JP2019069469A - セラミックマトリックス複合材構成要素用の冷却孔の製造 - Google Patents

セラミックマトリックス複合材構成要素用の冷却孔の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP2019069469A
JP2019069469A JP2018149251A JP2018149251A JP2019069469A JP 2019069469 A JP2019069469 A JP 2019069469A JP 2018149251 A JP2018149251 A JP 2018149251A JP 2018149251 A JP2018149251 A JP 2018149251A JP 2019069469 A JP2019069469 A JP 2019069469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
lateral
laser
oriented
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018149251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6887406B2 (ja
Inventor
アラン・ジョセフ・パーヴィス
Joseph Parvis Alan
ティモシー・フランシス・アンドリュース
Francis Andrews Timothy
マーク・サミュエル・バイリー
Samuel Bailey Mark
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2019069469A publication Critical patent/JP2019069469A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6887406B2 publication Critical patent/JP6887406B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/384Removing material by boring or cutting by boring of specially shaped holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0823Devices involving rotation of the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0853Devices involving movement of the workpiece in at least in two axial directions, e.g. in a plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0869Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction
    • B23K26/0876Devices involving movement of the laser head in at least one axial direction in at least two axial directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/361Removing material for deburring or mechanical trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/0426Fixtures for other work
    • B23K37/0435Clamps
    • B23K37/0443Jigs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/001Turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/52Ceramics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】構成要素の開口部を機械加工するためのシステムおよび方法の提供。【解決手段】レーザシステム100は、ガスタービンエンジンのCMC構成要素用の冷却孔のような、構成要素200に開口部210を機械加工するための機構を含む。構成要素は、第1の位置P1に配向され、第1の位置に配向されている間にレーザ加工され、開口部の一部を形成する。次いで、構成要素は、第2の位置P2に配向され、第2の位置に配向されている間にレーザ加工され、開口部の別の部分を形成する。構成要素は、開口部の所定の幾何学的形状が形成されるまで、第1および第2の位置の間で交互に配置される。構成要素は、レーザビームが機械加工されることが望ましくない領域をクリッピングすることなく構成要素を機械加工することができるように、第1および第2の位置に配向される。【選択図】図3

Description

本主題は、一般に、ガスタービンエンジンのセラミックマトリックス複合材構成要素に開口部を形成するためのレーザ加工システムおよび方法に関する。
一般に、タービンの性能および効率は、燃焼ガス温度の上昇によって改善され得る。より一般的には、セラミックマトリックス複合材(CMC)材料のような非従来型の高温材料が、ガスタービンエンジン内の様々な構成要素に使用されている。例えば、CMC材料は比較的高温に耐えることができるので、燃焼ガスの流路内の構成要素をCMC材料で置き換えることに特に関心が持たれている。しかしながら、CMC構成要素が典型的な構成要素よりも高い温度に耐え得るとしても、CMC構成要素は、燃焼ガス温度の上昇による悪影響、例えば、材料の破損などの可能性を減少させるために、冷却機構を必要とするか、または燃焼ガスへの暴露を低減する必要が依然としてあり得る。そのような冷却機構の1つは、冷却流体を受け入れるように構成された冷却孔を含む。冷却孔に冷却流体を流すことによって、そのようなCMC構成要素への熱応力を低減することができる。このようにして、そのようなCMC構成要素の動作寿命を最適化することができる。
従来、レーザシステムが冷却孔を機械加工するために使用されてきた。しかしながら、従来のレーザ加工方法は、満足できる冷却孔の幾何学的形状よりも小さくなっている。例えば、CMC構成要素に冷却孔を形成するための従来のレーザ方法は、このような冷却孔を画定する内壁の側部および縁部にレーザビームをクリッピングさせた。すなわち、レーザ加工中のいくつかの例では、円錐形のレーザビームは、機械加工されることが望ましくない領域をクリッピングしている。そのような領域がクリッピングされると、典型的には、結果として先細りの冷却孔となる。先細りの冷却孔は、孔を通る流体膜の有効性が悪くなり、その結果、冷却流体とCMC構成要素との間の熱伝達交換が最適ではない。さらに、従来のレーザ加工技術は、レーザビームのクリッピングのように比較的浅い進入深さに制限され、孔の先細りの傾斜角は、一般に、孔の深さと共に増加する。
したがって、CMC構成要素に開口部を形成するための改良されたレーザ加工システムおよび方法が望ましい。よ具体的には、CMC構成要素に開口部を形成するためのレーザ製造システムおよび方法が有益であろう。
本発明の態様および利点は、その一部を以下の説明に記載しており、あるいはその説明から明らかになり、あるいは本発明の実施により学ぶことができる。
本開示の1つの例示的な実施形態では、円錐形のレーザビームを使用して構成要素の開口部の1つまたは複数の壁をレーザ加工するための方法が提供される。1つまたは複数の壁は、第1の壁部および第2の壁部を画定する。方法は、第1の位置に構成要素を配向させることを含む。方法はまた、構成要素が第1の位置に配向されている間に、第1の壁部の少なくとも一部をレーザ加工することを含む。さらに、方法は、第2の位置に構成要素を配向させることを含む。方法はまた、構成要素が第2の位置に配向されている間に、第2の壁部の少なくとも一部をレーザ加工することを含む。
本開示の別の例示的な実施形態では、構成要素に開口部を機械加工するためのレーザシステムが提供される。レーザシステムは、各々互いに垂直な縦方向、側方向、および横方向を画定する。構成要素は、第1のセクションおよび第2のセクションを画定する。レーザシステムは、円錐形のレーザビームで開口部を機械加工するように構成されたレーザ源を含む。レーザシステムはまた、レーザビームを集束するように構成された調整可能なレンズを含む。レーザシステムは、構成要素を配向させるための作動アセンブリをさらに含む。レーザシステムはまた、レーザ源、調整可能なレンズ、および作動アセンブリと通信可能に結合されたコントローラを含み、コントローラは、第1の位置に構成要素を配向させるように作動アセンブリを制御することであって、構成要素が第1の位置に配向されると、構成要素は、側および横方向によって画定された基準平面に対して側および横方向の少なくとも1つの周りの構成要素のピッチを示す第1のピッチ角を有し、構成要素が第1の位置に配向されている間に、構成要素の第1のセクションをレーザ加工するようにレーザ源および調整可能なレンズを制御し、第2の位置に構成要素を配向させるように作動アセンブリを制御することであって、構成要素が第2の位置に配向されると、構成要素は、側および横方向によって画定された基準平面に対して側および横方向の少なくとも1つの周りの構成要素のピッチを示す第2のピッチ角を有し、かつ構成要素が第2の位置に配向されている間に、構成要素の第2のセクションをレーザ加工するようにレーザ源および調整可能なレンズを制御するように構成される。
本開示のさらなる例示的な実施形態では、円錐形のレーザビームを使用して構成要素に開口部をレーザ加工するための方法が提供される。開口部は、第1のセクションおよび第1のセクションの反対側の第2のセクションを画定する。方法は、第1の位置に構成要素を配向させることを含み、構成要素が第1の位置に配向されると、構成要素は、側および横方向によって画定された基準平面に対して側および横方向の少なくとも1つの周りの構成要素のピッチを示す第1のピッチ角を有する。方法はまた、構成要素が第1の位置に配向されている間に、開口部の第1のセクションの少なくとも一部をレーザ加工することを含む。さらに、方法は、第2の位置に構成要素を配向させることをさらに含み、構成要素が第2の位置に配向されると、構成要素は、側および横方向によって画定された基準平面に対して側および横方向の少なくとも1つの周りの構成要素のピッチを示す第2のピッチ角を有する。方法はまた、構成要素が第2の位置に配向されている間に、開口部の第2のセクションの少なくとも一部をレーザ加工することを含む。
本発明のこれらおよび他の特徴、態様および利点は、以下の説明および添付の特許請求の範囲を参照することによってより良く理解されるであろう。添付の図面は、本明細書に組み込まれて、本明細書の一部を構成し、本発明の実施形態を例示し、説明と共に本発明の原理を説明するのに役立つ。
その最良の態様を含み、当業者を対象とする、本発明の完全かつ実施可能な程度の開示が本明細書に記載され、以下の添付の図を参照する。
本主題の様々な実施形態による、例示的なガスタービンエンジンの概略断面図である。 本主題の例示的な実施形態による、タービンノズルセグメントの斜視図である。 本主題の例示的な実施形態による、レーザシステムの概略図である。 本主題の例示的な実施形態による、第1の位置にある構成要素を示す図3のレーザシステムの構成要素および作動アセンブリの概略図である。 本主題の例示的な実施形態による、第2の位置にある構成要素を示す図3のレーザシステムの構成要素および作動アセンブリの概略図である。 本主題の例示的な実施形態による、第3の位置にある構成要素を示す図3のレーザシステムの構成要素および作動アセンブリの概略図である。 本主題の例示的な実施形態による、第4の位置にある構成要素を示す図3のレーザシステムの構成要素および作動アセンブリの概略図である。 本主題の例示的な実施形態による、図3の構成要素および作動アセンブリの上面図である。 本主題の例示的な実施形態による、図8の線9−9に沿った構成要素の断面図である。 第1の位置に配向され、構成要素の開口部の第1のセクションおよび第1の段で第1の壁部に沿ってレーザビームによって機械加工されている図8および図9の構成要素の概略図である。 第1の位置に配向され、開口部の第1のセクションおよび第2の段で第1の壁部に沿ってレーザビームによって機械加工されている図8および図9の構成要素の別の概略図である。 第2の位置に配向され、構成要素の開口部の第2のセクションおよび第1の段で第2の壁部に沿ってレーザビームによって機械加工されている図8および図9の構成要素の概略図である。 第2の位置に配向され、構成要素の開口部の第2のセクションおよび第2の段で第2の壁部に沿ってレーザビームによって機械加工されている図8および図9の構成要素の別の概略図である。 本主題の例示的な実施形態による、例示的な構成要素および作動アセンブリの上面図である。 本主題の例示的な実施形態による、図14の線15−15に沿った構成要素の断面図である。 第1の位置に配向され、構成要素の開口部の第1のセクションおよび第1の段でレーザビームによって機械加工されている図14および図15の構成要素の概略図である。 第2の位置に配向され、構成要素の開口部の第2のセクションおよび第1の段でレーザビームによって機械加工されている図14および図15の構成要素の概略図である。 第1の位置に配向され、構成要素の開口部の第1のセクションおよび第2の段でレーザビームによって機械加工されている図14および図15の構成要素の概略図である。 第2の位置に配向され、構成要素の開口部の第2のセクションおよび第2の段でレーザビームによって機械加工されている図14および図15の構成要素の概略図である。 本開示の例示的な実施形態による、例示的な方法のフロー図である。 本開示の例示的な実施形態による、別の例示的な方法のフロー図である。
以下、本発明の本実施形態について詳しく説明するが、その1つまたは複数の例が、添付の図面に示されている。詳細な説明は、図面の特徴を参照するために、数字および文字の符号を使用する。図面および説明の中で同じまたは類似の符号は、本発明の同じまたは類似の部分を参照するために使用されている。本明細書で使用する場合、「第1の」、「第2の」、および「第3の」という用語は、ある構成要素を別の構成要素から区別するために交換可能に使用することができ、個々の構成要素の位置または重要性を意味することは意図されていない。「上流」および「下流」という用語は、流体経路における流体の流れに対する相対的な方向を指す。例えば、「上流」は、流体が流れて来る方向を指し、「下流」は、流体が流れて行く方向を指す。本明細書で使用する場合、「実質的に」は、特に明記しない限り、記載された値の20%以内を意味する。本明細書で使用する場合、「約」は、特に明記しない限り、記載された値の約10%以内を意味する。
