JP2019148938A - Card, information storage method, and nd information storage program - Google Patents

Card, information storage method, and nd information storage program Download PDF

Info

Publication number
JP2019148938A
JP2019148938A JP2018032592A JP2018032592A JP2019148938A JP 2019148938 A JP2019148938 A JP 2019148938A JP 2018032592 A JP2018032592 A JP 2018032592A JP 2018032592 A JP2018032592 A JP 2018032592A JP 2019148938 A JP2019148938 A JP 2019148938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
card
user
transaction
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018032592A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
井上 豊
Yutaka Inoue
豊 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Research Institute Ltd
Original Assignee
Japan Research Institute Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Research Institute Ltd filed Critical Japan Research Institute Ltd
Priority to JP2018032592A priority Critical patent/JP2019148938A/en
Publication of JP2019148938A publication Critical patent/JP2019148938A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

To enable the simplification of a procedure in performing transactions using a card and to easily and quickly perform the transactions.SOLUTION: A card 122 includes a transaction information storage unit 502, a biological information reception unit 503, an authentication determination unit 504, and a read information holding unit 505. The transaction information storage unit 502 associates biological information of a user with attribute information on a transaction of the user in association with each other. The biological information reception unit 503 receives the biological information from the user. The authentication determination unit 504 determines whether biological information coincident with the biological information received by the biological information reception unit 503 is stored in the transaction information storage unit 502. The read information holding unit 505 holds transaction information converted from read information for allowing a prescribed reader to read the attribute information stored in the transaction information storage unit 502 in association with the coincident biological information in the case that the authentication determination unit 504 determines that the coincident biological information is stored in the transaction information storage unit 502.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

この発明は、クレジットカードやキャッシュカードなどのカード、取引をおこなうための情報を記憶する情報記憶方法および情報記憶プログラムに関する。   The present invention relates to a card such as a credit card or a cash card, an information storage method for storing information for conducting a transaction, and an information storage program.

従来、クレジットカードやキャッシュカードなどを用いて、各種取引がおこなわれている。たとえば、クレジットカードを用いて、利用者が商品を購入した場合やサービスの提供を受けた際の支払がおこなわれる。また、たとえば、キャッシュカードを用いて、利用者が銀行の口座から所望の額を引き出す出金がおこなわれる。   Conventionally, various transactions have been performed using a credit card or a cash card. For example, using a credit card, payment is made when a user purchases a product or receives a service. In addition, for example, using a cash card, a user withdraws a desired amount from a bank account.

関連する技術として、たとえば、利用者の指紋を読み取る機能を有するカードが開示されている(たとえば、下記特許文献1参照。)。   As a related technique, for example, a card having a function of reading a user's fingerprint is disclosed (for example, see Patent Document 1 below).

特開2002−222407号公報JP 2002-222407 A

しかしながら、従来におけるカードを用いた取引では、たとえば、クレジットカードを用いて支払をおこなう場合には、支払をおこなう者がテンキーを用いて暗証番号を入力したり、店員に支払い回数を口頭で伝えたりすることを要するため、支払者にとって手間がかかることがあった。また、店員にとっても、支払者に支払回数などの支払方法を尋ねたり、決済端末に支払方法を入力したりすることを要するため、手間がかかることがあった。   However, in a conventional transaction using a card, for example, when paying using a credit card, the person making the payment enters a PIN using the numeric keypad, or verbally tells the store clerk the number of payments. It may be time consuming for the payer. In addition, the store clerk needs to ask the payer about the payment method, such as the number of payments, or to input the payment method to the payment terminal.

また、たとえば、キャッシュカードを用いて出金する場合には、出金する者がテンキーを用いて金額や暗証番号を入力することを要するため、出金する者にとって手間がかかることがあった。   Further, for example, when making a withdrawal using a cash card, it is necessary for the person who withdraws money to input an amount and a personal identification number using a numeric keypad.

このように、従来におけるカードを用いた取引では、カードの利用にかかる者にとって手間がかかることがあり、これにより、取引に時間を要し、カードの利用にかかる利便性が低いことがあるという問題があった。   Thus, in a transaction using a conventional card, it may be time-consuming for a person who uses the card, which may require time for the transaction and may be less convenient for using the card. There was a problem.

この発明は、上述した従来技術による問題点を解消するため、カードを用いた取引をおこなう際の手間を抑え、簡単且つ迅速に取引をおこなうことにより、カードの利用にかかる利便性を向上させることができるカード、情報記憶方法、および情報記憶プログラムを提供することを目的とする。   In order to solve the above-mentioned problems caused by the prior art, the present invention improves the convenience of using a card by reducing the time and labor required for making a transaction using a card and performing the transaction simply and quickly. An object of the present invention is to provide a card, an information storage method, and an information storage program.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、この発明にかかるカードは、利用者の生体情報と、利用者の取引に関する属性情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、利用者から生体情報を受け付ける受付手段と、前記受付手段によって受け付けられた生体情報と一致する生体情報が前記記憶手段に記憶されているか否かの判定をおこなう判定手段と、前記判定手段によって前記一致する生体情報が前記記憶手段に記憶されていると判定された場合、前記一致する生体情報と対応付けられて前記記憶手段に記憶される属性情報を、所定の読取装置が読み取るための読取情報から変換された取引情報を保持する保持手段と、を有することを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, a card according to the present invention includes a storage unit that stores user biometric information and attribute information related to a user transaction in association with each other, and biometric information from the user. Receiving means, a determining means for determining whether or not biological information that matches the biological information received by the receiving means is stored in the storage means, and the matching biological information by the determining means Transaction information converted from reading information for a predetermined reading device to read attribute information associated with the matching biometric information and stored in the storage means when determined to be stored in the storage means And holding means for holding.

また、この発明にかかるカードは、上記発明において、前記記憶手段は、複数の生体情報と、前記複数の生体情報に対応付けられる複数の属性情報とを記憶する、ことを特徴とする。   In the card according to the present invention as set forth in the invention described above, the storage means stores a plurality of pieces of biological information and a plurality of pieces of attribute information associated with the pieces of biological information.

また、この発明にかかるカードは、上記発明において、前記受付手段は、前記保持手段によって読取情報が保持された後に、利用者から再び生体情報を受け付け、前記判定手段は、前記受付手段によって再び受け付けられた生体情報を用いて前記判定を再びおこない、前記保持手段は、前記判定手段によって再びおこなわれた前記判定において一致する生体情報があると判定された場合、当該一致する生体情報に対応付けられて前記記憶手段に記憶される属性情報を用いて、保持する読取情報を更新する、ことを特徴とする。   In the card according to the present invention, in the above invention, the receiving unit receives biometric information again from the user after the reading information is held by the holding unit, and the determination unit receives the reading information again by the receiving unit. The determination is performed again using the obtained biological information, and the holding unit is associated with the matching biological information when it is determined that there is matching biological information in the determination performed again by the determination unit. Then, the read information held is updated using the attribute information stored in the storage means.

また、この発明にかかるカードは、上記発明において、前記保持手段は、前記判定手段によって再びおこなわれた前記判定において一致する生体情報がないと判定された場合、保持した読取情報を消去する、ことを特徴とする。   In the card according to the present invention, in the above invention, the holding means erases the held read information when it is determined that there is no matching biometric information in the determination performed again by the determination means. It is characterized by.

また、この発明にかかるカードは、上記発明において前記保持手段は、読取情報を保持してから所定時間が経過した場合、保持した読取情報を消去する、ことを特徴とする。   Further, the card according to the present invention is characterized in that, in the above invention, the holding means erases the held read information when a predetermined time has elapsed after holding the read information.

また、この発明にかかるカードは、上記発明において、前記属性情報は、出金額の情報および支払方法に関する情報のうち、少なくともいずれか一方を含む、ことを特徴とする。   In the card according to the present invention as set forth in the invention described above, the attribute information includes at least one of withdrawal amount information and payment method information.

また、この発明にかかるカードは、上記発明において、前記保持手段によって保持された読取情報から変換された取引情報を表示する表示手段をさらに有することを特徴とする。   The card according to the present invention is characterized in that in the above invention, the card further comprises display means for displaying transaction information converted from the read information held by the holding means.

また、この発明にかかるカードは、上記発明において、前記属性情報は、出金額の情報および支払方法に関する情報を含み、前記表示手段は、前記出金額の情報および前記支払方法に関する情報を含む読取情報から変換された取引情報を表示する、ことを特徴とする。   Further, in the card according to the present invention, in the above invention, the attribute information includes information on a withdrawal amount and information on a payment method, and the display means includes read information including information on the withdrawal amount and information on the payment method. The transaction information converted from is displayed.

また、この発明にかかる情報記憶方法は、利用者から生体情報を受け付け、利用者の生体情報と、利用者の取引に関する属性情報とを対応付けて記憶する記憶部を参照し、受け付けた生体情報と一致する生体情報が前記記憶部に記憶されているか否かを判定し、前記一致する生体情報が前記記憶部に記憶されていると判定した場合、前記一致する生体情報と対応付けられて前記記憶部に記憶される属性情報を、所定の読取装置が読み取るための読取情報から変換された取引情報を保持する、処理をコンピュータが実行することを特徴とする。   The information storage method according to the present invention receives biometric information from a user, refers to a storage unit that stores the biometric information of the user and attribute information related to the user's transaction in association with each other, and receives the received biometric information. If the biometric information matching the biometric information is stored in the storage unit, and it is determined that the biometric information matching is stored in the storage unit, A computer executes a process of holding transaction information converted from read information for reading by a predetermined reading device, attribute information stored in the storage unit.

また、この発明にかかる情報記憶プログラムは、利用者から生体情報を受け付け、利用者の生体情報と、利用者の取引に関する属性情報とを対応付けて記憶する記憶部を参照し、受け付けた生体情報と一致する生体情報が前記記憶部に記憶されているか否かを判定し、前記一致する生体情報が前記記憶部に記憶されていると判定した場合、前記一致する生体情報と対応付けられて前記記憶部に記憶される属性情報を、所定の読取装置が読み取るための読取情報から変換された取引情報を保持する、処理をコンピュータに実行させることを特徴とする。   The information storage program according to the present invention receives biological information from a user, refers to a storage unit that stores the biological information of the user and attribute information related to the user's transaction in association with each other, and receives the received biological information. If the biometric information matching the biometric information is stored in the storage unit, and it is determined that the biometric information matching is stored in the storage unit, It is characterized by causing a computer to execute a process for holding transaction information converted from read information for reading a predetermined reading device with attribute information stored in a storage unit.

この発明にかかるカード、情報記憶方法、および情報記憶プログラムによれば、カードを用いた取引をおこなう際の手順を簡素化することができ、簡単且つ迅速に取引をおこなうことにより、カードの利用にかかる利便性を向上させることができる、という効果を奏する。   According to the card, the information storage method, and the information storage program according to the present invention, it is possible to simplify the procedure when performing the transaction using the card, and it is possible to use the card by performing the transaction easily and quickly. There is an effect that the convenience can be improved.

図1は、実施の形態にかかる取引システム100のシステム構成例を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a system configuration example of a transaction system 100 according to the embodiment. 図2Aは、利用者端末121のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2A is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the user terminal 121. 図2Bは、カード122のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2B is a block diagram illustrating an example of the hardware configuration of the card 122. 図3は、取引情報テーブル125の記憶内容の一例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the contents stored in the transaction information table 125. 図4Aは、本実施の形態にかかるカード122の操作例および表示例を示す図(その1)である。FIG. 4A is a diagram (part 1) illustrating an operation example and a display example of the card 122 according to the present embodiment. 図4Bは、本実施の形態にかかるカード122の操作例および表示例を示す図(その2)である。FIG. 4B is a diagram (part 2) illustrating an operation example and a display example of the card 122 according to the present embodiment. 図5は、本実施の形態にかかる取引システム100の機能的構成を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing a functional configuration of the transaction system 100 according to the present embodiment. 図6は、利用者端末121に表示される取引情報の登録画面の一例を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of a transaction information registration screen displayed on the user terminal 121. 図7は、利用者端末121に表示される取引情報の一覧表示画面の一例を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an example of a transaction information list display screen displayed on the user terminal 121. 図8は、利用者端末121がおこなう取引情報の登録処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing an example of a transaction information registration processing procedure performed by the user terminal 121. 図9は、カード122がおこなう取引情報の登録処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a transaction information registration process performed by the card 122. 図10Aは、カード122がおこなう読取情報を保持する処理手順の一例を示すフローチャート(その1)である。FIG. 10A is a flowchart (part 1) illustrating an example of a processing procedure for holding read information performed by the card 122. 図10Bは、カード122がおこなう読取情報を保持する処理手順の一例を示すフローチャート(その2)である。FIG. 10B is a flowchart (part 2) illustrating an example of a processing procedure for holding read information performed by the card 122. 図11は、店舗端末131がおこなう決済処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a payment processing procedure performed by the store terminal 131. 図12は、ATM132がおこなう出金処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing an example of a withdrawal process procedure performed by the ATM 132. 図13は、カードの他の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating another example of a card.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかるカード、情報記憶方法、および情報記憶プログラムの好適な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a card, an information storage method, and an information storage program according to the present invention are explained in detail below with reference to the accompanying drawings.

(取引システムのシステム構成)
まず、実施の形態にかかる取引システム100のシステム構成例について説明する。図1は、実施の形態にかかる取引システム100のシステム構成例を示す説明図である。図1において、取引システム100は、カード会社サーバ111と、銀行サーバ112と、利用者端末121と、カード122と、店舗端末131と、ATM(Automated Teller Machine:現金自動預け払い機)132と、を有する。
(System configuration of transaction system)
First, a system configuration example of the transaction system 100 according to the embodiment will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a system configuration example of a transaction system 100 according to the embodiment. In FIG. 1, a transaction system 100 includes a card company server 111, a bank server 112, a user terminal 121, a card 122, a store terminal 131, an ATM (Automated Teller Machine) 132, Have

カード会社サーバ111は、カード会社に設けられるサーバである。具体的には、カード会社サーバ111は、利用者ごとのクレジットカードの利用限度額や現在の利用額等を管理する汎用的なコンピュータ装置である。カード会社サーバ111は、たとえば、CPU(Central Processing Unit)やメモリやインタフェースなどを有するパーソナルコンピュータである。   The card company server 111 is a server provided in the card company. Specifically, the card company server 111 is a general-purpose computer device that manages the credit card usage limit amount and the current usage amount for each user. The card company server 111 is, for example, a personal computer having a CPU (Central Processing Unit), a memory, an interface, and the like.

銀行サーバ112は、銀行に設けられるサーバである。具体的には、銀行サーバ112は、利用者ごとの口座の預金額等を管理する汎用的なコンピュータ装置である。銀行サーバ112は、たとえば、CPUやメモリやインタフェースなどを有するパーソナルコンピュータである。   The bank server 112 is a server provided in the bank. Specifically, the bank server 112 is a general-purpose computer device that manages the deposit amount of an account for each user. The bank server 112 is, for example, a personal computer having a CPU, memory, interface, and the like.

利用者端末121は、たとえば、カード122の利用者が有するコンピュータ装置である。利用者端末121は、近距離通信をおこなうことが可能であり、利用者から受け付けた指紋情報および属性情報(出金額の情報や支払に関する情報)をカード122へ送信する。利用者端末121には、たとえば、スマートフォンやタブレット型PC(Personal Computer)といったコンピュータ装置が用いられる。利用者端末121は、CPUやメモリやインタフェースなどを有する。   The user terminal 121 is a computer device possessed by the user of the card 122, for example. The user terminal 121 can perform short-range communication, and transmits fingerprint information and attribute information (payment amount information and payment information) received from the user to the card 122. As the user terminal 121, for example, a computer device such as a smartphone or a tablet PC (Personal Computer) is used. The user terminal 121 includes a CPU, a memory, an interface, and the like.

ただし、利用者端末121は、スマートフォンやタブレット型PCに限らず、デスクトップ型PC、ノート型PCなどの各種PC、携帯電話機、PHS(Personal Handyphone System)とすることも可能である。   However, the user terminal 121 is not limited to a smartphone or a tablet PC, but may be a variety of PCs such as a desktop PC and a notebook PC, a mobile phone, and a PHS (Personal Handyphone System).

カード122は、クレジットカードとキャッシュカードとの機能を有する。カード122は、利用者の指紋情報を読み取る指紋読取部123を有する。カード122は、近距離通信をおこなうことが可能であり、利用者端末121から受信した、指紋情報と、指紋情報に応じた属性情報とを記憶する。   The card 122 has a function of a credit card and a cash card. The card 122 has a fingerprint reading unit 123 that reads the fingerprint information of the user. The card 122 can perform near field communication, and stores fingerprint information received from the user terminal 121 and attribute information corresponding to the fingerprint information.

また、カード122は、ディスプレイ124を有する。さらに、カード122は、取引情報テーブル125を有する。取引情報テーブル125の記憶内容については、図3を用いて後述する。また、カード122には、この発明にかかる情報記憶プログラムがインストールされている。   The card 122 has a display 124. Further, the card 122 has a transaction information table 125. The stored contents of the transaction information table 125 will be described later with reference to FIG. The information storage program according to the present invention is installed in the card 122.

店舗端末131は、クレジットカードの決済機能を備え、決済用のネットワークを介して、インターネットなどのネットワーク140に接続されている。店舗端末131は、カード122のクレジットカードの機能を用いた決済(以下「カード決済」という)にかかる各種の処理をおこなう。店舗端末131は、カード決済にかかる各種の処理の実行に際して、カード会社サーバ111との間で通信をおこなう。   The store terminal 131 has a credit card payment function and is connected to a network 140 such as the Internet via a payment network. The store terminal 131 performs various processes relating to payment using the credit card function of the card 122 (hereinafter referred to as “card payment”). The store terminal 131 communicates with the card company server 111 when executing various processes related to card payment.

