JP2018538414A - 被覆ビスマスオキシハライド系顔料 - Google Patents

被覆ビスマスオキシハライド系顔料 Download PDF

Info

Publication number
JP2018538414A
JP2018538414A JP2018532266A JP2018532266A JP2018538414A JP 2018538414 A JP2018538414 A JP 2018538414A JP 2018532266 A JP2018532266 A JP 2018532266A JP 2018532266 A JP2018532266 A JP 2018532266A JP 2018538414 A JP2018538414 A JP 2018538414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
bismuth oxyhalide
coated
metals
antioxidant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018532266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6694066B2 (ja
Inventor
ヴェルスパイル,グレタ
デヴェルース,ユルゲン
ドゥヴルー,ヴィンセント
クラボー,エマニュエル
Original Assignee
フエロ コーポレーション
フエロ コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フエロ コーポレーション, フエロ コーポレーション filed Critical フエロ コーポレーション
Publication of JP2018538414A publication Critical patent/JP2018538414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6694066B2 publication Critical patent/JP6694066B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0006Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black containing bismuth and vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/12Adsorbed ingredients, e.g. ingredients on carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • C09D11/037Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder characterised by the pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D177/00Coating compositions based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/48Stabilisers against degradation by oxygen, light or heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1087Interference pigments characterized by the core material the core consisting of bismuth oxychloride, magnesium fluoride, nitrides, carbides, borides, lead carbonate, barium or calcium sulfate, zinc sulphide, molybdenum disulphide or graphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2220/00Methods of preparing the interference pigments
    • C09C2220/10Wet methods, e.g. co-precipitation
    • C09C2220/103Wet methods, e.g. co-precipitation comprising a drying or calcination step after applying each layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

本発明は、酸化防止剤を含む被覆を有する被覆ビスマスオキシハライド系顔料に向けられ、前記酸化防止剤はフェノール系、亜リン酸エステルもしくはホスホン酸エステル系、又はチオエーテル系安定剤であり、被覆は内部被覆及び外部被覆を備え、外部被覆は酸化防止剤を含み、内部被覆は、アルカリ土類金属、金属、非金属、遷移金属又はランタニドの群から選択される、1つもしくは複数の塩、又は1つもしくは複数の酸化物、ヘテロポリ酸、有機酸、亜硫酸塩、硫化物、硫酸塩、リン酸塩、ピロリン酸塩、ポリリン酸塩、水和物、炭酸塩、又はこれらの組合せからなる第1の層を備える。さらに、本発明は、塗料、ラッカー、インク、化粧料、樹脂、プラスチゾル、又はポリマー製剤と、そのような顔料と、を含む組成物に向けられる。また、本発明は、被覆ビスマスオキシハライド系顔料を製造する方法に向けられ、前記方法は、ビスマスオキシハライド系顔料の分散体を提供する工程と、酸化防止剤の分散体を添加する工程と、混合及び乾燥する工程と、を含む。【選択図】なし

Description

本発明は、被覆されたビスマスオキシハライド系顔料(coated bismuth oxy halide-based pigment)に関し、塗料、ラッカー、インク、化粧料、樹脂、又はプラスチックと、このような顔料と、を含む組成物に関し、及びこのような被覆ビスマスオキシハライド系顔料を製造する方法に関する。
エンジニアリングプラスチック及び特にポリアミド(PA)等の高温で処理されるポリマーの原料着色(mass-coloring)は通常、高い処理温度でポリアミド塊(マス)に可溶である共に、必須の高耐熱性に加えて、例えばポリアミド溶融物の高還元性媒体に対して十分な化学的安定性も有するいわゆる溶媒染料(溶剤溶解染料)(solvent dyes)を使用して行われる。しかしながら、米国特許第8461229号に記載されているように、可溶染料は一般的に、顔料に比べて非常に低い耐光性を有する。
オレンジスペクトルにおけるオレンジ顔料について、エンジニアリングプラスチック、特にポリアミド又はガラス繊維強化ポリアミドの市場において要求されているような高温熱安定性を満たす顔料の入手可能性は限られている。ほとんどのオレンジ顔料(例えば、PO36、PO64、PO72)は、顔料劣化が起こるので要件を満たしていない。
オレンジスペクトルにおける無機顔料について、その第1の種類は、硫化セリウム系である。これらは、ポリオレフィン、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリカーボネート(PC)、及びポリメタクリル酸メチル(PMMA)を含むほとんどの熱可塑性物質において、熱及び化学的安定性、耐光性、耐候安定性(weathering stability)について高い性能を有する顔料である。(ガラス繊維強化)ポリアミドエンジニアリングプラスチックにおいては、温度及びせん断力の極限状況のために、硫化セリウム顔料の化学的安定性が低下することがあり、H2S放出が検知されてしまうことがある。また、高温で形成されたHCl又はHFの存在下では褪色が認められるので、硫化セリウム顔料は、耐久性ポリ塩化ビニル(PVC)用途及びフルオロポリマー用にも推奨されない(Berte, J.-N. Cerium Pigments. In High Performance Pigments; Faulkner E. B., Schwartz, R. J., Eds.; Wiley-VCH Verlag GmbH & Co. KGaA, Weinheim, 2009; pp 27-40)。
オレンジスペクトルにおける第2の種類の無機顔料は、チタン、スズ及び亜鉛の酸化物と様々な修飾剤(modifier)又はドーパントとの複合体に基づいている。高レベルの耐熱性及び耐化学性にもかかわらず、これらの顔料は、プラスチック着色、特に彩度(chroma value)についての色彩要件を完全に満たすことはできない。
