JP2019109876A - Client terminal, program and firm ware update notification method - Google Patents

Client terminal, program and firm ware update notification method Download PDF

Info

Publication number
JP2019109876A
JP2019109876A JP2018166362A JP2018166362A JP2019109876A JP 2019109876 A JP2019109876 A JP 2019109876A JP 2018166362 A JP2018166362 A JP 2018166362A JP 2018166362 A JP2018166362 A JP 2018166362A JP 2019109876 A JP2019109876 A JP 2019109876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firmware
electronic device
client terminal
version information
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018166362A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
光彦 廣瀬
Mitsuhiko Hirose
光彦 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to US16/182,649 priority Critical patent/US20190187972A1/en
Publication of JP2019109876A publication Critical patent/JP2019109876A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

To provide a client terminal capable of reducing blockage to user operation to an electronic apparatus due to update notification of a firm ware mounted on the electronic apparatus.SOLUTION: A client terminal 12 connected to an electronic apparatus and a server device comprises: means 24 acquiring version information of a firmware mounted on the electronic apparatus from the electronic apparatus; means 28 acquiring version information of a latest firmware capable of acquiring from the server device; means 30 determining whether or not there is the latest firmware capable of updating the mounted firmware by comparing the version information of the mounted firmware with that of the latest firmware; means 32 notifying a user that there is the firmware capable of updating by displaying when there is the firmware capable of updating and further the client terminal does not use a function of the electronic apparatus; and means 34 updating the mounted firmware by acquiring the latest firmware based on an instruction from the user.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、クライアント端末、プログラム及びファームウェア更新通知方法に関する。   The present invention relates to a client terminal, a program, and a firmware update notification method.

従来、管理サーバとネットワーク装置とを接続し、ネットワーク装置のファームウェアをバージョンアップするネットワークシステムがある。例えば従来のネットワークシステムは内部に具備しているファームウェアの新しいバージョンがリリースされた場合に、管理者に対してファームウェアの更新を行うかどうかの通知を送信する送信手段を有するものであった(例えば特許文献1参照)。   Conventionally, there is a network system that connects a management server and a network device and upgrades the firmware of the network device. For example, the conventional network system has a transmission means for transmitting a notification as to whether to update the firmware to the administrator when a new version of the firmware contained therein is released (for example, Patent Document 1).

例えばデジタルカメラ等の電子機器は、通信可能に接続されたスマートフォン等のクライアント端末のアプリケーションからの操作を受け付けるものがある。このような電子機器と通信可能に接続されたクライアント端末を利用して電子機器のファームウェア更新を行う場合は、公開されているファームウェアのバージョン情報と、電子機器に搭載されているファームウェアのバージョン情報との比較が必要である。   For example, an electronic device such as a digital camera may receive an operation from an application of a client terminal such as a smartphone connected communicably. When updating the firmware of the electronic device using a client terminal communicably connected to such an electronic device, the version information of the released firmware and the version information of the firmware installed in the electronic device A comparison of

例えばクライアント端末は、電子機器と通信可能に接続されたタイミングで電子機器に搭載されたファームウェアのバージョン情報を取得し、公開されているファームウェアのバージョン情報との比較が可能となる。   For example, the client terminal acquires version information of the firmware installed in the electronic device at the timing when it is communicably connected to the electronic device, and can compare the version information of the released firmware.

しかし、クライアント端末がユーザの指示により電子機器と通信可能に接続されるタイミングはユーザが電子機器に対して何らかの操作を行わせようとしていたタイミングである可能性が高い。したがって、このタイミングで電子機器のファームウェアの更新通知をクライアント端末のアプリケーションで行うと、クライアント端末のアプリケーションから電子機器に対するユーザ操作を阻害してしまう可能性が高いという問題があった。   However, the timing at which the client terminal is communicably connected to the electronic device according to the user's instruction is likely to be the timing when the user is trying to cause the electronic device to perform some operation. Therefore, when the update notification of the firmware of the electronic device is performed by the application of the client terminal at this timing, there is a problem that the application of the client terminal is likely to hinder the user's operation on the electronic device.

本発明の一実施形態は、電子機器に搭載されたファームウェアの更新通知による、電子機器に対するユーザ操作の阻害を軽減できるクライアント端末を提供すること、を目的とする。   An object of one embodiment of the present invention is to provide a client terminal capable of reducing inhibition of a user's operation on an electronic device by an update notification of firmware installed in the electronic device.

上記目的を達成するため、本願請求項1は、ファームウェアが搭載された電子機器、及び、前記ファームウェアを提供するサーバ装置と通信可能に接続されるクライアント端末であって、前記電子機器に搭載された前記ファームウェアのバージョン情報を、前記電子機器から取得する第1の取得手段と、前記サーバ装置から取得可能な前記ファームウェアのバージョン情報を、取得する第2の取得手段と、前記第1の取得手段が前記電子機器から取得した前記ファームウェアのバージョン情報と前記第2の取得手段が前記サーバ装置から取得した前記ファームウェアのバージョン情報とを比較し、前記電子機器に搭載された前記ファームウェアを更新可能な前記ファームウェアが前記サーバ装置にあるか否かを判定する判定手段と、前記電子機器に搭載された前記ファームウェアを更新可能な前記ファームウェアが前記サーバ装置にあると判定されると共に、当該クライアント端末が前記電子機器の機能を利用していないときに、更新可能な前記ファームウェアがある旨を表示によりユーザに通知する通知手段と、前記ユーザからの指示に基づき、前記サーバ装置から前記ファームウェアを取得して前記電子機器に搭載された前記ファームウェアを更新する更新制御手段と、を有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, claim 1 of the present application is an electronic device on which firmware is installed, and a client terminal communicably connected to a server device that provides the firmware, and is mounted on the electronic device. A first acquisition unit that acquires version information of the firmware from the electronic device; a second acquisition unit that acquires version information of the firmware that can be acquired from the server device; and the first acquisition unit The firmware capable of updating the firmware installed in the electronic device by comparing the version information of the firmware acquired from the electronic device with the version information of the firmware acquired from the server apparatus by the second acquisition unit Determining means for determining whether or not the server device is present; That it is determined that the firmware capable of updating the firmware mounted on the server is present in the server device, and that the firmware can be updated when the client terminal does not use the function of the electronic device Providing notification means for notifying the user by display, and update control means for acquiring the firmware from the server device based on an instruction from the user and updating the firmware installed in the electronic device. It features.

本発明の一実施形態によれば、電子機器に搭載されたファームウェアの更新通知による、電子機器に対するユーザ操作の阻害を軽減できる。   According to an embodiment of the present invention, it is possible to reduce the inhibition of the user's operation on the electronic device due to the update notification of the firmware installed in the electronic device.

本実施形態に係る情報処理システムの一例のシステム構成図である。It is a system configuration figure of an example of the information processing system concerning this embodiment. 本実施形態に係るサーバ装置の一例のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of an example of the server apparatus which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るクライアント端末の一例のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of an example of the client terminal which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る撮像装置の一例のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of an example of the imaging device concerning this embodiment. 本実施形態に係るクライアント端末の一例の処理ブロック図である。It is a processing block diagram of an example of the client terminal concerning this embodiment. クライアント端末が撮像装置の搭載ファームウェアを更新する処理の一例のフローチャートである。7 is a flowchart of an example of processing in which a client terminal updates installed firmware of an imaging device. 本実施形態に係るクライアント端末が撮像装置の搭載ファームウェアを更新する処理の一例のフローチャートである。7 is a flowchart of an example of processing in which a client terminal according to the present embodiment updates the on-board firmware of the imaging device. アップデート確認のポップアップの一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of the pop-up of update confirmation. 搭載ファームウェアが更新可能である旨をアイコンにより通知する設定画面の一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of the setting screen which notifies that installation firmware can be updated with an icon. 本実施形態に係るクライアント端末が撮像装置の搭載ファームウェアを更新する処理の一例のフローチャートである。7 is a flowchart of an example of processing in which a client terminal according to the present embodiment updates the on-board firmware of the imaging device. 撮像装置との接続が切断されたタイミングで表示されるアップデート確認のポップアップの一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of the pop-up of the update confirmation displayed when the connection with an imaging device was cut | disconnected. 本実施形態に係るクライアント端末が撮像装置の搭載ファームウェアを更新する処理の一例のフローチャートである。7 is a flowchart of an example of processing in which a client terminal according to the present embodiment updates the on-board firmware of the imaging device. 撮像装置の搭載ファームウェアが更新可能である旨を通知するトースト表示の一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of the toast display which notifies that the loading firmware of an imaging device can be updated. ファームウェアアップデート画面の一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of a firmware update screen.

次に、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は本実施形態に係る情報処理システムの一例のシステム構成図である。図1に示すように本実施形態に係る情報処理システム1は、サーバ装置10、クライアント端末12及び撮像装置14を有する。サーバ装置10とクライアント端末12とはモバイルデータ通信(例えば3G/LTEなど)又は無線LAN(Local Area Network)などのネットワーク16により接続されている。また、撮像装置14とクライアント端末12とは近距離無線通信(例えばBLE(Bluetooth Low Energy)など)又は無線LANなどのネットワーク18により接続されている。クライアント端末12は接続先のネットワーク16又は18を切り替えることで、サーバ装置10又は撮像装置14に接続する。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail.
First Embodiment
<System configuration>
FIG. 1 is a system configuration diagram of an example of an information processing system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the information processing system 1 according to the present embodiment includes a server device 10, a client terminal 12, and an imaging device 14. The server device 10 and the client terminal 12 are connected by a network 16 such as mobile data communication (for example, 3G / LTE or the like) or a wireless LAN (Local Area Network). Further, the imaging device 14 and the client terminal 12 are connected by a network 18 such as short distance wireless communication (for example, BLE (Bluetooth Low Energy) or the like) or a wireless LAN. The client terminal 12 connects to the server device 10 or the imaging device 14 by switching the connection destination network 16 or 18.

図1(A)はクライアント端末12が接続先をネットワーク16に切り替え、サーバ装置10と接続されている状態を示している。図1(B)はクライアント端末12が接続先をネットワーク18に切り替え、撮像装置14と接続されている状態を示している。例えば図1(B)ではWi−Fi Direct(登録商標)など、クライアント端末12と撮像装置14とが1対1で直接通信する通信方式を利用できる。   FIG. 1A shows a state in which the client terminal 12 switches the connection destination to the network 16 and is connected to the server device 10. FIG. 1B shows a state in which the client terminal 12 switches the connection destination to the network 18 and is connected to the imaging device 14. For example, in FIG. 1B, a communication method in which the client terminal 12 and the imaging device 14 directly communicate one to one, such as Wi-Fi Direct (registered trademark), can be used.

サーバ装置10は撮像装置14用のファームウェアがアップロードされている。サーバ装置10は撮像装置14用のファームウェアを管理する。サーバ装置10はクライアント端末12からの要求に基づき、ファームウェアのバージョン情報をクライアント端末12に提供する。また、サーバ装置10はクライアント端末12からの要求に基づき、クライアント端末12にファームウェアをダウンロードさせる。なお、図1の情報処理システム1のサーバ装置10は一例であって、複数のコンピュータに分散して構成するようにしてもよい。   In the server device 10, firmware for the imaging device 14 is uploaded. The server device 10 manages firmware for the imaging device 14. The server device 10 provides firmware version information to the client terminal 12 based on a request from the client terminal 12. Also, the server device 10 causes the client terminal 12 to download the firmware based on the request from the client terminal 12. The server device 10 of the information processing system 1 of FIG. 1 is an example, and may be distributed to a plurality of computers.

