JP2019028598A - Information processor - Google Patents

Information processor Download PDF

Info

Publication number
JP2019028598A
JP2019028598A JP2017145471A JP2017145471A JP2019028598A JP 2019028598 A JP2019028598 A JP 2019028598A JP 2017145471 A JP2017145471 A JP 2017145471A JP 2017145471 A JP2017145471 A JP 2017145471A JP 2019028598 A JP2019028598 A JP 2019028598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
input
state
display
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017145471A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
慎二 宅野
Shinji Takuno
慎二 宅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Techno Solutions Tottori Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Techno Solutions Tottori Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Techno Solutions Tottori Co Ltd filed Critical Sanyo Techno Solutions Tottori Co Ltd
Priority to JP2017145471A priority Critical patent/JP2019028598A/en
Publication of JP2019028598A publication Critical patent/JP2019028598A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

To provide an information processor capable of configuring a state where the only pen input is received effectively simply and certainly.SOLUTION: An information processor 1 comprises a display input unit 100 having a first reception part 133 displaying a screen as well as receiving a touch input to the screen and a second reception part 134 receiving an input be a writing instrument to the screen, an operation unit 200 having an operation part 220 for conducting operation input to the screen, and a control part 10, can switch a state of the display input unit 100 to the operation unit 200 between a first state using the operation unit 200 for input to a screen 132 and a second state not using the operation unit 200 for input to a screen 132, the control part 10 validates the only input by the second reception part 134 when the display input unit 100 is at the second state.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、手書き入力およびペン入力デバイスを備えた情報処理装置に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus including a handwriting input and a pen input device.

タブレット端末やノートブック型の情報処理装置では、ペンによる入力(単に、「ペン入力」と称する。)および指等によるタッチ入力(「タッチ入力」と称する。)が可能なものが知られている。このような情報処理装置では、ペン入力が行われる際に、ユーザの手指が画面に触れるなどして、意図しないタッチ入力がなされることを防止するための構成が採用され得る。たとえば、特許文献1に記載されているタブレット端末では、ユーザがタッチ切り替えスイッチをオンに設定すると、画面に対してタッチ入力が有効に受け付けられ、タッチ切り替えスイッチをオフに設定すると、タッチ入力が無効となる。   2. Description of the Related Art A tablet terminal or a notebook information processing apparatus is known that can perform input with a pen (simply referred to as “pen input”) and touch input with a finger (referred to as “touch input”). . In such an information processing apparatus, when pen input is performed, a configuration for preventing an unintended touch input by a user's finger touching the screen or the like may be employed. For example, in the tablet terminal described in Patent Literature 1, when the user sets the touch change switch to ON, the touch input is effectively received on the screen, and when the touch change switch is set to OFF, the touch input is invalid. It becomes.

特開2016−218884号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2006-218884

しかしながら、特許文献1に記載されているタブレット端末では、ペンによる入力に際して、ユーザがタッチ切り替えスイッチをオフに設定することを忘れていた場合、タッチ入力が有効に受け付けられてしまう。また、装置に複数のスイッチが配置されている場合は、タッチ入力を無効にするために、どのスイッチを操作すべきかが紛らわしい。このように、特許文献1に記載されているタブレット端末は、ユーザの利便性という点で改善の余地があった。   However, in the tablet terminal described in Patent Literature 1, when the user forgets to set the touch change switch to OFF when inputting with the pen, the touch input is effectively accepted. In addition, when a plurality of switches are arranged in the device, it is confusing which switch should be operated in order to invalidate the touch input. Thus, the tablet terminal described in Patent Document 1 has room for improvement in terms of user convenience.

かかる課題に鑑み、本発明は、ペンによる入力のみを有効に受け付ける状態を簡易且つ確実に構成し得る情報処理装置を提供することを目的とする。   In view of such a problem, an object of the present invention is to provide an information processing apparatus that can easily and reliably configure a state in which only an input by a pen is effectively received.

本発明の第1の態様は、情報処理装置に関する。この態様に係る情報処理装置は、表示入力ユニットと、操作ユニットと、制御部と、を備える。表示入力ユニットは、画面を表示するとともに、画面に対するタッチ入力を受け付ける第1受付部と、画面に対する筆記具による入力を受け付ける第2受付部と、を有する。操作ユニットは、画面に対して操作入力を行うための操作部を有する。画面に対する入力に前記操作ユニットを用いる第1状態と、画面に対する入力に操作ユニットを用いない第2状態との間で、操作ユニットに対する表示入力ユニットの状態が切り替え可能である。制御部は、表示入力ユニットが第2状態にあるとき、第2受付部による入力のみを有効にする。   A first aspect of the present invention relates to an information processing apparatus. The information processing apparatus according to this aspect includes a display input unit, an operation unit, and a control unit. The display input unit includes a first reception unit that displays a screen and receives a touch input on the screen, and a second reception unit that receives an input by a writing instrument on the screen. The operation unit has an operation unit for performing operation input on the screen. The state of the display input unit with respect to the operation unit can be switched between a first state in which the operation unit is used for input to the screen and a second state in which the operation unit is not used for input to the screen. The control unit validates only the input by the second receiving unit when the display input unit is in the second state.

本態様に係る情報処理装置によれば、表示入力ユニットが第2状態にあるときに、自動で、装置の状態が第2受付部のみ有効な状態に設定される。すなわち、画面に対する入力は、ペン入力のみが可能となる。よって、ユーザは、操作ユニットに対する表示入力ユニットの状態を切り替えるのみで、確実に、装置をペン専用の入力モードに設定することができる。   According to the information processing apparatus according to this aspect, when the display input unit is in the second state, the state of the apparatus is automatically set to a state in which only the second reception unit is valid. That is, only the pen input can be performed on the screen. Therefore, the user can reliably set the apparatus to the pen-only input mode only by switching the state of the display input unit with respect to the operation unit.

なお、ユーザは、画面に対する入力手段として操作ユニットを用いない場合に、表示入力ユニットを第2状態に設定する。したがって、表示入力ユニットが第2状態にある場合、ユーザは、画面に対する入力方法として、ペン入力またはタッチ入力の何れかを想定している。本態様に係る情報処理装置によれば、表示入力ユニットが第2状態にある場合に、自動で、第2受付部による入力のみが有効となるため、表示入力ユニットを第2状態に設定した後、ユーザが、とくに、ペンを用いた入力を積極的に行おうとする場合に、画面に対する入力操作を極めて円滑に進めることができる。これにより、ユーザの利便性を顕著に向上させることができる。   Note that the user sets the display input unit to the second state when the operation unit is not used as input means for the screen. Therefore, when the display input unit is in the second state, the user assumes either pen input or touch input as an input method for the screen. According to the information processing apparatus according to this aspect, when the display input unit is in the second state, only the input by the second reception unit is automatically enabled, so after the display input unit is set to the second state In particular, when a user intends to actively perform input using a pen, the input operation on the screen can be performed extremely smoothly. Thereby, a user's convenience can be improved notably.

本態様に係る情報処理装置において、表示入力ユニットは、表示入力ユニットの表示面と操作ユニットの操作面とのなす角が変化可能に、操作ユニットに設置され得る。この場合、情報処理装置は、表示面と操作面とが互いに反対方向を向くように、表示入力ユニットと操作ユニットとが重なったことを検出する検出部を備え、制御部は、検出部からの検出結果に基づき、表示面と操作面とが互いに反対方向を向く状態を第2状態として、第2受付部による入力のみを有効にするよう構成され得る。   In the information processing apparatus according to this aspect, the display input unit can be installed in the operation unit such that the angle formed by the display surface of the display input unit and the operation surface of the operation unit can be changed. In this case, the information processing apparatus includes a detection unit that detects that the display input unit and the operation unit are overlapped so that the display surface and the operation surface are opposite to each other, and the control unit receives from the detection unit. Based on the detection result, the state in which the display surface and the operation surface face in opposite directions may be set as the second state, and only the input by the second reception unit may be validated.

この構成によれば、ユーザは、表示面と操作面とが互いに反対方向を向くように、表示入力ユニットと操作ユニットとを重ねるだけで、簡易且つ確実に、装置をペン専用の入力モードに設定できる。また、ユーザは、その後、画面を自身に向けて、そのまま、ペン専用の入力モードで入力を進めることができる。よって、ユーザの利便性を顕著に向上させることができる。   According to this configuration, the user simply and reliably sets the device to the pen-only input mode by simply stacking the display input unit and the operation unit so that the display surface and the operation surface face in opposite directions. it can. In addition, the user can then proceed with input in the pen-only input mode with the screen directed toward himself / herself. Therefore, user convenience can be significantly improved.