第3の種類の顔料は、無機化合物の複数の層で被覆され、最後の層が亜鉛とホウ素の化合物に基づいている修飾されたBiVO4系顔料を開示する米国特許6458197号に記載されている。この顔料は、明るい黄色からオレンジ色を有すると共に、HDPEにおいて優れた耐熱性を示すが、しかしながらPAにおいては示さない。また、ホウ酸は、その生殖毒性(reprotoxicity)ために非常に高い関心をもたれている物質であるので厳しい規制にさらされており、多数の用途から順次除去されている。また、顔料における亜鉛の最大許容含有量は、欧州規則EU/10/2011(European Regulation EU/10/2011)及び食品と接する材料及び物品に関するスイス法令SR817.023.21(Swiss Ordinance on Materials and Articles in Contact with Food SR 817.023.21)等の食品接触用途について規制されている。特に、上述の欧州規則及びスイス法令は、包装から食品へ移動する亜鉛の最大許容量を、食品1kg当たり亜鉛25mgに制限している。
上述の問題の解消を試みた顔料の例がEP2584009(A1)に記載され、二酸化ケイ素及び1つ又は複数の機能性シランを含む第1の被覆と、1つ又は複数の機能性シランを含む第2の被覆と、を有する被覆されたオキシヨウ化臭化ビスマスが開示されている。この顔料は、水系塗料における使用に対する高いアルカリ耐性のみならず、ポリオレフィンにおける良好な色彩特性及び適度な熱安定性を示す。しかしながら、ポリアミドの原料着色における熱安定性はまだ不十分である。
上記を考慮して、本発明の第1の目的は、ポリオレフィンの原料着色のみならず、特にポリアミドの原料着色においても改善されかつ十分な熱安定性を有する顔料を提供することである。
さらに、本発明は、ポリアミド及びフルオロポリマーにおける改善された耐候安定性及び化学安定性を提供することも目的とする。
本発明のさらなる目的は、水系塗料において使用するための改善されたアルカリ耐性を有する顔料を提供することである。
さらに、本発明による顔料は、オレンジスペクトルにおけるきれいなシェード(clean shade)及び色濃度(colour consistency)を提示することができる。
また、本発明による顔料は、PVCにおける褪色をより小さくすることができる。
本発明の顔料のさらなる利点は、部分結晶性ポリマー(例えばPE、PA)におけるひずみを最小限にすると共に、耐収縮性を改善し、LDPE及びPVCにおけるマイグレーションを最小限にすることができる。
全般的に、本発明の目的は、多様な用途、例えば、水系用途並びにポリオレフィン及び、限定はされないが、ポリアミド及びPVC等のエンジニアリングプラスチックの原料着色、に使用するために必要な特徴を有する顔料を提供することである。このような顔料の製造は、異なる用途用の異なる特定の顔料の種類を製造することに比べて、全体的な顔料生産コストを大きく低減させることができることは明らかである。
米国特許第8461229号 米国特許第6458197号 欧州公開第2584009号
Berte,J.−N.「セリウム顔料」高性能顔料;Faulkner E.B.、Schwarts,R.J.編;Wiley−VCH出版社、ヴァインハイム、2009年;27〜40ページ
本発明は、酸化防止剤を含む被覆を有する被覆ビスマスオキシハライド系顔料に向けられ、前記酸化防止剤はフェノール系、亜リン酸エステル(phosphite)もしくはホスホン酸エステル(phosphonate)系、又はチオエーテル系安定剤であり、被覆は内部被覆及び外部被覆を備え、外部被覆は酸化防止剤を含み、内部被覆は、アルカリ土類金属、金属、非金属、遷移金属又はランタニドの群から選択される、1つもしくは複数の塩、又は1つもしくは複数の酸化物、ヘテロポリ酸、有機酸、亜硫酸塩、硫化物、硫酸塩、リン酸塩、ピロリン酸塩、ポリリン酸塩、水和物、炭酸塩、又はこれらの組合せからなる第1の層を備える。
さらに、本発明は、塗料、ラッカー、インク、化粧料、樹脂、ポリマー、プラスチゾル、及びこのような顔料を含む組成物に向けられる。
また、本発明は、被覆ビスマスオキシハライド系顔料を製造する方法に向けられ、前記方法は:
−ビスマスオキシハライド系顔料の分散体を提供する工程と、
−酸化防止剤の分散体を添加する工程と、
−混合及び乾燥する工程と、
を含む。
本発明による第1の実施形態において、酸化防止剤を含む被覆を有する被覆ビスマスオキシハライド系顔料が提供され、前記酸化防止剤はフェノール系、亜リン酸エステルもしくはホスホン酸エステル系、又はチオエーテル系安定剤であり、被覆は内部被覆及び外部被覆を備え、外部被覆は酸化防止剤を含み、内部被覆は、アルカリ土類金属、金属、非金属、遷移金属又はランタニドの群から選択される、1つもしくは複数の塩、又は1つもしくは複数の酸化物、ヘテロポリ酸、有機酸、亜硫酸塩、硫化物、硫酸塩、リン酸塩、ピロリン酸塩、ポリリン酸塩、水和物、炭酸塩、又はこれらの組合せからなる第1の層を備える。
酸化防止剤でビスマスオキシハライド系顔料を被覆することによって、被覆された顔料は、多様な用途に適合できるようになる。被覆された顔料は、ポリオレフィンの原料着色(mass coloring)のみならず、ポリアミドの原料着色においても十分な耐熱性及び色彩安定性を提供する。さらに、被覆された顔料は、水系用途にも適合する。
加えて、本発明による被覆顔料は、改善されたきれいなシェード(shade)及び色濃度を提供することができると共に、無機顔料の使用に依存した、特にオレンジスペクトル用のすべての用途における彩度(chroma)について付加価値を提供することができる。
本発明の実施形態において、酸化防止剤は、フェノール系、亜リン酸エステルもしくは亜ホスホン酸エステル(phosphonite)系、又はチオエーテル系安定剤、又はこれらの組合せとすることができる。
酸化防止剤は、有機亜リン酸エステル又は亜ホスホン酸エステル安定剤とすることができ、例えば、亜リン酸トリフェニル、亜リン酸ジフェニルアルキル、亜リン酸フェニルジアルキル、亜リン酸トリス(ノニルフェニル)、亜リン酸トリラウリル、亜リン酸トリオクタデシル、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビスドデシルオキシ−ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4,6−トリ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスファイト、テトラキス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)−4,4’−ビフェニレン−ジホスフォナイト、6−イソオクチルオキシ−2,4,8,10−テトラ−tert−ブチル−ジベンゾ[d,f][1,3,2]ジオキサホスフェピン、6−フルオロ−2,4,8,10−テトラ−tert−ブチル−12−メチル−ジベンゾ[d,g][1,3,2]ジオキサホスフォシン、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)メチルホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)エチルホスファイト等が挙げられる。
本発明の目的内において好適であり得るフェノール系安定剤の例は以下に挙げることができる:
・アルキル化モノフェノール、例えば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール、2−ブチル−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−エチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−n−ブチルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−イソブチルフェノール、2,6−ジシクロペンチル−4−メチルフェノール、2−(α−メチルシクロヘキシル)−4,6−ジメチルフェノール、2,6−ジオクタデシル−4−メチルフェノール、2,4,6−トリシクロヘキシルフェノール、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシメチルフェノール、直鎖又は分岐鎖ノニルフェノール、例えば2,6−ジノニル−4−メチルフェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルウンデス−1’−イル)−フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルヘプタデス−1’−イル)−フェノール、2,4−ジメチル−6−(1’−メチルトリデス−1’−イル)−フェノール及びこれらの組合せ;
・アルキルチオメチルフェノール、例えば2,4−ジオクチルチオメチル−6−tert−ブチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−メチルフェノール、2,4−ジオクチルチオメチル−6−エチルフェノール、2,6−ジドデシルチオメチル−4−ノニルフェノール;
・ヒドロキノン及びアルキル化ヒドロキノン、例えば2,6−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェノール、2,5−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−tert−アミルヒドロキノン、2,6−ジフェニル−4−オクタデシルオキシフェノール、2,6−ジ−tert−ブチルヒドロキノン、2,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニソール、3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)アジペート;
