JP2018180050A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018180050A5
JP2018180050A5 JP2017074483A JP2017074483A JP2018180050A5 JP 2018180050 A5 JP2018180050 A5 JP 2018180050A5 JP 2017074483 A JP2017074483 A JP 2017074483A JP 2017074483 A JP2017074483 A JP 2017074483A JP 2018180050 A5 JP2018180050 A5 JP 2018180050A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
display
video
content
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017074483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7005160B2 (ja
JP2018180050A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2017074483A external-priority patent/JP7005160B2/ja
Priority to JP2017074483A priority Critical patent/JP7005160B2/ja
Priority to PCT/JP2018/002464 priority patent/WO2018186004A1/ja
Priority to DE112018001867.9T priority patent/DE112018001867T5/de
Priority to CN201880023865.6A priority patent/CN110494915B/zh
Priority to GB1914081.3A priority patent/GB2574780B/en
Priority to KR1020197031077A priority patent/KR102278229B1/ko
Publication of JP2018180050A publication Critical patent/JP2018180050A/ja
Priority to US16/592,035 priority patent/US11100903B2/en
Publication of JP2018180050A5 publication Critical patent/JP2018180050A5/ja
Publication of JP7005160B2 publication Critical patent/JP7005160B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の電子機器は、VRコンテンツの一部の範囲を表示範囲として表示手段に表示するように制御し、前記表示範囲の位置を変更可能な表示制御手段であって、表示対象のVRコンテンツの一部が非映像範囲である場合に、該VRコンテンツの一部の範囲を表示範囲として表示するとともに、前記表示範囲が該VRコンテンツの映像範囲内であって、前記映像範囲の端及び前記非映像範囲を含んでいない場合であっても、該VRコンテンツの前記映像範囲と前記非映像範囲との位置関係を示すガイドを表示するように制御する表示制御手段、を有することを特徴とする。
なお、有効映像範囲501の端は、有効映像範囲501と無効映像範囲502との境界に接する部分である。距離a1〜a4のいずれかが、閾値となる距離Ath以下となった場合はS406に進み、そうでない場合はS405に進む。閾値Athは例えば表示範囲503の横方向の幅の3割程度の長さであり、距離a1〜a4のいずれかが閾値Ath以下となった場合は、それ以上同じ方向に表示範囲を移動させると、そろそろ有効映像範囲の端に達することを示している。なお、ここでは、2次元平面図を用いて説明したためにS404の処理の説明として距離を閾値と比較する例を説明したがこれに限るものではない。暫定表示範囲504と有効映像範囲501の端が近くなってきたかを判定できればよく、有効映像範囲501の端を示す角度と暫定表示範囲504の端を示す角度との角度差を閾値と比較するようにしてもよい。また、距離a1〜a4の全てを閾値となる距離Athと比較する例を説明したが、これに限るものではない。例えば、距離a1〜a4のうち最も短い距離だけを距離Athと比較し、距離Ath以下となった場合にS406に進み
、そうでない場合にS405に進むようにしてもよい。また、距離a1〜a4のうち、姿勢変化前の表示範囲503から姿勢変化後に算出した暫定表示範囲504への移動方向に応じて、暫定表示範囲504の端が有効映像範囲の端から離れる方向の距離は判定に用いなくてもよい。図示の例では、距離a3については閾値Athと比較しなくともよい。また、距離a1〜a4を全て同じ閾値Athと比較するのではなく、距離a1〜a4ごとに異なる閾値と比較するようにしてもよい。例えば左右方向の距離a1、a3は距離Ath1と比較し、距離Ath1以下となった場合にS406に進むようにする。上下方向の距離距a2、a4は距離Ath2(<Ath1)と比較し、距離Ath2以下となった場合にS406に進むようにする。そして、それら以外の場合にS405に進むようにする。このようにすれば、以降の処理により、人間が首を大きく動かしやすい方向である左右方向の姿勢の変化の場合は、上下方向の姿勢の変化の場合よりも早めに、表示範囲が有効映像範囲の端に達しそうであることをユーザーに注意喚起することができる。
