JP2019074739A - ファイバ内の表面モードの抑制 - Google Patents

ファイバ内の表面モードの抑制 Download PDF

Info

Publication number
JP2019074739A
JP2019074739A JP2018192671A JP2018192671A JP2019074739A JP 2019074739 A JP2019074739 A JP 2019074739A JP 2018192671 A JP2018192671 A JP 2018192671A JP 2018192671 A JP2018192671 A JP 2018192671A JP 2019074739 A JP2019074739 A JP 2019074739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
correction
cladding
optical fiber
changing
characteristic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018192671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6728298B2 (ja
Inventor
クレンプ トリスタン
Kremp Tristan
クレンプ トリスタン
マンガン ブライアン
Mangan Brian
マンガン ブライアン
エス. ウィンデラー ロバート
S Windeler Robert
エス. ウィンデラー ロバート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OFS Fitel LLC
Original Assignee
OFS Fitel LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OFS Fitel LLC filed Critical OFS Fitel LLC
Publication of JP2019074739A publication Critical patent/JP2019074739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6728298B2 publication Critical patent/JP6728298B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02319Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by core or core-cladding interface features
    • G02B6/02323Core having lower refractive index than cladding, e.g. photonic band gap guiding
    • G02B6/02328Hollow or gas filled core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01208Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments for making preforms of microstructured, photonic crystal or holey optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/01205Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments
    • C03B37/01211Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube
    • C03B37/0122Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments starting from tubes, rods, fibres or filaments by inserting one or more rods or tubes into a tube for making preforms of photonic crystal, microstructured or holey optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02781Hollow fibres, e.g. holey fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02319Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by core or core-cladding interface features
    • G02B6/02338Structured core, e.g. core contains more than one material, non-constant refractive index distribution in core, asymmetric or non-circular elements in core unit, multiple cores, insertions between core and clad
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/02342Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes characterised by cladding features, i.e. light confining region
    • G02B6/02357Property of longitudinal structures or background material varies radially and/or azimuthally in the cladding, e.g. size, spacing, periodicity, shape, refractive index, graded index, quasiperiodic, quasicrystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02295Microstructured optical fibre
    • G02B6/02314Plurality of longitudinal structures extending along optical fibre axis, e.g. holes
    • G02B6/0239Comprising means for varying the guiding properties, e.g. tuning means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/14Non-solid, i.e. hollow products, e.g. hollow clad or with core-clad interface
    • C03B2203/16Hollow core

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

【課題】中空コア・ファイバ(HCF)を製造するためのシステムおよび工程を提供する。【解決手段】中空コア・ファイバ(HCF)210が、クラッド格子内に実質的に円形の中空コア250のある断面と、軸方向中心と、軸方向中心から径方向に一方向に延在する基準方向とを有する。HCFは、軸方向中心から径方向外側に延在する直線状経路に沿って位置する、修正空孔270、280、290を備える。軸方向中心からさまざまな径方向距離のところかつ基準方向からさまざまな方位角度のところに位置する修正空孔は、不均一な修正特性を有する。これらの不均一な修正特性としては、径方向に変化する特性、方位角方向に変化する特性、または径方向に変化する特性と方位角方向に変化する特性との組合せがある。【選択図】図2

