JP2019068935A - 眠気度予測装置及び眠気度予測方法 - Google Patents

眠気度予測装置及び眠気度予測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019068935A
JP2019068935A JP2017196301A JP2017196301A JP2019068935A JP 2019068935 A JP2019068935 A JP 2019068935A JP 2017196301 A JP2017196301 A JP 2017196301A JP 2017196301 A JP2017196301 A JP 2017196301A JP 2019068935 A JP2019068935 A JP 2019068935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
degree
information
drowsiness
sleepiness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017196301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6983028B2 (ja
Inventor
佐藤 晴彦
Haruhiko Sato
晴彦 佐藤
弘雅 三浦
Hiromasa Miura
弘雅 三浦
双 呉
Shuang Wu
双 呉
毛利 宏
Hiroshi Mori
宏 毛利
壮椰 青木
Soya AOKI
壮椰 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo University of Agriculture and Technology NUC
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Tokyo University of Agriculture and Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp, Tokyo University of Agriculture and Technology NUC filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2017196301A priority Critical patent/JP6983028B2/ja
Priority to PCT/JP2018/037096 priority patent/WO2019069999A1/ja
Priority to US16/753,381 priority patent/US11040720B2/en
Publication of JP2019068935A publication Critical patent/JP2019068935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6983028B2 publication Critical patent/JP6983028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0097Predicting future conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W40/09Driving style or behaviour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/18Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state for vehicle drivers or machine operators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • B60W2040/0827Inactivity or incapacity of driver due to sleepiness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/22Psychological state; Stress level or workload
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/221Physiology, e.g. weight, heartbeat, health or special needs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/229Attention level, e.g. attentive to driving, reading or sleeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/30Driving style
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/10Historical data
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/06Alarms for ensuring the safety of persons indicating a condition of sleep, e.g. anti-dozing alarms
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B31/00Predictive alarm systems characterised by extrapolation or other computation using updated historic data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

【課題】運転者の眠気度を事前に精度良く予測できる眠気度予測装置及び眠気度予測方法を提供する。【解決手段】本発明の一実施形態に係る眠気度予測装置1は、車両に関する情報を取得する車両情報取得部10と、運転者に関する情報を取得する運転者情報取得部20と、取得された車両に関する情報に基づいて運転者の非馴化度Hを算出し、取得された運転者に関する情報に基づいて推定した運転者の現在の眠気度D0と、算出された非馴化度Hとに基づいて運転者の将来の眠気度D1を予測する制御部40と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、眠気度予測装置及び眠気度予測方法に関する。
