JP2018182383A - Information processing apparatus and control method of information processing apparatus - Google Patents

Information processing apparatus and control method of information processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2018182383A
JP2018182383A JP2017074223A JP2017074223A JP2018182383A JP 2018182383 A JP2018182383 A JP 2018182383A JP 2017074223 A JP2017074223 A JP 2017074223A JP 2017074223 A JP2017074223 A JP 2017074223A JP 2018182383 A JP2018182383 A JP 2018182383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media
section
hue
parameter
saturation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017074223A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
康平 岩本
Kohei Iwamoto
康平 岩本
上井 彦之介
Hikonosuke Uei
彦之介 上井
智史 森山
Satoshi Moriyama
智史 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2017074223A priority Critical patent/JP2018182383A/en
Publication of JP2018182383A publication Critical patent/JP2018182383A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To establish a state in which a proper color profile can be provided and reduce the amount of data to be stored relating to the color profile.SOLUTION: A predetermined color space is represented as a piece aggregate formed of a plurality of pieces different for each type of a printing device 3, and a color profile is prepared so as to correspond to each piece. In a case that the type of the printing device 3 and a printing medium are specified to require the color profile, a control device 5 identifies one piece corresponding to color characteristics of the specified printing medium from the piece aggregate corresponding to the specified type and selects the color profile corresponding to the identified piece to provide the selected color profile.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報処理装置、及び、情報処理装置の制御方法に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and a control method of the information processing apparatus.

従来、カラープロファイル(ICCプロファイル)が用いられて生成された印刷データに基づいて印刷装置が印刷メディアに印刷するシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, there is known a system in which a printing apparatus prints on print media based on print data generated using a color profile (ICC profile) (see, for example, Patent Document 1).

特開2010−102398号公報Unexamined-Japanese-Patent No. 2010-102398

ここで、カラープロファイルはデータのサイズが大きいという特徴がある。そして、カラープロファイルを用いる装置に対して適切なカラープロファイルを提供できる状態を確立した上で、カラープロファイルの記憶に関し、記憶すべきデータのデータ量をできるだけ削減したいとするニーズがある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、適切なカラープロファイルを提供できる状態を確立した上で、カラープロファイルに関し、記憶すべきデータのデータ量を削減することを目的とする。
Here, the color profile is characterized in that the size of the data is large. Then, there is a need to reduce the amount of data to be stored as much as possible regarding storage of color profiles, after establishing a state in which an appropriate color profile can be provided to a device using color profiles.
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and it is an object of the present invention to reduce the amount of data to be stored regarding color profiles after establishing a state in which an appropriate color profile can be provided.

上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置は、所定の色空間を、印刷装置の機種ごとに異なる、複数のピースで形成されるピース集合体として表現した上で、各ピースに対応づけてカラープロファイルを用意しており、印刷装置の機種と、印刷メディアとが指定されて、カラープロファイルが要求された場合、指定された機種に対応するピース集合体から、指定された印刷メディアの色特性に対応するピースを1つ特定し、特定したピースに対応するカラープロファイルを選択し、提供する。
この構成によれば、情報処理装置に、印刷装置の機種と印刷メディアとの組み合わせごとにカラープロファイルを記憶する必要がなく、カラープロファイルの記憶に関し、記憶すべきデータのデータ量を削減できる。その上で、上記構成によれば、情報処理装置は、印刷メディアの色特性に応じた適切なカラープロファイルを提供できる。
In order to achieve the above object, the information processing apparatus of the present invention represents a predetermined color space as a piece assembly formed of a plurality of pieces, which is different for each type of printing apparatus, and corresponds to each piece When a color profile is prepared, a model of the printing apparatus and a print medium are specified, and a color profile is requested, the specified print medium is selected from a piece aggregate corresponding to the specified model. One piece corresponding to the color characteristic is identified, and a color profile corresponding to the identified piece is selected and provided.
According to this configuration, it is not necessary to store the color profile for each combination of the model of the printing apparatus and the printing medium in the information processing apparatus, and the amount of data to be stored can be reduced with regard to storage of the color profile. In addition, according to the above configuration, the information processing apparatus can provide an appropriate color profile according to the color characteristic of the print medium.

また、本発明は、印刷装置の機種によって異なる、印刷解像度とパス数で決まる動作モードごとにピース集合体を有しており、各ピース集合体の各ピースに対応付けたカラープロファイルを用意している。
この構成によれば、情報処理装置は、印刷装置の印刷モードを反映して、より適切なカラープロファイルを選択し、提供できる。
Further, the present invention has a piece assembly for each operation mode determined by the printing resolution and the number of passes, which differs depending on the model of the printing apparatus, and prepares color profiles corresponding to each piece of each piece assembly. There is.
According to this configuration, the information processing apparatus can select and provide a more appropriate color profile by reflecting the print mode of the printing apparatus.

また、本発明は、所定の色空間は、HSV色空間であり、HSV色空間を定義する色相、彩度、及び、明度の3つのパラメーターについて、各パラメーターがとり得る範囲を複数の区間に分割し、ピース集合体は、当該HSV色空間の各パラメーターの各区間の組み合わせごとに存在するピースの集合である。
この構成によれば、情報処理装置は、HSV色空間がパラメーターとして色相、彩度、及び、明度を有することを踏まえ、適切にカラープロファイルを用意できる。
Further, according to the present invention, the predetermined color space is an HSV color space, and the range which can be taken by each parameter is divided into a plurality of sections for three parameters of hue, saturation, and lightness defining the HSV color space. A piece set is a set of pieces that exist for each combination of each section of each parameter of the HSV color space.
According to this configuration, the information processing apparatus can appropriately prepare the color profile based on the fact that the HSV color space has hue, saturation, and lightness as parameters.

また、本発明は、彩度のパラメーターについて、彩度の度合いが低い区間の長さを、彩度の度合いが高い区間の長さと比較して、小さくした。
この構成によれば、彩度の特徴を踏まえて、彩度のパラメーターの区間の範囲の長さを適切な大きさとすることができる。
The present invention also reduces the length of the section where the degree of saturation is low as compared with the length of the section where the degree of saturation is high for the saturation parameter.
According to this configuration, it is possible to set the length of the range of the section of the parameter of the saturation to an appropriate size in consideration of the feature of the saturation.

また、本発明は、明度のパラメーターについて、明度の度合いが低い区間の長さを、明度の度合いが高い区間の長さと比較して、小さくした。
この構成によれば、明度の特徴を踏まえて、明度のパラメーターの区間の範囲の大きさを適切な大きさとすることができる。
The present invention also reduces the length of the section where the degree of lightness is low as compared with the length of the section where the degree of lightness is high for the parameter of lightness.
According to this configuration, it is possible to set the size of the range of the section of the parameter of the brightness to an appropriate size in consideration of the feature of the brightness.

また、本発明は、色相のパラメーターについて、第1の色相に対応する区間の長さを、第1の色相とは異なる第2の色相に対応する区間の長さと比較して、小さくした。
この構成によれば、色相の特徴を踏まえて、色相のパラメーターの区間の範囲の大きさを適切な大きさとすることができる。
The present invention also reduces the length of the section corresponding to the first hue as compared with the length of the section corresponding to the second hue different from the first hue for the hue parameter.
According to this configuration, it is possible to set the size of the range of the section of the hue parameter to an appropriate size in consideration of the feature of the hue.

また、本発明は、HSV色空間を定義する色相、彩度、及び、明度の3つのパラメーターについて、各パラメーターがとり得る範囲を複数の区間に分割し、各区間に区間名称を付与し、3つのパラメーターの区間名称の組み合わせをもってメディア特性情報とし、当該メディア特性情報によりHSV色空間を印刷メディア依存で区切ったメディアピース群の任意のピースを特定可能とした上で、対象となる印刷メディアについて、メディア特性情報をもって印刷メディアの色特性として扱い、メディア特性情報を利用してカラープロファイルを選択し、提供する。
この構成によれば、メディア特性情報が3つのパラメーターの区間名称の組み合わせを含む情報であるため、メディア特性情報に基づいて、印刷メディアの色特性を容易に認識できる。また、メディア特性情報は、HSV色空間を印刷メディア依存で区切ったピースを特定する情報であり、メディア特性情報により特定されるピースは、印刷メディアの色特性に対応するピースである。このため、印刷装置の印刷に際し、メディア特性情報を用いることにより、印刷装置が印刷メディアの色特性に対応した印刷を行えるようにすることができる。
Further, the present invention divides the range that can be taken by each parameter into a plurality of sections for the three parameters of hue, saturation, and lightness that define the HSV color space, and assigns an section name to each section; Media property information is a combination of section names of one parameter, and it is possible to specify an arbitrary piece of media piece group in which HSV color space is divided by print media depending on the media property information, and target print media The media characteristic information is treated as color characteristics of the print media, and the media characteristic information is used to select and provide a color profile.
According to this configuration, since the media characteristic information is information including a combination of section names of three parameters, the color characteristic of the print media can be easily recognized based on the media characteristic information. Also, the media property information is information specifying a piece of HSV color space divided by print media, and the piece specified by the media property information is a piece corresponding to the color property of the print medium. Therefore, by using the media characteristic information at the time of printing by the printing apparatus, it is possible to enable the printing apparatus to perform printing corresponding to the color characteristic of the printing medium.

また、本発明は、色相のパラメーターの区間名称は、該当する区間の色相の傾向を形容する表現を含み、彩度のパラメーターの区間名称は、彩度のパラメーターがとり得る範囲において、該当する区間の彩度の度合いを相対的に形容する表現を含み、明度のパラメーターの区間名称は、明度のパラメーターがとり得る範囲において、該当する区間の明度の度合いを相対的に形容する表現を含む。
この構成によれば、メディア特性情報により、印刷メディアの色特性を直感的、感覚的に認識できる。
Further, in the present invention, the section name of the hue parameter includes an expression that describes the tendency of the hue of the corresponding section, and the section name of the saturation parameter corresponds to the section within the range where the saturation parameter can take. The section name of the parameter of lightness relatively includes the expression which relatively indicates the degree of lightness of the corresponding section within the range that the parameter of lightness can take.
According to this configuration, it is possible to intuitively and sensibly recognize the color characteristic of the print media by the media characteristic information.

また、本発明は、形容する表現とは、言葉または数字である。
この構成によれば、メディア特性情報により、印刷メディアの色特性を直感的、感覚的に認識できる。
Further, in the present invention, the adjective expression is a word or a number.
According to this configuration, it is possible to intuitively and sensibly recognize the color characteristic of the print media by the media characteristic information.

また、本発明は、所定の色空間は、Lab色空間であり、Lab色空間を定義するL、a、及び、bの3つのパラメーターについて、各パラメーターがとり得る範囲を複数の区間に分割し、ピース集合体は、当該Lab色空間の各パラメーターの各区間の組み合わせごとに存在するピースの集合である。
この構成によれば、情報処理装置に、機種と印刷メディアとの組み合わせごとにカラープロファイルを記憶する必要がなく、カラープロファイルの記憶に関し、記憶すべきデータのデータ量を削減できる。その上で、上記構成によれば、情報処理装置は、印刷メディアの色特性に応じた適切なカラープロファイルを提供できる。
Further, according to the present invention, the predetermined color space is a Lab color space, and for each of three parameters L * , a * , and b * that define the Lab color space, a range in which each parameter can be taken is a plurality of sections The piece set is a set of pieces existing for each combination of each section of each parameter of the Lab color space.
According to this configuration, it is not necessary to store a color profile for each combination of model and print media in the information processing apparatus, and the amount of data to be stored can be reduced with regard to storage of the color profile. In addition, according to the above configuration, the information processing apparatus can provide an appropriate color profile according to the color characteristic of the print medium.

また、本発明は、3つのパラメーターのそれぞれについて、各区間に区間名称を付与し、3つのパラメーターの区間名称の組み合わせによりメディアピースを特定可能とした上で、当該指定された3つのパラメーターの区間名称の組み合わせをもって印刷メディアの色特性とし、メディア特性情報を利用してカラープロファイルを選択する。
この構成によれば、情報処理装置は、印刷メディアの色特性に応じた適切なカラープロファイルを選択し、提供できる。
In the present invention, a section name is given to each section for each of the three parameters, and a media piece can be specified by a combination of the section names of the three parameters, and then the specified section of the three parameters is specified. A combination of names is used as a color characteristic of print media, and a color profile is selected using media characteristic information.
According to this configuration, the information processing apparatus can select and provide an appropriate color profile according to the color characteristic of the print medium.

また、上記目的を達成するために、本発明の情報処理装置の制御方法は、所定の色空間を、印刷装置の機種ごとに異なる、複数のピースで形成されるピース集合体として表現した上で、各ピースに対応づけてカラープロファイルを用意し、印刷装置の機種と、印刷メディアとが指定されて、カラープロファイルが要求された場合、指定された機種に対応するピース集合体から、指定された印刷メディアの色特性に対応するピースを1つ特定し、特定したピースに対応するカラープロファイルを選択し、提供する。
この構成によれば、情報処理装置に、機種と印刷メディアとの組み合わせごとにカラープロファイルを記憶する必要がなく、カラープロファイルの記憶に関し、記憶すべきデータのデータ量を削減できる。その上で、上記構成によれば、情報処理装置は、印刷メディアの色特性に応じた適切なカラープロファイルを提供できる。
Further, in order to achieve the above object, in the control method of the information processing apparatus of the present invention, the predetermined color space is expressed as a piece assembly formed of a plurality of pieces which are different for each model of the printing apparatus. If a color profile is prepared in association with each piece, a model of the printing apparatus and a print medium are designated, and a color profile is requested, the piece group corresponding to the designated model is designated. One piece corresponding to the color characteristic of the print media is identified, and a color profile corresponding to the identified piece is selected and provided.
According to this configuration, it is not necessary to store a color profile for each combination of model and print media in the information processing apparatus, and the amount of data to be stored can be reduced with regard to storage of the color profile. In addition, according to the above configuration, the information processing apparatus can provide an appropriate color profile according to the color characteristic of the print medium.

第1実施形態に係る情報処理システムの構成を示す図。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an information processing system according to a first embodiment. メディアサーバーの機能的構成を示すブロック図。Block diagram showing the functional configuration of the media server. 印刷システムが備える装置の機能的構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of an apparatus included in the printing system. 端末、メディアサーバーの動作を示すフローチャート。The flowchart which shows the operation of the terminal and media server. メディア特性情報登録画面の一例を示す図。The figure which shows an example of a media characteristic information registration screen. 色相パラメーターテーブルを示す図。The figure which shows a hue parameter table. 彩度パラメーターテーブルを示す図。The figure which shows a saturation parameter table. 明度パラメーターテーブルを示す図。The figure which shows a brightness parameter table. HSV色空間における色相の説明に用いる図。The figure used for description of the hue in HSV color space. メディア特性情報登録画面の一例を示す図。The figure which shows an example of a media characteristic information registration screen. メディア特性情報を示す図。The figure which shows media characteristic information. HSV色空間を示す図。Diagram showing the HSV color space. メディアリストを示す図。A diagram showing a media list. メディアリストを示す図。A diagram showing a media list. 登録完了通知画面を示す図。The figure which shows the notification screen of registration completion. 画像処理装置、印刷装置、制御装置の動作を示すフローチャート。3 is a flowchart showing operations of the image processing apparatus, the printing apparatus, and the control apparatus. 制御装置の動作を示すフローチャート。6 is a flowchart showing the operation of the control device. カラープロファイル集合データを示す図。The figure which shows color profile group data. HSV色空間を示す図。Diagram showing the HSV color space. プリンターピース群、及び、メディアピース群を示す図。FIG. 2 is a diagram showing a printer piece group and a media piece group. メディア特性情報と、プリンターピースとの関係を示す図。FIG. 6 is a diagram showing the relationship between media characteristic information and a printer piece. HSV色空間を示す図。Diagram showing the HSV color space. 第3実施形態に係るメディア特性情報を示す図。The figure which shows the media characteristic information which concerns on 3rd Embodiment. 色相パラメーターテーブルを示す図。The figure which shows a hue parameter table. 彩度パラメーターテーブルを示す図。The figure which shows a saturation parameter table. 明度パラメーターテーブルを示す図。The figure which shows a brightness parameter table. メディアリストを示す図。A diagram showing a media list. 第4実施形態に係るメディア特性情報登録画面を示す図。A figure showing a media characteristic information registration screen concerning a 4th embodiment. Lab色空間を示す図。The figure which shows Lab color space. メディア特性情報を示す図。The figure which shows media characteristic information. 制御装置の動作を示すフローチャート。6 is a flowchart showing the operation of the control device. 第6実施形態に係る画像処理装置、印刷装置、メディアサーバーの動作を示すフローチャート。14 is a flowchart showing the operation of the image processing apparatus, printing apparatus, and media server according to the sixth embodiment.

以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<第1実施形態>
図1は、本実施形態に係る情報処理システム1の構成を示す図である。
図1に示すように、情報処理システム1は、インターネット、電話網、その他の通信網を含むグローバルネットワークGN(公衆回線)に接続された複数の印刷システム2を備える。印刷システム2は、印刷装置3(情報処理装置)による印刷が行われる施設に設けられたシステムである。印刷システム2が設けられる施設は、例えば、顧客からの依頼に応じて印刷装置3により印刷を行って印刷物を生成し、生成した印刷物を提供するサービスを行う会社の工場である。
以下の説明では、印刷装置3を使用する者を総称して、「ユーザー」と表現する。
First Embodiment
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an information processing system 1 according to the present embodiment.
As shown in FIG. 1, the information processing system 1 includes a plurality of printing systems 2 connected to a global network GN (public line) including the Internet, a telephone network, and other communication networks. The printing system 2 is a system provided in a facility where printing by the printing apparatus 3 (information processing apparatus) is performed. The facility where the printing system 2 is provided is, for example, a factory of a company that performs printing by the printing apparatus 3 in response to a request from a customer, generates a printed matter, and provides the generated printed matter.
In the following description, a person who uses the printing apparatus 3 is generically referred to as "user".

印刷システム2は、ローカルエリアネットワークLNaを備える。ローカルエリアネットワークLNaは、印刷システム2が設けられた施設に構築されたコンピューターネットワークである。
ローカルエリアネットワークLNaには、通信装置4aが接続される。通信装置4aは、ローカルエリアネットワークLNaと、グローバルネットワークGNとを接続するインターフェース装置である。通信装置4aは、モデム(又は、ONU(Optical Network Unit))に係る機能、ルーター機能、NAT(Network Address Translation)機能、及び、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバー機能等を有する。通信装置4aは、ローカルエリアネットワークLNaに接続された機器と、グローバルネットワークGNに接続された機器との間で行われる通信に際し、機器間で送受信されるデータを転送する。なお、図1では、通信装置4aを1つのブロックで表現するが、通信装置4aは、機能に応じた複数の装置を有する構成でもよい。
The printing system 2 comprises a local area network LNa. The local area network LNa is a computer network built in a facility where the printing system 2 is provided.
A communication device 4a is connected to the local area network LNa. The communication device 4a is an interface device that connects the local area network LNa and the global network GN. The communication device 4a has a function related to a modem (or ONU (Optical Network Unit)), a router function, a NAT (Network Address Translation) function, and a Dynamic Host Configuration Protocol (DHCP) server function. The communication device 4a transfers data to be transmitted / received between the devices in communication between the device connected to the local area network LNa and the device connected to the global network GN. Although the communication device 4a is represented by one block in FIG. 1, the communication device 4a may be configured to have a plurality of devices according to functions.

ローカルエリアネットワークLNaには、複数の印刷装置3が接続される。印刷装置3は、印刷メディアが装着され、装着された印刷メディアに印刷する機能を有する装置である。印刷メディアは、紙媒体の用紙に限らず、フィルムや、繊維等の印刷装置3に装着可能であり、印刷装置3が印刷を行うことが可能な媒体を意味する。印刷装置3の構成、機能、及び、処理については後に詳述する。
なお、印刷装置3に印刷メディアが装着されるとは、印刷装置3が印刷メディアを印刷対象として印刷可能な状態となることを意味し、印刷装置3の仕様や、印刷メディアのタイプ(単票紙や、ロール紙等。)によって、その態様は異なる。
ローカルエリアネットワークLNaには、制御装置5(情報処理装置)(ネットワークを介して外部装置と通信可能な装置)、及び、画像処理装置6(情報処理装置)が接続される。これら装置の構成、機能、及び、処理については後に詳述する。
A plurality of printing apparatuses 3 are connected to the local area network LNa. The printing apparatus 3 is an apparatus to which a print medium is attached and which has a function of printing on the attached print medium. The printing medium is a medium that can be attached to the printing device 3 such as a film or a fiber as well as a paper sheet, and the printing device 3 can print. The configuration, functions, and processing of the printing device 3 will be described in detail later.
In addition, that the printing medium is attached to the printing device 3 means that the printing device 3 can be printed with the printing medium as the printing target, and the specifications of the printing device 3 and the type of printing media The form differs depending on paper, roll paper, etc.).
A control device 5 (information processing device) (a device capable of communicating with an external device via a network) and an image processing device 6 (information processing device) are connected to the local area network LNa. The configuration, functions, and processing of these devices will be described in detail later.

図1に示すように、情報処理システム1は、グローバルネットワークGNに接続されたメディアサーバー8(情報処理装置)(サーバー)を備える。メディアサーバー8は、少なくとも、印刷装置3、制御装置5、及び、後述する端末11をクライアントとして、これら装置と通信可能なサーバー装置である。なお、図1では、メディアサーバー8を、1つのブロックによって表現するが、これはメディアサーバー8が単一のサーバー装置により構成されることを意味するものではない。例えば、メディアサーバー8は、複数のサーバー装置を含んで構成されたものでもよい。すなわち、メディアサーバー8は、後述する処理を実行可能であれば、どのような構成であってもよい。メディアサーバー8の構成、機能、及び、処理については後に詳述する。   As shown in FIG. 1, the information processing system 1 includes a media server 8 (information processing apparatus) (server) connected to a global network GN. The media server 8 is a server device capable of communicating with at least the printing device 3, the control device 5, and a terminal 11 described later as a client. Note that although the media server 8 is represented by one block in FIG. 1, this does not mean that the media server 8 is configured by a single server device. For example, the media server 8 may be configured to include a plurality of server devices. That is, the media server 8 may have any configuration as long as it can execute processing described later. The configuration, functions, and processing of the media server 8 will be described in detail later.

図1に示すように、情報処理システム1は、グローバルネットワークGNに接続された複数のメディア提供システム10を備える。メディア提供システム10は、印刷メディアを提供する主体が管理する施設に設けられたシステムである。印刷メディアを提供する主体は、例えば、印刷メディアを製造し、販売するベンダーである。印刷メディアを提供する主体が管理する施設は、例えば、上記ベンダーのオフィスである。以下、印刷メディアを提供する主体を、便宜的に、「メディア提供者」という。メディア提供者は、印刷メディアを提供する組織、及び、組織に属する人間のいずれも含む概念である。   As shown in FIG. 1, the information processing system 1 includes a plurality of media providing systems 10 connected to a global network GN. The media providing system 10 is a system provided in a facility managed by an entity that provides print media. An entity that provides print media is, for example, a vendor that manufactures and sells print media. The facility managed by the entity providing the print media is, for example, the office of the vendor. Hereinafter, an entity that provides print media is conveniently referred to as a "media provider". A media provider is a concept that includes both an organization that provides print media and a person who belongs to the organization.

メディア提供システム10は、ローカルエリアネットワークLNbを備える。ローカルエリアネットワークLNbは、メディア提供システム10が設けられた施設に構築されたコンピューターネットワークである。ローカルエリアネットワークLNbには、通信装置4bが接続される。通信装置4bは、通信装置4aと同等の機能を有する装置である。
ローカルエリアネットワークLNbには、複数の端末11が接続される。端末11は、液晶表示パネル等の表示手段、マウスや、キーボード等の入力手段を少なくとも備えるコンピューターである。端末11には、ブラウザーがインストールされている。端末11は、メディア提供者が使用する。
The media providing system 10 includes a local area network LNb. The local area network LNb is a computer network built in a facility where the media providing system 10 is provided. A communication device 4b is connected to the local area network LNb. The communication device 4b is a device having the same function as the communication device 4a.
A plurality of terminals 11 are connected to the local area network LNb. The terminal 11 is a computer provided with at least display means such as a liquid crystal display panel, and input means such as a mouse and a keyboard. The terminal 11 has a browser installed. The terminal 11 is used by the media provider.

図2は、メディアサーバー8の機能的構成を示すブロック図である。
図2に示すように、メディアサーバー8は、サーバー制御部20と、サーバー通信部21と、サーバー記憶部22とを備える。
サーバー制御部20は、CPUや、ROM、RAM、ASIC、信号処理回路等を備え、メディアサーバー8の各部を制御する。サーバー制御部20は、例えばCPUが、ROMや後述するサーバー記憶部22等に記憶されたプログラムをRAMに読み出して処理を実行し、また例えばASICに実装された機能により処理を実行し、また例えば信号処理回路で信号処理を行って処理を実行する等、ハードウェア及びソフトウェアにより処理を実行する。
サーバー通信部21は、サーバー制御部20の制御で、グローバルネットワークGNと接続する装置と所定の通信規格に従って通信する。
サーバー記憶部22は、不揮発性メモリーを含んで構成される記憶装置を備え、各種データを記憶する。サーバー記憶部22は、メディアリスト22aと、カラープロファイル管理データベース22bとを記憶する。これらデータについては後述する。
FIG. 2 is a block diagram showing the functional configuration of the media server 8.
As shown in FIG. 2, the media server 8 includes a server control unit 20, a server communication unit 21, and a server storage unit 22.
The server control unit 20 includes a CPU, a ROM, a RAM, an ASIC, a signal processing circuit, and the like, and controls each unit of the media server 8. In the server control unit 20, for example, the CPU reads a program stored in the ROM or the server storage unit 22 described later into the RAM and executes the process, or executes the process by the function implemented in the ASIC, for example Processing is performed by hardware and software, such as signal processing by a signal processing circuit to execute processing.
The server communication unit 21 communicates with an apparatus connected to the global network GN according to a predetermined communication standard under the control of the server control unit 20.
The server storage unit 22 includes a storage device configured to include non-volatile memory, and stores various data. The server storage unit 22 stores a media list 22a and a color profile management database 22b. These data will be described later.

図3は、印刷システム2が備える装置の機能的構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of an apparatus provided in the printing system 2.

