JP2019055531A - Waveform generation device and inkjet recording device - Google Patents

Waveform generation device and inkjet recording device Download PDF

Info

Publication number
JP2019055531A
JP2019055531A JP2017181294A JP2017181294A JP2019055531A JP 2019055531 A JP2019055531 A JP 2019055531A JP 2017181294 A JP2017181294 A JP 2017181294A JP 2017181294 A JP2017181294 A JP 2017181294A JP 2019055531 A JP2019055531 A JP 2019055531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
pulse
ink
pressure chamber
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017181294A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6995545B2 (en
Inventor
晶也 市川
Akiya Ichikawa
晶也 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2017181294A priority Critical patent/JP6995545B2/en
Publication of JP2019055531A publication Critical patent/JP2019055531A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6995545B2 publication Critical patent/JP6995545B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

To provide a waveform generation device which suppresses generation of a small droplet, and an inkjet recording device.SOLUTION: A waveform generation device includes a driving signal generation part. The driving signal includes a first pulse for driving an actuator so as to reduce a pressure of a pressure chamber and a second pulse for driving the actuator so as to increase the pressure of the pressure chamber. Application time of the first pulse is first time, and application start of the second pulse is a time after a second time elapses after the end of the application of the first pulse, and application time of the second pulse is third time. A value X (=(second time)/(first time)) of a ratio of the second time to the first time and a value of a ratio Y (=(third time)/(first time)) of the third time to the first time satisfy the following expressions (1) t (6).SELECTED DRAWING: None

Description

本発明の実施形態は、波形生成装置及びインクジェット記録装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to a waveform generation apparatus and an inkjet recording apparatus.

インクジェットプリンターなどのインクジェット記録装置は、インクジェットヘッドのノズルから吐出されたメインドット(主液滴)に付随して、サテライト又はミストなどと呼ばれる小液滴が発生する場合がある。このような小液滴は、印刷品質の低下などに繋がる。   In an inkjet recording apparatus such as an inkjet printer, small droplets called satellites or mists may be generated along with main dots (main droplets) ejected from nozzles of an inkjet head. Such small droplets lead to a decrease in print quality.

特開2002−19103号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2002-19103

本発明の実施形態が解決しようとする課題は、小液滴の発生を抑える波形生成装置及びインクジェット記録装置を提供することである。   The problem to be solved by the embodiments of the present invention is to provide a waveform generation apparatus and an ink jet recording apparatus that suppress the generation of small droplets.

実施形態の波形生成装置は、圧力室内の液体をノズルから吐出させるためにアクチュエーターに印加する駆動信号を生成する生成部を備える。前記駆動信号は、前記圧力室の圧力を減少させるように前記アクチュエーターを駆動させる第1のパルスと、前記圧力室の圧力を増加させるように前記アクチュエーターを駆動させる第2のパルスとを含む。前記第1のパルスの印加時間は第1の時間であり、前記第2のパルスの印加開始は前記第1のパルスの印加終了から第2の時間経過後であり、前記第2のパルスの印加時間は第3の時間である。前記第2の時間と前記第1の時間の比の値X(=(前記第2の時間)/(前記第1の時間))と、前記第3の時間と前記第1の時間の比の値Y(=(前記第3の時間)/(前記第1の時間))とが、下記(1)〜(6)式を満たす。
The waveform generation device according to the embodiment includes a generation unit that generates a drive signal to be applied to the actuator in order to discharge the liquid in the pressure chamber from the nozzle. The drive signal includes a first pulse that drives the actuator to decrease the pressure in the pressure chamber and a second pulse that drives the actuator to increase the pressure in the pressure chamber. The application time of the first pulse is the first time, the application start of the second pulse is after the second time has elapsed from the end of the application of the first pulse, and the application of the second pulse Time is the third time. A ratio value X (= (the second time) / (the first time)) between the second time and the first time, and a ratio between the third time and the first time. The value Y (= (the third time) / (the first time)) satisfies the following expressions (1) to (6).

実施形態に係るインクジェット記録装置の構成の一例を示す模式図。1 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration of an ink jet recording apparatus according to an embodiment. 図1中に示す液体吐出ヘッドの構成の一例を示す斜視模式図。FIG. 2 is a schematic perspective view illustrating an example of a configuration of a liquid discharge head illustrated in FIG. 1. 図1中に示す液体吐出ヘッドの構成の一例を示す分解斜視模式図。FIG. 2 is an exploded perspective schematic diagram illustrating an example of a configuration of a liquid ejection head illustrated in FIG. 1. 図2のF−F線断面模式図。FIG. 3 is a schematic cross-sectional view taken along line FF in FIG. 2. 図1に示すインクジェット記録装置の要部回路構成の一例を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a main circuit configuration of the ink jet recording apparatus illustrated in FIG. 1. 駆動波形について説明するための図。The figure for demonstrating a drive waveform. 駆動波形について説明するための図。The figure for demonstrating a drive waveform. 残留振動を抑える条件を示す図。The figure which shows the conditions which suppress a residual vibration. 数式について説明するための図。The figure for demonstrating numerical formula.

以下、実施形態に係るインクジェット記録装置について図面を用いて説明する。なお、実施形態の説明に用いる各図面は、説明のため、各部の縮尺を適宜変更して示している場合がある。また、実施形態の説明に用いる各図面は、説明のため、構成を省略して示している場合がある。   Hereinafter, an ink jet recording apparatus according to an embodiment will be described with reference to the drawings. In addition, each drawing used for description of the embodiment may be illustrated by appropriately changing the scale of each part for the sake of explanation. In addition, each drawing used for describing the embodiment may be omitted from the configuration for the sake of description.

図1は、実施形態に係るインクジェット記録装置1の構成の一例を示す模式図である。
インクジェット記録装置1は、インクなどの記録材を用いて画像形成媒体Sなどに画像を形成する。インクジェット記録装置1は、一例として、複数の液体吐出部2と、液体吐出部2を移動可能に支持するヘッド支持機構3と、画像形成媒体Sを移動可能に支持する媒体支持機構4と、を備える。画像形成媒体Sは、例えば、紙、布又は樹脂などを素材とするシートである。
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration of an inkjet recording apparatus 1 according to the embodiment.
The ink jet recording apparatus 1 forms an image on the image forming medium S or the like using a recording material such as ink. As an example, the inkjet recording apparatus 1 includes a plurality of liquid ejection units 2, a head support mechanism 3 that movably supports the liquid ejection unit 2, and a medium support mechanism 4 that movably supports the image forming medium S. Prepare. The image forming medium S is a sheet made of, for example, paper, cloth or resin.

図1に示すように、複数の液体吐出部2が、所定の方向に並列して配置された状態でヘッド支持機構3に支持される。ヘッド支持機構3は、ローラー3aに掛けられた無端ベルト3bに取り付けられている。インクジェット記録装置1は、ローラー3aを回転させることで、ヘッド支持機構3を、画像形成媒体Sの搬送方向に対して直交する主走査方向Aに移動させることが可能である。液体吐出部2は、インクジェットヘッド10及び循環装置20を一体に備える。液体吐出部2は、液体として例えばインクIをインクジェットヘッド10から吐出させる吐出動作を行う。インクジェット記録装置1は、一例として、ヘッド支持機構3を主走査方向Aに往復移動させながらインク吐出動作を行うことで、対向して配置される画像形成媒体Sに所望の画像を形成するスキャン方式である。あるいは、インクジェット記録装置1は、ヘッド支持機構3を主走査方向Aに移動させずにインク吐出動作を行うシングルパス方式であっても良い。この場合、ローラー3a及び無端ベルト3bは、設けるには及ばない。また、ヘッド支持機構3は、インクジェット記録装置1の筐体などに固定される。   As shown in FIG. 1, the plurality of liquid ejection units 2 are supported by the head support mechanism 3 in a state of being arranged in parallel in a predetermined direction. The head support mechanism 3 is attached to an endless belt 3b hung on a roller 3a. The ink jet recording apparatus 1 can move the head support mechanism 3 in the main scanning direction A orthogonal to the transport direction of the image forming medium S by rotating the roller 3a. The liquid ejection unit 2 includes an inkjet head 10 and a circulation device 20 integrally. The liquid ejection unit 2 performs an ejection operation for ejecting, for example, ink I from the inkjet head 10 as a liquid. As an example, the inkjet recording apparatus 1 performs an ink discharge operation while reciprocating the head support mechanism 3 in the main scanning direction A, thereby forming a desired image on the image forming medium S disposed oppositely. It is. Alternatively, the inkjet recording apparatus 1 may be a single-pass method that performs an ink ejection operation without moving the head support mechanism 3 in the main scanning direction A. In this case, the roller 3a and the endless belt 3b need not be provided. The head support mechanism 3 is fixed to the housing of the inkjet recording apparatus 1 or the like.