従来、居眠り運転等を防止するために、運転者の眠気度を推定する運転支援装置の開発が進んでいる。
特許文献1に開示された検出装置は、運転者の目の開け具合を示す開閉度及び運転者の視線の方向を検出して運転者の目の開閉を判定する。
特開第2010−134608号公報
運転者は、運転中において一定程度以上の覚醒状態を維持する必要がある。自動運転においても、例えば自動運転から手動運転へと切り替える際に、運転者は手動運転を行うことができる程度の覚醒状態を維持している必要がある。運転者の覚醒状態を維持させるために、例えば、温度又は嗅覚刺激等の外部刺激が運転者に対して与えられる。しかしながら、このような外部刺激による運転者の眠気の抑制効果が発揮されるまでに時間を要する場合がある。したがって、所定時間後の運転者の眠気度を事前に予測する必要がある。
上記のような課題に鑑みてなされた本発明の目的は、運転者の眠気度を事前に精度良く予測できる眠気度予測装置及び眠気度予測方法を提供することにある。
本発明の一実施形態に係る眠気度予測装置は、
車両に関する情報を取得する車両情報取得部と、
運転者に関する情報を取得する運転者情報取得部と、
取得された前記車両に関する情報に基づいて前記運転者の非馴化度を算出し、取得された前記運転者に関する情報に基づいて推定した前記運転者の現在の眠気度と、算出された前記非馴化度とに基づいて前記運転者の将来の眠気度を予測する制御部と、
を備える。
本発明の一実施形態に係る眠気度予測方法は、
車両に関する情報を取得するステップと、
運転者に関する情報を取得するステップと、
取得された前記車両に関する情報に基づいて前記運転者の非馴化度を算出するステップと、
取得された前記運転者に関する情報に基づいて推定した前記運転者の現在の眠気度と、算出された前記非馴化度とに基づいて前記運転者の将来の眠気度を予測するステップと、
を含む。
本発明の一実施形態に係る眠気度予測装置及び眠気度予測方法によれば、運転者の眠気度を事前に精度良く予測できる。
一実施形態に係る眠気度予測装置の構成を示すブロック図である。 図1の眠気度予測装置の制御部によって実行される処理を示した模式図である。 式1に基づいて算出された非馴化度の時間変化の一例を示す図である。 眠気度の推定値の時間変化の一例を示す図である。 遷移確率に関するデータの一例を示す図である。 非馴化度レベルごとに遷移確率の値を示した図である。 図1の眠気度予測装置により予測された将来の眠気度の時間変化を示す図である。 図1の眠気度予測装置により実際に推定された現在の眠気度の時間変化を示す図である。 図1の眠気度予測装置の動作を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。
一実施形態に係る眠気度予測装置1は、取得された車両に関する情報に基づいて運転者の非馴化度Hを算出する。眠気度予測装置1は、取得された運転者に関する情報に基づいて推定した運転者の現在の眠気度Dと、算出された非馴化度Hとに基づいて運転者の将来の眠気度Dを予測する。以下では、運転者の現在の眠気度Dと将来の眠気度Dとを区別しない場合、2つをまとめて眠気度Dと表記する。
図1は、一実施形態に係る眠気度予測装置1の構成を示すブロック図である。眠気度予測装置1は、車両情報取得部10及び運転者情報取得部20により構成される情報取得部と、記憶部30と、制御部40とを有する。
車両情報取得部10は、例えばカメラ、ライダ(LIDAR:Light Detection And Ranging)、レーダ又は速度センサ若しくはステアリング舵角センサ等の適宜なセンサを含む。車両情報取得部10は、例えばカーナビゲーションシステムを構成する適宜な装置を含んでもよい。車両情報取得部10は、例えば先進運転支援システム(ADAS)を構成する適宜な装置を含んでもよい。車両情報取得部10は、例えば車載インフォテイメント(IVI:In-Vehicle Infotainment)システムを構成する適宜な装置を含んでもよい。車両情報取得部10は、例えば自動運転システムを構成する適宜な装置を含んでもよい。車両情報取得部10は、例えば車載ネットワークにおける1つの通信方式であるコントローラエリアネットワーク(CAN)に接続された適宜な装置を含んでもよい。車両情報取得部10は、例えば車車間及び路車間通信(V2X)を行うための適宜な装置を含んでもよい。
車両情報取得部10は、車両に関する情報を取得する。車両に関する情報は、以下に説明するように、例えば車両の走行環境の変化に関する情報、車両状態に関する情報及び自車位置状況に関する情報を含む。
車両の走行環境の変化に関する情報は、例えば交通参加者の特徴、位置又は移動速度等の交通参加者状況の変化に関する情報を含む。車両の走行環境の変化に関する情報は、例えば路面の状態、道路の白線との間隔、道路種別若しくは車線数等の道路状況又は信号状況の変化に関する情報を含む。車両の走行環境の変化に関する情報は、例えば前方車両状況、後方車両状況、並走車両状況又は交差車両状況の変化に関する情報を含む。車両の走行環境の変化に関する情報は、例えば外部ネットワークとの通信状態、周辺上空移動体状況又はPOI(Point Of Interest)の変化に関する情報を含む。車両の走行環境の変化に関する情報は、例えば目的地及び当該目的地までの計画経路に関する情報を含む。
車両状態に関する情報は、例えば車両の速度、アクセル状態、ブレーキ状態、クラッチ状態、ウィンカ状態、ギア状態、ワイパー状態、ドアミラー状態、シート状態、オーディオ状態、ワーニング状態、ライト状態、ステアリング状態、アイドル状態、エアコン状態、シートベルト状態又は運転操作レベルに関する情報を含む。
自車位置状況に関する情報は、例えば車両の緯度、経度、高度、斜度又は走行車線位置等によって示される自車の現在位置に関する情報を含む。自車位置状況に関する情報は、例えば自車の現在位置における温度、湿度、天候、明るさ又は透明度に関する情報を含む。
運転者情報取得部20は、例えばカメラ又はウェアラブルセンサ等の適宜なセンサを含む。運転者情報取得部20は、例えばCANに接続された適宜なセンサを含んでもよい。運転者情報取得部20は、運転者に関する情報を取得する。運転者に関する情報は、以下に説明するように、例えば運転者の運転行動に関する情報及び運転者の状態に関する情報を含む。
運転者の運転行動に関する情報は、例えば運転者のアクセル操作、ブレーキ操作、クラッチ操作、ウィンカ操作、ギア操作、ワイパー操作、ドアミラー操作、シート操作、オーディオ操作、ライト操作、ステアリング操作、エアコン操作又はシートベルト操作に関する情報を含む。運転者の運転行動に関する情報は、例えば速度調節、走行車線維持、前方確認、後方確認、側方確認、物体追跡、前方スキャン又は側方スキャンに関する情報を含む。