・トコフェロール、例えばα−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、δ−トコフェロール及びこれらの混合物;
・O−、N−及びS−ベンジル化合物、例えば3,5,3’,5’−テトラ−tert−ブチル−4,4’−ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル4−ヒドロキシ−3,5−ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリデシル4−ヒドロキシ−3,5−ジ−tert−ブチルベンジルメルカプトアセテート トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)アミン、ビス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)ジチオテレフタレート、ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド、イソオクチル3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート;
・ヒドロキシベンジル化マロネート、例えばジオクタデシル2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−2−ヒドロキシベンジル)マロネート、ジオクタデシル2−(3−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)マロネート、ジオクタデシルメルカプトエチル−2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、ジ−[4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェニル]2,2−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート;
・芳香族ヒドロキシベンジル化合物、例えば1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、1,4−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,3,5,6−テトラメチルベンゼン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)フェノール;
・トリアジン化合物、例えば2,4−ビスオクチルメルカプト−6−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシアニリノ)−1,3,5−トリアジン、2−オクチルメルカプト−4,6−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェノキシ)−1,2,3−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)イソシアヌレート、2,4,6−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルエチル)−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、1,3,5−トリス(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート;
・アシルアミノフェノール、例えば4−ヒドロキシラウルアニリド、4−ヒドロキシステアルアニリド、オクチルN−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)カルバメート;
・モノ又は多価アルコールとβ−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸とのエステル、例えばアルコールとして、メタノール、エタノール、n−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノール(例えば、オクタデシル3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート(=Irganox(登録商標)1076))、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール(例えば、ペンタエリスリトールテトラキス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシヒドロシンナメート(=Irganox(登録商標)1010))、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサルアミド、3−サイアウンデカノール、3−サイアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン;
・モノ又は多価アルコールとβ−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロピオン酸とのエステル、例えばアルコールとして、メタノール、エタノール、n−オクタノール、i−オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサルアミド、3−サイアウンデカノール、3−サイアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン;
・モノ又は多価アルコールとβ−(3,5−ジシクロヘキシル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸とのエステル、例えばアルコールとして、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)−オキサルアミド、3−サイアウンデカノール、3−サイアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン;
・モノ又は多価アルコールと3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル酢酸とのエステル、例えばアルコールとして、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6−ヘキサンジオール、1,9−ノナンジオール、エチレングリコール、1,2−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’−ビス(ヒドロキシエチル)オキサルアミド、3−サイアウンデカノール、3−サイアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4−ヒドロキシメチル−1−ホスファ−2,6,7−トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン;
・β−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、例えばN,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミン、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)トリメチレンジアミン、N,N’−ビス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン。
本発明の目的内において好適であり得るチオエーテル系安定剤の例は以下に挙げることができる:
ヒドロキシ化チオジフェニルエーテル、例えば2,2’−チオビス(6−tert−ブチル−4−メチルフェノール)、2,2’−チオビス(4−オクチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−3−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(6−tert−ブチル−2−メチルフェノール)、4,4’−チオビス(3,6−ジ−sec−アミルフェノール)、4,4’−ビス(2,6−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)ジスルフィド、チオビス[2−(1,1−ジメチルエチル)−5−メチル−4,1−フェニレン] ビス[3−(ドデシルチオ)プロピオネート](AO−26)、チオジプロピオン酸ジラウリルエステル(Irganox(登録商標)PS800)、ジステアリルチオジプロピオネート(Irganox(登録商標)PS802)、2,2−ビス[[3−(ドデシルチオ)−1−オキソプロポキシ]メチル]プロパン−1,3−ジイル ビス[3−(ドデシルチオ)プロピオネート](AO−412S)、ジトリデシル3,3’−チオジプロピオネート(AO−503)。