本態様に係る情報処理装置において、検出部は、表示入力ユニットおよび操作ユニットの一方に設けられた磁気センサと、表示入力ユニットおよび操作ユニットの他方に設けられ、表示面と操作面とが互いに反対方向を向く状態にあるときに互いに対向する磁石とを備えるよう構成され得る。   In the information processing apparatus according to this aspect, the detection unit is provided on one of the display input unit and the operation unit and on the other of the display input unit and the operation unit, and the display surface and the operation surface are opposite to each other. And magnets facing each other when in a state of facing.

この構成によれば、検出部を簡単な構成にでき、且つ、表示入力ユニットが第2状態であることを円滑に検出できる。   According to this structure, a detection part can be made a simple structure and it can detect smoothly that a display input unit is a 2nd state.

本態様に係る情報処理装置において、表示入力ユニットは、操作ユニットに着脱可能に設置され、制御部は、表示入力ユニットに配置される。制御部は、表示入力ユニットから操作ユニットが取り外された状態を第2状態として、第2受付部による入力のみを有効にする。   In the information processing apparatus according to this aspect, the display input unit is detachably installed on the operation unit, and the control unit is arranged on the display input unit. The control unit validates only the input by the second reception unit, with the state where the operation unit is removed from the display input unit as the second state.

この構成によれば、表示入力ユニットを操作ユニットから取り外すだけで、簡易且つ確実に、装置をペン専用の入力モードに設定できる。また、ユーザは、その後、取り外した表示入力ユニットを、たとえば、画面が自身に向く状態で机上等に置くことにより、そのまま、ペン専用の入力モードで入力を進めることができる。よって、ユーザの利便性を顕著に向上させることができる。   According to this configuration, the device can be set to the pen-only input mode simply and reliably by simply removing the display input unit from the operation unit. The user can then proceed with input in the pen-only input mode, for example, by placing the removed display input unit on a desk or the like with the screen facing the user. Therefore, user convenience can be significantly improved.

本態様に係る情報処理装置において、表示入力ユニットに操作ユニットが装着されると互いに接合される端子が表示入力ユニットおよび操作ユニットにそれぞれ設けられ得る。制御部は、端子が電気的に接合されていない状態を第2状態として検出するよう構成され得る。   In the information processing apparatus according to this aspect, when the operation unit is attached to the display input unit, terminals that are joined to each other can be provided in the display input unit and the operation unit, respectively. The control unit may be configured to detect a state where the terminals are not electrically joined as the second state.

この構成によれば、端子の電気的な状態から、表示入力ユニットが第1状態であるのか、第2状態であるのかを適切に検出することができる。   According to this configuration, it is possible to appropriately detect whether the display input unit is in the first state or the second state from the electrical state of the terminal.

本態様に係る情報処理装置において、制御部は、操作ユニットに対する表示入力の状態が第2状態にあるときに、所定の操作を受け付けると、第1受付部による入力を有効にすることが好ましい。   In the information processing apparatus according to this aspect, it is preferable that the control unit validates the input by the first receiving unit when a predetermined operation is received when the state of the display input to the operation unit is in the second state.

この構成によれば、画面に対してタッチ入力を行うことが可能となる。このため、ユーザは、表示入力ユニットが第1状態から第2状態に切り替わった後、タッチ入力を所望するような場合に、所定の操作を行うことによって、画面に対するタッチ入力を円滑に進めることができる。   According to this configuration, touch input can be performed on the screen. For this reason, after the display input unit is switched from the first state to the second state, the user can smoothly advance the touch input on the screen by performing a predetermined operation in a case where the touch input is desired. it can.

上記情報処理装置において、筆記具と第2受付部は、電磁式のデジタイザを構成することが好ましい。これにより、ペン入力を、簡素な構成で実現できる。   In the information processing apparatus, it is preferable that the writing instrument and the second receiving unit constitute an electromagnetic digitizer. Thereby, a pen input is realizable with a simple structure.

本発明の第2の態様は、画面に対する操作入力を行うための操作ユニットが着脱可能な表示入力ユニットに関する。この態様に係る表示ユニットは、画面を表示する表示部と、画面に対するタッチ入力を受け付ける第1受付部と、画面に対する筆記具による入力を受け付ける第2受付部と、制御部と、を備える。制御部は、表示入力ユニットから操作ユニットが取り外されたことに基づいて、第2受付部に対する筆記具による入力のみを有効にする。   The 2nd aspect of this invention is related with the display input unit which can attach or detach the operation unit for performing the operation input with respect to a screen. The display unit which concerns on this aspect is provided with the display part which displays a screen, the 1st reception part which receives the touch input with respect to a screen, the 2nd reception part which receives the input with a writing implement with respect to a screen, and a control part. A control part validates only the input by a writing implement with respect to a 2nd reception part based on having removed the operation unit from the display input unit.

本態様に係る表示入力ユニットによれば、操作ユニットから表示入力ユニットを取り外すだけで、簡易且つ確実に、装置をペン専用の入力モードに設定できる。また、ユーザは、その後、取り外した表示入力ユニットを、たとえば、画面が自身に向く状態で机上等に置くことにより、そのまま、ペン専用の入力モードで入力を進めることができる。よって、ユーザの利便性を顕著に向上させることができる。   According to the display input unit according to this aspect, the apparatus can be set to the pen-only input mode simply and reliably by simply removing the display input unit from the operation unit. The user can then proceed with input in the pen-only input mode, for example, by placing the removed display input unit on a desk or the like with the screen facing the user. Therefore, user convenience can be significantly improved.

以上のとおり、本発明によれば、ペンによる入力のみを有効に受け付ける状態を簡易且つ確実に構成し得る情報処理装置を提供することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to provide an information processing apparatus that can easily and reliably configure a state in which only an input by a pen is effectively received.

本発明の効果ないし意義は、以下に示す実施形態の説明により更に明らかとなろう。ただし、以下に示す実施形態は、あくまでも、本発明を実施化する際の一つの例示であって、本発明は、以下の実施形態に記載されたものに何ら制限されるものではない。   The effects and significance of the present invention will become more apparent from the following description of embodiments. However, the embodiment described below is merely an example when the present invention is implemented, and the present invention is not limited to what is described in the following embodiment.

図1(a)は、実施形態1に係る情報処理装置が通常の姿勢にあるときの状態を示す斜視図であり、図1(b)は、実施形態1に係る情報処理装置において、表示入力ユニットが操作ユニットの裏側に折り畳まれたときの状態を示す斜視図である。FIG. 1A is a perspective view showing a state when the information processing apparatus according to the first embodiment is in a normal posture, and FIG. 1B is a display input in the information processing apparatus according to the first embodiment. It is a perspective view which shows a state when a unit is folded by the back side of the operation unit. 図2は、実施形態1に係る表示入力ユニットの側面視における断面を模式的に示した図である。FIG. 2 is a diagram schematically illustrating a cross section of the display input unit according to the first embodiment in a side view. 図3(a)は、実施形態1に係る情報処理装置が通常の姿勢にあるときの状態を側方から見た模式図であり、図3(b)は、実施形態1に係る情報処理装置において、表示入力ユニットが操作ユニットの裏側に折り畳まれた状態を側方から見た模式図である。FIG. 3A is a schematic view of a state when the information processing apparatus according to the first embodiment is in a normal posture as viewed from the side, and FIG. 3B is an information processing apparatus according to the first embodiment. FIG. 3 is a schematic view of the state in which the display input unit is folded on the back side of the operation unit as viewed from the side. 図4は、実施形態1に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the information processing apparatus according to the first embodiment. 図5は、実施形態1に係る情報処理装置の入力モードの設定を説明するフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating the setting of the input mode of the information processing apparatus according to the first embodiment. 図6(a)は、実施形態2に係る情報処理装置において、表示入力ユニットに操作ユニットが装着された状態を示す斜視図であり、図6(b)は、実施形態2に係る情報処理装置において、表示入力ユニットから操作ユニットが取り外された状態を示す斜視図である。FIG. 6A is a perspective view showing a state in which an operation unit is attached to the display input unit in the information processing apparatus according to the second embodiment, and FIG. 6B is an information processing apparatus according to the second embodiment. FIG. 3 is a perspective view showing a state in which the operation unit is detached from the display input unit. 図7は、実施形態2に係る情報処理装置において、表示入力ユニットの背面下部の構成を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration of a lower back portion of the display input unit in the information processing apparatus according to the second embodiment. 図8は、実施形態2に係る情報処理装置の構成を示すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of the information processing apparatus according to the second embodiment.