運転者の状態に関する情報は、例えば運転者の生体状態、顔向き、視線、瞬き状態、体動、わくわく度、感動度、楽しさ、満足度、感情、要求内容、運転(乗車)継続時間、見やすさ、まぶしさ、聞きやすさ又は発話内容に関する情報を含む。ここで、運転者の生体状態とは、例えば脳波、脳血流、血圧、血糖値、血中アミノ酸、HbA1c、γ−GPT、常備薬血中濃度、心拍、体温、体感温度、空腹感又は疲れを含む。
運転者情報取得部20は、運転者に関して上記の情報を取得するとして説明したが、これに限定されない。運転者情報取得部20は、同乗者に関して同様の情報を取得してもよい。
車両情報取得部10及び運転者情報取得部20により構成される情報取得部によって取得された上記の情報は、制御部40に出力され、必要に応じて記憶部30に格納される。
記憶部30は、例えば半導体メモリ又は磁気メモリを含む。記憶部30は、これらに限定されず、任意の記憶装置を含んでもよい。記憶部30は、例えば光ディスクのような光学記憶装置を含んでもよいし、光磁気ディスク等を含んでもよい。記憶部30は、制御部40から取得した上記の各種情報を必要に応じて記憶する。記憶部30は、眠気度予測装置1を動作させるために制御部40によって実行されるプログラム等を記憶する。記憶部30は、制御部40による演算結果等の各種データを必要に応じて記憶する。記憶部30は、制御部40が動作する際のワークメモリとして機能してもよい。
制御部40は、例えば眠気度予測装置1の各機能ブロックをはじめとして、眠気度予測装置1の全体を制御及び管理するプロセッサを含む。制御部40は、例えば制御手順を規定したプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサを含む。このようなプログラムは、例えば記憶部30に格納される。
図2は、図1の眠気度予測装置1の制御部40によって実行される処理を示した模式図である。図2を参照して、運転者の将来の眠気度Dを予測する眠気度予測装置1の機能を実現するための制御部40の処理について詳細に説明する。
制御部40は、車両情報取得部10によって取得された車両に関する情報に基づいて運転者に与えられる刺激量Sの変化ΔSを算出する。刺激量Sの算出方法は、例えば、航空機の設計段階でパイロットの作業負荷を推定するために各種操作に必要な認知資源を定量的に見積もったVACPと呼ばれる指標を車両を運転する運転者の運転行動に適用する方法に基づく。すなわち、運転者に与えられる刺激量Sは、例えば運転者に加わる運転負荷量に対応すると解釈して、運転者の運転行動に適用されたVACP値に基づき算出される。このように、刺激量Sは、運転者の運転行動に適用されたVACPを用いて定量化される。
VACPは、人間の行動を視覚(V:Visual)、聴覚(A:Auditory)、認識(C:Cognitive)及び精神(P:Psychomotor)の4つの要素に分けた状態で、消費される認知資源の量に応じて1.0から7.0までの数値で表された指標である。4つの要素の数値の合計が負荷量となる。消費される認知資源の量は、一対比較法の調査によって定義されている。パイロットの作業負荷を推定するための従来のVACP値を以下の表1に具体的に示す。
Figure 2019068935
車両を運転する運転者の運転行動に関するVACP値は、表1に記載の従来のVACP値に基づいて、例えば以下の表2に示すように見積もられる。これに基づいて、制御部40は運転者の運転行動に適用されたVACP値を算出する。制御部40は、運転者ごとの運転負荷量を客観的に判定できる。すなわち、制御部40は、VACPが低いと運転者の運転負荷量が小さいと判定し、VACPが高いと運転者の運転負荷量が大きいと判定する。
Figure 2019068935
制御部40は、例えば運転者等がカーナビゲーションシステムを利用して設定した目的地及び当該目的地までの計画経路に関する情報を車両情報取得部10から取得する。制御部40は、取得した計画経路に関する情報に基づいて現在から所定時間後までの運転者の運転行動を予測し、現在から所定時間後までの運転者のVACP値を算出する。所定時間は、例えば温度又は嗅覚刺激等の外部刺激により運転者の眠気の抑制効果が発揮されるまでの時間を含む。制御部40は、例えば自動運転を監視するために前方の走行環境を視認する運転者の運転行動を表2における「前方確認」に該当すると判定し、「視覚」に関する4.0と「認識」に関する1.0とを加算してVACP値を5.0と算出する。
制御部40は、取得した計画経路に関する情報に基づいて算出した現在から所定時間後までの運転者のVACP値に基づいて、現在から所定時間後までの運転者に与えられる刺激量Sを算出する。より具体的には、制御部40は、算出したVACP値に基づいてその最大値に対する比率をそれぞれ算出し、0〜1.0の値として刺激量Sを算出する。VACPの最大値として、例えば運転者に対して大きな負荷が加わっている状態で算出されたVACP値が採用される。一例として、VACPの最大値は、難度の高い狭路を運転するときに算出される80であってもよい。
制御部40は、算出された現在から所定時間後までの各時間における刺激量Sの変化ΔSに基づいて式1により非馴化度Hを算出する。すなわち、制御部40は、式1を用いて将来の非馴化度Hを予測する。式1において、αは係数である。
Figure 2019068935
非馴化度Hは、外部から与えられる刺激の変化に対して運転者が慣れない度合いを示す。すなわち、制御部40は、非馴化度Hが高いと刺激の変化に対して運転者が慣れていないと判定し、非馴化度Hが低いと刺激の変化に対して運転者が慣れていると判定する。制御部40は、刺激の変化に対して運転者が慣れていない初期状態での非馴化度Hの値を例えば1に設定する。
式1を参照すると、非馴化度Hは、刺激量Sの変化ΔSに対する一次遅れの特性を有する。すなわち、非馴化度Hは、後述するように、時定数1/αで減少しながら時間が経過するにつれて非馴化度Hの変化量が徐々に小さくなるような特性を示す。
制御部40は、運転者の現在の眠気度Dから所定の将来の眠気度Dに遷移する遷移確率Pijが上記の方法で算出された非馴化度Hに依存する状態遷移のマルコフモデルに基づいて、運転者の将来の眠気度Dを予測する。
より具体的には、制御部40は、運転者情報取得部20から取得した運転者に関する情報に基づいて運転者の現在の眠気度Dを推定する。制御部40は、例えばカメラによって撮像された運転者の顔画像から瞼開率又は瞼開閉速度等の運転者の目の特徴量を算出し、目の特徴量に係る所定時間におけるヒストグラムを用いることで運転者の現在の眠気度Dを推定する。制御部40による運転者の現在の眠気度Dの推定方法はこれに限定されず、任意の方法であってよい。例えば、制御部40は、運転者の瞼開率及び運転者の視線の方向を検出して運転者の目の開閉を判定することで運転者の現在の眠気度Dを推定してもよい。
