JP2019125081A - Program and information processing apparatus - Google Patents

Program and information processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2019125081A
JP2019125081A JP2018004147A JP2018004147A JP2019125081A JP 2019125081 A JP2019125081 A JP 2019125081A JP 2018004147 A JP2018004147 A JP 2018004147A JP 2018004147 A JP2018004147 A JP 2018004147A JP 2019125081 A JP2019125081 A JP 2019125081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
unit
output
creation
control module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018004147A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7013882B2 (en
Inventor
涼司 坂
Ryoji Saka
涼司 坂
諒一 佐藤
Ryoichi Sato
諒一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018004147A priority Critical patent/JP7013882B2/en
Publication of JP2019125081A publication Critical patent/JP2019125081A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7013882B2 publication Critical patent/JP7013882B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

To perform processing utilizing characteristics of an object before drawing image data is created.SOLUTION: An application program 30 includes an edit screen control module 32 and an image data creation module 34 in which the image data creation module creates format information of image data indicating an object and outputs the format information to the edit screen control module. The edit screen control module receives the format information and stores it in the storage unit. Also, the image data creation module creates drawing image data and outputs it to the edit screen control module. The edit screen control module receives the drawing image data, and displays an image based on the drawing image data on the display unit. As a result, even after the drawing image data is created, the format information can be utilized, and processing can be performed utilizing characteristics of the object before the drawing image data is created.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、プリンタと通信を行う情報処理装置のコンピュータが読み取り可能なプログラム等に関する。   The present invention relates to a computer readable program or the like of an information processing apparatus that communicates with a printer.

印刷用紙への印刷対象となるオブジェクトを編集する技術が知られており、下記特許文献に記載の技術では、印刷対象のオブジェクトの画像データが作成されると、その画像データと、画像データに基づくオブジェクトの表示位置等の設定とが記憶される。そして、その画像データに基づくオブジェクトを印刷用紙の印刷領域に描画した状態で、ディスプレイ等の表示部に表示するための画像データ(描画画像データ)が作成されると、印刷領域に描画した状態でのオブジェクトの画像データ及び設定が、先に記憶された画像データ及び設定に上書きされる。つまり、描画画像データが作成されると、描画画像データが作成される前の初期の画像データ及び設定が消去される。   A technique for editing an object to be printed on printing paper is known, and in the technique described in the following patent document, when image data of an object to be printed is created, the image data and the image data are used. The settings such as the display position of the object are stored. Then, in a state where an object based on the image data is drawn in the print area of the printing paper, when image data (rendered image data) for displaying on a display unit such as a display is created, it is drawn in the print area Object image data and settings overwrite the previously stored image data and settings. That is, when drawing image data is created, initial image data and settings before drawing image data are created are deleted.

特開2013−45220号公報JP, 2013-45220, A

上記特許文献に記載の技術では、初期に作成された画像データ及び設定が消去されるため、描画画像データが作成される前のオブジェクトの特性を利用した処理を行うことができない。このため、本発明は、そのことを解決する技術の提供を課題とする。   In the technique described in the above-mentioned patent documents, since the image data and settings created initially are deleted, it is not possible to perform processing using the characteristics of the object before the drawing image data is created. For this reason, this invention makes it a subject to provide the technique which solves that.

上記課題を解決するために、実施例に開示するプログラムは、操作部と、記憶部と、表示部とを備えた情報処理装置のコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、前記プログラムは、編集画面制御モジュールと、画像データ作成モジュールとを備え、前記編集画面制御モジュールは、前記コンピュータを、印刷用紙への印刷対象のオブジェクトを指定するユーザ操作を、前記操作部を介して、受け付ける第1操作受付手段と、前記第1操作受付手段が受け付けたユーザ操作により指定されるオブジェクトの画像データである第1画像データの作成指示を、前記画像データ作成モジュールに出力する第1出力手段と、前記第1出力手段による作成指示の出力に応じて、前記画像データ作成モジュールから、前記第1画像データのフォーマット情報を取得する第1取得手段と、前記第1取得手段により取得されたフォーマット情報を前記記憶部に記憶させる第1記憶制御手段と、前記第1取得手段によりフォーマット情報が取得されると、前記印刷用紙の印刷領域への前記第1画像データに基づくオブジェクトの描画指示を、前記画像データ作成モジュールに出力する第2出力手段と、前記第2出力手段による描画指示の出力に応じて、前記画像データ作成モジュールから、前記印刷用紙の印刷領域に前記第1画像データに基づくオブジェクトが描画された画像データである描画済画像データを取得する第2取得手段と、前記第2取得手段により取得された描画済画像データに基づく画像を編集するための編集画面を前記表示部に表示させる第1表示制御手段と、して機能させ、前記画像データ作成モジュールは、前記コンピュータを、前記第1出力手段が出力した作成指示に従って前記フォーマット情報を作成する第1作成手段と、前記第2出力手段が出力した描画指示に従って前記描画済画像データを作成する第2作成手段と、して機能させることを特徴とする。   In order to solve the above problems, a program disclosed in the embodiment is a program readable by a computer of an information processing apparatus including an operation unit, a storage unit, and a display unit, and the program is an editing screen A control module and an image data creation module, wherein the edit screen control module receives a first user operation for specifying an object to be printed on a print sheet via the operation unit; Means, first output means for outputting, to the image data creation module, a creation instruction of first image data which is image data of an object designated by a user operation accepted by the first operation acceptance means; According to the output of the generation instruction by the output unit, the image data generation module generates the first image data When first format information is acquired by the first acquisition unit that acquires the format information, first storage control unit that stores the format information acquired by the first acquisition unit in the storage unit, and the first acquisition unit A second output unit that outputs an instruction for drawing an object based on the first image data to a print area of the printing paper to the image data generation module, and an output of the drawing instruction by the second output unit. A second acquisition unit for acquiring drawn image data, which is image data in which an object based on the first image data is drawn in the print area of the printing paper, from the image data generation module, and acquired by the second acquisition unit Function as first display control means for causing the display unit to display an editing screen for editing an image based on the drawn image data The image data generation module generates the format information according to the generation instruction output from the first output unit, and the image data generation module generates the drawn image data according to the drawing instruction output from the second output unit. It functions as a second creating means for creating

また、上記課題を解決するために、実施例に開示する情報処理装置は、操作部と、記憶部と、表示部と、制御部とを備えた情報処理装置であって、前記制御部は、編集画面制御領域と、画像データ作成領域とにより構成され、前記編集画面制御領域を、印刷用紙への印刷対象のオブジェクトを指定するユーザ操作を、前記操作部を介して、受け付ける第1操作受付手段と、前記第1操作受付手段が受け付けたユーザ操作により指定されるオブジェクトの画像データである第1画像データの作成指示を、前記画像データ作成領域に出力する第1出力手段と、前記第1出力手段による作成指示の出力に応じて、前記画像データ作成領域から、前記第1画像データのフォーマット情報を取得する第1取得手段と、前記第1取得手段により取得されたフォーマット情報を前記記憶部に記憶させる第1記憶制御手段と、前記第1取得手段によりフォーマット情報が取得されると、前記印刷用紙の印刷領域への前記第1画像データに基づくオブジェクトの描画指示を、前記画像データ作成領域に出力する第2出力手段と、前記第2出力手段による描画指示の出力に応じて、前記画像データ作成領域から、前記印刷用紙の印刷領域に前記第1画像データに基づくオブジェクトが描画された画像データである描画済画像データを取得する第2取得手段と、前記第2取得手段により取得された描画済画像データに基づく画像を編集するための編集画面を前記表示部に表示させる第1表示制御手段と、して機能させ、前記画像データ作成領域を、前記第1出力手段が出力した作成指示に従って前記フォーマット情報を作成する第1作成手段と、前記第2出力手段が出力した描画指示に従って前記描画済画像データを作成する第2作成手段と、して機能させることを特徴とする。   Further, in order to solve the above problems, an information processing apparatus disclosed in the embodiment is an information processing apparatus including an operation unit, a storage unit, a display unit, and a control unit, and the control unit is A first operation receiving unit configured to receive a user operation for specifying an object to be printed on a printing sheet, including an editing screen control area and an image data creation area, and the editing screen control area via the operation unit First output means for outputting, to the image data creation area, an instruction to create first image data, which is image data of an object designated by a user operation accepted by the first operation accepting means, and the first output First acquisition means for acquiring format information of the first image data from the image data generation area according to an output of a generation instruction by means, and the first acquisition means First storage control means for storing format information in the storage unit, and when format information is acquired by the first acquisition means, an instruction for drawing an object based on the first image data in a print area of the printing paper is provided. A second output unit for outputting to the image data creation area, and the first image data based on the first image data from the image data creation area to the print area of the printing paper according to the output of the drawing instruction by the second output means In the display unit, a second acquisition unit for acquiring drawn image data that is image data in which an object is drawn, and an editing screen for editing an image based on the drawn image data acquired by the second acquisition unit As a first display control means for displaying, the image data creation area is set in accordance with the creation instruction outputted by the first output means. A first generating means for generating Tsu preparative information, characterized the second creating means, to the be the ability to create the rendered image data in accordance with the drawing instructions and the second output means has output.

実施例に開示するプログラムは、編集画面制御モジュールと、画像データ作成モジュールとにより構成されている。そして、画像データ作成モジュールが、オブジェクトを示す画像データのフォーマット情報を作成し、その作成されたフォーマット情報が編集画面制御モジュールに出力され、編集画面制御モジュールにより記憶される。また、画像データ作成モジュールは、描画画像データを作成し、その作成された描画画像データが編集画面制御モジュールに出力され、描画画像データに基づく画像が、編集画面制御モジュールにより表示部に表示される。このように、フォーマット情報が記憶されることで、描画画像データが作成された後においても、フォーマット情報を利用することが可能となる。これにより、描画画像データが作成される前のオブジェクトの特性を利用した処理を行うことが可能となる。   The program disclosed in the embodiment is composed of an edit screen control module and an image data creation module. Then, the image data creation module creates format information of the image data indicating the object, and the created format information is output to the editing screen control module and stored by the editing screen control module. The image data creation module creates drawing image data, the created drawing image data is output to the editing screen control module, and an image based on the drawing image data is displayed on the display unit by the editing screen control module. . Thus, by storing the format information, it is possible to use the format information even after drawing image data is created. This makes it possible to perform processing using the characteristics of the object before drawing image data is created.

プリンタシステム1のブロック図である。FIG. 1 is a block diagram of a printer system 1; アプリケーションプログラム30とプリンタ50との関係を概念的に示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram conceptually showing the relationship between an application program 30 and a printer 50. プリンタシステム1の作動シーケンスを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an operation sequence of the printer system 1; プリンタシステム1の作動シーケンスを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an operation sequence of the printer system 1; オブジェクト作成画面70を示す図である。It is a figure which shows the object creation screen 70. FIG. オブジェクト作成画面70を示す図である。It is a figure which shows the object creation screen 70. FIG. オブジェクト作成画面70を示す図である。It is a figure which shows the object creation screen 70. FIG. オブジェクト作成画面70を示す図である。It is a figure which shows the object creation screen 70. FIG. オブジェクト作成画面70を示す図である。It is a figure which shows the object creation screen 70. FIG. プリンタシステム1の作動シーケンスを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an operation sequence of the printer system 1; オブジェクト作成画面70を示す図である。It is a figure which shows the object creation screen 70. FIG. オブジェクト作成画面70を示す図である。It is a figure which shows the object creation screen 70. FIG.

