JP2018529436A - 骨ねじ組立体及び当該骨ねじ組立体を備える内固定システム - Google Patents

骨ねじ組立体及び当該骨ねじ組立体を備える内固定システム Download PDF

Info

Publication number
JP2018529436A
JP2018529436A JP2018515850A JP2018515850A JP2018529436A JP 2018529436 A JP2018529436 A JP 2018529436A JP 2018515850 A JP2018515850 A JP 2018515850A JP 2018515850 A JP2018515850 A JP 2018515850A JP 2018529436 A JP2018529436 A JP 2018529436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw assembly
bone screw
connection
round nut
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018515850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6815391B2 (ja
Inventor
デニス ロレンツィーニ
デニス ロレンツィーニ
フェデリーコ ヴィセンチ
フェデリーコ ヴィセンチ
Original Assignee
オーソフィックス エス.アール.エル.
オーソフィックス エス.アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーソフィックス エス.アール.エル., オーソフィックス エス.アール.エル. filed Critical オーソフィックス エス.アール.エル.
Publication of JP2018529436A publication Critical patent/JP2018529436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6815391B2 publication Critical patent/JP6815391B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/74Devices for the head or neck or trochanter of the femur
    • A61B17/742Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck
    • A61B17/744Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck the longitudinal elements coupled to an intramedullary nail
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary pins, nails or other devices
    • A61B17/7233Intramedullary pins, nails or other devices with special means of locking the nail to the bone
    • A61B17/725Intramedullary pins, nails or other devices with special means of locking the nail to the bone with locking pins or screws of special form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/84Fasteners therefor or fasteners being internal fixation devices
    • A61B17/86Pins or screws or threaded wires; nuts therefor
    • A61B17/8685Pins or screws or threaded wires; nuts therefor comprising multiple separate parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8875Screwdrivers, spanners or wrenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8875Screwdrivers, spanners or wrenches
    • A61B17/8894Screwdrivers, spanners or wrenches holding the implant into or through which the screw is to be inserted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1721Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires for applying pins along or parallel to the axis of the femoral neck