運転者の眠気度Dは、例えばレベル1からレベル5までの5段階で推定される。制御部40は、レベルが上がって眠気度Dの数値が大きくなる程運転者の眠気が促進されていると判定する。制御部40は、レベルが下がって眠気度Dの数値が小さくなる程運転者の眠気が抑制されていると判定する。レベル1は、例えば「全く眠くない」に対応する。レベル2は、例えば「やや眠い」に対応する。レベル3は、例えば「眠い」に対応する。レベル4は、例えば「かなり眠い」に対応する。レベル5は、例えば「非常に眠い」に対応する。眠気度Dの数値によるレベル分けの方法は、上記に限定されない。制御部40は、任意の数及び任意の内容で眠気度Dをレベル分けしてもよい。
制御部40は、式1を用いて算出された非馴化度Hに基づいて、運転者の現在の眠気度Dから所定の将来の眠気度Dに遷移する遷移確率Pijを決定する。iは、運転者の現在の眠気度Dの各レベル値を示す。jは、運転者の将来の眠気度Dの各レベル値を示す。i及びjは、レベル分けの数に応じてとる値を変化させる。運転者の眠気度Dがレベル1からレベル5までの5段階で推定される場合、i及びjそれぞれは、1から5までの値をとる。制御部40は、例えば式1を用いて算出された非馴化度Hと非馴化度Hの値ごとの遷移確率Pijに関するデータとを比較することで遷移確率Pijを決定する。非馴化度Hの値ごとの遷移確率Pijに関するデータは、例えば実験的に予め取得され、記憶部30に事前に格納される。
制御部40は、非馴化度Hに基づいて決定した遷移確率Pijと運転者の現在の眠気度Dとにより、運転者の将来の眠気度Dを予測する。制御部40は、運転者の将来の眠気度Dとして例えば遷移確率Pijが最も高いレベル値を採用する。制御部40は、運転者の将来の眠気度Dが所定値よりも高く、所定時間後に運転者の覚醒状態が低下すると予測した場合、運転者の眠気を抑制させる任意の施策を行う。所定値は、眠気度予測装置1の製造業者によって予め決定されてもよいし、運転者等のユーザ自身によって随時決定されてもよい。任意の施策は、例えば運転者に対して外部刺激を与えることを含む。制御部40は、運転者に対して例えば視覚、聴覚、嗅覚、触覚又は温度刺激等の外部刺激を与えるように任意の車載機器を制御する。
このように、制御部40は、遷移確率Pijが最も高いレベル値に運転者の将来の眠気度Dを一意的に決定し、決定された将来の眠気度Dに基づいて眠気を抑制させる任意の施策を行う。施策を行う方法は、これに限定されず任意の方法であってよい。制御部40は、例えば予測した将来の眠気度Dのレベル値が3以上である確率が所定値よりも高い場合に任意の施策を行ってもよい。この場合の所定値は、眠気度予測装置1の製造業者によって予め決定されてもよいし、運転者等のユーザ自身によって随時決定されてもよい。
以上のような方法により、制御部40は運転者の将来の眠気度Dを予測する。制御部40は、過去に予測された運転者の将来の眠気度Dと、運転者情報取得部20によって取得された運転者に関する情報に基づいてリアルタイムに推定した運転者の現在の眠気度Dとを比較して遷移確率Pijを更新してもよい。すなわち、制御部40は、これら2つの眠気度Dが一致するか否かを判定してもよい。制御部40は、2つの眠気度Dが一致すると判定した場合、遷移確率Pijを維持する一方で、2つの眠気度Dが一致しないと判定した場合、それぞれが一致するように遷移確率Pijを更新してもよい。
以下では、上記の各処理段階における各パラメータの振る舞いを実験的に検証した結果について詳細に説明する。
図3は、式1に基づいて算出された非馴化度Hの時間変化の一例を示す図である。図3における非馴化度Hは、所定時間ごとに一回運転者に対して所定の運転負荷を与えるという条件のもとで算出された値を示す。図4は、眠気度Dの推定値の時間変化の一例を示す図である。図4における眠気度Dは、図3の非馴化度Hの時間変化に対応させて運転者情報取得部20を用いて実際に推定された値を示す。図4における眠気度Dは、1から5まで0.5ごとに9段階でレベル分けされている。図3及び図4は、同一の試行により共に取得された結果を示す。図3及び図4の横軸の時間は互いに対応しており、同一の尺度及び同一の絶対値を示すと理解されたい。
図3を参照すると、非馴化度Hは、時定数1/αで減少しながら時間が経過するにつれて非馴化度Hの変化量が徐々に小さくなるような特性を示す。所定時間ごとに一回運転者に対して与えられる所定の運転負荷によって刺激量Sの変化ΔSが増大するので、非馴化度Hはその都度増加してのこぎり状の波形を示す。
図3と共に図4を参照すると、眠気度Dは、非馴化度Hとは逆に短い増減を繰り返しながら徐々に増加する傾向にある。このように、非馴化度Hと眠気度Dとは負の相関関係にあることが分かる。すなわち、非馴化度Hが高く運転者が刺激の変化に対して慣れていない場合、眠気度Dは低い。逆に、非馴化度Hが低く運転者が刺激の変化に対して慣れている場合、眠気度Dは高い。
図5は、遷移確率Pijに関するデータの一例を示す図である。図5の上部は、非馴化度Hと運転者の現在の眠気度Dとの関係を点でプロットした様子を示す。縦軸は、運転者の現在の眠気度Dを示す。横軸は、非馴化度Hを示す。図5の下部は、非馴化度Hのレベルごとに決定された各遷移確率Pijの値の一例を示す。図5の下部に示した行列の行は現在の眠気度Dのレベルiを示し、列は将来の眠気度Dのレベルjを示す。
図5を参照すると、眠気度Dは、1から5まで0.5ごとに9段階でレベル分けされている。したがって、遷移確率Pijの行列は9×9行列となる。事前の実験において非馴化度Hの値ごとに遷移確率Pijを決定する際、非馴化度Hは、例えば0から1の範囲において任意の数のレベルに分けられる。非馴化度Hは、例えば4つの非馴化度レベルH’に分けられる。遷移確率Pijは、非馴化度レベルH’ごとに決定される。図5の下部は、一例として、非馴化度レベルH’の値が1又は2のときの各遷移確率Pijの値のみを示す。
図6は、非馴化度レベルH’ごとに遷移確率Pijの値を示した図である。図6は、現在の眠気度Dのレベル値を2.5として、所定時間後に遷移する将来の眠気度Dごとに遷移確率Pij(i=2.5)の値をグラフで示した図である。図6は、3つの非馴化度レベル1、2、3について、遷移確率Pij(i=2.5)の値を示す。
図6を参照すると、非馴化度レベルH’のレベル値が3、つまり運転者が外部からの刺激の変化に対して慣れていない場合、将来の眠気度Dがレベル2に遷移する確率は、非馴化度レベルH’のレベル値が1、2の場合と比較して高い。すなわち、運転者は、外部からの刺激の変化に対して慣れていない場合眠気がより抑制された状態に遷移しやすい。
