JP2019018821A - 車体前部構造 - Google Patents

車体前部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2019018821A
JP2019018821A JP2017141618A JP2017141618A JP2019018821A JP 2019018821 A JP2019018821 A JP 2019018821A JP 2017141618 A JP2017141618 A JP 2017141618A JP 2017141618 A JP2017141618 A JP 2017141618A JP 2019018821 A JP2019018821 A JP 2019018821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
width direction
vehicle width
cross member
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017141618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6584457B2 (ja
Inventor
隆行 関矢
Takayuki Sekiya
隆行 関矢
輝 芳賀
Akira Haga
輝 芳賀
勝哉 藤森
katsuya Fujimori
勝哉 藤森
知央 渡部
Tomoo Watabe
知央 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017141618A priority Critical patent/JP6584457B2/ja
Priority to DE102018211959.7A priority patent/DE102018211959A1/de
Priority to CN201810795116.7A priority patent/CN109278868B/zh
Priority to US16/039,695 priority patent/US10668956B2/en
Publication of JP2019018821A publication Critical patent/JP2019018821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6584457B2 publication Critical patent/JP6584457B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2036Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2045Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being fire walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】非衝突側のサイドシルに対しても衝突荷重を伝達して衝突荷重の伝達効率を向上させること。
【解決手段】車両前後方向に沿って延びる左右一対のフロントサイドフレーム14、14と、車幅方向に沿って延在し、左右一対のフロントサイドフレーム間を懸架するクロスメンバ18とを備え、各フロントサイドフレーム14は、車両前後方向の後部で車幅方向内側に向けて屈曲するサイドフレーム屈曲部14bを有し、クロスメンバ18の車幅方向に沿った少なくとも一方の端部18aは、サイドフレーム屈曲部14bに連結されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、自動車等の車両の車体前部構造に関する。
例えば、特許文献1には、車両前方から入力された衝突荷重を左右のサイドシルに伝達するためにクロスメンバを設けた車両前部構造が開示されている。
特許文献1に開示された車両前部構造では、クロスメンバがフロントサイドフレームの屈曲部の後方部位に連結されている。すなわち、クロスメンバの両端部は、屈曲部の曲がり切った後方部位に連結されている。
特許第5738163号公報
ところで、左右一対のフロントサイドフレームのうち、片側の一方のフロントサイドフレームに対して衝突荷重(例えば、オフセット衝突荷重)が入力される場合がある。
このような場合、特許文献1に開示された車両前部構造では、クロスメンバがフロントサイドフレームの屈曲部の後方部位に連結されているため、非衝突側のサイドシルに対して衝突荷重が伝達されにくくなっている。
本発明は、前記の点に鑑みてなされたものであり、非衝突側のサイドシルに対しても衝突荷重を伝達して衝突荷重の伝達効率を向上させることが可能な車体前部構造を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は、車両前後方向に沿って延びる左右一対のフロントサイドフレームと、車幅方向に沿って延在し、前記左右一対のフロントサイドフレーム間を懸架するクロスメンバと、を備え、前記フロントサイドフレームは、車両前後方向の後部で車幅方向内側に向けて屈曲するサイドフレーム屈曲部を有し、前記クロスメンバの車幅方向に沿った少なくとも一方の端部は、前記サイドフレーム屈曲部に連結されていることを特徴とする。
本発明では、非衝突側のサイドシルに対しても衝突荷重を伝達して衝突荷重の伝達効率を向上させることが可能な車体前部構造を得ることができる。
