JP2019135327A - 糸状コンポーネントの表面処理または被覆を実行するための電子サイクロトロン共鳴(ecr)の場におけるマイクロ波エネルギーによってエネルギーを付与されたプラズマを発生するためのプロセス及びデバイス - Google Patents

糸状コンポーネントの表面処理または被覆を実行するための電子サイクロトロン共鳴(ecr)の場におけるマイクロ波エネルギーによってエネルギーを付与されたプラズマを発生するためのプロセス及びデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2019135327A
JP2019135327A JP2019074048A JP2019074048A JP2019135327A JP 2019135327 A JP2019135327 A JP 2019135327A JP 2019074048 A JP2019074048 A JP 2019074048A JP 2019074048 A JP2019074048 A JP 2019074048A JP 2019135327 A JP2019135327 A JP 2019135327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
component
microwave
tube
magnetic dipoles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019074048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6771064B2 (ja
Inventor
オリヴィエ・ブランデネ
Blandenet Olivier
ティエリー・レオン・ラガルド
Leon Lagarde Thierry
パトリック・ショケ
Choquet Patrick
ダヴィッド・ドゥダイ
Duday David
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hydromecanique et Frottement SAS
Luxembourg Institute of Science and Technology LIST
Original Assignee
HEF SAS
Hydromecanique et Frottement SAS
Luxembourg Institute of Science and Technology LIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HEF SAS, Hydromecanique et Frottement SAS, Luxembourg Institute of Science and Technology LIST filed Critical HEF SAS
Publication of JP2019135327A publication Critical patent/JP2019135327A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6771064B2 publication Critical patent/JP6771064B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3266Magnetic control means
    • H01J37/32678Electron cyclotron resonance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/511Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using microwave discharges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32403Treating multiple sides of workpieces, e.g. 3D workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • H01J37/32513Sealing means, e.g. sealing between different parts of the vessel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • H05H1/461Microwave discharges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • H01J2237/3321CVD [Chemical Vapor Deposition]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