<プリンタシステムの構成>
以下、適宜図面を参照して本発明の実施形態について説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の一例にすぎず、本発明の要旨を変更しない範囲で、本発明の実施形態を適宜変更できることは言うまでもない。例えば、後述する各処理の実行順序は、本発明の要旨を変更しない範囲で、適宜変更できる。
<Configuration of printer system>
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings as appropriate. The embodiments described below are merely examples of the present invention, and it goes without saying that the embodiments of the present invention can be appropriately modified without departing from the scope of the present invention. For example, the execution order of each process to be described later can be appropriately changed without changing the gist of the present invention.

図1は、本実施形態に係るプリンタシステム1のブロック図である。図1に示すプリンタシステム1は、PC(情報処理装置の一例)10、プリンタ50,52を備える。PC10は、CPU(コンピュータ及び制御部の一例)12、メモリ14、LCD(表示部の一例)16、入力I/F(操作部の一例)18、ネットワークI/F(通信部の一例)20を主に備えている。これらの構成要素は、バス22を介して互いに通信可能とされている。   FIG. 1 is a block diagram of a printer system 1 according to the present embodiment. The printer system 1 illustrated in FIG. 1 includes a PC (an example of an information processing apparatus) 10 and printers 50 and 52. The PC 10 includes a CPU (an example of a computer and a control unit) 12, a memory 14, an LCD (an example of a display unit) 16, an input I / F (an example of an operation unit) 18, and a network I / F (an example of a communication unit) 20. I prepare for the main. These components are able to communicate with one another via a bus 22.

PC10及びプリンタ50,52は、ネットワークI/F20及びネットワーク56を通じて通信可能となっている。通信の方式としては、例えば、有線LAN、USB、Wi−Fi(登録商標)やBluetooth(登録商標)を採用できる。   The PC 10 and the printers 50 and 52 can communicate via the network I / F 20 and the network 56. As a communication method, for example, wired LAN, USB, Wi-Fi (registered trademark), or Bluetooth (registered trademark) can be adopted.

プリンタ50,52は、ラベルプリンタであり、PC10との間で各種の情報や指示信号を送受信し、PC10による制御に基づいて、所望のテキストや画像等のオブジェクトが印刷されたラベルを作成する。ラベルとは、ラベルサイズの印刷用紙であり、例えば、ラミネートフィルム等の長尺状のテープに、複数のラベルサイズの印刷用紙が貼付されており、各ラベルサイズの印刷用紙にオブジェクトが印刷される。また、長尺状のテープにオブジェクトが印刷され、オブジェクトが印刷された部分がテープから切断されることで、オブジェクトが印刷されたラベルが作成される。   The printers 50 and 52 are label printers, transmit and receive various information and instruction signals to and from the PC 10, and create labels on which objects such as desired texts and images are printed, based on control by the PC 10. A label is printing paper of label size, for example, printing paper of a plurality of label sizes is pasted on a long tape such as laminate film, and an object is printed on printing paper of each label size . In addition, an object is printed on a long tape, and the portion where the object is printed is cut from the tape, whereby a label on which the object is printed is created.

CPU12は、メモリ14内のアプリケーションプログラム(プログラムの一例)30、OS37に従って処理を実行する。アプリケーションプログラム30は、プリンタ50,52によってラベルを作成するためのプログラムである。アプリケーションプログラム30は、処理モジュールとして、編集画面制御モジュール(編集画面制御領域の一例)32、画像データ作成モジュール(画像データ作成領域の一例)34、デバイス制御モジュール36を備えている。   The CPU 12 executes processing in accordance with an application program (an example of a program) 30 in the memory 14 and the OS 37. The application program 30 is a program for creating labels by the printers 50 and 52. The application program 30 includes, as processing modules, an edit screen control module (an example of an edit screen control area) 32, an image data creation module (an example of an image data creation area) 34, and a device control module 36.

OS37は、アプリケーションプログラム30に利用される基本的な機能を提供するプログラムである。OS37は、例えば、Windows(登録商標)、MacOS(登録商標)、Linux(登録商標)、Android(登録商標)、iOS(登録商標)等のオペレーティングシステムである。なお、以下の説明では、アプリケーションプログラム30等を実行するCPU12のことを、単にプログラム名でも記載する場合がある。例えば、「アプリケーションプログラム30が」という記載は、「アプリケーションプログラム30を実行するCPU12が」ということを意味する場合がある。   The OS 37 is a program that provides basic functions used by the application program 30. The OS 37 is, for example, an operating system such as Windows (registered trademark), MacOS (registered trademark), Linux (registered trademark), Android (registered trademark), iOS (registered trademark), and the like. In the following description, the CPU 12 that executes the application program 30 and the like may be described simply as a program name. For example, the description "the application program 30 is" may mean "the CPU 12 executing the application program 30".

図2は、アプリケーションプログラム30とプリンタ50,52との関係を概念的に示している。編集画面制御モジュール32は、例えば、ラベルの作成やラベルの編集を行うためのオブジェクト作成画面(図5参照)70や編集画面(図6参照)86などをLCD16に表示するプログラムである。編集画面制御モジュール32は、例えば、OS37が提供するAPIによりOS37へ表示指示を実行し、OS37の表示プログラムを利用して表示処理を実行する。OS37は、編集画面制御モジュール32からの指示に応じてLCD16への表示を行う。   FIG. 2 conceptually shows the relationship between the application program 30 and the printers 50 and 52. The editing screen control module 32 is a program for displaying on the LCD 16 an object creating screen (see FIG. 5) 70 and an editing screen (see FIG. 6) 86 for creating a label and editing a label, for example. The edit screen control module 32 executes a display instruction to the OS 37 by, for example, an API provided by the OS 37, and executes a display process using a display program of the OS 37. The OS 37 performs display on the LCD 16 in response to an instruction from the editing screen control module 32.

編集画面制御モジュール32は、例えば、ラベルへの印刷対象のオブジェクトを編集するべく、オブジェクトを編集画面86に表示するための画像を示す画像データの作成を画像データ作成モジュール34に指示し、画像データ作成モジュール34が作成した画像データを受け取り、受け取った画像データに基づく画像をLCD16へ表示させる。ここでいうオブジェクトとは、ラベルに印刷されるテキスト、図形(直線や四角形など)、画像などである。そして、編集画面制御モジュール32は、オブジェクトを編集する入力操作を入力I/F18から受付けたとき、編集されたオブジェクトを編集画面86に表示するための画像を示す画像データの作成を画像データ作成モジュール34に指示する。オブジェクトの追加、削除、サイズ変更、移動、テキストの変更、色の変更などが、オブジェクトの編集の一例である。   The editing screen control module 32 instructs, for example, the image data creation module 34 to create image data indicating an image for displaying the object on the editing screen 86 in order to edit the object to be printed on the label, The image data created by the creation module 34 is received, and an image based on the received image data is displayed on the LCD 16. The objects referred to here are text to be printed on labels, figures (such as straight lines and squares), and images. Then, when the editing screen control module 32 receives an input operation for editing an object from the input I / F 18, the image data creating module generates an image data indicating an image for displaying the edited object on the editing screen 86. Instruct 34. Object addition, deletion, resizing, moving, text changing, color changing, etc. are examples of object editing.

また、編集画面制御モジュール32は、編集画面86で編集されたオブジェクトをラベルに印刷するために、オブジェクトの印刷用の画像データの作成を、画像データ作成モジュール34に指示する。そして、編集画面制御モジュール32は、画像データ作成モジュール34が作成した印刷用画像データを受け取り、受け取った画像データをデバイス制御モジュール36に出力する。   Further, the editing screen control module 32 instructs the image data creation module 34 to create image data for printing the object in order to print the object edited on the editing screen 86 on a label. Then, the edit screen control module 32 receives the print image data created by the image data creation module 34, and outputs the received image data to the device control module 36.

画像データ作成モジュール34は、ラベルへの印刷対象のオブジェクトの画像データの作成や編集を行うためのライブラリを備えており、画像データの作成、編集等を実行するプログラムである。画像データ作成モジュール34は、編集画面制御モジュール32からの指示に応じて、ラベルへの印刷対象のオブジェクトをLCD16に表示するための画像データや、ラベルにオブジェクトを印刷するための印刷用画像データを作成する。   The image data creation module 34 includes a library for creating and editing image data of an object to be printed on a label, and is a program for executing creation, editing, and the like of the image data. The image data creation module 34 responds to an instruction from the editing screen control module 32 to display image data for displaying an object to be printed on a label on the LCD 16 and print image data for printing an object on a label. create.

デバイス制御モジュール36は、ネットワークI/F20を介してプリンタ50,52に印刷処理を実行させるためのプログラムである。デバイス制御モジュール36は、編集画面制御モジュール32から印刷用画像データを受け取ると、ネットワークI/F20を介して、その印刷用画像データと印刷指示とを、プリンタ50,52に送信する。これにより、プリンタ50,52において、ラベルにオブジェクトが印刷される。なお、デバイス制御モジュール36は、OS37に指示することで、ネットワークI/F20を介して印刷用画像データをプリンタ50に送信する。   The device control module 36 is a program for causing the printers 50 and 52 to execute print processing via the network I / F 20. When the device control module 36 receives the print image data from the edit screen control module 32, the device control module 36 transmits the print image data and the print instruction to the printers 50 and 52 via the network I / F 20. As a result, in the printers 50 and 52, the object is printed on the label. The device control module 36 transmits the print image data to the printer 50 via the network I / F 20 by instructing the OS 37.

また、図1に示すように、メモリ14は、データ記憶領域(記憶部の一例)38を備える。データ記憶領域38は、アプリケーションプログラム30等の実行に必要なデータなどを記憶する領域である。なお、メモリ14は、RAM、ROM、フラッシュメモリ、HDD、PC10に着脱されるUSBメモリ等の可搬記憶媒体、CPU12が備えるバッファなどが組み合わされて構成されている。   Further, as shown in FIG. 1, the memory 14 includes a data storage area (an example of a storage unit) 38. The data storage area 38 is an area for storing data and the like necessary for executing the application program 30 and the like. The memory 14 is configured by combining a portable storage medium such as a RAM, a ROM, a flash memory, an HDD, a USB memory that is attached to and detached from the PC 10, a buffer provided in the CPU 12, and the like.