本主題は、したがって、構成要素の開口部を機械加工するためのレーザシステムおよび方法に関する。1つの例示的な態様では、レーザシステムは、ガスタービンエンジンのCMC構成要素用の冷却孔のような、構成要素に開口部を機械加工するための機構を含む。開口部を形成するために、構成要素は、第1の位置に配向され、第1の位置に配向されている間にレーザ加工され、開口部の一部を形成する。次いで、構成要素は、第2の位置に配向され、第2の位置に配向されている間にレーザ加工され、開口部の別の部分を形成する。構成要素は、開口部の所定の幾何学的形状が形成されるまで、第1および第2の位置の間で交互に配置される。構成要素は、レーザビームが機械加工されることが望ましくない構成要素の領域をクリッピングすることなく構成要素を機械加工することができるように、第1および第2の位置に配向される。
1つまたは複数の位置に構成要素を配向させることによって、レーザビームの迎え角を調整することができる。レーザビームの迎え角を調整することによって、構成要素は、レーザ加工のために最適に位置決めすることができる。すなわち、構成要素は、円錐形のレーザビームが機械加工されることが望ましくない開口部の中および周囲の領域をクリッピングしないように配向させることができる。このようにして、開口部の所望の設計意図または所定の幾何学的形状を達成することができる。構成要素を配向させることによって、開口部の先細りを低減または排除することもできる。これにより、開口部が冷却孔である開口部の膜の有効性を効果的に改善することができる。さらに、基準平面に対して構成要素をピッチさせることによってなど、様々な位置に構成要素を配向させることによって、レーザビームは、開口部の縁部をクリッピングすることなく開口部にさらに進入することができる。レーザビームの迎え角は、レーザビームが開口部の深さにさらに進入するときに調整することができる。これにより、より深い開口部を達成することができる。
図を通して同一の数字が同じ要素を示す図面をここで参照すると、図1は、本開示の例示的な実施形態による、ガスタービンエンジンの概略断面図である。より具体的には、図1の実施形態では、ガスタービンエンジンは、高バイパスターボファンジェットエンジン10であり、本明細書では「ターボファンエンジン10」と呼ぶ。図1に示すように、ターボファンエンジン10は、軸方向A(基準となる長手方向中心線12に平行に延びる)および半径方向Rを画定する。一般に、ターボファン10は、ファンセクション14と、ファンセクション14の下流に配置されコアタービンエンジン16とを含む。
図示の例示的なコアタービンエンジン16は、一般に、環状入口20を画定する実質的に管状の外側ケーシング18を含む。外側ケーシング18は、直列流れ関係で、ブースタもしくは低圧(LP)圧縮機22および高圧(HP)圧縮機24を含む圧縮機セクションと、燃焼セクション26と、高圧(HP)タービン28および低圧(LP)タービン30を含むタービンセクションと、ジェット排気ノズルセクション32とを収容する。高圧(HP)シャフトまたはスプール34は、HPタービン28をHP圧縮機24に駆動可能に接続する。低圧(LP)シャフトまたはスプール36は、LPタービン30をLP圧縮機22に駆動可能に接続する。
図示の実施形態では、ファンセクション14は、ディスク42に間隔を空けて結合された複数のファンブレード40を有するファン38を含む。図示のように、ファンブレード40は、ほぼ半径方向Rに沿ってディスク42から外向きに延びる。ファンブレード40およびディスク42は、動力ギアボックス46を横切ってLPシャフト36によって長手方向軸12の周りに共に回転可能である。動力ギアボックス46は、LPシャフト36の回転速度をより効率的な回転ファン速度に低下させる複数のギアを含む。
さらに図1の例示的な実施形態を参照すると、ディスク42は、複数のファンブレード40を通る空気流を促進するために空気力学的に輪郭づけされた回転可能なフロントナセル48によって覆われている。さらに、例示的なファンセクション14は、ファン38および/またはコアタービンエンジン16の少なくとも一部の周囲を囲む、環状のファンケーシングまたは外側ナセル50を含む。ナセル50は、円周方向に離間して配置された複数の出口ガイドベーン52によって、コアタービンエンジン16に対して支持されるように構成することができることを理解されたい。さらに、ナセル50の下流セクション54は、コアタービンエンジン16の外側部分を覆うように延び、それらの間にバイパス空気流通路56を画定することができる。
ターボファンエンジン10の動作中、大量の空気58が、ナセル50および/またはファンセクション14の関連する入口60を通ってターボファン10に入る。大量の空気58がファンブレード40を通過する際に、空気58の第1の部分は、矢印62で示すように、バイパス空気流通路56に誘導されるかまたは送られ、空気58の第2の部分は、矢印64で示すように、LP圧縮機22に誘導されるかまたは送られる。空気の第1の部分62と空気の第2の部分64との間の比は、バイパス比として一般に知られている。次いで、空気の第2の部分64の圧力が、高圧(HP)圧縮機24を通って燃焼セクション26へと送られるにつれて高められ、燃焼セクション26において燃料と混合されて燃焼され、燃焼ガス66を供給する。
燃焼ガス66は、HPタービン28を通って送られ、そこで燃焼ガス66からの熱および/または運動エネルギーの一部は、外側ケーシング18に結合されるHPタービンステータベーン68およびHPシャフトまたはスプール34に結合されるHPタービンロータブレード70の連続段を介して抽出されてHPシャフトまたはスプール34を回転させ、それによってHP圧縮機24の動作を支援する。その後、燃焼ガス66は、LPタービン30を通って送られ、そこで熱および運動エネルギーの第2の部分は、外側ケーシング18に結合されるLPタービンステータベーン72およびLPシャフトまたはスプール36に結合されるLPタービンロータブレード74の連続段を介して燃焼ガス66から抽出されてLPシャフトまたはスプール36を回転させ、それによってLP圧縮機22の動作および/またはファン38の回転を支援する。
燃焼ガス66は、続いてコアタービンエンジン16のジェット排気ノズルセクション32を通って送られ、推進力を提供する。同時に、空気の第1の部分62がターボファン10のファンノズル排気セクション76から排出される前にバイパス空気流通路56を通って送られる際に、空気の第1の部分62の圧力が実質的に増加し、また推進力を提供する。HPタービン28、LPタービン30、およびジェット排気ノズルセクション32は、コアタービンエンジン16を通って燃焼ガス66を送るための高温ガス経路78を少なくとも部分的に画定する。
いくつかの実施形態では、ターボファンエンジン10の構成要素、特に高温ガス経路78内の構成要素は、高温性能を有する非金属材料であるセラミックマトリックス複合材(CMC)材料を含むことができる。このような構成要素に利用される例示的なCMC材料は、炭化ケイ素、ケイ素、シリカ、もしくはアルミナマトリックス材料およびそれらの組合せを含むことができる。セラミック繊維(サファイアおよび炭化ケイ素のようなモノフィラメントを含む酸化安定強化繊維(例えば、TextronのSCS−6)、ならびに炭化ケイ素を含むロービングおよびヤーン(例えば、日本カーボンのNICALON(登録商標)、宇部興産のTYRANNO(登録商標)、およびDow CorningのSYLRAMIC(登録商標))、ケイ酸アルミナ(例えば、Nextelの440および480)、および細断されたウィスカおよび繊維(例えば、Nextelの440およびSAFFIL(登録商標))、および随意にセラミック粒子(例えば、Si、Al、Zr、Y、およびそれらの組合せの酸化物)および無機充填材(例えば、パイロフィライト、ウォラストナイト、マイカ、タルク、カイヤナイト、およびモンモリロナイト)など)は、マトリックス内に埋め込まれてもよい。さらなる例として、CMC材料は、炭化ケイ素(SiC)または炭素繊維布を含んでもよい。
CMC材料は、エンジンの様々な構成要素、例えば、圧縮機のタービンノズルおよび/または翼形部、および/またはファン領域に使用することができる。内側および外側バンドの間に延びるステータベーンを備えるタービンノズルは、隣接する下流タービンブレードにおける抽出を最大にするように高温燃焼ガスを誘導する。このように、CMC材料は、高温燃焼ガスの高温に曝されるタービンノズルを形成するのに使用することが望ましい。もちろん、タービンエンジン10の他の構成要素もまた、CMC材料から形成されてもよい。
図2は、本主題の例示的な実施形態による、タービンノズルセグメント80の斜視図である。この実施形態では、タービンノズルセグメント80は、CMC材料で作られている。代替の実施形態では、タービンノズルセグメント80は、例えば、高温合金のような任意の他の適切な材料で作ることができる。タービンノズルセグメント80は、共に接続されたときに、例えば、図1のターボファンエンジン10のようなガスタービンエンジンの環状ノズルアセンブリを形成する多数のノズルセグメントの1つである。ノズルセグメント80は、例えば、図1のターボファンエンジン10のステータベーン68などのベーン82で構成されている。ベーン82の各々は、翼形部を画定し、外側および内側バンド84、86の間に延びる。特に、ベーン82の翼形部部分は、複数の冷却孔88を画定する。冷却孔88は、ベーン82の熱的性能を向上させるために膜冷却を提供する。以下により詳細に説明するように、冷却孔、より広範には開口部は、本明細書に記載された方法でベーン82の翼形部に機械加工または形成することができる。
図3は、本主題の例示的な実施形態による、例示的なレーザシステム100の概略図である。より具体的には、この実施形態では、レーザシステム100は、例えば、図2のCMC構成要素のような構成要素200、燃焼器ライナ、タービンロータブレード、タービンステータベーン、圧縮機ロータブレード、圧縮機ステータベーンなどに開口部210を形成するように動作可能に構成される。本明細書で使用する場合、「開口部」という用語は、構成要素またはワークピースに形成または機械加工された幾何学的形状を示すために使用される。例えば、開口部は、ガスタービンエンジンのCMC構成要素の冷却孔、例えば、タービン構成要素または燃焼器ライナの冷却孔であってもよい。さらに他の例として、開口部は、構成要素またはワークピースに形成または機械加工された貫通孔、凹部、くぼみ、空洞、チャネル、スロット、矩形スロット、チャンバ、止まり孔、アッシュ、ファン、角丸矩形などとすることができる。いくつかの実施形態では、壁の対向する壁または対向する部分の間の距離は、そのような開口部に対して約0.015インチ(約0.04cm)〜0.060インチ(約0.15cm)の範囲である。さらに、いくつかの実施形態では、そのような開口部の深さは、約0.050インチ(約0.13cm)〜0.300インチ(約0.76cm)の範囲であり得る。さらに、いくつかの実施形態では、長さに対する直径の比(L/D)は、そのような開口部に対して約1:1〜約10:1の範囲であり得る。
図3に示すように、レーザシステム100は、縦方向V、側方向L、および横方向Tを画定する。縦方向V、側方向L、および横方向Tの各々は、互いに相互に垂直であり、直交方向の系を形成する。この実施形態では、レーザシステム100は、レーザ源102と、レーザ源102から放出されたレーザビーム106を誘導または集束するためのミラーまたは調整可能なレンズ104とを含む。図3に示すように、レーザビーム106は、円錐形である。調整可能なレンズ104は、レーザビーム106の焦点または集束点108(すなわち、円錐形のレーザビーム106の先端または頂点)が、ワークピースの望ましい開口部および幾何学的形状が機械加工され得るように周りを移動または走査することができるように、調整可能である。
レーザシステム100はまた、作動アセンブリ110を含む。作動アセンブリ110は、様々な位置の間で構成要素200を並進、回転、旋回、作動、調整、または他の方法で移動させるように動作可能に構成される。例えば、図3に示すように、作動アセンブリ110は、第1の位置P1(図3に実線で示す)に構成要素200を配向させることができ、第2の位置P2(図3に点線で示す)に構成要素200を配向させることができる。このようにして、本明細書で詳細に説明するように、レーザビーム106の迎え角は、レーザビーム106が機械加工されることが望ましくない構成要素200の領域をクリッピングすることなく、開口部210が構成要素200に形成され得るように変更または調整することができる。作動アセンブリ110は、本明細書に記載された方法で構成要素200を配向させることができる任意の適切なタイプの作動アセンブリ110であり得る。例えば、作動アセンブリ110は、例えば、ロボットアームまたは調整可能な固定具であってもよい。
図3にさらに示すように、レーザシステム100は、コントローラ112をさらに含む。コントローラ112は、レーザ源102、調整可能なレンズ104、および作動アセンブリ110と通信可能に結合される。コントローラ112は、1つまたは複数の信号線または共用通信バスを介してレーザ源102、調整可能なレンズ104、および作動アセンブリ110と通信可能に結合することができ、または追加的あるいは代替的に、コントローラ112は、1つまたは複数の無線接続を介してレーザ源102、調整可能なレンズ104、および作動アセンブリ110と通信可能に結合することができる。
レーザシステム100の動作は、コントローラ112によって制御される。いくつかの例示的な実施形態では、コントローラ112は、汎用I/O(「GPIO」)デバイスまたは機能ブロックを表すことができる制御パネルを含むことができる。いくつかの例示的な実施形態では、制御パネルは、回転ダイヤル、プッシュボタン、タッチパッド、およびタッチスクリーンを含む様々な電気的、機械的または電気機械的入力デバイスの1つまたは複数などの入力構成要素を含むことができる。制御パネルは、レーザシステム100の動作のユーザ操作のための選択肢を提供する。制御パネルのユーザ操作に応答して、コントローラ112は、レーザシステム100の様々な構成要素を動作させる。
コントローラ112は、レーザシステム100の動作に関連するプログラミング命令またはマイクロ制御コードを実行するように動作可能な汎用または専用マイクロプロセッサなどの、例えば、マイクロプロセッサ、CPUなどのような1つまたは複数のメモリデバイスおよび1つまたは複数の処理デバイスを含む。メモリは、DRAMなどのランダムアクセスメモリ、またはROMもしくはFLASHなどの読み出し専用メモリを表すことができる。プロセッサは、メモリに記憶されたプログラミング命令を実行する。メモリは、プロセッサとは別個の構成要素であってもよく、プロセッサ内に搭載されてもよい。あるいは、コントローラ112は、マイクロプロセッサを使用することなく、例えば、離散アナログおよび/またはデジタル論理回路(例えば、スイッチ、増幅器、積分器、コンパレータ、フリップフロップ、ANDゲートなど)の組合せを使用することなく構成することができ、ソフトウェアに依存せずに制御機能を実行する。
ここで図4〜図7を参照して、構成要素200の作動についてさらに説明する。図4は、本主題の例示的な実施形態による、第1の位置P1にある構成要素200を示す図3のレーザシステム100の構成要素200および作動アセンブリ110の概略図であり、図5は、本主題の例示的な実施形態による、第2の位置P2にある構成要素200を示す図3のレーザシステム100の構成要素200および作動アセンブリ110の概略図であり、図6は、本主題の例示的な実施形態による、第3の位置P3にある構成要素200を示す図3のレーザシステム100の構成要素200および作動アセンブリ110の概略図であり、図7は、本主題の例示的な実施形態による、第4の位置P4にある構成要素200を示す図3のレーザシステム100の構成要素200および作動アセンブリ110の概略図である。
