JP2019006122A - Control of print head - Google Patents

Control of print head Download PDF

Info

Publication number
JP2019006122A
JP2019006122A JP2018157139A JP2018157139A JP2019006122A JP 2019006122 A JP2019006122 A JP 2019006122A JP 2018157139 A JP2018157139 A JP 2018157139A JP 2018157139 A JP2018157139 A JP 2018157139A JP 2019006122 A JP2019006122 A JP 2019006122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printhead
overlapping
printheads
pixel
indexed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018157139A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6910327B2 (en
JP2019006122A5 (en
Inventor
ジョン クリッピングデイル,アンドリュー
John Clippingdale Andrew
ジョン クリッピングデイル,アンドリュー
ティモシー ベーコン,ロビン
Timothy Bacon Robin
ティモシー ベーコン,ロビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonejet Ltd
Original Assignee
Tonejet Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015513229A external-priority patent/JP2015527213A/en
Application filed by Tonejet Ltd filed Critical Tonejet Ltd
Priority to JP2018157139A priority Critical patent/JP6910327B2/en
Publication of JP2019006122A publication Critical patent/JP2019006122A/en
Publication of JP2019006122A5 publication Critical patent/JP2019006122A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6910327B2 publication Critical patent/JP6910327B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

To provide a printing method that prevents a stitch line from occurring on a plurality of overlapping electrostatic inkjet print heads.SOLUTION: A plurality of overlapping print heads 300 comprise a row of discharge channels 301. Each of the discharge channels comprises an associated discharge electrode, and such a voltage that produces a concentrated part of a granular material created in a body of a printing fluid is added to this electrode. For making pixels to be printed by the overlapping discharge channels for each row of images, a value of a voltage pulse added to the overlapping printing heads is adjusted depending on positions of pixels in an overlapping area of print heads and depending on a size of a prescribed volume of a pixel.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、静電式インクジェット印刷技術に関し、さらに具体的には、WO 93/11866号および関連する特許明細書に記載されるような種類のプリントヘッドおよびプリンタに関する。   The present invention relates to electrostatic ink jet printing technology, and more particularly to print heads and printers of the type as described in WO 93/11866 and related patent specifications.

この種の静電式プリンタは、加えられた電場を用いることによって、化学的に不活性な絶縁性キャリア流体に分散した帯電固体粒子を、まずは濃縮するように放出し、次いで、この固体粒子を放出する。加えられた電場によって電気泳動が起こるため、濃縮が起こり、帯電した粒子は、インク表面に出会うまで、電場中を基材に向かって移動する。加えられた電場が、表面張力に打ち勝つのに十分大きな電気泳動力を作り出すとき、放出が起こる。放出位置と基材との間の電位差を作り出すことによって、電場が作られる。このことは、放出位置で、および/または放出位置の周囲で電極に電圧を加えることによって達成される。従来のドロップオンデマンド(DOD)式プリンタと比べて、この種の印刷技術の特定の利点としては、従来のDODプリンタでは可能ではないグレースケールを用いて印刷することができる点が挙げられる。   This type of electrostatic printer, by using an applied electric field, releases charged solid particles dispersed in a chemically inert insulating carrier fluid first to concentrate, and then the solid particles are discharged. discharge. As the applied electric field causes electrophoresis, concentration occurs and the charged particles move through the electric field toward the substrate until they meet the ink surface. Release occurs when the applied electric field creates an electrophoretic force large enough to overcome the surface tension. An electric field is created by creating a potential difference between the emission location and the substrate. This is accomplished by applying a voltage to the electrode at and / or around the emission location. A particular advantage of this type of printing technology compared to conventional drop-on-demand (DOD) printers is that they can print using gray scales that are not possible with conventional DOD printers.

放出が起こる位置は、プリントヘッドの幾何形状、電場を作り出す電極の位置および形状によって決定される。典型的には、プリントヘッドは、プリントヘッドの本体からの1つ以上の突出部からなり、これらの突出部(放出直立部としても知られる)は、その表面に電極を有する。電極に加えられたバイアスの極性は、帯電した粒子の極性と同じであり、その結果、電気泳動力の方向は、基材に向かう方向である。さらに、プリントヘッド構造の全体的な幾何形状および電極の位置は、突出部の先端周囲の高度に局在化した領域で濃縮、次いで放出が起こるように設計される。   The position at which emission occurs is determined by the printhead geometry, the position and shape of the electrodes that create the electric field. Typically, a printhead consists of one or more protrusions from the printhead body, and these protrusions (also known as discharge uprights) have electrodes on their surfaces. The polarity of the bias applied to the electrode is the same as the polarity of the charged particles, so that the direction of the electrophoretic force is toward the substrate. Furthermore, the overall geometry of the printhead structure and the position of the electrodes are designed so that enrichment and then emission occur in highly localized areas around the tip of the protrusion.

信頼性高く操作するために、インクは、放出された粒子を再び補充するために、連続的に放出位置を通過して流れなければならない。この流れを可能にするために、インクは、低い粘度、典型的には、数センチポイズでなければならない。放出される材料は、粒子の濃縮のため、さらに粘性が高くなる。その結果、材料が衝突したときに大きく広がらないため、この技術を使用し、非吸収性基材の上に印刷することができる。   In order to operate reliably, the ink must flow continuously through the discharge location to replenish the discharged particles. In order to allow this flow, the ink must have a low viscosity, typically a few centipoise. The released material becomes even more viscous due to the concentration of the particles. As a result, this technique can be used to print on non-absorbent substrates because the material does not spread significantly when impacted.

当該技術分野には、種々のプリントヘッドの設計、例えば、WO 93/11866号、WO 97/27058号、WO 97/27056号、WO 98/32609号、WO 01/30576号およびWO 03/101741に記載されており、すべて、WO 93/11866号に記載される、いわゆるTonejet(登録商標)法に関連している。   The art includes various printhead designs such as in WO 93/11866, WO 97/27058, WO 97/27056, WO 98/32609, WO 01/30576 and WO 03/101741. All of which are related to the so-called Tonejet® method described in WO 93/11866.

図1は、従来技術に記載されている種類の静電プリントヘッド1の先端領域の図であり、それぞれに先端部21を有するいくつかの放出直立部2を示す。それぞれの2つの放出直立部の間には、壁部3(チークとも呼ばれる)があり、それぞれの放出セル5の境界を規定している。それぞれのセルでは、インクが、2つの経路4に流れ、放出直立部2のそれぞれの側面の片方および使用時のインクメニスカスは、チーク上部と、放出直立部の上部との間に固定されている。この幾何形状で、z軸の正の方向は、基材からプリントヘッドに向かう方向であると定義され、x軸は、放出直立部の先端の線に沿った方向であり、y軸は、これらに垂直である。   FIG. 1 is a view of the tip region of an electrostatic printhead 1 of the type described in the prior art, showing several discharge uprights 2 each having a tip 21. Between each two emitting uprights, there is a wall 3 (also called a cheek) that defines the boundary of each emitting cell 5. In each cell, the ink flows in two paths 4, and one of the side surfaces of the discharge upright portion 2 and the ink meniscus in use are fixed between the top of the cheek and the top of the discharge upright portion. . In this geometry, the positive z-axis direction is defined as the direction from the substrate to the print head, the x-axis is the direction along the tip of the discharge upright, and the y-axis is these Is perpendicular to.

図2は、同じプリントヘッド1の1個の放出セル5のx−z平面の模式図であり、直立部2の先端部の中央に沿って切断し、y軸に沿って見た図である。この図は、チーク3と、放出直立部2とを示し、これらが、放出位置6の位置、インク経路4、放出電極7の位置、インクメニスカス8の位置を規定する。実線の矢印9は、放出方向を示し、これも基材に向かう方向である。それぞれの直立部2およびその関連する電極およびインク経路は、放出チャンネルを効率的に形成する。典型的には、放出チャンネル間のピッチは、168μmである(これにより、印刷密度150dpiが得られる)。図2に示す例では、インクは、通常は、この紙面の中を読者から離れる方向に流れる。   FIG. 2 is a schematic diagram of the xz plane of one discharge cell 5 of the same print head 1, which is cut along the center of the tip of the upright portion 2 and viewed along the y-axis. . This figure shows the cheek 3 and the discharge upright portion 2, which define the position of the discharge position 6, the position of the ink path 4, the position of the discharge electrode 7, and the position of the ink meniscus 8. The solid arrow 9 indicates the discharge direction, which is also the direction toward the substrate. Each upright 2 and its associated electrode and ink path efficiently form a discharge channel. Typically, the pitch between the emission channels is 168 μm (this gives a print density of 150 dpi). In the example shown in FIG. 2, the ink normally flows in the direction away from the reader in this paper.

図3は、x軸に沿って、放出直立部の側面図を示す、y−z平面での同じプリントヘッド1の模式図である。この図は、放出直立部2、直立部の電極7の位置および中間電極(10)として知られる要素を示す。中間電極10は、その内側表面に(時には、表面全体に)電極101を有する構造であり、使用時に、放出直立部2の放出電極7とは異なる電位にバイアスされている。中間電極10は、それぞれの放出直立部2が、個々に割り当て可能な放出直立部2に面する電極を有するようにパターン形成されていてもよく、または、中間電極10の表面全体が一定のバイアスで保持されるように均一に金属処理されてもよい。中間電極10は、外部の電場から放出チャンネルを選ぶことによって静電シールドとして作用し、放出位置6の電場を注意深く制御することができる。   FIG. 3 is a schematic view of the same print head 1 in the yz plane, showing a side view of the discharge upright along the x-axis. This figure shows the discharge upright 2, the position of the upright electrode 7 and the element known as the intermediate electrode (10). The intermediate electrode 10 has a structure having an electrode 101 on its inner surface (sometimes over the entire surface), and is biased to a potential different from that of the emission electrode 7 of the emission upright portion 2 in use. The intermediate electrodes 10 may be patterned such that each emitting upright 2 has an electrode facing the individually assignable emitting upright 2, or the entire surface of the intermediate electrode 10 has a constant bias. The metal may be uniformly treated so as to be held in The intermediate electrode 10 acts as an electrostatic shield by selecting the emission channel from an external electric field, and the electric field at the emission position 6 can be carefully controlled.

実線の矢印11は、放出方向を示し、これもまた、基材の方向に向かう。図3では、インクは、通常は、左から右に流れる。   The solid arrow 11 indicates the discharge direction, which also points in the direction of the substrate. In FIG. 3, ink normally flows from left to right.