また、メモリ14は、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってもよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、non−transitoryな媒体である。non−transitoryな媒体には、上記の例の他に、CD−ROM、DVD−ROM等の記録媒体も含まれる。また、non−transitoryな媒体は、tangibleな媒体でもある。一方、インターネット上のサーバなどからダウンロードされるプログラムを搬送する電気信号は、コンピュータが読み取り可能な媒体の一種であるコンピュータが読み取り可能な信号媒体であるが、non−transitoryなコンピュータが読み取り可能なストレージ媒体には含まれない。   Also, the memory 14 may be a computer readable storage medium. The computer readable storage medium is a non-transitory medium. The non-transitory medium also includes a recording medium such as a CD-ROM, a DVD-ROM, etc. in addition to the above example. In addition, non-transitory media are tangible media. On the other hand, an electrical signal carrying a program downloaded from a server or the like on the Internet is a computer readable signal medium, which is a type of computer readable medium, but a non-transitory computer readable storage. It is not included in the medium.

LCD16は、PC10の各種情報を表示する。尚、本願の表示部は、液晶ディスプレイに限らず、有機ELディスプレイ等の他の表示方式のディスプレイでも良い。また、入力I/F18は、キーボード、マウス等を含み、ユーザ操作を入力するためのインタフェースである。尚、入力I/F18は、キーボード等に限らず、LCD16の表示画面に重畳された膜状のタッチセンサでも良い。   The LCD 16 displays various information of the PC 10. The display unit of the present application is not limited to a liquid crystal display, and may be a display of another display method such as an organic EL display. The input I / F 18 is an interface for inputting a user operation, including a keyboard, a mouse, and the like. The input I / F 18 is not limited to a keyboard or the like, and may be a film-like touch sensor superimposed on the display screen of the LCD 16.

<プリンタシステムの作動>
プリンタシステム1では、上述したように、画像データ作成モジュール34がLCD16にオブジェクトを表示するための画像データを作成し、編集画面制御モジュール32が、その画像データに基づいて、オブジェクトをLCD16に表示する。この際、LCD16に表示されたオブジェクトに対して編集操作が行われると、画像データ作成モジュール34が、編集されたオブジェクトをLCD16に表示するための画像データを作成し、編集画面制御モジュール32が、その画像データに基づいて、編集後のオブジェクトをLCD16に表示する。続いて、オブジェクトの印刷を行うためのユーザ操作が入力I/F18を介して入力されると、画像データ作成モジュール34が、LCD16に表示されているオブジェクトをラベルに印刷するための印刷用画像データを作成し、その印刷用画像データを編集画面制御モジュール32に出力する。そして、編集画面制御モジュール32が、印刷用画像データをデバイス制御モジュール36に出力し、デバイス制御モジュール36が、印刷用画像データとともに印刷指示をプリンタ50に送信することで、プリンタ50,52によりラベル印刷処理が実行される。以下に、プリンタシステム1におけるラベル印刷処理を、図3及び図4に示すシーケンス図を用いて、詳しく説明する。
<Operation of printer system>
In the printer system 1, as described above, the image data generation module 34 generates image data for displaying an object on the LCD 16, and the edit screen control module 32 displays the object on the LCD 16 based on the image data. . At this time, when an editing operation is performed on the object displayed on the LCD 16, the image data generation module 34 generates image data for displaying the edited object on the LCD 16, and the editing screen control module 32 The edited object is displayed on the LCD 16 based on the image data. Subsequently, when a user operation for printing an object is input through the input I / F 18, the image data generation module 34 prints image data for printing the object displayed on the LCD 16 on a label. And outputs the print image data to the edit screen control module 32. Then, the editing screen control module 32 outputs the print image data to the device control module 36, and the device control module 36 transmits a print instruction to the printer 50 together with the print image data, whereby the labels by the printers 50 and 52 Print processing is performed. Hereinafter, label printing processing in the printer system 1 will be described in detail using the sequence diagrams shown in FIGS. 3 and 4.

まず、編集画面制御モジュール32が、図5に示すオブジェクト作成画面70を、LCD16に表示する(S100:図3参照)。オブジェクト作成画面70は、設定領域72と編集領域74と操作領域76とを含む。設定領域72には、プリンタ選択プルダウンメニュー80,用紙選択プルダウンメニュー82などが表示されている。そして、プリンタ選択プルダウンメニュー80が操作されることで、PC10と通信可能なプリンタのモデル名、つまり、プリンタ50のモデル名とプリンタ52のモデル名とがプルダウン形式で表示される。この際、例えば、プリンタ50のモデル名が選択されると、編集画面制御モジュール32は、プリンタ50を選択するプリンタ選択操作を受け付け(S102)、その選択されたプリンタ(以下、「選択プリンタ」と記載する)に関する情報(以下「プリンタ情報」と記載する)の要求を、デバイス制御モジュール36に出力する(S104)。なお、プリンタ情報は、選択プリンタにセットされているラベルのサイズ情報,選択プリンタで実行可能な印刷条件(例えば、カラー印刷の可否,印刷可能な用紙サイズ)に関する情報等を含む。   First, the edit screen control module 32 displays the object creation screen 70 shown in FIG. 5 on the LCD 16 (S100: see FIG. 3). The object creation screen 70 includes a setting area 72, an editing area 74, and an operation area 76. In the setting area 72, a printer selection pull-down menu 80, a paper selection pull-down menu 82, and the like are displayed. When the printer selection pull-down menu 80 is operated, the model name of the printer that can communicate with the PC 10, that is, the model name of the printer 50 and the model name of the printer 52 are displayed in a pull-down format. At this time, for example, when the model name of the printer 50 is selected, the edit screen control module 32 receives a printer selection operation for selecting the printer 50 (S102), and the selected printer (hereinafter referred to as “selected printer”). A request for information (hereinafter referred to as “printer information”) related to the description is output to the device control module 36 (S104). The printer information includes, for example, size information of a label set in the selected printer, and information on printing conditions (for example, whether or not color printing can be performed, printable sheet size) executable by the selected printer.

デバイス制御モジュール36は、編集画面制御モジュール32からプリンタ情報の要求を受け付けると、プリンタ情報の要求を、選択プリンタ、つまり、プリンタ50に送信する(S106)。そして、プリンタ50は、プリンタ情報をデバイス制御モジュール36に送信し(S108)、デバイス制御モジュール36は、受信したプリンタ情報を編集画面制御モジュール32に出力する(S110)。続いて、編集画面制御モジュール32は、プリンタ情報をオブジェクト作成画面70に反映させる旨の指示を、画像データ作成モジュール34に出力する(S112)。これにより、画像データ作成モジュール34は、プリンタ情報をオブジェクト作成画面70に反映させた画像データ(以下、「反映画像データ」と記載する)を作成し(S114)、その反映画像データを編集画面制御モジュール32に出力する(S116)。   When the device control module 36 receives a request for printer information from the editing screen control module 32, the device control module 36 transmits the request for printer information to the selected printer, that is, the printer 50 (S106). Then, the printer 50 transmits the printer information to the device control module 36 (S108), and the device control module 36 outputs the received printer information to the editing screen control module 32 (S110). Subsequently, the edit screen control module 32 outputs an instruction to reflect the printer information on the object creation screen 70 to the image data creation module 34 (S112). Thus, the image data creation module 34 creates image data (hereinafter referred to as "reflected image data") in which the printer information is reflected on the object creation screen 70 (S114), and edits the reflected image data and controls the screen. It outputs to the module 32 (S116).

そして、編集画面制御モジュール32は、反映画像データに基づいて、図6に示すオブジェクト作成画面70をLCD16に表示する(S118)。このオブジェクト作成画面70では、設定領域72のプリンタ選択プルダウンメニュー80に、プリンタ50のモデル名が表示され、そのプリンタ選択プルダウンメニュー80の下方に、プリンタ50のイメージ図が表示される。また、用紙選択プルダウンメニュー82に、プリンタ50にセットされているラベルのサイズが表示される。さらに、編集領域74に、プリンタ50にセットされているラベルのサイズに応じた大きさの編集画面86が表示される。   Then, the edit screen control module 32 displays the object creation screen 70 shown in FIG. 6 on the LCD 16 based on the reflected image data (S118). In the object creation screen 70, the model name of the printer 50 is displayed in the printer selection pull-down menu 80 of the setting area 72, and an image of the printer 50 is displayed below the printer selection pull-down menu 80. In addition, the size of the label set in the printer 50 is displayed in the paper selection pull-down menu 82. Further, in the editing area 74, an editing screen 86 having a size corresponding to the size of the label set in the printer 50 is displayed.

なお、オブジェクト作成画面70には、編集領域74の上方に、複数のオブジェクト選択ボタン88が表示されている。それら複数のオブジェクト選択ボタン88には、ラベルへの印刷対象のオブジェクトとして、バーコードを選択するためのボタン,カレンダーを選択するためのボタン,テキストを選択するためのボタンなどが有る。そこで、カレンダーを選択するためのオブジェクト選択ボタン88が操作された場合について説明する。   In the object creation screen 70, a plurality of object selection buttons 88 are displayed above the editing area 74. The plurality of object selection buttons 88 include a button for selecting a barcode, a button for selecting a calendar, a button for selecting text, and the like as objects to be printed on labels. Therefore, the case where the object selection button 88 for selecting a calendar is operated will be described.

カレンダーを選択するためのオブジェクト選択ボタン88が操作されると、編集画面制御モジュール32は、カレンダーを選択するオブジェクト選択操作を受け付け(S120)、選択されたオブジェクト、つまり、カレンダーの画像データの作成指示を、画像データ作成モジュール34に出力する(S122)。画像データ作成モジュール34は、オブジェクトの画像データの作成指示を受け付けると、そのオブジェクトをLCD16に表示するために必要な基本的な情報(以下、「フォーマット情報」と記載する。)を作成する(S124)。なお、フォーマット情報は、オブジェクトの画像データではなく、その画像データに基づく画像、つまり、オブジェクトの表示位置,表示サイズ,フォント,表示色などを示す情報である。   When the object selection button 88 for selecting a calendar is operated, the editing screen control module 32 receives an object selection operation for selecting a calendar (S120), and instructs creation of image data of the selected object, that is, the calendar. Are output to the image data creation module 34 (S122). When the image data creation module 34 receives an instruction to create image data of an object, the image data creation module 34 creates basic information (hereinafter referred to as “format information”) necessary to display the object on the LCD 16 (S124). ). The format information is not image data of an object, but is an image based on the image data, that is, information indicating a display position, a display size, a font, a display color and the like of the object.

画像データ作成モジュール34は、フォーマット情報を作成すると、そのフォーマット情報を編集画面制御モジュール32に出力する(S126)。そして、編集画面制御モジュール32は、フォーマット情報を受け付けると、受け付けたフォーマット情報をデータ記憶領域38に記憶する(S128)。続いて、編集画面制御モジュール32は、編集画面86へのオブジェクトの描画指示を、画像データ作成モジュール34に出力する(S130)。つまり、編集画面86に対応するラベルの印刷領域内に、カレンダーを描画した状態の画像データ(以下、「描画画像データ」と記載する)を作成する指示を、画像データ作成モジュール34に出力する。画像データ作成モジュール34は、描画指示を受け付けると、描画画像データを作成する(S132)。   After creating the format information, the image data creation module 34 outputs the format information to the editing screen control module 32 (S126). Then, upon receiving the format information, the editing screen control module 32 stores the received format information in the data storage area 38 (S128). Subsequently, the editing screen control module 32 outputs an instruction to draw an object on the editing screen 86 to the image data creation module 34 (S130). That is, in the printing area of the label corresponding to the editing screen 86, an instruction to create the image data in a state where the calendar is drawn (hereinafter referred to as “drawing image data”) is output to the image data generating module. When the image data generation module 34 receives a drawing instruction, the image data generation module 34 generates drawing image data (S132).