図5(a1)に、S405の状況におけるVR画像中の表示範囲503の位置関係を、図5(a2)にこの場合の表示例を示す。なお、図5(a1)に図示された暫定表示範囲504は、S405で表示される表示範囲503から更に右回りの姿勢の変化があった場合に算出される暫定表示範囲の例である。そのため、S405では図5(a1)に図示された位置の暫定表示範囲504は取得されていないものとする。表示範囲503の右端と有効映像範囲501の右端との距離は閾値Athよりも大きく、距離が離れている(他の距離についても同様である)。図5(a2)は、図5(a1)における表示範囲503に対応する位置をディスプレイ105にVR表示した場合の表示例である。後述する範囲ガイド510は表示しないため、VR画像の視認を妨げない。
S406では、CPU101は、暫定表示範囲504のいずれかの端(辺)が、有効映像範囲の一端に達したか否かを判定する。これはすなわち、距離a1〜a4のいずれかがゼロとなったか否かの判定である。暫定表示範囲504のいずれかの端(辺)が、有効映像範囲の一端に達した場合はS408に進み、そうでない場合はS407に進む。
図7のVR表示処理によれば、無効映像範囲の幅が閾値Cthより小さい場合には、暫定表示範囲が有効映像範囲の端を超える姿勢変化があっても表示範囲の移動は停止することはない。図7のVR表示処理によれば、このような場合に、ブランク領域の表示を経由して逆端の有効映像範囲まで滑らかに表示範囲を移動させることができる。一方、無効映
像範囲の幅が閾値Cth以上である場合には、暫定表示範囲が有効映像範囲の端に達すると、それ以上同じ方向に姿勢変化があっても表示範囲は移動すること無く停止する。このように、無効映像範囲の幅が閾値Cthより小さいか否かに応じて、表示範囲の端を超えたブランク領域を表示するか、ブランク領域を表示せずに表示範囲が停止するかが異なる。
電子機器100をVRゴーグルに装着してユーザーが正面を向いた場合に有効映像範囲の中央が表示範囲になる場合には、無効映像範囲の中央はユーザーから見て背後ということになる。無効映像範囲が狭い場合(無効映像範囲の幅が閾値Cth未満である場合)には背後にも有効映像範囲があり、ユーザーが背後を振り返る意味がある。しかし、無効映像範囲が広い場合(無効映像範囲の幅が閾値Cth以上である場合)には、ユーザーの背後には有効映像範囲が存在せず、ユーザーが背後を振り返る意味は少ない。また、有効映像範囲の右端が表示される右斜め後ろを見ている状態から、有効映像範囲の逆端が表示される左斜め後ろを見るには、背後を振り返ってさらに右回りに視線を移動するよりも、左回りで正面を経由して視線を移動するほうが人体の構造上、楽に行える。従って図7で説明した処理のように、無効映像範囲が広く、背後を振り返る意味が少ない場合には、早期に表示範囲の移動を停止し、それ以上ユーザーが背後を向こうとしないように誘導する。これによって、背後を振り返るといった行い難い動作を無駄に行わせてしまうことを防止し、快適にVR表示を視認させることができる。

Claims (18)

  1. VRコンテンツの一部の範囲を表示範囲として表示手段に表示するように制御し、前記表示範囲の位置を変更可能な表示制御手段であって、
    表示対象のVRコンテンツの一部が非映像範囲である場合に、該VRコンテンツの一部の範囲を表示範囲として表示するとともに、前記表示範囲が該VRコンテンツの映像範囲内であって、前記映像範囲の端及び前記非映像範囲を含んでいない場合であっても、該VRコンテンツの前記映像範囲と前記非映像範囲との位置関係を示すガイドを表示するように制御する表示制御手段
    を有することを特徴とする電子機器。
  2. 前記ガイドは、前記映像範囲、前記非映像範囲、及び、前記表示範囲の位置関係を示すガイドである
    ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器。
  3. 前記表示制御手段は、表示対象のVRコンテンツに非映像範囲が含まれない場合には前記ガイドを表示しないように制御する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の電子機器。
  4. 前記ガイドは、前記表示手段の表示領域における1辺を覆わない表示形態である
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電子機器。
  5. 前記ガイドは円状であり、該ガイドの円状の周囲360°のうち、前記映像範囲に対応する部分と、前記非映像範囲に対応する部分とを識別可能とした表示形態である
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電子機器。
  6. 前記ガイドは更に、前記映像範囲と前記非映像範囲に対する前記表示範囲の位置関係も示す
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の電子機器。
  7. 前記表示制御手段は更に、表示対象のVRコンテンツの一部が非映像範囲である場合に
    、前記表示範囲が、該VRコンテンツの映像範囲において、該映像範囲の端を前記表示範囲が含まない位置から該映像範囲の端に達したことに応じて、あるいは、前記表示範囲が該映像範囲の端に達している状態から該端を超える範囲に前記表示範囲を変更しようとする指示があったことに応じて、前記表示範囲が該映像範囲の端に達したことを示す表示アイテムを表示するように制御する
    ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の電子機器。
  8. 前記表示制御手段は、前記表示アイテムとして、前記表示手段の表示領域における1辺を覆わない表示アイテムを表示するように制御する
    ことを特徴とする請求項に記載の電子機器。
  9. VRコンテンツの一部の範囲を表示範囲として表示手段に表示するように制御し、前記表示範囲の位置を変更可能な表示制御手段であって、
    表示対象のVRコンテンツの一部が非映像範囲である場合に、前記表示範囲が、該VRコンテンツの映像範囲において、該映像範囲の端から所定量よりも離れている位置から、該映像範囲の端から所定量以内の位置に変更されたことに応じて、変更後の表示範囲が該VRコンテンツの前記映像範囲内であって、前記映像範囲の端及び前記非映像範囲を含んでいない場合であっても、ユーザーへの通知を行うように制御する表示制御手段
