JP2018518931A - 風力タービン予備電源監視法 - Google Patents

風力タービン予備電源監視法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018518931A
JP2018518931A JP2017556140A JP2017556140A JP2018518931A JP 2018518931 A JP2018518931 A JP 2018518931A JP 2017556140 A JP2017556140 A JP 2017556140A JP 2017556140 A JP2017556140 A JP 2017556140A JP 2018518931 A JP2018518931 A JP 2018518931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standby power
current
power supply
pitch drive
drive motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017556140A
Other languages
English (en)
Inventor
テオポルド,トビアス
シュトレンツケ,ヒルマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moog Unna GmbH
Original Assignee
Moog Unna GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moog Unna GmbH filed Critical Moog Unna GmbH
Publication of JP2018518931A publication Critical patent/JP2018518931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/022Adjusting aerodynamic properties of the blades
    • F03D7/0224Adjusting blade pitch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D17/00Monitoring or testing of wind motors, e.g. diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/0264Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor for stopping; controlling in emergency situations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • F03D9/255Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator connected to electrical distribution networks; Arrangements therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/70Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades
    • F05B2260/74Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades by turning around an axis perpendicular the rotor centre line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/70Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades
    • F05B2260/76Adjusting of angle of incidence or attack of rotating blades the adjusting mechanism using auxiliary power sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/80Diagnostics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/83Testing, e.g. methods, components or tools therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/10Purpose of the control system
    • F05B2270/107Purpose of the control system to cope with emergencies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/10Purpose of the control system
    • F05B2270/107Purpose of the control system to cope with emergencies
    • F05B2270/1074Purpose of the control system to cope with emergencies by using back-up controls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05B2270/328Blade pitch angle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

風力タービンにおける軸の予備電源状態を検査するための方法であって、予備電源が関連する電圧を有し、該方法が、風力タービンの軸をグリッド電源から電気的に分離することと、第1の期間、第1の既定の電流で予備電源を放電することと、電圧の第1の値を測定することと、電圧が既定の第2の値に達するまで、予備電源を用いて軸を作動させることと、第2の期間、第2の既定の電流で予備電源を放電することと、電圧の第3の値を測定することと、少なくとも第1及び第3の値に基づいてパラメータを計算することであって、パラメータは、予備電源の状態の特性である、計算することと、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、風力タービン、特に風力タービンに用いられる監視用予備電源装置の動作に関する。
風力タービンは、通常、複数の軸、回転子ブレードによって定められる各軸、及び回転子ブレードのピッチを制御するための手段を備える。非常事態時では、ブレードがフェザリング位置に配置されるように、回転子ブレードのピッチを変更することができる。フェザリング位置では、回転子ブレードは「風から取り出される」。これは、迅速かつ安全に風力タービンを停止状態にするために、回転子ブレードが空気抵抗による回転子の回転を遅らせるように作用するように、回転子ブレードが向きを定めたことを意味する。例えば、風速があまりに速くなった場合、電力の損失があった場合、又は不良箇所が検出された場合、風力タービンを、タービンの損傷及び人への危害の危険度を減らす安全な停止モードにすることができる。
風力タービンの制御システム(ブレードピッチを制御しているシステムを含んでいる)用電力は、送電網への接続部を介して一般的に提供される。風力タービンにグリッド電力の損失がある場合であっても、ブレードをフェザリング位置に配置するために、ブレードのピッチを依然として制御可能であることが望ましい。これを達成するために、風力タービンの予備電源、例えばバッテリー又は大容量コンデンサー(別名スーパーキャパシタ)を提供することが知られている。電力の損失があるとき、予備電源は、ブレードをフェザリング位置へ定める十分なエネルギーを提供する。このようにして、グリッド電源に不良箇所がある場合であっても、タービンは停止モードにすることができる。
予備品が、非常事態時に回転子ブレードをフェザリング位置に配置する充分なエネルギーを依然として提供できることを確認するために、予備電源の状態を監視することが望ましい。このような状態監視は、予備電源が依然として効率的に動作するかどうか、不良を生じたか否かを問わず確認することを目的とし、予備電源が修復又は交換を必要とするかどうか、利用者に指標を提供することができる。予備電源の状態を検査するために、負荷テストを実行することが知られており、予備電源は、非常事態時を再現する状態で放電される。
既知の予備電源状態診断技術は、風力タービンに停止状態にすることを頻繁に要求する不利な点がある(即ち、ブレードは、負荷検査を実施する前にグリッド電源を用いてフェザリング位置へと配置される)。停止状態の間、風力タービンは、電力を発生することができず、したがって、負荷検査を実行する前に、風速が非常に遅く、それで発電も非常に小さい期間まで待つことが望ましい。
加えて、既知の負荷検査は、一般的に予備電源を完全に、又はかなりの程度まで(即ち、関連する回転子ブレードを、ピッチ駆動モーターを用いてフェザリング位置に配置するのに十分な予備電源によるエネルギー量が分配されるような程度)、一般的に、例えば1秒〜10秒の短い時間スケールにわたって放電する。短期間にわたる予備電源の繰り返される大放電(かつ、予備電源を再充電することを必要とされる関連する大容量の充電)は、予備電源の劣化を加速する可能性がある。例えば、スーパーキャパシタの容量、及びそれが分配することが可能な電圧並びに電流は、時間とともに当然減少するが、高頻度で繰り返される大放電は、この容量の低減が発生する確率を一般的に上昇させることになる。したがって、予備電源の状態を監視する行為は、それ自体が結果として、加速された進度で状態を劣化させることになる。
前述の問題のうち少なくともいくつか対処するために、添付の特許請求の範囲の組に記載の、ピッチ駆動装置、風力タービン及び風力タービンの軸の予備電源の状態を検査するための方法が提供される。
本発明の第1の実施形態によれば、風力タービンの軸の予備電源の状態を検査するための方法が提供され、予備電源は関連する電圧を有し、該方法は、風力タービンの軸をグリッド電源から電気的に分離することと、第1の期間、第1の既定の電流で予備電源を放電することと、電圧の第1の値を測定することと、電圧が既定の第2の値に達するまで、予備電源を用いて軸を作動させることと、第2の期間、第2の既定の電流で予備電源を放電することと、電圧の第3の値を測定することと、少なくとも第1及び第3の値に基づいてパラメータを計算することであって、パラメータは、予備電源の状態の特性である、計算することと、を含む。
第1及び第2の電流は、非常事態時に予備電源によって提供される電流に相当し、予備電源は、関連する回転子ブレードをフェザリング位置へ定めるために、ピッチ駆動モーターに電力を供給することが好ましい。例えば、このような高電流は、420Vの予備電源電圧で、20〜30A(DC)の範囲の二乗平均平方根(RMS)値を有し得る。
