JP2019056963A - 配信装置、配信方法及び配信プログラム - Google Patents

配信装置、配信方法及び配信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019056963A
JP2019056963A JP2017179421A JP2017179421A JP2019056963A JP 2019056963 A JP2019056963 A JP 2019056963A JP 2017179421 A JP2017179421 A JP 2017179421A JP 2017179421 A JP2017179421 A JP 2017179421A JP 2019056963 A JP2019056963 A JP 2019056963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertiser
content
distribution
terminal device
query
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017179421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7347917B2 (ja
Inventor
義尚 廣田
Yoshihisa Hirota
義尚 廣田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2017179421A priority Critical patent/JP7347917B2/ja
Publication of JP2019056963A publication Critical patent/JP2019056963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7347917B2 publication Critical patent/JP7347917B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】訴求効果の高いコンテンツを提供することができる。【解決手段】本願に係る配信装置は、受付部と、配信部とを有する。受付部は、端末装置からクエリを受け付ける。配信部は、受付部によって受け付けられたクエリによって示される広告主に関するコンテンツであって、広告主の広告コンテンツが表示されるコンテンツを端末装置に配信する。例えば、配信部は、コンテンツとして、広告主に関する情報を含む広告主専用コンテンツを端末装置に配信する。また、配信部は、広告主の拠点に関する情報を含む広告主専用コンテンツを端末装置に配信する。【選択図】図3