クライアント端末12は、スマートデバイス、タブレット端末、携帯電話、ノートPC(Personal Computer)など、ユーザが操作を行う携帯端末の一例である。クライアント端末12は撮像装置14用のアプリケーション(以下、アプリと呼ぶ)が搭載されている。クライアント端末12のアプリはユーザが撮像装置14の機能を利用する際、ネットワーク18経由で撮像装置14と接続可能である。また、クライアント端末12のアプリはネットワーク16経由でサーバ装置10と接続可能である。クライアント端末12のアプリはサーバ装置10からファームウェアをダウンロードし、そのファームウェアで撮像装置14のファームウェアを更新させる。   The client terminal 12 is an example of a mobile terminal such as a smart device, a tablet terminal, a mobile phone, or a notebook PC (Personal Computer) that the user operates. The client terminal 12 is equipped with an application for the imaging device 14 (hereinafter referred to as an application). The application of the client terminal 12 can be connected to the imaging device 14 via the network 18 when the user uses the function of the imaging device 14. Also, the application of the client terminal 12 can be connected to the server device 10 via the network 16. The application of the client terminal 12 downloads the firmware from the server device 10 and updates the firmware of the imaging device 14 with the firmware.

なお、撮像装置14と接続されているクライアント端末12のアプリは、撮像装置14が撮影したビューの表示を行ったり、撮像装置14に対するユーザからの操作の受け付けを行ったりする。このように、撮像装置14は撮影データの移動が必要になった場合の他、撮像装置14に撮影を行わせる際など、撮像装置14を利用する際にもクライアント端末12と接続されることが期待できる。   The application of the client terminal 12 connected to the imaging device 14 displays a view captured by the imaging device 14 or receives an operation from the user on the imaging device 14. As described above, the imaging device 14 may be connected to the client terminal 12 also when using the imaging device 14, for example, when causing the imaging device 14 to perform imaging, as well as when it is necessary to move imaging data. I can expect it.

撮像装置14はファームウェアが搭載された電子機器の一例である。ファームウェアが搭載された電子機器には、例えばデジタルカメラ、デジタルビデオ、デジタル測定器などの様々な機器が含まれる。搭載されたファームウェアをクライアント端末12のアプリから更新する電子機器であれば、本実施形態に係る電子機器になり得る。撮像装置14は撮影データをクライアント端末12に送信して表示させることや保存させることができる。   The imaging device 14 is an example of an electronic device in which firmware is installed. The electronic devices on which the firmware is mounted include various devices such as digital cameras, digital video, and digital measuring instruments. The electronic device according to the present embodiment can be any electronic device that updates the loaded firmware from the application of the client terminal 12. The imaging device 14 can transmit shooting data to the client terminal 12 for display or storage.

<ハードウェア構成>
《サーバ装置》
サーバ装置10は例えば図2に示すハードウェア構成により実現される。図2は、本実施形態に係るサーバ装置の一例のハードウェア構成図である。
<Hardware configuration>
<< Server device >>
The server device 10 is realized, for example, by the hardware configuration shown in FIG. FIG. 2 is a hardware configuration diagram of an example of the server apparatus according to the present embodiment.

図2のサーバ装置10は入力装置501、表示装置502、外部I/F(インタフェース)503、RAM(Random Access Memory)504、ROM(Read Only Memory)505、CPU(Central Processing Unit)506、通信I/F507及びHDD(Hard Disk Drive)508などを備え、それぞれがバスBで相互に接続されている。なお、入力装置501及び表示装置502は必要なときに接続して利用する形態であってもよい。   The server device 10 in FIG. 2 includes an input device 501, a display device 502, an external I / F (interface) 503, a random access memory (RAM) 504, a read only memory (ROM) 505, a central processing unit (CPU) 506, and communication I. / F 507, a hard disk drive (HDD) 508, etc., and they are mutually connected by a bus B. Note that the input device 501 and the display device 502 may be connected and used as needed.

入力装置501はキーボードやマウス、タッチパネルなどを含み、ユーザが各操作信号を入力するのに用いられる。表示装置502はディスプレイ等を含み、サーバ装置10による処理結果を表示する。   The input device 501 includes a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like, and is used by the user to input each operation signal. The display device 502 includes a display and the like, and displays the processing result by the server device 10.

通信I/F507は、サーバ装置10を各種ネットワークに接続するインタフェースである。これにより、サーバ装置10は通信I/F507を介してデータ通信を行うことができる。   The communication I / F 507 is an interface for connecting the server device 10 to various networks. Thus, the server device 10 can perform data communication via the communication I / F 507.

また、HDD508は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置の一例である。格納されるプログラムやデータには、サーバ装置10全体を制御する基本ソフトウェアであるOS(Operating System)、OS上で各種機能を提供するプログラムなどがある。サーバ装置10はHDD508に替え、記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置(例えばソリッドステートドライブ:SSD)を利用するものであってもよい。   The HDD 508 is an example of a non-volatile storage device storing programs and data. The stored programs and data include an operating system (OS) which is basic software for controlling the entire server apparatus 10, and a program for providing various functions on the OS. The server device 10 may use a drive device (for example, solid state drive: SSD) using a flash memory as a storage medium instead of the HDD 508.

外部I/F503は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体503aなどがある。これにより、サーバ装置10は外部I/F503を介して記録媒体503aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。記録媒体503aにはフレキシブルディスク、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、SD(Secure Digital)メモリカード、USBメモリなどがある。   The external I / F 503 is an interface with an external device. The external device is, for example, a recording medium 503a. Thereby, the server apparatus 10 can read and / or write the recording medium 503 a via the external I / F 503. The recording medium 503 a includes a flexible disk, a CD (Compact Disk), a DVD (Digital Versatile Disk), an SD (Secure Digital) memory card, a USB memory, and the like.

ROM505は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)の一例である。ROM505には、サーバ装置10の起動時に実行される基本入出力プログラム、OS設定、及びネットワーク設定などのプログラムやデータが格納されている。RAM504は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)の一例である。   The ROM 505 is an example of a non-volatile semiconductor memory (storage device) capable of holding programs and data even after the power is turned off. The ROM 505 stores programs and data such as a basic input / output program to be executed when the server device 10 is started, an OS setting, and a network setting. The RAM 504 is an example of a volatile semiconductor memory (storage device) that temporarily holds programs and data.

CPU506は、ROM505やHDD508などの記憶装置からプログラムやデータをRAM504上に読み出し、処理を実行することで、サーバ装置10全体の制御や機能を実現する演算装置である。サーバ装置10は例えば図2に示すようなハードウェア構成により、後述するような各種処理を実現できる。   The CPU 506 is an arithmetic device that implements control and functions of the entire server device 10 by reading programs and data from a storage device such as the ROM 505 or the HDD 508 onto the RAM 504 and executing processing. The server device 10 can realize various processes as described later, for example, by the hardware configuration as shown in FIG.

《クライアント端末》
クライアント端末12は例えば図3に示すハードウェア構成により実現される。図3は本実施形態に係るクライアント端末の一例のハードウェア構成図である。図3のクライアント端末12は、例えばCPU601、ROM602、RAM603、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)604、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサ605、加速度・方位センサ606、メディアドライブ608を備えている。
<< Client terminal >>
The client terminal 12 is realized, for example, by the hardware configuration shown in FIG. FIG. 3 is a hardware block diagram of an example of the client terminal according to the present embodiment. The client terminal 12 of FIG. 3 includes, for example, a CPU 601, a ROM 602, a RAM 603, an Electrically Erasable Programmable Read Only Memory (EEPROM) 604, a Complementary Metal Oxide Semiconductor (CMOS) sensor 605, an acceleration / direction sensor 606, and a media drive 608.

CPU601はクライアント端末12全体の動作を制御する。ROM602は基本入出力プログラムを記憶している。RAM603はCPU601のワークエリアとして使用される。EEPROM604はCPU601の制御にしたがってデータの読み出し又は書き込みを行う。CMOSセンサ605は、CPU601の制御に従って被写体を撮像し画像データを得る。加速度・方位センサ606は地磁気を検知する電子磁気コンパスやジャイロコンパス、加速度センサ等である。   The CPU 601 controls the overall operation of the client terminal 12. The ROM 602 stores a basic input / output program. A RAM 603 is used as a work area of the CPU 601. The EEPROM 604 reads or writes data under the control of the CPU 601. The CMOS sensor 605 captures an object according to the control of the CPU 601 to obtain image data. The acceleration / orientation sensor 606 is an electronic magnetic compass, a gyrocompass, an acceleration sensor, or the like that detects geomagnetism.

メディアドライブ608は、フラッシュメモリ等の記録メディア607に対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御する。メディアドライブ608は、既に記録されていたデータが読み出され又は新たにデータが書き込まれて記憶する記録メディア607を着脱自在な構成となっている。   A media drive 608 controls reading or writing (storage) of data to a recording medium 607 such as a flash memory. The media drive 608 has a configuration in which a recording medium 607 on which previously recorded data is read or data is newly written and stored is detachably attachable.

なお、EEPROM604には、CPU601が実行するOS、ネットワーク設定に必要なアソシエーション情報等が記憶されている。本発明の実施形態における各種処理を実行するためのアプリケーションは、EEPROM604又は記録メディア607などに記憶されている。   The EEPROM 604 stores an OS executed by the CPU 601, association information required for network setting, and the like. An application for executing various processes in the embodiment of the present invention is stored in the EEPROM 604 or the recording medium 607 or the like.

また、CMOSセンサ605は光を電荷に変換して被写体の画像を電子化する電荷結合素子である。CMOSセンサ605は被写体を撮像することができるのであれば、例えばCCD(Charge Coupled Device)センサであってもよい。   Also, the CMOS sensor 605 is a charge coupled device that converts light into electric charge and digitizes the image of the subject. The CMOS sensor 605 may be, for example, a charge coupled device (CCD) sensor as long as it can capture an object.

さらに、クライアント端末12は、音声入力部609、音声出力部610、アンテナ611、通信部612、無線LAN通信部613、近距離無線通信用アンテナ614、近距離無線通信部615、ディスプレイ616、タッチパネル617及びバスライン619を備える。   Furthermore, the client terminal 12 includes an audio input unit 609, an audio output unit 610, an antenna 611, a communication unit 612, a wireless LAN communication unit 613, an antenna for near field communication 614, a near field communication unit 615, a display 616, and a touch panel 617. And a bus line 619.

音声入力部609は音声を音声信号に変換する。音声出力部610は音声信号を音声に変換する。通信部612はアンテナ611を利用して無線通信信号により最寄りの基地局装置と通信を行う。無線LAN通信部613はIEEE80411規格等に準拠する無線LAN通信を行う。近距離無線通信部615は近距離無線通信用アンテナ614を利用した近距離無線通信を行う。   The voice input unit 609 converts voice into a voice signal. The voice output unit 610 converts a voice signal into voice. The communication unit 612 communicates with the nearest base station apparatus by a wireless communication signal using the antenna 611. The wireless LAN communication unit 613 performs wireless LAN communication conforming to the IEEE 80411 standard or the like. The short distance wireless communication unit 615 performs short distance wireless communication using the short distance wireless communication antenna 614.