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれている、2017年10月11日に出願した、Krempによる「Surface Mode Suppression in Hollow Core Fibers」というタイトルを有する、米国仮特許出願第62570804号の利益を主張するものである。
本開示は一般に、光ファイバに関し、より詳細には、光ファイバ内の信号伝播に関する。
従来の(図1に示すような)中空コアファイバ(HCF)110は典型的に、支柱部130(壁部130とも称される)によって隔てられた空孔120を有するマトリックス140(微細構造クラッド140とも称される)内に、中心コア150を備える。これまで知られているHCF110の中には、1つまたは複数の外側コア(シャント・コアまたはシャントとも呼ばれる)160a、160b等(まとめて160)を備えるものもあり、外側コアも通常は微細構造クラッド140内に、望まれない高次モード(HOM)を抑制するために位置付けられる。従来のHCF110は、それが外側コアを有するか否かに関わらず、望まれない表面モードの抑制が不十分であるため、時にマルチパス干渉を受けることがあり、その結果として、HCF110の1つまたは複数の出力信号が損なわれる。
本開示は、中空コア・ファイバ(HCF)を製造するためのシステムおよび工程を提供する。開示するHCFは、クラッド格子(cladding lattice)内に実質的に円形の中空コアのある断面と、軸方向中心と、軸方向中心から径方向に一方向に延在する基準方向とを備える。HCFは、軸方向中心から径方向外側に延在する直線状経路に沿って位置する、修正空孔(modified hole)を備える。軸方向中心からさまざまな径方向距離の箇所かつ基準方向からさまざまな方位角度の箇所に位置する修正空孔は、例えば、径方向に変化する特性、方位角方向に変化する特性、または径方向に変化する特性と方位角方向に変化する特性との組合せなど、不均一な修正特性(modified property)を有する。
他のシステム、デバイス、方法、特徴、および利点は、添付の図面および詳細な説明を精査すればすぐに、当業者には明らかであり、または当業者に明らかとなろう。かかるすべての追加のシステム、方法、特徴、および利点が、本説明内に含まれること、本開示の範囲内にあること、および添付の特許請求の範囲によって保護されることが、意図される。
本開示の多くの態様は、添付の図面を参照してより良く理解することができる。図面内の構成要素は、必ずしも原寸に比例しているとは限らず、その代わりに、本開示の原理を明確に示すことに重点が置かれている。さらに、図面内では、同様の参照番号がいくつかの図全体を通して対応する部分を表す。
従来の中空コア・ファイバ(HCF)の断面を示す図である。 径方向と方位角方向の両方に変化する修正空孔を有するHCFの一実施形態の断面を示す図である。 方位角方向に変化する修正空孔を有するHCFの一実施形態の断面の図である。 方位角方向に変化する修正空孔を有するHCFの別の実施形態の断面を示す図である。 径方向に変化する修正空孔を有するHCFの別の実施形態の断面を示す図である。 径方向と方位角方向の両方に変化するオフ・ライン修正空孔を有するHCFの一実施形態の断面を示す図である。 (a)は、クラッド内に非修正の空孔を備えたHCFの一例(便宜上HCF0と称される)における、水平偏波基本コア・モードを示すモード形状マップである。(b)は、HCF0におけるさまざまなモード形状についての、波長の関数としての実効屈折率を示すグラフである。(c)は、HCF0における望まれないコア表面モード(「表面モード」)を示す別のモード形状マップである。(d)は、HCF0における垂直偏波基本コア・モードを示すモード形状マップである。(e)は、HCF0における別の望まれない表面モードを示すモード形状マップである。(f)は、HCF0における別の望まれない表面モードを示すモード形状マップである。 (a)は、微細構造クラッド内に修正空孔を備えたHCFの一例(便宜上HCF1と称される)における、望まれない表面モードを示すモード形状マップである。(b)は、HCF1におけるさまざまなモード形状についての、波長の関数としての実効屈折率を示すグラフである。(c)は、HCF1におけるいくつかの修正空孔間のクラッド・モードを示すモード形状マップである。(d)は、HCF1における別の望まれない表面モードを示すモード形状マップである。(e)は、HCF1における、クラッド・モードに結合されている望まれない表面モードを示すモード形状マップである。(f)は、HCF1におけるいくつかの修正空孔間の別のクラッド・モードを示すモード形状マップである。 (a)は、微細構造クラッド内に修正空孔を備えたHCFの別の例(本明細書では便宜上HCF2と称される)における、個別の修正空孔内のクラッド・モードを示すモード形状マップである。(b)は、HCF2におけるさまざまなモード形状についての、波長の関数としての実効屈折率を示すグラフである。(c)は、HCF2における望まれない表面モードを示す別のモード形状マップである。(d)は、HCF2における別の修正空孔内のクラッド・モードを示すモード形状マップである。(e)は、HCF2における、クラッド・モードに結合されている望まれない表面モードを示すモード形状マップである。(f)は、HCF2における別の望まれない表面モードを示すモード形状マップである。 (a)は、HCF0における望まれない表面モードを示すモード形状マップである。(b)は、HCF0におけるさまざまなモード形状についての、波長の関数としての合計損失を示すグラフである。(c)は、HCF0における別の望まれない表面モードを示す別のモード形状マップである。(d)は、HCF0における水平偏波基本モードを示すモード形状マップである。(e)は、HCF0における垂直偏波基本モードを示すさらに別のモード形状マップである。(f)は、HCF0における別の望まれない表面モードを示す別のモード形状マップである。 (a)は、HCF1における望まれない表面モードを示すモード形状マップである。(b)は、HCF1におけるさまざまなモード形状についての、波長の関数としての合計損失を示すグラフである。(c)は、HCF1におけるいくつかの修正空孔間のクラッド・モードを示すモード形状マップである。(d)は、HCF1における別の望まれない表面モードを示すモード形状マップである。(e)は、HCF1における、クラッド・モードに結合されている望まれない表面モードを示すモード形状マップである。(f)は、HCF1におけるいくつかの修正空孔間の別のクラッド・モードを示すモード形状マップである。 (a)は、HCF2における個別の修正空孔内のクラッド・モードを示すモード形状マップである。(b)は、HCF2におけるさまざまなモード形状についての、波長の関数としての合計損失を示すグラフである。(c)は、HCF2における望まれない表面モードを示す別のモード形状マップである。(d)は、HCF2における別の修正空孔内のクラッド・モードを示すモード形状マップである。(e)は、HCF2における、クラッド・モードに結合されている望まれない表面モードを示すモード形状マップである。(f)は、HCF2における別の望まれない表面モードを示すモード形状マップである。
中空コア・ファイバ(HCF)は、中空中心コアを含むクラッド・マトリックスを備えて製造される。そのような構造のため、HCFは多くの場合、(中空コアに閉じ込められる)コア・モード、ならびに中空コアとクラッド・マトリックスとの間の境界面に閉じ込められるモード(表記の便宜上「コア表面モード」または単に「表面モード」と称される)を保持する。これらの表面モードは、時にノイズを導入し、分散特性を変更し、マルチパス干渉を招くことがあるので、多くの場合望ましくない。したがって、表面モードは多くの場合、出力信号を損ねる。
シグナル・インテグリティを維持するために、これらの望まれない表面モードは通常、抑制または除去される。表面モードを抑制しようとするこれまでの取り組みの中で、(部分的にコラプスした空孔が実質的に均一に並んだものなどの)径方向に周期的な共振特徴物(resonant feature)が、HCFのクラッド・マトリックスに導入されていた。これらのタイプの共振特徴物は、クラッドに異方性を導入し、それにより、ある一定の表面モードを抑制する。しかし、そのような手法は、基本モード信号にもある程度まで影響を及ぼす。さらに、空孔を部分的にコラプスしようとする従来の取り組みでは、部分的にコラプスした空孔を実現するために、異なる圧力を用いていた。残念なことには、圧力だけを使用して微細構造を変更することには限界があり、というのも、異なる構造は、ファイバ線引き工程中に異なる圧力を用いてしか成し遂げることができないためである。そのような異なる圧力の印加(と同時に異なる微細構造を生み出すこと)は、スケーラブルではなく、実際のところ、複雑な微細構造が必要とされる場合には、ほとんど不可能である。