本発明の実施形態に係る車両前部構造が適用された車両を下方からみた一部省略底面図である。 図1に示すクロスメンバ及びその近傍部分の拡大底面図である。 図2に示すクロスメンバ及びその近傍部分を上方からみた平面図である。 クロスメンバ固定部を示す斜視説明図である。 クロスメンバの車幅方向に沿った端部及びその近傍部分を示す斜視説明図である。 フロアパネルの下面にバッテリが配置された状態を示す底面図である。 車両前方から入力されたオフセット荷重がクロスメンバに沿って伝達される状態を示す底面図である。
次に、本発明の実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。なお、各図中において、「前後」は、車両前後方向、「左右」は、車幅方向(左右方向)、「上下」は、鉛直上下方向をそれぞれ示している。
図1に示されるように、本発明の実施形態に係る車体前部構造が適用された車両10は、モノコックボディからなる車体12を有する。この車体12は、車両10の車幅方向の中心を通って車両前後方向に沿って延在する図示しない中心線に対して、左右対称に配置されている。なお、本実施形態では、車両10として電気自動車(Electric Vehicle)に適用した場合を例示しているが、これに限定されるものではなく、例えば、プラグインハイブリッド自動車(Plug-in Hybrid Vehicle)にも適用することができる。
車体12は、左右一対のフロントサイドフレーム14、14と、左右一対のサイドシル16、16と、クロスメンバ18と、フロアパネル20とを備えて構成されている。
左右一対のフロントサイドフレーム14、14は、車体前部の左右両側に位置し、車両前後方向に沿って延在している。左右一対のフロントサイドフレーム14、14は、左右一対の直線部14a、14aと、左右一対のサイドフレーム屈曲部14b、14bと、左右一対の車両後方連結部14c、14cとを有する。
左右一対の直線部14a、14aは、各フロントサイドフレーム14の前側に位置し、略平行に延在している。各直線部14aの前方端部には、車幅方向に沿って延在するバンパビーム22が架け渡されている。
左右一対のサイドフレーム屈曲部14b、14bは、各直線部14aの車両後方端部に連続し、各フロントサイドフレーム14の車両前後方向の後部で車幅方向内側に向けて屈曲している(図1、図2参照)。換言すると、左右一対のサイドフレーム屈曲部14bは、車両後方側から底面視して略逆ハの字状を呈して対向し、互いに近接するように車幅方向の内側に向かって傾斜している。
各サイドフレーム屈曲部14bは、車幅方向外側に位置する外側屈曲点P1を有する。この外側屈曲点P1は、クロスメンバ18の車幅方向外側の車両前方端部24と車幅方向で対峙している。また、各サイドフレーム屈曲部14bは、車幅方向内側に位置する内側屈曲点P2を有する。この内側屈曲点P2は、クロスメンバ18の車幅方向に位置している。
左右一対の車両後方連結部14c、14cは、後記する左右一対のアウトリガー26、26に連結(接合)されている。
図1に示されるように、各フロントサイドフレーム14の中間部で車幅方向外側には、左右一対のダンパベース28、28と、左右一対のダンパハウジング30、30とが、それぞれ配置されている。各ダンパベース28は、図示しないダンパの上端を支持する支持孔29が形成されている。また、このダンパベース28と各フロントサイドフレーム14との間には、ダンパハウジング30が配置されている。ダンパハウジング30は、前ダンパハウジング30a及び後ダンパハウジング30bからなる2つの部材で構成され、ダンパベース28及びフロントサイドフレーム14の両者にそれぞれ接合されている。
図1に示されるように、クロスメンバ18は、車幅方向に沿って直線状に延在し、左右一対のフロントサイドフレーム14、14間を懸架している。クロスメンバ18の車幅方向に沿った両端部18a、18aは、サイドフレーム屈曲部14b、14bにそれぞれ連結されている。
なお、本実施形態では、車幅方向に沿ったクロスメンバ18の両端部18a、18aがそれぞれ各サイドフレーム屈曲部14bに連結されているが、これに限定されるものではなく、少なくともいずれか一方の端部18aがサイドフレーム屈曲部14bに連結されていればよい。
図2に示されるように、クロスメンバ18の車両前方端部18bは、中央部32と、クロスメンバ屈曲部34と、クロスメンバ固定部36とを有する。中央部32は、クロスメンバ18の車幅方向の中央に位置し、車幅方向に沿って直線状に延びている。クロスメンバ屈曲部34は、中央部32の外側に位置し、平面視して中央部32からフロントサイドフレーム14に近づくにつれて車両前方に向けて屈曲している。
クロスメンバ固定部36は、車幅方向に沿ったクロスメンバ18の両端部18a、18aにそれぞれ設けられている。図4に示されるように、このクロスメンバ固定部36は、一組の接合フランジ部36a、36bを介して、フロントサイドフレーム14の車両後方端部の内側部分と、アウトリガー26の車両前方端部の内側部分との両方にそれぞれ接合(固定)されている。
なお、クロスメンバ18の車両後方端部18cは、中央部32、及び、クロスメンバ固定部36の全てにわたってフラットな平坦面で形成されている。
車幅方向の両側には、左右一対のアウトリガー26、26と、左右一対のサイドシル16、16とがそれぞれ配置されている。各アウトリガー26は、底面視して略直角三角形状を呈し、各フロントサイドフレーム14の車両後方端部に連結されている。また、各アウトリガー26の直角に対する斜辺38は、直線状に延在している。各サイドシル16は、車幅方向外側で、斜辺38に対向する各アウトリガー26の車両前後方向に沿った辺部40に連結されている。