図7は、図1の眠気度予測装置1により予測された将来の眠気度Dの時間変化を示す図である。図7の縦軸は、所定時間後に遷移する遷移確率Pijが最も高い将来の眠気度Dを示す。図8は、図1の眠気度予測装置1により実際に推定された現在の眠気度Dの時間変化を示す図である。図7及び図8は、同一の試行により共に取得された結果を示す。図7及び図8の横軸の時間は互いに対応しており、同一の尺度及び同一の絶対値を示すと理解されたい。
図7を参照すると、予測された将来の眠気度Dに関するデータの開始点は、所定時間後にある。すなわち、当該開始点における将来の眠気度Dは、図8の現在の眠気度Dに関するデータの開始点である時間0秒において予測されたレベル値を示す。図7及び図8を比較すると、それぞれのタイミングは若干異なっているものの眠気度2をベースとして主に上方向に振れる傾向は合っていると解釈することができる。
図9は、図1の眠気度予測装置1の動作を示すフローチャートである。図9を参照して、運転者の将来の眠気度Dを予測する眠気度予測装置1の機能を実現するための制御部40の処理のフローについて説明する。
制御部40は、運転者情報取得部20から運転者に関する情報を取得する(ステップS101)。
制御部40は、取得された運転者に関する情報に基づいて運転者の現在の眠気度Dを推定する(ステップS102)。
制御部40は、車両情報取得部10から車両に関する情報を取得する(ステップS103)。
制御部40は、取得された車両に関する情報に基づいて、運転者に与えられる刺激量Sの変化ΔSを算出する(ステップS104)。
制御部40は、算出された刺激量Sの変化ΔSに基づいて非馴化度Hを算出する(ステップS105)。
制御部40は、式1を用いて算出された非馴化度Hに基づいて遷移確率Pijを決定する(ステップS106)。
制御部40は、推定された運転者の現在の眠気度D及び決定された遷移確率Pijに基づいて運転者の将来の眠気度Dを予測する(ステップS107)。
制御部40は、過去に予測された運転者の将来の眠気度Dと、リアルタイムに推定した運転者の現在の眠気度Dとが一致するか否かを判定する(ステップS108)。制御部40は、2つの眠気度Dが一致すると判定した場合、ステップS109に進む。制御部40は、2つの眠気度Dが一致しないと判定した場合、ステップS110に進む。
制御部40は、2つの眠気度Dが一致すると判定した場合、遷移確率Pijを維持する(ステップS109)。
制御部40は、2つの眠気度Dが一致しないと判定した場合、遷移確率Pijを更新する(ステップS110)。
制御部40は、ステップS101に戻り、再度同様のフローを繰り返す。
以上のような一実施形態に係る眠気度予測装置1は、運転者の眠気度Dを事前に精度良く予測できる。すなわち、眠気度予測装置1は、取得された車両に関する情報に基づいて運転者の非馴化度Hを算出することで、眠気度Dと負の相関関係を有する非馴化度Hを客観的に定量化できる。眠気度予測装置1は、運転者の現在の眠気度Dと算出された非馴化度Hとに基づいて運転者の将来の眠気度Dを予測することで、将来の運転者の慣れに関する状態を予測して現在の眠気度Dからの変化を精度良く予測できる。したがって、眠気度予測装置1は、運転者の眠気を抑制するような施策を最適なタイミングで行うことができる。すなわち、眠気度予測装置1は、このような施策を事前に行うことで、運転者の眠気を抑制する効果を最大限に発揮させることができる。
眠気度予測装置1は、車両の走行環境の変化に関する情報に基づいて運転者の非馴化度Hを算出することで、例えば運転者が設定した計画経路に従って非馴化度Hの算出に柔軟に対応できる。すなわち、眠気度予測装置1は、現在及び将来の実際の走行環境に対応させて精度良く運転者の非馴化度Hを算出できる。結果として、眠気度予測装置1は、より精度良く運転者の将来の眠気度Dを予測できる。
眠気度予測装置1は、車両の走行環境の変化に関する情報に基づいて運転者の運転負荷量を算出することで、運転者の運転行動に伴う運転負荷を客観的に定量化できる。
眠気度予測装置1は、運転者に与えられる刺激量Sの変化ΔSを算出することで、運転者に与えられる刺激量Sを客観的に定量化できる。眠気度予測装置1は、算出された刺激量Sの変化ΔSに基づいて非馴化度Hを算出することで、運転者の状況に合わせてより精度良く非馴化度Hを算出できる。結果として、眠気度予測装置1は、より精度良く運転者の将来の眠気度Dを予測できる。例えば、眠気度予測装置1は、VACPを用いて刺激量Sを算出することで、運転者の運転行動に伴う運転負荷を客観的に定量化して運転者に与えられる刺激量Sを正確に算出できる。
眠気度予測装置1は、刺激量Sの変化ΔSに対する一次遅れの特性を有する式1を用いることで、非馴化度Hを容易に算出できる。
眠気度予測装置1は、算出された非馴化度Hに遷移確率Pijが依存する状態遷移モデルを用いることで、所定の非馴化度Hに対する眠気度Dのばらつきが大きい場合であっても、精度良く運転者の将来の眠気度Dを予測できる。すなわち、眠気度予測装置1は、非馴化度Hに基づいて確率的に眠気度Dを予測することで、一意的に眠気度Dを予測する場合に比べて、所定の非馴化度Hに対する眠気度Dのばらつきによる予測精度の低下を抑制できる。
眠気度予測装置1は、将来の眠気度Dと現在の眠気度Dとが一致しないと判定した場合に遷移確率Pijを更新することで、運転者ごとに適合した状態で眠気度Dを精度良く予測できる。すなわち、眠気度予測装置1は、予測対象が新たな運転者に変わった場合であっても、変更前の元の運転者に適合した遷移確率Pijを更新して、新たな運転者に適合させることができる。眠気度予測装置1は、運転者ごとにカスタマイズ可能である。
本発明を諸図面及び実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形又は修正を行うことが容易であることに注意されたい。したがって、これらの変形又は修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段又は各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段又はステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
本発明の一実施形態として眠気度予測装置1を主に説明したが、本発明は、上述した眠気度予測装置1に実質的に相当する眠気度予測方法としても実現し得る。本発明は、コンピュータに、眠気度予測方法を実行させるためのプログラムとしても実現し得る。本発明の範囲にはこれらも包含されるものと理解されたい。