この際、画像データ作成モジュール34は、自身の判断に従って、オブジェクトの描画位置,描画サイズなどを調整する。つまり、編集画面制御モジュール32から出力される描画指示には、オブジェクトの描画位置,描画サイズなどを指定する情報は含まれておらず、画像データ作成モジュール34が、オブジェクトの描画位置,描画サイズなどを選択されているラベルのサイズに合わせて調整し、描画画像データを作成する。また、画像データ作成モジュール34は、選択プリンタの機能等も考慮して、描画画像情報を作成する。例えば、選択プリンタがカラー印刷ができず、モノクロ印刷のみが可能である場合には、モノクロで画像を表示するための描画画像データを作成する。そして、画像データ作成モジュール34は、作成した描画画像データを編集画面制御モジュール32に出力する(S134)。また、画像データ作成モジュール34は、作成した描画画像データをデータ記憶領域38に記憶する(S136)。   At this time, the image data creation module 34 adjusts the drawing position, drawing size, etc. of the object according to its own judgment. That is, the drawing instruction output from the editing screen control module 32 does not include information for specifying the drawing position, drawing size, etc. of the object, and the image data creation module 34 determines the drawing position, drawing size, etc. of the object. Is adjusted according to the size of the selected label, and drawing image data is created. The image data generation module 34 also generates drawing image information in consideration of the function of the selected printer. For example, when the selected printer can not perform color printing but only monochrome printing, drawing image data for displaying an image in monochrome is created. Then, the image data creation module 34 outputs the created drawing image data to the editing screen control module 32 (S134). Further, the image data creation module 34 stores the created drawing image data in the data storage area 38 (S136).

一方、編集画面制御モジュール32は、描画画像データを受け付けると、その描画画像データに基づいて、図7に示すオブジェクト作成画面70をLCD16に表示する(S138)。このオブジェクト作成画面70では、編集領域74の編集画面86に、描画画像データに基づく画像が表示される。つまり、選択プリンタにセットされているラベルの印刷領域に印刷されたイメージのカレンダーが、編集画面86に表示される。また、編集画面86に表示されたカレンダーを編集するための編集プルダウンメニュー100,102とOKボタン104とが、操作領域76に表示される。編集プルダウンメニュー100,102は、カレンダーの書式,カレンダーの月を変更するためのものであり、例えば、編集プルダウンメニュー102が操作されることで、12月のカレンダーを、1月のカレンダーに変更することができる。そこで、12月のカレンダーを1月のカレンダーに変更するための編集プルダウンメニュー102への操作が行われた場合について説明する。   On the other hand, when the editing screen control module 32 receives the drawing image data, the editing screen control module 32 displays the object creation screen 70 shown in FIG. 7 on the LCD 16 based on the drawing image data (S138). In the object creation screen 70, an image based on the drawing image data is displayed on the editing screen 86 of the editing area 74. That is, the calendar of the image printed in the printing area of the label set in the selected printer is displayed on the editing screen 86. In addition, editing pull-down menus 100 and 102 for editing the calendar displayed on the editing screen 86 and an OK button 104 are displayed in the operation area 76. The edit pull-down menu 100, 102 is for changing the calendar format and calendar month. For example, the edit pull-down menu 102 is operated to change the December calendar to the January calendar. be able to. Therefore, the case where an operation on the editing pull-down menu 102 for changing the calendar in December to the calendar in January is performed will be described.

12月のカレンダーを1月のカレンダーに変更するべく編集プルダウンメニュー102が操作されると、編集画面制御モジュール32は、1月のカレンダーへの変更の編集操作を受け付ける(S140:図4参照)。そして、編集画面制御モジュール32は、編集指示を画像データ作成モジュール34に出力する(S142)。編集指示には、オブジェクトを1月のカレンダーに変更する旨の指示と、S128でデータ記憶領域38に記憶されたフォーマット情報の一部を上記編集操作に従って書き換えたフォーマット情報とが含まれている。   When the edit pull-down menu 102 is operated to change the calendar of December to the calendar of January, the edit screen control module 32 receives an editing operation of change to the calendar of January (S140: see FIG. 4). Then, the editing screen control module 32 outputs an editing instruction to the image data creation module 34 (S142). The editing instruction includes an instruction to change the object to the calendar of January and format information obtained by rewriting a part of the format information stored in the data storage area 38 in S128 according to the editing operation.

画像データ作成モジュール34は、編集指示を受け付けると、編集指示を反映させた画像データ(以下、「編集画像データ」と記載する)、つまり、1月のカレンダーの画像データを、編集指示に含まれるフォーマット情報に基づいて作成し(S144)、編集画面制御モジュール32に出力する(S146)。そして、編集画面制御モジュール32は、編集画像データを受け付けると、その編集画像データに基づいて、図8に示すオブジェクト作成画面70をLCD16に表示する(S148)。このオブジェクト作成画面70では、編集領域74において、編集画面86に重なるように、プレビュー画面110が表示される。プレビュー画面110には、編集画像データに基づく画像、つまり、1月のカレンダーが表示される。   When the image data creation module 34 receives the editing instruction, the image data reflecting the editing instruction (hereinafter, referred to as “editing image data”), that is, the image data of the calendar of January is included in the editing instruction. It is created based on the format information (S144), and is output to the editing screen control module 32 (S146). Then, upon receiving the edited image data, the editing screen control module 32 displays the object creation screen 70 shown in FIG. 8 on the LCD 16 based on the edited image data (S 148). In the object creation screen 70, a preview screen 110 is displayed in the editing area 74 so as to overlap the editing screen 86. The preview screen 110 displays an image based on the edited image data, that is, a calendar for January.

これにより、ユーザは、編集後のオブジェクトをプレビュー画面110において確認できる。そして、ユーザは、編集後のオブジェクトをプレビュー画面110において確認し、そのオブジェクトを気に入れば、オブジェクト作成画面70において、操作領域76のOKボタン104が操作される。これにより、編集画面制御モジュール32は、OKボタン104の操作を受け付ける(S150)。次に、編集画面制御モジュール32は、プレビュー画面110に表示されている画像の画像データ、つまり、S142の編集指示に含まれるフォーマット情報を、データ記憶領域38に記憶されているフォーマット情報に上書きする。つまり、編集画面制御モジュール32は、データ記憶領域38に記憶されているフォーマット情報を消去し(S152)、そのフォーマット情報の代わりに、S142の編集指示に含まれるフォーマット情報を記憶する。   Thus, the user can confirm the edited object on the preview screen 110. Then, the user confirms the edited object on the preview screen 110, and if he / she likes the object, the OK button 104 in the operation area 76 is operated on the object creation screen 70. Thus, the editing screen control module 32 receives an operation of the OK button 104 (S150). Next, the editing screen control module 32 overwrites the image data of the image displayed on the preview screen 110, that is, the format information included in the editing instruction of S142 on the format information stored in the data storage area 38. . That is, the editing screen control module 32 deletes the format information stored in the data storage area 38 (S152), and stores the format information included in the editing instruction of S142 instead of the format information.

そして、プレビュー画面110に表示されているオブジェクトを、編集画面86に表示するべく、S130〜S138の処理が繰り返される。つまり、編集画面制御モジュール32が描画指示を画像データ作成モジュール34に出力する。そして、画像データ作成モジュール34が、描画指示に応じて描画画像データを作成し、その描画画像データをデータ記憶領域38に記憶する。また、編集画面制御モジュール32は、画像データ作成モジュール34が作成した描画画像データに基づいて、編集画面86を表示する。   Then, in order to display the object displayed on the preview screen 110 on the editing screen 86, the processing of S130 to S138 is repeated. That is, the edit screen control module 32 outputs a drawing instruction to the image data creation module 34. Then, the image data generation module 34 generates drawing image data in accordance with the drawing instruction, and stores the drawing image data in the data storage area 38. Further, the editing screen control module 32 displays the editing screen 86 based on the drawing image data generated by the image data generation module 34.

一方、ユーザが、編集後のオブジェクトをプレビュー画面110において確認し、そのオブジェクトを気に入らない場合には、再度、編集プルダウンメニュー100,102などが操作され、S140〜S148の処理が繰り返されることで、オブジェクトの再編集が実行される。つまり、ユーザは、オブジェクトを気に入らない場合において、OKボタン104を操作しないため、フォーマット情報は消去されず、データ記憶領域38に記憶されている。このため、オブジェクトの再編集が実行される際に、編集画面制御モジュール32は、データ記憶領域38に記憶されているフォーマット情報を用いて、画像データ作成モジュール34に編集指示を出力する(S142)。そして、編集画面制御モジュール32が、編集指示に応じて画像データ作成モジュール34により作成された編集画像データを受信すると(S146)、その編集画像データに基づく画像、つまり、再編集されたオブジェクトを、プレビュー画面110に表示する(S148)。   On the other hand, when the user confirms the edited object on the preview screen 110 and does not like the object, the editing pull-down menu 100, 102 and the like are operated again, and the processing of S140 to S148 is repeated. Object re-editing is performed. That is, since the user does not operate the OK button 104 when the user does not like the object, the format information is not deleted but is stored in the data storage area 38. Therefore, when the reediting of the object is executed, the editing screen control module 32 outputs an editing instruction to the image data creation module 34 using the format information stored in the data storage area 38 (S142). . Then, when the editing screen control module 32 receives the edited image data created by the image data creation module 34 according to the editing instruction (S 146), the image based on the edited image data, that is, the reedited object, It is displayed on the preview screen 110 (S148).

これにより、編集の前後に関わらず、プレビュー画面110に表示されるオブジェクトの表示位置,表示サイズ,表示色などを一定に保ち、オブジェクトを好適に表示することが可能となる。詳しくは、画像データ作成モジュール34が画像データを作成し、編集画面制御モジュール32が、画像データ作成モジュール34により作成された画像データに基づいてオブジェクトをプレビュー画面110に表示している。一方で、画像データ作成モジュール34は、表示位置,表示サイズ等の指定が無い場合に、自身で表示位置,表示サイズ等を調整する。このため、画像データ作成モジュール34により作成された編集画像データに基づいてプレビュー画面110に表示されるオブジェクトの表示位置,表示サイズ等が、画像データ作成モジュール34により作成される編集画像データ毎に、異なる虞がある。このように、画像データ作成モジュール34により作成される編集画像データ毎に、プレビュー画面110に表示されるオブジェクトの表示位置,表示サイズ等が異なると、ユーザが違和感を抱く虞がある。   As a result, regardless of before or after editing, the display position, display size, display color, etc. of the object displayed on the preview screen 110 can be kept constant, and the object can be displayed suitably. Specifically, the image data creation module 34 creates image data, and the edit screen control module 32 displays an object on the preview screen 110 based on the image data created by the image data creation module 34. On the other hand, the image data generation module 34 adjusts the display position, the display size, etc. by itself when there is no designation of the display position, the display size, etc. Therefore, the display position, display size, etc. of the object displayed on the preview screen 110 based on the edited image data generated by the image data generation module 34 are, for each edited image data generated by the image data generation module 34, There is a risk of being different. As described above, when the display position, the display size, and the like of the object displayed on the preview screen 110 are different for each of the edited image data generated by the image data generation module 34, the user may feel uncomfortable.