いかなる理論に拘束されることなく、内部被覆は、ビスマスオキシハライド系顔料の保護に寄与することができ、内部被覆と外部酸化防止被覆の組合せが、相乗的に作用して、より高い耐熱性、特にポリアミド用途に対する十分な耐熱性、及び色安定性を生じさせる。加えて、この組み合わせにより、水系塗料における改善された耐アルカリ性、耐光性(太陽光の影響に対する耐性)、及び耐候性を得ることができる。
背景技術欄において言及したEP2584009は、酸化防止剤の欠如によりポリアミド用途における熱処理に対する十分な保護の相乗効果の欠如に帰することになるので、ポリアミドにおける熱安定性を欠いていると考えられる。
内部被覆は、アルカリ土類金属、金属、非金属、遷移金属又はランタニドの群から選択される、1つもしくは複数の塩、又は1つもしくは複数の酸化物、ヘテロポリ酸、有機酸、亜硫酸塩、硫化物、硫酸塩、リン酸塩、ピロリン酸塩、ポリリン酸塩、又はこれらの組合せから構成することができる。好ましくは、1つもしくは複数のカルシウムの塩もしくは酸化物、又は1つもしくは複数のアルミニウムの塩もしくは酸化物、又はさらに好ましくはこれらの組合せが選択することができる。アルミニウムの塩又は酸化物は、特に、QUV耐性を高めるが、カルシウムの塩又は酸化物は低い材料コストで十分な保護を提供する。
本発明による別の実施形態において、内部被覆は、複数の層から構成することができる。アルカリ土類金属、金属、非金属、遷移金属又はランタニドの群から選択される、1つもしくは複数の塩、又は1つもしくは複数の酸化物、ヘテロポリ酸、有機酸、亜硫酸塩、硫化物、硫酸塩、リン酸塩、ピロリン酸塩、ポリリン酸塩、又はこれらの組合せ、好ましくは1つ又は複数のカルシウムの塩もしくは酸化物、又は1つ又は複数のアルミニウムの塩もしくは酸化物、又はこれらの組合せを含む第1の層と、二酸化ケイ素及び機能性又は有機修飾シランの第2の層と、を含むことができる。また、内部被覆は、機能性シラン(functionalized silane)もしくは有機修飾シロキサン(organo modified siloxane)又はこれらの組合せを含む第3の層を含むことができる。いかなる理論に拘束されることなく、内部被覆の複数の層及び外部被覆の酸化防止剤は、熱処理に対する保護、風化(weathering)及び酸性雨(二酸化硫黄含有)に対する保護、及び化学物質、特にアルカリ媒体、に対する保護の相乗効果を生じさせる。好ましくは、上述の第1の層は、内部被覆の外側の層とすることができ、第2及び第3の層は内部被覆の内側の層とすることができる。
本発明によれば、被覆されるビスマスオキシハライド系顔料は、一般式BiOIaBrbClcFdとすることができ、aは0〜1、好ましくは0.35〜0.90、より好ましくは0.50〜0.70の数であり;bは0〜1、好ましくは0.10〜0.65、より好ましくは0.30〜0.50の数であり、cは0〜1、好ましくは0〜0.4の数であり、dは0〜1、好ましくは0〜0.4の数である。
また、被覆されるビスマスオキシハライド系顔料は、一般式BiOnIaBrbClcFdとすることができ、a+b+c+d>0及びn≧a+b+c+dである。
さらに、被覆されるビスマスオキシハライド系顔料は、バナジン酸ビスマスと混合することができ、及び/又は式:BiV(1−n)XnO(4−3n)、(n>0かつn≦1)、XはI、Br、ClもしくはF又はこれらの組合せとすることができる。
また、被覆されるビスマスオキシハライド系顔料は、アルミニウム、ケイ素、チタン、カルシウム、希土類金属もしくは遷移金属の非網羅的リストの、1つもしくは複数の塩、酸化物、水和物、(ピロ)リン酸塩、ケイ酸塩もしくは炭酸塩、1つもしくは複数の機能性シラン又はこれらの組合せに基づく付加的な(さらなる)被覆層を含むことができる。付加的な被覆層の割合は、好ましくは0.1〜30%とすることができる。被覆されるビスマスオキシハライド系顔料上の付加的な被覆は、基体顔料の第1のレベルの安定化を有するための利点とすることができる。
本発明による別の実施形態は、塗料、ラッカー、インク、化粧料、樹脂、ポリマー、又はプラスチゾルと、上記段落に記載されたような被覆ビスマスオキシハライド系顔料と、を含む組成物を提供する。このような組成物は、改善されたきれいなシェード、色濃度を提供することができ、最新の組成物と比較してオレンジスペクトルにおける褪色を抑制する。
より具体的には、このような組成物は、ポリアミドと、上記段落に記載されたような被覆ビスマスオキシハライド系顔料と、を含むことができる。上記ですでに述べたように、熱処理下において、着色された、選択的にガラス繊維強化されたポリアミドは、上記段落に記載されたような被覆ビスマスオキシハライド系顔料でそれを着色することによって、改善された色安定性を示すことができる。
別のより具体的な組成物は、水系塗料と、上記段落に記載されたような被覆ビスマスオキシハライド系顔料と、を含むことができる。上記でもすでに述べたように、水系塗料は、上記段落に記載されたような被覆ビスマスオキシハライド系顔料でそれを着色することによって、改善されたアルカリ耐性を示すことができる。
加えて、本発明は、上記段落に記載されたような被覆ビスマスオキシハライド系顔料を製造する方法を提供し、前記方法は、
−ビスマスオキシハライド系顔料の分散体を提供する工程と、
−酸化防止剤の分散体を添加する工程と、
−混合及び乾燥する工程と、
を含む。
顔料生産の段階において酸化防止剤を添加することによって、被覆ビスマスオキシハライド系顔料は、上述のような多様な用途に使用されるのに好適な特徴を達成し、マスターバッチ生産段階において類似又は同等の添加剤を添加することなく、様々な種類の用途のための様々なマスターバッチを生産することができる。
また、予期に反して、驚くべきことに、顔料生産の段階で酸化防止剤を添加することによる、最終消費者製品における酸化防止剤の効率(例えば、熱処理下における色安定性)は、マスターバッチへの酸化防止剤の添加による効率に少なくとも匹敵するレベルであることが分かった。
酸化防止剤の分散体は、フェノール系、亜リン酸エステルもしくはホスホン酸エステル(phosphonate)系、又はチオエーテル系安定剤、又はこれらの組合せとすることができる。好ましくは、それは、1つ又は複数の非イオン性、カチオン性もしくはアニオン性分散剤、又はこれらの組合せの存在下において調製された有機亜リン酸又は亜ホスホン酸安定剤の分散体とすることができる。
本発明による方法の実施形態において、酸化防止剤の分散体を添加する前に、アルカリ土類金属、金属、非金属、遷移金属又はランタニドの群から選択される、1つもしくは複数の溶解塩、又は1つもしくは複数の酸化物、ヘテロポリ酸、有機酸、亜硫酸塩、硫化物、硫酸塩、リン酸塩、ピロリン酸塩、又はこれらの組合せの混合物を添加することができる。酸化防止剤の分散体を添加する前にこの混合物を添加することによって、酸化防止剤で被覆する前に内部被覆が形成される。
好ましくは、混合物は、カルシウムの塩もしくは酸化物、及び/又はアルミニウムの塩もしくは酸化物の水中混合物であり、さらにより好ましくは、CaCl2.2H2OとAl2(SO4)3xH2Oの混合物である。
ビスマスオキシハライド系顔料の分散体は、40℃から沸点の範囲、好ましくは70℃〜99℃の範囲の温度まで加熱することができる。
本発明による方法の実施形態において、塩、又は酸化物もしくは酸等の混合物を添加する前に、ある量のケイ酸塩溶液及び第1の量の機能性シランを添加することができ、続いて、1〜5の所定のpHレベル、好ましくはpH2.5、に到達するまである量の酸を添加しながら分散体を撹拌することができる。好ましくは、添加されたシランは、一般式R−Si−(OR’)3であり、Rはアルキル基、好ましくは1〜22個の炭素原子を有するアルキル基、アリール基、もしくは(少なくとも1つのアリール基で置換された前記アルキル基である)これらの組合せ;又はRはアルキル基、好ましくは1〜16個の炭素原子を有するアルキル基、であり、このアルキル基は少なくとも1つの電子供与基、好ましくはアルコール基又はアミノ基、で置換され;そして、R’はアルキル基、好ましくは1〜3個の炭素原子を有するアルキル基、又はアリール基である。これらの例は、アミノ−3−プロピルトリエトキシシラン(又は3−アミノプロピルトリエトキシシラン)である。
また、第2の量の機能性シランもしくはある量の有機修飾シロキサン又はこれらの組合せを添加することができ、好ましくは第1の量の機能性シランを添加した後の所定のpHレベル後に添加することができる。
ケイ酸塩溶液及び機能性シラン、並びに、選択的に、続く工程おいて第2の量の機能性シランを添加することによって、ある数の異なる被覆層から構成された内部被覆が形成される。すでに上記で述べたように、内部被覆における複数の層及び外部被覆における酸化防止剤は、(特にポリアミド用の)熱処理に対する保護、風化に対する保護、及び化学物質、より具体的にはアルカリ媒体、に対する保護を高める。
本発明の実施形態において、被覆顔料のろ過、洗浄及び乾燥工程前に、pHを5〜9に調整することができる。
本発明の方法において被覆されるオキシハライド系顔料は、一般式BiOIaBrbClcFdとすることができ、aは0〜1、好ましくは0.35〜0.90、より好ましくは0.50〜0.70の数であり;bは0〜1、好ましくは0.10〜0.65、より好ましくは0.30〜0.50の数であり、cは0〜1、好ましくは0〜0.4の数であり、dは0〜1、好ましくは0〜0.4の数である。