ディスプレイ616は、被写体の画像や各種アイコン等を表示する液晶や有機EL等である。タッチパネル617は、ディスプレイ616上に載せられ、感圧式又は静電式のパネルによって構成され、指やタッチペン等によるタッチによってディスプレイ616上におけるタッチ位置を検出する。バスライン619は上記各部を電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等である。   The display 616 is a liquid crystal, organic EL, or the like that displays an image of an object, various icons, and the like. The touch panel 617 is mounted on the display 616, includes a pressure-sensitive or electrostatic panel, and detects a touch position on the display 616 by a touch with a finger or a touch pen. The bus line 619 is an address bus, a data bus or the like for electrically connecting the above-described units.

また、クライアント端末12は専用の電池618を備えている。クライアント端末12は電池618によって駆動される。なお、音声入力部609は音声を入力するマイクが含まれる。音声出力部610は音声を出力するスピーカが含まれている。クライアント端末12は例えば図3に示すハードウェア構成により後述の各種処理を実現できる。   The client terminal 12 also has a dedicated battery 618. The client terminal 12 is driven by a battery 618. The voice input unit 609 includes a microphone for inputting voice. The audio output unit 610 includes a speaker that outputs audio. The client terminal 12 can realize various processes described later by the hardware configuration shown in FIG. 3, for example.

《撮像装置》
撮像装置14は例えば図4に示すハードウェア構成により実現される。図4は本実施形態に係る撮像装置の一例のハードウェア構成図である。撮像装置14は撮像ユニット701、画像処理ユニット704、撮像制御ユニット705、マイク706、音処理ユニット707、CPU711、ROM712、SRAM(Static Random Access Memory)713、DRAM(Dynamic Random Access Memory)714、操作部715、外部I/F716、通信部717、アンテナ717a及び電子コンパス718によって構成されている。
<< Imaging device >>
The imaging device 14 is realized by, for example, the hardware configuration shown in FIG. FIG. 4 is a hardware block diagram of an example of the imaging device according to the present embodiment. The imaging device 14 includes an imaging unit 701, an image processing unit 704, an imaging control unit 705, a microphone 706, a sound processing unit 707, a CPU 711, a ROM 712, a static random access memory (SRAM) 713, a dynamic random access memory (DRAM) 714, an operation unit An external I / F 716, a communication unit 717, an antenna 717a, and an electronic compass 718 are provided.

撮像ユニット701は、レンズ702と、レンズ702に対応させて設けられている撮像素子703とを備えている。撮像素子703は、レンズ702による光学像を電気信号の画像データに変換して出力するCMOSセンサやCCDセンサなどの画像センサを有している。また、撮像素子703は画像センサの水平又は垂直同期信号や画素クロックなどを生成するタイミング生成回路、動作に必要な種々のコマンドやパラメータなどが設定されるレジスタ群などを有している。   The imaging unit 701 includes a lens 702 and an imaging element 703 provided corresponding to the lens 702. The imaging element 703 includes an image sensor such as a CMOS sensor or a CCD sensor that converts an optical image from the lens 702 into image data of an electric signal and outputs the image data. The image sensor 703 has a timing generation circuit that generates horizontal or vertical synchronization signals of the image sensor, a pixel clock, and the like, and a register group in which various commands and parameters necessary for operation are set.

撮像ユニット701の撮像素子703は、画像処理ユニット704とパラレルI/Fバスで接続されている。撮像ユニット701の撮像素子703は、撮像制御ユニット705とはシリアルI/Fバス(I2C(Inter-Integrated Circuit)バス等)で接続されている。画像処理ユニット704及び撮像制御ユニット705は、バス710を介してCPU711と接続される。バス710には、ROM712、SRAM713、DRAM714、操作部715、外部I/F716、通信部717、及び電子コンパス718なども接続される。   The imaging element 703 of the imaging unit 701 is connected to the image processing unit 704 via a parallel I / F bus. The imaging element 703 of the imaging unit 701 is connected to the imaging control unit 705 via a serial I / F bus (such as an I2C (Inter-Integrated Circuit) bus). The image processing unit 704 and the imaging control unit 705 are connected to the CPU 711 via the bus 710. Also connected to the bus 710 are a ROM 712, an SRAM 713, a DRAM 714, an operation unit 715, an external I / F 716, a communication unit 717, an electronic compass 718, and the like.

画像処理ユニット704は撮像素子703から出力される画像データをパラレルI/Fバスを通して取り込み、それぞれの画像データに対して所定の処理を施す。また、撮像制御ユニット705は、I2Cバスを利用して、撮像素子703のレジスタ群にコマンド等を設定する。必要なコマンド等は、CPU711から受け取る。また、撮像制御ユニット705は同じくI2Cバスを利用して、撮像素子703のレジスタ群のステータスデータ等を取り込み、CPU711に送る。   An image processing unit 704 takes in the image data output from the imaging device 703 through a parallel I / F bus, and performs predetermined processing on each image data. Further, the imaging control unit 705 sets a command or the like in the register group of the imaging element 703 using the I2C bus. Necessary commands and the like are received from the CPU 711. The imaging control unit 705 also takes in status data and the like of the register group of the imaging element 703 using the I2C bus, and sends it to the CPU 711.

また、撮像制御ユニット705は、操作部715のシャッターボタンが押下されたタイミングで、撮像素子703に画像データの出力を指示する。マイク706は、音を音(信号)データに変換する。音処理ユニット707は、マイク706から出力される音データをI/Fバスを通して取り込み、音データに対して所定の処理を施す。   Also, the imaging control unit 705 instructs the imaging element 703 to output image data at the timing when the shutter button of the operation unit 715 is pressed. The microphone 706 converts sound into sound (signal) data. The sound processing unit 707 takes in sound data output from the microphone 706 through the I / F bus, and performs predetermined processing on the sound data.

CPU711は撮像装置14の全体の動作を制御する。ROM712はCPU711のための種々のプログラムを記憶している。SRAM713及びDRAM714はワークメモリであり、CPU711で実行するプログラムや処理途中のデータ等を記憶する。特にDRAM714は、画像処理ユニット704での処理途中の画像データや処理済みの画像のデータを記憶する。   The CPU 711 controls the overall operation of the imaging device 14. The ROM 712 stores various programs for the CPU 711. An SRAM 713 and a DRAM 714 are work memories, and store programs executed by the CPU 711 and data during processing. In particular, the DRAM 714 stores image data in the middle of processing by the image processing unit 704 and data of the processed image.

操作部715は、種々の操作ボタンや電源スイッチ、シャッターボタン、表示と操作の機能を兼ねたタッチパネルなどの総称である。ユーザは、操作ボタンを操作することにより種々の撮像モードや撮像条件などを入力する。   The operation unit 715 is a generic term for various operation buttons, a power switch, a shutter button, and a touch panel having a display and an operation function. The user inputs various imaging modes and imaging conditions by operating the operation buttons.

外部I/F716は、SDカード等の外付けのメディアやPC等の外部装置とのインタフェース回路(USBI/F等)の総称である。通信部717は撮像装置14に設けられたアンテナ717aを介し、無線LAN通信や近距離無線技術によって通信を行う。電子コンパス718は地球の磁気から撮像装置14の方位及び傾きを算出し、方位・傾き情報を出力する。   The external I / F 716 is a generic term for an external medium such as an SD card or an interface circuit (USB I / F or the like) with an external device such as a PC. The communication unit 717 performs communication by wireless LAN communication or short distance wireless technology via an antenna 717 a provided in the imaging device 14. The electronic compass 718 calculates the direction and tilt of the imaging device 14 from the magnetism of the earth, and outputs direction and tilt information.

<ソフトウェア構成>
ここでは、クライアント端末12の処理ブロックについて説明する。サーバ装置10及び撮像装置14の処理ブロックについては既存の処理ブロックと同様であるため、説明を省略する。
<Software configuration>
Here, processing blocks of the client terminal 12 will be described. The processing blocks of the server device 10 and the imaging device 14 are the same as existing processing blocks, and thus the description thereof is omitted.

本実施形態に係るクライアント端末12は例えば図5に示すような処理ブロックで実現される。図5は本実施形態に係るクライアント端末の一例の処理ブロック図である。クライアント端末12は撮像装置14用のアプリ等のプログラムを実行することにより、通信処理部20、接続先切替部22、搭載ファームウェアバージョン情報取得部24、搭載ファームウェアバージョン情報記憶部26、最新ファームウェアバージョン情報取得部28、ファームウェア更新判定部30、ファームウェア更新通知部32、ファームウェア更新制御部34、接続状態判断部36、アプリケーション状態判断部38、電子機器機能利用部40を実現している。   The client terminal 12 according to the present embodiment is realized by, for example, a processing block as shown in FIG. FIG. 5 is a process block diagram of an example of the client terminal according to the present embodiment. The client terminal 12 executes a program such as an application for the imaging device 14 to communicate with the communication processing unit 20, the connection destination switching unit 22, the installed firmware version information acquisition unit 24, the installed firmware version information storage unit 26, and the latest firmware version information The acquisition unit 28, the firmware update determination unit 30, the firmware update notification unit 32, the firmware update control unit 34, the connection state determination unit 36, the application state determination unit 38, and the electronic device function using unit 40 are realized.

通信処理部20は接続先のネットワーク16又は18を介してサーバ装置10又は撮像装置14と通信を行う。接続先切替部22はユーザ操作により、接続先のネットワーク16又は18を切り替える。   The communication processing unit 20 communicates with the server device 10 or the imaging device 14 via the connection destination network 16 or 18. The connection destination switching unit 22 switches the connection destination network 16 or 18 by user operation.

搭載ファームウェアバージョン情報取得部24は撮像装置14と通信可能に接続された状態のとき、撮像装置14に搭載されているファームウェア(以下、搭載ファームウェアと呼ぶ)のバージョン情報を撮像装置14から取得する。搭載ファームウェアバージョン情報取得部24は、撮像装置14から取得した搭載ファームウェアのバージョン情報を搭載ファームウェアバージョン情報記憶部26に記憶させる。なお、1台以上の撮像装置14とアクセスするクライアント端末12の搭載ファームウェアバージョン情報取得部24は撮像装置14を一意に識別可能なシリアル番号などと対応付けて搭載ファームウェアのバージョン情報を搭載ファームウェアバージョン情報記憶部26に記憶させる。   When the mounted firmware version information acquisition unit 24 is communicably connected to the imaging device 14, the mounted firmware version information acquisition unit 24 acquires version information of firmware (hereinafter referred to as mounted firmware) mounted on the imaging device 14 from the imaging device 14. The installed firmware version information acquisition unit 24 stores the installed firmware version information acquired from the imaging device 14 in the installed firmware version information storage unit 26. Note that the on-board firmware version information acquisition unit 24 of the client terminal 12 accessing one or more imaging devices 14 associates the on-board firmware version information in correspondence with the serial number etc. which can uniquely identify the imaging device 14 on-board firmware version information It is stored in the storage unit 26.