【課題】最小の体積のプラズマ発生チャンバーで、任意の種類の糸状コンポーネントの周囲に閉じ込められた線形プラズマを発生させるためのプロセスの提供。
【解決手段】糸状コンポーネントFが互いに対向し、処理チャンバーを構成するチューブの周囲に配置された磁気ダイポール1及び2を通って連続的かつ線形的に移動し、マイクロ波エネルギーが少なくとも2つの磁気ダイポール1及び2の間に導入されるプロセス。
【選択図】図2

Description

本発明は、気体媒体から電子サイクロトロン共鳴(ECR)によってプラズマを発生する技術分野に関する。
より具体的には、本発明は、ワイヤー、チューブ、ファイバー及び、より一般的に直径に対して非常に長い長さのその他任意の製品のような任意の種類の糸状コンポーネントの真空プラズマ表面処理に関する。糸状コンポーネントは、連続的かつ線形的に駆動される。
プラズマによる真空表面処理は、例えば糸状コンポーネントのPECVD(プラズマ支援化学気相成膜)による表面の被覆の機能部の洗浄、酸洗浄、活性化、接合を指す。
様々な種類の部品の処理のためにマイクロ波印加を行う多くの技術的解決手段が知られている。例として、情報のためであり限定を目的とするものではなく、使用するものの表面に関して均一なプラズマを発生することに関して、単純なプラズマを発生させるプロセス及びデバイスに関する特許文献1の教示を参照することができる。また、電子サイクロトロン共鳴によって単純なプラズマ源を用いた少なくとも1つの部分の表面処理プロセスに関する特許文献2の教示も参照することができる。これらの特許文献から得られる各解決手段は、互いに隣り合って配置され、一般的に処理すべき複数の面を有する部品の大きな面積またはバッチ処理を処理するのに特に適している。
磁気端部を有するマイクロ波印加部を用いることによる従来技術によれば、プラズマはプラズマ濃度の高い領域を作り出す各磁石の端部において発生する。また、低圧マイクロ波プラズマを発生するために、電子サイクロトロン共鳴効果が使用されることも知られている。ECR領域内に密度の高いプラズマを発生する高速衝撃の可能性は、顕著に増加する。そのため、2.45GHzの周波数について、ECR領域は875ガウス(G)の磁力線にある。この875ガウス(G)の領域は磁石の周囲である。
このプラズマ印加技術は、半径方向に配置され、処理されるワイヤーの走る軸に沿って移動速度を得るために複数回繰り返される複数の印加部を必要とする、ワイヤー(またはその他の糸状コンポーネント)の連続的な処理には適していない。
実際に、印加部の端部にちょうど位置するプラズマの体積において、ワイヤー(またはその他の糸状コンポーネント)の周囲全体の複数の印加部は、軸対称に均一な成膜を確実に行うように使用されなければならない。そのような構成は、大量の気体及びエネルギーを消費する大きな成膜チャンバーを必要とする。印加部を増加し、小型化が困難になると、このシステムの製造が高価になる。
そのため、従来のECR源の並列は、糸状構成要素の成膜に好適なプラズマ構成を得ることはできないと考えられる。
特許文献3から7の教示から明らかなように、従来技術によれば、真空中におけるワイヤーの処理について、PVD(物理気相成膜)型処理が提案されてきた。
また、特許文献8によれば、従来の真空チャンバーが使用され、ワイヤーの表面を最大限プラズマに暴露するためにワイヤーがチャンバー内で複数回往復移動するようにされることが知られている。この解決手段は、ワイヤーの表面がチャンバーの大きさに対して無視可能であり、真空中で動作する往復システムを実装することにより比較的複雑になるため、効率的でない。
この従来技術から、任意の種類の糸状コンポーネントにおいて前述のようにプラズマによる真空下における表面処理を実行することができるようにするという目的が求められている。特許文献9の教示によれば、被覆はPECVDによって成膜され、例えばプラズマを発生させるための表面プラズママイクロ波を用いることによりファイバー上に炭素被覆が成膜される。しかし、この解決手段は、誘電体に対してのみ行うことができ、電気的に絶縁性の成膜を実行することができるのみであるという点で用途が非常に限られている。換言すれば、導電性のファイバーには被覆することができない。さらに、発生器の周波数はファイバーを構成する材料ごとの誘電率に適合されなければならない。そのため、プロセスは1つの材料から他へ切り替えることによって容易に変更することができない。最後に、プロセスは、成膜が実行される際及びされる間、材料の誘電率が変化するために制御することが困難である。この変化は、表面波とプラズマの結合による遡及的効果を有する。