このようなことに鑑みて、編集画面制御モジュール32は、画像データ作成モジュール34からフォーマット情報を受け付けると、そのフォーマット情報をデータ記憶領域38に記憶する。そして、編集画面制御モジュール32は、画像データ作成モジュール34に編集指示を出力する毎に、データ記憶領域38に記憶されているフォーマット情報を、編集指示とともに出力する。また、データ記憶領域38に記憶されたフォーマット情報は、OKボタン104が操作されなければ、消去されない。このため、再編集されたオブジェクトも、再編集される前のオブジェクトも、同じフォーマット情報に基づいてプレビュー画面110に表示される。これにより、編集の前後に関わらず、プレビュー画面110に表示されるオブジェクトの表示位置,表示サイズ,表示色などを一定に保ち、ユーザに違和感を抱かせることなく、オブジェクトを好適に表示することが可能となる。   In view of this, when the editing screen control module 32 receives the format information from the image data creation module 34, the editing screen control module 32 stores the format information in the data storage area 38. Then, each time the editing screen control module 32 outputs the editing instruction to the image data creation module 34, the editing screen control module 32 outputs the format information stored in the data storage area 38 together with the editing instruction. Further, the format information stored in the data storage area 38 is not erased unless the OK button 104 is operated. Therefore, both the reedited object and the object before reediting are displayed on the preview screen 110 based on the same format information. As a result, the display position, display size, display color, etc. of the object displayed on the preview screen 110 can be kept constant regardless of before and after editing, and the object can be suitably displayed without making the user feel uncomfortable. It becomes possible.

また、ユーザが、編集されたオブジェクト、つまり、プレビュー画面110に表示されたオブジェクトを気に入り、OKボタン104が操作されると、そのオブジェクトをラベルに印刷するべく、ユーザは、オブジェクト作成画面70のオブジェクト選択ボタン88の左側に表示されている印刷ボタン108を操作する。これにより、編集画面制御モジュール32は、印刷ボタン108の操作を受け付ける(S154:図4参照)。そして、編集画面制御モジュール32は、印刷用画像データの作成指示を画像データ作成モジュール34に出力する(S156)。   In addition, when the user likes the edited object, that is, the object displayed on the preview screen 110 and the OK button 104 is operated, the user prints the object on the label. The print button 108 displayed on the left side of the selection button 88 is operated. Thereby, the edit screen control module 32 receives an operation of the print button 108 (S154: see FIG. 4). Then, the editing screen control module 32 outputs an instruction to create print image data to the image data creation module 34 (S156).

画像データ作成モジュール34は、印刷用画像データの作成指示を受け付けると、データ記憶領域38に記憶されている描画画像データ、つまり、S136で記憶された描画画像データに基づいて、印刷用の画像データを作成し(S158)、その印刷用の画像データを編集画面制御モジュール32に出力する(S160)。続いて、編集画面制御モジュール32は、印刷用画像データを受け付けると、その印刷用画像データをデバイス制御モジュール36に出力する(S162)。そして、デバイス制御モジュール36は、印刷用画像データを受け付けると、その印刷用画像データをプリンタ50に送信する(S164)。これにより、プリンタ50において、ラベル印刷処理が実行される(S166)。   When the image data creation module 34 receives an instruction to create print image data, the image data for printing is based on the rendered image data stored in the data storage area 38, that is, the rendered image data stored in S136. Is generated (S158), and the image data for printing is output to the editing screen control module 32 (S160). Subsequently, when the editing screen control module 32 receives the printing image data, the editing screen control module 32 outputs the printing image data to the device control module 36 (S162). When the device control module 36 receives the print image data, the device control module 36 transmits the print image data to the printer 50 (S164). Thereby, the label printing process is executed in the printer 50 (S166).

また、上記説明では、編集プルダウンメニュー100などの編集ボタンが操作されることで、オブジェクト作成画面70にプレビュー画面110が表示されているが、別の操作により、プレビュー画面110を表示することもできる。詳しくは、図7に示すオブジェクト作成画面70の編集画面86に表示されるカレンダーは、描画画像データに基づいて表示されるが、その描画画像データは、上述したように、画像データ作成モジュール34により、選択プリンタの機能などのプリンタ情報に応じて作成されるため、編集画面86に表示されるカレンダーの画像と、オリジナルのカレンダーの画像とが異なる場合がある。   In the above description, the preview screen 110 is displayed on the object creation screen 70 by operating the edit button such as the edit pull-down menu 100. However, the preview screen 110 can be displayed by another operation. . Specifically, the calendar displayed on the edit screen 86 of the object creation screen 70 shown in FIG. 7 is displayed based on the rendered image data, but the rendered image data is processed by the image data creation module 34 as described above. The image of the calendar displayed on the editing screen 86 may be different from the image of the original calendar because it is created according to the printer information such as the function of the selected printer.

つまり、例えば、選択プリンタがカラー印刷を実行できない場合に、画像データ作成モジュール34は、描画画像データとして、モノクロ画像で画像を表示するための描画画像データを作成する。このため、編集画面86にモノクロのカレンダーが表示される。一方、オリジナルのカレンダーは、土曜日が青色で日曜日が赤色といったカラー画像である場合がある。このような場合には、編集画面86に表示されるカレンダーの画像と、オリジナルのカレンダーの画像とが異なる。   That is, for example, when the selected printer can not execute color printing, the image data generation module 34 generates, as the drawn image data, drawn image data for displaying an image as a monochrome image. For this reason, a monochrome calendar is displayed on the editing screen 86. On the other hand, the original calendar may be a color image in which Saturday is blue and Sunday is red. In such a case, the image of the calendar displayed on the editing screen 86 is different from the image of the original calendar.

そこで、ユーザは、オリジナルのカレンダーの画像を確認するべく、カレンダーを選択するためのオブジェクト選択ボタン88の上に、マウスカーソルを移動させる。これにより、編集画面制御モジュール32は、フォーマット情報を画像データ作成モジュール34に出力する。次に、画像データ作成モジュール34は、フォーマット情報に基づいて、12月のカレンダーの画像データを作成し、編集画面制御モジュール32に出力する。そして、編集画面制御モジュール32は、画像データを受け付け、その画像データに基づく画像を、つまり、12月のカレンダーの画像を、図9に示すように、プレビュー画面110として表示する。なお、図9では、プレビュー画面110の画像がモノクロであるが、実際は、土曜日が青色で、日曜日が赤色で表示される。これにより、ユーザは、オリジナルのカレンダーの画像を、プレビュー画面110において確認することができる。このように、フォーマット情報を記憶させておくことで、画像データ作成モジュール34によって、カレンダーの画像が選択プリンタの機能等に応じて変更された場合であっても、オリジナルのカレンダーの画像を確認することが可能となる。   The user then moves the mouse cursor over the object selection button 88 for selecting a calendar, in order to confirm the image of the original calendar. Thus, the edit screen control module 32 outputs the format information to the image data creation module 34. Next, the image data creation module 34 creates the image data of the calendar for December based on the format information, and outputs it to the editing screen control module 32. Then, the editing screen control module 32 receives the image data, and displays the image based on the image data, that is, the image of the calendar for December as the preview screen 110 as shown in FIG. In FIG. 9, although the image of the preview screen 110 is monochrome, in practice, Saturday is displayed in blue and Sunday is displayed in red. Thereby, the user can confirm the image of the original calendar on the preview screen 110. As described above, by storing the format information, even if the image of the calendar is changed by the image data generation module 34 according to the function of the selected printer, the image of the original calendar is confirmed. It becomes possible.

なお、図9に示すオブジェクト作成画面70を表示させるための処理は、S140〜S148とほぼ同じ処理により実行されるが、以下の点のみ異なる。まず、S140では、カレンダーを選択するためのオブジェクト選択ボタン88上にマウスカーソルを移動させる操作を受けつける処理となり、S142では、S128で記憶したフォーマット情報のみを出力する処理となる。   Although the process for displaying the object creation screen 70 shown in FIG. 9 is executed by substantially the same process as S140 to S148, only the following points are different. First, in S140, it becomes processing to receive an operation to move the mouse cursor on the object selection button 88 for selecting a calendar, and in S142, it becomes processing to output only the format information stored in S128.

また、上記説明では、オブジェクトとして、カレンダーが選択されているが、バーコードを選択することも可能である。つまり、上記説明では、図6に示すオブジェクト作成画面70において、ユーザは、オブジェクトとしてカレンダーを選択するためのオブジェクト選択ボタン88を操作しているが、バーコードを選択するためのオブジェクト選択ボタン88を操作する場合がある。このような場合に、編集画面制御モジュール32は、バーコードを選択するオブジェクト選択操作を受け付ける(S200:図10参照)。そして、編集画面制御モジュール32は、選択されたオブジェクト、つまり、バーコードの画像データの作成指示を、画像データ作成モジュール34に出力する(S202)。画像データ作成モジュール34は、バーコードの画像データの作成指示を受け付けると、そのバーコードの画像データのフォーマット情報を作成する(S204)。なお、バーコードの画像データのフォーマット情報は、バーコードの表示位置,表示サイズ,フォント,表示色などを示す情報に加えて、バーコードの規格を示す情報も含んでいる。   Also, in the above description, the calendar is selected as the object, but it is also possible to select a barcode. That is, in the above description, in the object creation screen 70 shown in FIG. 6, the user operates the object selection button 88 for selecting a calendar as an object, but the object selection button 88 for selecting a bar code May operate. In such a case, the editing screen control module 32 receives an object selection operation for selecting a barcode (S200: see FIG. 10). Then, the editing screen control module 32 outputs an instruction to create the image data of the selected object, that is, the barcode, to the image data creation module 34 (S202). When the image data creation module 34 receives a barcode image data creation instruction, the image data creation module 34 creates format information of the barcode image data (S204). The format information of the barcode image data includes information indicating the barcode standard in addition to the information indicating the barcode display position, display size, font, display color and the like.

次に、画像データ作成モジュール34は、フォーマット情報を作成すると、そのフォーマット情報を編集画面制御モジュール32に出力し(S206)、編集画面制御モジュール32は、受け付けたフォーマット情報をデータ記憶領域38に記憶する(S208)。そして、編集画面制御モジュール32は、ラベルへのオブジェクトの描画指示を、画像データ作成モジュール34に出力する(S210)。つまり、編集画面制御モジュール32は、バーコードの描画画像データの作成指示を、画像データ作成モジュール34に出力する。画像データ作成モジュール34は、描画指示を受け付けると、描画画像データを作成し(S212)、作成した描画画像データを編集画面制御モジュール32に出力する(S214)。また、画像データ作成モジュール34は、作成した描画画像データをデータ記憶領域38に記憶する(S216)。   Next, when the image data creation module 34 creates the format information, it outputs the format information to the editing screen control module 32 (S206), and the editing screen control module 32 stores the received format information in the data storage area 38. (S208). Then, the editing screen control module 32 outputs an instruction to draw an object on a label to the image data creation module 34 (S210). In other words, the editing screen control module 32 outputs an instruction to create the drawn image data of the barcode to the image data creation module 34. When receiving the drawing instruction, the image data generation module 34 generates drawing image data (S212), and outputs the generated drawing image data to the editing screen control module 32 (S214). Further, the image data creation module 34 stores the created drawing image data in the data storage area 38 (S216).