制御装置5は、ローカルエリアネットワークLNaにおいて、画像処理装置6、及び、印刷装置3をクライアントとするサーバーとして機能するコンピューターである。
図3に示すように、制御装置5は、制御装置制御部30と、制御装置通信部31と、制御装置記憶部32とを備える。
制御装置制御部30は、CPUや、ROM、RAM、ASIC、信号処理回路等を備え、制御装置5の各部を制御する。制御装置制御部30は、例えばCPUが、ROMや後述する制御装置記憶部32等に記憶されたプログラムをRAMに読み出して処理を実行し、また例えばASICに実装された機能により処理を実行し、また例えば信号処理回路で信号処理を行って処理を実行する等、ハードウェア及びソフトウェアにより処理を実行する。
制御装置通信部31は、制御装置制御部30の制御で、ローカルエリアネットワークLNa、及び、グローバルネットワークGNと接続する装置と所定の通信規格に従って通信する。
制御装置記憶部32は、EEPROM等の不揮発性メモリーを備え、各種データを記憶する。制御装置記憶部32は、メディアテーブル32aと、カラープロファイル管理テーブル32bとを記憶する。これらデータについては後述する。
制御装置5には、印刷管理プログラム32cがインストールされる。制御装置制御部30は、印刷管理プログラム32cを読み出して実行し、印刷管理プログラム32cの機能によって、後述する各種処理を実行する。
The control device 5 is a computer that functions as a server having the image processing device 6 and the printing device 3 as clients in the local area network LNa.
As shown in FIG. 3, the control device 5 includes a control device control unit 30, a control device communication unit 31, and a control device storage unit 32.
The control device control unit 30 includes a CPU, a ROM, a RAM, an ASIC, a signal processing circuit, and the like, and controls each unit of the control device 5. For example, the CPU reads a program stored in the ROM or the control device storage unit 32 described later into the RAM and executes the process, and the control device control unit 30 executes the process by the function implemented in the ASIC, for example. Further, for example, processing is performed by hardware and software, such as signal processing performed by a signal processing circuit to execute the processing.
The control device communication unit 31 communicates with a device connected to the local area network LNa and the global network GN according to a predetermined communication standard under the control of the control device control unit 30.
The control device storage unit 32 includes a non-volatile memory such as an EEPROM and stores various data. The control device storage unit 32 stores a media table 32a and a color profile management table 32b. These data will be described later.
The print management program 32 c is installed in the control device 5. The control device control unit 30 reads out and executes the print management program 32c, and executes various processes described later by the function of the print management program 32c.

印刷装置3は、異なる種類の印刷メディアが装着可能であり、装着された印刷メディアに、インクジェットヘッドによりインクを吐出してドットを形成し、画像を印刷するインクジェットプリンターである。
特に、本実施形態に係る印刷装置3は、いわゆるLFP(Large Format Printer)であり、印刷メディアとして、大型の媒体を装着可能である。一例として、印刷装置3には、印刷メディアとして、単票紙の場合は「A0」サイズの用紙を装着可能であり、また、ロール紙の場合は用紙幅が「900ミリ」を超える用紙を装着可能である。
The printing apparatus 3 is an inkjet printer which can load different types of print media, discharges ink on the loaded print media by an inkjet head to form dots, and prints an image.
In particular, the printing apparatus 3 according to the present embodiment is a so-called LFP (Large Format Printer), and can load a large-sized medium as a printing medium. As an example, the printing apparatus 3 can be loaded with "A0" size paper in the case of single-cut paper as printing media, and in the case of roll paper, paper loaded in excess of "900 mm" in paper width It is possible.

図3に示すように、印刷装置3は、印刷装置制御部40と、印刷装置通信部41と、印刷装置記憶部42と、読取部43と、印刷部44と、装着部45とを備える。
印刷装置制御部40は、CPUや、ROM、RAM、ASIC、信号処理回路等を備え、印刷装置3の各部を制御する。印刷装置制御部40は、例えばCPUが、ROMや後述する印刷装置記憶部42等に記憶されたプログラムをRAMに読み出して処理を実行し、また例えばASICに実装された機能により処理を実行し、また例えば信号処理回路で信号処理を行って処理を実行する等、ハードウェア及びソフトウェアにより処理を実行する。
印刷装置通信部41は、印刷装置制御部40の制御で、ローカルエリアネットワークLNa、及び、グローバルネットワークGNと接続する装置と所定の通信規格に従って通信する。
印刷装置記憶部42は、EEPROM等の不揮発性メモリーを備え、各種データを記憶する。
印刷装置3には、ファームウェア42aがインストールされる。印刷装置制御部40は、ファームウェア42aを読み出して実行し、ファームウェア42aの機能により、後述する各種処理を実行する。
As shown in FIG. 3, the printing device 3 includes a printing device control unit 40, a printing device communication unit 41, a printing device storage unit 42, a reading unit 43, a printing unit 44, and a mounting unit 45.
The printing apparatus control unit 40 includes a CPU, a ROM, a RAM, an ASIC, a signal processing circuit, and the like, and controls each unit of the printing apparatus 3. For example, the CPU reads out a program stored in a ROM, a printing device storage unit 42 described later, or the like to the RAM and executes processing, and the printing device control unit 40 executes processing by a function implemented in, for example, an ASIC. Further, for example, processing is performed by hardware and software, such as signal processing performed by a signal processing circuit to execute the processing.
The printing device communication unit 41 communicates with a device connected to the local area network LNa and the global network GN according to a predetermined communication standard under the control of the printing device control unit 40.
The printing device storage unit 42 includes a non-volatile memory such as an EEPROM and stores various data.
The firmware 42 a is installed in the printing apparatus 3. The printing apparatus control unit 40 reads and executes the firmware 42 a and executes various processes described later by the function of the firmware 42 a.

読取部43は、ICタグ(記憶媒体)との間で無線信号を送受信するアンテナと、RF回路とを有する読取装置を備え、ICタグと所定の通信規格に従って通信し、ICタグからデータを読み出す。読取部43によるデータの読み取りの対象となるICタグは、ICタグが有するアンテナに誘起される電力によりICタグが有するICを駆動する受動型のICタグである。
印刷部44は、印刷装置3に装着された印刷メディアにインクを吐出してドットを形成するインクジェットヘッドや、インクジェットヘッドに対向する位置に設けられて印刷メディアを支持するプラテン、インクジェットヘッドとプラテンに位置する印刷メディアとの距離を適正に保つための吸引ファン、インクジェットヘッドを走査するキャリッジ、印刷メディアを搬送する搬送機構、搬送機構により搬送される印刷メディアに作用するテンションを調整するテンション機構、インクが付着した印刷メディアを乾燥するヒーター等を備える。印刷装置制御部40は、印刷部44を制御して、印刷装置3に装着された印刷メディアに画像を印刷する。
装着部45は、印刷メディアが装着可能な機構を備え、印刷メディアが装着される。
The reading unit 43 includes a reading device having an antenna that transmits and receives a wireless signal to and from an IC tag (storage medium) and an RF circuit, communicates with the IC tag according to a predetermined communication standard, and reads data from the IC tag . The IC tag that is the target of reading data by the reading unit 43 is a passive IC tag that drives the IC of the IC tag by the power induced in the antenna of the IC tag.
The printing unit 44 is an inkjet head that ejects ink onto a print medium mounted on the printing apparatus 3 to form dots, a platen provided at a position facing the inkjet head to support the print medium, an inkjet head and a platen Suction fan for keeping the distance to the print media positioned properly, carriage for scanning the inkjet head, transport mechanism for transporting the print media, tension mechanism for adjusting tension acting on the print media transported by the transport mechanism, ink And a heater for drying the print medium to which the The printing device control unit 40 controls the printing unit 44 to print an image on the printing medium mounted on the printing device 3.
The mounting unit 45 includes a mechanism capable of mounting a print medium, and the print medium is mounted.

印刷装置3は、複数の印刷モードを備える。印刷モードは、印刷解像度と、パス数との組み合わせごとに存在する。パス数とは、印刷メディアへの印刷に際し、印刷メディアにおける同一の領域に画像を印刷するときに行われるインクジェットヘッドのパスの回数を意味する。印刷解像度、及び、パス数は、ユーザーにより設定可能であり、印刷解像度、及び、パス数が設定されることにより、印刷モードが決定する。なお、印刷装置3の機種によって、印刷モードの態様は異なる。すなわち、印刷装置3の機種ごとに、印刷解像度と、パス数との組み合わせの態様が異なる。   The printing device 3 has a plurality of printing modes. The print mode exists for each combination of print resolution and the number of passes. The number of passes means the number of passes of the inkjet head when printing an image on the same area of the print medium when printing on the print medium. The print resolution and the number of passes can be set by the user, and the print mode is determined by setting the print resolution and the number of passes. The mode of the print mode differs depending on the model of the printing apparatus 3. That is, for each model of the printing apparatus 3, the aspect of the combination of the printing resolution and the number of passes is different.

画像処理装置6は、印刷装置3との関係でホストコンピューターとして機能するコンピューターである。
図3に示すように、画像処理装置6は、画像処理装置制御部50と、画像処理装置通信部51と、画像処理装置記憶部52とを備える。
画像処理装置制御部50は、CPUや、ROM、RAM、ASIC、信号処理回路等を備え、画像処理装置6の各部を制御する。画像処理装置制御部50は、例えばCPUが、ROMや後述する画像処理装置記憶部52等に記憶されたプログラムをRAMに読み出して処理を実行し、また例えばASICに実装された機能により処理を実行し、また例えば信号処理回路で信号処理を行って処理を実行する等、ハードウェア及びソフトウェアにより処理を実行する。
画像処理装置通信部51は、画像処理装置制御部50の制御で、ローカルエリアネットワークLNa、及び、グローバルネットワークGNと接続する装置と所定の通信規格に従って通信する。
画像処理装置記憶部52は、EEPROM等の不揮発性メモリーを備え、各種データを記憶する。
画像処理装置6には、画像処理プログラム52aがインストールされる。画像処理装置制御部50は、画像処理プログラム52aを読み出して実行し、画像処理プログラム52aの機能により、後述する各種処理を実行する。
The image processing device 6 is a computer that functions as a host computer in relation to the printing device 3.
As shown in FIG. 3, the image processing device 6 includes an image processing device control unit 50, an image processing device communication unit 51, and an image processing device storage unit 52.
The image processing device control unit 50 includes a CPU, a ROM, a RAM, an ASIC, a signal processing circuit, and the like, and controls each unit of the image processing device 6. In the image processing device control unit 50, for example, the CPU reads a program stored in the ROM, an image processing device storage unit 52 described later, etc. into the RAM and executes the process, and also executes the process by the function implemented in the ASIC, for example. Also, processing is performed by hardware and software, for example, signal processing is performed by a signal processing circuit to execute the processing.
The image processing device communication unit 51 communicates with devices connected to the local area network LNa and the global network GN according to a predetermined communication standard under the control of the image processing device control unit 50.
The image processing device storage unit 52 includes a non-volatile memory such as an EEPROM and stores various data.
An image processing program 52 a is installed in the image processing apparatus 6. The image processing apparatus control unit 50 reads out and executes the image processing program 52a, and executes various processes described later by the function of the image processing program 52a.

画像処理プログラム52aは、印刷装置3に印刷させる画像のラスターデータ(印刷データ)を生成するRIP(Raster image Processor)ソフトウェアを含む。ラスターデータは、ドットマトリックス状に配置されたドットのそれぞれについて、印刷装置3が吐出可能なインクの色(例えば、シアン(C)、マゼンダ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K)。)のそれぞれの度合いを所定階調の階調値として保持するデータである。
画像処理装置制御部50は、RIPソフトウェアの機能により、カラープロファイルを用いてラスターデータを生成する。カラープロファイルとしては例えばICC(International Color Consortium)プロファイルが広く用いられている。
The image processing program 52 a includes RIP (Raster image Processor) software that generates raster data (print data) of an image to be printed by the printing device 3. The raster data is, for each of the dots arranged in a dot matrix, the color of the ink that can be ejected by the printing apparatus 3 (for example, cyan (C), magenta (M), yellow (Y), black (K)). These data are data holding the respective degrees of as the gradation value of the predetermined gradation.
The image processing apparatus control unit 50 generates raster data using a color profile by the function of RIP software. For example, an ICC (International Color Consortium) profile is widely used as a color profile.

ところで、上述したように、印刷装置3は、装着された印刷メディアに印刷を行う。ここで、印刷メディアは、種類によって、色特性が異なる。色特性とは、印刷メディアの印刷面の色に関する特性である。特に本実施形態では、印刷メディアの色特性は、印刷メディアの印刷面の「HSV色空間における色」を含む概念である。印刷メディアの色特性は、印刷メディアに用いられている材料、印刷メディアの製造工程で印刷メディアに施された着色、印刷メディアの製造方法、その他の要因により、印刷メディアの種類によって異なる。印刷装置3が高い品質で印刷メディアに印刷するためには、ラスターデータの生成に用いられるカラープロファイルが、印刷メディアの色特性を反映したファイルである必要がある。
そして、印刷メディアの色特性に関して、ユーザーが印刷メディアの色特性を容易に認識できるようにし、ユーザーの利便性を向上したいとするニーズがある。
以上を踏まえ、情報処理システム1の各装置は、以下の処理を実行する。
By the way, as described above, the printing apparatus 3 performs printing on the attached printing medium. Here, the print media have different color characteristics depending on the type. The color characteristics are characteristics relating to the color of the printing surface of the printing medium. In particular, in the present embodiment, the color characteristic of the print medium is a concept including “color in HSV color space” of the print surface of the print medium. The color characteristics of the print media differ depending on the type of print media depending on the material used for the print media, the color applied to the print media in the process of producing the print media, the method of producing the print media, and other factors. In order for the printing apparatus 3 to print on print media with high quality, the color profile used to generate raster data needs to be a file that reflects the color characteristics of the print media.
There is also a need to improve the convenience of the user by enabling the user to easily recognize the color characteristics of the print media regarding the color characteristics of the print media.
Based on the above, each device of the information processing system 1 executes the following processing.

<メディアリスト22aへのメディア特性情報の登録が行われる場合の情報処理システム1の処理>
まず、メディア提供者により、メディアリスト22aにメディア特性情報(後述)が登録される場合の情報処理システム1の各装置の動作について説明する。
<Processing of Information Processing System 1 When Registration of Media Characteristic Information to Media List 22a is Performed>
First, the operation of each device of the information processing system 1 in the case where media characteristic information (described later) is registered in the media list 22a by the media provider will be described.

図4は、メディアリスト22aにメディア特性情報を登録する場合の端末11、及び、メディアサーバー8の動作を示すフローチャートである。図4のフローチャートFAは端末11の動作を示し、フローチャートFBはメディアサーバー8の動作を示す。
図4のフローチャートを用いた説明では、メディア提供者が、メディア提供者が提供する特定の印刷メディアのメディア特性情報を登録しようとしているものとする。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the terminal 11 and the media server 8 in the case of registering media characteristic information in the media list 22a. The flowchart FA of FIG. 4 shows the operation of the terminal 11, and the flowchart FB shows the operation of the media server 8.
In the description using the flowchart of FIG. 4, it is assumed that the media provider wants to register media characteristic information of a specific print media provided by the media provider.

なお、詳細な説明は省略するが、メディアサーバー8と、他の装置との間では、既存の暗号化技術や、仮想専用線技術等により、セキュアな通信が行われる。また、メディアサーバー8は、他の装置からアクセスがあった場合に、必要に応じて適切に認証を行う。   Although detailed description is omitted, secure communication is performed between the media server 8 and other devices by the existing encryption technology, virtual private line technology, or the like. In addition, the media server 8 appropriately authenticates as needed when there is access from another device.

図4のフローチャートFAに示すように、メディア特性情報を登録する場合、メディア提供者は、端末11のブラウザーを起動し、メディアサーバー8の所定のURLへのアクセスを指示する(ステップS1)。URLは、所定の方法で、メディア提供者に事前に通知される。
メディア提供者の指示に応じて、端末11は、対応するHTTPリクエストをメディアサーバー8に送信する(ステップSA1)。
As shown in the flowchart FA of FIG. 4, when the media characteristic information is registered, the media provider starts the browser of the terminal 11, and instructs the media server 8 to access a predetermined URL (step S1). The URL is notified in advance to the media provider in a predetermined manner.
In response to the instruction of the media provider, the terminal 11 transmits a corresponding HTTP request to the media server 8 (step SA1).

図4のフローチャートFBに示すように、メディアサーバー8のサーバー制御部20は、サーバー通信部21を制御して、HTTPリクエストを受信する(ステップSB1)。
次いで、サーバー制御部20は、受信したHTTPに対して、メディア特性情報登録画面G1(図5)を表示させるHTMLファイルを生成し、端末11に送信する(ステップSB2)。
As shown in the flowchart FB of FIG. 4, the server control unit 20 of the media server 8 controls the server communication unit 21 to receive an HTTP request (step SB1).
Next, the server control unit 20 generates an HTML file for displaying the media characteristic information registration screen G1 (FIG. 5) for the received HTTP, and transmits it to the terminal 11 (step SB2).

図4のフローチャートFAに示すように、端末11は、HTMLファイルを受信する(ステップSA2)。
次いで、端末11は、受信したHTMLファイルに基づいて、表示手段にメディア特性情報登録画面G1を表示する(ステップSA3)。
以下、メディア特性情報登録画面G1について、2つの例を用いて説明する。
As shown in the flowchart FA of FIG. 4, the terminal 11 receives the HTML file (step SA2).
Next, the terminal 11 displays the media characteristic information registration screen G1 on the display means based on the received HTML file (step SA3).
The media characteristic information registration screen G1 will be described below using two examples.

図5は、メディア特性情報登録画面G1の一例であるメディア特性情報登録画面G11を示す図である。
図5に示すように、メディア特性情報登録画面G11は、印刷メディアを識別する識別情報(以下、「印刷メディア識別情報」という。)を入力する入力欄N11aを備える。メディア提供者は、メディア特性情報を登録する対象の印刷メディアの印刷メディア識別情報を入力欄N11aに入力する。
以下、印刷メディア情報を登録する対象の印刷メディアを、適宜、「登録対象印刷メディア」という。
FIG. 5 is a diagram showing a media characteristic information registration screen G11 which is an example of the media characteristic information registration screen G1.
As shown in FIG. 5, the media characteristic information registration screen G11 includes an input field N11a for inputting identification information (hereinafter referred to as "print media identification information") for identifying a print medium. The media provider inputs the print media identification information of the print media for which the media characteristic information is to be registered in the input field N11a.
Hereinafter, the print media for which print media information is to be registered is referred to as “registration target print media” as appropriate.

図5に示すように、メディア特性情報登録画面G11は、色相区間名称(区間名称)を入力する入力する入力欄N11bと、彩度区間名称(区間名称)を入力する入力欄N11cと、明度区間名称(区間名称)を入力する入力欄N11dとを備える。
以下、色相区間名称、彩度区間名称、及び、明度区間名称について、説明する。
As shown in FIG. 5, the media characteristic information registration screen G11 has an input field N11b for inputting a hue section name (section name), an input field N11c for inputting a saturation section name (section name), and a lightness section And an input field N11d for inputting a name (section name).
The hue section name, the saturation section name, and the lightness section name will be described below.

周知のとおり、HSV色空間では、色に関するパラメーターとして、色相、彩度、及び、明度の3つのパラメーターが存在し、3つのパラメーターの組み合わせによって、HSV色空間における色が特定される。   As well known, in the HSV color space, there are three parameters relating to color: hue, saturation, and lightness, and the combination of the three parameters specifies the color in the HSV color space.

図7は、HSV色空間における色相の説明に用いる図である。
HSV色空間では、色相のパラメーター(以下、「色相パラメーター」という。)は、レッドを「0°」とし、色相の波長の変化に応じて、「0°」〜「360°」の範囲で色相が変化する円環における角度として表される。以下、HSV色空間において、レッドを「0°」とする色相に関する円環を、便宜的に、「色相円環」という。
図7に示す色相円環で表される色相は、彩度、明度が共に100%の純色である。図7に示す色相円環では、色相パラメーター:「0°」の色相はレッドであり、色相パラメーター:「30°」の色相はオレンジであり、色相パラメーター:「60°」の色相はイエローであり、色相パラメーター:「90°」の色相はイエローグリーンであり、色相パラメーター:「120°」の色相はグリーンであり、色相パラメーター:「150°」の色相はターコイズブルーであり、色相パラメーター:「180°」の色相はシアンであり、色相パラメーター:「210°」の色相はコバルトブルーであり、色相パラメーター:「240°」の色相はブルーであり、色相パラメーター:「270°」の色相はパープルであり、色相パラメーター:「300°」の色相はマゼンタであり、色相パラメーター:「330°」の色相はローズである。
FIG. 7 is a diagram used to explain the hue in the HSV color space.
In the HSV color space, the hue parameter (hereinafter referred to as "hue parameter") sets red to "0 °", and the hue in the range of "0 °" to "360 °" according to the change in wavelength of the hue. Is expressed as an angle in the torus that changes. Hereinafter, in the HSV color space, a ring relating to a hue in which red is set to “0 °” is referred to as “hue ring” for convenience.
The hue represented by the hue circle shown in FIG. 7 is a pure color having both saturation and lightness of 100%. In the hue circle shown in FIG. 7, the hue parameter “0 °” is red, the hue parameter “30 °” is orange, and the hue parameter “60 °” is yellow. The hue parameter: "90 °" is yellow green, the hue parameter: "120 °" is green, the hue parameter: "150 °" is turquoise, and the hue parameter: "180 The hue of “°” is cyan, the hue parameter: “210 °” is cobalt blue, the hue parameter: “240 °” is blue, and the hue parameter: “270 °” is purple Yes, the hue parameter: "300 °" is magenta, and the hue parameter: "330 °" is rose

以上のように、色相パラメーターは、色相パラメーター:「0°」〜色相パラメーター:「360°」の範囲で値をとり得る。
本実施形態では、色相パラメーターがとり得る範囲が、12個の区間に分割される。以下、色相パラメーターに関し、分割された区間のそれぞれを総称して「色相区間」という。具体的には、色相パラメーター:「345°」〜色相パラメーター:「15°」の第1色相区間、色相パラメーター:「15°」〜色相パラメーター:「45°」の第2色相区間、色相パラメーター:「45°」〜色相パラメーター:「75°」の第3色相区間、色相パラメーター:「75°」〜色相パラメーター:「105°」の第4色相区間、色相パラメーター:「105°」〜色相パラメーター:「135°」の第5色相区間、色相パラメーター:「135°」〜色相パラメーター:「165°」の第6色相区間、色相パラメーター:「165°」〜色相パラメーター:「195°」の第7色相区間、色相パラメーター:「195°」〜色相パラメーター:「225°」の第8色相区間、色相パラメーター:「225°」〜色相パラメーター:「255°」の第9色相区間、色相パラメーター:「255°」〜色相パラメーター:「285°」の第10色相区間、色相パラメーター:「285°」〜色相パラメーター:「315°」の第11色相区間、色相パラメーター:「315°」〜色相パラメーター:「345°」の第12色相区間に分割される。
As described above, the hue parameter can take values in the range of hue parameter: “0 °” to hue parameter: “360 °”.
In the present embodiment, the range that can be taken by the hue parameter is divided into 12 sections. Hereinafter, regarding the hue parameter, each of the divided sections is generically referred to as a "hue section". Specifically, the hue parameter: “345 °” to the hue parameter: first hue section of “15 °”, the hue parameter: “15 °” to the hue parameter: the second hue section of “45 °”, the hue parameter: "45 °"-hue parameter: third hue section of "75 °", hue parameter: "75 °"-hue parameter: fourth hue section of "105 °", hue parameter: "105 °"-hue parameter: The fifth hue section of "135 °", the hue parameter: "135 °"-the hue parameter: the sixth hue section of "165 °", the hue parameter: "165 °"-the hue parameter: the seventh hue of "195 °" Interval, hue parameter: "195 °" to hue parameter: eighth hue interval of "225 °", hue parameter: "225 °" to hue parameter: "2 The ninth hue section of 55 °, the hue parameter: “255 °” to the hue parameter: the tenth hue section of “285 °”, the hue parameter: “285 °” to the hue parameter: the eleventh hue section of “315 °” , Hue parameter: divided into 12th hue sections of "315 °" to hue parameter: "345 °".

そして、色相区間のそれぞれに、色相区間の色相の傾向を形容する表現(言葉)を含む色相区間名称が事前に付与される。本実施形態では、第1色相区間に色相区間名称:「レッド」が付与され、第2色相区間に色相区間名称:「オレンジ」が付与され、第3色相区間に色相区間名称:「イエロー」が付与され、第4色相区間に色相区間名称:「イエローグリーン」が付与され、第5色相区間に色相区間名称:「グリーン」が付与され、第6色相区間に色相区間名称:「ターコイズブルー」が付与され、第7色相区間に色相区間名称:「シアン」が付与され、第8色相区間に色相区間名称:「コバルトブルー」が付与され、第9色相区間に色相区間名称:「ブルー」が付与され、第10色相区間に色相区間名称:「パープル」が付与され、第11色相区間に色相区間名称:「マゼンタ」が付与され、第12色相区間に色相区間名称:「ローズ」が付与される。   Then, a hue section name including an expression (word) describing the tendency of the hue of the hue section is given in advance to each of the hue sections. In this embodiment, the hue section name: “red” is given to the first hue section, the hue section name: “orange” is given to the second hue section, and the hue section name: “yellow” is given to the third hue section. The hue section name: “yellow green” is given to the fourth hue section, the hue section name: “green” is given to the fifth hue section, and the hue section name: “turquoise blue” is given to the sixth hue section. The hue section name: “cyan” is given to the seventh hue section, the hue section name: “cobalt blue” is given to the eighth hue section, and the hue section name: “blue” is given to the ninth hue section The hue section name: "purple" is given to the 10th hue section, the hue section name: "magenta" is given to the 11th hue section, and the hue section name: "rose" is given to the 12th hue section .