操作時に、接地状態(0V)で基材を保持するのが通常であり、中間電極10と基材との間に電極VIEを印加する。中間電極10と、放出直立部2およびチーク3の上にある電極7との間には、さらなる電位差Vが加えられ、その結果、これらの電極の電位は、VIE+Vである。Vの振幅は、放出位置6で、粒子を濃縮するが、粒子を放出しない電場が発生するように選択される。粒子の電気泳動力が、実際に、インクの表面張力と釣り合う電場の強さに対応する特定の閾電圧Vよりも高いVのバイアスがかけられたとき、放出が自然に起こる。したがって、この場合には、常に、Vは、Vより小さくなるように選択される。Vが加えられると、インクメニスカスは、放出直立部2の多くを覆うように前に移動する。濃縮した粒子を放出するために、振幅がVのさらなる電圧パルスが放出直立部2に加えられ、その結果、放出直立部2と中間電極10との電位差は、V+Vである。電圧パルスが続く間、放出が続くだろう。これらのバイアスに典型的な値は、VIE=500ボルト、V=1000VおよびV=300ボルトである。 During operation, the substrate is usually held in a grounded state (0 V), and the electrode V IE is applied between the intermediate electrode 10 and the substrate. A further potential difference V B is applied between the intermediate electrode 10 and the electrode 7 above the emission upright 2 and the cheek 3, so that the potential of these electrodes is V IE + V B. The amplitude of V B is selected to generate an electric field at the emission location 6 that concentrates the particles but does not emit the particles. Emission occurs spontaneously when the particle's electrophoretic force is actually biased with a V B higher than a certain threshold voltage V S corresponding to the strength of the electric field that balances the surface tension of the ink. Therefore, in this case, V B is always selected to be smaller than V S. When V B is applied, the ink meniscus moves forward to cover much of the discharge upright 2. To release the concentrated particles, the amplitude further voltage pulse V P is applied to the release uprights 2, as a result, the potential difference between the emission uprights 2 and the intermediate electrode 10 is V B + V P. The emission will continue for the duration of the voltage pulse. Typical values for these biases are V IE = 500 volts, V B = 1000 V, and V P = 300 volts.

使用時に実際に加えられる電極は、印刷されるビットマップ化された画像の個々のピクセルのビット値から誘導されてもよい。従来のデザイングラフィックソフトウェア(例えば、Adobe Photoshop)を用い、ビットマップ化された画像が作られるか、または処理され、メモリに保存され、メモリから、多くの方法(パラレルポート、USBポート、目的ごとに作られたデータ移動用ハードウエア)によってプリントヘッドの駆動電気部にデータを出力することができ、プリントヘッドの放出電極に加えられる電圧パルスが作られる。   The electrodes actually added in use may be derived from the bit values of individual pixels of the printed bitmapped image. Using conventional design graphics software (eg Adobe Photoshop), bitmapped images are created or processed and stored in memory, from memory, many ways (parallel port, USB port, per purpose) Data can be output to the drive electronics of the printhead by the data movement hardware created, and voltage pulses applied to the discharge electrodes of the printhead are created.

この種類の静電プリンタの利点の1つは、電圧パルスの持続時間または振幅のいずれかを調整することによって、グレースケール印刷を行うことができることである。個々のパルスの振幅がビットマップデータから誘導されるように、または、パルスの持続時間がビットマップデータから誘導されるように、またはこれら両方の技術の組み合わせを用いて、電圧パルスが作られてもよい。   One advantage of this type of electrostatic printer is that grayscale printing can be performed by adjusting either the duration or amplitude of the voltage pulse. Voltage pulses are created such that the amplitude of individual pulses is derived from bitmap data, or the duration of pulses is derived from bitmap data, or a combination of both techniques. Also good.

多くの放出部を備えるプリントヘッドは、個々のプリントヘッドの間の空間から生じる印刷媒体中のギャップを防ぐために、x軸に沿って図1〜3に示す種類の多くのセル5を並べて製造することによって構築することができるが、y軸方向にプリントヘッドの位置を互い違いにすることによって、隣接するプリントヘッドの縁を「重ね合わせる」ことが必要な場合がある。制御コンピュータは、メモリに保存された画像データ(ビットマップ化されたピクセル値)を、電圧の波形(一般的には、デジタルの四角形のパルス)に変換し、これを個々にそれぞれの放出部に供給する。プリントヘッドを基材に対して制御された様式で動かすことによって、大きな面積の画像を、複数の「帯状部分」で、基材に印刷することができる。プリントヘッドよりも広い画像を構築するため、また、複数回の通過によって、1個のプリントヘッドで基材全体を「スキャン」または割り送るために、1個以上のプリントヘッドの複数の通過を使用することも知られている。   A printhead with many discharges is manufactured side by side with a number of cells 5 of the type shown in FIGS. 1 to 3 along the x-axis in order to prevent gaps in the print medium arising from the spaces between the individual printheads. It may be necessary to “overlap” the edges of adjacent printheads by staggering the printhead positions in the y-axis direction. The control computer converts the image data (bitmapped pixel values) stored in memory into a voltage waveform (typically a digital square pulse) that is individually applied to each emitter. Supply. By moving the print head in a controlled manner relative to the substrate, a large area image can be printed on the substrate in multiple “bands”. Use multiple passes of one or more printheads to build a wider image than the printhead and to "scan" or index the entire substrate with a single printhead by multiple passes It is also known to do.

しかし、重なり合ったプリントヘッドの使用から、または複数回の通過で重なり合うことからステッチラインが生じることが多く、したがって、交互に配置する技術(隣接するプリントヘッドから、または同じプリントヘッドまたは異なるプリントヘッドの異なる経路から、交互の1個のピクセルまたはピクセル群を印刷する)を使用し、プリントヘッドの重なり合った末端から得られる印刷の帯状部分の縁の影響を分散させ、隠すことも知られている。一般的に、印刷した帯状部分の間の接続部で良好な印刷品質を得るために、ステッチングの戦略が必要であると認識されている。既知の技術は、2要素を交互に配置する戦略(すなわち、所与のピクセルを、あるプリントヘッドまたは他のプリントヘッドによって印刷する)の使用によるものである。例えば、x軸に沿った交互のピクセルを、隣接する重なり合うプリントヘッドから印刷する。または、1つのプリントヘッドから印刷される隣接ピクセルの数を徐々に減らしつつ、他のプリントヘッドから印刷される隣接ピクセルの数を増やしていくことによって、ある帯状部分から次の帯状部分までの段階的なブレンドを使用することができる。この後者の技術は、y軸方向での印刷をディザリングすることによって拡張することができる。別の既知の技術は、目に見えるステッチラインを乱すために、ノコギリ状の葉または正弦曲線状の「ステッチ」を使用することである。   However, stitch lines often result from the use of overlapping printheads or from overlapping in multiple passes, and therefore alternate techniques (from adjacent printheads or from the same or different printheads). It is also known to use alternating one pixel or group of pixels from different paths) to disperse and hide the effects of the edges of the print strip obtained from the overlapping ends of the printhead. It is generally recognized that a stitching strategy is necessary to obtain good print quality at the connection between the printed strips. A known technique is by the use of a strategy of alternating two elements (ie, printing a given pixel by one printhead or another printhead). For example, alternating pixels along the x-axis are printed from adjacent overlapping printheads. Or from one strip to the next by gradually decreasing the number of adjacent pixels printed from one print head and increasing the number of adjacent pixels printed from another print head Blends can be used. This latter technique can be extended by dithering printing in the y-axis direction. Another known technique is to use saw-shaped leaves or sinusoidal “stitches” to disturb visible stitch lines.

これらの技術は、2個の重なり合うプリントヘッドのノズルの間で交互に印刷を行うことができる点ですべて異なる様式をあらわし、その成功は、2個のプリントヘッドの液滴の位置の正確さとレジストレーションに依存し、プリントヘッドのライン間で基材が揺れるといった因子に特に影響を受けやすい。このことは、ステッチの分散および意図的な移動によって緩和することができ、目に見えるラインが分断され、隣接して印刷された帯状部分の重なりあった部分の幅を超えるエラーが消失する。   These techniques all differ in that they can print alternately between the nozzles of two overlapping printheads, the success of which is the accuracy and registration of the two printhead droplets. And is particularly sensitive to factors such as substrate swinging between printhead lines. This can be mitigated by stitch dispersion and deliberate movement, which breaks visible lines and eliminates errors beyond the width of the overlap of adjacent printed strips.

本発明によれば、複数の重なり合うプリントヘッドまたは重なり合う位置に割り送りされる1つ以上のプリントヘッドを用いて印刷するための、1列に多くのピクセルを有する二次元ビットマップ化された画像を印刷する方法であって、そのプリントヘッドまたはそれぞれのプリントヘッドは、放出チャンネルの列を有し、それぞれの放出チャンネルは、関連する放出電極を有し、この電極に対し、使用時に、印刷流体の本体内に作られる粒状物の濃縮部を生じるのに十分な電圧が加えられ、重なり合うプリントヘッドの選択された放出チャンネルから印刷液滴として放出される多くの所定容積の1つに、所定容積の帯電した粒状物の濃縮部を生じるように、それぞれの画像ピクセルのビット値によって決定されるようなそれぞれの所定の振幅および持続時間の電圧パルスが、選択された放出チャネルの電極に加えられ、
それぞれの画像の列について、重なり合う放出チャンネルによって印刷されるピクセルを作成するために、重なり合うプリントヘッドに加えられる電圧パルスの値が、プリントヘッドの重なり合う領域内のピクセルの位置に依存して、また、ピクセルの所定の容積の大きさに依存して調整されることを特徴とする方法が提供される。
In accordance with the present invention, a two-dimensional bitmapped image having a number of pixels in a column for printing with a plurality of overlapping printheads or one or more printheads indexed to overlapping positions. A method of printing, wherein the printhead or each printhead has a row of discharge channels, each discharge channel having an associated discharge electrode, against which the printing fluid is in use. Sufficient voltage is applied to produce a concentrated portion of particulate material created in the body, and one of the many predetermined volumes ejected as print droplets from selected ejection channels of the overlapping printheads is Each predetermined vibration as determined by the bit value of each image pixel to produce a concentrated portion of charged particulate matter. And the voltage pulse duration is added to the electrode of the selected discharge channel,
For each image column, the value of the voltage pulse applied to the overlapping printheads to create the pixels printed by the overlapping emission channels depends on the position of the pixels in the overlapping area of the printhead, and A method is provided that is adjusted depending on the size of the predetermined volume of the pixel.