また、店舗端末131は、利用者とカード会社サーバ111とのインタフェースをつかさどり、カード122のクレジットカードの機能に関する利用状況を利用者に通知する。たとえば、店舗端末131は、カード決済をおこなうごとにカード122のクレジットカードの機能に関する利用状況を利用者に通知する。   Further, the store terminal 131 controls the interface between the user and the card company server 111 and notifies the user of the usage status of the card 122 regarding the credit card function. For example, the store terminal 131 notifies the user of the usage status regarding the function of the credit card of the card 122 every time the card payment is made.

店舗端末131は、購入する商品についての会計をおこなうレジスタや、カード122(クレジットカード)のカード情報を読み取るカードリーダや、カード会社サーバ111にカード情報等を送受信する通信部などを備える。店舗端末131は、具体的には、たとえばCAT(Credit Authorization Terminal)端末やPOS(Point Of Salessystem)端末などのクレジットカードの信用照会端末などによって実現することができる。   The store terminal 131 includes a register that performs accounting for a product to be purchased, a card reader that reads card information of a card 122 (credit card), a communication unit that transmits / receives card information to / from the card company server 111, and the like. Specifically, the store terminal 131 can be realized, for example, by a credit card credit inquiry terminal such as a CAT (Credit Authorization Terminal) terminal or a POS (Point Of Sales System) terminal.

ATM132は、銀行の店舗やコンビニエンスストアなどに設けられ、インターネットなどのネットワーク140に接続されている。ATM132は、カード122のキャッシュカードの機能を用いた入出金や振込などにかかる各種の処理をおこなう。ATM132は、入出金や振込などにかかる各種の処理の実行に際して、銀行サーバ112との間で通信をおこなう。   The ATM 132 is provided in a bank store or convenience store, and is connected to a network 140 such as the Internet. The ATM 132 performs various processes relating to deposit / withdrawal and transfer using the cash card function of the card 122. The ATM 132 communicates with the bank server 112 when executing various processes related to deposit / withdrawal and transfer.

また、ATM132は、利用者と銀行サーバ112とのインタフェースをつかさどり、カード122のキャッシュカードの機能に関する利用状況を利用者に通知する。たとえば、ATM132は、各種処理をおこなうごとにカード122のキャッシュカードの機能に関する利用状況を利用者に通知する。   In addition, the ATM 132 controls the interface between the user and the bank server 112 and notifies the user of the usage status regarding the cash card function of the card 122. For example, the ATM 132 notifies the user of the usage status regarding the function of the cash card of the card 122 every time various processes are performed.

取引システム100において、カード会社サーバ111と、銀行サーバ112と、利用者端末121と、店舗端末131と、ATM132とは、有線または無線のネットワーク140を介して接続される。ネットワーク140は、具体的には、たとえば、インターネット、移動体通信網などである。ただし、ネットワーク140は、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などであってもよい。   In transaction system 100, card company server 111, bank server 112, user terminal 121, store terminal 131, and ATM 132 are connected via a wired or wireless network 140. Specifically, the network 140 is, for example, the Internet or a mobile communication network. However, the network 140 may be a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), or the like.

(利用者端末121のハードウエア構成の一例)
つぎに、利用者端末121について、その具体的な構成の一例を説明する。図2Aは、利用者端末121のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。
(Example of hardware configuration of user terminal 121)
Next, an example of a specific configuration of the user terminal 121 will be described. FIG. 2A is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the user terminal 121.

図2Aにおいて、利用者端末121を実現するコンピュータ装置は、CPU211と、メモリ212と、出力デバイス213と、入力デバイス214と、通信IF(Interface)215と、を備える。コンピュータ装置が備える各部211〜215は、バス210によってそれぞれ接続されている。CPU211は、コンピュータ装置の全体の制御をつかさどる。   In FIG. 2A, the computer device that realizes the user terminal 121 includes a CPU 211, a memory 212, an output device 213, an input device 214, and a communication IF (Interface) 215. The units 211 to 215 included in the computer device are connected by a bus 210. The CPU 211 controls the entire computer device.

メモリ212は、ブートプログラムなどのプログラムや、各種のデータベースのデータなどを記憶する。また、メモリ212は、CPU211のワークエリアとして使用される。メモリ212は、たとえば、ROM(Read−Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、HDD(Hard Disc Drive)、およびHD(Hard Disc)などによって実現することができる。   The memory 212 stores programs such as a boot program, various database data, and the like. The memory 212 is used as a work area for the CPU 211. The memory 212 can be realized by, for example, a ROM (Read-Only Memory), a RAM (Random Access Memory), an HDD (Hard Disc Drive), and an HD (Hard Disc).

出力デバイス213は、たとえば、ディスプレイ、スピーカ、音声出力端子などを含む。ディスプレイは、操作内容や、利用者に対する案内情報などを表示する。ディスプレイは、認証サービスにかかる各種の操作画面を表示する。ディスプレイは、たとえば、主に液晶ディスプレイや有機EL(Electro−Luminescence)ディスプレイなどによって実現することができる。   The output device 213 includes, for example, a display, a speaker, an audio output terminal, and the like. The display displays operation contents, guidance information for the user, and the like. The display displays various operation screens related to the authentication service. The display can be realized, for example, mainly by a liquid crystal display, an organic EL (Electro-Luminescence) display, or the like.

また、スピーカは、音声、アラーム音などを出力する。音声出力端子は、ヘッドフォーンなどを接続する端子であり、スピーカと同様に、音声、アラーム音などを接続されたヘッドフォーンなどに出力する。   The speaker outputs sound, alarm sound, and the like. The audio output terminal is a terminal for connecting a headphone or the like, and outputs sound, an alarm sound or the like to the connected headphone or the like in the same manner as a speaker.

入力デバイス214は、文字、数値、各種指示などの入力のためのキーを備え、データ入力をおこなう。入力デバイス214は、たとえば、タッチパネルやキーボードなどを含む。タッチパネルやキーボードは、入力操作に応じた信号をCPU211に対して出力する。   The input device 214 includes keys for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like, and performs data input. The input device 214 includes, for example, a touch panel and a keyboard. The touch panel and keyboard output a signal corresponding to the input operation to the CPU 211.

タッチパネルは、ディスプレイの表示面側に積層される。タッチパネルは、指やペンなどの筆記部材が接触したことを検出した場合に、タッチパネルに対する筆記部材の接触位置に応じた電気信号を出力する。タッチパネルは、たとえば抵抗膜方式や静電容量方式、音響パルス認識方式、超音波表面弾性波方式、赤外遮光方式、画像認識方式など公知の各種の方式のものを用いることができる。   The touch panel is stacked on the display surface side of the display. When the touch panel detects that a writing member such as a finger or a pen is in contact, the touch panel outputs an electrical signal corresponding to the contact position of the writing member with respect to the touch panel. As the touch panel, various known methods such as a resistive film method, a capacitance method, an acoustic pulse recognition method, an ultrasonic surface acoustic wave method, an infrared light shielding method, and an image recognition method can be used.

また、入力デバイス214は、カメラを含む。カメラは、静止画や動画を撮像する。具体的には、たとえば、カメラは、CPU211によって制御されて撮像対象を撮像し、画像データを生成したり、バーコードやQRコード(登録商標)といった二次元コードを撮影して入力したり、OCR(Optical Character Reader)機能を用いて撮影した文字をデータ化して入力する。   The input device 214 includes a camera. The camera captures still images and moving images. Specifically, for example, the camera is controlled by the CPU 211 to image an imaging target, generate image data, capture and input a two-dimensional code such as a barcode or QR code (registered trademark), or OCR Characters photographed using the (Optical Character Reader) function are converted into data and input.

また、入力デバイス214は、マイクを含む。マイクは、アナログデータとして入力された話者の声をアナログ/デジタル変換し、デジタル形式の音声データを生成する。マイクを用いることにより、利用者は、利用者端末121を介して、タッチパネルやキーボードを用いる代わりに、文字などの入力をおこなうことができる。   The input device 214 includes a microphone. The microphone performs analog / digital conversion on the voice of the speaker input as analog data, and generates digital audio data. By using the microphone, the user can input characters and the like via the user terminal 121 instead of using the touch panel or the keyboard.

また、入力デバイス214は、指紋センサを含む。指紋センサは、たとえば、所定のアプリケーションが起動した状態で、利用者がディスプレイに指をタッチすることにより、利用者の指紋情報を検出する。また、指紋センサは、たとえば、接触面に接触した指の表面の凹凸に応じて移動する電荷を検出する静電容量方式など公知の技術を用いることができる。   The input device 214 includes a fingerprint sensor. For example, the fingerprint sensor detects the fingerprint information of the user when the user touches the display with a finger while a predetermined application is activated. In addition, the fingerprint sensor can use a known technique such as a capacitance method that detects electric charges that move according to the unevenness of the surface of the finger that is in contact with the contact surface.

通信IF215は、ネットワーク140に接続され、コンピュータ装置の内部と、カード122や、カード会社サーバ111や、銀行サーバ112などの外部装置とのインタフェースをつかさどる。具体的には、通信IF215は、コンピュータ装置の内部と外部装置との間におけるデータの入出力を制御する。   The communication IF 215 is connected to the network 140 and controls an interface between the inside of the computer device and external devices such as the card 122, the card company server 111, and the bank server 112. Specifically, the communication IF 215 controls data input / output between the inside of the computer device and the external device.

また、通信IF215は、近距離通信をおこなうことが可能である。近距離通信は、たとえば、Bluetooth(登録商標)、NFC(Near Field Communication)、Wi−Fi(登録商標)などの通信である。   Further, the communication IF 215 can perform near field communication. The near field communication is, for example, communication such as Bluetooth (registered trademark), NFC (Near Field Communication), Wi-Fi (registered trademark), or the like.

ここで、図示を省略するが、店舗端末131やATM132についても、利用者端末121と同様に、CPU211と、メモリ212と、出力デバイス213と、入力デバイス214と、通信IF215とを備える。ただし、店舗端末131やATM132の場合、上述した出力デバイス213や入力デバイス214には、以下のデバイスを含む。   Although not shown, the store terminal 131 and the ATM 132 also include a CPU 211, a memory 212, an output device 213, an input device 214, and a communication IF 215, as with the user terminal 121. However, in the case of the store terminal 131 and the ATM 132, the output device 213 and the input device 214 described above include the following devices.

たとえば、店舗端末131やATM132の場合、出力デバイス213は、プリンタを含む。プリンタは、取引結果を印字する。また、店舗端末131やATM132の場合、入力デバイス214は、カードリーダを含む。カードリーダは、カード122のカード番号や、カード122に記憶される属性情報を読み取る。   For example, in the case of the store terminal 131 or the ATM 132, the output device 213 includes a printer. The printer prints the transaction result. In the case of the store terminal 131 or the ATM 132, the input device 214 includes a card reader. The card reader reads the card number of the card 122 and attribute information stored in the card 122.

また、店舗端末131の場合、入力デバイス214は、バーコードリーダを含む。バーコードリーダは、商品名や商品番号や価格などの商品に関する情報がコード化されてバーコードを読み取る。   In the case of the store terminal 131, the input device 214 includes a barcode reader. The bar code reader reads the bar code by encoding information about the product such as the product name, product number, and price.

(カード122のハードウエア構成の一例)
つぎに、カード122のハードウエア構成の一例を説明する。図2Bは、カード122のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。図2Bにおいて、カード122は、CPU221と、メモリ222と、通信IF223と、指紋センサ224と、ディスプレイ225と、を備える。また、カード122が備える各部221〜225は、バス220によってそれぞれ接続されている。
(Example of hardware configuration of card 122)
Next, an example of the hardware configuration of the card 122 will be described. FIG. 2B is a block diagram illustrating an example of the hardware configuration of the card 122. 2B, the card 122 includes a CPU 221, a memory 222, a communication IF 223, a fingerprint sensor 224, and a display 225. The units 221 to 225 included in the card 122 are connected to each other by a bus 220.

CPU221は、カード122の全体の制御をつかさどる。CPU221は、メモリ222が記憶する各種のプログラムやデータを用いて、カード122の全体の制御をつかさどる。メモリ222は、利用者の指紋情報と、指紋情報に対応付けられる属性情報とを記憶する。また、メモリ222には、この発明にかかる情報記憶プログラムが記憶されている。メモリ222は、たとえば、ROM、RAM、およびフラッシュメモリなどによって実現することができる。   The CPU 221 controls the entire card 122. The CPU 221 controls the entire card 122 using various programs and data stored in the memory 222. The memory 222 stores user fingerprint information and attribute information associated with the fingerprint information. The memory 222 stores an information storage program according to the present invention. The memory 222 can be realized by, for example, a ROM, a RAM, and a flash memory.

通信IF223は、カード122の内部と、利用者端末121などの外部装置とのインタフェースをつかさどる。また、通信IF223は、近距離通信をおこなうことが可能である。近距離通信は、たとえば、Bluetooth、NFC、Wi−Fiなどの通信である。   The communication IF 223 manages an interface between the inside of the card 122 and an external device such as the user terminal 121. The communication IF 223 can perform short-range communication. The short-range communication is, for example, communication such as Bluetooth, NFC, or Wi-Fi.

指紋センサ224は、利用者が指をタッチすることにより、利用者の指紋情報を読み取る読取部(指紋読取部123)である。指紋センサ224には、上述した静電容量方式など公知の技術を用いることができる。指紋センサ224によって読み取られた指紋情報は、指紋認証に用いられる。具体的には、CPU221は、指紋センサ224によって読み取られた指紋情報が、メモリ222に記憶された利用者の指紋情報に一致するか否かの一致判定をおこなうことによって、指紋認証をおこなう。   The fingerprint sensor 224 is a reading unit (fingerprint reading unit 123) that reads the fingerprint information of the user when the user touches the finger. For the fingerprint sensor 224, a known technique such as the capacitance method described above can be used. The fingerprint information read by the fingerprint sensor 224 is used for fingerprint authentication. Specifically, the CPU 221 performs fingerprint authentication by determining whether or not the fingerprint information read by the fingerprint sensor 224 matches the user's fingerprint information stored in the memory 222.

ディスプレイ225は、指紋センサ224によって検出された指紋に応じた情報を表示する。ディスプレイ225には、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、電子ペーパーなどを用いることができる。指紋センサ224やディスプレイ225を起動させる電源は、たとえば、バッテリ(蓄電池)が用いられるが、これに限らず、ソーラー電池や圧電素子などを用いることも可能である。   The display 225 displays information corresponding to the fingerprint detected by the fingerprint sensor 224. As the display 225, a liquid crystal display, an organic EL display, electronic paper, or the like can be used. The power source that activates the fingerprint sensor 224 and the display 225 is, for example, a battery (storage battery), but is not limited thereto, and a solar battery, a piezoelectric element, or the like can also be used.

(取引情報テーブル125の記憶内容)
つぎに、図3を用いて、図1に示したカード122が有する取引情報テーブル125の記憶内容について説明する。取引情報テーブル125は、たとえば、メモリなどの記憶部により実現される。
(Storage contents of transaction information table 125)
Next, the contents stored in the transaction information table 125 of the card 122 shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. The transaction information table 125 is realized by a storage unit such as a memory, for example.

図3は、取引情報テーブル125の記憶内容の一例を示す説明図である。図3において、取引情報テーブル125は、指紋、出金額、および支払方法のフィールドを有する。各フィールドに情報を設定することで、取引情報(たとえば、取引情報300−1〜300−10)のレコードが記憶される。   FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the contents stored in the transaction information table 125. In FIG. 3, the transaction information table 125 has fields for a fingerprint, a withdrawal amount, and a payment method. By setting information in each field, records of transaction information (for example, transaction information 300-1 to 300-10) are stored.

指紋は、利用者によって登録される利用者の指紋である。指紋は、利用者の指ごとに複数登録される。出金額は、カード122をキャッシュカードとして用いた場合の引き出す額を示す。支払方法は、カード122をキャッシュカードとして用いた場合の支払回数を示す。   The fingerprint is a user's fingerprint registered by the user. Multiple fingerprints are registered for each finger of the user. The withdrawal amount indicates the amount withdrawn when the card 122 is used as a cash card. The payment method indicates the number of payments when the card 122 is used as a cash card.

たとえば、取引情報300−1は、指紋「右親指」、出金額「10000円」、支払方法「1回払い」を示す。取引情報300−6は、指紋「左親指」、出金額「20000円」、支払方法「1回払い」を示す。取引情報300−1と取引情報300−6とで、支払方法は同じ内容を示すが、異なっていてもよい。   For example, the transaction information 300-1 indicates a fingerprint “right thumb”, a withdrawal amount “10000 yen”, and a payment method “single payment”. The transaction information 300-6 indicates a fingerprint “left thumb”, a withdrawal amount “20000 yen”, and a payment method “single payment”. The transaction information 300-1 and the transaction information 300-6 have the same payment method but may be different.

ここで、登録されていない指紋は、いずれも、出金額「リセット」、支払方法「リセット」として記憶される。たとえば、取引情報300−5,300−10は、指紋「右小指」と「左小指」に対応し、いずれも、出金額「リセット」、支払方法「リセット」を示し、すなわち、いずれも指紋が登録されていないことを示す。   Here, any fingerprints that are not registered are stored as a withdrawal amount “reset” and a payment method “reset”. For example, the transaction information 300-5 and 300-10 correspond to the fingerprints “right little finger” and “left little finger”, and both indicate the withdrawal amount “reset” and the payment method “reset”. Indicates that it is not registered.