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

内固定システム(SC)のための骨ねじ組立体(100)であって、長手方向に延在し、患者の骨部位に対する固定を可能にするための少なくとも1つのねじ状の近位部(2)を有する軸(1)と、固定部材(40)の接続孔(42)内に差し込むのに適した接続スリーブ(3)と、接続スリーブ(3)に回転可能に取り付けられる丸ナット(5)とを備え、丸ナット(5)は、ねじ接続を用いて接続スリーブ(3)に取り付けられ、接続スリーブ(3)が固定部材(40、40’)の接続孔(42)に差し込まれるときに固定部材(40、40’)に対する当該丸ナット(5)の回転を妨げるように、接続孔(42)の近くで固定部材(40)に形成された段(41)と接触により組み合うように設計された凹凸(51)付きの縁を備え、当該丸ナット(5)は更に接続スリーブ(3)の円錐部(31)に沿って位置する複数の変形可能な干渉手段(52)を備え、当該円錐部(31)は、接続スリーブ(3)が当該接続孔(42)内に差し込まれるときに接続孔(42)内に固定されるように設計され、また、当該円錐部(31)は、丸ナット(5)及び接続スリーブ(3)の相対的なスライドが、変形可能な干渉手段(52)の変形という結果になるように、方向付けられる。【選択図】図6

Description

本発明は、整形外科の分野に適用可能なもので、骨ねじ組立体(endosseous screw assembly)、詳細には、プレート又はくぎを備える内固定システムで用いられる種類の骨ねじ組立体に関する。
また、本発明は、当該骨ねじ組立体を備える内固定システムに関する。
整形外科部門で広く用いられる内固定システムは、患者の骨折部位を固定するために一般に適用されるいろいろな種類の骨インプラントを利用する。
内固定システムは、2以上の骨折骨の位置合わせ及び固定を確実にするために骨折骨の外面と接触して固定される骨プレートを備えていても良い。プレートの固定を可能にするために、当該システムは、これらの場合に、構成要素に形成された対応する数の孔を通る複数の骨ねじを想定する。
また、内固定システムは、患者の長骨の髄管内に一般に挿入される髄内くぎ(endomedullary nail)を備えても良い。また、この場合に、一般に1つ以上の骨ねじが提供され、これらは骨皮質を逆方向に通り、当該システムを固定するために髄内くぎと整合する。
上記した両方の種類のインプラントにおいて、ねじの軸と、プレート又はくぎの本体と間の安定した接続を提供することが求められる。この接続はプレート/くぎ上にねじり応力及び曲げ応力を伝達できなければならず、当該応力はねじ軸に適用されて、ねじ込み手術及び除去手術を可能にするように、当該軸の規制された軸方向のスライドを同時に可能にする。
前述の要求を満足するために、当該技術分野で知られた接続システムは、時間の観点から、そして、外科医から要求される注意について、固定システムインプラントの重要局面を構成するように、一般に比較的に複雑で煩雑である。
特に、転子帯(tranchanter zone)の骨折の場合に、一般的な方法では、大腿骨頚部の1つ以上のねじ及び大腿骨中央部のいくつかのねじを用いて骨折を固定することが要求される。大腿骨頚部に位置するねじは普通、サイズが大きく、その軸に沿ってスライドできなくてはならない。
それゆえ、デバイスのインプラントは、大腿骨頸部内側でのねじの正確な位置決めを確実なものとすることを目的とするいくつかの連続する手術を行うことを外科医に要求する。
基本的に、現在広く用いられているデバイスは、特殊工具を用いて行われるねじの挿入の間、特別な注意を必要とし、特殊工具の方向は、患者の骨へのねじの正確な挿入を決定する。
例えば、特許文献1には、先端及び後端をそれぞれ有する遠位部及び近位部を有する細長いモジュール式インプラントが開示されている。遠位部の後端は工具係合部(tool engagement portion)を含み、近位部の先端は、遠位部の工具係合部と係合するための遠位部係合部を含む。クレーム1のプリアンブルと同様に、インプラントは更に遠位部と近位部とをしっかりと結合するための組立要素を含む。
その結果、外科医は、ねじの挿入を行う前に、いくつかの予備的な手術を行う必要がある。
その上、プレート/くぎへのねじの接続は、一般に、前述のねじがインプラントされた後に、追加の係止要素(locking element)の挿入を必要とする。
それゆえ、そのような外科手術は、特別な注意をもって行われなければならず、また、病院の整形外科部門ではそのような手術は決まりきった仕事(ルーチン)であると現在考えられている事実にもかかわらず、残念ながら、経験の少ない外科医に割り当てられることはないかもしれない。
その上、このことが、特に、もしも、患者が年配であるならば、患者の健康へのより大きなリスクを有して、手術時間をどのように増加するかは明らかである。
米国特許出願公開第2014/214098号明細書
それゆえ、本発明の根底にある技術的な課題は、外科手術の時間を削減することを可能にし、外科医により行われる限られた数の手術によりインプラントされても良い骨ねじ組立体と、関連する内固定システムとを提供することであり、同時に、未熟な外科医によっても容易に利用されるように、手術方法は外科医に既に知られたものであることも望ましい。
前述の技術的な課題は、内固定システム(SC)のための骨ねじ組立体により解決される。骨ねじ組立体は、
長手方向に延在し、患者の骨部位に対する固定を可能にするための少なくとも1つのねじ状の近位部を有する軸と、