複数の液体吐出部2は、例えば、CMYK(cyan, magenta, yellow, and key(black))に対応する4色のインク、すなわちシアンインク、マゼンタインク、イエローインク及びブラックインクを、それぞれ吐出する。   The plurality of liquid ejection units 2 eject, for example, four colors of ink corresponding to CMYK (cyan, magenta, yellow, and key (black)), that is, cyan ink, magenta ink, yellow ink, and black ink.

以下、インクジェットヘッド10について図2〜図4に基づいて説明する。なお、インクジェットヘッド10として、シェアモードシェアウォール方式の循環タイプのサイドシューター型インクジェットヘッドを各図に例示する。しかしながら、インクジェットヘッド10は、その他の種類のインクジェットヘッドであっても良い。
図2は、インクジェットヘッド10の構成の一例を示す斜視図である。図3は、インクジェットヘッド10の構成の一例を示す分解斜視図である。図4は、図2のF−F線断面図である。
Hereinafter, the inkjet head 10 will be described with reference to FIGS. In addition, as the inkjet head 10, a share mode share wall type circulation type side shooter type inkjet head is illustrated in each drawing. However, the inkjet head 10 may be other types of inkjet heads.
FIG. 2 is a perspective view illustrating an example of the configuration of the inkjet head 10. FIG. 3 is an exploded perspective view showing an example of the configuration of the inkjet head 10. 4 is a cross-sectional view taken along line FF in FIG.

インクジェットヘッド10は、インクジェット記録装置1に搭載され、チューブのような部品を介してインクタンクに接続されている。このようなインクジェットヘッド10は、ヘッド本体11と、ユニット部12と、一対の回路基板13とを備えている。インクジェットヘッド10は、波形生成装置の一例である。   The ink jet head 10 is mounted on the ink jet recording apparatus 1 and is connected to an ink tank via a component such as a tube. Such an ink jet head 10 includes a head main body 11, a unit portion 12, and a pair of circuit boards 13. The inkjet head 10 is an example of a waveform generation device.

ヘッド本体11は、インクを吐出するための装置である。ヘッド本体11は、ユニット部12に取り付けられている。ユニット部12は、ヘッド本体11と前記インクタンクとの間の経路の一部を形成するマニホールドや、インクジェット記録装置1の内部に取り付けるための部材を含んでいる。一対の回路基板13は、ヘッド本体11にそれぞれ取り付けられている。   The head body 11 is a device for ejecting ink. The head body 11 is attached to the unit portion 12. The unit portion 12 includes a manifold that forms a part of a path between the head main body 11 and the ink tank, and a member that is attached to the inside of the inkjet recording apparatus 1. The pair of circuit boards 13 are respectively attached to the head body 11.

ヘッド本体11は、図3及び図4に示すようにベースプレート15と、ノズルプレート16と、枠部材17と、一対の駆動素子18とを備えている。ヘッド本体11の内部には、図4に示すように、インクが供給されるインク室19が形成されている。   As shown in FIGS. 3 and 4, the head body 11 includes a base plate 15, a nozzle plate 16, a frame member 17, and a pair of drive elements 18. As shown in FIG. 4, an ink chamber 19 to which ink is supplied is formed inside the head body 11.

ベースプレート15は、図3に示すように、例えばアルミナのようなセラミックスによって矩形の板状に形成されている。ベースプレート15は、平坦な実装面21を有している。ベースプレート15は、実装面21に、複数の供給孔22と、複数の排出孔23とが開口している。   As shown in FIG. 3, the base plate 15 is formed in a rectangular plate shape using ceramics such as alumina. The base plate 15 has a flat mounting surface 21. The base plate 15 has a plurality of supply holes 22 and a plurality of discharge holes 23 opened on the mounting surface 21.

供給孔22は、ベースプレート15の中央部において、ベースプレート15の長手方向に並んで設けられている。供給孔22は、ユニット部12の前記マニホールドのインク供給部12aに連通している。供給孔22は、インク供給部12aを介して循環装置20内のインクタンクに接続されている。前記インクタンクのインクは、インク供給部及び供給孔22を通じてインク室19に供給される。   The supply hole 22 is provided side by side in the longitudinal direction of the base plate 15 at the center of the base plate 15. The supply hole 22 communicates with the ink supply part 12 a of the manifold of the unit part 12. The supply hole 22 is connected to the ink tank in the circulation device 20 via the ink supply part 12a. The ink in the ink tank is supplied to the ink chamber 19 through the ink supply unit and the supply hole 22.

排出孔23は、供給孔22を挟むように二列に並んで設けられている。排出孔23は、ユニット部12の前記マニホールドのインク排出部12bに連通している。排出孔23は、インク排出部12bを介して循環装置20内のインクタンクに接続されている。インク室19のインクは、インク排出部12b及び排出孔23を通じて前記インクタンクに回収される。このように、インクは前記インクタンクとインク室19との間で循環する。   The discharge holes 23 are provided in two rows so as to sandwich the supply holes 22. The discharge hole 23 communicates with the ink discharge portion 12 b of the manifold of the unit portion 12. The discharge hole 23 is connected to the ink tank in the circulation device 20 via the ink discharge portion 12b. The ink in the ink chamber 19 is collected in the ink tank through the ink discharge portion 12 b and the discharge hole 23. In this way, the ink circulates between the ink tank and the ink chamber 19.

ノズルプレート16は、例えば表面に撥液性機能を付与したポリイミド製の矩形状のフィルムによって形成されている。ノズルプレート16は、ベースプレート15の実装面21に対向している。ノズルプレート16に、複数のノズル25が設けられている。複数のノズル25は、ノズルプレート16の長手方向に沿って二列に並んでいる。   The nozzle plate 16 is formed of, for example, a polyimide rectangular film having a liquid repellent function on the surface. The nozzle plate 16 faces the mounting surface 21 of the base plate 15. The nozzle plate 16 is provided with a plurality of nozzles 25. The plurality of nozzles 25 are arranged in two rows along the longitudinal direction of the nozzle plate 16.

枠部材17は、例えばニッケル合金によって矩形の枠状に形成されている。枠部材17は、ベースプレート15の実装面21とノズルプレート16との間に介在している。枠部材17は、実装面21とノズルプレート16とにそれぞれ接着されている。すなわち、ノズルプレート16は、枠部材17を介してベースプレート15に取り付けられている。インク室19は、図4に示すように、ベースプレート15と、ノズルプレート16と、枠部材17とに囲まれて形成されている。   The frame member 17 is formed in a rectangular frame shape by, for example, a nickel alloy. The frame member 17 is interposed between the mounting surface 21 of the base plate 15 and the nozzle plate 16. The frame member 17 is bonded to the mounting surface 21 and the nozzle plate 16 respectively. That is, the nozzle plate 16 is attached to the base plate 15 via the frame member 17. As shown in FIG. 4, the ink chamber 19 is formed surrounded by a base plate 15, a nozzle plate 16, and a frame member 17.