<実施形態1>
[情報処理装置の構成]
図1(a)は、実施形態1に係る情報処理装置1が通常の姿勢にあるときの状態を示す斜視図であり、図1(b)は、実施形態1に係る情報処理装置1において、表示入力ユニット100が操作ユニット200の裏側に折り畳まれた状態を示す斜視図である。図1(a)には、情報処理装置1の前方、右方、上方を示す矢印が付されている。各方向は、他の図面に関しても同様に適用される。
<Embodiment 1>
[Configuration of information processing equipment]
FIG. 1A is a perspective view illustrating a state when the information processing apparatus 1 according to the first embodiment is in a normal posture. FIG. 1B is a diagram illustrating the information processing apparatus 1 according to the first embodiment. 4 is a perspective view showing a state in which the display input unit 100 is folded to the back side of the operation unit 200. FIG. In FIG. 1A, arrows indicating the front, right, and upper sides of the information processing apparatus 1 are attached. Each direction applies to other drawings as well.

図1(a)および(b)に示すように、情報処理装置1は、表示入力ユニット100と、操作ユニット200と、を備える。   As illustrated in FIGS. 1A and 1B, the information processing apparatus 1 includes a display input unit 100 and an operation unit 200.

表示入力ユニット100は、筐体110と、デジタイザペン120と、タッチパネル130と、を備える。筐体110は、正面110aおよび裏面110bを有する所定厚みの直方体形状を有する。デジタイザペン120は、筐体110の内部に設けられた収容部111に、筐体110の右側面から収容される。後述のように、筐体110の内部には、磁気センサ401が配されている。   The display input unit 100 includes a housing 110, a digitizer pen 120, and a touch panel 130. The housing 110 has a rectangular parallelepiped shape with a predetermined thickness having a front surface 110a and a back surface 110b. The digitizer pen 120 is housed in the housing portion 111 provided inside the housing 110 from the right side surface of the housing 110. As will be described later, a magnetic sensor 401 is disposed inside the housing 110.

図2は、表示入力ユニット100の側面視における断面を模式的に示した図である。   FIG. 2 is a diagram schematically showing a cross section of the display input unit 100 in a side view.

図2に示すように、タッチパネル130は、カバー131と、液晶表示部132と、タッチパッド133と、デジタイザセンサ134とから構成されている。これらは、上記の順で、筐体110の正面110a側から裏面110b側に向かって重ねられている。   As shown in FIG. 2, the touch panel 130 includes a cover 131, a liquid crystal display unit 132, a touch pad 133, and a digitizer sensor 134. These are stacked in this order from the front 110a side to the back surface 110b side of the housing 110.

カバー131は、透明であり、筐体110を覆っている。カバー131の表面(筐体110の正面110a側に位置する面)は、平坦な面である。タッチパッド133とデジタイザセンサ134に対する入力は、カバー131の表面を介して行われる。カバー131の表面の中央部分は、矩形形状の面である。この面が表示面131aとなっている。表示面131aは、液晶表示部132の画像を表示するための領域であるとともに、タッチパッド133とデジタイザセンサ134に対する入力を受け付ける領域でもある。   The cover 131 is transparent and covers the housing 110. The surface of the cover 131 (the surface located on the front surface 110a side of the housing 110) is a flat surface. Input to the touch pad 133 and the digitizer sensor 134 is performed via the surface of the cover 131. A central portion of the surface of the cover 131 is a rectangular surface. This surface is the display surface 131a. The display surface 131 a is an area for displaying an image of the liquid crystal display unit 132 and an area for receiving inputs to the touch pad 133 and the digitizer sensor 134.

液晶表示部132は、液晶パネルと、液晶パネルを照明するLEDバックライトとを含み、各種の画像を表示する。   The liquid crystal display unit 132 includes a liquid crystal panel and an LED backlight that illuminates the liquid crystal panel, and displays various images.

タッチパッド133は、透明であり、液晶表示部132の上面(筐体110の正面110a側に位置する面)に配され、表示面131aを介して指等による入力(単に、「タッチ入力」と称する。)を受け付ける。タッチパッド133は、静電容量式のタッチパッドである。タッチパッド133は、タッチ入力が行われると、静電容量の変化に基づいてタッチ入力を検出し、タッチされた位置を示す座標信号と、タッチされた面積を示す面積信号とを出力する。座標信号と面積信号とは、後述する制御部10に対して、ハードウェア割り込みにより送信される。なお、タッチパッド133が、複数のタッチを同時に検出できる、いわゆるマルチタッチに対応したタッチパッドである場合、タッチパッド133は、上記のような座標信号および面積信号を、タッチの数だけ出力する。   The touch pad 133 is transparent, and is disposed on the upper surface of the liquid crystal display unit 132 (a surface located on the front surface 110a side of the housing 110), and input with a finger or the like (simply referred to as “touch input”) via the display surface 131a. Accept). The touch pad 133 is a capacitive touch pad. When touch input is performed, the touch pad 133 detects the touch input based on a change in capacitance, and outputs a coordinate signal indicating a touched position and an area signal indicating the touched area. The coordinate signal and the area signal are transmitted to the control unit 10 described later by a hardware interrupt. When the touch pad 133 is a touch pad that supports so-called multi-touch capable of detecting a plurality of touches at the same time, the touch pad 133 outputs the coordinate signal and the area signal as described above for the number of touches.

デジタイザセンサ134は、液晶表示部132の下面(筐体110の裏面110b側に位置する面)に配され、表示面131aを介してデジタイザペン120による入力を受け付ける。デジタイザセンサ134は、デジタイザペン120とともに、電磁式のデジタイザを構成する。デジタイザセンサ134には、各座標位置にセンサコイルが配されている。デジタイザセンサ134は、一定周期で各センサコイルに交流電流を流す。   The digitizer sensor 134 is disposed on the lower surface of the liquid crystal display unit 132 (the surface located on the rear surface 110b side of the housing 110), and receives input from the digitizer pen 120 via the display surface 131a. The digitizer sensor 134 constitutes an electromagnetic digitizer together with the digitizer pen 120. The digitizer sensor 134 is provided with a sensor coil at each coordinate position. The digitizer sensor 134 causes an alternating current to flow through each sensor coil at a constant period.

なお、液晶表示部132は、入力を受け付けるための画面の他、各種画面を表示する。タッチパッド133およびデジタイザセンサ134は、それぞれ、画面に対する「第1受付部」および「第2受付部」を構成する。   The liquid crystal display unit 132 displays various screens in addition to a screen for receiving input. The touch pad 133 and the digitizer sensor 134 constitute a “first receiving unit” and a “second receiving unit” for the screen, respectively.

デジタイザペン120がデジタイザセンサ134に接近すると、デジタイザセンサ134の各センサコイルに流れる交流電流によって、デジタイザペン120の巻線コイルに誘導起電力が生じる。デジタイザペン120では、この誘導起電力によって、巻線コイルとコンデンサからなるLC共振回路に電流が流れる。こうして巻線コイルに電流が流れると、デジタイザセンサ134側のセンサコイルのうち、デジタイザペン120付近のセンサコイルに誘導起電力が生じる。デジタイザセンサ134は、最も大きな誘導起電力が生じたセンサコイルを特定し、このセンサコイルの座標位置を示す座標信号を出力する。   When the digitizer pen 120 approaches the digitizer sensor 134, an induced electromotive force is generated in the winding coil of the digitizer pen 120 due to an alternating current flowing in each sensor coil of the digitizer sensor 134. In the digitizer pen 120, a current flows through an LC resonance circuit including a winding coil and a capacitor due to the induced electromotive force. When a current flows through the winding coil in this way, an induced electromotive force is generated in the sensor coil near the digitizer pen 120 among the sensor coils on the digitizer sensor 134 side. The digitizer sensor 134 specifies the sensor coil in which the largest induced electromotive force is generated, and outputs a coordinate signal indicating the coordinate position of the sensor coil.