図4に示すように、作動アセンブリ110は、第1の位置P1に構成要素200を配向させている。図示のように、構成要素200が第1の位置P1に配向されると、構成要素200は、側および横方向L、Tによって画定された平面に対して第1のピッチ角θを有する。本明細書で使用する場合、第1のピッチ角θは、ゼロ度(0°)の基準線に対する構成要素200の横方向Tの周りの上方ピッチを示す。この実施形態では、例えば、図4の視点から、ゼロ度(0°)から始まり、横方向Tの周りを反時計回り方向に移動するために、構成要素200は、10度(10°)だけ上方にピッチされる。いくつかの例示的な実施形態では、構成要素200は、5度(5°)以下だけ上方にピッチされる。他の例示的な実施形態では、構成要素200は、任意の適切な量の度だけ横方向Tの周りを上方にピッチされ得る。
図5に示すように、作動アセンブリ110は、第2の位置P2に構成要素200を配向させている。図示のように、構成要素200が第2の位置P2に配向されると、構成要素200は、側および横方向L、Tによって画定された平面に対して第2のピッチ角θを有する。本明細書で使用する場合、第2のピッチ角θは、ゼロ度(0°)の基準線に対する構成要素200の横方向Tの周りの下方ピッチを示す。この実施形態では、例えば、図5の視点から、ゼロ度(0°)から始まり、横方向Tの周りを時計回り方向に移動するために、構成要素200は、10度(10°)だけ下方にピッチされる。構成要素200は、任意の適切な量の度だけ横方向Tの周りを下方にピッチされ得る。
いくつかの実施形態では、第2のピッチ角θは、第1のピッチ角θとは反対の角度である。例えば、この例では、第1のピッチ角θが10度(10°)の上方ピッチであるので、第2のピッチ角θは、側および横方向L、Tによって画定された平面に対して10度(10°)の下方ピッチである。他の実施形態では、第2のピッチ角θは、第1のピッチ角θと反対である必要はない。
図6に示すように、作動アセンブリ110は、第3の位置P3に構成要素200を配向させている。図示のように、構成要素200が第3の位置P3に配向されると、構成要素200は、側および横方向L、Tによって画定された平面に対して第3のピッチ角θを有する。本明細書で使用する場合、第3のピッチ角θは、ゼロ度(0°)の基準線に対する構成要素200の側方向Lの周りの上方ピッチを示す。この実施形態では、例えば、図6の視点から、ゼロ度(0°)から始まり、側方向Lの周りを反時計回り方向に移動するために、構成要素200は、10度(10°)だけ上方にピッチされる。
図7に示すように、作動アセンブリ110は、第4の位置P4に構成要素200を配向させている。図示のように、構成要素200が第4の位置P4に配向されると、構成要素200は、側および横方向L、Tによって画定された平面に対して第4のピッチ角θを有する。本明細書で使用する場合、第4のピッチ角θは、ゼロ度(0°)の基準線に対する構成要素200の側方向Lの周りの下方ピッチを示す。この実施形態では、例えば、図7の視点から、ゼロ度(0°)から始まり、側方向Lの周りを時計回り方向に移動するために、構成要素200は、10度(10°)だけ下方にピッチされる。構成要素200は、任意の適切な量の度だけ側方向Lの周りを下方にピッチされ得る。
いくつかの実施形態では、第4のピッチ角θは、第3のピッチ角θとは反対の角度である。例えば、この例では、第3のピッチ角θが10度(10°)の上方ピッチであるので、第4のピッチ角θは、側および横方向L、Tによって画定された平面に対して構成要素200の10度(10°)の下方ピッチである。他の実施形態では、第4のピッチ角θは、第3のピッチ角θと反対である必要はない。
いくつかの実施形態では、構成要素200を回転または旋回させることに加えて、作動アセンブリ110はまた、側および横方向L、Tによって画定された平面に沿って構成要素200を並進させることができる。すなわち、構成要素200は、側方向L、横方向T、または側および横方向L、Tの組合せに並進させることができる。追加的または代替的に、作動アセンブリ110は、縦方向Vに沿って構成要素200を並進させることができる。側、横および縦方向L、T、Vの1つまたは複数に沿って構成要素200を並進させることによって、いくつかの例では、レーザビーム106(図3)は、開口部210を画定する壁の1つまたは複数をクリッピングすることなく開口部210をより容易にレーザ加工することができる。
1つの例示的な態様では、構成要素に予め形成された開口部の内壁を機械加工するように動作可能に構成されたレーザシステムが提供される。例えば、レーザシステムは、レーザビームによるボーリングプロセスを介して開口部を広げるために使用することができる。別の例として、レーザシステムは、構成要素の冷却孔の内壁を拡大、研磨、または平滑化して膜の有効性を改善するために使用することができる。開口部をレーザシステムによって機械加工することができる例示的な方法を、ここで説明する。
図8および図9は、構成要素200に予め形成された開口部210を有する例示的な構成要素200を示す。より具体的には、図8は、本主題の例示的な実施形態による、図3の構成要素200および作動アセンブリ110の上面図であり、図9は、本主題の例示的な実施形態による、図8の線9−9に沿った構成要素200および作動アセンブリ110の断面図である。この実施形態では、構成要素200は、直方体形状のCMC構成要素であり、開口部210は、構成要素200に既に形成された止まり孔(すなわち、構成要素を貫通して延びていない孔)である。
図8および図9に示すように、構成要素200は、縦方向V、側方向L、および横方向Tを画定する。縦方向V、側方向L、および横方向Tの各々は、互いに相互に垂直であり、直交方向の系を形成する。したがって、構成要素200は、レーザシステム100(図3)と同じ座標系を画定する。構成要素200は、この実施形態ではそれぞれ開口部210の上部および底部である、第1の端部212と第2の端部214との間に縦方向Vに沿って延びる開口部210を画定する。より具体的には、構成要素200の1つまたは複数の壁216は、略円筒形の開口部210を画定する。この実施形態では、1つまたは複数の壁216は、縦方向Vの周りに円周方向に延びる側壁218と、側および横方向L、Tに沿って平面に延びるベース壁220とを含む。第1の端部212と第2の端部214との間の距離は、開口部210の深さDとして示される。
特に図8および図9に示すように、開口部210を画定する1つまたは複数の壁216はまた、第1のセクションSおよび第1のセクションSの反対側の第2のセクションSを画定する。図示のように、第1のセクションSおよび第2のセクションSは各々、開口部210の深さDに沿って延びる(図9)。図9にさらに示すように、開口部210は、その深さDに沿って複数の段STを画定する。段STの各々は、図9に示すように、深さDの一部を画定する。より具体的には、開口部210は、上端部212にまたはその近傍に第1の段ST、第1の段STよりも深くに第2の段ST、および第2の段STよりも深くに第3の段STを画定する。3つの段(行)がこの実施形態では示されているが、開口部210は、例えば、10段、100段、1000段などのような任意の適切な数の段を画定することができることが理解されよう。さらに、2つのセクション(列)がこの実施形態では示されているが、開口部210は、例えば、4つのセクション、6つのセクション、8つのセクションなどのような任意の適切な数のセクションを画定することができることが理解されよう。
図9を参照すると、図示のように、第1のセクションSを画定する1つまたは複数の壁216は、第1の壁部222を含み、第2のセクションSを画定する1つまたは複数の壁216は、第2の壁部224を含む。図9の図示の実施形態などのいくつかの実施形態では、第1の壁部222は、第2の壁部224に平行である(すなわち、第1の壁部222に沿った各接線方向点は、開口部210を横切る反対側の第2の壁部224の接線方向点に平行である)。
ここで図10〜図13を参照して、開口部210の内壁216を機械加工するための例示的なプロセスを説明する。図10は、第1の位置P1に配向され、開口部210の第1のセクションSおよび第1の段STで円錐形のレーザビーム106によって機械加工されている図8および図9の構成要素200の概略図であり、図11は、第1の位置P1に配向され、開口部210の第1のセクションSおよび第2の段STで円錐形のレーザビーム106によって機械加工されているその構成要素200の別の図であり、図12は、第2の位置P2に配向され、開口部210の第2のセクションSおよび第1の段STで円錐形のレーザビーム106によって機械加工されているその構成要素200の別の図であり、図13は、第2の位置P2に配向され、開口部210の第2のセクションSおよび第2の段STで円錐形のレーザビーム106によって機械加工されているその構成要素200のさらに別の図である。
図10に示すように、レーザ源102(図3)から放出されたレーザビーム106は、第1のセクションSの第1の段STに沿って第1の壁部222を機械加工するために(図10に示す実線と点線の間で)前後に走査している。特に、コントローラ112(図3)は、第1の位置P1に構成要素200を配向させるように作動アセンブリ110を制御している。この実施形態では、第1の位置P1は、構成要素200が側および横方向L、Tに沿った平面に延びるゼロ度(0°)の基準線に対して5度(5°)だけ横方向Tの周りに上方にピッチされる位置にある。したがって、図10において、第1のピッチ角θは、5度(5°)の上方ピッチである。
第1の位置P1に構成要素200を配向させることによって、レーザビーム106の迎え角が調整される。レーザビーム106の迎え角を調整することによって、第1のセクションS内に位置する第1の壁部222の第1の段STは、レーザ加工のために最適に位置決めされる。すなわち、構成要素200は、円錐形のレーザビーム106が機械加工されることが望ましくない領域をクリッピングしないように配向される。
図11に示すように、この実施形態では、レーザビーム106が第1のセクションSの第1の段STに沿って第1の壁部222を機械加工した後、レーザビーム106は、第1のセクションSの第2の段STに沿って第1の壁部222をレーザ加工するために、開口部210により深く進入することができる。図11に示すように、コントローラ112(図3)は、第1の位置P1に構成要素200の配向を維持するように作動アセンブリ110を制御している。しかしながら、第1のセクションSの第2の段STに沿って第1の壁部222をより良好に機械加工するために、コントローラ112は、第1のピッチ角θを調整するように作動アセンブリを制御している。具体的には、コントローラ112は、側および横方向L、Tに沿った平面に延びるゼロ度(0°)の基準線に対して5度(5°)(図10)〜10度(10°)横方向Tの周りの構成要素200の上方ピッチを増加させるように作動アセンブリ110を制御している。したがって、図11において、第1のピッチ角θは、10度(10°)の上方ピッチである。
第1の壁部222の第2の段STをレーザ加工するように第1のピッチ角θを調整することによって、レーザビーム106の迎え角がさらに調整され、次に、レーザ加工されるように第1の壁部222の第2の段STを最適に位置決めする。さらに、このようにして、構成要素200は、円錐形のレーザビーム106が、レーザビーム106が第1の壁部222の第2の段STに沿って前後に走査するときに機械加工されることが望ましくない領域をクリッピングしないように配向される。
レーザビーム106が第1のセクションSの第1の段STおよび第2の段STに沿って第1の壁部222を機械加工した後、図示されていないが、レーザビーム106は、第1のセクションSの第3の段STに沿って第1の壁部222をレーザ加工するために、開口部210のさらに深くまで進入することができる。このようにして、第1の壁部222は、開口部210の全深さDに沿ってレーザ加工することができる。第1のピッチ角θは、レーザビーム106が機械加工されることが望ましくない領域をクリッピングしないように、上述したのと同じ方法でさらに調整することができる(すなわち、構成要素200は、第1のピッチ角θが15度(15°)となるように、横方向Tの周りにさらに5度(5°)だけ上方にピッチされ得る)。さらに、開口部210がベース壁220を含む実施形態では、第1のセクションS内のベース壁220は、構成要素200が第1の位置P1に位置決めされている間に、レーザビーム106によってレーザ加工することができる。そのような実施形態では、構成要素200の配向は、レーザビーム106が機械加工されることが望ましくない領域をクリッピングしないように調整することができる。
図12に示すように、レーザビーム106が第1のセクションS内の第1、第2、および第3の段ST、ST、STならびにベース壁220に沿って第1の壁部222をレーザ加工した後、コントローラ112(図3)は、第2の壁部224がレーザ加工のために最適に位置決めされるように、第2の位置P2に構成要素200を配向させるように作動アセンブリ110を制御することができる。この実施形態では、第2の位置P2は、構成要素200が側および横方向L、Tに沿った平面に延びるゼロ度(0°)の基準線に対して5度(5°)だけ横方向Tの周りに下方にピッチされる位置にある。したがって、図12において、第2のピッチ角θは、5度(5°)の下方ピッチである。
第2の位置P2に構成要素200を配向させることによって、レーザビーム106の迎え角が調整され、レーザビーム106の迎え角を調整することによって、第2の壁部224に沿った第1の段STは、レーザ加工のために最適に位置決めされる。すなわち、構成要素200は、円錐形のレーザビーム106が、レーザビーム106が第2の壁部224の第1の段STに沿って(実線および点線で示す)前後に走査するときに機械加工されることが望ましくない領域をクリッピングしないように配向される。
図13に示すように、この実施形態では、レーザビーム106が第2のセクションSの第1の段STに沿って第2の壁部224をレーザ加工した後、レーザビーム106は、第2のセクションSの第2の段STに沿って第2の壁部224をレーザ加工するために、開口部210により深く進入することができる。図13に示すように、コントローラ112(図3)は、第2の位置P2に構成要素200の配向を維持するように作動アセンブリ110を制御している。しかしながら、第2のセクションSの第2の段STに沿って第2の壁部224をより良好に機械加工するために、コントローラ112は、第2のピッチ角θを調整するように作動アセンブリ110を制御している。具体的には、コントローラ112は、側および横方向L、Tに沿った平面に延びるゼロ度(0°)の基準線に対して5度(5°)(図12)〜10度(10°)横方向Tの周りの構成要素200の下方ピッチを増加させるように作動アセンブリ110を制御している。したがって、図13において、第2のピッチ角θは、10度(10°)の下方ピッチである。