駆動素子18は、例えばチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)によって形成された板状の二つの圧電体によって形成されている。前記二つの圧電体は、分極方向がその厚さ方向に互いに逆向きになるように貼り合わされている。   The drive element 18 is formed by two plate-like piezoelectric bodies made of, for example, lead zirconate titanate (PZT). The two piezoelectric bodies are bonded so that the polarization directions are opposite to each other in the thickness direction.

一対の駆動素子18は、図3に示すように、ベースプレート15の実装面21に接着されている。一対の駆動素子18は、図4に示すように、二列に並ぶノズル25に対応して、インク室19の中に平行に配置されている。駆動素子18は、断面台形状に形成されている。駆動素子18の頂部は、ノズルプレート16に接着されている。   The pair of drive elements 18 are bonded to the mounting surface 21 of the base plate 15 as shown in FIG. As shown in FIG. 4, the pair of drive elements 18 are arranged in parallel in the ink chamber 19 corresponding to the nozzles 25 arranged in two rows. The drive element 18 is formed in a trapezoidal cross section. The top of the drive element 18 is bonded to the nozzle plate 16.

駆動素子18に、複数の溝27が設けられている。溝27は、駆動素子18の長手方向と交差する方向にそれぞれ延びており、駆動素子18の長手方向に並んでいる。複数の溝27は、ノズルプレート16の複数のノズル25に対向している。本実施形態の駆動素子18は、図4に示すように、溝27にインクを吐出する駆動流路となる複数の圧力室51を配置している。   The drive element 18 is provided with a plurality of grooves 27. The grooves 27 extend in the direction intersecting the longitudinal direction of the drive element 18 and are aligned in the longitudinal direction of the drive element 18. The plurality of grooves 27 are opposed to the plurality of nozzles 25 of the nozzle plate 16. As shown in FIG. 4, the drive element 18 of the present embodiment has a plurality of pressure chambers 51 serving as drive channels for discharging ink in the grooves 27.

複数の溝27のそれぞれに、電極28が設けられている。電極28は、例えばニッケル薄膜をフォトレジストエッチング加工することによって形成されている。電極28は、溝27の内面を覆っている。   An electrode 28 is provided in each of the plurality of grooves 27. The electrode 28 is formed, for example, by subjecting a nickel thin film to a photoresist etching process. The electrode 28 covers the inner surface of the groove 27.

図3に示すように、ベースプレート15の実装面21から駆動素子18に亘って、複数の配線パターン35が設けられている。これらの配線パターン35は、例えばニッケル薄膜をフォトレジストエッチング加工することによって形成されている。   As shown in FIG. 3, a plurality of wiring patterns 35 are provided from the mounting surface 21 of the base plate 15 to the drive element 18. These wiring patterns 35 are formed, for example, by performing a photoresist etching process on a nickel thin film.

配線パターン35は、実装面21の一つの側端部21aおよび他方の側端部21bからそれぞれ延びている。なお、側端部21a,21bは、実装面21の縁のみならずその周辺の領域を含む。このため、配線パターン35は、実装面21の縁よりも内側に設けられても良い。   The wiring pattern 35 extends from one side end 21a and the other side end 21b of the mounting surface 21, respectively. Note that the side end portions 21 a and 21 b include not only the edge of the mounting surface 21 but also the surrounding area. For this reason, the wiring pattern 35 may be provided inside the edge of the mounting surface 21.

以下、一つの側端部21aから延びる配線パターン35について代表して説明する。なお、他方の側端部21bの配線パターン35の基本的な構成は、一つの側端部21aの配線パターン35と同様である。   Hereinafter, the wiring pattern 35 extending from one side end portion 21a will be described as a representative. The basic configuration of the wiring pattern 35 of the other side end portion 21b is the same as that of the wiring pattern 35 of one side end portion 21a.

配線パターン35は、図3及び図4に示すように、第1の部分35aと、第2の部分35bとを有している。配線パターン35の第1の部分35aは、実装面21の側端部21aから駆動素子18に向かって直線状に延びている部分である。第1の部分35aは、互いに平行に延びている。配線パターン35の第2の部分35bは、第1の部分35aの端部と、電極28とに跨る部分である。第2の部分35bは、電極28にそれぞれ電気的に接続されている。   As shown in FIGS. 3 and 4, the wiring pattern 35 has a first portion 35 a and a second portion 35 b. The first portion 35 a of the wiring pattern 35 is a portion that extends linearly from the side end portion 21 a of the mounting surface 21 toward the drive element 18. The first portions 35a extend in parallel with each other. The second portion 35 b of the wiring pattern 35 is a portion straddling the end portion of the first portion 35 a and the electrode 28. The second portions 35b are electrically connected to the electrodes 28, respectively.

一つの駆動素子18において、複数の電極28のうち幾つかの電極28は、第1の電極群31を構成する。複数の電極28のうち他の幾つかの電極28は、第2の電極群32を構成する。   In one driving element 18, some of the plurality of electrodes 28 constitute a first electrode group 31. Some other electrodes 28 of the plurality of electrodes 28 constitute a second electrode group 32.

第1の電極群31と第2の電極群32とは、駆動素子18の長手方向の中央部を境に分かれている。第2の電極群32は、第1の電極群31と隣り合っている。第1および第2の電極群31,32は、例えば159個の電極28をそれぞれ含んでいる。   The first electrode group 31 and the second electrode group 32 are separated from each other at the central portion in the longitudinal direction of the drive element 18. The second electrode group 32 is adjacent to the first electrode group 31. The first and second electrode groups 31 and 32 include, for example, 159 electrodes 28, respectively.

図2に示すように、一対の回路基板13のそれぞれは、基板本体44と、一対のフィルムキャリアーパッケージ(FCP)45とをそれぞれ有している。なお、FCPは、テープキャリアーパッケージ(TCP)とも称される。   As shown in FIG. 2, each of the pair of circuit boards 13 includes a board body 44 and a pair of film carrier packages (FCP) 45. Note that FCP is also referred to as a tape carrier package (TCP).

基板本体44は、矩形状に形成された剛性を有するプリント配線板である。基板本体44に、種々の電子部品やコネクターが実装される。また、基板本体44に、一対のFCP45がそれぞれ取り付けられている。   The board body 44 is a printed wiring board having a rectangular shape and having rigidity. Various electronic components and connectors are mounted on the substrate body 44. A pair of FCPs 45 are attached to the substrate body 44.

一対のFCP45は、複数の配線が形成されるとともに柔軟性を有する樹脂製のフィルム46と、前記複数の配線に接続されたヘッド駆動回路47とをそれぞれ有している。フィルム46は、テープオートメーテッドボンディング(TAB)である。ヘッド駆動回路47は、電極28に電圧を印加するためのIC(integrated circuit)である。ヘッド駆動回路47は、樹脂によってフィルム46に固定されている。   The pair of FCPs 45 includes a resin film 46 having a plurality of wirings and having flexibility, and a head driving circuit 47 connected to the plurality of wirings. The film 46 is tape automated bonding (TAB). The head drive circuit 47 is an IC (integrated circuit) for applying a voltage to the electrode 28. The head drive circuit 47 is fixed to the film 46 with resin.

一方のFCP45の端部は、異方性導電性フィルム(ACF)48によって、配線パターン35の第1の部分35aに、熱圧着接続されている。これにより、FCP45の前記複数の配線は、配線パターン35に電気的に接続される。   One end of the FCP 45 is thermocompression-bonded to the first portion 35 a of the wiring pattern 35 by an anisotropic conductive film (ACF) 48. As a result, the plurality of wirings of the FCP 45 are electrically connected to the wiring pattern 35.

FCP45が配線パターン35に接続されることで、ヘッド駆動回路47が、FCP45の前記配線を介して電極28に電気的に接続される。ヘッド駆動回路47は、フィルム46の前記配線を介して電極28に電圧を印加する。   By connecting the FCP 45 to the wiring pattern 35, the head drive circuit 47 is electrically connected to the electrode 28 via the wiring of the FCP 45. The head drive circuit 47 applies a voltage to the electrode 28 through the wiring of the film 46.