固定部材の接続孔内に差し込む(introduction)のに適する接続スリーブ(connection sleeve)と、
接続スリーブに回転可能に取り付けられる丸ナット(ring nut)とを備え、
丸ナットは、ねじ接続を用いて接続スリーブに取り付けられ、接続スリーブが固定部材の接続孔に差し込まれたときに固定部材に対して当該丸ナットが回転することを防ぐために、接続孔の近くで固定部材に形成された段と接触により組み合うように設計された凹凸(teeth)付きの縁を備え、
当該丸ナットは更に接続スリーブの円錐部に沿って位置する複数の変形可能な干渉手段を備え、当該円錐部は接続スリーブが当該接続孔内に差し込まれたときに接続孔内に固定されるように設計され、また、当該円錐部は、当該接続スリーブに対する丸ナットのねじ締めに起因する丸ナットと接続スリーブとの相対的なスライドが変形可能な干渉手段の変形という結果になって、固定部材と接続孔内の丸ナットとの間の接触力を得て、固定部材の当該接続孔内の骨ねじ組立体を係止するように、方向付けられる。
有利には、丸ナットは、内部がねじ状になっていて外部に凹凸付きの縁を固定する遠位端と、変形可能な干渉手段を形成する複数の柔軟なフィン(fin)とを備える。
その上、柔軟なフィンは、遠位端から突出し、丸ナットが接続スリーブに取り付けられるときに、骨ねじ組立体の軸に向かって長手方向に延在する。
接続スリーブは直径の異なる第1シリンダと第2シリンダとを有し、それらは円錐部により接続され、第1シリンダは第2シリンダの直径よりも大きな直径を有することに注意すべきである。
本発明は、更に、前の記述に係る少なくとも1つの骨ねじ組立体を備え、当該骨ねじ組立体の接続スリーブを受けるように設計された少なくとも1つの接続孔が設けられた少なくとも1つの固定部材を備える固定システムに関する。
更なる特有の特徴及び利点は、何も限定しない例として提供される、本発明の好ましい、しかし、排他的ではない実施の形態の以下に提供される詳細な説明から、添付図面を参照してよりはっきりと明らかになるであろう。
本発明に係る骨ねじ組立体を備える内固定システムの斜視図を示す。 図1の拡大図を示す。 固定部材が断面で示される、図1に係る内固定システムの斜視図を示す。 固定部材及び骨ねじ組立体が共に断面で示される、図1に係る内固定システムの斜視図を示す。 骨ねじ組立体と係合したねじ締め工具を追加した、図4の拡大図を示す。 図1に係る骨ねじ組立体の斜視図を示す。 図1に係る骨ねじ組立体の丸ナットの斜視図を示す。 丸ナットが断面である、図6の拡大図を示す。 本発明に係る骨ねじ組立体が差し込まれる、図1に係る固定部材の詳細拡大斜視図を示す。 関連する取り付けキット(kit)に接続された、図1に係る内固定システムの斜視図を示す。 骨ねじ組立体と係合されたねじ締め工具を示す。 図11の拡大断面図を示す。
添付図面、特に、図1、3、4を参照すると、参照文字SCは、本発明の実施の形態に従う内固定システムを示す。
この実施の形態において、内固定システムSCは、髄内くぎ40、具体的には、転子くぎと骨ねじ組立体100とを備える。
骨ねじ組立体100は、患者の寛骨臼頭内に固定されるように、髄内くぎ40の軸に対して傾けられて、髄内くぎ40に挿入され、係止される。
示していない他の実施の形態において、固定システムは、本発明に従う骨ねじ組立体100を用いて患者の大腿骨表面に固定される骨プレートであっても良い。
基本的に、髄内くぎ及び骨プレートは、同様の骨ねじ組立体100を用いる内固定部材として用いられても良い。
内固定部材40は、骨ねじ組立体100を係止するための少なくとも1つの接続孔42を有する。
髄内くぎ40のための接続孔42は、下で一般的に説明される。
図9においてはっきりと見ることができる接続孔42は、骨ねじ組立体のための入口側42aと出口側42bとを有し、骨ねじ組立体は、内壁44を用いて接続され、固定部材に対する骨ねじ組立体の傾きを決定する軸に沿って位置合わせされる。
実質的に円形の接続孔の内壁44は、孔の内径を決定する。
入口側42aは、固定システムの長手方向軸に平行に位置する、接続孔領域の平坦面45を決定する扁平状部分を有する。
この平坦面45は、平坦面に対して高くなった段41を生成するための小さな部位を除いて、接続孔の外周近くに形成されている。段41の形状及び機能は、以下の説明により明らかになるであろう。
固定部材40は、1つ以上の接続孔を備えて、患者の病状に応じて異なる数の骨ねじ組立体の挿入を可能にしても良く、このことも本発明に含まれることに注意すべきである。
図6にその全体が示される骨ねじ組立体100は、長手方向軸1と接続スリーブ3とを備える。
軸1及び接続スリーブ3は一体に形成されて、骨ねじ組立体を形成する単一体に含まれても良い。この場合、接続スリーブに対する軸の相対移動は予想されない。
代わりに、前述の軸が接続スリーブ内に部分的に挿入されて前述の接続スリーブに対して移動できるように、軸及び接続スリーブが2つの個々の物体で形成されても良い。
骨ねじ組立体100の軸1は、ねじ状の近位部2と、隣接するシリンダ部12とを備える。
ここで説明する実施の形態の例では、軸1全体は溝が掘られ、すなわち、遠位開口11を近位開口10に接続する軸方向路を有する。この解決方法は、骨ねじ組立体100の挿入を容易にするための案内ワイヤの利用を可能にし、その上、軸方向路は有利には骨代用材又は他の生体物質を本来の位置に注入するための通路を画定する。
