JP2019021042A - Display control program, display control method, and display control apparatus - Google Patents

Display control program, display control method, and display control apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2019021042A
JP2019021042A JP2017139167A JP2017139167A JP2019021042A JP 2019021042 A JP2019021042 A JP 2019021042A JP 2017139167 A JP2017139167 A JP 2017139167A JP 2017139167 A JP2017139167 A JP 2017139167A JP 2019021042 A JP2019021042 A JP 2019021042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
display
new window
display control
control program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017139167A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6876557B2 (en
Inventor
衛 倉嶌
Mamoru Kurashima
衛 倉嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Advanced Engineering Ltd
Original Assignee
Fujitsu Advanced Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Advanced Engineering Ltd filed Critical Fujitsu Advanced Engineering Ltd
Priority to JP2017139167A priority Critical patent/JP6876557B2/en
Publication of JP2019021042A publication Critical patent/JP2019021042A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6876557B2 publication Critical patent/JP6876557B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

To reliably carry out operations regarding buttons on a display screen.SOLUTION: A button position information storing unit 402 stores a display position of a button displayed on a display screen. A mouse cursor monitoring unit 401 monitors a position of a mouse cursor. When a window display command receiving unit 403 receives a display command of a new window, a determining unit 404 determines whether or not the mouse cursor is located within a predetermined range from the displayed position of the button and whether or not the new window hides the button. A display control unit 400 prevents the new window from hiding the button on the basis of the determined result.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置に関する。   The present invention relates to a display control program, a display control method, and a display control apparatus.

従来から、マルチウィンドウのGUI(Graphical User Interface)を装備したオペレーティングシステムでは、GUI上でユーザーは複数のアプリケーションを起動し、ウィンドウを切り替えることにより同時に複数のアプリケーションを操作することができる。また、ウィンドウには、マウスなどのポインティングデバイスによってクリックされることによって設定された機能を実現する、いわゆる「ボタン」を表示することができる。   Conventionally, in an operating system equipped with a multi-window GUI (Graphical User Interface), a user can start a plurality of applications on the GUI and operate the applications simultaneously by switching windows. In addition, a so-called “button” that realizes a function set by clicking with a pointing device such as a mouse can be displayed on the window.

関連する先行技術としては、セキュリティ・レベルと、画面上のZ軸方向の位置情報(Zオーダー)を対応づけし、低セキュリティ・レベルのプログラムが、高セキュリティ・レベルのプログラムよりZ軸方向で高くならないように制限を課し、ウィンドウのZオーダーの変化を監視し、相対的に低いセキュリティ・レベルのウィンドウが、相対的に高いセキュリティ・レベルのウィンドウよりも高いZオーダーをもつようになったことに応答して、相対的に高いセキュリティ・レベルのウィンドウを消去または半透明化する技術がある(たとえば、下記特許文献1を参照。)。   As related prior art, the security level is associated with the Z-axis position information (Z order) on the screen, and the low security level program is higher in the Z-axis direction than the high security level program. Impose restrictions and monitor changes in the Z-order of windows, and lower security level windows now have higher Z-orders than higher security level windows In response to the above, there is a technique for deleting or translucently rendering a relatively high security level window (see, for example, Patent Document 1 below).

特開2009−146009号公報JP 2009-146209 A

しかしながら、従来技術では、操作対象ではないアプリケーションが、操作者の操作とは非同期にアプリケーションウィンドウを生成し、生成したウィンドウが、すでに表示されている「ボタン」を隠すように表示してしまうことで、その「ボタン」の操作を奪ってしまうという問題点がある。そして、その場合に、生成されたウィンドウの表示内容や表示のタイミングによっては、操作者が意図しない誤動作が発生する虞れがあるという問題点がある。   However, in the conventional technology, an application that is not the operation target generates an application window asynchronously with the operation of the operator, and the generated window is displayed so as to hide the already displayed “button”. There is a problem that the operation of the “button” is taken away. In this case, there is a problem that a malfunction that is not intended by the operator may occur depending on the display contents and display timing of the generated window.

一つの側面では、本発明は、表示画面上におけるボタン操作を確実におこなうことを目的とする。   In one aspect, an object of the present invention is to reliably perform button operations on a display screen.

1つの実施態様では、表示画面に表示されたボタンの表示位置を記憶し、マウスカーソルの位置を監視し、新たなウィンドウの表示命令があった場合に、前記マウスカーソルが前記ボタンの表示位置から所定の範囲にあるか、および、前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠すかを判断し、前記判断結果に基づいて、前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠さないようにする表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置が提供される。   In one embodiment, the display position of the button displayed on the display screen is stored, the position of the mouse cursor is monitored, and when a new window display command is issued, the mouse cursor is moved from the display position of the button. Display control program and display control method for determining whether or not the new window hides the button in a predetermined range and preventing the new window from hiding the button based on the determination result And a display controller.

本発明の一側面によれば、表示画面上におけるボタン操作を確実におこなうことができる。   According to one aspect of the present invention, it is possible to reliably perform button operations on the display screen.

図1は、実施の形態にかかる表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置を実現する情報処理装置の概要の一例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of an overview of an information processing apparatus that implements a display control program, a display control method, and a display control apparatus according to an embodiment. 図2は、実施の形態にかかる表示制御装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the display control apparatus according to the embodiment. 図3Aは、ボタンの概要の一例を示す説明図(その1)である。FIG. 3A is an explanatory diagram (part 1) illustrating an example of an outline of a button. 図3Bは、ボタンの概要の一例を示す説明図(その2)である。FIG. 3B is an explanatory diagram (part 2) illustrating an example of an outline of a button. 図3Cは、ボタンの概要の一例を示す説明図(その3)である。FIG. 3C is an explanatory diagram (part 3) illustrating an example of an outline of a button. 図4は、実施の形態にかかる表示制御装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram of an example of a functional configuration of the display control apparatus according to the embodiment. 図5Aは、ボタンの表示位置からの所定の範囲についての一例を示す説明図(その1)である。FIG. 5A is an explanatory diagram (part 1) illustrating an example of a predetermined range from the display position of the button. 図5Bは、ボタンの表示位置からの所定の範囲についての一例を示す説明図(その2)である。FIG. 5B is an explanatory diagram (part 2) illustrating an example of a predetermined range from the display position of the button. 図6Aは、新たなウィンドウがボタンを隠す態様についての一例を示す説明図(その1)である。FIG. 6A is an explanatory diagram (part 1) illustrating an example of a mode in which a new window hides a button. 図6Bは、新たなウィンドウがボタンを隠す態様についての一例を示す説明図(その2)である。FIG. 6B is an explanatory diagram (part 2) illustrating an example of a mode in which a new window hides a button. 図6Cは、新たなウィンドウがボタンを隠す態様についての一例を示す説明図(その3)である。FIG. 6C is an explanatory diagram (part 3) illustrating an example of a mode in which a new window hides a button. 図6Dは、新たなウィンドウがボタンを隠す態様についての一例を示す説明図(その4)である。FIG. 6D is an explanatory diagram (part 4) illustrating an example of a mode in which a new window hides a button. 図7は、実施の形態にかかる表示制御方法の処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the display control method according to the embodiment. 図8は、ボタンを隠さない処理の一例を示すフローチャート(その1)である。FIG. 8 is a flowchart (part 1) illustrating an example of a process of not hiding the button. 図9Aは、ボタンを隠さない処理の一例を示す説明図である。FIG. 9A is an explanatory diagram illustrating an example of a process of not hiding the button. 図9Bは、ボタンを隠さない処理の一例(ずらす処理(その1))を示す説明図である。FIG. 9B is an explanatory diagram illustrating an example of a process that does not hide the button (shifting process (part 1)). 図9Cは、ボタンを隠さない処理の一例(ずらす処理(その2))を示す説明図である。FIG. 9C is an explanatory diagram illustrating an example of processing that does not hide the buttons (shift processing (part 2)). 図9Dは、ボタンを隠さない処理の一例(サイズを変更する処理(その1))を示す説明図である。FIG. 9D is an explanatory diagram illustrating an example of a process that does not hide a button (a process of changing a size (part 1)). 図9Eは、ボタンを隠さない処理の一例(サイズを変更する処理(その2))を示す説明図である。FIG. 9E is an explanatory diagram illustrating an example of a process that does not hide a button (a process of changing a size (part 2)). 図10は、ボタンを隠さない処理の一例を示すフローチャート(その2)である。FIG. 10 is a flowchart (part 2) illustrating an example of the process of not hiding the button. 図11は、ボタンを隠さない処理の一例を示すフローチャート(その3)である。FIG. 11 is a flowchart (part 3) illustrating an example of the process of not hiding the button. 図12は、ボタンを隠さない処理の一例を示すフローチャート(その4)である。FIG. 12 is a flowchart (part 4) illustrating an example of a process of not hiding the button. 図13は、ボタンを隠さない処理の一例(表示の優先度を変更する処理)を示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of processing that does not hide the buttons (processing for changing the display priority). 図14は、ボタンを隠さない処理の一例を示すフローチャート(その5)である。FIG. 14 is a flowchart (part 5) illustrating an example of a process of not hiding the button.

以下に図面を参照して、本発明にかかる表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置の実施の形態を詳細に説明する。   Embodiments of a display control program, a display control method, and a display control device according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

(実施の形態)
(情報処理装置の概要)
まずは、実施の形態にかかる表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置を実現する情報処理装置の概要について説明する。図1は、実施の形態にかかる表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置を実現する情報処理装置の概要の一例を示すブロック図である。
(Embodiment)
(Outline of information processing equipment)
First, an overview of an information processing apparatus that implements a display control program, a display control method, and a display control apparatus according to an embodiment will be described. FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of an overview of an information processing apparatus that implements a display control program, a display control method, and a display control apparatus according to an embodiment.

図1において、情報処理装置100は、具体的には、たとえばパーソナル・コンピュータ、ワークステーション、サーバなどの情報処理装置である。情報処理装置100は、本体101と、ディスプレイ102と、キーボード103と、マウス104、とから構成される。   In FIG. 1, the information processing apparatus 100 is specifically an information processing apparatus such as a personal computer, a workstation, or a server. The information processing apparatus 100 includes a main body 101, a display 102, a keyboard 103, and a mouse 104.

本体101は、情報所為装置100の全体を司る装置であり、図2において説明する、CPU(Central Processing Unit)と、メモリと、I/F(Interface)などを備えている。   The main body 101 is a device that controls the entire information processing device 100, and includes a CPU (Central Processing Unit), a memory, an I / F (Interface), and the like, which are described in FIG.