眠気度予測装置1は、車両の走行環境の変化に関する情報に基づいて運転者の非馴化度Hを算出するとして説明した。非馴化度Hの算出方法は、これに限定されない。眠気度予測装置1は、車両情報取得部10によって取得される任意の車両に関する情報に基づいて運転者の非馴化度Hを算出してもよい。
眠気度予測装置1は、車両の走行環境の変化に関する情報に基づいてVACP及び刺激量Sの変化ΔSを算出し、非馴化度Hを算出するとして説明した。非馴化度Hの算出方法は、これに限定されない。眠気度予測装置1は、車両の走行環境の変化に関する情報のみを用いて直接的に非馴化度Hを算出してもよいし、その他の適宜な方法で非馴化度Hを算出してもよい。さらに、眠気度予測装置1は、車両の走行環境の変化に関する情報のみを用いて直接的に将来の眠気度Dを予測してもよい。
眠気度予測装置1は、車両情報取得部10によって取得された車両に関する情報に基づいて運転者の非馴化度Hを算出するとして説明した。非馴化度Hの算出方法は、これに限定されない。眠気度予測装置1は、車両情報取得部10によって取得された車両に関する情報に加えて、運転者情報取得部20によって取得された運転者に関する情報に基づいて運転者の非馴化度Hを算出してもよい。
眠気度予測装置1は、刺激量Sの変化ΔSに対する一次遅れの特性を有する式1を用いて非馴化度Hを算出するとして説明した。非馴化度Hの算出方法は、これに限定されない。眠気度予測装置1は、他の適宜な方法を用いて刺激量Sに基づいて非馴化度Hを算出してもよい。
眠気度予測装置1は、算出された非馴化度Hに遷移確率Pijが依存する状態遷移モデルに基づいて運転者の将来の眠気度Dを予測するとして説明した。将来の眠気度Dの予測方法は、これに限定されない。眠気度予測装置1は、算出された非馴化度Hと眠気度Dとが精度良く対応しているのであれば、このような状態遷移モデルを用いない任意の方法で運転者の将来の眠気度Dを予測してもよい。
1 眠気度予測装置
10 車両情報取得部
20 運転者情報取得部
30 記憶部
40 制御部

Claims (8)

  1. 車両に関する情報を取得する車両情報取得部と、
    運転者に関する情報を取得する運転者情報取得部と、
    取得された前記車両に関する情報に基づいて前記運転者の非馴化度を算出し、取得された前記運転者に関する情報に基づいて推定した前記運転者の現在の眠気度と、算出された前記非馴化度とに基づいて前記運転者の将来の眠気度を予測する制御部と、
    を備える、
    眠気度予測装置。
  2. 前記車両に関する情報は、車両の走行環境の変化に関する情報を含む、
    請求項1に記載の眠気度予測装置。
  3. 前記制御部は、前記車両の走行環境の変化に関する情報に基づいて運転者の運転負荷量を算出する、
    請求項2に記載の眠気度予測装置。
  4. 前記制御部は、取得された前記車両に関する情報に基づいて、前記運転者に与えられる刺激量の変化を算出し、算出された前記刺激量の変化に基づいて前記非馴化度を算出する、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の眠気度予測装置。
  5. 前記非馴化度は、前記刺激量の変化に対する一次遅れの特性を有する、
    請求項4に記載の眠気度予測装置。
  6. 前記制御部は、前記運転者の現在の眠気度から所定の将来の眠気度に遷移する遷移確率が算出された前記非馴化度に依存する状態遷移モデルに基づいて、前記運転者の将来の眠気度を予測する、
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載の眠気度予測装置。
  7. 前記制御部は、
    過去に予測された前記運転者の将来の眠気度と、取得された前記運転者に関する情報に基づいて推定した前記運転者の現在の眠気度とが一致するか否かを判定し、
    2つの眠気度が一致しないと判定した場合、それぞれが一致するように前記遷移確率を更新する、
    請求項6に記載の眠気度予測装置。
  8. 車両に関する情報を取得するステップと、
    運転者に関する情報を取得するステップと、
    取得された前記車両に関する情報に基づいて前記運転者の非馴化度を算出するステップと、
    取得された前記運転者に関する情報に基づいて推定した前記運転者の現在の眠気度と、算出された前記非馴化度とに基づいて前記運転者の将来の眠気度を予測するステップと、
    を含む、
    眠気度予測方法。
JP2017196301A 2017-10-06 2017-10-06 眠気度予測装置及び眠気度予測方法 Active JP6983028B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017196301A JP6983028B2 (ja) 2017-10-06 2017-10-06 眠気度予測装置及び眠気度予測方法
PCT/JP2018/037096 WO2019069999A1 (ja) 2017-10-06 2018-10-03 眠気度予測装置及び眠気度予測方法
US16/753,381 US11040720B2 (en) 2017-10-06 2018-10-03 Sleepiness level prediction device and sleepiness level prediction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017196301A JP6983028B2 (ja) 2017-10-06 2017-10-06 眠気度予測装置及び眠気度予測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019068935A true JP2019068935A (ja) 2019-05-09
JP6983028B2 JP6983028B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=65994312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017196301A Active JP6983028B2 (ja) 2017-10-06 2017-10-06 眠気度予測装置及び眠気度予測方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11040720B2 (ja)
JP (1) JP6983028B2 (ja)
