JP2018506489A - フレキシブルガラス基板のフィードバック制御されたレーザ切断 - Google Patents

フレキシブルガラス基板のフィードバック制御されたレーザ切断 Download PDF

Info

Publication number
JP2018506489A
JP2018506489A JP2017527328A JP2017527328A JP2018506489A JP 2018506489 A JP2018506489 A JP 2018506489A JP 2017527328 A JP2017527328 A JP 2017527328A JP 2017527328 A JP2017527328 A JP 2017527328A JP 2018506489 A JP2018506489 A JP 2018506489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crack
laser beam
millimeters
tip
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017527328A
Other languages
English (en)
Inventor
リー,シンホア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2018506489A publication Critical patent/JP2018506489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/037Controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/03Observing, e.g. monitoring, the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/146Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor the fluid stream containing a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/354Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment by melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment
    • B23K26/356Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment by shock processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/09Severing cooled glass by thermal shock
    • C03B33/091Severing cooled glass by thermal shock using at least one focussed radiation beam, e.g. laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/54Glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

薄いフレキシブルガラス基板上の照射領域に対する亀裂先端の位置を監視するように構成されるフィードバックループを利用して前記ガラス基板を切断する方法。フィードバックループを含むプロセスコントローラは、亀裂先端と照射領域の間の距離に基づいて、レーザビームパワー、レーザ速度または冷却流体速度のうちの少なくとも一つを制御する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2014年11月20日に出願された米国仮出願第62/082383号明細書の合衆国法典第35巻第119条による優先権の利益を主張し、その内容に依拠し、その全体を参照によって本明細書に援用する。
本発明は、一般に、脆性材料を切断することに関し、特に、亀裂先端位置を監視および/または制御するためにフィードバックループを利用する、薄いガラス基板の分割に関する。
比較的厚いガラス板のレーザ切断はよく知られており研究されているが、非常に薄いガラス板の加工は、主に、例えばレーザによって加熱時のガラス板の厚さ内に発生する急速な熱の均等化の結果により、新たな課題を提起している。例えば0.7mm以上の厚さを有するガラス板に適用される典型的なレーザ切断作業では、所定の経路に沿ってガラスを加熱するためにレーザビームが使用される。加熱された経路には冷却流体が吹き付けられ、結果として生じる応力場により、小さな亀裂などの既に存在している傷が、ガラスを横断するように延長および伝播する可能性がある。一般に、かかる処理は、産業的用途が目的とする速度で必要な引張応力場を生じるために、入射するレーザビームによって生じる熱およびその後の冷却が入射面の下方に十分に広がることができないため、ガラス基板中を部分的にのみ延びる亀裂を生成するために使用される。その結果が、表面の少なくとも大部分を横断するが、ガラスの厚さを貫通しない亀裂であるスコアラインである。最終的な分割は、そのスコアラインに垂直な引張応力をかけることによって、例えば曲げによって行われる。結果として生じる引張応力により、部分的な亀裂がガラスの厚さの残りを貫通し、それにより、ガラスを完全に分割する。
薄いガラス板、例えば、約0.3ミリメートル(mm)以下の厚さを有する基板は、加熱およびその後の冷却がガラス基板の厚さを通って速やかに広がるため、切断作業中に異なるように挙動し、亀裂伝播によって生成される形成直後のエッジ面に鏡面仕上げを生成するためには異なる技術を必要とする。重要なのは、0.1メートル/秒以上の亀裂伝播速度では、速度と応力強度との関係は約40の傾きを有するため、応力強度が1x変化することは、亀裂速度が40x変化することに等しい。
その結果、エッジ品質および分割には、亀裂先端の速度が制御されることを保証することが重要である。
本開示は、薄いフレキシブルガラス基板(例えば、約0.3ミリメートル以下の厚さを有するガラス基板)を切断するためのレーザ切断装置、およびその装置を使用する方法を説明する。この装置は、ガラス基板の主要な表面に入射するレーザビームによって生成される照射領域に対する亀裂先端位置に基づくフィードバックループを採用する。高速画像取得装置は、リアルタイムで入射レーザビームによって生成される照射領域に対する亀裂先端の位置を撮像し、その情報をプロセスコントローラに供給する。デジタル画像は、プロセスコントローラ、例えば、コンピュータまたはその他の適切なデータ処理機器で処理される。あるいは、この画像は、例えば、再構成可能なフィールドプログラマブルゲートアレイ技術を使用してこの画像が撮られる箇所にて処理されることができる。照射領域に対する亀裂先端位置に応じて、プロセスコントローラは、レーザに制御信号を、レーザビーム誘導機器に位置信号を送信してよい。制御信号は、例えば、レーザへの制御電圧を変化させることによってレーザパワーを変調してよく、それにより、亀裂の先端は、照射領域がガラス基板上の所定の切断経路を横断するときに照射領域から略一定の距離を置いて伝播することができる。かかる技術は、強度を制限する亀裂の凹凸を僅かしか示さないまたは全く示さないレーザ切断エッジを生成することができる。
一実施形態では、ガラス、ガラスセラミックまたはセラミック材料などの脆性材料を切断する方法が開示され、レーザビームによって所定の切断経路に沿って前記脆性材料を加熱するステップであって、当該レーザビームが当該脆性材料の表面上に照射領域を形成し、当該脆性材料が当該照射領域にて加熱されるステップと、この加熱するステップの後に冷却流体によって前記所定の切断経路に沿って前記脆性材料を冷却し、それにより、亀裂を当該切断経路に沿って伝播させるステップと、前記照射領域の基準箇所に対する前記亀裂の先端の位置を検出し、当該亀裂先端位置と当該基準箇所との間の距離を計算するステップと、この計算された距離を所定の設定距離と比較するステップと、当該計算された距離と当該所定の設定距離との間の差に応じて、前記レーザビームのパワー、前記照射領域の横断速度または前記冷却流体の横断速度のうちの少なくとも一つを修正するステップとを含む。前記脆性材料の厚さは、約0.3ミリメートル以下でよい。例えば、前記脆性材料の厚さtは、約0.3ミリメートルから約0.05ミリメートルまでの範囲内、約0.25ミリメートルから約0.05ミリメートルまでの範囲内、約0.2ミリメートルから約0.05ミリメートルまでの範囲内、約0.15ミリメートルから約0.05ミリメートルまでの範囲内、または約0.05ミリメートルからの範囲内でよく、これらの間の全ての範囲および部分的な範囲を含む。一例において、前記基準箇所は前記照射領域の中間点である。しかしながら、その他の例では、前記基準箇所は、前記照射領域の前端、前記照射領域の後端、またはそれらの間の任意の点であることができる。前記所定の設定距離は、約0ミリメートルから約50ミリメートルまでの範囲内、例えば、約0ミリメートルから約45ミリメートルまで、約0.05ミリメートルから約40ミリメートルまで、約0.05ミリメートルから約30ミリメートルまで、約0.05ミリメートルから約25ミリメートルまでの範囲内であることができ、それらの間の全ての範囲および部分的な範囲を含む。