デジタイザペン120は、デジタイザペン120の先端部分が表示面131aに押し当てられると、デジタイザペン120の内部に配された巻線コイルが縮むように構成されている。デジタイザペン120が表示面131aに押し当てられることにより巻線コイルが縮むと、デジタイザセンサ134のセンサコイルを流れる電流量が変化する。デジタイザセンサ134は、この電流量の変化に応じて、デジタイザペン120が接触したことを示す接触信号を出力する。デジタイザペン120の先端部分が表示面131aから離されると、巻線コイルの縮みが解消されるため、デジタイザセンサ134のセンサコイルに流れる電流量が変化する。デジタイザセンサ134は、この電流量の変化に応じて、デジタイザペン120が離間したことを示す離間信号を出力する。   The digitizer pen 120 is configured such that when the distal end portion of the digitizer pen 120 is pressed against the display surface 131a, a winding coil disposed inside the digitizer pen 120 is contracted. When the winding coil contracts as the digitizer pen 120 is pressed against the display surface 131a, the amount of current flowing through the sensor coil of the digitizer sensor 134 changes. The digitizer sensor 134 outputs a contact signal indicating that the digitizer pen 120 is in contact with the current amount. When the tip portion of the digitizer pen 120 is separated from the display surface 131a, the contraction of the winding coil is eliminated, and the amount of current flowing through the sensor coil of the digitizer sensor 134 changes. The digitizer sensor 134 outputs a separation signal indicating that the digitizer pen 120 is separated in accordance with the change in the current amount.

図1(a)および(b)に示すように、操作ユニット200は、筐体210と、操作部220と、連結部230と、を備える。筐体210は、上面210aおよび背面210bを有する所定厚みの直方体形状を有する。後述のように、筐体210の内部には、磁石402と、シート403が配されている。   As shown in FIGS. 1A and 1B, the operation unit 200 includes a housing 210, an operation unit 220, and a connection unit 230. The casing 210 has a rectangular parallelepiped shape with a predetermined thickness having an upper surface 210a and a rear surface 210b. As will be described later, a magnet 402 and a sheet 403 are disposed inside the housing 210.

操作部220は、筐体210の上面210aに設けられる。操作部220をユーザが操作すると、表示入力ユニット100の液晶表示部132に入力結果が表示される。操作部220の操作面220aが、筐体210の上面210aに配される。操作面220aには、キーボードや操作パッド等が配される。   The operation unit 220 is provided on the upper surface 210 a of the housing 210. When the user operates the operation unit 220, the input result is displayed on the liquid crystal display unit 132 of the display input unit 100. An operation surface 220 a of the operation unit 220 is disposed on the upper surface 210 a of the housing 210. A keyboard, an operation pad, and the like are arranged on the operation surface 220a.

図1(a)に示すように、連結部230は、2つの回転部231を備える。連結部230は、操作面220aに対する表示面131aのなす角が変化可能なように表示入力ユニット100と操作ユニット200とを連結する。操作面220aに対する表示面131aのなす角は、0°〜360°の範囲で変化可能である。ユーザは、操作面220aに対する表示面131aの角度を所望の角度となるよう調整し、机上等に情報処理装置1を設置する。   As shown in FIG. 1A, the connecting part 230 includes two rotating parts 231. The connecting unit 230 connects the display input unit 100 and the operation unit 200 so that the angle formed by the display surface 131a with respect to the operation surface 220a can be changed. The angle formed by the display surface 131a with respect to the operation surface 220a can be changed in the range of 0 ° to 360 °. The user adjusts the angle of the display surface 131a with respect to the operation surface 220a to a desired angle, and installs the information processing apparatus 1 on a desk or the like.

図3(a)は、情報処理装置1が通常の姿勢にあるときの状態を側方から見た模式図であり、図3(b)は、表示入力ユニット100が操作ユニット200の裏側に折り畳まれた状態を側方から見た模式図である。   FIG. 3A is a schematic view of the state when the information processing apparatus 1 is in a normal posture as viewed from the side, and FIG. 3B is a view in which the display input unit 100 is folded on the back side of the operation unit 200. It is the schematic diagram which looked at the state seen from the side.

図3(a)および(b)に示すように、情報処理装置1は、磁気センサ401と、磁石402と、シート403とを備える。磁気センサ401は、裏面110bに沿うように、筐体110の内部に配される。磁石402は、背面210bに沿うように、筐体210の内部に配され、シート403は、操作面220aに沿うよう配される。   As illustrated in FIGS. 3A and 3B, the information processing apparatus 1 includes a magnetic sensor 401, a magnet 402, and a sheet 403. The magnetic sensor 401 is disposed inside the housing 110 along the back surface 110b. The magnet 402 is disposed inside the housing 210 along the back surface 210b, and the sheet 403 is disposed along the operation surface 220a.

磁石402は、図3(b)に示すように表示入力ユニット100が操作ユニット200の裏側に折り畳まれた状態において、磁気センサ401に対向するように配置されている。したがって、図3(b)に示す状態において、磁石402の磁束が磁気センサ401によって検出される。なお、表示入力ユニット100が操作ユニット200の上側に折り畳まれた場合も、磁石402が磁気センサ401に向き合う。シート403は、この状態において、磁石402の磁束が磁気センサ401に到達しないように、磁束をシールドするためのものである。   The magnet 402 is disposed so as to face the magnetic sensor 401 in a state where the display input unit 100 is folded to the back side of the operation unit 200 as shown in FIG. Therefore, the magnetic sensor 401 detects the magnetic flux of the magnet 402 in the state shown in FIG. The magnet 402 faces the magnetic sensor 401 even when the display input unit 100 is folded above the operation unit 200. The sheet 403 is for shielding the magnetic flux so that the magnetic flux of the magnet 402 does not reach the magnetic sensor 401 in this state.

このように、磁気センサ401と磁石402とは、表示入力ユニット100が操作ユニット200の裏側に折り畳まれた状態(図3(b)の状態)を検出するための検出部を構成する。   Thus, the magnetic sensor 401 and the magnet 402 constitute a detection unit for detecting the state where the display input unit 100 is folded on the back side of the operation unit 200 (the state shown in FIG. 3B).

なお、図3(b)に示す状態では、表示入力ユニット100の正面110aと操作ユニット200の操作面220aが互いに反対側を向くため、ユーザは、正面110aを見ながら、操作面220aに対する操作を行うことができない。すなわち、図3(b)に示す状態は、表示入力ユニット100に表示された画面に対する入力に操作ユニット200を用いない使用形態である。これに対し、図3(a)に示す状態において、ユーザは、表示入力ユニット100の正面110aを参照しながら操作ユニット200の操作面220aを操作できる。すなわち、図3(a)に示す状態は、表示入力ユニット100に表示された画面に対する入力に操作ユニット200を用いる使用形態である。   In the state shown in FIG. 3B, since the front surface 110a of the display input unit 100 and the operation surface 220a of the operation unit 200 face each other, the user operates the operation surface 220a while looking at the front surface 110a. I can't do it. That is, the state shown in FIG. 3B is a usage pattern in which the operation unit 200 is not used for input to the screen displayed on the display input unit 100. In contrast, in the state shown in FIG. 3A, the user can operate the operation surface 220 a of the operation unit 200 while referring to the front surface 110 a of the display input unit 100. That is, the state shown in FIG. 3A is a usage pattern in which the operation unit 200 is used for input to the screen displayed on the display input unit 100.

以下では、図3(a)に示すような、表示入力ユニット100に表示された画面に対する入力に操作ユニット200を用いる使用形態を「第1状態」と称し、図3(b)に示すような、表示入力ユニット100に表示された画面に対する入力に操作ユニット200を用いない使用形態を「第2状態」と称する。したがって、磁気センサ401と磁石402とは、情報処理装置1が第2状態にあることを検出するための検出部を構成する。なお、第1状態は、図3(a)に示す状態の他、図1(a)に示す状態の等、正面110aを参照しながら操作面220aを操作できる他の形態を含むものである。   Hereinafter, a usage mode in which the operation unit 200 is used for input to the screen displayed on the display input unit 100 as shown in FIG. 3A is referred to as a “first state”, as shown in FIG. The usage pattern in which the operation unit 200 is not used for input to the screen displayed on the display input unit 100 is referred to as a “second state”. Therefore, the magnetic sensor 401 and the magnet 402 constitute a detection unit for detecting that the information processing apparatus 1 is in the second state. In addition to the state shown in FIG. 3A, the first state includes other forms that can operate the operation surface 220a while referring to the front surface 110a, such as the state shown in FIG.