ヘッド駆動回路47が電極28に電圧を印加すると、駆動素子18がシェアモード変形することにより、当該電極28が設けられた圧力室51の容積が増減させられる。これにより、圧力室51の中のインクの圧力が変化し、当該インクがノズル25から吐出される。このように、圧力室51を隔てる駆動素子18は、圧力室51の内部に圧力振動を与えるためのアクチュエーターとなる。   When the head drive circuit 47 applies a voltage to the electrode 28, the drive element 18 undergoes shear mode deformation, thereby increasing or decreasing the volume of the pressure chamber 51 in which the electrode 28 is provided. As a result, the pressure of the ink in the pressure chamber 51 changes and the ink is ejected from the nozzle 25. Thus, the drive element 18 that separates the pressure chamber 51 serves as an actuator for applying pressure vibration to the inside of the pressure chamber 51.

図1に示す循環装置20は、金属製などの連結部品によりインクジェットヘッド10の上部に一体に連結されている。循環装置20は、前記インクタンク及びインクジェットヘッド10を通り液体が循環可能に構成された所定の循環路を備える。循環装置20は、液体を循環させるためのポンプを備える。当該液体は、ポンプの働きにより循環装置20からインク供給部を通じてインクジェットヘッド10内に供給され、所定の流路を通った後、インク排出部を通じてインクジェットヘッド10内から循環装置20へと送られる。
また、循環装置20は、循環路の外部に設けられる補給タンクとしてのカートリッジから循環路に液体を補給する。
The circulation device 20 shown in FIG. 1 is integrally connected to the upper portion of the inkjet head 10 by a connecting component such as metal. The circulation device 20 includes a predetermined circulation path configured to allow liquid to circulate through the ink tank and the inkjet head 10. The circulation device 20 includes a pump for circulating the liquid. The liquid is supplied into the inkjet head 10 from the circulation device 20 through the ink supply unit by the action of the pump, passes through a predetermined flow path, and then is sent from the inkjet head 10 to the circulation device 20 through the ink discharge unit.
The circulation device 20 replenishes the circulation path with a cartridge as a supply tank provided outside the circulation path.

インクジェット記録装置1の要部回路構成について説明する。図5は、実施形態に係るインクジェット記録装置1の要部回路構成の一例を示すブロック図である。
インクジェット記録装置1は、プロセッサー101、ROM(read-only memory)102、RAM(random-access memory)103、通信インターフェース104、表示部105、操作部106、ヘッドインターフェース107、バス108及びインクジェットヘッド10を含む。
The main circuit configuration of the inkjet recording apparatus 1 will be described. FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of a circuit configuration of main parts of the inkjet recording apparatus 1 according to the embodiment.
The inkjet recording apparatus 1 includes a processor 101, a ROM (read-only memory) 102, a RAM (random-access memory) 103, a communication interface 104, a display unit 105, an operation unit 106, a head interface 107, a bus 108, and an inkjet head 10. Including.

プロセッサー101は、インクジェット記録装置1の動作に必要な処理及び制御を行うコンピューターの中枢部分に相当する。プロセッサー101は、ROM102に記憶されたシステムソフトウェア、アプリケーションソフトウェア又はファームウェアなどのプログラムに基づいて、インクジェット記録装置1の各種の機能を実現するべく各部を制御する。プロセッサー101は、例えば、CPU(central processing unit)、MPU(micro processing unit)、SoC(system on a chip)、DSP(digital signal processor)又はGPU(graphics processing unit)などである。あるいは、プロセッサー101は、これらの組み合わせである。   The processor 101 corresponds to a central part of a computer that performs processing and control necessary for the operation of the inkjet recording apparatus 1. The processor 101 controls each unit to realize various functions of the inkjet recording apparatus 1 based on a program such as system software, application software, or firmware stored in the ROM 102. The processor 101 is, for example, a central processing unit (CPU), a micro processing unit (MPU), a system on a chip (SoC), a digital signal processor (DSP), or a graphics processing unit (GPU). Alternatively, the processor 101 is a combination of these.

ROM102は、プロセッサー101を中枢とするコンピューターの主記憶部分に相当する、専らデータの読み出しに用いられる不揮発性メモリである。ROM102は、上記のプログラムを記憶する。また、ROM102は、プロセッサー101が各種の処理を行う上で使用するデータ又は各種の設定値などを記憶する。   The ROM 102 is a non-volatile memory exclusively used for reading data, corresponding to a main memory portion of a computer having the processor 101 as a center. The ROM 102 stores the above program. The ROM 102 stores data used for the processor 101 to perform various processes, various setting values, and the like.

RAM103は、プロセッサー101を中枢とするコンピューターの主記憶部分に相当する、データの読み書きに用いられるメモリである。RAM103は、プロセッサー101が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアなどとして利用される。   A RAM 103 is a memory used for reading and writing data, which corresponds to a main memory portion of a computer having the processor 101 as a center. The RAM 103 is used as a so-called work area that stores data temporarily used when the processor 101 performs various processes.

通信インターフェース104は、インクジェット記録装置1がネットワーク又は通信ケーブルなどを介してホストコンピューターなどと通信するためのインターフェースである。   The communication interface 104 is an interface for the inkjet recording apparatus 1 to communicate with a host computer or the like via a network or a communication cable.

表示部105は、インクジェット記録装置1の操作者に各種情報を通知するための画面を表示する。表示部105は、例えば、液晶ディスプレイ又は有機EL(electro-luminescence)ディスプレイなどのディスプレイである。   The display unit 105 displays a screen for notifying the operator of the inkjet recording apparatus 1 of various information. The display unit 105 is a display such as a liquid crystal display or an organic EL (electro-luminescence) display.

操作部106は、インクジェット記録装置1の操作者による操作を受け付ける。操作部106は、例えば、キーボード、キーパッド、タッチパッド又はマウスなどである。また、操作部106としては、表示部105の表示パネルに重ねて配置されたタッチパッドを用いることもできる。すなわち、タッチパネルが備える表示パネルを表示部105として、タッチパネルが備えるタッチパッドを操作部106として用いることができる。   The operation unit 106 receives an operation by an operator of the inkjet recording apparatus 1. The operation unit 106 is, for example, a keyboard, a keypad, a touch pad, or a mouse. Further, as the operation unit 106, a touch pad arranged on the display panel of the display unit 105 can be used. That is, the display panel included in the touch panel can be used as the display unit 105, and the touch pad included in the touch panel can be used as the operation unit 106.

ヘッドインターフェース107は、プロセッサー101がインクジェットヘッド10と通信するために設けられる。ヘッドインターフェース107は、プロセッサー101の制御のもと、階調データなどをインクジェットヘッド10へ送信する。   The head interface 107 is provided for the processor 101 to communicate with the inkjet head 10. The head interface 107 transmits gradation data and the like to the inkjet head 10 under the control of the processor 101.

バス108は、コントロールバス、アドレスバス及びデータバスなどを含み、インクジェット記録装置1の各部で授受される信号を伝送する。   The bus 108 includes a control bus, an address bus, a data bus, and the like, and transmits signals transmitted and received by each unit of the inkjet recording apparatus 1.

インクジェットヘッド10は、ヘッドドライバー100を備える。
ヘッドドライバー100は、インクジェットヘッド10を動作させるための駆動回路である。ヘッドドライバー100は、例えばラインドライバーである。ヘッドドライバー100は、入力される階調データに基づき、複数の駆動素子18のそれぞれに印加する駆動信号を生成する。そして、ヘッドドライバー100は、生成した駆動信号を複数の駆動素子18のそれぞれに印加する。ヘッドドライバー100は、波形生成装置の一例である。ヘッドドライバー100は、駆動信号を生成することで、生成部として動作する。
The inkjet head 10 includes a head driver 100.
The head driver 100 is a drive circuit for operating the inkjet head 10. The head driver 100 is, for example, a line driver. The head driver 100 generates a drive signal to be applied to each of the plurality of drive elements 18 based on the input gradation data. Then, the head driver 100 applies the generated drive signal to each of the plurality of drive elements 18. The head driver 100 is an example of a waveform generation device. The head driver 100 operates as a generation unit by generating a drive signal.