亀裂の先端を検出するステップは、照明源によって前記亀裂を照らすステップを含むことができる。特定の例では、前記照明源は、暗視野照明によって前記亀裂を照らす。前記照明源は、ライン照明によって前記亀裂を照らしてよい。
亀裂の先端を検出するステップは、撮像装置によって前記亀裂を撮像するステップを含んでよい。
別の実施形態では、脆性材料を切断する方法が説明され、脆性材料の表面に入射するレーザビームによって当該脆性材料の当該表面上の所定の切断経路に沿って当該脆性材料を加熱するステップを含む。この脆性材料は、ガラス基板、ガラスセラミック基板、またはセラミック基板でよい。当該脆性材料の厚さは、約0.3ミリメートル以下であってよく、例えば、当該脆性材料の当該厚さは、約0.3ミリメートルから約0.05ミリメートルまでの範囲内、約0.25ミリメートルから約0.05ミリメートルまでの範囲内、約0.2ミリメートルから約0.05ミリメートルまでの範囲内、約0.15ミリメートルから約0.05ミリメートルまでの範囲内、または約0.05ミリメートルからの範囲内でよく、これらの間の全ての範囲および部分的な範囲を含む。前記レーザビームは、前記脆性材料の前記表面上に、移動する照射領域を形成し、当該脆性材料がこの照射領域にて加熱される。当該方法は、前記脆性材料の前記表面に入射する冷却流体によって前記切断経路に沿って当該脆性材料を冷却するステップであって、当該冷却流体が、前記移動する照射領域から遅れる冷却領域を生成し、亀裂を前記切断経路に沿って伝播させるステップと、前記移動する照射領域の基準箇所に対する前記亀裂の先端の位置を検出し、この亀裂先端位置と当該基準箇所との間の距離を計算するステップとをさらに含んでよい。当該方法は、前記計算された距離を所定の設定距離と比較するステップと、当該計算された距離と当該所定の設定距離との間の差に応じて、前記レーザビームのパワー、前記ガラス基板の前記表面に対する前記照射領域の横断速度、または前記冷却流体の横断速度のうちの少なくとも一つを修正するステップとをさらに含んでよい。前記基準箇所は、前記照射領域の中間点でよい。しかしながら、その他の例では、前記基準箇所は、前記照射領域の前端、前記照射領域の後端、またはそれらの間の任意の点であることができる。前記所定の設定距離は、約0ミリメートルから約50ミリメートルまでの範囲内、例えば、約0ミリメートルから約45ミリメートルまで、約0.05ミリメートルから約40ミリメートルまで、約0.05ミリメートルから約30ミリメートルまで、約0.05ミリメートルから約25ミリメートルまでの範囲内であることができ、それらの間の全ての範囲および部分的な範囲を含む。
前記亀裂先端を検出するステップは、暗視野照明を使用するステップを含んでよく、ライン照明によって前記亀裂を照らすステップ、および前記亀裂先端からの当該照明の反射を検出するステップを含んでよい。
さらに別の実施形態では、ガラス基板を切断する方法が開示され、レーザビームによって所定の切断経路に沿って前記脆性材料を加熱するステップであって、前記レーザビームが、当該脆性材料の表面上に、移動する照射領域を生成し、当該脆性材料が当該照射領域にて加熱されるステップを含む。当該方法は、この加熱するステップの後に冷却流体によって前記所定の切断経路に沿って前記脆性材料を冷却し、それにより、亀裂を当該切断経路に沿って伝播させるステップと、前記移動する照射領域の基準箇所に対する前記亀裂の先端の位置を検出し、当該亀裂先端位置と当該基準箇所との間の距離を計算するステップと、この計算された距離を所定の設定距離と比較するステップと、当該計算された距離と当該所定の設定距離との間の差に応じて、前記レーザビームのパワー、前記レーザビームの横断速度、または前記冷却流体の横断速度のうちの少なくとも一つを修正するステップをさらに含んでよい。
前記脆性材料の厚さは、約0.3ミリメートル以下であってよく、例えば、当該脆性材料の当該厚さは、約0.3ミリメートルから約0.05ミリメートルまでの範囲内、約0.25ミリメートルから約0.05ミリメートルまでの範囲内、約0.2ミリメートルから約0.05ミリメートルまでの範囲内、約0.15ミリメートルから約0.05ミリメートルまでの範囲内、または約0.05ミリメートルからの範囲内でよく、これらの間の全ての範囲および部分的な範囲を含む。
複数の例において、前記亀裂先端の位置を検出するステップは、ラインレーザによって前記亀裂を照らし、前記亀裂先端における分岐を検出するステップを含むことができる。
本明細書に記載の実施形態のさらなる特徴および利点は、以下の詳細な説明において述べられ、部分的には、その説明から当業者にはすぐに明らかになり、または以下の詳細な説明、請求項、および添付の図面を含む、本明細書に記載の実施形態を実施することによって認識されるだろう。
上記概要および以下の詳細な説明は両方とも、請求される発明の性質および特質を理解するための概観および構想を提供することが意図される実施形態を提示していると理解されるべきである。添付の図面は、さらなる理解を提供するために含まれ、本明細書に組み込まれ、その一部を構成する。図面は、本開示の様々な実施形態を示し、本明細書とともに、その原理および作用を説明する一助となる。
例示的な一実施形態に係るレーザ切断装置の斜視図である。 破壊面における強度劣化異常(矢印)を示す従来のレーザ切断法によって生成された形成直後のエッジの写真である。 本開示の一実施形態に係る、伝播亀裂を撮像するために使用される例示的な撮像系の概略図である。 本開示の一実施形態に係る、伝播亀裂を撮像するために使用される別の例示的な撮像系の概略図である。 本開示の一実施形態に係る、伝播亀裂を撮像するために使用されるさらに別の例示的な撮像系の概略図である。 本開示の一実施形態に係る例示的なフィードバックループである。 フィードバック制御のない切断法に関する伝播亀裂の先端と照射領域の基準箇所との距離(縦軸)と、亀裂の伝播距離(横軸)とを示すプロット図である。 短い距離にわたって変化する亀裂先端の離間を示す図7のプロット図の小部分の拡大図である。 様々なプログラム化された離間距離に関するフィードバック制御による切断法に関する伝播亀裂の先端と照射領域の基準箇所との距離(縦軸)と、亀裂の伝播距離(横軸)とを示すプロット図である。 照射領域における基準箇所からの亀裂先端離間の関数としてのレーザ制御電圧のプロット図である。 ガラスエッジ強度に対するフィードバック制御されたレーザ切断法の利益を示す破損強度の関数としての破損確率のプロット(ワイブルプロット)である。
これから、本開示の実施形態が詳細に参照され、その複数の例が、添付の図面に示される。可能な場合は常に、同一または類似の部分を示すために、図面を通して同一の参照番号が使用される。
以下の開示は、ガラス基板の切断を説明するが、本明細書に記載の方法は、脆性材料の切断に対してより広く適用可能であり、ガラス材料の切断に限定されるべきではないことが認識されるだろう。
約0.3ミリメートルよりも大きな厚さを備えるガラス基板は、レーザによるスコアリングおよび分割法を用いてレーザ切断されてよい。かかる方法では、所定の切断経路に沿ってガラス基板を加熱するためにレーザが使用され、続いて、加熱された切断経路に沿って流体クエンチングが行われる。流体クエンチングの前の加熱は、基板の破壊強度を越える引張応力を基板内に誘発し、それにより、切断経路に沿って亀裂を伝播させる。ガラス基板をスコアリングするためにレーザ加熱および流体クエンチングが使用される場合、生成された亀裂は、ガラス基板の全厚さ内に部分的にのみ延び、スコアラインを生成する。これは、少なくとも部分的には、レーザによってガラス基板の表面に導入された熱がガラスの厚さ内を伝導によって移動するのに必要な時間に起因する。比較的厚いガラスに関しては、ガラス基板の表面に誘発される応力は、基板の厚さ内を十分に広がらない可能性がある。典型的には、ガラスは、まず、レーザを使用してスコアリングされ、次に、このスコアに垂直な引張応力を誘発する曲げモーメントをガラス基板に印加することによって、手で、またはその他の機械的手段によって割られる。引張応力は、基板の厚さの残りを貫通するように亀裂を伝播させ、それにより、ガラス基板を個別の片に分割する。