最新ファームウェアバージョン情報取得部28は最新ファームウェアのバージョン情報をサーバ装置10から取得し、最新ファームウェアのバージョン情報をファームウェア更新判定部30に通知する。また、最新ファームウェアバージョン情報取得部28は取得した最新ファームウェアのバージョン情報を搭載ファームウェアバージョン情報記憶部26に記憶させる。ファームウェア更新判定部30は、最新ファームウェア及び搭載ファームウェアのバージョン情報を比較し、サーバ装置10に搭載ファームウェアを更新可能な最新ファームウェアがあるか否かを判定する。   The latest firmware version information acquisition unit 28 acquires version information of the latest firmware from the server device 10, and notifies the firmware update determination unit 30 of the version information of the latest firmware. Further, the latest firmware version information acquisition unit 28 stores the acquired version information of the latest firmware in the installed firmware version information storage unit 26. The firmware update determination unit 30 compares the version information of the latest firmware and the installed firmware, and determines whether the server apparatus 10 has the latest firmware capable of updating the installed firmware.

搭載ファームウェアを更新可能な最新ファームウェアがあれば、ファームウェア更新通知部32は、後述するように、撮像装置14用のアプリが撮像装置14の機能を利用していないタイミングで、ユーザに撮像装置14の搭載ファームウェアが更新可能である旨を表示によりユーザに通知するファームウェア更新通知を行う。   If there is the latest firmware capable of updating the installed firmware, the firmware update notification unit 32 notifies the user of the imaging device 14 at a timing when the application for the imaging device 14 does not use the function of the imaging device 14 as described later. A firmware update notification is issued to notify the user by display that the installed firmware can be updated.

ファームウェア更新制御部34はユーザがファームウェア更新を了承すると、サーバ装置10から最新ファームウェアをダウンロードし、その最新ファームウェアを利用して撮像装置14に搭載された搭載ファームウェアのアップデートを実行する。   When the user accepts the firmware update, the firmware update control unit 34 downloads the latest firmware from the server device 10, and executes the update of the installed firmware mounted on the imaging device 14 using the latest firmware.

接続状態判断部36は、クライアント端末12と撮像装置14とが通信可能に接続された状態か、クライアント端末12と撮像装置14とが通信可能に接続されていない状態かを判断する。アプリケーション状態判断部38は撮像装置14用のアプリがアクティブな状態(前面表示)であるか否かを判断する。電子機器機能利用部40は撮像装置14の機能を利用する処理を行う。   The connection state determination unit 36 determines whether the client terminal 12 and the imaging device 14 are communicably connected or whether the client terminal 12 and the imaging device 14 are not communicably connected. The application state determination unit 38 determines whether the application for the imaging device 14 is in an active state (front display). The electronic device function using unit 40 performs a process of using the function of the imaging device 14.

<処理の詳細>
以下では、本実施形態に係る情報処理システム1の処理の詳細について説明する。本実施形態に係る情報処理システム1の処理の理解を容易とするため、搭載ファームウェアの通常の更新処理について説明した後で、搭載ファームウェアの本実施形態に係る更新処理について説明する。
<Details of processing>
Hereinafter, details of processing of the information processing system 1 according to the present embodiment will be described. In order to facilitate the understanding of the processing of the information processing system 1 according to the present embodiment, the update processing according to the present embodiment of the mounted firmware will be described after the normal update processing of the mounted firmware is described.

《搭載ファームウェアの更新処理》
通常のクライアント端末12は例えば図6に示すような手順により撮像装置14の搭載ファームウェアの更新処理を行う。図6はクライアント端末が撮像装置の搭載ファームウェアを更新する処理の一例のフローチャートである。
<< Installed firmware update process >>
The normal client terminal 12 updates the installed firmware of the imaging device 14 according to the procedure shown in FIG. 6, for example. FIG. 6 is a flowchart of an example of processing in which the client terminal updates the on-board firmware of the imaging device.

ステップS11においてクライアント端末12は例えばユーザ操作を受け付けることにより撮像装置14用のアプリを起動する。ステップS12において、通信処理部20は、撮像装置14に関するお知らせなどの情報を取得するため、サーバ装置10に接続する。   In step S11, for example, the client terminal 12 activates an application for the imaging device 14 by receiving a user operation. In step S12, the communication processing unit 20 connects to the server apparatus 10 in order to obtain information such as a notification regarding the imaging device 14.

ステップS13において、クライアント端末12の最新ファームウェアバージョン情報取得部28は現在公開されている最新ファームウェアのバージョン情報を取得する。ステップS14において、クライアント端末12の搭載ファームウェアバージョン情報取得部24は撮像装置14に接続する。ステップS15に進み、クライアント端末12の搭載ファームウェアバージョン情報取得部24は撮像装置14の搭載ファームウェアのバージョン情報を取得する。   In step S13, the latest firmware version information acquisition unit 28 of the client terminal 12 acquires the version information of the latest firmware currently released. In step S14, the on-board firmware version information acquisition unit 24 of the client terminal 12 connects to the imaging device 14. In step S15, the installed firmware version information acquisition unit 24 of the client terminal 12 acquires version information of the installed firmware of the imaging device 14.

ステップS16において、クライアント端末12のファームウェア更新判定部30はステップS13で取得した最新ファームウェアのバージョン情報とステップS15で取得した搭載ファームウェアのバージョン情報とを比較し、搭載ファームウェアを更新することのできる最新ファームウェアがサーバ装置10にあるか否かを判定する。   In step S16, the firmware update determination unit 30 of the client terminal 12 compares the version information of the latest firmware acquired in step S13 with the version information of the installed firmware acquired in step S15, and can update the installed firmware. It is determined whether or not the server device 10 is present.

搭載ファームウェアを更新可能な最新ファームウェアがサーバ装置10にあれば(S16:Yes)、ファームウェア更新通知部32はステップS17に進み、撮像装置14の搭載ファームウェアが更新可能である旨を表示によりユーザに通知する。   If the latest firmware capable of updating the installed firmware exists in the server device 10 (S16: Yes), the firmware update notification unit 32 proceeds to step S17, and notifies the user by display that the installed firmware of the imaging device 14 can be updated. Do.

ステップS18においてユーザが搭載ファームウェアの更新を了承すると、ファームウェア更新制御部34はステップS19に進み、サーバ装置10に接続する。ステップS20に進み、ファームウェア更新制御部34は最新ファームウェアをダウンロードする。ファームウェア更新制御部34は最新ファームウェアのダウンロードが完了すると、ステップS21において再び撮像装置14に接続する。ステップS22に進み、ファームウェア更新制御部34は撮像装置14へ最新ファームウェアを転送し、撮像装置14にインストールすることにより、搭載ファームウェアを更新する(搭載ファームウェアのアップデートを実行する)。   When the user accepts the update of the installed firmware in step S18, the firmware update control unit 34 proceeds to step S19 and connects to the server device 10. In step S20, the firmware update control unit 34 downloads the latest firmware. When the download of the latest firmware is completed, the firmware update control unit 34 connects again to the imaging device 14 in step S21. In step S22, the firmware update control unit 34 transfers the latest firmware to the imaging device 14 and installs the latest firmware on the imaging device 14, thereby updating the installed firmware (executing the installed firmware update).

ところで、図6のフローチャートの処理ではステップS17の通知(ファームウェア更新通知)が、撮像装置14に対するユーザ操作を阻害してしまう可能性が以下のような理由により高かった。例えばユーザがステップS14においてクライアント端末12を撮像装置14に接続する理由は、搭載ファームウェアの更新のためではなく、撮像装置14の機能を利用するためであることが多い。   By the way, in the process of the flowchart of FIG. 6, the possibility that the notification (firmware update notification) in step S17 may inhibit the user's operation on the imaging device 14 is high for the following reasons. For example, the reason why the user connects the client terminal 12 to the imaging device 14 in step S14 is often not to update the installed firmware but to use the function of the imaging device 14.

したがって、ステップS14においてクライアント端末12を撮像装置14に接続した直後にファームウェア更新通知を行うと、撮像装置14による撮影や撮像装置14内に記憶されている画像データの同期を行うユーザ操作を阻害してしまう。   Therefore, when the firmware update notification is performed immediately after connecting the client terminal 12 to the imaging device 14 in step S14, the user operation that performs imaging by the imaging device 14 and synchronization of image data stored in the imaging device 14 is inhibited. It will

そこで、本実施形態に係る搭載ファームウェアの更新処理では、撮像装置14用のアプリが撮像装置14の機能を利用していないタイミングで、ファームウエア更新通知を行うこと、もしくはアイコン、バッジやトースト表示等のユーザ操作を阻害しない方法でファームウェア更新通知を行うことにより、撮像装置14に対するユーザ操作の阻害を軽減している。本実施形態に係る搭載ファームウェアの更新処理では、撮像装置14用のアプリの起動時、クライアント端末12と撮像装置14との接続の切断時、撮像装置14との通信を必要としない画面への遷移時、撮像装置14用のアプリがアクティブな状態で無くなった時、を撮像装置14用のアプリが撮像装置14の機能を利用していないタイミングと、クライアント端末12または、撮像装置14用のアプリはみなして判断している。撮像装置14との通信を必要としない画面とは、例えばクライアント端末12内の画像閲覧画面やアプリ設定画面など、撮影画面と撮像装置14内の画像閲覧画面以外の画面である。また、札層装置14用のアプリがアクティブな状態で無くなった時とは、例えば、ユーザが撮像装置14用のアプリでパラメータ設定や環境設定、ヘルプ情報の確認、撮影された写真の確認などの撮像装置14用のアプリを用いて撮像装置14を操作しようとしていない場合などである。   Therefore, in the update process of the installed firmware according to the present embodiment, the firmware update notification may be performed at the timing when the application for the imaging device 14 does not use the function of the imaging device 14, or an icon, badge, toast display, etc. By performing the firmware update notification by a method that does not inhibit the user's operation, the inhibition of the user's operation on the imaging device 14 is reduced. In the on-board firmware updating process according to the present embodiment, transition to a screen that does not require communication with the imaging device 14 when the connection between the client terminal 12 and the imaging device 14 is disconnected when activating the application for the imaging device 14 When the app for the imaging device 14 disappears in an active state, the timing at which the app for the imaging device 14 does not use the function of the imaging device 14 and the app for the client terminal 12 or the imaging device 14 I consider it as a judgment. The screen not requiring communication with the imaging device 14 is, for example, a screen other than the shooting screen and the image viewing screen in the imaging device 14, such as an image viewing screen and an application setting screen in the client terminal 12. In addition, when the application for the tag layer device 14 is lost in the active state, for example, the user performs parameter setting, environment setting, confirmation of help information, confirmation of a photographed photograph, etc. by the application for the imaging device 14 For example, the user is not trying to operate the imaging device 14 using an application for the imaging device 14.