各フロントサイドフレーム14及び各アウトリガー26は、各フロントサイドフレーム14の後方端部と各アウトリガー26の車両前方端部とが連結された固定部42を備えている。クロスメンバ18の車幅方向に沿った両端部18a、18aは、この固定部42に対して固定されている。
左右一対のサイドシル16、16は、車幅方向の両側にそれぞれ配置され、車両前後方向に沿って延在している。各サイドシル16は、フロアパネル20の前端(フロア前端)からフロアパネル20の後端(フロア後端)まで延在している。
各サイドシル16は、サイドシルインナと、サイドシルアウタと、サイドシルスチフナとが一体的に結合されて構成されている。サイドシルインナは、断面ハット形状を有し、車幅方向内側に配置されている。サイドシルアウタは、断面ハット形状を有し、車幅方向外側に配置されている。サイドシルスチフナは、サイドシルインナとサイドシルアウタとの間に配置されている。サイドシルスチフナの下端は、サイドシルインナの下端と、サイドシルアウタの下端とによって両側から挟持した状態で一体的に結合されている。
フロアパネル20は、左右一対のサイドシル16、16間に張設された平板状の部材によって構成されている。フロアパネル20は、車両後方に向かって延在する略平坦面で構成され、例えば、従来技術の特許文献1に開示されているセンタトンネルやセンタトンネルクロスメンバ等が設けられていない。
フロアパネル20は、略平坦な一般部44と、***部46と、段差部48(図3参照)とを有する。***部46は、上方に向かって***し、クロスメンバ18から車両後方に向かって延在している。段差部48は、***部46よりも車両前方に位置し、この***部46よりも上下方向の高さが低くなっている。また、底面視して、段差部48の下面には、クロスメンバ18が、車幅方向に沿って配置されている(図3参照)。
図6に示されるように、底面視してフロアパネル20の下面には、バッテリ50が配置されている。各アウトリガー26は、バッテリ50の車両前方端部側の車幅方向の両側にそれぞれ配置されている。
図6に示されるように、バッテリ50は、底面視して略矩形状を呈するバッテリケース52と、バッテリケース52内に収納された複数のバッテリパック54とを備えている。バッテリケース52は、ボルト締結された固定板55を介してサイドシル16に固定されている。
バッテリケース52の車幅方向外側に位置する車両前方端部には、底面視してサイドシル16に向かって接近するように傾斜する傾斜面56が設けられている。また、アウトリガー26の車幅方向の内壁には、底面視してサイドシル16に向かって接近するように傾斜する傾斜面58が設けられている。
バッテリケース52の傾斜面56と、アウトリガー26の傾斜面58とは、互いに対向して略平行に配置されている。換言すると、バッテリケース52の傾斜面56と、アウトリガー26の傾斜面58とを、クリアランスを介して略平行に対向させることで、アウトリガー26とバッテリケース52とを互いの傾斜面56、58で合わせて配置することができる。
バッテリケース52内には、複数のバッテリパック54を仕切る複数の骨部材が配置されている。複数の骨部材は、センタ骨部材60aと、前部骨部材60bと、後部骨部材60cと、クロス骨部材60dとから構成されている。センタ骨部材60aは、配管用であり、車幅方向の中央に配置されて車両前後方向に沿って延在している。前部骨部材60bは、バッテリケース52の車両前部に前後方向に沿って略平行に配置されている。後部骨部材60cは、バッテリケース52の車両後部に前後方向に沿って略平行に配置されている。クロス骨部材60dは、車幅方向に沿って略平行に複数配置されている。
本実施形態に係る車両前部構造が適用された車両10は、基本的に以上のように構成されるものであり、次にその作用効果について説明する。
本実施形態では、左右一対のフロントサイドフレーム14、14のサイドフレーム屈曲部14b、14bに対してクロスメンバ18の両端部18a、18aがそれぞれ連結されている。これにより、本実施形態では、図7に示されるように、例えば、片側の一方のフロントサイドフレーム14に対して衝突荷重(例えば、オフセット衝突荷重F)が入力された場合、衝突側の一方のサイドシル16に対して衝突荷重F1を伝達すると共に、クロスメンバ18を経由して非衝突側の他方のサイドシル16に対しても衝突荷重F2を伝達することができる。
換言すると、例えば、フロントサイドフレーム14のサイドフレーム屈曲部14bよりも車両後方部位でクロスメンバ18を連結した場合と比較して、フロントサイドフレーム14のサイドフレーム屈曲部14bに対してクロスメンバ18を連結することで、クロスメンバ18を介して伝達される衝突荷重の伝達量を増大させることができる。この結果、非衝突側のサイドシル16に対する衝突荷重の伝達効率を向上させることができる。
また、本実施形態では、車両前方から入力された衝突荷重が左右両側のサイドシル16、16に対して伝達された場合、左右一対のフロントサイドフレーム14、14が車幅方向内側に倒れ込むことをクロスメンバ18によって防止することができる。
本実施形態では、クロスメンバ18の車両前方端部18bに、中央部32から車両前方に向けて屈曲するクロスメンバ屈曲部34を設けている。これにより、本実施形態では、衝突側のフロントサイドフレーム14から入力された衝突荷重を、クロスメンバ屈曲部34を経由して非衝突側のサイドシル16に対して効率的に伝達することができる。