図4は、情報処理装置1の構成を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the information processing apparatus 1.

図4に示すように、表示入力ユニット100は、上述の構成の他に、さらに、制御部10を備える。制御部10は、CPU等の演算処理部と、ROM、RAM、フラッシュメモリ等からなる記憶部11を含む。記憶部11は、各種のプログラムを記憶している。制御部10は、表示入力ユニット100の各部から信号を受信し、記憶部11に記憶されたプログラムに従って、表示入力ユニット100の各部を制御する。   As shown in FIG. 4, the display input unit 100 further includes a control unit 10 in addition to the above-described configuration. The control unit 10 includes an arithmetic processing unit such as a CPU and a storage unit 11 including a ROM, a RAM, a flash memory, and the like. The storage unit 11 stores various programs. The control unit 10 receives a signal from each unit of the display input unit 100 and controls each unit of the display input unit 100 according to a program stored in the storage unit 11.

たとえば、制御部10は、表示入力ユニット100に表示された画面に対する入力手段として、操作ユニット200、タッチパッド133およびデジタイザセンサ134の何れを有効化するかの制御を実行する。また、制御部10は、タッチパッド133およびデジタイザセンサ134を有効化した場合に、手書きアプリケーションを起動し、タッチパッド133から出力される座標信号および面積信号、ならびに、デジタイザセンサ134から出力される座標信号、接触信号および離間信号に応じた手書き機能を実行する。手書きアプリケーションには、液晶表示部132に表示された任意の画像の上に重ねて手書きできるノートアプリケーションが含まれる。   For example, the control unit 10 controls which of the operation unit 200, the touch pad 133, and the digitizer sensor 134 is activated as an input unit for the screen displayed on the display input unit 100. In addition, when the touch pad 133 and the digitizer sensor 134 are activated, the control unit 10 activates the handwriting application, the coordinate signal and the area signal output from the touch pad 133, and the coordinates output from the digitizer sensor 134. A handwriting function corresponding to the signal, the contact signal, and the separation signal is executed. The handwriting application includes a notebook application that can be handwritten over an arbitrary image displayed on the liquid crystal display unit 132.

ノートアプリケーションの場合、タッチパッド133の座標信号が検出されると、座標信号と面積信号に応じて、液晶表示部132に表示される画像に対する線の描画が行われる。タッチパッド133の座標信号が検出されなくなると、線の描画が終了される。デジタイザペン120の接触信号が検出されると、デジタイザセンサ134の座標信号に応じて、液晶表示部132に表示される画像に対する線の描画が開始される。その後、デジタイザペン120の離間信号が検出されるまで、デジタイザペン120の移動により出力された座標信号に応じて線が描画される。デジタイザペン120の離間信号が検出されると、線の描画が終了される。画像の保存処理が実行されることにより、手書きの線や文字などの画像が背景画像とともに記憶部11に記憶される。   In the case of the notebook application, when the coordinate signal of the touch pad 133 is detected, a line is drawn on the image displayed on the liquid crystal display unit 132 in accordance with the coordinate signal and the area signal. When the coordinate signal of the touch pad 133 is no longer detected, line drawing is terminated. When the contact signal of the digitizer pen 120 is detected, line drawing for the image displayed on the liquid crystal display unit 132 is started according to the coordinate signal of the digitizer sensor 134. Thereafter, a line is drawn according to the coordinate signal output by the movement of the digitizer pen 120 until the separation signal of the digitizer pen 120 is detected. When the separation signal of the digitizer pen 120 is detected, line drawing is terminated. By executing the image saving process, an image such as a handwritten line or character is stored in the storage unit 11 together with the background image.

ところで、上記構成の情報処理装置1は、たとえば、教育現場で使用されることが想定され得る。このような使用形態では、通常、デジタイザペン120を用いて、画面に対する入力が行われる。ユーザは、デジタイザペン120による筆記入力を行い易いように、情報処理装置1を図1(a)に示した第2状態に設定し、表示面131aが上を向くようにして、情報処理装置1を机上等の設置面に置く。この場合、筆記の際にユーザの掌等が表示面131aに置かれてもタッチパッド133により誤検出が生じないように、デジタイザペン120による入力のみが有効とされることが好ましい。   By the way, the information processing apparatus 1 having the above-described configuration can be assumed to be used in an educational field, for example. In such a usage pattern, an input to the screen is usually performed using the digitizer pen 120. The user sets the information processing apparatus 1 to the second state shown in FIG. 1A so that the user can easily perform writing input with the digitizer pen 120, and the display surface 131a faces upward so that the information processing apparatus 1 On a desk or other installation surface. In this case, it is preferable that only the input by the digitizer pen 120 is validated so that erroneous detection by the touch pad 133 does not occur even when the user's palm or the like is placed on the display surface 131a during writing.

そこで、本実施形態では、情報処理装置1が第2状態に設定された場合に、自動で、画面に対する入力モードが、デジタイザペン120のみを用いて入力を行い得るペン専用モードに設定される。以下、画面に対する入力モードの設定処理について説明する。   Therefore, in the present embodiment, when the information processing apparatus 1 is set to the second state, the input mode for the screen is automatically set to a pen-only mode in which input can be performed using only the digitizer pen 120. The input mode setting process for the screen will be described below.

[入力モードの切り替え]
図5は、情報処理装置1の入力モードの設定処理を示すフローチャートである。
[Switch input mode]
FIG. 5 is a flowchart showing input mode setting processing of the information processing apparatus 1.

制御部10は、磁気センサ401の出力に基づいて、情報処理装置1が第2状態にあるか否かを判定する(S11)。情報処理装置1が第2状態にない場合(S11:NO)、制御部10は、画面に対する入力手段として、操作ユニット200、タッチパッド133、およびデジタイザセンサ134の何れも有効化する全入力モードを、情報処理装置1の入力モードに設定する(S12)。なお、ステップS12で設定される入力モードは、必ずしも、全入力モードでなくてもよく、たとえば、操作ユニット200による入力のみが可能な入力モードや、操作ユニット200およびタッチパッド133による入力のみが可能な入力モードであってもよい。   The control unit 10 determines whether or not the information processing apparatus 1 is in the second state based on the output of the magnetic sensor 401 (S11). When the information processing apparatus 1 is not in the second state (S11: NO), the control unit 10 activates all input modes that enable any of the operation unit 200, the touch pad 133, and the digitizer sensor 134 as input means for the screen. Then, the input mode of the information processing apparatus 1 is set (S12). Note that the input mode set in step S12 does not necessarily have to be the full input mode. For example, an input mode in which only input by the operation unit 200 is possible, or only input by the operation unit 200 and the touch pad 133 is possible. It may be a simple input mode.

情報処理装置1が第2状態にある場合(S11:YES)、制御部10は、タッチパッド133による入力(タッチ入力)を有効化する操作(タッチ有効操作)を受け付けたか否かを判定する(S13)。タッチ有効操作は、たとえば、画面に配置されたタッチ入力有効化のためのキーや領域等をデジタイザペン120でタッチする操作である。この他、タッチ有効操作は、情報処理装置1に配置された所定のハードキーを所定時間以上長押しする操作であってもよい。   When the information processing apparatus 1 is in the second state (S11: YES), the control unit 10 determines whether or not an operation (touch effective operation) for enabling input (touch input) via the touch pad 133 has been received ( S13). The touch valid operation is, for example, an operation of touching the digitizer pen 120 on a key or area for enabling touch input arranged on the screen. In addition, the touch effective operation may be an operation in which a predetermined hard key arranged in the information processing apparatus 1 is pressed for a predetermined time or longer.

タッチ有効操作を受け付けていない場合(S13:NO)、制御部10は、画面に対する入力手段として、デジタイザセンサ134のみを有効化するペン専用モードを、情報処理装置1の入力モードに設定する(S14)。なお、情報処理装置1を、第1状態から第2状態に切り替えた直後は、未だ、タッチ有効操作がなされていないため、画面に対する入力モードは、ペン専用モードに設定される。   When the touch valid operation is not received (S13: NO), the control unit 10 sets the pen-only mode for enabling only the digitizer sensor 134 as the input unit for the screen as the input mode of the information processing apparatus 1 (S14). ). It should be noted that immediately after the information processing apparatus 1 is switched from the first state to the second state, the touch effective operation has not yet been performed, so the input mode for the screen is set to the pen-only mode.