表面モードを抑制すると同時に、基本モードに及ぶ影響を低減させるために、本開示は、クラッド・マトリックス内に修正空孔を備えたHCFについて教示し、それを実施可能にする。修正空孔は、軸方向中心から径方向外側に延在する複数の直線状経路に沿って位置し、これは、2本以上の径方向線が修正されることを意味する。軸方向中心からさまざまな径方向距離のところかつ基準方向からさまざまな方位角度のところに位置する修正空孔は、不均一な修正特性(例えば径方向に変化する特性、方位角方向に変化する特性、または径方向に変化する特性と方位角方向に変化する特性との組合せ)を有する。修正特性は、径方向に周期的または非周期的であってよい。さらに、空孔の修正は、規則的なクラッド空孔を異なる数の修正空孔で置き換えること、例えば1つの規則的なクラッド空孔をいくつかのより小さな修正空孔で置き換えること、もしくはいくつかの規則的なクラッド空孔を1つの大きな修正空孔で置き換えること、またはより一般的には、いくつかの規則的なクラッド空孔をより多数の修正空孔もしくはより少数の修正空孔で置き換えることによって、達成することができる。置換えには、中実ロッドが含まれてもよく、または、例えば、六角形格子に正方形または多角形を挿入する、元の格子とは異なる形状が含まれてもよい。複数の径方向延在経路に沿って不均一な特性を組み合わせると、望まれない表面モードの抑制と、基本モード信号に及ぶ影響の低減の両方が得られる。これは、そのうち一部が1つまたは複数の望まれない表面モードとほぼ同じ実効屈折率を有するクラッド・モードのための損失性導波路を効果的に生み出すことによって、達成される。
一般的な解決策を提示してきたが、ここで、図2から図12(f)に示す実施形態についての説明を詳細に参照されたい。具体的には、図2から図6は、中空コア・ファイバ(HCF)のさまざまな実施形態の軸方向断面を示し、一方、図7(a)から図12(f)は、さまざまなHCF実施形態の特性を解説するグラフを示す。ファイバのコアは実質的に円形なので、HCF幾何形状について説明するのに都合の良い基準点は、中心(本明細書では軸方向中心とも称される)を基準とすることによるものである。さらに、軸方向中心から延在するどんな方向が、方位角度について説明するための基準方向として選択されてもよいが、便宜上、(軸方向中心から延在する)12時の位置が、直線ファイバについての基準方向として選択される。換言すれば、図2から図6の軸方向断面の各々について、方位角度は12時の位置を基準として説明される。角度は、数学的に正の反時計回り方向に測定されるが、本発明者らはここでは、角度を、簡単のため時計回り方向に測定する。したがって、0°は12時の位置を指し、60°は2時の位置を指し、120°は4時の位置を指し、180°は6時の位置を指し、240°は8時の位置を指し、300°は10時の位置を指す。いくつかの実施形態については、これらの図面に関連して説明されるが、本開示を、本明細書に開示する1つまたは複数の実施形態に限定する意図はない。それとは反対に、意図するところは、あらゆる代替手段、修正形態、および等価物を包含するということである。
これを念頭に置いて、図2は、クラッド空孔220、およびクラッド・マトリックス240を形成する支柱部230を有する、光ファイバ210の軸方向断面を示す図である。支柱部230が交差する点は、ノードとして知られる。実質的に均一な特性を有する支柱部230は、隣接するクラッド空孔220間に位置する。通常は、クラッド空孔220も実質的に均一な特性を有するが、本発明は、不均一な特性を有する微細構造クラッドを備えたHCFにも適用することができる。
光ファイバ210は、中空コア250を備え、中空コア250は、実質的に軸方向中心のところに位置し、したがって、クラッド・マトリックス240が中空コア250を取り囲む。中空コア250に加えて、図2の実施形態は、クラッド・マトリックス240内に配設されたシャント・コア260a、260b、260c、260d、260e、260f(まとめて260)も備える。図2に示すように、各シャント・コア260は、軸方向中心からそのそれぞれに対応する径方向距離のところ、かつ基準方向からそのそれぞれに対応する方位角度のところ(例えば、基準方向から約30°、90°、150°、210°、270°、および330°のところ)にも位置する。シャント・コア260は、望まれない高次モード(HOM)を減衰させること、および一部の実施形態の場合は、オプションの特徴物であることを理解されたい。
光ファイバ210は、クラッド・マトリックス240内の、軸方向中心からさまざまな径方向距離のところ、かつ基準方向からさまざまな方位角度のところにも配設された、修正空孔270、280、290をさらに備える。本開示では、「修正空孔」という語句は、内径ゼロ(0)および有限の外径をもつ空孔を含む。話を進めると、修正空孔270、280、290は、軸方向中心から径方向外側に延在する直線状経路に沿って位置する。例えば、図2の実施形態では、それらの直線状経路は、基準方向から約0°、60°、120°、180°、240°および300°のところに位置し、これは、修正空孔270、280、290が、クラッド・マトリックス240内の、隣接するシャント・コア260間に配置されていることを意味する。(望まれないHOMを減衰させる)シャント・コア260とは異なり、修正空孔270、280、290は、望まれない表面モードを減衰させる。したがって、HOMは表面モードとは異なるので、シャント・コア260を支配する動作原理は、修正空孔270、280、290を支配する動作原理とは異なる。
径方向延在直線状経路に従うことに加えて、修正空孔270、280、290は、実質的に均一なクラッド空孔特性とは異なる不均一な特性(修正特性とも称される)を有する。例えば、修正特性としては、空孔径、(より丸いかまたはそれほど丸くはない、より凸状もしくは凹状の表面かまたはそれほど凸状もしくは凹状ではない表面をもつ、などの)空孔形状、壁部厚さ、材料、ドーパント・タイプ、ドーパント濃度、空孔表面の粗さ、異なる損失特性(loss characteristic)、あるいはこれらおよび他の特性の組合せがある。具体的には、図2は、(異なる線タイプで示すように)方位角方向に変化する特性と、(異なる線の太さで示すように)径方向に変化する特性の両方を有するものとしての、修正空孔270、280、290を示す。図2に示すように、60°および240°のところの修正空孔270は、0°および180°のところの修正空孔290と比較して異なる特性を有することができる。さらに、同じ直線状経路内でさえ(例えば60°のところの修正空孔270を参照)、より径方向中心の修正空孔は、より径方向周辺の修正空孔と比較して異なる特性を有することができる。
理解できるように、(径方向にも方位角方向にも)適切に修正すると、光学特性のより細かな制御が可能になり、それにより、表面モード抑制と基本モード・インテグリティの両方が改善する。さらに、修正空孔270、280、290が属する複数の径方向経路を導入することによって、表面モードのより大きな損失を達成することが可能である。
図3から図12(f)に移る前に、中空コア光ファイバ210は、一部の実施形態では、ガラス外管内に異なるキャピラリ管(capillary tube)が配列されてプリフォームを形成し、それが後に線引きされてファイバになる、スタック・アンド・ドロー法(stack−and−draw process)を使用して製造されることを理解されたい。したがって、製造工程は、軸方向中心のところに(最終的に中空コアになる)中空領域を有するマトリックスを形成するように、外管内にキャピラリ管を配列することを含む。製造工程は、キャピラリ管に混じって直線状経路に沿って修正管(modified tube)を配置することをさらに含む。異なる修正管(例えば、異なる外径または内径をもつ管、(より丸いかまたはそれほど丸くはない、より凸状もしくは凹状の表面かまたはそれほど凸状もしくは凹状ではない表面をもつ、内側にネストした形状のあるまたはない)異なる形状の管、異なる壁部厚さをもつ管、異なる材料、ドーパント・タイプ、ドーパント濃度をもつ管、異なる表面粗さをもつ管、異なる損失をもつ管、異なる光学特性をもつ管など)を、さまざまな径方向距離およびさまざまな方位角度のところに配置することによって、中空コアファイバ(HCF)を、径方向に変化する特性、方位角方向に変化する特性、または径方向に変化する特性と方位角方向に変化する特性との組合せを伴って製造することができる。本開示では、「修正管」という語句は、(内径ゼロ(0)および有限の外径を有する)修正ロッドを含むものと明示的に定義される。