ガラス基板の厚さが、例えば0.3ミリメートル以下の厚さに減少されると、加熱状況下の基板の挙動は、より厚いガラスの挙動とは著しく異なる。例えば、ガラスの剛性は、ガラスの厚さの三乗(厚さ)に比例し、座屈はガラスの厚さの二乗(厚さ)に比例するため、レーザ加熱下では、座屈は厚さとともに変化し、したがって、レーザビームから要求される必要な平均パワー、およびパワー変調は、厚さとともに変化するだろう。さらに、レーザによって誘発される熱は、熱伝導時間が減少するために、ガラスの厚さ内で速やかに平衡化されることができる。すなわち、ガラスの厚さの減少により、結果的に、ガラス表面積対体積比が減少し、基板の表面の熱が基板の厚さ内を伝わる時間が、ガラスの厚さ内の温度の急速な平衡化を促進するのに十分な程度まで減少する。ガラス内の急速な熱平衡化とガラスからの急速な放射熱損失の組み合わせにより、結果的に、フルボディ亀裂伝播となる。本明細書で使用されるように、フルボディ亀裂伝播とは、ガラス基板の全厚さを貫通する亀裂を指し、この亀裂は、ガラス基板を横断するように伝播する。ガラス基板の主要な表面の全体にわたるフルボディ亀裂は、結果的に、ガラス基板を完全に分割する。例えば、一つのガラス基板は、第一のフルボディ切断の後、二つのガラス基板になる。
理想的には、フルボディ亀裂は、レーザビームおよびクエンチング流体がガラス基板を横断するときに、切断経路に沿うレーザビームの相対運動およびそこに入射するクエンチング(冷却)流体の運動と着実に同期して前進する。しかしながら、1)薄いフレキシブルガラスは容易に変形するため、レーザ加熱工程時に生じる過渡応力が座屈を生じる可能性がある、2)座屈により、レーザビームおよび亀裂先端の周囲の応力分布が変化する、および3)ガラスが薄く、応力集中係数が亀裂先端で高いため、亀裂先端の周囲の外部応力場の変化により、亀裂先端で引張応力が容易に歪む可能性があるということを含む、少なくとも幾つかの理由により、前進する亀裂は、本明細書にて説明したような薄いフレキシブルガラスのレーザ切断時は、一定の速度ではほとんど伝播しない。さらに、ガラス基板の片側のガラス切断位置における熱接触部、例えば支持部材により、亀裂先端における引張応力の大きさ、ひいては、切断速度が変化する可能性がある。
レーザパワーのミスマッチによる不安定な亀裂伝播、冷却流体の稠度などの冷却処理パラメータにおける変化(効果的な冷却は、着実な、均一な冷却に依存する)、レーザ切断速度、およびその他の要因は、独立してまたは組み合わせて、亀裂伝播(切断工程)の亀裂停止または失速を生じる可能性がある。亀裂停止は、亀裂前端が、典型的にはレーザ加熱スポット内に位置する圧縮応力領域まで進むと発生する。亀裂先端がレーザビームによって生成された圧縮領域まで進むと、亀裂先端は停止し、失速し、またはレーザ加熱スポットの周りの応力場の複雑な形状により、切断方向から僅かに逸脱する可能性がある。これにより、切り口に亀裂停止が生じる可能性がある。レーザビームおよびクエンチング流体が亀裂失速または停止位置から離れると、引張応力が亀裂停止箇所で発展し、その停止位置から亀裂伝播が再開する。
亀裂停止、および亀裂停止によって形成直後のエッジ面に形成された関連するハックルおよび分岐部分により、レーザ切断エッジのエッジ強度が劣化する可能性がある。亀裂停止は、亀裂失速と同様に、亀裂に垂直で亀裂を伝播させる引張が不十分であるときに発生し、その影響は亀裂停止の影響と類似である。したがって、分割した基板片のエッジ強度を最大にするために、このような強度を制限する欠点の発生を取り除くまたは減少することが望ましい。
亀裂失速または亀裂停止を防止するために、亀裂先端の位置を監視し、かつ前進する亀裂先端とガラス基板に入射するレーザビームによって生成される照射領域との間の距離を監視するように構成されるフィードバックループを含む方法が以下に説明される。実際の距離とプロセスコントローラのメモリに格納される所定の距離との差によって生成されるエラー信号が、次に、レーザパワー(例えば、レーザ駆動電圧を制御することによる)、ガラス基板の表面上にレーザビームによって生成される照射領域の移動速度、およびガラス基板上の加熱された切断経路上の冷却流体噴射の移動速度のうちの少なくとも一つを制御するために使用されてよい。さらに、またはその代わりに、このコントローラは、照射領域の長さ、レーザビームの強度プロファイル、レーザビームの方向、または切断の品質に影響を及ぼす任意のその他の適切かつ制御可能なプロセスパラメータを制御してよい。強度プロファイルが意味するのは、レーザビームの長手軸に垂直な方向のレーザビームを横断する距離の関数としてのレーザビームの強度である。例えば、レーザビームの長手軸に垂直な円形断面を有するレーザビームに関しては、強度プロファイルは、その円形断面の直径を横断する距離の関数としての強度である。典型的には、レーザパワーは、制御が最も容易なパラメータである。
ここで図1を参照すると、装置10が示されており、ガラス基板16に向かうレーザビーム14を生成するためのレーザ12と、任意でレーザビーム誘導装置18および/またはレーザビーム修正器20と、冷却流体供給部(図示せず)によって供給される冷却流体24を放射するためのノズル組立体22と、プロセスコントローラ26と、所定の切断経路32に沿ってガラス基板に伝播する亀裂30を照らすように構成される光源28と、撮像装置34とを含む。装置10は、レーザビーム14に対してガラス基板16を移動させ、レーザビーム14とガラス基板16の間の相対運動を展開するためのガラス基板搬送機器(図示せず)も含んでよい。
一部の実施形態では、薄いガラスリボンがガラス延伸作業において延伸されるとき、または巻き取られたガラスリボンが、あるスプール(例えば、繰り出しスプール)から別のスプール(例えば、巻き取りスプール)へ搬送されるときのいずれかにおいて、本明細書に記載のガラス切断方法は、そのリボンに適用されてよい。例えば、ガラスリボンのエッジ部は、延伸作業または巻き取り作業時に取り除かれる場合がある。したがって、本明細書に記載のガラス切断方法は、少なくとも約84ミリメートル/秒から約250ミリメートル/秒までの範囲内の切断速度が可能である。
レーザ12は、ガラス基板の主要な表面38に向かってレーザビーム14を当てることによってガラス基板16上に照射領域36を生成するのに適している。レーザ12によって生成されるレーザ光は、ガラスを加熱するために、ガラスによって十分に吸収される波長であるべきである。シリカ系ガラスに関しては、適切なレーザは、10.6マイクロメートルの公称波長でレーザ光を生成するCOレーザであるが、その他のレーザ源および波長が可能である。無線周波数励起COレーザの典型的な立ち上がりおよび立ち下がり時間は、約100マイクロ秒(μs)、すなわち0.1ミリ秒(ms)であって、例えば約1ミリ秒内の出力パワーの速やかな変化を容易にする。
レーザビーム誘導装置18は、例えば、一つ以上の検流計制御されたミラー、音響光学変調器または偏向器(AOM/AOD)、または圧電アクチュエータに取り付けられたミラー、またはそれらの組み合わせでよい。レーザビーム誘導装置18は、ガラス基板16の表面上のレーザビーム14を誘導するために使用されてよく、それにより、レーザ12の動きを生じることを必要とすることなく、レーザビームによって生成されるガラス基板上の照射領域とガラス基板との間の相対運動を作り出す。例えば、以下により詳細に説明される特定の実施形態において、ガラス基板16は静止していてよく、ガラス基板の主要な表面をレーザビームに横断させるために、レーザビーム14は、誘導装置18を使用して誘導される。照射領域は、ガラス基板表面に入射するレーザビームのフットプリントに対応する。レーザビーム誘導装置は、少なくとも1ラジアン毎秒またはそれより速い応答時間が可能であるべきである。結果として生じる線形の誘導速度は、レーザビーム路長が約2分の1メートルであると仮定すると、約数メートル毎秒である。レーザ切断速度が典型的には1メートル毎秒未満であるため、この要求事項は、市販の機器によって容易に満足されることができる。
一部の実施形態では、ガラス基板を動かし、ガラスと静止した照射領域との間の相対運動を生じるように、エアベアリング、ローラに取り付けられたテーブルなどの搬送機器を採用することがより現実的である場合がある。ガラス基板は、例えば、エアベアリングテーブルなどの平らな支持面上を平行移動させてよい。この支持面は、チャネルを含むことができ、ガラス基板は、切断経路32がチャネル上にあるように配置される。かかる配置において、レーザビームは、ガラス基板が移動する間、静止したままでよい。このような配置は、例えば、ガラス基板が継続的に移動しているリボンである工程で使用されてよい。複数の例において、ガラスリボンのエッジ部は、ガラスリボンがレーザビームに対して横断されるときに取り除かれる場合がある。例えば、延伸されたガラスリボンは、延伸工程時にガラスの収縮によって形成される厚くなったエッジ部を含んでいる場合がある。ビードと呼ばれるこのような厚くなったエッジ部は、取り除かれる場合がある。