ねじ状の近位部2は患者の骨部位に入り込むように設計され、特に、好ましくは、ねじが骨の中を進むことを可能にする自己穿孔先端(self-boring tip)が設けられる。
先端はその内部に形成された、前述の軸方向路の近位開口10を有し、一方、軸方向路の遠位開口11はシリンダ部12の端部にある。
接続スリーブ3は、その中に軸が部分的に挿入される中空体で形成され、円錐部31を用いて接続される直径の異なる第1、第2のシリンダ32、33を備える。特に、円錐部32のコニシティ(conicity)が、骨ねじ組立体100の軸1から実質的に離れる遠位方向に向けられるように、近位位置の第1シリンダ32は第2シリンダ33の直径よりも大きな直径を有する。
好ましくは、接続スリーブの円錐部31は8°〜12°、好ましくは10°に等しいコニシティを有する。
既に述べた通り、もしも、接続スリーブが軸とは別の物体として形成されるならば、前述の軸と接続スリーブとは互いに対して移動可能である。
特に、接続スリーブ3は、軸1のシリンダ部12と、スライドするように関係付けられる。
軸1のスライドは、当該分野で知られる方法を用いて、軸の両方向に制約される。
その上、軸1と接続スリーブ3との相対的な回転は、当該分野で知られる適切な制約手段により妨げられる。
基本的に、軸1は接続スリーブ3内を一定の範囲でスライドしても良く、しかし、接続スリーブ3に対する回転は制約される。
好ましい実施の形態では、接続スリーブは係合手段35を有し、係合手段35は第2シリンダ33に含まれて、ねじ状の近位部2を骨にねじ込むための工具101と結合するように設計される。
さらに具体的には、図8で見ることができるように、係合手段35は、第2シリンダ33の遠位端から長手方向に突出する凹凸の形状を有し、軸1をねじ込むための工具のメス型を再現するように成形される。
下でより明確に説明されるように、係合手段と結合されることができるねじ回し101(図11)を実質的に備える前述の工具は、固定部材40の接続孔42内で骨ねじ組立体42の係止を行うことにも役立つ。
本発明に係る骨ねじ組立体100は更に丸ナット5(図7)を備え、丸ナット5は、ねじ状の近位部2が骨にねじ込まれる方向とは反対の方向に、接続スリーブ3の第2シリンダ33の周りでねじ締めされる。
言い換えると、もしも、ねじ状の近位部2のねじれが右巻きならば、丸ナット5がねじ締めされる第2シリンダ33のねじれは左巻きである。
加えて、好ましくは、ねじ状の近位部2のねじれは、骨へのより早い挿入を確実にするために二条ねじであり、一方、接続スリーブ3の第2シリンダ33のねじれは一条型である。
丸ナット5は環状体で形成され、環状体は、滑らかな連続する外面を有する遠位端53と、下でより明確に説明される、変形可能な干渉手段52が設けられた近位端と、環状体の近位端と遠位端との間の外面上に配置された複数の係止歯51とを有する。
遠位端53は、接続スリーブ3の第2シリンダ33上でねじ締めされることができるように内部がねじ状である。
示した例における干渉手段は、環状体5の遠位端53から長手方向に延在する複数の柔軟なフィン52の形状を有する。
基本的に、環状体の近位端はフィン52を画定する長手方向の切り込みを有する。
これらのフィン52はそれらの遠位端だけで遠位端53と接続する。丸ナット5は柔軟な材料でできているので、フィン52は曲がることができ、それらの自由な近位端は実質的に半径方向に弾力的に移動することができる。
フィン52は、それらの自由な近位端において、接続スリーブ3の円錐部31に沿ってスライドできるように、先細の内面を有する。
接続スリーブ3が接続孔内に十分に挿入されたときに固定部材に対する丸ナット5の回転を妨げるように、各係止歯51は、接続孔の入口側42aの平坦面に存在する段41と接触して位置するように形成される。
図6に見られるように、骨ねじ組立体100は、骨に挿入される前に、円錐部31の限定された部分に沿って位置するフィン52を用いて第2シリンダ33上にねじ締めされる丸ナット5を有する。図8に見られるように、円錐部31と部分的に重なるフィン52で測定されるより大きな外径は、第1シリンダ32の外径を上回ることはない。
実施面から言えば、内固定システムの係止は、接続孔42内に骨ねじ組立体100を挿入し、シリンダ33の遠位端から長手方向に突出する凹凸55と係合するねじ回し101を用いて骨ねじ組立体100を回転させることにより行われる(図5)。
基本的に接続スリーブ3の回転が行われ、このことは回転をねじ状の近位部2と丸ナット5とに伝達する。
丸ナット5の係止歯51の1つが段41と接触したときに、丸ナット5は固定部材40に対して係止される。
この固定部材40に対する丸ナット5の係止は、丸ナット5が接続スリーブ3に対して回転することを妨げない。
実際に、固定部材40の平坦面45に対する丸ナット5のこの係止位置において、ねじ状の近位部2の骨へのねじ込み方向でのねじ回し101の回転は、丸ナット5が固定部材40に対して係止されているので、接続スリーブ3及び丸ナット5の相対的な回転を引き起こす。
基本的に、接続スリーブ3は固定された丸マット5に対して回転する。
接続スリーブ3と丸ナット5との間の接続における左巻きのねじの存在は、ねじ回し101が時計回り方向で回転し続ける間に、骨への挿入の方向とは反対方向の接続スリーブ3の相対的な移動を引き起こし、それゆえ、接続スリーブ3は軸の遠位方向に、すなわち、骨から離れるように移動する。
接続スリーブ3に対する軸1の全体的な移動量は、骨ねじ100の長さに依存し、一般的には5〜25mmの範囲にあって、好ましくは、20mmである。