(本実施の形態にかかるカード122の操作例および表示例)
つぎに、図4Aおよび図4Bを用いて、本実施の形態にかかるカード122の操作例および表示例について説明する。図4Aは、本実施の形態にかかるカード122の操作例および表示例を示す図(その1)である。以下に示す括弧書きの番号は、図4Aに示す括弧書きの番号と対応する。
(Example of operation and display of card 122 according to the present embodiment)
Next, an operation example and a display example of the card 122 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 4A and 4B. FIG. 4A is a diagram (part 1) illustrating an operation example and a display example of the card 122 according to the present embodiment. The numbers in parentheses shown below correspond to the numbers in parentheses shown in FIG. 4A.

取引情報テーブル125は、カードの記憶手段が持っている。しかしながら、それには限定されるものではない。たとえば、取引情報テーブル125をカードの記憶手段が持つのではなく、利用者端末の記憶手段に持たせるようにしてもよい。そして、利用者端末の記憶手段に持たせた場合には、認証判定部504により判定処理がおこなわれる際に、利用者端末に問合せをして、取引情報テーブル125の内容について取得するようにしてもよい。   The transaction information table 125 has a card storage means. However, it is not limited to this. For example, the transaction information table 125 may be stored in the storage unit of the user terminal instead of the storage unit of the card. And when it is made to have in the memory | storage means of a user terminal, when a determination process is performed by the authentication determination part 504, it inquires about a user terminal and acquires the content of the transaction information table 125. Also good.

図4Aに示すように、(1)たとえば、利用者が右親指でカード122の指紋読取部123を1回タッチ(操作)し、カード122がおこなう指紋認証に成功すると、ディスプレイ124には、右親指の指紋に応じたキャッシュカードの出金額「10000円」が表示される。このとき、カード122には、出金額「10000円」を示す出金額の情報が記憶される。   As shown in FIG. 4A, (1) For example, when the user touches (operates) the fingerprint reading unit 123 of the card 122 once with the right thumb and succeeds in the fingerprint authentication performed by the card 122, the display 124 displays the right The withdrawal amount “10000 yen” of the cash card corresponding to the thumb fingerprint is displayed. At this time, the card 122 stores the information of the withdrawal amount indicating the withdrawal amount “10000 yen”.

そして、(1)の状態から、(2)利用者が再び右親指でカード122の指紋読取部123を1回(2回目)タッチし、カード122がおこなう指紋認証に成功すると、ディスプレイ124には、右親指の指紋に応じたキャッシュカードの出金額(+10000円)が加算されて、「20000円」が表示される。このとき、カード122には、出金額「20000円」を示す出金額の情報が記憶される。   Then, from the state of (1), (2) when the user again touches the fingerprint reading unit 123 of the card 122 with the right thumb once (second time) and succeeds in the fingerprint authentication performed by the card 122, the display 124 Then, the cash card withdrawal amount (+10,000 yen) corresponding to the fingerprint of the right thumb is added, and "20000 yen" is displayed. At this time, the card 122 stores information on the withdrawal amount indicating the withdrawal amount “20000 yen”.

さらに、(2)の状態から、(3)利用者が右人差し指でカード122の指紋読取部123を1回タッチし、カード122がおこなう指紋認証に成功すると、ディスプレイ124には、右人差し指の指紋に応じたキャッシュカードの出金額(+1000円)が加算されて、「21000円」が表示される。このとき、カード122には、出金額「21000円」を示す出金額の情報が記憶される。   Furthermore, from the state of (2), (3) when the user touches the fingerprint reading unit 123 of the card 122 once with the right index finger and the fingerprint authentication performed by the card 122 is successful, the fingerprint of the right index finger is displayed on the display 124. The withdrawal amount (+1000 yen) of the cash card corresponding to is added and “21000 yen” is displayed. At this time, the card 122 stores the information of the withdrawal amount indicating the withdrawal amount “21000 yen”.

そして、(3)の状態から、(4)利用者が左中指でカード122の指紋読取部123を1回タッチし、カード122がおこなう指紋認証に成功すると、ディスプレイ124には、左中指の指紋に応じたキャッシュカードの出金額(−2000円)が減算されて、「19000円」が表示される。このとき、カード122には、出金額「19000円」を示す出金額の情報が記憶される。   Then, from the state of (3), (4) when the user touches the fingerprint reading unit 123 of the card 122 once with the left middle finger and succeeds in the fingerprint authentication performed by the card 122, the fingerprint of the left middle finger is displayed on the display 124. The withdrawal amount (-2000 yen) of the cash card corresponding to is subtracted and "19000 yen" is displayed. At this time, the card 122 stores the information of the withdrawal amount indicating the withdrawal amount “19000 yen”.

なお、カード122に登録されていない指(右小指や左小指や第三者の指)でカード122の指紋読取部123がタッチされると、カード122がおこなう指紋認証に失敗することとなり、ディスプレイ124に表示された出金額に相当する金額はリセットされる。また、カード122に記憶された出金額の情報は消去される。   When the fingerprint reading unit 123 of the card 122 is touched with a finger (right little finger, left little finger, or third party finger) that is not registered in the card 122, the fingerprint authentication performed by the card 122 fails, and the display The amount corresponding to the withdrawal amount displayed in 124 is reset. Further, the information on the withdrawal amount stored in the card 122 is deleted.

このように、利用者が指紋読取部123をタッチして、カード122がおこなう指紋認証に成功すると、タッチした指(指紋)に応じたキャッシュカードの出金額に相当する金額が増額または減額されてディスプレイ124に表示され、表示された出金額の情報がカード122に記憶される。そして、利用者が、このカード122をATM132に挿入すると、ATM132において暗証番号や出金額の入力をしなくても、カード122に記憶された出金額の情報が示す額の出金が可能となる。   Thus, when the user touches the fingerprint reading unit 123 and the fingerprint authentication performed by the card 122 is successful, the amount corresponding to the withdrawal amount of the cash card corresponding to the touched finger (fingerprint) is increased or decreased. The displayed withdrawal amount information is displayed on the display 124 and stored in the card 122. Then, when the user inserts the card 122 into the ATM 132, it is possible to withdraw the amount indicated by the withdrawal amount information stored in the card 122 without inputting the personal identification number or the withdrawal amount in the ATM 132. .

図4Bは、本実施の形態にかかるカード122の操作例および表示例を示す図(その2)である。以下に示す括弧書きの番号と、図4Aおよび図4Bに示す括弧書きの番号とは、対応するものとして説明する。   FIG. 4B is a diagram (part 2) illustrating an operation example and a display example of the card 122 according to the present embodiment. The numbers in parentheses shown below correspond to the numbers in parentheses shown in FIGS. 4A and 4B.

図4Bにおいて、指の操作と、ディスプレイ124に表示される出金額については、図4Aと同様である。図4Bにおいて、ディスプレイ124に表示される内容は、出金額と支払方法とが、たとえば2秒間隔で交互に表示される。指紋読取部123への指のタッチ(操作)と出金額の表示については、図4Aを用いて説明したとおりである。以下では、指紋読取部123への指のタッチ(操作)と支払方法の表示について説明する。   In FIG. 4B, the operation of the finger and the withdrawal amount displayed on the display 124 are the same as in FIG. 4A. In FIG. 4B, the contents displayed on the display 124 are alternately displayed with a withdrawal amount and a payment method, for example, at intervals of 2 seconds. The finger touch (operation) on the fingerprint reading unit 123 and the display of the withdrawal amount are as described with reference to FIG. 4A. Hereinafter, a touch (operation) of a finger on the fingerprint reading unit 123 and display of a payment method will be described.

(1)たとえば、利用者が右親指でカード122の指紋読取部123を1回タッチ(操作)し、カード122がおこなう指紋認証に成功すると、ディスプレイ124には、右親指の指紋に応じた支払方法である「1回払い」が表示される。このとき、カード122には、支払方法である「1回払い」を示す支払に関する情報が記憶される。   (1) For example, when the user touches (operates) the fingerprint reading unit 123 of the card 122 once with the right thumb and succeeds in the fingerprint authentication performed by the card 122, the display 124 displays a payment corresponding to the fingerprint of the right thumb. The method “single payment” is displayed. At this time, the card 122 stores information related to payment indicating “pay once” as the payment method.

そして、(1)の状態から、(2)利用者が再び右親指でカード122の指紋読取部123を1回(2回目)タッチし、カード122がおこなう指紋認証に成功すると、ディスプレイ124には、右親指の指紋に応じた支払方法である「1回払い」が継続して表示される。このとき、カード122には、支払方法である「1回払い」を示す支払に関する情報が継続して記憶される。   Then, from the state of (1), (2) when the user again touches the fingerprint reading unit 123 of the card 122 with the right thumb once (second time) and succeeds in the fingerprint authentication performed by the card 122, the display 124 Then, “pay once” which is a payment method corresponding to the fingerprint of the right thumb is continuously displayed. At this time, the card 122 continuously stores information relating to payment indicating “pay once” as the payment method.

さらに、(2)の状態から、(3)利用者が右人差し指でカード122の指紋読取部123を1回タッチし、カード122がおこなう指紋認証に成功すると、ディスプレイ124には、右人差し指の指紋に応じた支払方法である「ボーナス払い」が表示される。このとき、カード122には、支払方法である「ボーナス払い」を示す支払に関する情報が記憶される。   Furthermore, from the state of (2), (3) when the user touches the fingerprint reading unit 123 of the card 122 once with the right index finger and the fingerprint authentication performed by the card 122 is successful, the fingerprint of the right index finger is displayed on the display 124. “Bonus payment”, which is a payment method according to, is displayed. At this time, the card 122 stores information related to payment indicating “bonus payment” as a payment method.

そして、(3)の状態から、(4)利用者が左中指でカード122の指紋読取部123を1回タッチする。そして、カード122がおこなう指紋認証に成功すると、ディスプレイ124には、左中指の指紋に応じた支払方法である「12回払い」が表示される。このとき、カード122には、支払方法である「12回払い」を示す支払いに関する情報が記憶される。   Then, from the state (3), (4) the user touches the fingerprint reading unit 123 of the card 122 once with the left middle finger. Then, when the fingerprint authentication performed by the card 122 is successful, “12 payments” which is a payment method corresponding to the fingerprint of the middle left finger is displayed on the display 124. At this time, the card 122 stores information related to payment indicating “12 payments” as the payment method.

なお、カード122に登録されていない指(右小指や左小指や第三者の指)でカード122の指紋読取部123がタッチされると、カード122がおこなう指紋認証に失敗することとなり、ディスプレイ124に表示された支払方法はリセットされる。また、カード122に記憶された支払に関する情報は消去される。   When the fingerprint reading unit 123 of the card 122 is touched with a finger (right little finger, left little finger, or third party finger) that is not registered in the card 122, the fingerprint authentication performed by the card 122 fails, and the display The payment method displayed at 124 is reset. Further, the information related to payment stored in the card 122 is deleted.

このように、利用者が指紋読取部123をタッチして指紋認証に成功すると、タッチした指(指紋)に応じた支払方法がディスプレイ124に表示されて、表示された支払に関する情報がカード122に記憶される。   Thus, when the user touches the fingerprint reading unit 123 and succeeds in the fingerprint authentication, the payment method corresponding to the touched finger (fingerprint) is displayed on the display 124, and the displayed payment information is displayed on the card 122. Remembered.

そして、利用者がカード122を用いて支払をおこなう場合、カード122を店員に渡して、店員が店舗端末131にカード122を挿入すると、カード122に記憶された支払方法に関する情報が示す支払方法で支払が可能となる。すなわち、カード122を用いることにより、定員が利用者に支払方法を尋ねたり、利用者がそれに返答したり、利用者が暗証番号を入力しなくても、カード122に記憶された支払方法で支払が可能となる。   When the user pays using the card 122, the card 122 is transferred to the store clerk, and when the store clerk inserts the card 122 into the store terminal 131, the payment method indicated by the information related to the payment method stored in the card 122 is used. Payment becomes possible. That is, by using the card 122, even if the capacity asks the user about the payment method, the user responds to it, or the user does not enter the password, the payment method stored in the card 122 is used for payment. Is possible.

(取引システム100の機能的構成)
図5は、本実施の形態にかかる取引システム100の機能的構成を示す説明図である。図5において、取引システム100は、利用者端末121と、カード122と、店舗端末131と、ATM132と、カード会社サーバ111と、銀行サーバ112とを備える。
(Functional configuration of transaction system 100)
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a functional configuration of the transaction system 100 according to the present embodiment. In FIG. 5, the transaction system 100 includes a user terminal 121, a card 122, a store terminal 131, an ATM 132, a card company server 111, and a bank server 112.

まず、利用者端末121について説明する。利用者端末121は、生体情報受付部511と、属性情報受付部512と、受付情報記憶部513と、通信部514とを備える。利用者端末121は、所定のアプリケーションプログラムをインストールすることにより、各部の機能を実現することができる。   First, the user terminal 121 will be described. The user terminal 121 includes a biological information receiving unit 511, an attribute information receiving unit 512, a received information storage unit 513, and a communication unit 514. The user terminal 121 can realize the functions of each unit by installing a predetermined application program.

生体情報受付部511は、利用者(利用者端末121の所有者)から、生体情報の入力を受け付ける。生体情報は、たとえば、指紋情報である。ただし、生体情報は、これに限らず、掌形、顔、血管、網膜、虹彩、声紋など他の生体情報としてもよい。たとえば、生体情報受付部511は、一または複数の指紋情報の入力を受け付ける。   The biometric information receiving unit 511 receives input of biometric information from a user (owner of the user terminal 121). The biometric information is, for example, fingerprint information. However, the biological information is not limited to this, and may be other biological information such as a palm shape, a face, a blood vessel, a retina, an iris, and a voiceprint. For example, the biometric information receiving unit 511 receives input of one or a plurality of fingerprint information.

一の指紋情報は、任意の指の指紋情報であり、たとえば、右人差し指の指紋情報である。複数の指紋情報は、右手および左手の各指の指紋情報であり、たとえば、最大10個の指紋情報である。ただし、複数の指紋情報には、足の指の指紋情報を含めてもよい。生体情報受付部511は、利用者端末121の入力デバイス214に含まれる指紋センサによって実現される。   One fingerprint information is fingerprint information of an arbitrary finger, for example, fingerprint information of a right index finger. The plurality of fingerprint information is fingerprint information of each finger of the right hand and the left hand, for example, a maximum of 10 pieces of fingerprint information. However, the plurality of fingerprint information may include fingerprint information of the toes. The biometric information receiving unit 511 is realized by a fingerprint sensor included in the input device 214 of the user terminal 121.

属性情報受付部512は、利用者から指紋情報に対応付ける属性情報を受け付ける。属性情報は、利用者の取引に関する属性情報であり、たとえば、出金額の情報および支払方法に関する情報のうち、少なくともいずれか一方を含む。出金額の情報は、カード122のキャッシュカードの機能によってATM132から引き出す金額の情報である。   The attribute information receiving unit 512 receives attribute information associated with fingerprint information from the user. The attribute information is attribute information related to the user's transaction and includes, for example, at least one of the withdrawal amount information and the payment method information. The withdrawal amount information is information on the amount withdrawn from the ATM 132 by the cash card function of the card 122.

なお、本実施の形態において、出金額の情報は、カード122のキャッシュカードの機能によって銀行サーバ112から現金を引き出す際の額の情報とするが、これに限らない。たとえば、出金額の情報は、カード122のクレジットカードの機能によるキャッシングによってカード会社サーバ111から現金を借りる際の額の情報とすることも可能である。   In the present embodiment, the withdrawal amount information is information on the amount withdrawing cash from the bank server 112 by the cash card function of the card 122, but is not limited thereto. For example, the withdrawal amount information may be information on an amount when borrowing cash from the card company server 111 by cashing by the credit card function of the card 122.

出金額の情報は、たとえば、1000円、2000円、5000円、10000円といった金額の情報である。ここで、一度に出金する額は、利用者ごとに大体決まった額である。このため、出金額の情報は、利用者に応じて任意に設定可能とする。たとえば、50000円や、100000円を出金する頻度が高い利用者の場合には、属性情報受付部512は、このような額を出金額の情報として利用者から受け付ければよい。また、出金額の情報は、100円単位、10円単位で設定可能としてもよい。   The information on the withdrawal amount is, for example, information on the amount of money such as 1000 yen, 2000 yen, 5000 yen, and 10000 yen. Here, the amount to be withdrawn at a time is roughly determined for each user. For this reason, the information on the withdrawal amount can be arbitrarily set according to the user. For example, in the case of a user who frequently pays out 50000 yen or 100000 yen, the attribute information receiving unit 512 may receive such an amount as information on the amount to be paid from the user. Further, the withdrawal amount information may be set in units of 100 yen or 10 yen.

支払方法に関する情報は、カード122のクレジットカードの機能によって支払をおこなう際の支払回数などの情報である。支払方法に関する情報は、たとえば、「1回払い」、「12回払い」、「ボーナス払い」などといった情報である。属性情報受付部512は、利用者端末121の入力デバイス214に含まれるタッチパネルなどによって実現される。   The information related to the payment method is information such as the number of payments when paying with the credit card function of the card 122. Information relating to the payment method is, for example, information such as “1 time payment”, “12 times payment”, “bonus payment”, and the like. The attribute information reception unit 512 is realized by a touch panel included in the input device 214 of the user terminal 121.