ディスプレイ102は、カーソル、アイコン、ウィンドウあるいはツールボックスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータを表示する。ディスプレイ102は、たとえば、液晶ディスプレイ、有機EL(Electroluminescence)ディスプレイなどを採用することができる。また、ディスプレイ102は、画像を投影するプロジェクターであってもよく、また、ヘッドマウントディスプレイなどであってもよい。   The display 102 displays data such as a document, an image, and function information as well as a cursor, an icon, a window, or a tool box. As the display 102, for example, a liquid crystal display, an organic EL (Electroluminescence) display, or the like can be adopted. The display 102 may be a projector that projects an image, or may be a head mounted display or the like.

情報処理装置100と、ディスプレイ102、キーボード103、マウス104とは、ケーブルを用いて、あるいは、Wi-Fi、Bluetooth(登録商標)などの無線通信を用いて、接続するようにしてもよい。   The information processing apparatus 100 and the display 102, the keyboard 103, and the mouse 104 may be connected using a cable or wireless communication such as Wi-Fi or Bluetooth (registered trademark).

このように、情報処理装置100によって、実施の形態にかかる表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置を実現することができる。なお、キーボード103、マウス104については、後述する図2において説明する。   As described above, the information processing apparatus 100 can realize the display control program, the display control method, and the display control apparatus according to the embodiment. The keyboard 103 and mouse 104 will be described later with reference to FIG.

(表示制御装置のハードウェア構成例)
図2は、実施の形態にかかる表示制御装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。図2において、表示制御装置は、CPU201と、メモリ202と、I/F203と、入力装置204と、図1に示したディスプレイ102と、を有する。また、各構成部201〜204およびディスプレイ102は、バス200によってそれぞれ接続される。
(Hardware configuration example of display control device)
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the display control apparatus according to the embodiment. In FIG. 2, the display control apparatus includes a CPU 201, a memory 202, an I / F 203, an input device 204, and the display 102 shown in FIG. Each component 201 to 204 and the display 102 are connected by a bus 200.

ここで、CPU201は、表示制御装置の全体の制御を司る。メモリ202は、たとえば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)およびフラッシュROMなどを有する。具体的には、たとえば、フラッシュROMやROMが各種プログラムを記憶し、RAMがCPU201のワークエリアとして使用される。   Here, the CPU 201 governs overall control of the display control apparatus. The memory 202 includes, for example, a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), a flash ROM, and the like. Specifically, for example, a flash ROM or ROM stores various programs, and a RAM is used as a work area of the CPU 201.

このようにして、マルチウィンドウのGUIを装備したオペレーティングシステム(OS)を用いて、GUI上でユーザーは複数のアプリケーションを起動し、ウィンドウを切り替えて、同時に複数のアプリケーションを操作することができる。   In this way, using an operating system (OS) equipped with a multi-window GUI, a user can start a plurality of applications on the GUI, switch windows, and simultaneously operate the plurality of applications.

マルチウィンドウシステムは、具体的には、たとえば、ハードウェアの制御をおこなうウィンドウシステム基本部と、アプリケーションの切替を制御するウィンドウマネージャと、アプリケーションに共通のGUI部品を提供するウィジェットツールキットと、ウィンドウシステムで動作するGUIアプリケーションと、で構成される。   Specifically, the multi-window system specifically includes, for example, a window system basic unit that controls hardware, a window manager that controls switching of applications, a widget tool kit that provides GUI components common to applications, and a window system And a GUI application that operates in

ここで、ウィンドウシステム基本部は、ディスプレイアダプタの物理的な違いを吸収し、ディスプレイに最適な解像度の表示領域を設定する。また、ウィンドウシステム基本部は、ポインティングデバイスの物理的な違いを吸収し、ディスプレイ上にポインティングデバイスのアイコン(マウスカーソル)を表示する。   Here, the window system basic unit absorbs a physical difference between the display adapters and sets a display area having an optimum resolution for the display. The window system basic unit absorbs a physical difference between the pointing devices and displays an icon (mouse cursor) of the pointing device on the display.

また、ウィンドウマネージャは、ウィンドウの配置や外観を管理する。ウィンドウのオープン、クローズ、最小化、最大化、移動、サイズ変更をおこなうためのタイトルバーやメニュー、アイコンを表示する。   The window manager manages the arrangement and appearance of windows. Displays title bars, menus, and icons for opening, closing, minimizing, maximizing, moving, and resizing windows.

また、GUIアプリケーションは、ウィジェットツールキットを使用してウィンドウシステムで使用する標準的な画面部品を表示する。標準的な画面部品には、ラベル部品、ボタン部品、リスト部品、テキスト編集部品、メッセージ部品などがある。また、GUIアプリケーションは、イベント駆動型プログラムとして実装され、ウィンドウシステムにイベントを処理するためのウィンドウプロシージャを登録する。   The GUI application also displays standard screen components used in the window system using a widget toolkit. Standard screen parts include label parts, button parts, list parts, text editing parts, message parts, and the like. The GUI application is implemented as an event-driven program, and registers a window procedure for processing an event in the window system.

メモリ202に記憶されるプログラムは、CPU201にロードされることで、コーディングされている処理をCPU201に実行させる。   The program stored in the memory 202 is loaded on the CPU 201 to cause the CPU 201 to execute the coded process.

I/F203は、通信回線を通じてネットワーク250に接続され、ネットワーク250を介して他の装置に接続される。そして、I/F203は、ネットワーク250と自装置内部とのインターフェースを司り、他の装置からのデータの入出力を制御する。I/F250には、たとえば、モデムやLANアダプタなどを採用することができる。   The I / F 203 is connected to the network 250 through a communication line, and is connected to other devices via the network 250. The I / F 203 serves as an interface between the network 250 and the own apparatus, and controls input / output of data from other apparatuses. For example, a modem or a LAN adapter may be employed as the I / F 250.

ネットワーク250は、たとえば、インターネット、移動体通信網、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)などであってもよい。   The network 250 may be, for example, the Internet, a mobile communication network, a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), or the like.

入力装置204は、文字、数字、各種指示などの入力のためのキーを有し、データの入力をおこなう。入力装置204は、ディスプレイに直接触れるタッチパネル式の入力装置であってもよい。これにより、画面を見ながら直感的な操作をおこなうことができる。また、入力装置204は、キーボード103であってもよい。   The input device 204 has keys for inputting characters, numbers, various instructions, etc., and inputs data. The input device 204 may be a touch panel type input device that directly touches the display. Thereby, an intuitive operation can be performed while viewing the screen. The input device 204 may be the keyboard 103.

また、入力装置204は、マウス104、トラックボール、ゲームコントローラ、ジョイスティック、などのポインティングデバイスであってもよい。また、入力装置204は、タッチパネル式の入力パッドやテンキーなどであってもよい。これにより、文字などをキー入力だけでなく、手書き入力をすることができる。   The input device 204 may be a pointing device such as a mouse 104, a trackball, a game controller, or a joystick. Further, the input device 204 may be a touch panel type input pad or a numeric keypad. Thereby, not only key input but also handwriting input can be performed.

なお、表示制御装置は、上述した構成部のほかに、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)などを有することにしてもよい。   The display control apparatus may include an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), and the like in addition to the above-described components.

(ボタンの概要)
図3A〜図3Cは、ボタンの概要の一例を示す説明図である。図3Aにおいて、ディスプレイ102には、ボタンを有するウィンドウ300および350が表示されている。マウスカーソル330とは、コンピュータの操作画面で、現在のマウス入力位置を指し示す小さな画像や図形のことである。また、ウィンドウとは、アプリケーションを表示する際やファイルやフォルダを開くと表示される、画面上の矩形状(四角形)の領域である。
(Overview of buttons)
3A to 3C are explanatory diagrams illustrating an example of an outline of a button. In FIG. 3A, the display 102 displays windows 300 and 350 having buttons. The mouse cursor 330 is a small image or figure indicating the current mouse input position on the operation screen of the computer. A window is a rectangular (rectangular) area on the screen that is displayed when an application is displayed or when a file or folder is opened.

図3Bは、ウィンドウ300の詳細な内容を示す説明であり、図3Cは、ウィンドウ350の詳細な内容を示す説明図である。図3Bにおいて、ウィンドウ300は、右下側に表示されたボタン301と、データ表示領域302と、ボタン表示領域303とから構成される。また、図3Cに示すように、データ表示領域がなく、ボタン351のみが表示されるウィンドウ350も存在する。   FIG. 3B is an explanatory diagram showing detailed contents of the window 300, and FIG. 3C is an explanatory diagram showing detailed contents of the window 350. In FIG. 3B, a window 300 is configured by a button 301 displayed on the lower right side, a data display area 302, and a button display area 303. Further, as shown in FIG. 3C, there is also a window 350 in which there is no data display area and only the button 351 is displayed.

また、ボタンの数も、図示を省略するが1つの場合(たとえば、「確認」ボタンである場合など)もあり、4つ以上ボタンが存在する場合もある。また、図示は省略するが、キーボード103のキー配列を模した複数のボタンを表示画面に表示し、マウスカーソル330によるクリックによって、文字、数字などを入力するソフトキーボードも、ボタンである。   The number of buttons is not shown in the figure, but may be one (for example, a “confirm” button), and there may be four or more buttons. Although not shown, a soft keyboard that displays a plurality of buttons simulating the key arrangement of the keyboard 103 on the display screen and inputs characters, numbers, and the like by clicking with the mouse cursor 330 is also a button.

操作者は、マウス104などを用いて、マウスカーソル330を、ボタン301が表示されている位置、すなわち、ボタン301の表示領域内まで移動させて、その後、マウス104のマウスボタンをクリックする。そうすることによって、ボタン301内に記載されている機能が実行される。   The operator uses the mouse 104 or the like to move the mouse cursor 330 to the position where the button 301 is displayed, that is, to the display area of the button 301, and then clicks the mouse button of the mouse 104. By doing so, the functions described in the button 301 are executed.

これは、ボタン301の表示位置に関する情報を記憶しておき、マウスカーソル330の移動を監視することによって、マウスカーソル330が、ボタン301が表示されている位置でマウスボタンがクリックされたか否かを判定し、それによって、ボタン301が押下されたか否かの情報を取得する。   This is because information regarding the display position of the button 301 is stored, and by monitoring the movement of the mouse cursor 330, it is determined whether or not the mouse button has been clicked at the position where the button 301 is displayed. A determination is made, thereby acquiring information on whether or not the button 301 has been pressed.