第2の壁部224の第2の段STをレーザ加工するように第2のピッチ角θを調整することによって、レーザビーム106の迎え角がさらに調整され、次に、レーザ加工されるように第2の壁部224の第2の段STを最適に位置決めする。さらに、このようにして、構成要素200は、円錐形のレーザビーム106が、レーザビーム106が第2の壁部224の第2の段STに沿って前後に走査するときに機械加工されることが望ましくない領域をクリッピングしないように配向される。
レーザビーム106が第2のセクションSの第1の段STおよび第2の段STに沿って第2の壁部224を機械加工した後、図示されていないが、レーザビーム106は、第2のセクションSの第3の段STに沿って第2の壁部224をレーザ加工するために、開口部210のさらに深くまで進入することができる。このようにして、第2の壁部224は、開口部210の全深さDに沿ってレーザ加工することができる。第2のピッチ角θは、レーザビーム106が機械加工されることが望ましくない領域をクリッピングしないように、上述したのと同じ方法でさらに調整することができる(すなわち、構成要素200は、第2のピッチ角θが15度(15°)となるように、横方向Tの周りにさらに5度(5°)だけ下方にピッチされ得る)。さらに、開口部210がベース壁220を含む実施形態では、第2のセクションS内のベース壁220は、構成要素200が第2の位置P2に位置決めされている間に、レーザビーム106によってレーザ加工することができる。そのような実施形態では、構成要素200の配向は、レーザビーム106が機械加工されることが望ましくない領域をクリッピングしないように調整することができる。
代替の例示的な実施形態では、レーザビーム106は、第1の壁部222と第2の壁部224とのレーザ加工を交互に行って特定の段を完全にレーザ加工するようにレーザシステム100(図3)によって制御することができ、その後、開口部210のより深くの段の第1および第2の壁部222、224をレーザ加工するために開口部210により深く進入する。例えば、第1の段STに沿って第1の壁部222をレーザ加工した後、コントローラ112は、第2の位置P2に構成要素200を配向させるように作動アセンブリ110を制御することができる。第2の位置P2において、コントローラ112は、第2の壁部224の第1の段STに沿ってレーザビーム106を走査するように調整可能なレンズ104(図3)を制御することができる。その後、コントローラ112は、第1の壁部222に沿った第2の段STがレーザ加工され得るように、第1の位置P1に構成要素200を配向させる(または再配向させる)ように作動アセンブリ110を制御することができる。次に、コントローラ112は、第2の壁部224に沿った第2の段STがレーザ加工され得るように、第2の位置P2に構成要素200を配向させるように作動アセンブリ110を制御することができる。第3の段STは、他の段と同様にレーザ加工することができる。
別の例示的な態様では、例えば、ガスタービンエンジンのCMC構成要素への冷却孔のような、構成要素に開口部をレーザ加工するように動作可能に構成されたレーザシステムが提供される。例えば、図3のレーザシステム100は、構成要素に開口部をレーザ加工するために使用することができる。構成要素に開口部を機械加工する前に、レーザシステムのコントローラは、形成される開口部の所定の幾何学的形状を示すユーザ入力を受信することができる。あるいは、コントローラは、自動的に、または計画された機械加工スケジュールの一部として、開口部の所定の幾何学的形状を決定することができる。所定の幾何学的形状は、例えば、円筒形の貫通孔とすることができる。開口部の所定の幾何学的形状は、所定の深さを有することができる。例えば、冷却孔の所定の深さは、CMC構成要素の壁の内面と外面との間の距離とすることができる。
図14および図15は、貫通孔が形成されることが望ましい例示的な構成要素を示す。同じ数字が、上述したものと同じまたは類似の部分を示すために使用される。図14は、本主題の例示的な実施形態による、例示的な構成要素200および作動アセンブリ110の上面図であり、図15は、本主題の例示的な実施形態による、図14の線15−15に沿った構成要素200および作動アセンブリ110の断面図である。この実施形態では、構成要素200は、直方体形状のCMC構成要素であり、開口部の所定の幾何学的形状230は、円筒形の貫通孔(すなわち、構成要素200を貫通して延びる孔)である。
図14および図15に示すように、構成要素200は、縦方向V、側方向L、および横方向Tを画定する。縦方向V、側方向L、および横方向Tの各々は、互いに相互に垂直であり、直交方向の系を形成する。したがって、構成要素200は、レーザシステム100(図3)と同じ座標系を画定する。図14および図15にさらに示すように、円筒形の貫通孔の開口部の所定の幾何学的形状230は、縦方向Vに沿って第1の端部212と第2の端部214との間に延びる。第1の端部212と第2の端部214との間の距離は、開口部の所定の深さDとして示される。
特に図14に示すように、開口部の所定の幾何学的形状230は、第1のセクションSおよび第1のセクションSの反対側の第2のセクションSを画定する。図15に示すように、第1のセクションSおよび第2のセクションSは各々、開口部の所定の幾何学的形状230の所定の深さDに沿って延びる。図15にさらに示すように、開口部の所定の幾何学的形状230は、その所定の深さDに沿って複数の段STを画定する。段STの各々は、図15に示すように、所定の深さDの一部を画定する。より具体的には、図示のように、開口部の所定の幾何学的形状230は、第1の端部212にまたはその近傍に第1の段ST、第1の段STよりも深くに第2の段ST、および第2の段STよりも深くに第3の段STを画定する。3つの段(行)がこの実施形態では示されているが、開口部の所定の幾何学的形状230は、例えば、10段、100段、1000段などのような任意の適切な数の段を画定することができることが理解されよう。さらに、2つのセクション(列)がこの実施形態では示されているが、開口部の所定の幾何学的形状は、例えば、4つのセクション、6つのセクション、8つのセクションなどのような任意の適切な数のセクションを画定することができることが理解されよう。
ここで図16〜図19を参照して、構成要素に開口部を機械加工するための例示的なプロセスを説明する。図16は、第1の位置P1に配向され、第1の段STで円錐形のレーザビーム106によって機械加工されている図14および図15の構成要素200の概略図であり、図17は、第2の位置P2に配向され、第1の段STで円錐形のレーザビーム106によって機械加工されているその構成要素200の別の図であり、図18は、第1の位置P1に配向され、第2の段STで円錐形のレーザビーム106によって機械加工されているその構成要素200の別の図であり、図19は、第2の位置P2に配向され、第2の段STで円錐形のレーザビーム106によって機械加工されているその構成要素200のさらに別の図である。
図16に示すように、レーザ源102(図3)から放出されたレーザビーム106は、主に第1のセクションS内の所定の幾何学的形状230の第1の段STをレーザ加工するために、(図16に示す実線および点線のレーザビーム106の間で)前後に走査するように調整可能なレンズ104(図3)によって誘導される。このようにして、レーザビーム106は、材料を除去して開口部を形成することができる。特に、コントローラ112(図3)は、第1の位置P1に構成要素200を配向させるように作動アセンブリ110を制御している。この実施形態では、第1の位置P1は、構成要素200が側および横方向L、Tに沿った平面に延びるゼロ度(0°)の基準線に対して5度(5°)だけ横方向Tの周りに上方にピッチされる位置にある。したがって、図16において、第1のピッチ角θは、5度(5°)の上方ピッチである。
第1の位置P1に構成要素200を配向させることによって、レーザビーム106の迎え角が調整される。レーザビーム106の迎え角を調整することによって、第1のセクションSの第1の段STは、レーザ加工のために最適に位置決めされる。別の言い方をすれば、構成要素200は、円錐形のレーザビーム106が、レーザビーム106が前後に走査するときに機械加工されることが望ましくない領域をクリッピングしないように配向される。
図17に示すように、開口部210の一部は、第1の段STの材料の一部が除去されたときに構成要素200に形成されている。より具体的には、第1の段STの材料の一部は、図16に示すように、構成要素200が第1の位置P1に配向されている間に除去された。この実施形態では、第1の位置P1に構成要素200と共に第1の段STをレーザ加工した後、コントローラ112(図3)は、第2のセクションSの第1の段STがレーザ加工のために最適に位置決めされるように、第2の位置P2に構成要素200を配向させるように作動アセンブリ110を制御する。図17は、第2の位置P2に配向された構成要素200を示す。この実施形態では、第2の位置P2は、構成要素200が側および横方向L、Tに沿った平面に延びるゼロ度(0°)の基準線に対して5度(5°)だけ横方向Tの周りに下方にピッチされる位置にある。したがって、図17において、第2のピッチ角θは、5度(5°)の下方ピッチである。
第2の位置P2に構成要素200を配向させることによって、レーザビーム106の迎え角が調整される。レーザビーム106の迎え角を調整することによって、第2のセクションSの第1の段STは、レーザ加工のために最適に位置決めされる。さらに、構成要素200が第2のセクションSの第1の段STをレーザ加工するために第2の位置P2に配向されると、構成要素200は、円錐形のレーザビーム106が、レーザビーム106が前後に走査する(すなわち、実線および点線のレーザビーム106の間で)ときに機械加工されることが望ましくない領域をクリッピングしないように配向される。
図18に示すように、第1の段STの材料は、完全に除去され、次にレーザシステム100(図3)は、所定の幾何学的形状230の残りの段をレーザ加工する。この実施形態では、構成要素200が第2の位置P2(図17)に配向されている間に第1の段STをレーザ加工し終えた後、コントローラ112(図3)は、第1の位置P1に構成要素200を配向または再配向させるように作動アセンブリ110を制御する。図18は、第1の位置P1に配向または再配向された構成要素200を示す。第1の位置P1に配向されている間、構成要素200は、第1の位置P1(図16)で第1の段STを機械加工するのに使用されたのと同じピッチ角に配向されてもよく、あるいは、第1のピッチ角θは、所定の幾何学的形状230の第2の段STがレーザビーム106によりアクセスしやすくなるように調整されてもよい。言い換えると、第1のピッチ角θは、レーザビーム106が第2の段STをレーザ加工するとき、レーザビーム106が、例えば、開口部210の縁部226のような機械加工されることが望ましくない構成要素200の部分または領域をクリッピングしないように調整することができる。
この実施形態では、第1のピッチ角θは、主に第1のセクションS内の第1の段STをレーザ加工するときと同じままである。したがって、この実施形態では、第1の位置P1は、構成要素200が側および横方向L、Tに沿った平面に延びるゼロ度(0°)の基準線に対して5度(5°)だけ横方向Tの周りに上方にピッチされる位置にある。したがって、図18において、第1のピッチ角θは、5度(5°)の上方ピッチである。
主に第1のセクションS内の第2の段STをレーザ加工するときに第1の位置P1に構成要素200を配向させることによって、レーザビーム106の迎え角が調整される。レーザビーム106の迎え角を調整することによって、第1のセクションSの第2の段STは、レーザ加工のために最適に位置決めされる。別の言い方をすれば、構成要素は、円錐形のレーザビーム106が、レーザビーム106が前後に走査する(すなわち、図18に示す実線および点線のレーザビーム106の間で)ときに機械加工されることが望ましくない領域をクリッピングしないように配向される。
図19に示すように、開口部210はさらに、第2の段STの材料の一部が除去されたときに構成要素200に形成されている。より具体的には、第2の段STの材料の一部は、構成要素200が第1の位置P1に配向されている間に除去された(図18)。この実施形態では、構成要素が第1の位置P1に配向されている間に第2の段STをレーザ加工した後、コントローラ112(図3)は、第2の位置P2に構成要素200を配向または再配向させるように作動アセンブリ110を制御する。図19は、第2の位置P2に配向または再配向された構成要素200を示す。第2の位置P2に配向されている間、構成要素200は、第2の位置P2(図17)で第1の段STを機械加工するのに使用されたのと同じピッチ角に配向されてもよく、あるいは、第2のピッチ角θは、所定の幾何学的形状230の第2のセクションS内の第2の段STがレーザビーム106によりアクセスしやすくなるように調整されてもよい。言い換えると、第2のピッチ角θは、レーザビーム106が第2のセクションS内の第2の段STをレーザ加工するとき、レーザビーム106が、例えば、開口部210の縁部226のような機械加工されることが望ましくない構成要素200の部分または領域をクリッピングしないように調整することができる。
この実施形態では、第2のピッチ角θは、主に第2のセクションS内の第1の段STをレーザ加工するときと同じままである。したがって、この実施形態では、第2の位置P2は、構成要素200が側および横方向L、Tに沿った平面に延びるゼロ度(0°)の基準線に対して5度(5°)だけ横方向Tの周りに下方にピッチされる位置にある。したがって、図19において、第2のピッチ角θは、5度(5°)の下方ピッチである。
主に第2のセクションS内の第2の段STをレーザ加工するときに第2の位置P2に構成要素200を配向させることによって、レーザビーム106の迎え角が調整される。レーザビーム106の迎え角を調整することによって、第2のセクションSの第2の段STは、レーザ加工のために最適に位置決めされる。別の言い方をすれば、構成要素200は、円錐形のレーザビーム106が、レーザビーム106が前後に走査する(すなわち、図19に示す実線および点線のレーザビーム106の間で)ときに機械加工されることが望ましくない領域をクリッピングしないように配向される。
レーザビーム106が第1の段STおよび第2の段STを機械加工した後、図示されていないが、レーザビーム106は、上述したのと同じ交互のパターンを使用して、第3の段STをレーザ加工するために開口部210のさらに深くまで進入することができる。このようにして、所定の幾何学的形状230は、その所定の深さD全体に沿ってレーザ加工することができ、それにより、この実施形態では構成要素200を貫通して延びる貫通孔である、開口部210を完全に形成することができる。第1のピッチ角θ(構成要素200が第1の位置P1に配向されるとき)および第2のピッチ角θ(構成要素200が第2の位置P2に配向されるとき)は、レーザビーム106が、レーザビーム106が開口部210により深く進入するときに機械加工されることが望ましくない領域をクリッピングしないように、第3の段STをレーザ加工する場合に上述したのと同じ方法でさらに調整することができる。