WO (1) WO2019069999A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021014637A1 (ja) * 2019-07-25 2021-01-28 三菱電機株式会社 運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラム、及び運転支援システム
KR102520188B1 (ko) * 2021-10-29 2023-04-10 전남대학교 산학협력단 인공 지능을 이용하여 운전자의 상태를 판단하는 차량 장치 및 그 제어 방법
WO2024121917A1 (ja) * 2022-12-06 2024-06-13 三菱電機株式会社 内部状態推定装置及び内部状態推定方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7328828B2 (ja) * 2019-08-27 2023-08-17 フォルシアクラリオン・エレクトロニクス株式会社 状態推定装置、状態推定プログラムおよび状態推定方法
US11738763B2 (en) * 2020-03-18 2023-08-29 Waymo Llc Fatigue monitoring system for drivers tasked with monitoring a vehicle operating in an autonomous driving mode

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01250221A (ja) * 1987-12-09 1989-10-05 Nippon Denso Co Ltd 居眠り検出装置
JP2000185575A (ja) * 1998-10-16 2000-07-04 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用の覚醒度推定装置および覚醒度推定方法
JP2003061939A (ja) * 2001-08-28 2003-03-04 Pioneer Electronic Corp 情報提供システム、情報提供方法、情報提供プログラム、情報提供システムにおけるサーバ装置および、情報提供システムにおける端末装置
JP2008228759A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Toyota Central R&D Labs Inc 意識低下判定装置及びプログラム
JP2009157606A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toyota Central R&D Labs Inc ドライバ状態推定装置及びプログラム
JP2010140358A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Toyota Motor Corp 走行支援装置
US20110043350A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-24 I.V.S Integrated Vigilance Solutions Ltd Method and system for detecting the physiological onset of operator fatigue, drowsiness, or performance decrement
US20140046546A1 (en) * 2011-04-20 2014-02-13 Peter Kollegger Vehicle with a safety system involving prediction of driver tiredness
WO2014167811A1 (ja) * 2013-04-10 2014-10-16 株式会社デンソー 眠気予測装置及び眠気予測システム
JP2017127616A (ja) * 2015-07-22 2017-07-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 覚醒度予測方法および覚醒度予測装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6335689B1 (en) 1998-10-16 2002-01-01 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Driver's arousal level estimating apparatus for vehicle and method of estimating arousal level
JP4915413B2 (ja) 2008-12-03 2012-04-11 オムロン株式会社 検出装置および方法、並びに、プログラム
KR102491130B1 (ko) * 2016-06-20 2023-01-19 매직 립, 인코포레이티드 시각적 프로세싱 및 지각 상태들을 포함하는 신경학적 상태들의 평가 및 수정을 위한 증강 현실 디스플레이 시스템
US10083397B2 (en) * 2016-08-25 2018-09-25 TCL Research America Inc. Personalized intelligent wake-up system and method based on multimodal deep neural network

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01250221A (ja) * 1987-12-09 1989-10-05 Nippon Denso Co Ltd 居眠り検出装置
JP2000185575A (ja) * 1998-10-16 2000-07-04 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用の覚醒度推定装置および覚醒度推定方法
JP2003061939A (ja) * 2001-08-28 2003-03-04 Pioneer Electronic Corp 情報提供システム、情報提供方法、情報提供プログラム、情報提供システムにおけるサーバ装置および、情報提供システムにおける端末装置
JP2008228759A (ja) * 2007-03-16 2008-10-02 Toyota Central R&D Labs Inc 意識低下判定装置及びプログラム
JP2009157606A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Toyota Central R&D Labs Inc ドライバ状態推定装置及びプログラム