以上のように、色相区間名称は、対応する色相区間の範囲において、範囲の中央の色相パラメーターの色相を表す言葉を含む。1の色相区間の範囲の中央の色相パラメーターの色相を表す言葉は、当該1の色相区間の色相の傾向を表す言葉と言える。従って、人間は、色相区間名称を認識することによって、色相区間名称に対応する色相区間の色相の傾向を直感的、感覚的に認識できる。   As described above, the hue section name includes a word representing the hue of the central hue parameter of the range in the range of the corresponding hue section. The word representing the hue of the central hue parameter of the range of the 1 hue section can be said to be the term representing the tendency of the hue of the 1 hue section. Therefore, by recognizing the hue section name, a human being can intuitively and sensibly recognize the tendency of the hue of the hue section corresponding to the hue section name.

ここで、本実施形態では、全ての色相区間について、色相区間の長さは「30°」であり、同一である。この点に関し、色相の特徴を踏まえて、以下の構成としてもよい。
すなわち、色相には、色相パラメーター:「0°」付近の色相については、人間は、色相の変化に敏感である一方、色相パラメーター:「180°」付近の色相については、人間は、色相の変化に鈍感である、という特性がある。例えば、色相パラメーター:「0°」の色相から、「5°」分、色相が変化した場合、色を視認する人間は、色相の変化を敏感に認識できる傾向があるが、色相パラメーター:「180°」の色相から、「5°」分、色相が変化した場合、色を視認する人間は、色相の変化を感覚としてあまり認識できない傾向がある。
これを踏まえ、色相パラメーター:「0°」付近の色相(第1の色相)に対応する色相区間の長さを、色相パラメーター:「180°」付近の色相(第2の色相)に対応する色相区間の範囲よりも小さくしてもよい。一例として、色相パラメーターがとり得る範囲を12個の色相区間に分割した場合において、色相パラメーター:「0°」付近の3つの色相区間の範囲を「10°」とする一方、色相パラメーター:「180°」付近の3つの色相区間の範囲を「50°」とし、他の色相区間の範囲を「30°」としてもよい。
Here, in the present embodiment, the length of the hue section is “30 °” and is the same for all the hue sections. In this regard, in view of the characteristics of the hue, the following configuration may be adopted.
That is, for the hue, for the hue parameter: "0 °", human beings are sensitive to changes in the hue, while for the hue parameter: "180 °", the human beings change the hue. Is insensitive. For example, when the hue parameter changes from “0 °” to “5 °”, a person who visually recognizes the color tends to be able to sensitively recognize the change in hue, but the hue parameter: “180 When the hue changes by “5 °” from the hue of “°”, a person who visually recognizes the color tends not to recognize the change of the hue as much as a sense.
Based on this, the length of the hue section corresponding to the hue parameter: "0 °" (the first hue), the hue parameter corresponding to the hue parameter: "180 °" (the second hue) It may be smaller than the range of the section. As an example, when the range that the hue parameter can take is divided into 12 hue intervals, the hue parameter: the range of three hue intervals near “0 °” is “10 °”, while the hue parameter: “180” The range of the three hue sections near “°” may be “50 °”, and the range of the other hue sections may be “30 °”.

また、HSV色空間では、彩度のパラメーター(以下、「彩度パラメーター」という。)は、0%〜100%の範囲で値をとり得る。周知のとおり、彩度パラメーター:「100%」は最も鮮やかな彩度(いわゆる純色に対応する彩度。)であり、彩度パラメーターの値が小さくなるに従って、鮮やかさが小さくなって薄くなっていき(くすんでいき)、彩度パラメーター:「0%」は最も薄い(くすんだ)彩度(いわゆる無彩色に対応する彩度。)である。
本実施形態では、彩度パラメーターがとり得る範囲が、5個の区間に分割される。以下、彩度パラメーターに関し、分割された区間のそれぞれを総称して「彩度区間」という。具体的には、彩度パラメーター:「0%」〜彩度パラメーター:「20%」の第1彩度区間、彩度パラメーター:「20%」〜彩度パラメーター:「40%」の第2彩度区間、彩度パラメーター:「40%」〜彩度パラメーター:「60%」の第3彩度区間、彩度パラメーター:「60%」〜彩度パラメーター:「80%」の第4彩度区間、彩度パラメーター:「80%」〜彩度パラメーター:「100%」の第5彩度区間に分割される。
In the HSV color space, the saturation parameter (hereinafter referred to as "saturation parameter") can take values in the range of 0% to 100%. As well known, the saturation parameter: "100%" is the most vivid saturation (so-called saturation corresponding to a pure color), and as the value of the saturation parameter decreases, the vividness becomes smaller and thinner Saturation parameter: "0%" is the lightest (smoothed) saturation (saturation corresponding to so-called achromatic color).
In the present embodiment, the range that can be taken by the saturation parameter is divided into five sections. Hereinafter, with regard to the saturation parameter, each of the divided sections is generically referred to as a "saturation section". Specifically, the saturation parameter: “0%” to the saturation parameter: “20%” first saturation section, the saturation parameter: “20%” to the saturation parameter: “40%” the second saturation Degree interval, saturation parameter: "40%"-saturation parameter: "60%" third saturation interval, saturation parameter: "60%"-saturation parameter: "80%" fourth saturation interval , Saturation parameter: divided into a fifth saturation interval of "80%" to "Saturation parameter: 100%".

そして、彩度区間のそれぞれに、彩度区間の彩度の度合いを相対的に形容する表現(言葉)を含む彩度区間名称が事前に付与される。本実施形態では、第1彩度区間に彩度区間名称:「薄い」が付与され、第2彩度区間に彩度区間名称:「やや薄い」が付与され、第3彩度区間に彩度区間名称:「標準」が付与され、第4彩度区間に彩度区間名称:「やや鮮やか」が付与され、第5彩度区間に彩度区間名称:「鮮やか」が付与される。
なお、彩度区間名称に関し、「薄い」という表現に代えて、例えば、「くすむ」、「くすみ」といった表現を用いてもよい。
Then, a saturation section name including an expression (word) relatively indicating the degree of saturation of the saturation section is given in advance to each of the saturation sections. In the present embodiment, the first saturation section is assigned the saturation section name: “light”, the second saturation section is assigned the saturation section name: “somewhat light”, and the third saturation section is assigned the saturation The section name: "standard" is given, the fourth saturation section is given a saturation section name: "somewhat vivid", and the fifth saturation section is given a saturation section name: "bright".
In addition, regarding the saturation section name, in place of the expression "thin", for example, expressions such as "scum" and "dullness" may be used.

以上のように、彩度区間名称は、対応する彩度区間の彩度の度合いを形容する言葉を含む。例えば、第1彩度区間には、彩度区間名称として、彩度区間名称:「薄い」が付与される。そして、第1彩度区間に対応する彩度が、他の彩度区間に対応する彩度と比較して、最も薄い(くすんでいる)こと、及び、他の彩度区間に対して、彩度区間名称として、彩度区間名称:「やや薄い」、彩度区間名称:「標準」、彩度区間名称:「やや鮮やか」、彩度区間名称:「鮮やか」が付与されていることを踏まえると、第1彩度区間に付与された彩度区間名称は、彩度の度合いを形容する言葉を含むと言える。従って、人間は、彩度区間名称を認識することによって、彩度区間名称に対応する彩度区間の彩度の度合いを直感的、感覚的に認識できる。   As described above, the saturation section name includes words that describe the degree of saturation of the corresponding saturation section. For example, as the saturation section name, the saturation section name “light” is given to the first saturation section. Then, the saturation corresponding to the first saturation interval is the lightest (squeezed) compared to the saturations corresponding to the other saturation intervals, and the saturation of the other saturation intervals is Based on the fact that the saturation section name: "Slightly light", Saturation section name: "Standard", Saturation section name: "Slightly vivid", Saturation section name: "Saturated" as the degree section name It can be said that the saturation section name given to the first saturation section includes a word that describes the degree of saturation. Therefore, human beings can intuitively and sensibly recognize the degree of saturation of the saturation section corresponding to the saturation section name by recognizing the saturation section name.

ここで、本実施形態では、全ての彩度区間について、彩度区間の長さは「20%」であり、同一である。この点に関し、彩度の特徴を踏まえて、以下の構成としてもよい。
すなわち、彩度には、彩度パラメーターの値が小さいほど、人間は、彩度の変化に敏感であるという特性がある。例えば、彩度パラメーター:「10%」の彩度から、「5%」分、彩度が変化した場合、色を視認する人間は、彩度の変化を敏感に認識できる傾向があるが、彩度パラメーター:「90%」の色相から、「5%」分、彩度が変化した場合、色を視認する人間は、彩度の変化を感覚としてあまり認識できない傾向がある。
これを踏まえ、彩度パラメーターについて、彩度の度合いが低い彩度区間の長さを、彩度の度合いが高い彩度区間の長さと比較して小さくしてもよい。一例として、彩度パラメーターがとり得る範囲を5個の彩度区間に分割した場合において、彩度パラメーターがとり得る範囲を、彩度パラメーター:「0%」〜彩度パラメーター:「10%」の第1彩度区間、彩度パラメーター:「10%」〜彩度パラメーター:「20%」の第2彩度区間、彩度パラメーター:「20%」〜彩度パラメーター:「40%」の第3彩度区間、彩度パラメーター:「40%」〜彩度パラメーター:「70%」の第4彩度区間、彩度パラメーター:「70%」〜彩度パラメーター:「100%」の第5彩度区間に分割してもよい。
Here, in the present embodiment, the length of the saturation section is “20%” and is the same for all the saturation sections. In this regard, in view of the characteristic of saturation, the following configuration may be adopted.
That is, the saturation is characterized in that the smaller the value of the saturation parameter, the more sensitive the human is to the change in saturation. For example, when the saturation parameter changes by "5%" from the saturation of "10%", a person who visually recognizes the color tends to be able to sensitively recognize the change in saturation, but Degree parameter: When the saturation changes by "5%" from the hue of "90%", a person who visually recognizes the color tends not to recognize the change of the saturation as a sense.
Based on this, with regard to the saturation parameter, the length of the saturation section having a low degree of saturation may be smaller than the length of the saturation section having a high degree of saturation. As an example, when the range that can be taken by the saturation parameter is divided into five saturation intervals, the range that can be taken by the saturation parameter can be taken from the saturation parameter: "0%" to the saturation parameter: "10%" 1st saturation interval, saturation parameter: “10%” to saturation parameter: “20%” second saturation interval, saturation parameter: “20%” to saturation parameter: “40%”, third Saturation interval, Saturation parameter: "40%"-Saturation parameter: "70%" fourth saturation interval, Saturation parameter: "70%"-Saturation parameter: "100%", fifth saturation It may be divided into sections.

また、HSV色空間では、明度のパラメーター(以下、「明度パラメーター」という。)は、0%〜100%の範囲で値をとり得る。周知のとおり、明度パラメーター:「100%」は最も明るい明度(いわゆる純色。)であり、明度パラメーターの値が小さくなるに従って、暗くなっていき、明度パラメーター:「0%」は最も暗い明度(いわゆる黒色。)である。
本実施形態では、明度パラメーターがとり得る範囲が、5個の区間に分割される。以下、明度パラメーターに関し、分割された区間のそれぞれを総称して「明度区間」という。具体的には、明度パラメーター:「0%」〜明度パラメーター:「20%」の第1明度区間、明度パラメーター:「20%」〜明度パラメーター:「40%」の第2明度区間、明度パラメーター:「40%」〜明度パラメーター:「60%」の第3明度区間、明度パラメーター:「60%」〜明度パラメーター:「80%」の第4明度区間、明度パラメーター:「80%」〜明度パラメーター:「100%」の第5明度区間に分割される。
In the HSV color space, the parameter of lightness (hereinafter referred to as "lightness parameter") can take values in the range of 0% to 100%. As well known, the brightness parameter: "100%" is the brightest brightness (so-called pure color), and it becomes darker as the value of the brightness parameter decreases, and the brightness parameter: "0%" is the darkest brightness (so-called Black).
In the present embodiment, the range that can be taken by the lightness parameter is divided into five sections. Hereinafter, regarding the brightness parameter, each of the divided sections is generically referred to as a "brightness section". Specifically, the brightness parameter: “0%” to the brightness parameter: “first brightness section of“ 20% ”, the brightness parameter:“ 20% ”to the brightness parameter:“ second brightness section of “40%”, the brightness parameter: "40%" to lightness parameter: third lightness section of "60%", lightness parameter: "60%" to lightness parameter: fourth lightness section of "80%", lightness parameter: "80%" to lightness parameter: It is divided into the "100%" fifth lightness interval.

そして、明度区間のそれぞれに、明度区間の明度の度合いを相対的に形容する表現(言葉)を含む明度区間名称が事前に付与される。本実施形態では、第1明度区間に明度区間名称:「暗い」が付与され、第2明度区間に明度区間名称:「やや暗い」が付与され、第3明度区間に明度区間名称:「標準」が付与され、第4明度区間に明度区間名称:「やや明るい」が付与され、第5明度区間に明度区間名称:「明るい」が付与される。   Then, a lightness section name including an expression (word) relatively describing the degree of lightness of the lightness section is given in advance to each of the lightness sections. In the present embodiment, the first lightness section is given the lightness section name: “dark”, the second lightness section is given the lightness section name: “slightly dark”, and the third lightness section is the lightness section name: “standard” Is given, the fourth lightness section is given a lightness section name: "slightly bright", and the fifth lightness section is given a lightness section name: "bright".

以上のように、明度区間名称は、対応する明度区間の明度の度合いを形容する言葉を含む。例えば、第1明度区間には、明度区間名称として、明度区間名称:「暗い」が付与される。そして、第1明度区間に対応する明度が、他の明度区間に対応する明度と比較して、最も暗いこと、及び、他の明度区間に対して、明度区間名称として、明度区間名称:「やや暗い」、明度区間名称:「標準」、明度区間名称:「やや明るい」、明度区間名称:「明るい」が付与されていることを踏まえると、第1明度区間に付与された明度区間名称は、明度の度合いを形容する言葉を含むと言える。従って、人間は、明度区間名称を認識することによって、明度区間名称に対応する明度区間の明度の度合いを直感的、感覚的に認識できる。   As described above, the lightness section name includes words that describe the degree of lightness of the corresponding lightness section. For example, as the lightness section name, the lightness section name "dark" is given to the first lightness section. Then, the lightness corresponding to the first lightness section is the darkest as compared with the lightness corresponding to the other lightness sections, and the lightness section name as the lightness section name for the other lightness sections is “slightly Given the fact that “dark”, “brightness section name”: “standard”, “brightness section name:“ somewhat bright ”,” and “brightness section name:“ bright ”” are given, the lightness section name assigned to the first brightness section is It can be said that it includes words that describe the degree of lightness. Therefore, human beings can intuitively and sensibly recognize the degree of lightness of the lightness section corresponding to the lightness section name by recognizing the lightness section name.

ここで、本実施形態では、全ての明度区間について、明度区間の長さは「20%」であり、同一である。この点に関し、明度の特徴を踏まえて、以下の構成としてもよい。
すなわち、明度には、明度パラメーターの値が小さいほど、人間は、明度の変化に敏感であるという特性がある。例えば、明度パラメーター:「10%」の明度から、「5%」分、明度が変化した場合、色を視認する人間は、明度の変化を敏感に認識できる傾向があるが、明度パラメーター:「90%」の色相から、「5%」分、明度が変化した場合、色を視認する人間は、明度の変化を感覚としてあまり認識できない傾向がある。
これを踏まえ、明度パラメーターについて、明度の度合いが低い明度区間の長さを、明度の度合いが高い明度区間の長さと比較して小さくしてもよい。一例として、明度パラメーターがとり得る範囲を5個の明度区間に分割した場合において、明度パラメーターがとり得る範囲を、明度パラメーター:「0%」〜明度パラメーター:「10%」の第1明度区間、明度パラメーター:「10%」〜明度パラメーター:「20%」の第2明度区間、明度パラメーター:「20%」〜明度パラメーター:「40%」の第3明度区間、明度パラメーター:「40%」〜明度パラメーター:「70%」の第4明度区間、明度パラメーター:「70%」〜明度パラメーター:「100%」の第5明度区間に分割してもよい。
Here, in the present embodiment, the length of the lightness section is “20%” and is the same for all the lightness sections. In this regard, in view of the characteristics of lightness, the following configuration may be adopted.
That is, the lightness is characterized in that the smaller the value of the lightness parameter, the more sensitive the human is to the change in lightness. For example, when the lightness parameter: “10%” changes the lightness by “5%”, a person who visually recognizes the color tends to be able to sensitively recognize the change in lightness, but the lightness parameter: “90 When the lightness is changed by “5%” from the hue of “%”, a person who visually recognizes the color tends not to recognize much the change in lightness as a sense.
Based on this, regarding the lightness parameter, the length of the lightness section having a low degree of lightness may be smaller than the length of the lightness section having a high degree of lightness. As an example, when the range that can be taken by the brightness parameter is divided into five brightness sections, the range that can be taken by the brightness parameter is the first brightness section from “0%” to “10%”. Lightness parameter: "10%"-lightness parameter: second lightness section of "20%", lightness parameter: "20%"-lightness parameter: third lightness section of "40%", lightness parameter: "40%"- The lightness parameter may be divided into a fourth lightness section of "70%", and the lightness parameter: "70%" to a lightness parameter: "100%" of a fifth lightness section.

以上、色相区間名称、彩度区間名称、及び、明度区間名称について説明した。
以上のように、本実施形態では、印刷メディアについて、色空間における色相、彩度、及び、明度の3つのパラメーターのそれぞれがとり得る範囲が複数の区間に分割され、各区間に区間名称が付与される。
ここで、印刷メディアについて、色空間における3つのパラメーターの各区間の間隔は、印刷装置3の機種のうち、色空間における3つのパラメーターの各区間の間隔が最も「細かい」機種における各区間の間隔と同等か、細かいものとされる。
詳述すると、後述するように、印刷装置3についても、色空間が、色相パラメーター、彩度パラメーター、色相パラメーターのそれぞれがとり得る範囲が、複数の区間に分割される。そして、印刷装置3の色空間に関し、印刷装置3の機種によって、適切なパラメーターの区間の間隔は、異なる。機種によって印刷装置3の仕様(搭載するインクカートリッジの色材や、色数等。)が異なり、機種によって印刷装置3が表現可能な色が異なるからである。そして、本実施形態では、印刷メディアについて、色空間における3つのパラメーターの各区間の間隔は、印刷装置3の機種のうち、色空間における3つのパラメーターの各区間の間隔が最も細かい機種における各区間の間隔と同等か、より細かくされる。例えば、印刷装置3の機種のうち、色空間における色相パラメーターの色相区間の間隔が最も細かい機種の、色相区間の間隔が、色相円環における「0°」を起点とし、「15°」であったとする。この場合、印刷メディアについて、色空間における色相パラメーターの色相区間の間隔は、色相円環における「0°」を起点として「15°」か、「15°」の約数とされる。このことの効果については、後述する。
The hue section name, the saturation section name, and the lightness section name have been described above.
As described above, in the present embodiment, the range that each of the three parameters of hue, saturation, and lightness in the color space can take on the print medium is divided into a plurality of sections, and a section name is assigned to each section. Be done.
Here, regarding the print media, the interval of each section of the three parameters in the color space is the interval of each section in the model in which the interval of each section of the three parameters in the color space is the "fine" among the models of the printing apparatus 3. It is considered to be equivalent or fine.
More specifically, as will be described later, in the printing apparatus 3 as well, the range that can be taken by the hue parameter, the saturation parameter, and the hue parameter of the color space is divided into a plurality of sections. Then, regarding the color space of the printing apparatus 3, the interval of the section of the appropriate parameter differs depending on the model of the printing apparatus 3. This is because the specifications of the printing apparatus 3 (coloring materials of the ink cartridge to be mounted, the number of colors, etc.) differ depending on the model, and the colors that can be expressed by the printing apparatus 3 differ depending on the model. Then, in the present embodiment, regarding the print media, the interval of each section of the three parameters in the color space is the section in the model in which the interval of each section of the three parameters in the color space is the smallest among the models of the printing apparatus 3 Or equal to the interval of For example, among the models of the printing apparatus 3, the interval of the hue section of the model having the smallest interval of the hue section in the color space in the color space is “15 °” starting from “0 °” in the hue circle. I suppose. In this case, for print media, the interval of the hue section of the hue parameter in the color space is a divisor of “15 °” or “15 °” starting from “0 °” in the hue circle. The effect of this will be described later.

さて、図5に示すように、メディア特性情報登録画面G11には、色特性画像IG11aが表示される。色特性画像IG11aは、メディア提供者が現時点で選択した色相区間名称に対応する色相、彩度区間名称に対応する彩度、及び、明度区間名称に対応する明度の色で塗りつぶされた矩形の画像である。ユーザーは、色特性画像IG11aの色を参照することにより、選択した区間名称に対応する色を認識することができ、例えば、印刷メディアの色特性との一致性を確認できる。
図5に示すように、メディア特性情報登録画面G11は、色相区間名称を入力する入力欄N11bを有する。入力欄N11bは、プルダウンメニューとなっている。入力欄N11bに係るプルダウンメニューには、選択可能な色相区間名称のそれぞれが項目として一覧表示される。
メディア提供者は、入力欄N11bに係るプルダウンメニューに一覧表示された色相区間名称の中から、登録対象印刷メディアの色特性に係る色相に対応する色相区間名称を選択する。色相区間名称の選択に応じて、入力欄N11bにメディア提供者が選択した色相区間名称が入力される。なお、事前に、登録対象印刷メディアの色特性に関する測定、調査が適切に行われており、メディア提供者は、入力欄N11bに係るプルダウンメニューに一覧表示された色相区間名称の中から、適切な色相区間名称を選択する。
彩度区間名称を入力する入力欄N11cは、彩度区間名称が項目として一覧表示されたプルダウンメニューである。メディア提供者は、入力欄N11cに、登録対象印刷メディアの色特性に係る彩度に対応する彩度区間名称を入力する。
明度区間名称を入力する入力欄N11dは、明度区間名称が項目として一覧表示されたプルダウンメニューである。メディア提供者は、入力欄N11dに、登録対象印刷メディアの色特性に係る明度に対応する明度区間名称を入力する。
Now, as shown in FIG. 5, the color characteristic image IG11a is displayed on the media characteristic information registration screen G11. The color characteristic image IG11a is a rectangular image filled with the hue corresponding to the hue interval name currently selected by the media provider, the saturation corresponding to the saturation interval name, and the lightness color corresponding to the lightness interval name. It is. The user can recognize the color corresponding to the selected section name by referring to the color of the color characteristic image IG11a, and can confirm, for example, the consistency with the color characteristic of the print medium.
As shown in FIG. 5, the media characteristic information registration screen G11 has an input field N11 b for inputting a hue section name. The input field N11b is a pull-down menu. In the pull-down menu related to the input field N11b, each of the selectable hue section names is listed and displayed as an item.
The media provider selects a hue section name corresponding to the hue relating to the color characteristic of the print object to be registered, from among the hue section names displayed as a list in the pull-down menu related to the input field N11b. In response to the selection of the hue section name, the hue section name selected by the media provider is input in the input field N11b. In addition, the measurement and investigation regarding the color characteristics of the print object to be registered are appropriately performed in advance, and the media provider is appropriately selected from the hue section names listed and displayed in the pull-down menu related to the input column N11b. Select the hue section name.
The input field N11c for inputting the saturation section name is a pull-down menu in which the saturation section names are displayed as a list. The media provider inputs the saturation section name corresponding to the saturation related to the color characteristic of the print object to be registered in the input field N11c.
The input field N11d for inputting the lightness section name is a pull-down menu in which the lightness section names are displayed as a list. The media provider inputs a lightness section name corresponding to the lightness according to the color characteristic of the registration target print medium in the input field N11d.

図5に示すように、メディア特性情報登録画面G11は、当該画面に設けられた入力欄に対する入力を確定する確定ボタンBK11aを備える。
メディア提供者は、メディア特性情報登録画面G11の各入力欄に情報を入力し、確定ボタンBK11aを操作する。確定ボタンBK11aの操作により、メディア特性情報登録画面G11への入力が確定する。
As shown in FIG. 5, the media characteristic information registration screen G11 includes a confirmation button BK11a for confirming an input to an input field provided in the screen.
The media provider inputs information in each input field of the media characteristic information registration screen G11, and operates the determination button BK11a. By the operation of the determination button BK11a, the input to the media characteristic information registration screen G11 is determined.

以上のように、メディア提供者は、メディア特性情報の登録に際し、印刷メディアの色特性に係る色相、彩度、明度について、予め用意された区間名称を選択すればよく、色相、彩度、明度に関する具体的な値を入力する必要がない。このため、メディア提供者の利便性が高い。   As described above, when registering the media characteristic information, the media provider may select a section name prepared in advance for the hue, saturation, and lightness related to the color characteristic of the print media, and the hue, saturation, and lightness There is no need to enter specific values for. Therefore, the convenience of the media provider is high.

図8は、メディア特性情報登録画面G1の別の一例であるメディア特性情報登録画面G12を示す図である。
図8に示すように、メディア特性情報登録画面G12、印刷メディア識別情報を入力する入力欄N12aを備える。メディア提供者は、登録対象印刷メディアの印刷メディア識別情報を入力欄N12aに入力する。
FIG. 8 is a diagram showing a media characteristic information registration screen G12 which is another example of the media characteristic information registration screen G1.
As shown in FIG. 8, a media characteristic information registration screen G12, and an input field N12a for inputting print media identification information are provided. The media provider inputs the print media identification information of the registration target print media into the input field N12a.