さらに別の実施形態では、ガラス基板およびレーザが静止していてよいが、レーザビームは、レールまたは類似の装置(図示せず)に沿ってガラス基板の表面上を往復する移動ヘッドを含む誘導装置18に向けられている。このレーザビームは、直接、または一つ以上のミラーを介して、移動ヘッドにレーザビームを向けるように構成されることができ、移動ヘッド上のミラーが、次に、レーザビームをガラス基板上へ向け直す。したがって、レーザビームとガラス基板の相対運動は、移動ヘッドによって作り出される。レーザビームとガラス基板の間の相対運動を作り出すこのような方法は、当技術ではよく知られており、さらなる説明は必要ない。
レーザビーム修正器20は、ガラス基板16上に細長い照射領域を生成するために、レーザビームの典型的には円形の断面プロファイルを細長い断面プロファイルに修正するために使用されることができる。レーザビーム修正器20は、例えば、ガラス基板上に細長いレーザビーム断面および細長い照射領域を生成するように構成される、円柱レンズなどの一つ以上のレンズを含んでよく、照射領域の長軸は、切断経路32に平行である。一例として、一方の軸においてレーザビームを拡張するために平凹レンズが使用されることができ、第二の垂直軸においてレーザビームを集束するために、平凹レンズに直交する光軸を有する別の円柱レンズが使用されることができる。典型的には、ガラス基板に入射するレーザビーム(およびその結果生じる照射領域)は、長さが数十ミリメートルであり、幅が約2ミリメートル未満である。レーザビーム形状は、市販のレーザビームプロファイリング装置を使用して、またはレーザアライメントペーパ、例えばZAP−IT(登録商標)社からのレーザアライメントペーパによって測定されることができる。レーザアライメントペーパを使用するために、アライメントペーパは、レーザビームの経路内に配置され、一時的にレーザをオンにする。アライメントペーパ上にレーザによって生成された焦げ跡がマイクロメータによって測定されることができる。レーザビーム修正器20は、ポリゴンスキャナでもよく、その場合、扁平なガウス分布を有するレーザビームプロファイルを得ることができる。あるいは、短軸と長軸の両方において平らな強度分布を有する矩形のレーザビームを発生させるために、非対称な非球面レンズが使用されることができる。
レーザビーム14が切断経路32に沿ってガラス基板を横断すると、ガラス基板16は、ガラス基板表面38上にレーザビーム14によって生成される照射領域36内で速やかに加熱される。照射領域内に生じる加熱により、照射領域内でガラス基板の膨張が生じる。ノズル組立体22は、切断経路の上方で横断方向に関して照射領域の後方に位置し、冷却流体24は、切断経路に沿って加熱されたガラスに向けられる。冷却流体は、気体、液体、またはその両方の組み合わせ(例えば、霧またはエアロゾル)でよい。冷却流体によって生じる速やかな冷却により、ガラス基板内に引張応力が作り出される。加熱および冷却が、ガラス内の既存の傷、例えば、小さな意図的に導入された亀裂の箇所で開始されると、加熱および冷却によって生じる引張応力は、レーザビームおよび冷却流体が後に続く切断経路に沿って亀裂先端にて既存の亀裂を前進させる。
残念なことに、少なくとも上記に記載の理由により、亀裂失速および/または亀裂停止が発生する可能性があり、切断経路に沿って横断するときの亀裂前端の進行におけるこれらの逸脱により、ガラスの形成直後のエッジ面に凹凸が生成される可能性がある。図2は、亀裂停止によって生じた凹凸40を示すガラス基板16の切り口の写真である。このガラス基板は、シリカ系ガラスからなり、100マイクロメートルの厚さと約35×10−7/℃の熱膨張率を有していた。ガラス基板を表面38(図1)にて加熱するために、38ミリメートル長と1.5ミリメートル幅の寸法を有するCOレーザビームが使用され、加熱された切断経路に沿ってガラス基板を冷却するために、水の霧が使用された。霧の噴射とレーザビームの後縁の間の距離は約5ミリメートルだった。約40ワットのレーザパワーおよび280ミリメートル毎秒のレーザ切断速度がこの処理では使用された。凹凸40は、停止時の亀裂前端の形状を表す。かかる凹凸は、切断作業によって作り出される個々のガラス板の強度を低減する可能性があり、結果的に生じる個別のガラス基板の形成直後のエッジ面が、例えば曲げによって引張り状態におかれると、この凹凸から亀裂が生じる可能性があり、ガラス基板が割れる可能性がある。この凹凸は、亀裂前端の分岐を含む可能性がある。したがって、このような弱体化したエッジは、川下製品、特にガラス基板が曲げを受ける可能性のある川下製品に組み込まれる場合に不利である。
本明細書に記載のように、亀裂停止および亀裂失速の影響は、ガラス基板の表面上にレーザビームによって生成される照射領域に対する亀裂先端の位置に基づき、切断工程においてフィードバック制御ループを採用することによって最小化されるまたは取り除かれることができる。亀裂先端の位置は、亀裂先端の近傍で撮られたビデオ画像のリアルタイムの処理によって決定されることができる。したがって、装置10は、亀裂先端が撮像装置34によって撮像されるように、前進する亀裂を十分に照らすように構成される光源28をさらに含む。光源28は、例えばレーザ12とは別のレーザでよく、光源28からの光は、切断経路と平行な方向に延在する線へ延長されている。光源28からの延長された光41は、切断経路32に向けることができ、COレーザビームと重複してよい。光源28からの光は、前進する亀裂によって反射され、撮像装置34が亀裂を撮像することを可能にする。図3に示すように、光源28は、光を、ガラス基板の表面38に対して傾けて切断経路に向けてよい。別の実施形態では、図4に示すように、光源28からの光は、亀裂30から反射され、投影スクリーン42に入射してよく、撮像装置34は、投影スクリーンから亀裂を撮像する。撮像装置34は撮像センサを含んでよく、撮像センサは、切断経路の光源とは反対側に位置する。すなわち、亀裂30と平行な基板表面38に垂直に延在し、亀裂30と交差する平面44の反対側である。図5に示すさらに別の実施形態では、光源28および撮像装置34(例えば、撮像センサ)は、切断経路が、暗視野照明によって照らされるように、図5に示すように、切断経路32と同じ側(平面44の同じ側)にあってよい。本明細書で使用されるように、暗視野照明は、亀裂または表面欠陥などの異常がない場合に、ガラス基板の表面38から反射される光源からの光が、反射光が撮像装置の集束レンズに入ることができない角度で表面38から反射されるときに発生する。すなわち、撮像装置は、暗闇を「見る」。しかしながら、異常は、通常の反射角度(異常がない場合の反射角度)とは別の角度で光の反射(例えば、散乱)を生じ、散乱光が、撮像装置によって観察されるようになっている。亀裂先端の箇所でかつ切断方向に沿って矩形領域の暗視野照明を作り出すために、例えば、LED線光源が使用されることができる。すなわち、一つまたは複数のLED源からの線状の光によって亀裂を照らす光源である。この撮像系は、次に、亀裂30から反射された光のみを捕捉する。さらに別の実施形態では、亀裂先端の箇所、および切断経路に沿う進行は、切断経路に沿って配列される一つ以上の音響検出器を使用して決定されることができる。
レーザ切断時に照射領域36に対する亀裂先端位置を検出することは、適切な画像取得能力および処理能力を必要とする。例えば、400ミリメートル/秒の切断速度では、1ミリメートルの亀裂先端の移動は、フィードバックループが約2ミリ秒(ms)以下の範囲内で応答することを必要とする。これは、したがって、例えば、約1ミリ秒以内の画像取得およびレーザ応答を必要とする。亀裂先端の撮像は、亀裂先端の進行が決定されることができるようにリアルタイムで生じる。例えば、亀裂先端の連続的な画像は、高頻度で撮られることができ、亀裂先端の箇所の比較的高い空間分解能の追跡を生じる。現在の最先端の画像処理ユニットは、最大100万フレーム毎秒が可能である。1ミリ秒の時間遅延は、画像処理ユニットが、毎秒1000画像フレームを取得して処理することを必要とし、十分に現在の画像取得および処理技術の実現可能な範囲内である。
撮像装置は、照明領域の位置、より具体的には、照明領域内の基準箇所を特定するためにも使用されてよい。例えば、照明領域の位置は、レーザビーム誘導装置上の位置センサを使用して決定されることができる。ガラス基板上の照明領域の位置をレーザビーム誘導装置からの情報と相関させることにより、照明領域、またはその任意の一部が決定されることができる。同様に、位置情報は、搬送機器がガラス基板を移動させるために使用される場合、搬送機器上または搬送機器内に位置する位置センサから得ることができる。
レーザビームによって生成される照射領域が静止しており、ガラス基板が、静止しているレーザビームに対して移動される場合、照射領域の位置、より具体的には、照射領域内の基準箇所の位置は、前述のレーザアライメントペーパを使用して決定されることができる。この構成では、基準箇所は既知の箇所であり、移動せず、亀裂先端の位置のみが監視されればよい。
亀裂先端が撮像装置34によって得られると、亀裂先端の位置は、プロセスコントローラ26にて撮像装置の出力をフィルタリングすることによって検出されてよく、取得した画像の強度マップを生成し、この出力に閾値検出フィルタを適用する。例えば、画像強度出力は、プロセスコントローラ26への、例えば、プロセスコントローラ26に格納される所定の閾値入力と比較されることができる。プロセスコントローラのメモリに格納される所定の閾値強度値を超過する画像強度は、次に、亀裂先端の位置を指定するために使用されることができる。
照射領域箇所に関する位置情報と亀裂先端の箇所に関する位置情報は両方とも、プロセスコントローラ26に提供されることができる。プロセスコントローラ26は、次に、照射領域の選択された部分(例えば、基準箇所)と亀裂先端との距離Dを計算するために、およびその計算された距離を、例えば入力チャネルを介してプロセスコントローラに提供される、またはプロセスコントローラのメモリ内に維持される所定の距離の設定点と比較するために、格納された命令セットを使用することができる。照射領域内の任意の基準位置が、亀裂先端と照射領域との間の距離を決定するために使用されることができるが、例えば、照射領域の前端、照射領域の後端、またはそれらの間の任意の点、照射領域の中間点は、基準箇所として一貫して決定し使用するのに最も容易である可能性がある。
亀裂先端と照射領域の基準箇所との間の差が計算されると、プロセスコントローラ26は、計算された実際の距離と設定線の距離との間の距離に比例するエラー信号を生成し、レーザパワー、レーザビームの横断速度または冷却流体の横断速度のうちの少なくとも一つを制御するためにエラー信号を使用する。例えば、図1を参照すると、レーザ12は、制御線50を介してプロセスコントローラ26によって制御されてよく、レーザビーム誘導装置18は、制御線52を介して制御されることができ、レーザビームのサイズおよび/または形状は、例えば、レーザビームの形状を調整するために使用されるレンズの向きを変更するために使用されることができる制御線54を介して制御されることができ、冷却流体24は、例えばノズル組立体22の横断速度を制御するために使用されることができる制御線56によって制御されることができる。それに加えて、またはその代わりに、ノズル組立体22は、冷却流体と照射領域の間の相対位置が変化されることができるように取り付けられてよい。例えば、レーザビームが静止しており、脆性材料がレーザビームに対して移動する実施形態では、切断経路に沿う方向の照射領域と冷却流体との間の距離がプロセスコントローラ26によって変化させられるように、ノズル組立体22は移動可能でよい。プロセスコントローラ26によって制御される可能性のあるその他のプロセスパラメータは、これらの制御線またはその他の制御線の機能を介するレーザビームおよび/またはガラス基板の誘導方向を含むことができる。
照射領域に対する亀裂先端位置を使用する例示的なフィードバックループが図6に示されている。レーザパワー、冷却速度およびレーザ切断速度、並びにその他の処理条件は、フィードバックループの係合前に予め設定される。切断工程が開始すると、撮像装置34は、亀裂先端の位置を検出するために、およびローパスフィルタを介してプロセスコントローラに画像データを供給するために使用される。プロセスコントローラ26は、コンピュータまたはスタンドアロンの制御インターフェースであることができ、亀裂先端の位置を、プロセスコントローラに入力されている所定かつ所望の亀裂先端位置と比較する。比例積分微分(PID)コントローラが、本明細書に記載の実施形態とともに使用されてよい。プロセスコントローラ26は、例えば、1)必要に応じてレーザビームパワーを調整するためのレーザへの信号、および/または2)必要に応じて亀裂先端から離れるようにまたは亀裂先端へ向かって後方にレーザを移動させるレーザビーム誘導ユニットへの信号を発生および提供してよい。亀裂先端がレーザビームから遅れ過ぎている場合、レーザパワーは、より高く調整されることができ、および/またはレーザビームは、亀裂先端に向かって戻るように誘導されてよい。その一方、亀裂先端がレーザビームの後端に近づき過ぎている場合は、レーザパワーは低減されることができ、および/またはレーザビームは、亀裂先端から離れるように誘導されてよい。類似の移動は、冷却ノズル、および脆性材料の表面への冷却流体の入射面積によって行われてよい。
図7は、フィードバック制御のない切断装置における切断経路に沿う距離の関数としての加熱レーザビーム(すなわち、レーザビーム14)の基準位置(照射領域の中間)に対する亀裂先端位置のプロット図である。このプロット図は、亀裂が切断経路に沿って進行したときの亀裂先端と基準箇所との間の距離における劇的な変化を示す。図8は、ほんの2ミリメートルの伝播距離(例えば、横のx軸における208ミリメートルと210ミリメートルの間)にわたる最大6ミリメートルの亀裂先端の離間における変化を示す図7の一部の高分解能のプロット図である。100マイクロメートル厚のリドローされたアルミノボロシリケートガラスが本例では使用された。Synrad社製の100WのCOレーザであるFirestar t−100モデルが使用された。レーザ出力パワーは40ワットであり、切断速度は60ミリメートル/秒だった。レーザビームは、PRIMES社からのBeam Monitor HQによって測定されたときはガラス上で38ミリメートル長×1.5ミリメートル幅の細長い形状を有していた。その長さ寸法は切断経路と平行だった。冷却流体は本例では適用されなかった。
図9は、フィードバック開始の瞬間(横のx軸における0位置)からの亀裂先端進行の関数としての照射領域の基準箇所(照射領域の中間)に対する亀裂先端位置のプロット図である。このデータは、亀裂先端の約50ミリメートルの伝播の後の一貫した亀裂先端から基準箇所への離間を示す。また、このデータは、底部から頂部にかけて(プロット図の右側の複数の曲線を参照)、0ミリメートルの離間から16ミリメートルの離間までを示す。この例におけるフィードバック制御は、COレーザに供給される制御電圧を変化させ、それによってレーザビームの出力パワーを変化させることによって行われた。100マイクロメートル厚さのリドローされたアルミノボロシリケートガラスが本例では使用された。Synrad社製の100WのCOレーザであるFirestar t−100モデルが使用された。切断速度は40ミリメートル/秒だった。レーザビームは、PRIMES社からのBeam Monitor HQによって測定されたときはガラス上で38ミリメートル×1.5ミリメートルの細長い形状を有していた。亀裂先端位置の撮像は、図5に示す暗視野照明技術を使用して行われた。ビデオ画像取得は、イーサネットに基づくエリアスキャンビデオカメラ(DALSA Genie HM640)を使用して1000Hzのフレームレートで行われた。冷却流体は本例では適用されなかった。
図10は、プロセスコントローラに入力される亀裂先端離間の設定の関数としてのレーザ制御電圧のプロット図である。このデータは、亀裂先端位置の設定(亀裂先端から基準箇所までの距離)とその相対位置を維持するのに必要な電圧の間の略線形の関係を示す。
別の例では、20ミリメートル×100ミリメートルの寸法および130ミリメートルの厚さを有するCorning(登録商標)Willow(登録商標)ガラスを切断するために、フィードバック制御された切断法を使用するCOレーザ切断システムが使用された。このシステムは、Coherent社製のCOレーザ(E−150モデル)を使用した。レーザの出力は、2.7ミリメートル×36ミリメートルの寸法を有する楕円形に成形された。このガラスは、機械加工されたスロットを有する平行移動ステージ上を平行移動された。スロット幅は6.35ミリメートルであり、形成直後のガラスエッジのスロット底部との接触を避けるために6.35ミリメートルの深さを有した。レーザ切断は、スロットの中心線に沿ってガラス基板上で行われた。外径1/8インチ(3.18ミリメートル)および内径1/16インチ(1.59ミリメートル)の冷却空気ノズルが、レーザビームの中心から約8ミリメートル離して設置された。ノズルを介した空気流は、約20立方センチメートル毎分に設定された。図5に示すような亀裂先端撮像系が使用された。画像は、Basler Ace ACA2000−340km Camera linkカメラによって撮られた。画像取得率は、予め設定された関心領域に向けられたカメラによって2800Hzに設定された。亀裂先端位置は、レーザビームの中心から6ミリメートルに設定された。
図11は、亀裂先端位置のフィードバック制御がない状態とフィードバック制御がある状態の両方で切断された、ガラス基板のサンプルに関するメガパスカル単位の破損におけるエッジ強度のワイブルプロット図である。フィードバック制御なしで切断された合計33個のサンプル(正方形、左)がテストされ、フィードバック制御された切断法からの50個のサンプル(菱形、右)が試験された。これらのサンプルは、二点曲げ試験における破損をテストされ、サンプルは、長い方の縁(100ミリメートルの縁)が二つの平行なプレートに垂直に配置された状態でこれらのプレートに対して別々に手作業で固定された。次に、これらの平行なプレート間の距離が減少され、それにより、サンプルの破損が生じるまで100ミリメートルの縁に沿って各サンプルの曲げ半径を減少した。破損時の応力は、曲げ半径情報から計算された。このデータは、フィードバック制御がない切断と比較してエッジ強度において略400%の増加を示す。例えば、フィードバック制御がない切断は、10%の破損確率において約260メガパスカル(MPa)のエッジ強度を得た一方で、本明細書に記載のフィードバック制御を使用した切断は、同一の破損確率において約1000メガパスカルのエッジ強度を得た。
当業者には、本開示の精神および範囲から逸脱することなく本開示の実施形態に対して様々な修正および変更がなされることができることが明らかになるだろう。したがって、本開示は、かかる修正および変更が添付の請求項およびそれらの均等物の範囲内であれば、それらを包含することが意図されている。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
脆性材料を切断する方法であって、
レーザビームによって所定の切断経路に沿って前記脆性材料を加熱するステップであって、該レーザビームが該脆性材料の表面上に照射領域を形成するステップと、
前記加熱するステップの後に冷却流体によって前記所定の切断経路に沿って前記脆性材料を冷却し、それにより、亀裂を該切断経路に沿って伝播させるステップと、
前記照射領域の基準箇所に対する前記亀裂の先端の位置を検出し、該亀裂の先端の位置と該基準箇所との間の距離を計算するステップと、
前記計算された距離を所定の設定距離と比較するステップと、
前記計算された距離と前記所定の設定距離との間の差に応じて、前記レーザビームのパワー、前記照射領域の横断速度、または前記冷却流体の横断速度のうちの少なくとも一つを修正するステップと、
を含む方法。
実施形態2
前記基準箇所は前記照射領域の中間点である、実施形態1に記載の方法。
実施形態3
前記所定の設定距離は、約0ミリメートルから約50ミリメートルまでの範囲内である、実施形態1に記載の方法。
実施形態4
前記脆性材料の厚さは約0.3ミリメートル以下である、実施形態1に記載の方法。
実施形態5
前記脆性材料の前記厚さは、約0.150ミリメートル以下である、実施形態4に記載の方法。
実施形態6
前記脆性材料はガラス基板である、実施形態1に記載の方法。
実施形態7
前記脆性材料はセラミックを含む、実施形態1に記載の方法。
実施形態8
前記亀裂の前記先端の前記位置を前記検出するステップは、照明源によって前記亀裂を照らすステップを含む、請求項1に記載の方法。
実施形態9
前記亀裂の前記先端の前記位置を前記検出するステップは、前記亀裂を撮像するステップを含む、請求項1に記載の方法。
実施形態10
脆性材料を切断する方法であって、
前記脆性材料の表面に入射するレーザビームによって該脆性材料の表面上の所定の切断経路に沿って該脆性材料を加熱するステップであって、該レーザビームが該脆性材料の該表面上に移動する照射領域を形成するステップと、
前記脆性材料の前記表面に入射する冷却流体によって前記切断経路に沿って該脆性材料を冷却するステップであって、該冷却流体が、前記移動する照射領域から遅れる冷却領域を生成し、亀裂を該切断経路に沿って伝播させるステップと、
前記移動する照射領域の基準箇所に対する前記亀裂の先端の位置を検出し、該亀裂の先端の位置と該基準箇所との間の距離を計算するステップと、
前記計算された距離を所定の設定距離と比較するステップと、
前記計算された距離と前記所定の設定距離との間の差に応じて、前記レーザビームのパワー、該レーザビームの横断速度、または前記冷却流体の横断速度のうちの少なくとも一つを修正するステップと、
を含む方法。
実施形態11
前記基準箇所は前記照射領域の中間点である、実施形態10に記載の方法。
実施形態12
前記所定の設定距離は、約0ミリメートルから約50ミリメートルまでの範囲内である、実施形態10に記載の方法。
実施形態13
前記脆性材料の厚さは、約0.3ミリメートル以下である、実施形態10に記載の方法。
実施形態14
前記脆性材料の前記厚さは、約0.150ミリメートル以下である、実施形態13に記載の方法。
実施形態15
前記脆性材料はガラス基板である、実施形態10に記載の方法。
実施形態16
前記脆性材料はセラミックを含む、実施形態10に記載の方法。
実施形態17
前記亀裂の前記先端の前記位置を前記検出するステップは、ライン照明によって前記亀裂を照らし、該亀裂の前記先端からの反射を検出するステップを含む、実施形態10に記載の方法。
実施形態18
脆性材料を切断する方法であって、
レーザビームによって所定の切断経路に沿って前記脆性材料を加熱するステップであって、該レーザビームが該脆性材料の表面上に移動する照射領域を生成するステップと、
前記加熱するステップの後に冷却流体によって前記所定の切断経路に沿って前記脆性材料を冷却し、それにより、亀裂を該切断経路に沿って伝播させるステップと、
前記移動する照射領域の基準箇所に対する前記亀裂の先端の位置を検出し、該亀裂の先端の位置と該基準箇所との間の距離を計算するステップと、
前記計算された距離を所定の設定距離と比較するステップと、
前記計算された距離と前記所定の設定距離との間の差に応じて、前記レーザビームのパワー、該レーザビームの横断速度または前記冷却流体の横断速度のうちの少なくとも一つを修正するステップと、
を含む方法。
実施形態19
前記脆性材料の厚さは0.3ミリメートル以下である、実施形態18に記載の方法。
実施形態20
前記亀裂の前記先端の前記位置を前記検出するステップは、ラインレーザによって前記亀裂を照らし、該亀裂の前記先端における分岐を検出するステップを含む、実施形態18に記載の方法。
10 装置
12 レーザ
14 レーザビーム
16 ガラス基板
18 レーザビーム誘導装置
20 レーザビーム修正器
22 ノズル組立体
24 冷却流体
26 プロセスコントローラ
28 光源
30 亀裂
32 切断経路
34 撮像装置
36 照射領域
38 表面
40 凹凸
41 光
42 投影スクリーン
44 平面
50,52,54,56 制御線
D 距離

Claims (9)

  1. 脆性材料を切断する方法であって、
    レーザビームによって所定の切断経路に沿って前記脆性材料を加熱するステップであって、該レーザビームが該脆性材料の表面上に照射領域を形成するステップと、
    前記加熱するステップの後に冷却流体によって前記所定の切断経路に沿って前記脆性材料を冷却し、それにより、亀裂を該切断経路に沿って伝播させるステップと、
    前記照射領域の基準箇所に対する前記亀裂の前記先端の前記位置を検出し、該亀裂の先端の位置と該基準箇所との間の距離を計算するステップと、
    前記計算された距離を所定の設定距離と比較するステップと、
    前記計算された距離と前記所定の設定距離との間の差に応じて、前記レーザビームのパワー、前記照射領域の横断速度、または前記冷却流体の横断速度のうちの少なくとも一つを修正するステップと、
    を含む方法。
  2. 前記基準箇所は前記照射領域の中間点である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記所定の設定距離は、約0ミリメートルから約50ミリメートルまでの範囲内である、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記脆性材料の厚さは約0.3ミリメートル以下である、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記脆性材料はガラス基板である、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記亀裂の前記先端の前記位置を前記検出するステップは、前記亀裂を撮像するステップを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記亀裂の前記先端の前記位置を前記検出するステップは、照明源によって前記亀裂を照らすステップを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記亀裂の前記先端の前記位置を前記検出するステップは、ライン照明によって前記亀裂を照らし、該亀裂の前記先端からの反射を検出するステップを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記亀裂の前記先端の前記位置を前記検出するステップは、ライン照明によって前記亀裂を照らし、該亀裂の前記先端における分岐を検出するステップを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
JP2017527328A 2014-11-20 2015-11-18 フレキシブルガラス基板のフィードバック制御されたレーザ切断 Pending JP2018506489A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462082383P 2014-11-20 2014-11-20
US62/082,383 2014-11-20
PCT/US2015/061251 WO2016081548A1 (en) 2014-11-20 2015-11-18 Feedback-controlled laser cutting of flexible glass substrates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018506489A true JP2018506489A (ja) 2018-03-08

Family

ID=54784018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017527328A Pending JP2018506489A (ja) 2014-11-20 2015-11-18 フレキシブルガラス基板のフィードバック制御されたレーザ切断

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170355635A1 (ja)
JP (1) JP2018506489A (ja)
KR (1) KR20170088371A (ja)
CN (1) CN107207318A (ja)
TW (1) TW201628751A (ja)
WO (1) WO2016081548A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017039619A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブラインの検査方法
WO2020138267A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 国立大学法人東京大学 レーザ加工におけるレーザ光強度への依存性の判定方法及びレーザ加工装置
CN111906449A (zh) * 2019-05-07 2020-11-10 鸿超光电科技股份有限公司 多激光切割方法及其***
WO2022108234A1 (ko) * 2020-11-17 2022-05-27 주식회사 아이티아이 세라믹 절단방법 및 장치
WO2024076690A1 (en) * 2022-10-06 2024-04-11 Worcester Polytechnic Institute Autonomous robotic cutting system

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3044575B1 (fr) * 2015-12-08 2018-04-20 Airbus Group Sas Methode de controle de la fabrication de pieces en materiaux composites et dispositif pour sa mise en oeuvre
CN109311726B (zh) * 2016-06-03 2021-10-15 康宁股份有限公司 管理分离挠性玻璃带时裂纹尖端上的机械引发应力的设备和方法
CN106112282A (zh) * 2016-07-13 2016-11-16 京东方科技集团股份有限公司 一种针对co2激光切割的裂纹的判定方法和***
TWI610749B (zh) * 2016-12-26 2018-01-11 新代科技股份有限公司 雷射切割功率調整系統及其功率調整方法
CN108032461B (zh) * 2017-10-25 2019-11-15 苏州三鑫时代新材料股份有限公司 光扩散板的切边回收工艺
EP3492210B1 (en) * 2017-12-04 2023-08-30 Synova S.A. Apparatus for 3d shaping of a workpiece by a liquid jet guided laser beam
JP7075652B2 (ja) * 2017-12-28 2022-05-26 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ装置およびスクライブ方法
CN108982176B (zh) * 2018-05-04 2021-06-22 东旭光电科技股份有限公司 柔性玻璃板的处理方法和热膨胀系数的测量方法
WO2019226886A1 (en) * 2018-05-25 2019-11-28 Corning Incorporated Scribing thin ceramic materials using beam focal line
CN112714752A (zh) * 2018-06-19 2021-04-27 康宁公司 透明工件的主动控制激光加工
US11524366B2 (en) * 2018-07-26 2022-12-13 Coherent Munich GmbH & Co. KG Separation and release of laser-processed brittle material
JP7307534B2 (ja) * 2018-10-04 2023-07-12 浜松ホトニクス株式会社 レーザ加工方法、半導体デバイス製造方法及び検査装置
TWI706614B (zh) * 2018-11-10 2020-10-01 鴻超環保能源股份有限公司 雷射光源模組
DE102018131179A1 (de) 2018-12-06 2020-06-10 Schott Ag Glaselement mit geschnittener Kante und Verfahren zu dessen Herstellung
WO2020187405A1 (de) * 2019-03-20 2020-09-24 Trumpf Lasersystems For Semiconductor Manufacturing Gmbh Verfahren zum justieren eines laserstrahls, vorrichtung zum bereitstellen eines justierten laserstrahls und optische anordnung
JP7391583B2 (ja) * 2019-09-18 2023-12-05 浜松ホトニクス株式会社 検査装置及び検査方法
IT201900025093A1 (it) * 2019-12-20 2021-06-20 Adige Spa Procedimento per una lavorazione laser
CN116038107B (zh) * 2022-09-30 2024-05-28 扬州市职业大学(扬州开放大学) 一种再生混凝土加工用的装置及其控制方法
CN117285241B (zh) * 2023-11-24 2024-04-19 苏州优备精密智能装备股份有限公司 对位机构和切割设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10323778A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd レーザ加工における透明脆性材料の亀裂の先頭位置検出方法及びそれを用いたレーザ加工装置
JPH1110374A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Souei Tsusho Kk 割断加工方法
JP2003025323A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Seiko Epson Corp レーザ割断装置及び方法、並びに電気光学パネルの割断方法
JP2003034545A (ja) * 2001-07-18 2003-02-07 Seiko Epson Corp レーザ割断装置及び方法、並びに電気光学パネルの割断方法
JP2010229023A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Samsung Mobile Display Co Ltd 基板切断装置及びこれを用いた基板切断方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0397236B1 (en) * 1989-05-08 1994-10-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of severing a plate of brittle material
RU2024441C1 (ru) * 1992-04-02 1994-12-15 Владимир Степанович Кондратенко Способ резки неметаллических материалов
US5776220A (en) * 1994-09-19 1998-07-07 Corning Incorporated Method and apparatus for breaking brittle materials
JP2003146679A (ja) * 2001-11-07 2003-05-21 Seiko Epson Corp レーザ切断方法、レーザ切断装置、電気光学パネルの製造方法、電気光学装置及び電子機器
JP4408607B2 (ja) * 2002-06-11 2010-02-03 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブ方法及びスクライブ装置
KR101140164B1 (ko) * 2005-10-28 2012-04-24 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성재료 기판의 스크라이브 라인 형성방법 및 스크라이브라인 형성장치
US8269138B2 (en) * 2009-05-21 2012-09-18 Corning Incorporated Method for separating a sheet of brittle material
CN102030468B (zh) * 2009-09-30 2013-05-08 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 激光切割装置及激光切割方法
JP2011079690A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Leo:Kk 回折格子を用いた厚板ガラスのレーザ熱応力割断
TW201201940A (en) * 2010-05-14 2012-01-16 Asahi Glass Co Ltd Cutting method and cutting device
WO2012096053A1 (ja) * 2011-01-11 2012-07-19 旭硝子株式会社 強化ガラス板の切断方法
WO2015132008A1 (de) * 2014-03-04 2015-09-11 Saint-Gobain Glass France Verfahren zum schneiden einer laminierten, ultradünnen glasschicht

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10323778A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd レーザ加工における透明脆性材料の亀裂の先頭位置検出方法及びそれを用いたレーザ加工装置
JPH1110374A (ja) * 1997-06-25 1999-01-19 Souei Tsusho Kk 割断加工方法
JP2003025323A (ja) * 2001-07-18 2003-01-29 Seiko Epson Corp レーザ割断装置及び方法、並びに電気光学パネルの割断方法
JP2003034545A (ja) * 2001-07-18 2003-02-07 Seiko Epson Corp レーザ割断装置及び方法、並びに電気光学パネルの割断方法
JP2010229023A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Samsung Mobile Display Co Ltd 基板切断装置及びこれを用いた基板切断方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017039619A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 三星ダイヤモンド工業株式会社 スクライブラインの検査方法
WO2020138267A1 (ja) * 2018-12-27 2020-07-02 国立大学法人東京大学 レーザ加工におけるレーザ光強度への依存性の判定方法及びレーザ加工装置
JP2020104136A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 国立大学法人 東京大学 レーザ加工におけるレーザ光強度への依存性の判定方法及びレーザ加工装置
JP7299597B2 (ja) 2018-12-27 2023-06-28 国立大学法人 東京大学 レーザ加工におけるレーザ光強度への依存性の判定方法及びレーザ加工装置
CN111906449A (zh) * 2019-05-07 2020-11-10 鸿超光电科技股份有限公司 多激光切割方法及其***
JP2020182974A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 鴻超光電科技股▲フン▼有限公司Topapex Optronics Technology Co.,Ltd. マルチレーザー切断の方法とシステム
JP7045623B2 (ja) 2019-05-07 2022-04-01 鴻超環保能源股▲フン▼有限公司 マルチレーザー切断の方法とシステム
WO2022108234A1 (ko) * 2020-11-17 2022-05-27 주식회사 아이티아이 세라믹 절단방법 및 장치
WO2024076690A1 (en) * 2022-10-06 2024-04-11 Worcester Polytechnic Institute Autonomous robotic cutting system

Also Published As

Publication number Publication date
TW201628751A (zh) 2016-08-16
US20170355635A1 (en) 2017-12-14
KR20170088371A (ko) 2017-08-01
CN107207318A (zh) 2017-09-26
WO2016081548A1 (en) 2016-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018506489A (ja) フレキシブルガラス基板のフィードバック制御されたレーザ切断
US20210230043A1 (en) Methods of separating a glass web
JP6022790B2 (ja) ガラスリボン加工方法
US8539795B2 (en) Methods for cutting a fragile material
JP5235987B2 (ja) 移動中の帯状ガラスに切断線を設ける装置、システム及び方法
JP2006176403A (ja) 切断ゾーンを開始する方法
US10017411B2 (en) Methods of separating a glass web
CN109311726B (zh) 管理分离挠性玻璃带时裂纹尖端上的机械引发应力的设备和方法
KR102479589B1 (ko) 유리 웹의 분리 방법들
KR20130006045A (ko) 레이저 가공장치 및 가공 방법
JP5358302B2 (ja) 粘着テープ製造システム
KR102394874B1 (ko) 하나의 광원으로 복수의 결함을 리페어할 수 있는 레이저 리페어 장치
TWI589859B (zh) 表面檢查裝置及方法、溶液製膜方法及設備
US11420894B2 (en) Brittle object cutting apparatus and cutting method thereof
KR20120063612A (ko) 레이저를 이용한 유리기판 완전 절단 장치
TW202334044A (zh) 藉由高解析度加熱改善玻璃條痕的系統和方法
US20200180993A1 (en) Method for forming a series of defects at different depths in a sheet of material, sheet of material and electronic device
CA3026976A1 (en) Method for forming a series of defects at different depths in a sheet of material, sheet of material and electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200624