駆動信号が印加されることで、圧電体である駆動素子18は、シェアモード変形する。この変形により、圧力室51の容積が変化する。
駆動信号の電位が0のときの圧力室51は、通常状態である。駆動信号の電位が正のとき、圧力室51は収縮して圧力室51の容積は通常状態に比べて減少する。また、駆動信号の電位が負のとき、圧力室51は拡張して圧力室51の容積は通常状態に比べて増加する。以上のような圧力室51の容積変化に伴い、圧力室51内のインクの圧力が変化する。インクジェットヘッド10は、特定の波形を有する駆動信号が印加されることによって、インクを吐出させる。なお、駆動信号の波形を以下「駆動波形」という。
When the drive signal is applied, the drive element 18 that is a piezoelectric body undergoes shear mode deformation. Due to this deformation, the volume of the pressure chamber 51 changes.
The pressure chamber 51 when the potential of the drive signal is 0 is in a normal state. When the potential of the drive signal is positive, the pressure chamber 51 contracts and the volume of the pressure chamber 51 decreases compared to the normal state. When the potential of the drive signal is negative, the pressure chamber 51 expands and the volume of the pressure chamber 51 increases compared to the normal state. As the volume of the pressure chamber 51 changes as described above, the pressure of the ink in the pressure chamber 51 changes. The ink jet head 10 ejects ink when a drive signal having a specific waveform is applied. The waveform of the drive signal is hereinafter referred to as “drive waveform”.

駆動波形について、図6及び図7を用いて説明する。図6及び図7は、駆動波形について説明するための図である。従来の駆動波形は、一般的に、図6に示すような波形である。図6に示す駆動波形は、負電位(a)、零電位(b)、正電位(c)の順で電位が変化する波形である。なお、負電位(a)の前と正電位(c)の後は、零電位である。負電位(a)及び正電位(c)は、それぞれ、単一の矩形波である。図6に示すような駆動波形により、主液滴1滴分のインクがノズル25から吐出される。図6に示すような駆動波形は、DRP波形とも呼ばれ、D、R及びPの3つのパラメーターによって波形が決定される。すなわち、負電位の印加時間は、Dである。零電位の印加時間は、Rである。そして、負電位の印加時間は、Pである。パラメーターDは、圧力室51のインク固有振動周期(インク伝播時間)の半分の時間をAL(acoustic length)とすると、1ALであることが好ましい。そして、従来の駆動波形のパラメーターR及びPは、圧力波の残留振動が最も小さくなるような値又はその近傍である。なお、図6の駆動波形に比べて残留振動が大きい駆動波形を図7に参考として示す。図7に示す残留振動は、図6に示す残留振動より大きいことが分かる。また、図8に残留振動が最も小さくなるようなパラメーターを示す。なお、D=1ALとして、X=R/D、Y=P/Dと規定する。すなわち、Xは、RとDの比の値である。Yは、PとDの比の値である。図8に◆で示すXとYの組み合わせのとき、◇に示すXとYの組み合わせよりも残留振動が少なくなる。すなわち、図8に◆で示す近傍のXとYの組み合わせのとき、残留振動が最も小さくなる。   The drive waveform will be described with reference to FIGS. 6 and 7 are diagrams for explaining drive waveforms. Conventional drive waveforms are generally waveforms as shown in FIG. The driving waveform shown in FIG. 6 is a waveform in which the potential changes in the order of negative potential (a), zero potential (b), and positive potential (c). Note that there is a zero potential before the negative potential (a) and after the positive potential (c). The negative potential (a) and the positive potential (c) are each a single rectangular wave. With the driving waveform as shown in FIG. 6, ink for one main droplet is ejected from the nozzle 25. The drive waveform as shown in FIG. 6 is also called a DRP waveform, and the waveform is determined by three parameters D, R, and P. That is, the application time of the negative potential is D. The application time of zero potential is R. The application time of the negative potential is P. The parameter D is preferably 1AL, where AL (acoustic length) is a half of the ink natural vibration period (ink propagation time) of the pressure chamber 51. The parameters R and P of the conventional driving waveform are values at or near the values at which the residual vibration of the pressure wave is minimized. FIG. 7 shows a drive waveform having a large residual vibration as compared with the drive waveform of FIG. It can be seen that the residual vibration shown in FIG. 7 is larger than the residual vibration shown in FIG. FIG. 8 shows parameters that minimize the residual vibration. Note that D = 1AL and X = R / D and Y = P / D. That is, X is the value of the ratio of R and D. Y is the value of the ratio of P and D. In the combination of X and Y indicated by ♦ in FIG. 8, the residual vibration is less than the combination of X and Y indicated by ◇. That is, the residual vibration becomes the smallest when the combination of X and Y in the vicinity shown by ◆ in FIG.

次に、実施形態の駆動波形について説明する。実施形態の駆動波形は、従来の駆動波形と同様に、DRP波形である。したがって、実施形態の駆動波形は、負電位(a)、零電位(b)、正電位(c)の順で電位が変化する波形である。また、実施形態の駆動波形は、従来の駆動波形と同様に、パラメーターDは、1ALであることが好ましい。パラメーターDが1ALであることにより、インクが効率よく吐出される。したがって、以下、パラメーターDが1ALであるとして説明を行う。
なお、負電位(a)を印加することで圧力室51は拡張する。これにより、圧力室51内のインクは、圧力が減少する。したがって、負電位(a)は、圧力室の圧力を減少させるようにアクチュエーターを駆動させる第1のパルスの一例である。また、正電位(c)を印加することで圧力室51は収縮する。これにより、圧力室51内のインクは、圧力が増加する。したがって、正電位(c)は、圧力室の圧力を増加させるようにアクチュエーターを駆動させる第2のパルスの一例である。また、パラメーターDが示す時間は、第1の時間の一例である。パラメーターRが示す時間は、第2の時間の一例である。パラメーターPが示す時間は、第3の時間の一例である。
Next, drive waveforms of the embodiment will be described. The drive waveform of the embodiment is a DRP waveform as in the conventional drive waveform. Therefore, the drive waveform of the embodiment is a waveform in which the potential changes in the order of negative potential (a), zero potential (b), and positive potential (c). In the driving waveform of the embodiment, the parameter D is preferably 1AL, as in the conventional driving waveform. When parameter D is 1AL, ink is efficiently ejected. Therefore, the following description will be made assuming that the parameter D is 1AL.
In addition, the pressure chamber 51 expands by applying a negative potential (a). Thereby, the pressure of the ink in the pressure chamber 51 decreases. Therefore, the negative potential (a) is an example of a first pulse that drives the actuator to decrease the pressure in the pressure chamber. Moreover, the pressure chamber 51 contracts by applying a positive potential (c). Thereby, the pressure of the ink in the pressure chamber 51 increases. Therefore, the positive potential (c) is an example of a second pulse that drives the actuator to increase the pressure in the pressure chamber. The time indicated by the parameter D is an example of a first time. The time indicated by the parameter R is an example of a second time. The time indicated by the parameter P is an example of a third time.

実施形態の駆動波形は、従来の駆動波形とは、X、Y又はその両方が異なる。以下に、XとYの条件を説明する。
XとYを様々に変化させた場合の印刷の安定性を表1に示す。なお、当該安定性は、○、不安定、かすれ、及び×の4段階で評価している。「○」は、印刷が安定していることを示す。「不安定」は、吐出安定性に低下がみられることを示す。「かすれ」は、かすれが発することを示す。そして、「×」は、主液滴の吐出が全くできないことを示す。したがって、評価を安定性が良い順に並べると、○>不安定>かすれ>×の順となる。
また、XとYを様々に変化させた場合の小液滴の発生量の大小を表2に示す。小液滴の発生量の大小は、○、小、中、大、及び×の5段階で評価している。すなわち、評価を小液滴の発生量が少ない順に並べると、○>小>中>大>×の順となる。
The drive waveform of the embodiment is different from the conventional drive waveform in X, Y, or both. Hereinafter, the conditions of X and Y will be described.
Table 1 shows the printing stability when X and Y are varied. In addition, the said stability is evaluated in four steps, (circle), unstable, faint, and x. “◯” indicates that printing is stable. “Unstable” indicates that the discharge stability is reduced. “Haze” indicates that a haze occurs. “X” indicates that the main droplet cannot be ejected at all. Therefore, when the evaluations are arranged in the order of good stability, the order is ◯>unstable>faint> ×.
Table 2 shows the amount of small droplets generated when X and Y are variously changed. The magnitude of the amount of small droplets generated is evaluated in five stages: ◯, small, medium, large, and x. That is, when evaluations are arranged in ascending order of the amount of small liquid droplets generated, the order becomes O>small>medium>large> ×.