本実施形態に係るクライアント端末12は例えば図7に示すような手順により撮像装置14の搭載ファームウェアの更新処理を行う。図7は本実施形態に係るクライアント端末が撮像装置の搭載ファームウェアを更新する処理の一例のフローチャートである。図7の搭載ファームウェアの更新処理では、前回、撮像装置14と接続したときに撮像装置14から取得した搭載ファームウェアのバージョン情報が、ステップS47の処理により搭載ファームウェアバージョン情報記憶部26に記憶されている。   The client terminal 12 according to the present embodiment performs update processing of the installed firmware of the imaging device 14 according to the procedure as shown in FIG. 7, for example. FIG. 7 is a flowchart of an example of processing in which the client terminal according to the present embodiment updates the mounted firmware of the imaging device. In the installation firmware update process of FIG. 7, the version information of the installation firmware acquired from the imaging device 14 at the time of previous connection with the imaging device 14 is stored in the installation firmware version information storage unit 26 by the process of step S47. .

ステップS31においてクライアント端末12は例えばユーザ操作を受け付けることにより撮像装置14用のアプリを起動する。ステップS32において、通信処理部20は、撮像装置14に関するお知らせなどの情報を取得するため、サーバ装置10に接続する。   In step S31, for example, the client terminal 12 starts an application for the imaging device 14 by receiving a user operation. In step S <b> 32, the communication processing unit 20 connects to the server device 10 in order to obtain information such as a notification regarding the imaging device 14.

ステップS33において、クライアント端末12の撮像装置14用のアプリにより実現される最新ファームウェアバージョン情報取得部28は現在公開されている最新ファームウェアのバージョン情報を取得する。ステップS34に進み、ファームウェア更新判定部30は、搭載ファームウェアバージョン情報記憶部26から撮像装置14の搭載ファームウェアのバージョン情報を読み出す。   In step S33, the latest firmware version information acquisition unit 28 realized by the application for the imaging device 14 of the client terminal 12 acquires version information of the latest firmware currently released. In step S34, the firmware update determination unit 30 reads version information of the installed firmware of the imaging device 14 from the installed firmware version information storage unit 26.

ステップS35において、ファームウェア更新判定部30はステップS33で取得した最新ファームウェアのバージョン情報とステップS34で読み出した搭載ファームウェアのバージョン情報とを比較し、搭載ファームウェアを更新することのできる最新ファームウェアがサーバ装置10にあるか否かを判定する。   In step S35, the firmware update determination unit 30 compares the version information of the latest firmware acquired in step S33 with the version information of the installed firmware read in step S34, and the latest firmware capable of updating the installed firmware is the server 10 It is determined whether or not

搭載ファームウェアを更新可能な最新ファームウェアがサーバ装置10にあれば(S35:Yes)、クライアント端末12のファームウェア更新通知部32はステップS36に進み、撮像装置14の搭載ファームウェアが更新可能である旨を表示によりユーザに通知する。   If the latest firmware capable of updating the installed firmware exists in the server device 10 (S35: Yes), the firmware update notification unit 32 of the client terminal 12 proceeds to step S36 and displays that the installed firmware of the imaging device 14 can be updated. Notify the user by

例えばクライアント端末12のファームウェア更新通知部32は図8のアップデート確認のポップアップ1000を表示することで、撮像装置14の搭載ファームウェアが更新可能である旨を通知する。   For example, the firmware update notification unit 32 of the client terminal 12 notifies that the installed firmware of the imaging device 14 can be updated by displaying the update confirmation pop-up 1000 of FIG. 8.

図8はアップデート確認のポップアップの一例のイメージ図である。アップデート確認のポップアップ1000はユーザに、最新ファームウェアに「アップデートする」か「今はしない」の何れかを選択させるものである。図8のポップアップ1000から「今はしない」が押下されると、搭載ファームウェアの更新処理を終了する。   FIG. 8 is an image diagram of an example of the update confirmation pop-up. The update confirmation pop-up 1000 allows the user to select either "update" or "do not do it now" for the latest firmware. When "DON'T NOW" is pressed from the pop-up 1000 of FIG. 8, the installed firmware update process is ended.

図8のポップアップ1000から「アップデートする」が押下されると、クライアント端末12のファームウェア更新通知部32はステップS37に進み、搭載ファームウェアの更新をユーザが了承したと判断する。   When "update" is pressed from the pop-up 1000 of FIG. 8, the firmware update notification unit 32 of the client terminal 12 proceeds to step S37, and determines that the user has accepted the update of the mounted firmware.

また、クライアント端末12のファームウェア更新通知部32は図9の設定画面に示すように印の一例であるアイコン1010を表示することで、撮像装置14の搭載ファームウェアが更新可能である旨を通知してもよい。図9は搭載ファームウェアが更新可能である旨をアイコンにより通知する設定画面の一例のイメージ図である。例えば図9の設定画面では「ファームウェアアップデート」の項目欄に、アイコン1010を表示することにより、撮像装置14の搭載ファームウェアが更新可能である旨を通知する。   Further, the firmware update notification unit 32 of the client terminal 12 notifies that the installed firmware of the imaging device 14 can be updated by displaying an icon 1010 which is an example of a mark as shown on the setting screen of FIG. 9. It is also good. FIG. 9 is an image diagram of an example of a setting screen for notifying that installed firmware can be updated by an icon. For example, by displaying an icon 1010 in the item column of “firmware update” in the setting screen of FIG. 9, it is notified that the installed firmware of the imaging device 14 can be updated.

ステップS37においてユーザが搭載ファームウェアの更新を了承すると、クライアント端末12の搭載ファームウェアバージョン情報取得部24はステップS38で撮像装置14と通信可能に接続する。ステップS39に進み、搭載ファームウェアバージョン情報取得部24は撮像装置14の搭載ファームウェアのバージョン情報を取得する。   When the user accepts the update of the mounted firmware in step S37, the mounted firmware version information acquisition unit 24 of the client terminal 12 communicably connects with the imaging device 14 in step S38. In step S39, the installed firmware version information acquisition unit 24 acquires version information of installed firmware of the imaging device 14.

ステップS40に進み、ファームウェア更新判定部30はステップS39で取得した最新ファームウェアのバージョン情報とステップS34で読み出した搭載ファームウェアのバージョン情報とを比較し、搭載ファームウェアを更新することのできる最新ファームウェアがサーバ装置10にあるか否かを判定する。   In step S40, the firmware update determination unit 30 compares the version information of the latest firmware acquired in step S39 with the version information of the installed firmware read in step S34, and the latest firmware capable of updating the installed firmware is a server device. It is determined whether it is 10 or not.

搭載ファームウェアを更新可能な最新ファームウェアがサーバ装置10にあると判定すると(S40:Yes)、ファームウェア更新制御部34はステップS41に進み、サーバ装置10に接続する。ステップS42に進み、ファームウェア更新制御部34は最新ファームウェアをダウンロードする。ファームウェア更新制御部34は最新ファームウェアのダウンロードが完了すると、ステップS43において再び撮像装置14に接続する。   If it is determined that the latest firmware capable of updating the installed firmware exists in the server device 10 (S40: Yes), the firmware update control unit 34 proceeds to step S41 and connects to the server device 10. In step S42, the firmware update control unit 34 downloads the latest firmware. When the download of the latest firmware is completed, the firmware update control unit 34 connects again to the imaging device 14 in step S43.

そして、ステップS44に進み、ファームウェア更新制御部34は、撮像装置14へ最新ファームウェアを転送し、撮像装置14にインストールすることにより、搭載ファームウェアを更新する(搭載ファームウェアのアップデートを実行する)。   Then, in step S44, the firmware update control unit 34 transfers the latest firmware to the imaging device 14 and installs the latest firmware on the imaging device 14, thereby updating the installed firmware (executing the installed firmware update).

なお、ステップS35において、搭載ファームウェアを更新可能な最新ファームウェアがサーバ装置10にないと判定された場合(S35:No)、クライアント端末12の搭載ファームウェアバージョン情報取得部24はステップS45に進み、撮像装置14と接続する。ステップS46に進み、搭載ファームウェアバージョン情報取得部24は撮像装置14の搭載ファームウェアのバージョン情報を取得する。   If it is determined in step S35 that the latest firmware capable of updating the installed firmware is not present in the server device 10 (S35: No), the installed firmware version information acquisition unit 24 of the client terminal 12 proceeds to step S45 and the imaging device Connect with 14. In step S46, the installed firmware version information acquisition unit 24 acquires version information of installed firmware of the imaging device 14.

そして、ステップS44又はステップS46からステップS47に進み、搭載ファームウェアバージョン情報取得部24は撮像装置14の搭載ファームウェアのバージョン情報を保存して図7の搭載ファームウェアの更新処理を終了する。   Then, the process proceeds from step S44 or step S46 to step S47, the on-board firmware version information acquisition unit 24 stores the version information of the on-board firmware of the imaging device 14, and ends the on-board firmware update process of FIG.

図7に示した搭載ファームウェアの更新処理では前回、クライアント端末12と撮像装置14とを通信可能に接続したときの撮像装置14の搭載ファームウェアのバージョン情報を撮像装置14用のアプリが保存している。図7に示した搭載ファームウェアの更新処理ではステップS47で保存しておいた搭載ファームウェアのバージョン情報を利用することで、アプリの起動後、撮像装置14への接続前に、搭載ファームウェアが更新可能である旨を表示によりユーザに通知できる。   In the installation firmware update process shown in FIG. 7, the application for the imaging device 14 stores version information of the installation firmware of the imaging device 14 when the client terminal 12 and the imaging device 14 were communicably connected last time. . In the process of updating the installed firmware shown in FIG. 7, the installed firmware can be updated after connection to the imaging device 14 after activation of the application by using the version information of the installed firmware stored in step S47. It is possible to notify the user of the fact that there is an indication.

なお、図7の搭載ファームウェアの更新処理ではクライアント端末12以外の別のPC経由で撮像装置14の搭載ファームウェアが更新される場合がある。そこで、図7の搭載ファームウェアの更新処理ではステップS38〜S40の処理により搭載ファームウェアが更新可能であるか否かを再確認し、最新ファームウェアの無駄なダウンロードを防いでいる。また、差分アップデートの場合など、最新ファームウェアの容量がそれほど大きくなければ、ステップS38〜S40は省略してもよい。   Note that, in the installation firmware update process of FIG. 7, the installation firmware of the imaging device 14 may be updated via another PC other than the client terminal 12. Therefore, in the installed firmware updating process of FIG. 7, it is reconfirmed whether or not the installed firmware can be updated by the processes of steps S38 to S40, and the useless download of the latest firmware is prevented. Also, in the case of differential update, if the capacity of the latest firmware is not so large, steps S38 to S40 may be omitted.

また、本実施形態に係るクライアント端末12は例えば図10に示すような手順により撮像装置14の搭載ファームウェアの更新処理を行う。図10は本実施形態に係るクライアント端末が撮像装置の搭載ファームウェアを更新する処理の一例のフローチャートである。図10の搭載ファームウェアの更新処理では、撮像装置14用のアプリによる撮像装置14の機能利用が完了するのを待って、ファームウェア更新通知を行う。ステップS51〜S53の処理は、図7のステップS31〜S33の処理と同様であるため、説明を省略する。ステップS54に進み、ユーザはクライアント端末12の撮像装置14用のアプリを撮像装置14に接続する。   Also, the client terminal 12 according to the present embodiment performs update processing of the installed firmware of the imaging device 14 according to the procedure as shown in FIG. 10, for example. FIG. 10 is a flowchart of an example of processing in which the client terminal according to the present embodiment updates the mounted firmware of the imaging device. In the installed firmware update process of FIG. 10, firmware update notification is performed after the use of the function of the imaging device 14 by the application for the imaging device 14 is completed. The processes of steps S51 to S53 are the same as the processes of steps S31 to S33 of FIG. In step S 54, the user connects an application for the imaging device 14 of the client terminal 12 to the imaging device 14.