本実施形態では、クロスメンバ18の車幅方向に沿った両端部18a、18aを、フロントサイドフレーム14とアウトリガー26との固定部42に固定している。換言すると、クロスメンバ18の車幅方向に沿った両端部18a、18aが、フロントサイドフレーム14とアウトリガー26との両者にそれぞれ連結されている。これにより、本実施形態では、フロントサイドフレーム14とアウトリガー26とを固定する固定部42の強度・剛性を向上させることができ、車両前方から入力された衝突荷重を、クロスメンバ18を経由して非衝突側のサイドシル16に対して効率的に伝達することができる。
本実施形態において、フロアパネル20は、***部46よりも車両前方に位置してこの***部46よりも上下方向の高さが低い段差部48を有している。また、本実施形態では、クロスメンバ18が、底面視して段差部48の下面に車幅方向に沿って配置されている。本実施形態によれば、フロアパネル20の車両前方は、***部46よりも高さが低い段差部48となっているため、車両前方から衝突荷重が入力された際、フロアパネル20自体によってサイドシル16に対して衝突荷重を伝達することができる。
また、本実施形態によれば、フロアパネル20の段差部48に対してクロスメンバ18を配置することで、クロスメンバ18の上下方向の変位を抑制することができ、非衝突側のフロントサイドフレーム14への荷重伝達効率を向上させることができる。
本実施形態では、アウトリガー26が、バッテリ50の車両前方端部側の車幅方向外側に配置されている。これにより、本実施形態では、バッテリ50の車両前方端部側の車幅方向にアウトリガー26を配置することができ、バッテリ50の容量を大きくすることができる。
また、本実施形態では、フロアパネル20の下面にバッテリ50を配置することにより、車両後方に車体フレームを配置することができない場合であっても、アウトリガー26をバッテリ50の幅方向まで延出することで、サイドシル16への荷重伝達効率を向上させることができる。
本実施形態において、各サイドフレーム屈曲部14bは、車幅方向外側に位置する外側屈曲点P1を有し、この外側屈曲点P1は、クロスメンバ18の車幅方向外側の車両前方端部と車幅方向で対峙するように配置されている。これにより、本実施形態では、衝突側のフロントサイドフレーム14から入力された衝突荷重を、外側屈曲点P1と対峙するクロスメンバ18の車幅方向外側の車両前方端部を介して、クロスメンバ18に対してより一層円滑に伝達することができる。
本実施形態において、サイドフレーム屈曲部14bは、車幅方向内側に位置する内側屈曲点P2を有し、この内側屈曲点P2は、クロスメンバ18の車幅方向に位置している。これにより、本実施形態では、衝突側のフロントサイドフレーム14から入力された衝突荷重を、内側屈曲点P2と車幅方向に位置するクロスメンバ18を介して、より一層円滑に伝達することができる。
本実施形態では、クロスメンバ18が、車幅方向に沿って略直線状に延在している。これにより、本実施形態では、衝突側のフロントサイドフレーム14から入力された衝突荷重を、略直線状に延在するクロスメンバ18を介して非衝突側のサイドシル16に対してより一層効率的に伝達することができる。
本実施形態では、アウトリガー26が、底面視して略直角三角形状を呈し、直角に対する斜辺38が直線状に延在している。これにより、本実施形態では、衝突側のフロントサイドフレーム14から入力された衝突荷重を、クロスメンバ18及びアウトリガーの斜辺38を介して非衝突側のサイドシル16に対してより一層効率的に伝達することができる。
本実施形態において、バッテリケース52の車幅方向外側に位置する車両前方端部には、底面視してサイドシル16に向かって接近するように傾斜する傾斜面56を有している。また、アウトリガー26の車幅方向の内壁には、底面視してサイドシル16に向かって接近するように傾斜する傾斜面58を有している。
本実施形態では、バッテリケース52の傾斜面56と、アウトリガー26の傾斜面58とを、互いに対向して略平行に配置することで、バッテリケース52の傾斜面56に沿って複数のバッテリパック54を配置することができる。これにより、本実施形態では、バッテリ50全体の容量を増大させることができる。また、底面視して略直角三角形状を呈するアウトリガー26の傾斜面58(斜辺)を大きくとることができ、衝撃荷重に対する剛性・強度を向上させることができる。
10 車両
14 フロントサイドフレーム
14b サイドフレーム屈曲部
16 サイドシル
18 クロスメンバ
18a (クロスメンバの車幅方向の)端部
18b (クロスメンバの)車両前方端部
18c (クロスメンバの)車両後方端部
20 フロアパネル
26 アウトリガー
32 中央部
34 クロスメンバ屈曲部
38 斜辺
42 固定部
46 ***部
48 段差部
50 バッテリ
52 バッテリケース
56 (バッテリケースの)傾斜面
58 (アウトリガーの)傾斜面
P1 外側屈曲点
P2 内側屈曲点

Claims (10)

  1. 車両前後方向に沿って延びる左右一対のフロントサイドフレームと、
    車幅方向に沿って延在し、前記左右一対のフロントサイドフレーム間を懸架するクロスメンバと、
    を備え、
    前記フロントサイドフレームは、車両前後方向の後部で車幅方向内側に向けて屈曲するサイドフレーム屈曲部を有し、
    前記クロスメンバの車幅方向に沿った少なくとも一方の端部は、前記サイドフレーム屈曲部に連結されていることを特徴とする車体前部構造。
  2. 請求項1記載の車体前部構造において、
    前記クロスメンバの車両前方端部は、
    車幅方向に沿って直線状に延びる中央部と、
    平面視して前記中央部から車両前方に向けて屈曲するクロスメンバ屈曲部と、