Description

本発明は、配信装置、配信方法及び配信プログラムに関する。
近年、インターネットの飛躍的な普及に伴い、ネットワークを介した広告コンテンツの配信が行われている。例えば、広告企業にとってはその広告企業の広告コンテンツに興味があると思われる利用者に閲覧させやすい状態とする技術が知られている。
特開2011−28645号公報
しかしながら、上述の従来技術では、訴求効果の高いコンテンツを提供することができるとは限らない。例えば、上述の従来技術では、広告企業にとってはその広告企業の広告コンテンツに興味があると思われる利用者に閲覧させやすい状態とするに過ぎず、訴求効果の高いコンテンツを提供することができるとは限らない。
本願は、上記に鑑みてなされたものであって、訴求効果の高いコンテンツを提供することができる配信装置、配信方法及び配信プログラムを提供することを目的とする。
本願に係る配信装置は、端末装置からクエリを受け付ける受付部と、前記受付部によって受け付けられたクエリによって示される広告主に関するコンテンツであって、前記広告主の広告コンテンツが表示されるコンテンツを前記端末装置に配信する配信部と、を備えたことを特徴とする。
実施形態の一態様によれば、訴求効果の高いコンテンツを提供することができるという効果を奏する。
図1は、実施形態に係る配信処理の一例を示す図である。 図2は、実施形態に係る配信処理における広告主専用コンテンツの一例を示す概念図である。 図3は、実施形態に係る配信装置の構成例を示す図である。 図4は、実施形態に係るコンテンツ記憶部の一例を示す図である。 図5は、実施形態に係る広告装置の構成例を示す図である。 図6は、実施形態に係る配信装置による配信処理手順を示すフローチャートである。 図7は、変形例に係る配信処理の一例を示す図である。 図8は、配信装置の機能を実現するコンピュータの一例を示すハードウェア構成図である。
以下に、本願に係る配信装置、配信方法及び配信プログラムの実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願に係る配信装置、配信方法及び配信プログラムが限定されるものではない。
〔1.配信装置の情報処理の一例〕
図1を用いて、実施形態に係る配信処理の一例について説明する。図1は、実施形態に係る配信処理の一例を示す図である。図1では、配信装置100により配信処理が実行される例を示す。
図1に示すように、配信システム1は、端末装置10と、広告装置20と、配信装置100とを含む。端末装置10、広告装置20及び配信装置100は、図示しない所定の通信網を介して、有線又は無線により通信可能に接続される。なお、図1に示す配信システム1には、複数台の端末装置10や、複数台の広告装置20や、複数台の配信装置100が含まれてもよい。
端末装置10は、ブラウザに表示されるウェブページやアプリケーションに表示されるコンテンツ等のウェブコンテンツにアクセスするユーザによって利用される情報処理装置である。例えば、端末装置10は、デスクトップ型PC(Personal Computer)や、ノート型PCや、タブレット端末や、携帯電話機や、PDA(Personal Digital Assistant)等である。
広告装置20は、広告コンテンツの配信を行うサーバ装置である。例えば、広告装置20は、配信装置100から送信されるクエリを受け付け、配信装置100が受け付けたクエリに対応する広告コンテンツを選択する。そして、広告装置20は、配信装置100に広告コンテンツを配信する。また、以下では、広告主が、すでに広告コンテンツを広告装置20に入稿したものとして説明する。
配信装置100は、端末装置10にウェブページ等のコンテンツを配信するウェブサーバ等である。具体的には、配信装置100は、端末装置10からクエリを受け付け、受け付けたクエリが示す広告主に特化したコンテンツ(以下、広告主専用コンテンツと表記する)を検索結果として端末装置10に配信する。例えば、配信装置100は、広告主によって提供されるコンテンツに基づいて、広告主が有する店舗の所在情報等を含む広告主専用コンテンツを生成する。なお、配信装置100は、ニュースサイト、オークションサイト、天気予報サイト、ショッピングサイト、ファイナンス(株価)サイト、路線検索サイト、地図提供サイト、旅行サイト、飲食店紹介サイト、ウェブブログ等に基づいて広告主専用コンテンツを生成してもよい。
以下、図1を用いて、配信装置100による広告主専用コンテンツの配信処理の一例を流れに沿って説明する。
まず、図1に示すように、配信装置100は、ユーザによって入力されたクエリを端末装置10から受け付ける(ステップS1)。例えば、配信装置100は、クエリを入力するための検索画面を端末装置10に提供して、かかる検索画面に入力されたクエリを受け付ける。実施形態に係る配信装置100は、クエリとして、事業所や店舗等の地理的な位置情報と紐付けられる場所や建物において事業や活動を行っている企業や団体の名称を受け付ける。そして、配信装置100は、クエリに対応する企業や団体が事業や活動を行っている場所や建物に関する情報に特化した検索結果を配信する。例えば、配信装置100は、クエリとしてAA銀行等のような企業名、デパート名、飲食店名、スーパーマーケットの名称等を受け付ける。そして、配信装置100は、かかるクエリに対応する広告主に関する情報である店舗の所在位置に関する情報、店舗までのアクセスに関する情報、店舗の外観に関する情報、広告主によって提供されるサービスに関する情報、店舗で使用可能なクーポンに関する情報、ユーザによる店舗ごとに対する評価に関する情報等を提供する。
そして、配信装置100は、ユーザによって入力されたクエリを広告装置20に送信する(ステップS2)。続いて、広告装置20は、配信装置100から受け付けたクエリに対応する広告コンテンツを選択する(ステップS3)。具体的には、広告装置20は、配信装置100から受け付けたクエリによって示される企業である広告主によって入稿された広告コンテンツを選択する。そして、広告装置20は、配信装置100に広告コンテンツを配信する(ステップS4)。続いて、配信装置100は、広告主によって提供されるコンテンツに基づいて、クエリによって示される広告主の広告主専用コンテンツを生成する(ステップS5)。そして、配信装置100は、広告装置20から配信された広告コンテンツを、広告主専用コンテンツの所定の表示枠に組み込んで、かかる広告主専用コンテンツを端末装置10に配信する(ステップS6)。
ここで、図2を用いて、広告主専用コンテンツW1を説明する。図2は、実施形態に係る広告主専用コンテンツの一例を示す概念図である。図2に示すように、広告主専用コンテンツW1には、広告主によって提供されるコンテンツC1及びC2が含まれる。図2の例では、広告主専用コンテンツW1の中央部の上部にコンテンツC1と、広告主専用コンテンツW1の中央部の下部にコンテンツC2とが配置されている。コンテンツC1は、広告主が有する店舗の外観に関する情報を示す。図2の例では、コンテンツC1は、広告主であるAA銀行XXXX支店の外観に関する画像情報を示す。コンテンツC2は、広告主が有する店舗の所在位置に関する情報を示し、ユーザがコンテンツC2をクリックすることで地図提供サイトに遷移する。図2の例では、コンテンツC2は、広告主であるAA銀行XXXX支店の所在位置に関する情報を示す。
また、図2に示すように、広告主専用コンテンツW1には、広告装置20によって配信された広告コンテンツA1及びA2が含まれる。図2の例では、広告主専用コンテンツW1の上部に広告コンテンツA1と、広告主専用コンテンツW1の下部に広告コンテンツA2とが配置されている。広告コンテンツA1は、広告主が提供するサービスやキャンペーンに関する情報等を示す。図2の例では、広告コンテンツA1は、広告主であるAA銀行が提供するアプリケーションサービスに関する情報を示す。広告コンテンツA2は、広告コンテンツの提供元に関する情報を示す。図2の例では、広告コンテンツA2は、広告主であるAA銀行が広告コンテンツの提供元であることを示す。
