示すブロック図である。
テーブルロボット24は、コンピュータの機能が設けられる。テーブルロボット24は、CPU24A、ROM24B、RAM24C、記憶装置24D、マイク24E、スピーカ24F、カメラ24G、通信装置24H、駆動機構24L等を有する。
CPU24Aは、ROM24Bあるいは記憶装置24Dに記憶されたプログラムを実行することにより、テーブルロボット24の各構成を制御する。CPU24Aにより実行されるプログラムには、基本プログラム(OS(Operating System))の他、テーブルロボット24として動作するための制御プログラムが含まれる。CPU24Aは、制御プログラムを実行することで、カメラ24Gの動作を制御し、カメラ24Gにより撮像された撮像データを通信装置24Hを通じてホールコントローラ16に出力する出力機能を実現する。また、CPU24Aは、制御プログラムを実行することで、客とコミュニケーションをとるための動作を制御する。客とコミュニケーションには、音声(会話)によるもの、動作によるものなどがある。CPU24Aは、客と音声(会話)によりコミュニケーションするために、マイク24Eから入力された音声の認識機能、音声をスピーカ24Fから出力させる音声出力機能を実行する。CPU24Aは、音声の認識機能により、客からの会話のための音声、あるいは商品を注文するための音声について認識することができる。音声の認識機能では、例えば予め決められた音声コマンド(単語、あるいは文章)を認識して、音声コマンドに応じた処理を実行することができる。また、CPU24Aは、音声出力機能により、音声の認識機能により認識された会話のための音声に対応する応答メッセージの出力、あるいはホールコントローラ16あるいはオーダーステーション10からの通知に応じたメッセージの出力等をすることができる。
ROM24Bは、CPU24Aが実行するプログラムなどを記憶する。RAM24Cは、各種のワークメモリエリアを形成する。記憶装置24Dは、例えばHDD、SSDなどであり、各種プログラムや各種データを記憶する。
カメラ24Gは、CPU24Aの制御に応じて撮像を実行し、撮像データを出力する。カメラ24Gは、静止画、あるいは動画(映像)を撮像することができる。通信装置24Hは、アクセスポイント18との無線通信を制御する。
CPU24Aは、駆動機構24Lを動作させる。テーブルロボット24は、複数の筐体(例えば上部筐体と下部筐体)が組み合わせて構成され、一部の筐体を駆動機構24Lによって動くように構成される。CPU24Aは、例えば客とのコミュニケーションのために、定常状態、あるいは音声による会話、商品の注文、各種メッセージ音声の出力のタイミングに合わせて駆動機構24Lを駆動させる。また、CPU24Aは、カメラ24Gによる撮像範囲を変更するために、カメラ24Gが設けられた筐体の向きを変更するように駆動機構24Lを駆動させることができる。
駆動機構24Lは、テーブルロボット24を構成する一部筐体を動かすための機械構造である。
図5は、本実施形態における注文受付端末22とテーブルロボット24の外観を示す図である。図5は、注文受付端末22とテーブルロボット24とがテーブルに並べて配置された例を示している。
注文受付端末22は、基本的にテーブル上のクレードルに設置されており、必要に応じてクレードルから取り外して客が保持した状態で使用することができる。
テーブルロボット24は、客とコミュニケーションをとるために使用されるため、テーブルに着席した客と近い位置に設置されることが望ましい。また、テーブルロボット24は、少なくとも商品(飲み物、食べ物など)が配置されたテーブルを含む範囲を撮像範囲として撮像を実行する。例えば、テーブルロボット24は、商品が載置されるテーブル上だけでなく、テーブルに着席した客を含めた範囲を撮像範囲としても良い。このため、テーブルロボット24は、カメラ24Gにより目的とする撮像範囲を撮像可能とする位置に設置される。
図5に示すテーブルロボット24は、例えばカメラ24Gを上部筐体に設置して、駆動機構24Lにより上部筐体を所定範囲内で左右上下に動作させながら、カメラ24Gによる撮像を実行させることもできる。これにより、カメラ24Gの向きを固定した場合より広い範囲を撮像範囲とすることが可能である。
次に、本実施形態における注文処理システムの動作について説明する。
注文処理システムでは、来店した客が何れかのテーブルに着席すると、客を登録するチェックイン処理が実行される。チェックイン処理では、テーブル番号の登録、客情報(人数、性別、年代、職業など)、注文コース(提供される複数の商品、時間等が予め決められている)の入力などが行われる。客情報は、例えばハンディターミナル20を所持する店員が、ハンディターミナル20に対する操作によって入力されても良いし、客による注文受付端末22に対する操作によって入力しても良い。
また、テーブルロボット24のカメラによって撮影された映像(撮像データ)をホールコントローラ16に送信して、ホールコントローラ16(あるいはタブレット端末16K)において映像を表示させることで、映像を確認した店員によって客情報を入力させても良い。さらに、ホールコントローラ16において客を撮像した画像に対して人物認証処理を実行し、人数、性別、年代、職業などを検出して、客情報として入力するようにしても良い。
客は、テーブルに着席した後、商品を注文する場合には、ハンディターミナル20を所持する店員に伝える他、注文受付端末22を利用することができる。注文受付端末22は、タッチパネル22Gにメニューを表示し、メニューからタッチ操作によって指定された商品に応じた注文情報をオーダーステーション10に送信する。なお、メニューは、全ての商品を分類して提示する通常メニュー、店舗側で予め用意した特定のお勧め商品を含むお勧めメニューなどが、客の入力操作に応じて切り替えて表示される。
注文された商品は、店員によってテーブルに運ばれる他、フロアロボット26を利用して運ばれる。フロアロボット26は、例えば載置台に注文された商品、例えば飲み物のグラス、食べ物の皿などが載置された後、配膳先のテーブルが指示されることで、自走して指示されたテーブルまで運ぶことができる。
ホールコントローラ16は、客が着席したテーブルの状況を、テーブルロボット24のカメラ24Gによって撮像された画像(映像)によって確認することができる。本実施形態では、ホールコントローラ16は、配膳された商品(飲み物、食べ物)の飲食状況、すなわち客による商品の消費の状況を撮像された画像(映像)をもとに検出し、適切なタイミングで客に商品を勧めるためレコメンド情報を出力する。以下、ホールコントローラ16によるレコメンド情報を出力するための処理(第1実施形態、第2実施形態、第3実施形態)について説明する。
(第1実施形態)