この技術は、重なり合う領域の両方のプリントヘッドに起因するプリントヘッドの重なり合う領域にそれぞれの印刷されるピクセルを作成する代替的な戦略を当業者に与える。すなわち、あるプリントヘッドからの放出と、重なり合うプリントヘッドからの放出を合わせ、必要な大きさおよび/または密度のピクセルを与える。2つのプリントヘッドの相対的な寄与は、重なり合う領域に沿って、あるプリントヘッドからの寄与が徐々になくなっていき、他のプリントヘッドからの寄与が重なり合うように徐々に増えていくように変化する。これにより、ドット位置のエラーおよび基材の揺れに対する感度が低くなる。このようなエラーが、ドット間に白い空間を作り出す傾向が小さくなるからである。   This technique provides those skilled in the art with an alternative strategy of creating each printed pixel in the overlapping area of the printhead resulting from both printheads in the overlapping area. That is, the emissions from one print head and the emissions from overlapping print heads are combined to provide the required size and / or density of pixels. The relative contributions of the two printheads change so that the contribution from one printhead gradually disappears and the contribution from the other printheads gradually increases so that they overlap, along the overlapping area. . This reduces the sensitivity to dot position errors and substrate sway. This is because such an error is less likely to create a white space between dots.

この徐々に変化させる技術は、放出電圧パルスのパルス長さ(または長さでなければ振幅)を小さくし、あるプリントヘッドが徐々に減っていくにつれて他のプリントヘッドが徐々に増えるように、重なり合う領域に印刷されるピクセルを与える液滴の容積を変えることを含み、2つのヘッドからの印刷物の合計が、重なり合い全体に必要な光学密度を均一に生成する。   This gradual change technique overlaps so that the pulse length (or amplitude if not length) of the emitted voltage pulse is reduced and other print heads gradually increase as one print head gradually decreases. Including changing the volume of the droplets that give the pixels to be printed in the area, the sum of the prints from the two heads uniformly produces the optical density required for the entire overlap.

この技術は、他のグレースケールのインクジェット技術に使用することはできず、その放出は、高いレベルで変動可能な液滴の大きさ制御を必要とするため、固定された一連の液滴の大きさに制限される。対照的に、上に述べたようなTonejet(登録商標)法は、パルスの長さ制御機構によって、放出容積を連続的に割り当て可能に換えることができるという特徴を有する。
Tonejet(登録商標)法では、所与のピクセルレベルで、連続したトーンのパルス値を割り当て、望ましいドット径を作成することができる。このような補正は、液滴の溶液がチャンバーの大きさ、ノズルの大きさなどによって量子化される従来のドロップオンデマンド(DOD)式プリントヘッドでは不可能である。
This technique cannot be used for other gray scale ink jet technologies, and its discharge requires a high level of variable droplet size control, so a fixed series of droplet sizes. Limited. In contrast, the Tonejet® method as described above has the feature that the discharge volume can be changed continuously and assignable by a pulse length control mechanism.
In the Tonejet® method, a continuous tone pulse value can be assigned at a given pixel level to create a desired dot diameter. Such correction is not possible with conventional drop-on-demand (DOD) printheads where the droplet solution is quantized by chamber size, nozzle size, and the like.

プリントヘッドを1回通過させて印刷を行うか、互いに近くに配置された複数の(交互に配置された)プリントヘッドから必要なピクセルの印刷を行うかによらず、または、同じプリントヘッドまたは異なるプリントヘッドの複数回の通過からピクセルを印刷する場合に、同様の課題が生じ、同じ解決策を使用することができる。プリントヘッドは、複数回割り送られてもよい。   Print through a single printhead, or print the required pixels from multiple (alternately arranged) printheads located close to each other, or the same printhead or different Similar challenges arise when printing pixels from multiple passes of the printhead, and the same solution can be used. The print head may be indexed multiple times.

必要な「徐々に変化」を与えるために、印刷物のそれぞれのプリントヘッドまたは帯状部分に、徐々に変化する関数を使用し、重なり合う領域にわたって徐々に変化するプロフィールを定義する。コンピュータによる計算を単純化するために、Tonejet(登録商標)型のプリントヘッドの液滴の容積を多くの所定の大きさに制限するのが通常である。本発明の方法では、異なる液滴の容積に、異なる徐々に変化する関数を与えるのが有利である。このことは、2つの液滴によって印刷されるピクセルの追加の印刷密度は、液滴の容積に対して非線形の関数に従うという事実から生じる。   In order to provide the necessary “gradual change”, a gradually changing function is defined for each printhead or strip of the print to define a gradually changing profile over the overlapping area. To simplify computer calculations, it is common to limit the drop volume of a Tonejet® type printhead to many predetermined sizes. In the method of the present invention, it is advantageous to provide different drop volume functions with different drop volumes. This stems from the fact that the additional print density of the pixels printed by the two drops follows a non-linear function with respect to the drop volume.

本発明は、さらに、1列に多くのピクセルを有する二次元ビットマップ化された画像を印刷する装置であって、この装置は、複数の重なり合うプリントヘッドまたは重なり合う位置に割り送りされる1つ以上のプリントヘッドを含み、そのプリントヘッドまたはそれぞれのプリントヘッドは、放出チャンネルの列を有し、それぞれの放出チャンネルは、関連する放出電極を有し、この電極に対し、使用時に、印刷流体の本体内に作られる粒状物の濃縮部を生じるのに十分な電圧が加えられ、重なり合うプリントヘッドの選択された放出チャンネルから印刷液滴として放出される多くの所定容積の1つに、所定容積の帯電した粒状物の濃縮部を生じるように、それぞれの画像ピクセルのビット値によって決定されるようなそれぞれの所定の振幅および持続時間の電圧パルスが、選択された放出チャネルの電極に加えられ、
それぞれの画像の列について、重なり合う放出チャンネルによって印刷されるピクセルを作成するために、重なり合うプリントヘッドに加えられる電圧パルスの値が、プリントヘッドの重なり合う領域内のピクセルの位置に依存して、また、ピクセルの所定の容積の大きさに依存して調整されることを特徴とする、装置を含む。
The invention further provides an apparatus for printing a two-dimensional bitmapped image having many pixels in a column, the apparatus comprising one or more indexed to a plurality of overlapping printheads or overlapping positions. A print head, each or each print head having a row of discharge channels, each discharge channel having an associated discharge electrode, against which the body of the printing fluid is in use. Sufficient voltage is applied to produce a concentrated portion of particulate material produced therein, and one of the many predetermined volumes ejected as print droplets from a selected ejection channel of the overlapping printhead is charged to a predetermined volume. Each predetermined amplitude as determined by the bit value of each image pixel to produce a concentrated part of the granular material Voltage pulse of the preliminary duration is added to the electrode of the selected discharge channel,
For each image column, the value of the voltage pulse applied to the overlapping printheads to create the pixels printed by the overlapping emission channels depends on the position of the pixels in the overlapping area of the printhead, and A device is characterized in that it is adjusted depending on the size of the predetermined volume of the pixel.

複数の重なり合うプリントヘッドは、使用時に、互いに対して所定の位置に固定されていてもよい。   The plurality of overlapping print heads may be fixed at predetermined positions with respect to each other during use.

複数の重なり合うプリントヘッドは、印刷基材に対する1回の通過で印刷する第1のプリントヘッドと、印刷基材に対するその後の通過で印刷し、第1のプリントヘッドの位置と所定位置で重なり合う同じプリントヘッドまたは別のプリントヘッドを含んでいてもよい。第1のプリントヘッドは、望ましい重なり合いより小さなプリントヘッドのチャンネル列の幅に等しい距離で、基材を通過するように割り送られてもよい。   The plurality of overlapping printheads are a first printhead that prints in a single pass through the print substrate and a same print that prints in a subsequent pass through the print substrate and overlaps with the position of the first printhead in place. A head or another print head may be included. The first printhead may be indexed to pass through the substrate at a distance equal to the width of the printhead channel row that is less than the desired overlap.

プリントヘッドは、互いに平行なモジュールに配置され、隣接する放出チャンネル間の距離の一部によって補正される多くの同一のプリントヘッドの1つであってもよく、それによって、印刷された画像が、隣接する放出チャネル間の距離より大きな解像度を有する。この複数のモジュールは、個々のモジュールの幅よりも大きな印刷幅を可能にするように、互いに重なりあっていてもよい。または、モジュールが、望ましい重なり合いより小さなプリントヘッドのチャンネル列の幅に等しい距離で、基材を通過するように割り送られてもよい。   The printhead may be one of many identical printheads arranged in modules parallel to each other and corrected by a portion of the distance between adjacent emission channels so that the printed image is Has a resolution greater than the distance between adjacent emission channels. The plurality of modules may overlap each other to allow a printing width that is greater than the width of the individual modules. Alternatively, the modules may be indexed to pass through the substrate at a distance equal to the width of the printhead channel row that is smaller than the desired overlap.

1個のプリントヘッドの場合、プリントヘッドは、隣接する放出チャンネル間の距離の一部に割り送られてもよく、それによって、印刷された画像が、隣接する放出チャネル間の距離より大きな解像度を有する。   In the case of a single printhead, the printhead may be indexed to a portion of the distance between adjacent emission channels so that the printed image has a greater resolution than the distance between adjacent emission channels. Have.

好ましくは、重なり合うプリントヘッドに加えられる電圧パルスの値は、プリントヘッド(300)の重なり合う領域内で印刷されるピクセルの所定の容積の大きさに依存して、所定の徐々に変化する関数から決定されてもよい。   Preferably, the value of the voltage pulse applied to the overlapping printhead is determined from a predetermined gradually changing function depending on the predetermined volume size of the pixels printed in the overlapping area of the printhead (300). May be.

ピクセル値をそれぞれの所定の振幅および持続時間の電圧パルスに変換し、印刷させる前に、ピクセルのビット値が、プリントヘッドの重なり合う領域内のピクセルの位置に依存して、また、ピクセルの所定の容積の大きさに依存して調整されてもよい。   Before the pixel value is converted into a voltage pulse of each predetermined amplitude and duration and printed, the bit value of the pixel depends on the position of the pixel in the overlapping area of the printhead, and the predetermined value of the pixel It may be adjusted depending on the size of the volume.