上記方法では、第1及び第2の放電電流は、ピッチ駆動モーターによる適切な電流を引き出すことによって得られてもよい(例えば、ピッチ駆動モーターに、前後に少量だけ回転子ブレードのピッチを繰り返し変化させることによって)。あるいは、第1及び第2の放電電流は、風力タービンの軸に含まれるパワーエレクトロニクス(例えばチョッパ抵抗器)によって発動する抵抗負荷による適切な電流を引き出すことによって得られてもよい。更に別の方法として、電流は、ピッチ駆動のブリッジ出力を用いて引き出されてもよく、ブリッジの作動は、トルクがモーターで発生しないように、即ち、引き出された電流は、モーターに回転子ブレードを動かせず、むしろ、それはまさにモーターに抵抗損失が生じるように、電流をピッチ駆動モーターに入力するものである(電流を電磁石固定子に入力することが好ましい)。
大電流放電の2つの短い期間を提供することによって、上記の方法は、グリッド供給部からの電力が利用できないとき、関連する回転子ブレードをフェザリング位置に配置するために、十分なエネルギーを提供すること必要とする非常事態の間、予備電源にかかるストレスをシミュレーションする。したがって、本方法は、予備電源がこのようなストレスの下で故障することなく作動することができるかどうかを判定する。
検査手順の最初と最後に大放電を実行することによって、予備電源は、2つの異なる電圧範囲でストレスを加えられる。このように、予備電源が異なる電圧の範囲にわたって故障することなく作動することができるかどうかを有益に決定され、加えて、電圧の範囲にわたって非常時のブレードフェザリングのために充分な電流を供給する。
大放電は2つの短いバースト間に実施されるだけであり、予備電源が完全に放電されないので、予備電源は、本検査プロセスによってほとんど劣化しない。これは、従来の検査技術と比較して、予備電源の全体寿命の増加につながる。更に、上記の方法は、検査手順の大部分に対して、風力タービンに通常の発電を実行することもまた許容し、したがって、風力タービンが停止モードに配置させるか、又は、検査手順の間、検査されていない軸のピッチ制御のみを許容することを必要とする検査体制と比較して、風力タービンによって発生させることができる電力量を増加させている。実際、本方法は、発電への最小限の有害な影響を伴って任意に頻繁に実施することができる。
本発明の第2の実施形態によれば、ピッチ駆動モーターと、予備電源と、送電網への接続部と、制御論理とを備える、風力タービン用ピッチ駆動装置が提供される。制御論理は、a)予備電源全体の電圧を監視することと、b)予備電源による電流を監視することと、c)少なくとも予備電源及びピッチ駆動モーターを送電網への接続部から電気的に分離することと、d)ピッチ駆動モーターに通常の発電手順に従って作動させることであって、ピッチ駆動モーターは予備電源から第1の可変電流を引き出す、作動させることと、e)第2の可変電流で第1の期間にわたって予備電源を放電することであって、第1及び第2の可変電流の総和が、第1の期間の間、実質的に一定の電流値になるように、第2の可変電流は、制御論理によって選択さる、放電することと、f)監視された電圧及び電流に基づいて予備電源の特性を計算することと、g)特性を既定の閾値と比較することとを行うように構成される。
第1及び第2の可変電流は、第1の期間の間、合計して実質的に一定の電流になることを確実にすることによって、ピッチ駆動モーターで実行される通常の発電手順を同時に可能にする間、第2の実施形態は、有利には、予備電源の状態を特徴づける十分な情報を提供するために、大電流放電の単一期間を可能にする。検査の間、予備電源が大放電のストレスを受ける時間を減らすことができる利点を有し、同時に、風力タービンが発電できる時間を増加させている間、このように、好ましくない劣化の影響を減少させ、予備電源の寿命を改善する。
いくつかの実施例では、第2の可変電流は、抵抗負荷から引き出され、パワーエレクトロニクスによって作動させられるものであり、パワーエレクトロニクスは、負荷が所望の可変電流を引き出すことができるように、負荷の作動を動的に制御するものである。例えば、第2の可変電流は、チョッパ抵抗器によって引き出されることができる。他の実施例では、第2の可変電流は、電磁石固定子によってDCピッチ駆動モーターで引き出される。例えば、稼動するブリッジ又は他の適切な電子機器は、ピッチ駆動モーターで第2の可変電流によるトルクの発生がないような位相で、第2の可変電流に固定子を通して流れさせることができる。
好ましくは、計算された特性が、例えば、静電容量又は内部抵抗(別名、等価直列抵抗)が、既定基準を満たさない場合、予備電源は、整備又は交換が必要であるとみなされる。この場合、好ましくは、風力タービンの全ての回転子ブレードがフェザリング位置に配置され、グリッド供給部を備える接続部が再確立される。好ましくは、計算された特性が所定の基準を満たす場合、a)検査手順を終え、グリッド供給部を備える接続部が再確立され、予備電源はグリッド供給部からの電力を用いて再充電し、通常の発電手順が実施されるか、又は、b)放電、測定値、計算及び比較ステップが、異なる予備電源電圧の範囲のために繰り返され(例えば、ピッチ駆動モーターの動作が、非常用放電電流よりも非常に小さな電流で予備電源を更に放電させる間の遅延の後、ステップを繰り返す)、有利には、異なる電圧範囲にわたって予備電源を特徴づけるかのいずれかである。
更に、本発明の態様、形体及び利点は、一例として提示され、添付図面を参照することで、好ましい実施態様の以下の説明から明らかにされる。
風力タービン用ピッチ駆動システムの構成要素の概略図を示す。 本発明の第1の実施形態に従って予備電源の状態を検査するための方法を示す。 本発明の第1の実施形態に従って、予備電源の状態を検査する間、どのように各種量が経時的に変化するかを示した実施例を示す。 本発明の第2の実施形態に従って、予備電源の状態を検査するための方法300を例示しているフローチャートを示す。 本発明の第2の実施形態に従って、予備電源の状態を検査する間、どのように各種量が経時的に変化するかを示した実施例を示す。 本発明の第2の実施形態の実施例に従ったピッチ駆動装置の概略図である。
例示する風力タービン
図1は、本発明の実施形態に従って稼働させることができる風力タービン100のピッチシステムの概略図を示す。図1は、風力タービン要素にスイッチを介して電気的に接続された送電網への接続部1を示す。スイッチは、予備電源状態の監視の間、風力タービン要素をグリッド電源から電気的に分離するように構成される。図1に示すように、スイッチは、複数の接点2a及び励起コイル2bを備える接触器である。有利には、接触器は、電子的に作動されることが可能で、このように遠隔で作動されることができ、これによって、状態監視が遠隔で実行されることができ、検査の間、エンジニアが風力タービンにいる必要性を取り除く。風力タービンは、比較的アクセスできない場所(例えば、沖合装置)に多くの場合位置するので、タービンにエンジニアを行かせる必要性を回避することは、コスト及びエンジニア安全性の両点で有利である。接触器又は類似の電子制御スイッチが好ましい反面、当業者は、当該技術分野において既知の任意の好適なスイッチを用いて、以下の状態監視技術を実施し得ることを理解するであろう。AC/DC変換器3は、送電網1から直流(DC)へ電力を変換するために提供される。次に、DC供給電流4は、電力接続部4aを介して風力タービンの他の構成要素に提供される。AC/DC変換器3は、整流器を備え、より好ましくは、DC変換中に、風力タービンの他の構成要素に出力されている電流を制限し/制御する能力を有するインテリジェント整流器を備えてもよい。いくつかの実施例では、AC/DC変換器3は、風力タービンの他の構成要素を電気的に分離するための能力を有し、それによって、スイッチの機能性(例えば、インテリジェント整流器を用いることにより)を提供している。
風力タービンのピッチシステムは、少なくとも1つのピッチ駆動モーター7aを備える。ピッチ駆動モーター7aは、回転子ブレードに使用可能な状態で接続され、ピッチ駆動モーターに提供される制御信号に従って回転子ブレードのピッチを変更するように構成されている。通常動作では、回転子ブレードのピッチは、効率的な発電を提供し、回転子が回転する速度、及び風力タービンによって発生される電流を制御するために変えられる。例えば、特定のロータブレードのピッチは、例えば風速に基づき選択されてもよい。好ましくは、制御信号は、回転子ブレードに関連付けられた軸制御論理11より提供される。通常動作では、回転子ブレードのピッチを変えるとき、ピッチ駆動モーター7aは電力接続部4aから負荷電流5を引き出す。ピッチ駆動モーター7aは、整合負荷変換器7に接続されている。整合負荷変換器7は、抵抗負荷(チョッパ抵抗器など)及びパワーエレクトロニクス並びにブリッジ出力7bを備えることが好ましい。ブリッジ出力7bは、ピッチ駆動モーター7a、及びモーターが回転する方向によって引き出される電流を制御するように構成されることが好ましい。電圧が過剰なエネルギーを消失する、ある値を超えるとき、チョッパ抵抗器(別名ブレーキチョッパ)は、抵抗負荷を通して電流を選択的に引き出すことによって、ピッチ駆動モーター7を制動するように構成される抵抗負荷を備える電気スイッチである。負荷変換器7及びピッチ駆動モーター(及び、好ましくは、ブリッジ出力並びに抵抗負荷/パワーエレクトロニクス)を備える組立品は、ピッチ変換器とも呼ばれる。
好ましくは、風力タービンは、複数の軸、即ち複数の回転子ブレードを備える。好ましくは、別々のピッチ駆動モーターが各回転子ブレードに提供され、このことにより、各回転子ブレードのピッチを独立して制御することが可能となる。各軸は、制御論理(例えば、3軸風力タービンの第1の軸制御論理11、第2の軸制御論理13及び第3の軸制御論理14)、を提供され、その軸に関連付けられた制御論理は、その軸の対応するピッチ駆動モーターを制御するように構成される。制御論理11、13、14は、マイクロプロセッサ、又は他の適切な処理回路などの処理装置でもよい。好ましくは、各軸制御論理は、双方向性バス接続部12a、12bを介して、他の軸の制御論理と通信することができる。更にまた、各軸制御論理11、13、14は、制御ライン15を介して接続されることが好ましく、作動中のとき、全ての軸制御論理11、13、14に、それらのピッチ駆動モーターに関連する回転子ブレードをフェザリングするようにさせる。各軸は、通常動作で電力を供給するために、電力接続部4aを提供される。いくつかの実施例では、各軸は、それ自体のAC/DC変換器3を備える。
風力タービンは、予備電源8も備える。予備電源8は、大容量コンデンサー(スーパーキャパシタなど)であることが好ましい。コンデンサーの容量は、それが関連付けられる回転子ブレードの寸法に少なくとも部分的に基づいて選択されることが好ましく、つまり、より大きなブレードは、ブレードをフェザリング位置に配置するために、ピッチに変換する多くのエネルギーを必要とする(したがって、大容量コンデンサーを必要とする)。好ましくは、予備電源の静電容量は、フェザリング位置から回転子ブレードのピッチ可能な位置の範囲の最も遠い対向端部であるピッチから、フェザリング位置に相当するピッチに、関連する回転子ブレードを移動するために、十分なエネルギーを保存することができる。例えば、3つの回転子ブレードを有し3MW発生させる風力タービンは、約1F〜2Fの静電容量を有するスーパーキャパシタを、各々のブレードに提供されることが好ましい。有利には、このようなスーパーキャパシタは、非常事態時に、回転子ブレードをフェザリング位置へもたらすために、充分なエネルギーを保存することが可能である。スーパーキャパシタは、比較的長い寿命を有するという利点もあり、したがって、頻繁に交換を必要とせず、つまり、アクセスすることが困難な場所に風力タービンが位置しているとき、これは特に有利である。例えば、沖合風力発電所などは、エンジニアに予備電源を交換しに行かせる場合、費用がかかる可能性がある。別の方法として、他の予備電源、例えば、電気化学バッテリーを使用することができる。予備電源8は、電力接続部4aにも接続している。通常動作では、予備電源は、予備電源を充電するために用いられる充電電流6を引き出し、予備電源に保存される電荷を維持する。非常事態では、グリッド電力供給は失われ、予備電源8がピッチ駆動モーター7aを通して放電し、それによって、回転子ブレードをフェザリング位置に配置するために、関連する回転子ブレードのピッチを変える十分なエネルギーを提供する。