次に、(径方向に変化する特性と方位角方向に変化する特性の両方を示す)図2とは異なり、図3の実施形態は、方位角方向に変化する修正空孔370、380のみを示す。加えて、(直線状経路に沿った3つの空孔が修正された状態を示す)図2とは異なり、図3は、直線状経路に沿った2つの空孔のみが修正された状態を示す。したがって、図2と図3はどちらも、径方向漏れ経路(leakage path)(すなわち直線状径方向経路)を示すが、図3の漏れ経路の特性は、図2の漏れ経路の特性とは異なる。
別の言い方をすると、図3は、光ファイバ310が類似構造のクラッド空孔320、支柱部330、クラッド・マトリックス340、中心中空コア350、およびシャント・コア360a、360b、360c、360d、360e、360f(まとめて360)を備えているという点で図2に類似しているが、図3の光ファイバ310は、より少数の修正空孔370、380があり、かつ修正空孔370、380が、方位角方向に変化するが径方向には変化しないので、図2の実施形態とは異なる。したがって、例えば、60°のところの修正空孔370は、実質的に同じ形状、壁部厚さ、空孔径、材料、ドーパント・タイプ、ドーパント濃度、表面粗さ損失(surface roughness loss)などを有する。しかし、60°のところの壁部厚さ、空孔径、材料、表面粗さは、120°のところの修正空孔380に見られるものとは異なる。
図4は、方位角方向に変化する修正空孔を備えた光ファイバ410の別の実施形態の断面を示す。クラッド空孔420、支柱部430、クラッド・マトリックス440、中空コア450、およびシャント・コア460a、460b、460c、460d、460e、460f(まとめて460)については図3を参照して論じてきたので、図4を参照したこれらの構造的特徴についてのさらなる議論は省略する。しかし、(6組の修正空孔、すなわち0°、60°、120°、180°、240°、および300°のところの修正空孔を示す)図3とは異なり、図4の実施形態は、4組の修正空孔470、480、すなわち60°、240°、120°、および300°のところの修正空孔のみを含む。図3と同様に、図4の光ファイバ410内の修正空孔470、480は、方位角方向に変化するが、径方向には変化しない。このタイプの変化についても、図3を参照して詳細に論じているので、図4を参照して一部省略した議論が行われるにすぎない。
次に図5に移ると、光ファイバ510のこの実施形態は、径方向に変化するが方位角方向には変化しない、修正空孔570、580、590を備える。径方向の変化については図2を参照して論じているので、図5を参照して一部省略した議論が行われるにすぎない。また、クラッド空孔520、支柱部530、クラッド・マトリックス540、中空コア550、およびシャント・コア560a、560b、560c、560d、560e、560f(まとめて560)については、上で論じているので、図5を参照したこれらの構造的特徴についてのさらなる議論は省略する。
次に、図6は、その修正空孔が軸方向中心から径方向外側に延在する直線状経路に制限されている(簡単のため「イン・ライン」修正空孔と呼ばれる)のではなく、前記イン・ライン修正空孔に隣接する「オフ・ライン」修正空孔も有することのできる、HCFの一実施形態の断面を示す図である。イン・ライン修正空孔とオフ・ライン修正空孔はどちらも、径方向にも方位角方向にも変化することができる。この場合もやはり、クラッド空孔620、支柱部630、クラッド・マトリックス640、中空コア650、およびシャント・コア660a、660b、660c、660d、660e、660f(まとめて660)については上で図2を参照して論じているので、図6を参照したこれらの構造的特徴についてのさらなる議論は省略する。これを念頭に置いて、図6の修正空孔670、680、690は、図2に示す直線状経路と同様に、クラッド・マトリックス640内の、軸方向中心からさまざまな径方向距離のところ、また基準方向からさまざまな方位角度のところにも配設される。しかし、(イン・ラインである修正空孔のみを示す)図2とは異なり、修正空孔670、680、690は、イン・ラインとオフ・ラインの両方に位置する。オフ・ライン修正空孔は図6に、イン・ライン修正空孔に隣接するものとして示されているが、オフ・ライン修正空孔は、イン・ライン修正空孔のすぐ近隣にあるものに限定されるのではなく、より広い幾何学的範囲にわたってよいことを理解されたい。
(図2を参照して説明した)イン・ライン修正空孔と同様に、図6のオフ・ライン修正空孔も、径方向に変化する特性、方位角方向に変化する特性、または径方向に変化する特性と方位角方向に変化する特性の両方の組合せを含むことができる。さらに、実施形態に応じて、イン・ライン特性は、オフ・ライン特性と同じでもよく、オフ・ライン特性とは異なってもよい。例えば、オフ・ライン修正空孔の平均空隙率(air filling fraction)(AFF)は、クラッド空孔の平均AFFよりも高くてよく、一方、イン・ライン修正空孔のガラス領域は、クラッド空孔の平均AFFよりも低くてよい。理解できるように、修正クラッド空孔670、680、690は、空孔径、(より丸いかまたはそれほど丸くはない、より凸状もしくは凹状の表面かまたはそれほど凸状もしくは凹状ではない表面をもつ、内側にネストした形状のあるまたはない)形状、壁部厚さ、支柱部厚さ、ノード領域、空孔形状、材料、ドーパント・タイプ、ドーパント濃度、表面粗さ、損失、光学特性などの、さまざまな組合せおよび順列を含むことができる。
図2から図6の実施形態に示すように、表面モードを抑制するために、HCFを、径方向に変化する形状、壁部厚さ、空孔径、表面粗さ、光損失特性(optical loss property)などを有するように修正することができる。同様に、修正は、方位角方向に変化する形状、壁部厚さ、空孔径、表面粗さ、光損失特性などとすることもできる。同様に、修正は、径方向に変化する特性と方位角方向に変化する特性の両方の組合せとすることもできる。
次に、径方向に変化するまたは方位角方向に変化する修正空孔を、例えば空隙率(AFF)、コア径、シャント・コア数、クラッド・ピッチ、クラッド層数などのような、特定の設計パラメータに関わらず、どんな微細構造または中空コア・ファイバ(HCF)にも適用できることを理解されたい。しかし、例示を目的として、(組立段階とは対照的に線引きした)開示したHCFは、6つのシャント・コア、約0.5マイクロメートル(約0.5μm)から約50μmの間のクラッド・ピッチ、約20パーセント(約20%)から約99.9%の間のAFF、およびクラッド・マトリックス内の支柱部の平均厚さの約10%から約1000%の間のコア壁部厚さを備える。より中心にありかつ中空コアにより近い、ある一定の個々のクラッド空孔は、特定の光波長(λ)のときの特定の光学特性を達成するために、他のクラッド空孔の平均支柱部厚さの約5%から約5000%の間の支柱部厚さを有することができる。修正空孔は、クラッド・マトリックス内の他のクラッド空孔の平均支柱部厚さの約5%から約5000%の間で変化する支柱部厚さを有することもできる。