代わりに、スリーブ3及び丸ナット5のこの軸方向の相対的な移動は、数10mmに等しい。この後者の、接続スリーブ3の、平坦面45に係止された丸ナット5との遠位方向の軸方向の移動は、丸ナット5のフィン52の下の接続スリーブ3の円錐部31のスライドと、その後の、円錐部31と重なって外側に開く傾向にある当該フィン52の半径方向の移動とを引き起こす。
言い換えると、ねじ組立体100のねじ込み動作の間に、ねじ2は接続スリーブ3及び丸ナット5の移動も引き起こし、丸ナット5は、左巻きねじ上にねじ締めされるけれども、それが円錐結合動作(conical coupling action)に続いてくぎ上に係止されるまで、又は、表面45が丸ナット5の遠位端53のより大きな直径に到達するまで、(上で説明したようにねじ2により移動を強いられるので)前進し続ける。
この後者の場合にだけ、すなわち、前進動作がくぎ40により妨げられたときに、丸ナット5と接続スリーブ3との間の左巻きのねじ締めは、丸ナット5がくぎ40上に十分に係止されるまで、接続スリーブ3の最小の後退を生成する。
丸ナット5及び接続スリーブ3の相対移動の量は、数10mmに等しいが、円錐部31上でフィン52が開いた後に接続スリーブ3上に丸ナット5を係止するために必要な回転数に起因する。
固定部材40上の丸ナット5の係止位置において、フィン55が接続孔42内で軸方向に係止されるので、接続スリーブ3の後退により引き起こされるフィン52の半径方向の広がりが、逆に、丸ナット5と接続孔42の内壁44との間の摩擦による係止を生成するという結果になる。
言い換えると、円錐部31がフィン52の下を移動し、フィン52は初期位置に対して半径方向に広がりながら、接続孔42の内壁44が接続スリーブ3の回転も結果として妨げるまで内壁44を押す。
この時点で、ねじ回し101を用いたねじ込み手術は終了する。
結果として、骨ねじ組立体は固定部材に対して係止される。
接続スリーブの遠位方向への軸方向移動は、結果として生じる、ねじ状の近位部2の同じ遠位方向への軸方向移動を引き起こすかもしれず、そのことは、当該分野で知られるように、骨への固定を改善するために完全に望ましいことが指摘される。
明らかに、フィン52が、広げられる前に、接続スリーブ3上に位置するときにぴったりと挿入されることを可能にするように、接続孔42の内径が選択される。
好ましくは、接続孔42の内径は、第1シリンダ32が自由にスライドできるように、第1シリンダ32の直径に実質的に等しい。
当業者にとって、接触力がしきい値を上回ったときに、接続スリーブ3から丸ナット5を抜くこと及び接続孔42の内壁44に対して丸ナット5をスライドさせることの両方がどのように妨げられるかは明らかであろう。
言い換えると、丸ナットと接続孔の内壁との間に生じる接触力は、接続孔内での骨ねじ組立体のスライドを妨げるだけではなく、相対的な回転がこのように妨げられる丸ナットと接続スリーブとの間の接触力という結果にもなる。
上で述べたように、フィン55の内面の先細部は、接続スリーブ3の円錐部31に沿った、前述の柔軟なフィンのスライドを容易にする受け面を形成する。
軸及び接続スリーブは生体適合性材料、好ましくは、鉄鋼、チタン合金又はチタンでできている。丸ナットは、変形可能な干渉手段のための十分な弾力性を確実にしなければならないので、好ましくは、チタンでできている。
本発明の完全な説明を提供するために、外科医が骨折部位内に骨ねじ組立体を挿入して固定部材に骨ねじ組立体を係止できる方法を次に示す。
上で述べたように、固定システムのインプラントは、2つの連続する工程を用いて行われ、そのとき、外科医は、最初に骨折部位に固定部材を固定し、次に骨ねじ組立体を患者の骨に挿入する。
それゆえ、最初の固定工程では、固定部材は、それが髄内くぎであれプレートであれ、患者の骨折骨に正しく向けられて、次に固定される。
その後、骨ねじ組立体が接続孔内に挿入される。この手術は、ハンドル102と、骨ねじ組立体が上述のねじ回し101により押されてスライドする案内管とを用いて行われる。
図9から分かるように、ねじ回し101は係合手段35を用いて接続スリーブ3に結合され、外科医は、骨ねじ組立体が骨組織と接触したときに、もっぱらハンドル104を用いて前述のねじ回しを回転することにより、骨への軸のねじ込みを行っても良い。
骨ねじ組立体をねじ込むこの手術は、丸ナット5が固定部材に接触するまで続く。
既に上で述べたように、この状態において、前述の丸ナット5の回転は、次に、接続孔の入口側に形成されて丸ナット5の凹凸51と係合するように成形された段41を用いて妨げられる。
固定部材に対する前述の丸ナットの回転が係止される一方で、一体的に回転する接続スリーブ3及び軸1は、ねじ回し101を用いて回転されても良い。
しかしながら、丸ナット5と接続スリーブ3との間に存在するねじ接続は、丸ナット5が接続スリーブと接触して係止されるので、また、ねじが反対方向に形成されるので、2つの部分(接続スリーブ/丸ナット)の相対的なスライドと、特に接続スリーブの後退とを生成する。
それゆえ、丸ナット5のフィン55は接続スリーブ3の円錐部31に沿ってスライドし、半径方向に曲がり、接続孔の内壁44を押す。
当業者は、この状態が、接続孔内の骨ねじ組立体と固定部材との間の接触力によって、どのようにして接続孔の内壁に対する丸ナットの相対的なスライドと、接続スリーブに対する丸ナットの回転とを妨げるかを理解するであろう。
当業者は、本発明に係る骨ねじ組立体が、どのようにして外科手術に必要な工具及び手術の数を削減して対応する固定システムのインプラントの手順の簡略化を可能にするかを理解するであろう。