または、画像のピクセルのビット値は、プリントヘッドの駆動電気部に与えられてもよく、この値を電圧パルスに変換し、電圧パルス値が、プリントヘッドの放出電極に加えられる前に、プリントヘッドの重なり合う領域内のピクセルの位置に依存して、また、ピクセルの所定の容積の大きさに依存して決定されてもよい。   Alternatively, the bit value of the pixel of the image may be provided to the drive electronics of the printhead, which converts this value into a voltage pulse, before the voltage pulse value is applied to the printhead's emission electrode, May be determined depending on the position of the pixel in the overlapping region of the pixel and depending on the size of the predetermined volume of the pixel.

特定の方法では、以下の形態の徐々に変化する関数を使用し、印刷物AおよびBの2つのプリントヘッド/帯状部分の重なり合う領域にわたって徐々に変化するプロフィールを規定することができ、
(式)

Figure 2019006122
式中、fは、プリントヘッド/帯状部分Aの徐々に変化する関数であり、
は、fの鏡像である、プリントヘッド/帯状部分Bの徐々に変化する関数であり、
minは、最小の印刷可能なレベルを与える、徐々に変化する関数の最小値であり、
xは、重なり合う領域全体で正規化された位置であり、0≦x≦1であり、
αは、徐々に変化する関数の累乗である。 In a particular method, a gradually changing function of the following form can be used to define a gradually changing profile over the overlapping areas of the two printheads / bands of prints A and B:
(formula)
Figure 2019006122
Where f A is a gradually changing function of print head / band A,
f B is a gradually changing function of the printhead / band B, which is a mirror image of f A
f min is the minimum of a gradually changing function that gives the minimum printable level;
x is a normalized position over the entire overlapping region, 0 ≦ x ≦ 1,
α is a power of a gradually changing function.

カラープリンタでは、異なる徐々に変化する関数を有するそれぞれの色のプリントヘッドを与えてもよい。また、異なる色のプリントヘッドの間の重なり合う位置も、異なっていてもよい。   In a color printer, a printhead of each color having different and gradually changing functions may be provided. Also, the overlapping positions between different color printheads may be different.

徐々に変化する関数は、重複する領域内の周囲で徐々に変化する中央点が効果的に「ディザリング」するように移動し、印刷帯状部分のステッチングが、観察可能なアーチファクトをさらに減らすように、さらに、ランダムに、または適切な波形関数にしたがって調節されてもよい。   The gradually changing function moves so that the gradually changing center point is effectively “dithered” around the overlap area, so that stitching of the print strip further reduces observable artifacts. Furthermore, it may be adjusted randomly or according to an appropriate waveform function.

徐々に変化する関数を、画像印刷を処理するときの多くの段階の1つに適用してもよい。例えば、
・制御するコンピュータのラスターイメージ処理ソフトウエアにおいて、ビットマップ画像のそれぞれの帯状部分の改変された態様を与え、次いで、通常の様式で、プリントヘッドの駆動電気部によって印刷パルスに変換してもよい。
・プリントヘッドの駆動電気部で、この場合には、重なり合う領域の放出部の位置に従って、入ってくるパルスデータに応答して改変されたパルスの振幅または持続時間を作成するようにプログラムされていてもよい。
A gradually changing function may be applied to one of many stages when processing image printing. For example,
In the controlling computer's raster image processing software, a modified aspect of each strip of the bitmap image may be given and then converted into print pulses by the drive head drive electronics in the normal manner .
The drive electrical section of the printhead, in this case programmed to create a modified pulse amplitude or duration in response to incoming pulse data according to the location of the overlapping area emitter. Also good.

徐々に変化する関数を、ソフトウエアの数値演算の形態でピクセル値のデータに適用してもよく、または、制御するコンピュータのメモリに保存されたルックアップテーブルの形態で適用してもよく、このデータを、電子機器またはパルス発生電子機器に供給する。   The gradually changing function may be applied to the pixel value data in the form of software math, or may be applied in the form of a look-up table stored in the memory of the controlling computer. Data is supplied to an electronic device or a pulse generating electronic device.

本発明の方法および装置の例を、添付の図面を参照して以下に記載する。   Examples of the method and apparatus of the present invention are described below with reference to the accompanying drawings.

図1は、静電式プリンタの放出チャンネルおよびインク供給経路の詳細を示すCAD図である。FIG. 1 is a CAD diagram showing details of discharge channels and ink supply paths of an electrostatic printer. 図2は、図1に示す種類の静電式プリントヘッド内にある放出チャンネルのx−z面における模式図である。FIG. 2 is a schematic view in the xz plane of an emission channel in an electrostatic printhead of the type shown in FIG. 図3は、図1に示す種類の静電式プリントヘッド内にある放出チャンネルのy−z面における模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram in the yz plane of an emission channel in an electrostatic printhead of the type shown in FIG. 図4は、マルチプリントヘッドプリンタの一例の一部の平面図を示す。FIG. 4 shows a plan view of a portion of an example of a multi-print head printer. 図5は、一緒に取り付けられた多くのプリントヘッドモジュールの平面図を示す。FIG. 5 shows a plan view of a number of printhead modules mounted together. 図6は、4つのモジュールが配置された別のマルチプリントヘッドプリンタの一例を示す。FIG. 6 shows an example of another multi-print head printer in which four modules are arranged. 図7は、図4および図5の例のいくつかのプリンタ要素のブロック図である。FIG. 7 is a block diagram of some printer elements of the example of FIGS. 図8は、例示されるプリンタの個々のプリントヘッドのために印刷データを作成するプロセスを示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart illustrating a process for creating print data for individual printheads of the illustrated printer. 図9は、(単純化のために)例示されるプリンタのプリントヘッド対のための印刷データに対し、それぞれの徐々に変化する関数を適用するプロセスを示すフローチャートである。FIG. 9 is a flow chart illustrating the process of applying each gradually changing function to print data for a printhead pair of the illustrated printer (for simplicity). 図10は、計算されるパラメータの最後の反復に対応する一連のパルス長の曲線を示す。FIG. 10 shows a series of pulse length curves corresponding to the last iteration of the calculated parameter. 図11は、隣接するプリントヘッド対の間の重なり合う位置に対する電圧パルス長の乗数を示すためにプロットされた一連の徐々に変化する関数を示す。FIG. 11 shows a series of gradually changing functions plotted to show voltage pulse length multipliers for overlapping positions between adjacent printhead pairs. 図12は、放出パルスの振幅をどのように調整することができるかを示すブロック図と、得られる調整されたパルスの振幅を示す関連する波形図である。FIG. 12 is a block diagram showing how the amplitude of the emitted pulse can be adjusted and an associated waveform diagram showing the resulting adjusted pulse amplitude. 図13は、放出パルスの持続時間をどのように調整することができるかを示すブロック図と、得られる調整されたパルスの持続時間を示す関連する波形図である。FIG. 13 is a block diagram showing how the duration of the emitted pulse can be adjusted and an associated waveform diagram showing the resulting adjusted pulse duration. 図14は、対応する徐々に変化する関数に従って調整される電圧パルス値をあらわす典型的なルックアップテーブルの図である。FIG. 14 is a diagram of an exemplary look-up table representing voltage pulse values that are adjusted according to a corresponding gradually changing function.

図4〜11を参照して示す例は、図1〜3、12および13を参照して一般的に記載されるようなプリントヘッドおよび印刷プロセスを利用することができる。   The example shown with reference to FIGS. 4-11 can utilize a printhead and printing process as generally described with reference to FIGS.

図4は、4個のプリントヘッド300A〜Dを利用する印刷バーまたは印刷モジュール300を示し、それぞれ、1インチあたり150チャンネル(1センチメートルあたり60チャンネル)を与える空間配置で複数の印刷位置(放出チャンネルまたはチャンネル)301を有し(150dpiでの印刷)、使用時に、適切な印刷画像の帯状部分を与え、隣接するそれぞれの帯状部分の印刷をステッチングするために、印刷基材の移動方向(矢印302)に、多くの放出チャンネル301(この場合では、10)が、プリントヘッド対300A/300B、300B/300Cおよび300C/300Dの間で重なり合うような、それぞれのプリントヘッドとその隣接するプリントヘッドとの間の重なり合いを有する。   FIG. 4 shows a print bar or print module 300 that utilizes four printheads 300A-D, each having a plurality of printing positions (emissions) in a spatial arrangement giving 150 channels per inch (60 channels per centimeter). (Channel or channel) 301 (printing at 150 dpi), in use, to give a strip of the appropriate printed image, and in order to stitch the printing of each adjacent strip, Arrow 302), with each print head and its adjacent print heads such that many discharge channels 301 (10 in this case) overlap between print head pairs 300A / 300B, 300B / 300C and 300C / 300D. Have an overlap between.

図5は、図4と同じ構成の4個のプリントヘッド300A〜Dとチャンネルの空間配置(150dpi)を利用するが、プリントヘッドが、意図した基材の移動方向に互いに実質的に互いにきちんと並んで配置されており、必要な高精細印刷、この場合には600dpiを実行するのに必要な距離だけ、印刷基材の移動方向を横切る方向に補正された(補正は約42μm)モジュール300を有するプリンタのさらなる例を示す。この場合には、印刷された画像の隣接ピクセルは、必要な印刷密度を達成するために、隣接するプリントヘッドから印刷され、互いにきちんと並んでいるが、望ましい印刷帯状部分を与えるように補正された位置に配置される複数のモジュール300は、図4の例と同様の様式で、望ましい全体的な印刷幅を生成し、したがって、印刷の帯状部分を一緒にステッチングするために、それぞれのモジュールのそれぞれのプリントヘッドの同様の重なり合いを有する。複数のモジュール300は、一緒になって、基材に対して1回の通過で、600psiで印刷するのに十分な幅をプリンタに与える。   FIG. 5 utilizes four printheads 300A-D and channel spatial arrangement (150 dpi) of the same configuration as FIG. 4, but the printheads are substantially aligned with each other in the intended substrate movement direction. With a module 300 corrected in a direction transverse to the direction of movement of the printing substrate by the distance necessary to perform the necessary high-definition printing, in this case 600 dpi (correction is about 42 μm) A further example of a printer is shown. In this case, adjacent pixels of the printed image are printed from adjacent printheads and aligned to each other, but corrected to give the desired print band to achieve the required print density. A plurality of modules 300 placed in position produce the desired overall print width in a manner similar to the example of FIG. 4, and thus each module's modules are stitched together to stitch the strips of print together. Each print head has a similar overlap. Multiple modules 300 together provide the printer with enough width to print at 600 psi in a single pass through the substrate.