なお、配信装置100は、広告主の名称に関連する辞書データを有してもよい。また、配信装置100は、広告主の名称に関連する辞書データを広告主から受け付けてもよい。そして、配信装置100は、端末装置10から受け付けたクエリが辞書データに含まれる場合に、かかるクエリに対応する広告主の広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを端末装置10に配信してもよい。
また、配信装置100は、ユーザによって入力されたクエリや、ユーザによってクエリが入力された上でアクセスされたコンテンツ(ウェブページ等)の履歴情報を学習することで、広告主の名称に関連する辞書データを生成してもよい。そして、配信装置100は、端末装置10から受け付けたクエリが、学習により生成された辞書データに含まれる場合に、かかるクエリに対応する広告主の広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを端末装置10に配信してもよい。
このように、実施形態に係る配信装置100は、広告装置20によって配信された広告コンテンツを広告主専用コンテンツの所定の表示枠に組み込んで、かかる広告主専用コンテンツを端末装置10に配信する。これにより、実施形態に係る配信装置100は、クエリに対応する広告主専用のウェブコンテンツ一面に広告主に関する広告コンテンツで占有することができるので、訴求効果を高めることができる。この点について説明する。配信装置100は、広告主によって提供されるコンテンツに基づいて生成されるコンテンツ(広告主専用コンテンツに相当)を配信する。このとき、広告装置20は、クエリに対応する広告コンテンツを選択することで、広告主専用コンテンツに設けられている所定の表示枠に広告コンテンツを提供する。これにより、ウェブコンテンツ一面を特定の広告主に関する広告コンテンツで占有することができるので、訴求効果を高めることができる。また、広告主が有する店舗の混雑状況等に応じた広告コンテンツや広告主が提供するキャンペーン等に関する広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを提供することができる。結果として、広告主にとって自由度の高い広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツの提供を実現する。したがって、配信装置100は、広告主にとって自由度が高い広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツをユーザに提供することができる。
〔2.配信装置の構成〕
次に、図3を用いて、実施形態に係る配信装置100の構成について説明する。図3は、実施形態に係る配信装置100の構成例を示す図である。図3に示すように、配信装置100は、通信部110と、コンテンツ記憶部120と、制御部130とを有する。
(通信部110について)
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部110は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、端末装置10と広告装置20との間で情報の送受信を行う。
(コンテンツ記憶部120について)
実施形態に係るコンテンツ記憶部120は、広告主によって提供されるコンテンツを記憶する。例えば、コンテンツ記憶部120は、広告主から提供されるコンテンツとして、広告主に関する情報である店舗の所在位置に関する情報、店舗までのアクセスに関する情報、店舗の外観に関する情報、広告主によって提供されるサービスに関する情報、店舗で使用可能なクーポンに関する情報、ユーザによる店舗ごとに対する評価に関する情報等を記憶する。コンテンツ記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。ここで、図4に、実施形態に係るコンテンツ記憶部120の一例を示す。図4に示した例では、コンテンツ記憶部120は、「広告主ID」、「広告主から提供されるコンテンツ」といった項目を有する。
「広告主ID」は、広告主を識別するための識別情報を示す。「広告主から提供されるコンテンツ」は、広告主から提供されるコンテンツであり、広告主専用コンテンツを生成するための基となるコンテンツを示す。例えば、図4では、広告主CL1によって提供されたコンテンツ「C1」を示す。なお、コンテンツ記憶部120は、クローラと呼ばれる巡回ロボットが取得したコンテンツに基づいて定期的に更新される。
(制御部130について)
制御部130は、コントローラ(Controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、配信装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(配信プログラムの一例に相当)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、コントローラであり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
図3に示すように、制御部130は、クエリ受付部131と、広告コンテンツ受付部132と、生成部133、配信部134とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部130の内部構成は、図3に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部130が有する各処理部の接続関係は、図3に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。
(クエリ受付部131について)
クエリ受付部131は、ユーザによって入力されるクエリを受け付ける。例えば、クエリ受付部131は、クエリを入力するための検索画面を端末装置10に提供して、かかる検索画面に入力されたクエリを端末装置10から受け付ける。この場合、クエリ受付部131は、クエリとして、例えば、AA銀行等のような企業名、デパート名、飲食店名、スーパーマーケットの名称等を受け付ける。
(広告コンテンツ受付部132について)
広告コンテンツ受付部132は、クエリ受付部131によって受け付けられたクエリを広告装置20に送信し、かかるクエリに対応する広告主の広告コンテンツを広告装置20から受け付ける。具体的には、広告コンテンツ受付部132は、クエリ受付部131によって受け付けられたクエリを広告装置20に送信する。この場合、広告コンテンツ受付部132は、かかるクエリが広告主を示すため、クエリが示す広告主の広告コンテンツを広告装置20から受け付ける。
(生成部133について)
生成部133は、広告主によって提供されるコンテンツに基づいて、広告主専用コンテンツを生成する。例えば、生成部133は、クエリ受付部131によって受け付けられたクエリに対応する広告主によって提供されるコンテンツである広告主に関する情報である店舗の所在位置に関する情報、店舗までのアクセスに関する情報、店舗の外観に関する情報、広告主によって提供されるサービスに関する情報等をコンテンツ記憶部120から参照する。そして、生成部133は、かかる広告主によって提供されるコンテンツに基づいて、広告主の店舗の地図情報、アクセスに関する情報、外観に関する情報、広告主によって提供されるサービスに関する情報等が店舗ごとに集約された広告主専用コンテンツを生成する。