したがって、ボタン301の表示領域外においてマウスボタンをクリックしても、当該ボタン301の機能は実行されない。また、ウィンドウ300の上に別のウィンドウが重ねて表示され、ボタン301が当該別のウィンドウによって隠されている状態(後述する図6Aに示す状態)では、当該ボタン301が表示されている(であろう)位置にマウスカーソル330を移動させてマウスボタンをクリックしても、当該ボタン301の効能は実行されない。   Therefore, even if the mouse button is clicked outside the display area of the button 301, the function of the button 301 is not executed. In addition, in a state where another window is superimposed on the window 300 and the button 301 is hidden by the other window (the state shown in FIG. 6A described later), the button 301 is displayed ( Even if the mouse cursor 330 is moved to a position and the mouse button is clicked, the effect of the button 301 is not executed.

(表示制御装置の機能的構成)
図4は、実施の形態にかかる表示制御装置の機能的構成の一例を示すブロック図である。図4において、表示制御装置は、表示制御部400と、マウスカーソル監視部401と、ボタン位置情報記憶部402と、ウィンドウ表示命令受付部403と、判断部404と、告知部405と、を含む構成である。
(Functional configuration of display control device)
FIG. 4 is a block diagram of an example of a functional configuration of the display control apparatus according to the embodiment. 4, the display control device includes a display control unit 400, a mouse cursor monitoring unit 401, a button position information storage unit 402, a window display command reception unit 403, a determination unit 404, and a notification unit 405. It is a configuration.

表示制御部400は、ディスプレイ102の表示画面に各種情報を表示する。表示制御部400は、具体的には、たとえば、図2に示したメモリ202などの記憶装置に記憶されたプログラムをCPU201に実行させることにより、その機能を実現する。   The display control unit 400 displays various information on the display screen of the display 102. Specifically, the display control unit 400 realizes its function by causing the CPU 201 to execute a program stored in a storage device such as the memory 202 shown in FIG.

マウスカーソル監視部401は、マウスカーソル330の位置を監視し、マウスカーソル330の移動位置、移動方向などに関する情報を取得し、取得した情報を所定のタイミングで判断部404などに渡す。マウスカーソル監視部401は、具体的には、たとえば、図2に示したメモリ202などの記憶装置に記憶されたプログラムをCPU201に実行させることにより、また、メモリ202などにより、その機能を実現する。   The mouse cursor monitoring unit 401 monitors the position of the mouse cursor 330, acquires information on the movement position and movement direction of the mouse cursor 330, and passes the acquired information to the determination unit 404 and the like at a predetermined timing. Specifically, the mouse cursor monitoring unit 401 implements its function by causing the CPU 201 to execute a program stored in a storage device such as the memory 202 illustrated in FIG. .

ボタン位置情報記憶部402は、表示されたボタン301に関する情報を記憶する。ボタン位置情報記憶部402は、具体的には、たとえば、図2に示したメモリ202などによってその機能を実現する。   The button position information storage unit 402 stores information regarding the displayed button 301. Specifically, the button position information storage unit 402 realizes its function by, for example, the memory 202 shown in FIG.

ボタン301に関する情報とは、具体的には、たとえば、ボタンの表示領域の座標情報、サイズ情報、ボタンのウィンドウ300の表示領域の座標情報、サイズ情報、データ表示領域の座標情報、サイズ情報、ボタン表示領域303の座標情報、サイズ情報などが含まれていてもよい。また、ボタンの種類(ボタン内に記載される文字)などに関する情報も含まれていてもよい。   Specifically, the information related to the button 301 includes, for example, coordinate information of the button display area, size information, coordinate information of the display area of the button window 300, size information, coordinate information of the data display area, size information, button Coordinate information, size information, and the like of the display area 303 may be included. In addition, information regarding the type of button (characters written in the button) may be included.

ウィンドウ表示命令受付部403は、新たなウィンドウの表示命令を受け付ける。ウィンドウ表示命令受付部403は、具体的には、たとえば、図2に示したメモリ202などの記憶装置に記憶されたプログラムをCPU201に実行させることにより、また、I/F203などにより、その機能を実現する。   The window display command reception unit 403 receives a new window display command. Specifically, the window display command accepting unit 403, for example, causes the CPU 201 to execute a program stored in a storage device such as the memory 202 illustrated in FIG. Realize.

新たな表示命令は、たとえば、起動中のアプリケーションによって出される場合などがある。また、インターネットなどを介した通信により、送られてくるデータによる場合などもある。操作者の操作によって、発せられる場合もあり、また、必ずしも、操作者が意図しないものもある。   A new display command may be issued by a running application, for example. In some cases, data may be sent through communication via the Internet or the like. It may be emitted by the operation of the operator, and may not be intended by the operator.

判断部404は、新たなウィンドウの表示命令があった場合に、マウスカーソル330が、ボタン301の表示位置から所定の範囲にあるか否かを判断する。また、判断部404は、新たなウィンドウの表示命令があった際のマウスカーソル330の移動方向が、所定の方向であるか否かを判断する。また、判断部404は、新たなウィンドウが、ボタン301を隠すか否かを判断する。判断部404は、具体的には、たとえば、図2に示したメモリ202などの記憶装置に記憶されたプログラムをCPU201に実行させることにより、その機能を実現する。   The determination unit 404 determines whether or not the mouse cursor 330 is within a predetermined range from the display position of the button 301 when there is a new window display command. In addition, the determination unit 404 determines whether or not the moving direction of the mouse cursor 330 when a new window display command is issued is a predetermined direction. In addition, the determination unit 404 determines whether or not a new window hides the button 301. Specifically, the determination unit 404 implements its function by causing the CPU 201 to execute a program stored in a storage device such as the memory 202 shown in FIG.

なお、マウスカーソル330が、ボタン301の表示位置から所定の範囲にあるか否かの判断の具体的な内容については、後述する図5A、図5Bを用いて説明する。また、新たなウィンドウが、ボタン301を隠すか否かの判断の具体的内容については、後述する図6A〜図6Dを用いて説明する。   The specific contents of the determination as to whether or not the mouse cursor 330 is within a predetermined range from the display position of the button 301 will be described with reference to FIGS. 5A and 5B described later. The specific contents of the determination as to whether or not the new window hides the button 301 will be described with reference to FIGS. 6A to 6D described later.

そして、表示制御部400は、判断結果に基づいて、新たなウィンドウがボタンを隠さないようにする処理を実行する。新たなウィンドウがボタンを隠さないようにする処理の詳細については、後述する。   Then, the display control unit 400 executes processing for preventing the new window from hiding the button based on the determination result. Details of the process for preventing the new window from hiding the button will be described later.

また、告知部405は、新たなウィンドウがボタンを隠さないようにする処理の一例である、新たなウィンドウの表示命令を無効にする処理をおこなう際に、当該処理をおこなう旨の告知をおこなう。告知部405は、具体的には、たとえば、図2に示したメモリ202などの記憶装置に記憶されたプログラムをCPU201に実行させることにより、その機能を実現する。告知部405の処理の内容については、後述する図14のフローチャートを用いて説明する。   In addition, the notification unit 405 is an example of a process for preventing a new window from hiding a button, and performs a process for invalidating a display instruction for a new window, and notifies that the process is performed. Specifically, the notification unit 405 realizes its function by causing the CPU 201 to execute a program stored in a storage device such as the memory 202 shown in FIG. The contents of the processing of the notification unit 405 will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ボタンの表示位置からの所定の範囲について)
上述のように、判断部404は、新たなウィンドウの表示命令があった場合に、マウスカーソル330が、ボタン301の表示位置から所定の範囲にあるか否かを判断する。その具体的な内容について説明する。図5Aおよび図5Bは、ボタンの表示位置からの所定の範囲についての一例を示す説明図である。
(About the predetermined range from the button display position)
As described above, the determination unit 404 determines whether the mouse cursor 330 is within a predetermined range from the display position of the button 301 when a new window display command is issued. The specific contents will be described. 5A and 5B are explanatory diagrams illustrating an example of a predetermined range from the display position of the button.

図5Aにおいて、ボタン301の表示位置から所定の範囲は、たとえば、ボタン301の中心点から、所定の距離の範囲であってもよい。図5Aでは、所定の距離の範囲を楕円形501で示している。また、ボタン301が複数個ある場合は、それらのボタン301の中心位置を中心とした楕円形であってもよい。図5Aにおいては、マウスカーソル330が、所定の距離の範囲(すなわち、楕円形501の範囲)内に存在するから、この場合は、マウスカーソル330が、ボタン301の表示位置から所定の範囲にあると判断することができる。   In FIG. 5A, the predetermined range from the display position of the button 301 may be a range of a predetermined distance from the center point of the button 301, for example. In FIG. 5A, the range of the predetermined distance is indicated by an ellipse 501. Further, when there are a plurality of buttons 301, an ellipse centered on the center position of the buttons 301 may be used. In FIG. 5A, since the mouse cursor 330 exists within a predetermined distance range (that is, the range of the ellipse 501), in this case, the mouse cursor 330 is within a predetermined range from the display position of the button 301. It can be judged.

また、図5Bにおいては、複数個あるボタン301の中心位置を中心とした、所定の距離の範囲を矩形502で示している。このように所定の距離の範囲に関する形状は、楕円形や矩形には限定されることなく、どのようなものであってもよい。また、その範囲についても任意で設定することができる。図5Bにおいては、マウスカーソル330が、所定の距離の範囲(すなわち、矩形502の範囲)内に存在しないから、この場合は、マウスカーソル330が、ボタン301の表示位置から所定の範囲にないと判断することができる。   In FIG. 5B, a range of a predetermined distance centered on the center position of a plurality of buttons 301 is indicated by a rectangle 502. Thus, the shape related to the predetermined distance range is not limited to an ellipse or a rectangle, and may be any shape. Further, the range can be arbitrarily set. In FIG. 5B, since the mouse cursor 330 does not exist within a predetermined distance range (that is, the range of the rectangle 502), in this case, the mouse cursor 330 is not within the predetermined range from the display position of the button 301. Judgment can be made.

このように、マウスカーソル330がボタン301の近傍に存在することで、その後、早い時期にマウスカーソル330がボタン301に接近し、ボタン301がクリックされる可能性が高いと推測できる。したがって、判断部404が、ボタン301の表示位置から所定の範囲にあるか否かを判断して、所定の範囲にある場合に、ボタンを隠さないようにする処理をおこなうようにするものである。   Thus, since the mouse cursor 330 exists in the vicinity of the button 301, it can be estimated that the mouse cursor 330 approaches the button 301 at an early stage and the button 301 is likely to be clicked. Accordingly, the determination unit 404 determines whether or not the button 301 is within a predetermined range from the display position of the button 301, and performs processing for preventing the button from being hidden when it is within the predetermined range. .