ステップS55に進み、クライアント端末12の搭載ファームウェアバージョン情報取得部24は撮像装置14の搭載ファームウェアのバージョン情報を取得する。ステップS56に進み、クライアント端末12のファームウェア更新判定部30は撮像装置14用のアプリによる撮像装置14の機能利用が完了するのを待つ。   In step S 55, the on-board firmware version information acquisition unit 24 of the client terminal 12 acquires version information on the on-board firmware of the imaging device 14. In step S56, the firmware update determination unit 30 of the client terminal 12 waits for the use of the function of the imaging device 14 by the application for the imaging device 14 to be completed.

ファームウェア更新判定部30は撮像装置14用のアプリによる撮像装置14の機能利用が完了したタイミングとして、例えばクライアント端末12と撮像装置14との接続が切断されたタイミング、撮像装置14用のアプリがアクティブな状態で無くなったタイミング、を採用する。   The firmware update determination unit 30 determines that, for example, the timing at which the connection between the client terminal 12 and the imaging device 14 is disconnected, the application for the imaging device 14 is active, as the timing at which the use of the function of the imaging device 14 by the application for the imaging device 14 is completed. Adopt the timing that was lost in the state.

クライアント端末12のファームウェア更新判定部30は、撮像装置14用のアプリによる撮像装置14の機能利用が完了したと判断すると、ステップS57に進む。ファームウェア更新判定部30はステップS53で取得した最新ファームウェアのバージョン情報とステップS55で取得した搭載ファームウェアのバージョン情報とを比較し、搭載ファームウェアを更新することのできる最新ファームウェアがサーバ装置10にあるか否かを判定する。   If the firmware update determination unit 30 of the client terminal 12 determines that the use of the function of the imaging device 14 by the application for the imaging device 14 is completed, the process proceeds to step S57. The firmware update determination unit 30 compares the version information of the latest firmware acquired in step S53 with the version information of the installed firmware acquired in step S55, and the server apparatus 10 has the latest firmware capable of updating the installed firmware. Determine if

ファームウェア更新通知部32は搭載ファームウェアを更新可能な最新ファームウェアがサーバ装置10にあれば(S57:Yes)、ステップS58に進み、撮像装置14の搭載ファームウェアが更新可能である旨を表示によりユーザに通知する。例えばファームウェア更新通知部32は図11のアップデート確認のポップアップ1020を表示することで、撮像装置14の搭載ファームウェアが更新可能である旨を通知する。   If the latest firmware capable of updating the installed firmware exists in the server device 10 (S57: Yes), the firmware update notification unit 32 proceeds to step S58 and notifies the user by display that the installed firmware of the imaging device 14 can be updated. Do. For example, the firmware update notification unit 32 notifies that the installed firmware of the imaging device 14 can be updated by displaying the update confirmation pop-up 1020 of FIG. 11.

図11は、撮像装置との接続が切断されたタイミングで表示されるアップデート確認のポップアップの一例のイメージ図である。ファームウェア更新通知部32は撮像装置14との接続が必要な画面を表示中に、撮像装置14との接続が切断されると、その旨を表したメッセージ1030が表示される。図11のアップデート確認のポップアップ1020は例えばメッセージ1030が表示された数秒後もしくはメッセージ1030が消えた直後に表示する。   FIG. 11 is an image diagram of an example of the update confirmation pop-up displayed at the timing when the connection with the imaging device is disconnected. If the connection with the imaging device 14 is disconnected while the firmware update notification unit 32 is displaying a screen that requires connection with the imaging device 14, a message 1030 representing that is displayed. The update confirmation pop-up 1020 of FIG. 11 is displayed, for example, several seconds after the message 1030 is displayed or immediately after the message 1030 disappears.

なお、クライアント端末12の接続状態判断部36は、クライアント端末12と撮像装置14とが通信可能に接続された状態か、クライアント端末12と撮像装置14とが通信可能に接続されていない状態かを、例えば以下の2つの例のようにチェックする。接続状態判断部36は撮像装置14との接続後、常時接続状態をチェックするようにしてもよいし、撮像装置14との通信が必要な操作を行った時に接続状態をチェックするようにしてもよい。   The connection state determination unit 36 of the client terminal 12 determines whether the client terminal 12 and the imaging device 14 are communicably connected or whether the client terminal 12 and the imaging device 14 are not communicably connected. For example, check the following two examples. The connection state determination unit 36 may check the connection state at all times after connection with the imaging device 14 or may check the connection state when an operation requiring communication with the imaging device 14 is performed. Good.

また、撮像装置14用のアプリがアクティブな状態で無くなったタイミングでファームウェア更新通知を行う場合、ファームウェア更新通知部32はアプリケーション状態判断部38による撮像装置14用のアプリがアクティブな状態(前面表示)であるか否かの判断を利用する。撮像装置14用のアプリがアクティブな状態でなくなったと判断されるとファームウェア更新通知部32はダイアログ表示やバッジ等によりファームウェア更新通知をユーザに対して行う。なお、バッジとはアプリのアイコンに表示される何らかの付加情報である。また、バッジはアプリの項目欄などに表示される何らかの付加情報であってもよい。   Also, when the firmware update notification is performed at the timing when the application for the imaging device 14 is lost in the active state, the firmware update notification unit 32 indicates that the application for the imaging device 14 by the application state determination unit 38 is active (front display) Use the judgment whether or not If it is determined that the application for the imaging device 14 is not in the active state, the firmware update notification unit 32 sends a firmware update notification to the user by dialog display, a badge, or the like. The badge is any additional information displayed on the application icon. Also, the badge may be some additional information displayed in an item field of the application or the like.

ステップS59でユーザが搭載ファームウェアの更新を了承すると、ファームウェア更新制御部34はステップS60に進み、サーバ装置10に接続する。ステップS61に進み、ファームウェア更新制御部34は最新ファームウェアをダウンロードする。ファームウェア更新制御部34は最新ファームウェアのダウンロードが完了すると、ステップS62において再び撮像装置14に接続する。   When the user accepts the update of the installed firmware in step S59, the firmware update control unit 34 proceeds to step S60 and connects to the server device 10. In step S61, the firmware update control unit 34 downloads the latest firmware. When the download of the latest firmware is completed, the firmware update control unit 34 connects again to the imaging device 14 in step S62.

そして、ステップS63に進み、ファームウェア更新制御部34は、撮像装置14へ最新ファームウェアを転送し、撮像装置14にインストールすることにより、搭載ファームウェアを更新する(搭載ファームウェアのアップデートを実行する)。   Then, the process proceeds to step S63, and the firmware update control unit 34 transfers the latest firmware to the imaging device 14 and installs the latest firmware on the imaging device 14, thereby updating the installed firmware (executing the installed firmware update).

なお、アプリケーション状態判断部38はオペレーティングシステムにより用意されているアプリが前面に表示されているか否かを検知する仕組みや、アプリが前面からバックグラウンドに遷移するタイミングで特定の処理を呼び出す仕組み、アプリの画面遷移の状態を特定する仕組み、を利用する。このような仕組みを利用することで、アプリケーション状態判断部38は撮像装置14用のアプリがアクティブな状態(前面表示)であるか否かを判断する。   The application state determination unit 38 detects whether an application prepared by the operating system is displayed on the front, or calls a specific process when the application transitions from the front to the background, or the application Use a mechanism to identify the state of the screen transition of. By using such a mechanism, the application state determination unit 38 determines whether the application for the imaging device 14 is in an active state (front display).

また、バッジを利用してファームウェア更新通知を行う場合、ユーザは図9のような設定画面を表示したタイミングで、ファームウェア更新通知を確認できる。また、バッジを表示させるタイミングは任意に設定できるため、ステップS58でユーザが認識できるようにすれば、例えば図10のステップS56の前後のどちらでバッジを表示させる処理を行ってもよい。   Further, when performing the firmware update notification using the badge, the user can confirm the firmware update notification at the timing when the setting screen as shown in FIG. 9 is displayed. Further, since the timing for displaying the badge can be set arbitrarily, if the user can recognize in step S58, for example, processing for displaying the badge may be performed before or after step S56 in FIG.

さらに、ダイアログ表示を利用したファームウェア更新通知は、アプリケーション状態判断部38による撮像装置14用のアプリがアクティブな状態(前面表示)であるか否かの判断を利用することで実現する。ダイアログ表示を利用したファームウェア更新通知の場合は、撮像装置14用のアプリがアクティブな状態でなくなることをトリガーとしてダイアログを表示させるため、例えば図10のステップS56の後でダイアログ表示のための処理を行う。   Furthermore, the firmware update notification using the dialog display is realized by using the determination by the application state determination unit 38 as to whether or not the application for the imaging device 14 is in an active state (front side display). In the case of the firmware update notification using the dialog display, for example, the processing for the dialog display is performed after step S56 of FIG. 10 in order to display the dialog when triggered by the fact that the application for the imaging device 14 is not active. Do.

さらに、本実施形態に係るクライアント端末12は例えばサーバ装置10からクライアント端末12へのプッシュ(Push)通知により、撮像装置14のファームウェア更新通知を行ってもよい。サーバ装置10からクライアント端末12へのプッシュ通知を利用するファームウェア更新通知では、撮像装置14用のアプリが起動していなくても通知を行うことができる。例えばサーバ装置10は新たなファームウェアが公開された時点でクライアント端末12へ通知を行うことで、撮像装置14に搭載されているファームウェアのバージョン情報のチェックを不要にできる。   Furthermore, the client terminal 12 according to the present embodiment may perform firmware update notification of the imaging device 14 by, for example, a push notification from the server device 10 to the client terminal 12. In the firmware update notification using the push notification from the server device 10 to the client terminal 12, notification can be performed even if the application for the imaging device 14 is not activated. For example, by notifying the client terminal 12 when new firmware is released, the server device 10 can make it unnecessary to check version information of firmware installed in the imaging device 14.

また、本実施形態に係るクライアント端末12は例えば図12に示すような手順により撮像装置14の搭載ファームウェアの行う。図12は本実施形態に係るクライアント端末が撮像装置の搭載ファームウェアを更新する処理の一例のフローチャートである。図12の搭載ファームウェアの更新処理では、バッジやトースト表示等のユーザ操作を阻害しない方法でファームウェア更新通知を行う。   Further, the client terminal 12 according to the present embodiment performs the installation firmware of the imaging device 14 according to the procedure as shown in FIG. 12, for example. FIG. 12 is a flowchart of an example of processing in which the client terminal according to the present embodiment updates the mounted firmware of the imaging device. In the installed firmware update process of FIG. 12, the firmware update notification is performed by a method that does not disturb user operations such as a badge and a toast display.