(配信部134について)
配信部134は、クエリ受付部131によって受け付けられたクエリによって示される広告主に関するコンテンツであって、広告主の広告コンテンツが表示されるコンテンツを端末装置10に配信する。具体的には、配信部134は、クエリ受付部131によって受け付けられたクエリに対応する広告主の広告主専用コンテンツを端末装置10に配信する。例えば、配信部134は、生成部133によって生成された広告主専用コンテンツに、広告コンテンツ受付部132によって受け付けられた広告コンテンツを組み込んで、かかる広告主専用コンテンツを端末装置10に配信する。
〔3.広告装置の構成〕
次に、図5を用いて、実施形態に係る広告装置20の構成について説明する。図5は、実施形態に係る広告装置20の構成例を示す図である。図5に示すように、広告装置20は、通信部21と、広告コンテンツ記憶部22と、制御部23とを有する。
通信部21は、例えば、NIC等によって実現される。そして、通信部21は、ネットワークNと有線又は無線で接続され、端末装置10と配信装置100との間で情報の送受信を行う。
実施形態に係る広告コンテンツ記憶部22は、広告主から入稿される広告コンテンツを記憶する。広告コンテンツ記憶部22は、例えば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。
制御部23は、コントローラであり、例えば、CPUやMPU等によって、広告装置20内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(広告配信プログラムの一例に相当)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部23は、コントローラであり、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現される。
図5に示すように、制御部23は、入稿受付部24と、要求受付部25と、選択部26と、配信部27とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部23の内部構成は、図5に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部23が有する各処理部の接続関係は、図5に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。
入稿受付部24は、広告コンテンツの入稿を広告主から受け付ける。そして、入稿受付部24は、広告コンテンツを広告コンテンツ記憶部22に格納する。
要求受付部25は、配信装置100の広告コンテンツ受付部132によって送信されたクエリを受け付ける。例えば、配信装置100の広告コンテンツ受付部132は、クエリ受付部131によって受け付けられたクエリを要求受付部25に送信する。そして、要求受付部25は、配信装置100の広告コンテンツ受付部132によって送信されたクエリを受け付ける。
選択部26は、要求受付部25によって受け付けられたクエリに対応する広告主の広告コンテンツを選択する。例えば、選択部26は、要求受付部25がクエリを受け付けた場合に、要求受付部25によって受け付けられたクエリが示す広告主の広告コンテンツを広告コンテンツ記憶部22から選択する。
配信部27は、選択部26によって選択された広告コンテンツを配信装置100に配信する。例えば、配信部27は、選択部26によって選択された広告コンテンツを配信装置100に配信する。
〔4.配信装置による配信処理手順の一例を示すフローチャート〕
次に、図6を用いて、実施形態に係る配信装置100による配信処理の手順について説明する。図6は、実施形態に係る配信装置100による配信処理手順を示すフローチャートである。
図6に示すように、クエリ受付部131は、端末装置10からユーザによって入力されるクエリを受け付けたか否かを判定する(ステップS101)。そして、クエリ受付部131は、ユーザによって入力されるクエリを受け付けていない場合(ステップS101;No)、受け付けるまで待機する。
一方、クエリ受付部131がユーザによって入力されるクエリを受け付けた場合(ステップS101;Yes)、クエリ受付部131は、広告装置20にクエリを送信する(ステップS102)。そして、広告コンテンツ受付部132は、広告装置20から配信される広告コンテンツを受け付ける(ステップS103)。
そして、生成部133は、広告主によって提供されるコンテンツに基づいて、広告主専用コンテンツを生成する(ステップS104)。そして、配信部134は、生成部133によって生成された広告主専用コンテンツに、広告コンテンツ受付部132によって受け付けた広告コンテンツを組み込んで端末装置10に配信する(ステップS105)。
〔5.変形例〕
上述した配信装置100は、上記実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、以下では、配信装置100の他の実施形態について説明する。
〔5−1.広告コンテンツ(1)〕
上記実施形態において、広告コンテンツとして、広告主が提供するコンテンツであれば如何なるコンテンツを適用してもよい。例えば、配信装置100は、ユーザが広告コンテンツを閲覧したときに広告コンテンツと判断できないコンテンツを広告コンテンツとしてもよい。また、配信装置100は、広告主が提供するコンテンツであれば、直接的に広告主を想起しないコンテンツを広告コンテンツとしてもよい。
〔5−2.広告コンテンツ(2)〕
上記実施形態では、配信装置100の配信部134が、ユーザによって入力されたクエリに対応する広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを配信すると説明してきたが、配信部134は、クエリ受付部131によって受け付けられたクエリに広告主に関する情報と地域に関する情報とが含まれる場合に、地域に関する情報を含む広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを端末装置10に配信してもよい。具体的には、配信装置100は、ユーザによって入力されたクエリにAA銀行等の広告主と沖縄等の実際の地名とが含まれる場合に、地名に関する情報を含む広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを端末装置10に配信する。例えば、ユーザによってAA銀行と沖縄というクエリが入力されたとする。この場合、配信部134は、沖縄で行われているキャンペーン情報や沖縄特有のお土産に関する情報等を含む広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを端末装置10に配信する。これにより、変形例に係る配信装置100の配信部134は、クエリに対応する地域に関する情報に応じた自由度の高い広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを提供することができるので、広告主専用コンテンツの訴求効果を高めることができる。
〔5−3.広告コンテンツ(3)〕