変形例(図示せず)において、図5のようなたった1個のモジュールは、印刷物の必要な全体的な幅を生成するために、必要な数の帯状部分の印刷を与えるように、印刷物の移動方向を横切る方向に基材を複数回通過させるように割り送られる。この場合に、隣接する割り送られた位置の重なり合いは、ある帯状部分と別の帯状部分とのステッチングを可能にするために、図5のモジュール間の重なり合いと同様に与えられる。   In a variation (not shown), only one module, such as FIG. 5, can be used to produce the required number of strips to produce the required overall width of the print. The base material is indexed so as to pass a plurality of times in the direction crossing the moving direction. In this case, the overlap of adjacent indexed positions is given in the same way as the overlap between the modules of FIG. 5 to allow stitching between one strip and another strip.

図6は、150dpiの空間配置を有するプリントヘッドから600psiの印刷を与えるように配置されたモジュール300−1、300−2、300−3、300−4を有するさらなる実施例を示す。この場合、それぞれのモジュールは、図4のモジュールと実質的に同じであるが、それぞれ、連続したモジュールは、約42μmの印刷基材の移動方向に位置を変えられるか、または横方向に補正される。この場合、図4のようなそれぞれのモジュールで、隣接するプリントヘッド300A、300Bなどの間で、または基材の移動方向302に互いに実質的に整列する一連のそれぞれの4個の交互に配置されたプリントヘッドによって印刷される帯状部分の印刷物の間でステッチングを行ってもよい。   FIG. 6 shows a further embodiment having modules 300-1, 300-2, 300-3, 300-4 arranged to provide 600 psi printing from a printhead having a 150 dpi spatial arrangement. In this case, each module is substantially the same as the module of FIG. 4, but each successive module can be repositioned in the direction of movement of the print substrate of about 42 μm or corrected laterally. The In this case, each module as in FIG. 4 is arranged between four adjacent printheads 300A, 300B, etc., or a series of four alternating ones that are substantially aligned with one another in the direction 302 of substrate movement. Stitching may also be performed between printed strips printed by the print head.

プリントヘッドのさらなる例(図示せず)は、通過の間にプリントヘッド幅の実質的に4分の1に割り送られる1個のプリントヘッドを利用し、(a)150dpiのプリントヘッドから600psiの印刷を与え(示し)、(b)プリントヘッドの幅よりもかなり大きな全体的な印刷幅(割り送り移動の数、従って、望ましい全体的な印刷幅によって決定される通過数)を与えてもよい。この場合、それぞれの通過から、150dpiの印刷の帯状部分が交互に配置され、600dpiの印刷物を生成する。150dpi帯状部分の間の重なり合いは、1番目、5番目、9番目などの通過/割り送りで起こり、帯状部分のステッチングは、対応して、1番目、5番目、9番目などの通過/割り送りの(1個の)プリントヘッドの反対側の間で起こる。同様に、150dpiの帯状部分の重なり合いおよびステッチングは、2番目、6番目、10番目などの通過、3番目、7番目、11番目などの通過、4番目、8番目、12番目などの通過の間に起こる。   A further example of a printhead (not shown) utilizes a single printhead that is indexed to substantially one quarter of the printhead width during transit, (a) from a 150 dpi printhead to 600 psi Give print (shown), and (b) give an overall print width (number of indexing movements, and hence the number of passes determined by the desired overall print width), which is significantly larger than the width of the print head. . In this case, from each pass, 150 dpi printed strips are alternately arranged to produce a 600 dpi printed product. Overlap between 150 dpi strips occurs at the 1st, 5th, 9th, etc. pass / index, and the stitching of the strips corresponds to the 1st, 5th, 9th, etc. pass / split. Occurs between opposite sides of a feed (one) printhead. Similarly, the overlap and stitching of the 150 dpi strips will be the second, sixth, tenth, etc., third, seventh, eleventh, etc., fourth, eighth, twelfth, etc. Happens between.

それぞれの例で、基材位置の同期シグナル(例えば、シャフトエンコーダ216(図7を参照)または基材位置サーボコントローラに由来する)を使用し、印刷基材の移動方向に沿ったプリントヘッドの修正に依存して、適切な時間で液滴が確実に印刷される。このようなプロセスは、当該技術分野で十分に理解され、本発明の一部を形成しない。シャフトエンコーダの使用は、これがなければプリントヘッドに対する基材の相対的な速度変化から生じる潜在的な問題と、複数のオフセットプリントヘッドを有するプリンタ、または1個のプリントヘッドまたはプリントヘッドモジュール(それ自体が複数のプリントヘッドを有する)を複数回通過させるプリンタの印刷基材の移動方向へのプリントヘッドの修正から生じる潜在的な問題を克服する。   Each example uses a substrate position synchronization signal (eg, derived from a shaft encoder 216 (see FIG. 7) or a substrate position servo controller) to correct the printhead along the direction of print substrate movement. The droplets are reliably printed at the appropriate time. Such a process is well understood in the art and does not form part of the present invention. The use of shaft encoders can lead to potential problems arising from the relative speed change of the substrate relative to the printhead, a printer with multiple offset printheads, or a single printhead or printhead module (as such Overcoming the potential problems arising from printhead modification in the direction of movement of the printing substrate of the printer that passes multiple times).

本発明の方法の例を記載する前に、Tonejet(登録商標)法を使用して印刷された(または放出された)液滴の容積を制御するために一般的に使用可能な2つの方法を記載することが有用であろう。   Before describing an example of the method of the present invention, there are two commonly available methods for controlling the volume of a printed (or ejected) droplet using the Tonejet® method. It would be useful to describe.

図12は、プリントヘッドのそれぞれの放出部(直立部2および先端21)のための放出電圧パルスVの振幅を制御するために使用可能であり、それによって、印刷されるビットマップピクセルの値P(8ビット数、すなわち、0〜255の値を有する)を、デジタルアナログ変換回路31によって低振幅の電圧に変換する回路30のブロック図を示し、その出力は、固定された持続時間のパルスVによってゲート制御され、プリントヘッドの放出部に加えられる高電圧パルスVの持続時間を規定する。次いで、低電圧パルスは、高電圧線形増幅器32によって増幅され、ピクセルのビット値に依存して高電圧パルスV(典型的には、振幅100〜400V)を得て、これは、バイアス電圧VおよびVIEと重ね合わされ、放出パルスV=VIE+V+Vを与える。 Figure 12 is usable to control the amplitude of the emission voltage pulse V E for each discharge portion of the print head (uprights 2 and the tip 21), thereby the printed bitmap pixel value 1 shows a block diagram of a circuit 30 that converts Pn (having an 8-bit number, i.e. having a value between 0 and 255) into a low-amplitude voltage by a digital-to-analog converter circuit 31 whose output has a fixed duration is gated by the pulse V G, defining the duration of the high voltage pulse V P applied to the discharge portion of the printhead. The low voltage pulse is then amplified by the high voltage linear amplifier 32 to obtain a high voltage pulse V P (typically amplitude 100-400V) depending on the bit value of the pixel, which is the bias voltage V Overlapped with B and V IE to give the emission pulse V E = V IE + V B + V P.

図13は、プリントヘッドのそれぞれの放出部のための放出電圧パルスVの持続時間を制御するために使用可能であり、それによって、カウンタの出力を高に設定するピクセルの印刷開始時に「印刷同期」シグナルPSの推移によって、印刷されるビットマップピクセルの値Pをカウンタ41にロードし、カウンタへのクロック入力の(時間Tの)連続サイクルによって、カウンタがゼロに達するまでカウンタを減らし、カウンタ出力を低に再設定する代替回路40のブロック図を示す。従って、カウンタの出力は、論理レベルのパルスVPTであり、その持続時間は、ピクセル値(ピクセル値Pとクロック期間Tの積)に比例し、次いで、このパルスが、高電圧スイッチング回路42によって増幅され、低いときの電圧(VIE+V)から高いときの電圧(VIE+V+V)にスイッチングするため、持続時間が制御された放出パルスV=VIE+V+Vを生成する。 Figure 13 is usable to control the duration of the emission voltage pulse V E for each discharge portion of the printhead, thereby "print the output of the counter to the print starting pixel to be set to a high The transition of the “synchronous” signal PS loads the value P n of the bitmap pixel to be printed into the counter 41, and the successive cycles of the clock input to the counter (at time T) decrement the counter until the counter reaches zero, A block diagram of an alternative circuit 40 for resetting the counter output to low is shown. Thus, the output of the counter is a logic level pulse V PT whose duration is proportional to the pixel value (the product of the pixel value P n and the clock period T), which is then the high voltage switching circuit 42. To switch from a low voltage (V IE + V B ) to a high voltage (V IE + V B + V P ), so that the duration-controlled emission pulse V E = V IE + V B + V P Generate.

印刷されるビットマップピクセルのP値は、0%から100%の(放出パルスの)デューティサイクルに対応する。典型的には、600psiの解像度で印刷され、印刷基材とプリントヘッドとの相対的な移動が1ms−1の速度であるとき、この値は、42μmのパルス繰り返し期間を有する0μmから42μmのパルス長に等しい。 The P n value of the printed bitmap pixel corresponds to a duty cycle (of the emission pulse) of 0% to 100%. Typically, when printing at a resolution of 600 psi and the relative movement between the printing substrate and the printhead is 1 ms −1 this value is 0 μm to 42 μm pulse with a 42 μm pulse repetition period. Equal to length.

これらの代替的な技術の中で、実際には、パルスの持続時間を調整する方が簡単であるが、いずれかの技術が所与の環境で適切であってもよく、両方を一緒に使用してもよい。   Of these alternative techniques, it is actually easier to adjust the duration of the pulse, but either technique may be appropriate in a given environment and both are used together May be.