図6(A)は、第1実施形態におけるテーブルロボット24あるいは注文受付端末22の処理を示すフローチャート、図6(B)は、第1実施形態におけるホールコントローラ16の処理を示すフローチャートである。以下の説明では、図6(A)のフローチャートにおいて、ActA1〜A5はテーブルロボット24の動作、ActA6〜A11は注文受付端末22の動作として説明する。注文受付端末22がテーブルロボット24の機能を代替する場合には、注文受付端末22により図6(A)に示すフローチャートの処理が実行される。
テーブルロボット24は、商品がテーブルに配膳された後、カメラ24Gによる少なくとも商品が配置されたテーブル上を撮像範囲とした画像(第1画像)の撮像を実行させる(ActA1)。ここで、撮像された第1画像は、客により消費されていない商品の初期状態を表している。テーブルロボット24は、第1画像の撮像データを、例えばテーブル番号を示すデータを付加して、通信装置24Hを通じてホールコントローラ16に送信する(ActA2)。
ホールコントローラ16のCPU16Aは、テーブルロボット24から送信された第1画像の撮像データを受信すると(ActB1、Yes)、テーブル番号と対応づけてRAM16Cあるいは記憶装置16Dに記憶させる。
CPU16Aは、第1画像を受信したテーブルについて、予め設定された所定時間の経過を監視する。所定時間が経過したことが判別されると(ActB2、Yes)、CPU16Aは、該当するテーブルロボット24に対して画像送信リクエストを送信する(ActB3)。
なお、所定時間は、予め決められた1つの一定時間としても良いし、客についてチェックイン処理してからの経過時間に応じて変化させても良い。所定時間を変化させる場合、例えば客による飲食のペースが早い、開始直後の時間帯(例えば0〜15分)には所定時間を短い時間(例えば3分間)とし、一般的に商品の注文ペースが遅くなる終了近くになるほど段階的に所定時間を長くしていく。例えば、時間帯15〜30分では5分間、30〜60分間では10分間とする、などとしても良い。これにより、より適切なタイミングでお勧め商品のメニューを客に提供し、また商品の注文ペースが遅くなる時間帯では画像処理が必要となる頻度を少なくして、処理負荷を軽減するようにしても良い。
テーブルロボット24のCPU24Aは、ホールコントローラ16からの画像送信リクエストを受信すると(ActA3、Yes)、例えば第1画像の撮像時と同じ撮像範囲とした画像(第2画像)の撮像をカメラ24Gにより実行させる(ActA4)。テーブルロボット24は、第2画像の撮像データにテーブル番号を示すデータを付加してホールコントローラ16に送信する(ActA5)。なお、第2画像は、第1画像の撮像時から所定時間経過した後に、第1画像を撮像した同じ範囲を改めて撮像した画像である。
ホールコントローラ16のCPU16Aは、テーブルロボット24から送信された第2画像の撮像データを受信すると(ActB4、Yes)、テーブル番号と対応づけてRAM16Cあるいは記憶装置16Dに記憶させると共に、第1画像と第2画像とを比較して状況の変化(商品の残量)を検出するための比較処理を実行する。
図7は、ホールコントローラ16による比較処理を示すフローチャートである。
まず、CPU16Aは、第1画像が先に受信済みであり、第1画像に対する後述するオブジェクト検出が完了しているかを判別する。ここで、第1画像が先に受信済みでない場合(ActS1、No)、CPU16Aは、第1画像から客に提供された商品に相当するオブジェクト画像(第1オブジェクト)を検出し(ActS2)、第1オブジェクトをRAM16Cあるいは記憶装置16Dに記憶させる(ActS3)。
図8(A)は、第1画像を概念的に示す図である。図8(A)に示すように、テーブルロボット24のカメラ24Gにより撮影された第1画像には、複数の商品のそれぞれに相当する画像が含まれる場合がある。CPU16Aは、各商品に相当する画像をオブジェクトとして検出し、オブジェクト毎に異なる識別ラベルを付与して記憶させる。なお、画像中からオブジェクトを検出する画像処理手法としては、例えば、検出対象とするオブジェクトの形状、色などの特徴を示す特徴データを予め登録しておき、特徴データをもとに検出する方法などを用いることができる。その他の既存の画像処理方法を用いることが可能である。
図8(A)に示す例では、例えば飲み物(ジョッキ、グラス)に相当するオブジェクトOB1,OB2、食べ物に相当するオブジェクトOB3,OB4,OB5が検出された例を示している。
また、CPU16Aは、第2画像から客に提供された商品に相当するオブジェクト画像(第2オブジェクト)を第2画像と同様にして検出し(ActS4)、第2オブジェクトをRAM16Cあるいは記憶装置16Dに記憶させる。
図8(B)は、第2画像を概念的に示す図である。図8(B)に示す例では、第1画像と同様にして、オブジェクトOB1〜OB5が検出された例を示している。ただし、図8(B)に示すように、第1画像を撮像してから所定時間が経過した後に第2画像を撮像しているため、客による飲食が進んで商品が消費されている。また、飲み物(ジョッキ、グラス)に相当するオブジェクトOB1,OB2は、客によってテーブル上に置かれた位置が変更されている。
CPU16Aは、商品毎に状況の変化(残量)を検出するために、第1画像に含まれる複数の第1オブジェクトと、第2画像に含まれる複数の第2オブジェクトとを対応づける(ActS5)。すなわち、第1画像の撮像時と第2画像の撮像時では、商品のテーブル上の位置が異なっていたとしても商品毎に状況の変化を検出できるようにする。
CPU16Aは、対応づけた第1オブジェクトと第2オブジェクトの組み合わせ毎にそれぞれ比較して差分を抽出する(ActS6)。すなわち、第1画像の撮像時の商品の状況と第2画像の撮像時の商品の状況との変化を検出する。
CPU16Aは、第1オブジェクトと第2オブジェクトの組み合わせ毎の差分と予め設定された基準値とを比較し(ActS7)、差分が基準値を上回っているかを判定する(ActS8)。基準値は、商品の消費が十分に多い状態、言い換えると、残量が少ない、あるいは残りが無い状態であることを判別するための値である。すなわち、次に注文する商品をお勧めする状況であることを判別するために設定される値である。なお、第1オブジェクトと第2オブジェクトとの差分をもとに、商品の残量に相当する部分を検出しても良い。この場合、残量を判別するための基準値を設定して、この基準値と残量とを比較して、商品の残量が予め設定された所定値より少ない、あるいは残りが無い状態であることを判別する。また、基準値は、オブジェクトの種類(飲み物、食べ物)毎に設定されていても良いし、オブジェクトの検出時に商品を特定できるのであれば商品毎に設定されていても良い。
CPU16Aは、比較処理の結果をもとに、レコメンド情報を客に提供する報知条件に達しているかを判別する。すなわち、第1オブジェクトと第2オブジェクトとの比較により、差分が基準値を上回っているオブジェクト(商品)がある場合には報知条件に達しているものと判別する。CPU16Aは、少なくとも1つのオブジェクトの差分が基準値を上回っている場合に報知条件に達しているものと判別しても良いし、予め決められた数のオブジェクトの差分が基準値を上回っている場合に報知条件に達しているものと判別しても良い。