上記実施形態では、配信装置100の配信部134が、ユーザによって入力されたクエリに対応する広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを配信すると説明してきたが、配信部134は、クエリ受付部131によって受け付けられたクエリに施設に関する情報が含まれる場合に、端末装置10が有する位置情報に基づいて決定される施設に対応する広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを端末装置10に配信してもよい。具体的には、配信装置100は、ユーザによって入力されたクエリにコンビニ等のカテゴリーを示す名詞が含まれる場合に、端末装置10が有する位置情報に最も近接したカテゴリーに対応する店舗を検索し、かかる最近接の店舗に関する情報を含む広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを配信する。例えば、ユーザによってコンビニというクエリが入力されたとする。この場合、配信装置100は、端末装置10が有する位置情報に最も近接したコンビニに対応する店舗を検索し、かかる最近接のコンビニ店舗に関する情報と最近接のコンビニ店舗の所在位置に関する位置情報とを含む広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを配信する。これにより、変形例に係る配信装置100の配信部134は、クエリに対応する最も近接した店舗の所在位置に関する位置情報を含む広告主専用コンテンツを提供することができるので、広告主専用コンテンツの訴求効果を高めることができる。
〔5−4.広告コンテンツ(4)〕
上記実施形態では、配信装置100の配信部134が、ユーザによって入力されたクエリに対応する広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを配信すると説明してきたが、配信部134は、クエリ受付部131によって受け付けられたクエリに広告主が有する施設に関する情報が含まれる場合に、広告主が有する施設の状況に応じた広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを端末装置10に配信してもよい。具体的には、配信装置100は、ユーザによって入力されたクエリにAA銀行BB支店等の店舗名が含まれる場合に、かかる店舗の近況情報を含む広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを配信する。例えば、ユーザによってAA銀行BB支店というクエリが入力されたとする。この場合、配信部134は、AA銀行BB支店の混雑情報を含む広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを端末装置10に配信する。これにより、変形例に係る配信装置100の配信部134は、クエリに対応する広告主が有する店舗情報に応じた自由度の高い広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを提供することができるので、広告主専用コンテンツの訴求効果を高めることができる。
〔5−5.広告コンテンツ(5)〕
上記実施形態では、配信装置100の配信部134が、ユーザによって入力されたクエリに対応する広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを配信すると説明してきたが、配信部134は、クエリ受付部131によって受け付けられたクエリに対応する広告主が提供するネットサービスに関する情報を含む広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを端末装置10に配信してもよい。具体的には、配信装置100は、ユーザによって入力されたクエリにAA銀行等の広告主名が含まれる場合に、かかる広告主が提供するネットサービスを含む広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを配信する。例えば、ユーザによってAA銀行というクエリが入力されたとする。この場合、配信部134は、AA銀行が提供するネットサービスであるキャンペーン情報やアプリケーションサービスに関する情報等を含む広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを端末装置10に配信する。これにより、変形例に係る配信装置100の配信部134は、クエリに対応する広告主が提供するネットサービスに応じた自由度の高い広告コンテンツを含む広告主専用コンテンツを提供することができるので、広告主専用コンテンツの訴求効果を高めることができる。
〔5−6.配信装置の情報処理〕
上記実施形態において、配信装置100は、広告装置20から広告コンテンツを受け付ける配信処理の一例を説明したが、配信装置100は、端末装置10に広告主専用コンテンツを配信し、そして広告装置20が広告コンテンツを端末装置10に配信してもよい。例えば、配信装置100は、ユーザによって入力されたクエリを端末装置10から受け付け、かかるクエリに対応する広告主によって提供されるコンテンツに基づいて、広告主専用コンテンツを生成する。そして、配信装置100は、広告主専用コンテンツを端末装置10に配信する。
なお、配信装置100によって配信される広告主専用コンテンツには、広告コンテンツ取得命令が含まれる。例えば、ウェブコンテンツを形成するHTML(HyperText Markup Language)により記述されたHTMLファイル等には、広告装置20のURL(Uniform Resource Locator)等が広告コンテンツ取得命令として記述される。この場合、端末装置10は、HTMLファイル等に記述されているURLにアクセスすることで、広告装置20から広告コンテンツを取得する。
以下、図7を用いて、配信装置100による広告主専用コンテンツを端末装置10に配信する配信処理の一例を流れに沿って説明する。
まず、図7に示すように、配信装置100は、ユーザによって入力されたクエリを端末装置10から受け付ける(ステップS21)。そして、配信装置100は、端末装置10から受け付けたクエリに対応する広告主によって提供されるコンテンツに基づいて、広告主専用コンテンツを生成する(ステップS22)。続いて、配信装置100は、広告主専用コンテンツを端末装置10に配信する(ステップS23)。そして、端末装置10は、広告コンテンツの配信要求を広告装置20に送信する(ステップS24)。例えば、配信装置100によって配信された広告主専用コンテンツの所定の表示枠に広告コンテンツ取得命令と広告主である企業に関する情報とが含まれている。この場合、端末装置10は、広告コンテンツ取得命令と広告主である企業に関する情報とに基づいて、広告コンテンツの配信要求を広告装置20に送信する。
続いて、広告装置20は、端末装置10から受け付けた広告コンテンツの配信要求に基づいて、広告主専用コンテンツに対応する広告コンテンツを選択する(ステップS25)。例えば、広告装置20は、広告コンテンツ取得命令と企業に関する情報とに基づいて、広告主専用コンテンツに対応する広告コンテンツを選択する。続いて、広告装置20は、端末装置10に広告コンテンツを配信する(ステップS26)。
このように、配信装置100は、端末装置10からユーザによって入力されたクエリに対応する広告主に関する広告主専用コンテンツを端末装置10に配信する。そして、広告装置20は、配信装置100によって配信された広告主専用コンテンツに対応する広告コンテンツを選択し、かかる広告コンテンツを端末装置10に配信する。これにより、変形例に係る配信装置100は、クエリに対応する広告主専用のウェブコンテンツ一面に広告主に関する広告コンテンツで占有することができるので、訴求効果を高めることができる。
〔6.ハードウェア構成〕
また、上述してきた実施形態に係る端末装置10、広告装置20、配信装置100は、例えば図8に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。以下、配信装置100を例に挙げて説明する。図8は、配信装置100の機能を実現するコンピュータ1000の一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM(Read Only Memory)1300、HDD(Hard Disk Drive)1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