さらに、本発明による方法において被覆されるビスマスオキシハライド系顔料は、一般式BiOnIaBrbClcFdとすることができ、a+b+c+d>0及びn≧a+b+c+dである。
また、被覆されるビスマスオキシハライド系顔料は、バナジン酸ビスマスと混合することができ、及び/又は式:BiV(1−n)XnO(4−3n)、(n>0かつn≦1)、XはI、Br、ClもしくはF又はこれらの組合せとすることができる。
以下に記載された実施例において、カペルピグメンツ(Cappelle Pigments)から市販され入手可能なビスマスオキシハライド系顔料リソパックオレンジ(Lysopac Orange)6821Bが出発原料として使用される。本発明の方法は、いずれかの他のビスマス系顔料にも適用できることは理解されるべきである。
[実施例1]
180gのリソパックオレンジ6821B顔料を、25%(質量)ケイ酸塩溶液18.1gと共に820mlの水に分散する。続いて、水及び水酸化ナトリウム1gの混合物の添加によって体積を8600mlに調節し、温度を90℃(1℃/分)まで上げる。25%(質量)ケイ酸ナトリウム(Na2SiO3)溶液199.6gを体積360mlまで水で希釈し、続いて、30分から1時間の時間をかけて反応容器に添加する。続いて、アミノ−3−プロピルトリエトキシシラン7.2gを添加した後、2.5時間かけてpHを2.5に調節する。続いて、アミノ−3−プロピルトリエトキシシラン3.6gを反応容器に添加する。有機修飾ポリシロキサンと水65mlのエマルションの混合物16gを反応容器に加える。水275ml中の塩化カルシウム(CaCl2.2H2O)18.6gと硫酸アルミニウム(Al2O3 17質量%として算出されたAl2(SO4)3.xH2O)52.9gを反応容器に加え、少なくとも5分間撹拌する。水130ml中の非イオン性界面活性剤(エトキシル化アルコール)0.86gの存在下で、亜リン酸トリス(2,4−tert−ブチルフェニル)14.4gの分散体を調製し、反応容器に加える。反応容器を5分間撹拌し、続いて、20%(質量)炭酸ナトリウム(Na2CO3)溶液でpHを7.2に調節する。ろ過、洗浄及び乾燥後、赤みがかったオレンジ顔料(reddish orange pigment)275.5gが得られる。
[実施例2]
180gのリソパックオレンジ6821B顔料を、25%(質量)ケイ酸塩溶液18.1gと共に820mlの水に分散する。続いて、水及び水酸化ナトリウム1gの混合物の添加によって体積を8600mlに調節し、温度を90℃(1℃/分)まで上げる。25%(質量)ケイ酸ナトリウム(Na2SiO3)溶液199.6gを体積360mlまで水で希釈し、続いて、30分から1時間の時間をかけて反応容器に添加する。続いて、アミノ−3−プロピルトリエトキシシラン7.2gを添加した後、2.5時間かけてpHを2.5に調節する。続いて、アミノ−3−プロピルトリエトキシシラン3.6gを反応容器に添加する。有機修飾ポリシロキサンと水65mlのエマルションの混合物16gを反応容器に加える。水275ml中の塩化カルシウム(CaCl2.2H2O)18.6gと硫酸アルミニウム(Al2O3 17質量%として算出されたAl2(SO4)3.xH2O)52.9gを反応容器に加え、少なくとも5分間撹拌する。水130ml中の非イオン性界面活性剤(エトキシル化アルコール)0.86gの存在下で、オクタデシル3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート7.2gの分散体を調製し、反応容器に加える。反応容器を5分間撹拌し、続いて、20%(質量)炭酸ナトリウム(Na2CO3)溶液でpHを7.2に調節する。ろ過、洗浄及び乾燥後、赤みがかったオレンジ顔料270.8gが得られる。
[実施例3(比較例)]
180gのリソパックオレンジ6821B顔料を、25%(質量)ケイ酸塩溶液18.1gと共に820mlの水に分散する。続いて、水及び水酸化ナトリウム1gの混合物の添加によって体積を8600mlに調節し、温度を90℃(1℃/分)まで上げる。25%(質量)ケイ酸ナトリウム(Na2SiO3)溶液199.6gを体積360mlまで水で希釈し、続いて、30分から1時間の時間をかけて反応容器に添加する。続いて、アミノ−3−プロピルトリエトキシシラン7.2gを添加した後、2.5時間かけてpHを2.5に調節する。続いて、アミノ−3−プロピルトリエトキシシラン3.6gを反応容器に添加する。水275ml中の塩化カルシウム(CaCl2.2H2O)18.6gと硫酸アルミニウム(Al2O3 17質量%として算出されたAl2(SO4)3.xH2O)52.9gを反応容器に加え、少なくとも5分間撹拌する。水130ml中の非イオン性界面活性剤(エトキシル化アルコール)0.86gの存在下で、亜リン酸トリス(2,4−tert−ブチルフェニル)14.4gの分散体を調製し、反応容器に加える。反応容器を5分間撹拌し、続いて、20%(質量)炭酸ナトリウム(Na2CO3)溶液でpHを7.2に調節する。ろ過、洗浄及び乾燥後、赤みがかったオレンジ顔料269.1gが得られる。
[実施例4(比較例)]
180gのリソパックオレンジ6821B顔料を、25%(質量)ケイ酸塩溶液18.1gと共に820mlの水に分散する。続いて、水及び水酸化ナトリウム1gの混合物の添加によって体積を8600mlに調節し、温度を90℃(1℃/分)まで上げる。25%(質量)ケイ酸ナトリウム(Na2SiO3)溶液199.6gを体積360mlまで水で希釈し、続いて、30分から1時間の時間をかけて反応容器に添加する。続いて、アミノ−3−プロピルトリエトキシシラン7.2gを添加した後、2.5時間かけてpHを2.5に調節する。続いて、アミノ−3−プロピルトリエトキシシラン3.6gを反応容器に添加する。有機修飾ポリシロキサンと水65mlのエマルションの混合物16gを反応容器に加える。水130ml中の非イオン性界面活性剤(エトキシル化アルコール)0.86gの存在下で、亜リン酸トリス(2,4−tert−ブチルフェニル)14.4gの分散体を調製し、反応容器に加える。反応容器を5分間撹拌し、続いて、20%(質量)炭酸ナトリウム(Na2CO3)溶液でpHを7.2に調節する。ろ過、洗浄及び乾燥後、赤みがかったオレンジ顔料256.8gが得られる。
[実施例5(比較例)]
180gのリソパックオレンジ6821B顔料を、25%(質量)ケイ酸塩溶液18.1gと共に820mlの水に分散する。続いて、水及び水酸化ナトリウム1gの混合物の添加によって体積を8600mlに調節し、温度を90℃(1℃/分)まで上げる。25%(質量)ケイ酸ナトリウム(Na2SiO3)溶液199.6gを体積360mlまで水で希釈し、続いて、30分から1時間の時間をかけて反応容器に添加する。続いて、アミノ−3−プロピルトリエトキシシラン7.2gを添加した後、2.5時間かけてpHを2.5に調節する。続いて、アミノ−3−プロピルトリエトキシシラン3.6gを反応容器に添加する。有機修飾ポリシロキサンと水65mlのエマルションの混合物16gを反応容器に加える。水275ml中の塩化カルシウム(CaCl2.2H2O)18.6gと硫酸アルミニウム(Al2O3 17質量%として算出されたAl2(SO4)3.xH2O)52.9gを反応容器に加え、少なくとも5分間撹拌する。続いて、20%(質量)炭酸ナトリウム(Na2CO3)溶液でpHを7.2に調節する。ろ過、洗浄及び乾燥後、赤みがかったオレンジ顔料264.5gが得られる。
[実施例6(比較例)]
180gのリソパックオレンジ6821B顔料を、25%(質量)ケイ酸塩溶液18.1gと共に820mlの水に分散する。続いて、水及び水酸化ナトリウム1gの混合物の添加によって体積を8600mlに調節し、温度を90℃(1℃/分)まで上げる。2.5時間かけてpHを2.5に調節する。水275ml中の塩化カルシウム(CaCl2.2H2O)18.6gと硫酸アルミニウム(Al2O3 17質量%として算出されたAl2(SO4)3.xH2O)52.9gを反応容器に加え、少なくとも5分間撹拌する。水130ml中の非イオン性界面活性剤(エトキシル化アルコール)0.86gの存在下で、亜リン酸トリス(2,4−tert−ブチルフェニル)14.4gの分散体を調製し、反応容器に加える。反応容器を5分間撹拌し、続いて、20%(質量)炭酸ナトリウム(Na2CO3)溶液でpHを7.2に調節(中和)する。ろ過、洗浄及び乾燥後、赤みがかったオレンジ顔料214.2gが得られる。
[実施例7(比較例)]
180gのリソパックオレンジ6821B顔料を、25%(質量)ケイ酸塩溶液18.1gと共に820mlの水に分散する。続いて、水及び水酸化ナトリウム1gの混合物の添加によって体積を8600mlに調節し、温度を90℃(1℃/分)まで上げる。2.5時間かけてpHを2.5に調節する。有機修飾ポリシロキサンと水65mlのエマルションの混合物16gを反応容器に加える。水275ml中の塩化カルシウム(CaCl2.2H2O)18.6gと硫酸アルミニウム(Al2O3 17質量%として算出されたAl2(SO4)3.xH2O)52.9gを反応容器に加え、少なくとも5分間撹拌する。水130ml中の非イオン性界面活性剤(エトキシル化アルコール)0.86gの存在下で、亜リン酸トリス(2,4−tert−ブチルフェニル)14.4gの分散体を調製し、反応容器に加える。反応容器を5分間撹拌し、続いて、20%(質量)炭酸ナトリウム(Na2CO3)溶液でpHを7.2に調節する。ろ過、洗浄及び乾燥後、赤みがかったオレンジ顔料207.3gが得られる。