表2を見ればわかるように、従来の駆動波形の小液滴の発生量は、「大」である。したがって、小液滴の発生量が「○」、「小」又は「中」であれば、印刷品質を向上させることができる可能性がある。しかしながら、主液滴が吐出されなければ、印刷品質を大きく低下させてしまう可能性がある。したがって、印刷の安定性は、「○」、「不安定」又は「かすれ」であることが求められる。
ここで、表1及び表2に基づき、{印刷安定性,小液滴の発生量の大小}によって以下のようにA〜I及び×を対応付ける。
{○,○}:A
{○,小}:B
{○,中}:C
{不安定,○}:D
{不安定,小}:E
{不安定,中}:F
{かすれ,○}:G
{かすれ,小}:H
{かすれ,中}:I
その他:×
以上のように対応付けたものを表3に示す。
As can be seen from Table 2, the amount of small droplets generated in the conventional driving waveform is “large”. Therefore, if the amount of small droplets generated is “◯”, “small”, or “medium”, the print quality may be improved. However, if the main droplets are not ejected, there is a possibility that the print quality is greatly deteriorated. Therefore, the printing stability is required to be “◯”, “unstable”, or “smooth”.
Here, based on Tables 1 and 2, A to I and x are associated as follows according to {printing stability, magnitude of small droplet generation amount}.
{○, ○}: A
{○, small}: B
{○, Medium}: C
{Unstable, ○}: D
{Unstable, small}: E
{Unstable, medium}: F
{Fuzzy, ○}: G
{Fuzzy, Small}: H
{Fuzzy, Medium}: I
Other: ×
Table 3 shows the correspondence as described above.

表3に示すA〜Iは、印刷の安定性が「○」、「不安定」又は「かすれ」であり、小液滴の発生量が「○」、「小」又は「中」であることから、印刷品質が向上するといえる。また、A〜Iを印刷品質が良いと考えられる順にならべると、A>B>C>D>E>F>G>H>I>×となる。したがって、表3で示される範囲を印刷品質が良い順に並べると、Aで示される範囲>A及びBで示される範囲>A〜Cで示される範囲>A〜Dで示される範囲>A〜Eで示される範囲>A〜Fで示される範囲>A〜Gで示される範囲>A〜Hで示される範囲>A〜Iで示される範囲、となる。
なお、表3で示される範囲は、A〜Iで示される各点のみではなくその周囲も含む。例えば、表3にA〜Iで示される範囲は、表3にA〜Iで示されるXとYの組み合わせに対してXが0以上0.08未満異なりYが0以上0.08未満異なるXとYの組み合わせの集合を含む。あるいは、表3にA〜Iで示される範囲は、表3にA〜Iで示されるXとYの組み合わせに対してXが0以上0.04以下異なりYが0以上0.04以下異なるXとYの組み合わせの集合を含む。あるいは、表3にA〜Iで示される範囲は、表3にA〜Iで示されるXとYの組み合わせに対してXが0以上0.04以下異なりYが0以上0.04以下異なるXとYの組み合わせの集合から、表3にA〜I以外(すなわち「×」。)で示されるXとYの組み合わせに対してXが0以上0.08未満異なりYが0以上0.08未満異なるXとYの組み合わせの集合を除いた集合を含む。
なお、A〜Iのうちの少なくとも1つ以上を含むもので示される範囲についても、A〜Iで示される範囲と同様に、上述のようにその周囲を含む。
A to I shown in Table 3 indicate that the printing stability is “◯”, “unstable” or “smooth”, and the amount of small droplets generated is “◯”, “small” or “medium”. Therefore, it can be said that the printing quality is improved. Further, when A to I are arranged in the order that the print quality is considered good, A>B>C>D>E>F>G>H>I> x. Therefore, when the ranges shown in Table 3 are arranged in the order of good print quality, the range indicated by A> the range indicated by A and B> the range indicated by A to C> the range indicated by A to D> A to E The range shown by A> The range shown by A-F> The range shown by A-G> The range shown by A-H> The range shown by A-I.
The range shown in Table 3 includes not only the points indicated by A to I but also the surroundings. For example, the range indicated by A to I in Table 3 is different from the combination of X and Y indicated by A to I in Table 3 where X is 0 or more and less than 0.08 and Y is 0 or more and less than 0.08. And a set of Y combinations. Alternatively, the range indicated by A to I in Table 3 is such that X is 0 or more and 0.04 or less and Y is 0 or more and 0.04 or less with respect to the combination of X and Y indicated by A to I in Table 3. And a set of Y combinations. Alternatively, the range indicated by A to I in Table 3 is such that X is 0 or more and 0.04 or less and Y is 0 or more and 0.04 or less with respect to the combination of X and Y indicated by A to I in Table 3. From the set of combinations of Y and Y, X is 0 or more and less than 0.08, and Y is 0 or more and less than 0.08 for the combinations of X and Y shown in Table 3 other than A to I (ie, “x”). It includes a set excluding a set of different X and Y combinations.
In addition, about the range shown by including at least 1 or more of A-I, the circumference | surroundings are included as mentioned above similarly to the range shown by AI.

表3にA〜Iで示されたXとYの組み合わせは、表3に示される値丁度でなくても良く、その前後の値も含む。例えば、表3に示された数値に対して、Xの値が0.08未満まで異なっていても良く、Yの値が0.08未満まで異なっていても良い。あるいは、表3に示された数値に対して、Xの値が0.04以下まで異なっていても良く、Yの値が0.04以下まで異なっていても良い。
例として、表3にX=1.64、Y=0.28として示されている場合、例えば、1.58<X<1.72、0.20<Y<0.36の範囲を示す。あるいは、表3にX=1.64、Y=0.28として示されている場合、例えば、1.60≦X≦1.68、0.24≦Y≦0.32の範囲を示す。
The combinations of X and Y indicated by A to I in Table 3 do not have to be exactly the values shown in Table 3, and include values before and after that. For example, with respect to the numerical values shown in Table 3, the value of X may differ to less than 0.08, and the value of Y may differ to less than 0.08. Alternatively, with respect to the numerical values shown in Table 3, the value of X may be different up to 0.04 or less, and the value of Y may be different up to 0.04 or less.
As an example, when X = 1.64 and Y = 0.28 are shown in Table 3, for example, the ranges of 1.58 <X <1.72 and 0.20 <Y <0.36 are shown. Or when Table 3 shows as X = 1.64 and Y = 0.28, the range of 1.60 <= X <= 1.68 and 0.24 <= Y <= 0.32 is shown, for example.

次に、表3にA〜Iで示される範囲を、数式によって表すことを考える。分かりやすくするため、A〜Iを□に置き換えた表を図9に示す。図9は、数式について説明するための図である。   Next, let us consider expressing the ranges indicated by A to I in Table 3 by mathematical expressions. FIG. 9 shows a table in which A to I are replaced by □ for easy understanding. FIG. 9 is a diagram for explaining the mathematical formula.