図12の搭載ファームウェアの更新処理では、前回、サーバ装置10と接続したときにサーバ装置10から取得した最新ファームウェアのバージョン情報がステップS108の処理により、搭載ファームウェアバージョン情報記憶部26に記憶されている。また、撮像装置14と接続したときに撮像装置14から取得した搭載ファームウェアのバージョン情報が、ステップS111の処理により搭載ファームウェアバージョン情報記憶部26に記憶されている。   In the installation firmware update process of FIG. 12, the version information of the latest firmware acquired from the server apparatus 10 when it was connected to the server apparatus 10 last time is stored in the installation firmware version information storage unit 26 by the process of step S108. . Further, the version information of the installed firmware acquired from the imaging device 14 when connected to the imaging device 14 is stored in the installed firmware version information storage unit 26 by the process of step S111.

ステップS101においてクライアント端末12は例えばユーザ操作を受け付けることにより撮像装置14用のアプリを起動する。ステップS102に進み、クライアント端末12はインターネットなどのネットワーク16に接続されているか否かを判定する。クライアント端末12の通信処理部20はネットワーク16に接続されていればステップS103に進み、撮像装置14に関するお知らせなどの情報を取得するため、サーバ装置10に接続する。   In step S101, for example, the client terminal 12 starts an application for the imaging device 14 by receiving a user operation. In step S102, the client terminal 12 determines whether it is connected to the network 16 such as the Internet. If the communication processing unit 20 of the client terminal 12 is connected to the network 16, the process proceeds to step S103, and connects to the server apparatus 10 in order to acquire information such as a notice regarding the imaging device 14.

ステップS104において、クライアント端末12の最新ファームウェアバージョン情報取得部28は現在公開されている最新ファームウェアのバージョン情報を取得する。ステップS105に進み、ファームウェア更新判定部30は搭載ファームウェアバージョン情報記憶部26に記憶されている最新ファームウェアのバージョン情報を読み出す。   In step S104, the latest firmware version information acquisition unit 28 of the client terminal 12 acquires version information of the latest firmware that is currently disclosed. In step S105, the firmware update determination unit 30 reads out version information of the latest firmware stored in the installed firmware version information storage unit 26.

ステップS106において、ファームウェア更新判定部30はステップS104で取得した最新ファームウェアのバージョン情報とステップS105で読み出した最新ファームウェアのバージョン情報とを比較する。   In step S106, the firmware update determination unit 30 compares the version information of the latest firmware acquired in step S104 with the version information of the latest firmware read in step S105.

ステップS104で取得した最新ファームウェアのバージョン情報がステップS105で読み出した最新ファームウェアのバージョン情報よりも新しければ(S106:Yes)、クライアント端末12のファームウェア更新通知部32はステップS107に進む。ファームウェア更新通知部32はステップS107において撮像装置14の搭載ファームウェアが更新可能である旨をバッジやトースト表示等によりユーザに通知する。   If the version information of the latest firmware acquired in step S104 is newer than the version information of the latest firmware read in step S105 (S106: Yes), the firmware update notification unit 32 of the client terminal 12 proceeds to step S107. In step S107, the firmware update notification unit 32 notifies the user that the installed firmware of the imaging device 14 can be updated by displaying a badge, a toast, or the like.

例えばクライアント端末12のファームウェア更新通知部32は図13の「利用可能なファームウェアの更新がある」旨のトースト表示1100を行うことで、撮像装置14の搭載ファームウェアが更新可能である旨を通知する。図13は撮像装置の搭載ファームウェアが更新可能である旨を通知するトースト表示の一例のイメージ図である。   For example, the firmware update notification unit 32 of the client terminal 12 notifies that the installed firmware of the imaging device 14 can be updated by performing a toast display 1100 indicating that “the available firmware has been updated” in FIG. 13. FIG. 13 is an image diagram of an example of a toast display for notifying that the installed firmware of the imaging device can be updated.

そして、ステップS107からS108に進み、最新ファームウェアバージョン情報取得部28はステップS104で取得した最新ファームウェアのバージョン情報を搭載ファームウェアバージョン情報記憶部26に保存してステップS109に進む。また、クライアント端末12の通信処理部20はネットワーク16に接続されていなければステップS102からS109に進む。   Then, the process proceeds from step S107 to step S108, the latest firmware version information acquisition unit 28 stores the version information of the latest firmware acquired in step S104 in the installed firmware version information storage unit 26, and the process proceeds to step S109. If the communication processing unit 20 of the client terminal 12 is not connected to the network 16, the process proceeds from step S102 to step S109.

ステップS109において、クライアント端末12は撮像装置14に接続されているか否かを判定する。クライアント端末12の通信処理部20は撮像装置14に接続されていなければステップS113に進む。クライアント端末12の通信処理部20は撮像装置14に接続されていればステップS110に進む。ステップS110において搭載ファームウェアバージョン情報取得部24は撮像装置14の搭載ファームウェアのバージョン情報を取得する。   In step S109, it is determined whether the client terminal 12 is connected to the imaging device. If the communication processing unit 20 of the client terminal 12 is not connected to the imaging device 14, the process proceeds to step S113. If the communication processing unit 20 of the client terminal 12 is connected to the imaging device 14, the process proceeds to step S110. In step S110, the mounted firmware version information acquisition unit 24 acquires version information of the mounted firmware of the imaging device 14.

ステップS111に進み、搭載ファームウェアバージョン情報取得部24は撮像装置14の搭載ファームウェアのバージョン情報を搭載ファームウェアバージョン情報記憶部26に保存する。ステップS112に進み、クライアント端末12のファームウェア更新判定部30は撮像装置14用のアプリによる撮像装置14の機能利用が完了するのを待つ。   In step S 111, the on-board firmware version information acquisition unit 24 stores the on-board firmware version information of the on-board firmware of the imaging device 14 in the on-board firmware version information storage unit 26. In step S112, the firmware update determination unit 30 of the client terminal 12 waits for the use of the function of the imaging device 14 by the application for the imaging device 14 to be completed.

撮像装置14用のアプリによる撮像装置14の機能利用が完了すると、ファームウェア更新判定部30はステップS113に進む。ステップS113おいて、ファームウェア更新判定部30は最新ファームウェアのバージョン情報と搭載ファームウェアのバージョン情報とを比較する。ファームウェア更新判定部30は、最新ファームウェアのバージョン情報が搭載ファームウェアのバージョン情報よりも新しくなければ(S113:No)、図12のフローチャートの処理を終了する。   When the use of the function of the imaging device 14 by the application for the imaging device 14 is completed, the firmware update determination unit 30 proceeds to step S113. In step S113, the firmware update determination unit 30 compares the version information of the latest firmware with the version information of the installed firmware. If the version information of the latest firmware is not newer than the version information of the installed firmware (S113: No), the firmware update determination unit 30 ends the process of the flowchart of FIG.

最新ファームウェアのバージョン情報が搭載ファームウェアのバージョン情報よりも新しければ(S113:Yes)、クライアント端末12のファームウェア更新通知部32はステップS114に進む。クライアント端末12のファームウェア更新通知部32は撮像装置14の搭載ファームウェアが更新可能である旨を例えば図8のアップデート確認のポップアップ1000や図14のファームウェアアップデート画面1200を表示することでユーザに通知する。   If the version information of the latest firmware is newer than the version information of the installed firmware (S113: Yes), the firmware update notification unit 32 of the client terminal 12 proceeds to step S114. The firmware update notification unit 32 of the client terminal 12 notifies the user that the installed firmware of the imaging device 14 can be updated, for example, by displaying the update confirmation pop-up 1000 in FIG. 8 or the firmware update screen 1200 in FIG.

図14はファームウェアアップデート画面の一例のイメージ図である。図14に示したファームウェアアップデート画面1200は、現在のバージョン(搭載ファームウェアのバージョン情報)と最新のバージョン(最新ファームウェアのバージョン情報)とが表示された例である。   FIG. 14 is an image diagram of an example of the firmware update screen. The firmware update screen 1200 illustrated in FIG. 14 is an example in which the current version (version information of installed firmware) and the latest version (version information of latest firmware) are displayed.

図8のポップアップ1000から「アップデートする」が押下されるか、または、図14のファームウェアアップデート画面1200から「ダウンロード開始」が押下されるとクライアント端末12のファームウェア更新通知部32はステップS115に進み、搭載ファームウェアの更新をユーザが了承したと判断する。   When "update" is pressed from the pop-up 1000 of FIG. 8 or "download start" is pressed from the firmware update screen 1200 of FIG. 14, the firmware update notification unit 32 of the client terminal 12 proceeds to step S115. It is determined that the user has approved the installation firmware update.

ステップS115においてユーザが搭載ファームウェアの更新を了承すると、ファームウェア更新制御部34はステップS116に進み、サーバ装置10に接続する。ステップS117に進み、ファームウェア更新制御部34は最新ファームウェアをダウンロードする。ファームウェア更新制御部34は最新ファームウェアのダウンロードが完了すると、ステップS118において再び撮像装置14に接続する。   When the user accepts the update of the installed firmware in step S115, the firmware update control unit 34 proceeds to step S116 and connects to the server device 10. In step S117, the firmware update control unit 34 downloads the latest firmware. When the download of the latest firmware is completed, the firmware update control unit 34 connects again to the imaging device 14 in step S118.

そして、ステップS119に進み、ファームウェア更新制御部34は撮像装置14へ最新ファームウェアを転送し、撮像装置14にインストールすることにより、搭載ファームウェアを更新する(搭載ファームウェアのアップデートを実行する)。   Then, in step S119, the firmware update control unit 34 transfers the latest firmware to the imaging device 14 and installs the latest firmware on the imaging device 14, thereby updating the installed firmware (executing the installed firmware update).

本発明は、具体的に開示された上記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。撮像装置14は特許請求の範囲に記載した「ファームウェアが搭載された電子機器」の一例である。   The present invention is not limited to the above specifically disclosed embodiments, and various modifications and changes are possible without departing from the scope of the claims. The imaging device 14 is an example of the “electronic device equipped with firmware” described in the claims.