受付情報記憶部513は、生体情報受付部511によって受け付けられた指紋情報と、属性情報受付部512によって受け付けられた属性情報とを対応付けて記憶する。たとえば、受付情報記憶部513は、右親指の指紋情報に対して、出金額「10000円」を対応付けて記憶する。   The reception information storage unit 513 stores the fingerprint information received by the biometric information reception unit 511 and the attribute information received by the attribute information reception unit 512 in association with each other. For example, the reception information storage unit 513 stores the withdrawal amount “10000 yen” in association with the fingerprint information of the right thumb.

また、受付情報記憶部513は、一の指紋情報に対して、同時に複数の属性情報(出金額の情報と支払方法に関する情報)を対応付けて記憶することが可能である。たとえば、受付情報記憶部513は、右親指の指紋情報に対して、出金額「10000円」と、支払方法に関する情報として「1回払い」とを対応付けて記憶する。受付情報記憶部513は、利用者端末121のメモリ212によって実現される。   In addition, the reception information storage unit 513 can simultaneously store a plurality of pieces of attribute information (payment amount information and payment method information) in association with one fingerprint information. For example, the reception information storage unit 513 stores the withdrawal amount “10000 yen” and “single payment” as information relating to the payment method in association with the fingerprint information of the right thumb. The reception information storage unit 513 is realized by the memory 212 of the user terminal 121.

通信部514は、受付情報記憶部513に記憶された情報(取引情報)をカード122へ送信する。通信部514は、近距離通信により、カード122へ情報を送信する。ここで、カード122には、予めカード122にアクセスするための固有のID(IDentification)やパスワードが設定されている。このIDやパスワードは、たとえば、カード122を発行した際に、発行元のカード会社や銀行から、利用者に通知される。   The communication unit 514 transmits information (transaction information) stored in the reception information storage unit 513 to the card 122. The communication unit 514 transmits information to the card 122 by short-range communication. Here, a unique ID (IDentification) and a password for accessing the card 122 are set in advance in the card 122. For example, when the card 122 is issued, the ID and password are notified to the user from the issuing card company or bank.

利用者端末121は、取引情報をカード122に送信するにあたり、利用者からこのIDやパスワードの入力を利用者から受け付ける。通信部514は、利用者端末121が受け付けたIDやパスワードとともに、取引情報をカード122へ送信する。通信部514は、利用者端末121の通信IF215によって実現される。   In transmitting transaction information to the card 122, the user terminal 121 receives input of this ID and password from the user. The communication unit 514 transmits the transaction information to the card 122 together with the ID and password received by the user terminal 121. The communication unit 514 is realized by the communication IF 215 of the user terminal 121.

つぎに、カード122について説明する。カード122は、取引情報受信部501と、取引情報記憶部502と、生体情報受付部503と、認証判定部504と、読取情報保持部505と、表示部506とを備える。   Next, the card 122 will be described. The card 122 includes a transaction information receiving unit 501, a transaction information storage unit 502, a biometric information receiving unit 503, an authentication determination unit 504, a read information holding unit 505, and a display unit 506.

取引情報受信部501は、利用者端末121の通信部514から、取引情報を受信する。取引情報は、利用者の生体情報(たとえば、指紋情報)と、当該生体情報に対応付けられる、利用者の取引に関する属性情報とを含む。取引情報受信部501は、利用者端末121からカード122へのアクセスを許可するためのIDやパスワードも受信する。取引情報受信部501は、カード122の通信IF223によって実現される。   The transaction information receiving unit 501 receives transaction information from the communication unit 514 of the user terminal 121. The transaction information includes the user's biometric information (for example, fingerprint information) and attribute information related to the user's transaction that is associated with the biometric information. The transaction information receiving unit 501 also receives an ID and password for permitting access from the user terminal 121 to the card 122. Transaction information receiving unit 501 is realized by communication IF 223 of card 122.

取引情報受信部501は、利用者端末121のうちの所定の利用者端末のみから、取引情報を受信できるようにしてもよい。ここで、所定の利用者端末か否かの判断は、たとえば、カードの記憶手段に記憶されている利用者端末のMACアドレスなどを用いて判断してもよい。また、所定の利用者端末か否かの判断は、利用者端末に固有の情報であって、MACアドレス以外の情報に基づいて判断するようにしてもよい。これにより、利用者端末121のうち任意の利用者端末のみを選択することができ、より、適切な取引を実行することができる。   The transaction information receiving unit 501 may receive the transaction information only from a predetermined user terminal among the user terminals 121. Here, the determination as to whether or not the terminal is a predetermined user terminal may be made using, for example, the MAC address of the user terminal stored in the storage unit of the card. The determination as to whether or not the terminal is a predetermined user terminal may be based on information unique to the user terminal and other than the MAC address. Thereby, only arbitrary user terminals can be selected among user terminals 121, and a more suitable transaction can be performed.

取引情報記憶部502は、取引情報受信部501に受信された取引情報を記憶する。たとえば、取引情報受信部501に受信されたカード122へのアクセスを許可するためのIDやパスワードが、予めカード122に設定されたIDやパスワードと一致した場合に、取引情報記憶部502は、取引情報を記憶する。   The transaction information storage unit 502 stores the transaction information received by the transaction information receiving unit 501. For example, when the ID or password for permitting access to the card 122 received by the transaction information receiving unit 501 matches the ID or password set in the card 122 in advance, the transaction information storage unit 502 Store information.

また、取引情報記憶部502は、複数の取引情報を記憶する。複数の取引情報は、複数の生体情報(各指の指紋情報)と、複数の生体情報のそれぞれに対応付けられる属性情報とを含む。取引情報記憶部502は、カード122のメモリ222などによって実現される。   The transaction information storage unit 502 stores a plurality of transaction information. The plurality of transaction information includes a plurality of pieces of biological information (fingerprint information of each finger) and attribute information associated with each of the plurality of pieces of biological information. Transaction information storage unit 502 is realized by memory 222 of card 122 or the like.

取引情報記憶部502は、利用者端末121のうちの所定の利用者端末から受信した取引情報のみを記憶するようにしてもよい。ここで、所定の利用者端末か否かの判断は、取引情報受信部501における判断と同様に、たとえば、カードの記憶手段に記憶されている利用者端末のMACアドレスなどを用いて判断してもよい。また、所定の利用者端末か否かの判断は、利用者端末に固有の情報であって、MACアドレス以外の情報に基づいて判断するようにしてもよい。これにより、利用者端末121のうち任意の利用者端末のみを選択し、その利用者端末から受信した取引情報を記憶することができ、記憶領域における記憶容量の節約をすることができる。   The transaction information storage unit 502 may store only the transaction information received from a predetermined user terminal among the user terminals 121. Here, the determination as to whether or not the user terminal is a predetermined user terminal is made by using, for example, the MAC address of the user terminal stored in the storage means of the card, as in the determination in the transaction information receiving unit 501. Also good. The determination as to whether or not the terminal is a predetermined user terminal may be based on information unique to the user terminal and other than the MAC address. Thereby, only an arbitrary user terminal can be selected from the user terminals 121, transaction information received from the user terminal can be stored, and storage capacity in the storage area can be saved.

生体情報受付部503は、利用者から生体情報を受け付ける。具体的には、生体情報受付部503は、利用者から指紋情報を受け付ける。より具体的には、生体情報受付部503は複数の生体情報(各指の指紋情報)のうちの一の生体情報を利用者から受け付ける。生体情報受付部503は、カード122の指紋センサ224によって実現される。   The biometric information receiving unit 503 receives biometric information from the user. Specifically, the biometric information receiving unit 503 receives fingerprint information from the user. More specifically, the biometric information receiving unit 503 receives biometric information of one of a plurality of pieces of biometric information (fingerprint information of each finger) from the user. The biometric information receiving unit 503 is realized by the fingerprint sensor 224 of the card 122.

認証判定部504は、生体情報受付部503によって受け付けられた生体情報と一致する生体情報が取引情報記憶部502に記憶されているか否かを判定(以下、「一致判定」と称する)する。認証判定部504は、たとえば、静電容量方式など公知の技術を用いて、生体情報の一致判定をおこなう。認証判定部504は、たとえば、カード122のメモリ222に記憶されたプログラムをCPU221に実行させることにより、その機能を実現する。   The authentication determination unit 504 determines whether or not biometric information that matches the biometric information received by the biometric information receiving unit 503 is stored in the transaction information storage unit 502 (hereinafter referred to as “matching determination”). The authentication determination unit 504 determines biometric information coincidence using a known technique such as a capacitance method. For example, the authentication determination unit 504 realizes its function by causing the CPU 221 to execute a program stored in the memory 222 of the card 122.

読取情報保持部505は、認証判定部504によって肯定の判定結果が得られた場合(認証に成功した場合)、一致する生体情報と対応付けられて取引情報記憶部502に記憶される属性情報を、所定の読取装置が読み取るための読取情報から変換された取引情報を保持する。所定の読取装置は、たとえば、店舗端末131やATM132である。   When the authentication determination unit 504 obtains a positive determination result (when authentication is successful), the read information holding unit 505 stores attribute information stored in the transaction information storage unit 502 in association with the matching biological information. The transaction information converted from the read information to be read by a predetermined reader is held. The predetermined reading device is, for example, the store terminal 131 or the ATM 132.

読取情報を保持するとは、一時的に読取情報を記憶することである。具体的には、たとえば、読取情報を保持するとは、後述するように、指紋認証に失敗した場合や、所定時間が経過した場合や、所定の読み取り装置によって読取情報が読み取られた場合などに、記憶した読取情報を消去することである。   Holding read information means temporarily storing read information. Specifically, for example, holding the read information is, as will be described later, when fingerprint authentication fails, when a predetermined time has elapsed, or when the read information is read by a predetermined reading device, etc. The stored read information is erased.

これに対して、上述した取引情報記憶部502による取引情報の記憶とは、「保持」のような一時的な記憶ではなく、原則、記憶した状態を継続することである。たとえば、取引情報記憶部502に記憶される取引情報は、利用者端末121を介して、利用者から取引情報を消去するための入力(たとえば、取引情報の再登録)を受け付けた場合などに消去されるものの、このような入力がない限り、継続して記憶される。   On the other hand, the storage of transaction information by the transaction information storage unit 502 described above is not a temporary storage such as “hold”, but in principle, the stored state is continued. For example, the transaction information stored in the transaction information storage unit 502 is deleted when an input for deleting the transaction information (for example, re-registration of the transaction information) is received from the user via the user terminal 121. However, unless there is such an input, it is continuously stored.

一方で、読取情報保持部505は、認証判定部504によって否定の判定結果が得られた場合(認証に失敗した場合)、読取情報を保持しない。具体的には、第三者の指紋など、取引情報記憶部502に記憶されていない指紋が生体情報受付部503によって受け付けた場合、読取情報保持部505は、読取情報を保持しない。   On the other hand, the read information holding unit 505 does not hold read information when a negative determination result is obtained by the authentication determination unit 504 (when authentication fails). Specifically, when a biometric information receiving unit 503 receives a fingerprint that is not stored in the transaction information storage unit 502, such as a third-party fingerprint, the read information holding unit 505 does not hold the read information.

このように、読取情報は一時的に記憶されるものであるため、カード122を紛失したとしても、第三者によるカード122の不正使用を防止することができる。読取情報保持部505は、たとえば、カード122のメモリ222に記憶されたプログラムをCPU221に実行させることにより、その機能を実現する。   Thus, since the read information is temporarily stored, even if the card 122 is lost, unauthorized use of the card 122 by a third party can be prevented. The read information holding unit 505 realizes its function by causing the CPU 221 to execute a program stored in the memory 222 of the card 122, for example.

表示部506は、読取情報保持部505によって保持された属性情報を表示する。具体的には、表示部506は、出金額の情報および支払方法に関する情報を表示する。たとえば、表示部506は、出金額の情報および支払方法に関する情報を所定時間(たとえば2秒)おきに交互に表示する。   The display unit 506 displays the attribute information held by the read information holding unit 505. Specifically, the display unit 506 displays information on the amount to be paid and information on the payment method. For example, the display unit 506 alternately displays information on the amount to be paid and information on the payment method every predetermined time (for example, 2 seconds).

ただし、表示部506は、出金額の情報および支払方法に関する情報を、それぞれ表示領域を分けることにより、同時に表示してもよい。また、表示部506は、利用者の操作に応じて切替え可能にして、いずれか一方を表示してもよい。表示部506は、カード122のディスプレイ225によって実現される。   However, the display unit 506 may simultaneously display the information on the withdrawal amount and the information on the payment method by dividing the display area. In addition, the display unit 506 may display either one of the display units 506 according to the user's operation. The display unit 506 is realized by the display 225 of the card 122.

つぎに、カード122が利用者から複数回、生体情報を受け付ける場合について説明する。生体情報受付部503は、読取情報保持部505によって読取情報が保持された後に、利用者から再びの生体情報を受け付け可能である。認証判定部504は、生体情報受付部503によって再び受け付けられた生体情報を用いて、一致判定を再びおこなう。   Next, a case where the card 122 receives biometric information from the user a plurality of times will be described. The biometric information receiving unit 503 can receive biometric information again from the user after the read information is held by the read information holding unit 505. The authentication determining unit 504 performs the matching determination again using the biometric information received again by the biometric information receiving unit 503.

そして、読取情報保持部505は、認証判定部504によって再びおこなわれた一致判定において一致する生体情報があると判定された場合に、一致する生体情報に対応付けられて取引情報記憶部502に記憶される属性情報を用いて、保持する属性情報を更新する。   Then, when it is determined that there is matching biometric information in the match determination performed again by the authentication determination unit 504, the read information holding unit 505 is stored in the transaction information storage unit 502 in association with the matching biometric information. The attribute information to be held is updated using the attribute information to be stored.

たとえば、読取情報保持部505は、出金額の情報については、新たに受け付けた生体情報に対応する出金額の情報に応じた額を加算または減算して、出金額の情報を更新する。これにより、利用者は、各指の指紋情報に対応する出金額の情報を組み合わせて、出金額の情報をカード122に保持させることができる。   For example, the read information holding unit 505 adds or subtracts an amount corresponding to the information of the withdrawal amount corresponding to the newly received biometric information, and updates the withdrawal amount information. As a result, the user can hold the withdrawal amount information on the card 122 by combining the withdrawal amount information corresponding to the fingerprint information of each finger.

また、読取情報保持部505は、支払方法に関する情報については、新たに受け付けた生体情報に対応する支払方法に関する情報に応じた支払方法に変更する。これにより、利用者は、支払方法に関する情報を誤ってカード122に保持させした場合でも、再度、支払方法に関する情報を保持させ直すことができる。   Further, the read information holding unit 505 changes the information related to the payment method to a payment method corresponding to the information related to the payment method corresponding to the newly received biometric information. Thereby, even if the user holds information on the payment method in the card 122 by mistake, the user can hold the information on the payment method again.

つぎに、読取情報保持部505によって保持された属性情報を消去することについて説明する。読取情報保持部505は、認証判定部504によって再びおこなわれた一致判定において、一致する生体情報がないと判定した場合(指紋認証に失敗した場合)、保持した属性情報を消去する。   Next, erasing attribute information held by the read information holding unit 505 will be described. When the matching determination performed again by the authentication determination unit 504 determines that there is no matching biometric information (when fingerprint authentication fails), the read information holding unit 505 deletes the held attribute information.

具体的には、取引情報記憶部502に記憶されていない指紋情報が生体情報受付部503によって受け付けられた場合、読取情報保持部505は、読取情報を消去する。これによって、誤った出金額の情報をカード122に保持させた場合であっても、当該出金額の情報を消去することができるとともに、再度、出金額の情報を保持させ直すことができる。 Specifically, when fingerprint information that is not stored in transaction information storage unit 502 is received by biometric information receiving unit 503, read information holding unit 505 deletes the read information. As a result, even if the wrong withdrawal amount information is held in the card 122, the withdrawal amount information can be deleted and the withdrawal amount information can be held again.

また、読取情報保持部505は、読取情報を保持してから所定時間が経過すると、保持した属性情報を消去する。所定時間は、たとえば、利用者がキャッシュカードを利用する際にATM132の前で並ぶ際の待機時間や、利用者がクレジットカードで商品等を購入する際にレジの前で並ぶ際の待機時間を考慮した時間である。具体的には、所定時間は、たとえば、10分程度である。   Also, the read information holding unit 505 deletes the held attribute information when a predetermined time elapses after holding the read information. The predetermined time is, for example, a waiting time when the user lines up in front of the ATM 132 when using a cash card, or a waiting time when the user lines up in front of the cash register when purchasing a product or the like with a credit card. It is time to consider. Specifically, the predetermined time is, for example, about 10 minutes.

これにより、読取情報保持部505に読取情報が長時間記憶されることがないため、仮に、読取情報が保持された状態でカード122が盗難されたとしても、第三者によるカード122の不正使用を防止することができる。   As a result, since the read information is not stored in the read information holding unit 505 for a long time, even if the card 122 is stolen while the read information is held, the card 122 is illegally used by a third party. Can be prevented.

また、読取情報保持部505は、店舗端末131やATM132によって読取情報が読み取られると、読取情報保持部505に保持された属性情報を消去する。これにより、取引の終了後には、読取情報保持部505に属性情報を保持させないようにすることができる。   The read information holding unit 505 erases the attribute information held in the read information holding unit 505 when the read information is read by the store terminal 131 or the ATM 132. Thereby, it is possible to prevent the read information holding unit 505 from holding attribute information after the transaction ends.