図9の表の各列について見ると、X=1.8の列を除いて、□が縦に3つ又は4つ連続している。ここで、各列の連続した□の中央を通るような数式Kを考える。なお、連続した□の中央は、図9に中黒IPとして示している。すなわち、中黒IPは、□が縦に3つ連続している場合、2番目の□のセルの中央にある。そして、中黒IPは、□が縦に4つ連続している場合、2番目の□のセルと3番目の□のセルの間にある。このような数式Kは、例えば以下に示す(7)式のように表すことができる。
そして、(7)式においてa、b及びcを適切に選択することで、各列の連続した□の中央を通るような数式Kが得られる。
さらに、この式を基に、図9に示された□を含むような数式を考える。このような数式は、例えば、以下に示す(8)式のように表すことができる。
そして、(8)式においてd及びeを適切に選択することで、図9に示された□を含むような数式が得られる。
以上の考えをもとに、図9に□で示された範囲を近似的に数式で示すと、以下に示す(1)〜(6)式のようになる。
Looking at each column in the table of FIG. 9, except for the column of X = 1.8, three or four squares are continuous vertically. Here, a mathematical formula K that passes through the center of the continuous squares in each column is considered. In addition, the center of continuous □ is shown as middle black IP in FIG. That is, the medium black IP is located at the center of the second square cell when three squares are vertically arranged. The middle black IP is located between the second □ cell and the third □ cell when four □ are vertically arranged. Such a mathematical expression K can be expressed as, for example, the following expression (7).
Then, by appropriately selecting a, b, and c in the equation (7), a mathematical formula K that passes through the center of the continuous □ in each column is obtained.
Further, based on this formula, a formula including □ shown in FIG. 9 is considered. Such a mathematical expression can be expressed as, for example, the following expression (8).
Then, by appropriately selecting d and e in the equation (8), an equation including □ shown in FIG. 9 can be obtained.
Based on the above idea, when the range indicated by □ in FIG. 9 is approximated by mathematical expressions, the following expressions (1) to (6) are obtained.

(1)〜(6)式が示す範囲を表4に示す。 Table 4 shows the ranges indicated by the equations (1) to (6).

表4を見ればわかるように、(1)〜(6)式が示す範囲は、表3のA〜Iで示される範囲と近いものとなっていることがわかる。   As can be seen from Table 4, the range indicated by the equations (1) to (6) is close to the range indicated by A to I in Table 3.

また、XとYを様々に変化させた場合に、規定の体積の液滴を吐出するのに必要な駆動電圧(以下「規定電圧」という。)を表5に示す。   Table 5 shows drive voltages (hereinafter referred to as “specified voltages”) required to eject droplets having a specified volume when X and Y are changed in various ways.

表5などを見ればわかるように、残留振動の有無などによって、規定電圧が変化することが分かる。なお、駆動電圧が高すぎるとICなどの故障率が上がる恐れがあるが、実施形態における規定電圧は、表5に示すように従来とそれほど差がなく、駆動電圧が高すぎないことがわかる。
なお、駆動波形を、規定電圧が従来よりも低くなるようなXとYの組み合わせにすることで、消費電力を低減させることが可能である。
As can be seen from Table 5 and the like, it can be seen that the specified voltage changes depending on the presence or absence of residual vibration. Note that if the drive voltage is too high, the failure rate of the IC or the like may increase. However, as shown in Table 5, the specified voltage is not so different from the conventional one, and it can be seen that the drive voltage is not too high.
Note that power consumption can be reduced by using a combination of X and Y such that the specified voltage is lower than the conventional voltage.

実施形態の式(1)〜(6)に示す範囲の駆動波形は、従来の駆動波形よりも残留振動が大きい場合がある。しかしながら、印刷品質は従来よりも向上する。
また、実施形態の表1のA〜Iに示す範囲の駆動波形は、従来の駆動波形よりも残留振動が大きい場合がある。しかしながら、印刷品質は従来よりも向上する。
The drive waveform in the range shown in the formulas (1) to (6) of the embodiment may have a larger residual vibration than the conventional drive waveform. However, the print quality is improved as compared with the prior art.
In addition, the drive waveforms in the ranges indicated by A to I in Table 1 of the embodiment may have a larger residual vibration than the conventional drive waveforms. However, the print quality is improved as compared with the prior art.

実施形態の式(1)〜(6)に示す範囲の駆動波形のうち、Xが1.64以上の駆動波形は、表2に示すように小液滴の発生量が小又は○である。また、実施形態の表1のA〜Iに示す範囲の駆動波形のうちXが1.64以上の駆動波形は、表2に示すように小液滴の発生量が小又は○である。したがって、Xが1.64以上の駆動波形は、小液滴の発生量が特に少なく、印刷品質の向上が期待できる。   Among the drive waveforms in the range represented by the formulas (1) to (6) of the embodiment, as shown in Table 2, the drive waveform with X being 1.64 or more has a small droplet generation amount or ◯. In addition, among the drive waveforms in the ranges shown in A to I of Table 1 in the embodiment, the drive waveform having X of 1.64 or more has a small droplet generation amount as shown in Table 2 or is small. Therefore, a drive waveform with X of 1.64 or more generates a small amount of small droplets and can be expected to improve print quality.

上記の実施形態は以下のような変形も可能である。
上記の実施形態では、式(1)〜(6)によってX及びYの範囲を規定した。しかしながら、他の数式によって同様の範囲を規定しても良い。
The embodiment described above can be modified as follows.
In said embodiment, the range of X and Y was prescribed | regulated by Formula (1)-(6). However, the same range may be defined by other mathematical expressions.

上記の実施形態では、駆動信号の電位が正のとき圧力室51が収縮し、駆動信号の電位が負のとき圧力室51が拡張する。しかしながら、駆動信号の電位が負のとき圧力室51が収縮し、駆動信号の電位が正のとき圧力室51が拡張するような態様であっても良い。
上記の実施形態では、駆動素子18は、シェアモード変形する。しかしながら、駆動素子18は、シェアモード以外のモードで変形するものであっても良い。
In the above embodiment, the pressure chamber 51 contracts when the potential of the drive signal is positive, and the pressure chamber 51 expands when the potential of the drive signal is negative. However, the pressure chamber 51 may contract when the potential of the drive signal is negative, and the pressure chamber 51 may expand when the potential of the drive signal is positive.
In the above embodiment, the drive element 18 undergoes shear mode deformation. However, the drive element 18 may be deformed in a mode other than the share mode.

インクジェットヘッド10は、上記実施形態の他、例えば静電気で振動板を変形させてインクを吐出する構造、あるいはヒーターなどの熱エネルギーを利用してノズルからインクを吐出する構造などであってもよい。これらの場合、当該振動板又はヒーターなどは、圧力室51の内部に圧力振動を与えるためのアクチュエーターである。   In addition to the above-described embodiment, the inkjet head 10 may have, for example, a structure that discharges ink by deforming a diaphragm with static electricity, or a structure that discharges ink from nozzles using thermal energy such as a heater. In these cases, the vibration plate or the heater is an actuator for applying pressure vibration to the inside of the pressure chamber 51.

実施形態のインクジェット記録装置1は、画像形成媒体Sに、インクによる二次元の画像を形成するインクジェットプリンターである。しかしながら、実施形態のインクジェット記録装置は、これに限られるものではない。実施形態のインクジェット記録装置は、例えば、3Dプリンター、産業用の製造機械又は医療用機械などであっても良い。実施形態のインクジェット記録装置が3Dプリンターなどである場合には、実施形態のインクジェット記録装置は、例えば、素材となる物質又は素材を固めるためのバインダーなどをインクジェットヘッドから吐出させることで、立体物を形成する。   The ink jet recording apparatus 1 according to the embodiment is an ink jet printer that forms a two-dimensional image with ink on the image forming medium S. However, the ink jet recording apparatus of the embodiment is not limited to this. The inkjet recording apparatus of the embodiment may be, for example, a 3D printer, an industrial manufacturing machine, a medical machine, or the like. When the inkjet recording apparatus of the embodiment is a 3D printer or the like, the inkjet recording apparatus of the embodiment, for example, ejects a three-dimensional object by ejecting a material as a material or a binder for solidifying the material from the inkjet head. Form.