第1または第2の位置に構成要素を配向させることの代わりに、またはそれに加えて、開口部の所定の幾何学的形状の1つまたは複数の段または部分を最適に位置決めするために、構成要素は、第3の位置または第4の位置にも配向させることができる。構成要素は、第1および第2の位置に関して上述したのと同じ方法で、第3および第4の位置の間で交互に配置することができる。構成要素が第3の位置に配向されるとき(例えば、図6に示すように)、構成要素は、ゼロ度(0°)の基準線に対して側方向の周りに上方にピッチされ得る。構成要素が第4の位置に配向されるとき(例えば、図7に示すように)、構成要素は、ゼロ度(0°)の基準線に対して側方向の周りに下方にピッチされ得る。いくつかの実施形態では、例えば、構成要素は、開口部の所定の幾何学的形状の一部をレーザ加工するように第1の位置に配向させることができる。次に、構成要素は、所定の幾何学的形状の一部をレーザ加工するように第2の位置に配向させることができる。その後、構成要素は、所定の幾何学的形状の別の部分をレーザ加工するように第3の位置に配向させることができる。最後に、構成要素は、所定の幾何学的形状のさらに別の部分をレーザ加工するように第4の位置に配向させることができる。構成要素は、開口部が完全に形成されるまで、位置間で交互に配置することができる。位置の各々のピッチ角は、同一のままであってもよいし、機械加工のために所定の幾何学的形状の特定の部分をより良好に位置決めするように調整されてもよいことが理解されよう。さらに、構成要素は、任意の適切な順序で位置間を移動することができることが理解されよう。さらに、作動アセンブリはまた、構成要素を1つまたは複数の位置に回転またはピッチさせることに加えて、構成要素を並進させることができることが理解されよう。構成要素が任意の適切な数の位置にピッチまたは並進され得ること、および本開示が例示目的のために本明細書に記載の位置の数に限定されないことはさらに理解されるであろう。
図20は、本開示の例示的な実施形態による、例示的な方法のフロー図である。特に、図20は、円錐形のレーザビーム106を使用して構成要素の開口部の1つまたは複数の壁をレーザ加工するための方法のフロー図である。1つまたは複数の壁は、第1の壁部および第2の壁部を画定する。方法(300)の一部またはすべては、例えば、本明細書に図示および記載されたレーザシステム100によって実施することができる。
(302)において、方法(300)は、第1の位置に構成要素を配向させることを含む。例えば、構成要素は、本明細書に記載の構成要素200とすることができる。構成要素は、例えば、ガスタービンエンジン(例えば、図1のターボファンエンジン10)のCMC構成要素(例えば、図2のタービンノズルセグメント80)とすることができる。開口部は、例えば、図2のタービンノズルセグメント80の冷却孔88の1つとすることができる。いくつかの実施態様では、構成要素は、各々互いに垂直な縦方向、側方向、および横方向を画定する。そのような実施態様では、構成要素が第1の位置に配向されると、構成要素は、側および横方向によって画定された基準平面に対して側および横方向の少なくとも1つの周りの上方ピッチを示す第1のピッチ角を有する。例えば、図10の構成要素は、第1の位置に配向される。
(304)において、方法(300)は、構成要素が第1の位置に配向されている間に、第1の壁部の少なくとも一部をレーザ加工することを含む。例えば、レーザ源102から放出され、図3の調整可能なレンズ104によって誘導されるレーザビーム106は、第1の壁部をレーザ加工するために使用することができる。第1の壁部は、例えば、図9に示すように、第1の壁部222とすることができる。図10および図11は、レーザビーム106によってレーザ加工されている第1の壁部222を示す。特に、構成要素は、第1の壁部222がレーザ加工されている間に、第1の位置に配向される。第1の位置に構成要素を配向させることによって、第1の壁部222は、レーザ加工のために最適に位置決めされる。さらに、構成要素200の配向は、円錐形のレーザビーム106が開口部210の所定の幾何学的形状の外側の領域をクリッピングしないように、レーザの迎え角を調整する。
(306)において、方法(300)は、第2の位置に構成要素を配向させることを含む。いくつかの実施態様では、構成要素が第2の位置に配向されると、構成要素は、側および横方向によって画定された基準平面に対して側および横方向の少なくとも1つの周りの下方ピッチを示す第2のピッチ角を有する。例えば、図12および図13に示す構成要素は、第2の位置に配向される。
(308)において、方法(300)は、構成要素が第2の位置に配向されている間に、第2の壁部の少なくとも一部をレーザ加工することを含む。例えば、レーザ源102から放出され、図3の調整可能なレンズ104によって誘導されるレーザビーム106は、第2の壁部をレーザ加工するために使用することができる。第2の壁部は、例えば、図9に示す第2の壁部224とすることができる。図12および図13は、レーザビーム106によってレーザ加工されている第2の壁部224を示す。特に、構成要素は、第2の壁部224がレーザ加工されている間に、第2の位置に配向される。第2の位置に構成要素を配向させることによって、第2の壁部224は、レーザ加工のために最適に位置決めされる。さらに、構成要素200の配向は、円錐形のレーザビーム106が開口部210の所定の幾何学的形状の外側の領域をクリッピングしないように、レーザの迎え角を調整する。いくつかの実施態様では、第1の壁部は、第2の壁部に平行である。いくつかの実施態様では、第1の壁部は、第2の壁部に実質的に平行である。
さらに他の実施態様では、第2のピッチ角は、第1のピッチ角とは反対である。例えば、第1のピッチ角が基準平面(例えば、図4〜図7に示す側および横方向に沿って延びる0°の基準平面)に対して3度(3°)の上方ピッチである場合、第2のピッチ角は、3度(3°)の下方ピッチである。
いくつかの実施態様では、開口部は、深さを有する。そのような実施態様では、開口部は、深さの一部を各々画定する複数の段を画定し、複数の段は、第1の段、例えば、図9に示す第1の段STを含む。そのような実施態様では、構成要素が第1の位置に配向されると、第1の壁部は、開口部の第1の段に沿ってレーザ加工され、構成要素が第2の位置に配向されると、第2の壁部は、開口部の第1の段に沿ってレーザ加工される。
さらに他の実施態様では、複数の段は、第1の段よりも深い第2の段(例えば、図9に示す第2の段ST)を含み、第1の位置に構成要素を配向させて開口部の第1の段に沿って第1の壁部をレーザ加工し、第2の位置に構成要素を配向させて開口部の第1の段に沿って第2の壁部をレーザ加工した後、方法(300)は、第1の位置に構成要素を配向させることと、構成要素が第1の位置に配向されている間に、開口部の第2の段に沿って第1の壁部に沿って第1の壁部をレーザ加工することと、第2の位置に構成要素を配向させることと、構成要素が第2の位置に配向されている間に、開口部の第2の段に沿って第2の壁部に沿って第2の壁部をレーザ加工することとを含む。
いくつかの実施態様では、開口部は、深さを有し、開口部は、深さの一部を各々画定する複数の段を画定し、方法は、各段が開口部の深さに沿ってレーザ加工されるまで、第1の位置にある間に第1の壁部の配向およびレーザ加工、ならびに第2の位置にある間に第2の壁部の配向およびレーザ加工を交互に行うことをさらに含む。
さらに他の実施態様では、開口部は、開口部の所望の形状を示す所定の幾何学的形状を画定し、構成要素が第1および第2の位置の間で交互に配置されてレーザ加工されると、構成要素は、レーザビームが開口部の所定の幾何学的形状の外側の領域をクリッピングしないように配向される。
さらに別の実施態様では、構成要素は、各々互いに垂直な縦方向、側方向、および横方向を画定し、構成要素が第1の位置に配向されると、構成要素は、側および横方向によって画定された基準平面に対して側および横方向の少なくとも1つの周りの上方ピッチを示す第1のピッチ角を有し、構成要素が第2の位置に配向されると、構成要素は、側および横方向によって画定された基準平面に対して側および横方向の少なくとも1つの周りの下方ピッチを示す第2のピッチ角を有し、レーザビームが開口部の段に次第に深く入ると、第1のピッチ角の上方ピッチが増加し、第2のピッチ角の下方ピッチが増加する。このようにして、レーザビームの迎え角が調整されるか、または深さによって変化する。別の言い方をすれば、レーザビームが開口部の深さにより深く進入するにつれて、レーザビームの迎え角を調整することができる(すなわち、側および横方向の1つまたは複数の周りに構成要素を回転またはピッチさせることによって)。第1のピッチ角の上方ピッチは、徐々に増加させることができ、いくつかの実施形態では、第1のピッチ角の上方ピッチは、徐々に増加させることができる。同様に、第2のピッチ角の下方ピッチは、徐々に増加させることができ、いくつかの実施形態では、第1のピッチ角の上方ピッチは、徐々に増加させることができる。
いくつかの実施態様では、1つまたは複数の壁は、第3の壁部および第4の壁部を画定する。そのような実施態様では、方法は、第3の位置に構成要素を配向させることと、構成要素が第3の位置に配向されている間に、第3の壁部の少なくとも一部をレーザ加工することと、第4の位置に構成要素を配向させることと、構成要素が第4の位置に配向されている間に、第4の壁部の少なくとも一部をレーザ加工することとをさらに含む。
さらに別の実施態様では、構成要素は、各々互いに垂直な縦方向、側方向、および横方向を画定し、構成要素が第1の位置に配向されると、構成要素は、側および横方向によって画定された基準平面に対して横方向の周りの上方ピッチを示す第1のピッチ角を有し、構成要素が第2の位置に配向されると、構成要素は、側および横方向によって画定された基準平面に対して横方向の周りの下方ピッチを示す第2のピッチ角を有し、構成要素が第3の位置に配向されると、構成要素は、側および横方向によって画定された基準平面に対して側方向の周りの上方ピッチを示す第3のピッチ角を有し、構成要素が第4の位置に配向されると、構成要素は、側および横方向によって画定された基準平面に対して側方向の周りの下方ピッチを示す第4のピッチ角を有する。
図21は、本開示の例示的な実施形態による、例示的な方法のフロー図である。特に、図21は、円錐形のレーザビームを使用して構成要素に開口部をレーザ加工するための方法のフロー図であり、開口部は、第1のセクションおよび第1のセクションの反対側の第2のセクションを画定する。方法(400)の一部またはすべては、例えば、本明細書に図示および記載されたレーザシステム100によって実施することができる。
(402)において、方法(400)は、第1の位置に構成要素を配向させることを含み、構成要素が第1の位置に配向されると、構成要素は、側および横方向によって画定された基準平面に対して側および横方向の少なくとも1つの周りの構成要素のピッチを示す第1のピッチ角を有する。例えば、構成要素は、本明細書に記載の構成要素200とすることができる。構成要素は、例えば、ガスタービンエンジン(例えば、図1のターボファンエンジン10)のCMC構成要素(例えば、図2のタービンノズルセグメント80)とすることができる。開口部は、例えば、図2のタービンノズルセグメント80の冷却孔88の1つとすることができる。一例として、図10および図11に示す構成要素は、第1の位置に配向される。
(404)において、方法(400)は、構成要素が第1の位置に配向されている間に、開口部の第1のセクションの少なくとも一部をレーザ加工することを含む。このようにして、開口部の少なくとも一部を形成するか、または他の方法で機械加工することができる。
(406)において、方法(400)は、第2の位置に構成要素を配向させることを含み、構成要素が第2の位置に配向されると、構成要素は、側および横方向によって画定された基準平面に対して側および横方向の少なくとも1つの周りの構成要素のピッチを示す第2のピッチ角を有する。例えば、図12および図13に示す構成要素は、第2の位置に配向される。
(408)において、方法(400)は、構成要素が第2の位置に配向されている間に、開口部の第2のセクションの少なくとも一部をレーザ加工することを含む。このようにして、開口部の少なくとも一部を形成するか、または他の方法で機械加工することができる。
いくつかの実施態様では、構成要素が第1の位置に配向されると、構成要素は、側および横方向によって画定された基準平面に対して側および横方向の少なくとも1つの周りの上方ピッチを示す第1のピッチ角を有し、構成要素が第2の位置に配向されると、構成要素は、側および横方向によって画定された基準平面に対して側および横方向の少なくとも1つの周りの下方ピッチを示す第2のピッチ角を有する。
さらに他の実施態様では、開口部は、深さを画定し、レーザビームが開口部の深さに次第に深く入ると、構成要素は、開口部の第1および第2のセクションがそれぞれレーザ加工され得るように第1の位置と第2の位置との間で交互に配置され、レーザビームが開口部の深さに次第に深く入ると、第1のピッチ角の上方ピッチは、構成要素が第1の位置に配向されると増加し、第2のピッチ角の下方ピッチは、構成要素が第2の位置に配向されると増加する。
いくつかの実施態様では、開口部は、開口部の所望の形状を示す所定の幾何学的形状を画定する。そのような実施態様では、開口部は、深さを有し、開口部は、深さの一部を各々画定する複数の段を画定する。さらに、そのような実施態様では、方法は、開口部のより深くの段に進む前に、各段の第1のセクションの少なくとも一部がレーザ加工されるように第1の位置に構成要素を配向させること、および各段の第2のセクションの少なくとも一部がレーザ加工されるように第2の位置に構成要素を配向させることを交互に行うことと、開口部の所定の幾何学的形状が所望の形状に形成されるまで交互に行うことを繰り返すこととをさらに含み、構成要素は、レーザビームが開口部の所定の幾何学的形状の外側の領域の構成要素をクリッピングしないように、第1および第2の位置の間で交互に配置されてレーザ加工される。
本明細書は、本発明を最良の態様を含めて開示すると共に、あらゆるデバイスまたはシステムの製作および使用ならびにあらゆる関連の方法の実行を含む本発明の実施を当業者にとって可能にするために、実施例を用いている。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義され、当業者が想到する他の実施例を含むことができる。そのような他の実施例は、特許請求の範囲の文言と異ならない構造要素を含む場合、あるいは特許請求の範囲の文言との実質的な相違がない同等の構造要素を含む場合、特許請求の範囲内にあるものとする。
[実施態様1]
円錐形のレーザビーム(106)を使用して構成要素(200)の開口部(210)の1つまたは複数の壁(216)をレーザ加工するための方法(300、400)であって、前記1つまたは複数の壁(216)は、第1の壁部(222)および第2の壁部(224)を画定し、前記方法(300、400)は、
第1の位置(P1)に前記構成要素(200)を配向させることと、
前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されている間に、前記第1の壁部(222)の少なくとも一部をレーザ加工することと、
第2の位置(P2)に前記構成要素(200)を配向させることと、
前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されている間に、前記第2の壁部(224)の少なくとも一部をレーザ加工することと