その後、制御部10は、処理をステップS11に戻して、同様の処理を実行する。したがって、情報処理装置1が第2状態のままで、且つ、タッチ有効操作がなされていなければ、ペン専用モードがそのまま維持される。ユーザは、情報処理装置1をタッチ入力が有効な状態に切り替えたい場合、情報処理装置1に対して、タッチ有効操作を行う。これにより、制御部10は、ステップS13における判定をYESとして、入力モードをタッチ入力のみ有効なモード(タッチ専用モード)に切り替える。   Then, the control part 10 returns a process to step S11, and performs the same process. Therefore, if the information processing apparatus 1 remains in the second state and the touch effective operation is not performed, the pen-only mode is maintained as it is. When the user wants to switch the information processing apparatus 1 to a state where the touch input is valid, the user performs a touch valid operation on the information processing apparatus 1. Thus, the control unit 10 sets the determination in step S13 to YES and switches the input mode to a mode in which only touch input is valid (touch-only mode).

なお、タッチ専用モードが設定された後、再び、入力モードをペン専用モードに戻すための操作(ペン復帰操作)がなされると、入力モードがペン専用モードに再設定される。ペン復帰操作は、たとえば、画面に配置された所定のキーや領域等にタッチ入力を行う操作である。この他、ペン復帰操作は、情報処理装置1に配置された所定のハードキーを所定時間以上長押しする操作であってもよい。   Note that after the touch-only mode is set, when the operation for returning the input mode to the pen-only mode (pen return operation) is performed again, the input mode is reset to the pen-only mode. The pen return operation is, for example, an operation of performing touch input on a predetermined key or region arranged on the screen. In addition, the pen return operation may be an operation of pressing a predetermined hard key arranged in the information processing apparatus 1 for a predetermined time or longer.

ペン復帰操作がなされると、制御部10は、ステップS13における判定をNOとして、入力モードをペン専用モードに切り替える。なお、ステップS15で設定される入力モードは、必ずしも、タッチ専用モードでなくてもよく、たとえば、タッチ入力とペン入力の両方が可能な入力モードであってもよい。   When a pen return operation is performed, the control unit 10 determines NO in step S13 and switches the input mode to the pen-only mode. Note that the input mode set in step S15 is not necessarily a touch-only mode, and may be an input mode in which both touch input and pen input are possible, for example.

<実施形態1の効果>
以上、実施形態1によれば、以下の効果が奏される。
<Effect of Embodiment 1>
As mentioned above, according to Embodiment 1, the following effects are produced.

表示入力ユニット100が第2状態にあるとき、画面に対する入力は、自動的に、ペン入力のみが可能となる。よって、ユーザは、操作ユニット200に対する表示入力ユニット100の状態を切り替えるのみで、確実に、ペン入力を行うことができる。よって、ユーザの利便性が向上する。   When the display input unit 100 is in the second state, the input to the screen can be automatically only a pen input. Therefore, the user can reliably perform pen input only by switching the state of the display input unit 100 with respect to the operation unit 200. Therefore, user convenience is improved.

図1(b)に示すように、表示入力ユニット100が第2状態にあるとき、情報処理装置1の形態は、表示面131aと操作面220aとが互いに反対方向を向くように重なっている。このため、表示面131aをユーザの方に向けて、そのまま、液晶表示部132に対してペン入力を行うことができる。これにより、ユーザは、表示入力ユニット100をタブレット端末のように使用することができる。   As shown in FIG. 1B, when the display input unit 100 is in the second state, the information processing apparatus 1 is overlapped such that the display surface 131a and the operation surface 220a face in opposite directions. Therefore, it is possible to perform pen input to the liquid crystal display unit 132 as it is with the display surface 131a facing the user. Thereby, the user can use the display input unit 100 like a tablet terminal.

図3(a)および(b)に示すように、表示入力ユニット100が第2状態であることが、磁気センサ401および磁石402を用いて検出される。これにより、第2状態を検出するための検出部を簡単な構成にでき、且つ、表示入力ユニット101が第2状態であることを円滑に検出できる。   As shown in FIGS. 3A and 3B, it is detected using the magnetic sensor 401 and the magnet 402 that the display input unit 100 is in the second state. Thereby, the detection part for detecting a 2nd state can be made into a simple structure, and it can detect smoothly that the display input unit 101 is a 2nd state.

なお、実施形態1では、表示入力ユニット100に磁気センサ401を設け、操作ユニット200に磁石402を設けたが、表示入力ユニット100に磁石402を設け、操作ユニット200に磁気センサ401を設けても構わない。また、メカニカルスイッチ等の他の検出手段を用いて、表示入力ユニット100が第2状態であることを検出するようにしてもよい。   In the first embodiment, the magnetic sensor 401 is provided in the display input unit 100 and the magnet 402 is provided in the operation unit 200. However, the magnet 402 may be provided in the display input unit 100 and the magnetic sensor 401 may be provided in the operation unit 200. I do not care. Moreover, you may make it detect that the display input unit 100 is a 2nd state using other detection means, such as a mechanical switch.

また、ユーザは、第2状態において、画面に対する入力モードを、適宜、ペン専用モードからタッチ専用モードへと切り替えることができる。たとえば、ユーザは、デジタイザペン120を紛失したような場合に、ハードキーを用いたタッチ有効操作によって、画面に対する入力をタッチ入力により進めることができる。また、情報処理装置1の使用場面に応じて、ユーザは、ペン入力およびタッチ入力の何れかを自由に選択することがきる。これにより、画面入力におけるユーザの利便性をさらに高めることができる。   Further, in the second state, the user can appropriately switch the input mode for the screen from the pen-only mode to the touch-only mode. For example, when the user loses the digitizer pen 120, the user can advance input to the screen by touch input by a touch effective operation using a hard key. Further, the user can freely select either pen input or touch input according to the usage scene of the information processing apparatus 1. Thereby, the convenience of the user in screen input can be further improved.

<実施形態2>
実施形態2では、操作ユニット201が表示入力ユニット101に対して着脱可能となっている。実施形態2では、操作ユニット201が表示入力ユニット101に装着された状態が、画面に対する入力に操作ユニット201を用い得る「第1状態」に対応し、操作ユニット201が表示入力ユニット101から取り外された状態が、画面に対する入力に操作ユニット201を用い得ない「第2状態」に対応する。
<Embodiment 2>
In the second embodiment, the operation unit 201 is detachable from the display input unit 101. In the second embodiment, the state in which the operation unit 201 is attached to the display input unit 101 corresponds to the “first state” in which the operation unit 201 can be used for input to the screen, and the operation unit 201 is detached from the display input unit 101. This state corresponds to a “second state” in which the operation unit 201 cannot be used for input on the screen.

図6(a)は、情報処理装置2において、表示入力ユニット101に操作ユニット201が装着された状態を示す斜視図であり、図6(b)は、情報処理装置2において、表示入力ユニット101から操作ユニット201が取り外された状態を示す斜視図である。図7は、情報処理装置2において、表示入力ユニット101の背面下部の構成を示す図である。便宜上、図6(a)、(b)および図7において、上記実施形態1と同一部分には同一符号を付して、説明を省略する。   6A is a perspective view showing a state in which the operation unit 201 is attached to the display input unit 101 in the information processing apparatus 2, and FIG. 6B is a display input unit 101 in the information processing apparatus 2. It is a perspective view which shows the state from which the operation unit 201 was removed from. FIG. 7 is a diagram illustrating the configuration of the lower back of the display input unit 101 in the information processing apparatus 2. For convenience, in FIGS. 6A, 6 </ b> B, and 7, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

図6(a)および(b)に示すように、実施形態2に係る情報処理装置2は、連結部230の構成が、上記実施形態1に係る連結部230と相違している。   As illustrated in FIGS. 6A and 6B, the information processing apparatus 2 according to the second embodiment is different from the connection unit 230 according to the first embodiment in the configuration of the connection unit 230.