実施形態のインクジェット記録装置1は、液体吐出部2を4つ備え、それぞれの液体吐出部2が使用するインクIの色はシアン、マゼンタ、イエロー又はブラックである。しかしながら、インクジェット記録装置が備える液体吐出部2の数は4つに限定せず、また、複数ではなくても良い。また、それぞれの液体吐出部2が使用するインクIの色及び特性などは限定しない。
また、液体吐出部2は、透明光沢インク、赤外線又は紫外線等を照射したときに発色するインク、又はその他の特殊インクなども吐出可能である。さらに、液体吐出部2は、インク以外の液体を吐出することができるものであっても良い。なお、液体吐出部2が吐出する液体は、懸濁液などの分散液であっても良い。液体吐出部2が吐出するインク以外の液体としては例えば、プリント配線基板の配線パターンを形成するための導電性粒子を含む液体、人工的に組織又は臓器などを形成するための細胞などを含む液体、接着剤などのバインダー、ワックス、又は液体状の樹脂などが挙げられる。
The ink jet recording apparatus 1 according to the embodiment includes four liquid ejection units 2 and the color of the ink I used by each liquid ejection unit 2 is cyan, magenta, yellow, or black. However, the number of the liquid ejection units 2 included in the inkjet recording apparatus is not limited to four, and may not be plural. Further, the color and characteristics of the ink I used by each liquid ejection unit 2 are not limited.
The liquid discharge unit 2 can also discharge transparent glossy ink, ink that develops color when irradiated with infrared rays or ultraviolet rays, or other special inks. Furthermore, the liquid discharge part 2 may be capable of discharging a liquid other than ink. The liquid ejected by the liquid ejection unit 2 may be a dispersion liquid such as a suspension. Examples of the liquid other than the ink ejected by the liquid ejection unit 2 include a liquid containing conductive particles for forming a wiring pattern of a printed wiring board and a liquid containing cells for artificially forming a tissue or an organ. , A binder such as an adhesive, wax, or a liquid resin.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1……インクジェット記録装置、10……インクジェットヘッド、18……駆動素子、100……ヘッドドライバー   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Inkjet recording device, 10 ... Inkjet head, 18 ... Drive element, 100 ... Head driver

Claims (5)

圧力室内の液体をノズルから吐出させるためにアクチュエーターに印加する駆動信号を生成する生成部を備え、
前記駆動信号は、前記圧力室の圧力を減少させるように前記アクチュエーターを駆動させる第1のパルスと、前記圧力室の圧力を増加させるように前記アクチュエーターを駆動させる第2のパルスとを含み、前記第1のパルスの印加時間は第1の時間であり、前記第2のパルスの印加開始は前記第1のパルスの印加終了から第2の時間経過後であり、前記第2のパルスの印加時間は第3の時間であり、
前記第2の時間と前記第1の時間の比の値Xと、前記第3の時間と前記第1の時間の比の値Yとが、下記(1)〜(6)式を満たす、波形生成装置。
A generator for generating a drive signal to be applied to the actuator in order to discharge the liquid in the pressure chamber from the nozzle;
The drive signal includes a first pulse for driving the actuator to decrease the pressure in the pressure chamber and a second pulse for driving the actuator to increase the pressure in the pressure chamber, The application time of the first pulse is the first time, the application start of the second pulse is after the second time has elapsed from the end of the application of the first pulse, and the application time of the second pulse Is the third time,
A waveform in which the value X of the ratio of the second time to the first time and the value Y of the ratio of the third time to the first time satisfy the following expressions (1) to (6) Generator.
圧力室内の液体をノズルから吐出させるためにアクチュエーターに印加する駆動信号を生成する生成部を備え、
前記駆動信号は、前記圧力室の圧力を減少させるように前記アクチュエーターを駆動させる第1のパルスと、前記圧力室の圧力を増加させるように前記アクチュエーターを駆動させる第2のパルスとを含み、前記第1のパルスの印加時間は第1の時間であり、前記第2のパルスの印加開始は前記第1のパルスの第2の時間後であり、前記第2のパルスの印加時間は第3の時間であり、
前記第2の時間と前記第1の時間の比X(=(前記第2の時間)/(前記第1の時間))と、前記第3の時間と前記第1の時間の比Y(=(前記第3の時間)/(前記第1の時間))との組み合わせが、下記表1のA〜Iで示された範囲内である、波形生成装置。
A generator for generating a drive signal to be applied to the actuator in order to discharge the liquid in the pressure chamber from the nozzle;
The drive signal includes a first pulse for driving the actuator to decrease the pressure in the pressure chamber and a second pulse for driving the actuator to increase the pressure in the pressure chamber, The application time of the first pulse is the first time, the application start of the second pulse is after the second time of the first pulse, and the application time of the second pulse is the third time Time,
A ratio X (= (the second time) / (the first time)) between the second time and the first time, and a ratio Y (= The waveform generation device in which the combination of (the third time) / (the first time) is within the range indicated by A to I in Table 1 below.
XとYとの組み合わせが、前記表1のA〜Fで示された範囲内である、請求項2に記載の波形生成装置。   The waveform generation device according to claim 2, wherein a combination of X and Y is within a range indicated by A to F in Table 1 above. Xは、1.64以上である、請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の波形生成装置。   The waveform generation apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein X is 1.64 or more. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の波形生成装置を備えるインクジェット記録装置。   An ink jet recording apparatus comprising the waveform generation apparatus according to claim 1.
JP2017181294A 2017-09-21 2017-09-21 Waveform generator and inkjet recording device Active JP6995545B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017181294A JP6995545B2 (en) 2017-09-21 2017-09-21 Waveform generator and inkjet recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017181294A JP6995545B2 (en) 2017-09-21 2017-09-21 Waveform generator and inkjet recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019055531A true JP2019055531A (en) 2019-04-11
JP6995545B2 JP6995545B2 (en) 2022-01-14

Family

ID=66106950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017181294A Active JP6995545B2 (en) 2017-09-21 2017-09-21 Waveform generator and inkjet recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6995545B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075509A (en) * 2011-09-14 2013-04-25 Toshiba Tec Corp Method and apparatus for driving ink jet head
US20160375683A1 (en) * 2015-06-29 2016-12-29 Oce-Technologies B.V. Liquid jetting device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013075509A (en) * 2011-09-14 2013-04-25 Toshiba Tec Corp Method and apparatus for driving ink jet head
US20160375683A1 (en) * 2015-06-29 2016-12-29 Oce-Technologies B.V. Liquid jetting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6995545B2 (en) 2022-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109532233B (en) Waveform generating device and inkjet recording device
US20140253619A1 (en) Ink jet head and ink jet printing apparatus with driving channels and dummy channels
US9764546B2 (en) Liquid discharge apparatus
US10906297B2 (en) Liquid ejection device and image forming device
CN108995382B (en) Driving device and ink jet recording apparatus
EP3556560B1 (en) Fluid discharge head
JP7043206B2 (en) Waveform generator and inkjet recording device
JP2016150487A (en) Liquid injection device
JP6995545B2 (en) Waveform generator and inkjet recording device
US12023930B2 (en) Inkjet head and inkjet recording apparatus
JP2022093087A (en) Inkjet head
US20220234353A1 (en) Inkjet head and inkjet recording device
JP2021066133A (en) Inkjet head and inkjet recording device
JP2023045656A (en) Ink jet head and ink jet recording device
JP2020026124A (en) Liquid jet head, liquid jet device and method for setting bias potential of liquid jet head
JP7188986B2 (en) LIQUID EJECTING APPARATUS AND IMAGE FORMING APPARATUS
JP6380153B2 (en) Driving signal generation method and liquid ejecting apparatus
JP2005125763A (en) Image forming apparatus
JP2020146894A (en) Recording device
JP2018158534A (en) Liquid discharge head and liquid discharge device
JP2013166305A (en) Printing apparatus and printing method
JP2000203016A (en) Driver for ink jet head

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6995545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150