一方、編集画面制御モジュール32は、描画画像データを受け付けると、その描画画像データに基づいて、図11に示すオブジェクト作成画面70をLCD16に表示する(S218)。このオブジェクト作成画面70では、編集領域74の編集画面86に、描画画像データに基づく画像、つまり、バーコードが表示される。また、編集画面86に表示されたバーコードを編集するための編集ボタン120が、操作領域76に表示される。そして、その編集ボタン120が操作されることで、図12に示すように、編集領域74に、入力画面122が表示される。入力画面122は、バーコードを構成する文字列を変更するための画面であり、入力画面122に、文字列入力欄124とOKボタン126とキャンセルボタン128とが表示される。   On the other hand, when receiving the drawing image data, the editing screen control module 32 displays the object creation screen 70 shown in FIG. 11 on the LCD 16 based on the drawing image data (S218). In the object creation screen 70, an image based on the drawing image data, that is, a barcode is displayed on the editing screen 86 of the editing area 74. In addition, an editing button 120 for editing the barcode displayed on the editing screen 86 is displayed in the operation area 76. Then, when the editing button 120 is operated, as shown in FIG. 12, the input screen 122 is displayed in the editing area 74. The input screen 122 is a screen for changing a character string constituting the barcode, and the character string input field 124, the OK button 126, and the cancel button 128 are displayed on the input screen 122.

そこで、ユーザは、バーコードの文字列を変更したい場合に、文字列入力欄124に、ユーザの望む文字列を入力し、OKボタン126を操作することで、文字列入力欄124に入力された文字列のバーコードが、新たなオブジェクトして編集される。ただし、バーコードの規格によって、文字列の配列規則,文字列の文字数などのルールが定められている。このため、ユーザが、任意に文字列を設定しても、バーコードの規格に応じた配列規則,文字数などでなければ、バーコードとして機能しない。   Therefore, when the user wants to change the character string of the bar code, the character string desired by the user is input in the character string input field 124, and the OK button 126 is operated to input the character string input field 124. String barcodes are edited as new objects. However, according to the barcode standard, rules such as the arrangement rule of the character string and the number of characters of the character string are defined. For this reason, even if the user arbitrarily sets a character string, it does not function as a barcode unless the arrangement rule, the number of characters, etc. comply with the barcode standard.

このため、ユーザが、文字列入力欄124に文字列を入力すると、編集画面制御モジュール32は、文字列入力欄124への文字列の入力を、バーコードへの編集操作として受け付ける(S220)。そして、編集画面制御モジュール32は、文字列入力欄124に入力された文字列が、S208でデータ記憶領域38に記憶されたフォーマット情報に含まれるバーコードの規格に適合しているか否かを判断する(S222)。   Therefore, when the user inputs a character string in the character string input field 124, the editing screen control module 32 receives the input of the character string in the character string input field 124 as an editing operation on the bar code (S220). Then, the edit screen control module 32 determines whether the character string input in the character string input field 124 conforms to the bar code standard included in the format information stored in the data storage area 38 in S208. (S222).

この際、文字列入力欄124に入力された文字列が、フォーマット情報に含まれるバーコードの規格に適合していないと判断されると(S222:NG)、OKボタン126がグレーアウトされる(S224)。つまり、OKボタン126が操作不能な状態で表示され、バーコードの規格に適合しない文字列への変更が禁止される。これにより、バーコードとして機能しないバーコードのラベルへの無駄な印刷を防止することができる。   At this time, if it is determined that the character string input to the character string input field 124 does not conform to the bar code standard included in the format information (S222: NG), the OK button 126 is grayed out (S224) ). That is, the OK button 126 is displayed in an inoperable state, and the change to the character string which does not conform to the bar code standard is prohibited. This makes it possible to prevent wasteful printing on the barcode label that does not function as a barcode.

一方、文字列入力欄124に入力された文字列が、フォーマット情報に含まれるバーコードの規格に適合していると判断されると(S222:OK)、OKボタン126が操作可能な状態、つまり、通常に表示される(S226)。そして、ユーザによりOKボタン126が操作され、編集画面制御モジュール32が、OKボタン126の操作を受け付けると(S228)、データ記憶領域38に記憶されているフォーマット情報が消去される(S230)。   On the other hand, when it is determined that the character string input to the character string input field 124 conforms to the bar code standard included in the format information (S222: OK), the OK button 126 can be operated, that is, , Normally displayed (S226). Then, when the user operates the OK button 126 and the editing screen control module 32 receives the operation of the OK button 126 (S228), the format information stored in the data storage area 38 is erased (S230).

なお、ユーザは、文字列入力欄124への文字列の再入力を望む場合において、OKボタン126を操作することなく、キャンセルボタン128を操作し、文字列入力欄124に文字列を再入力する。この際、データ記憶領域38に記憶されているフォーマット情報は消去されない。つまり、ユーザがバーコードへの編集の完了を認識し、OKボタン126を操作しない限り、フォーマット情報は消去されない。これにより、バーコードへの編集が完了するまで、文字列入力欄124に入力された文字列がバーコードの規格に適合するか否かを判断することが可能となり、バーコードの規格に適合しない文字列への変更が確実に禁止される。   When the user desires to re-enter the character string in the character string input field 124, the user operates the cancel button 128 without operating the OK button 126 to re-enter the character string in the character string input field 124. . At this time, the format information stored in the data storage area 38 is not erased. That is, the format information is not erased unless the user recognizes that the editing into the barcode is completed and operates the OK button 126. This makes it possible to determine whether the character string entered in the character string input field 124 conforms to the barcode standard, until the editing to the barcode is completed, which does not conform to the barcode standard. Certainly changes to strings are prohibited.

そして、文字列入力欄124に入力された文字列に変更されたバーコードを、編集画面86に表示するべく、S130〜S138(図3参照)の処理が繰り返される。つまり、編集画面制御モジュール32が描画指示を画像データ作成モジュール34に出力する。そして、画像データ作成モジュール34が、描画指示に応じて描画画像データを作成し、その描画画像データをデータ記憶領域38に記憶する。また、編集画面制御モジュール32は、画像データ作成モジュール34が作成した描画画像データに基づいて、編集画面86を表示する。これにより、文字列入力欄124に入力された文字列に変更されたバーコードが、編集画面86に表示される。   Then, the processing of S130 to S138 (see FIG. 3) is repeated in order to display the bar code changed to the character string input in the character string input field 124 on the editing screen 86. That is, the edit screen control module 32 outputs a drawing instruction to the image data creation module 34. Then, the image data generation module 34 generates drawing image data in accordance with the drawing instruction, and stores the drawing image data in the data storage area 38. Further, the editing screen control module 32 displays the editing screen 86 based on the drawing image data generated by the image data generation module 34. As a result, the barcode changed to the character string input in the character string input field 124 is displayed on the editing screen 86.

なお、入力画面122において、OKボタン126が操作された後に、印刷ボタン108が操作されることで、プリンタ50により、ラベルへのバーコードの印刷処理が実行されるが、この際、先に説明したS154〜S166(図4参照)と同様の処理が行われるため、説明を省略する。   In the input screen 122, when the print button 108 is operated after the OK button 126 is operated, the printer 50 executes a bar code printing process on the label. Since the same processing as that of S154 to S166 (see FIG. 4) is performed, the description will be omitted.

なお、S108を実行するCPU12は、受信手段の一例である。S112を実行するCPU12は、第5取得手段の一例である。S120,S200を実行するCPU12は、第1操作受付手段の一例である。S122,S202を実行するCPU12は、第1出力手段の一例である。S124,S204を実行するCPU12は、第1作成手段の一例である。S126,S206を実行するCPU12は、第1取得手段の一例である。S128,S208を実行するCPU12は、第1記憶制御手段の一例である。S130,S210を実行するCPU12は、第2出力手段の一例である。S132,S212を実行するCPU12は、第2作成手段の一例である。S134,S214を実行するCPU12は、第2取得手段の一例である。S136,S216を実行するCPU12は、第2記憶制御手段の一例である。S138,S218を実行するCPU12は、第1表示制御手段の一例である。S140を実行するCPU12は、第2操作受付手段の一例である。S142を実行するCPU12は、第3出力手段の一例である。S144を実行するCPU12は、第3作成手段の一例である。S146を実行するCPU12は、第3取得手段の一例である。S148を実行するCPU12は、第2表示制御手段の一例である。S152,S230を実行するCPU12は、消去手段の一例である。S156を実行するCPU12は、第5出力手段の一例である。S158を実行するCPU12は、第5作成手段の一例である。S160を実行するCPU12は、第6出力手段の一例である。S162を実行するCPU12は、第7出力手段の一例である。S164を実行するCPU12は、送信手段の一例である。S210を実行するCPU12は、第4出力手段の一例である。S212を実行するCPU12は、第4作成手段の一例である。S214を実行するCPU12は、第4取得手段の一例である。S218を実行するCPU12は、第3表示制御手段の一例である。S220を実行するCPU12は、第3操作受付手段の一例である。S222を実行するCPU12は、判断手段の一例である。S224、S226を実行するCPU12は、受付状態変更手段の一例である。   In addition, CPU12 which performs S108 is an example of a receiving means. The CPU 12 that executes S112 is an example of a fifth acquisition unit. CPU12 which performs S120 and S200 is an example of a 1st operation reception means. CPU12 which performs S122 and S202 is an example of a 1st output means. CPU12 which performs S124 and S204 is an example of a 1st preparation means. CPU12 which performs S126 and S206 is an example of a 1st acquisition means. CPU12 which performs S128 and S208 is an example of a 1st storage control means. CPU12 which performs S130 and S210 is an example of a 2nd output means. CPU12 which performs S132 and S212 is an example of a 2nd preparation means. CPU12 which performs S134 and S214 is an example of a 2nd acquisition means. CPU12 which performs S136 and S216 is an example of a 2nd storage control means. CPU12 which performs S138 and S218 is an example of a 1st display control means. CPU12 which performs S140 is an example of a 2nd operation reception means. CPU12 which performs S142 is an example of a 3rd output means. CPU12 which performs S144 is an example of a 3rd preparation means. CPU12 which performs S146 is an example of a 3rd acquisition means. CPU12 which performs S148 is an example of a 2nd display control means. The CPU 12 that executes S152 and S230 is an example of the erasing unit. CPU12 which performs S156 is an example of a 5th output means. CPU12 which performs S158 is an example of a 5th preparation means. CPU12 which performs S160 is an example of a 6th output means. CPU12 which performs S162 is an example of a 7th output means. CPU12 which performs S164 is an example of a transmission means. CPU12 which performs S210 is an example of a 4th output means. CPU12 which performs S212 is an example of a 4th preparation means. CPU12 which performs S214 is an example of a 4th acquisition means. CPU12 which performs S218 is an example of a 3rd display control means. CPU12 which performs S220 is an example of a 3rd operation reception means. CPU12 which performs S222 is an example of a judgment means. CPU12 which performs S224 and S226 is an example of a reception state change means.