CPU1100は、ROM1300又はHDD1400に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。ROM1300は、コンピュータ1000の起動時にCPU1100によって実行されるブートプログラムや、コンピュータ1000のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。
HDD1400は、CPU1100によって実行されるプログラム、及び、かかるプログラムによって使用されるデータ等を格納する。通信インターフェイス1500は、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信してCPU1100へ送り、CPU1100がネットワークNを介して生成したデータを他の機器へ送信する。
CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、ディスプレイやプリンタ等の出力装置、及び、キーボードやマウス等の入力装置を制御する。CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して、入力装置からデータを取得する。また、CPU1100は、入出力インターフェイス1600を介して生成したデータを出力装置へ出力する。
メディアインターフェイス1700は、記録媒体1800に格納されたプログラム又はデータを読み取り、RAM1200を介してCPU1100に提供する。CPU1100は、かかるプログラムを、メディアインターフェイス1700を介して記録媒体1800からRAM1200上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。記録媒体1800は、例えばDVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等である。
例えば、コンピュータ1000が実施形態に係る配信装置100として機能する場合、コンピュータ1000のCPU1100は、RAM1200上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部130の機能を実現する。また、HDD1400には、コンテンツ記憶部120内のデータが格納される。コンピュータ1000のCPU1100は、これらのプログラムを記録媒体1800から読み取って実行するが、他の例として、他の装置からネットワークNを介してこれらのプログラムを取得してもよい。
〔7.その他〕
また、上記実施形態及び変形例において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
また、上述してきた実施形態及び変形例は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。
また、上述してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、配信部は、配信手段や配信回路に読み替えることができる。
〔8.効果〕
上述してきたように、実施形態に係る配信装置100は、クエリ受付部131と、配信部134とを有する。クエリ受付部131は、端末装置10からクエリを受け付ける。配信部134は、クエリ受付部131によって受け付けられたクエリによって示される広告主に関するコンテンツ(広告主専用コンテンツに相当)であって、広告主の広告コンテンツが表示されるコンテンツを端末装置10に配信する。
これにより、実施形態に係る配信装置100は、ウェブコンテンツ一面を特定の広告主に関する広告コンテンツで占有することができるので、訴求効果を高めることができる。
また、実施形態に係る配信装置100において、配信部134は、コンテンツとして、広告主に関する情報を含む広告主専用コンテンツを端末装置10に配信する。
これにより、実施形態に係る配信装置100は、ウェブコンテンツ一面を特定の広告主に関する広告コンテンツで占有することができるので、訴求効果を高めることができる。
また、実施形態に係る配信装置100において、配信部134は、広告主の拠点に関する情報を含む広告主専用コンテンツを端末装置10に配信する。
これにより、実施形態に係る配信装置100は、ウェブコンテンツ一面を特定の広告主に関する広告コンテンツで占有し、かつ、広告主の拠点に関する情報をも含むため、訴求効果を高めることができる。
また、実施形態に係る配信装置100において、配信部134は、クエリ受付部131によって受け付けられたクエリに地域に関する情報が含まれる場合に、地域に関する情報を含む広告主の広告コンテンツが表示されるコンテンツを端末装置10に配信する。
これにより、実施形態に係る配信装置100は、地域に関する情報に関連した広告効果の高い広告コンテンツを選択的に含んだ広告主専用コンテンツを提供することができる。
また、実施形態に係る配信装置100において、配信部134は、クエリ受付部131によって受け付けられたクエリに施設に関する情報が含まれる場合に、端末装置10の所在位置に関する位置情報に基づいて決定される施設に対応する広告コンテンツが表示されるコンテンツを端末装置10に配信する。
また、実施形態に係る配信装置100において、配信部134は、クエリ受付部131によって受け付けられたクエリに施設に関する情報が含まれる場合に、端末装置10の所在位置に関する位置情報に最も近接した施設に対応する広告コンテンツが表示されるコンテンツを端末装置10に配信する。
これにより、実施形態に係る配信装置100は、端末装置10の所在位置に関する位置情報に基づいて決定される施設に対応した広告効果の高い広告コンテンツを選択的に含んだ広告主専用コンテンツを提供することができる。
また、実施形態に係る配信装置100において、配信部134は、クエリ受付部131によって受け付けられたクエリに広告主が有する施設に関する情報が含まれる場合に、広告主が有する施設の状況に応じた広告コンテンツが表示されるコンテンツを端末装置10に配信する。
また、実施形態に係る配信装置100において、配信部134は、クエリ受付部131によって受け付けられたクエリに広告主が有する施設に関する情報が含まれる場合に、広告主が有する施設の混雑状況に応じた広告コンテンツが表示されるコンテンツを端末装置10に配信する。
これにより、実施形態に係る配信装置100は、広告主が有する店舗の混雑状況に応じた広告コンテンツを選択的に含んだ広告主専用コンテンツを提供することができる。
また、実施形態に係る配信装置100において、配信部134は、クエリ受付部131によって受け付けられたクエリによって示される広告主に関するコンテンツであって、広告主が有するネットサービスに対応する広告コンテンツが表示されるコンテンツを端末装置10に配信する。
これにより、実施形態に係る配信装置100は、広告主が有するネットサービスに対応する広告コンテンツを選択的に含んだ広告主専用コンテンツを提供することができる。
以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。
1 配信システム
10 端末装置
20 広告装置
21 通信部
22 広告コンテンツ記憶部
23 制御部
24 入稿受付部
25 要求受付部
26 選択部
27 配信部
100 配信装置
110 通信部
120 コンテンツ記憶部
130 制御部
131 クエリ受付部
132 広告コンテンツ受付部
133 生成部
134 配信部