好ましくは、別々の予備電源8は、風力タービンの各軸に提供される。例えば、3軸風力タービンでは、3つの予備電源は、別々のピッチ駆動モーターに接続されている各予備電源を提供されることが好ましい。有利には、これは、非常事態時に過剰に提供する。特に、3つのブレードの風力タービンで、2つのブレードをフェザリングすることは、回転子の回転を停止し、タービンを停止モードに配置するために十分であることが分かっている。これは、予備電源8のうち1つが故障してしまったとしても、2つのピッチ駆動モーターに電力を供給する2つの予備電源は、風力タービンを停止モードに配置するのに十分であるだろう。
予備電源8の状態の監視を容易にするために、予備電源に関連付けられた電流電圧は、測定される。充電中に予備電源によって引き出される電流、及び放電時に予備電源よって提供される電流は、電流変換器9aを使用し測定される。いくつかの実施例では、付加的な電流変換器9bは、他の電流変換器9aの測定を検証するために提供される。バッテリー両端の電圧は、電圧測定位置10aで測定される。いくつかの実施例では、付加的な電圧測定位置10bは、他の電圧測定位置10aの測定を検証するために提供される。
好ましくは、上記の構成要素の一部又は全部は、単一ピッチ駆動装置(図示せず)で提供されることができる。好ましくは、ピッチ駆動装置は、少なくとも電力コネクタ4aと、負荷変換器7及び関連したピッチ駆動モーター7a(負荷変換器7又はピッチ駆動モーター7aのいずれかが、チョッパ抵抗器、又は他の抵抗負荷を作動させたパワーエレクトロニクス、及び、ブリッジ出力7bを備えることが好ましい。)と、予備電源8と、1つ又は2つ以上の電流変換器9a、9bと、1つ又は2つ以上の電圧測定位置10a、10bとを備える。好ましくは、ピッチ駆動装置は、軸制御論理11も備える。いくつかの実施例では、ピッチ駆動装置は、AC/DC変換器3、及び所望によりスイッチを備える(好ましくは、接触器は、複数の接点2a及び励起コイル2bを含む)。
本発明の第1の実施形態
図2Aは、本発明に従って、予備電源の状態を検査するための方法200を例示しているフローチャートを示す。図2Bは、予備電源電圧20、予備電源電流21、制御装置出力信号22、及び図2Aの方法200の実行中に、予備電源から放電される電荷が経時的に進展することが、どのような状態かを示している実施例を示す。好ましくは、予備電源20両端の電圧及び予備電源21を通る電流は、軸制御論理11によって検査方法200を通じて監視される。
方法200は、風力タービン100用ピッチ駆動システム及び/又は図1に関して上記のようなピッチ駆動装置を用いて実施されることが好ましい。
好ましくは、風力タービンが通常の発電手順を実施するとき、方法200は開始し、即ち、各軸のそれぞれのピッチ駆動モーター7aは、関連した制御論理11からの信号に従って関連したブレードのピッチを制御し、ピッチ駆動モーターは、送電網供給部1に接続される。このような状況では、風速が十分である場合、風力タービンは発電してもよい。図2Bは、風力タービンが、時間t0〜時間t1の間で通常の発電手順を実施するときの、予備電源8のうち1つの典型的な特性を示す。予備電源8両端の電圧20、及び予備電源8を通る電流21は、t0〜t1間で実質的に一定である。比較的小さな電流は、予備電源で保持される完全な充電を維持するために、予備電源8によって引き出されてもよいと理解されよう。充電23は、t0〜t1が実質的に0である間、予備電源8によって放電される。時間t0〜t1の間、制御論理11は、軸が「解放中」であることを示している双方向性バス接続部12a、12bを介して信号22を提供することが好ましい、つまり、予備電源8を検査させることが可能となる。
ステップS202で、検査された軸は、時間t1でグリッド電源1から電気的に分離される。好ましくは、これは、接触器2a、2bなどのスイッチを介して実施されるが、これは、電力供給部グリッドからピッチ駆動モーター7a及び予備電源8への電流が阻止されるように、AC/DC変換器3を無効にすることによって達成されてもよい。ステップS204では、時間t1で実行され、検査された軸のピッチ駆動モーター7aの通常動作が続けられることも好ましく、予備電源8は、ピッチ駆動モーターによって通常動作を実施するために必要な電流を提供する。換言すれば、回転子ブレードのピッチは、ピッチ駆動モーター7aに提供される制御信号従って通常方法で動的に変えられる。ステップS206(時間t1で実行されることも好ましい)では、負荷変換器7は、予備電源8から電流を引き出すように構成もされる。有利には、同時間t1での、ステップS202、S204及びS206の履行は、予備電源検査を実施するためにかかる時間を減らす。
ステップS206の間、負荷変換器7及び/又はピッチ駆動モーター7aによって予備電源から引き出される電流は、短期間t1〜t2の間、既定の大電流I(大)に増加する。既定の大電流I(大)は、非常事態の間、予備電源8から引き出される大電流に近づく、予備電源の放電電流であり、予備電源8は、関連した回転子ブレードをフィザリングするために、ピッチ駆動モーター7aを駆動する必要がある。例えば、良好な状態(タービン及びブレード設計次第)のとき、好適な既定の電流I(大)は、1〜2Fの静電容量を有するスーパーキャパシタのために20〜30Aの範囲のRMS値を有し得る。実質的なゼロから既定の大電流t1〜t2の放電電流を増加させるために費やされる時間は、非常事態時に、予備電源から放電電流を増加させるために費やされる時間に類似することが好ましい。例えば、良好な状態のとき、1〜2Fの静電容量を有するスーパーキャパシタにとって、時間t1〜t2は500〜3000msであり得る。有益に、非常事態の間、1つ又は2つ以上の予備電源に置かれた状態を再現することによって、このような状況で予備電源のパフォーマンスに役立つ指標を得ることができる。更に、大放電電流I(大)を使用することは、予備電源の状態が悪い場合、大放電は予備電源の故障を誘発することができるという点で、付加的な利点を提供する。このような検査方法は、劣化した予備電源の故障を誘発することができ、電源が修理又は交換を必要とすることを容易に識別する。もしこれが生じた場合、検査手順を終え、検査された軸は、送電網供給部1に再接続され、全ての回転子ブレードは、問題の予備電源が修理され/交換されるまで、風力タービンを停止状態にするために、フェザリング位置に配置される。
大電流I(大)は、所定の第1の期間t2〜t3に予備電源8から放電される。所定の第1の期間t2〜t3は、通常は短い、例えば、約500〜3000msの第1の期間t2−t3にこの方法で予備電源にストレスを加えることは、予備電源8の状態を適切に定量化するためには十分であることが分かっている。
一実施例では、大放電電流は、ピッチ駆動モーター通して予備電源を放電することによって得られる。第1の期間t2〜t3の間、ピッチ駆動モーター7aは、回転子ブレードを短い距離(例えば2度)で第1の回転方向に回転し、次に、回転子ブレードを同一又は類似して逆回転方向に遠ざけて回転させるように構成されることが好ましい。そして、これは、第1の放電期間t2〜t3の間、前後に動く回転子ブレードの一連の回転を提供するために繰り返され、それによって、所望の電流で予備電源8を放電することが可能になるため、ピッチ駆動モーター7aで十分な電流を引き出している。本実施例では、ピッチ駆動モーター7aによって引き出される電流は、予備電源の放電電流と実質的に同等であり、電流は、軸の他の構成要素(例えば、ピッチ駆動装置の回転速度/方向を制御するための回路)によって引き出されるが、これは、非常事態時に予備電源8によって提供される電流を繰り返すために必要な放電電流と比較してごくわずかである。第1の期間t2−t3で予備電源によって提供される放電電流は、20〜30AオーダーのRMS値を有し、この中で、ごくわずかな量だけが、ピッチ駆動モーター以外の構成要素によって引き出される。有利には、このように短い時間に予備電源8の大電流放電を実施するだけで、以前に調整した位置(即ちt1での位置)と比較してピッチ駆動モーター7aの移動は小さく、よって、以前に調整したピッチ(即ちt1でのピッチ)から関連したブレードのピッチの変化も小さい。有利には、これは、異なる回転子ブレードのそれぞれのピッチ間に、風力タービンの構造体及び構成要素に伸しかかる、望ましくない機械的ストレス/圧力をもたらすことがある、大きな非対称性の導入を阻止する。
他の実施例では、負荷変換器7を予備電源から必要な電流を引き出すように構成することによって、第1の期間t2〜t3の間に大放電電流を獲得することができる。負荷変換器7は、負荷変換器7に含まれるパワーエレクトロニクス(チョッパ抵抗器など)によって作動させる抵抗負荷によって大放電電流を引き出させるように構成される。別の実施例では、ブリッチ出力(又は他の好適な回路)は、トルクがピッチ駆動モーター7aで発生しないように、界磁電流をピッチ駆動モーター7aに入力することによって、大放電電流を引き出すように構成される。第2の実施形態に関して、適切な手段が更に詳細に述べられ、本実施形態と組み合わせてよい。第1の期間t2〜t3の間に負荷変換器7によって引き出される電流は、予備電源8よって放電される電流と実質的に同等である。軸の他の構成要素は、放電電流と比較してごくわずかな電流を引き出すだけである。
所定の第1の期間t2〜t3の終わりに、負荷変換器7/、ピッチ駆動モーター7a/、その他の好適な手段は、既定の大電流I(大)(例えば図2Bの時間t3を参照)を引き出すことを停止するように構成される。
ステップ208では、予備電源の電圧崩壊V1は、電圧測定位置10a(及び、もし提供される場合、付加的な電圧測定位置10b)を介して測定され、軸制御論理11で保存される。この電圧崩壊の測定は、既定の大電流I(大)における電源の放電、例えば図2Bの時間t3が終わると同時に得られることが好ましい。
続いて、ピッチ駆動モーターが、制御信号(例えば制御論理11からの)に従って、回転子ブレードの通常のピッチ調整を実施するために必要とされる電流を引き出す間、ピッチ駆動モーターの通常動作は、ステップS210のt4で継続され、大電流I(大)は、引き出されない。通常動作は、第2の期間t4〜t5の間、継続する。ピッチ駆動モーター7aは、送電網供給部1から分離されたままであり、したがって、関連した回転子ブレードのピッチを、風力タービン、回転子回転速度等によって発生した制御電流に変更するために、予備電源8から電流を引き出す。ピッチ駆動モーター7aによって引き出される電流は、必要な回転子ブレードのピッチ調整の程度、頻度に依存し、次に風の状態に依存する。予備電源両端の電圧は、t5の予め設定された電圧の下限V(限界値)以下に落ちるまで、予備電源8は、通常動作を実施しているピッチ駆動モーター7aによって引き出される電流に従って、放電される。この限界値に達するのにかかる時間は、ピッチ駆動モーター7aによって引き出される電流に依存し、次に風の状態に依存する。有利には、この予備品検査方法の第2の期間t4〜t5は、電力を通常の手段で風力タービンによって発生させることが可能であり、したがって、予備電源検査によって生じるいかなる発電の妨害も最小限にしている。