なお、前述した比較処理では、第1画像(第1オブジェクト)と第2画像(第2オブジェクト)との差分を抽出し、この差分をもとに商品の状況を判別しているが、その他の方法を用いて商品の状況を判別するようにしても良い。例えば、複数の商品のそれぞれについて、商品を撮像した画像の特徴量を辞書データとして予め登録しておき、この辞書データと第2画像から抽出される各オブジェクトの画像とを比較する。そして、オブジェクトの画像と辞書データとの類似度が所定の基準値を下回っているか、すなわち商品の消費が十分に多い状態にあるかを判別するようにしても良い。
ここで、報知条件に達していないと判別された場合(ActB6、No)、CPU16Aは、レコメンド情報の出力をせずに、前回の画像送信リクエストを送信してから所定時間が経過した後(ActB2、Yes)、前述と同様にして、テーブルロボット24に対して画像送信リクエストを送信する(ActB3)。CPU16Aは、テーブルロボット24から第2画像の撮像データを受信すると、前述と同様にして、第1画像と第2画像との比較により、レコメンド情報を客に提供する報知条件に達しているかを判別する(ActB5,B6)。
なお、2回目以降の比較処理では、先に第1画像を受信済みであるので(図7、ActS1、Yes)、CPU16Aは、第1画像から第1オブジェクトを検出する処理を省略する。ただし、テーブルロボット24は、追加の商品が配膳された場合には、その後に、第1画像の撮像及び第1画像の撮像データの送信を実行する(ActA1,A2)。この場合、CPU16Aは、第1画像から追加された商品に対応するオブジェクトを抽出して、他のオブジェクトと同様にして記憶しておく。また、第2画像から無くなった第2オブジェクトについては、商品が消費されて回収されたものとして、この第2オブジェクトに対応する第1オブジェクトも削除するものとする。
報知条件に達していると判別された場合(ActB6、Yes)、CPU16Aは、消費が十分に多い状態(残量が少ない、あるいは残りが無い状態)と判別された商品に応じて、レコメンド情報抽出処理により抽出される商品を示すレコメンド情報を注文受付端末22に出力すると共に、テーブルロボット24に対してレコメンド情報を出力したことを通知する(ActB7)。
図9は、第1実施形態におけるレコメンド情報抽出処理により抽出されるレコメンド情報を概念的に示す図である。
CPU16Aは、レコメンド情報抽出処理30を実行することにより、比較処理により残量が少ない、あるいは残りが無いと判別された商品と、予め記憶された客に応じた各種情報32に基づいて判別される、客にお勧めする商品を示すレコメンド情報として、RAM16Cあるいは記憶装置16Dに記憶されるおすすめメニューテーブル34、追加メニューテーブル35、ラストオーダーテーブル36に登録する。レコメンド情報によりお勧めする商品には、例えば、客により消費された商品に応じた追加注文として、客の嗜好に合わせてお勧めする商品、商品の消費に伴って追加される定番の商品、終了時刻までの最後の追加注文として、客の嗜好に合わせてお勧めする商品、などが含まれる。
予め記憶された客に応じた各種情報には、例えば客情報(人数、性別、年代、職業などを含む)、本日注文した商品の履歴を示す本日注文履歴情報、過去に来店した時に注文した商品の履歴を示す過去注文履歴情報、本日の注文コースを示す情報、客についてチェックイン処理してからの経過時間、注文コースで設定された終了時刻までの残り時間、あるいは閉店までの残り時間などを含む時間情報などが含まれる。過去注文履歴情報は、例えば予め会員登録している客の場合に、会員を特定する識別データ(会員ID)などを飲食開始前に設定しておくことで、会員IDと注文した商品を対応づけて記憶させておくことができる。客は、飲食開始前に会員IDを、例えばテーブルロボット24あるいは注文受付端末22から入力することで、過去注文履歴情報を利用したお勧め商品メニューを、画面を通して参照することができる。
おすすめメニューテーブル34、追加メニューテーブル35及びラストオーダーテーブル36には、例えば、客に商品をお勧めするタイミングに応じて、少なくとも1つの商品が登録される。複数の商品について優先順位を付して登録することも可能である。
例えば、おすすめメニューテーブル34には、消費された商品の追加注文として、客の嗜好に合わせてお勧めする商品が登録される。客に商品をお勧めするタイミングの基準は、例えば客情報の年代に応じて異なるようにすることができる。例えば、子供の客の場合には飲食する時間が短いため、残り時間が十分にあるとしても飲食の最後に提供されるデザートなどをお勧めとして抽出するようにしても良い。また、商品と客との対応関係が特定されている場合には、客別の注文履歴(本日注文履歴情報、過去注文履歴情報)をもとにお勧めする商品を特定することができる。
なお、商品と客との対応づけは、例えばテーブルロボット24(カメラ24G)により撮影された画像をもとに、テーブル上の商品が置かれた位置と客が着席している位置を検出して、商品と客との対応関係を判別して記憶しておくことが可能である。
追加メニューテーブル35には、商品の消費に伴って追加される定番の商品が登録される。定番の商品は、例えばコースが注文された場合に、多くの客が追加する商品、他の商品と組み合わせて注文される商品などがある。
ラストオーダーテーブル36は、注文コースで設定された終了時刻までの残り時間、あるいは閉店までの残り時間に応じた最後に注文される飲み物あるいはデザートなどの商品が、客の嗜好に合わせて登録される。
注文受付端末22のCPU22Aは、ホールコントローラ16からレコメンド情報を受信すると(ActA6、Yes)、お勧めメニューを表示する画面をタッチパネル22Gにおいてポップアップ表示させる(ActA7)。また、テーブルロボット24は、ホールコントローラ16からレコメンド情報を送信したことが通知されると、例えばスピーカ24Fから、お勧めメニューがあることを表す音声メッセージをスピーカ24Fから出力させる。
図10は、第1実施形態における注文受付端末22のタッチパネル22Gに表示されるお勧めのメニュー画面D3の一例を示す図である。
図10に示すメニュー画面D3では、例えば、お勧め商品を表示する商品表示エリアD31、機能ボタンD32〜D35、メニュー選択エリアD36が含まれている。商品表示エリアD31には、例えば、複数のお勧め商品A,B,C,Dが優先順に配置されて表示される。CPU22Aは、商品表示エリアD31に表示された各商品が表示されたエリアに対してタッチ操作がされた場合に、商品が選択されたものと判別する。
機能ボタンには、タッチパネル22Gに表示される画面をトップ画面に切り替えるTOPボタンD35、注文内容のオーダーステーション10への送信を指示する注文ボタンD33、注文履歴を表示する画面に切り替える履歴ボタンD34、会計処理の実行をPOS端末12に指示するための会計ボタンD35などが含まれる。