図8に示すように、メディア特性情報登録画面G12は、色相に関する領域A12aを有する。領域A12aには、カラーパレット画像KP12aが表示される。カラーパレット画像KP12aは、色相円環に沿って配置された複数の色相選択ボタンBB12aを有する。色相選択ボタンBB12aは、それぞれ、異なる色によって塗りつぶされた矩形の画像であり、選択することが可能である。色相選択ボタンBB12aのそれぞれは、色相区間名称のそれぞれと対応する。1の色相選択ボタンBB12aを塗りつぶす色の色相は、当該1の色相選択ボタンBB12aに対応する色相区間名称が示す色相(純色の場合の色相。)とされる。色相選択ボタンBB12aは、それぞれ、色相円環における色相に対応する位置に配置される。色相選択ボタンBB12aのそれぞれの近傍には、色相の傾向を表す文言(対応する色相区間名称そのものであってもよい。)が表示される。
領域A12aにおいて、カラーパレット画像KP12aの右方には、表示欄H12aが設けられる。
色相区間名称の選択に際し、メディア提供者は、登録対象印刷メディアの色特性に係る色相に対応する色相選択ボタンBB12aを、例えば、カーソルを合わせてクリックする等の所定の手段によって選択する。色相選択ボタンBB12aが選択されることにより、色相区間名称が選択される。色相選択ボタンBB12aの選択に応じて、選択された色相選択ボタンBB12aに対応する色相区間名称が、表示欄H12aに表示される。
HTMLファイルに実装されたスクリプトは、色相パラメーターテーブルPT1に基づいて、ユーザーにより色相選択ボタンBB12aが選択された場合に、選択されたボタンに対応する色相区間名称を特定する機能を有する。
図6Aは、色相パラメーターテーブルPT1の一例を示す図である。
図6Aに示すように、色相パラメーターテーブルPT1は、色相区間(色相円環における角度の範囲)と、色相区間名称とを対応付けるテーブルである。色相区間のそれぞれ(色相円環における角度の範囲のそれぞれ)は、カラーパレット画像KP12aにおける色相選択ボタンBB12aのそれぞれと対応する。
As shown in FIG. 8, the media characteristic information registration screen G12 has a region A12a related to hue. The color pallet image KP12a is displayed in the area A12a. The color palette image KP12a has a plurality of hue selection buttons BB12a arranged along the hue circle. The hue selection buttons BB12a are rectangular images filled with different colors and can be selected. Each of the hue selection buttons BB12a corresponds to each of the hue section names. The hue of the color that fills the hue selection button BB12a of 1 is the hue (hue in the case of a pure color) indicated by the hue section name corresponding to the hue selection button BB12a of 1 concerned. The hue selection buttons BB12a are arranged at positions corresponding to the hues in the hue circle, respectively. In the vicinity of each of the hue selection buttons BB12a, a word (which may be the corresponding hue section name itself) representing the tendency of the hue is displayed.
In the area A12a, a display field H12a is provided on the right of the color pallet image KP12a.
When selecting the hue section name, the media provider selects the hue selection button BB12a corresponding to the hue related to the color characteristic of the print object to be registered by, for example, a predetermined means such as setting a cursor and clicking. The hue section name is selected by selecting the hue selection button BB12a. In response to the selection of the hue selection button BB12a, the hue section name corresponding to the selected hue selection button BB12a is displayed in the display field H12a.
The script implemented in the HTML file has a function of specifying the hue section name corresponding to the selected button when the hue selection button BB12a is selected by the user based on the hue parameter table PT1.
FIG. 6A is a diagram showing an example of the hue parameter table PT1.
As shown to FIG. 6A, hue parameter table PT1 is a table which matches the hue area (range of the angle in a hue circle) and a hue area name. Each of the hue sections (each of the range of angles in the hue circle) corresponds to each of the hue selection buttons BB12a in the color palette image KP12a.

メディア提供者は、カラーパレット画像KP12aの色相を視認することにより色相を具体的にイメージしながら、カラーパレット画像KP12aを選択するという簡易な手段により、色相区間名称を入力できる。   The media provider can input the hue section name by a simple means of selecting the color pallet image KP12a while visually imagining the hue by visually recognizing the hue of the color pallet image KP12a.

図8に示すように、メディア特性情報登録画面G12は、彩度に関する領域A12bを有する。領域A12bには、「0%」〜「100%」の範囲で彩度パラメーターを選択できるスライドバーBR12aが表示される。
領域A12bにおいて、スライドバーBR12aの右方には、表示欄H12bが設けられる。
彩度区間名称の選択に際し、メディア提供者は、スライドバーBR12aの所望の位置にスライドボタンSB12aを位置させることにより、彩度パラメーターを選択する。彩度パラメーターの選択により、選択された彩度パラメーターが属する彩度区間に対応する彩度区間名称が選択される。彩度パラメーターの選択に応じて、選択された彩度パラメーターが属する彩度区間に対応する彩度区間名称が、表示欄H12bに表示される。
HTMLファイルに実装されたスクリプトは、彩度パラメーターテーブルPT2に基づいて、ユーザーにより彩度パラメーターが選択された場合に、選択された彩度パラメーターが属する彩度区間名称を特定する機能を有する。
図6Bは、彩度パラメーターテーブルPT2の一例を示す図である。
図6Bに示すように、彩度パラメーターテーブルPT2は、彩度区間と、彩度区間名称とを対応付けるテーブルである。
メディア提供者は、スライドバーBR12aを利用して、登録対象印刷メディアの色特性に係る彩度パラメーターを選択するという簡易な手段により、彩度区間名称を入力できる。
As shown in FIG. 8, the media characteristic information registration screen G12 has an area A12 b related to saturation. In the area A12b, a slide bar BR12a in which the saturation parameter can be selected in the range of "0%" to "100%" is displayed.
In the area A12b, a display field H12b is provided to the right of the slide bar BR12a.
When selecting the saturation section name, the media provider selects the saturation parameter by positioning the slide button SB12a at the desired position of the slide bar BR12a. By selecting the saturation parameter, a saturation interval name corresponding to the saturation interval to which the selected saturation parameter belongs is selected. In accordance with the selection of the saturation parameter, the saturation section name corresponding to the saturation section to which the selected saturation parameter belongs is displayed in the display field H12b.
The script implemented in the HTML file has a function of specifying the saturation section name to which the selected saturation parameter belongs when the saturation parameter is selected by the user based on the saturation parameter table PT2.
FIG. 6B is a diagram showing an example of the saturation parameter table PT2.
As shown in FIG. 6B, the saturation parameter table PT2 is a table that associates the saturation interval with the saturation interval name.
The media provider can input the saturation section name by a simple means of selecting the saturation parameter related to the color characteristic of the registration target print medium using the slide bar BR12a.

図8に示すように、メディア特性情報登録画面G12は、明度に関する領域A12cを有する。領域A12cには、「0%」〜「100%」の範囲で明度パラメーターを選択できるスライドバーBR12bが表示される。
領域A12cにおいて、スライドバーBR12bの右方には、表示欄H12cが設けられる。
明度区間名称の選択に際し、メディア提供者は、スライドバーBR12bの所望の位置にスライドボタンSB12bを位置させることにより、明度パラメーターを選択する。明度パラメーターの選択により、選択された明度パラメーターが属する明度区間に対応する明度区間名称が選択される。明度パラメーターの選択に応じて、選択された明度パラメーターが属する明度区間に対応する明度区間名称が、表示欄H12cに表示される。
HTMLファイルに実装されたスクリプトは、明度パラメーターテーブルPT3に基づいて、ユーザーにより明度パラメーターが選択された場合に、選択された明度パラメーターが属する明度区間名称を特定する機能を有する。
図6Cは、明度パラメーターテーブルPT3の一例を示す図である。
図6Cに示すように、明度パラメーターテーブルPT3は、明度区間と、明度区間名称とを対応付けるテーブルである。
メディア提供者は、スライドバーBR12bを利用して、登録対象印刷メディアの色特性に係る明度パラメーターを選択するという簡易な手段により、明度区間名称を入力できる。
As shown in FIG. 8, the media characteristic information registration screen G12 has an area A12c related to lightness. In the area A12c, a slide bar BR12b in which the brightness parameter can be selected in the range of "0%" to "100%" is displayed.
In the area A12c, a display field H12c is provided on the right of the slide bar BR12b.
When selecting the brightness section name, the media provider selects the brightness parameter by positioning the slide button SB12b at a desired position of the slide bar BR12b. By selecting the lightness parameter, the lightness section name corresponding to the lightness section to which the selected lightness parameter belongs is selected. According to the selection of the lightness parameter, the lightness section name corresponding to the lightness section to which the selected lightness parameter belongs is displayed in the display field H12c.
The script implemented in the HTML file has a function of specifying the lightness section name to which the selected lightness parameter belongs when the lightness parameter is selected by the user based on the lightness parameter table PT3.
FIG. 6C is a diagram showing an example of the lightness parameter table PT3.
As shown in FIG. 6C, the lightness parameter table PT3 is a table which associates the lightness section with the lightness section name.
The media provider can input the lightness section name by a simple means of selecting the lightness parameter related to the color characteristic of the registration target print medium using the slide bar BR12b.

図8に示すように、メディア特性情報登録画面G12において、スライドバーBR12bの下方には、色特性画像IG12aが表示される。色特性画像IG12aは、メディア提供者が現時点で選択した色相区間名称に対応する色相、彩度区間名称に対応する彩度、及び、明度区間名称に対応する明度の色で塗りつぶされた矩形の画像である。ユーザーは、色特性画像IG12aの色を参照することにより、選択した区間名称に対応する色を認識することができ、例えば、印刷メディアの色特性との一致性を確認できる。   As shown in FIG. 8, a color characteristic image IG12a is displayed below the slide bar BR12b on the media characteristic information registration screen G12. The color characteristic image IG12a is a rectangular image filled with the hue corresponding to the hue section name currently selected by the media provider, the saturation corresponding to the saturation section name, and the lightness color corresponding to the lightness section name. It is. The user can recognize the color corresponding to the selected section name by referring to the color of the color characteristic image IG12a, and can confirm, for example, the consistency with the color characteristic of the print medium.

図8に示すように、メディア特性情報登録画面G12は、区間名称の選択を確定する確定ボタンBK12aを備える。
メディア提供者は、メディア特性情報登録画面G12で色相区間名称、彩度区間名称、明度区間名称を選択し、確定ボタンBK12aを操作する。確定ボタンBK12aの操作により、メディア特性情報登録画面G12への入力が確定する。
As shown in FIG. 8, the media characteristic information registration screen G12 includes a confirmation button BK12 a for confirming selection of a section name.
The media provider selects the hue section name, the saturation section name, and the lightness section name on the media characteristic information registration screen G12, and operates the determination button BK12a. By the operation of the determination button BK12a, the input to the media characteristic information registration screen G12 is determined.

図4のフローチャートFAに示すように、メディア提供者によりメディア特性情報登録画面G1への入力が確定されると(ステップS2)、端末11は、HTMLファイルに実装されたスクリプトの機能により、印刷メディア識別情報、色相区間名称、彩度区間名称、及び、明度区間名称を、メディアサーバー8に送信する(ステップSA4)。   As shown in the flowchart FA of FIG. 4, when the input to the media characteristic information registration screen G1 is confirmed by the media provider (step S2), the terminal 11 uses the function of the script implemented in the HTML file to print media The identification information, the hue section name, the saturation section name, and the lightness section name are transmitted to the media server 8 (step SA4).

図4のフローチャートFBに示すように、メディアサーバー8のサーバー制御部20は、サーバー通信部21を制御して、印刷メディア識別情報、色相区間名称、彩度区間名称、及び、明度区間名称を受信する(ステップSB3)。
次いで、サーバー制御部20は、ステップSB3で受信した情報に基づいて、メディア特性情報を生成する(ステップSB4)。
以下、メディア特性情報について詳述する。
As shown in the flowchart FB of FIG. 4, the server control unit 20 of the media server 8 controls the server communication unit 21 to receive print media identification information, hue section names, saturation section names, and lightness section names. To do (step SB3).
Next, the server control unit 20 generates media characteristic information based on the information received in step SB3 (step SB4).
Hereinafter, the media characteristic information will be described in detail.

図9は、メディア特性情報の一例を示す図である。
図9に示すように、メディア特性情報は、3つのパラメーターに対応する区間名称が、区切文字で区切られて、予め定められたパラメーターの順番で配列された情報である。本実施形態では、メディア特性情報は、3つのパラメーターに対応する区間名称が、区切文字:「/」で区切られて、色相、彩度、明度の順番で配列された情報である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of the media characteristic information.
As shown in FIG. 9, the media property information is information in which section names corresponding to three parameters are divided by delimiters and arranged in the order of predetermined parameters. In the present embodiment, the media property information is information in which section names corresponding to three parameters are sectioned by a break character “/” and arranged in the order of hue, saturation, and lightness.

ステップSB4において、サーバー制御部20は、ステップSB3で受信した区間名称のそれぞれに基づいて、以下の処理を実行する。すなわち、サーバー制御部20は、ステップSB3で受信した区間名称を、色相、彩度、明度の順番に従って、色相区間名称、彩度区間名称、明度区間名称の順番で、区切文字:「/」で区切って並べて配列することにより、メディア特性情報を生成する。メディア提供者が入力し、又は、選択した区間名称のそれぞれは、登録対象印刷メディアの色特性に対応するものである。従って、メディア特性情報は、登録対象印刷メディアの色特性の色相に対応する色相区間名称、当該色特性の彩度に対応する彩度区間名称、及び、当該色特性の明度に対応する明度区間名称が、所定の順番で並んで配列された情報である。   In step SB4, the server control unit 20 executes the following processing based on each of the section names received in step SB3. That is, the server control unit 20 sets the section names received in step SB3 in the order of the hue section name, the saturation section name, and the lightness section name in the order of the hue, saturation, and lightness, with the break character “/”. Media characteristic information is generated by dividing and arranging. Each of the section names input or selected by the media provider corresponds to the color characteristic of the print medium to be registered. Accordingly, the media characteristic information includes the hue section name corresponding to the hue of the color characteristic of the registration target print medium, the saturation section name corresponding to the saturation of the color characteristic, and the lightness section name corresponding to the lightness of the color characteristic Is information arranged in a predetermined order.

ここで、メディア特性情報について、より詳細に説明する。
図10は、メディア特性情報を説明するため、3次元空間で彩度パラメーターの軸、及び、明度パラメーターの軸が直交させると共に、色相パラメーターを彩度パラメーターと明度パラメーターとの関係を反映して3次元的に展開することによってHSV色空間を表した図である。なお、図10で示す球体は、HSV色空間を表現する1例である。HSV色空間は、例えば、円柱や、円錐等の種々の方法で表現可能である。
図10に示すHSV色空間において、彩度パラメーターの軸と、明度パラメーターの軸とが交わる点が、原点Xである。原点Xは、彩度パラメーターが「0%」であり、明度パラメーターが「50%」である位置に対応する。
上述したように、印刷メディアの色特性について、HSV色空間における3つのパラメーターのそれぞれは、複数の区間に分割される。これを踏まえ、HSV色空間は、色相区間と、彩度区間と、明度区間との組み合わせごとに、立体的な領域をもった「ピース」に区切られる。以下、印刷メディアの色特性のHSV色空間におけるピースを「メディアピース」という。
Here, the media characteristic information will be described in more detail.
FIG. 10 illustrates the media characteristic information by making the axis of the saturation parameter and the axis of the lightness parameter orthogonal in a three-dimensional space, and the hue parameter reflecting the relationship between the saturation parameter and the lightness parameter 3 FIG. 7 is a diagram representing an HSV color space by expanding in a dimensional manner. The sphere shown in FIG. 10 is an example of expressing the HSV color space. The HSV color space can be represented by various methods such as, for example, a cylinder, a cone, and the like.
In the HSV color space shown in FIG. 10, a point at which the axis of the saturation parameter intersects with the axis of the lightness parameter is the origin X. The origin X corresponds to a position where the saturation parameter is “0%” and the lightness parameter is “50%”.
As described above, for color characteristics of print media, each of the three parameters in the HSV color space is divided into a plurality of intervals. Based on this, the HSV color space is divided into “pieces” each having a three-dimensional area for each combination of a hue section, a saturation section and a lightness section. Hereinafter, the piece in the HSV color space of the color characteristic of the print media is referred to as "media piece".

上述したように、メディア特性情報は、色相区間名称と、彩度区間名称と、明度区間名称との組み合わせを有する。従って、メディア特性情報により、印刷メディアの色特性のHSV色空間における1つのメディアピースが特定される。すなわち、メディア特性情報は、当該情報が含む色相区間名称に対応する色相区間と、当該情報が含む彩度区間名称に対応する彩度区間と、当該情報が含む明度区間名称に対応する明度区間との組み合わせに対応するメディアピースを特定する。
そして、メディア特性情報が特定するメディアピースは、印刷メディアの色特性の色相、彩度、及び、明度のそれぞれを反映したメディアピースである。従って、1の印刷メディアのメディア特性情報が特定するメディアピースに属する色と、印刷メディアの印刷面の色とは、色の傾向が一致する。
As described above, the media characteristic information has a combination of the hue section name, the saturation section name, and the lightness section name. Thus, the media property information identifies one media piece in the HSV color space of the print media color properties. That is, the media characteristic information includes a hue section corresponding to the hue section name contained in the information, a saturation section corresponding to the saturation section name contained in the information, and a lightness section corresponding to the lightness section name contained in the information Identify the media piece that corresponds to the combination of
The media piece specified by the media property information is a media piece reflecting each of the hue, saturation, and lightness of the color property of the print media. Therefore, the color tendency of the color belonging to the media piece specified by the media property information of one print medium matches the color of the print surface of the print medium.

以上のように、メディア特性情報には、区間名称が、予め定められたパラメーターの順番に従って配列される。また、メディア特性情報が含む区間名称のそれぞれは、印刷メディアの色特性の3つのパラメーターに対応する。メディア特性情報がこのような構成のため、以下の効果を奏する。すなわち、人間が、1の印刷メディアのメディア特性情報を認識したときに、当該1の印刷メディアの色特性を、感覚的、直感的に認識できる。また、メディア特性情報は、区間名称が予め定められた順番に従って配列されるという単純な構造のため、区間名称を規格化し、区間名称が並ぶ順番を規格化することによって、メディア特性情報を規格化することができ、規格化に有利である。
また、以上のように、HSV色空間が印刷メディア依存で区切られることによってメディアピース群が構成される。そして、メディア特性情報により、HSV色空間を印刷メディア依存で区切ったメディアピース群の任意のピースを特定可能である。
As described above, in the media characteristic information, section names are arranged in the order of predetermined parameters. Also, each of the section names included in the media characteristic information corresponds to three parameters of the color characteristic of the print media. Because of the configuration of the media characteristic information, the following effects can be obtained. That is, when a human recognizes media characteristic information of one print media, it is possible to intuitively and intuitively recognize the color characteristics of the one print media. Also, the media characteristic information has a simple structure in which the section names are arranged in a predetermined order, so the section names are standardized and the media characteristic information is standardized by standardizing the order in which the section names are arranged And is advantageous to standardization.
Also, as described above, the media piece group is configured by dividing the HSV color space depending on the print media. The media characteristic information can specify any piece of media piece group in which the HSV color space is separated depending on the printing media.

図4のフローチャートFBに示すように、ステップSB4でメディア特性情報を生成した後、サーバー制御部20は、生成したメディア特性情報を、メディアリスト22aに登録する(ステップSB5)。
メディアリスト22aは、印刷メディアごとに、レコードを有するデータベースである。
図11は、メディアリスト22aの1件のレコードの内容を示す図である。
図11に示すように、メディアリスト22aの1件のレコードは、印刷メディア識別情報と、メディア特性情報とを有する。
As shown in the flowchart FB of FIG. 4, after generating media characteristic information in step SB4, the server control unit 20 registers the generated media characteristic information in the media list 22a (step SB5).
The media list 22a is a database having a record for each print media.
FIG. 11 is a diagram showing the contents of one record of the media list 22a.
As shown in FIG. 11, one record of the media list 22a includes print media identification information and media characteristic information.

なお、図11で示すメディアリスト22aの1件のレコードが有する情報は、一例であり、印刷メディア識別情報、及び、メディア特性情報に加えて他の情報を有してもよい。このことは、後述するメディアテーブル32aについても同様である。例えば、1件のレコードは、印刷メディアの提供元のメディア提供者を識別する情報(以下、「メディア提供者識別情報」という。)を有してもよい。
図12は、メディアリスト22aの内容の一例を示す図である。
図12で例示するメディアリスト22aは、メディア提供者識別情報と、印刷メディア識別情報と、メディア特性情報とを有する。図12のように、各レコードがメディア提供者識別情報を有することにより、メディア提供者識別情報をキーとしてリスト内を検索することが可能となる。
図12の例では、メディア提供者識別情報:「AAA」のメディア提供者が提供する印刷メディア識別情報:「aaa」の印刷メディアのメディア特性情報は、「レッド/薄い/やや暗い」である。また、メディア提供者識別情報:「BBB」のメディア提供者が提供する印刷メディア識別情報:「bbb」の印刷メディアのメディア特性情報は、「オレンジ/薄い/明るい」である。また、メディア提供者識別情報:「CCC」のメディア提供者が提供する印刷メディア識別情報:「ccc」の印刷メディアのメディア特性情報は、「イエロー/鮮やか/暗い」である。
The information included in one record of the media list 22a illustrated in FIG. 11 is an example, and may include other information in addition to the print media identification information and the media characteristic information. The same applies to the media table 32a described later. For example, one record may have information (hereinafter referred to as "media provider identification information") identifying the media provider who provided the print media.
FIG. 12 is a diagram showing an example of the contents of the media list 22a.
The media list 22a illustrated in FIG. 12 includes media provider identification information, print media identification information, and media characteristic information. As shown in FIG. 12, when each record has media provider identification information, it is possible to search the list using the media provider identification information as a key.
In the example of FIG. 12, media provider identification information: Print media identification information provided by the media provider of “AAA”: Media characteristic information of print media of “aaa” is “red / thin / slightly dark”. Media provider identification information: Print media identification information provided by the media provider of “BBB”: Media characteristic information of the print media of “bbb” is “orange / thin / bright”. Media provider identification information: Print media identification information provided by the media provider of “CCC”: Media characteristic information of the print media of “ccc” is “yellow / bright / dark”.

ステップSB5において、サーバー制御部20は、ステップSB3で受信した印刷メディア識別情報と、ステップSB4で生成したメディア特性情報とを有するレコードを、メディアリスト22aに登録する。
ステップSB7の処理により、メディアリスト22aへのメディア特性情報の登録が完了する。
In step SB5, the server control unit 20 registers, in the media list 22a, a record including the print media identification information received in step SB3 and the media characteristic information generated in step SB4.
By the process of step SB7, the registration of the media characteristic information to the media list 22a is completed.

次いで、サーバー制御部20は、登録完了通知画面G2(図13)を表示させるHTMLファイルを生成し、端末11に送信する(ステップSB6)。   Next, the server control unit 20 generates an HTML file for displaying the registration completion notification screen G2 (FIG. 13), and transmits the HTML file to the terminal 11 (step SB6).

図4のフローチャートFAに示すように、端末11は、HTMLファイルを受信する(ステップSA5)。
次いで、端末11は、受信したHTMLファイルに基づいて、表示手段に登録完了通知画面G2を表示する(ステップSA6)。
As shown in the flowchart FA of FIG. 4, the terminal 11 receives the HTML file (step SA5).
Next, the terminal 11 displays the registration completion notification screen G2 on the display means based on the received HTML file (step SA6).

図13は、登録完了通知画面G2を示す図である。
図13に示すように、登録完了通知画面G2には、メディア特性情報、及び、メディア特性情報の登録が完了したことを示す情報が表示される。メディア提供者は、登録完了通知画面G2を視認することにより、メディア特性情報の内容、及び、メディア特性情報の登録が完了したことを認識できる。
FIG. 13 is a diagram showing the registration completion notification screen G2.
As shown in FIG. 13, on the registration completion notification screen G2, media characteristic information and information indicating that the registration of the media characteristic information is completed are displayed. The media provider can recognize that the content of the media characteristic information and the registration of the media characteristic information have been completed by visually recognizing the registration completion notification screen G2.

なお、詳細な説明は省略するが、メディア提供者は、任意のタイミングで、所定の方法で、メディアリスト22aに登録されたメディア特性情報の内容を変更することができ、また、メディアリスト22aに登録されたレコードのうち、特定のメディア特性情報に対応するレコードを削除できる。   Although the detailed description is omitted, the media provider can change the contents of the media characteristic information registered in the media list 22a in a predetermined method at an arbitrary timing, and the media list 22a may be changed to the media list 22a. Among the registered records, the record corresponding to the specific media characteristic information can be deleted.

<印刷装置3により印刷が行われる場合の情報処理システム1の処理>
次に、印刷装置3により印刷が行われる場合の情報処理システム1の各装置の処理について説明する。
<Processing of Information Processing System 1 When Printing is Performed by Printing Device 3>
Next, processing of each device of the information processing system 1 when printing is performed by the printing device 3 will be described.

図14は、印刷装置3による印刷が行われる場合の画像処理装置6、印刷装置3、及び、制御装置5の動作を示すフローチャートである。図14のフローチャートFCは画像処理装置6の動作を示し、フローチャートFDは印刷装置3の動作を示し、フローチャートFEは制御装置5の動作を示す。
画像処理装置6は、フローチャートFCの処理を、画像処理プログラム52aを含むプログラム等のソフトウェアと、CPU、その他のハードウェアとの協働により実行する。印刷装置3は、フローチャートFDの処理を、ファームウェア42aを含むプログラム等のソフトウェアと、CPU、その他のハードウェアとの協働により実行する。制御装置5は、フローチャートFEの処理を、画像処理プログラム52aを含むプログラム等のソフトウェアと、CPU、その他のハードウェアとの協働により実行する。
FIG. 14 is a flowchart showing the operations of the image processing device 6, the printing device 3 and the control device 5 when printing by the printing device 3 is performed. The flowchart FC of FIG. 14 shows the operation of the image processing apparatus 6, the flowchart FD shows the operation of the printing apparatus 3, and the flowchart FE shows the operation of the control apparatus 5.
The image processing apparatus 6 executes the processing of the flowchart FC in cooperation with software such as a program including the image processing program 52a, a CPU, and other hardware. The printing apparatus 3 executes the processing of the flowchart FD in cooperation with software such as a program including the firmware 42 a, a CPU, and other hardware. The control device 5 executes the processing of the flowchart FE by the cooperation of software such as a program including the image processing program 52a, the CPU, and other hardware.

図14のフローチャートFCに示すように、印刷装置3による印刷を行う場合、ユーザーは、所定の方法で、画像処理装置6に対して、印刷の開始を指示する(ステップS3)。印刷の開始の指示に際し、ユーザーは、印刷を行わせる印刷装置3を指定する。本実施形態では、印刷装置3ごとに、印刷装置3を識別する識別情報(以下、「印刷装置識別情報」という。)が割り振られており、ユーザーは、所定の方法で、画像処理装置6に対して、印刷装置識別情報を指定する。印刷装置識別情報は、例えば、印刷装置3ごとに固有の情報(例えば、シリアル番号。)でもよく、また例えば、ローカルエリアネットワークLNa内で印刷装置3を識別するために印刷装置3に付与された名称でもよい。   As shown in the flowchart FC of FIG. 14, when printing is performed by the printing device 3, the user instructs the image processing device 6 to start printing by a predetermined method (step S3). When instructing the start of printing, the user designates the printing apparatus 3 on which printing is to be performed. In the present embodiment, identification information for identifying the printing device 3 (hereinafter referred to as “printing device identification information”) is allocated to each printing device 3, and the user can use the image processing device 6 according to a predetermined method. Specify printing device identification information. The printing device identification information may be, for example, information unique to each printing device 3 (for example, a serial number), and for example, is given to the printing device 3 to identify the printing device 3 in the local area network LNa. It may be a name.