操作中に、本発明の一実施例では、図4、7および8に示されるように、例えば、多くのよく知られている画像作成ソフトウエアパッケージ(例えば、Adobe Illustrator)のいずれかを使用することによって作られるカラー画像200を、コンピュータ202のメモリ21にアップロードする。次いで、画像処理ソフトウエア203を用い、この初期画像200をコンピュータ202内でラスタデータに変換し(図7および8を参照)、次いで、対応するカラービットマップ画像204を作成し、メモリ205に保存する。次いで、カラープロフィール206をビットマップ画像に適用し、印刷プロセスのトナー応答を達成するためのキャリブレーションを実行し、次いで、ピクセルのそれぞれの色要素を、異なる「レベル」数(n)の1つでフィルタリングするように、それぞれのピクセルを「スクリーニング」またはフィルタリングし(207)、データ(この場合には、CMYK nレベルの画像208をあらわす)をRAM209に保存し、個々の原色要素を、それぞれのデータセット212c、212m、212yおよび212kに分離する(210)。   During operation, one embodiment of the invention uses, for example, any of a number of well-known image creation software packages (eg, Adobe Illustrator), as shown in FIGS. The color image 200 created by this is uploaded to the memory 21 of the computer 202. The initial image 200 is then converted into raster data within the computer 202 using image processing software 203 (see FIGS. 7 and 8), and then a corresponding color bitmap image 204 is created and stored in the memory 205. To do. The color profile 206 is then applied to the bitmap image and a calibration is performed to achieve the toner response of the printing process, and then each color component of the pixel is assigned one of a different “level” number (n). Each pixel is “screened” or filtered (207), and data (in this case, representing the CMYK n-level image 208) is stored in RAM 209, and the individual primary color elements are assigned to the respective pixels. Separate the data sets 212c, 212m, 212y and 212k (210).

構築するのに必要な既知の数の印刷片または印刷帯状部分が与えられると、それぞれの原色のためのグレースケールデータは、データセット、この場合には、重なり合った印刷帯状部分の一対のための2つのデータセット302A、302B、または、個々のプリントヘッド幅のそれぞれの段のためのピクセル値をあらわすプリントヘッド300A/300B(1個のプリントヘッドによって与えられる印刷基材全体のピクセル数)に分けられる(213)。これらのデータセットは、最終的な画像を印刷するために用いられる個々のプリントヘッド300A、300Bの放出チャンネル301に対応するビットマップを与える。   Given a known number of print strips or strips required to build, the grayscale data for each primary color is obtained for a data set, in this case a pair of overlapping strips. Divided into two data sets 302A, 302B, or print heads 300A / 300B (pixel count of the entire print substrate provided by one print head) representing pixel values for each stage of the individual print head width. (213). These data sets provide bitmaps corresponding to the emission channels 301 of the individual printheads 300A, 300B that are used to print the final image.

図9は、隣接するプリントヘッド300Aおよび300Bによって作られる1つのカラー分解の印刷帯状部分の「ステッチング」プロセスを示し、具体的には、ピクセル値に対し、適切なそれぞれの徐々に変化する関数の適用を示す。望ましい徐々に変化する関数が、メモリ215内に保持される対応するルックアップテーブル214に保存される。それぞれの色のピクセル値のそれぞれのレベルは、通常は、ルックアップテーブル214に保持される別個の徐々に変化する関数を有する。次いで、個々の徐々に変化する関数を、それぞれのプリントヘッドパルスデータセット304A、304Bを作成するためのパルス長さ値(またはパルス振幅値または両方)を作成するための色およびレベルに従って、個々の300A、300Bについて、ビットマップデータセット内の各ピクセルに対し、303A/303Bに適用する。   FIG. 9 illustrates a “stitching” process of one color separation print strip made by adjacent print heads 300A and 300B, specifically for each appropriate gradually varying function for pixel values. Indicates the application of. The desired gradually changing function is stored in a corresponding lookup table 214 held in memory 215. Each level of each color pixel value typically has a separate and gradually changing function held in a lookup table 214. The individual gradually changing functions are then applied to the individual according to the color and level for creating the pulse length value (or pulse amplitude value or both) for creating the respective printhead pulse data sets 304A, 304B. 300A and 300B are applied to 303A / 303B for each pixel in the bitmap data set.

次いで、工程305A/305Bにおいて、(シャフトエンコーダ216によって決定されるように)印刷基材およびプリントヘッドの相対的な位置に従って、パルスデータ304A、304Bを駆動カード(パルス発生電子機器)306A、306Bに移し、このデータを利用し、所望な場合、個々のプリントヘッド放出チャンネル301に適用される駆動パルスの長さを決定し、所定の持続時間および/または振幅の電圧パルスを、それぞれのピクセルのパルスデータに従って作成する。このデータを、基材位置、隣接する重なり合うプリントヘッド300Bの放出チャネルの補正からの1個のプリントヘッド300Aの放出チャンネル301の補正に対し、時間に依存して移動する。   Then, in step 305A / 305B, pulse data 304A, 304B is transferred to drive cards (pulse generating electronics) 306A, 306B according to the relative position of the print substrate and print head (as determined by shaft encoder 216). And using this data, if desired, determining the length of the drive pulse applied to the individual printhead emission channel 301 and applying a voltage pulse of a predetermined duration and / or amplitude to the pulse of each pixel. Create according to the data. This data is moved in a time-dependent manner relative to the correction of the ejection channel 301 of one printhead 300A from the correction of the ejection channel of the substrate position, the adjacent overlapping printhead 300B.

徐々に変化する関数を作成し、適用するプロセスを、基材の幅にわたって広がる2個の重なり合うヘッドを用いて円筒形基材を印刷するために、重なり合った1インチのプリントヘッドあたり2個の150チャンネルの4回通過を使用し、600dpiで完全な被覆を達成するために基材を4回回転させる例に記載する。記載する徐々に変化させる技術は、基材の上を1回以上通過させる複数または1個のプリントヘッドの重なり合った部分に直接適用することができる。   The process of creating and applying a gradually changing function to print a cylindrical substrate using two overlapping heads extending across the width of the substrate, two 150 ”per overlapping inch printhead. An example is described in which four passes through the channel are used and the substrate is rotated four times to achieve full coverage at 600 dpi. The described gradual change technique can be applied directly to the overlapping portions of multiple or single printheads that are passed one or more times over the substrate.

記載する具体例では、10個のプリントヘッドチャンネル(40ピクセル)の重なり合いを使用する。しかし、重なり合う領域の幅は、接続部の可視性に影響を与え、一般的に、重なり合いが大きいほど、エラーを消すことができ、接合部が目に見えなくなる。このことと、印刷幅を最大にするために最も小さい重なり合いにするという要望とのバランスを取らなければならない。   In the embodiment described, an overlap of 10 printhead channels (40 pixels) is used. However, the width of the overlapping region affects the visibility of the connection, and generally, the larger the overlap, the more error can be eliminated and the joint becomes invisible. This must be balanced with the desire to have the smallest overlap to maximize print width.

必要な徐々に変化する関数を作成するために、1個のプリントヘッドを用いて一連の試験画像を調製し、最も有効であることを実験的に決定するために、徐々に変化する関数を選択して印刷した。使用した画像は、全範囲の印刷レベルを含むベンチマーク試験の画像であった。標準的な4レベルの誤差拡散法を用いてこの画像をスクリーニングし、ドットサイズを、必要な最大の印刷光学最適密度を与える最大ドットサイズの0%、50%、75%および100%にした。初期の関数パラメータを概算し、次いで、印刷品質が許容範囲に見えるまで、2回繰り返した。次いで、パラメータを以下のように計算した。

Figure 2019006122
Prepare a series of test images with a single printhead to create the required gradual function and select the gradual function to experimentally determine the most effective And printed it. The images used were benchmark test images that included the full range of print levels. The image was screened using a standard four-level error diffusion method, and the dot size was 0%, 50%, 75% and 100% of the maximum dot size giving the maximum required printing optical optimum density. The initial function parameters were estimated and then repeated twice until the print quality appeared acceptable. The parameters were then calculated as follows:
Figure 2019006122

情報のために、パラメータの最後の繰り返しに対応するパルス長の曲線を図10にプロットして示す。   For information, the pulse length curve corresponding to the last iteration of the parameters is plotted in FIG.

上述のように、この実施例では、それぞれの液滴の容積の大きさレベルについて、以下の形態の徐々に変化する関数を使用し、印刷物AおよびBの2つのプリントヘッド/帯状部分300Aの重なり合い領域にわたって、徐々に変化するプロフィールを規定し、
(式)

Figure 2019006122
式中、fは、プリントヘッド/帯状部分Aの徐々に変化する関数であり、
は、fの鏡像である、プリントヘッド/帯状部分Bの徐々に変化する関数であり、
minは、最小の印刷可能なレベルを与える、徐々に変化する関数の最小値であり、
xは、重なり合う領域全体で正規化された位置であり、0≦x≦1であり、
αは、徐々に変化する関数の累乗である。 As described above, this example uses a gradually varying function of the following form for each drop volume size level to overlap the two printheads / bands 300A of prints A and B: Define a gradually changing profile across the area,
(formula)
Figure 2019006122
Where f A is a gradually changing function of print head / band A,
f B is a gradually changing function of the printhead / band B, which is a mirror image of f A
f min is the minimum of a gradually changing function that gives the minimum printable level;
x is a normalized position over the entire overlapping region, 0 ≦ x ≦ 1,
α is a power of a gradually changing function.

徐々に変化する関数の例を図11にプロットして示す。この関数は、α=1では線形の変化を生成し、α<1では凸型の曲線を生成し、α>1では凹型の曲線を生成する。図11は、α=1、0.5および2の場合の徐々に変化する関数を示す。ここで、fminを0.2に設定する。 Examples of gradually changing functions are plotted in FIG. This function produces a linear change when α = 1, a convex curve when α <1, and a concave curve when α> 1. FIG. 11 shows the gradually changing function for α = 1, 0.5 and 2. Here, f min is set to 0.2.

徐々に変化する関数を、画像ピクセル値と掛け算することによって、画像データに適用する。これをスクリーニングした後、すなわち、ピクセル値をその他の方法で計算した後、画像データに適用し、制御するコンピュータまたはプリントヘッドの駆動電気部でのラスターイメージ処理に適用してもよい。徐々に変化する関数が、グレーレベル/液滴の容積の大きさに依存するため、所与のピクセルに適用する機能を、ピクセルのスクリーニングされた値に従って選択する。例えば、50%レベルのピクセルには、50%のレベルに対する徐々に変化する関数を掛け算する、など。従って、スクリーニングされた画像にゼロではない液滴の大きさが存在するため、多くの曲線として含まれる徐々に変化する関数群が存在する(例えば、3〜4レベルの画像;8レベルの画像の場合、7)。   A gradually changing function is applied to the image data by multiplying it with the image pixel value. After this is screened, i.e., the pixel value is calculated by other methods, it may be applied to the image data and applied to raster image processing in the controlling computer or printhead drive electronics. Since the gradually changing function depends on the gray level / drop volume size, the function to apply to a given pixel is selected according to the screened value of the pixel. For example, a 50% level pixel is multiplied by a gradually changing function for the 50% level. Thus, there is a non-zero drop size in the screened image, so there are gradually changing functions that are included as many curves (eg, 3-4 level images; 8 level images 7).