また、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した種々の態様で実施することが可能である。具体的には、例えば、上記実施形態では、ラベルへの印刷対象のオブジェクトとして、カレンダー及びバーコードが採用されているが、テキスト,イラスト等の画像,シンボル等の画像,図形等の画像,飾り枠などを採用することが可能である。   Furthermore, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various modes in which various changes and improvements are made based on the knowledge of those skilled in the art. Specifically, for example, in the above embodiment, calendars and barcodes are adopted as objects to be printed on labels, but images such as texts and illustrations, images such as symbols, images such as figures, and decorations It is possible to adopt a frame or the like.

また、上記実施形態では、CPU12によって図3,4,9に示す処理が実行される例を説明したが、これら処理は、CPU12に限らず、ASICや他の論理集積回路により実行されてもよいし、これら処理が、CPU等やASIC、他の論理集積回路が協働することにより実行されてもよい。   In the above embodiment, although the example in which the processing shown in FIGS. 3, 4 and 9 is executed by the CPU 12 has been described, the processing is not limited to the CPU 12 and may be executed by an ASIC or another logic integrated circuit. These processes may be performed by cooperation of a CPU or the like, an ASIC, or another logic integrated circuit.

10:PC、12:CPU、16:LCD、18:入力I/F、20:ネットワークI/F、30:アプリケーションプログラム、32:編集画面制御モジュール、34:画像データ作成モジュール、36:デバイス制御モジュール、50:プリンタ、52:プリンタ   10: PC 12: CPU 16: LCD 18: input I / F 20: network I / F 30: application program 32: edit screen control module 34: image data creation module 36: device control module 50: Printer 52: Printer

Claims (8)

操作部と、記憶部と、表示部とを備えた情報処理装置のコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、
前記プログラムは、編集画面制御モジュールと、画像データ作成モジュールとを備え、
前記編集画面制御モジュールは、
前記コンピュータを、
印刷用紙への印刷対象のオブジェクトを指定するユーザ操作を、前記操作部を介して、受け付ける第1操作受付手段と、
前記第1操作受付手段が受け付けたユーザ操作により指定されるオブジェクトの画像データである第1画像データの作成指示を、前記画像データ作成モジュールに出力する第1出力手段と、
前記第1出力手段による作成指示の出力に応じて、前記画像データ作成モジュールから、前記第1画像データのフォーマット情報を取得する第1取得手段と、
前記第1取得手段により取得されたフォーマット情報を前記記憶部に記憶させる第1記憶制御手段と、
前記第1取得手段によりフォーマット情報が取得されると、前記印刷用紙の印刷領域への前記第1画像データに基づくオブジェクトの描画指示を、前記画像データ作成モジュールに出力する第2出力手段と、
前記第2出力手段による描画指示の出力に応じて、前記画像データ作成モジュールから、前記印刷用紙の印刷領域に前記第1画像データに基づくオブジェクトが描画された画像データである描画済画像データを取得する第2取得手段と、
前記第2取得手段により取得された描画済画像データに基づく画像を編集するための編集画面を前記表示部に表示させる第1表示制御手段と、
して機能させ、
前記画像データ作成モジュールは、
前記コンピュータを、
前記第1出力手段が出力した作成指示に従って前記フォーマット情報を作成する第1作成手段と、
前記第2出力手段が出力した描画指示に従って前記描画済画像データを作成する第2作成手段と、
して機能させることを特徴とするプログラム。
A computer readable program of an information processing apparatus comprising an operation unit, a storage unit, and a display unit,
The program includes an editing screen control module and an image data creation module.
The edit screen control module
The computer,
First operation receiving means for receiving a user operation for specifying an object to be printed on printing paper via the operation unit;
First output means for outputting, to the image data creation module, a creation instruction of first image data which is image data of an object designated by a user operation accepted by the first operation acceptance means;
First acquisition means for acquiring format information of the first image data from the image data generation module in response to the output of the generation instruction by the first output means;
First storage control means for storing the format information acquired by the first acquisition means in the storage unit;
A second output unit that outputs an instruction to draw an object based on the first image data to a print area of the printing paper when format information is acquired by the first acquisition unit, to the image data generation module;
In accordance with the output of the drawing instruction by the second output unit, the image data generation module acquires drawn image data, which is image data in which an object based on the first image data is drawn in the print area of the printing paper Second acquisition means for
First display control means for causing the display unit to display an editing screen for editing an image based on the drawn image data acquired by the second acquisition means;
Make it work,
The image data creation module
The computer,
First creation means for creating the format information according to the creation instruction outputted by the first output means;
Second creation means for creating the drawn image data in accordance with the drawing instruction outputted by the second output means;
And a program characterized by having it function.
前記編集画面制御モジュールは、
前記コンピュータを、
前記第1表示制御手段により表示された編集画面における編集が完了したことを示すユーザ操作を、前記操作部を介して、受け付けると、前記記憶部に記憶されたフォーマット情報を消去する消去手段として機能させることを特徴とする請求項1に記載のプログラム。
The edit screen control module
The computer,
A function as an erasing unit that erases the format information stored in the storage unit when a user operation indicating that the editing on the editing screen displayed by the first display control unit is completed is received through the operation unit The program according to claim 1, characterized in that
前記フォーマット情報は、前記第1画像データに基づくオブジェクトを前記表示部に表示するために必要な情報を含み、
前記編集画面制御モジュールは、
前記コンピュータを、
前記第1表示制御手段により表示された編集画面における編集のユーザ操作を、前記操作部を介して、受け付ける第2操作受付手段と、
前記第1画像データに基づくオブジェクトに、前記第2操作受付手段が受け付けたユーザ操作による編集を反映させたオブジェクトの画像データである第2画像データを、前記記憶部に記憶されたフォーマット情報に基づいて作成する旨の作成指示を、前記画像データ作成モジュールに出力する第3出力手段と、
前記第3出力手段による作成指示の出力に応じて、前記画像データ作成モジュールから、第2画像データを取得する第3取得手段と、
前記第3取得手段により取得された第2画像データに基づくオブジェクトを表示するためのプレビュー画面を前記表示部に表示させる第2表示制御手段と、
して機能させ、
前記画像データ作成モジュールは、
前記コンピュータを、
前記第3出力手段が出力した作成指示に従って前記第2画像データを作成する第3作成手段として機能させることを特徴とする請求項1又は2に記載のプログラム。
The format information includes information necessary to display an object based on the first image data on the display unit.
The edit screen control module
The computer,
Second operation accepting means for accepting, via the operation unit, a user operation of editing on the editing screen displayed by the first display control means;
Second image data, which is image data of an object in which the editing by the user operation accepted by the second operation accepting means is reflected in the object based on the first image data, based on the format information stored in the storage unit A third output unit that outputs a creation instruction to create the image to the image data creation module;
Third acquisition means for acquiring second image data from the image data generation module according to the output of the generation instruction by the third output means;
A second display control unit that causes the display unit to display a preview screen for displaying an object based on the second image data acquired by the third acquisition unit;
Make it work,
The image data creation module
The computer,
The program according to claim 1 or 2, wherein the program is caused to function as a third creating unit that creates the second image data in accordance with the creation instruction output by the third output unit.
前記フォーマット情報は、前記第1画像データに基づくオブジェクトの規格を示す情報を含み、
前記編集画面制御モジュールは、
前記コンピュータを、
前記第1表示制御手段により表示された編集画面における編集として、前記描画済画像データに含まれる第1のオブジェクトを、第2のオブジェクトに変更する旨のユーザ操作を、操作部を介して、受け付ける第3操作受付手段と、
前記第3操作受付手段が受け付けたユーザ操作により示される第2のオブジェクトが、前記記憶部に記憶されたフォーマット情報に含まれる規格に適合するか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により前記第2のオブジェクトが前記フォーマット情報に含まれる規格に適合すると判断された場合に、前記印刷用紙の印刷領域への前記第2のオブジェクトの描画指示を、前記画像データ作成モジュールに出力する第4出力手段と、
前記第4出力手段による描画指示の出力に応じて、前記画像データ作成モジュールから、前記印刷用紙の印刷領域に前記第2のオブジェクトが描画された画像データである第2の描画済画像データを取得する第4取得手段と、
前記第4取得手段により取得された第2の描画済画像データに基づく画像を前記編集画面に表示させる第3表示制御手段と、
して機能させ、
前記画像データ作成モジュールは、
前記コンピュータを、
前記第4出力手段が出力した描画指示に従って前記第2の描画済画像データを作成する第4作成手段として機能させることを特徴とする請求項1又は2に記載のプログラム。
The format information includes information indicating a standard of an object based on the first image data,
The edit screen control module
The computer,
As an edit on the editing screen displayed by the first display control means, a user operation to change the first object contained in the drawn image data to a second object is accepted through the operation unit Third operation accepting means,
A determination unit that determines whether the second object indicated by the user operation accepted by the third operation acceptance unit conforms to the standard included in the format information stored in the storage unit;
When the determination unit determines that the second object conforms to the standard included in the format information, the image data creation module is instructed to draw the second object in the print area of the print sheet. Fourth output means for outputting;
In accordance with the output of the drawing instruction by the fourth output unit, the image data generation module acquires second drawn image data, which is image data in which the second object is drawn in the print area of the printing paper. The fourth acquisition means to
Third display control means for displaying an image based on the second drawn image data acquired by the fourth acquisition means on the editing screen;
Make it work,
The image data creation module
The computer,
The program according to claim 1 or 2, wherein the program is caused to function as a fourth creating unit that creates the second drawn image data in accordance with the drawing instruction output by the fourth output unit.
前記編集画面制御モジュールは、
前記コンピュータを、
前記判断手段により前記第2のオブジェクトが前記フォーマット情報に含まれる規格に適合すると判断された場合に、前記印刷用紙の印刷領域への前記第2のオブジェクトの描画指示のユーザ操作の前記操作部を介した受付を可能な状態とし、前記判断手段により第2のオブジェクトがフォーマット情報に含まれる規格に適合しないと判断された場合に、前記印刷用紙の印刷領域への前記第2のオブジェクトの描画指示のユーザ操作の前記操作部を介した受付を不能な状態とする受付状態変更手段として機能させ、
前記第4出力手段は、
前記受付状態変更手段によりユーザ操作の前記操作部を介した受付が可能な状態とされている際に当該ユーザ操作を受け付けた場合に、前記印刷用紙の印刷領域への前記第2のオブジェクトの描画指示を、前記画像データ作成モジュールに出力することを特徴とする請求項4に記載のプログラム。
The edit screen control module
The computer,
When it is determined by the determination unit that the second object conforms to the standard included in the format information, the operation unit of the user operation of the drawing instruction of the second object in the printing area of the printing paper is used. In a state where it is possible to receive the request via the interface, and the determination unit determines that the second object does not conform to the standard included in the format information, an instruction to draw the second object in the print area of the print sheet Function as a reception state changing unit that makes it impossible to receive the user operation of the user via the operation unit,
The fourth output means is
Drawing of the second object in the print area of the printing paper when the user operation is accepted when the user operation is enabled by the acceptance state changing unit through the operation unit. The program according to claim 4, wherein an instruction is output to the image data creation module.
前記情報処理装置は、
前記印刷用紙への印刷処理を行うプリンタと通信可能な通信部を備え、
前記プログラムは、さらに、デバイス制御モジュールを備え、
前記デバイス制御モジュールは、
前記コンピュータを、
前記プリンタの能力を示す能力情報を、前記通信部を介して、前記プリンタから受信する受信手段として機能させ、
前記画像データ作成モジュールは、
前記コンピュータを、
前記受信手段により受信された能力情報を取得する第5取得手段として機能させ、
前記第2作成手段は、
前記第5取得手段により取得された能力情報に基づいて、前記描画済画像データを作成することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載のプログラム。
The information processing apparatus is
A communication unit capable of communicating with a printer that performs printing processing on the printing paper;
The program further comprises a device control module,
The device control module
The computer,
Function information as capability information indicating capability of the printer is functioned as a receiving unit to be received from the printer via the communication unit.
The image data creation module
The computer,
Function as a fifth acquisition unit that acquires the capability information received by the reception unit;
The second creation means is
The program according to any one of claims 1 to 5, wherein the drawn image data is created on the basis of the capability information acquired by the fifth acquisition unit.
前記情報処理装置は、
前記印刷用紙への印刷処理を行うプリンタと通信可能な通信部を備え、
前記プログラムは、さらに、デバイス制御モジュールを備え、
前記編集画面制御モジュールは、
前記コンピュータを、
印刷開始を示すユーザ操作を、前記操作部を介して受け付けた場合に、印刷用画像データの作成指示を前記画像データ作成モジュールに出力する第5出力手段として機能させ、
前記画像データ作成モジュールは、
前記コンピュータを、
前記描画済画像データが作成された場合に、当該描画済画像データのうちの、少なくともオブジェクトに関するオブジェクト情報を前記記憶部に記憶させる第2記憶制御手段と、
前記第5出力手段が出力した作成指示を受け付けた場合に、前記第2記憶制御手段により記憶されたオブジェクト情報に基づいて印刷用画像データを作成する第5作成手段と、
前記第5作成手段により作成された印刷用画像データを、前記編集画面制御モジュールに出力する第6出力手段と、
して機能させ、
前記編集画面制御モジュールは、
前記コンピュータを、
前記第6出力手段により出力された印刷用画像データを受け付けると、当該印刷用画像データを前記デバイス制御モジュールに出力する第7出力手段として機能させ、
前記デバイス制御モジュールは、
前記コンピュータを、
前記第7出力手段により出力された印刷用画像データを受け付けると、当該印刷用画像データを前記プリンタに、前記通信部を介して送信する送信手段として機能させることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載のプログラム。
The information processing apparatus is
A communication unit capable of communicating with a printer that performs printing processing on the printing paper;
The program further comprises a device control module,
The edit screen control module
The computer,
When a user operation indicating start of printing is received via the operation unit, the control unit functions as a fifth output unit that outputs a print image data creation instruction to the image data creation module,
The image data creation module
The computer,
A second storage control unit configured to store, in the storage unit, at least object information on an object of the drawn image data when the drawn image data is created;
Fifth creation means for creating print image data based on the object information stored by the second storage control means when the creation instruction outputted by the fifth output means is received;
Sixth output means for outputting the print image data created by the fifth creation means to the editing screen control module;
Make it work,
The edit screen control module
The computer,
When the print image data output from the sixth output unit is received, the print image data is caused to function as a seventh output unit that outputs the print image data to the device control module,
The device control module
The computer,
7. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when the print image data output from the seventh output unit is received, the print image data is caused to function as a transmission unit that transmits the print image data to the printer via the communication unit. The program according to any one of the above.
操作部と、記憶部と、表示部と、制御部とを備えた情報処理装置であって、
前記制御部は、編集画面制御領域と、画像データ作成領域とにより構成され、
前記編集画面制御領域を、
印刷用紙への印刷対象のオブジェクトを指定するユーザ操作を、前記操作部を介して、受け付ける第1操作受付手段と、
前記第1操作受付手段が受け付けたユーザ操作により指定されるオブジェクトの画像データである第1画像データの作成指示を、前記画像データ作成領域に出力する第1出力手段と、
前記第1出力手段による作成指示の出力に応じて、前記画像データ作成領域から、前記第1画像データのフォーマット情報を取得する第1取得手段と、
前記第1取得手段により取得されたフォーマット情報を前記記憶部に記憶させる第1記憶制御手段と、
前記第1取得手段によりフォーマット情報が取得されると、前記印刷用紙の印刷領域への前記第1画像データに基づくオブジェクトの描画指示を、前記画像データ作成領域に出力する第2出力手段と、
前記第2出力手段による描画指示の出力に応じて、前記画像データ作成領域から、前記印刷用紙の印刷領域に前記第1画像データに基づくオブジェクトが描画された画像データである描画済画像データを取得する第2取得手段と、
前記第2取得手段により取得された描画済画像データに基づく画像を編集するための編集画面を前記表示部に表示させる第1表示制御手段と、
して機能させ、
前記画像データ作成領域を、
前記第1出力手段が出力した作成指示に従って前記フォーマット情報を作成する第1作成手段と、
前記第2出力手段が出力した描画指示に従って前記描画済画像データを作成する第2作成手段と、
して機能させることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus comprising an operation unit, a storage unit, a display unit, and a control unit,
The control unit is composed of an editing screen control area and an image data creation area,
In the edit screen control area,
First operation receiving means for receiving a user operation for specifying an object to be printed on printing paper via the operation unit;
First output means for outputting a creation instruction of first image data, which is image data of an object designated by a user operation accepted by the first operation acceptance means, to the image data creation area;
First acquisition means for acquiring format information of the first image data from the image data generation area according to the output of the generation instruction by the first output means;
First storage control means for storing the format information acquired by the first acquisition means in the storage unit;
A second output unit that outputs an instruction to draw an object based on the first image data to a print area of the printing paper when the format information is acquired by the first acquisition unit, to the image data creation area;
Obtained drawn image data, which is image data in which an object based on the first image data is drawn in the print area of the printing paper, from the image data creation area according to the output of the drawing instruction by the second output unit Second acquisition means for
First display control means for causing the display unit to display an editing screen for editing an image based on the drawn image data acquired by the second acquisition means;
Make it work,
In the image data creation area,
First creation means for creating the format information according to the creation instruction outputted by the first output means;
Second creation means for creating the drawn image data in accordance with the drawing instruction outputted by the second output means;
An information processing apparatus characterized by causing it to function.
JP2018004147A 2018-01-15 2018-01-15 Programs and information processing equipment Active JP7013882B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018004147A JP7013882B2 (en) 2018-01-15 2018-01-15 Programs and information processing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018004147A JP7013882B2 (en) 2018-01-15 2018-01-15 Programs and information processing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019125081A true JP2019125081A (en) 2019-07-25
JP7013882B2 JP7013882B2 (en) 2022-02-01