開示したHCF210、310、410、510、610の作製において、断面ガラス領域は、修正管について異なる内径または異なる外径を選択することによって修正されることを理解されたい。断面ガラス領域を修正することに加えて、ノード領域も、キャピラリ間に中実ロッドを追加することによって、またはファイバ線引き中に、異なる圧力をキャピラリに印加すること(圧力の印加は、制御された異なる圧力を同時に印加することに伴う複雑さのため、それほど好ましくなく、単純な構造のみに限定されるが)により空孔のサイズを変更することによって、修正できることも理解されたい。他の実施形態の場合、線引きファイバの微細構造内の支柱部の長さを、この支柱部の端点のところの空孔のサイズを低減させる(それにより支柱部をその端点から効果的に引き伸ばす)ことによって、または代替手段として、この支柱部によって隔てられた隣接する空孔のサイズを増大させる(それにより、より大きなキャピラリ間により小さな間隙スペースを効果的に生み出し、したがって支柱部をその中心から引き伸ばす)ことによって、増大させることができることを理解されたい。一部の実施形態の場合、(線引き前の)組立段階での修正管の外径は、好ましくは、組立体のクラッド・マトリックス内の他のクラッド管の平均外径の約10%から約1000%の間(より好ましくは約80%から約120%の間)である。他の一部の実施形態の場合、修正管の空隙率(AFF)は、好ましくは、非修正のクラッド空孔用のキャピラリ管の平均AFFの約10%から1000%の間(より好ましくは20%から200%の間、さらにより好ましくは約30%から約70%の間)である。別の手法は、異なる光損失特性、異なる吸光特性(absorption property)、異なる散乱特性、または異なる表面粗さをもつ修正管を使用するというものである。適切な寸法、(より丸いかまたはそれほど丸くはない、より凸状もしくは凹状の表面かまたはそれほど凸状もしくは凹状ではない表面をもつ、内側にネストした形状のあるまたはない)適切な形状、適切な材料、ドーパント・タイプ、ドーパント濃度、またはそれらの組合せを賢明に選択することによって、望まれない表面モードをより良好に抑制し、一方、同時に(基本モードのうちの1つなどの)好ましいモードのインテグリティを維持することができる。
修正微細構造を備えたHCFのいくつかの実施形態について教示し、それを実施可能にしてきたが、そのような構造が信号にどのように影響を及ぼすかについての例を、2つの特定のHCF(便宜上HCF1およびHCF2と称される)において提示し、それらを図8、図9、図11、および図12に示す。比較のために、修正微細構造のない参照用HCF(便宜上HCF0と称される)を、図7および図10に示す。
図7(a)は、クラッド内に非修正の空孔を備えたHCFの一例(便宜上HCF0と称される)における、水平偏波基本コア・モードを示すモード形状マップであり、図7(b)は、HCF0におけるさまざまなモード形状についての、波長の関数としての実効屈折率を示すグラフであり、図7(c)は、HCF0における望まれない表面モードを示す別のモード形状マップであり、図7(d)は、HCF0における垂直偏波基本コア・モードを示すモード形状マップであり、図7(e)は、HCF0における別の望まれない表面モードを示すモード形状マップであり、図7(f)は、HCF0における別の望まれない表面モードを示すモード形状マップである。根本的に、図7(a)から図7(f)(まとめて図7)は、修正されていないHCFであるHCF0についての、実効屈折率とさまざまなモード形状を示している。
図7から図12の各モード形状マップは、特定のモードの電界のユークリッド・ノルム(ベクトル成分の平方絶対値の和のルート)を1に等しい最大値に正規化した、正規化ユークリッド・ノルムを示す。
図8(a)は、微細構造クラッド内に修正空孔を備えたHCFの一例(便宜上HCF1と称される)における、望まれない表面モードを示すモード形状マップであり、図8(b)は、HCF1におけるさまざまなモード形状についての、波長の関数としての実効屈折率を示すグラフである。点810、820、および830は、望まれない表面モードとクラッド・モードとの交点(より正確には交差回避(avoided crossing))を示す。図8(c)は、HCF1におけるいくつかの修正空孔間のクラッド・モードを示すモード形状マップであり、図8(d)は、HCF1における別の望まれない表面モードを示すモード形状マップであり、図8(e)は、HCF1における、クラッド・モードに結合されている望まれない表面モードを示すモード形状マップであり、図8(f)は、HCF1におけるいくつかの修正空孔間の別のクラッド・モードを示すモード形状マップである。根本的に、図8(a)から図8(f)(まとめて図8)は、図3の実施形態に従って修正されたHCFであるHCF1についての、実効屈折率とさまざまなモード形状を示している。具体的には、HCF1における修正空孔370、380用のプリフォーム・キャピラリは、他のクラッド空孔320用のキャピラリの平均空隙率(AFF)の約30%から約70%の間のAFFを有していた。
約30%から約70%の間の好ましい範囲が示されているが、約10%から約200%の間のより広い範囲を適用することができ、さらにより一般的な場合、約1%から約1000%の間の範囲を適用することもできることを理解されたい。
次に、図9(a)は、微細構造クラッド内に修正空孔を備えたHCFの別の例(本明細書では便宜上HCF2と称される)における、個別の修正空孔内のクラッド・モードを示すモード形状マップであり、図9(b)は、HCF2におけるさまざまなモード形状についての、波長の関数としての実効屈折率を示すグラフであり、図9(c)は、HCF2における望まれない表面モードを示す別のモード形状マップであり、図9(d)は、HCF2における別の修正空孔内のクラッド・モードを示すモード形状マップであり、図9(e)は、HCF2における、クラッド・モードに結合されている望まれない表面モードを示すモード形状マップであり、図9(f)は、HCF2における別の望まれない表面モードを示すモード形状マップである。根本的に、図9(a)から図9(f)(まとめて図9)は、図4の実施形態に従って修正されたHCFであるHCF2についての、実効屈折率とさまざまなモード形状を示している。HCF1と同様に、HCF2における修正空孔470、480用のプリフォーム・キャピラリは、他のクラッド空孔420用のキャピラリの平均AFFの約30%から約70%の間のAFFを有している。
本発明者らが「表面モード」と呼ぶモードの一部は、その合計光パワーのかなりの割合を微細構造クラッド内に有することがあり、例えば図9(f)を参照されたい。同様に、「コア・モード」の一部は、その合計光パワーのかなりの割合を微細構造クラッド内のコアの付近に有することがあり、この割合は、波長に応じて決まり得る。例として、図7(d)の垂直偏波基本「コア・モード」は、1560.4nmより下の波長について、その合計光パワーのかなりの割合を微細構造クラッド内に有する。しかし、図7(b)に1560.4nmのところの点線から実線への遷移によって示すように、この特定のモードは、1560.4nmより上の波長について、その光パワーの大部分を微細構造クラッド内のコアの付近に有し、したがって1560.4nmより上の波長では表面モードと見なされる。このより長波長の範囲内では、別のモードが垂直偏波基本モード(図7(b)の点線)になる。図7(b)の垂直方向の点線は、モードの実効屈折率の不連続性を示しているのではなく、波長1560.4nmを示す視覚的マーカとしての役割を果たしており、波長1560.4nmは、これらの2つのモードが、垂直偏波基本モードを表すというその役割を交換するところであり、同じ原理が、図8(b)および図9(b)にも当てはまる。便宜上、本発明者らはそのようなモードを「偏波保持(PM:polarization maintaining)表面モード」と呼ぶことがあり、というのも、それらは複屈折および偏波依存損失(PDL)を生み出し、したがって、ある一定の応用分野に有用となり得るためである。
次に、図10(a)は、HCF0における望まれない表面モードを示すモード形状マップであり、図10(b)は、HCF0におけるさまざまなモード形状についての、波長の関数としての合計損失を示すグラフであり、図10(c)は、HCF0における別の望まれない表面モードを示す別のモード形状マップであり、図10(d)は、HCF0における水平偏波基本モードを示すモード形状マップであり、図10(e)は、HCF0における垂直偏波基本モードを示すさらに別のモード形状マップであり、図10(f)は、HCF0における別の望まれない表面モードを示す別のモード形状マップである。換言すれば、図10(a)から図10(f)(まとめて図10)は、修正空孔を有していないHCF0における損失スペクトルおよび選択されたモード形状を示している。
次に、図11(a)は、HCF1における望まれない表面モードを示すモード形状マップであり、図11(b)は、HCF1におけるさまざまなモード形状についての、波長の関数としての合計損失を示すグラフである。表面モード損失スパイク1110、1120、および1130は、高損失性クラッド・モードへの結合(図8(b)の点810、820、および830を参照されたい)によって生じている。図11(c)は、HCF1におけるいくつかの修正空孔間のクラッド・モードを示すモード形状マップであり、図11(d)は、HCF1における別の望まれない表面モードを示すモード形状マップであり、図11(e)は、HCF1における、クラッド・モードに結合されている望まれない表面モードを示すモード形状マップであり、図11(f)は、HCF1におけるいくつかの修正空孔間の別のクラッド・モードを示すモード形状マップである。換言すれば、図11(a)から図11(f)(まとめて図11)は、HCF1についての、合計損失とさまざまなモード形状を示している。