レベルPの画像ピクセルに、そのレベルでの徐々に変化する関数を掛け算することによって得られるピクセル値は、以下のものから誘導される。 The pixel value obtained by multiplying an image pixel at level P L by a gradually changing function at that level is derived from:

片側(B)での一般的な徐々に変化する関数を考えるとき、
(式)

Figure 2019006122
When considering a general gradually changing function on one side (B),
(formula)
Figure 2019006122

スクリーニングされた画像のそれぞれのピクセルレベルLについて、徐々に変化する関数f(x)が存在する。
(式)

Figure 2019006122
For each pixel level L of the screened image, there is a gradually changing function f L (x).
(formula)
Figure 2019006122

画像全体の位置xでのレベルLのピクセルは、そのレベルPを、そのレベルでの徐々に変化する関数と掛け算することによって徐々に変化する。
(式)

Figure 2019006122
minLは、最小の望ましいピクセル値であり、ピクセルの元々の値Pが何であれ、ほぼ同じである。 The level L pixel at position x of the entire image is gradually changed by multiplying its level P L by a gradually changing function at that level.
(formula)
Figure 2019006122
P minL is the smallest desired pixel value and is approximately the same whatever the original value P L of the pixel.

従って、画像ピクセルのレベルPを、そのレベルでの徐々に変化する関数と掛け算することによって得られるピクセル値は、
(式)

Figure 2019006122
であり、式中、Pは、ヘッド/帯状部分Aのピクセルの改変した値であり、
は、ヘッド/帯状部分Bのピクセルの改変した値であり、
minLは、最小の望ましいピクセル値である。 Thus, the pixel value obtained by multiplying the level P L of the image pixel by the gradually changing function at that level is
(formula)
Figure 2019006122
Where P A is a modified value of the head / band A pixel,
P B is a modified value of the pixel of the head / band B,
P minL is the smallest desired pixel value.

国際公開第93/11866号パンフレットInternational Publication No. 93/11866 Pamphlet 国際公開第97/27058号パンフレットWO 97/27058 Pamphlet 国際公開第97/27056号パンフレットInternational Publication No. 97/27056 Pamphlet 国際公開第98/32609号パンフレットInternational Publication No. 98/32609 Pamphlet 国際公開第01/30576号パンフレットWO 01/30576 pamphlet 国際公開第03/101741号パンフレットInternational Publication No. 03/101741 Pamphlet 国際公開第93/11866号パンフレットInternational Publication No. 93/11866 Pamphlet

Claims (20)

複数の重なり合うプリントヘッド、重なり合う位置に割り送りされる1つのプリントヘッドまたは重なり合う位置に割り送りされる複数のプリントヘッドを用いて印刷するための、1列に多くのピクセルを有する二次元ビットマップ化された画像を印刷する方法であって、
そのプリントヘッドまたはそれぞれのプリントヘッドは、放出チャンネルの列を有し、それぞれの放出チャンネルは、関連する放出電極を有し、この電極に対し、使用時に、印刷流体の本体内に作られる粒状物の濃縮部を生じるのに十分な電圧が加えられ、複数の重なり合うプリントヘッド、重なり合う位置に割り送りされる1つのプリントヘッドまたは重なり合う位置に割り送りされる複数のプリントヘッドの選択された放出チャンネルから印刷液滴として放出される多くの所定容積の1つに、所定容積の帯電した粒状物の濃縮部を生じるように、それぞれの画像ピクセルのビット値によって決定されるようなそれぞれの所定の振幅および持続時間の電圧パルスが、選択された放出チャネルの電極に加えられ、
それぞれの画像の列について、重なり合う放出チャンネルによって印刷されるピクセルを作成するために、複数の重なり合うプリントヘッド、重なり合う位置に割り送りされる1つのプリントヘッドまたは重なり合う位置に割り送りされる複数のプリントヘッドに加えられる電圧パルスの値が、プリントヘッドの重なり合う領域内のピクセルの位置に依存して、また、ピクセルの所定の容積の大きさに依存して、それぞれのピクセルのための放出体積を可変的に調整可能となるように、可変的に調整され、
各ピクセルの前記所定の容積の大きさは、それに依存する所定のフェーディング機能に対応しており、
それぞれの重なり合うプリントヘッドまたは重なり合う位置に割り送りされる1または複数のプリントヘッドは、プリントヘッドの重なり合う領域におけるそれぞれの非ブランクピクセルへの寄与を、1または複数のプリントヘッドの重なり合う領域や1または複数のプリントヘッドの重なり合う領域内のそれぞれの非ブランクピクセルの位置に印刷されるそれぞれの非ブランクピクセルのそれぞれの所定の容積の大きさにとって適切な所定のフェーディング機能に基づいて、1回の放出で印刷する、
方法。
Two-dimensional bitmapping with many pixels in a column for printing with multiple overlapping printheads, one printhead indexed to overlapping positions or multiple printheads indexed to overlapping positions A method for printing a printed image,
The printhead or each printhead has a row of discharge channels, each discharge channel having an associated discharge electrode, for which the particulates produced in use in the body of the printing fluid From a plurality of overlapping printheads, a single printhead indexed to the overlapping position, or a selected emission channel of the plurality of printheads indexed to the overlapping position. Each predetermined amplitude, as determined by the bit value of each image pixel, to produce a predetermined volume of charged particulate concentrate in one of many predetermined volumes ejected as printed droplets and A voltage pulse of duration is applied to the electrode of the selected emission channel,
For each row of images, a plurality of overlapping printheads, one printhead indexed to overlapping positions or a plurality of printheads indexed to overlapping positions to create pixels printed by overlapping emission channels Depending on the position of the pixel in the overlapping area of the printhead and the size of the predetermined volume of the pixel, the emission volume for each pixel can be varied. It is variably adjusted so that it can be adjusted to
The predetermined volume size of each pixel corresponds to a predetermined fading function depending on it,
Each overlapping printhead or one or more printheads indexed to the overlapping position may contribute the contribution to each non-blank pixel in the overlapping area of the printhead to the overlapping area or one or more of the one or more printheads. Based on a predetermined fading function appropriate for each predetermined volume size of each non-blank pixel to be printed at the position of each non-blank pixel in the overlapping area of the print heads in one discharge Print,
Method.
使用時に互いに対して所定の位置に固定されている複数の重なり合うプリントヘッドが用いられる、
請求項1に記載の方法。
A plurality of overlapping printheads are used that are fixed in place relative to each other in use,
The method of claim 1.
1または複数のプリントヘッドは、印刷基材に対する第1の通過で印刷する第1のプリントヘッドと、印刷基材に対するその後の通過で印刷し、第1のプリントヘッドの位置と所定位置で重なり合う同じプリントヘッドまたは別のプリントヘッドを含む、
請求項1に記載の方法。
The one or more print heads are printed in a first pass to the print substrate and printed in a subsequent pass to the print substrate and overlap the predetermined position with the position of the first print head. Including a printhead or another printhead,
The method of claim 1.
第1のプリントヘッドは、プリントヘッドのチャンネルの列の幅に等しい距離で、前記通過の望ましい重なり合いに等しい距離よりも小さい距離で、基材上の通過の間で割り送られる、
請求項3に記載の方法。
The first printhead is indexed between passes on the substrate at a distance equal to the width of the printhead channel row and less than a distance equal to the desired overlap of the passes.
The method of claim 3.
それぞれのプリントヘッドは、互いに平行なモジュールに配置され、隣接する放出チャンネル間の距離の一部によって補正される多くの同一のプリントヘッドの1つであり、それによって、印刷された画像が、隣接する放出チャネル間の距離より大きな解像度を有する、
請求項1に記載の方法。
Each printhead is one of many identical printheads arranged in modules parallel to each other and corrected by a portion of the distance between adjacent emission channels so that the printed image is adjacent Having a resolution greater than the distance between the emitting channels to be
The method of claim 1.
個々のモジュールの幅よりも大きな印刷幅を可能にする、互いに重なり合った複数の前記モジュールを含む、
請求項5に記載の方法。
Including a plurality of said modules overlapping each other, allowing a printing width greater than the width of the individual modules;
The method of claim 5.
モジュールは、プリントヘッドのチャンネルの列の幅に等しい距離で、前記通過の望ましい重なり合いに等しい距離よりも小さい距離で、基材上の通過の間で割り送られる、
請求項5に記載の方法。
The module is indexed between passes on the substrate at a distance equal to the width of the printhead channel row and less than a distance equal to the desired overlap of the passes.
The method of claim 5.
1または複数のプリントヘッドは、隣接する放出チャンネル間の距離の一部に割り送られ、それによって、印刷された画像が、隣接する放出チャネル間の距離より大きな解像度を有する、
請求項3に記載の方法。
The one or more printheads are indexed to a portion of the distance between adjacent emission channels so that the printed image has a resolution greater than the distance between adjacent emission channels;
The method of claim 3.
ピクセル値をそれぞれの所定の振幅および持続時間の電圧パルスに変換し、印刷させる前に、ピクセルのビット値が、1または複数のプリントヘッドの重なり合う領域内のピクセルの位置に依存して、また、ピクセルの所定の容積の大きさに依存して調整される、
請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
Before the pixel values are converted into voltage pulses of respective predetermined amplitudes and durations and printed, the bit value of the pixels depends on the position of the pixels in the overlapping area of the one or more printheads, and Adjusted depending on the size of a given volume of pixels,
The method according to claim 1.
画像のピクセルのビット値が、プリントヘッドの駆動電気部に与えられ、この値を電圧パルスに変換し、電圧パルス値が、1または複数のプリントヘッドの放出電極に加えられる前に、1または複数のプリントヘッドの重なり合う領域内のピクセルの位置に依存して、また、ピクセルの所定の容積の大きさに依存して決定される、
請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
A bit value of the pixel of the image is provided to the drive electrical section of the print head, which converts this value into a voltage pulse, and one or more before the voltage pulse value is applied to the emission electrode of one or more print heads. Depending on the position of the pixel in the overlapping area of the print head and depending on the predetermined volume size of the pixel,
The method according to claim 1.
それぞれの所定のフェーディング機能は非線形である、
請求項1〜10のいずれかに記載の方法。
Each predetermined fading function is non-linear,
The method according to claim 1.
1列に多くのピクセルを有する二次元ビットマップ化された画像を印刷する装置であって、この装置は、複数の重なり合うプリントヘッド(300)、重なり合う位置に割り送りされる1つのプリントヘッドまたは重なり合う位置に割り送りされる複数のプリントヘッドを含み、そのプリントヘッドまたはそれぞれのプリントヘッドは、放出チャンネル(301)の列を有し、それぞれの放出チャンネルは、関連する放出電極(7)を有し、この電極に対し、使用時に、印刷流体の本体内に作られる粒状物の濃縮部を生じるのに十分な電圧が加えられ、複数の重なり合うプリントヘッド、重なり合う位置に割り送りされる1つのプリントヘッドまたは重なり合う位置に割り送りされる複数のプリントヘッドの選択された放出チャンネルから印刷液滴として放出される多くの所定容積の1つに、所定容積の帯電した粒状物の濃縮部を生じるように、それぞれの画像ピクセルのビット値によって決定されるようなそれぞれの所定の振幅および持続時間の電圧パルス(VE)が、選択された放出チャネルの電極に加えられ、
それぞれの画像の列について、重なり合う放出チャンネル(301)によって印刷されるピクセルを作成するために、複数の重なり合うプリントヘッド、重なり合う位置に割り送りされる1つのプリントヘッドまたは重なり合う位置に割り送りされる複数のプリントヘッドに加えられる電圧パルスの値が、プリントヘッドの重なり合う領域内のピクセルの位置に依存して、また、ピクセルの所定の容積の大きさに依存して、それぞれのピクセルのための放出体積を可変的に調整可能となるように、可変的に調整され、
各ピクセルの前記所定の容積の大きさは、それに依存する所定のフェーディング機能に対応しており、
それぞれの重なり合うプリントヘッドまたは重なり合う位置に割り送りされる1または複数のプリントヘッドは、プリントヘッドの重なり合う領域におけるそれぞれの非ブランクピクセルへの寄与を、1または複数のプリントヘッドの重なり合う領域や1または複数のプリントヘッドの重なり合う領域内のそれぞれの非ブランクピクセルの位置に印刷されるそれぞれの非ブランクピクセルのそれぞれの所定の容積の大きさにとって適切な所定のフェーディング機能に基づいて、1回の放出で印刷する、
装置。
An apparatus for printing a two-dimensional bitmapped image having many pixels in a row, the apparatus comprising a plurality of overlapping printheads (300), one printhead indexed to overlapping positions or overlapping A plurality of printheads indexed to a position, each printhead or each printhead having a row of emission channels (301), each emission channel having an associated emission electrode (7). The electrode is energized with a sufficient voltage to create a particulate concentrator created in the body of the printing fluid in use, and a plurality of overlapping printheads, one printhead indexed to overlapping positions Or from selected discharge channels of multiple printheads indexed to overlap Each predetermined amplitude and duration as determined by the bit value of each image pixel to produce a concentrated portion of a predetermined volume of charged particulate matter in one of many predetermined volumes emitted as droplets. A voltage pulse of time (VE) is applied to the electrode of the selected emission channel,
For each row of images, multiple overlapping printheads, one printhead indexed to the overlap location, or multiple indexed to the overlap location to create pixels printed by the overlapping emission channels (301) The value of the voltage pulse applied to each print head depends on the position of the pixel in the overlapping area of the print head, and on the predetermined volume size of the pixel, the emission volume for each pixel. Is variably adjusted so that it can be variably adjusted,
The predetermined volume size of each pixel corresponds to a predetermined fading function depending on it,
Each overlapping printhead or one or more printheads indexed to the overlapping position may contribute the contribution to each non-blank pixel in the overlapping area of the printhead to the overlapping area or one or more of the one or more printheads. Based on a predetermined fading function appropriate for each predetermined volume size of each non-blank pixel to be printed at the position of each non-blank pixel in the overlapping area of the print head in a single emission Print,
apparatus.
使用時に互いに対して所定の位置に固定されている複数の重なり合うプリントヘッドを有する、
請求項12に記載の装置。
Having a plurality of overlapping printheads fixed in position relative to each other in use;
The apparatus according to claim 12.
印刷基材に対する第1の通過で印刷するように配列された第1のプリントヘッドと、印刷基材に対するその後の通過で印刷し、第1のプリントヘッドの位置と所定位置で重なり合う同じプリントヘッドまたは別のプリントヘッドを含む、
請求項12に記載の装置。
A first printhead arranged to print in a first pass to the print substrate and the same printhead printed in a subsequent pass to the print substrate and overlapping in position with the first printhead Including another printhead,
The apparatus according to claim 12.
第1のプリントヘッドは、プリントヘッドのチャンネルの列の幅に等しい距離で、前記通過の望ましい重なり合いよりも小さい距離で、基材上の通過の間で割り送られる、
請求項14に記載の装置。
The first printhead is indexed between passes on the substrate at a distance equal to the width of the printhead channel row and less than the desired overlap of the passes.
The apparatus according to claim 14.
それぞれのプリントヘッドは、互いに平行なモジュールに配置され、隣接する放出チャンネル間の距離の一部によって補正される多くの同一のプリントヘッドの1つであり、それによって、印刷された画像が、隣接する放出チャネル間の距離より大きな解像度を有する、
請求項12に記載の装置。
Each printhead is one of many identical printheads arranged in modules parallel to each other and corrected by a portion of the distance between adjacent emission channels so that the printed image is adjacent Having a resolution greater than the distance between the emitting channels to be
The apparatus according to claim 12.
個々のモジュールの幅よりも大きな印刷幅を可能にする、互いに重なり合った複数の前記モジュールを含む、
請求項16に記載の装置。
Including a plurality of said modules overlapping each other, allowing a printing width greater than the width of the individual modules;
The apparatus of claim 16.
モジュールが、プリントヘッドのチャンネルの列の幅に等しい距離で、前記通過の望ましい重なり合いよりも小さい距離で、基材上の通過の間で割り送られる、
請求項16に記載の装置。
Modules are indexed between passes on the substrate at a distance equal to the width of the printhead channel row and less than the desired overlap of the passes.
The apparatus of claim 16.
1または複数のプリントヘッドが、隣接する放出チャンネル間の距離の一部に割り送られるように配置され、それによって、印刷された画像が、隣接する放出チャネル間の距離より大きな解像度を有する、
請求項14に記載の装置。
One or more printheads are arranged to be indexed to a portion of the distance between adjacent emission channels so that the printed image has a resolution greater than the distance between adjacent emission channels;
The apparatus according to claim 14.
請求項1〜11のいずれかに記載の方法を行うための装置。   An apparatus for performing the method according to any of claims 1-11.
JP2018157139A 2013-06-27 2018-08-24 Printhead control Active JP6910327B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018157139A JP6910327B2 (en) 2013-06-27 2018-08-24 Printhead control