画像処理装置6の画像処理装置制御部50は、ユーザーによる印刷の開始の指示に応じて、画像処理装置通信部51を制御して、印刷の開始を通知する印刷開始通知情報を、ユーザーが指定した印刷装置3に送信する(ステップSC1)。
なお、画像処理装置6の画像処理装置記憶部52は、ローカルエリアネットワークLNaに接続された印刷装置3のそれぞれについて、印刷装置識別情報と対応付けて、印刷装置3と通信するために必要な情報(アドレスや、通信に用いる通信プロトコルに関する情報等。)を記憶している。
The image processing apparatus control unit 50 of the image processing apparatus 6 controls the image processing apparatus communication unit 51 in accordance with the user's instruction to start printing, and the user designates print start notification information for notifying the start of printing. It transmits to the printing apparatus 3 which carried out (step SC1).
The image processing device storage unit 52 of the image processing device 6 is information necessary for communicating with the printing device 3 in association with the printing device identification information for each of the printing devices 3 connected to the local area network LNa. (The address, information on the communication protocol used for communication, etc.) are stored.

図14のフローチャートFDに示すように、印刷装置3の印刷装置制御部40は、印刷装置通信部41を制御して、印刷開始通知情報を受信する(ステップSD1)。
印刷開始通知情報の受信に応じて、印刷装置制御部40は、読取部43を制御して、以下の処理を実行する(ステップSD2)。すなわち、印刷装置制御部40は、読取部43を制御して、印刷装置3に装着された印刷メディアに、ICタグが取り付けられているか否かを判別すると共に、ICタグが取り付けられている場合には、ICタグにメディア特性情報が記録されているか否かを判別する。
As illustrated in the flowchart FD of FIG. 14, the printing apparatus control unit 40 of the printing apparatus 3 controls the printing apparatus communication unit 41 to receive printing start notification information (step SD1).
In response to the reception of the print start notification information, the printing apparatus control unit 40 controls the reading unit 43 to execute the following processing (step SD2). That is, the printing apparatus control unit 40 controls the reading unit 43 to determine whether the IC tag is attached to the printing medium attached to the printing apparatus 3 and the IC tag is attached. In step S4, it is determined whether media characteristic information is recorded in the IC tag.

ここで、メディア提供者は、印刷メディアを提供する場合において、印刷メディアに、メディア特性情報が記録されたICタグを印刷メディアに取り付けた上で、印刷メディアを提供することができる。ICタグは、印刷メディアの構成要素のうち、印刷装置3により消費されない構成要素に取り付けられる。例えば、印刷メディアがロール紙の場合において、ICタグは、ロール紙の芯に取り付けられる。
読取部43の読取装置は、ICタグが取り付けられた印刷メディアが印刷装置3に装着された状態において、ICタグと無線通信が可能な位置に設けられる。
Here, when providing the print media, the media provider can provide the print media with the IC tag having the media property information recorded thereon attached to the print media. The IC tag is attached to components of the print medium that are not consumed by the printing device 3. For example, in the case where the print medium is roll paper, the IC tag is attached to the core of the roll paper.
The reading device of the reading unit 43 is provided at a position where wireless communication with the IC tag is possible in a state where the printing medium to which the IC tag is attached is attached to the printing apparatus 3.

ステップSD2において、「印刷メディアにICタグが取り付けられている」かつ「ICタグにメディア特性情報が記録されている」と判別した場合(ステップSD2:YES)、印刷装置制御部40は、処理手順をステップSD3へ移行する。
ステップSD3において、印刷装置制御部40は、読取部43を制御して、ICタグからメディア特性情報を読み取らせ、メディア特性情報を取得する。ステップSD3の処理後、印刷装置制御部40は、処理手順をステップSD7へ移行する。
When it is determined in step SD2 that "an IC tag is attached to the print medium" and "media characteristic information is recorded in the IC tag" (step SD2: YES), the printing apparatus control unit 40 performs the processing procedure To step SD3.
In step SD3, the printing apparatus control unit 40 controls the reading unit 43 to read the media characteristic information from the IC tag, and acquires the media characteristic information. After the process of step SD3, the printing apparatus control unit 40 shifts the process procedure to step SD7.

ステップSD2において、「印刷メディアにICタグが取り付けられていない」又は「印刷メディアにICタグが取り付けられているがメディア特性情報が記録されていない」と判別した場合(ステップSD2:NO)、印刷装置制御部40は、処理手順をステップSD4へ移行する。
ステップSD4において、印刷装置制御部40は、印刷装置通信部41を制御して、メディア特性情報応答要求情報を、制御装置5に送信する。
メディア特性情報応答要求情報は、印刷装置3に装着されている印刷メディアの印刷メディア識別情報を含む。メディア特性情報応答要求情報は、当該情報に含まれる印刷メディア識別情報の印刷メディアのメディア特性情報の送信を要求する情報である。なお、印刷装置制御部40は、所定の手段で、印刷装置3に装着された印刷メディアの印刷メディア識別情報を取得する。例えば、印刷装置制御部40は、所定のタイミング(例えば、印刷メディアが交換されたタイミングや、ステップSD4の処理を実行するタイミング等。)で、ユーザーに印刷メディア識別情報を入力させ、入力された印刷メディア識別情報を取得する。また、画像処理装置6が、印刷装置3に装着された印刷メディアの印刷メディア識別情報を、設定情報として有している場合は、画像処理装置6に問い合わせる構成でもよい。
If it is determined in step SD2 that "the IC tag is not attached to the print medium" or "the IC tag is attached to the print medium but the media characteristic information is not recorded" (step SD2: NO), printing is performed. The device control unit 40 shifts the processing procedure to step SD4.
In step SD4, the printing apparatus control unit 40 controls the printing apparatus communication unit 41 to transmit media characteristic information response request information to the control device 5.
The media characteristic information response request information includes print media identification information of the print media mounted on the printing apparatus 3. The media characteristic information response request information is information for requesting transmission of media characteristic information of the print media of the print media identification information included in the information. The printing apparatus control unit 40 acquires the printing medium identification information of the printing medium mounted on the printing apparatus 3 by a predetermined means. For example, the printing apparatus control unit 40 causes the user to input the printing medium identification information at a predetermined timing (for example, the timing when the printing medium is replaced, the timing when performing the process of step SD4, etc.) Get print media identification information. In addition, when the image processing apparatus 6 has print medium identification information of a print medium mounted on the printing apparatus 3 as setting information, the image processing apparatus 6 may be inquired of.

図14のフローチャートFEに示すように、制御装置5の制御装置制御部30は、制御装置通信部31を制御して、メディア特性情報応答要求情報を受信する(ステップSE1)。
次いで、制御装置制御部30は、制御装置記憶部32が記憶するメディアテーブル32aを参照する(ステップSE2)。
メディアテーブル32aは、メディアサーバー8が記憶するメディアリスト22aと同一のデータ構造を有するテーブルであり、印刷メディアごとにレコードを有し、各レコードは、印刷メディア識別情報と、メディア特性情報とを有する。
なお、メディアテーブル32aの内容と、メディアリスト22aの内容とは、所定の方法で、同期がとられる。同期の方法は、例えば、上述したカラープロファイル管理テーブル32bと、カラープロファイル管理データベース22bとの同期を取る方法と同様である。また、メディアテーブル32aには、ローカルエリアネットワークLNaと接続する印刷装置3のそれぞれについて、装着可能な印刷メディアに関するレコードが存在すればよく、メディアリスト22aに登録された全ての印刷メディアについて、メディアテーブル32aにレコードが存在する必要はない。
As shown in the flowchart FE of FIG. 14, the control device control unit 30 of the control device 5 controls the control device communication unit 31 to receive the media characteristic information response request information (step SE1).
Next, the control device control unit 30 refers to the media table 32a stored by the control device storage unit 32 (step SE2).
The media table 32a is a table having the same data structure as the media list 22a stored by the media server 8, and has a record for each print media, and each record has print media identification information and media characteristic information. .
The contents of the media table 32a and the contents of the media list 22a are synchronized by a predetermined method. The method of synchronization is, for example, similar to the method of synchronizing the color profile management table 32b described above with the color profile management database 22b. The media table 32a only needs to have a record relating to printable print media for each of the printing apparatuses 3 connected to the local area network LNa, and the media table for all print media registered in the media list 22a. The record does not have to exist in 32a.

図14のフローチャートFEに示すように、ステップSE2でメディアテーブル32aを参照した後、制御装置制御部30は、メディア特性情報応答要求情報に含まれる印刷メディア識別情報と、メディアテーブル32aの各レコードが有する印刷メディア識別情報との突合により、対応するレコードを特定する。そして、制御装置制御部30は、特定したレコードが有するメディア特性情報を取得する(ステップSE3)。
次いで、制御装置制御部30は、制御装置通信部31を制御して、ステップSE3で取得したメディア特性情報を、印刷装置3に送信する(ステップSE4)。
As shown in the flowchart FE of FIG. 14, after referring to the media table 32a in step SE2, the control device control unit 30 determines the print media identification information included in the media characteristic information response request information and each record of the media table 32a. By matching with the print media identification information, the corresponding record is identified. Then, the control device control unit 30 acquires media characteristic information included in the identified record (step SE3).
Next, the control device control unit 30 controls the control device communication unit 31 to transmit the media characteristic information acquired in step SE3 to the printing device 3 (step SE4).

図14のフローチャートFDに示すように、印刷装置3の印刷装置制御部40は、印刷装置通信部41を制御して、メディア特性情報を受信する(ステップSD5)。
次いで、印刷装置制御部40は、受信したメディア特性情報を取得する(ステップSD6)。ステップSD6の処理後、印刷装置制御部40は、処理手順をステップSD7へ移行する。
As shown in the flowchart FD of FIG. 14, the printing apparatus control unit 40 of the printing apparatus 3 controls the printing apparatus communication unit 41 to receive media characteristic information (step SD5).
Next, the printing apparatus control unit 40 acquires the received media characteristic information (step SD6). After the process of step SD6, the printing apparatus control unit 40 shifts the process procedure to step SD7.

ステップSD7において、印刷装置制御部40は、印刷装置通信部41を制御して、応答情報を画像処理装置6に送信する(ステップSD7)。
応答情報は、印刷装置3の機種を識別する識別情報(以下、「機種識別情報」という。)と、ステップSD3又はステップSD6で取得したメディア特性情報とを含む。応答情報は、印刷開始通知情報に対して応答する情報である。
In step SD7, the printing apparatus control unit 40 controls the printing apparatus communication unit 41 to transmit the response information to the image processing apparatus 6 (step SD7).
The response information includes identification information (hereinafter referred to as "model identification information") for identifying the model of the printing apparatus 3 and media characteristic information acquired in step SD3 or step SD6. The response information is information that responds to the print start notification information.

図14のフローチャートFCに示すように、画像処理装置6の画像処理装置制御部50は、画像処理装置通信部51を制御して、応答情報を受信する(ステップSC2)。
次いで、画像処理装置制御部50は、画像処理装置通信部51を制御して、カラープロファイル応答要求情報を制御装置5に送信する(ステップSC3)。
カラープロファイル応答要求情報は、ステップSC2で受信した応答情報に含まれる機種識別情報と、メディア特性情報とを含む。カラープロファイル応答要求情報は、カラープロファイルの送信を要求する情報である。
As shown in the flowchart FC of FIG. 14, the image processing device control unit 50 of the image processing device 6 controls the image processing device communication unit 51 to receive response information (step SC2).
Next, the image processing device control unit 50 controls the image processing device communication unit 51 to transmit color profile response request information to the control device 5 (step SC3).
The color profile response request information includes model identification information included in the response information received in step SC2 and media characteristic information. Color profile response request information is information that requests transmission of a color profile.

図14のフローチャートFEに示すように、制御装置5の制御装置制御部30は、制御装置通信部31を制御して、カラープロファイル応答要求情報を受信する(ステップSE5)。
次いで、制御装置制御部30は、カラープロファイル選択処理を実行する(ステップSE6)。
As shown in the flowchart FE of FIG. 14, the control device control unit 30 of the control device 5 controls the control device communication unit 31 to receive color profile response request information (step SE5).
Next, the control device control unit 30 executes color profile selection processing (step SE6).

図15のフローチャートFFは、カラープロファイル選択処理の詳細を示すフローチャートである。
ここで、制御装置5の制御装置記憶部32は、カラープロファイル管理テーブル32bを記憶する。
カラープロファイル管理テーブル32bは、印刷装置3の機種ごとに、カラープロファイル集合データKP(後述)を記憶する。すなわち、カラープロファイル管理テーブル32bは、印刷装置3の機種ごとに、機種識別情報と対応付けてカラープロファイル集合データKPを有する。
以下、カラープロファイル集合データKPについて説明する。
The flowchart FF of FIG. 15 is a flowchart showing details of color profile selection processing.
Here, the control device storage unit 32 of the control device 5 stores the color profile management table 32 b.
The color profile management table 32 b stores color profile aggregate data KP (described later) for each model of the printing apparatus 3. That is, the color profile management table 32 b has color profile aggregate data KP in association with model identification information for each model of the printing apparatus 3.
The color profile aggregation data KP will be described below.

本実施形態では、印刷装置3の機種ごとに、色空間(HSV色空間)について、色相、彩度、明度のそれぞれのパラメーターが、複数の区間に分割される。各パラメーターの区間の間隔は、印刷装置3の機種に応じて、印刷装置3が表現可能な色を反映して、適切に設定される。これを踏まえ、印刷装置3について、HSV色空間は、色相に係る区間と、彩度に係る区間と、明度に係る区間との組み合わせごとに、立体的な領域をもった「ピース」に区切られる。以下、印刷装置3について、HSV色空間におけるピースを「プリンターピース」という。
以上のように、HSV色空間が印刷装置3依存で区切られることによってプリンターピース群が構成される。
ここで、カラープロファイルに基づくラスターデータの生成の際は、RGB表色系の各色(例えば、レッド(R)、グリーン(G)、ブルー(B)。)の色成分の度合いを所定階調の階調値として保持するドット(以下、「変換前ドット」という。)により構成されるビットマップデータが、印刷装置3が吐出可能なインクの色(例えば、シアン(C)、マゼンダ(M)、黄色(Y)、黒色(K)。)のそれぞれの度合いを所定階調の階調値として保持するドット(以下、「変換後ドット」という。)により構成されるラスターデータへと変換される。
In the present embodiment, the parameters of hue, saturation, and lightness of the color space (HSV color space) are divided into a plurality of sections for each model of the printing apparatus 3. The interval of the section of each parameter is appropriately set according to the model of the printing apparatus 3 while reflecting the colors that can be expressed by the printing apparatus 3. Based on this, in the printing apparatus 3, the HSV color space is divided into "pieces" each having a three-dimensional area for each combination of a section related to hue, a section related to saturation, and a section related to lightness . Hereinafter, in the printing apparatus 3, a piece in the HSV color space is referred to as a "printer piece".
As described above, the printer piece group is configured by the HSV color space being divided depending on the printing apparatus 3.
Here, when generating raster data based on a color profile, the degree of color components of each color (for example, red (R), green (G), blue (B)) of the RGB color system is set to a predetermined gradation. Bitmap data composed of dots held as gradation values (hereinafter referred to as “dots before conversion”) are colors of ink that can be ejected by the printing apparatus 3 (for example, cyan (C), magenta (M), The degree of each of yellow (Y) and black (K) is converted into raster data constituted by dots (hereinafter referred to as "dots after conversion") which hold the gradation value of the predetermined gradation.

そして、カラープロファイル集合データKPは、プリンターピースごとに、プリンターピースと対応付けてカラープロファイルを有する。カラープロファイル集合データKPにおいて、1のプリンターピースに対応するカラープロファイルは、カラープロファイルを用いた変換前ドットから変換後ドットへの変換に際し、当該1のプリンターピースの立体的な領域に対応する色相、彩度、明度の傾向を、変換後ドットの色に反映させるカラープロファイルとされる。従って、1のプリンターピースに対応するカラープロファイルに基づいて、変換前ドットから変換後ドットへの変換が行われる場合、変換に用いられる係数が調整されることによって、当該1のプリンターピースに対応する色相、彩度、明度を反映して、変換後ドットの色相の傾向、彩度の傾向、明度の傾向が調整される。   The color profile aggregate data KP has a color profile in association with the printer piece for each printer piece. In the color profile aggregate data KP, a color profile corresponding to one printer piece has a hue corresponding to a three-dimensional area of the one printer piece when converted from a dot before conversion to a dot after conversion using a color profile. It is considered as a color profile that reflects the tendency of saturation and lightness on the color of the converted dot. Therefore, when conversion from a pre-conversion dot to a converted dot is performed based on a color profile corresponding to one printer piece, the coefficients used for conversion are adjusted to correspond to the one printer piece. The hue tendency, the saturation tendency and the lightness tendency of the converted dot are adjusted to reflect the hue, saturation and lightness.

図16は、1つの機種のカラープロファイル集合データKPの内容の一例を示す図である。図16では、当該1つの機種(図16の例では、機種:「KS01」)が有する印刷モードごとに、色相に係る区間、彩度に係る区間、明度に係る区間の組み合わせのそれぞれについて、カラープロファイルを有するカラープロファイル集合データKPの一例を示している。なお、図16では、説明の便宜のため、カラープロファイル集合データKPがカラープロファイルの実データを有しているが、実データに代えて、カラープロファイルの実データが格納された記憶領域のアドレスを有する構成でもよい。
図16に示すように、1つの機種のカラープロファイル集合データKPは、色相に係る区間、彩度に係る区間、明度に係る区間の組み合わせの全てについて、組み合わせごとに、対応するカラープロファイルを有する。例えば、色相の区間が「12個」あり、彩度の区間が「5個」あり、明度の区間が「5個」ある場合は、カラープロファイル集合データKPは、300個(12×5×5)の色相、彩度、明度の区間の組み合わせごとに、対応するカラープロファイルを有する。
上述したように、カラープロファイル管理テーブル32bは、印刷装置3の機種ごとに、カラープロファイル集合データKPを有している。例えば、管理対象の印刷装置3の機種が「30個」ある場合は、カラープロファイル管理テーブル32bは、30個の機種ごとに、カラープロファイル集合データKPを有する。
FIG. 16 is a view showing an example of the contents of color profile aggregate data KP of one model. In FIG. 16, for each of the sections related to the hue, the section related to the saturation, and the section related to the lightness, for each of the print modes included in the one model (in the example of FIG. 16, the model: “KS01”) An example of color profile aggregate data KP having a profile is shown. In FIG. 16, the color profile aggregate data KP has real data of color profile for the convenience of description, but instead of real data, the address of the storage area where real data of color profile is stored is used. It may have a configuration.
As shown in FIG. 16, the color profile aggregate data KP of one model has a corresponding color profile for each combination for all of the combinations of sections related to hue, sections related to saturation, and sections related to lightness. For example, if there are 12 sections of hue, 5 sections of saturation, and 5 sections of lightness, 300 pieces of color profile aggregate data KP (12 × 5 × 5 Each of the combinations of the hue, saturation, and lightness sections) has a corresponding color profile.
As described above, the color profile management table 32 b has color profile aggregate data KP for each model of the printing apparatus 3. For example, when there are "30" models of the printing apparatus 3 to be managed, the color profile management table 32b has color profile aggregate data KP for every 30 models.

以上のように、本実施形態では、カラープロファイルの記憶に関し、制御装置5は、印刷装置3の機種ごとにカラープロファイル集合データKPを記憶する。上述したようにカラープロファイル集合データKPは、プリンターピースごとに、カラープロファイルを有する。ここで、カラープロファイルの記憶に関し、制御装置5が、印刷装置3の機種ごとに、その機種の印刷装置3に装着可能な印刷メディアのそれぞれについてカラープロファイルを記憶する構成とすることも可能である。しかしながら、この場合、以下の課題がある。すなわち、印刷装置3の機種、及び、印刷メディアは、それぞれ、数多く存在し、また、今後も増大するものと想定される。このため、上記の場合、カラープロファイルに関し、制御装置5に記憶するべきデータのデータ量が膨大になると共に、カラープロファイルの管理が複雑化するという課題がある。一方、本実施形態によれば、カラープロファイルに関し、記憶すべきデータのデータ量を削減でき、さらに、カラープロファイルの管理が簡易化する。
なお、メディアサーバー8のサーバー記憶部22は、カラープロファイル管理データベース22bを記憶する。カラープロファイル管理データベース22bは、カラープロファイル管理テーブル32bと同一のデータ構造を有するテーブルである。すなわち、カラープロファイル管理データベース22bは、印刷装置3の機種ごとに、カラープロファイル集合データKPを有する。カラープロファイル管理テーブル32bの内容と、カラープロファイル管理データベース22bの内容とは、所定の方法で、同期がとられる。例えば、メディアサーバー8は、所定のカラープロファイル集合データKPの内容が変更された場合、変更後のカラープロファイル集合データKP(データそのものでなく、変更前と、変更後との差分データであってもよい。)を制御装置5に送信する。制御装置5は、メディアサーバー8から受信したデータに基づいて、カラープロファイル管理テーブル32bの内容を更新する。また、カラープロファイル管理テーブル32bには、ローカルエリアネットワークLNaと接続する印刷装置3のそれぞれの機種について、カラープロファイル集合データKPを有していればよく、カラープロファイル管理データベース22bに登録された全ての機種について、カラープロファイル集合データKPを有する必要はない。
As described above, in the present embodiment, with regard to storage of color profiles, the control device 5 stores color profile aggregate data KP for each model of the printing device 3. As described above, the color profile aggregate data KP has a color profile for each printer piece. Here, regarding storage of color profiles, the control device 5 may be configured to store, for each model of the printing device 3, the color profile for each of the print media that can be attached to the printing device 3 of that model. . However, in this case, there are the following problems. That is, there are many models of the printing apparatus 3 and many printing media, and it is assumed that they will increase in the future. For this reason, in the above case, there is a problem that, regarding the color profile, the data amount of data to be stored in the control device 5 becomes enormous and the management of the color profile becomes complicated. On the other hand, according to the present embodiment, regarding the color profile, the data amount of data to be stored can be reduced, and furthermore, management of the color profile is simplified.
The server storage unit 22 of the media server 8 stores a color profile management database 22b. The color profile management database 22b is a table having the same data structure as the color profile management table 32b. That is, the color profile management database 22 b has color profile aggregate data KP for each model of the printing apparatus 3. The contents of the color profile management table 32b and the contents of the color profile management database 22b are synchronized by a predetermined method. For example, when the content of the predetermined color profile aggregate data KP is changed, the media server 8 changes the color profile aggregate data KP after the change (not the data itself, but the difference data between before change and after change) Is sent to the control device 5). The control device 5 updates the contents of the color profile management table 32 b based on the data received from the media server 8. Further, the color profile management table 32b only needs to have color profile aggregate data KP for each model of the printing apparatus 3 connected to the local area network LNa, and all of the color profile management database 22b are registered. It is not necessary to have color profile aggregate data KP for the model.

図15のフローチャートFFに示すように、制御装置制御部30は、カラープロファイル管理テーブル32bが有するカラープロファイル集合データKPのうち、受信したカラープロファイル応答要求情報に含まれる機種識別情報と対応付けられたカラープロファイル集合データKPを特定する(ステップSF1)。   As shown in the flowchart FF of FIG. 15, the control device control unit 30 associates the color profile collection data KP of the color profile management table 32b with the model identification information included in the received color profile response request information. The color profile aggregate data KP is specified (step SF1).

次いで、制御装置制御部30は、HSV色空間において、受信したカラープロファイル応答要求情報に含まれるメディア特性情報が特定する「メディアピース」に対応する「プリンターピース」を特定する(ステップSF2)。   Next, the control device control unit 30 specifies the “printer piece” corresponding to the “media piece” specified by the media property information included in the received color profile response request information in the HSV color space (step SF2).

図17は、ステップSF2の処理を説明するため、色相パラメーター、彩度パラメーター、明度パラメーターによって規定されるHSV色空間(図10のHSV色空間に対応する色空間。)を説明に適した態様で模式的に示す図である。
ステップSF2において、制御装置制御部30は、HSV色空間において、メディア特性情報が特定するメディアピースの位置を特定する。図17では、位置T1が、メディアピースの位置である。
次いで、制御装置制御部30は、メディアピースの位置に対して、原点Xを対称点として点対称の位置に存在するプリンターピースを特定する。上述したように、HSV色空間において、印刷装置3の機種ごとに、色相パラメーター、彩度パラメーター、明度パラメーターの区間の間隔は異なる。制御装置制御部30は、カラープロファイル応答要求情報に含まれる機種識別情報の機種について事前に設定された色相パラメーター、彩度パラメーター、明度パラメーターの区間を反映して、当該機種に対応するプリンターピースを特定する。
FIG. 17 illustrates an HSV color space (a color space corresponding to the HSV color space in FIG. 10) defined by the hue parameter, the saturation parameter, and the lightness parameter in order to explain the processing of step SF2 in a manner suitable for the description. It is a figure shown typically.
In step SF2, the control device control unit 30 specifies the position of the media piece specified by the media characteristic information in the HSV color space. In FIG. 17, the position T1 is the position of the media piece.
Next, the control device control unit 30 specifies a printer piece that exists at a point symmetrical position with the origin point X as a symmetry point with respect to the position of the media piece. As described above, in the HSV color space, the intervals of the sections of the hue parameter, the saturation parameter, and the lightness parameter differ depending on the model of the printing apparatus 3. The control device control unit 30 reflects the sections of the hue parameter, the saturation parameter, and the lightness parameter set in advance for the model of the model identification information included in the color profile response request information, and selects the printer piece corresponding to the model. Identify.

上述したように、印刷メディアについて、HSV色空間における3つのパラメーターの各区間の間隔は、印刷装置3の機種のうち、HSV色空間における3つのパラメーターの各区間の間隔が最も「細かい」機種における各区間の間隔と同等か細かいものとされる。
図18は、メディアピースの集合体を表すメディアピース群と、プリンターピースの集合体を表すプリンターピース群とを、説明に適した態様で模式的に示す図である。
図18では、メディアピース群を、色相、彩度、明度のそれぞれを軸とした3次元空間において、各パラメーターの区間の組み合わせごとに存在する直方体のピースの集合として表す。プリンターピースについても同様である。
図18において、符号PGは、印刷装置3の機種のうち、HSV色空間における3つのパラメーターの各区間の間隔が最も細かい機種に係るプリンターピース群を示す。符号MGaは、3つのパラメーターの区間の間隔が、プリンターピース群PGにおける3つのパラメーターの各区間と同等のメディアピース群を示す。符号MGbは、3つのパラメーターの区間の間隔が、プリンターピース群PGにおける3つのパラメーターの各区間よりも細かいメディアピース群を示す。
以上の構成のため、いずれの機種についても、メディアピースの位置に対して、原点Xを対称点として点対称の位置に存在するプリンターピースが存在し、メディアピースの位置に対して原点Xを対象として点対称の位置に存在するプリンターピースが一意に特定される。図17では、位置T2が、特定されたプリンターピースの位置である。
As described above, regarding the print media, the interval of each section of the three parameters in the HSV color space is the “fine” type of interval between the sections of the three parameters in the HSV color space among the models of the printing apparatus 3 The interval is equal to or smaller than the interval of each section.
FIG. 18 is a view schematically showing a media piece group representing a collection of media pieces and a printer piece group representing a collection of printer pieces in a manner suitable for explanation.
In FIG. 18, the media piece group is represented as a set of rectangular parallelepiped pieces that exist for each combination of sections of each parameter in a three-dimensional space whose axes are hue, saturation, and lightness. The same applies to the printer piece.
In FIG. 18, the code PG indicates a printer piece group related to the model with the smallest interval of the sections of the three parameters in the HSV color space among the models of the printing apparatus 3. The symbol MGa indicates a media piece group in which the interval of the three parameter sections is equal to each section of the three parameters in the printer piece group PG. The symbol MGb indicates a media piece group in which the interval of the three parameter sections is finer than each section of the three parameters in the printer piece group PG.
Due to the above configuration, for any model, there is a printer piece that exists at a point symmetrical position with the origin X as a symmetry point with respect to the position of the media piece, and the origin X is targeted to the position of the media piece The printer piece existing at the point-symmetrical position is uniquely identified. In FIG. 17, the position T2 is the position of the identified printer piece.

以下、メディア特性情報が特定するメディアピースを「特定メディアピース」といい、特定メディアピースの位置に対して、原点Xを対称点として点対称の位置に存在するプリンターピースを「特定プリンターピース」という。
特定メディアピースと、特定プリンターピースとは、以下の関係にある。
すなわち、特定メディアピースは、印刷メディアの色特性に対応するメディアピースである。そして、特定プリンターピースに対応する色相は、特定メディアピースに対応する色相と補色の関係にある。また、特定プリンターピースに対応する彩度と、特定メディアピースに対応する彩度とは、合算して「100%」(正確には、各ピースは範囲を持っているため、「100%」に対応する値。)となる補完関係にある。また、特定プリンターピースに対応する明度と、特定メディアピースに対応する明度とは、合算して「100%」(正確には、各ピースは範囲を持っているため、「100%」に対応する値。)となる補完関係にある。そして、発明者は、事前のテスト、シミュレーションにより、1の特定メディアピースに対応する印刷メディアに対して印刷を行う場合、ラスターデータの生成に際し、当該1の特定メディアピースに対応する特定プリンターピースの色相、彩度、明度の傾向を反映させてラスターデータを生成した場合に、印刷品質が特に向上することを見出した。
Hereinafter, the media piece specified by the media characteristic information is referred to as a "specific media piece", and the printer piece located at a point symmetrical position with the origin point X as a symmetry point with respect to the specific media piece position is referred to as a "specific printer piece" .
The specific media piece and the specific printer piece have the following relationship.
That is, the specific media piece is a media piece corresponding to the color characteristics of the print media. The hue corresponding to the specific printer piece is in the relationship between the hue corresponding to the specific media piece and the complementary color. In addition, the saturation corresponding to the specific printer piece and the saturation corresponding to the specific media piece are added together to “100%” (to be precise, each piece has a range, so “100%” There is a complementary relationship to be the corresponding value. In addition, the lightness corresponding to a specific printer piece and the lightness corresponding to a specific media piece add up to "100%" (to be precise, each piece has a range, so it corresponds to "100%". It is in a complementary relationship to be a value. Then, when printing is performed on the print media corresponding to one specific media piece by the preliminary test and simulation, the inventor of the specific printer piece corresponding to the one specific media piece when generating raster data. It has been found that print quality is particularly improved when raster data is generated reflecting the tendency of hue, saturation, and lightness.

図19は、図12で例示した印刷メディア識別情報:「aaa」の印刷メディア、印刷メディア識別情報:「bbb」の印刷メディア、及び、印刷メディア識別情報:「ccc」の印刷メディアのそれぞれについて、1の機種の印刷装置3において対応するプリンターピース(各パラメーターの区間の組み合わせ)を表にして示す図である。当該1の機種の印刷装置3では、HSV色空間について、色相のパラメーターが、「345°〜15°」、「15°〜45°」、「45°〜75°」、「75°〜105°」、「105°〜135°」、「135°〜165°」、「165°〜195°」、「195°〜225°」、「225°〜255°」、「255°〜285°」、「285°〜315°」、「315°〜345°」に分割される。また、彩度のパラメーターが、「0%〜20%」、「20%〜40%」、「40%〜60%」、「60%〜80%」、「80%〜100%」に分割される。また、明度のパラメーターが、「0%〜20%」、「20%〜40%」、「40%〜60%」、「60%〜80%」、「80%〜100%」に分割される。   FIG. 19 shows each of the print media identification information: “aaa” print media, print media identification information: “bbb” print media, and print media identification information: “ccc” print media illustrated in FIG. FIG. 5 is a diagram showing, in a table, printer pieces (combinations of sections of respective parameters) corresponding to the printer 3 of one model. In the printing device 3 of the model 1 concerned, the hue parameters of the HSV color space are “345 ° to 15 °”, “15 ° to 45 °”, “45 ° to 75 °”, “75 ° to 105 ° “105 ° to 135 °” “135 ° to 165 °” “165 ° to 195 °” “195 ° to 225 °” “225 ° to 255 °” “255 ° to 285 °” It is divided into “285 ° to 315 °” and “315 ° to 345 °”. Also, the saturation parameter is divided into “0% to 20%”, “20% to 40%”, “40% to 60%”, “60% to 80%”, and “80% to 100%” Ru. In addition, parameters of brightness are divided into "0% to 20%", "20% to 40%", "40% to 60%", "60% to 80%", and "80% to 100%" .

図19の例では、印刷メディア識別情報が「aaa」の印刷メディアについては、メディア特性情報(「レッド/薄い/やや暗い」)に対応するプリンターピースとして、以下のプリンターピースが特定される。すなわち、色相の区間「165°〜195°」、彩度の区間「80%〜100%」、明度の区間「60%〜80%」の組み合わせに対応するプリンターピースである。この場合、カラープロファイル集合データKPにおいて、特定されたプリンターピースに対応付けられたカラープロファイルが選択される。
また、図19の例では、印刷メディア識別情報が「bbb」の印刷メディアについては、メディア特性情報(「オレンジ/薄い/明るい」)に対応するプリンターピースとして、以下のプリンターピースが特定される。すなわち、色相の区間「195°〜225°」、彩度の区間「80%〜100%」、明度の区間「0%〜20%」の組み合わせに対応するプリンターピースである。この場合、カラープロファイル集合データKPにおいて、特定されたプリンターピースに対応付けられたカラープロファイルが選択される。
また、図19の例では、印刷メディア識別情報が「ccc」の印刷メディアについては、メディア特性情報(「オレンジ/薄い/暗い」)に対応するプリンターピースとして、以下のプリンターピースが特定される。すなわち、色相の区間「225°〜255°」、彩度の区間「0%〜20%」、明度の区間「80%〜100%」の組み合わせに対応するプリンターピースである。この場合、カラープロファイル集合データKPにおいて、特定されたプリンターピースに対応付けられたカラープロファイルが選択される。
In the example of FIG. 19, for the print media whose print media identification information is “aaa”, the following printer pieces are identified as the printer pieces corresponding to the media property information (“red / thin / slightly dark”). That is, it is a printer piece corresponding to a combination of a section of hue “165 ° to 195 °”, a section of saturation “80% to 100%”, and a section of brightness “60% to 80%”. In this case, in the color profile aggregation data KP, the color profile associated with the identified printer piece is selected.
Further, in the example of FIG. 19, the following printer pieces are specified as the printer pieces corresponding to the media characteristic information (“orange / thin / bright”) for the print media whose print media identification information is “bbb”. That is, it is a printer piece corresponding to the combination of the section “195 ° to 225 °” of hue, the section “80% to 100%” of saturation, and the section “0% to 20%” of lightness. In this case, in the color profile aggregation data KP, the color profile associated with the identified printer piece is selected.
Further, in the example of FIG. 19, the following printer pieces are specified as the printer pieces corresponding to the media characteristic information (“orange / light / dark”) for the print medium whose print medium identification information is “ccc”. That is, the printer piece corresponds to a combination of a hue section "225 ° to 255 °", a saturation section "0% to 20%", and a brightness section "80% to 100%". In this case, in the color profile aggregation data KP, the color profile associated with the identified printer piece is selected.

なお、特定プリンターピースは、HSV色空間において、原点X(所定の点)から特定メディアピースに向かうベクトルに対して、そのベクトルを打ち消すベクトルが示す位置に存在するプリンターピースである。制御装置制御部30は、原点Xから特定プリンターピースに向かうベクトルを算出し、算出したベクトルを打ち消すベクトルを算出し、算出したベクトルが示す位置に存在するプリンターピースを、特定プリンターピースとして特定してもよい。   The specific printer piece is a printer piece that exists in the HSV color space at a position indicated by a vector that cancels the vector from the origin X (predetermined point) toward the specific media piece. The control device control unit 30 calculates a vector from the origin X toward the specific printer piece, calculates a vector that cancels the calculated vector, and identifies the printer piece present at the position indicated by the calculated vector as the specific printer piece It is also good.

なお、上記の説明では、特定プリンターピースは、特定メディアピースに対して、原点Xを対称点として点対称の位置に存在するプリンターピースであった。この点に関し、対称点を、HSV色空間において、原点Xとは異なる点としてもよい。
すなわち、印刷メディアの印刷面は、表面形状や、インクの浸透具合等の性質が種類によって異なっている。そして、印刷メディアの印刷面の色特性が近似する場合であっても、印刷面の性質の相違によって、印刷品質を向上させるという観点から使用することが適切なカラープロファイルは、異なる。これを踏まえ、1の種類の印刷メディアの特定プリンターピースを特定する際に、対称点について、当該1の種類の印刷メディアに固有の性質を反映して原点Xを補正して決定し、決定した対称点を、特定プリンターピースの特定に使用する構成でもよい。例えば、印刷メディアの印刷面の性質が、インクが吐出されてドットが形成された場合に、他の印刷メディアと比較して、形成されたドットの彩度を低下させるような性質であるとする。この場合に、HSV色空間において、原点Xを対称点とした場合と比較して、特定プリンターピースの位置を、彩度がより高い位置に位置させるような点を、対称点としてもよい。
図20は、原点Xとは異なる点Zを対称点とした場合の、特定メディアピースの位置と、特定プリンターピースの位置とを示す図である。図20において、位置T3は、特定メディアピースの位置を示し、位置T4は、特定プリンターピースの位置を示している。
In the above description, the specific printer piece is a printer piece that exists at a point symmetrical position with respect to the specific media piece, with the origin point X as the symmetry point. In this regard, the symmetry point may be a point different from the origin X in the HSV color space.
That is, on the printing surface of the printing medium, properties such as surface shape and penetration of ink differ depending on the type. Then, even if the color characteristics of the printing surface of the printing medium are similar, due to the difference in the nature of the printing surface, the color profile suitable for use from the viewpoint of improving the printing quality is different. Based on this, when identifying a specific printer piece of one type of print media, the symmetry point is determined by correcting the origin X to reflect the property unique to the type of print media of the one type The symmetry point may be configured to be used to identify a specific printer piece. For example, it is assumed that the property of the printing surface of the printing medium is such that when ink is ejected to form dots, the saturation of the formed dots is reduced as compared to other printing media. . In this case, in the HSV color space, a point that causes the position of the specific printer piece to be positioned at a higher saturation position may be set as a symmetry point as compared to the case where the origin point X is a symmetry point.
FIG. 20 is a diagram showing the position of the specific media piece and the position of the specific printer piece when the point Z different from the origin point X is a symmetry point. In FIG. 20, the position T3 indicates the position of the specific media piece, and the position T4 indicates the position of the specific printer piece.

ステップSF2で、メディア特性情報が特定する「メディアピース」に対応する「プリンターピース」を特定した後、制御装置制御部30は、カラープロファイル集合データKPにおいて、特定したプリンターピースと対応付けられたカラープロファイルを選択し(ステップSF3)、カラープロファイル選択処理を終了する。ステップSF3で選択されたカラープロファイルは、カラープロファイルを用いた変換前ドットから変換後ドットへの変換に際し、ステップSF2で特定したプリンターピースの立体的な領域に対応する色相、彩度、明度の傾向を、変換後ドットの色に反映させるカラープロファイルである。従って、印刷装置3による印刷に際し、ステップSF3で選択したカラープロファイルを用いてラスターデータを生成することにより、印刷品質を向上することができる。   After the “printer piece” corresponding to the “media piece” specified by the media characteristic information is specified in step SF2, the control device control unit 30 determines the color associated with the specified printer piece in the color profile aggregation data KP. A profile is selected (step SF3), and the color profile selection process is ended. The color profile selected in step SF3 has a tendency of hue, saturation, and lightness corresponding to the three-dimensional area of the printer piece specified in step SF2 when converting from the pre-conversion dot to the converted dot using the color profile. Is reflected in the color of the dot after conversion. Therefore, at the time of printing by the printing apparatus 3, the print quality can be improved by generating raster data using the color profile selected in step SF3.

図14のフローチャートFEに示すように、ステップSE3カラープロファイル選択処理を実行した後、制御装置制御部30は、制御装置通信部31を制御して、選択したカラープロファイルを画像処理装置6に送信する(ステップSE7)。   As shown in the flowchart FE of FIG. 14, after executing step SE3 color profile selection processing, the control device control unit 30 controls the control device communication unit 31 to transmit the selected color profile to the image processing device 6 (Step SE7).

図14のフローチャートFCに示すように、画像処理装置6の画像処理装置制御部50は、画像処理装置通信部51を制御して、カラープロファイルを受信する(ステップSC4)。
次いで、画像処理装置制御部50は、少なくともRIPソフトウェアの機能により、ステップSC4で受信したカラープロファイルを用いて、ラスターデータを生成する(ステップSC5)。なお、ラスターデータを生成するために必要なデータは、事前に、RIPソフトウェアに入力されているものとする。ラスターデータを生成するために必要なデータは、例えば、文書作成ソフトウェアにより生成されたテキストを含む画像の画像データであり、また例えば、描画ソフトウェアにより生成されたグラフィック画像の画像データであり、また例えば、デジタルカメラにより撮影された撮影画像の画像データである。
As shown in the flowchart FC of FIG. 14, the image processing device control unit 50 of the image processing device 6 controls the image processing device communication unit 51 to receive a color profile (step SC4).
Next, the image processing device control unit 50 generates raster data using at least the function of the RIP software, using the color profile received in step SC4 (step SC5). It is assumed that data necessary to generate raster data is input to the RIP software in advance. Data required to generate raster data is, for example, image data of an image including text generated by document creation software, and is, for example, image data of a graphic image generated by rendering software, for example , And image data of a photographed image photographed by a digital camera.

ラスターデータを生成した後、画像処理装置制御部50は、画像処理装置通信部51を制御して、生成したラスターデータを印刷装置3に送信する(ステップSC6)。   After generating raster data, the image processing device control unit 50 controls the image processing device communication unit 51 to transmit the generated raster data to the printing device 3 (step SC6).

図14のフローチャートFDに示すように、印刷装置3の印刷装置制御部40は、ラスターデータを受信する(ステップSD8)。
次いで、印刷装置制御部40は、ステップSD8で受信したラスターデータに基づいて印刷部44を制御して、印刷部44に、印刷メディアに画像を印刷させる(ステップSD9)。
As shown in the flowchart FD of FIG. 14, the printing apparatus control unit 40 of the printing apparatus 3 receives raster data (step SD8).
Next, the printing apparatus control unit 40 controls the printing unit 44 based on the raster data received in step SD8 to make the printing unit 44 print an image on the printing medium (step SD9).

以上説明したように、本実施形態では、制御装置5(情報処理装置)は、HSV色空間(所定の色空間)を、印刷装置3の機種ごとに異なる、複数のピースで形成されるピース集合体として表現した上で、各ピースに対応づけてカラープロファイルを用意している。そして、制御装置5は、印刷装置3の機種と、印刷メディアとが指定されて、カラープロファイルが要求された場合、指定された機種に対応するピース集合体から、指定された印刷メディアの色特性に対応するピースを1つ特定し、特定したピースに対応するカラープロファイルを選択し、提供する。
この構成によれば、制御装置5に、印刷装置3の機種と印刷メディアとの組み合わせごとにカラープロファイルを記憶する必要がなく、カラープロファイルの記憶に関し、記憶すべきデータのデータ量を削減できる。その上で、上記構成によれば、制御装置5は、印刷メディアの色特性に応じた適切なカラープロファイルを提供できる。
As described above, in the present embodiment, the control device 5 (information processing device) is a set of pieces formed of a plurality of pieces, which are different for each model of the printing device 3 in the HSV color space (predetermined color space). After expressing as a body, color profiles are prepared in correspondence with each piece. Then, when the model of the printing apparatus 3 and the print medium are designated and the color profile is requested, the control device 5 specifies the color characteristics of the designated print medium from the piece aggregate corresponding to the designated model. One piece corresponding to is identified, and a color profile corresponding to the identified piece is selected and provided.
According to this configuration, it is not necessary to store the color profile for each combination of the model of the printing apparatus 3 and the printing medium in the control device 5, and the amount of data to be stored can be reduced with regard to storage of color profiles. Moreover, according to the above configuration, the control device 5 can provide an appropriate color profile according to the color characteristic of the print medium.

また、本実施形態では、HSV色空間を定義する色相、彩度、及び、明度の3つのパラメーターについて、各パラメーターがとり得る範囲を複数の区間に分割し、ピース集合体は、当該HSV色空間の各パラメーターの各区間の組み合わせごとに存在するピースの集合である。
この構成によれば、制御装置5は、HSV色空間がパラメーターとして色相、彩度、及び、明度を有することを踏まえ、適切にカラープロファイルを用意できる。
Further, in the present embodiment, for the three parameters of hue, saturation, and lightness that define the HSV color space, the range that can be taken by each parameter is divided into a plurality of sections, and the piece aggregate is divided into the HSV color space A set of pieces present for each combination of sections of each parameter of.
According to this configuration, the control device 5 can appropriately prepare a color profile in consideration of the HSV color space having hue, saturation, and lightness as parameters.

また、本実施形態では、彩度のパラメーターについて、彩度の度合いが低い区間の長さを、彩度の度合いが高い区間の長さと比較して、小さくした。
この構成によれば、彩度の特徴を踏まえて、彩度のパラメーターの区間の範囲の長さを適切な大きさとすることができる。
Further, in the present embodiment, with regard to the saturation parameter, the length of the section where the degree of saturation is low is reduced compared to the length of the section where the degree of saturation is high.
According to this configuration, it is possible to set the length of the range of the section of the parameter of the saturation to an appropriate size in consideration of the feature of the saturation.

また、本実施形態では、明度のパラメーターについて、明度の度合いが低い区間の長さを、明度の度合いが高い区間の長さと比較して、小さくした。
この構成によれば、明度の特徴を踏まえて、明度のパラメーターの区間の範囲の大きさを適切な大きさとすることができる。
Further, in the present embodiment, regarding the parameter of lightness, the length of the section where the degree of lightness is low is made smaller than the length of the section where the degree of lightness is high.
According to this configuration, it is possible to set the size of the range of the section of the parameter of the brightness to an appropriate size in consideration of the feature of the brightness.

また、本実施形態では、色相のパラメーターについて、第1の色相に対応する区間の長さを、第1の色相とは異なる第2の色相に対応する区間の長さと比較して、小さくした。
この構成によれば、色相の特徴を踏まえて、色相のパラメーターの区間の範囲の大きさを適切な大きさとすることができる。
Further, in the present embodiment, regarding the hue parameter, the length of the section corresponding to the first hue is made smaller than the length of the section corresponding to the second hue different from the first hue.
According to this configuration, it is possible to set the size of the range of the section of the hue parameter to an appropriate size in consideration of the feature of the hue.

また、本実施形態では、HSV色空間を定義する色相、彩度、及び、明度の3つのパラメーターについて、各パラメーターがとり得る範囲を複数の区間に分割し、各区間に区間名称を付与し、3つのパラメーターの区間名称の組み合わせをもってメディア特性情報とし、当該メディア特性情報によりHSV色空間を印刷メディア依存で区切ったメディアピース群の任意のピースを特定可能とした上で、対象となる印刷メディアについて、メディア特性情報をもって印刷メディアの色特性として扱う。そして、制御装置5は、メディア特性情報を利用してカラープロファイルを選択し、提供する。
この構成によれば、メディア特性情報が3つのパラメーターの区間名称の組み合わせを含む情報であるため、メディア特性情報に基づいて、印刷メディアの色特性を容易に認識できる。また、メディア特性情報は、HSV色空間を印刷メディア依存で区切ったピースを特定する情報であり、メディア特性情報により特定されるピースは、印刷メディアの色特性に対応するピースである。このため、印刷装置の印刷に際し、メディア特性情報を用いることにより、印刷装置が印刷メディアの色特性に対応した印刷を行えるようにすることができる。
Further, in the present embodiment, for the three parameters of hue, saturation, and lightness that define the HSV color space, the possible range of each parameter is divided into a plurality of sections, and section names are assigned to each section, Media property information is a combination of section names of three parameters, and it is possible to specify an arbitrary piece of media piece group in which HSV color space is divided by print media depending on the media property information, and target print media Handle media characteristics information as color characteristics of print media. Then, the control device 5 selects and provides a color profile using the media characteristic information.
According to this configuration, since the media characteristic information is information including a combination of section names of three parameters, the color characteristic of the print media can be easily recognized based on the media characteristic information. Also, the media property information is information specifying a piece of HSV color space divided by print media, and the piece specified by the media property information is a piece corresponding to the color property of the print medium. Therefore, by using the media characteristic information at the time of printing by the printing apparatus, it is possible to enable the printing apparatus to perform printing corresponding to the color characteristic of the printing medium.

また、本実施形態では、色相のパラメーターの区間名称は、該当する区間の色相の傾向を形容する表現を含み、彩度のパラメーターの区間名称は、彩度のパラメーターがとり得る範囲において、該当する区間の彩度の度合いを相対的に形容する表現を含み、明度のパラメーターの区間名称は、明度のパラメーターがとり得る範囲において、該当する区間の明度の度合いを相対的に形容する表現を含む。
この構成によれば、メディア特性情報により、印刷メディアの色特性を直感的、感覚的に認識できる。
Further, in the present embodiment, the section name of the hue parameter includes an expression that describes the tendency of the hue of the corresponding section, and the section name of the saturation parameter falls within the range that the saturation parameter can take. The term “brightness parameter section name” includes an expression relatively describing the degree of lightness of the corresponding section within the possible range of the parameter of lightness.
According to this configuration, it is possible to intuitively and sensibly recognize the color characteristic of the print media by the media characteristic information.

また、本実施形態では、各パラメーターの区間名称について、形容する表現とは、言葉である。
この構成によれば、メディア特性情報により、印刷メディアの色特性を直感的、感覚的に認識できる。
Further, in the present embodiment, an adjective expression for a section name of each parameter is a word.
According to this configuration, it is possible to intuitively and sensibly recognize the color characteristic of the print media by the media characteristic information.

<第2実施形態>
次に、第2実施形態について説明する。
なお、第2実施形態の説明において、第1実施形態の構成要素と同様の構成要素については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
第2実施形態では、制御装置5の制御装置制御部30が、カラープロファイル選択処理において実行する処理が、第1実施形態と異なる。
すなわち、第2実施形態では、制御装置5の制御装置記憶部32は、カラープロファイル管理テーブル32bにおいて、カラープロファイル集合データKPに代えて、機種ごとに、機種識別情報と対応付けて、基準カラープロファイル(基準となるカラープロファイル)を記憶する。基準カラープロファイルは、一例として、印刷装置3のHSV色空間において、原点Xの位置のプリンターピースに対応するカラープロファイルである。
Second Embodiment
Next, a second embodiment will be described.
In the description of the second embodiment, the same components as those of the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
The second embodiment is different from the first embodiment in the processing performed by the control device controller 30 of the control device 5 in color profile selection processing.
That is, in the second embodiment, in the color profile management table 32b, the control device storage unit 32 of the control device 5 replaces the color profile aggregation data KP and associates the model with the model identification information for each model to obtain the reference color profile. Store (reference color profile). The reference color profile is, for example, a color profile corresponding to the printer piece at the position of the origin X in the HSV color space of the printing apparatus 3.

第2実施形態では、制御装置制御部30は、カラープロファイル選択処理において、カラープロファイル応答要求情報に含まれる機種識別情報と、メディア特性情報とに基づいて、基準カラープロファイルを補正することによって、画像処理装置6に提供するカラープロファイルを生成する。
詳述すると、制御装置制御部30の機能を実現する印刷管理プログラム32cは、機種識別情報、及び、メディア特性情報を入力とし、入力されたこれら情報に基づいて、対応する機種の基準カラープロファイルを補正し、補正後のカラープロファイルを出力する機能を有するアルゴリズムが実装されている。当該アルゴリズムは、メディア特性情報が特定するプリンターピースの位置に対して、色空間の原点Xを対称点として点対称の位置に存在するプリンターピース(ピース)に対応するカラープロファイルとなるように、基準カラープロファイルを補正する。
なお、第1実施形態で説明したように、対称点とする点は原点Xに限らない。印刷面の性質に応じて対称点とする点を調整する構成でもよい。
また、第1実施形態で説明したように、特定プリンターピース(メディア特性情報により特定されるメディアピースに対応するプリンターピース)は、HSV色空間において、原点X(所定の点)から特定メディアピースに向かうベクトルに対して、そのベクトルを打ち消すベクトルが示す位置に存在するプリンターピースである。これを踏まえ、第2実施形態において、制御装置制御部30は、メディア特性情報で特定されるメディアピースの位置を特定し、HSV色空間における所定の点から特定したメディアピースに向かうベクトルに対して、それを打ち消す方向のベクトルになるように、当該所定の点に相当する位置の基準となるカラープロファイルを補正してもよい。
In the second embodiment, in the color profile selection process, the control device control unit 30 corrects the image by correcting the reference color profile based on the model identification information included in the color profile response request information and the media characteristic information. A color profile to be provided to the processing device 6 is generated.
More specifically, the print management program 32c for realizing the function of the control device control unit 30 receives model identification information and media characteristic information as input, and based on the input information, the reference color profile of the corresponding model is input. An algorithm having a function of correcting and outputting a corrected color profile is implemented. The algorithm is based on a color profile corresponding to a printer piece (piece) existing at a point symmetrical position with the origin X of the color space as a symmetry point with respect to the position of the printer piece specified by the media characteristic information. Correct the color profile.
As described in the first embodiment, the point to be a symmetry point is not limited to the origin X. The configuration may be such that the point of symmetry is adjusted according to the nature of the printing surface.
Further, as described in the first embodiment, the specific printer piece (the printer piece corresponding to the media piece specified by the media characteristic information) is changed from the origin X (predetermined point) to the specific media piece in the HSV color space It is a printer piece which exists in the position which the vector which negates the vector shows to a direction vector. Based on this, in the second embodiment, the control device control unit 30 specifies the position of the media piece specified by the media characteristic information, and for the vector directed from the predetermined point in the HSV color space to the specified media piece. The color profile serving as the reference of the position corresponding to the predetermined point may be corrected so that it becomes a vector in the direction to cancel it.

第2実施形態の構成であっても、第1実施形態と同様に、制御装置5は、印刷メディアの色特性に対応した適切なカラープロファイルを画像処理装置6に提供できる。
特に、第2実施形態によれば、第1実施形態と比較して、カラープロファイルに関し、記憶すべきデータのデータ量をより大きく削減できると共に、カラープロファイルの管理がより簡易化する。
Even in the configuration of the second embodiment, as in the first embodiment, the control device 5 can provide the image processing device 6 with an appropriate color profile corresponding to the color characteristic of the print medium.
In particular, according to the second embodiment, as compared with the first embodiment, regarding the color profile, the data amount of data to be stored can be greatly reduced, and the management of the color profile is further simplified.

<第3実施形態>
次に、第3実施形態について説明する。
第3実施形態では、色相、彩度、明度の3つのパラメーターの各区間に付与される区間名称が、第1実施形態と異なる。
第3実施形態では、色相区間名称として、色相(Hue)の頭文字である文字:「H」と、色相数値情報との組み合わせからなる情報が付与される。1の色相区間に付与される色相数値情報は、当該1の色相区間の範囲において、範囲の中央の色相パラメーターの値(単位である「°」を除く。)とされる。例えば、第1実施形態における第1色相区間には、色相区間名称として、色相区間名称:「H0」が付与され、第2色相区間には、色相区間名称として、色相区間名称:「H30」が付与される。以上のように、第3実施形態では、色相のパラメーターの区間名称は、区間名称に対応する区間の色相の傾向を表す数字を含む。
Third Embodiment
Next, a third embodiment will be described.
In the third embodiment, the section names assigned to the sections of the three parameters of hue, saturation, and lightness are different from those in the first embodiment.
In the third embodiment, information that is a combination of the letter “H”, which is the first letter of hue (Hue), and hue numerical value information is given as the hue interval name. The hue numerical value information given to the hue section 1 is the value of the hue parameter at the center of the range (except for the unit "°") in the range of the hue section 1 concerned. For example, the hue section name "H0" is given as the hue section name to the first hue section in the first embodiment, and the hue section name "H30" is given as the hue section name to the second hue section. Granted. As described above, in the third embodiment, the section name of the hue parameter includes a number indicating the tendency of the hue of the section corresponding to the section name.

また、第3実施形態では、彩度区間名称として、彩度(Saturation)の頭文字である文字:「S」と、彩度数値情報との組み合わせからなる情報が付与される。1の彩度区間に付与される彩度数値情報は、当該1の彩度区間の範囲において、範囲の中央の値(単位である「%」を除く。)とされる。例えば、第1実施形態における第1彩度区間には、彩度区間名称として、彩度区間名称:「S10」が付与され、第2彩度区間には、彩度区間名称として、彩度区間名称:「S30」が付与される。以上のように、第3実施形態では、彩度のパラメーターの区間名称は、彩度パラメーターがとり得る範囲において、対応する区間の彩度の度合いを表す数字を含む。   Further, in the third embodiment, information that is a combination of the letter “S”, which is the first letter of saturation (Saturation), and saturation numerical value information is given as the saturation section name. In the range of the saturation section of 1 concerned, the saturation numerical value information given to the 1 saturation section is made the central value of the range (except “%” which is a unit). For example, the first saturation segment in the first embodiment is given the saturation segment name “S10” as the saturation segment name, and the second saturation segment is the saturation segment as the saturation segment name. Name: "S30" is given. As described above, in the third embodiment, the section name of the saturation parameter includes a number indicating the degree of saturation of the corresponding section in the range that the saturation parameter can take.

また、第3実施形態では、明度区間名称として、明度(Value)の頭文字である文字:「V」と、明度数値情報との組み合わせからなる情報が付与される。1の明度区間に付与される明度数値情報は、当該1の明度区間の範囲において、範囲の中央の値(単位である「%」を除く。)とされる。例えば、第1実施形態における第1明度区間には、明度区間名称として、彩度区間名称:「V10」が付与され、第2明度区間には、明度区間名称として、明度区間名称:「V30」が付与される。以上のように、第3実施形態では、明度のパラメーターの区間名称は、明度パラメーターがとり得る範囲において、対応する区間の明度の度合いを表す数字を含む。   Further, in the third embodiment, information consisting of a combination of a letter “V”, which is the initial letter of Value (Value), and value numerical value information is given as the lightness section name. The lightness numerical value information given to the lightness section 1 is set to a value at the center of the range (excluding “%” which is a unit) in the range of the lightness section 1 concerned. For example, the first lightness section in the first embodiment is given a saturation section name: "V10" as a lightness section name, and the second lightness section is given a lightness section name: "V30" as a lightness section name. Is granted. As described above, in the third embodiment, the section name of the parameter of lightness includes a number indicating the degree of lightness of the corresponding section within the range that can be taken by the lightness parameter.

図21は、第3実施形態に係るメディア特性情報の一例を示す図である。
図21と図9との比較で明らかなとおり、第3実施形態に係るメディア特性情報の構造と、第1実施形態に係るメディア特性情報の構造とは同一である。すなわち、第3実施形態に係るメディア特性情報は、3つのパラメーターに対応する区間名称が、区切文字:「/」で区切られて、色相、彩度、明度の順番で配列された情報である。
FIG. 21 is a view showing an example of media characteristic information according to the third embodiment.
As apparent from the comparison between FIG. 21 and FIG. 9, the structure of the media property information according to the third embodiment is the same as the structure of the media property information according to the first embodiment. That is, the media property information according to the third embodiment is information in which section names corresponding to three parameters are divided by a break character “/” and arranged in the order of hue, saturation, and lightness.

図22Aは、本実施形態に係る色相パラメーターテーブルPT1の一例を示す図である。図22Aに示すように、色相パラメーターテーブルPT1は、色相区間と対応付けて、数字を含んで表された色相区間名称を有する。
図22Bは、本実施形態に係る彩度パラメーターテーブルPT2の一例を示す図である。図22Bに示すように、彩度パラメーターテーブルPT2は、彩度区間と対応付けて、数字を含んで表された彩度区間名称を有する。
図22Cは、本実施形態に係る明度パラメーターテーブルPT3の一例を示す図である。図22Cに示すように、明度パラメーターテーブルPT3は、明度区間と対応付けて、数字を含んで表された明度区間名称を有する。
FIG. 22A is a diagram showing an example of the hue parameter table PT1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 22A, the hue parameter table PT1 has hue section names represented by including numbers in association with the hue sections.
FIG. 22B is a diagram showing an example of the saturation parameter table PT2 according to the present embodiment. As shown in FIG. 22B, the saturation parameter table PT2 has saturation section names that are represented including numbers in association with the saturation sections.
FIG. 22C is a diagram showing an example of the lightness parameter table PT3 according to the present embodiment. As shown in FIG. 22C, the brightness parameter table PT3 has brightness section names represented by including numbers in association with the brightness sections.

図23は、本実施形態に係るメディアリスト22aの内容の一例を示す図である。
図23に示すように、メディアリスト22aは、メディア提供者識別情報と、印刷メディア識別情報との組み合わせと対応付けて、数字を含んで表された区間名称の組み合わせよりなるメディア特性情報を有する。
FIG. 23 is a diagram showing an example of the contents of the media list 22a according to the present embodiment.
As shown in FIG. 23, the media list 22a has media characteristic information consisting of a combination of section names represented by including numbers in association with a combination of media provider identification information and print media identification information.

メディア特性情報に関し、第3実施形態の構成であっても、第1実施形態と同様の効果を奏する。特に、第3実施形態の考え方を規格化すれば、区間名称が各国の言語に依存しなくなる。このため、世界共通で、メディア特性情報から印刷メディアの色特性を容易に認識できることができるようになり、業界を挙げてこのような規格を標準化する際に有利と言える。   With regard to the media characteristic information, even the configuration of the third embodiment exhibits the same effect as that of the first embodiment. In particular, if the concept of the third embodiment is standardized, the section name does not depend on the language of each country. For this reason, it becomes possible to easily recognize color characteristics of print media from media characteristic information universally, which is advantageous when standardizing such a standard from the industry.

<第4実施形態>
次に、第4実施形態について説明する。
上述した実施形態では、色空間は、それぞれ、HSV色空間であった。一方、第3実施形態では、印刷メディアの色空間、及び、印刷装置3の色空間は、Lab色空間である。
Fourth Embodiment
Next, a fourth embodiment will be described.
In the embodiments described above, each color space was an HSV color space. On the other hand, in the third embodiment, the color space of the print medium and the color space of the printing apparatus 3 are Lab color spaces.

第4実施形態では、メディア特性情報の登録は、図4のフローチャートに準じた処理が実行されることによって行われる。従って、以下、メディア特性情報の登録に際して行われる端末11、及び、メディアサーバー8の動作について、図4のフローチャートを援用して説明する。
第4実施形態では、図4のステップSA3において、第1実施形態で例示したメディア特性情報登録画面G1に代えて、以下のような画面が表示される。
In the fourth embodiment, the registration of the media characteristic information is performed by executing the process according to the flowchart of FIG. 4. Therefore, the operations of the terminal 11 and the media server 8 performed when registering the media characteristic information will be described below with reference to the flowchart of FIG.
In the fourth embodiment, in step SA3 of FIG. 4, the following screen is displayed instead of the media characteristic information registration screen G1 exemplified in the first embodiment.

図24は、第4実施形態に係るメディア特性情報登録画面G1の一例であるメディア特性情報登録画面G13を示す図である。
図24に示すように、メディア特性情報登録画面G13は、Lab色空間におけるL座標を入力する入力欄N13aと、a座標を入力する入力欄N13bと、b座標を入力する入力欄N13cとを有する。
ここで、メディア提供者は、事前に、所定の測色器を用いて、登録対象印刷メディアの印刷面の測色を行う。当該所定の測色器は、測色の結果として、Lab色空間におけるL座標、a座標、及び、b座標を出力する機能を有する。
メディア提供者は、測色器の測色の結果に基づいて、入力欄N13aにL座標を入力し、入力欄N13bにa座標を入力し、入力欄N13cにb座標を入力する。
FIG. 24 is a view showing a media characteristic information registration screen G13 which is an example of the media characteristic information registration screen G1 according to the fourth embodiment.
As shown in FIG. 24, the media characteristic information registration screen G13 has an input field N13a for inputting L * coordinates in Lab color space, an input field N13b for inputting a * coordinates, and an input field N13c for inputting b * coordinates. And.
Here, the media provider performs color measurement on the print surface of the print target print medium using a predetermined colorimeter in advance. The predetermined colorimeter has a function of outputting L * coordinates, a * coordinates, and b * coordinates in the Lab color space as a result of the color measurement.
The media provider inputs L * coordinates in the input field N13a, inputs a * coordinates in the input field N13b, and inputs b * coordinates in the input field N13c based on the result of the colorimetry of the colorimeter.

また、図24に示すように、メディア特性情報登録画面G13は、印刷メディア識別情報を入力する入力欄N14dを有する。メディア提供者は、印刷メディア識別情報を、入力欄N14dに入力する。   Further, as shown in FIG. 24, the media characteristic information registration screen G13 has an input field N14d for inputting print media identification information. The media provider inputs the print media identification information in the input field N14d.

図24に示すように、メディア特性情報登録画面G13は、当該画面への入力を確定する確定ボタンBK13aを有する。メディア提供者は、各入力欄に情報を入力した後、確定ボタンBK13aを操作する。   As shown in FIG. 24, the media characteristic information registration screen G13 has a decision button BK13a for deciding an input on the screen. The media provider operates the enter button BK13a after inputting information in each input field.

ステップS2で入力が確定されると、ステップSA4で、端末11は、メディア特性情報登録画面G13に入力されたL座標、a座標、及び、b座標をメディアサーバー8に送信する。 When the input is determined in step S2, the terminal 11 transmits the L * coordinates, the a * coordinates, and the b * coordinates input to the media characteristic information registration screen G13 to the media server 8 in step SA4.

図4のフローチャートFBで示すように、ステップSB3で、メディアサーバー8のサーバー制御部20は、L座標、a座標、及び、b座標を受信する。
ステップSB4で、サーバー制御部20は、受信したL座標、a座標、及び、b座標に基づいて、印刷メディア情報を生成する。
以下、第3実施形態に係る印刷メディア情報について説明する。
As shown by the flowchart FB of FIG. 4, in step SB3, the server control unit 20 of the media server 8 receives L * coordinates, a * coordinates, and b * coordinates.
In step SB4, the server control unit 20 generates print media information based on the received L * coordinates, a * coordinates, and b * coordinates.
Hereinafter, print media information according to the third embodiment will be described.

図25は、L、a、bの3つのパラメーターによって定義されるLab色空間を、説明に適した態様で模式的に示す図である。図25では、Lab色空間を、Lの軸、aの軸、及び、bの軸の3軸で構成される3次元空間で表す。
本実施形態では、L、a、bの3つのパラメーターのそれぞれについて、各パラメーターの座標がとり得る範囲が複数の区間に分割される。本実施形態では、図25に示すように、L、a、bの3つのパラメーターのそれぞれについて、各パラメーターの座標がとり得る範囲が「10個」の区間に分割される。
3つのパラメーターのそれぞれの区間には、区間名称が付与される。具体的には、Lのパラメーターについては、各区間に、区間名称として、「L5」、「L4」、「L3」、「L2」、「L1」、「L−1」、「L−2」、「L−3」、「L−4」、「L−5」が付与される。aのパラメーターについては、各区間に、区間名称として、「a5」、「a4」、「a3」、「a2」、「a1」、「a−1」、「a−2」、「a−3」、「a−4」、「a−5」が付与される。bのパラメーターについては、各区間に、区間名称として、「b5」、「b4」、「b3」、「b2」、「b1」、「b−1」、「b−2」、「b−3」、「b−4」、「b−5」が付与される。
FIG. 25 is a view schematically showing a Lab color space defined by three parameters of L * , a * and b * in a manner suitable for explanation. In FIG. 25, the Lab color space is represented by a three-dimensional space constituted by three axes of L * axis, a * axis, and b * axis.
In this embodiment, for each of the three parameters L * , a * and b * , the range that can be taken by the coordinates of each parameter is divided into a plurality of sections. In this embodiment, as shown in FIG. 25, the range that can be taken by the coordinates of each of the three parameters L * , a * , and b * is divided into “10” sections.
A section name is assigned to each section of the three parameters. Specifically, for the L * parameter, “L5”, “L4”, “L3”, “L2”, “L1”, “L-1”, “L-2” as section names for each section. “L-3”, “L-4”, and “L-5” are given. For the a * parameter, “a5”, “a4”, “a3”, “a2”, “a1”, “a-1”, “a-2”, and “a−” are used as section names for each section. 3 "," a-4 "and" a-5 "are given. For the b * parameter, “b5”, “b4”, “b3”, “b2”, “b1”, “b-1”, “b-2”, “b−” as section names for each section 3 "," b-4 "and" b-5 "are given.

Lab色空間は、3つのパラメーターの区間の組み合わせごとに、メディアピースに区切られる。そして、印刷メディアの色特性について、L座標、a座標、b座標のそれぞれが定まると、Lab色空間において、印刷メディアの色特性が属するメディアピースが一意に定まる。
ステップSB4において、サーバー制御部20は、ステップSB3で受信したL座標、a座標、b座標に基づいて、Lab色空間のメディアピースのうち、L座標、a座標、b座標によって規定される色特性が属するメディアピースを特定する。
次いで、サーバー制御部20は、特定したメディアピースのLパラメーターの区間に対応する区間名称、aパラメーターの区間に対応する区間名称、及び、bパラメーターの区間に対応する区間名称を取得する。
次いで、サーバー制御部20は、Lパラメーターの区間名称、aパラメーターの区間名称、bパラメーターの区間名称を、Lパラメーター、aパラメーター、bパラメーターの順番で、区切文字(本例では、文字「/」)で区切って配列し、メディア特性情報を生成する。
第4実施形態において、各パラメーターの区間名称は、「インデックス」として機能する。
The Lab color space is divided into media pieces for each combination of three parameter intervals. Then, when L * coordinates, a * coordinates, and b * coordinates are determined for the color characteristics of the print media, the media piece to which the color characteristics of the print media belong is uniquely determined in the Lab color space.
In step SB4, the server control unit 20 selects L * coordinates, a * coordinates, b * coordinates of media pieces in the Lab color space based on the L * coordinates, a * coordinates, b * coordinates received in step SB3. Identify the media piece to which the color characteristics defined by.
Next, the server control unit 20 acquires the section name corresponding to the section of the L * parameter of the specified media piece, the section name corresponding to the section of the a * parameter, and the section name corresponding to the section of the b * parameter .
Next, the server control unit 20 adds the section name of the L * parameter, the section name of the a * parameter, the section name of the b * parameter in the order of the L * parameter, the a * parameter, and the b * parameter. In, the character is separated and arranged by the character "/" to generate media characteristic information.
In the fourth embodiment, the section name of each parameter functions as an “index”.

図26は、第4実施形態に係るメディア特性情報の一例を示す図である。
図26に示すようにメディア特性情報は、Lパラメーターの区間名称、aパラメーターの区間名称、bパラメーターの区間名称が区切文字で区切られて所定の順番で配列される。このような構成のため、人間が、1の印刷メディアのメディア特性情報を認識したときに、当該1の印刷メディアのLab色空間における色特性を、感覚的、直感的に認識できる。また、メディア特性情報は、区間名称が予め定められた順番に従って配列されるという単純な構造のため、区間名称を規格化し、区間名称が並ぶ順番を規格化することによって、メディア特性情報を規格化することができ、規格化に有利である。
FIG. 26 is a view showing an example of media characteristic information according to the fourth embodiment.
As shown in FIG. 26, in the media characteristic information, the section name of the L * parameter, the section name of the a * parameter, and the section name of the b * parameter are separated by a delimiter and arranged in a predetermined order. With such a configuration, when a human recognizes media characteristic information of one print medium, it is possible to intuitively and intuitively recognize the color characteristic in the Lab color space of the one print medium. Also, the media characteristic information has a simple structure in which the section names are arranged in a predetermined order, so the section names are standardized and the media characteristic information is standardized by standardizing the order in which the section names are arranged And is advantageous to standardization.

次に、第4実施形態において、印刷装置3が印刷を行う場合の情報処理システム1の各装置の動作について説明する。
ここで、第1実施形態では、制御装置5の制御装置記憶部32は、カラープロファイル管理テーブル32bを記憶していた。カラープロファイル管理テーブル32bは、印刷装置3の機種ごとに、カラープロファイル集合データKPを有していた。カラープロファイル集合データKPは、HSV色空間におけるプリンターピースごとにカラープロファイルを有していた。
一方、第4実施形態では、カラープロファイル集合データKPの内容が、第1実施形態と異なっている。
すなわち、第4実施形態では、カラープロファイル集合データKPは、Lab色空間を区切ったプリンターピース(ピース)ごとに、プリンターピースと対応付けてカラープロファイルを有する。プリンターピースは、Lab色空間を、Lパラメーターの区間、aパラメーターの区間、bパラメーターの区間ごとに区切って形成されるピースである。Lパラメーターの区間、aパラメーターの区間、bパラメーターの区間の間隔は、機種に応じて適切な値が事前に定められる。
さらに、第4実施形態に係るカラープロファイル集合データKPは、対応関係情報を有する。対応関係情報は、印刷メディアのLab色空間におけるメディアピースごとに、メディアピースに対応するプリンターピースを示す情報である。メディアピースのそれぞれについて、メディアピースに対応するプリンターピースは、以下の観点で定められる。すなわち、印刷メディアのメディア特性情報により特定されるメディアピースと対応するプリンターピースと対応付けられたカラープロファイルを用いてラスターデータを生成した場合に、印刷結果の品質が向上するという観点で定められる。メディアピースに対応するプリンターピースは、事前のテストやシミュレーションの結果に基づいて適切に定められる。
Next, in the fourth embodiment, the operation of each device of the information processing system 1 when the printing device 3 performs printing will be described.
Here, in the first embodiment, the control device storage unit 32 of the control device 5 stores the color profile management table 32 b. The color profile management table 32 b has color profile aggregate data KP for each model of the printing apparatus 3. The color profile aggregate data KP has a color profile for each printer piece in the HSV color space.
On the other hand, in the fourth embodiment, the contents of the color profile aggregate data KP are different from those of the first embodiment.
That is, in the fourth embodiment, the color profile aggregate data KP has a color profile in association with a printer piece for each of the printer pieces (pieces) obtained by dividing the Lab color space. The printer piece is a piece formed by dividing the Lab color space into an L * parameter section, an a * parameter section, and a b * parameter section. The interval of the L * parameter interval, the a * parameter interval, and the b * parameter interval is predetermined in accordance with the model.
Furthermore, color profile aggregate data KP according to the fourth embodiment has correspondence information. The correspondence information is information indicating the printer piece corresponding to the media piece for each media piece in the Lab color space of the print media. For each media piece, a printer piece corresponding to the media piece is defined in the following aspects. That is, when raster data is generated using a color profile associated with a media piece specified by media characteristic information of a print medium and a corresponding printer piece, the quality of the printing result is improved. The printer piece corresponding to the media piece is appropriately determined based on the results of the preliminary test and simulation.

さて、第4実施形態において、印刷装置3の印刷は、各装置により、図14のフローチャートで示す処理に準じた処理が実行されることにより行われる。
一方、第4実施形態では、ステップSE6のカラープロファイル選択処理の内容が異なる。
In the fourth embodiment, the printing of the printing device 3 is performed by each device executing a process according to the process shown in the flowchart of FIG.
On the other hand, in the fourth embodiment, the contents of the color profile selection process of step SE6 are different.

図27のフローチャートFGは、第4実施形態におけるカラープロファイル選択処理の詳細を示すフローチャートである。
図27のフローチャートFGに示すように、制御装置5の制御装置制御部30は、カラープロファイル管理テーブル32bが有するカラープロファイル集合データKPのうち、受信したカラープロファイル応答要求情報に含まれる機種識別情報と対応付けられたカラープロファイル集合データKPを特定する(ステップSG1)。
The flowchart FG of FIG. 27 is a flowchart showing details of color profile selection processing in the fourth embodiment.
As shown in the flow chart FG of FIG. 27, the control device control unit 30 of the control device 5 controls the device identification information included in the received color profile response request information among the color profile aggregate data KP included in the color profile management The associated color profile aggregate data KP is specified (step SG1).

次いで、制御装置制御部30は、ステップSG1で特定したカラープロファイル集合データKPが有する対応関係情報を参照する(ステップSG2)。
次いで、制御装置制御部30は、ステップSG2で参照した対応関係情報に基づいて、受信したカラープロファイル応答要求情報に含まれるメディア特性情報が特定する「メディアピース」に対応する「プリンターピース」を特定する(ステップSG3)。
次いで、制御装置制御部30は、カラープロファイル集合データKPにおいて、特定したプリンターピースと対応付けられたカラープロファイルを選択し(ステップSG4)、カラープロファイル選択処理を終了する。
Next, the control device control unit 30 refers to the correspondence information included in the color profile aggregate data KP specified in step SG1 (step SG2).
Next, the control device control unit 30 specifies the “printer piece” corresponding to the “media piece” specified by the media property information included in the received color profile response request information based on the correspondence relationship information referred to in step SG2. (Step SG3).
Next, the control device control unit 30 selects a color profile associated with the specified printer piece in the color profile aggregate data KP (step SG4), and ends the color profile selection process.

以上説明したように、本実施形態では、Lab色空間を定義するL、a、及び、bの3つのパラメーターについて、各パラメーターがとり得る範囲が、複数の区間に分割される。そして、ピース集合体は、当該Lab色空間の各パラメーターの各区間の組み合わせごとに存在するピースの集合である。
この構成によれば、制御装置5に、機種と印刷メディアとの組み合わせごとにカラープロファイルを記憶する必要がなく、カラープロファイルの記憶に関し、記憶すべきデータのデータ量を削減できる。その上で、上記構成によれば、制御装置5は、印刷メディアの色特性に応じた適切なカラープロファイルを提供できる。
As described above, in the present embodiment, with respect to three parameters of L * , a * , and b * defining the Lab color space, a range that each parameter can take is divided into a plurality of sections. The piece set is a set of pieces that exist for each combination of each section of each parameter of the Lab color space.
According to this configuration, it is not necessary to store a color profile for each combination of model and print media in the control device 5, and the amount of data to be stored can be reduced with regard to storage of color profiles. Moreover, according to the above configuration, the control device 5 can provide an appropriate color profile according to the color characteristic of the print medium.