予め設定された電圧の下限V(限界値)は、予備電源8が、非常事態が生じた場合に関連したブレードをフェザリング位置に配置するために、充分な電流を依然として依然として分配することができるように選択されることが好ましい。電圧の下限は、関連した回転子ブレードをフェザリングするために必要とされる保存された電荷量、及び予備電源の前提とされた特性に基づき選択されることができる。このような前提とされた特性は、劣化状態の予備電源に相当する推定された静電容量でもよく、有利には、予備電源が良好な状態でない場合であっても、予備電源が非常時のフェザリングのために充分な電荷を含むことを確実にする。
予め設定された電圧の下限V(限界値)のt5に達するとき、予備電源の更なる大電流放電がステップS212で開始される。ステップS204と同様に、ピッチ駆動モーターの通常動作は継続され、大電流は負荷変換器7、ピッチ駆動モーター7aによって引き出される。好ましくは、予備電源8から大電流を引き出すことは、時間t5での電流値から期間t5〜t6のI(大)へ増加している電流を伴い、ステップS206に関連して上記例に記載されているのと同様に実施される。好ましくは、期間t5〜t6は、期間t1〜t2に関連して上述したように短い。前回と同じように、この高い放電電流及び短い期間t5〜t6は、有利には、非常事態が生じた場合に予備電源8に置かれた状態に類似する。予備電源8は、既定の第3の時間t6〜t7の間、大電流I(大)で放電される。上述のように、ステップS206に関連して、予備電源8がI(高い)で放電される第3の期間t6〜t7は、例えば500〜3000msと通常は短く、その状態に関して有益な情報を集めるために、充分なストレスを予備電源8に印加している間、異なる回転子ブレードのピッチの間に起こる非対称性を防止する。大電流I(大)で予備電源8の放電が停止したt7のとき、予備電源8両端の電圧V2は、電圧測定位置10a(及び提供される場合、付加的な電圧測定位置10b)を介して測定され、軸制御論理11に保存される。好ましくは、この電圧V2は、予備電源8の大電流放電が終えるt7と同時に測定される。図2Bは、予備電源8によって放電された電流は、第1の期間t2〜t3の最初の大電流放出と、第3の期間t6〜t7の第2の大電流放電の両方に対して同一であることを示すが、異なる大電流は、初期及び第2の大電流放電に対して引き出されることができることに留意されたい。
ステップS216では、予備電源8の1つ又は2つ以上の特性は、測定された電圧V1、V2に基づき計算される。例えば、予備電源8がスーパーキャパシタである場合には、予備電源8の静電容量は、予備電源によって放電された正味の電荷DeltaQを抽出するために、電圧V1、V2が測定された時間(例えば図2Bの期間t3〜t7)の間に放電される電流を積分し、測定された電圧DeltaUbattの差によってこの値を割ることによって計算されることができる。予備電源の他の特性は、測定した電圧V1、V2を用いて導き出され得る。
通常、予備電源8の内部抵抗は、大放電電流が経時的に変化する状況のために、測定され、計算されなければならない。(例えば、I(大)が時間t2〜t3及び/又はt6〜t7の間、一定のままでない場合、例えば、ピッチ駆動モーターによって引き出される電流の変動による、通常の調整が、最適な発電を確実にするために、制御信号に従って、回転子ブレードのピッチになされるように。)予備電源8両端の電圧及び放電される全電荷に基づき、予備電源8の静電容量(及び確かなその他の性能)を計算するとき、内部抵抗は、通常考慮されなければならない。有利には、t3でV1を測定すること、及びt7でV2を測定すること(即ち、各大放電期間終了後、予備電源8両端の電圧を測定することによって)並びに差分DeltaUbattで正味の電荷DeltaQを割ることによって、予備電源8の内部抵抗を計算することを必要とせずに効果的に補償する。言替えるなら、方法200の特有の測定を用いることによって、予備電源8の静電容量を計算するとき、予備電源8両端の電圧20へのいかなる寄与も、内部抵抗が相殺するとして近似させることができる。したがって、方法200は、計算上複雑でないという観点から付加的な利点を有する(処理リソースの減少した要求に関して相応した利点を有する)。
ステップS216では、予備電源8の1つ又は2つ以上の特性は、予備電源8が安全パラメータの中で作動しているかどうか決定するために、所定の閾値と比較している。例えば、予備電源8の静電容量は、所定の静電容量の閾値と比較している。特有の特性が所定の閾値を満たす場合、予備電源は許容範囲内の状態(及び、非常事態時に関連した回転子ブレードをフェザリングするために十分なエネルギーを提供することが可能である)であると判定されると、本方法は、検査された軸が送電網供給部1に再接続される、ステップS220へ進み、ピッチ駆動モーター7aを駆動して電流を提供し、予備電源8を再充電する(例えば、図2Bの時間t8〜t10を参照)。特有の特性が所定の閾値を満たさない場合、予備電源は修理又は交換を必要であると判定され、本方法は、検査された軸が送電網供給部1に再接続される、ステップS222へ進み、全ての回転子ブレードは、フェザリング位置に配置されることによって、問題の予備電源8が、修理又は交換されるまで、風力タービンを停止状態に至らせる。好ましくは、検査されている軸の軸制御論理11は、その関連した回転子ブレードを、ピッチ駆動モーター7aを介してフェザリング位置へ移動させ、制御信号を他の軸制御論理13、14に制御ライン15を介して送信し、他の軸制御論理13、14に、それらそれぞれのピッチ駆動モーターを介してそれらそれぞれの回転子ブレードをフェザリングさせる。
上記の方法に用いられる基準値は、既存の方法で好適な検査機器を用いて、監視されている風力タービンの予備電源のような同じモデルである類似の予備電源の特性を検査することによって収集される。これは、類似の予備電源の静電容量を測定すること及び類似の予備電源の性能が類似の予備電源の寿命としてどのように変化するか決定することを含んでもよく、類似の予備電源の劣化は、類似の予備電源の完全な充電と完全な放電を繰り返すことによって、故意に加速されてもよい。類似の予備電源のこのような分析から、電圧限界V(限界値)、及び所定の閾値として用いる好適な値を、決定することができる。
好ましくは、上記の方法を用いて同様に計算された予備電源8の静電容量は、より大きな静電容量の閾値以上である場合、予備電源8の静電容量は、許容可能であるとみなされる。予備電源8の静電容量が、より大きな静電容量の閾値未満であるが、より小さな静電容量の閾値以上である場合、好ましくは、警告が出され、予備電源8が差し迫った交換又は修理を必要とし得ることを示している風力タービン制御設備に配信されることが好ましい。予備電源8の静電容量がより小さな静電容量の閾値未満である場合、好ましくは、予備電源8は、故障したと判定され、風力タービンの全てのブレードが、フェザリング位置に配置されることにより、風力タービンを停止モードに至らせる。
一実施例として、静電容量の基準値は、静電容量のより大きな及びより小さな閾値を定めるために使用されることができ、基準値は、上記のように類似の予備電源の分析又はデータシート値のいずれからも得られる。一実施例では、より大きな静電容量閾値は静電容量の基準値の80%であり、より小さな静電容量閾値は静電容量の基準値の70%であり、静電容量の基準値は、良好な状態の仮定的予備電源の典型である。
有利には、上記方法は、予備電源の劣化を最小限に抑える間、予備電源状態の正確な特徴づけを可能にする。大放電の2つの短い期間を提供することによって、本方法は、非常事態の間、予備電源にかけられるストレスを再現し、したがって、予備電源がこのようなストレスの下で故障することなしに動作することができるのか判定される。検査手順の最初と最後などで、検査手順の間、異なる位置で大放電を実施することによって、予備電源は、2つの異なる電圧範囲でストレスを加えられる。このように、予備電源が、異なる電圧の範囲にわたって、故障することなしに動作することができるかどうか、及び電圧の範囲にわたって、十分な電流を供給することができるかどうか有益に判定される。大放電は2つの短いバースト間に実施されるだけであり、予備電源が完全に放電されないので、予備電源は、本検査プロセスによってほとんど劣化せず、したがって、予備電源の全体的な寿命は増加する。更に、上記の方法は、風力タービンがほぼ全ての検査手順に対して通常の発電を実施することも可能にし、したがって、風力タービンによって発生することができる電力量を増加させている。実際、本方法は、発電に最小限の不利益な影響を伴って任意に頻繁に実行されることができる。
検査手順t1〜t10の間、検査されている軸の軸制御論理11は、軸が「動作中」を示しているシグナル22を、双方向性バス12a、12bを介して、他の軸制御論理13、14に送信する。この信号を受信すると、他の軸制御論理13、14は、他の軸は検査手順を開始してはならないと判定する。有利には、これは、1つの軸だけが常に検査されることを提供し、したがって、非常事態が生じた場合、風力タービンを停止モードに至らせるために、必要なだけのブレードをフェザリング位置に配置することができることを確認している。
上記したように、本検査方法は、任意に頻繁に実施されることができる。本検査方法は、遠隔で扇動されてもよい。例えば、遠隔コンピューターシステムは、通信ライン(図示せず)を介して軸制御論理11に信号を送ることができ、その信号は、軸制御論理11に、その軸の予備電源8を検査することを開始させる。有利には、これは、問題の風力タービンに保守要員を派遣する必要のないオンデマンドの予備電源検査を可能にする。あるいは、検査は、自動的に局所的に風力タービンで初期化することができる。例えば、試験サイクルは、軸制御論理11、13、14よって予め設定された時間間隔で開始されてもよい。本実施形態では、不調優先順位リストを提供すること(制御論理11、13、14によって実行されることが好ましい)が好ましく、2つ又は3つ以上の軸の検査サイクル開始時間が同時に起こる場合には(例えば、検査の時間間隔を管理する別々の独立した内部時計の供給のため、例えば、各別々の軸制御論理11、13、14で)、開始時刻がもはや一致しないように、1つ又は2つ以上の予備電源の検査開始時間を替える。
上記実施形態は、大電流放電の2つの期間を含むことと記載されている。代替的実施形態では、大電流放電の1つ又は2つ以上の2つの期間が提供される。更に、大放電の1つ又は2つ以上の各期間は、ステップS206に記載されているように検査手順の開始時、又はステップS212に記載されているように検査手順の終了後、又は検査手順中の他の時間に実施されてもよい。このような実施形態では、方法200の残りのステップは、上記のように実施されるのが好ましいが、大放電電流の周期数次第である静電容量の計算は、当業者によって評価されるように、予備電源の内部抵抗の付加的な測定を必要としてもよい。
本発明の第2の実施形態
図3Aは、本発明の第2の実施形態に従って、予備電源の状態を検査するための方法300を例示しているフローチャートを示す。図3Bは、予備電源8両端の電圧350はどのような状態かを示す実施例であり、本発明の第2の実施形態に従って予備電源の状態を検査する間、予備電源8から引き出される電流352が経時的に変化する。
方法300は、図1に関して上記のように風力タービン100のピッチシステム及び/又はピッチ駆動装置を用いて実施することが好ましい。
要約すると、この実施形態は、特定の期間に予備電源の実質的に一定の大放電電流を提供し、ピッチ駆動モーター7aが通常動作を実施することを可能にする間、即ち、予備品の検査手順が実施されないときに実施されるのと同様に、最適な発電を確実にするために、制御信号に従って関連した回転子ブレードのピッチを変更する。この第2の実施形態は、上記の第1の実施形態の一部として実施され得ることに注意されたい。特に、以下に詳細に記載される、大きく一定の放電電流の期間を提供するための方法は、図2A(ステップS206及びS212を参照)に関して上記のように大きな放電電流の期間の代わりに使用されることができる。
一実施例では、風力タービンが通常の発電手順を実施しているとき、方法300は、開始する(例えば時刻t330で)。即ち、各軸のそれぞれのピッチ駆動モーター7aは、関連した制御論理11からの信号に従って関連したブレードのピッチを制御し、ピッチ駆動モーターは、送電網供給部1に接続される。このような状況では、風速が十分である場合、風力タービンは発電してもよい。通常の発電手順を実施する間、予備電源8両端の電圧及び予備電源8を通る電流は、実質的に一定である。比較的小さな電流は、予備電源で保持される完全な充電を維持するために、予備電源8によって引き出されてもよいと理解されよう。通常の発電手順を実施する間、予備電源8よって放出される電荷は実質的にゼロである。通常の発電手順を実施する間、制御論理11は、軸が「解放中」であり、即ち、検査した軸の予備電源8を有し利用することが可能であることを示している双方向性バス接続部12a、12bを介して、信号を提供することが好ましい。あるいは、検査された軸がグリッド電源1からすでに電気的に分離されるときに、方法300は開始する。例えば、図2の方法200の状況で実施されるとき、方法300は、大放電電流が必要であるとき(例えば時間t1及び/又はt7)又はすぐ事前に開始し得る。
検査された軸がすでに電気的に分離されない場合、方法300はステップS302から始まる。ステップS302で、検査された軸は、グリッド電源1から電気的に分離される。好ましくは、これは、接触器2a、2bなどのスイッチを介して実施されるが、これは、電力供給部グリッドからピッチ駆動モーター7a及び予備電源8への電流が阻止されるように、AC/DC変換器3を無効にすることによって達成されてもよい。
全ての軸がグリッド電源から電気的に分離されることが好ましいが、グリッド電源から予備電源8及びピッチ駆動モーター7a/負荷変換器7を単に分離するには十分であり得ることを当業者によって理解されよう。
ステップS302の後、ピッチ駆動モーター7aは、ステップS304で通常動作を継続するように構成される。通常の発電手順の間と同様に、関連した回転子ブレードのピッチを動的に制御し続けるために、このような通常動作は、指示を受信しているピッチ・モーター(例えば、制御論理11から)を備える。ピッチ駆動7aがグリッド電源1にもはや電気的に接続されないので、ピッチ駆動モーター7aは、通常動作を実施するために、予備電源8から電流を引き出す。ステップS302及びステップS304は、グリッド電源は接続部が断たれるので、ピッチ駆動モーター7aの通常動作は、実質的に連続的であるように、同時に実施されることが好ましく、それによって、風力タービンが電力を発生させる間の時間を増加させる。所望により(どの予備電源の性能が定量化されているかに応じて)、予備電源8による両端の電圧350、及び放出された電流352も監視され、次のステップの全体にわたって監視が継続される。電圧及び電流の監視は、例えば、1つ又は2つ以上の電流変換器9a、9b及び1つ又は2つ以上の電圧測定位置10a、10bを介して、制御論理11によって実施されることが好ましい。
次に、本方法はステップS306へ進み、ピッチ駆動モーター7aの通常動作が継続する間(例えば、図3Bのt334〜t338を参照)、予備電源8は大電流で放電される。ステップS306の間、負荷変換器7及び/又はピッチ駆動モーター7aによって予備電源から引き出される電流は、短期間の間、実質的に一定で既定の大電流へ増加する。実質的に一定で既定の大電流は、予備電源8が、関連した回転子ブレードをフィザリングするために、ピッチ駆動モーター7aを駆動する必要がある非常事態の間、予備電源8から引き出される大電流に近い、予備電源の放電電流である。例えば、好適な実質的に安定した既定の電流は、良好な状態のとき、1〜2Fの静電容量(タービン及びブレード設計に応じる)を有するスーパーキャパシタのために、20〜30Aの範囲であってよい(例えば、実質的に安定した既定の電流は、20〜30A範囲のRMS値を有し得る)。実質的に0から実質的に安定した既定の大電流に放電電流を増加させるために費やされる時間は、非常事態時に、予備電源から放電電流を増加させるために費やされる時間に類似することが好ましい。例えば、良好な状態のとき、1〜2Fの静電容量を有するスーパーキャパシタにとって、短い期間は500〜3000msであり得る。有益に、非常事態の間、1つ又は2つ以上の予備電源に置かれた状態を再現することによって、このような状況で予備電源のパフォーマンスに役立つ指標を得ることができる。更に、大放電電流を使用することは、予備電源の状態が悪い場合、大放電は予備電源の故障を誘発することができるという点で、付加的な利点を提供する。このような検査方法は、劣化した予備電源の故障を誘発することができ、電源が修理又は交換を必要とすることを容易に識別する。もしこれが生じた場合、検査手順を終え、検査された軸は、送電網供給部1に再接続され、全ての回転子ブレードは、問題の予備電源が修理され/交換されるまで、風力タービンを停止状態にするために、フェザリング位置に配置される。
大放電電流は、電流が放電されている間の時間にわたって実質的に安定していることを提供するために、制御論理11、負荷変換器7及び/又はピッチ駆動モーター7aは、通常動作を実施するピッチ駆動モーターによって必要とされる電流を明らかにするように構成され、それに応じて、他の構成要素によって引き出される電流を調整する。好ましくは、制御論理11は、通常動作を実施するためにピッチ駆動モーターによって必要とされる瞬時電流、即ち、大電流放電が実施されている間の時間内で各所与の瞬間に、関連した回転子ブレードのピッチを制御するために、ピッチ駆動モーターの必要とされる電流を計算し、予想し、測定する(当技術分野において既知の通り、好適な電流測定デバイスを介して)ように構成される。通常動作を実施するためのピッチ駆動モーターに必要とされる電流は、当業者によって理解されるように、例えば、風速及び回転子ブレード位置、サイズなどを含む多くの要因に依る。それゆえ、制御論理11は、通常動作を実施するために必要とされる電流が、予備電源によってピッチ駆動モーターに提供されるように、ピッチ駆動モーター7a/負荷変換器7を構成する。制御論理は、ピッチ駆動装置によって他のいかなる必要とされる電流に加えられる、通常動作のためにピッチ駆動モーター7aによって必要とされる電流(例えば、制御論理11によって引き出される電流)と、実質的に安定した既定の大放電電流の要求値との間の瞬時の差異を計算することが好ましい。それゆえ、制御論理11は、ピッチ駆動モーターの通常動作に影響を及ぼさない方法で、計算された差異に相当する電流が、予備電源によってピッチ駆動モーター7a/負荷変換器7に提供されるように、ピッチ駆動モーター7a/負荷変換器7を構成することが好ましい。このように、有利には、大放電が生じる時間の間、予備電源から引き出される全電流は、実質的に安定しており、ピッチ駆動モーターの通常動作が継続することができるが、このように、負荷検査の間、結果として風力タービンでの発電でほとんど又は全く低下しなくなる。
ピッチ駆動モーター7a/負荷変換器7で計算された差異に相当する電流を提供するために、ピッチ駆動モーターの通常動作に影響を及ぼさない方法で、後述するように、いくつかの異なる電流を引き出す方法を提供することができる。
一実施例では、計算された差異に相当する電流は、ピッチ駆動モーター7aの電磁石固定子要素によって引き出されることができる(例えば、制御論理11をピッチ駆動モーター7a/負荷変換器7のブリッジ出力を超える電流を印加するように構成し、電流が固定子を通って流れることによって)。この場合、電流は、事実上、界磁電流であり、即ち、ピッチ駆動モーター7aにトルクを発生させない。この電流と関連付けられたエネルギーは、固定子要素の抵抗損失を通じて消失する。この電流は、固定子における電流の変化が、ピッチ駆動モーターの動作に影響を及ぼさないように、適切な位相で印加され、即ち、ピッチ駆動モーターの回転子要素は、その通常動作に従って回転し、このように、通常の方法で風力タービンの関連した回転子ブレードのピッチを制御している。有利には、この実施例は、回転子ブレードのピッチ角に更なる変化をもたらす必要性を回避する。
第2では、電流引き出しの好適でない実施例として意味されるものであり、計算された差異に相当する電流は、ピッチ駆動モーター7aの回転子要素によって引き出されることができ、負荷変換器7/ピッチ駆動モーター7aは、この電流が、好ましくは一定周波数の交流電流として印加されるように構成されると、回転子要素が一定周波数で振動する。次に、これは、回転子ブレードのピッチが、更なる振動を伴って、ピッチ駆動モーターの通常動作に従って変化することを意味する。換言すれば、大電流放電の間の所定時間に、回転子ブレードのピッチが、ピッチ駆動モーター7aの通常動作の間、ピッチに対応するピッチを振動の中心において振動する。このように、ピッチ駆動モーター7aは、回転子ブレードを第1の回転方向(例えば2度)で短い距離を回転させるように構成されることが好ましく、次に、回転子ブレードを同一又は類似した距離を逆回転方向に回転させ、通常動作のピッチ角に対応するピッチ角のあたりで振動させ、そして、この動作を繰り返す。それによって、所望の電流で予備電源8を放電することが可能になるため、ピッチ駆動モーター7aで十分な電流を引き出している。
第3の電流引き出し方法のより好適な実施例では、計算された差異に相当する電流は、負荷変換器7/ピッチ駆動モーター7aに存在するパワーエレクトロニクス(例えばチョッパ抵抗器)により作動する抵抗負荷によって引き出されることができ、そのパワーエレクトロニクスは、所望の電流が引き出され、抵抗負荷の抵抗を変化させるように構成される。この場合、この電流と関連付けられたエネルギーは、チョッパ抵抗器(又は、他の抵抗負荷)の抵抗損で消失する。有利には、この実施例は、回転子ブレードのピッチ角に更なる変化をもたらす必要性を回避する。この第3のより好適な実施例は、図4に関連して更に説明される。図4は、ピッチ駆動装置400の概略図であり、図1に関連して上記のようにピッチシステム100の一部を形成することが好ましい。図1及び4における同様の参照番号は、同様の特徴に対応する。図4は、デカップリングダイオード401を有するピッチ駆動装置400、整合負荷変換器7に接続されているピッチ駆動モーター7a、静電容量C及び内部抵抗Rを有する予備電源8(例えば、スーパーキャパシタ)、電流変換器9a、制御論理11並びにチョッパ抵抗器402(別名ブレーキチョッパ)を示す。この好適な実施例では、予備電源8の電流出力は、電流変換器9aで測定され、第1の通信線403を介して信号を制御論理11に送信する。制御論理11は、予備電源8から引き出される電流を信号から判定し、かつ第2の通信線404に沿ってチョッパ抵抗器402に制御信号を送信し、その制御信号は、予備電源8から特定の電流を引き出し、予備電源8による総電流出力が所望の実質的に安定した放電電流であるように、チョッパ抵抗器402を構成する。
チョッパ抵抗器402は、分流器としてモーター7aに実際に作用する。例えばそれは、チョッパ抵抗器がオン/オフに素早く切替えられるように、パルス幅変調されてもよく、それで、モーター7aを通る電流が、両電流の平均した合計が実質的に一定であるように、チョッパ抵抗器402を通る電流によって補われる。実質的に一定の大放電電流の引き出すことを可能にする目的で使用されるために、チョッパ抵抗器402は、電流がピッチ駆動モーター7aによって引き出されない状況を処理するために、十分に小さな抵抗(及び、他の好適な特性)を有しなければならず、その場合には、実質的に全ての大放電電流(例えば、20〜30A)が、チョッパ抵抗器402によって引き出される。有利には、このようにチョッパ抵抗器402の使用は、単一構成要素(チョッパ抵抗器402)が、予備電源検査の間、同じく他の時間でピッチ駆動モーターの制動目的のために、実質的に一定の電流放電を確実にする両目的のために使われるので、コストを減らす。このように、この実施例は、各タスクについて異なる構成要素の提供を含む方法を実装するよりも安価である。
チョッパ抵抗器402は、予備電源8から引き出される電流を制御する好ましい方法である。当業者は、チョッパ抵抗器402が利用できないか、又は好適出ない場合、エネルギーを消失する他のいかなる方法も、予備電源の一定の放電を保つために用いることができ、具体的には、まさにこの目的のために負荷を提供することを含むことを理解するであろう。追加の実施例として、電流は、実施形態1に関連して以前に説明したように、ブレードにミクロ運動を印加することによってもまた消失してもよい。
ここで図3A及び3Bに戻ると、実質的に一定の大電流は、所定の第1の期間に予備電源8から放電される(例えば、図3Bの時間t334〜t338を参照)。所定の第1の期間は、通常は短い、例えば、約2000msの第1の期間にこの方法で予備電源にストレスを加えることは、予備電源8の状態を適切に定量化するためには十分であることが分かっている。好ましくは、第1の期間は、1500ms〜3000msである。一実施例では、第1の期間は、1500msより長い。所定の期間が終了した後、制御論理11は、大電流放電を終えるように構成され(例えば、時間t338を参照)、その後、予備電源8は、電流をピッチ駆動モーター7aの通常動作のために提供する。
ステップS316では、予備電源8の1つ又は2つ以上の特有の特性は、検査手順の間に取られた予備電源8の電圧350及び電流352の測定に基づき計算される。測定は、例えば、1つ又は2つ以上の電流変換器9a、9b及び1つ又は2つ以上の電圧測定位置10a、10bを介して、制御論理11によってなされることが好ましい。このような計算は、以下により詳細に説明される。特性は、予備電源8が安全パラメータ内で動作しているかどうか判定するために所定の閾値と比較している。例えば、予備電源8の静電容量は、所定の静電容量の閾値と比較している。
特有の特性が所定の閾値を満たす場合、予備電源は許容範囲内の状態(及び、非常事態時に関連した回転子ブレードをフェザリングするために十分なエネルギーを提供することが可能である)であると判定されると、本方法は、検査された軸が送電網供給部1に再接続される、ステップS320へ進み、ピッチ駆動モーター7aを駆動して電流を提供し、予備電源8を再充電する。あるいは、低い電圧で予備電源の特有の特性を検査することが所望である場合、軸は、分離されるままであることができ、予備電源は、所定の期間中にピッチ駆動モーターの通常動作を実施することによって、更に段階的に放電されることができるか、又は、予備電源8両端の電圧350が既定の限界値に達するまで(予備電源8が、関連した回転子ブレードをフェザリング位置に配置するために、十分なエネルギーを提供することが依然として可能である電圧に相当していることが好ましい)、その場合ステップS304〜S316を繰り返す。
特有の特性が所定の閾値を満たさない場合、予備電源は修理又は交換を必要であると判定され、本方法は、検査された軸が送電網供給部1に再接続される、ステップS322へ進み、全ての回転子ブレードは、フェザリング位置に配置されることによって、問題の予備電源8が、修理又は交換されるまで、風力タービンを停止状態に至らせる。好ましくは、検査されている軸の軸制御論理11は、その関連した回転子ブレードを、ピッチ駆動モーター7aを介してフェザリング位置へ移動させ、制御信号を他の軸制御論理13、14に制御ライン15を介して送信し、他の軸制御論理13、14に、それらそれぞれのピッチ駆動モーターを介してそれらそれぞれの回転子ブレードをフェザリングさせる。
上記の方法に用いられる基準値は、既存の方法で好適な検査機器を用いて、監視されている風力タービンの予備電源のような同じモデルである類似の予備電源の特性を検査することによって収集される。これは、類似の予備電源の静電容量及び/又は内部抵抗を測定すること及び類似の予備電源の性能が類似の予備電源の寿命としてどのように変化するか決定することを含んでもよく、類似の予備電源の劣化は、類似の予備電源の完全な充電と完全な放電を繰り返すことによって、故意に加速されてもよい。類似の予備電源のこのような分析から、電圧の限界値、及び所定の閾値として用いる好適な値を、決定することができる。あるいは、基準値は、予備電源の製造業者によって提供されるデータシート値から得られてもよい。
有益に、方法300は、静電容量及び内部抵抗の両方に計算させることを可能にする。これを行うために、以下の測定が必要とされる。
・大電流放電の期間開始U(開始)直前の予備電源8両端の電圧(例えば、時間t334で測定されたのと同程度の電圧350、又は、より好ましくは、t332〜t334のような期間にわたって取られた平均電圧)。
・大電流放電U(終了)の期間終了後の予備電源8両端の電圧(例えば、時間t338で測定されたのと同程度の電圧350、又は、より好ましくは、t336〜t338のような期間にわたって取られた平均電圧)。
・大電流放電の期間終了後の予備電源8両端の電圧、及びいかなる過渡効果も許容する好適な遅延の後の次第に消える電圧U(遅延)(例えば、時間t3340で測定されたのと同程度の電圧350、又は、より好ましくは、t340〜t3342のような期間にわたって取られた平均電圧)。
・大電流放電I(放電)の期間の間の予備電源8から放電される電流(例えば、時間t334で測定されたのと同程度の電流352、又は、より好ましくは、t334〜t336のような期間にわたって取られた平均電流)。及び
・大電流放電I(終了)の期間終了後の予備電源8から放電される電流(例えば、時間t338で測定されたのと同程度の電流352、又は、より好ましくは、t336〜t338のような期間にわたって取られた平均電流)。
有利には、平均値を使用することによって、予備電源8の静電容量及び内部抵抗の計算値は、予備電源8の状態を確認する目的ために、より効果的な基準値との比較を提供する。好ましくは、U(開始)、U(遅延)及びI(放電)の値は、約500〜1000msにわたって平均化される。好ましくは、U(終了)及びI(終了)の値は、約10〜50msにわたって平均化される。上記したように、t(放電)は、好ましくは1500msより大きく、より好ましくは1500〜3000msの間、例えば、2000msである。予備電源の静電容量C及び予備電源の内部抵抗R(等価直列抵抗、又はESRとも呼ばれる)は、次式を使用して計算されることができる。
Figure 2018518931
U(外乱)は、外乱抵抗によって生じる電圧損失であり、外乱抵抗は、各種の電気的要素の抵抗及び大放電電流を通過させることに関係するピッチ駆動装置の接続に起因している(例えば、大放電電流が流れる任意のスイッチ、ケーブルなど)。そして、t(放電)は、予備電源の大電流放電が放電される所定の第1の期間である(例えば、時間t334〜t336)。
有利には、上記の式は、大電流放電期間t(放電)の間、大放電電流が実質的に一定のままであるという事実に起因して使用されてもよい。次に、これは、大放電の複数の期間を必要とするというよりはむしろ、単一の大電流放出期間から、予備電源の静電容量及び内部抵抗を判定することができることを意味する。これは、更に、予備電源は、その特有の特性を確認するために多くの大電流期間と同様にさらされる必要はないので、ストレス検査の間の大電流放電によって誘発される予備電源8の劣化の影響を減らす。
好ましくは、上記の式を用いて同様に計算された予備電源8の静電容量Cは、より大きな静電容量の閾値以上である場合、予備電源8の静電容量Cは、許容可能であるとみなされる。予備電源8の静電容量Cが、より大きな静電容量の閾値未満であるが、より小さな静電容量の閾値以上である場合、好ましくは、警告が出され、予備電源8が差し迫った交換又は修理を必要とし得ることを示している風力タービン制御設備に配信されることが好ましい。予備電源8の静電容量Cがより小さな静電容量の閾値未満である場合、好ましくは、予備電源8は、故障したと判定され、風力タービンの全てのブレードが、フェザリング位置に配置されることにより、風力タービンを停止モードに至らせる。
好ましくは、上記の式を用いて同様に計算された予備電源8の内部抵抗Rは、より小さな内部抵抗の閾値以下である場合、予備電源8の内部抵抗Rは、許容可能であるとみなされる。予備電源8の内部抵抗Rが、より小さな内部抵抗の閾値より大きいが、より大きな内部抵抗の閾値以下である場合、好ましくは、警告が出され、予備電源8が差し迫った交換又は修理を必要とし得ることを示している風力タービン制御設備に配信されることが好ましい。予備電源8の内部抵抗Rがより大きな内部抵抗の閾値より大きい場合、好ましくは、予備電源8は、故障したと判定され、風力タービンの全てのブレードが、フェザリング位置に配置されることにより、風力タービンを停止モードに至らせる。
一実施例として、静電容量の基準値は、静電容量のより大きな及びより小さな閾値を定めるために使用されることができ、同様に、内部抵抗の基準値は、内部抵抗のより大きな及びより小さな閾値を定めるために使用されることができ、その基準値は、上記のように類似の予備電源の分析又はデータシート値のいずれからも得られる。一実施例では、より大きな静電容量閾値は静電容量の基準値の80%であり、より小さな静電容量閾値は静電容量の基準値の70%であり、静電容量の基準値は、良好な状態の仮定的予備電源の典型である。同一の又は異なる実施例では、より大きな内部抵抗の閾値は内部抵抗の基準値の220%であり、より小さな内部抵抗の閾値は内部抵抗の基準値の200%であり、その内部抵抗の基準値は、良好な状態の仮定的予備電源の典型例である。