[実施例8(比較例)]
リソパックオレンジ6821B顔料400gと亜リン酸トリス(2,4−tert−ブチルフェニル)20.8gを乾式混合で混合する。
[実施例9(比較例)]
リソパックオレンジ6821B顔料400gと亜リン酸トリス(2,4−tert−ブチルフェニル)32gを乾式混合で混合する。
[実施例10]:ポリアミド中の被覆ビスマスオキシハライド顔料の参照方法及び結果:
・マスターバッチの作製:被覆ビスマスオキシハライド顔料は、修飾されたポリ(エチレン/アクリル酸)コポリマー(具体的には、アクリン(Aclyn)295A、ハネウェル(Honeywell)社)と顔料添加量60%で5分間(5’)予め混合する。予め混合されたものを温度120℃、100rpmで同時回転二軸スクリュー押し出し機(ZK25、コリン(Collin)社)のホッパーに供給する。最後に、ペレット化したマスターバッチを50℃のオーブンで2時間乾燥する。
・ポリアミド−6でマスターバッチを希釈:顔料濃度0.5質量%となるまで、上述のマスターバッチをポリアミド(アクロン(Akulon)K222D、DSM社)と混合する。混合物をホッパーに注ぎ込み、温度帯235℃−235℃−235℃−225℃で単軸スクリュー押し出し機(コリン社ティーチライン(Teach-Line)E20T)によって押し出し、続いて造粒する。0.5%顔料添加の最終の粒状プラスチック化合物を75℃のオーブンで少なくとも16時間乾燥する。
・色特性及び耐熱性の評価:20個のプレートを、上述のプラスチック化合物の射出成形によって、ボーイ(BOY)社22Sディプロニック(Dipronic)を用いて240℃30秒間でマトリックス(厚さ2mm)に作製し、その最終プレートは色度を測定するための基準(reference)として使用する。温度は滞留時間(dwell time)5分で10℃刻みで上げる。CIELa色度(coloristic values)を30秒240℃の基準に対して測定し、耐熱性を評価する。
・プラスチックにおけるSO2耐性:0.5%顔料濃度のPA6における射出プレートを、自動SO2投与装置(DosiCORR)を備えるケステルニッヒ(Kesternich)装置(CON 300−FL AIR CWC AWRF KE)にさらす。手順は、DIN50018(二酸化硫黄の存在下の飽和雰囲気における試験)に準拠する。試験は、3/6/9サイクルで行う。
表1は、アクロンK222D(0.5%顔料添加)における耐熱性をまとめてある−基準:30”240°、DE値としての結果。
Figure 2018538414
表2は、アクロンK222D(0.5%顔料添加)における30”240°での色評価(coloristic assessment)をまとめてある−基準:顔料リソパックオレンジ6821B。
Figure 2018538414
表3は、アクロンK222D(0.5%顔料添加)における耐化学性(9日後のSO2耐性)をまとめてある−基準:30”240°、DE値としての結果。
Figure 2018538414
[実施例11:水系塗料調製ミルベース(Mill base):60%顔料]
15g 40%活性要素(active matter)を含む分散剤Dysperbyk190
24.5g 逆浸透水(RO−水)
0.5g 52%活性要素を含むByk420
60g 前記顔料、例えば、上述の実施例の手順に従って調製されたリソパックオレンジ6821B顔料
100g 直径2mmのガラスビーズ
成分をガラス瓶で秤量し、サンプルを60分間粉砕し、次の処理前に周囲温度で15分放置する。
白色塗料:25%顔料
25%顔料添加のホワイトエマルション塗料を、2000mL金属瓶において、Getzmann社の実験室溶解装置Dispermatを使用して以下の処方に従って調製する。(Hegmanゲージで測定した)最終的な塗料の細かさは20μm未満であるべきである。
241.87g RO−水
0.63g Calgon(登録商標) N Neu
3.25g 顔料verteiler A
3.00g Borchi Gen DFN
3.75g agitan 218
成分を実験室用溶解装置において混合し、続いて以下の成分を添加する:
250.00g TiO2 CL 2310(Kronos)
62.50g Finn Talc
成分を10m/sで10分間分散し、以下の成分をゆっくり撹拌しながら添加する:
17.50g NX−795
6.25g rheoloate 278
412.50g acronal 290D(50%)
最終的に、成分を溶解装置において10分間混合する。
低下シェード(reduced shade) 1/10 TiO2及びドローダウン(drawdown)
低下シェードを、125mlのプラスチックビーカーに、ミルベース0.83g及び上記記載の白色塗料(コーティング)20.00gを秤量することによって調製し、speed mixer DAC 150.1 FVZを使用して1分間これを均質化する。
均質化された低下シェードは、バーコーターN°8によって、LENETAブラック/ホワイトコントラストペーパーに手作業で塗布する(ウェットフィルム厚さ100μm)。ドローダウンは周囲温度で24時間乾燥する。
得られたコーティング(低下シェード)を、測定角10°及び標準光源D65を使用する分光光度計Minolta CM3600dで色について評価し、補正前後のCIELAB色特徴(CIELAB色度(color value))ΔE−ΔL−ΔC−ΔHを決定することができる。
レオロジー挙動:60%顔料濃度の水系塗料は、25℃で最低12時間安定化させる。試験前に、容器は、speed mixer DAC 150.1 FVZで1.5分間均質化させる。試験装置:測定シリンダZ3DINを備えるrheolabQC。結果は、200/sにおける粘度である。
表4は、60%顔料添加のミルベースのレオロジーをまとめてある−200/sで測定された、パスカルでの結果。
Figure 2018538414
[実施例12:アルカリ耐性]
実施例11において調製された低下シェードを、バーコーターN°8を使用して手作業でアルミニウムパネル(顔料サンプル当たり2つのパネル)に塗布する(ウェットフィルム100μm)。オーブン(50℃)において30分乾燥し、周囲温度でさらに24時間乾燥した後、2つの塗布パネルの半分を2つの異なる溶液(1)25%K2CO3溶液及び(2)5%NaOH溶液に24時間浸漬させる。さらされた面は、水道水で洗い流し、完全に乾燥するまで(すなわち、2〜3時間)周囲温度に保持する。
同一パネルの浸漬面と非浸漬面との色の差は、視覚的及び色度測定的(実施例11参照)に評価し、顔料のアルカリ安定性を判定することができる。
色の濃さ(color strength)の差異は、塩基性溶液による顔料の劣化によるものである。パネルの非浸漬部分と比較して色の濃さが高いほど、アルカリ耐性が高い。
同一条件(同一日、同一溶液、同一乾燥)において試験したサンプルでのみ結果を比較する。
表5は、(1)K2CO3溶液(2)NaOH溶液に24時間さらした後の顔料の色の濃さ(CS)をまとめてある−基準:非露液(さらされていない)部分。
Figure 2018538414
[実施例13:耐候性(weathering resistance)]
実施例11において調製した低下シェードを、バーコーターN°8を使用して手作業でアルミニウムパネルに塗布する(ウェットフィルム100μm)。オーブン(50℃)で30分乾燥し、さらに周囲環境で24時間乾燥後、パネルをウェザロメータ(Weather-O-Meter)Ci4000にセットする。G−26(A)に準拠し1000時間試験する。
表6は、1000時間さらした後の顔料の加速風化結果をまとめてある−DE値としての色結果。
Figure 2018538414
要約:比較例8及び9は、耐熱性を改善しているが、顔料作製者にとって決定的なパラメータであると周知になっているシェードの純度(the purity of the shade)を犠牲にしているので、酸化防止剤の添加のみは、許容可能な解決手段ではないことを示している。

Claims (14)

  1. 酸化防止剤を含む被覆を有する被覆ビスマスオキシハライド系顔料であって、
    前記酸化防止剤はフェノール系、亜リン酸エステルもしくはホスホン酸エステル系、又はチオエーテル系安定剤であり、
    前記被覆は内部被覆及び外部被覆を含み、
    前記外部被覆は前記酸化防止剤を含み、
    前記内部被覆は、アルカリ土類金属、金属、非金属、遷移金属又はランタニドの群から選択される、1つもしくは複数の塩、又は1つもしくは複数の酸化物、ヘテロポリ酸、有機酸、亜硫酸塩、硫化物、硫酸塩、リン酸塩、ピロリン酸塩、ポリリン酸塩、水和物、炭酸塩、又はこれらの組合せからなる第1の層を含む、被覆ビスマスオキシハライド系顔料。
  2. 前記内部被覆は、二酸化ケイ素及び機能性又は有機修飾シランを含む第2の層、及び/又は機能性シランもしくは有機修飾シロキサン又はこれらの組合せを含む第3の層を含む、請求項1に記載の被覆ビスマスオキシハライド系顔料。
  3. 被覆されるビスマスオキシハライド系顔料の一般式はBiOIaBrbClcFdであり、
    a、b、c、dは0〜1の数であり、
    a+b+c+d>0である、請求項1又は2に記載の被覆ビスマスオキシハライド系顔料。
  4. 被覆されるビスマスオキシハライド系顔料の一般式はBiOnIaBrbClcFdであり、
    a+b+c+d>0であり、
    n≧a+b+c+dである、請求項1又は2に記載の被覆ビスマスオキシハライド系顔料。
  5. 被覆されるビスマスオキシハライド系顔料は、バナジン酸ビスマスとの混合物であり、及び/又は
    被覆されるビスマスオキシハライド系顔料の一般式は、BiV(1−n)XnO(4−3n)であり、(n>0及びn≦1)であり、XがI、Br、ClもしくはF又はこれらの組合せであり得る、請求項1又は2に記載の被覆ビスマスオキシハライド系顔料。
  6. 被覆されるビスマスオキシハライド系顔料は、アルカリ土類金属、金属、非金属、遷移金属又はランタニドの群から選択される、1つもしくは複数の塩、又は1つもしくは複数の酸化物、又は1つもしくは複数のヘテロポリ酸、有機酸、又は1つもしくは複数の亜硫酸塩、硫化物、硫酸塩、リン酸塩、ピロリン酸塩、ポリリン酸塩、水和物、炭酸塩、又はこれらの組合せ、1つもしくは複数の機能性もしくは有機修飾シラン、有機修飾シロキサン、又はこれらの組合せに基づく、さらなる被覆層を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の被覆ビスマスオキシハライド系顔料。
  7. 塗料、ラッカー、インク、化粧料、プラスチゾルもしくはポリマー調剤、又は顔料ペースト濃縮体と、請求項1〜6のいずれか一項に記載の被覆ビスマスオキシハライド系顔料と、を含む組成物。
  8. ポリアミドと、請求項1〜6のいずれか一項に記載の被覆ビスマスオキシハライド系顔料と、を含む組成物。
  9. 水系塗料と、請求項1〜6のいずれか一項に記載の被覆ビスマスオキシハライド系顔料と、を含む組成物。
  10. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の被覆ビスマスオキシハライド系顔料を製造する方法であって
    前記方法は、
    −ビスマスオキシハライド系顔料の分散体を提供する工程と、
    −酸化防止剤の分散体を添加する工程と、
    −混合及び乾燥する工程と、
    を含む、方法。
  11. 前記酸化防止剤は、フェノール系、亜リン酸エステルもしくはホスホン酸エステル系、又はチオエーテル系安定剤である、請求項10に記載の被覆ビスマスオキシハライド系顔料を製造する方法。
  12. 好ましくは酸化防止剤の前記分散体を添加する前に、
    アルカリ土類金属、金属、非金属、遷移金属又はランタニドの群から選択される、1つもしくは複数の塩、又は1つもしくは複数の酸化物、ヘテロポリ酸、有機酸、亜硫酸塩、硫化物、硫酸塩、リン酸塩、ピロリン酸塩、ポリリン酸塩、又はこれらの組合せの混合物を添加する工程を含む、請求項10又は11に記載の被覆ビスマスオキシハライド系顔料を製造する方法。
  13. 前記混合物を添加する工程の前に、ある量のケイ酸塩溶液及び第1の量の機能性シランを添加する工程と、
    所定のpHレベルに到達するまで、ある量の酸を添加しながら前記分散体を撹拌する工程と、
    をさらに含む、請求項12に記載の被覆ビスマスオキシハライド系顔料を製造する方法。
  14. 前記混合物を添加する工程の前に、第2の量の機能性シランもしくはある量の有機修飾シロキサン又はこれらの組み合わせを添加する工程をさらに含む、請求項13に記載の被覆ビスマスオキシハライド系顔料を製造する方法。
JP2018532266A 2015-12-14 2016-12-13 被覆ビスマスオキシハライド系顔料 Active JP6694066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15199898.6 2015-12-14
EP15199898.6A EP3181643A1 (en) 2015-12-14 2015-12-14 A coated bismuth oxy halide-based pigment
PCT/EP2016/080808 WO2017102735A1 (en) 2015-12-14 2016-12-13 A coated bismuth oxy halide-based pigment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018538414A true JP2018538414A (ja) 2018-12-27
JP6694066B2 JP6694066B2 (ja) 2020-05-13

Family

ID=55068762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532266A Active JP6694066B2 (ja) 2015-12-14 2016-12-13 被覆ビスマスオキシハライド系顔料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11168217B2 (ja)
EP (2) EP3181643A1 (ja)
JP (1) JP6694066B2 (ja)
KR (1) KR102110842B1 (ja)
CN (1) CN108699351A (ja)
BE (1) BE1023555B1 (ja)
ES (1) ES2891315T3 (ja)
PL (1) PL3390541T3 (ja)
WO (1) WO2017102735A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3181643A1 (en) 2015-12-14 2017-06-21 Cappelle Pigments nv A coated bismuth oxy halide-based pigment
EP3546531A1 (en) * 2018-03-27 2019-10-02 Ferro Performance Pigments Belgium Method for manufacturing bismuth vanadate pigment having an improved alkaline resistance
KR20210154185A (ko) * 2019-04-11 2021-12-20 바스프 에스이 황색 안료 조성물
CN111154289B (zh) * 2019-07-31 2021-02-09 盐城工学院 一种自分散纳米钒酸铋的制备方法及应用
EP3792303A1 (de) * 2019-09-10 2021-03-17 LANXESS Deutschland GmbH Hochvoltkomponenten
CN110760202A (zh) * 2019-09-18 2020-02-07 湖南柿竹园有色金属有限责任公司 一种钒酸铋莹光颜料的制备方法
CN114381144A (zh) * 2022-01-21 2022-04-22 中国科学院兰州化学物理研究所 一种混维凹凸棒石黏土制备聚合物着色补强用铋黄杂化颜料的方法
CN116179008B (zh) * 2022-12-05 2024-06-21 虹之网信息科技有限公司 表面改性颗粒、防水卷材及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6464772B1 (en) * 1999-11-22 2002-10-15 Gebroeders Cappelle N.V. Bismuth-based pigments and process for their manufacture
JP2005532467A (ja) * 2002-06-24 2005-10-27 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング Uv安定化粒子
US20050252417A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Griessmann Carsten Stabilized BiOCI pigments
EP2584009A1 (en) * 2011-10-17 2013-04-24 Cappelle Pigments N.V. Bismuth-based pigment and method for its manufacture

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2974053A (en) 1958-02-07 1961-03-07 Francis Earle Lab Inc Light-stable bismuth oxychloride nacreous pigment and method of preparing same
US4937063A (en) 1987-08-19 1990-06-26 Ciba-Geigy Corporation Bismuth vanadate process