を含む、方法(300、400)。
[実施態様2]
前記第1の壁部(222)が、前記第2の壁部(224)に実質的に平行である、実施態様1に記載の方法(300、400)。
[実施態様3]
前記構成要素(200)が、各々互いに垂直な縦方向(V)、側方向(L)、および横方向(T)を画定し、前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されると、前記構成要素(200)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された基準平面に対して前記側および横方向(L、T)の少なくとも1つの周りの上方ピッチを示す第1のピッチ角(θ)を有し、前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されると、前記構成要素(200)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された前記基準平面に対して前記側および横方向(L、T)の少なくとも1つの周りの下方ピッチを示す第2のピッチ角(θ)を有する、実施態様1に記載の方法(300、400)。
[実施態様4]
前記開口部(210)が、深さ(D)を有し、前記開口部(210)が、前記深さ(D)の一部を各々画定する複数の段(ST)を画定し、前記複数の段(ST)が、第1の段(ST)を含み、前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されると、前記第1の壁部(222)が、前記開口部(210)の前記第1の段(ST)に沿ってレーザ加工され、前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されると、前記第2の壁部(224)は、前記開口部(210)の前記第1の段(ST)に沿ってレーザ加工される、実施態様1に記載の方法(300、400)。
[実施態様5]
前記複数の段(ST)が、前記第1の段(ST)よりも深い第2の段(ST)を含み、前記第1の位置(P1)に前記構成要素(200)を配向させて前記開口部(210)の前記第1の段(ST)に沿って前記第1の壁部(222)をレーザ加工し、前記第2の位置(P2)に前記構成要素(200)を配向させて前記開口部(210)の前記第1の段(ST)に沿って前記第2の壁部(224)をレーザ加工した後、前記方法(300、400)が、
前記第1の位置(P1)に前記構成要素(200)を配向させることと、
前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されている間に、前記開口部(210)の前記第2の段(ST)に沿って前記第1の壁部(222)に沿って前記第1の壁部(222)をレーザ加工することと、
前記第2の位置(P2)に前記構成要素(200)を配向させることと、
前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されている間に、前記開口部(210)の前記第2の段(ST)に沿って前記第2の壁部(224)に沿って前記第2の壁部(224)をレーザ加工することと
をさらに含む、実施態様4に記載の方法(300、400)。
[実施態様6]
前記開口部(210)が、深さ(D)を有し、前記開口部(210)が、前記深さ(D)の一部を各々画定する複数の段(ST)を画定し、前記方法(300、400)が、
各段(ST)が前記開口部(210)の前記深さ(D)に沿ってレーザ加工されるまで、前記第1の位置(P1)にある間に前記第1の壁部(222)の配向およびレーザ加工、ならびに前記第2の位置(P2)にある間に前記第2の壁部(224)の配向およびレーザ加工を交互に行うこと
をさらに含む、実施態様1に記載の方法(300、400)。
[実施態様7]
前記構成要素(200)が、各々互いに垂直な縦方向(V)、側方向(L)、および横方向(T)を画定し、前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されると、前記構成要素(200)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された基準平面に対して前記側および横方向(L、T)の少なくとも1つの周りの上方ピッチを示す第1のピッチ角(θ)を有し、前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されると、前記構成要素(200)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された前記基準平面に対して前記側および横方向(L、T)の少なくとも1つの周りの下方ピッチを示す第2のピッチ角(θ)を有し、前記レーザビーム(106)が前記開口部(210)の段(ST)に次第に深く入ると、前記第1のピッチ角(θ)の前記上方ピッチが増加し、前記第2のピッチ角(θ)の前記下方ピッチが増加する、実施態様1に記載の方法(300、400)。
[実施態様8]
前記1つまたは複数の壁(216)が、第3の壁部および第4の壁部を画定し、前記方法(300、400)が、
第3の位置(P3)に前記構成要素(200)を配向させることと、
前記構成要素(200)が前記第3の位置(P3)に配向されている間に、前記第3の壁部の少なくとも一部をレーザ加工することと、
第4の位置(P4)に前記構成要素(200)を配向させることと、
前記構成要素(200)が前記第4の位置(P4)に配向されている間に、前記第4の壁部の少なくとも一部をレーザ加工することと
をさらに含む、実施態様1に記載の方法(300、400)。
[実施態様9]
前記構成要素(200)が、各々互いに垂直な縦方向(V)、側方向(L)、および横方向(T)を画定し、前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されると、前記構成要素(200)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された基準平面に対して前記横方向(T)の周りの上方ピッチを示す第1のピッチ角(θ)を有し、前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されると、前記構成要素(200)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された前記基準平面に対して前記横方向(T)の周りの下方ピッチを示す第2のピッチ角(θ)を有し、前記構成要素(200)が前記第3の位置(P3)に配向されると、前記構成要素(200)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された前記基準平面に対して前記側方向(L)の周りの上方ピッチを示す第3のピッチ角(θ)を有し、前記構成要素(200)が前記第4の位置(P4)に配向されると、前記構成要素(200)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された前記基準平面に対して前記側方向(L)の周りの下方ピッチを示す第4のピッチ角(θ)を有する、実施態様8に記載の方法(300、400)。
[実施態様10]
前記構成要素(200)が、ガスタービンエンジンのセラミックマトリックス複合材(CMC)構成要素であり、前記開口部(210)が、冷却孔(88)である、実施態様1に記載の方法(300、400)。
[実施態様11]
前記冷却孔(88)が、約0.015インチ〜約0.060インチの直径を有する、実施態様10に記載の方法(300、400)。
[実施態様12]
前記開口部(210)が、約1:1〜約10:1の長さに対する直径の比を有する、実施態様1に記載の方法(300、400)。
[実施態様13]
構成要素(200)に開口部(210)を機械加工するためのレーザシステム(100)であって、前記レーザシステム(100)は、各々互いに垂直な縦方向(V)、側方向(L)、および横方向(T)を画定し、前記構成要素(200)は、第1のセクション(S)および第2のセクション(S)を画定し、前記レーザシステム(100)は、
円錐形のレーザビーム(106)で前記開口部(210)を機械加工するように構成されたレーザ源(102)と、
前記レーザビーム(106)を集束するように構成された調整可能なレンズ(104)と、
前記構成要素(200)を配向させるための作動アセンブリ(110)と、
前記レーザ源(102)、前記調整可能なレンズ(104)、および前記作動アセンブリ(110)と通信可能に結合されたコントローラ(112)であって、
第1の位置(P1)に前記構成要素(200)を配向させるように前記作動アセンブリ(110)を制御することであって、前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されると、前記構成要素(200)は、前記側および横方向(L、T)によって画定された基準平面に対して前記側および横方向(L、T)の少なくとも1つの周りの前記構成要素(200)のピッチを示す第1のピッチ角(θ)を有し、
前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されている間に、前記構成要素(200)の前記第1のセクション(S)をレーザ加工するように前記レーザ源(102)および前記調整可能なレンズ(104)を制御し、
第2の位置(P2)に前記構成要素(200)を配向させるように前記作動アセンブリ(110)を制御することであって、前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されると、前記構成要素(200)は、前記側および横方向(L、T)によって画定された基準平面に対して前記側および横方向(L、T)の少なくとも1つの周りの前記構成要素(200)のピッチを示す第2のピッチ角(θ)を有し、かつ
前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されている間に、前記構成要素(200)の前記第2のセクション(S)をレーザ加工するように前記レーザ源(102)および前記調整可能なレンズ(104)を制御する
ように構成されたコントローラ(112)と
を備える、レーザシステム(100)。
[実施態様14]
前記コントローラ(112)が、
前記側および横方向(L、T)によって画定された前記平面に沿って前記構成要素(200)を並進させるように前記作動アセンブリ(110)を制御する
ようにさらに構成される、実施態様13に記載のレーザシステム(100)。
[実施態様15]
前記開口部(210)が、所定の幾何学的形状(230)に機械加工され、前記コントローラ(112)が、
前記第1の位置(P1)と前記第2の位置(P2)との間で前記構成要素(200)を交互に配置し、前記開口部(210)が前記所定の幾何学的形状(230)に形成されるように前記第1のセクション(S)および前記第2のセクション(S2)をレーザ加工するように前記作動アセンブリ(110)を制御するようにさらに構成され、前記コントローラ(112)が、前記レーザビーム(106)が前記所定の幾何学的形状(230)の外側の前記構成要素(200)をクリッピングしないように、前記第1および第2の位置(P1、P2)の間で前記構成要素(200)を交互に配置するように前記作動アセンブリ(110)を制御する、実施態様13に記載のレーザシステム(100)。
[実施態様16]
前記第1のピッチ角(θ)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された前記基準平面に対して前記側方向(L)の周りの前記構成要素(200)の上方ピッチを示し、前記第2のピッチ角(θ)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された前記基準平面に対して前記側方向(L)の周りの前記構成要素(200)の下方ピッチを示し、前記開口部(210)が、深さ(D)を有し、前記開口部(210)が、前記深さ(D)の一部を各々画定する複数の段(ST)を画定し、前記レーザシステム(100)が、前記第1のセクション(S)内の前記段(ST)の1つの少なくとも一部がレーザ加工され得るように前記第1の位置(P1)と、前記第2のセクション(S)内の前記段(ST)の1つの少なくとも一部がレーザ加工され得るように前記第2の位置(P2)との間で前記構成要素(200)を交互に配置するように構成され、前記レーザビーム(106)が前記開口部(210)の段(ST)に次第に深く入ると、前記第1のピッチ角(θ)の前記上方ピッチが、前記構成要素(200)が前記第1の位置に配向されると増加し、前記第2のピッチ角(θ)の前記下方ピッチが、前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されると増加する、実施態様13に記載のレーザシステム(100)。
[実施態様17]
円錐形のレーザビーム(106)を使用して構成要素(200)に開口部(210)をレーザ加工するための方法(300、400)であって、前記開口部(210)は、第1のセクション(S)および前記第1のセクション(S)の反対側の第2のセクション(S)を画定し、前記方法(300、400)は、
第1の位置(P1)に前記構成要素(200)を配向させることであって、前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されると、前記構成要素(200)は、前記側および横方向(L、T)によって画定された基準平面に対して前記側および横方向(L、T)の少なくとも1つの周りの前記構成要素(200)のピッチを示す第1のピッチ角(θ)を有することと、
前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されている間に、前記開口部(210)の前記第1のセクション(S)の少なくとも一部をレーザ加工することと、
第2の位置(P2)に前記構成要素(200)を配向させることであって、前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されると、前記構成要素(200)は、前記側および横方向(L、T)によって画定された前記基準平面に対して前記側および横方向(L、T)の少なくとも1つの周りの前記構成要素(200)のピッチを示す第2のピッチ角(θ)を有することと、
前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されている間に、前記開口部(210)の前記第2のセクション(S)の少なくとも一部をレーザ加工することと
を含む、方法(300、400)。
[実施態様18]
前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されると、前記構成要素(200)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された前記基準平面に対して前記側および横方向(L、T)の少なくとも1つの周りの上方ピッチを示す第1のピッチ角(θ)を有し、前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されると、前記構成要素(200)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された前記基準平面に対して前記側および横方向(L、T)の少なくとも1つの周りの下方ピッチを示す第2のピッチ角(θ)を有する、実施態様17に記載の方法(300、400)。