あるいは、上記のように、単一検査サイクルの間、方法300を用いた大放電電流の一つ以上の期間を提供されてもよい。有利には、これは、予備電源に予備電源電圧の各種の範囲でストレスを加えられることを可能にする。このように、予備電源が、異なる電圧の範囲にわたって、故障することなしに動作することができるかどうか、及び電圧の範囲にわたって、十分な電流を供給することができるかどうか有益に判定される。
有利には、上記方法300は、予備電源の劣化を最小限に抑える間、予備電源状態の正確な特徴づけを可能にする。大放電の1つ又は2つ以上の短い期間を提供することによって、本方法は、非常事態の間、予備電源にかけられるストレスを再現し、したがって、予備電源がこのようなストレスの下で故障することなしに動作することができるのか判定される。大放電は短いバースト間に実施されるだけであり、予備電源が完全に放電されないので、予備電源は、本検査プロセスによってほとんど劣化せず、したがって、予備電源の全体的な寿命は増加する。更に、上記の方法は、風力タービンがほぼ全ての検査手順に対して通常の発電を実施することも可能にし、したがって、風力タービンによって発生することができる電力量を増加させている。実際、本方法は、発電に最小限の不利益な影響を伴って任意に頻繁に実行されることができる。
検査手順t1〜t10の間、検査されている軸の軸制御論理11は、軸が「動作中」を示しているシグナル22を、双方向性バス12a、12bを介して、他の軸制御論理13、14に送信する。この信号を受信すると、他の軸制御論理13、14は、他の軸は検査手順を開始してはならないと判定する。有利には、これは、1つの軸だけが常に検査されることを提供し、したがって、非常事態が生じた場合、風力タービンを停止モードに至らせるために、必要なだけのブレードをフェザリング位置に配置することができることを確認している。
上記したように、本検査方法は、任意に頻繁に実施されることができる。本検査方法は、遠隔で扇動されてもよい。例えば、遠隔コンピューターシステムは、通信ライン(図示せず)を介して軸制御論理11に信号を送ることができ、その信号は、軸制御論理11に、その軸の予備電源8を検査することを開始させる。有利には、これは、問題の風力タービンに保守要員を派遣する必要のないオンデマンドの予備電源検査を可能にする。あるいは、検査は、自動的に局所的に風力タービンで初期化することができる。例えば、試験サイクルは、軸制御論理11、13、14よって予め設定された時間間隔で開始されてもよい。本実施形態では、不調優先順位リストを提供すること(制御論理11、13、14によって実行されることが好ましい)が好ましく、2つ又は3つ以上の軸の検査サイクル開始時間が同時に起こる場合には(例えば、検査の時間間隔を管理する別々の独立した内部時計の供給のため、例えば、各別々の軸制御論理11、13、14で)、開始時刻がもはや一致しないように、1つ又は2つ以上の予備電源の検査開始時間を替える。
第1又は第2の実施形態のいずれかの方法を実施するための命令は、ピッチ駆動装置/風力タービン100の制御論理11でソフトウエア及び/又はハードウェアによる実行のために、コンピュータ可読媒体上の実行可能な命令として保存されてもよい。
上記説明は、本発明の例示的実施形態を提供する。本発明の更なる態様は、添付の特許請求の範囲の組に記載されている。当業者は、特許請求の範囲の要旨を逸脱しない範囲で、上記の開示に各種の修正を行うことができることを理解するであろう。

Claims (26)

  1. 風力タービン用ピッチ駆動装置であって、
    ピッチ駆動モーターと、
    予備電源と、
    送電網への接続部と、
    制御論理と、を備え、前記制御論理は、
    a)前記予備電源の両端の電圧を監視することと、
    b)前記予備電源を通る電流を監視することと、
    c)少なくとも前記予備電源及び前記ピッチ駆動モーターを前記送電網への前記接続部から電気的に分離することと、
    d)前記ピッチ駆動モーターに通常の発電手順に従って作動させることであって、前記ピッチ駆動モーターは前記予備電源から第1の可変電流を引き出す、作動させることと、
    e)第2の可変電流で第1の期間にわたって前記予備電源を放電することであって、前記第1及び第2の可変電流の総和が、前記第1の期間の間、実質的に一定の電流値になるように、前記第2の可変電流は、前記制御論理によって選択される、放電することと、
    f)前記監視された電圧及び電流に基づいて前記予備電源の特性を計算することと、
    g)前記特性を既定の閾値と比較することと、を行うように構成される、ピッチ駆動装置。
  2. 抵抗負荷及び前記抵抗負荷を作動させるように構成されたパワーエレクトロニクスを更に備え、
    前記抵抗負荷が、前記第1の期間にわたって前記第2の可変電流を前記予備電源から引き出すように、前記制御論理が、前記パワーエレクトロニクスに前記抵抗負荷を作動させるように更に構成される、請求項1に記載のピッチ駆動装置。
  3. 前記ピッチ駆動モーターは、固定子部品を備え、
    前記制御論理は、前記固定子部品に、前記第1の期間にわたって前記予備電源から前記第2の可変電流を引き出させるように更に構成される、請求項1に記載のピッチ駆動装置。
  4. 前記第2の可変電流が、前記ピッチ駆動モーターにおいて発生されるトルクを実質的に生じさせないように、前記制御論理は、前記固定子を通って流れる前記第2の可変電流の位相を制御するように更に構成される、請求項3に記載のピッチ駆動。
  5. 前記第1及び第2の可変電流の前記総和は、前記予備電源によって放電される非常時電流に相当し、前記非常時電流は、非常事態時に前記ピッチ駆動装置に関連付けられた回転子ブレードをフェザリング位置に配置するために提供される、請求項1〜4のいずれか一項に記載のピッチ駆動装置。
  6. 前記制御論理が、工程g)の前記比較に基づき、
    前記ピッチ駆動モーターに、前記比較に基づき、前記ピッチ駆動装置に関連付けられた回転子ブレードを、フェザリング位置に配置させるか、若しくは
    前記予備電源及び前記ピッチ駆動モーターを前記送電網への前記接続部に電気的に接続するかのいずれか、又は
    工程e)〜g)を繰り返すように更に構成される、請求項1〜5のいずれか一項に記載のピッチ駆動装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のピッチ駆動装置を備える、風力タービン。
  8. 風力タービン用ピッチ駆動装置を作動させる方法であって、
    a)前記ピッチ駆動装置の予備電源の両端の電圧を監視することと、
    b)前記予備電源を通る電流を監視することと、
    c)少なくとも前記予備電源及び前記ピッチ駆動装置のピッチ駆動モーターを送電網への接続部から電気的に分離することと、
    d)前記ピッチ駆動モーターに通常の発電手順に従って作動させることであって、前記ピッチ駆動モーターは前記予備電源から第1の可変電流を引き出す、作動させることと、
    e)第2の可変電流で第1の期間にわたって前記予備電源を放電することであって、前記第1及び第2の可変電流の総和が、前記第1の期間の間、実質的に一定の電流値になるように、前記第2の可変電流は、前記制御論理によって選択される、放電することと、
    f)前記監視された電圧及び電流に基づいて前記予備電源の特性を計算することと、
    g)前記特性を既定の閾値と比較することと、方法。
  9. 前記抵抗負荷が前記第1の期間にわたって前記予備電源から前記第2の可変電流を引き出すように、前記ピッチ駆動装置の抵抗負荷を、パワーエレクトロニクスを介して作動させること、を更に含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記ピッチ駆動モーターの固定子部品に前記第1の期間にわたって前記予備電源から前記第2の可変電流を引き出させることを更に含む、請求項8に記載のピッチ駆動装置。
  11. 前記第2の可変電流が、前記ピッチ駆動モーターにおいて発生されるトルクを実質的に生じさせないように、前記固定子を通って流れる前記第2の可変電流の位相を制御することを更に含む、請求項10に記載のピッチ駆動。
  12. 前記第1及び第2の可変電流の前記総和は、前記予備電源によって放電される非常時電流に相当し、前記非常時電流は、非常事態時に前記ピッチ駆動装置に関連付けられた回転子ブレードをフェザリング位置に配置するために提供される、請求項8〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 工程g)の前記比較に基づき、
    前記ピッチ駆動モーターに、前記ピッチ駆動装置に関連付けられた回転子ブレードを、フェザリング位置に配置させること、若しくは
    前記予備電源及び前記ピッチ駆動モーターを前記送電網への前記接続部に電気的に接続すること、のいずれか、又は
    工程e)〜g)を繰り返すこと、を更に含む、請求項8〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 風力タービンにおいて軸の前記予備電源状態を検査するため方法であって、前記予備電源は関連する電圧を有し、前記方法は、
    前記風力タービンの前記軸をグリッド電源から電気的に分離することと、
    前記軸が電気的に分離されている間に、
    第1の期間中、第1の既定の電流で前記予備電源を放電し、その後に前記電圧の第1の値を測定することと、
    第2の期間中、前記ピッチ駆動モーターに通常の発電動作を実行するように指示することであって、前記電圧が既定の第2の値に達するまで、前記ピッチ駆動モーターが前記予備電源から電源を引き出す、指示することと、
    少なくとも前記第1の値に基づいてパラメータを計算することであって、前記パラメータは前記予備電源の状態の特性である、計算することと、を含む、方法。
  15. 前記第1の期間は、前記第2の期間の前又は後に生じる、請求項14に記載の方法。
  16. 前記方法は、
    前記軸が電気的に分離されている間に、
    第3の期間中、第2の既定の電流で前記予備電源を放電し、その後に前記電圧の第3の値を測定することであって、前記第3の期間は前記第2の期間の後であり、前記第2の期間は、前記第1の期間の後である、測定することと、
    少なくとも前記第1の値及び前記第3の値に基づいて前記パラメータを計算することと、を更に含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記第1の既定の電流は、非常事態時に前記軸の回転子ブレードをフェザリング位置に配置するときに、前記予備電源によって提供される電流に相当する、請求項14〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記第1の既定の電流で前記予備電源を放電することが、ピッチ変換器によって実質的に前記第1の既定の電流を引き出すことを含む、請求項14〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記第1の期間の間、前記ピッチ駆動モーターによって実質的に前記第1の既定の電流を引き出すことは、
    a)前記ピッチ駆動モーターに前記軸の回転子ブレードを第1の方向に回転させ、その後に前記ピッチ駆動モーターに前記軸の回転子ブレードを逆方向に回転させることと、
    b)前記第1の期間終了まで、工程a)を繰り返ことと、を含む、請求項16に記載の方法。