JP2010140358A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Toyota Motor Corp 走行支援装置
US20110043350A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-24 I.V.S Integrated Vigilance Solutions Ltd Method and system for detecting the physiological onset of operator fatigue, drowsiness, or performance decrement
US20140046546A1 (en) * 2011-04-20 2014-02-13 Peter Kollegger Vehicle with a safety system involving prediction of driver tiredness
WO2014167811A1 (ja) * 2013-04-10 2014-10-16 株式会社デンソー 眠気予測装置及び眠気予測システム
JP2017127616A (ja) * 2015-07-22 2017-07-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 覚醒度予測方法および覚醒度予測装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021014637A1 (ja) * 2019-07-25 2021-01-28 三菱電機株式会社 運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラム、及び運転支援システム
JPWO2021014637A1 (ja) * 2019-07-25 2021-10-28 三菱電機株式会社 運転支援装置、運転支援方法、運転支援プログラム、及び運転支援システム
KR102520188B1 (ko) * 2021-10-29 2023-04-10 전남대학교 산학협력단 인공 지능을 이용하여 운전자의 상태를 판단하는 차량 장치 및 그 제어 방법
WO2023075161A1 (ko) * 2021-10-29 2023-05-04 전남대학교 산학협력단 인공 지능을 이용하여 운전자의 상태를 판단하는 차량 장치 및 그 제어 방법
WO2024121917A1 (ja) * 2022-12-06 2024-06-13 三菱電機株式会社 内部状態推定装置及び内部状態推定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6983028B2 (ja) 2021-12-17
WO2019069999A1 (ja) 2019-04-11
US11040720B2 (en) 2021-06-22
US20200276978A1 (en) 2020-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6983028B2 (ja) 眠気度予測装置及び眠気度予測方法
JP7288911B2 (ja) 情報処理装置、移動装置、および方法、並びにプログラム
CN112041910B (zh) 信息处理装置、移动设备、方法和程序
EP3882098B1 (en) Information processing apparatus, vehicle, and method, and program
US11027608B2 (en) Driving assistance apparatus and driving assistance method
KR102667182B1 (ko) 차량 제어 디바이스 및 차량 제어 방법
JP7273031B2 (ja) 情報処理装置、移動装置、情報処理システム、および方法、並びにプログラム
US9956963B2 (en) Apparatus for assessing, predicting, and responding to driver fatigue and drowsiness levels
US10317900B2 (en) Controlling autonomous-vehicle functions and output based on occupant position and attention
JP7324716B2 (ja) 情報処理装置、移動装置、および方法、並びにプログラム
JP5326521B2 (ja) 覚醒状態判断装置及び覚醒状態判断方法
EP3889740A1 (en) Affective-cognitive load based digital assistant
US20230054024A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and information processing program
US20170032200A1 (en) Method for calculating a response time
US20090234552A1 (en) Driving Action Estimating Device, Driving Support Device, Vehicle Evaluating System, Driver Model Creating Device, and Driving Action Determining Device
JP2018180983A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
CN109716411A (zh) 用以监测驾驶员的活动水平的方法和设备
US11383640B2 (en) Techniques for automatically reducing annoyance levels of drivers when using driver monitoring systems
WO2022172724A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
Abendroth et al. Capabilities of humans for vehicle guidance
CN110998688A (zh) 信息控制装置
JP6806627B2 (ja) 情報制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6983028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150