したがって、上記推測により、マウスカーソル330が、ボタン301の表示位置に到達するよりも前に、新たなウィンドウによってボタン301が隠されてしまうことを事前に確実に回避することができる。   Therefore, according to the above estimation, it is possible to reliably avoid beforehand that the button 301 is hidden by a new window before the mouse cursor 330 reaches the display position of the button 301.

また、判断部404は、新たなウィンドウの表示命令があった際のマウスカーソル330の移動方向が、所定の方向であるか否かを判断する。具体的には、たとえば、マウスカーソル330の移動方向が、ボタン301の表示位置方向に向かっている場合は、ボタン301がクリックされる可能性があるが、反対に、マウスカーソル330の移動方向が、ボタン301の表示位置方向でない方向に向かっている場合は、ボタン301がクリックされる可能性が低いと推測できる。   In addition, the determination unit 404 determines whether or not the moving direction of the mouse cursor 330 when a new window display command is issued is a predetermined direction. Specifically, for example, when the moving direction of the mouse cursor 330 is toward the display position direction of the button 301, the button 301 may be clicked, but on the contrary, the moving direction of the mouse cursor 330 is changed. When the button 301 is directed in a direction other than the display position direction, it can be estimated that the button 301 is unlikely to be clicked.

そこで、マウスカーソル330の移動方向が、ボタン301の表示位置方向でない方向に向かっている場合は、その存在位置が、ボタンの表示位置から所定の範囲であるか否かにかかわらず、ボタンを隠さないようにする処理をおこなわないようにするものである。   Therefore, when the moving direction of the mouse cursor 330 is in a direction that is not the display position direction of the button 301, the button is hidden regardless of whether or not its presence position is within a predetermined range from the display position of the button. This is to prevent the process from being performed.

一方、マウスカーソル330の移動方向が、ボタン301の表示位置方向に向かっている場合は、ボタン301がクリックされる可能性が高いと推測し、その存在位置が、ボタン301の表示位置から所定の範囲であるか否かにかかわらず、ボタンを隠さないようにする処理をおこなうようにするものである。また、ボタン301の表示位置からの所定の範囲にあって、かつ、マウスカーソル330の移動方向が、ボタン301の表示位置方向に向かっている場合に限り、ボタンを隠さないようにする処理をおこなうようにしてもよい。   On the other hand, when the moving direction of the mouse cursor 330 is toward the display position direction of the button 301, it is estimated that the button 301 is likely to be clicked, and the presence position is determined from the display position of the button 301 by a predetermined amount Regardless of whether it is a range or not, a process for hiding the button is performed. Also, processing is performed so that the button is not hidden only when it is within a predetermined range from the display position of the button 301 and the moving direction of the mouse cursor 330 is toward the display position direction of the button 301. You may do it.

(新たなウィンドウがボタンを隠す態様)
また、判断部404は、上述のように、新たなウィンドウが、ボタンを隠すか否かを判断する。図6A〜図6Dは、新たなウィンドウがボタンを隠す態様についての一例を示す説明図である。
(New window hides the button)
Further, as described above, the determination unit 404 determines whether or not the new window hides the button. 6A to 6D are explanatory diagrams illustrating an example of a mode in which a new window hides a button.

新たなウィンドウがボタンを隠す態様としては、たとえば、以下の(1)〜(4)の4つの態様がある。   As a mode in which the new window hides the button, for example, there are the following four modes (1) to (4).

(1)完全にすべてのボタンが新たなウィンドウによって隠れている場合である。これは、図6Aに示しているように、ウィンドウ300のボタン301が、新たなウィンドウ601によって完全に隠れている。この場合は、新たなウィンドウ601が、ボタン301を隠していると判断する。 (1) This is the case where all buttons are completely hidden by a new window. This is because the button 301 of the window 300 is completely hidden by the new window 601 as shown in FIG. 6A. In this case, it is determined that the new window 601 is hiding the button 301.

(2)ボタンの一部が新たなウィンドウによって隠れているが、一部は隠れていない場合である。これは、図6Bに示しているように、新たなウィンドウ602の上端部が、ウィンドウ300のボタン301の一部にかかっている。この状態でも、ボタン301を押すことは可能であるが、押し間違いの可能性があり、操作の正確性を期すことができない。このため、この場合も、新たなウィンドウ602が、ボタン301を隠していると判断する。 (2) This is a case where some of the buttons are hidden by the new window, but some are not hidden. As shown in FIG. 6B, the upper end of the new window 602 is applied to a part of the button 301 of the window 300. Even in this state, it is possible to press the button 301, but there is a possibility that the button 301 may be pressed incorrectly, and the accuracy of the operation cannot be expected. For this reason, also in this case, it is determined that the new window 602 hides the button 301.

(3)ボタンは、新たなウィンドウによって隠れていないが、ボタン表示領域の一部が、新たなウィンドウによって、隠れている場合である。これは、図6Cに示しているように、新たなウィンドウ603が、ウィンドウ300のボタン表示領域303の一部にかかっているが、ボタン301は、隠されていない。この状態では、ボタン301を押すことは可能である。 (3) The button is not hidden by the new window, but a part of the button display area is hidden by the new window. As shown in FIG. 6C, the new window 603 covers a part of the button display area 303 of the window 300, but the button 301 is not hidden. In this state, the button 301 can be pressed.

しかしながら、ボタン301の押下直前に、ボタン301の近傍に新たなウィンドウ603が出現することによって、操作者に精神的な負担を与えることになる虞れがある。特に、取消しができない重要な決済ボタンなどを押下しようとするタイミングで、新たなウィンドウ603が出現すると、驚いたり、何らかのコンピュータウイルスと勘違いしたりし、その後の作業に悪影響をおよぼすことが考えられる。したがって、この場合も、新たなウィンドウ603が、ボタン301を隠していると判断する。   However, when a new window 603 appears in the vicinity of the button 301 immediately before the button 301 is pressed, there is a possibility that a mental burden is placed on the operator. In particular, when a new window 603 appears at the timing of pressing an important settlement button that cannot be canceled, it may be surprised or misunderstood as a computer virus, which may adversely affect subsequent operations. Therefore, also in this case, it is determined that the new window 603 is hiding the button 301.

(4)ボタンも、ボタン表示領域も、新たなウィンドウによって隠れていないが、データ表示領域の一部が、新たなウィンドウによって、隠れている場合である。これらは、図6Dに示しているように、新たなウィンドウ604が、ウィンドウ300のボタン301の一部にかかっているが、ボタン301も、ボタン表示領域303も、隠されていない。この状態でも、ボタン301を押すことは可能である。 (4) Neither the button nor the button display area is hidden by the new window, but a part of the data display area is hidden by the new window. As shown in FIG. 6D, the new window 604 covers a part of the button 301 of the window 300, but neither the button 301 nor the button display area 303 is hidden. Even in this state, the button 301 can be pressed.

しかしながら、ボタン301を有するウィンドウ300自体が、その一部であれ、隠されてしまうことで、上記(3)と同様に、操作者に精神的な負担を与えることになる虞れがある。したがって、この場合も、新たなウィンドウ604が、ボタン301を隠していると判断する。   However, if the window 300 itself having the button 301 is partially hidden, there is a possibility that a mental burden is imposed on the operator as in the case (3). Therefore, also in this case, it is determined that the new window 604 hides the button 301.

(表示制御方法の処理手順)
図7は、実施の形態にかかる表示制御方法の処理の手順の一例を示すフローチャートである。図7フローチャートにおいて、表示画面上のマウスカーソル330の位置を監視する(ステップS701)。監視したマウスカーソル330の位置は、移動されるごとに、図示を省略する所定の記憶領域に記憶される。
(Processing procedure of display control method)
FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the display control method according to the embodiment. In the flowchart of FIG. 7, the position of the mouse cursor 330 on the display screen is monitored (step S701). The monitored position of the mouse cursor 330 is stored in a predetermined storage area (not shown) every time it is moved.

つぎに、表示画面にボタン301(すなわちボタンを有するウィンドウ300、350)が表示されたか否かを判断する(ステップS702)。ここで、ボタンが表示された場合(ステップS702:Yes)は、ステップS704へ移行し、表示されたボタンの位置情報を記憶する(ステップS704)。   Next, it is determined whether or not the button 301 (that is, the window 300 or 350 having a button) is displayed on the display screen (step S702). If the button is displayed (step S702: Yes), the process proceeds to step S704, and the position information of the displayed button is stored (step S704).

ステップS702において、ボタン301が表示されない場合(ステップS702:No)は、すでに表示されているボタン301の位置が変更されたか否かを判断する(ステップS703)。ここで、ボタン301の位置が変更されていない(ボタン301が表示されていない場合も含む)場合(ステップS703:No)は、ステップS701へ戻る。   If the button 301 is not displayed in step S702 (step S702: No), it is determined whether or not the position of the button 301 already displayed has been changed (step S703). Here, if the position of the button 301 has not been changed (including the case where the button 301 is not displayed) (step S703: No), the process returns to step S701.

一方、ステップS703において、ボタン301の位置が変更された場合(ステップS703:Yes)は、ステップS704へ移行して、変更されたボタンの位置情報を記憶(上書き)する。   On the other hand, when the position of the button 301 is changed in step S703 (step S703: Yes), the process proceeds to step S704, and the changed button position information is stored (overwritten).

つぎに、新たなウィンドウ601〜604の表示命令があったか否かを判断する(ステップS705)。ここで、新たなウィンドウ601〜604の表示命令がなかった場合(ステップS705:No)は、ステップS701へ戻る。   Next, it is determined whether or not there is a display command for new windows 601 to 604 (step S705). If there is no display command for new windows 601 to 604 (step S705: No), the process returns to step S701.

ステップS705において、新たなウィンドウ601〜604の表示命令があった場合(ステップS705:Yes)は、つぎに、マウスカーソル330が所定の範囲(具体的には、図5に示した判定領域501、502)内にあるか否かを判断する(ステップS706)。ここで、マウスカーソル330が所定の範囲内にない場合(ステップS706:No)は、新たなウィンドウ601〜604についての表示の調整は不要であるから、何もせずに、一連の処理を終了する。   In step S705, when there is a display command for new windows 601 to 604 (step S705: Yes), the mouse cursor 330 is moved to a predetermined range (specifically, the determination area 501 shown in FIG. 502) is determined (step S706). Here, if the mouse cursor 330 is not within the predetermined range (step S706: No), the display adjustment for the new windows 601 to 604 is unnecessary, and thus a series of processing is terminated without doing anything. .

一方、ステップS706において、マウスカーソル330が所定の範囲内にある場合(ステップS706:Yes)は、つぎに、そのマウスカーソル330が所定の方向に移動しているか否かを判断する(ステップS707)。ここで、マウスカーソル330が所定の方向には移動していない場合(ステップS707:No)は、やはり、新たなウィンドウ601〜604についての表示の調整は不要であるから、何もせずに、一連の処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S706 that the mouse cursor 330 is within the predetermined range (step S706: Yes), it is next determined whether or not the mouse cursor 330 has moved in a predetermined direction (step S707). . Here, if the mouse cursor 330 has not moved in the predetermined direction (step S707: No), the display adjustment for the new windows 601 to 604 is still unnecessary, so that nothing is done. Terminate the process.

ステップS707において、マウスカーソル330が所定の方向に移動している場合(ステップS707:Yes)は、ボタン301の表示領域と、新たなウィンドウ601〜604の表示領域とを比較する(ステップS708)。そして、ボタン301が、新たなウィンドウ601〜604によって隠されているか否かを判断する(ステップS709)。隠されているか否かの判断は、図6A〜図6Dを用いて前述したとおりである。   In step S707, when the mouse cursor 330 is moving in a predetermined direction (step S707: Yes), the display area of the button 301 is compared with the display areas of the new windows 601 to 604 (step S708). Then, it is determined whether or not the button 301 is hidden by the new windows 601 to 604 (step S709). The determination of whether or not it is hidden is as described above with reference to FIGS. 6A to 6D.

ステップS709において、ボタン301が隠されていないと判断された場合(ステップS709:No)は、やはり、新たなウィンドウ601〜604についての表示の調整は不要であるから、何もせずに、一連の処理を終了する。一方、ステップS709において、ボタン301が隠されていると判断された場合(ステップS709:Yes)は、以下に説明する、新たなウィンドウ601〜604がボタン301を隠さない処理を実行する(ステップS710)。そして、その処理を実行後、一連の処理を終了する。   If it is determined in step S709 that the button 301 is not hidden (step S709: No), no adjustment of the display for the new windows 601 to 604 is necessary, so a series of operations is not performed. The process ends. On the other hand, when it is determined in step S709 that the button 301 is hidden (step S709: Yes), a process in which the new windows 601 to 604 do not hide the button 301 described below is executed (step S710). ). Then, after executing the processing, a series of processing ends.

(ボタンを隠さないようにする処理)
つぎに、図7のフローチャートのステップS710の、ボタンを隠さないようにする処理の内容について説明する。ボタンを隠さないようにする処理は、以下に示すように、たとえば、その1〜その5の5つの処理がある。
(Processing not to hide the button)
Next, description will be made regarding the contents of the process for preventing the button from being hidden in step S710 of the flowchart of FIG. As shown below, for example, there are five processes 1 to 5 for preventing the button from being hidden.

(1)その1:ずらす処理
ボタンを隠さないようにする処理(その1)は、重なり部分を解消するために、新たなウィンドウの表示領域と、ボタンの表示領域とが重ならない位置に新たなウィンドウの表示位置をずらす処理である。また、重なりを解消するために、新たなウィンドウの表示領域のサイズを変更する処理である。この新たなウィンドウの表示位置をずらす処理と、新たなウィンドウの表示領域のサイズを変更する処理は、それぞれ独立しておこなってもよく、両者をあわせておこなってもよい。
(1) Part 1: Shifting process A part 1 (non-hidden) process is a new process in which a new window display area and a button display area do not overlap with each other in order to eliminate an overlapping portion. This is a process of shifting the display position of the window. In addition, this is a process of changing the size of the display area of a new window in order to eliminate the overlap. The process of shifting the display position of the new window and the process of changing the size of the display area of the new window may be performed independently or may be performed together.

図8は、ボタンを隠さない処理の一例を示すフローチャート(その1)である。図8のフローチャートにおいて、まず、ボタンの表示領域と新たなウィンドウの表示領域の重なり領域に関する情報を取得する(ステップS801)。新たなウィンドウのサイズを決定する(ステップS802)。新たなウィンドウのサイズを変更することで、重なりを解消するとともに、新たなウィンドウの移動先の座標を決定する(ステップS803)。   FIG. 8 is a flowchart (part 1) illustrating an example of a process of not hiding the button. In the flowchart of FIG. 8, first, information regarding the overlapping area of the button display area and the new window display area is acquired (step S801). A new window size is determined (step S802). By changing the size of the new window, the overlap is eliminated and the coordinates of the destination of the new window are determined (step S803).

そして、決定したサイズおよび移動先の座標に基づいて、新たなウィンドウの表示処理(サイズの縮小処理・移動表示処理)をおこない(ステップS804)、一連の処理を完了する。   Then, based on the determined size and the coordinates of the movement destination, a new window display process (size reduction process / movement display process) is performed (step S804), and a series of processes is completed.

図9A〜図9Eは、ボタンを隠さない処理の一例を示す説明図である。図9Aは、ボタン301を有するウィンドウ300が、新たなウィンドウ900に隠されている状態を示している。このような表示状態を回避するために、ずらす処理を実行する。   9A to 9E are explanatory diagrams illustrating an example of processing that does not hide the buttons. FIG. 9A shows a state where the window 300 having the button 301 is hidden by the new window 900. In order to avoid such a display state, a shifting process is executed.

図9Bは、ウィンドウ900のサイズを変更せずに、表示画面に向かって左側へ新たなウィンドウ900をずらした状態を示している。同様に図9Cは、ウィンドウ900のサイズを変更せずに、表示画面の上側へ新たなウィンドウ900をずらした状態を示している。   FIG. 9B shows a state in which the new window 900 is shifted to the left side toward the display screen without changing the size of the window 900. Similarly, FIG. 9C shows a state in which the new window 900 is shifted to the upper side of the display screen without changing the size of the window 900.

このように、表示画面においてずらす方向に、空きスペース(すなわち、他のウィンドウが表示されていない領域)がある方向にずらすことができる。上下左右以外に、図示を省略するが、斜め方向へずらすようにしてもよい。   In this way, it is possible to shift in the direction in which there is an empty space (that is, an area in which no other window is displayed) in the direction of shifting on the display screen. Although illustration is omitted other than up, down, left and right, it may be shifted in an oblique direction.

また、ずらす方向は、重なりが解消するために最も移動距離が短くなるような方向にずらすようにしてもよい。新たなウィンドウにも、表示画面上における表示位置に関する意味がある場合があるため、できるだけ当初の表示位置に近い位置とするのがよい場合があるからである。   Further, the shifting direction may be shifted in such a direction that the moving distance becomes the shortest in order to eliminate the overlap. This is because the new window may also have a meaning related to the display position on the display screen, and may be preferably as close to the initial display position as possible.

また、ずらす方向は、図9B、図9Cに示したように、できるだけ、ボタン301が表示されている位置から離れた位置へ移動させるようにしてもよい。ボタン301の表示位置に近い位置へ移動することによって、マウス104の誤操作をできるだけ回避するためである。どのように移動するかについては、操作者に選択させるようにしてもよい。   Further, as shown in FIGS. 9B and 9C, the direction of shifting may be moved to a position as far as possible from the position where the button 301 is displayed. This is because an erroneous operation of the mouse 104 is avoided as much as possible by moving the button 301 to a position close to the display position. You may make it make an operator select about how to move.

図9Dは、ウィンドウ900の横方向のサイズのみを変更したウィンドウ901とし、かつ、表示画面に向かって左側へ新たなウィンドウ901をずらした状態を示している。図9Dでは、ウィンドウ900の横方向のサイズを縮小したので、ウィンドウ901の下側にスクロールバー911を表示している。   FIG. 9D shows a state in which only the horizontal size of the window 900 is changed to a window 901 and the new window 901 is shifted to the left side toward the display screen. In FIG. 9D, since the horizontal size of the window 900 is reduced, a scroll bar 911 is displayed below the window 901.

同様に図9Eは、ウィンドウ900のサイズの縦方向のサイズのみを変更したウィンドウ902とし、表示画面の上側へウィンドウ902をずらした状態を示している。図9Eでは、ウィンドウ900の縦方向のサイズを縮小したので、ウィンドウ902の右側にスクロールバー912を表示している。   Similarly, FIG. 9E shows a state in which only the vertical size of the window 900 is changed to a window 902, and the window 902 is shifted to the upper side of the display screen. In FIG. 9E, since the vertical size of the window 900 is reduced, a scroll bar 912 is displayed on the right side of the window 902.

このように、表示画面においてずらす方向に、空きスペースが少ない場合に、ウィンドウ900のサイズを変更してウィンドウ901、902とすることができる。ウィンドウ901、902は、サイズ変更のみによって対応できる場合は、位置の移動はおこなわなくてもよい。サイズの変更(縮小)は、縦方向または横方向以外に、図示を省略するが、縦方向と横方向の両方向への縮小であってもよい。   As described above, when the free space is small in the direction of shifting on the display screen, the size of the window 900 can be changed to the windows 901 and 902. If the windows 901 and 902 can be handled only by changing the size, the positions of the windows 901 and 902 need not be moved. The size change (reduction) is not shown in the vertical direction or the horizontal direction but is not shown, but may be reduction in both the vertical direction and the horizontal direction.

(2)その2:表示を遅延させる処理
ボタンを隠さないようにする処理(その2)は、ボタンのクリック操作の妨げとならないように、新たなウィンドウの表示を遅延させる処理である。
(2) Part 2: Process for Delaying Display The process for preventing the button from being hidden (part 2) is a process for delaying the display of a new window so as not to hinder the click operation of the button.

そして、新たなウィンドウの表示を遅延させる処理は、ボタン301が押下されるまでの間だけ、遅延させる処理であってもよい。したがって、ボタン301が押下された場合は、新たなウィンドウの表示処理を実行する。その場合は、新たなウィンドウにより、ボタンは隠されてしまうことになるが、すでに、ボタン301が押下された後などで、ボタン301が隠されても、支障は生じないと考えられる。   The process of delaying the display of a new window may be a process of delaying only until the button 301 is pressed. Therefore, when the button 301 is pressed, a new window display process is executed. In this case, the button is hidden by a new window, but it is considered that no trouble will occur even if the button 301 is already hidden after the button 301 is pressed.

また、新たなウィンドウの表示を遅延させる処理は、たとえば、マウスカーソル330が、ボタン301の表示位置から所定の範囲にある間だけ、遅延させる処理であってもよい。したがって、マウスカーソル330が、ボタン301の表示位置から所定の範囲に移動した場合には、新たなウィンドウの表示処理を実行する。その場合は、新たなウィンドウにより、ボタンは隠されてしまうことになるが、ボタン301が押下される可能性が低くなっているので、支障は少ないと考えられる。   Further, the process of delaying the display of the new window may be a process of delaying only while the mouse cursor 330 is within a predetermined range from the display position of the button 301, for example. Therefore, when the mouse cursor 330 moves from the display position of the button 301 to a predetermined range, a new window display process is executed. In this case, the button is hidden by the new window, but the possibility of pressing the button 301 is low, so that it is considered that there is little trouble.

また、新たなウィンドウの表示を遅延させる処理は、たとえば、あらかじめ定められた時間だけ、遅延させる処理であってもよい。あらかじめ定められた時間とは、具体的には、たとえば、5秒〜10秒程度であればよい。まさに今ボタンをクリックしようとしたタイミングさえずらして表示できればよいからである。   In addition, the process of delaying the display of a new window may be a process of delaying for a predetermined time, for example. Specifically, the predetermined time may be about 5 seconds to 10 seconds, for example. This is because it is only necessary to shift the timing of clicking the button now.

したがって、あらかじめ定められた時間が経過したら、新たなウィンドウの表示処理を実行する。その場合も、新たなウィンドウにより、ボタンは隠されてしまうことになる。しかしながら、ボタン301を押下する直前のウィンドウの出現は回避できるため、支障は少ないと考えられる。   Therefore, when a predetermined time has elapsed, a new window display process is executed. Again, the new window will hide the button. However, since it is possible to avoid the appearance of a window immediately before the button 301 is pressed, it is considered that there is little trouble.

図10は、ボタンを隠さない処理の一例を示すフローチャートである。図10のフローチャートにおいて、まず、ボタンが隠されていると判断した場合に、タイマーをONする(ステップS1001)。つぎに、ボタン301が押下されたか否かを判断する(ステップS1002)。ここで、ボタン301が押下されたと判断された場合(ステップS1002:Yes)は、ステップS1005へ移行し、新たなウィンドウの表示処理の実行を開始し(ステップS1005)、一連の処理を完了する。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of processing that does not hide the button. In the flowchart of FIG. 10, first, when it is determined that the button is hidden, the timer is turned on (step S1001). Next, it is determined whether or not the button 301 has been pressed (step S1002). If it is determined that the button 301 has been pressed (step S1002: Yes), the process proceeds to step S1005 to start execution of a new window display process (step S1005), and the series of processes is completed.

ステップS1002において、ボタン301が押下されていない場合(ステップS1002:No)は、マウスカーソル330が、所定の範囲内(たとえば図5Aに示した判定領域501内または図5Bに示した判定領域502内)にあるか否かを判断する(ステップS1003)。ここで、マウスカーソル330が、所定の範囲内にない場合(ステップS1003:No)は、ステップS1005へ移行し、新たなウィンドウの表示処理の実行を開始し(ステップS1005)、一連の処理を完了する。   If the button 301 is not pressed in step S1002 (step S1002: No), the mouse cursor 330 is within a predetermined range (for example, in the determination area 501 shown in FIG. 5A or in the determination area 502 shown in FIG. 5B). ) Is determined (step S1003). Here, when the mouse cursor 330 is not within the predetermined range (step S1003: No), the process proceeds to step S1005 to start execution of a new window display process (step S1005), and the series of processes is completed. To do.

ステップS1003において、マウスカーソル330が、所定の範囲内にある場合(ステップS1003:Yes)は、つぎに、タイマーが所定時間を経過したか否かを判断する(ステップS1004)。ここで、所定時間が経過していない場合(ステップS1004:No)は、ステップS1002へ戻り、ステップS1002〜S1004の各処理を繰り返しおこなう。   In step S1003, when the mouse cursor 330 is within the predetermined range (step S1003: Yes), it is next determined whether or not the timer has passed a predetermined time (step S1004). If the predetermined time has not elapsed (step S1004: No), the process returns to step S1002, and the processes of steps S1002 to S1004 are repeated.

一方、ステップS1004において、所定時間が経過した場合(ステップS1004:Yes)は、新たなウィンドウの表示処理の実行を開始し(ステップS1005)、一連の処理を完了する。このように、新たなウィンドウの表示を遅延させることによって、ボタン押下操作において発生しうる支障の発生を回避することができる。   On the other hand, if the predetermined time has elapsed in step S1004 (step S1004: Yes), the execution of a new window display process is started (step S1005), and the series of processes is completed. Thus, by delaying the display of a new window, it is possible to avoid the occurrence of trouble that may occur in the button pressing operation.

(3)その3:ウィンドウを最小化する処理
ボタンを隠さないようにする処理(その3)は、新たなウィンドウを最小化する処理である。最小化する処理とは、ウィンドウを隠す処理であって、表示画面(デスクトップ)上からそのウィンドウが消えて、タスクに残るだけになる。このような処理をすることで、ボタン301が隠されることが解消し、操作者がおこなうボタン301の押下処理にも支障が生じない。新たなウィンドウは、最小化しただけなので、後から、簡易な操作により、元の表示状態に戻すことができる。
(3) Part 3: Process for Minimizing Window Process (part 3) for preventing the button from being hidden is a process for minimizing a new window. The process of minimizing is a process of hiding a window, and the window disappears from the display screen (desktop) and remains in the task. By performing such processing, the button 301 is prevented from being hidden, and the pressing process of the button 301 performed by the operator is not hindered. Since the new window is only minimized, it can be restored to the original display state later by a simple operation.

図11は、ボタンを隠さない処理の一例を示すフローチャートである。図11のフローチャートにおいて、まず、新たなウィンドウについて、最小化処理を実行する(ステップS1101)。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of processing that does not hide the button. In the flowchart of FIG. 11, first, a minimization process is executed for a new window (step S1101).

その後、操作者から、最小化された新たなウィンドウの表示指示があったか否かを判断する(ステップS1102)。ここで、表示指示があるのを待って(ステップS1102:No)、表示指示があった場合(ステップS1102:Yes)は、最小化された新たなウィンドウを、元のサイズで元々表示する予定であった表示位置に表示し(ステップS1103)、一連の処理を完了する。   Thereafter, it is determined whether or not the operator has instructed to display a minimized new window (step S1102). Here, after waiting for a display instruction (step S1102: No), if there is a display instruction (step S1102: Yes), the minimized new window will be originally displayed in the original size. The displayed position is displayed (step S1103), and a series of processing is completed.

(4)その4:重なり領域の表示の優先度を変更する処理
ボタンを隠さないようにする処理(その4)は、ボタンの表示領域と新たなウィンドウの表示領域の重なり部分におけるボタンの表示領域が、新たなウィンドウの表示領域よりも前面に表示されるように、表示の優先度を変更する処理である。
(4) Part 4: Process for changing display priority of overlapping area The process for preventing the button from being hidden (part 4) is the button display area in the overlapping area between the button display area and the new window display area. Is a process of changing the display priority so that it is displayed in front of the display area of the new window.

重なり領域部分の表示の優先度を変更して、ボタンの表示領域が隠されることがないので、操作者はボタン押下操作を支障なくおこなうことができる。また、表示画面全体の画面レイアウトが変更されないので、特定の画面レイアウトによる作業における作業効率が向上すると考えられる。   Since the display area of the button is not hidden by changing the display priority of the overlapping area, the operator can perform the button pressing operation without any trouble. Further, since the screen layout of the entire display screen is not changed, it is considered that the work efficiency in the work with the specific screen layout is improved.

図12は、ボタンを隠さない処理の一例を示すフローチャートである。図12のフローチャートにおいて、まず、ボタンの表示領域と新たなウィンドウの表示領域の重なり領域に関する情報を取得する(ステップS1201)。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of processing that does not hide the button. In the flowchart of FIG. 12, first, information on the overlapping area of the button display area and the new window display area is acquired (step S1201).

つぎに、取得した情報に基づいて、重なり領域の表示優先度を決定する(ステップS1202)。具体的には、重なり領域部分におけるボタンの表示領域の表示を最優先させるように決定する。   Next, the display priority of the overlapping area is determined based on the acquired information (step S1202). Specifically, it is determined to give the highest priority to the display of the button display area in the overlapping area.

その後、決定された内容に基づいて、重なり領域の表示処理を実行し(ステップS1203)、一連の処理を完了する。   Then, based on the determined content, an overlapping area display process is executed (step S1203), and a series of processes is completed.

図13は、ボタンを隠さない処理の一例(表示の優先度を変更する処理)を示す説明図である。図13は、図9Aに示した状態から、決定された表示優先度に基づいて、重なり領域の表示処理を実行した結果を示している。図13からも分かるように、ボタン301が、隠されてはおらず、操作者がボタン301を押下する操作をおこなうのに支障がない。また、表示画面の画面レイアウトにも変更が生じない。   FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of processing that does not hide the buttons (processing for changing the display priority). FIG. 13 shows the result of executing the overlapping area display processing based on the determined display priority from the state shown in FIG. 9A. As can be seen from FIG. 13, the button 301 is not hidden, and there is no problem for the operator to perform an operation of pressing the button 301. In addition, there is no change in the screen layout of the display screen.

(5)その5:表示命令を無効にする処理
ボタンを隠さないようにする処理(その4)は、新たなウィンドウの表示命令を無効にする処理である。新たなウィンドウの表示命令を受け付けず、実行しないようにする。これにより、より確実に、ボタンが隠されるのを回避することができる。特に、ウイルスなど悪意を持った表示命令により、ボタン押下を邪魔したり、悪用したりする行為を確実に防止することができる。
(5) Part 5: Process for Disabling Display Command Process (part 4) for not hiding the button is a process for invalidating the command for displaying a new window. Do not accept and execute new window display commands. Thereby, it is possible to avoid the button from being hidden more reliably. In particular, a malicious display instruction such as a virus can reliably prevent an action that obstructs or misuses a button press.

ただし、操作者は、当該新たなウィンドウの表示命令が無効にしたことを知り得ないので、無効にする処理をおこなう際に、当該処理をおこなう旨の告知をおこなうようにするとよい。   However, since the operator cannot know that the display instruction for the new window has been invalidated, when performing the invalidation process, the operator may be notified that the process is to be performed.

図14は、ボタンを隠さない処理の一例を示すフローチャートである。図14のフローチャートにおいて、まず、新たなウィンドウの表示命令を無効にする処理をおこなう(ステップS1401)。したがって、この表示命令は無視する。   FIG. 14 is a flowchart illustrating an example of processing that does not hide the button. In the flowchart of FIG. 14, first, processing for invalidating a new window display command is performed (step S1401). Therefore, this display command is ignored.

その後、タイマーをONにする(ステップS1402)。そして、所定時間(たとえば5秒〜10秒程度)が経過したか否かを判断する(ステップS1403)。ここで、所定時間が経過するのを待って(ステップS1403:No)、所定時間が経過した場合(ステップS1403:Yes)は、無効にした旨の告知処理を実行する(ステップS1404)。   Thereafter, the timer is turned on (step S1402). Then, it is determined whether or not a predetermined time (for example, about 5 to 10 seconds) has elapsed (step S1403). Here, after a predetermined time elapses (step S1403: No), when the predetermined time elapses (step S1403: Yes), a notification process of invalidation is executed (step S1404).

告知処理は、たとえば、告知内容を示したポップアップウィンドウを表示画面上に表示することにより、実行するようにしてもよい。また、ブザーや音声(たとえば、『新たなウィンドウの表示命令を無効にしました。』)などによって、実行するようにしてもよい。所定時間経過後に告知処理をおこなうのは、操作者が今まさにボタン押下操作をおこなおうとしている際に、その操作に支障を与えないようにするためである。   The notification process may be executed, for example, by displaying a pop-up window showing the notification contents on the display screen. Alternatively, it may be executed by a buzzer or voice (for example, “a new window display command has been disabled”). The reason why the notification process is performed after the elapse of a predetermined time is to prevent the operation from being hindered when the operator is about to press the button.

以上説明したように、実施の形態にかかる表示制御プログラム、表示制御方法、表示制御装置によれば、マウスカーソル直下に表示されるウィンドウを誤操作しないので、ボタン操作を含めた、現在おこなっている作業を確実に継続することができる。   As described above, according to the display control program, the display control method, and the display control device according to the embodiment, since the window displayed directly under the mouse cursor is not erroneously operated, the current operation including the button operation is performed. Can be continued without fail.

具体的には、たとえば、新たに表示されるウィンドウが、ボタン301を含むウィンドウ300を隠さないように表示制御するので、操作対象ではないアプリケーションが、ユーザー操作とは非同期にアプリケーションウィンドウを生成した場合であっても、ボタン操作を奪ってしまうことを抑止することができる。ウィンドウシステムを操作していた操作者は、直前まで別のウィンドウを操作しており、操作位置に割り込んで不完全に表示されたウィンドウへの操作は誤動作の対象となるが、そのような誤動作を回避することができる。   Specifically, for example, since a newly displayed window is controlled so as not to hide the window 300 including the button 301, an application that is not an operation target generates an application window asynchronously with a user operation. Even so, it is possible to prevent the button operation from being taken away. The operator who has operated the window system has been operating another window until immediately before, and operations on windows that are incompletely displayed by interrupting the operation position are subject to malfunctions. It can be avoided.

また、ウイルスなどの悪意のあるプログラムが動作したことによる、セキュリティ上の重要な警告の確認画面が、操作者がデバイスのボタンを押した瞬間に表示された場合、警告をすりぬけて実行されてしまい、セキュリティリスクが発生する場合も考えられるが、このようなリスクを効果的に軽減することができる。   In addition, if a confirmation screen for an important security warning due to the operation of a malicious program such as a virus is displayed at the moment the operator presses the button on the device, the warning is passed and executed. Although a security risk may occur, such a risk can be effectively reduced.

オペレーティングシステムの機能を用いて、操作を抑止し、通知ウィンドウを表示させない、という対応ではないので、その通知が受け取れなくなってしまうという問題も解消することができる。   It is not a response that the operation of the operating system is used to suppress the operation and the notification window is not displayed, so that the problem that the notification cannot be received can be solved.

なお、本実施の形態で説明した表示制御方法は、あらかじめ用意されたプログラムをパーソナル・コンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することにより実現することができる。表示制御プログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD(Compact Disc)−ROM、MO(Magneto−Optical Disk)、DVD(Digital Versatile Disk)、USB(Universal Serial Bus)メモリなどのコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録され、コンピュータによって記録媒体から読み出されることによって実行される。また、表示制御プログラムは、インターネットなどのネットワークを介して配布してもよい。   The display control method described in this embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. The display control program is stored in a computer-readable recording medium such as a hard disk, a flexible disk, a CD (Compact Disc) -ROM, an MO (Magneto-Optical Disk), a DVD (Digital Versatile Disk), or a USB (Universal Serial Bus) memory. It is recorded and executed by being read from the recording medium by a computer. The display control program may be distributed through a network such as the Internet.

上述した実施の形態に関し、さらに以下の付記を開示する。   The following additional notes are disclosed with respect to the embodiment described above.

(付記1)表示画面に表示されたボタンの表示位置を記憶し、
マウスカーソルの位置を監視し、
新たなウィンドウの表示命令があった場合に、前記マウスカーソルが前記ボタンの表示位置から所定の範囲にあるか、および、前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠すかを判断し、
前記判断結果に基づいて、前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠さないようにする、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする表示制御プログラム。
(Appendix 1) Store the display position of the button displayed on the display screen,
Monitor the position of the mouse cursor,
When there is a command to display a new window, it is determined whether the mouse cursor is within a predetermined range from the display position of the button, and whether the new window hides the button,
Based on the determination result, prevent the new window from hiding the button.
A display control program for causing a computer to execute processing.

(付記2)前記判断する処理は、さらに、前記新たなウィンドウの表示命令があった際の前記マウスカーソルの移動方向が、所定の方向であるかを判断する処理であることを特徴とする付記1に記載の表示制御プログラム。 (Additional remark 2) The said determination process is a process which further determines whether the moving direction of the said mouse cursor is a predetermined direction when there exists the display command of the said new window The display control program according to 1.

(付記3)前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠さないようにする処理は、
前記新たなウィンドウの表示領域と、前記ボタンの表示領域とが重ならない位置に前記新たなウィンドウの表示位置をずらす処理であることを特徴とする付記1または2に記載の表示制御プログラム。
(Supplementary Note 3) The process of preventing the new window from hiding the button is as follows:
The display control program according to appendix 1 or 2, wherein the display control program shifts the display position of the new window to a position where the display area of the new window and the display area of the button do not overlap.

(付記4)前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠さないようにする処理は、
前記新たなウィンドウの表示領域のサイズを変更する処理であることを特徴とする付記1〜3の何れか一つに記載の表示制御プログラム。
(Supplementary Note 4) The process of preventing the new window from hiding the button is as follows:
The display control program according to any one of appendices 1 to 3, wherein the display control program is a process of changing a size of a display area of the new window.

(付記5)前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠さないようにする処理は、
前記新たなウィンドウの表示を遅延させる処理であることを特徴とする付記1または2に記載の表示制御プログラム。
(Supplementary Note 5) The process of preventing the new window from hiding the button is as follows:
The display control program according to appendix 1 or 2, which is a process for delaying display of the new window.

(付記6)前記新たなウィンドウの表示を遅延させる処理は、
前記ボタンが押下されるまでの間だけ、遅延させる処理であることを特徴とする付記5に記載の表示制御プログラム。
(Appendix 6) The process of delaying the display of the new window is as follows:
The display control program according to appendix 5, wherein the display control program is delayed until the button is pressed.

(付記7)前記新たなウィンドウの表示を遅延させる処理は、
前記マウスカーソルが、前記ボタンの表示位置から所定の範囲にある間だけ、遅延させる処理であることを特徴とする付記5に記載の表示制御プログラム。
(Supplementary Note 7) The process of delaying the display of the new window is as follows:
The display control program according to appendix 5, wherein the mouse cursor is delayed only while the mouse cursor is within a predetermined range from the display position of the button.

(付記8)前記新たなウィンドウの表示を遅延させる処理は、
あらかじめ定められた時間だけ、遅延させる処理であることを特徴とする付記5に記載の表示制御プログラム。
(Supplementary note 8) The process of delaying the display of the new window is as follows:
The display control program according to appendix 5, wherein the display control program is a process of delaying by a predetermined time.

(付記9)前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠さないようにする処理は、
前記新たなウィンドウを最小化する処理であることを特徴とする付記1または2に記載の表示制御プログラム。
(Supplementary Note 9) The process of preventing the new window from hiding the button is as follows:
The display control program according to appendix 1 or 2, which is a process of minimizing the new window.

(付記10)前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠さないようにする処理は、
前記ボタンの表示領域と前記新たなウィンドウの表示領域の重なり部分における前記ボタンの表示領域が、前記新たなウィンドウの表示領域よりも前面に表示されるように、前記表示の優先度を変更する処理であることを特徴とする付記1または2に記載の表示制御プログラム。
(Supplementary Note 10) The process of preventing the new window from hiding the button is as follows:
Processing for changing the priority of the display so that the button display area is displayed in front of the display area of the new window in the overlapping portion of the display area of the button and the display area of the new window The display control program according to appendix 1 or 2, characterized in that:

(付記11)前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠さないようにする処理は、
前記新たなウィンドウの表示命令を無効にする処理であることを特徴とする付記1または2に記載の表示制御プログラム。
(Supplementary Note 11) The process of preventing the new window from hiding the button is as follows:
The display control program according to appendix 1 or 2, wherein the display control program is a process of invalidating a display instruction of the new window.

(付記12)前記無効にする処理をおこなう際に、当該処理をおこなう旨の告知をおこなうことを特徴とする付記11に記載の表示制御プログラム。 (Supplementary note 12) The display control program according to supplementary note 11, wherein when the invalidation process is performed, a notification that the process is to be performed is performed.

(付記13)表示画面に表示されたボタンの表示位置を記憶し、
マウスカーソルの位置を監視し、
新たなウィンドウの表示命令があった場合に、前記マウスカーソルが前記ボタンの表示位置から所定の範囲にあるか、および、前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠すかを判断し、
前記判断結果に基づいて、前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠さないようにする、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする表示制御方法。
(Supplementary note 13) The display position of the button displayed on the display screen is stored,
Monitor the position of the mouse cursor,
When there is a command to display a new window, it is determined whether the mouse cursor is within a predetermined range from the display position of the button, and whether the new window hides the button,
Based on the determination result, prevent the new window from hiding the button.
A display control method, wherein a computer executes processing.

(付記14)表示画面に表示されたボタンの表示位置を記憶し、
マウスカーソルの位置を監視し、
新たなウィンドウの表示命令があった場合に、前記マウスカーソルが前記ボタンの表示位置から所定の範囲にあるか、および、前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠すかを判断し、
前記判断結果に基づいて、前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠さないようにする、
制御部を有することを特徴とする表示制御装置。
(Supplementary note 14) Store the display position of the button displayed on the display screen,
Monitor the position of the mouse cursor,
When there is a command to display a new window, it is determined whether the mouse cursor is within a predetermined range from the display position of the button, and whether the new window hides the button,
Based on the determination result, prevent the new window from hiding the button.
A display control apparatus comprising a control unit.

100 情報処理装置
101 本体
102 ディスプレイ
103 キーボード
104 マウス
200 バス
201 CPU
202 メモリ
203 I/F
204 入力装置
250 ネットワーク
300、350 ウィンドウ
301、351 ボタン
302 データ表示領域
303 ボタン表示領域
330 マウスカーソル
400 表示制御部
401 マウスカーソル監視部
402 ボタン位置情報記憶部
403 ウィンドウ表示命令受付部
404 判断部
405 告知部
501、502 判定領域
601〜604、900〜902 新たなウィンドウ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Information processing apparatus 101 Main body 102 Display 103 Keyboard 104 Mouse 200 Bus 201 CPU
202 Memory 203 I / F
204 Input device 250 Network 300, 350 Window 301, 351 Button 302 Data display area 303 Button display area 330 Mouse cursor 400 Display control unit 401 Mouse cursor monitoring unit 402 Button position information storage unit 403 Window display command reception unit 404 Judgment unit 405 Notification Sections 501 and 502 Determination areas 601 to 604, 900 to 902 New window

Claims (12)

表示画面に表示されたボタンの表示位置を記憶し、
マウスカーソルの位置を監視し、
新たなウィンドウの表示命令があった場合に、前記マウスカーソルが前記ボタンの表示位置から所定の範囲にあるか、および、前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠すかを判断し、
前記判断結果に基づいて、前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠さないようにする、
処理をコンピュータに実行させることを特徴とする表示制御プログラム。
Stores the display position of the button displayed on the display screen,
Monitor the position of the mouse cursor,
When there is a command to display a new window, it is determined whether the mouse cursor is within a predetermined range from the display position of the button, and whether the new window hides the button,
Based on the determination result, prevent the new window from hiding the button.
A display control program for causing a computer to execute processing.
前記判断する処理は、さらに、前記新たなウィンドウの表示命令があった際の前記マウスカーソルの移動方向が、所定の方向であるかを判断する処理であることを特徴とする請求項1に記載の表示制御プログラム。   2. The determination process according to claim 1, wherein the determination process is a process of determining whether a movement direction of the mouse cursor when a new window display command is issued is a predetermined direction. Display control program. 前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠さないようにする処理は、
前記新たなウィンドウの表示領域と、前記ボタンの表示領域とが重ならない位置に前記新たなウィンドウの表示位置をずらす処理であることを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御プログラム。
The process of preventing the new window from hiding the button is:
The display control program according to claim 1, wherein the display control program is a process of shifting the display position of the new window to a position where the display area of the new window and the display area of the button do not overlap.
前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠さないようにする処理は、
前記新たなウィンドウの表示領域のサイズを変更する処理であることを特徴とする請求項1〜3の何れか一つに記載の表示制御プログラム。
The process of preventing the new window from hiding the button is:
The display control program according to claim 1, wherein the display control program is a process of changing a size of a display area of the new window.
前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠さないようにする処理は、
前記新たなウィンドウの表示を遅延させる処理であることを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御プログラム。
The process of preventing the new window from hiding the button is:
The display control program according to claim 1, wherein the display control program is a process of delaying display of the new window.
前記新たなウィンドウの表示を遅延させる処理は、
前記ボタンが押下されるまでの間だけ、遅延させる処理であることを特徴とする請求項5に記載の表示制御プログラム。
The process of delaying the display of the new window is as follows:
The display control program according to claim 5, wherein the display control program is delayed until the button is pressed.
前記新たなウィンドウの表示を遅延させる処理は、
前記マウスカーソルが、前記ボタンの表示位置から所定の範囲にある間だけ、遅延させる処理であることを特徴とする請求項5に記載の表示制御プログラム。
The process of delaying the display of the new window is as follows:
The display control program according to claim 5, wherein the display control program is a process of delaying only while the mouse cursor is within a predetermined range from the display position of the button.
前記新たなウィンドウの表示を遅延させる処理は、
あらかじめ定められた時間だけ、遅延させる処理であることを特徴とする請求項5に記載の表示制御プログラム。
The process of delaying the display of the new window is as follows:
6. The display control program according to claim 5, wherein the display control program is a process of delaying by a predetermined time.
前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠さないようにする処理は、
前記新たなウィンドウを最小化する処理であることを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御プログラム。
The process of preventing the new window from hiding the button is:
The display control program according to claim 1, wherein the display control program is a process of minimizing the new window.
前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠さないようにする処理は、
前記ボタンの表示領域と前記新たなウィンドウの表示領域の重なり部分における前記ボタンの表示領域が、前記新たなウィンドウの表示領域よりも前面に表示されるように、前記表示の優先度を変更する処理であることを特徴とする請求項1または2に記載の表示制御プログラム。
The process of preventing the new window from hiding the button is:
Processing for changing the priority of the display so that the button display area is displayed in front of the display area of the new window in the overlapping portion of the display area of the button and the display area of the new window The display control program according to claim 1, wherein the display control program is a display control program.
表示画面に表示されたボタンの表示位置を記憶し、
マウスカーソルの位置を監視し、
新たなウィンドウの表示命令があった場合に、前記マウスカーソルが前記ボタンの表示位置から所定の範囲にあるか、および、前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠すかを判断し、
前記判断結果に基づいて、前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠さないようにする、
処理をコンピュータが実行することを特徴とする表示制御方法。
Stores the display position of the button displayed on the display screen,
Monitor the position of the mouse cursor,
When there is a command to display a new window, it is determined whether the mouse cursor is within a predetermined range from the display position of the button, and whether the new window hides the button,
Based on the determination result, prevent the new window from hiding the button.
A display control method, wherein a computer executes processing.
表示画面に表示されたボタンの表示位置を記憶し、
マウスカーソルの位置を監視し、
新たなウィンドウの表示命令があった場合に、前記マウスカーソルが前記ボタンの表示位置から所定の範囲にあるか、および、前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠すかを判断し、
前記判断結果に基づいて、前記新たなウィンドウが前記ボタンを隠さないようにする、
制御部を有することを特徴とする表示制御装置。
Stores the display position of the button displayed on the display screen,
Monitor the position of the mouse cursor,
When there is a command to display a new window, it is determined whether the mouse cursor is within a predetermined range from the display position of the button, and whether the new window hides the button,
Based on the determination result, prevent the new window from hiding the button.
A display control apparatus comprising a control unit.
JP2017139167A 2017-07-18 2017-07-18 Display control program, display control method and display control device Active JP6876557B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017139167A JP6876557B2 (en) 2017-07-18 2017-07-18 Display control program, display control method and display control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017139167A JP6876557B2 (en) 2017-07-18 2017-07-18 Display control program, display control method and display control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019021042A true JP2019021042A (en) 2019-02-07
JP6876557B2 JP6876557B2 (en) 2021-05-26

Family

ID=65354689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017139167A Active JP6876557B2 (en) 2017-07-18 2017-07-18 Display control program, display control method and display control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6876557B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021033409A (en) * 2019-08-19 2021-03-01 Necフィールディング株式会社 System and method for automatically executing task
JP2021043680A (en) * 2019-09-10 2021-03-18 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and information processing program
JP2023042186A (en) * 2021-09-14 2023-03-27 カシオ計算機株式会社 Information processing method, information processing apparatus, and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004234426A (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Toshiba Corp Window management program, application management program, application program, and window display device
WO2007018102A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile information device and mobile information device display method
JP2009169548A (en) * 2008-01-11 2009-07-30 Canon Inc Information processor, its multi-window display method and program
JP2011129164A (en) * 2011-03-28 2011-06-30 Toshiba Corp Information processing device and display method
JP2013105182A (en) * 2011-11-10 2013-05-30 Konica Minolta Business Technologies Inc Operation display device, image forming apparatus, control method, and control program
JP2017058851A (en) * 2015-09-15 2017-03-23 Line株式会社 Notification control method, user terminal device, and notification control program

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004234426A (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Toshiba Corp Window management program, application management program, application program, and window display device
WO2007018102A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mobile information device and mobile information device display method
JP2009169548A (en) * 2008-01-11 2009-07-30 Canon Inc Information processor, its multi-window display method and program
JP2011129164A (en) * 2011-03-28 2011-06-30 Toshiba Corp Information processing device and display method
JP2013105182A (en) * 2011-11-10 2013-05-30 Konica Minolta Business Technologies Inc Operation display device, image forming apparatus, control method, and control program
JP2017058851A (en) * 2015-09-15 2017-03-23 Line株式会社 Notification control method, user terminal device, and notification control program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021033409A (en) * 2019-08-19 2021-03-01 Necフィールディング株式会社 System and method for automatically executing task
JP7092364B2 (en) 2019-08-19 2022-06-28 Necフィールディング株式会社 Business automatic execution system and method
JP2021043680A (en) * 2019-09-10 2021-03-18 富士ゼロックス株式会社 Information processing device and information processing program
JP7363235B2 (en) 2019-09-10 2023-10-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and information processing program
JP2023042186A (en) * 2021-09-14 2023-03-27 カシオ計算機株式会社 Information processing method, information processing apparatus, and program
JP7355086B2 (en) 2021-09-14 2023-10-03 カシオ計算機株式会社 Information processing method, information processing device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6876557B2 (en) 2021-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105302784B (en) Method and system for copying/cutting and pasting data
US10528252B2 (en) Key combinations toolbar
US10474346B2 (en) Method of selection of a portion of a graphical user interface
JP5951886B2 (en) Electronic device and input method
JP2012141947A (en) Method and apparatus for providing mouse right click function in touch screen terminal
CN106464749B (en) Interactive method of user interface
JP5119763B2 (en) Information device provided with touch panel, icon selection method and program used therefor
JP2019505024A (en) Touch-sensitive surface-interaction method and apparatus with gesture control by display
JP6876557B2 (en) Display control program, display control method and display control device
JP6041742B2 (en) Touch panel display controller
JP2014106625A (en) Portable terminal, control method of portable terminal, program and recording medium
JP2015050755A (en) Information processing apparatus, control method and program
JP5995206B2 (en) Information processing device
US20140082558A1 (en) Method and Apparatus For Providing a User Interface For a File System
JP6057187B2 (en) Information processing device
JP2007122286A (en) Information processing apparatus, control method for information processing apparatus, and program for executing the control method
US9213555B2 (en) Off-screen window controls
JP6057006B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2015049861A (en) Information processing apparatus, control method and program
JP6425778B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM THEREOF
JP2003140791A (en) Information processor and method for controlling information processor
JP6210664B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, program, and storage medium
US10592085B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof and recording medium
WO2021062948A1 (en) Element adding method and apparatus, and electronic device
JP2011008633A (en) Information processor and electronic file operation program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6876557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350