次に、図12(a)は、HCF2における個別の修正空孔内のクラッド・モードを示すモード形状マップであり、図12(b)は、HCF2におけるさまざまなモード形状についての波長の関数としての、合計損失を示すグラフであり、図12(c)は、HCF2における望まれない表面モードを示す別のモード形状マップであり、図12(d)は、HCF2における別の修正空孔内のクラッド・モードを示すモード形状マップであり、図12(e)は、HCF2における、クラッド・モードに結合されている望まれない表面モードを示すモード形状マップであり、図12(f)は、HCF2における別の望まれない表面モードを示すモード形状マップである。換言すれば、図12(a)から図12(f)(まとめて図12)は、HCF2についての、合計損失とさまざまなモード形状を示している。
合計損失はこの場合、実効屈折率の虚部に比例する閉じ込め損失(トンネリング損失(tunneling loss)とも呼ばれる)と、コアを含む空孔内部のガラス−空気境界面のところの表面粗さおよび電界に応じて決まる散乱損失との和として定義される。図7から図12に示すシミュレーションは、修正クラッド空孔の効果を示した例であり、線引きファイバの損失または実効屈折率を正確に定量化するようには意図されていない。その代わりに、このタイプの線引きファイバの最低測定基本モード損失は、著しくより低いかまたはより高くなり得る。例として、さまざまな実施形態における基本モード損失の範囲は、設計波長のときの0.01デシベル・パー・キロメートル(dB/km)から1000dB/kmの間、または設計波長のときの0.1dB/kmから100dB/kmの間などに調整することができる。典型的には、このタイプの線引きファイバの最低測定基本モード損失は、1dB/kmから10dB/kmの間である。さらに、図7から図12は、ファイバの微細構造部分のみについて示しているが、周囲の中実クラッドについては示していない。
図8および図9に示すように、修正が適切に選択されると、追加のクラッド・モードを、実効屈折率という点で望まれない表面モードの近くに、両モード・タイプが伝播中に効率的に結合するようにもたらすことができる。実際上は、損失性クラッド・モードが、望まれない表面モードの抑制を、(図7および図10に示されている)修正空孔を備えていないHCFと比較して増大させる。望まれない表面モードの抑制の改善は、(図9と図10を比較することによって示される)中空コアの周辺に沿った電界振幅のわずかな増大による散乱損失の小さな増大も観察できるものの、主として(実効屈折率の虚部に比例する)トンネリング損失の増大によるものである。
修正特性(例えばAFF、外径、内径、形状、表面粗さ、材料、ドーパント・タイプ、ドーパント濃度など、またはそれらの任意の組合せ)を変更することによって、追加のクラッド・モード(図8および図9を参照)の実効屈折率(neff)が、波長位置と傾きdneff/dλ(波長(λ)に対する実効屈折率の導関数である)の両方に従って変わる。λのときの実効屈折率neff(λ)をもつモードの場合、このモードの群屈折率(grоup index)は、
group=neff−λ(dneff/dλ) [式1]
である。
式1を書き直すと、
dneff/dλ=(neff−ngroup)/λ [式2]
となる。
したがって、例として、追加のクラッド・モードの実効屈折率の傾きは一般に、望まれない表面モードの傾きの約20%から約80%の間、またはより一般に、望まれない表面モードの傾きの約5%から約300%の間となり得る。
直線ファイバの場合、本発明者らは、(軸方向中心から延在する)12時の位置を、方位角度を定量化するための基準方向として選択した。曲げファイバについての以下の数学的な説明では、本発明者らは、軸方向中心から、曲げの中心から遠ざかる方向に向く、基準方向を使用する。換言すれば、方位角度Θ=0°のところで、ファイバ軸からの増加距離rは、曲げの中心からの増加距離に対応する。反対に、曲げの中心は、方位角度Θ=180°のところかつファイバ軸から(曲げ半径である)距離Rのところに位置する。当業者には良く知られるように、半径Rの曲げは、光ファイバの屈折率プロファイルn(r,Θ)を、
bent(r,Θ)=n(r,Θ)・[1+cos(Θ)r/R] [式3]
に従って事実上偏らせる。
したがって、曲げの中立面から概算距離cоs(Θ)rのところのクラッド内に存在する、実効屈折率neffをもつモードの実効屈折率は、おおよそ
Δneff=neff・cos(Θ)・r/R [式4]
だけ変わる。
直線ファイバにおける実効屈折率がわずかな量Δneff、すなわち|Δneff|<<neffだけ隔たっている2つのモードを断続的に結合するために、式4から十分な曲げ半径、
R=cоs(Θ)・r・neff/Δneff [式5]
が導かれる。
一例として、クラッド・モードが、曲げの中立面から概算距離cоs(Θ)・r約30μmのところに存在する場合、かつその実効屈折率neff約1が、表面モードの実効屈折率とはΔneff=0.0003だけ異なる場合、非常に緩やかな曲げ半径R=30μm/0.0003=10cmはすでに、式5によれば、クラッド・モードを表面モードに位相整合させ、したがって望まれない表面モードから高損失性クラッド・モードにパワーを伝達するのに、十分なほどタイトである。それと等価には、曲げ半径と方位角度Θのコサインの商R/cоs(Θ)が、R/cоs(Θ)=10cmを満足させる場合、曲げファイバにおいてモード結合をなお達成しながら、クラッド・モードの実効屈折率は、望まれない表面モードの実効屈折率とは(直線ファイバにおける)Δneff=0.0003と同程度だけ異なることができる。表面モードの実効屈折率の傾き|dneff/dλ|が、図8(b)の点810のところの例と同様に、交差するクラッド・モードの実効屈折率の傾きよりも例えば5.4・10−5/nm大きな(すなわち急峻である)場合、Δneff=0.0003というこの変化は、図8(b)の結合点810および図11(b)の損失スパイク1110の概算シフトΔλ約0.0003/(5.4・10−5/nm)=5.5nmに対応する。表面モードの、曲げにより誘発される実効屈折率変化が、無視できるほどではない場合、このスペクトル・シフトは、より大きくなることもあり、より小さくなることもある。このファイバが半径R=10cmの曲げに沿って捻られる場合、表面モード損失スパイク1110はしたがって、それぞれの1回捻り(360°の方位角方向回転)にわたって幅2・5.5nm=11nmの波長範囲を走査して、この波長範囲全体にわたって表面モードを効果的に減衰させる。より小さな値R/cоs(Θ)=1cmでは、同様に計算すると、波長シフトΔλ約55nmが得られる。同様の計算が、図11(b)の損失スパイク1120および1130についても成り立つ。特定のファイバ設計に応じて、表面モードおよびクラッド・モードの屈折率の傾き|dneff/dλ|は、実質的により大きくなる(例えば10倍大きくなる)こともあり、より小さくなる(例えば10分の1になる)こともあり、それがずっと大きなまたは小さな波長シフトΔλに対応する。
以上、例示的実施形態について示し説明してきたが、説明した本開示に対するいくつかの変更、修正、または改変を行えることが、当業者には明白であろう。例えば、HCFについての実施形態が開示されているが、修正は、フォトニック・バンドギャップ・ファイバ、カゴメ・ファイバ、フォトニック結晶ファイバなどにも等しく適用可能である。かかるすべての変更、修正、および改変はしたがって、本開示の範囲内にあるものと見なされるべきである。

Claims (20)

  1. 横断面を有し、前記断面が、軸方向中心を有し、前記軸方向中心から径方向に一方向に延在する基準方向をさらに有する、光ファイバであって、
    実質的に前記軸方向中心のところに位置する導波中空コアと、
    前記中空コアを取り囲むクラッド・マトリックスであって、
    クラッド空孔特性をもつクラッド空孔、および
    隣接するクラッド空孔間に位置する支柱部であって、前記横断面にわたって実質的に均一である、支柱部
    を備える、クラッド・マトリックスと、
    前記クラッド・マトリックス内の、前記軸方向中心からさまざまな径方向距離のところに配設された修正空孔であって、さらに前記クラッド・マトリックス内の、前記基準方向からさまざまな方位角度のところに配設され、修正特性を有し、前記修正特性が、前記クラッド空孔特性とは異なっており、