メニュー選択エリアD36には、例えば「おすすめ」「おつまみ」「お飲み物」「お食事」「コースメニュー」などの各カテゴリに対応するボタンが含まれている。何れかのボタンの選択により、ボタン対応するカテゴリのメニューに表示を切り替えることができる。
CPU22Aは、タッチパネル22Gに対する操作を受け付けると(ActA8、Yes)、商品を注文する指示であるかを判別する。ここで、注文する指示であると判別された場合(ActA9、Yes)、CPU22Aは、メニュー画面を取り消して、入力操作に応じた処理を実行する。一方、注文する指示以外であると判別された場合(ActA9、No)、CPU22Aは、指定された商品を示す注文情報をオーダーステーション10に送信する(ActA11)。
なお、前述した説明では、注文受付端末22により商品の注文を受け付けるものとしているが、テーブルロボット24による音声の認識機能を利用して、商品の注文を受け付けることもできる。例えば、テーブルロボット24のCPU24Aは、マイク24Eから入力された音声について認識した結果、商品の注文を指示する音声コマンドである場合、音声コマンドに続いて入力される商品を示す音声を認識する。CPU24Aは、認識された商品を示す商品情報をオーダーステーション10に送信する。
また、ホールコントローラ16からのレコメンド情報によるお勧め商品については、より簡単な音声入力によって商品を注文できるようにしても良い。例えば、お勧め商品については、商品名のみを音声入力する、あるいは承認を示す簡単な音声(例えば「注文」など)を音声入力するだけで注文情報を送信できるようにしても良い。これにより、お勧め商品の注文を簡単にして追加注文の促進を図ることが可能となる。
さらに、ホールコントローラ16から送信されるレコメンド情報に応じてお勧めを表示するだけでなく、テーブルロボット24に音声認識させる音声コマンドによって、お勧め商品のメニューを提示させるようにしても良い。例えば、テーブルロボット24は、お勧めメニューの表示を指示する音声コマンド「おすすめメニュー」を音声認識した場合、ホールコントローラ16に対してレコメンド情報の送信を要求する。ホールコントローラ16は、レコメンド情報の送信要求を受信すると、例えば、前述したレコメンド情報抽出処理によって抽出されるレコメンド情報を注文受付端末22(あるいはテーブルロボット24)に送信する。これにより、客が要求するタイミングでお勧め商品のメニューを提供することができる。
このようして、第1実施形態における注文処理システムでは、配膳された商品(飲み物、食べ物)の飲食状況、すなわち、所定時間が経過した時点における、客による商品の消費の状況(残量が少ない、あるいは残りが無い状態)を撮像された画像をもとに検出し、この商品に基づいてレコメンド情報を生成して、客に対してお勧め商品を提供することができる。テーブルでは、テーブルロボット24(あるいは注文受付端末22)によって撮像された画像をもとに、適切なタイミングで客の嗜好に合わせた商品を勧めることができる。撮像された画像において商品の残量が少ない(あるいは無い)商品が複数ある場合であっても、それぞれに対応する異なる商品をお勧めすることが可能となる。
(第2実施形態)
図11(A)は、第2実施形態におけるテーブルロボット24あるいは注文受付端末22の処理を示すフローチャート、図11(B)は、第2実施形態におけるホールコントローラ16の処理を示すフローチャートである。以下の説明では、図11(A)のフローチャートにおいて、ActC1,C2はテーブルロボット24の動作、ActC3〜C8は注文受付端末22の動作として説明する。ActC3〜C8は、第1実施形態のActCA6〜A11と同様に実行されるものとして詳細な説明を省略する。その他、第1実施形態と共通する部分については説明を省略する。
第2実施形態では、テーブルロボット24(あるいは注文受付端末22)のカメラ24Gによって、少なくとも商品が配置されたテーブル上を撮像範囲とした映像を撮像し、この映像をホールコントローラ16において店舗の従業員が確認できるようにする。
テーブルロボット24は、商品がテーブルに配膳された後、カメラ24Gにより撮像を実行して(ActC1)、この撮像された映像の撮像データを、例えばテーブル番号を示すデータを付加して、通信装置24Hを通じてホールコントローラ16に送信する(ActC2)。
一方、ホールコントローラ16のCPU16Aは、ハンディターミナル20、注文受付端末22、テーブルロボット24、フロアロボット26等からの入力に基づいて、店舗内の状況を管理している。CPU16Aは、従業員による入力操作に応じて、管理状況を示す画面を表示することができる。ここでは、例えば座席状況を示す画面から何れかのテーブルを選択することで、該当するテーブルにおける映像を表示できるものとする。
図12は、ホールコントローラ16の表示装置16E、あるいはタブレット端末16Kに表示される座席状況を示す画面D1の一例を示す図である。
図12に示す座席状況を示す画面D1では、例えば、切り替えボタンD11、テーブルレイアウトD12、フロアロボットマークD13、テーブルマークD14(A01〜A10)、テーブルロボットマークD15、コミュニケーションマークD16、テーブルレイアウトD19が表示される。
切り替えボタンD11は、画面の切り替えを指示するためのもので、例えば図12に示す画面に対応する「座席状況」ボタンの他、「調理状況」「シフト管理」「各種業務」のそれぞれに対応するボタンが含まれる。テーブルレイアウトD12は、店舗内の表示対象とする範囲内の複数のテーブルの配置を示す。図12では、テーブル番号A01〜A10,B10,B12の12台のテーブルを表示対象としている例を示している。テーブルレイアウトD12は、入力操作によって変更される表示対象とする範囲に合わせて変更される。フロアロボットマークD13は、店舗内で走行するフロアロボット26の位置と動作状況を示すためのマークである。図12に示す例では、店舗内で3台のフロアロボット26が使用されることを示している。フロアロボットマークD13は、フロアロボット26が店舗内を走行するのに合わせて、現在位置に相当する位置に表示される。テーブルマークD14(A01〜A10,B10,B12)は、複数のテーブル(座席情報)のそれぞれを示すもので、マーク内に客情報などが表示される。テーブルロボットマークD15は、テーブルにテーブルロボット24が配置されていることを示す。コミュニケーションマークD16は、テーブルロボット24と客とがコミュニケーションした数を示す。テーブルロボット24と客とのコミュニケーションには、例えばテーブルロボット24との会話(出力される音声メッセージに対する応答)、テーブルロボット24からの商品の注文などを含む。テーブルレイアウトD19は、店舗内の全てのテーブルの配置を示し、テーブルレイアウトD12が表示されている範囲が明示される。
ホールコントローラ16のCPU16Aは、何れかのテーブルマークD14を選択する操作を検出した場合(ActD1)、選択されたテーブルマークD14に対応するテーブルについての詳細画面を表示装置16Eあるいはタブレット端末16Kに表示させる(ActD2)。
また、CPU16Aは、選択されたテーブルのテーブルロボット24により撮像された映像の撮像データが受信されている場合(ActD3、Yes)、撮像データをもとに詳細画面中に表示させる(ActD4)。
図13は、詳細画面D2(座席状況詳細)の一例を示す図である。
図13に示す詳細画面D2では、例えば、客管理情報D21、映像表示エリアD22、複数の機能選択用のボタンD23〜D29が含まれる。客管理情報D21は、客情報を含む、客の現在の状況を示す情報(注文コース、コースで決められた残り時間)などを示す。映像表示エリアD22は、テーブルロボット24から受信される撮像データに応じた映像が表示される。CPU16Aは、映像表示エリアD22に対する操作によって、映像の表示対象範囲を変更することができる。例えば、初期状態では、テーブルロボット24によって撮像された映像のうち、テーブル上の範囲の映像を表示させる。次に、例えば映像表示エリアD22に対するタッチ操作があった場合には、テーブル全体を含む映像を表示させ、さらにタッチ操作があった場合には、テーブルに着席している客を含む映像を表示させる。これにより、従業員が任意の範囲の映像を表示させて、商品の消費状況を含む客の状況を映像から確認することができる。
複数の機能選択用のボタンD23〜D29には、例えば、おすすめメニューボタンD23、追加メニューボタンD24、ラストオーダーボタンD25、注文履歴ボタンD26、配膳ボタンD27、バッシングボタンD28、OKボタンD29が含まれる。おすすめメニューボタンD23、追加メニューボタンD24及びラストオーダーボタンD25は、従業員による入力操作に応じて、レコメンド情報を注文受付端末22に出力させるためのボタンである。レコメンド情報は、第1実施形態において説明したレコメンド情報抽出処理30によって、おすすめメニューテーブル34、追加メニューテーブル35、ラストオーダーテーブル36にそれぞれ登録されているものとする。なお、おすすめメニューボタンD23、追加メニューボタンD24及びラストオーダーボタンD25の操作に応じて、それぞれに対応するレコメンド情報に応じた複数の商品をサブ画面に一覧表示させて、従業員によってお勧め対象とする商品を選択させるようにしても良い。注文履歴ボタンD26は、例えば本日分の注文履歴を一覧表示させるためのボタンである。配膳ボタンD27は、フロアロボット26に対して商品の配膳を指示するためのボタンである。バッシングボタンD28は、フロアロボット26に対して、テーブルから食器、グラス、ゴミ等を回収(バッシング)するために、指定したテーブルへの移動を指示するためのボタンである。OKボタンD29は、詳細画面D2の表示の終了を指示するためのボタンである。
ホールコントローラ16のCPU16Aは、詳細画面D2に設けられたボタンに対する操作を検出すると(ActD5、Yes)、入力操作がレコメンド情報の出力を指示すためのボタン、すなわち、おすすめメニューボタンD23、追加メニューボタンD24あるいはラストオーダーボタンD25の何れかのボタンであるかを判別する。ここで、その他のボタンに対する操作であることが判別された場合(ActD6、No)、CPU16Aは、操作されたボタンに応じた他の処理を実行する(ActD8)。
一方、おすすめメニューボタンD23、追加メニューボタンD24あるいはラストオーダーボタンD25の何れかのボタンであることが判別された場合、CPU16Aは、操作されたボタンに応じた商品をお勧めするためのレコメンド情報を、映像の表示対象として選択されているテーブルに設置された注文受付端末22に出力すると共に、テーブルロボット24に対してレコメンド情報を出力したことを通知する(ActD7)。
以下、注文受付端末22及びテーブルロボット24は、第1実施形態と同様に動作するものとして詳細な説明を省略する(ActC3〜C8)。
このようにして、第2実施形態の注文処理システムでは、各テーブルに設置されたテーブルロボット24によって撮影された映像を、ホールコントローラ16において従業員が確認して、レコメンド情報を送信することができる。ホールコントローラ16では、座席状況を示す画面D1において任意にテーブルを選択して、詳細画面D2の映像表示エリアD22において映像を表示させることができる。従って、テーブル毎に、商品の消費状況や客の状態などを確認して、適切なタイミングで適切な商品をお勧めすることが可能となる。
(第3実施形態)
図14(A)は、第3実施形態におけるテーブルロボット24あるいは注文受付端末22の処理を示すフローチャート、図14(B)は、第3実施形態におけるホールコントローラ16の処理を示すフローチャートである。以下の説明では、図14(A)のフローチャートにおいて、ActE1,E2はテーブルロボット24の動作、ActE3〜E8は注文受付端末22の動作として説明する。ActE3〜E8は、第1実施形態のActCA6〜A11と同様に実行されるものとして詳細な説明を省略する。また、図14(B)のActF1〜F4は、第2実施形態の図11(B)に示すActD1〜D4と同様に実行されるものとして説明を省略する。その他、第1実施形態あるいは第2実施形態と共通する部分については説明を省略する。
第3実施形態では、第2実施形態と同様にして、テーブルロボット24(あるいは注文受付端末22)のカメラ24Gによって撮像された映像をホールコントローラ16において店舗の従業員が確認できるようにすると共に、テーブルロボット24から受信される映像をもとにして、第1実施形態と同様にして比較処理の処理結果に応じてレコメンド情報を出力できるようにする。
第3実施形態では、テーブルロボット24から受信される映像から、例えば商品の配膳がされた後に第1画像を抽出して記憶しておくものとする。ホールコントローラ16のCPU16Aは、第1実施形態と同様にして、所定時間が経過したことが判別されると(ActF5、Yes)、CPU16Aは、映像から第2画像を抽出して、第1画像と第2画像とを比較する比較処理を実行する(ActF6)。比較処理は、第1実施形態と同様に実行されるものとして詳細な説明を省略する。
CPU16Aは、比較処理の処理結果をもとに、レコメンド情報を客に提供する報知条件に達していると判別された場合(ActF7、Yes)、第1実施形態と同様にして、レコメンド情報を注文受付端末22に出力すると共に、テーブルロボット24に対してレコメンド情報を出力したことを通知する(ActF8)。
このようにしても第3実施形態の注文処理システムでは、各テーブルに設置されたテーブルロボット24によって撮影された映像をホールコントローラ16において従業員が確認できると共に、映像をもとに商品の状況の変化(残量が少ない、あるいは残りが無い状態)を検出して、従業員による操作を必要とすることなく自動的にレイアウト情報を出力させることができる。これにより、従業員に操作負担を与えることなく、適切なタイミングで適切な商品をお勧めすることが可能となる。
なお、前述した説明では、テーブルロボット24あるいは注文受付端末22にカメラを設けて撮像すると説明しているが、テーブルロボット24あるいは注文受付端末22とは別に、テーブルの周辺(上部を含む)に1台あるいは複数台のカメラを設置して、例えばテーブル上、あるいはテーブル周辺の顧客を含めた周辺を撮像範囲として撮像をするようにしても良い。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
また、前述した実施の形態において記載した処理は、コンピュータに実行させることのできるプログラムとして、例えば磁気ディスク(フレキシブルディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD−ROM、DVD等)、半導体メモリなどの記録媒体に書き込んで各種装置に提供することができる。また、通信媒体により伝送して各種装置に提供することも可能である。コンピュータは、記録媒体に記録されたプログラムを読み込み、または通信媒体を介してプログラムを受信し、このプログラムによって動作が制御されることにより、上述した処理を実行する。
10…オーダーステーション、12…POS端末、14…キッチンプリンタ、16…ホールコントローラ、18(18−1,…,18−m)…アクセスポイント、20(20−1,…,20−n)…ハンディターミナル、22(22−1,…,22−x)…注文受付端末、24(24−1,…,24−x)…テーブルロボット、26(26−1,…,26−y)…フロアロボット。

Claims (5)

  1. 商品が配置される範囲を撮像した撮像データを入力する入力手段と、
    前記撮像データをもとに、前記商品の残量が所定値より少ない状態を検出する検出手段と、
    前記商品の残量の状態が予め設定された条件に該当する場合に、商品を勧めるためのレコメンド情報を出力する出力手段と、
    を有する情報処理装置。
  2. 前記検出手段は、予め設定された所定の時間が経過する毎に、前記商品の残量を検出する請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記検出手段は、前記撮像データをもとに、前記範囲に含まれる複数の商品のそれぞれについて残量を検出し、
    前記出力手段は、前記条件に該当する商品が複数存在する場合に、前記条件に該当する商品のそれぞれに対応するレコメンド情報を出力する請求項1記載の情報処理装置。
  4. 複数の座席情報を表示する表示部と、
    前記複数の座席情報の何れかを選択する指示を受け付け、当該選択された座席情報に対応する前記撮像データに基づく映像を表示させる映像表示手段と、
    レコメンド情報の出力指示を入力する指示入力手段と、をさらに有し、
    前記出力手段は、前記出力指示に応じて、前記映像表示手段により表示された映像に対応する座席情報に対して前記レコメンド情報を出力する請求項1記載の情報処理装置。
  5. コンピュータを、
    商品が配置される範囲を撮像した撮像データを入力する入力手段と、
    前記撮像データをもとに、前記商品の残量が所定値より少ない状態を検出する検出手段と、
    前記商品の残量の状態が予め設定された条件に該当する場合に、商品を勧めるためのレコメンド情報を出力する出力手段として機能させるための情報処理プログラム。
JP2018037865A 2018-03-02 2018-03-02 情報処理装置、及び情報処理プログラム Pending JP2019153073A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018037865A JP2019153073A (ja) 2018-03-02 2018-03-02 情報処理装置、及び情報処理プログラム
CN201910074707.XA CN110223465B (zh) 2018-03-02 2019-01-25 信息处理装置及方法、计算机可读存储介质、电子设备
US16/289,381 US11093995B2 (en) 2018-03-02 2019-02-28 Monitoring of customer consumption activity and management based on monitoring
US17/403,147 US20210374833A1 (en) 2018-03-02 2021-08-16 Monitoring of customer consumption activity and management based on monitoring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018037865A JP2019153073A (ja) 2018-03-02 2018-03-02 情報処理装置、及び情報処理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019153073A true JP2019153073A (ja) 2019-09-12

Family

ID=67767719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018037865A Pending JP2019153073A (ja) 2018-03-02 2018-03-02 情報処理装置、及び情報処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11093995B2 (ja)
JP (1) JP2019153073A (ja)
CN (1) CN110223465B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021085959A (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社第一興商 カラオケシステム
KR20220148060A (ko) * 2021-04-28 2022-11-04 베어 로보틱스, 인크. 로봇을 이용하여 광고 콘텐츠를 제공하기 위한 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능 기록 매체

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11761701B2 (en) * 2016-01-25 2023-09-19 Sun Kyong Lee Refrigerator inventory device