すなわち、連結部230は、支持部232と、回転部233と、レバー234と、支持板235と、鍔部236と、係合部237と、を備える。また、連結部230には、端子405が設けられている。   That is, the connecting part 230 includes a support part 232, a rotation part 233, a lever 234, a support plate 235, a flange part 236, and an engagement part 237. In addition, a terminal 405 is provided on the connecting portion 230.

支持部232は、筐体210に2つ設けられており、回転部233を回転可能に支持する。回転部233は、所定の角度範囲で回転可能に支持部232に支持されている。レバー234は、回転部233に設けられており、表示入力ユニット101を操作ユニット201から取り外すときに用いられる。   Two support portions 232 are provided in the casing 210 and support the rotation portion 233 in a rotatable manner. The rotating part 233 is supported by the supporting part 232 so as to be rotatable within a predetermined angle range. The lever 234 is provided in the rotating unit 233 and is used when the display input unit 101 is detached from the operation unit 201.

支持板235は、表示入力ユニット101を操作ユニット201に装着したとき、筐体110の裏面110b側から表示入力ユニット100を支持する。支持板235は、下端部に傾斜面が形成されている。この傾斜面は、支持板235が筐体110を支持するとき、筐体110の傾斜面110c(図7参照)に沿うように形成されている。鍔部236は、回転部233に2つ設けられている。係合部237も、回転部233に2つ設けられている。係合部237の形状は、鉤状となっている。   The support plate 235 supports the display input unit 100 from the back surface 110b side of the housing 110 when the display input unit 101 is attached to the operation unit 201. The support plate 235 has an inclined surface at the lower end. The inclined surface is formed along the inclined surface 110c (see FIG. 7) of the housing 110 when the support plate 235 supports the housing 110. Two flanges 236 are provided in the rotating unit 233. Two engaging portions 237 are also provided in the rotating portion 233. The shape of the engaging portion 237 is a hook shape.

図7に示すように、表示入力ユニット101の筐体110には、凹部141および鉤穴142がそれぞれ2つずつ設けられている。筐体110の裏面110bの中央部分は平面であり、この平面から筐体110の各側面に向かって緩やかな傾斜面が形成されている。これら傾斜面のうち、筐体110の底面側に向かう傾斜面110cに端子404が設けられている。   As shown in FIG. 7, the housing 110 of the display input unit 101 is provided with two concave portions 141 and two coffin holes 142. A central portion of the back surface 110b of the housing 110 is a flat surface, and a gently inclined surface is formed from the flat surface toward each side surface of the housing 110. Among these inclined surfaces, a terminal 404 is provided on an inclined surface 110c that faces the bottom surface side of the housing 110.

図6(b)の状態から、支持板235に沿って表示入力ユニット101が下方に押し込まれることにより、図6(a)に示すように、表示入力ユニット101と操作ユニット201とが連結される。このとき、操作ユニット201側の2つの鍔部236が表示入力ユニット101側の2つの凹部141にそれぞれ嵌り込み、また、操作ユニット201側の2つの係合部237が表示入力ユニット101側の2つの鉤穴142にそれぞれ係合する。このとき同時に、操作ユニット201側の端子405が表示入力ユニット101側の端子404に接続される。端子404、405の接続により、表示入力ユニット101と操作ユニット201が電気的に接続される。   When the display input unit 101 is pushed downward along the support plate 235 from the state of FIG. 6B, the display input unit 101 and the operation unit 201 are connected as shown in FIG. 6A. . At this time, the two flanges 236 on the operation unit 201 side are fitted into the two concave portions 141 on the display input unit 101 side, respectively, and the two engagement parts 237 on the operation unit 201 side are two on the display input unit 101 side. The two engaging holes 142 are respectively engaged. At the same time, the terminal 405 on the operation unit 201 side is connected to the terminal 404 on the display input unit 101 side. By connecting the terminals 404 and 405, the display input unit 101 and the operation unit 201 are electrically connected.

図6(a)の状態から操作ユニット201を表示入力ユニット101から取り外す場合、ユーザは、まず、レバー234をスライドさせる。これにより、係合部237と鉤穴142との係合が解除され、表示入力ユニット101が上方に抜き取り可能となる。この状態で、ユーザは、表示入力ユニット101を上方に持ち上げる。これにより、図6(b)に示すように、操作ユニット201が表示入力ユニット101から取り外される。   When removing the operation unit 201 from the display input unit 101 from the state of FIG. 6A, the user first slides the lever 234. As a result, the engagement between the engaging portion 237 and the coffin hole 142 is released, and the display input unit 101 can be extracted upward. In this state, the user lifts the display input unit 101 upward. As a result, the operation unit 201 is detached from the display input unit 101 as shown in FIG.

図8は、情報処理装置2の構成を示すブロック図である。図8において、上記実施形態1で示した図4の構成と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。   FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of the information processing apparatus 2. In FIG. 8, the same components as those in FIG. 4 shown in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.

図8に示すように、実施形態2の情報処理装置2では、上述のように、操作ユニット201が表示入力ユニット101に装着されると、端子404と端子405とが電気的に接続される。これにより、ユーザは、表示入力ユニット101に表示された画面に対して、操作ユニット201による入力を行うことができる。また、操作ユニット201が表示入力ユニット101から取り外されると、端子404と端子405との間の電気的な接続が解除される。このため、この状態において、ユーザは、表示入力ユニット101に表示された画面に対して、操作ユニット201による入力を行いえない。   As shown in FIG. 8, in the information processing apparatus 2 according to the second embodiment, as described above, when the operation unit 201 is attached to the display input unit 101, the terminal 404 and the terminal 405 are electrically connected. Thereby, the user can input with the operation unit 201 with respect to the screen displayed on the display input unit 101. Further, when the operation unit 201 is detached from the display input unit 101, the electrical connection between the terminal 404 and the terminal 405 is released. For this reason, in this state, the user cannot input the operation unit 201 on the screen displayed on the display input unit 101.

したがって、実施形態2では、操作ユニット201が表示入力ユニット101に装着された状態が、上記のように「第1状態」(画面に対して操作ユニット201による入力を行う状態)となり、操作ユニット201が表示入力ユニット101から取り外された状態が、上記のように「第2状態」(画面に対して操作ユニット201による入力を行わない状態)となる。   Therefore, in the second embodiment, the state in which the operation unit 201 is mounted on the display input unit 101 is the “first state” (a state in which the operation unit 201 performs input on the screen) as described above. As described above, the state where is removed from the display input unit 101 is the “second state” (a state in which no input is performed by the operation unit 201 on the screen).

制御部10は、端子404が端子405に電気的に接続されているか否かを検出することにより、表示入力ユニット101が第1状態と第2状態の何れにあるかを判定する。そして、制御部10は、その判定結果(第1状態/第2状態)に基づいて、画面に対する入力モードを設定する。入力モードの設定処理は、図5に示した処理と同様である。すなわち、実施形態2では、表示入力ユニット101が第1状態と第2状態の何れにあるかの判定方法が、実施形態1と異なるのみで、判定結果に基づく入力モードの設定処理は、図5に示した処理と同様である。   The control unit 10 determines whether the display input unit 101 is in the first state or the second state by detecting whether the terminal 404 is electrically connected to the terminal 405. And the control part 10 sets the input mode with respect to a screen based on the determination result (1st state / 2nd state). The input mode setting process is the same as the process shown in FIG. That is, in the second embodiment, the determination method of whether the display input unit 101 is in the first state or the second state is different from the first embodiment, and the input mode setting process based on the determination result is shown in FIG. It is the same as the process shown in FIG.

<変更例>
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に制限されるものではなく、本発明の実施形態も上記以外に種々の変更が可能である。
<Example of change>
Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made to the embodiments of the present invention in addition to the above.

たとえば、上記実施形態1、2では、表示入力ユニット100、101が第2状態にあるときに、入力モードをペン専用モードからタッチ専用モードに切替可能であったが、この機能は、必ずしも必須なものではなく、表示入力ユニット100、101が第2状態にあるときは、入力モードがペン専用モードに固定されてもよい。   For example, in the first and second embodiments, when the display input units 100 and 101 are in the second state, the input mode can be switched from the pen-only mode to the touch-only mode, but this function is not necessarily required. When the display input units 100 and 101 are not in the second state, the input mode may be fixed to the pen-only mode.