    径方向に変化する特性、
    方位角方向に変化する特性、および
    径方向に変化する特性と方位角方向に変化する特性との組合せ
    からなる群から選択されるものである、修正空孔と
    を備える、光ファイバ。
  2. 前記クラッド・マトリックス内に位置するシャント・コアをさらに備える、請求項1に記載の光ファイバ。
  3. 前記修正空孔が、前記軸方向中心から径方向外側に延在する直線状経路に沿って位置する、請求項1に記載の光ファイバ。
  4. 前記修正特性が、径方向に変化する特性である、請求項3に記載の光ファイバ。
  5. 前記径方向に変化する特性が、
    そのそれぞれに対応する直線状経路に沿って変化する空孔径、
    そのそれぞれに対応する直線状経路に沿って変化する空孔形状、
    そのそれぞれに対応する直線状経路に沿って変化する壁部厚さ、
    そのそれぞれに対応する直線状経路に沿って変化するノード・ガラス領域、
    そのそれぞれに対応する直線状経路に沿って変化する空孔表面の粗さ、
    そのそれぞれに対応する直線状経路に沿って変化する材料タイプ、
    そのそれぞれに対応する直線状経路に沿って変化するドーパント・タイプ、
    そのそれぞれに対応する直線状経路に沿って変化するドーパント濃度、および
    それらのさまざまな組合せ
    からなる群から選択されるものである、請求項4に記載の光ファイバ。
  6. 前記修正特性が、方位角方向に変化する特性である、請求項3に記載の光ファイバ。
  7. 前記方位角方向に変化する特性が、
    方位角方向に変化する空孔径、
    方位角方向に変化する空孔形状、
    方位角方向に変化する壁部厚さ、
    方位角方向に変化するノード・ガラス領域、
    方位角方向に変化する空孔表面の粗さ、
    方位角方向に変化する材料タイプ、
    方位角方向に変化するドーパント・タイプ、
    方位角方向に変化するドーパント濃度、および
    それらのさまざまな組合せ
    からなる群から選択されるものである、請求項6に記載の光ファイバ。
  8. 軸方向断面を有し、前記軸方向断面が、軸方向中心を有し、前記軸方向中心から径方向に一方向に延在する基準方向をさらに有する、光ファイバであって、
    実質的に前記軸方向中心のところに位置する中空コアと、
    前記中空コアを取り囲むクラッド・マトリックスであって、
    クラッド空孔特性を有するクラッド空孔、および
    クラッド空孔間に位置する支柱部であって、実質的に均一な特性を有する、支柱部
    を備える、クラッド・マトリックスと、
    前記クラッド・マトリックス内の、前記軸方向中心からさまざまな径方向距離のところに配設された修正空孔であって、さらに前記クラッド・マトリックス内の、前記基準方向からさまざまな方位角度のところに配設され、前記クラッド空孔特性とは異なる修正特性を有する、修正空孔と
    を備える、光ファイバ。
  9. 前記修正空孔が、前記軸方向中心から径方向外側に延在する直線状経路に沿って位置し、前記さまざまな方位角度が、規則的に間隔の空いた角度である、請求項8に記載の光ファイバ。
  10. 前記規則的に間隔の空いた角度が、約60度(60°)である、請求項9に記載の光ファイバ。
  11. 前記クラッド・マトリックス内に位置するシャント・コアをさらに備える、請求項8に記載の光ファイバ。
  12. 前記修正空孔が、前記軸方向中心から径方向外側に延在する直線状経路に沿って位置する、請求項8に記載の光ファイバ。
  13. 前記修正特性が、径方向に変化する特性である、請求項12に記載の光ファイバ。
  14. 前記径方向に変化する特性が、
    そのそれぞれに対応する直線状経路に沿って変化する空孔径、
    そのそれぞれに対応する直線状経路に沿って変化する空孔形状、
    そのそれぞれに対応する直線状経路に沿って変化する壁部厚さ、
    そのそれぞれに対応する直線状経路に沿って変化するノード・ガラス領域、
    そのそれぞれに対応する直線状経路に沿って変化する空孔表面の粗さ、
    そのそれぞれに対応する直線状経路に沿って変化する材料タイプ、
    そのそれぞれに対応する直線状経路に沿って変化するドーパント・タイプ、
    そのそれぞれに対応する直線状経路に沿って変化するドーパント濃度、および
    それらのさまざまな組合せ
    からなる群から選択されるものである、請求項13に記載の光ファイバ。
  15. 前記修正特性が、方位角方向に変化する特性である、請求項12に記載の光ファイバ。
  16. 前記方位角方向に変化する特性が、
    方位角方向に変化する空孔径、
    方位角方向に変化する空孔形状、
    方位角方向に変化する壁部厚さ、
    方位角方向に変化するノード・ガラス領域、
    方位角方向に変化する空孔表面の粗さ、
    方位角方向に変化する材料タイプ、
    方位角方向に変化するドーパント・タイプ、
    方位角方向に変化するドーパント濃度、および
    それらのさまざまな組合せ
    からなる群から選択されるものである、請求項15に記載の光ファイバ。
  17. 前記修正特性が、径方向に変化する特性と方位角方向に変化する特性との組合せである、請求項12に記載の光ファイバ。
  18. 実質的に円形の軸方向断面を有する外管を使用する製造工程であって、前記軸方向断面が、軸方向中心を有し、前記軸方向中心から径方向に一方向に延在する基準方向をさらに有する、製造工程において、
    前記軸方向中心のところに中空領域を有するマトリックスを形成するように、前記外管内にキャピラリ管を配列するステップと、
    前記キャピラリ管に混じって修正管を配置するステップであって、前記修正管が、修正特性を有し、前記軸方向中心からさまざまな径方向距離のところに配置され、さらに前記基準方向からさまざまな方位角度のところに配置され、さらに前記軸方向中心から径方向外側に延在する直線状経路に沿って配置され、前記修正特性が、
    径方向に変化する特性、
    方位角方向に変化する特性、および
    径方向に変化する特性と方位角方向に変化する特性との組合せ
    からなる群から選択される、配置するステップと
    を含む、工程。
  19. 各修正管が、そのそれぞれに対応する空孔径、壁部厚さ、ノード・ガラス領域、表面粗さ、材料組成、ドーパント・タイプ、およびドーパント濃度を有し、前記径方向に変化する特性が、
    そのそれぞれに対応する修正空孔の径方向距離の関数として変化する空孔径、
    そのそれぞれに対応する修正空孔の径方向距離の関数として変化する空孔形状、
    そのそれぞれに対応する修正空孔の径方向距離の関数として変化する壁部厚さ、
    そのそれぞれに対応する修正空孔の径方向距離の関数として変化するノード・ガラス領域、
    そのそれぞれに対応する修正空孔の径方向距離の関数として変化する表面粗さ、
    そのそれぞれに対応する修正空孔の径方向距離の関数として変化する材料組成、
    そのそれぞれに対応する修正空孔の径方向距離の関数として変化するドーパント・タイプ、および
    そのそれぞれに対応する修正空孔の径方向距離の関数として変化するドーパント濃度
    からなる群から選択される、請求項18に記載の工程。
  20. 各修正管が、そのそれぞれに対応する空孔径、壁部厚さ、ノード・ガラス領域、表面粗さ、それぞれに対応する材料組成、ドーパント・タイプ、およびドーパント濃度を有し、前記方位角方向に変化する特性が、
    そのそれぞれに対応する修正空孔の方位角度の関数として変化する空孔径、
    そのそれぞれに対応する修正空孔の方位角度の関数として変化する空孔形状、
    そのそれぞれに対応する修正空孔の方位角度の関数として変化する壁部厚さ、
    そのそれぞれに対応する修正空孔の方位角度の関数として変化するノード・ガラス領域、
    そのそれぞれに対応する修正空孔の方位角度の関数として変化する表面粗さ、
    そのそれぞれに対応する修正空孔の方位角度の関数として変化する材料組成、
    そのそれぞれに対応する修正空孔の方位角度の関数として変化するドーパント・タイプ、および
    そのそれぞれに対応する修正空孔の方位角度の関数として変化するドーパント濃度
    からなる群から選択される、請求項18に記載の工程。