つぎに、店舗端末131およびカード会社サーバ111について説明する。店舗端末131は、読取部521と、通信部522とを備える。読取部521は、カード122の読取情報保持部505に保持された読取情報を読み取る。具体的には、読取部521は、読取情報保持部505に保持された支払方法に関する情報と、クレジットカードの機能にかかるカード番号などのカードの情報を読み取る。   Next, the store terminal 131 and the card company server 111 will be described. The store terminal 131 includes a reading unit 521 and a communication unit 522. The reading unit 521 reads the read information held in the read information holding unit 505 of the card 122. Specifically, the reading unit 521 reads information on a payment method held in the read information holding unit 505 and card information such as a card number related to a credit card function.

読取部521によって読み取られた情報は、店舗端末131に別途入力された支払額の情報とともに、通信部522へ出力される。読取部521は、店舗端末131の入力デバイスに含まれるカードリーダによって実現される。   The information read by the reading unit 521 is output to the communication unit 522 together with the payment amount information separately input to the store terminal 131. The reading unit 521 is realized by a card reader included in the input device of the store terminal 131.

通信部522は、カード会社サーバ111に対して与信照会の依頼をおこなう。与信照会は、クレジットカードの月々の利用可能な金額を示す与信枠のうち、支払額分の空きがあるか否かの照会である。与信照会の依頼において、通信部522は、読取部521によって読み取られた情報と、店舗端末131に別途入力された支払額の情報とを、カード会社サーバ111へ送信する。通信部522は、店舗端末131の通信IFによって実現される。   The communication unit 522 makes a credit inquiry request to the card company server 111. The credit inquiry is an inquiry as to whether or not there is a vacant portion of the payment amount in the credit frame indicating the monthly usable amount of the credit card. In the credit inquiry request, the communication unit 522 transmits the information read by the reading unit 521 and the payment amount information separately input to the store terminal 131 to the card company server 111. The communication unit 522 is realized by the communication IF of the store terminal 131.

カード会社サーバ111は、店舗端末131の通信部522から送信された情報(カード情報と支払方法に関する情報)を用いて与信照会をおこなう。ここで、カード122の認証判定部504によって、利用者から受け付けた生体情報と取引情報記憶部502に記憶されている一致する生体情報との一致判定(生体認証)が既におこなわれていることから、カード会社サーバ111は、暗証番号を用いた認証をおこなわずに、与信照会をおこなう。   The card company server 111 makes a credit inquiry using information (card information and information related to the payment method) transmitted from the communication unit 522 of the store terminal 131. Here, the authentication determination unit 504 of the card 122 has already performed a determination (biometric authentication) between the biometric information received from the user and the matching biometric information stored in the transaction information storage unit 502. The card company server 111 makes a credit inquiry without performing authentication using the personal identification number.

与信照会において、カード会社サーバ111は、与信枠に支払額分の空きがある場合、支払額分を確保して、支払方法に関する情報が示す支払方法により、カード決済を完了させる。その一方で、与信照会において、与信枠に支払額分の空きがない場合には、カード決済がおこなわれないこととなる。カード会社サーバ111は、カード決済の結果を店舗端末131の通信部522へ送信する。店舗端末131は、カード会社サーバ111から受信したカード決済の結果をディスプレイに表示したり、プリンタに印字出力させたりする。   In the credit inquiry, the card company server 111 secures the payment amount and completes the card settlement by the payment method indicated by the information on the payment method when there is a vacant amount in the credit frame. On the other hand, in the credit inquiry, when there is no vacant amount in the credit line, the card settlement is not performed. The card company server 111 transmits the result of the card payment to the communication unit 522 of the store terminal 131. The store terminal 131 displays the result of the card payment received from the card company server 111 on a display or prints it out on a printer.

つぎに、ATM132および銀行サーバ112について説明する。ATM132は、読取部531と、通信部532とを備える。読取部531は、カード122の読取情報保持部505に保持された読取情報を読み取る。具体的には、読取部531は、読取情報保持部505に保持された出金額の情報と、口座番号などのカードの情報を読み取る。読取部531によって読み取られた情報は、通信部532へ出力される。読取部531は、ATM132の入力デバイスに含まれるカードリーダによって実現される。   Next, the ATM 132 and the bank server 112 will be described. The ATM 132 includes a reading unit 531 and a communication unit 532. The reading unit 531 reads the read information held in the read information holding unit 505 of the card 122. Specifically, the reading unit 531 reads the withdrawal amount information held in the reading information holding unit 505 and card information such as an account number. Information read by the reading unit 531 is output to the communication unit 532. The reading unit 531 is realized by a card reader included in the ATM 132 input device.

通信部532は、銀行サーバ112に対して口座番号が示す口座から出金額分の金額の出金の依頼をおこなう。具体的には、通信部532は、読取部531によって読み取られた情報を銀行サーバ112へ送信する。通信部532は、ATM132の通信IFによって実現される。   The communication unit 532 requests the bank server 112 to withdraw the amount of money from the account indicated by the account number. Specifically, the communication unit 532 transmits information read by the reading unit 531 to the bank server 112. The communication unit 532 is realized by the communication IF of the ATM 132.

銀行サーバ112は、ATM132の通信部532から送信された情報(カード情報と出金額の情報)を用いて、口座番号が示す口座に出金額の情報が示す金額が預金されている場合に、出金を許可する。一方で、銀行サーバ112は、口座番号が示す口座に出金額の情報が示す金額が預金されていない場合に、出金を許可しない。   The bank server 112 uses the information (card information and withdrawal information) transmitted from the communication unit 532 of the ATM 132, and when the amount indicated by the withdrawal information is deposited in the account indicated by the account number. Allow money. On the other hand, the bank server 112 does not permit the withdrawal when the amount indicated by the withdrawal amount information is not deposited in the account indicated by the account number.

ここで、カード122の認証判定部504によって、利用者から受け付けた生体情報と取引情報記憶部502に記憶されている一致する生体情報との一致判定(生体認証)が既におこなわれていることから、銀行サーバ112は、暗証番号を用いた認証をおこなわずに、出金額の情報が示す金額が預金されているか否かを判断する。   Here, the authentication determination unit 504 of the card 122 has already performed a determination (biometric authentication) between the biometric information received from the user and the matching biometric information stored in the transaction information storage unit 502. The bank server 112 determines whether or not the amount indicated by the withdrawal amount information is deposited without performing authentication using the personal identification number.

銀行サーバ112は、出金に関する許否の結果をATM132へ送信する。ATM132は、銀行サーバ112から受信した出金に関する許否の結果に基づいて、所定の払出口から出金額の情報が示す金額を払い出す。また、ATM132は、出金額や払い出した後の口座の残額などをディスプレイに表示したり、プリンタに取引内容を印字出力させたりする。   The bank server 112 transmits the result of permission / rejection regarding the withdrawal to the ATM 132. The ATM 132 pays out the amount indicated by the withdrawal amount information from a predetermined payout outlet based on the result of permission or rejection regarding the withdrawal received from the bank server 112. Further, the ATM 132 displays the amount to be withdrawn or the balance of the account after paying out, or causes the printer to print out the transaction contents.

なお、出金額の情報を、カード122のクレジットカードの機能によるキャッシングによってカード会社サーバ111から現金を借りる際の額の情報とした場合、ATM132の通信部532は、カード会社サーバ111に対してカード番号や出金額の情報を送信すればよい。また、カード会社サーバ111は、ATM132の通信部532から送信された情報(カード番号と出金額の情報)を用いて、キャッシングの可否の結果をATM132へ送信すればよい。   If the withdrawal amount information is information on an amount when borrowing cash from the card company server 111 by cashing by the credit card function of the card 122, the communication unit 532 of the ATM 132 sends a card to the card company server 111. What is necessary is just to transmit the number and withdrawal information. Further, the card company server 111 may transmit the cashing result to the ATM 132 using the information (card number and withdrawal amount information) transmitted from the communication unit 532 of the ATM 132.

(利用者端末121に表示される画面の一例)
つぎに、図6および図7を用いて、利用者端末121に表示される画面の一例について説明する。図6は、利用者端末121に表示される取引情報の登録画面の一例を示す説明図である。図6の登録画面600は、利用者端末121において、取引情報(指紋情報や属性情報)の登録をおこなう際の画面である。登録画面600は、所定のアプリケーションが起動することにより表示される。
(Example of screen displayed on user terminal 121)
Next, an example of a screen displayed on the user terminal 121 will be described with reference to FIGS. 6 and 7. FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of a transaction information registration screen displayed on the user terminal 121. A registration screen 600 in FIG. 6 is a screen used when registering transaction information (fingerprint information and attribute information) in the user terminal 121. The registration screen 600 is displayed when a predetermined application is activated.

登録画面600は、指紋指定欄601と、指紋読取部602と、出金額指定欄603と、支払方法指定欄604、登録ボタン605と、一覧表示ボタン606と、終了ボタン607とを含む。指紋指定欄601は、登録する指の指定を受け付ける。具体的には、指紋指定欄601の右手および左手のそれぞれについて、親指、人差し指、中指、薬指、小指の指定を受け付ける。指紋指定欄601は、プルダウンボタンが操作されることにより、いずれかの指の指定を選択可能に受け付ける。   The registration screen 600 includes a fingerprint designation field 601, a fingerprint reading unit 602, a withdrawal amount designation field 603, a payment method designation field 604, a registration button 605, a list display button 606, and an end button 607. The fingerprint designation field 601 accepts designation of a finger to be registered. Specifically, for each of the right hand and the left hand in the fingerprint designation field 601, designation of the thumb, index finger, middle finger, ring finger, and little finger is accepted. The fingerprint designation field 601 accepts designation of any finger by operating a pull-down button.

指紋読取部602は、指紋指定欄601に指定された指の指紋情報を利用者から受け付ける。金額指定欄603は、指紋読取部602が読み取った指紋情報に対応する出金額を利用者から受け付ける。出金額は、キャッシュカードの機能によって引き出す額であるが、クレジットカードの機能のキャッシングによって借りる額としてもよい。また、キャッシュカードの機能によって引き出す額と、キャッシングによって借りる額とを示す欄を、それぞれ別々に表示することとして、それぞれを利用者から受け付けることとしてもよい。   The fingerprint reading unit 602 receives fingerprint information of the finger specified in the fingerprint specification field 601 from the user. The amount designation field 603 receives a withdrawal amount corresponding to the fingerprint information read by the fingerprint reading unit 602 from the user. The withdrawal amount is an amount withdrawn by the cash card function, but may be borrowed by cashing the credit card function. In addition, it is also possible to separately display the columns indicating the amount to be withdrawn by the cash card function and the amount to be borrowed by cashing, and accept each from the user.

また、金額指定欄603は、プルダウンボタンが操作されることにより、「1000円」、「10000円」といった金額の指定を選択可能に受け付ける。ただし、金額指定欄603は、利用者が所望する任意の金額(たとえば、1円単位や10円単位の金額)を受け付けることも可能である。   The amount designation field 603 accepts the designation of amounts such as “1000 yen” and “10000 yen” by operating the pull-down button. However, the amount designation field 603 can accept an arbitrary amount desired by the user (for example, an amount of 1 yen or 10 yen).

支払方法指定欄604は、指紋読取部602が読み取った指紋情報に対応する支払方法を利用者から受け付ける。支払方法指定欄604は、プルダウンボタンが操作されることにより、「1回払い」、「12回払い」、「ボーナス払い」といった支払方法を選択可能に受け付ける。   The payment method designation field 604 receives a payment method corresponding to the fingerprint information read by the fingerprint reading unit 602 from the user. The payment method designation field 604 accepts a payment method such as “single payment”, “12 payments”, and “bonus payment” by operating a pull-down button.

登録ボタン605は、各指定欄601,603,604や指紋読取部602への入力が完了した場合に、入力が完了した内容の登録を受け付ける。登録ボタン605が選択されると、他の指紋登録が可能な別の登録画面600が表示される。   The registration button 605 accepts registration of the contents of the input when the input to each of the designation fields 601, 603, 604 and the fingerprint reading unit 602 is completed. When the registration button 605 is selected, another registration screen 600 that allows other fingerprint registration is displayed.

一覧表示ボタン606は、既に登録した取引情報の一覧を表示させるためのボタンである。一覧表示ボタン606が操作されると、図7の一覧表示画面700が表示される。終了ボタン607は、取引情報の登録を終了させるボタンである。終了ボタン607が操作されると、起動中のアプリケーションが終了する。   The list display button 606 is a button for displaying a list of already registered transaction information. When the list display button 606 is operated, a list display screen 700 of FIG. 7 is displayed. An end button 607 is a button for ending registration of transaction information. When the end button 607 is operated, the running application is ended.

図7は、利用者端末121に表示される取引情報の一覧表示画面の一例を示す説明図である。図7の一覧表示画面700は、一覧表示701と、登録変更ボタン702と、送信ボタン703とを含む。一覧表示701は、指紋と、出金額と、支払方法とを対応付けた各取引情報を示す。一覧表示701は、取引情報テーブル125(図3参照)に記憶される各取引情報300に相当する。   FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating an example of a transaction information list display screen displayed on the user terminal 121. The list display screen 700 in FIG. 7 includes a list display 701, a registration change button 702, and a send button 703. A list display 701 shows each transaction information in which a fingerprint, a withdrawal amount, and a payment method are associated with each other. The list display 701 corresponds to each transaction information 300 stored in the transaction information table 125 (see FIG. 3).

一覧表示701は、利用者が閲覧したい場合に、所定のアプリケーションを起動させることにより、いつでも閲覧することが可能である。これにより、利用者は、各指紋に対応する出金額や支払方法を一見して把握することができる。   The list display 701 can be viewed at any time by activating a predetermined application when the user wants to browse. Thereby, the user can grasp at a glance the withdrawal amount and the payment method corresponding to each fingerprint.

登録変更ボタン702は、登録の変更を受け付けるボタンである。登録変更ボタン702が選択されると、図6の登録画面600に移行する。送信ボタン703は、一覧表示701に示す取引情報をカード122へ送信するためのボタンである。利用者端末121から送信された取引情報を、カード122が受信すると、取引情報を記憶する。これにより、カード122は、一覧表示701が示す内容で取引情報を記憶することができる。   The registration change button 702 is a button for accepting a registration change. When the registration change button 702 is selected, the screen shifts to the registration screen 600 of FIG. A send button 703 is a button for sending the transaction information shown in the list display 701 to the card 122. When the card 122 receives the transaction information transmitted from the user terminal 121, the transaction information is stored. Thereby, the card 122 can store transaction information with the contents indicated by the list display 701.

(利用者端末121がおこなう取引情報の登録処理手順の一例)
つぎに、図8を用いて、利用者端末121がおこなう取引情報の登録処理手順の一例について説明する。図8は、利用者端末121がおこなう取引情報の登録処理手順の一例を示すフローチャートである。
(Example of transaction information registration processing procedure performed by the user terminal 121)
Next, an example of a transaction information registration processing procedure performed by the user terminal 121 will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing an example of a transaction information registration processing procedure performed by the user terminal 121.

図8において、利用者端末121は、取引情報の登録を開始するか否かを判断する(ステップS801)。取引情報の登録を開始するとは、利用者端末121において、たとえば、図6の登録画面600を表示するための所定のアプリケーションが起動することである。所定のアプリケーションは、利用者が利用者端末121を操作することによって起動されることとしてもよいし、利用者端末121にカード122を近付けることによってカード122と近距離通信をおこなった場合に起動されることとしてもよい。   In FIG. 8, the user terminal 121 determines whether or not to start registration of transaction information (step S801). Starting the registration of transaction information means that, for example, a predetermined application for displaying the registration screen 600 of FIG. The predetermined application may be activated when the user operates the user terminal 121, or is activated when a short distance communication is performed with the card 122 by bringing the card 122 close to the user terminal 121. It is also good to do.

利用者端末121は、取引情報の登録を開始するまで待つ(ステップS801:No)。利用者端末121は、取引情報の登録を開始する場合(ステップS801:Yes)、たとえば、図6の指紋指定欄601から、登録する指の指定を受け付ける(ステップS802)。そして、利用者端末121は、図6の指紋読取部602から、指紋情報を受け付ける(ステップS803)。   The user terminal 121 waits until registration of transaction information is started (step S801: No). When starting registration of transaction information (step S801: Yes), the user terminal 121 accepts designation of a finger to be registered from, for example, the fingerprint designation field 601 in FIG. 6 (step S802). Then, the user terminal 121 receives fingerprint information from the fingerprint reading unit 602 in FIG. 6 (Step S803).

さらに、利用者端末121は、図6の出金額指定欄603や支払方法指定欄604から、指紋情報に対応する属性情報を受け付ける(ステップS804)。そして、利用者端末121は、登録する旨を受け付けたか否かを判断する(ステップS805)。登録する旨を受け付けるか否かは、たとえば、図6の登録ボタン605が選択されたか否かである。利用者端末121は、登録する旨を受け付けない場合(ステップS805:No)、ステップS802に移行する。   Furthermore, the user terminal 121 receives attribute information corresponding to the fingerprint information from the withdrawal amount designation field 603 and the payment method designation field 604 in FIG. 6 (step S804). Then, the user terminal 121 determines whether or not registration is accepted (step S805). Whether or not to accept the registration is, for example, whether or not the registration button 605 in FIG. 6 has been selected. When the user terminal 121 does not accept the registration (step S805: No), the user terminal 121 proceeds to step S802.

利用者端末121は、登録する旨を受け付けた場合(ステップS805:Yes)、受け付けた指紋情報と属性情報とを対応付けた取引情報を記憶する(ステップS806)。つぎに、利用者端末121は、取引情報をカード122へ送信するか否かを判断する(ステップS807)。取引情報をカード122へ送信するか否かは、たとえば、図7の送信ボタン703が選択されたか否かである。   When the user terminal 121 accepts registration (step S805: Yes), the user terminal 121 stores transaction information in which the accepted fingerprint information and attribute information are associated (step S806). Next, the user terminal 121 determines whether or not to transmit transaction information to the card 122 (step S807). Whether or not the transaction information is transmitted to the card 122 is, for example, whether or not the transmission button 703 in FIG. 7 is selected.