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015513229A JP2015527213A (en) 2012-05-23 2013-06-27 Printhead control
JP2018157139A JP6910327B2 (en) 2013-06-27 2018-08-24 Printhead control

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015513229A Division JP2015527213A (en) 2012-05-23 2013-06-27 Printhead control

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019006122A true JP2019006122A (en) 2019-01-17
JP2019006122A5 JP2019006122A5 (en) 2019-10-03
JP6910327B2 JP6910327B2 (en) 2021-07-28

Family

ID=65027260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018157139A Active JP6910327B2 (en) 2013-06-27 2018-08-24 Printhead control

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6910327B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04361052A (en) * 1991-06-07 1992-12-14 Canon Inc Ink jet recording
JP2007030503A (en) * 2005-06-21 2007-02-08 Olympus Corp Image forming device and method for forming image
JP2007176112A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Canon Inc Ink-jet recording device and ink-jet recording method
JP2010274485A (en) * 2009-05-27 2010-12-09 Seiko Epson Corp Correction value setting method, fluid jetting apparatus, and manufacturing method of fluid jetting apparatus
JP2011218632A (en) * 2010-04-07 2011-11-04 Seiko Epson Corp Correction value acquisition method, correction value acquisition program, and printer
JP2012218219A (en) * 2011-04-05 2012-11-12 Seiko Epson Corp Method of computing correction value and printer
JP2013504462A (en) * 2009-09-15 2013-02-07 トーンジェット リミテッド Printing method and liquid inkjet ink
JP2013049244A (en) * 2011-08-31 2013-03-14 Fujifilm Corp Liquid ejection head and liquid ejection apparatus

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04361052A (en) * 1991-06-07 1992-12-14 Canon Inc Ink jet recording
JP2007030503A (en) * 2005-06-21 2007-02-08 Olympus Corp Image forming device and method for forming image
JP2007176112A (en) * 2005-12-28 2007-07-12 Canon Inc Ink-jet recording device and ink-jet recording method
JP2010274485A (en) * 2009-05-27 2010-12-09 Seiko Epson Corp Correction value setting method, fluid jetting apparatus, and manufacturing method of fluid jetting apparatus
JP2013504462A (en) * 2009-09-15 2013-02-07 トーンジェット リミテッド Printing method and liquid inkjet ink
JP2011218632A (en) * 2010-04-07 2011-11-04 Seiko Epson Corp Correction value acquisition method, correction value acquisition program, and printer
JP2012218219A (en) * 2011-04-05 2012-11-12 Seiko Epson Corp Method of computing correction value and printer
JP2013049244A (en) * 2011-08-31 2013-03-14 Fujifilm Corp Liquid ejection head and liquid ejection apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP6910327B2 (en) 2021-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015527213A (en) Printhead control
JP6391575B2 (en) Printhead calibration and printing
US9333745B2 (en) Printing control apparatus and printing control method
JP6421363B2 (en) Print head control
JP2014217950A (en) Recording device and recording method
JP2019006122A (en) Control of print head
JP2019006122A5 (en)
CN109572227B (en) Printing control device, printing device, and printing control method
JP6117175B2 (en) Image and printhead control
US9630401B2 (en) Printhead calibration and printing
JP2007076116A (en) Printing apparatus, printing method, program and printing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6910327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150