また、本実施形態では、3つのパラメーターのそれぞれについて、各区間に区間名称が付与される。また、3つのパラメーターの区間名称の組み合わせによりメディアピースを特定可能とした上で、当該指定された3つのパラメーターの区間名称の組み合わせをもって印刷メディアの色特性としている。そして、制御装置5は、メディア特性情報を利用して、カラープロファイルを選択する。
この構成によれば、制御装置5は、印刷メディアの色特性に応じた適切なカラープロファイルを選択し、提供できる。
Further, in the present embodiment, a section name is assigned to each section for each of the three parameters. Further, after the media piece can be specified by the combination of the section names of the three parameters, the combination of the section names of the designated three parameters is used as the color characteristic of the print medium. Then, the control device 5 selects a color profile using the media characteristic information.
According to this configuration, the control device 5 can select and provide an appropriate color profile according to the color characteristics of the print media.

<第5実施形態>
次に、第5実施形態について説明する。
第5実施形態では、制御装置5は、第1実施形態と同様、印刷装置3の機種ごとに、カラープロファイル集合データKPを有する。そして、1の機種に対応するカラープロファイル集合データKPは、図16で例示したように、当該1の機種の印刷装置3が有する印刷モードごとに、色相の区間と彩度の区間と明度の区間との組み合わせのそれぞれに対応するカラープロファイルを有する。1の機種と、1の印刷モードとの組み合わせに対応するカラープロファイルは、当該1の機種において、当該1の印刷モードで印刷装置3が印刷を行う場合に、ラスターデータを生成するときに使用するファイルとして適切なカラープロファイルである。
制御装置制御部30は、カラープロファイルを選択し、提供する場合、所定の手段で、印刷装置3の現時点の印刷モードを取得する。例えば、カラープロファイル応答要求情報に、現時点の印刷モードを示す情報を含める構成とし、制御装置制御部30は、カラープロファイル応答要求情報に基づいて、印刷モードを取得する。また例えば、制御装置制御部30は、印刷装置3と通信し、印刷装置3に印刷モードを問い合わせ、問い合わせに対応する応答に基づいて印刷モードを取得する。
そして、制御装置制御部30は、印刷装置3の機種と、印刷装置3の印刷モードとの組み合わせに対応してカラープロファイルの選択、提供を行う。
第5実施形態によれば、制御装置5は、印刷装置3の印刷モードを反映して、より適切なカラープロファイルを選択し、提供できる。
Fifth Embodiment
Next, a fifth embodiment will be described.
In the fifth embodiment, the control device 5 has color profile aggregate data KP for each model of the printing device 3 as in the first embodiment. The color profile aggregate data KP corresponding to one model is, as illustrated in FIG. And the corresponding color profile. A color profile corresponding to a combination of one model and one print mode is used when generating raster data when the printing apparatus 3 performs printing in the one print mode in the one model. It is a color profile suitable as a file.
When selecting and providing a color profile, the control device control unit 30 acquires the current print mode of the printing device 3 by a predetermined means. For example, the color profile response request information includes information indicating the current print mode, and the control device control unit 30 acquires the print mode based on the color profile response request information. Further, for example, the control device control unit 30 communicates with the printing device 3, inquires of the printing device 3 about the printing mode, and acquires the printing mode based on the response corresponding to the inquiry.
Then, the control device control unit 30 selects and provides a color profile corresponding to the combination of the model of the printing device 3 and the printing mode of the printing device 3.
According to the fifth embodiment, the control device 5 can select and provide a more appropriate color profile reflecting the print mode of the printing device 3.

<第6実施形態>
次に、第6実施形態について説明する。
なお、第6実施形態の説明において、第1実施形態の構成要素と同様の構成要素については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
図28は、第6実施形態において、印刷装置3による印刷が行われる場合の画像処理装置6、印刷装置3、及び、メディアサーバー8の動作を示すフローチャートである。図28において、フローチャートFCは画像処理装置6の動作を示し、フローチャートFDは印刷装置3の動作を示し、フローチャートFHはメディアサーバー8の動作を示す。フローチャートFC、及び、フローチャートFDは、それぞれ、図14のフローチャートを援用したものである。
Sixth Embodiment
Next, a sixth embodiment will be described.
In the description of the sixth embodiment, the same components as those of the first embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
FIG. 28 is a flowchart showing the operations of the image processing device 6, the printing device 3 and the media server 8 when printing by the printing device 3 is performed in the sixth embodiment. In FIG. 28, the flowchart FC shows the operation of the image processing apparatus 6, the flowchart FD shows the operation of the printing apparatus 3, and the flowchart FH shows the operation of the media server 8. The flowchart FC and the flowchart FD respectively use the flowchart of FIG.

第1実施形態では、印刷装置3は、メディア特性情報応答要求情報を、制御装置5に送信した。一方で、第6実施形態では、印刷装置3は、メディア特性情報応答要求情報をメディアサーバー8に送信し、メディアサーバー8が当該情報に応答して、メディア特性情報を印刷装置3に送信する。また、第1実施形態では、画像処理装置6は、カラープロファイル応答要求情報を、制御装置5に送信した。一方で、第6実施形態では、画像処理装置6は、カラープロファイル応答要求情報をメディアサーバー8に送信し、メディアサーバー8が当該情報に応答して、カラープロファイルを画像処理装置6に送信する。
第6実施形態では、メディアサーバー8が、「情報処理装置」として機能する。
以下、図28を用いて詳述する。
In the first embodiment, the printing device 3 transmits the media characteristic information response request information to the control device 5. On the other hand, in the sixth embodiment, the printing device 3 transmits media property information response request information to the media server 8, and the media server 8 transmits media property information to the printing device 3 in response to the information. Further, in the first embodiment, the image processing device 6 transmits the color profile response request information to the control device 5. On the other hand, in the sixth embodiment, the image processing apparatus 6 transmits color profile response request information to the media server 8, and the media server 8 transmits a color profile to the image processing apparatus 6 in response to the information.
In the sixth embodiment, the media server 8 functions as an “information processing apparatus”.
This will be described in detail below with reference to FIG.

図28のフローチャートFDに示すように、ステップSD4において、印刷装置3の印刷装置制御部40は、メディア特性情報応答要求情報を、メディアサーバー8に送信する。メディアサーバー8のアドレス等、メディアサーバー8にメディア特性情報応答要求情報を送信するために必要な情報は、印刷装置3に事前に登録される。
ここで、メディア提供者(例えば、印刷メディアを製造し、販売するベンダー。)が、メディアサーバー8を提供する場合がある。この場合、メディアサーバー8のメディアリスト22aには、メディアサーバー8の提供元のメディア提供者が提供する印刷メディアについて、メディア特性情報が登録される。また、この場合、ステップSD4において、印刷装置制御部40は、印刷装置3に装着された印刷メディアの提供元のメディア提供者が提供するメディアサーバー8にアクセスする。
As illustrated in the flowchart FD of FIG. 28, the printing apparatus control unit 40 of the printing apparatus 3 transmits media property information response request information to the media server 8 in step SD4. Information necessary for transmitting media characteristic information response request information to the media server 8, such as the address of the media server 8, is registered in the printing apparatus 3 in advance.
Here, a media provider (for example, a vendor that produces and sells print media) may provide the media server 8. In this case, media characteristic information is registered in the media list 22 a of the media server 8 for the print media provided by the media provider who provided the media server 8. Further, in this case, in step SD4, the printing apparatus control unit 40 accesses the media server 8 provided by the media provider who provided the printing medium mounted on the printing apparatus 3.

図28のフローチャートFHに示すように、メディアサーバー8のサーバー制御部20は、サーバー通信部21を制御して、メディア特性情報応答要求情報を受信する(ステッSH1)。
次いで、サーバー制御部20は、サーバー記憶部22が記憶するメディアリスト22aを参照する(ステップSH2)。第1実施形態で説明したように、メディアリスト22aは、印刷メディアごとにレコードを有し、各レコードは、印刷メディア識別情報と、メディア特性情報とを有する。
次いで、サーバー制御部20は、第1実施形態のステップSE3で説明した処理を行って、メディア特性情報を取得する(ステップSH3)。
次いで、サーバー制御部20は、ステップSH3で取得したメディア特性情報を、印刷装置3に送信する(ステップSH4)。
以上のように、第6実施形態では、メディアサーバー8が、印刷装置3からの要求に応じて、メディア特性情報を提供する。
As shown in the flowchart FH of FIG. 28, the server control unit 20 of the media server 8 controls the server communication unit 21 to receive media characteristic information response request information (step SH1).
Next, the server control unit 20 refers to the media list 22a stored in the server storage unit 22 (step SH2). As described in the first embodiment, the media list 22a has a record for each print media, and each record has print media identification information and media characteristic information.
Next, the server control unit 20 performs the processing described in step SE3 of the first embodiment to acquire media characteristic information (step SH3).
Next, the server control unit 20 transmits the media characteristic information acquired in step SH3 to the printing apparatus 3 (step SH4).
As described above, in the sixth embodiment, the media server 8 provides media characteristic information in response to a request from the printing apparatus 3.

図28のフローチャートFCに示すように、ステップSC3において、画像処理装置6の画像処理装置制御部50は、カラープロファイル応答要求情報を、メディアサーバー8に送信する。メディアサーバー8のアドレス等、メディアサーバー8にカラープロファイル応答要求情報を送信するために必要な情報は、画像処理装置6に事前に登録される。
ここで、印刷装置3を提供する主体(例えば、印刷装置3を製造し、販売する、いわゆるプリンターメーカー。)が、メディアサーバー8を提供する場合がある。以下、印刷装置3を提供する主体を、「プリンター提供者」と表現する。この場合、メディアサーバー8のカラープロファイル管理データベース22bには、メディアサーバー8の提供元のプリンター提供者が提供する印刷装置3の機種ごとに、カラープロファイル集合データKPを有する。また、この場合、ステップSC3において、画像処理装置制御部50は、印刷を実行させる印刷装置3の提供元のプリンター提供者が提供するメディアサーバー8にアクセスする。
As shown in the flowchart FC of FIG. 28, in step SC3, the image processing device control unit 50 of the image processing device 6 transmits color profile response request information to the media server 8. Information necessary for transmitting color profile response request information to the media server 8, such as the address of the media server 8, is registered in the image processing apparatus 6 in advance.
Here, a main body that provides the printing device 3 (for example, a so-called printer maker that manufactures and sells the printing device 3) may provide the media server 8. Hereinafter, an entity that provides the printing apparatus 3 will be referred to as a “printer provider”. In this case, the color profile management database 22 b of the media server 8 has color profile aggregate data KP for each model of the printing apparatus 3 provided by the printer provider who provided the media server 8. Further, in this case, in step SC3, the image processing apparatus control unit 50 accesses the media server 8 provided by the printer provider of the provision source of the printing apparatus 3 that executes printing.

図28のフローチャートFHに示すように、メディアサーバー8のサーバー制御部20は、サーバー通信部21を制御して、カラープロファイル応答要求情報を受信する(ステップSH5)。
次いで、サーバー制御部20は、カラープロファイル選択処理を実行する(ステップSH6)。ステップSH6のカラープロファイル選択処理において、サーバー制御部20は、カラープロファイル管理データベース22bを用いて、図15のフローチャートFFで示す処理と同様の処理を行って、カラープロファイルを選択する。第1実施形態で説明したように、カラープロファイル管理データベース22bは、印刷装置3の機種ごとに、カラープロファイル集合データKPを有する。
カラープロファイル選択処理の実行後、サーバー制御部20は、当該処理で選択したカラープロファイルを、画像処理装置6に送信する(ステップSH7)。
以上のように、第6実施形態では、メディアサーバー8が、画像処理装置6からの要求に応じて、カラープロファイルを提供する。
なお、第6実施形態において、サーバー制御部20は、図15のフローチャートFFで説明した処理に代えて、第2実施形態で説明した処理を実行してもよい。また、色空間がLab色空間の場合は、第4実施形態で説明した処理を実行してもよい。
As shown in the flowchart FH of FIG. 28, the server control unit 20 of the media server 8 controls the server communication unit 21 to receive color profile response request information (step SH5).
Next, the server control unit 20 executes color profile selection processing (step SH6). In the color profile selection process of step SH6, the server control unit 20 performs the same process as the process shown by the flowchart FF in FIG. 15 using the color profile management database 22b to select a color profile. As described in the first embodiment, the color profile management database 22 b has color profile aggregate data KP for each model of the printing apparatus 3.
After executing the color profile selection process, the server control unit 20 transmits the color profile selected in the process to the image processing apparatus 6 (step SH7).
As described above, in the sixth embodiment, the media server 8 provides a color profile in response to a request from the image processing apparatus 6.
In the sixth embodiment, the server control unit 20 may execute the processing described in the second embodiment, instead of the processing described in the flowchart FF of FIG. When the color space is a Lab color space, the processing described in the fourth embodiment may be executed.

なお、上述した実施の形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。
例えば、上述した6つの実施形態では、カラープロファイルを記憶し、また、カラープロファイルを選択し提供する主体は、制御装置5、又は、メディアサーバー8であった。この場合、制御装置5、又は、メディアサーバー8が、「情報処理装置」として機能する。この点に関し、カラープロファイルを記憶し、また、カラープロファイルを選択し提供する主体は、制御装置5、又は、メディアサーバー8に限らない。例えば、印刷装置3でもよく、画像処理装置6でもよい。この場合、これら装置が、「情報処理装置」として機能する。
また例えば、印刷装置3がLFPである場合を例として実施形態を説明したが、印刷装置3は、LFPに限らない。また、印刷装置3がインクジェットプリンターである場合を例として実施形態を説明したが、印刷装置3の印刷方式はインクジェット方式に限らない。すなわち、印刷装置3は、印刷メディアに印刷する機能を有する装置であればよい。
また、図を用いて説明した機能ブロックは、本願発明を理解容易にするために、各装置の機能構成を主な処理内容に応じて分類して示した概略図である。各装置の構成は、処理内容に応じて、さらに多くの構成要素に分類することもできる。また、1つの構成要素がさらに多くの処理を実行するように分類することもできる。また、各構成要素の処理は、1つのハードウェアで実行されてもよいし、複数のハードウェアで実行されてもよい。また、各構成要素の処理は、1つのプログラムで実現されてもよいし、複数のプログラムで実現されてもよい。
また、図で示したフローチャートの処理単位は、各装置の処理を理解容易にするために、主な処理内容に応じて分割したものである。処理単位の分割の仕方や名称によって、本願発明が制限されることはない。各装置の処理は、処理内容に応じて、さらに多くの処理単位に分割することもできる。また、1つの処理単位がさらに多くの処理を含むように分割することもできる。また、同様の処理が行えれば、上記のフローチャートの処理順序も、図示した例に限られるものではない。
The embodiment described above merely shows one aspect of the present invention, and any modification and application can be made within the scope of the present invention.
For example, in the six embodiments described above, the entity that stores the color profile and selects and provides the color profile is the control device 5 or the media server 8. In this case, the control device 5 or the media server 8 functions as an “information processing device”. In this regard, the subject that stores the color profile and selects and provides the color profile is not limited to the control device 5 or the media server 8. For example, the printing device 3 or the image processing device 6 may be used. In this case, these devices function as an “information processing device”.
Further, for example, although the embodiment has been described by taking the case where the printing apparatus 3 is LFP as an example, the printing apparatus 3 is not limited to LFP. The embodiment has been described by taking the case where the printing device 3 is an inkjet printer as an example, but the printing method of the printing device 3 is not limited to the inkjet method. That is, the printing apparatus 3 may be an apparatus having a function of printing on a print medium.
The functional blocks described with reference to the drawings are schematic diagrams showing the functional configuration of each device in accordance with the main processing contents, in order to facilitate understanding of the present invention. The configuration of each device can also be classified into more components according to the processing content. Also, one component can be classified to perform more processing. Also, the processing of each component may be performed by one hardware or may be performed by a plurality of hardware. In addition, processing of each component may be realized by one program or may be realized by a plurality of programs.
The processing units of the flowchart shown in the figure are divided according to the main processing contents in order to make the processing of each device easy to understand. The present invention is not limited by the method and name of division of the processing unit. The processing of each device can also be divided into more processing units according to the processing content. Also, one processing unit can be divided to include more processes. Further, the processing order of the above-described flowchart is not limited to the illustrated example as long as the same processing can be performed.

1…情報処理システム、2…印刷システム、3…印刷装置(情報処理装置)、4a、4b…通信装置、5…制御装置(情報処理装置)、6…画像処理装置(情報処理装置)、8…メディアサーバー(情報処理装置)、10…メディア提供システム、11…端末。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... information processing system, 2 ... printing system, 3 ... printing apparatus (information processing apparatus), 4a, 4b ... communication apparatus, 5 ... control apparatus (information processing apparatus), 6 ... image processing apparatus (information processing apparatus), 8 ... media server (information processing apparatus), 10 ... media providing system, 11 ... terminal.

Claims (12)

所定の色空間を、印刷装置の機種ごとに異なる、複数のピースで形成されるピース集合体として表現した上で、各ピースに対応づけてカラープロファイルを用意しており、
印刷装置の機種と、印刷メディアとが指定されて、カラープロファイルが要求された場合、指定された機種に対応するピース集合体から、指定された印刷メディアの色特性に対応するピースを1つ特定し、特定したピースに対応するカラープロファイルを選択し、提供する情報処理装置。
A predetermined color space is expressed as a piece assembly formed of a plurality of pieces, which is different for each type of printing apparatus, and a color profile is prepared in association with each piece,
When the printer model and print media are specified and a color profile is requested, one piece corresponding to the specified print media color characteristic is specified from the piece assembly corresponding to the specified model An information processing apparatus that selects and provides a color profile corresponding to a specified piece.
印刷装置の機種によって異なる、印刷解像度とパス数で決まる動作モードごとにピース集合体を有しており、各ピース集合体の各ピースに対応付けたカラープロファイルを用意している請求項1に記載の情報処理装置。   A piece assembly is provided for each operation mode determined by the printing resolution and the number of passes, which differs depending on the type of printing apparatus, and a color profile corresponding to each piece of each piece assembly is prepared. Information processing equipment. 所定の色空間は、HSV色空間であり、
HSV色空間を定義する色相、彩度、及び、明度の3つのパラメーターについて、各パラメーターがとり得る範囲を複数の区間に分割し、
ピース集合体は、当該HSV色空間の各パラメーターの各区間の組み合わせごとに存在するピースの集合である請求項1又は2に記載の情報処理装置。
The predetermined color space is the HSV color space,
For the three parameters of hue, saturation, and lightness that define the HSV color space, divide the possible range of each parameter into multiple intervals,
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the piece set is a set of pieces present for each combination of sections of each parameter of the HSV color space.
彩度のパラメーターについて、彩度の度合いが低い区間の長さを、彩度の度合いが高い区間の長さと比較して、小さくした請求項3に記載の情報処理装置。   4. The information processing apparatus according to claim 3, wherein for the parameter of saturation, the length of the section having a low degree of saturation is smaller than the length of the section having a high degree of saturation. 明度のパラメーターについて、明度の度合いが低い区間の長さを、明度の度合いが高い区間の長さと比較して、小さくした請求項3又は4に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 3 or 4, wherein for the parameter of lightness, the length of the section where the degree of lightness is low is smaller than the length of the section where the degree of lightness is high. 色相のパラメーターについて、第1の色相に対応する区間の長さを、第1の色相とは異なる第2の色相に対応する区間の長さと比較して、小さくした請求項3から5のいずれか1項に記載の情報処理装置。   6. The hue parameter according to any one of claims 3 to 5, wherein the length of the section corresponding to the first hue is smaller than the length of the section corresponding to the second hue different from the first hue. An information processing apparatus according to item 1. HSV色空間を定義する色相、彩度、及び、明度の3つのパラメーターについて、各パラメーターがとり得る範囲を複数の区間に分割し、各区間に区間名称を付与し、
3つのパラメーターの区間名称の組み合わせをもってメディア特性情報とし、当該メディア特性情報によりHSV色空間を印刷メディア依存で区切ったメディアピース群の任意のピースを特定可能とした上で、
対象となる印刷メディアについて、メディア特性情報をもって印刷メディアの色特性として扱い、メディア特性情報を利用してカラープロファイルを選択し、提供する請求項3から6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
For the three parameters of hue, saturation, and lightness that define the HSV color space, the possible range of each parameter is divided into a plurality of sections, and an section name is given to each section,
Media property information is a combination of section names of three parameters, and it is possible to specify an arbitrary piece of a media piece group in which the HSV color space is separated depending on the print media by the media property information.
The information processing apparatus according to any one of claims 3 to 6, wherein the target print medium is treated as color characteristics of the print medium with media characteristic information, and a color profile is selected and provided using the media characteristic information. .
色相のパラメーターの区間名称は、該当する区間の色相の傾向を形容する表現を含み、
彩度のパラメーターの区間名称は、彩度のパラメーターがとり得る範囲において、該当する区間の彩度の度合いを相対的に形容する表現を含み、
明度のパラメーターの区間名称は、明度のパラメーターがとり得る範囲において、該当する区間の明度の度合いを相対的に形容する表現を含む請求項7に記載の情報処理装置。
The section name of the hue parameter includes an expression that describes the hue tendency of the corresponding section,
The section name of the saturation parameter includes an expression relatively describing the degree of saturation of the corresponding section within the range that the saturation parameter can take,
8. The information processing apparatus according to claim 7, wherein the section name of the parameter of lightness includes an expression relatively describing the degree of lightness of the corresponding section within the range in which the parameter of lightness can be taken.
形容する表現とは、言葉または数字である請求項8に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 8, wherein the adjective expression is a word or a number. 所定の色空間は、Lab色空間であり、
Lab色空間を定義するL、a、及び、bの3つのパラメーターについて、各パラメーターがとり得る範囲を複数の区間に分割し、
ピース集合体は、当該Lab色空間の各パラメーターの各区間の組み合わせごとに存在するピースの集合である請求項1又は2に記載の情報処理装置。
The predetermined color space is Lab color space,
For the three parameters L * , a * , and b * that define the Lab color space, divide the range that each parameter can take into multiple intervals,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the piece assembly is a set of pieces existing for each combination of sections of the parameters of the Lab color space.
3つのパラメーターのそれぞれについて、各区間に区間名称を付与し、
3つのパラメーターの区間名称の組み合わせによりメディアピースを特定可能とした上で、当該指定された3つのパラメーターの区間名称の組み合わせをもって印刷メディアの色特性とし、メディア特性情報を利用してカラープロファイルを選択する請求項10に記載の情報処理装置。
Assign an interval name to each interval for each of the three parameters,
A media piece can be specified by a combination of section names of three parameters, and a combination of section names of the designated three parameters is used as a color characteristic of print media, and a color profile is selected using media characteristic information. The information processing apparatus according to claim 10.
所定の色空間を、印刷装置の機種ごとに異なる、複数のピースで形成されるピース集合体として表現した上で、各ピースに対応づけてカラープロファイルを用意し、
印刷装置の機種と、印刷メディアとが指定されて、カラープロファイルが要求された場合、指定された機種に対応するピース集合体から、指定された印刷メディアの色特性に対応するピースを1つ特定し、
特定したピースに対応するカラープロファイルを選択し、提供する情報処理装置の制御方法。
A predetermined color space is expressed as a piece assembly formed of a plurality of pieces, which is different for each type of printing apparatus, and a color profile is prepared in association with each piece,
When the printer model and print media are specified and a color profile is requested, one piece corresponding to the specified print media color characteristic is specified from the piece assembly corresponding to the specified model And
A control method of an information processing apparatus which selects and provides a color profile corresponding to a specified piece.
JP2017074223A 2017-04-04 2017-04-04 Information processing apparatus and control method of information processing apparatus Pending JP2018182383A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017074223A JP2018182383A (en) 2017-04-04 2017-04-04 Information processing apparatus and control method of information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017074223A JP2018182383A (en) 2017-04-04 2017-04-04 Information processing apparatus and control method of information processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018182383A true JP2018182383A (en) 2018-11-15

Family

ID=64277085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017074223A Pending JP2018182383A (en) 2017-04-04 2017-04-04 Information processing apparatus and control method of information processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018182383A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020086149A (en) * 2018-11-27 2020-06-04 日本放送協会 Color gamut display control device, color gamut display information generation device, and program of these devices

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020086149A (en) * 2018-11-27 2020-06-04 日本放送協会 Color gamut display control device, color gamut display information generation device, and program of these devices
JP7125336B2 (en) 2018-11-27 2022-08-24 日本放送協会 Color gamut display control device, color gamut display information generation device, and programs thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010012396A1 (en) Image process method, image process apparatus and storage medium
JP6525517B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US8913312B2 (en) Image processing method and apparatus using virtual color gamut information in association with color standards and processed statistically to offset a difference in color reproducibility of an output apparatus
JP2017041663A (en) Color verification system and program
JP5658192B2 (en) Printing condition setting device, printing condition setting method and program
US8582188B2 (en) Spot color press emulation color transformation method and system
JP4804443B2 (en) Judgment image printing source data generation device
US20170339284A1 (en) Method for color matching printers
JP2018182383A (en) Information processing apparatus and control method of information processing apparatus
US11030498B2 (en) Control of color conversion on print data
JP6841124B2 (en) Information processing system and information processing equipment
US9473675B2 (en) Color conversion processing apparatus, color conversion processing method, and non-transitory storage medium
US10462320B2 (en) Information processing system including setting values for print execution
JP2014233047A (en) Image forming method, image forming apparatus, image forming program, and recording medium
US8934155B2 (en) Standardized multi-intent color control architecture
CN108509159B (en) Information processing apparatus and information processing system
JP2012124764A (en) Image processing system
US20240185014A1 (en) Image processing device and image processing program
EP3957062A1 (en) Image data mapping
JP2015053579A (en) Color reproduction supporting system, method, and program
JP2020029101A (en) Color patch creation device, image forming apparatus, and program
JP2007233428A (en) Print data generation device
JP2018158515A (en) Printer and controller
JP2015119353A (en) Image processor, image processing method, print system and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190402