そのため、当該技術の状態のこの分析から、チャンバーの体積がコンポーネントの大きさに対して大きくなりすぎ、前駆体ガス及び必要なエネルギーが大きくなる一方でプラズマが被覆すべきワイヤーの近傍で発生しないため、印加部を用いるプラズマ発生は、糸状コンポーネントの連続的な処理には適していないということが分かる。また、表面波に基づく代替的なマイクロ波プラズマ技術はその用途が限られ、実装が困難であるということも分かる。
欧州特許出願公開第1075168号明細書 仏国特許出願公開第2922358号明細書 国際公開第2005/095078号 国際公開第2006/002673号 仏国特許出願公開第2667616号明細書 欧州特許出願公開第1231292号明細書 欧州特許出願公開第1277874号明細書 米国特許第6638569号明細書 米国特許第5595793号明細書
本発明は、安全であり、効率的かつ合理的にこれらの欠点を解決することを目的とする。
本発明が解決しようとする課題は、チャンバーの体積を最小化し、結果的に前駆体ガスの消費及び必要なエネルギーにおける費用を最小化するように、特にPECVDによって部品の処理の均一性を補償できるように軸対称プラズマを発生するという目的のために、任意の種類の糸状コンポーネントの周囲に閉じ込められた線形プラズマの発生を可能にすることである。
そのような問題を解決するために、糸状コンポーネントの周囲に電子サイクロトロン共鳴(ECR)の場におけるマイクロ波エネルギーによって励起されたプラズマを用いて真空下で表面処理または被覆を行うためのプロセスであって、糸状コンポーネントが、互いに対向して、処理チャンバーを構成するチューブの周囲に配置された磁気ダイポールを通って連続的かつ線形的に移動し、マイクロ波エネルギーが少なくとも2つの磁気ダイポールの間に導入される、プロセスが設計され、開発された。
本発明はまた、連続的かつ線形的に移動する糸状コンポーネントにプラズマによる真空下の処理を行い、サイクロトロン共鳴の場においてマイクロ波エネルギーを発生するための手段を含むデバイスであって、互いに対向して配置され、好適には処理チャンバーを構成するチューブの周囲に取り付けられた2つの磁気ダイポールであって、それらを通して処理される糸状コンポーネントが線形的に移動される2つの磁気ダイポールからなる少なくとも1つのモジュールを含み、マイクロ波印加部が2つのダイポールの間に取り付けられた、デバイスに関する。
これらの特性から、デバイス(反応器)の大きさが減少し、それによって、気体消費の減少を可能にするため費用の減少をもたらす。また、従来技術から得られる解決手段から明らかになるように、より密度の高いプラズマがワイヤー上に存在し、それに近接せず、それによって成膜速度の増加が可能になることが確かめられる。またこれらの特性により、均一な成膜を、磁力線の軸対称性が与えられるワイヤー上で得ることが可能になる。プラズマ処理に関して、化学成膜を行うことができるように、これはモノマーのより良好な使用及び反応器の壁の汚染をより遅くすることをもたらすことにも注意すべきである。
他の特性によれば、
磁気ダイポールは環状磁石である。これらの環状磁石は永久磁石、電磁石コイルまたはその他任意の磁場を発生することが可能な手段でありうる。
マイクロ波印加部はチューブの中心軸に対して垂直に配置される。
チューブはT字状を構成し、その中間枝部はマイクロ波印加部を受容し、その一方他の2つの枝部はその中間枝部のそれぞれの側部において磁石を受容する。
環状磁石の大きさは、2つの磁石間のシステムの中心における磁場が、電子サイクロトロン共鳴における磁場と等しくなるようにすべきである。
例えば環状磁石が電流Iでカバーされたn個のコイルを含む半径Rのコイルである場合、2つのコイル間の距離Dは以下の通りとすべきである。
ここで、mは電子の質量であり、eは電荷であり、ωはマイクロ波パルスである。
ビオ・サバール方程式は、この方程式の右辺で理解可能である。
実施形態の1つの形態において、デバイスは、直列に取り付けられ線形に整列され、シーリングリングによって一体に接続された複数のモジュールを含む。各リングは気体ポンピング集約部へリンクされることによってポンピング領域として、または気体供給デバイスへリンクされた気体導入領域として働く。
糸状コンポーネントは、プラズマのイオン衝撃が可能となるように電気的に分極可能であることに注意すべきである。糸状コンポーネントが分極する場合、気体のイオンレイアウトはコンポーネント上で達成可能である。
本発明は、添付した図面を参照して以下により詳細に説明される。