実際に、骨ねじ組立体を案内管に差し込んだ後に、外科医がねじ回しだけを用いてどのように手術を進めるかについて注目することができる。
同様に、骨ねじ組立体の除去手術は、ねじ回しだけの利用を必要として容易になる。
簡略化が導入されるにもかかわらず、どのような場合にも、固定システムは、骨折部位の正確な支持を確実にする。
その上、有利には、これらのシステムのインプラントのための外科手術の時間は削減される。
最後に、外科医は限られた数の手術を行わなければならないので、非熟練の手術者も手術を行うことができるであろう。
明らかに、当業者は、生じるであろう特有の要求を満足するために、上で説明した本発明に多くの修正と変更とをなすかもしれず、その上、それらの全ては、次の特許請求の範囲で定義されるように、本発明の保護の範囲に含まれる。

Claims (15)

  1. 内固定システム(SC)のための骨ねじ組立体(100)であって、
    長手方向に延在し、患者の骨部位に対する固定を可能にするための少なくとも1つのねじ状の近位部(2)を有する軸(1)と、
    固定部材(40)の接続孔(42)内に差し込むのに適した接続スリーブ(3)と、
    接続スリーブ(3)に回転可能に取り付けられる丸ナット(5)とを備え、
    丸ナット(5)は、ねじ接続を用いて接続スリーブ(3)に取り付けられ、接続スリーブ(3)が固定部材(40)の接続孔(42)に差し込まれるときに固定部材(40)に対して前記丸ナット(5)の回転を妨げるように、接続孔(42)の近くで固定部材(40)に形成された段(41)と接触により組み合うように設計された凹凸(51)付きの縁を備え、
    前記丸ナット(5)は更に接続スリーブ(3)の円錐部(31)に沿って位置する複数の変形可能な干渉手段(52)を備え、前記円錐部(31)は、接続スリーブ(3)が前記接続孔(42)内に差し込まれるときに接続孔(42)内に固定されるように設計され、また、前記円錐部(31)は、前記接続スリーブ(3)に対する丸ナット(5)のねじ締めに起因する丸ナット(5)と接続スリーブ(3)との相対的なスライドが、変形可能な干渉手段(52)の変形という結果になって、固定部材(40)と接続孔(42)内の丸ナット(5)との間の接触力を得て、固定部材(40)の前記接続孔(42)内の骨ねじ組立体(100)を係止するように、方向付けられる
    ことを特徴とする骨ねじ組立体(100)。
  2. 丸ナット(5)は、内部がねじ状になって外部に凹凸(51)付きの縁を固定する遠位端(53)と、変形可能な干渉手段(52)を形成する複数の柔軟なフィンとを備える
    請求項1記載の、内固定システム(SC)のための骨ねじ組立体(100)。
  3. 柔軟なフィンは遠位端(53)から突出し、丸ナット(5)が接続スリーブ(3)に取り付けられるときに、骨ねじ組立体(100)の軸(1)に向けて長手方向に延在する。
    請求項2記載の、内固定システム(SC)のための骨ねじ組立体(100)。
  4. 柔軟なフィンは先細である
    請求項2又は請求項3記載の、内固定システム(SC)のための骨ねじ組立体(100)。
  5. 接続スリーブ(3)は直径の異なる第1シリンダ(32)と第2シリンダ(33)とを有し、それらは円錐部(31)により接続され、第1シリンダは第2シリンダの直径よりも大きな直径を有する
    請求項1乃至請求項4のいずれか1項記載の、内固定システム(SC)のための骨ねじ組立体(100)。
  6. 接続スリーブの円錐部(31)は、8°〜12°のコニシティを有する
    請求項1乃至請求項5のいずれか1項記載の、内固定システム(SC)のための骨ねじ組立体(100)。
  7. 接続スリーブは、軸(1)のねじ込みを行うためのねじ回し(101)と結合するのに適した係合手段(35)を有する
    請求項1乃至請求項6のいずれか1項記載の、内固定システム(SC)のための骨ねじ組立体(100)。
  8. 軸(1)は、接続スリーブ(3)と一体的に形成される
    請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載の、内固定システム(SC)のための骨ねじ組立体(100)。
  9. 軸(1)は接続スリーブ(3)内に部分的に挿入され、前記軸(1)は接続スリーブ(3)内でスライドはできるが、回転はできない
    請求項1乃至請求項7のいずれか1項記載の、内固定システム(SC)のための骨ねじ組立体(100)。
  10. 丸ナット(5)の変形可能な干渉手段(52)により画定される外周は、接続孔(42)の直径と同等の直径を有する
    請求項1乃至請求項9のいずれか1項記載の、内固定システム(SC)のための骨ねじ組立体(100)。
  11. 近位部(2)は二条ねじを有し、一方で、丸ナット(5)と接続スリーブ(3)との間のねじ接続は一条ねじを用いたねじ締めにより行われる
    請求項1乃至請求項10のいずれか1項記載の、内固定システム(SC)のための骨ねじ組立体(100)。
  12. 請求項1乃至請求項11のいずれか1項記載の骨ねじ組立体(1)を少なくとも1つ備えた固定システム(SC)であって、
    前記内固定システムは、前記骨ねじ組立体(1)の接続スリーブ(3)を受けるように設計された少なくとも1つの接続孔(42)が設けられた少なくとも1つの固定部材(40)を備える
    固定システム(SC)。
  13. 少なくとも1つの接続孔(42)は、接続孔の周りの平坦部(45)と、前記平坦部に対して高くなって延在する段(41)とを有する