JP2019153073A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 東芝テック株式会社 情報処理装置、及び情報処理プログラム
WO2020246643A1 (ko) * 2019-06-07 2020-12-10 엘지전자 주식회사 서빙 로봇 및 그를 이용한 고객 접대 방법
WO2021014209A1 (en) * 2019-07-21 2021-01-28 Trax Technology Solutions Pte Ltd. Electronic visual displays in retail stores
KR20190100093A (ko) * 2019-08-08 2019-08-28 엘지전자 주식회사 로봇을 이용한 서빙 시스템 및 그 작동방법
US11429113B2 (en) * 2019-08-08 2022-08-30 Lg Electronics Inc. Serving system using robot and operation method thereof
KR20210072588A (ko) * 2019-12-09 2021-06-17 엘지전자 주식회사 서비스 영역 내 로봇들을 제어하여 서비스를 제공하는 방법, 시스템 및 이를 구현하는 로봇
CN111159555A (zh) * 2019-12-30 2020-05-15 北京每日优鲜电子商务有限公司 商品推荐方法、装置、服务器和存储介质
US11911890B2 (en) * 2021-04-28 2024-02-27 Bear Robotics, Inc. Method, system, and non-transitory computer-readable recording medium for providing a service using a robot

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003076757A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Mitsubishi Electric Information Systems Corp メニューリコメンドシステム、メニューリコメンド方法、メニューリコメンドプログラム及びメニューリコメンドプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004252497A (ja) * 2002-01-15 2004-09-09 Masanobu Kujirada 飲食店において料理又は飲料を提供するための方法及びシステム
JP2014167671A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Toshiba Tec Corp 注文受付装置および注文受付プログラム
WO2017130431A1 (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 ロクス株式会社 情報処理装置、情報処理システム、受信装置、サーバ装置、情報処理方法、及びプログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5602730A (en) * 1994-12-07 1997-02-11 Altoc Corporation Restaurant management system
AU2003211921A1 (en) * 2002-02-07 2003-09-02 Masanobu Kujirada Method and system for providing eating/drinking services
US20040158494A1 (en) * 2003-02-05 2004-08-12 Suthar Yogin P. Restaurant automation system
JP4863912B2 (ja) * 2007-03-20 2012-01-25 富士通株式会社 商品情報表示方法、商品情報出力装置及びコンピュータプログラム
JP4824787B2 (ja) * 2009-04-08 2011-11-30 東芝テック株式会社 注文受付装置およびプログラム
JP6024515B2 (ja) * 2013-02-28 2016-11-16 ソニー株式会社 情報処理装置および記憶媒体
JP6244133B2 (ja) * 2013-08-02 2017-12-06 アスカティースリー株式会社 注文システム、サーバ装置及びプログラム
JP2015138452A (ja) * 2014-01-23 2015-07-30 東芝テック株式会社 料理残量検出装置及びプログラム
JP6432184B2 (ja) 2014-07-03 2018-12-05 カシオ計算機株式会社 情報出力装置、オーダーシステム、オーダー提示方法、及びプログラム
JP6413490B2 (ja) * 2014-08-28 2018-10-31 カシオ計算機株式会社 情報処理装置及びプログラム
CN104463561A (zh) * 2014-12-03 2015-03-25 广东美的厨房电器制造有限公司 食物管理方法、装置和***
JP5818050B1 (ja) * 2015-01-28 2015-11-18 ビックリック株式会社 ステータス判定システム
CN106033588A (zh) * 2015-03-11 2016-10-19 上海安悦四维信息技术有限公司 适于影像点餐及餐厅场景渲染的控制***及其工作方法
US10410066B2 (en) * 2015-05-29 2019-09-10 Arb Labs Inc. Systems, methods and devices for monitoring betting activities
CN205091798U (zh) * 2015-10-10 2016-03-16 江苏木盟智能科技有限公司 餐饮信息管理***
CN105512970A (zh) * 2016-01-05 2016-04-20 江苏木盟智能科技有限公司 餐桌服务***
CN107403248A (zh) * 2016-05-19 2017-11-28 阿里巴巴集团控股有限公司 物品管理方法、装置、智能储藏设备和操作***
AU2017203641B2 (en) * 2016-05-31 2018-05-24 Accenture Global Solutions Limited Interactive virtual reality platforms
US20180276770A1 (en) * 2017-03-23 2018-09-27 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Restaurant table management system