利用者端末121は、取引情報をカード122へ送信しない場合(ステップS807:No)、ステップS802に移行する。利用者端末121は、取引情報をカード122へ送信する場合(ステップS807:Yes)、近距離通信により、取引情報をカード122へ送信し(ステップS808)、一連の処理を終了する。   If the user terminal 121 does not transmit the transaction information to the card 122 (step S807: No), the user terminal 121 proceeds to step S802. When transmitting transaction information to the card 122 (step S807: Yes), the user terminal 121 transmits the transaction information to the card 122 by short-range communication (step S808), and ends the series of processes.

なお、図示については省略するが、取引情報を送信するに際し、利用者からカード122へのアクセスを許可するためのIDやパスワードも受け付け、受け付けたIDやパスワードも、取引情報とともにカード122へ送信される。   Although illustration is omitted, when transmitting transaction information, an ID and a password for permitting the user to access the card 122 are also accepted, and the received ID and password are also transmitted to the card 122 together with the transaction information. The

上述した処理によれば、利用者端末121は、利用者から受け付けた指紋情報と属性情報とを対応付けた取引情報を記憶して、カード122へ送信することができる。   According to the above-described processing, the user terminal 121 can store transaction information in which fingerprint information received from the user is associated with attribute information and transmit the transaction information to the card 122.

(カード122がおこなう取引情報の登録処理手順の一例)
つぎに、図9を用いて、カード122がおこなう取引情報の登録処理手順の一例について説明する。図9は、カード122がおこなう取引情報の登録処理手順の一例を示すフローチャートである。
(Example of transaction information registration processing procedure performed by the card 122)
Next, an example of a transaction information registration process performed by the card 122 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of a transaction information registration process performed by the card 122.

図9において、カード122は、利用者端末121から取引情報を受信したか否かを判断する(ステップS901)。カード122は、利用者端末121から取引情報を受信するまで待つ(ステップS901:No)。カード122は、利用者端末121から取引情報を受信した場合(ステップS901:Yes)、受信した取引情報を記憶し(ステップS902)、一連の処理を終了する。   In FIG. 9, the card 122 determines whether or not the transaction information has been received from the user terminal 121 (step S901). The card 122 waits until transaction information is received from the user terminal 121 (step S901: No). When the transaction information is received from the user terminal 121 (step S901: Yes), the card 122 stores the received transaction information (step S902), and ends the series of processes.

なお、図示については省略するが、カード122は、取引情報を受信するに際し、利用者端末121からカード122へのアクセスを許可するためのIDやパスワードも受信し、受信したIDやパスワードが、予めカード122に設定されたIDやパスワードと一致した場合に、取引情報を記憶する。   Although illustration is omitted, the card 122 also receives an ID and a password for permitting access to the card 122 from the user terminal 121 when receiving the transaction information. When the ID or password set in the card 122 matches, the transaction information is stored.

上述した処理によれば、カード122は、指紋情報と属性情報とを対応付けた取引情報を記憶することができる。   According to the processing described above, the card 122 can store transaction information in which fingerprint information and attribute information are associated with each other.

(カード122がおこなう読取情報を保持する処理手順の一例)
つぎに、図10Aおよび図10Bを用いて、カード122がおこなう読取情報を保持する処理手順の一例について説明する。図10Aおよび図10Bは、カード122がおこなう読取情報を保持する処理手順の一例を示すフローチャートである。
(Example of processing procedure for holding read information performed by card 122)
Next, an example of a processing procedure for holding read information performed by the card 122 will be described with reference to FIGS. 10A and 10B. 10A and 10B are flowcharts showing an example of a processing procedure for holding read information performed by the card 122. FIG.

図10Aにおいて、カード122は、利用者端末121から指紋を受け付けたか否かを判断する(ステップS1001)。カード122は、利用者端末121から指紋を受け付けるまで待つ(ステップS1001:No)。カード122は、利用者端末121から指紋を受け付けると(ステップS1001:Yes)、利用者から受け付けた指紋情報と一致する指紋情報が取引情報テーブル125(図3参照)に記憶されているか否かの、指紋情報の一致判定をおこなう(ステップS1002)。指紋情報の一致判定は、いわゆる指紋認証である。   10A, the card 122 determines whether or not a fingerprint has been received from the user terminal 121 (step S1001). The card 122 waits until a fingerprint is received from the user terminal 121 (step S1001: No). When the card 122 receives a fingerprint from the user terminal 121 (step S1001: Yes), whether or not fingerprint information that matches the fingerprint information received from the user is stored in the transaction information table 125 (see FIG. 3). The fingerprint information match determination is performed (step S1002). The fingerprint information matching determination is so-called fingerprint authentication.

そして、カード122は、取引情報テーブル125に利用者から受け付けた指紋情報と一致する指紋情報が記憶されているか否かを判断する(ステップS1003)。カード122は、取引情報テーブル125に利用者から受け付けた指紋情報と一致する指紋情報が記憶されていない場合(ステップS1003:No)、すなわち、認証に失敗した場合、ステップS1012に移行する。   Then, the card 122 determines whether or not fingerprint information that matches the fingerprint information received from the user is stored in the transaction information table 125 (step S1003). If the fingerprint information that matches the fingerprint information received from the user is not stored in the transaction information table 125 (step S1003: No), that is, if the authentication fails, the card 122 proceeds to step S1012.

一方、カード122は、取引情報テーブル125に利用者から受け付けた指紋情報と一致する指紋情報が記憶されている場合(ステップS1003:Yes)、すなわち、認証に成功した場合、取引情報テーブル125から、一致する指紋情報に対応する出金額の情報を取得する(ステップS1004)。さらに、カード122は、取引情報テーブル125から、一致する指紋情報に対応する支払方法に関する情報を取得する(ステップS1005)。   On the other hand, when the fingerprint information that matches the fingerprint information received from the user is stored in the transaction information table 125 (step S1003: Yes), that is, when the authentication is successful, the card 122 reads from the transaction information table 125, Information on the withdrawal amount corresponding to the matching fingerprint information is acquired (step S1004). Further, the card 122 acquires information related to the payment method corresponding to the matching fingerprint information from the transaction information table 125 (step S1005).

つぎに、カード122は、店舗端末131やATM132が読み取るための読取情報(出金額の情報と支払方法に関する情報)を保持しているか否かを判断する(ステップS1006)。カード122は、読取情報を保持していない場合(ステップS1006:No)、ステップS1008へ移行する。カード122は、読取情報を保持している場合(ステップS1006:Yes)、取得した出金額の情報を用いて、出金額の情報を更新する(ステップS1007)。   Next, the card 122 determines whether or not the store terminal 131 or the ATM 132 holds read information (information on the amount to be paid and information on the payment method) (step S1006). When the card 122 does not hold the read information (step S1006: No), the card 122 proceeds to step S1008. When the card 122 holds the read information (step S1006: Yes), the card withdrawal information is updated using the acquired withdrawal information (step S1007).

そして、図10Bにおいて、カード122は、読取情報を保持する(ステップS1008)。さらに、カード122は、ディスプレイ124に読取情報から変換された取引情報を表示する(ステップS1009)。カード122は、2秒おきに、出金額の情報と支払方法に関する情報とを交互に表示する。   In FIG. 10B, the card 122 holds read information (step S1008). Further, the card 122 displays the transaction information converted from the read information on the display 124 (step S1009). The card 122 alternately displays information on the amount to be paid and information on the payment method every 2 seconds.

つぎに、カード122は、所定時間(たとえば、10分)が経過したか否かを判断する(ステップS1010)。カード122は、所定時間が経過した場合(ステップS1010:Yes)、ステップS1012に移行する。カード122は、所定時間が経過していない場合(ステップS1010:No)、カードリーダ(店舗端末131やATM132)によって読取情報が読み取られたか否かを判断する(ステップS1011)。   Next, the card 122 determines whether or not a predetermined time (for example, 10 minutes) has elapsed (step S1010). If the predetermined time has elapsed (step S1010: Yes), the card 122 proceeds to step S1012. If the predetermined time has not elapsed (No at Step S1010), the card 122 determines whether the read information has been read by the card reader (the store terminal 131 or the ATM 132) (Step S1011).

カード122は、読取情報が読み取られていない場合(ステップS1011:No)、ステップS1001に移行する。カード122は、読取情報が読み取られた場合(ステップS1011:Yes)、保持した読取情報を消去し(ステップS1012)、一連の処理を終了する。   If the read information is not read (No in step S1011), the card 122 proceeds to step S1001. When the read information is read (step S1011: Yes), the card 122 deletes the held read information (step S1012), and ends the series of processes.

上述した処理によれば、カード122は、利用者から指紋情報を受け付けることにより、指紋認証と、読取情報(属性情報)保持とをおこなうことができる。言い換えれば、カード122は、指紋認証が終了すると同時に、読取情報を保持することができる。このように、利用者から指紋情報を受け付けるだけで、利用者の本人の認証と、読取情報の保持とをおこなうことができるため、カード122を利用する際の手順を簡素化することができ、簡単且つ迅速に取引をおこなうことができる。   According to the processing described above, the card 122 can perform fingerprint authentication and hold read information (attribute information) by receiving fingerprint information from the user. In other words, the card 122 can hold the read information at the same time as the fingerprint authentication is completed. In this way, simply by accepting fingerprint information from the user, it is possible to authenticate the user and to hold the read information, so the procedure for using the card 122 can be simplified, Transactions can be made easily and quickly.

(店舗端末131がおこなう決済処理手順の一例)
つぎに、図11を用いて、店舗端末131がおこなう決済処理手順の一例について説明する。図11は、店舗端末131がおこなう決済処理手順の一例を示すフローチャートである。
(An example of a payment processing procedure performed by the store terminal 131)
Next, an example of a payment processing procedure performed by the store terminal 131 will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a payment processing procedure performed by the store terminal 131.

図11において、店舗端末131は、カード決済の手続の開始を受け付けたか否かを判断する(ステップS1101)。カード決済の手続の開始を受け付けるとは、たとえば、店員から、カード決済の手続を開始する旨の操作入力を受け付けることである。店舗端末131は、カード決済の手続の開始を受け付けるまで待つ(ステップS1101:No)。   In FIG. 11, the store terminal 131 determines whether or not the start of the card settlement procedure has been accepted (step S1101). Accepting the start of the card payment procedure means, for example, receiving an operation input from the store clerk to start the card payment procedure. The store terminal 131 waits until accepting the start of the card payment procedure (step S1101: No).

店舗端末131は、カード決済の手続きの開始を受け付けると(ステップS1101:Yes)、店員から支払額を受け付ける(ステップS1102)。そして、店舗端末131は、カードリーダを介して、カード情報の読み取りを開始する(ステップS1103)。   When the store terminal 131 receives the start of the card settlement procedure (step S1101: Yes), the store terminal 131 receives the payment amount from the store clerk (step S1102). Then, the store terminal 131 starts reading card information via the card reader (step S1103).

カード情報の読み取りにおいて、店舗端末131は、カード番号や、読取情報のうち支払方法に関する情報の読み取りをおこなう。ここで、カード122において利用者の指紋認証が既におこなわれていることから、店舗端末131は、利用者から暗証番号の入力を受け付けることはしない。   In reading the card information, the store terminal 131 reads the card number and information related to the payment method from the read information. Here, since the fingerprint authentication of the user has already been performed on the card 122, the store terminal 131 does not accept the input of the personal identification number from the user.

そして、店舗端末131は、読取情報のうち支払方法に関する情報を読み取ったか否かを判断する(ステップS1104)。店舗端末131は、支払方法に関する情報を読み取っていない場合(ステップS1104:No)、すなわち、たとえば、カード122に支払方法に関する情報が保持されていない場合、カード122による決済がおこなえないことを示すエラー通知をおこない(ステップS1105)、一連の処理を終了する。   And the shop terminal 131 judges whether the information regarding the payment method was read among reading information (step S1104). If the store terminal 131 has not read the information related to the payment method (step S1104: No), that is, for example, if the information related to the payment method is not held in the card 122, an error indicating that the payment by the card 122 cannot be performed. Notification is performed (step S1105), and a series of processing ends.

一方、店舗端末131は、支払方法に関する情報を読み取った場合(ステップS1104:Yes)、カード会社サーバ111に与信照会(オーソリゼーション)を依頼する(ステップS1106)。与信照会の依頼に際して、店舗端末131は、ステップS1102において受け付けた支払額を示す情報、およびステップS1103において読み取ったカード番号や支払方法に関する情報をカード会社サーバ111へ送信する。   On the other hand, when the store terminal 131 reads the information on the payment method (step S1104: Yes), the store terminal 131 requests a credit inquiry (authorization) from the card company server 111 (step S1106). Upon requesting a credit inquiry, the store terminal 131 transmits information indicating the payment amount received in step S1102 and information regarding the card number and payment method read in step S1103 to the card company server 111.

ここで、カード122において利用者の指紋認証が既におこなわれていることから、与信照会の依頼に際して、店舗端末131は、利用者から暗証番号の入力を受け付けることはせず、また、カード会社サーバ111へ暗証番号を送信しない。このため、カード会社サーバ111において、暗証番号を用いた認証もおこなわれない。   Here, since the fingerprint authentication of the user has already been performed on the card 122, the store terminal 131 does not accept the input of the personal identification number from the user when requesting the credit inquiry, and the card company server No password is sent to 111. For this reason, the card company server 111 does not perform authentication using a personal identification number.

そして、店舗端末131は、カード会社サーバ111によって決済されたか否かを判断する(ステップS1107)。店舗端末131は、カード会社サーバ111によって決済されない場合(ステップS1107:No)、ステップS1105に移行する。一方、店舗端末131は、カード会社サーバ111によって決済された場合(ステップS1107:Yes)、表示や印字により支払手続が完了した旨を通知し(ステップS1108)、一連の処理を終了する。   Then, the store terminal 131 determines whether or not the card company server 111 has been settled (step S1107). When the store terminal 131 is not settled by the card company server 111 (step S1107: No), the store terminal 131 proceeds to step S1105. On the other hand, when the store terminal 131 is settled by the card company server 111 (step S1107: Yes), the store terminal 131 notifies that the payment procedure is completed by display or printing (step S1108), and ends the series of processes.

上述した処理により、カード122のクレジットカードの機能を用いて支払をおこなう際に、利用者(支払者)がテンキーを用いて暗証番号を入力したり、店員に支払い回数を口頭で伝えたりすることを不要にすることとすることができる。また、店員にとっても、支払者に支払回数などの支払方法を尋ねたり、決済端末に支払方法を入力したりすることを不要とすることができる。したがって、カード122の利用にかかる者の手間を抑え、簡単且つ迅速にカード決済をおこなうことができる。また、カード会社サーバ111は、暗証番号等を用いた認証をおこなわないため、カード決済にかかる処理負担を軽減することができる。   When making a payment using the credit card function of the card 122 by the above-described processing, the user (payer) inputs a personal identification number using the numeric keypad or verbally informs the store clerk of the number of payments. Can be made unnecessary. Also, it is unnecessary for the store clerk to ask the payer about the payment method such as the number of payments, or to input the payment method to the settlement terminal. Accordingly, it is possible to easily and quickly make a card payment while reducing the time and labor of the person who uses the card 122. In addition, since the card company server 111 does not perform authentication using a personal identification number or the like, it is possible to reduce the processing burden related to card payment.

(ATM132がおこなう出金処理手順の一例)
つぎに、図12を用いて、ATM132がおこなう出金処理手順の一例について説明する。図12は、ATM132がおこなう出金処理手順の一例を示すフローチャートである。
(An example of the withdrawal procedure performed by ATM132)
Next, an example of a withdrawal processing procedure performed by the ATM 132 will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a flowchart showing an example of a withdrawal process procedure performed by the ATM 132.

図12において、ATM132は、出金手続の開始を受け付けたか否かを判断する(ステップS1201)。出金手続の開始を受け付けるとは、たとえば、利用者(出金する者)から、出金手続を開始する旨の操作入力を受け付けることである。ATM132は、出金手続の開始を受け付けるまで待つ(ステップS1201:No)。   In FIG. 12, the ATM 132 determines whether or not the start of the withdrawal procedure has been accepted (step S1201). Accepting the start of the withdrawal procedure is, for example, accepting an operation input for starting the withdrawal procedure from a user (a person who withdraws money). The ATM 132 waits until accepting the start of the withdrawal procedure (step S1201: No).

ATM132は、出金手続の開始を受け付けると(ステップS1201:Yes)、カードリーダを介して、カード情報の読み取りを開始する(ステップS1202)。カード情報の読み取りにおいて、ATM132は、カード番号や、読取情報のうち出金額の情報の読み取りをおこなう。ここで、カード122において利用者の指紋認証が既におこなわれていることから、ATM132は、利用者から暗証番号の入力を受け付けることはしない。   When the ATM 132 receives the start of the withdrawal procedure (step S1201: Yes), the ATM 132 starts reading the card information via the card reader (step S1202). In reading the card information, the ATM 132 reads the card number and the information of the withdrawal amount from the read information. Here, since the fingerprint authentication of the user has already been performed on the card 122, the ATM 132 does not accept the input of the personal identification number from the user.