    請求項12記載の固定システム(SC)。
  14. 固定部材(40)は髄内くぎ(40)又はプレートである
    請求項12又は請求項13記載の固定システム(SC)。
  15. 請求項12乃至請求項14のいずれか1項記載の固定システム(SC)のための取り付けキットであって、
    軸(1)をねじ込むためのハンドル(102)及びねじ回し(101)を備える取り付けキット。
JP2018515850A 2015-09-29 2016-09-19 骨ねじ組立体及び当該骨ねじ組立体を備える内固定システム Active JP6815391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15425073.2A EP3150153B1 (en) 2015-09-29 2015-09-29 Endosseous screw assembly and internal fixation system comprising said endosseous screw assembly
EP15425073.2 2015-09-29
PCT/EP2016/072100 WO2017055117A1 (en) 2015-09-29 2016-09-19 Endosseous screw assembly and internal fixation system comprising said endosseous screw assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018529436A true JP2018529436A (ja) 2018-10-11
JP6815391B2 JP6815391B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=54697525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515850A Active JP6815391B2 (ja) 2015-09-29 2016-09-19 骨ねじ組立体及び当該骨ねじ組立体を備える内固定システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10736675B2 (ja)
EP (1) EP3150153B1 (ja)
JP (1) JP6815391B2 (ja)
CN (1) CN108348284B (ja)
AU (1) AU2016333413B2 (ja)
BR (1) BR112018006378B1 (ja)
CO (1) CO2018003241A2 (ja)
ES (1) ES2757949T3 (ja)
IL (1) IL258465B (ja)
WO (1) WO2017055117A1 (ja)
ZA (1) ZA201801886B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018121683A1 (de) 2018-09-05 2020-03-05 Aesculap Ag Haltevorrichtung zum Halten eines medizintechnischen Werkzeugs und Verpackung mit einer solchen Haltevorrichtung

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001224600A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Homuzu Giken:Kk 髄内釘の調整具及び髄内釘の取付装置
US20080119856A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-22 Yechiel Gotfried Intramedullary nail system and method for fixation of a fractured bone
JP2013248362A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Four S:Kk ネイルとラグスクリュウの組付け構造およびラグスクリュウの構造
JP2014508578A (ja) * 2011-01-21 2014-04-10 シンセス・ゲーエムベーハー 増強可能な転子大腿骨釘
WO2014159058A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Kfx Medical Corporation Tissue capturing bone anchor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6251100B1 (en) * 1993-09-24 2001-06-26 Transmedica International, Inc. Laser assisted topical anesthetic permeation
JP4018327B2 (ja) * 2000-09-04 2007-12-05 株式会社ホムズ技研 骨接合装置
US6511481B2 (en) * 2001-03-30 2003-01-28 Triage Medical, Inc. Method and apparatus for fixation of proximal femoral fractures