Claims (11)

  1. 端末装置からクエリを受け付ける受付部と、
    前記受付部によって受け付けられたクエリによって示される広告主に関するコンテンツであって、前記広告主の広告コンテンツが表示されるコンテンツを前記端末装置に配信する配信部と、
    を備えたことを特徴とする配信装置。
  2. 前記配信部は、
    前記コンテンツとして、前記広告主に関する情報を含む広告主専用コンテンツを前記端末装置に配信する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の配信装置。
  3. 前記配信部は、
    前記広告主の拠点に関する情報を含む前記広告主専用コンテンツを前記端末装置に配信する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の配信装置。
  4. 前記配信部は、
    前記受付部によって受け付けられたクエリに地域に関する情報が含まれる場合に、前記地域に関する情報を含む前記広告主の広告コンテンツが表示されるコンテンツを前記端末装置に配信する、
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の配信装置。
  5. 前記配信部は、
    前記受付部によって受け付けられたクエリに施設に関する情報が含まれる場合に、前記端末装置の所在位置に関する位置情報に基づいて決定される施設に対応する広告コンテンツが表示されるコンテンツを前記端末装置に配信する、
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の配信装置。
  6. 前記配信部は、
    前記受付部によって受け付けられたクエリに施設に関する情報が含まれる場合に、前記端末装置の所在位置に関する位置情報に最も近接した施設に対応する広告コンテンツが表示されるコンテンツを前記端末装置に配信する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の配信装置。
  7. 前記配信部は、
    前記受付部によって受け付けられたクエリに前記広告主が有する施設に関する情報が含まれる場合に、前記広告主が有する施設の状況に応じた広告コンテンツが表示されるコンテンツを前記端末装置に配信する、
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の配信装置。
  8. 前記配信部は、
    前記受付部によって受け付けられたクエリに前記広告主が有する施設に関する情報が含まれる場合に、前記広告主が有する施設の混雑状況に応じた広告コンテンツが表示されるコンテンツを前記端末装置に配信する、
    ことを特徴とする請求項7に記載の配信装置。
  9. 前記配信部は、
    前記受付部によって受け付けられたクエリによって示される前記広告主に関するコンテンツであって、前記広告主が提供するネットサービスに対応する広告コンテンツが表示されるコンテンツを前記端末装置に配信する、
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1つに記載の配信装置。
  10. コンピュータが実行する配信方法であって、
    端末装置からクエリを受け付ける受付工程と、
    前記受付工程によって受け付けられたクエリによって示される広告主に関するコンテンツであって、前記広告主の広告コンテンツが表示されるコンテンツを前記端末装置に配信する配信工程と、
    を備えたことを特徴とする配信方法。
  11. 端末装置からクエリを受け付ける受付手順と、
    前記受付手順によって受け付けられたクエリによって示される広告主に関するコンテンツであって、前記広告主の広告コンテンツが表示されるコンテンツを前記端末装置に配信する配信手順と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする配信プログラム。
JP2017179421A 2017-09-19 2017-09-19 配信装置、配信方法及び配信プログラム Active JP7347917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017179421A JP7347917B2 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 配信装置、配信方法及び配信プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017179421A JP7347917B2 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 配信装置、配信方法及び配信プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019056963A true JP2019056963A (ja) 2019-04-11
JP7347917B2 JP7347917B2 (ja) 2023-09-20