    を有することを特徴とする車体前部構造。
  3. 請求項1又は請求項2記載の車体前部構造において、
    前記各フロントサイドフレームの車両後方端部に連結される左右一対のアウトリガーと、
    車幅方向外側で前記各アウトリガーに連結される左右一対のサイドシルと、
    を備え、
    前記クロスメンバは、前記各フロントサイドフレームと前記各アウトリガーとの固定部に対して固定されることを特徴とする車体前部構造。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか1項記載の車体前部構造において、
    上方に向かって***する***部を有するフロアパネルを備え、
    前記フロアパネルは、前記***部よりも車両前方に位置して前記***部よりも高さが低い段差部を有し、
    前記クロスメンバは、底面視して前記段差部の下面に車幅方向に沿って配置されていることを特徴とする車体前部構造。
  5. 請求項4記載の車体前部構造において、
    底面視して前記フロアパネルの下面に配置されたバッテリを有し、
    前記アウトリガーは、前記バッテリの車両前方端部側の車幅方向外側に配置されていることを特徴とする車体前部構造。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の車体前部構造において、
    前記各サイドフレーム屈曲部は、車幅方向外側に位置する外側屈曲点を有し、
    前記外側屈曲点は、前記クロスメンバの車幅方向外側の車両前方端部と車幅方向で対峙していることを特徴とする車体前部構造。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれか1項記載の車体前部構造において、
    前記各サイドフレーム屈曲部は、車幅方向内側に位置する内側屈曲点を有し、
    前記内側屈曲点は、前記クロスメンバの車幅方向に位置していることを特徴とする車体前部構造。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載の車体前部構造において、
    前記クロスメンバは、車幅方向に沿って略直線状に延在していることを特徴とする車体前部構造。
  9. 請求項3乃至請求項8のいずれか1項記載の車体前部構造において、
    前記アウトリガーは、底面視して略直角三角形状を呈し、直角に対する斜辺が直線状に延在していることを特徴とする車体前部構造。
  10. 請求項5記載の車体前部構造において、
    前記バッテリは、バッテリケースを備え、
    前記バッテリケースの車幅方向外側に位置する車両前方端部には、底面視して前記サイドシルに向かって接近するように傾斜する傾斜面を有し、
    前記アウトリガーの車幅方向の内壁には、底面視して前記サイドシルに向かって接近するように傾斜する傾斜面を有し、
    前記バッテリケースの前記傾斜面と、前記アウトリガーの前記傾斜面とは、互いに対向して略平行に配置されていることを特徴とする車体前部構造。
JP2017141618A 2017-07-21 2017-07-21 車体前部構造 Expired - Fee Related JP6584457B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017141618A JP6584457B2 (ja) 2017-07-21 2017-07-21 車体前部構造
DE102018211959.7A DE102018211959A1 (de) 2017-07-21 2018-07-18 Fahrzeugkörper-frontstruktur
CN201810795116.7A CN109278868B (zh) 2017-07-21 2018-07-19 车体前部结构
US16/039,695 US10668956B2 (en) 2017-07-21 2018-07-19 Vehicle body front structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017141618A JP6584457B2 (ja) 2017-07-21 2017-07-21 車体前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019018821A true JP2019018821A (ja) 2019-02-07
JP6584457B2 JP6584457B2 (ja) 2019-10-02

Family

ID=64951911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017141618A Expired - Fee Related JP6584457B2 (ja) 2017-07-21 2017-07-21 車体前部構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10668956B2 (ja)
JP (1) JP6584457B2 (ja)
CN (1) CN109278868B (ja)
DE (1) DE102018211959A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021133679A1 (de) 2020-12-21 2022-06-23 Suzuki Motor Corporation Fahrzeug-unterstruktur