US5149369A (en) 1991-02-08 1992-09-22 Mearl Corporation Bismuth oxychloride nacreous pigment having improved weather fastness and the production thereof
US5399335A (en) 1993-11-19 1995-03-21 Ciba-Geigy Corporation Process for preparing bismuth vanadate pigments
DE69913343D1 (de) 1999-09-22 2004-01-15 Gebroeders Cappelle N V Hitzebeständiges Bismuthvanadat-Pigment und Verfahren zu seiner Herstellung
US6503316B1 (en) 2000-09-22 2003-01-07 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Cerdec Ag Bismuth-containing laser markable compositions and methods of making and using same
WO2004099078A1 (en) 2003-05-12 2004-11-18 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Bismuth-containing pigment solid solutions
DE102004006145A1 (de) * 2004-02-07 2005-08-25 Merck Patent Gmbh Partikel mit funktionellem Multilayeraufbau
US20080092778A1 (en) * 2004-10-29 2008-04-24 Didier Bauer Inorganic Bismuth-Containing Pigments
KR101530866B1 (ko) 2006-10-25 2015-06-23 시바 홀딩 인크 열-안정한 캡슐화된 안료
DE102007010986A1 (de) * 2007-03-05 2008-09-11 Merck Patent Gmbh Übergangsmetallhaltige Effektpigmente
DE102013016932A1 (de) 2013-10-11 2015-04-30 Merck Patent Gmbh Pigmente
EP3181643A1 (en) 2015-12-14 2017-06-21 Cappelle Pigments nv A coated bismuth oxy halide-based pigment

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6464772B1 (en) * 1999-11-22 2002-10-15 Gebroeders Cappelle N.V. Bismuth-based pigments and process for their manufacture
JP2005532467A (ja) * 2002-06-24 2005-10-27 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング Uv安定化粒子
US20050252417A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Griessmann Carsten Stabilized BiOCI pigments
JP2005325359A (ja) * 2004-05-11 2005-11-24 Merck Patent Gmbh 安定化BiOCl顔料
EP2584009A1 (en) * 2011-10-17 2013-04-24 Cappelle Pigments N.V. Bismuth-based pigment and method for its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
BE1023555B1 (nl) 2017-05-02
KR102110842B1 (ko) 2020-05-15
CN108699351A (zh) 2018-10-23
WO2017102735A1 (en) 2017-06-22
EP3181643A1 (en) 2017-06-21
US20180362771A1 (en) 2018-12-20
US11168217B2 (en) 2021-11-09
JP6694066B2 (ja) 2020-05-13
ES2891315T3 (es) 2022-01-27
EP3390541A1 (en) 2018-10-24
PL3390541T3 (pl) 2022-03-14
EP3390541B1 (en) 2021-09-01
KR20180091072A (ko) 2018-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6694066B2 (ja) 被覆ビスマスオキシハライド系顔料
CN106883739B (zh) 一种住人集装箱用环保水漆及其制备方法
CN104059440B (zh) 一种耐候性高的水性涂料
SA517382178B1 (ar) صبغات مركبة تحتوي على هيدروكسيد ألومنيوم وطريقة لإنتاجها
WO2021195930A1 (en) Aqueous coating compositions
CN112334306B (zh) 具有高耐候稳定性的由聚碳酸酯制成的不透明多层制品
ES2461868T3 (es) Aditivo con un bajo contenido en polvo y mezclas de pigmento con color mejorado
CN106752263B (zh) 一种溶剂型涂料用流变助剂改性专用蜡的制备方法
EP0761625A1 (de) Siloxan-Füllstoff Mischungen, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung für Beschichtungen
CN109021914A (zh) 一种建筑幕墙用的双组份硅酮结构密封胶及其制备方法
US11098199B2 (en) Method for manufacturing bismuth based pigment having an improved alkaline resistance by encapsulating said pigment with a chelating agent
CN107177296B (zh) 一种木材复合涂料
RU2348675C2 (ru) Высококонцентрированные стабильные при хранении водные дисперсии для стабилизации лаков и лазурей
CN1990612A (zh) 涂料组合物
CN108912755A (zh) 一种水性无机涂料的制备方法
CN109825118A (zh) 一种led-uv光固化无溶剂白漆
CN108997918A (zh) 一种有机硅改性水性聚氨酯面漆
EP2710071B1 (en) Colouring composition for thermoplastic polymers and process of preparing and using same
RU2497848C1 (ru) Способ получения экструзионной окрашенной поливинилхлоридной композиции и экструзионная окрашенная поливинилхлоридная композиция строительного назначения
RU2524386C1 (ru) Способ получения экструзионной окрашенной поливинилхлоридной композиции и экструзионная окрашенная поливинилхлоридная композиция строительного назначения
CN115141474A (zh) 一种着色稳定的pc复合材料及其制备方法
KR101091113B1 (ko) 내열성 유기안료 제조방법 및 그로부터 제조된 내열성 유기안료 조성물
CN114854290A (zh) 不饱和聚酯树脂组合物及其涂料体系、涂层、制备方法和应用
CN116179035A (zh) 着色胶体饱和度易判定的水性多彩建筑涂料及制备方法
CN114031921A (zh) 一种绿色耐候的无卤阻燃pc组合物及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190528

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6694066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250