また、上記実施形態1、2では、ペン入力のための構成としてデジタイザが用いられたが、その他の構成によりペン入力が実現されてもよい。   In the first and second embodiments, the digitizer is used as a configuration for pen input. However, pen input may be realized by other configurations.

この他、本発明の実施形態は、特許請求の範囲に示された技術的思想の範囲内において、適宜、種々の変更が可能である。   In addition, the embodiment of the present invention can be variously modified as appropriate within the scope of the technical idea shown in the claims.

1、2 情報処理装置
10 制御部
100、101 表示入力ユニット
120 筆記具(ペン、デジタイザペン)
131a 表示面
132 画面(液晶表示部)
133 第1受付部(タッチパッド)
134 第2受付部(デジタイザセンサ)
200、201 操作ユニット
220 操作部
220a 操作面
401 磁気センサ(検出部)
402 磁石(検出部)
403 端子(検出部)
404 端子(検出部)
1, 2 Information processing device 10 Control unit 100, 101 Display input unit 120 Writing instrument (pen, digitizer pen)
131a Display screen 132 screen (liquid crystal display)
133 1st reception part (touch pad)
134 2nd reception part (digitizer sensor)
200, 201 Operation unit 220 Operation unit 220a Operation surface 401 Magnetic sensor (detection unit)
402 Magnet (detection unit)
403 terminal (detector)
404 terminal (detector)

Claims (8)

画面を表示するとともに、前記画面に対するタッチ入力を受け付ける第1受付部と、前記画面に対する筆記具による入力を受け付ける第2受付部と、を有する表示入力ユニットと、
前記画面に対して操作入力を行うための操作部を有する操作ユニットと、
制御部と、を備え、
前記画面に対する入力に前記操作ユニットを用いる第1状態と、前記画面に対する入力に前記操作ユニットを用いない第2状態との間で、前記操作ユニットに対する前記表示入力ユニットの状態が切り替え可能であり、
前記制御部は、前記表示入力ユニットが前記第2状態にあるとき、前記第2受付部による入力のみを有効にする、情報処理装置。
A display input unit that includes a first reception unit that displays a screen and receives a touch input on the screen; and a second reception unit that receives an input by a writing instrument on the screen;
An operation unit having an operation unit for performing an operation input on the screen;
A control unit,
The state of the display input unit with respect to the operation unit can be switched between a first state in which the operation unit is used for input to the screen and a second state in which the operation unit is not used for input to the screen,
The control unit is an information processing apparatus that validates only an input by the second reception unit when the display input unit is in the second state.
前記表示入力ユニットは、前記表示入力ユニットの表示面と前記操作ユニットの操作面とのなす角が変化可能に前記操作ユニットに設置され、
前記表示面と前記操作面とが互いに反対方向を向くように、前記表示入力ユニットと前記操作ユニットとが重なったことを検出する検出部を備え、
前記制御部は、前記検出部からの検出結果に基づき、前記表示面と前記操作面とが互いに反対方向を向く状態を前記第2状態として、前記第2受付部による入力のみを有効にする、請求項1に記載の情報処理装置。
The display input unit is installed in the operation unit such that an angle formed between a display surface of the display input unit and an operation surface of the operation unit is changeable,
A detection unit that detects that the display input unit and the operation unit overlap so that the display surface and the operation surface face in opposite directions;
Based on the detection result from the detection unit, the control unit sets the state in which the display surface and the operation surface face in opposite directions to each other, and enables only the input by the second reception unit. The information processing apparatus according to claim 1.
前記検出部は、前記表示入力ユニットおよび前記操作ユニットの一方に設けられた磁気センサと、前記表示入力ユニットおよび前記操作ユニットの他方に設けられ、前記表示面と前記操作面とが互いに反対方向を向く状態にあるときに互いに対向する磁石である、請求項2に記載の情報処理装置。   The detection unit is provided on one of the display input unit and the operation unit, and on the other of the display input unit and the operation unit, and the display surface and the operation surface are opposite to each other. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the magnets are opposed to each other when facing each other. 前記表示入力ユニットは、前記操作ユニットに着脱可能に設置され、
前記制御部は、前記表示入力ユニットに配置され、
前記制御部は、前記表示入力ユニットから前記操作ユニットが取り外された状態を前記第2状態として、前記第2受付部による入力のみを有効にする、請求項1に記載の情報処理装置。
The display input unit is detachably installed on the operation unit,
The control unit is disposed in the display input unit,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the control unit validates only the input by the second reception unit, with the state where the operation unit is removed from the display input unit as the second state.
前記表示入力ユニットに前記操作ユニットが装着されると互いに接合される端子が前記表示入力ユニットおよび前記操作ユニットにそれぞれ設けられ、
前記制御部は、前記端子が電気的に接合されていない状態を前記第2状態として検出する、請求項4に記載の情報処理装置。
When the operation unit is mounted on the display input unit, terminals that are joined to each other are provided in the display input unit and the operation unit, respectively.
The information processing apparatus according to claim 4, wherein the control unit detects a state where the terminals are not electrically joined as the second state.
前記制御部は、前記操作ユニットに対する前記表示入力の状態が前記第2状態にあるときに、所定の操作を受け付けると、第1受付部による入力を有効にする、請求項1ないし5の何れか一項に記載の情報処理装置。   6. The control unit according to claim 1, wherein when the control unit receives a predetermined operation when the state of the display input with respect to the operation unit is in the second state, the control unit enables the input by the first reception unit. The information processing apparatus according to one item. 前記筆記具と前記第2受付部は、電磁式のデジタイザを構成する、請求項1ないし6の何れか一項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the writing instrument and the second reception unit constitute an electromagnetic digitizer. 画面に対する操作入力を行うための操作ユニットが着脱可能な表示入力ユニットであって、
前記画面を表示する表示部と、
前記画面に対するタッチ入力を受け付ける第1受付部と、
前記画面に対する筆記具による入力を受け付ける第2受付部と、
制御部と、を備え、
前記制御部は、前記表示入力ユニットから前記操作ユニットが取り外されたことに基づいて、前記第2受付部に対する前記筆記具による入力のみを有効にする、表示入力ユニット。
An operation unit for performing operation input on the screen is a detachable display input unit,
A display unit for displaying the screen;
A first receiving unit for receiving a touch input on the screen;
A second accepting unit for accepting an input by a writing instrument for the screen;
A control unit,
The said control part is a display input unit which validates only the input by the said writing implement with respect to a said 2nd reception part based on the said operation unit being removed from the said display input unit.
JP2017145471A 2017-07-27 2017-07-27 Information processor Pending JP2019028598A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017145471A JP2019028598A (en) 2017-07-27 2017-07-27 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017145471A JP2019028598A (en) 2017-07-27 2017-07-27 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019028598A true JP2019028598A (en) 2019-02-21

Family

ID=65478442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017145471A Pending JP2019028598A (en) 2017-07-27 2017-07-27 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019028598A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200450989Y1 (en) Mobile device having back touch pad
US7843438B2 (en) Notebook-sized computer and input system of notebook-sized computer
JP4787087B2 (en) Position detection apparatus and information processing apparatus
US9489089B2 (en) Touch-sensitive panel
WO2012049942A1 (en) Mobile terminal device and display method for touch panel in mobile terminal device
WO2012150697A1 (en) Touch panel-type portable terminal and input operation method
JP6862072B2 (en) Indicator detector and its signal processing method
JP2014203183A (en) Information processing device and program
JP2012190318A (en) Electronic apparatus
KR20130005302A (en) Apparatuses, methods, and systems for an electronic device with a detachable user input attachment
JP5008707B2 (en) Input display board and table
JP2012003404A (en) Information display device
JP2011221675A (en) Mobile electronic device
JP6235349B2 (en) Display device with touch operation function
JP2014016743A (en) Information processing device, information processing device control method and information processing device control program
JP2014102557A (en) Portable terminal
KR101063939B1 (en) User interface control device and implementation method
JP2019028598A (en) Information processor
CN109981836A (en) Side touch device, protection shell, touch screen and mobile terminal
JP6508652B2 (en) Information terminal device
CN108737656B (en) Processing method and device of floating button, storage medium and electronic equipment
JP6177613B2 (en) Terminal device and control method of terminal device
CN105045431A (en) Intelligent sensor for touch screen terminal and touch detection method for intelligent sensor
KR20150010386A (en) Electronic device with touch pen
JP5624662B2 (en) Electronic device, display control method and program