CN107133850B (zh) * 2017-05-04 2021-01-15 谢志强 基于互联网平台的餐饮服务***及方法
JP2019153073A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 東芝テック株式会社 情報処理装置、及び情報処理プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003076757A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Mitsubishi Electric Information Systems Corp メニューリコメンドシステム、メニューリコメンド方法、メニューリコメンドプログラム及びメニューリコメンドプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2004252497A (ja) * 2002-01-15 2004-09-09 Masanobu Kujirada 飲食店において料理又は飲料を提供するための方法及びシステム
JP2014167671A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Toshiba Tec Corp 注文受付装置および注文受付プログラム
WO2017130431A1 (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 ロクス株式会社 情報処理装置、情報処理システム、受信装置、サーバ装置、情報処理方法、及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021085959A (ja) * 2019-11-27 2021-06-03 株式会社第一興商 カラオケシステム
JP7308133B2 (ja) 2019-11-27 2023-07-13 株式会社第一興商 カラオケシステム
KR20220148060A (ko) * 2021-04-28 2022-11-04 베어 로보틱스, 인크. 로봇을 이용하여 광고 콘텐츠를 제공하기 위한 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능 기록 매체
KR102637589B1 (ko) * 2021-04-28 2024-02-19 베어 로보틱스, 인크. 로봇을 이용하여 광고 콘텐츠를 제공하기 위한 방법, 시스템 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능 기록 매체

Also Published As

Publication number Publication date
US11093995B2 (en) 2021-08-17
US20190272580A1 (en) 2019-09-05
CN110223465B (zh) 2022-08-23
CN110223465A (zh) 2019-09-10
US20210374833A1 (en) 2021-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019153073A (ja) 情報処理装置、及び情報処理プログラム
US20220274258A1 (en) Robot-based waiter operation based on monitoring of customer consumption activity
US10776844B2 (en) Method, computer program product, and system for providing a sensor-based environment
JP2021536619A (ja) スキャン漏れ識別方法および装置、セルフサービス・キャッシュ・レジスタ端末およびシステム
JP2020502649A (ja) インテリジェントサービスロボットおよび関連するシステムおよび方法
JP6707940B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
EP1676232A2 (en) Self-checkout system with biometric data processing
US20190130173A1 (en) Counter reception system and service robot
US20170213277A1 (en) Goods purchase apparatus and goods purchase system having the same
US11475657B2 (en) Machine learning algorithm trained to identify algorithmically populated shopping carts as candidates for verification
US11216651B2 (en) Information processing device and reporting method
JP2021096875A (ja) 決済処理装置、方法およびプログラム
JP5509354B1 (ja) 商品状況分析装置、商品状況分析システムおよび商品状況分析方法
JP2021528321A (ja) 手荷物ターンテーブルのための動的表示システム
JP2001319275A (ja) セルフオーダーエントリシステム
Shiga et al. Intelligent space-based future convenience store for customer interaction service with new experience, safety, and flexibility
KR20180049398A (ko) 양방향 통신이 가능한 호출기
JP6554257B2 (ja) 注文料理の提供支援システム
JP7242927B2 (ja) 情報処理装置、及びシステム
JP2005293395A (ja) 食事情報管理システム
JP2015220597A (ja) 電子機器及びプログラム
JP2015103203A (ja) 端末監視システム、端末監視方法及びプログラム
JP2022007564A (ja) 情報収集システム及びロボットシステム
JP4319563B2 (ja) 店舗管理装置
WO2022180970A1 (ja) 精算決済装置、精算決済システムおよび精算決済方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211022

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211116