そして、ATM132は、出金額の情報を読み取ったか否かを判断する(ステップS1203)。ATM132は、出金額の情報を読み取っていない場合(ステップS1203:No)、たとえば、カード122に出金額の情報が保持されていない場合、カード122による出金がおこなえないことを示すエラー通知をおこない(ステップS1204)、一連の処理を終了する。   Then, the ATM 132 determines whether or not the withdrawal amount information has been read (step S1203). When the ATM 132 has not read the withdrawal amount information (step S1203: No), for example, when the withdrawal information is not held in the card 122, the ATM 132 issues an error notification indicating that the withdrawal with the card 122 cannot be performed. (Step S1204), a series of processing ends.

一方、ATM132は、出金額の情報を読み取った場合(ステップS1203:Yes)、銀行サーバ112に、カード番号が示す口座の残金照会を依頼する(ステップS1205)。残金照会の依頼に際して、ATM132は、ステップS1202において読み取ったカード番号や出金額の情報を銀行サーバ112へ送信する。   On the other hand, when the ATM 132 has read the withdrawal amount information (step S1203: Yes), the ATM 132 requests the bank server 112 to make an inquiry about the balance of the account indicated by the card number (step S1205). Upon requesting the balance inquiry, the ATM 132 transmits the card number and withdrawal amount information read in step S1202 to the bank server 112.

ここで、カード122において利用者の指紋認証が既におこなわれていることから、残金照会の依頼に際して、ATM132は、利用者から暗証番号の入力を受け付けることはせず、また、銀行サーバ112へ暗証番号を送信しない。このため、銀行サーバ112において、暗証番号を用いた認証もおこなわれない。   Here, since the fingerprint authentication of the user has already been performed on the card 122, the ATM 132 does not accept the input of the personal identification number from the user at the time of the balance check request, and the personal identification number is not sent to the bank server 112. Do not send a number. For this reason, the bank server 112 does not perform authentication using a personal identification number.

そして、ATM132は、残金照会の結果、出金可能であるか否かを判断する(ステップS1206)。ATM132は、出金可能ではない場合(ステップS1206:No)、ステップS1204に移行する。一方、ATM132は、出金可能である場合(ステップS1206:Yes)、出金額の情報が示す金額の払い出しや、出金後の残額の表示や印字などをおこなう出金処理をおこない(ステップS1207)、一連の処理を終了する。   Then, the ATM 132 determines whether or not withdrawal is possible as a result of the balance inquiry (step S1206). If the ATM 132 is not capable of withdrawing money (step S1206: No), the process proceeds to step S1204. On the other hand, when it is possible to withdraw money (step S1206: Yes), the ATM 132 performs a withdrawal process for paying out the amount indicated by the withdrawal amount information and displaying or printing the remaining amount after withdrawal (step S1207). Then, a series of processing is completed.

上述した処理により、カード122のキャッシュカードの機能を用いた出金をおこなう際に、利用者(出金者)がテンキーを用いた金額の入力や暗証番号の入力を不要とすることができる。したがって、カード122の利用にかかる者の手間を抑え、簡単且つ迅速に出金をおこなうことができる。したがって、銀行サーバ112は、暗証番号等を用いた認証をおこなわないため、出金にかかる処理負担を軽減することができる。   With the processing described above, when making a withdrawal using the cash card function of the card 122, the user (withdrawer) can dispense with the input of the amount using the numeric keypad and the input of the personal identification number. Accordingly, it is possible to easily and quickly withdraw money by reducing the labor of the person who uses the card 122. Therefore, since the bank server 112 does not perform authentication using a personal identification number or the like, it is possible to reduce the processing burden related to withdrawal.

以上説明したように、本実施の形態にかかるカード122によれば、利用者から生体情報を受け付けるだけで、利用者の認証と、取引にかかる読取情報の保持とをおこなうことができる。このため、カード122を用いた取引をおこなう際の手順を簡素化することができ、簡単且つ迅速に取引をおこなうことができる。したがって、カード122の利用にかかる利便性を向上させることができる。   As described above, according to the card 122 according to the present embodiment, the user can be authenticated and the read information related to the transaction can be held only by receiving the biological information from the user. For this reason, the procedure at the time of performing the transaction using the card 122 can be simplified, and the transaction can be performed easily and quickly. Therefore, the convenience for using the card 122 can be improved.

具体的には、本実施の形態にかかるカード122は、利用者の生体情報と、利用者の取引に関する属性情報(出金額の情報や支払に関する情報)とを対応付けて記憶しておき、利用者から受け付けた生体情報と一致する生体情報が記憶されているか否かの認証判定をおこなうこととした。これにより、カード122単独で、利用者本人の認証をおこなうことができる。   Specifically, the card 122 according to the present embodiment stores the biometric information of the user and attribute information related to the user's transaction (payment amount information or payment information) in association with each other. An authentication determination is made as to whether or not biometric information matching the biometric information received from the person is stored. As a result, the user can be authenticated by the card 122 alone.

また、カード122は、認証判定において一致する生体情報を記憶していると判定した場合、該一致する生体情報と対応付けられて記憶している属性情報を、所定の読取装置(店舗端末131やATM132)が読み取るための読取情報から変換された取引情報を保持することとした。   Further, when the card 122 determines that the matching biometric information is stored in the authentication determination, the card 122 stores the attribute information stored in association with the matching biometric information as a predetermined reading device (the store terminal 131 or the like). The transaction information converted from the read information to be read by the ATM 132) is held.

これにより、カード122は、利用者から生体情報を受け付けるだけで、利用者の認証と、取引にかかる読取情報の入力とを同時におこなうことができる。これにより、カード122によれば、取引をおこなう際の手順を簡素化することができ、簡単且つ迅速に取引をおこなうことができる。   Thereby, the card | curd 122 can perform the authentication of a user, and the input of the read information concerning transaction simultaneously only by receiving biometric information from a user. Thereby, according to the card | curd 122, the procedure at the time of performing a transaction can be simplified, and a transaction can be performed easily and rapidly.

また、本実施の形態にかかるカード122は、複数の生体情報と、複数の生体情報に対応付けられる複数の属性情報とを記憶することとした。これにより、カード122は、利用者から、複数の生体情報のうち一の生体情報を受け付けることができ、受け付けた生体情報に応じた読取情報(属性情報)を保持することができる。これにより、読取情報のバリエーションを増やすことができ、カード122の利便性を、より向上させることができる。   Further, the card 122 according to the present embodiment stores a plurality of pieces of biological information and a plurality of pieces of attribute information associated with the pieces of biological information. Thereby, the card | curd 122 can receive one biometric information among several biometric information from a user, and can hold | maintain the read information (attribute information) according to the received biometric information. Thereby, the variation of reading information can be increased and the convenience of the card | curd 122 can be improved more.

また、本実施の形態にかかるカード122は、読取情報を保持した後に、利用者から再び生体情報を受け付けた場合に、当該生体情報を用いて再び認証判定をおこない、当該認証判定において一致する生体情報があると判定された場合、当該一致する生体情報に対応付けられる属性情報を用いて、保持する読取情報を更新することとした。   Further, when the card 122 according to the present embodiment holds biometric information again from the user after holding the read information, the biometric information is used again to perform authentication determination, and the biometric information that matches in the authentication determination is determined. When it is determined that there is information, the read information to be held is updated using the attribute information associated with the corresponding biometric information.

これにより、利用者は、カード122に保持させた読取情報に誤りがある場合に、読取情報を修正することができる。また、本実施の形態にかかるカード122によれば、利用者から受け付けた出金額の情報を組み合わせた額の出金額を保持することができるため、カード122の利便性を向上させることができる。   Thus, the user can correct the read information when there is an error in the read information held in the card 122. Further, according to the card 122 according to the present embodiment, it is possible to hold an amount of money that is combined with information on the amount of money received from the user, so that the convenience of the card 122 can be improved.

また、本実施の形態にかかるカード122は、読取情報を保持した後に、利用者から再び生体情報を受け付けた場合に、当該生体情報を用いて再び認証判定をおこない、当該認証判定において一致する生体情報がないと判定された場合、保持した読取情報を消去することとした。   Further, when the card 122 according to the present embodiment holds biometric information again from the user after holding the read information, the biometric information is used again to perform authentication determination, and the biometric information that matches in the authentication determination is determined. When it is determined that there is no information, the held read information is deleted.

すなわち、カード122は、カード122に予め記憶されていない指(たとえば、右小指や第三者の指)でカード122の指紋読取部123がタッチされた場合には認証に失敗することとなり、この場合に、ディスプレイ124に表示された読取情報をリセットすることとした。したがって、利用者は、読取情報を修正し、再度、カード122に読取情報を保持させることができる。また、第三者が読取情報を保持させることができないため、第三者によるカード122の不正な使用を抑制することができる。   That is, when the fingerprint reading unit 123 of the card 122 is touched with a finger (for example, a right little finger or a third party's finger) that is not stored in the card 122 in advance, authentication fails. In this case, the reading information displayed on the display 124 is reset. Therefore, the user can correct the read information and hold the read information in the card 122 again. Moreover, since the third party cannot hold the read information, unauthorized use of the card 122 by the third party can be suppressed.

また、本実施の形態にかかるカード122は、読取情報を保持してから所定時間が経過した場合、保持した読取情報を消去することとした。これにより、読取情報を長時間保持されることがないため、仮に、読取情報を保持した状態でカード122が盗難されたとしても、第三者によるカード122の不正使用を防止することができる。   Further, the card 122 according to the present embodiment erases the held read information when a predetermined time has elapsed since the read information was held. As a result, since the read information is not held for a long time, even if the card 122 is stolen while the read information is held, unauthorized use of the card 122 by a third party can be prevented.

また、本実施の形態において、属性情報は、出金額の情報および支払方法に関する情報のうち、少なくともいずれか一方を含むこととした。これにより、出金をおこなう際に、利用者は、テンキー等を用いて金額や暗証番号を入力しなくても、カード122に指をタッチするだけで、簡単且つ迅速に出金手続をおこなうことができる。   In the present embodiment, the attribute information includes at least one of the withdrawal information and the payment method information. As a result, when making a withdrawal, the user can simply and quickly perform the withdrawal procedure by simply touching the card 122 without having to enter the amount or PIN using the numeric keypad. Can do.

また、利用者がテンキー等を用いて暗証番号を入力したり、店員に支払い回数を口頭で伝えたりする必要がなく、また、店員にとっても、支払者に支払回数などの支払方法を尋ねたり、決済端末に支払方法を入力したりせずに、カード122に指をタッチするだけで、簡単且つ迅速にカード決済をおこなうことができる。   In addition, there is no need for the user to enter a PIN using a numeric keypad, etc., or to tell the store clerk the number of payments verbally. By simply touching the card 122 with a finger without inputting a payment method to the payment terminal, card payment can be easily and quickly performed.

また、たとえば、カード決済において、低額の支払いを複数回の分割払いとする場合に、利用者は、その旨を店員に口頭で伝えることに恥ずかしさを感じることがある。本実施の形態によれば、店員に支払に関する情報を知らせなくても、支払に関する情報を店舗端末131に入力することができる。このため、カード122によれば、利用者に恥ずかしさを感じさせないようにすることができるとともに、分割払いの利用を促進させることができる。また、カード122によれば、店員が支払い回数を把握する必要がないため、店員が知り得る利用者の個人情報を低減させることができる。   In addition, for example, in a card settlement, when a low payment is made in multiple installments, the user may feel embarrassed to verbally inform the store clerk. According to the present embodiment, it is possible to input information regarding payment to the store terminal 131 without notifying the store clerk of information regarding payment. For this reason, according to the card | curd 122, while being able to make a user not feel embarrassed, the utilization of installment payment can be promoted. Further, according to the card 122, since the store clerk does not need to know the number of payments, the personal information of the user that the store clerk can know can be reduced.

また、本実施の形態にかかるカード122は、保持した読取情報をディスプレイ124に表示することとした。これにより、利用者は、現時点でカード122に保持されている読取情報を容易に把握することができるため、利用者が所望する取引を的確におこなうことができる。   Further, the card 122 according to the present embodiment displays the held read information on the display 124. As a result, the user can easily grasp the read information currently held in the card 122, so that the transaction desired by the user can be performed accurately.

また、カード122は、金額の情報および支払方法に関する情報を所定時間(たとえば2秒)おきに交互に表示することとした。これにより、ディスプレイ124の面積を抑えることができるため、消費電力を抑えることができる。また、利用者は、何ら操作をおこなわなくても、容易に、出金額の情報および支払方法に関する情報を把握することができる。   Further, the card 122 alternately displays information on the amount of money and information on the payment method every predetermined time (for example, 2 seconds). Thereby, since the area of the display 124 can be suppressed, power consumption can be suppressed. Further, the user can easily grasp the information on the amount to be paid and the information on the payment method without performing any operation.

また、本実施の形態にかかるカード122は、出金額の情報および支払方法に関する情報を含む読取情報をディスプレイ124に表示することとした。したがって、利用者は、現時点でカード122に保持されている出金額や支払方法を容易に把握することができるため、用者が所望する出金手続やカード決済を的確におこなうことができる。   Further, the card 122 according to the present embodiment displays the read information including the information on the amount to be paid and the information on the payment method on the display 124. Therefore, the user can easily grasp the withdrawal amount and the payment method currently held in the card 122, so that the withdrawal procedure and card settlement desired by the user can be accurately performed.

(カードの他の一例)
つぎに、図13を用いて、カードの他の一例について説明する。図13は、カードの他の一例を示す図である。図4A等で説明したカード122は、一の指紋読取部123を設け、複数の指紋情報にそれぞれ対応付けて属性情報を対応付けて記憶する場合について説明した。図13に示すカード1300は、複数の指紋読取部1301〜1306を設け、指紋読取部1301〜1306ごとに、一の指紋情報に対応付けられる属性情報を記憶する場合について説明する。なお、カード1300への取引情報の記憶方法や読取情報の消去方法等については、カード122と同様であり、図13の説明においては説明を省略する。
(Another example of card)
Next, another example of the card will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a diagram illustrating another example of a card. The card 122 described with reference to FIG. 4A and the like has been described with respect to the case where one fingerprint reading unit 123 is provided and attribute information is stored in association with a plurality of pieces of fingerprint information. A card 1300 shown in FIG. 13 is provided with a plurality of fingerprint reading units 1301 to 1306, and a case where attribute information associated with one fingerprint information is stored for each fingerprint reading unit 1301 to 1306 will be described. Note that the method of storing transaction information in the card 1300, the method of erasing read information, and the like are the same as those of the card 122, and the description thereof is omitted in the description of FIG.

図13の(1)、(2)に示すように、カード1300は、指紋読取部1301〜1306と、ディスプレイ1310とを有する。カード1300には、1本の指の指紋情報(たとえば、右人差し指の指紋情報)が登録されている。ただし、カード1300には、1本の指の指紋情報(たとえば、右人差し指の指紋情報)のほかにも、他の指の指紋情報が登録されていてもよい。これにより、たとえば、怪我などにより1本の指の指紋情報を用いることができない場合でも、他の指の指紋情報を用いて指紋認証をおこなうことができる。   As shown in (1) and (2) of FIG. 13, the card 1300 includes fingerprint reading units 1301 to 1306 and a display 1310. In the card 1300, fingerprint information of one finger (for example, fingerprint information of the right index finger) is registered. However, in addition to fingerprint information of one finger (for example, fingerprint information of the right index finger), fingerprint information of other fingers may be registered in the card 1300. Thereby, for example, even when fingerprint information of one finger cannot be used due to an injury or the like, fingerprint authentication can be performed using fingerprint information of another finger.

各指紋読取部1301〜1306は、利用者によって指紋がタッチされることにより、指紋情報を読み取る。指紋読取部1301は、「1回払い」の支払方法に関する情報に対応する。指紋読取部1302は、「2回払い」の支払方法に関する情報に対応する。指紋読取部1303、「ボーナス払い」の支払方法に関する情報に対応する。   Each of the fingerprint reading units 1301 to 1306 reads fingerprint information when the user touches the fingerprint. The fingerprint reading unit 1301 corresponds to information on a payment method of “single payment”. The fingerprint reading unit 1302 corresponds to information regarding a payment method of “twice payment”. The fingerprint reader 1303 corresponds to information related to the payment method of “bonus payment”.

また、指紋読取部1304は、「10000円」の出金額の情報に対応する。指紋読取部1305は、「1000円」の出金額の情報に対応する。指紋読取部1306は、「−1000円」の出金額の情報に対応する。   Also, the fingerprint reading unit 1304 corresponds to information on the amount of money for “10000 yen”. The fingerprint reading unit 1305 corresponds to the withdrawal amount information of “1000 yen”. The fingerprint reading unit 1306 corresponds to the information of the withdrawal amount of “−1000 yen”.

たとえば、図13の(1)に示すように、利用者が右人差し指で指紋読取部1301を1回タッチ(操作)し、カード1300がおこなう指紋認証に成功すると、ディスプレイ1310には、指紋読取部1301に応じた支払方法「1回払い」が表示される。このとき、カード1300には、支払方法として「1回払い」を示す支払に関する情報が記憶される。   For example, as shown in (1) of FIG. 13, when the user touches (operates) the fingerprint reading unit 1301 once with the right index finger and succeeds in fingerprint authentication performed by the card 1300, the display 1310 includes a fingerprint reading unit. A payment method “single payment” corresponding to 1301 is displayed. At this time, the card 1300 stores information related to payment indicating “single payment” as the payment method.