[実施態様19]
前記開口部(210)が、深さ(D)を画定し、前記レーザビーム(106)が前記開口部(210)の前記深さ(D)に次第に深く入ると、前記構成要素(200)が、前記開口部(210)の前記第1および第2のセクション(S、S)がそれぞれレーザ加工され得るように前記第1の位置(P1)と前記第2の位置(P2)との間で交互に配置され、前記レーザビーム(106)が前記開口部(210)の前記深さ(D)に次第に深く入ると、前記第1のピッチ角(θ)の前記上方ピッチが、前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されると増加し、前記第2のピッチ角(θ)の前記下方ピッチが、前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されると増加する、実施態様18に記載の方法(300、400)。
[実施態様20]
前記開口部(210)が、前記開口部(210)の所望の形状を示す所定の幾何学的形状(230)を画定し、前記開口部(210)が、深さ(D)を有し、前記開口部(210)が、前記深さ(D)の一部を各々画定する複数の段(ST)を画定し、前記方法が、
前記開口部(210)のより深くの段(ST)に進む前に、各段(ST)の前記第1のセクション(S)の少なくとも一部がレーザ加工されるように前記第1の位置(P1)に前記構成要素(200)を配向させること、および各段(ST)の前記第2のセクション(S)の少なくとも一部がレーザ加工されるように前記第2の位置(P2)に前記構成要素(200)を配向させることを交互に行うことと、
前記開口部(210)の前記所定の幾何学的形状(230)が前記所望の形状に形成されるまで交互に行うことを繰り返すこととをさらに含み、前記構成要素(200)が、前記レーザビーム(106)が前記開口部(210)の前記所定の幾何学的形状(230)の外側の領域の前記構成要素(200)をクリッピングしないように、前記第1および第2の位置(P1、P2)の間で交互に配置されてレーザ加工される、実施態様17に記載の方法(300、400)。
10 ターボファン、ターボファンエンジン、タービンエンジン
12 長手方向中心線、長手方向軸
14 ファンセクション
16 コアタービンエンジン
18 外側ケーシング
20 環状入口
22 LP圧縮機
24 HP圧縮機
26 燃焼セクション
28 HPタービン
30 LPタービン
32 ジェット排気ノズルセクション
34 スプール
36 LPシャフト、スプール
38 ファン
40 ファンブレード
42 ディスク
46 動力ギアボックス
48 フロントナセル
50 外側ナセル
52 出口ガイドベーン
54 下流セクション
56 バイパス空気流通路
58 空気
60 入口
62 空気の第1の部分
64 空気の第2の部分
66 燃焼ガス
68 HPタービンステータベーン
70 HPタービンロータブレード
72 LPタービンステータベーン
74 LPタービンロータブレード
76 ファンノズル排気セクション
78 高温ガス経路
80 タービンノズルセグメント
82 ベーン
84 外側バンド
86 内側バンド
88 冷却孔
100 レーザシステム
102 レーザ源
104 レンズ
106 円錐形のレーザビーム
108 集束点
110 作動アセンブリ
112 コントローラ
200 構成要素
210 開口部
212 第1の端部、上端部
214 第2の端部
216 内壁
218 側壁
220 ベース壁
222 第1の壁部
224 第2の壁部
226 縁部
230 幾何学的形状
300 方法
400 方法
深さ
P1 第1の位置
P2 第2の位置
P3 第3の位置
P4 第4の位置
第1のセクション
第2のセクション
ST 段
ST 第1の段
ST 第2の段
ST 第3の段
θ 第1のピッチ角
θ 第2のピッチ角
θ 第3のピッチ角
θ 第4のピッチ角
V 縦方向
L 側方向
T 横方向
R 半径方向
A 軸方向

Claims (15)

  1. 円錐形のレーザビーム(106)を使用して構成要素(200)の開口部(210)の1つまたは複数の壁(216)をレーザ加工するための方法(300、400)であって、前記1つまたは複数の壁(216)は、第1の壁部(222)および第2の壁部(224)を画定し、前記方法(300、400)は、
    第1の位置(P1)に前記構成要素(200)を配向させることと、
    前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されている間に、前記第1の壁部(222)の少なくとも一部をレーザ加工することと、
    第2の位置(P2)に前記構成要素(200)を配向させることと、
    前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されている間に、前記第2の壁部(224)の少なくとも一部をレーザ加工することと
    を含む、方法(300、400)。
  2. 前記第1の壁部(222)が、前記第2の壁部(224)に実質的に平行である、請求項1に記載の方法(300、400)。
  3. 前記構成要素(200)が、各々互いに垂直な縦方向(V)、側方向(L)、および横方向(T)を画定し、前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されると、前記構成要素(200)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された基準平面に対して前記側および横方向(L、T)の少なくとも1つの周りの上方ピッチを示す第1のピッチ角(θ)を有し、前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されると、前記構成要素(200)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された前記基準平面に対して前記側および横方向(L、T)の少なくとも1つの周りの下方ピッチを示す第2のピッチ角(θ)を有する、請求項1に記載の方法(300、400)。
  4. 前記開口部(210)が、深さ(D)を有し、前記開口部(210)が、前記深さ(D)の一部を各々画定する複数の段(ST)を画定し、前記複数の段(ST)が、第1の段(ST)を含み、前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されると、前記第1の壁部(222)が、前記開口部(210)の前記第1の段(ST)に沿ってレーザ加工され、前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されると、前記第2の壁部(224)は、前記開口部(210)の前記第1の段(ST)に沿ってレーザ加工される、請求項1に記載の方法(300、400)。
  5. 前記複数の段(ST)が、前記第1の段(ST)よりも深い第2の段(ST)を含み、前記第1の位置(P1)に前記構成要素(200)を配向させて前記開口部(210)の前記第1の段(ST)に沿って前記第1の壁部(222)をレーザ加工し、前記第2の位置(P2)に前記構成要素(200)を配向させて前記開口部(210)の前記第1の段(ST)に沿って前記第2の壁部(224)をレーザ加工した後、前記方法(300、400)が、
    前記第1の位置(P1)に前記構成要素(200)を配向させることと、
    前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されている間に、前記開口部(210)の前記第2の段(ST)に沿って前記第1の壁部(222)に沿って前記第1の壁部(222)をレーザ加工することと、
    前記第2の位置(P2)に前記構成要素(200)を配向させることと、
    前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されている間に、前記開口部(210)の前記第2の段(ST)に沿って前記第2の壁部(224)に沿って前記第2の壁部(224)をレーザ加工することと
    をさらに含む、請求項4に記載の方法(300、400)。
  6. 前記開口部(210)が、深さ(D)を有し、前記開口部(210)が、前記深さ(D)の一部を各々画定する複数の段(ST)を画定し、前記方法(300、400)が、
    各段(ST)が前記開口部(210)の前記深さ(D)に沿ってレーザ加工されるまで、前記第1の位置(P1)にある間に前記第1の壁部(222)の配向およびレーザ加工、ならびに前記第2の位置(P2)にある間に前記第2の壁部(224)の配向およびレーザ加工を交互に行うこと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法(300、400)。
  7. 前記構成要素(200)が、各々互いに垂直な縦方向(V)、側方向(L)、および横方向(T)を画定し、前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されると、前記構成要素(200)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された基準平面に対して前記側および横方向(L、T)の少なくとも1つの周りの上方ピッチを示す第1のピッチ角(θ)を有し、前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されると、前記構成要素(200)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された前記基準平面に対して前記側および横方向(L、T)の少なくとも1つの周りの下方ピッチを示す第2のピッチ角(θ)を有し、前記レーザビーム(106)が前記開口部(210)の段(ST)に次第に深く入ると、前記第1のピッチ角(θ)の前記上方ピッチが増加し、前記第2のピッチ角(θ)の前記下方ピッチが増加する、請求項1に記載の方法(300、400)。
  8. 前記1つまたは複数の壁(216)が、第3の壁部および第4の壁部を画定し、前記方法(300、400)が、
    第3の位置(P3)に前記構成要素(200)を配向させることと、
    前記構成要素(200)が前記第3の位置(P3)に配向されている間に、前記第3の壁部の少なくとも一部をレーザ加工することと、
    第4の位置(P4)に前記構成要素(200)を配向させることと、
    前記構成要素(200)が前記第4の位置(P4)に配向されている間に、前記第4の壁部の少なくとも一部をレーザ加工することと
    をさらに含む、請求項1に記載の方法(300、400)。
  9. 前記構成要素(200)が、各々互いに垂直な縦方向(V)、側方向(L)、および横方向(T)を画定し、前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されると、前記構成要素(200)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された基準平面に対して前記横方向(T)の周りの上方ピッチを示す第1のピッチ角(θ)を有し、前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されると、前記構成要素(200)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された前記基準平面に対して前記横方向(T)の周りの下方ピッチを示す第2のピッチ角(θ)を有し、前記構成要素(200)が前記第3の位置(P3)に配向されると、前記構成要素(200)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された前記基準平面に対して前記側方向(L)の周りの上方ピッチを示す第3のピッチ角(θ)を有し、前記構成要素(200)が前記第4の位置(P4)に配向されると、前記構成要素(200)が、前記側および横方向(L、T)によって画定された前記基準平面に対して前記側方向(L)の周りの下方ピッチを示す第4のピッチ角(θ)を有する、請求項8に記載の方法(300、400)。
  10. 前記構成要素(200)が、ガスタービンエンジンのセラミックマトリックス複合材(CMC)構成要素であり、前記開口部(210)が、冷却孔(88)である、請求項1に記載の方法(300、400)。
  11. 前記冷却孔(88)が、約0.015インチ〜約0.060インチの直径を有する、請求項10に記載の方法(300、400)。
  12. 前記開口部(210)が、約1:1〜約10:1の長さに対する直径の比を有する、請求項1に記載の方法(300、400)。
  13. 構成要素(200)に開口部(210)を機械加工するためのレーザシステム(100)であって、前記レーザシステム(100)は、各々互いに垂直な縦方向(V)、側方向(L)、および横方向(T)を画定し、前記構成要素(200)は、第1のセクション(S)および第2のセクション(S)を画定し、前記レーザシステム(100)は、
    円錐形のレーザビーム(106)で前記開口部(210)を機械加工するように構成されたレーザ源(102)と、
    前記レーザビーム(106)を集束するように構成された調整可能なレンズ(104)と、
    前記構成要素(200)を配向させるための作動アセンブリ(110)と、
    前記レーザ源(102)、前記調整可能なレンズ(104)、および前記作動アセンブリ(110)と通信可能に結合されたコントローラ(112)であって、
    第1の位置(P1)に前記構成要素(200)を配向させるように前記作動アセンブリ(110)を制御することであって、前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されると、前記構成要素(200)は、前記側および横方向(L、T)によって画定された基準平面に対して前記側および横方向(L、T)の少なくとも1つの周りの前記構成要素(200)のピッチを示す第1のピッチ角(θ)を有し、
    前記構成要素(200)が前記第1の位置(P1)に配向されている間に、前記構成要素(200)の前記第1のセクション(S)をレーザ加工するように前記レーザ源(102)および前記調整可能なレンズ(104)を制御し、
    第2の位置(P2)に前記構成要素(200)を配向させるように前記作動アセンブリ(110)を制御することであって、前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されると、前記構成要素(200)は、前記側および横方向(L、T)によって画定された基準平面に対して前記側および横方向(L、T)の少なくとも1つの周りの前記構成要素(200)のピッチを示す第2のピッチ角(θ)を有し、かつ
    前記構成要素(200)が前記第2の位置(P2)に配向されている間に、前記構成要素(200)の前記第2のセクション(S)をレーザ加工するように前記レーザ源(102)および前記調整可能なレンズ(104)を制御する
    ように構成されたコントローラ(112)と
    を備える、レーザシステム(100)。