JP2018192671A 2017-10-11 2018-10-11 ファイバ内の表面モードの抑制 Active JP6728298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762570804P 2017-10-11 2017-10-11
US62/570,804 2017-10-11
US16/155,310 US10698154B2 (en) 2017-10-11 2018-10-09 Suppressing surface modes in fibers
US16/155,310 2018-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019074739A true JP2019074739A (ja) 2019-05-16
JP6728298B2 JP6728298B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=65993148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018192671A Active JP6728298B2 (ja) 2017-10-11 2018-10-11 ファイバ内の表面モードの抑制

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10698154B2 (ja)
JP (1) JP6728298B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10684411B2 (en) * 2017-04-07 2020-06-16 Ofs Fitel, Llc Cabling configurations for hollow core optical fibers
JP7352015B2 (ja) * 2019-08-21 2023-09-27 オーエフエス ファイテル,エルエルシー 光ファイバ間の結合損失低減
CN112859235B (zh) * 2021-01-14 2022-06-10 南开大学 一种具备角向模式选择性的空芯微结构光纤

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537575A (ja) * 1999-02-19 2002-11-05 ブレイズフォトニクス リミティド フォトニック結晶ファイバ及びこれに係る改良
JP2002333539A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Mitsubishi Cable Ind Ltd 偏波保存ファイバ及びその製造方法
JP2005250183A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Nikon Corp マイクロレンズ、マイクロレンズアレイ及び光学装置。
JP2007286622A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Furukawa Electric North America Inc バンドギャップ微小構造光ファイバの横断モードの抑制
JP2012063340A (ja) * 2010-08-20 2012-03-29 Fujikura Ltd 空孔付き光ファイバの空孔径、空孔位置、空孔表面荒さまたは曲げ損失の測定方法、空孔付き光ファイバの製造方法および空孔付き光ファイバ光線路の試験方法
CN103487879A (zh) * 2013-09-23 2014-01-01 北京工业大学 一种抑制高阶超模输出的七芯光子晶体光纤
US20150104131A1 (en) * 2012-04-04 2015-04-16 Ofs Fitel, Llc Shunt fiber
CN104597559A (zh) * 2015-01-22 2015-05-06 西北工业大学 一种用于产生柱矢量光场的光子晶体光纤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9158065B2 (en) * 2013-03-15 2015-10-13 Ofs Fitel, Llc Hollow core fiber with polarization dependent loss

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002537575A (ja) * 1999-02-19 2002-11-05 ブレイズフォトニクス リミティド フォトニック結晶ファイバ及びこれに係る改良
JP2002333539A (ja) * 2001-05-07 2002-11-22 Mitsubishi Cable Ind Ltd 偏波保存ファイバ及びその製造方法
JP2005250183A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Nikon Corp マイクロレンズ、マイクロレンズアレイ及び光学装置。
JP2007286622A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Furukawa Electric North America Inc バンドギャップ微小構造光ファイバの横断モードの抑制
JP2012063340A (ja) * 2010-08-20 2012-03-29 Fujikura Ltd 空孔付き光ファイバの空孔径、空孔位置、空孔表面荒さまたは曲げ損失の測定方法、空孔付き光ファイバの製造方法および空孔付き光ファイバ光線路の試験方法
US20150104131A1 (en) * 2012-04-04 2015-04-16 Ofs Fitel, Llc Shunt fiber
CN103487879A (zh) * 2013-09-23 2014-01-01 北京工业大学 一种抑制高阶超模输出的七芯光子晶体光纤
CN104597559A (zh) * 2015-01-22 2015-05-06 西北工业大学 一种用于产生柱矢量光场的光子晶体光纤

Also Published As

Publication number Publication date
US11079536B2 (en) 2021-08-03
US20200257042A1 (en) 2020-08-13
JP6728298B2 (ja) 2020-07-22
US10698154B2 (en) 2020-06-30
US20190107670A1 (en) 2019-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7400031B2 (ja) 中空コア光ファイバおよびレーザシステム
JP5367726B2 (ja) マルチコア光ファイバ
JP5224371B2 (ja) マルチコア光ファイバ
JP6728298B2 (ja) ファイバ内の表面モードの抑制
JP5390741B2 (ja) 光ファイバおよび光伝送媒体
EP2090910A1 (en) Photonic band gap fiber
JP2002537575A (ja) フォトニック結晶ファイバ及びこれに係る改良
US20100150507A1 (en) Holey fiber
JPWO2008108404A1 (ja) フォトニックバンドギャップファイバ
JPWO2019146750A1 (ja) マルチコアファイバ及びその製造方法
JP3871053B2 (ja) 分散フラットファイバ
WO2010107138A1 (ja) 分散補償フォトニック結晶ファイバ
JP2006308828A (ja) 光ファイバ
JP2007041166A (ja) フォトニックバンドギャップファイバとその製造方法
JP2006126725A (ja) 光ファイバ
WO2005003828A1 (ja) フォトニック結晶ファイバ
JP6656668B2 (ja) 光ファイバ、光ファイバケーブル、及び光ファイバ接続方法
JP5879842B2 (ja) 光ファイバ製造方法
JP2011170061A (ja) 光ファイバおよび光ファイバの製造方法
JP2004053624A (ja) 単一偏波光ファイバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6728298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250