被覆するワイヤー上への成膜を行うための、先行技術による反応器の原理的な図を示す。 本発明に従うデバイスの原理を示す図1に対応する図である。 本発明に従うデバイスの基本的なモジュールの斜視図である。 処理速度を増加させるためのデバイスのいくつかのモジュールのアセンブリーを示す斜視図である。 /HMDSO比が高い場合に成膜がSiOに一層近づくことを非常に古典的に示すFITR分析の曲線である。
示されるように、本発明は、導電体を含む、ワイヤー型、ファイバー、チューブ、スリーブなど任意の種類の糸状コンポーネント、及びより具体的には直径に対して顕著な長さを有する任意のコンポーネント(F)の表面処理を目的としてプラズマを発生するための、特に有利な用途を明らかにする。本発明による目的は、「通過」、換言すればワイヤーの線形移動によるコンポーネント(F)の連続的な処理を行うことである。
本発明によれば、デバイスまたは反応器は、対向して配置され、好適には処理チャンバーを構成するチューブ(3)の周囲に取り付けられた2つの磁気ダイポール(1)及び(2)を含む少なくとも1つのモジュールを含む。各磁気ダイポール(1)及び(2)は例えばチューブ(3)に対して同心円状に配置された環状磁石からなる。このアセンブリーは、特に磁石の冷却を容易にする。実際には、従来技術において説明されたECR印加部とは反対に、磁石は真空中にはない。コンポーネント(F)は、チューブ(3)と同心円状に結合されて、既知の適切な手段によって連続的かつ線形的に移動される。任意の既知の適切な種類のマイクロ波印加部(4)は、2つの磁石(1)と(2)との間に取り付けられる。マイクロ波印加部(4)は、チューブ(3)の中心線に対して垂直に配置される。好適には反対の極性は、磁力線がコンポーネントFに対して平行になるように対向される。ECR領域でプラズマがワイヤー上にあることを示す図2を参照する。コンポーネント(F)上に均一な成膜がなされることを可能にする磁力線(C)の軸対称性も確認される。
実施形態の1つの形態において、チューブ(3)はT字状を構成し、その中間の枝部(3a)はマイクロ波印加部(4)、特にその同軸ガイド(4a)を受容する。T字状の他の2つの枝部(3b)及び(3c)は、中間枝部(3a)のそれぞれの側部で磁石(1)及び(2)を受容する。
デバイスのこの基本的な設計から、図4に示されるようにいくつかのモジュールを直列に取り付け、線形的に整列させることが可能になる。この構成において、モジュール間の接続は、気体をポンプするためのコネクタ(6)に接続されるポンピング領域としても働くシーリングリング(5)によって提供される。この構成において、プラズマ及び任意の反応性気体は、好適にはマイクロ波印加部とは反対側に導入される(導入は図には示されていない)。示されたものに対して代替的な構成は、シーリングリングが交互に気体ポンピング領域及び気体導入領域として働くように構成される。
ポンピングは、反応器の中心と、その左右端部との間に分布する。糸状コンポーネント(F)は、各枝部(3b)、(3c)、チューブ及びリング(5)の線形的な整列及び直列的な取り付けで形成されるチューブからなる処理チャンバーに線形的に挿入される。糸状構成要素(F)の移動速度を増加させるために、モジュールの数を増倍させることが十分である。
各モジュール内に適切な前駆体を導入し、各モジュールの動作圧力を調整するためのポンピング回路をラミネートすることは不可能であることに注意すべきである。
875Gの磁場を発生させるために、ネオジム鉄ホウ素のような他の任意の材料を除外しないサマリウムコバルト(SmCo17)磁石で試験がされた。
これらの試験は、2つの構成に従ってなされた。
第1の構成
磁石は以下の寸法を有する。
内径 20mm
外径 28mm
厚さ 20mm、厚さに従う分極
磁石間の距離 31.5mm
磁石間で反対の極性。
第2の構成
磁石は以下の寸法を有する。
内径 33.8mm
外径 50mm
厚さ 25mm、厚さに従う分極
磁石間の距離 46mm
処理チャンバーとして働くチューブの特性 ND25、すなわち外径33.7mm
磁石間で反対の極性。
これら2つの構成において、
マイクロ波は2つの磁石の間の空間の中間に導入される。マイクロ波導入部の侵入深さは、プラズマの点火及び作動を容易にするように最適化されるべきである。
磁石は大気圧にある。磁石は流体、例えば水が循環する外部ケーシングと接触して冷却される。気体ポンピング領域及び気体導入領域は交互に配置されている。
磁石は3つの圧力ねじによって、引き寄せられないようにシステム内に維持される。
利点は説明から明らかになるが、以下は特に強調され、想起される。
チャンバーの体積を最小化し、その結果、費用並びに前駆体ガス及びエネルギーの消費を最小化することができるように、処理されるコンポーネント周囲に閉じ込められた線形プラズマを発生させる。
処理されるコンポーネント上への成膜の均一性を補償するために、軸対称なプラズマを発生させる。