Family

ID=66107277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017179421A Active JP7347917B2 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 配信装置、配信方法及び配信プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7347917B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212999A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Sony Corp 情報表示システム
JP2008165737A (ja) * 2006-10-26 2008-07-17 Mobile Content Networks Inc クエリに応答して、関連性のある広告を決定する技術
JPWO2009125495A1 (ja) * 2008-04-11 2011-07-28 ヤフー株式会社 広告表示方法、広告表示システム及び広告表示プログラム
JP2012118183A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 電子広告配信システム、広告情報管理装置、地域飲食店広告情報管理装置並びに表示装置
JP2015041138A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 昭芳 村岡 インターネットを用いた地域対応型の共同広告方法及びサイトシステム
US20150186940A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-02 Quixey, Inc. Techniques For Generating Advertisements
JP2015219613A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 ヤフー株式会社 算出装置、算出方法及び算出プログラム
JP2016031667A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 ヤフー株式会社 端末装置、配信装置、表示方法及び表示プログラム
JP2016062380A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 ヤフー株式会社 広告配信装置、広告配信方法および広告配信プログラム
JP2016219023A (ja) * 2016-07-05 2016-12-22 Kddi株式会社 電子機器、表示方法及びプログラム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5180563B2 (ja) 2007-11-27 2013-04-10 パナソニック株式会社 浴室カウンターの設置構造

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212999A (ja) * 1998-01-29 1999-08-06 Sony Corp 情報表示システム
JP2008165737A (ja) * 2006-10-26 2008-07-17 Mobile Content Networks Inc クエリに応答して、関連性のある広告を決定する技術
JPWO2009125495A1 (ja) * 2008-04-11 2011-07-28 ヤフー株式会社 広告表示方法、広告表示システム及び広告表示プログラム
JP2012118183A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 電子広告配信システム、広告情報管理装置、地域飲食店広告情報管理装置並びに表示装置
JP2015041138A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 昭芳 村岡 インターネットを用いた地域対応型の共同広告方法及びサイトシステム
US20150186940A1 (en) * 2013-12-31 2015-07-02 Quixey, Inc. Techniques For Generating Advertisements
JP2015219613A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 ヤフー株式会社 算出装置、算出方法及び算出プログラム
JP2016031667A (ja) * 2014-07-29 2016-03-07 ヤフー株式会社 端末装置、配信装置、表示方法及び表示プログラム
JP2016062380A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 ヤフー株式会社 広告配信装置、広告配信方法および広告配信プログラム
JP2016219023A (ja) * 2016-07-05 2016-12-22 Kddi株式会社 電子機器、表示方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7347917B2 (ja) 2023-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6679250B2 (ja) 決定装置、決定方法および決定プログラム
JP5714145B1 (ja) 配信装置、端末装置、配信方法および配信プログラム
JP5580924B1 (ja) 配信装置、端末装置、配信方法及び配信プログラム
JP6346684B1 (ja) 生成プログラム、生成装置及び生成方法
JP6742683B2 (ja) 広告配信装置、広告配信方法および広告配信プログラム
JP6461075B2 (ja) 配信装置、配信方法、配信プログラム、端末装置、表示方法、及び表示プログラム
JP6130336B2 (ja) 端末装置、配信装置、表示方法及び表示プログラム
JP7347917B2 (ja) 配信装置、配信方法及び配信プログラム
JP2016177650A (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP6243204B2 (ja) 配信装置、端末装置、配信方法、配信プログラム及び端末プログラム
JP2022002106A (ja) 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御方法及び配信装置
JP5767350B1 (ja) 配信装置、端末装置、配信方法および配信プログラム
JP6866242B2 (ja) 表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御方法及び配信装置
JP2017107435A (ja) 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法及び配信装置
JP6679682B2 (ja) 特定装置、特定方法及び特定プログラム
JP5919426B1 (ja) 配信装置、端末装置、配信方法及び配信プログラム
JP6483734B2 (ja) 生成装置、生成方法及び生成プログラム
JP2019021332A (ja) 情報処理装置、配信システム、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6113124B2 (ja) 情報表示プログラム、配信装置、情報表示方法および情報表示装置
JP5986553B2 (ja) 分類装置、分類方法及び分類プログラム
JP2019028741A (ja) 判定装置、判定方法及び判定プログラム
JP6400873B1 (ja) 表示プログラム、表示装置、及び表示方法
JP2009266059A (ja) 広告配信システム
JP6833766B2 (ja) 情報表示プログラム、情報表示方法、情報表示装置、及び配信装置
JP6679549B2 (ja) コンテンツ配信管理装置、コンテンツ配信管理方法およびコンテンツ配信管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20191101

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210319

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210907

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210907

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210917

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210921

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20211112

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20211116

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220215

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220412

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221129

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221220

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230320

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230907

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7347917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350