CN2516116Y (zh) * 2001-07-13 2002-10-16 张文祥 膨胀螺丝型自锁髓内钉
NZ543421A (en) * 2003-04-09 2008-10-31 Synthes Gmbh Intramedullary nail for femur fracture fixation
EP1638473A2 (en) * 2003-06-12 2006-03-29 Disc-O-Tech Medical Technologies, Ltd. Plate device
US20060089647A1 (en) * 2004-08-20 2006-04-27 Culbert Brad S Method and apparatus for delivering an agent
US9320555B2 (en) * 2013-01-31 2016-04-26 Stryker European Holdings I, Llc Modular lag screw
CN107530114B (zh) * 2015-03-25 2020-06-26 皮耶尔·乔瓦尼·门奇 用于治疗长骨骨折的髓内钉

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001224600A (ja) * 2000-02-16 2001-08-21 Homuzu Giken:Kk 髄内釘の調整具及び髄内釘の取付装置
US20080119856A1 (en) * 2006-11-20 2008-05-22 Yechiel Gotfried Intramedullary nail system and method for fixation of a fractured bone
JP2014508578A (ja) * 2011-01-21 2014-04-10 シンセス・ゲーエムベーハー 増強可能な転子大腿骨釘
JP2013248362A (ja) * 2012-05-31 2013-12-12 Four S:Kk ネイルとラグスクリュウの組付け構造およびラグスクリュウの構造
WO2014159058A1 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Kfx Medical Corporation Tissue capturing bone anchor

Also Published As

Publication number Publication date
CN108348284A (zh) 2018-07-31
IL258465B (en) 2021-07-29
ZA201801886B (en) 2019-07-31
ES2757949T3 (es) 2020-04-30
US20190038325A1 (en) 2019-02-07
CN108348284B (zh) 2021-03-09
BR112018006378A2 (pt) 2018-10-09
AU2016333413B2 (en) 2020-08-06
BR112018006378B1 (pt) 2022-10-18
US10736675B2 (en) 2020-08-11
IL258465A (en) 2018-06-28
EP3150153A1 (en) 2017-04-05
CO2018003241A2 (es) 2018-06-12
EP3150153B1 (en) 2019-10-30
WO2017055117A1 (en) 2017-04-06
JP6815391B2 (ja) 2021-01-20
AU2016333413A1 (en) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11617606B2 (en) Proximal humeral stabilization system
US8435272B2 (en) Clavicle nail with locking end cap
JP4405261B2 (ja) 二股ロックを備えた脊髄ヒップネイル
EP1398001B1 (en) System for fixation of bone fractures
US11622796B2 (en) Implant and method for long bone fixation
JP2014512857A (ja) 骨固定のためのインプラントシステム
JP2008272485A (ja) 固定装置、止めねじ、止めねじの使用、固定装置および長手要素の組合せ、組合せおよび保持構造を有する構成、ならびに骨接合セット
JP6847096B2 (ja) 骨固定用インプラントシステム
JP6815391B2 (ja) 骨ねじ組立体及び当該骨ねじ組立体を備える内固定システム
CA2896143C (en) Mtv implant set
EP3150154B1 (en) Endosseous screw assembly and internal fixation system comprising said endosseous screw assembly
US20230270466A1 (en) Bone fixation system and device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6815391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250