また、ディスプレイ1310に、指紋読取部1301に応じた支払方法として「1回払い」が表示されている場合に、利用者が右人差し指で指紋読取部1302を1回タッチ(操作)し、カード1300がおこなう指紋認証に成功すると、ディスプレイ1310には、指紋読取部1302に応じた支払方法として「2回払い」が表示される。このとき、カード1300には、支払方法として「2回払い」を示す支払に関する情報が記憶されることになる。   Further, when “pay once” is displayed as a payment method corresponding to the fingerprint reading unit 1301 on the display 1310, the user touches (operates) the fingerprint reading unit 1302 once with the right index finger, and the card 1300. When the fingerprint authentication performed by is successful, “twice payment” is displayed on the display 1310 as a payment method corresponding to the fingerprint reading unit 1302. At this time, the card 1300 stores information related to payment indicating “pay twice” as the payment method.

このように、利用者が指紋読取部1301〜1303をタッチして指紋認証に成功すると、タッチした指紋読取部1301〜1303に応じた支払方法がディスプレイ1310に表示されて、表示された支払に関する情報がカード1300に記憶される。そして、利用者がカード1300を用いて支払をおこなう場合、カード1300を店員に渡し、店員が店舗端末131にカード1300を挿入すると、カード1300に記憶された支払に関する情報が示す支払方法で支払が可能となる。すなわち、カード1300を用いることにより、定員が利用者に支払方法を尋ねたり、利用者がそれに返答したり、利用者が暗証番号を入力しなくても、カード1300に記憶された支払方法で支払が可能となる。   As described above, when the user touches the fingerprint reading units 1301 to 1303 and succeeds in the fingerprint authentication, the payment method corresponding to the touched fingerprint reading units 1301 to 1303 is displayed on the display 1310, and the displayed information regarding the payment is displayed. Is stored in the card 1300. When the user pays using the card 1300, the card 1300 is handed over to the store clerk, and when the store clerk inserts the card 1300 into the store terminal 131, the payment is made by the payment method indicated by the information related to payment stored in the card 1300. It becomes possible. In other words, by using the card 1300, even if the capacity asks the user about the payment method, the user responds to it, or the user does not enter the password, the payment method stored in the card 1300 is used. Is possible.

また、たとえば、図13の(2)に示すように、利用者が右人差し指で指紋読取部1304を1回タッチ(操作)し、カード1300がおこなう指紋認証に成功すると、ディスプレイ1310には、指紋読取部1304に応じたキャッシュカードの出金額「10000円」が表示される。このとき、カード1300には、出金額「10000円」を示す出金額の情報が記憶される。   For example, as shown in (2) of FIG. 13, when the user touches (operates) the fingerprint reading unit 1304 once with the right index finger and succeeds in fingerprint authentication performed by the card 1300, the display 1310 displays a fingerprint. The withdrawal amount “10000 yen” of the cash card corresponding to the reading unit 1304 is displayed. At this time, the card 1300 stores information on the withdrawal amount indicating the withdrawal amount “10000 yen”.

また、ディスプレイ1310に、指紋読取部1304に応じた出金額「10000円」が表示されている場合に、利用者が右人差し指で指紋読取部1305を1回タッチ(操作)し、カード1300がおこなう指紋認証に成功すると、ディスプレイ1310には、指紋読取部1305に応じた出金額が加算されて「11000円」が表示される。このとき、カード1300には、出金額「11000円」を示す出金額の情報が記憶される。   Further, when the amount of money “10000 yen” corresponding to the fingerprint reading unit 1304 is displayed on the display 1310, the user touches (operates) the fingerprint reading unit 1305 once with the right index finger, and the card 1300 performs the operation. When the fingerprint authentication is successful, the amount to be paid according to the fingerprint reading unit 1305 is added to the display 1310 and “11000 yen” is displayed. At this time, the card 1300 stores information on the withdrawal amount indicating the withdrawal amount “11000 yen”.

このように、利用者が指紋読取部1304〜1306をタッチして指紋認証に成功すると、タッチした指紋読取部1304〜1306に応じたキャッシュカードの出金額に相当する金額が増額または減額されてディスプレイ1310に表示され、表示された出金額の情報がカード1300に記憶される。そして、利用者が、このカード1300をATM132に挿入すると、ATM132において暗証番号や出金額の入力をしなくても、カード1300に記憶された出金額の情報が示す額の出金が可能となる。   As described above, when the user touches the fingerprint reading units 1304 to 1306 and succeeds in the fingerprint authentication, the amount corresponding to the withdrawal amount of the cash card corresponding to the touched fingerprint reading units 1304 to 1306 is increased or decreased. The displayed withdrawal amount information is stored in the card 1300. Then, when the user inserts the card 1300 into the ATM 132, it is possible to withdraw the amount indicated by the withdrawal amount information stored in the card 1300 without inputting the personal identification number or the withdrawal amount in the ATM 132. .

本実施の形態にかかるカード1300によれば、利用者から生体情報を受け付けるだけで、利用者の認証と、取引にかかる読取情報の保持とをおこなうことができる。このため、カード1300を用いた取引をおこなう際の手順を簡素化することができ、簡単且つ迅速に取引をおこなうことができる。したがって、カード1300の利用にかかる利便性を向上させることができる。   According to the card 1300 according to the present embodiment, the user can be authenticated and the read information related to the transaction can be held only by receiving the biometric information from the user. For this reason, the procedure at the time of performing the transaction using the card 1300 can be simplified, and the transaction can be performed easily and quickly. Therefore, convenience for using the card 1300 can be improved.

本実施の形態において、たとえば、カード会社サーバ111や銀行サーバ112に記憶されるカード情報に対応付けられて、安否確認を示す情報の送信先が記憶されていてもよい。たとえば、災害時等に、カード会社サーバ111や銀行サーバ112は、利用者がカード122,1300を用いて店舗で商品を購入したり銀行で出金したりした際に、指紋認証によって生存の確認が取れていることから、安否確認を示す情報を所定の送信先に送信すればよい。これにより、災害時等において、電話やメール等が使用できない場合でも、比較的堅牢な決済用や銀行用のネットワークを用いることにより、当該ネットワークに接続する所定の送信先に、安否確認を示す情報を送信することができる。   In the present embodiment, for example, a transmission destination of information indicating safety confirmation may be stored in association with the card information stored in the card company server 111 or the bank server 112. For example, in the event of a disaster, the card company server 111 and the bank server 112 confirm the existence by fingerprint authentication when a user purchases a product at a store or withdraws money at a bank using the cards 122 and 1300. Therefore, information indicating safety confirmation may be transmitted to a predetermined transmission destination. As a result, even when telephones or e-mails cannot be used in the event of a disaster, etc., information indicating safety confirmation to a predetermined destination connected to the network by using a relatively robust settlement or bank network Can be sent.

本実施の形態で説明した情報記憶プログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD(Compact Disc)−ROM(Read Only Memory)、MO(Magneto−Optical disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、USB(Universal Serial Bus)メモリ等のコンピュータで読み取り可能な記憶媒体に記憶され、コンピュータによって記憶媒体から読み出されることによって実行される。また、情報記憶プログラムは、インターネット等のネットワークを介して配布されてもよい。   The information storage program described in the present embodiment includes a hard disk, a flexible disk, a CD (Compact Disc) -ROM (Read Only Memory), a MO (Magneto-Optical disk), a DVD (Digital Versatile Disk), and a USB (Universal Serial Serial). It is stored in a computer-readable storage medium such as a memory, and is executed by being read from the storage medium by the computer. The information storage program may be distributed via a network such as the Internet.

以上のように、この発明にかかるカード、情報記憶方法、および情報記憶プログラムは、クレジットカードやキャッシュカードなどのカード、取引をおこなうための情報を記憶する情報記憶方法、および情報記憶プログラムに有用であり、特に、カードを用いた取引をおこなう際の手順を簡素化し、簡単且つ迅速な取引を促進する、カード、情報記憶方法、および情報記憶プログラムに適している。   As described above, the card, the information storage method, and the information storage program according to the present invention are useful for a card such as a credit card or a cash card, an information storage method for storing information for performing a transaction, and an information storage program. In particular, the present invention is suitable for a card, an information storage method, and an information storage program that simplify a procedure for performing a transaction using a card and promote a simple and quick transaction.

100 取引システム
111 カード会社サーバ
112 銀行サーバ
121 利用者端末
122,1300 カード
123,1301〜1306 指紋読取部
124,225,1310 ディスプレイ
125 取引情報テーブル
131 店舗端末
132 ATM
140 ネットワーク
210,220 バス
211,221 CPU
212,222 メモリ
213 出力デバイス
214 入力デバイス
215,223 通信IF
224 指紋センサ
501 取引情報受信部
502 取引情報記憶部
503,511 生体情報受付部
504 認証判定部
505 読取情報保持部
506 表示部
512 属性情報受付部
513 受付情報記憶部
514 通信部
521 読取部
522 通信部
531 読取部
532 通信部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Transaction system 111 Card company server 112 Bank server 121 User terminal 122,1300 Card 123,1301-1306 Fingerprint reading part 124,225,1310 Display 125 Transaction information table 131 Store terminal 132 ATM
140 Network 210, 220 Bus 211, 221 CPU
212, 222 Memory 213 Output device 214 Input device 215, 223 Communication IF
224 Fingerprint sensor 501 Transaction information reception unit 502 Transaction information storage unit 503,511 Biometric information reception unit 504 Authentication determination unit 505 Read information holding unit 506 Display unit 512 Attribute information reception unit 513 Reception information storage unit 514 Communication unit 521 Read unit 522 Communication Unit 531 reading unit 532 communication unit

Claims (10)

利用者の生体情報と、利用者の取引に関する属性情報とを対応付けて記憶する記憶手段と、
利用者から生体情報を受け付ける受付手段と、
前記受付手段によって受け付けられた生体情報と一致する生体情報が前記記憶手段に記憶されているか否かの判定をおこなう判定手段と、
前記判定手段によって前記一致する生体情報が前記記憶手段に記憶されていると判定された場合、前記一致する生体情報と対応付けられて前記記憶手段に記憶される属性情報を、所定の読取装置が読み取るための読取情報から変換された取引情報を保持する保持手段と、
を有することを特徴とするカード。
Storage means for storing the biometric information of the user and the attribute information related to the transaction of the user in association with each other;
Receiving means for receiving biometric information from a user;
Determination means for determining whether or not biometric information matching the biometric information received by the receiving means is stored in the storage means;
When it is determined by the determination means that the matching biometric information is stored in the storage means, a predetermined reader reads attribute information stored in the storage means in association with the matching biometric information. Holding means for holding transaction information converted from read information for reading;
A card characterized by having.
前記記憶手段は、複数の生体情報と、前記複数の生体情報に対応付けられる複数の属性情報とを記憶する、
ことを特徴とする請求項1に記載のカード。
The storage means stores a plurality of pieces of biological information and a plurality of pieces of attribute information associated with the pieces of biological information.
The card according to claim 1.
前記受付手段は、前記保持手段によって読取情報が保持された後に、利用者から再び生体情報を受け付け、
前記判定手段は、前記受付手段によって再び受け付けられた生体情報を用いて前記判定を再びおこない、
前記保持手段は、前記判定手段によって再びおこなわれた前記判定において一致する生体情報があると判定された場合、当該一致する生体情報に対応付けられて前記記憶手段に記憶される属性情報を用いて、保持する読取情報を更新する、
ことを特徴とする請求項1または2に記載のカード。
The receiving means receives biometric information from the user again after the reading information is held by the holding means,
The determination unit performs the determination again using the biological information received again by the reception unit,
When it is determined that there is matching biometric information in the determination performed again by the determination unit, the holding unit uses attribute information stored in the storage unit in association with the matching biometric information. , Update the reading information to be held,
The card according to claim 1, wherein the card is a card.
前記保持手段は、前記判定手段によって再びおこなわれた前記判定において一致する生体情報がないと判定された場合、保持した読取情報を消去する、
ことを特徴とする請求項3に記載のカード
The holding means erases the held read information when it is determined that there is no matching biometric information in the determination performed again by the determination means,
The card according to claim 3,
前記保持手段は、読取情報を保持してから所定時間が経過した場合、保持した読取情報を消去する、
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一つに記載のカード。
The holding means erases the held read information when a predetermined time has elapsed since holding the read information;
The card according to any one of claims 1 to 4, wherein:
前記属性情報は、出金額の情報および支払方法に関する情報のうち、少なくともいずれか一方を含む、
ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のカード。
The attribute information includes at least one of information on a withdrawal amount and information on a payment method.
The card according to any one of claims 1 to 5, wherein:
前記保持手段によって保持された読取情報から変換された取引情報を表示する表示手段をさらに有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一つに記載のカード。   The card according to claim 1, further comprising display means for displaying transaction information converted from the read information held by the holding means. 前記属性情報は、出金額の情報および支払方法に関する情報を含み、
前記表示手段は、前記出金額の情報および前記支払方法に関する情報を含む読取情報から変換された取引情報を表示する、
ことを特徴とする請求項7に記載のカード。
The attribute information includes information on a withdrawal amount and information on a payment method,
The display means displays transaction information converted from read information including information on the withdrawal amount and information on the payment method;
The card according to claim 7.
利用者から生体情報を受け付け、
利用者の生体情報と、利用者の取引に関する属性情報とを対応付けて記憶する記憶部を参照し、受け付けた生体情報と一致する生体情報が前記記憶部に記憶されているか否かを判定し、
前記一致する生体情報が前記記憶部に記憶されていると判定した場合、前記一致する生体情報と対応付けられて前記記憶部に記憶される属性情報を、所定の読取装置が読み取るための読取情報から変換された取引情報を保持する、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする情報記憶方法。
Accept biometric information from users,
It is determined whether or not biometric information that matches the received biometric information is stored in the storage unit with reference to a storage unit that stores the biometric information of the user and attribute information related to the transaction of the user in association with each other. ,
When it is determined that the matching biometric information is stored in the storage unit, read information for a predetermined reading device to read attribute information associated with the match biometric information and stored in the storage unit Hold transaction information converted from,
An information storage method, wherein a computer executes a process.
利用者から生体情報を受け付け、
利用者の生体情報と、利用者の取引に関する属性情報とを対応付けて記憶する記憶部を参照し、受け付けた生体情報と一致する生体情報が前記記憶部に記憶されているか否かを判定し、
前記一致する生体情報が前記記憶部に記憶されていると判定した場合、前記一致する生体情報と対応付けられて前記記憶部に記憶される属性情報を、所定の読取装置が読み取るための読取情報から変換された取引情報を保持する、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする情報記憶プログラム。
Accept biometric information from users,
It is determined whether or not biometric information that matches the received biometric information is stored in the storage unit with reference to a storage unit that stores the biometric information of the user and attribute information related to the transaction of the user in association with each other. ,
When it is determined that the matching biometric information is stored in the storage unit, read information for a predetermined reading device to read attribute information associated with the match biometric information and stored in the storage unit Hold transaction information converted from,
An information storage program for causing a computer to execute processing.
JP2018032592A 2018-02-26 2018-02-26 Card, information storage method, and nd information storage program Pending JP2019148938A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018032592A JP2019148938A (en) 2018-02-26 2018-02-26 Card, information storage method, and nd information storage program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018032592A JP2019148938A (en) 2018-02-26 2018-02-26 Card, information storage method, and nd information storage program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019148938A true JP2019148938A (en) 2019-09-05

Family

ID=67850661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018032592A Pending JP2019148938A (en) 2018-02-26 2018-02-26 Card, information storage method, and nd information storage program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019148938A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021043802A (en) * 2019-09-12 2021-03-18 株式会社日本総合研究所 IC card and computer program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021043802A (en) * 2019-09-12 2021-03-18 株式会社日本総合研究所 IC card and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11823196B2 (en) Voice recognition to authenticate a mobile payment
US9026461B2 (en) Enhanced mobile application for assisting users at a point of transaction
JP6467559B2 (en) Information processing system, information processing method, and information processing program
CN107851255A (en) For realizing system, method, equipment and the computer-readable medium of direct electron transfer of payment
TW201337821A (en) System and method for conducting a transaction at a financial transaction terminal using a mobile device
US20210117965A1 (en) Methods and systems for provisioning consumer payment credentials to token requestors
JP7412793B2 (en) Automatic service equipment terminals, electronic payment methods, and electronic payment systems
JP2006190112A (en) Electronic settlement system, terminal for individual, terminal for member store, authentication/settlement apparatus, electronic settlement method and electronic settlement program
JP6989118B2 (en) Payment systems, user terminals and methods executed by them, payment devices and methods executed by them, and programs.
JP2011014174A (en) Electronic settlement system, personal terminal, terminal for member store, authentication-settlement device, electronic settlement method, and electronic settlement program
JPWO2019043809A1 (en) Settlement system, settlement method, and program
JP2003016536A (en) Transaction terminal device
JP2007025825A (en) Automatic transaction device, transaction approval method thereby, and transaction approval program therefor
US20150088736A1 (en) Method, apparatus and recording medium for supporting electronic payment
JP6487319B2 (en) Mobile terminal for cashing deposits and savings and cashing system
JP2019148938A (en) Card, information storage method, and nd information storage program
JP7043368B2 (en) Approved terminal, payment system and payment method
JP2018133065A (en) Settlement receiving apparatus, computer system, settlement receiving method, and settlement receiving program
WO2018164243A1 (en) Transaction support program and system
US20160275493A1 (en) Secure electronic transaction framework
JP2020095587A (en) Settlement system, server, settlement terminal and control program of settlement terminal
JP6712551B2 (en) Biometric authentication system and biometric authentication method
JP7137953B2 (en) Payment device, payment method and payment program
KR20170029301A (en) Method, banking server and banking terminal for providing financial service
JP7190816B2 (en) Authentication information generation device, authentication information generation method, and authentication information generation program