  14. 前記コントローラ(112)が、
    前記側および横方向(L、T)によって画定された前記平面に沿って前記構成要素(200)を並進させるように前記作動アセンブリ(110)を制御する
    ようにさらに構成される、請求項13に記載のレーザシステム(100)。
  15. 前記開口部(210)が、所定の幾何学的形状(230)に機械加工され、前記コントローラ(112)が、
    前記第1の位置(P1)と前記第2の位置(P2)との間で前記構成要素(200)を交互に配置し、前記開口部(210)が前記所定の幾何学的形状(230)に形成されるように前記第1のセクション(S)および前記第2のセクション(S2)をレーザ加工するように前記作動アセンブリ(110)を制御するようにさらに構成され、前記コントローラ(112)が、前記レーザビーム(106)が前記所定の幾何学的形状(230)の外側の前記構成要素(200)をクリッピングしないように、前記第1および第2の位置(P1、P2)の間で前記構成要素(200)を交互に配置するように前記作動アセンブリ(110)を制御する、請求項13に記載のレーザシステム(100)。
JP2018149251A 2017-08-16 2018-08-08 セラミックマトリックス複合材構成要素用の冷却孔の製造 Active JP6887406B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/678,510 US11571768B2 (en) 2017-08-16 2017-08-16 Manufacture of cooling holes for ceramic matrix composite components
US15/678,510 2017-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019069469A true JP2019069469A (ja) 2019-05-09
JP6887406B2 JP6887406B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=63207576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018149251A Active JP6887406B2 (ja) 2017-08-16 2018-08-08 セラミックマトリックス複合材構成要素用の冷却孔の製造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11571768B2 (ja)
EP (1) EP3450086B1 (ja)
JP (1) JP6887406B2 (ja)
CN (1) CN109420856B (ja)
CA (1) CA3013130C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT202000019405A1 (it) * 2020-08-06 2022-02-06 Hpf S R L Stazione automatizzata di taglio laser per la realizzazione di componenti semilavorati, componente semilavorato e relativo metodo di realizzazione
US20220234142A1 (en) * 2021-01-28 2022-07-28 General Electric Company Laser ablation seal slot machining
CN112969292B (zh) * 2021-02-05 2022-05-20 上海泽丰半导体科技有限公司 陶瓷基板加工方法、加工治具、陶瓷基板及探针卡
CN113894430B (zh) * 2021-10-19 2024-02-09 湖北诺伯特科技有限公司 一种差动减速器外壳打标装置及其使用方法
CN114227026B (zh) * 2021-12-10 2023-04-28 西安交通大学 一种超快激光可控孔型的群孔精密加工装置和方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114688A (ja) * 1989-07-14 1991-05-15 Maho Ag レーザ光線を用いて加工品に凹所を形成する方法および装置
JP2000071086A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Yasuoka:Kk レーザ光による形状加工方法及び装置
JP2000334594A (ja) * 1999-05-25 2000-12-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザー加工装置及びレーザー加工方法
JP2012071314A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材の加工方法及び複合材の加工装置
JP2012127000A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 General Electric Co <Ge> 二層構造コーティングを用いた構成要素の製造方法
JP2014202756A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツール フエルデルング デア アンゲヴァンテン フォルシュング エー.ファオ. 微小構造材診断用サンプルの製造方法および製造用構造体とそのサンプル

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2227965B (en) 1988-10-12 1993-02-10 Rolls Royce Plc Apparatus for drilling a shaped hole in a workpiece
US5225650A (en) 1989-07-14 1993-07-06 Maho Aktiengesellschaft Process and device for the manufacture of cavities in workpieces through laser beams
JPH0757427B2 (ja) 1989-12-08 1995-06-21 三菱電機株式会社 レーザ切断加工機
DE19960797C1 (de) 1999-12-16 2001-09-13 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Öffnung in einem metallischen Bauteil
US6441341B1 (en) 2000-06-16 2002-08-27 General Electric Company Method of forming cooling holes in a ceramic matrix composite turbine components
JP2002160084A (ja) 2000-11-27 2002-06-04 Shin Meiwa Ind Co Ltd レーザ加工機、レーザ加工方法、及びレーザ加工された板状製品
US6720567B2 (en) 2001-01-30 2004-04-13 Gsi Lumonics Corporation Apparatus and method for focal point control for laser machining
JP2004243404A (ja) 2003-02-17 2004-09-02 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 穴形成方法および穴形成装置
JP4490883B2 (ja) 2005-07-19 2010-06-30 株式会社レーザーシステム レーザ加工装置およびレーザ加工方法
EP1806203A1 (de) 2006-01-10 2007-07-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Lochs
DE102006031429B4 (de) 2006-07-05 2010-11-04 Procard Gmbh Verfahren zur Erzeugung von konischen Perforationen in plattenförmigen Dokumenten
US8212177B2 (en) 2007-08-15 2012-07-03 Caterpillar Inc. Variable focus laser machining system
US8057181B1 (en) 2008-11-07 2011-11-15 Florida Turbine Technologies, Inc. Multiple expansion film cooling hole for turbine airfoil
US8245519B1 (en) 2008-11-25 2012-08-21 Florida Turbine Technologies, Inc. Laser shaped film cooling hole
KR101388116B1 (ko) 2012-08-27 2014-04-24 주식회사 엘티에스 레이저 드릴링 장치
CN103056519B (zh) 2012-12-26 2014-11-26 中科中涵激光设备(福建)股份有限公司 一种锥度可控的激光微孔加工光束扫描装置及其控制方法
CN103990910B (zh) 2014-05-20 2015-08-05 西安交通大学 一种带热障涂层涡轮叶片气膜冷却孔的制备方法
DE102015224151A1 (de) 2015-12-03 2017-06-08 MTU Aero Engines AG Schwerpunktsfädelung von Laufschaufeln

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03114688A (ja) * 1989-07-14 1991-05-15 Maho Ag レーザ光線を用いて加工品に凹所を形成する方法および装置
JP2000071086A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Yasuoka:Kk レーザ光による形状加工方法及び装置
JP2000334594A (ja) * 1999-05-25 2000-12-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd レーザー加工装置及びレーザー加工方法
JP2012071314A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合材の加工方法及び複合材の加工装置
JP2012127000A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 General Electric Co <Ge> 二層構造コーティングを用いた構成要素の製造方法
JP2014202756A (ja) * 2013-04-04 2014-10-27 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト ツール フエルデルング デア アンゲヴァンテン フォルシュング エー.ファオ. 微小構造材診断用サンプルの製造方法および製造用構造体とそのサンプル

Also Published As

Publication number Publication date
CA3013130A1 (en) 2019-02-16
EP3450086A1 (en) 2019-03-06
CA3013130C (en) 2022-03-08
EP3450086B1 (en) 2021-05-19
JP6887406B2 (ja) 2021-06-16
CN109420856A (zh) 2019-03-05
US11571768B2 (en) 2023-02-07
CN109420856B (zh) 2021-08-27
US20190054572A1 (en) 2019-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6887406B2 (ja) セラミックマトリックス複合材構成要素用の冷却孔の製造
JP4785507B2 (ja) ブルノーズ段部付きタービンノズル
US11352887B2 (en) Airfoil cooling using non-line of sight holes
EP3168417B1 (en) Optimal lift designs for gas turbine engines
US20190085705A1 (en) Component for a turbine engine with a film-hole
JP2016522348A (ja) 冷却特徴要素を有するセラミックマトリックス複合材構成要素の形成方法
JP2017115873A (ja) ターボ機械およびそのためのタービンノズル
JP2008544211A (ja) タービンエンジンの第1段に接線方向の方向転換を生じさせる燃焼移行ダクト
JP4433139B2 (ja) タービンブレード壁の冷却装置及び製造方法
JP2017141829A (ja) タービンエンジン構成部品用のインピンジメント孔
US11927110B2 (en) Component for a turbine engine with a cooling hole
EP3184755A2 (en) Manifold for use in a clearance control system and method of manufacturing
US10760431B2 (en) Component for a turbine engine with a cooling hole
JP2017110648A (ja) タービンシュラウド後縁を冷却するためのシステムおよび方法
JP2019056366A (ja) タービンエンジン翼形部用のシールド
CN110735664B (zh) 用于具有冷却孔的涡轮发动机的部件
EP3060763B1 (en) Incident tolerant turbine vane gap flow discouragement
US20220234142A1 (en) Laser ablation seal slot machining
JP5478576B2 (ja) ガスタービン
CN111065794A (zh) 制造部件的方法
JP2022104882A (ja) ターボ機械構成要素のためのバイパス導管を有する冷却回路
WO2004057157A1 (en) Turbine blade

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181212

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6887406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250