  20. 第1の既定の電流で前記予備電源を放電することは、パワーエレクトロニクスによって作動された抵抗負荷によって実質的に前記第1の既定の電流を引き出すことを含む、請求項14又は15に記載の方法。
  21. 前記第1及び第2の既定の電流は、20〜30アンペアの範囲の二乗平均平方根値を有する、請求項14〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記第1の期間は、500〜3000ミリ秒の範囲であること、及び
    前記第2の期間は、1〜10秒の範囲であること、のうちの少なくとも1つである、請求項14〜21のいずれかのいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記既定の第2の値は、前記予備電源が、前記軸の回転子ブレードをフェザリング位置に配置するのに十分なエネルギーを送達することができる予備電源電圧に相当する、請求項14〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. グリッド電源への接続部と、
    関連する回転子ブレードの前記ピッチを変更するように構成されたピッチ駆動モーターと、
    非常事態時に電力を前記ピッチ駆動モーターに提供するように構成された予備電源と、
    前記予備電源の電圧を測定するように構成された電圧測定デバイスと、
    制御論理と、を備え、前記制御論理は、
    少なくとも前記ピッチ駆動モーター及び前記予備電源を前記グリッド電源への前記接続部から電気的に分離することと、
    前記ピッチ駆動モーター及び前記予備電源が電気的に分離されている間に、
    第1の期間中、第1の既定の電流で前記予備電源を放電し、その後に前記電圧測定デバイスを用いて前記電圧の第1の値を測定することと、
    第2の期間中、前記ピッチ駆動モーターに通常の発電動作を実行するように指示することであって、前記電圧が既定の第2の値に達するまで、前記ピッチ駆動モーターが前記予備電源から電力を引き出す、指示することと、
    少なくとも処理回路を用いて前記第1の値に基づいてパラメータを計算することと、を行うように構成され、前記パラメータは前記予備電源の状態の特性である、ピッチ制御装置。
  25. 前記制御論理は、請求項14〜23のいずれか一項に記載の方法を実行するように更に構成される、請求項24に記載のピッチ駆動装置。
  26. 請求項24又は25に記載のピッチ駆動装置を備える、風力タービン。
JP2017556140A 2015-04-30 2016-04-29 風力タービン予備電源監視法 Pending JP2018518931A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015005509 2015-04-30
DE102015005509.7 2015-04-30
PCT/EP2016/059665 WO2016174233A1 (en) 2015-04-30 2016-04-29 Wind turbine backup power supply monitoring

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018518931A true JP2018518931A (ja) 2018-07-12

Family

ID=55910246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017556140A Pending JP2018518931A (ja) 2015-04-30 2016-04-29 風力タービン予備電源監視法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180291870A1 (ja)
EP (1) EP3289215A1 (ja)
JP (1) JP2018518931A (ja)
KR (1) KR102005036B1 (ja)
CN (1) CN107646073A (ja)
CA (1) CA2983663A1 (ja)
WO (1) WO2016174233A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2545493A (en) * 2015-12-18 2017-06-21 Moog Unna Gmbh Wind turbine diagnostic apparatus
GB2557914B (en) * 2016-12-16 2019-12-25 Moog Unna Gmbh Discharging arrangement for a wind turbine
CN108933500B (zh) * 2017-05-23 2020-06-02 东洋合成股份有限公司 可低转速高电能的风力发电装置
JP6476250B1 (ja) * 2017-08-29 2019-02-27 三菱重工業株式会社 風力発電装置の診断方法及び診断システム
US10788538B2 (en) * 2017-09-12 2020-09-29 General Electric Company Predictive battery test systems and methods
EP3521612A1 (en) 2018-01-31 2019-08-07 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Method for controlling the pitch angle of wind turbine blades
US10965132B2 (en) * 2018-09-14 2021-03-30 General Electric Company Grounding circuit for a backup power source
US20200263665A1 (en) * 2019-02-14 2020-08-20 General Electric Company System and Method for Protecting Wind Turbines from Flutter During High Wind Speeds
CN112761895A (zh) * 2019-11-06 2021-05-07 北京国电思达科技有限公司 用于风电机组的变桨***的超级电容的自检分析方法
CN111156131B (zh) * 2020-01-06 2021-06-25 上海电气风电集团股份有限公司 风机变桨***后备电源的智能控制***及方法
CN113572253A (zh) * 2020-04-28 2021-10-29 北京金风科创风电设备有限公司 后备电源***、风力发电机组及变桨控制方法
CN111997843B (zh) * 2020-08-26 2021-10-29 中车青岛四方车辆研究所有限公司 一种后备电源寿命健康监控方法及监控***
CN112345958A (zh) * 2020-11-20 2021-02-09 石家庄科林电气股份有限公司 一种数字型配电终端后备电源管理***的在线检测方法
CN114236246A (zh) * 2021-11-08 2022-03-25 云南电网有限责任公司普洱供电局 一种ftu超级电容后备能力检测***和方法
US11767821B2 (en) 2021-11-29 2023-09-26 General Electric Renovables Espana, S.L. System and method for responding to a friction coefficient signal of a wind turbine
CN117076991B (zh) * 2023-10-16 2024-01-02 云境商务智能研究院南京有限公司 治污设备用电异常监测方法、装置及计算机设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2150699T3 (da) * 2007-04-30 2011-01-31 Vestas Wind Sys As Fremgangsmåde til drift af en vindmølle med pitch-regulering
SE534544C2 (sv) * 2009-08-24 2011-09-27 Ge Wind Energy Norway As Kontrollsystem för vindturbin

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016174233A1 (en) 2016-11-03
EP3289215A1 (en) 2018-03-07
KR20180004189A (ko) 2018-01-10
KR102005036B1 (ko) 2019-07-29
US20180291870A1 (en) 2018-10-11
CA2983663A1 (en) 2016-11-03
CN107646073A (zh) 2018-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018518931A (ja) 風力タービン予備電源監視法
CN102105807B (zh) 风能设备的变桨距***的监视装置
KR101325219B1 (ko) 전기 에너지 저장 디바이스를 검사하기 위한 방법
US8933652B2 (en) Rotor-blade pitch controlling drive for a wind turbine
JP7235430B2 (ja) 多様なセンサーによるテストを利用した風力タービン用診断装置
JP6967514B2 (ja) 時間的に分散された移行を伴う風力タービンシステム
US7802469B2 (en) Measurement method for brakes in wind turbines
EP3624302B1 (en) System and method for monitoring ultracapacitors
CN102365455B (zh) 用于风力涡轮机的桨距控制驱动装置及其转换器控制方法
US9028214B2 (en) Control system for a wind turbine
CN107735568B (zh) 变桨***和用于移动电源测试的方法以及使用变桨***执行该方法
US9243615B2 (en) Systems and procedures for wind turbine self-diagnosis
CN103207373B (zh) 风电机组变桨***后备电源的测试***和测试方法
CN102459886A (zh) 用于风力发电机的叶片角度调节驱动器
JP2019509418A (ja) 風力発電設備
JP6632715B2 (ja) 電力を供給するための方法
CN109209781B (zh) 风力发电机组的故障定位方法及装置
KR101719480B1 (ko) 무인항공기의 전원 시스템
JP2015033179A (ja) 車両用制御装置及び車両用制御方法
JP7411971B1 (ja) 電力供給システム、および方法
KR20170069272A (ko) 고정 배터리들의 세트 내 결함들을 진단하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200811