1 情報処理システム
10 サーバ装置
12 クライアント端末
14 撮像装置
16、18 ネットワーク
20 通信処理部
22 接続先切替部
24 搭載ファームウェアバージョン情報取得部
26 搭載ファームウェアバージョン情報記憶部
28 最新ファームウェアバージョン情報取得部
30 ファームウェア更新判定部
34 ファームウェア更新制御部
36 接続状態判断部
38 アプリケーション状態判断部
40 電子機器機能利用部
1000、1020 ポップアップ
1010 アイコン
1030 メッセージ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 information processing system 10 server device 12 client terminal 14 imaging device 16, 18 network 20 communication processing unit 22 connection destination switching unit 24 installed firmware version information acquisition unit 26 installed firmware version information storage unit 28 latest firmware version information acquisition unit 30 firmware update Determination unit 34 Firmware update control unit 36 Connection state determination unit 38 Application state determination unit 40 Electronic device function using unit 1000, 1020 popup 1010 icon 1030 message

特開2016−51198号公報JP, 2016-51198, A

Claims (9)

ファームウェアが搭載された電子機器、及び、前記ファームウェアを提供するサーバ装置と通信可能に接続されるクライアント端末であって、
前記電子機器に搭載された前記ファームウェアのバージョン情報を、前記電子機器から取得する第1の取得手段と、
前記サーバ装置から取得可能な前記ファームウェアのバージョン情報を、取得する第2の取得手段と、
前記第1の取得手段が前記電子機器から取得した前記ファームウェアのバージョン情報と前記第2の取得手段が前記サーバ装置から取得した前記ファームウェアのバージョン情報とを比較し、前記電子機器に搭載された前記ファームウェアを更新可能な前記ファームウェアが前記サーバ装置にあるか否かを判定する判定手段と、
前記電子機器に搭載された前記ファームウェアを更新可能な前記ファームウェアが前記サーバ装置にあると判定されると共に、当該クライアント端末が前記電子機器の機能を利用していないときに、更新可能な前記ファームウェアがある旨を表示によりユーザに通知する通知手段と、
前記ユーザからの指示に基づき、前記サーバ装置から前記ファームウェアを取得して前記電子機器に搭載された前記ファームウェアを更新する更新制御手段と、
を有することを特徴とするクライアント端末。
An electronic device having a firmware mounted thereon, and a client terminal communicably connected to a server device providing the firmware,
First obtaining means for obtaining version information of the firmware mounted on the electronic device from the electronic device;
A second acquisition unit that acquires version information of the firmware that can be acquired from the server device;
The first acquisition means compares the version information of the firmware acquired from the electronic device with the version information of the firmware acquired by the second acquisition means from the server device, and the electronic device is mounted on the electronic device A determination unit that determines whether the firmware capable of updating the firmware is present in the server device;
The firmware that can be updated when it is determined that the firmware capable of updating the firmware installed in the electronic device is present in the server apparatus, and the client terminal does not use the function of the electronic device Notification means for notifying the user of the presence by display.
Update control means for acquiring the firmware from the server device based on an instruction from the user and updating the firmware installed in the electronic device;
The client terminal characterized by having.
前記判定手段は、前回、前記電子機器から取得された前記ファームウェアのバージョン情報と、前記アプリケーションを介して前記サーバ装置から取得された前記ファームウェアのバージョン情報とを比較し、前記電子機器に搭載された前記ファームウェアを更新可能な前記ファームウェアが前記サーバ装置にあるか否かを判定し、
前記通知手段は、前記電子機器と通信可能に接続された状態となる前に、更新可能な前記ファームウェアがある旨をユーザに通知すること
を特徴とする請求項1記載のクライアント端末。
The determination means compares the version information of the firmware acquired from the electronic device last time with the version information of the firmware acquired from the server apparatus via the application, and is installed in the electronic device Determining whether the firmware capable of updating the firmware is present in the server device;
The client terminal according to claim 1, wherein the notification unit notifies the user that there is the firmware that can be updated before the communication unit is communicably connected to the electronic device.
前記第1の取得手段は、前記電子機器と通信可能に接続された状態のときに、前記電子機器に搭載された前記ファームウェアのバージョン情報を取得すること
を特徴とする請求項1又は2記載のクライアント端末。
3. The apparatus according to claim 1, wherein the first acquisition unit acquires version information of the firmware mounted on the electronic device when in a state of being communicably connected to the electronic device. Client terminal.
前記第2の取得手段は、前記電子機器の機能を利用可能に通信可能に接続された状態になる前に、前記サーバ装置から取得可能な前記ファームウェアのバージョン情報を取得すること
を特徴とする請求項1乃至3何れか一項記載のクライアント端末。
The second acquisition means is characterized by acquiring version information of the firmware that can be acquired from the server device, before becoming in a state of being communicably connected so that the function of the electronic device can be used. Item 3. The client terminal according to any one of items 1 to 3.
前記通知手段は、前記電子機器との前記接続が切断された後、更新可能な前記ファームウェアがある旨をユーザに通知すること
を特徴とする請求項1記載のクライアント端末。
The client terminal according to claim 1, wherein the notification unit notifies the user that there is the firmware that can be updated after the connection with the electronic device is disconnected.
前記通知手段は、前記電子機器と通信による操作が不要である状態と判断すると、更新可能な前記ファームウェアがある旨をユーザに通知すること
を特徴とする請求項1記載のクライアント端末。
The client terminal according to claim 1, wherein the notification unit notifies the user that there is the firmware that can be updated, when determining that the operation by communication with the electronic device is unnecessary.
前記通知手段は、更新可能な前記ファームウェアがある旨をメッセージ、又は、更新可能な前記ファームウェアがあることを表す印、を表示することでユーザに通知すること
を特徴とする請求項1乃至6何れか一項記載のクライアント端末。
7. The apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein the notification means notifies the user by displaying a message indicating that the firmware can be updated or a mark indicating that the firmware can be updated. The client terminal according to any one of the items.
ファームウェアが搭載された電子機器、及び、前記ファームウェアを提供するサーバ装置と通信可能に接続されるクライアント端末を、
前記電子機器に搭載された前記ファームウェアのバージョン情報を、前記電子機器から取得する第1の取得手段、
前記サーバ装置から取得可能な前記ファームウェアのバージョン情報を、取得する第2の取得手段、
前記第1の取得手段が前記電子機器から取得した前記ファームウェアのバージョン情報と前記第2の取得手段が前記サーバ装置から取得した前記ファームウェアのバージョン情報とを比較し、前記電子機器に搭載された前記ファームウェアを更新可能な前記ファームウェアが前記サーバ装置にあるか否かを判定する判定手段、
前記電子機器に搭載された前記ファームウェアを更新可能な前記ファームウェアが前記サーバ装置にあると判定されると共に、当該クライアント端末が前記電子機器の機能を利用していないときに、更新可能な前記ファームウェアがある旨を表示によりユーザに通知する通知手段、
前記ユーザからの指示に基づき、前記サーバ装置から前記ファームウェアを取得して前記電子機器に搭載された前記ファームウェアを更新する更新制御手段、
として機能させるためのプログラム。
An electronic device on which firmware is installed, and a client terminal communicably connected to a server device that provides the firmware,
A first acquisition unit configured to acquire version information of the firmware installed in the electronic device from the electronic device;
A second acquisition unit that acquires version information of the firmware that can be acquired from the server device;
The first acquisition means compares the version information of the firmware acquired from the electronic device with the version information of the firmware acquired by the second acquisition means from the server device, and the electronic device is mounted on the electronic device A determination unit that determines whether the firmware capable of updating the firmware is present in the server device;
The firmware that can be updated when it is determined that the firmware capable of updating the firmware installed in the electronic device is present in the server apparatus, and the client terminal does not use the function of the electronic device Notification means for notifying the user of the presence by display
Update control means for acquiring the firmware from the server apparatus based on an instruction from the user and updating the firmware installed in the electronic device.
Program to function as.
ファームウェアが搭載された電子機器、及び、前記ファームウェアを提供するサーバ装置と通信可能に接続されるクライアント端末において実行されるファームウェア更新通知方法であって、
前記電子機器に搭載された前記ファームウェアのバージョン情報を、前記電子機器から取得するステップと、
前記サーバ装置から取得可能な前記ファームウェアのバージョン情報を、取得するステップと、
前記電子機器から取得した前記ファームウェアのバージョン情報と前記サーバ装置から取得した前記ファームウェアのバージョン情報とを比較し、前記電子機器に搭載された前記ファームウェアを更新可能な前記ファームウェアが前記サーバ装置にあるか否かを判定するステップと、
前記電子機器に搭載された前記ファームウェアを更新可能な前記ファームウェアが前記サーバ装置にあると判定されると共に、当該クライアント端末が前記電子機器の機能を利用していないときに、更新可能な前記ファームウェアがある旨を表示によりユーザに通知するステップと、
前記ユーザからの指示に基づき、前記サーバ装置から前記ファームウェアを取得して前記電子機器に搭載された前記ファームウェアを更新するステップと、
を有することを特徴とするファームウェア更新通知方法。
An electronic device on which firmware is installed, and a firmware update notification method executed in a client terminal communicably connected to a server device providing the firmware,
Acquiring version information of the firmware installed in the electronic device from the electronic device;
Acquiring version information of the firmware that can be acquired from the server device;
Does the server apparatus have the firmware capable of updating the firmware installed in the electronic device by comparing the version information of the firmware acquired from the electronic device with the version information of the firmware acquired from the server device? Determining whether or not
The firmware that can be updated when it is determined that the firmware capable of updating the firmware installed in the electronic device is present in the server apparatus, and the client terminal does not use the function of the electronic device Notifying the user of the presence by display.
Acquiring the firmware from the server device based on an instruction from the user and updating the firmware installed in the electronic device;
A firmware update notification method comprising:
JP2018166362A 2017-12-19 2018-09-05 Client terminal, program and firm ware update notification method Pending JP2019109876A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/182,649 US20190187972A1 (en) 2017-12-19 2018-11-07 Client terminal, information processing system, and firmware update notification method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017243162 2017-12-19
JP2017243162 2017-12-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019109876A true JP2019109876A (en) 2019-07-04

Family

ID=67179961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018166362A Pending JP2019109876A (en) 2017-12-19 2018-09-05 Client terminal, program and firm ware update notification method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019109876A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7506488B2 (en) 2020-02-25 2024-06-26 東芝テック株式会社 Information processing device, information processing system, and program
JP7541915B2 (en) 2020-12-23 2024-08-29 キヤノン株式会社 Processing device, device, system, method and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7506488B2 (en) 2020-02-25 2024-06-26 東芝テック株式会社 Information processing device, information processing system, and program
JP7541915B2 (en) 2020-12-23 2024-08-29 キヤノン株式会社 Processing device, device, system, method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10866800B2 (en) Information processing system, client terminal, and control method
JP6348989B2 (en) Firmware restoration method, apparatus, terminal, program, and recording medium
CN110308956B (en) Application interface display method and device and mobile terminal
CN109791475B (en) Electronic device with dual-sided display and method for controlling applications
EP3301909A1 (en) Communication management apparatus, communication system, communication management method, and carrier means
US20190187972A1 (en) Client terminal, information processing system, and firmware update notification method
CN107979851B (en) Abnormal data reporting method and device
CN108881286B (en) Multimedia playing control method, terminal, sound box equipment and system
JP2016532187A (en) Application deletion notification method, application deletion notification device, program, and recording medium
US10574882B2 (en) Image capturing apparatus, storage space adjusting method thereof and non-transitory computer-readable recording medium
JP2016139200A (en) Operation terminal, program, and information processing system
KR20160124403A (en) Method and device for loading theme application
US20170006224A1 (en) Camera operating method and electronic device implementing the same
CN109618192A (en) Play method, apparatus, system and the storage medium of video
CN110769120A (en) Method, device, equipment and storage medium for message reminding
CN110968815A (en) Page refreshing method, device, terminal and storage medium
JP2019109876A (en) Client terminal, program and firm ware update notification method
CN109783176A (en) Switch the method and apparatus of the page
CN110134902B (en) Data information generating method, device and storage medium
CN110399246B (en) Program repair method and device
CN112087725A (en) Push message display method and device and storage medium
EP3185515B1 (en) Method and device for inputting information
CN111567019B (en) Recording medium and electronic device
CN113282243A (en) Method and device for storing object file
JP2012231457A (en) Recording control device, information apparatus, information recording system, and program