ワイヤー型、ファイバーからなる導体を含むすべての種類の糸状コンポーネント及びより一般的には直径より大きな長さを有するすべての製品の処理を可能にする。
例として、第2の構成に従う反応器内でPECVD ECRによるSiO成膜試験が、以下に示される。
第1のPECVDプロセス
TMS(テトラメチルシラン)の流量率 5sccm
(酸素)の流量率 18sccm
圧力 1.3×10−2mbar
マイクロ波導入出力 100W
このO/TMSの比が3.6である状態で、チャンバー中間部において2つの磁石の間で得られた成膜速度が250nm/分である。
成膜速度は、反応器の中央に配置されたシリコンプレート上で測定された。
第2のPECVDプロセス
圧力 1×10−2mbar
マイクロ波導入出力 50W
/HMDSO混合物の使用
1、2 磁気ダイポール
3 チューブ
3a、3b、3c 枝部
4 マイクロ波印加部
4a 同軸ガイド
5 シーリングリング
6 コネクタ
C 磁力線
F コンポーネント

Claims (13)

  1. 糸状コンポーネント(F)の表面処理または被覆を実行するための電子サイクロトロン共鳴(ECR)の場におけるマイクロ波エネルギーによって励起されたプラズマを発生させるためのプロセスであって、
    前記糸状コンポーネント(F)が、互いに対向して、処理チャンバーを構成するチューブ(3)の周囲に配置された磁気ダイポール(1)及び(2)を通って連続的かつ線形的に移動し、
    前記マイクロ波エネルギーが少なくとも2つの前記磁気ダイポール(1)と(2)との間に導入される、プロセス。
  2. 前記表面処理が、特に洗浄、酸洗浄、機能化、接合である、請求項1に記載のプロセス。
  3. 前記被覆がPECVD(プラズマ支援化学気相成膜)によって得られる、請求項1に記載のプロセス。
  4. 連続的かつ線形的に移動する糸状コンポーネント(F)の周囲にプラズマを発生させ、サイクロトロン共鳴の場においてマイクロ波エネルギーを発生するための手段を含むデバイスであって、
    互いに対向して配置され、処理チャンバーを構成するチューブ(3)の周囲に取り付けられた2つの磁気ダイポール(1)及び(2)であって、それらを通して処理される前記糸状コンポーネント(F)が線形的に移動される2つの磁気ダイポール(1)及び(2)からなる少なくとも1つのモジュールを含み、マイクロ波印加部が前記2つのダイポールの間に取り付けられた、デバイス。
  5. 前記磁気ダイポール(1)及び(2)が環状磁石である、請求項4に記載のデバイス。
  6. 前記環状磁石が永久磁石である、請求項5に記載のデバイス。
  7. 前記環状磁石が電磁石コイルである、請求項5に記載のデバイス。
  8. 前記マイクロ波印加部(4)が前記チューブ(3)の前記中心軸に対して垂直に配置された、請求項4に記載のデバイス。
  9. 前記チューブ(3)がT字形状を構成し、その中間枝部(3a)がマイクロ波印加部を受容し、その一方他の2つの枝部(3b)及び(3c)が前記中間枝部(3a)のそれぞれの側部で前記磁石(1)及び(2)を受容する、請求項4に記載のデバイス。
  10. 直列に取り付けられ、線形的に整列され、シーリングリング(5)によって一体に接続された複数のモジュールを含む、請求項4から9のいずれか一項に記載のデバイス。
  11. 各リング(5)が気体ポンピング集約部に接続されたポンピング領域として働く、請求項10に記載のデバイス。
  12. 前記リング(5)が交互に気体ポンピング領域及び気体導入領域として働く、請求項10に記載のデバイス。
  13. 前記糸状コンポーネント(F)が、プラズマのイオン衝撃を可能にするように電気的に分極された、請求項4から12のいずれか一項に記載のデバイス。
JP2019074048A 2014-04-04 2019-04-09 糸状コンポーネントの表面処理または被覆を実行するための電子サイクロトロン共鳴(ecr)の場におけるマイクロ波エネルギーによってエネルギーを付与されたプラズマを発生するためのプロセス及びデバイス Active JP6771064B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1453000A FR3019708B1 (fr) 2014-04-04 2014-04-04 Procede et dispositif pour generer un plasma excite par une energie micro-onde dans le domaine de la resonnance cyclonique electronique (rce), pour realiser un traitement de surface ou revetement autour d'un element filiforme.