US11850932B2 (en) 2020-11-10 2023-12-26 Hyundai Motor Company Structure for fastening battery to vehicle

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6977307B2 (ja) * 2017-04-28 2021-12-08 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP6557291B2 (ja) * 2017-06-27 2019-08-07 本田技研工業株式会社 車体前部構造
KR20210158681A (ko) * 2020-06-24 2021-12-31 현대자동차주식회사 차량 전방구조

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331966A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体前部構造
JP2007210572A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Honda Motor Co Ltd 車体フロア構造
CN101332837A (zh) * 2007-06-28 2008-12-31 本田技研工业株式会社 车身结构
WO2011055695A1 (ja) * 2009-11-05 2011-05-12 本田技研工業株式会社 車体構造
CN103101423A (zh) * 2011-11-14 2013-05-15 本田技研工业株式会社 电动车辆的电源装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738163A (en) 1980-08-18 1982-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image recording method and apparatus therefor
US7213873B2 (en) * 2004-03-25 2007-05-08 Mazda Motor Corporation Vehicle front-part structure
TWI361766B (en) * 2007-07-12 2012-04-11 Honda Motor Co Ltd Vehicle body frame structure
US8668252B2 (en) * 2009-12-16 2014-03-11 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body floor structure
DE102010050824A1 (de) * 2010-11-09 2012-05-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Querträgeranordnung, insbesondere Bodenquerträger- und/oder Fußraumquerträgeranordnung, an einer Fahrzeugkarosserie, insbesondere an einer Kraftfahrzeugkarosserie
JP5738163B2 (ja) 2011-12-15 2015-06-17 本田技研工業株式会社 車体構造
US8789877B2 (en) * 2012-03-19 2014-07-29 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body front structure
US8985681B2 (en) * 2012-06-21 2015-03-24 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body floor structure
DE102012221193B4 (de) * 2012-11-20 2023-03-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugkarosserie, die für eine Kollision mit geringer Überdeckung ausgelegt ist
JP6299701B2 (ja) * 2015-07-31 2018-03-28 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
KR20180129084A (ko) * 2017-05-25 2018-12-05 현대자동차주식회사 충돌흡수 구조를 갖는 일체형 사이드 멤버
JP7047479B2 (ja) * 2018-03-09 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP7067142B2 (ja) * 2018-03-09 2022-05-16 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002331966A (ja) * 2001-05-10 2002-11-19 Nissan Motor Co Ltd 自動車の車体前部構造
CN101384470A (zh) * 2006-02-13 2009-03-11 本田技研工业株式会社 车身地板结构