Family

ID=67399307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018004147A Active JP7013882B2 (en) 2018-01-15 2018-01-15 Programs and information processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7013882B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111857614A (en) * 2020-07-22 2020-10-30 森大(深圳)技术有限公司 RIP-based print data generation method, device, equipment and storage medium

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005074680A (en) * 2003-08-28 2005-03-24 King Jim Co Ltd Tape printing system, tape printing method, and tape printing program
JP2006107038A (en) * 2004-10-04 2006-04-20 Canon Inc Information processor, document editing method, storage medium storing computer-readable program, and program
JP2008158698A (en) * 2006-12-21 2008-07-10 Seiko Epson Corp Label creation system and program
JP2015082201A (en) * 2013-10-22 2015-04-27 ブラザー工業株式会社 Server device control program, communication apparatus control program, server device, and communication apparatus
JP2016221940A (en) * 2015-06-03 2016-12-28 セイコーエプソン株式会社 Label creating device, label creating method and label creating program
US20170277984A1 (en) * 2014-09-19 2017-09-28 Ccl Label, Inc. System and method for printing customized items

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005074680A (en) * 2003-08-28 2005-03-24 King Jim Co Ltd Tape printing system, tape printing method, and tape printing program
JP2006107038A (en) * 2004-10-04 2006-04-20 Canon Inc Information processor, document editing method, storage medium storing computer-readable program, and program
JP2008158698A (en) * 2006-12-21 2008-07-10 Seiko Epson Corp Label creation system and program
JP2015082201A (en) * 2013-10-22 2015-04-27 ブラザー工業株式会社 Server device control program, communication apparatus control program, server device, and communication apparatus
US20170277984A1 (en) * 2014-09-19 2017-09-28 Ccl Label, Inc. System and method for printing customized items
JP2016221940A (en) * 2015-06-03 2016-12-28 セイコーエプソン株式会社 Label creating device, label creating method and label creating program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111857614A (en) * 2020-07-22 2020-10-30 森大(深圳)技术有限公司 RIP-based print data generation method, device, equipment and storage medium
CN111857614B (en) * 2020-07-22 2024-06-18 森大(深圳)技术有限公司 RIP-based print data generation method, device, equipment and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP7013882B2 (en) 2022-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006074592A (en) Electronic album edit apparatus, control method thereof, program thereof, and computer readable storage medium with program stored
JP6155702B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and control apparatus
US11609727B2 (en) Non-transitory computer-readable recording medium, information processing apparatus and printing method
US20220129225A1 (en) Control method, information processing apparatus, and print system
JP2019067041A (en) Program and print system
US7649651B2 (en) Print data editing apparatus and print data editing program stored in computer readable medium
JP2006202112A (en) Information processor, control method thereof, storage medium, and program
US10572194B2 (en) Information processing apparatus communicable with label printing device
JP5871606B2 (en) Image forming apparatus, image display method, and program
JP2019134347A (en) Control program and information processing apparatus
JP2019125081A (en) Program and information processing apparatus
US11347455B2 (en) Information processing device, control method for information processing device, and program
JP2007114990A (en) Print control program
JP6950391B2 (en) Control program and image data creation module
JP2016221940A (en) Label creating device, label creating method and label creating program
JP2016221940A5 (en)
JP2006072824A (en) Electronic album editing device, its control method, its program, and computer-readable storage medium for storing the program
US20190114129A1 (en) Operation terminal, program, and printing system
JP6859665B2 (en) Programs and information processing systems executed by information processing terminals
JP7516758B2 (en) Information processing device, method for controlling information processing device, and program
JP7089220B2 (en) Control programs and information processing equipment
JP6926876B2 (en) Program and edit screen control module
JP7287013B2 (en) Control program and information processing device
JP7215003B2 (en) Control program and information processing device
KR20120018564A (en) E-book device and method for printing contents thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220103