FR1453000 2014-04-04

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503078A Division JP2017517638A (ja) 2014-04-04 2015-03-26 糸状コンポーネントの表面処理または被覆を実行するための電子サイクロトロン共鳴(ecr)の場におけるマイクロ波エネルギーによってエネルギーを付与されたプラズマを発生するためのプロセス及びデバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019135327A true JP2019135327A (ja) 2019-08-15
JP6771064B2 JP6771064B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=51014483

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503078A Pending JP2017517638A (ja) 2014-04-04 2015-03-26 糸状コンポーネントの表面処理または被覆を実行するための電子サイクロトロン共鳴(ecr)の場におけるマイクロ波エネルギーによってエネルギーを付与されたプラズマを発生するためのプロセス及びデバイス
JP2019074048A Active JP6771064B2 (ja) 2014-04-04 2019-04-09 糸状コンポーネントの表面処理または被覆を実行するための電子サイクロトロン共鳴(ecr)の場におけるマイクロ波エネルギーによってエネルギーを付与されたプラズマを発生するためのプロセス及びデバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503078A Pending JP2017517638A (ja) 2014-04-04 2015-03-26 糸状コンポーネントの表面処理または被覆を実行するための電子サイクロトロン共鳴(ecr)の場におけるマイクロ波エネルギーによってエネルギーを付与されたプラズマを発生するためのプロセス及びデバイス

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10283322B2 (ja)
EP (1) EP3127137B1 (ja)
JP (2) JP2017517638A (ja)
KR (1) KR102270445B1 (ja)
CN (1) CN106416430B (ja)
BR (1) BR112016023061B1 (ja)
CA (1) CA2944274C (ja)
FR (1) FR3019708B1 (ja)
MX (1) MX360902B (ja)
RU (1) RU2663211C2 (ja)
TW (1) TWI646572B (ja)
WO (1) WO2015150665A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11037764B2 (en) 2017-05-06 2021-06-15 Applied Materials, Inc. Modular microwave source with local Lorentz force
US10504699B2 (en) 2018-04-20 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Phased array modular high-frequency source
KR102164479B1 (ko) * 2019-02-14 2020-10-13 주식회사 쌤빛 2개의 독립적인 마이크로파 제너레이터를 이용한 선형 ecr 플라즈마 발생 장치
CN112063996B (zh) * 2020-09-18 2021-04-20 上海征世科技有限公司 一种微波等离子体反应室及其容置基座

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283469A (ja) * 1985-10-08 1987-04-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd ストリツプ用連続プラズマ照射装置
US5053244A (en) * 1987-02-21 1991-10-01 Leybold Aktiengesellschaft Process for depositing silicon oxide on a substrate
DE3843098A1 (de) * 1988-12-21 1990-06-28 Technics Plasma Gmbh Verfahren und vorrichtung zur kunststoffbeschichtung von strangprofilen
DE4003904A1 (de) * 1990-02-09 1991-08-14 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum behandeln von substraten in einem durch mikrowellen erzeugten, gasgestuetzten plasma
FR2667616B1 (fr) 1990-10-05 1993-01-15 Aerospatiale Procede et installation de metallisation en continu d'une meche de fibres etalee.
JP2714247B2 (ja) * 1990-10-29 1998-02-16 キヤノン株式会社 マイクロ波プラズマcvd法による大面積の機能性堆積膜を連続的に形成する方法及び装置
RU2078847C1 (ru) * 1993-07-22 1997-05-10 Николай Васильевич Плешивцев Способ ионной обработки деталей машин и инструментов и устройство для его осуществления
US5595793A (en) 1995-04-24 1997-01-21 Ceram Optec Industries, Inc. Surface-plasma-wave coating technique for dielectric filaments
DE19600223A1 (de) * 1996-01-05 1997-07-17 Ralf Dr Dipl Phys Spitzl Vorrichtung zur Erzeugung von Plasmen mittels Mikrowellen
JP2000064047A (ja) 1998-06-26 2000-02-29 James A Mclaughlin ダイヤモンド様炭素(dlc)又は他の真空蒸着被膜を基体に被覆する装置及び方法
FR2797372B1 (fr) 1999-08-04 2002-10-25 Metal Process Procede de production de plasmas elementaires en vue de creer un plasma uniforme pour une surface d'utilisation et dispositif de production d'un tel plasma
EP1277874A4 (en) 2000-04-28 2004-04-21 Bridgestone Corp RUBBER REINFORCING FIBER, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, AND RUBBER PRODUCT AND TIRE MADE OF SAID FIBER
JP4822378B2 (ja) 2001-02-06 2011-11-24 株式会社ブリヂストン 成膜装置および成膜方法
KR100399019B1 (ko) * 2001-04-23 2003-09-19 한국과학기술연구원 상온 화학 증착 시스템 및 이를 이용한 복합 금속막 제조 방법
US20020172780A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-21 Halverson Ward Dean Method and apparatus for treating surfaces with a plasma generated by electron cyclotron resonance
ATE373553T1 (de) 2004-03-31 2007-10-15 Pirelli Verfahren zur herstellung eines mittels einer plasmaabscheidungstechnik überzogenen metalldrahts
BRPI0418931B1 (pt) 2004-06-30 2018-09-25 Nv Bekaert Sa métodos para produzir um fio metálico revestido e um cordonel metálico, fio de metal revestido e cordonel metálico
FR2904178B1 (fr) * 2006-07-21 2008-11-07 Centre Nat Rech Scient Dispositif et procede de production et/ou de confinement d'un plasma
EP1923483A1 (en) * 2006-11-02 2008-05-21 Dow Corning Corporation Deposition of amorphous silicon films by electron cyclotron resonance
JP4214213B1 (ja) * 2007-08-03 2009-01-28 国立大学法人佐賀大学 プラズマ滅菌装置及び方法
FR2922358B1 (fr) * 2007-10-16 2013-02-01 Hydromecanique & Frottement Procede de traitement de surface d'au moins une piece au moyen de sources elementaires de plasma par resonance cyclotronique electronique
JP5463573B2 (ja) * 2008-03-31 2014-04-09 国立大学法人 琉球大学 プラズマ生成装置及び方法
US8317970B2 (en) * 2008-06-03 2012-11-27 Applied Materials, Inc. Ceiling electrode with process gas dispersers housing plural inductive RF power applicators extending into the plasma
US20100174245A1 (en) * 2009-01-08 2010-07-08 Ward Dean Halverson System for pretreating the lumen of a catheter
US7999479B2 (en) * 2009-04-16 2011-08-16 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Conjugated ICP and ECR plasma sources for wide ribbon ion beam generation and control
TWI434624B (zh) * 2010-07-02 2014-04-11 Ind Tech Res Inst 電子迴旋共振磁性模組與電子迴旋共振裝置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106416430B (zh) 2020-03-06
CA2944274C (fr) 2022-10-18
TWI646572B (zh) 2019-01-01
FR3019708B1 (fr) 2016-05-06
US20170032939A1 (en) 2017-02-02
BR112016023061B1 (pt) 2022-08-16
US10283322B2 (en) 2019-05-07
JP2017517638A (ja) 2017-06-29
KR102270445B1 (ko) 2021-06-29
TW201601189A (zh) 2016-01-01
RU2016138745A (ru) 2018-04-02
MX2016012991A (es) 2017-05-01
CA2944274A1 (fr) 2015-10-08
WO2015150665A1 (fr) 2015-10-08
KR20160147798A (ko) 2016-12-23
EP3127137B1 (fr) 2020-08-12
RU2663211C2 (ru) 2018-08-02
CN106416430A (zh) 2017-02-15
EP3127137A1 (fr) 2017-02-08
FR3019708A1 (fr) 2015-10-09
RU2016138745A3 (ja) 2018-06-25
MX360902B (es) 2018-11-21
BR112016023061A2 (pt) 2021-08-24
JP6771064B2 (ja) 2020-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019135327A (ja) 糸状コンポーネントの表面処理または被覆を実行するための電子サイクロトロン共鳴(ecr)の場におけるマイクロ波エネルギーによってエネルギーを付与されたプラズマを発生するためのプロセス及びデバイス
KR101357123B1 (ko) 플라즈마 처리장치
TWI428953B (zh) 藉由電子迴旋共振使用基本電漿源以處理至少一零件的表面之方法及裝置
JP7206286B2 (ja) 線形化されたエネルギーの無線周波数プラズマイオン供給源、薄膜堆積装置、およびプラズマイオンビーム発生方法
KR101880702B1 (ko) 마이크로파 플라스마 발생 장치 및 그 작동 방법
CN102714913A (zh) 等离子体源的设计
CN103243315A (zh) 电力喷枪和利用高频耦合的等离子体增强型涂覆
KR101653917B1 (ko) 성막 장치 및 성막 방법
CN103114278B (zh) 平面磁控ecr-pecvd等离子源装置
CN101713065A (zh) 微波等离子体基低能离子注入小管径金属圆管内表面装置
CN109302791B (zh) 微波天线调控磁增强线形等离子体源产生***
WO2013019129A2 (en) Ion source
JPH0223612A (ja) プラズマ反応装置
JP2021098876A (ja) プラズマ処理装置
CN203200337U (zh) 平面磁控ecr‐pecvd等离子源装置
JPH07211488A (ja) プラズマ処理装置及び処理方法
JPS61119036A (ja) 低温プラズマ電磁界制御機構
RU2395134C2 (ru) Устройство для плазмохимической обработки материалов
Kimura et al. Generation of an electron cyclotron resonance plasma using coaxial‐type open‐ended dielectric cavity with permanent magnets
JPH0417675A (ja) Ecrプラズマcvd装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190411

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6771064

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250