US20090001761A1 (en) * 2006-02-13 2009-01-01 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle Body Floor Structure
JP2007210572A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Honda Motor Co Ltd 車体フロア構造
CN101332837A (zh) * 2007-06-28 2008-12-31 本田技研工业株式会社 车身结构
US20090001766A1 (en) * 2007-06-28 2009-01-01 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body structure
JP2009006902A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Honda Motor Co Ltd 自動車の車体構造
WO2011055695A1 (ja) * 2009-11-05 2011-05-12 本田技研工業株式会社 車体構造
CN102574552A (zh) * 2009-11-05 2012-07-11 本田技研工业株式会社 车身构造
US20120212009A1 (en) * 2009-11-05 2012-08-23 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body structure
CN103101423A (zh) * 2011-11-14 2013-05-15 本田技研工业株式会社 电动车辆的电源装置
US20130119706A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-16 Honda Motor Co., Ltd. Power supply system for electric vehicle
JP2013105615A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Honda Motor Co Ltd 電動車両の電源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11850932B2 (en) 2020-11-10 2023-12-26 Hyundai Motor Company Structure for fastening battery to vehicle
DE102021133679A1 (de) 2020-12-21 2022-06-23 Suzuki Motor Corporation Fahrzeug-unterstruktur

Also Published As

Publication number Publication date
US20190023324A1 (en) 2019-01-24
DE102018211959A1 (de) 2019-01-24
US10668956B2 (en) 2020-06-02
CN109278868A (zh) 2019-01-29
CN109278868B (zh) 2021-04-27
JP6584457B2 (ja) 2019-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6584457B2 (ja) 車体前部構造
JP6866784B2 (ja) 車体下部構造
JP6791045B2 (ja) 車体前部構造
US8689919B2 (en) Structure for vehicle body lower portion
JP2018187974A (ja) 車両下部構造
JP6557290B2 (ja) 車体前部構造
JP2017077841A (ja) 車両のバッテリ搭載構造
CN112109811A (zh) 车身结构和包括该车身结构的车辆
US10494029B2 (en) Vehicle front structure
US11807306B2 (en) Vehicle body structure
US11230321B2 (en) Body of vehicle equipped with high-voltage battery
JP2017077840A (ja) 車両のバッテリ搭載構造
US11161553B2 (en) Vehicle body front structure
JP6717027B2 (ja) 車体の前部構造
JP2019137352A (ja) 車体構造
CN212890580U (zh) 车架结构及其连接支架和车辆
CN115107883A (zh) 车身前部构造
JP2018016284A (ja) 車両後部構造
JP6380809B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP6380810B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP2014091346A (ja) 車両後部構造
US20230399052A1 (en) Vehicle
JP6012938B2 (ja) 車両フロア構造
JP6874420B2 (ja) 車両用車体構造
JP6103014B2 (ja) 車両フロア構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6584457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees