JP2018502777A - 浮遊式水上太陽光発電装置 - Google Patents

浮遊式水上太陽光発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018502777A
JP2018502777A JP2017554222A JP2017554222A JP2018502777A JP 2018502777 A JP2018502777 A JP 2018502777A JP 2017554222 A JP2017554222 A JP 2017554222A JP 2017554222 A JP2017554222 A JP 2017554222A JP 2018502777 A JP2018502777 A JP 2018502777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating
solar power
power generation
water
floating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017554222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6744325B2 (ja
Inventor
ヘン ウ イ
ヘン ウ イ
ビョン ウ イ
ビョン ウ イ
ジェ サン イ
ジェ サン イ
ジェ アン イ
ジェ アン イ
ド ヒョン イ
ド ヒョン イ
シ ヒョン イ
シ ヒョン イ
チャン チョ イ
チャン チョ イ
ジュ ヒ イ
ジュ ヒ イ
Original Assignee
ビーケー エナジー シーオー., エルティーディー.
ビーケー エナジー シーオー., エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビーケー エナジー シーオー., エルティーディー., ビーケー エナジー シーオー., エルティーディー. filed Critical ビーケー エナジー シーオー., エルティーディー.
Publication of JP2018502777A publication Critical patent/JP2018502777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6744325B2 publication Critical patent/JP6744325B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/50Anchoring arrangements or methods for special vessels, e.g. for floating drilling platforms or dredgers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S20/00Solar heat collectors specially adapted for particular uses or environments
    • F24S20/70Waterborne solar heat collector modules
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S30/40Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement
    • F24S30/42Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules for rotary movement with only one rotation axis
    • F24S30/425Horizontal axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/30Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S20/00Supporting structures for PV modules
    • H02S20/30Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment
    • H02S20/32Supporting structures being movable or adjustable, e.g. for angle adjustment specially adapted for solar tracking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B21/20Adaptations of chains, ropes, hawsers, or the like, or of parts thereof
    • B63B2021/206Weights attached to mooring lines or chains, or the like; Arrangements thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B2035/4433Floating structures carrying electric power plants
    • B63B2035/4453Floating structures carrying electric power plants for converting solar energy into electric energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S30/00Arrangements for moving or orienting solar heat collector modules
    • F24S2030/10Special components
    • F24S2030/11Driving means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

本発明は浮遊式水上太陽光発電装置に関するもので、より詳細には、水上で太陽光発電設備を支持するための浮力源として主柱を中心に同心円をなすように配置された合成樹脂素材のパイプからなる複数の環状浮遊体を利用して製作が容易で、経済的であり、さらに回転に有利な浮遊式水上太陽光発電装置に関するものである。

Description

本発明は浮遊式水上太陽光発電装置に関するもので、より詳細には、水上で太陽光発電設備を支持するための浮力源として主柱を中心に同心円をなすように配置された合成樹脂素材のパイプからなる複数の環状浮遊体を利用して製作が容易で、経済的であり、さらに回転に有利な浮遊式水上太陽光発電装置に関するものである。
自然環境の汚染が深刻化している中、環境にやさしいエネルギーを利用して電気を得ることができるようにする環境にやさしい発電施設の開発が活発に行われており、より具体的には、太陽光発電、風力発電、地熱発電などから少量の電気を得るレベルを越えて、従来の発電施設が生産していた電気を代替することができようにする方向に研究が行われている。
これに関して、最近には、太陽光発電施設が広く普及されているが、既存の発電手段を利用して得た電気エネルギーを上記太陽光発電施設を通じて補完するためには、上記太陽光発電施設を大規模に設置しなければならないという欠点があり、そのためには、広い平地が必要となるという問題点がある。
このような問題点を解決するために、最近には広い水面に太陽光発電設備を設置しようとする試みがなされている実情である。
水上太陽光発電設備は、一定の厚さと広い面積で形成され、複数の浮き具を支持台で相互連結して一定の大きさで水面に浮遊することができるようにした浮遊体に複数の太陽電池モジュールを等間隔で設置してなる大容量水上太陽光発電施設は、水面に設置される全ての浮遊体がそうであるように、波によって揺れる場合が多く、上記太陽光発電装置は太陽光を受ける位置と角度が重要であり、水面では太陽光を受ける位置と角度の固定が容易でないため、水位の変化に効果的に対処することが難しいという問題があり、太陽光を追従するための追跡装置が非常に複雑な問題などは依然として改善すべき問題点である。
従来技術として、大韓民国特許公報第10−1171000号(公告日:2012.8.8)の水上設置型太陽光追跡集光装置は、水面上に設置される浮上物体と、上記浮上物体の上端に逆三角形に形成されて、中央に空間部を形成し、その上端にベアリングを含む回転軸が形成された上部構造物と、太陽光を集光するソーラーモジュール板と、上面に上記ソーラーモジュール板が形成され、その下面中央部が上記回転軸上に固定されて左右に回動される回転板と、上記上部構造物の中央の空間部に形成され、上記回転軸を中心とする回転半径に基づいて形成されたローラーガイドと、上記ローラーガイドによって移動可能に形成された回転棒ローラーと、その一端が上記回転板の底面の両側に固定され、他側端が上記回転棒ローラーにヒンジ結合されるそれぞれの回転棒と、上記浮上物体上に形成されるモーターと、上記モータの回転運動を直線運動に変換するラックピニオンと、上記浮上物体上に形成され、上記ラックピニオンに結合されて左右方向に直線運動する従動パイプと、一側が上記従動パイプにヒンジ結合され、他側が上記回転棒ローラーにヒンジ結合されて、上記従動パイプが水平移動する時、上記回転棒ローラーを上記ローラーガイドに沿って回転半径に移動させるローラーリンクとを含む構成からなっている。
このような上記の構造では、ソーラーモジュール板を回転させるための構成が上部構造物に設置され、上部構造物の上端にベアリングを含む回転軸が形成されるため、大容量のソーラーモジュール板を設置するためには、たくさんの動力を必要とするため、管理費用をたくさん必要となり、その構造も複雑な構造からなっていて経済性が低下するという問題がある。
他の従来技術として、大韓民国特許公報第10−2013−0117306号(公開日:2013.10.25)による追跡時水上太陽光発電システムは、一定の大きさで設置されて、水面に浮遊することができるようにした固定浮遊体と、上記固定浮遊体を水位変動時にも常に張りつめた状態で固定されるようにする可変型支持ロープと、上記固定浮遊体の内側に回転可能に設置され、上部の固定フレームに太陽電池モジュールが設置される回転浮遊体と、上記固定浮遊体の内側で回転浮遊体が回転されるようにする回転手段とを含み、上記回転手段は、太陽光位置追跡センサー及び方位角調整コントローラによって回転されて、太陽の追跡が行われるようにする制御部を含む構成からなっている。
しかしながら、上述した従来技術は回転浮遊体が一体型に大型円盤に形成されているため、製作が容易でなく、費用がたくさん必要となり、下部面全体が水と接触されるため、回転時の負荷がたくさんかかって回転にたくさんのエネルギーを必要とするという問題がある。
本発明は上述した従来技術における問題点を解決するために案出されたものであり、本発明の目的は、水上で太陽光発電設備を支持するための浮力源として主柱を中心に同心円をなすように配置された合成樹脂素材のパイプからなる複数の環状浮遊体を利用して製作が容易で、経済的であり、さらに回転に有利な浮遊式水上太陽光発電装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、環状浮遊体をワイヤと巻取ドラムを利用して回転させることによって、動作が確実でありながらも製作が容易で、主柱にエア注入と排水構造を形成して、使用者の操作により昇降可能に構成されて、施工が容易な浮遊式水上太陽光発電装置を提供することにある。
上記のような目的を達するために、本発明に係る浮遊式水上太陽光発電装置は、水上に設置される水上太陽光発電装置において、水上に垂直に突出した主柱を含む中央柱部と、上記主柱の高さ方向に沿って昇降可能であり、上記主柱を回転中心として回転可能に上記主柱に支持された中央回転部材と、水面に浮遊することができるよう形成され、上記主柱を中心に同心円をなすように配置される複数の環状浮遊体と、上記中央回転部材と上記複数の環状浮遊体とが一体に昇降及び回転可能にするとともに、上部に太陽光設備空間が形成されるように上記中央回転部材と上記複数の環状浮遊体とを相互連結する支持台と、太陽電池パネルを含んで構成され、上記支持台に設置される太陽光発電設備とを含み、上記環状浮遊体は合成樹脂素材からなる複数のパイプが単一閉曲線を形成するように相互連結されて構成されたことを特徴とする。
また、本発明に係る浮遊式水上太陽光発電装置は、上記複数の環状浮遊体は、中央部に配置される第1浮遊体グループと、上記第1浮遊体グループの外側に配置される第2浮遊体グループとに分けられ、第1浮遊体グループに属している環状浮遊体は直線状の上記複数のパイプがエルボー連結管を通じて相互連結されて、多角形状をなし、上記第2浮遊体グループに属している環状浮遊体は上記複数のパイプが外力によって曲がった状態で相互連結されて円形をなすことを特徴とする。
また、本発明に係る浮遊式水上太陽光発電装置は、上記環状浮遊体のパイプのそれぞれは中空状に形成され、両端の連結部の内側に内部空間を密閉する隔壁が形成されたことを特徴とする。
また、本発明に係る浮遊式水上太陽光発電装置は、上記主柱を回転中心として上記中央回転部材及び上記環状浮遊体を回転させる回転駆動手段と、太陽の方位によって上記太陽電池パネルが太陽を追跡することができるように上記回転駆動手段の作動を制御する中央制御部とをさらに含むことを特徴とする。
また、本発明に係る浮遊式水上太陽光発電装置は、上記回転駆動手段は、上記支持台または最外側に配置された上記環状浮遊体の相互対向する両側にそれぞれの一端が連結された一対のワイヤと、上記支持台の外側で上記一対のワイヤの他端をそれぞれ反対方向に巻いたり解く巻取りドラムとを含むことを特徴とする。
また、本発明に係る浮遊式水上太陽光発電装置は、上記中央柱部は、上記環状浮遊体の下部位置における低層底面に備えられる複数の固定アンカーと、水上で上記主柱の位置が固定されるように上記複数の固定アンカーと上記主柱とを連結する支持ロープをさらに含むことを特徴とする。
また、本発明に係る浮遊式水上太陽光発電装置は、上記主柱は、内部にエアポケットが形成され、下端部に一定の重量を有する重さブロックが備えられ、使用者の操作によって水中で垂直に昇降可能に上記エアポケットの内部に空気や水の注入及び排出が可能な注入口と排出口が備えられたことを特徴とする。
また、本発明に係る浮遊式水上太陽光発電装置は、上記中央柱部は、上記支持ロープに張力が保持されるように上記支持ロープに連結されるテンション調整おもりをさらに含む特徴とする。
本発明の一実施例に係る浮遊式水上太陽光発電装置の斜視図でである。 本発明の一実施例に係る浮遊式水上太陽光発電装置の平面図である。 本発明の一実施例に係る浮遊式水上太陽光発電装置の側面図である。 本発明の一実施例に係る浮遊式水上太陽光発電装置の側面図である。 本発明の一実施例に係る主柱の側面図である。 本発明の一実施例に係る環状浮遊体の平面図である。 本発明の第2実施例に係る浮遊式水上太陽光発電装置の平面図である。 本発明の第3実施例に係る浮遊式水上太陽光発電装置の平面図である。 本発明の第4実施例に係る浮遊式水上太陽光発電装置の平面図である。
以下では、図面に示された実施例を参照して本発明に係る浮遊式水上太陽光発電装置をより詳しく説明する。
図1は本発明の一実施例に係る浮遊式水上太陽光発電装置の斜視図であり、図2は本発明の一実施例に係る浮遊式水上太陽光発電装置の平面図であり、図3及び図4は本発明の一実施例に係る浮遊式水上太陽光発電装置の側面図であり、図5は本発明の一実施例に係る主柱の側面図であり、図6は本発明の一実施例に係る環状浮遊体の平面図である。
図1〜図6を説明すれば、本発明の一実施例に係る浮遊式水上太陽光発電装置1は、中央柱部10と、中央回転部材20と、環状浮遊体30と、支持台40と、太陽光発電設備50と、回転駆動手段60と、中央制御部70とを含む。
上記中央柱部10は本発明に係る浮遊式水上太陽光発電装置の中心軸の役割を果たす構成で、主柱11と、固定アンカー12と、支持ロープ13と、テンション調整おもり14とを含んで構成されている。
上記主柱11は、水上に垂直に突出される構成で、図5に示すように、内部にエアポケット111が形成され、上記主柱11が平衡を保つことができるように下端部に一定の重量を有する重量ブロック112が備えられ、半潜水型で、使用者の操作によって水中で垂直に昇降可能に上記エアポケット111の内部に空気や水の注入及び排出が可能な注入口113と排出口114が備えられる。
上記主柱11が水上に垂直に突出された状態では、環状浮遊体30と支持台40が相互連結された中央回転部材20の中心に上記主柱11を取り付けることが難しいので、上記主柱11が水中に潜水されるようにし、上記中央回転部材20、環状浮遊体30及び支持台40の組み立てを完了した後、上記主柱11を水上に浮上させて上記中央回転部材20の中心に挿入されるように施工するためである。
上記主柱11が水中に潜水されるようにする方法は、上記注入口113に水を注入することにより、上記エアポケット111に水を満せばよく、上記主柱11を浮上させる方法は、上記注入口113にエアを注入することにより、上記排出口114を通じて上記エアポケット111に満たされた水を排出し、上記エアポケット111が中空状態になるようにすればよい。
上記固定アンカー12は上記環状浮遊体30の下部位置における低層底面に複数備えられる構成で、水位の減少につれて上記環状浮遊体30が下降される場合、上端部に上記環状浮遊体30の下部面が当接して支持され、上記環状浮遊体30が水平になることができるようにするとともに、水草の生息と魚類の生息産卵場が造成されることができる形状に形成されることが好ましい。
つまり、貯水池やダムの潭水量は雨水量及び使用量などによって変化され、さらに日照りが深刻な場合、貯水池などの水が枯れて、上記環状浮遊体30が水平状態ではない貯水池の底に沈下し、そのため、上記太陽光発電設備50が破損されるしかないが、上記固定アンカー12を通じてこのような状況を予防し、普段は人工漁礁の役割を果たすことができるようにするものである。
上記固定アンカー12は魚類の産卵場と生息地を形成する際に、水草の光合成作用を促進させ、水草林の造成に有利な製鋼スラグのコンクリート材料を使用することが好ましい。
また、図3及び図4に示すように、上記固定アンカー12と上記主柱11は、支持ロープ13で連結されることによって、水上上記主柱11の位置が固定されるようになる。
上記支持ロープ13は、低層底面に備えられた複数の固定アンカー12と上記主柱11とを連結することにより、水上で上記主柱11の位置が固定されるようにする構成である。
上記テンション調節おもり14は上記支持ワイヤ13に張力が保持されるように上記支持ワイヤ13に連結される構成である。
即ち、上記テンション調節おもり14は、水位が減少されることにより、上記主柱11が下部に沈下する場合緩むことを防止する構成である。
上記中央回転部材20は、上記主柱11の高さ方向に沿って昇降可能であり、上記主柱11を回転中心として回転可能に上記主柱11に支持される構成である。
上記環状浮遊体30は水面に浮遊することができるように形成され、複数が上記主柱11を中心として同心円をなすように配置される構成である。
上記同心円をなすように配置される複数の環状浮遊体30の構成により、上記環状浮遊体30が水面と接触される面積が円板状の浮遊体に比べて相対的に少なく、回転時の負荷が少なくかかって相対的に少ないエネルギーでも上記環状浮遊体30を回転させることができるようになる。
また、上記環状浮遊体30は、その大きさが比較的大きいので、容易に製造するために、本発明の一実施例では、PE管のような合成樹脂素材からなる複数のパイプ31が単一閉曲線を形成するように、パイプ31の端部の突き合わせ融着などの方法で相互連結されて構成されている。
本発明の一実施例で、上記複数の環状浮遊体30は、図6に示すように中央部に配置される第1浮遊体グループ30aと、上記第1浮遊体グループ30aの外側に配置される第2浮遊体グループ30bとに分けられる。
上記第1浮遊体グループ30aに属している環状浮遊体30は直線状の上記パイプ31の複数がエルボー連結管32を通じて相互連結され、多角形状をなすように構成されている。
即ち、第1浮遊体グループ30aの直径は上記第2浮遊体グループ30bに比べて相対的に小さく、上記パイプ31を曲げる方法で閉曲線を形成することは難しいので、上記エルボー連結管32を媒介として閉曲線を形成することができるように構成されるものである。
本発明の一実施例で、上記第1浮遊体グループ30aの中央に位置された環状浮遊体30は、容易に製作するために四角形をなすように構成し、その外側の環状浮遊体30は8角形をなすように構成した。
また、上記第2浮遊体グループ30bに属している環状浮遊体30は、上記パイプ31の複数が外力によって曲がった状態で相互連結されて円をなすように構成される。
即ち、第2浮遊体グループ30bに属している環状浮遊体30は直径が比較的に大きいので、外力によってある程度曲がることができ、上記第1浮遊体グループ30aとは異なり、エルボー連結管32のような媒介構成が必要なくパイプ31の相互間に直接連結されることができるものである。
また、本発明の一実施例で、上記環状浮遊体30のパイプ31のそれぞれは中空状に形成され、両端の連結部33の内側に内部空間を密閉する隔壁34が形成される。
上記隔壁34の構成により、上記環状浮遊体30を構成するパイプ31の一部が破損されたり、連結部33にリークが発生しても、上記環状浮遊体30は、浮力を保持することができようになって安定性を保持することができるようになる。
上記支持台40は、上記中央回転部材20と上記複数の環状浮遊体30とを相互に連結する構成で、上記支持台40により上記中央回転部材20と上記複数の環状浮遊体30とが一体に昇降及び回転することができるとともに、上部に太陽光設備空間が形成される。
上記支持台40は、上部に太陽光設備空間を形成しながらも重量を最小限に抑えることができるように、横方向フレーム41と縦方向フレーム42を格子状に配置して構成することが好ましい。
上記太陽光発電設備50は太陽エネルギーを電気エネルギーに変換するための構成で、太陽電池パネル51と、パネル連結ヒンジ52と、パネル傾斜支持リンク53と、点検用足場54とを含んで構成される。
上記太陽電池パネル51は太陽光を集光するための構成である。
上記太陽電池パネル51には、高温時上記太陽電池パネルに水を散水することによって、温度を下げて、太陽光発電の生産性を向上させることができるスプリンクラー(図示せず)が設置されることができる。
上記パネル連結ヒンジ52は、上記太陽電池パネル51の前端部を上記支持台40に連結する構成であり、上記パネル傾斜支持リンク53は上記太陽電池パネル51が一定の傾斜角を保持し、上記支持台40に支持されることができるように上記太陽電池パネル51の後端部と上記支持台40とを連結する構成である。
上記パネル傾斜支持リンク53によって形成される上記太陽電池パネル51の傾斜角は27°前後が好ましい。
上記点検用足場54は、上記太陽電池パネル51などの点検のために、使用者が通行することができるように上記支持台40に一定の幅を有する構成である。
上記回転駆動手段60は上記中央制御部70によって制御され、上記主柱11を回転中心として上記中央回転部材20及び上記環状浮遊体30を回転させる構成で、本発明の一実施例で、上記回転駆動手段60はワイヤ61と巻取ドラム62とを含んで構成される。
上記ワイヤ61は、第1ワイヤ611と第2ワイヤ612の一対で構成されて、上記支持台40または最外側に配置された上記環状浮体30の相互対向される両側にそれぞれの一端が連結され、他端は上記巻取ドラム62に連結される構成である。
上記巻取ドラム62は、上記支持台40の一側の外側に配置されて上記一対のワイヤ61の他端をそれぞれ反対方向に巻いたり解く構成である。
即ち、上記巻取ドラム62は、上記第1ワイヤ611を巻く場合には上記第2ワイヤ612を解き、上記第1ワイヤ611を解く場合には上記第2ワイヤ612を巻くことによって、最終的に、本発明の一実施例に係る回転駆動手段60は上記中央制御部70によって制御され、上記環状浮遊体30を太陽の方位、即ち時間に応じて決められた正確な角度で時計回り方向または反時計回り方向に回転させることができるようになる。
上記中央制御部70は太陽の方位に応じて上記太陽電池パネル51が太陽を追跡することができるように、上記回転駆動手段60の作動を制御する構成である。
以上では、本発明の一実施例に係る浮遊式水上太陽光発電装置を説明したが、図7〜図9を参照して、本発明の第2実施例、第3実施例及び第4実施例に係る浮遊式水上太陽光発電装置を説明する。
図7の第2実施例は本発明に係る浮遊式水上太陽光発電装置の2つの1、1 `を連動した実施例を図示したものであり、図8の第3実施例は本発明に係る浮遊式水上太陽光発電装置の3つの1、1`、1``を連動した実施例を図示したものであり、図9の第4実施例は本発明に係る浮遊式水上太陽光発電装置の4つの1、1`、1``、1```を連動した実施例を図示したものである。
即ち、本発明に係る浮遊式水上太陽光発電装置は、本発明の一実施例のように、独立型で水上に設置されることもでき、本発明の第2実施例〜第4実施例のように複数の装置が連動するように設置されることもできる。
以上で説明され、図面に示された浮遊式水上太陽光発電装置は、本発明を実施するための一つの実施例に過ぎず、本発明の技術的思想を限定するものに解釈してはならない。本発明の保護範囲は、以下の特許請求範囲に記載された事項によって定められ、本発明の要旨を逸脱することなく、改良及び変更された実施例は、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者にとって自明であれば本発明の保護範囲に属するとすべきである。
上記のような構成によって、本発明に係る浮遊式水上太陽光発電装置は、同心円を形成する合成樹脂素材のパイプからなる複数の環状浮遊体の構成によって、複数の環状浮遊体を利用して製作が容易で、経済的であり、さらに回転に有利な長所がある。
また、本発明に係る浮遊式水上太陽光発電装置は、環状浮遊体をワイヤ及び巻取ドラムを利用して回転させることによって動作が確実でありながらも製作が容易で、主柱にエアの注入及び排水構造を形成して、使用者の操作によって昇降可能に構成されて施工が容易な利点がある。

Claims (8)

  1. 水上に設置される水上太陽光発電装置において、
    水上に垂直に突出した主柱を含む中央柱部と、
    前記主柱の高さ方向に沿って昇降可能であり、前記主柱を回転中心として回転可能に前記主柱に支持された中央回転部材と、
    水面に浮遊することができるように形成され、前記主柱を中心に同心円をなすように配置される複数の環状浮遊体と、
    前記中央回転部材と前記複数の環状浮遊体とが一体で昇降及び回転可能にするとともに、上部に太陽光設備空間が形成されるように前記中央回転部材と前記複数の環状浮遊体とを相互に連結する支持台と、
    太陽電池パネルを含んで構成されて、前記支持台に設置される太陽発電設備とを含み、
    前記環状浮遊体は、合成樹脂素材からなる複数のパイプが単一閉曲線を形成するように相互連結されて構成されたことを特徴とする浮遊式水上太陽光発電装置。
  2. 前記複数の環状浮遊体は、中央部に配置される第1浮遊体グループと、前記第1浮遊体グループの外側に配置される第2浮遊体グループとに分けられ、
    第1浮遊体グループに属している環状浮遊体は直線状の前記複数のパイプがエルボー連結管を通じて相互連結され、多角形状をなし、
    前記第2浮遊体グループに属している環状浮遊体は前記複数のパイプが外力によって曲がった状態で相互連結され、円形をなすことを特徴とする請求項1に記載の浮遊式水上太陽光発電装置。
  3. 前記環状浮遊体のパイプのそれぞれは、中空状に形成され、両端連結部の内側に内部空間を密閉する隔壁が形成されたことを特徴とする請求項1に記載の浮遊式水上太陽光発電装置。
  4. 前記主柱を回転中心として前記中央回転部材及び前記環状浮遊体を回転させる回転駆動手段と、
    太陽の方位に応じて前記太陽電池パネルは太陽を追跡することができるように前記回転駆動手段の作動を制御する中央制御部とをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の浮遊式水上太陽光発電装置。
  5. 前記回転駆動手段は、前記支持台または最外側に配置された前記環状浮遊体の相互対向される両側にそれぞれの一端が連結された一対のワイヤと、前記支持台の外側で前記一対のワイヤの他端をそれぞれ反対方向に巻いたり解く巻取ドラムとを含むことを特徴とする請求項4に記載の浮遊式水上太陽光発電装置。
  6. 前記中央柱部は、前記環状浮遊体の下部位置における低層底面に備えられる複数の固定アンカーと、水上で前記主柱の位置が固定されるように前記複数の固定アンカーと前記主柱とを連結する支持ロープとをさらに含むことを特徴とする請求項1〜5の中の何れか一項に記載の浮遊式水上太陽光発電装置。
  7. 前記主柱は、内部にエアポケットが形成され、下端部に一定の重量を有する重さブロックが備えられ、使用者の操作によって水中で垂直に昇降可能に前記エアポケットの内部に空気または水の注入及び排出が可能な注入口と排出口が備えられることを特徴とする請求項6に記載の浮遊式水上太陽光発電装置。
  8. 前記中央柱部は、前記支持ロープに張力が保持されるように前記支持ロープに連結されるテンション調整おもりをさらに含む構成を特徴とする請求項6に記載の浮遊式水上太陽光発電装置。
JP2017554222A 2014-12-30 2015-12-29 浮遊式水上太陽光発電装置 Active JP6744325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0194134 2014-12-30
KR1020140194134A KR101617384B1 (ko) 2014-12-30 2014-12-30 부유식 수상 태양광 발전 장치
PCT/KR2015/014379 WO2016108561A1 (ko) 2014-12-30 2015-12-29 부유식 수상 태양광 발전 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018502777A true JP2018502777A (ja) 2018-02-01
JP6744325B2 JP6744325B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=56113520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554222A Active JP6744325B2 (ja) 2014-12-30 2015-12-29 浮遊式水上太陽光発電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11173988B2 (ja)
JP (1) JP6744325B2 (ja)
KR (1) KR101617384B1 (ja)
WO (1) WO2016108561A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020110928A1 (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 キョーラク株式会社 フロート集合体
JP2020131744A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 キョーラク株式会社 フロート集合体
WO2021015262A1 (ja) * 2019-07-23 2021-01-28 キョーラク株式会社 フロート集合体を管理するシステム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018134779A2 (en) * 2017-01-20 2018-07-26 Solarisfloat, Lta. Mooring system for a photovoltaic floating platform
WO2019027282A1 (ko) * 2017-08-03 2019-02-07 주식회사 비케이에너지 부유식 수상 태양광 발전시스템의 계류 및 회전장치
KR101982802B1 (ko) * 2017-08-03 2019-09-10 주식회사 비케이에너지 부유식 수상 태양광 발전시스템의 계류 및 회전장치
KR101970070B1 (ko) * 2017-10-18 2019-04-17 안승혁 추적식 수상 태양광 발전장치
JP7181450B2 (ja) * 2018-02-07 2022-12-01 キョーラク株式会社 フロート集合体
CN108266906B (zh) * 2018-03-17 2023-11-28 绿华能源(福建)有限公司 一种水上塔式太阳能聚光平台
KR101997077B1 (ko) * 2018-04-19 2019-07-05 주식회사 택한 부유식 수상 태양광발전 모듈
CA3156075A1 (en) * 2019-09-30 2021-04-08 Polyvalor, Limited Partnership SOLAR ENERGY GENERATORS
US11156483B2 (en) * 2019-10-08 2021-10-26 Arete Associates Floating sensor
CN113772035A (zh) * 2021-10-21 2021-12-10 中国电建集团华东勘测设计研究院有限公司 漂浮式光伏发电***
CN114023686B (zh) * 2021-11-02 2022-06-24 宿迁晶光芒光伏科技有限公司 一种太阳能电池板外壳自动贴附装置及其使用方法
CN114655375B (zh) * 2022-03-04 2023-05-23 中国华能集团清洁能源技术研究院有限公司 一种光伏面板可升降的漂浮式海上光伏平台结构
CN115465421B (zh) * 2022-11-15 2023-03-10 青岛大学 海上光伏***
CN116477005B (zh) * 2023-06-21 2023-08-18 上海海事大学 一种环形张拉整体式海上光伏发电平台及安装方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5020919A (en) * 1990-04-24 1991-06-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Heat flow sensing apparatus and method
KR100831382B1 (ko) * 2007-03-09 2008-05-22 (주)쏠라비젼 태양전지를 이용한 부양식 발전 시스템
KR101171000B1 (ko) 2009-06-03 2012-08-08 주식회사 그린플러스 수상설치형 태양광 추적 집광장치
KR100944073B1 (ko) 2009-07-13 2010-02-24 김승섭 태양광 발전장치
KR101165739B1 (ko) 2009-11-05 2012-07-23 김승섭 태양광 발전장치 및 이를 위한 계류장치
WO2011100590A2 (en) * 2010-02-14 2011-08-18 Solaris Synergy Ltd. Floating solar power plant
KR20130117306A (ko) 2012-04-18 2013-10-25 한국수자원공사 추적식 수상 태양광 발전시스템
KR20140105107A (ko) 2013-02-21 2014-09-01 (주)위닝비즈니스 추적식 수상 태양광 발전장치
KR101474989B1 (ko) 2013-05-15 2014-12-22 주식회사 금성이앤씨 회전수단을 구비한 부유식 수상 태양광 발전시스템

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020110928A1 (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 キョーラク株式会社 フロート集合体
US11958569B2 (en) 2018-11-29 2024-04-16 Kyoraku Co., Ltd. Float assembly
JP2020131744A (ja) * 2019-02-13 2020-08-31 キョーラク株式会社 フロート集合体
JP7235962B2 (ja) 2019-02-13 2023-03-09 キョーラク株式会社 フロート集合体
WO2021015262A1 (ja) * 2019-07-23 2021-01-28 キョーラク株式会社 フロート集合体を管理するシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180015989A1 (en) 2018-01-18
WO2016108561A1 (ko) 2016-07-07
JP6744325B2 (ja) 2020-08-19
US11173988B2 (en) 2021-11-16
KR101617384B1 (ko) 2016-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6744325B2 (ja) 浮遊式水上太陽光発電装置
KR101028944B1 (ko) 부유식 태양광 발전 장치
KR101492448B1 (ko) 수상 부유식 태양광 발전장치
KR101170777B1 (ko) 수면부상식 태양광 발전장치
KR101575155B1 (ko) 밸러스트 탱크가 구비되는 부유식 태양광 발전장치
KR102107839B1 (ko) 수상 복합 발전시스템
KR20130117306A (ko) 추적식 수상 태양광 발전시스템
KR101982802B1 (ko) 부유식 수상 태양광 발전시스템의 계류 및 회전장치
US20080210220A1 (en) Solar energy generation and storage system
KR101232314B1 (ko) 수면 부상형 태양광 발전장치
KR101194783B1 (ko) 수상 구조물
CN107565895A (zh) 水上光伏电站、水上光伏发电***及其光伏支架
KR20130065044A (ko) 풍력발전기에 태양광발전장치가 연설되는 수면 구조물
KR101681640B1 (ko) 회전 부유식 수상 태양광 발전 장치
KR101171000B1 (ko) 수상설치형 태양광 추적 집광장치
KR101334600B1 (ko) 태양광 발전용 수상 플로트
KR101433513B1 (ko) 부유식 태양광 발전 추적 시스템
CN107152807A (zh) 一种太阳追踪***
KR101311350B1 (ko) 수상 태양광발전 장치의 지지구조
CN106301184A (zh) 水上跟踪式光伏电站
CN207427057U (zh) 水面漂浮跟踪光伏***
CN208508852U (zh) 一种用于水上光伏电站铺设的浮动码头
KR200457360Y1 (ko) 콘크리트 기초에 직접 설치하는 태양광 추적장치
KR101970405B1 (ko) 수상 태양광 부유구조물의 발전효율을 높이기 위한 일광추적 계류장치 및 이를 이용한 계류방법
CN206077316U (zh) 水上跟踪式光伏电站

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181228

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6744325

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250