    を有することを特徴とする電子機器。
  10. 前記表示制御手段は更に、表示対象のVRコンテンツの一部が非映像範囲である場合に、前記表示範囲が、該VRコンテンツの映像範囲において、該映像範囲の端から所定量よりも離れている位置から、該映像範囲の端から所定量以内の位置に変更されたことに応じて、変更後の表示範囲が該VRコンテンツの前記映像範囲内であって、前記映像範囲の端及び前記非映像範囲を含んでいない場合であっても、ユーザーへの通知を行うように制御する
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の電子機器。
  11. 前記表示制御手段は、前記通知として、前記VRコンテンツの映像範囲と非映像範囲との位置関係を示すガイドを表示するように制御する
    ことを特徴とする請求項9または10に記載の電子機器。
  12. 前記表示制御手段は、前記通知として、前記VRコンテンツの映像範囲と非映像範囲との位置関係を示すガイドの表示形態を変更するように制御する
    ことを特徴とする請求項9または10に記載の電子機器。
  13. 前記電子機器の姿勢を検出する検出手段を更に有し、
    前記表示制御手段は、前記検出手段で検出された姿勢に応じて前記表示範囲の位置を変更する
    ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の電子機器。
  14. 前記表示制御手段は、ユーザーからの操作に応じて前記表示範囲の位置を変更する
    ことを特徴とする請求項1乃至12のいずれか1項に記載の電子機器。
  15. VRコンテンツの一部の範囲を表示範囲として表示手段に表示するように制御し、前記表示範囲の位置を変更可能な表示制御ステップであって、
    表示対象のVRコンテンツの一部が非映像範囲である場合に、該VRコンテンツの一部の範囲を表示範囲として表示するとともに、前記表示範囲が該VRコンテンツの映像範囲内であって、前記映像範囲の端及び前記非映像範囲を含んでいない場合であっても、該VRコンテンツの前記映像範囲と前記非映像範囲との位置関係を示すガイドを表示するよう
    に制御する表示制御ステップ
    を有することを特徴とする電子機器の制御方法。
  16. VRコンテンツの一部の範囲を表示範囲として表示手段に表示するように制御し、前記表示範囲の位置を変更可能な表示制御ステップであって、
    表示対象のVRコンテンツの一部が非映像範囲である場合に、前記表示範囲が、該VRコンテンツの映像範囲において、該映像範囲の端から所定量よりも離れている位置から、該映像範囲の端から所定量以内の位置に変更されたことに応じて、変更後の表示範囲が該VRコンテンツの前記映像範囲内であって、前記映像範囲の端及び前記非映像範囲を含んでいない場合であっても、ユーザーへの通知を行うように制御する表示制御ステップ
    を有することを特徴とする電子機器の制御方法。
  17. コンピュータを、請求項1乃至14のいずれか1項に記載された電子機器の各手段として機能させるためのプログラム。
  18. コンピュータを、請求項1乃至14のいずれか1項に記載された電子機器の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2017074483A 2017-04-04 2017-04-04 電子機器及びその制御方法 Active JP7005160B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017074483A JP7005160B2 (ja) 2017-04-04 2017-04-04 電子機器及びその制御方法
GB1914081.3A GB2574780B (en) 2017-04-04 2018-01-26 Electronic device and control method thereof
DE112018001867.9T DE112018001867T5 (de) 2017-04-04 2018-01-26 Elektronische Vorrichtung und deren Steuerverfahren
CN201880023865.6A CN110494915B (zh) 2017-04-04 2018-01-26 电子装置及其控制方法和计算机可读介质
PCT/JP2018/002464 WO2018186004A1 (ja) 2017-04-04 2018-01-26 電子機器及びその制御方法
KR1020197031077A KR102278229B1 (ko) 2017-04-04 2018-01-26 전자기기 및 그 제어 방법
US16/592,035 US11100903B2 (en) 2017-04-04 2019-10-03 Electronic device and control method for controlling a display range on a display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017074483A JP7005160B2 (ja) 2017-04-04 2017-04-04 電子機器及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018180050A JP2018180050A (ja) 2018-11-15
JP2018180050A5 true JP2018180050A5 (ja) 2020-05-21
JP7005160B2 JP7005160B2 (ja) 2022-01-21

Family

ID=64276473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017074483A Active JP7005160B2 (ja) 2017-04-04 2017-04-04 電子機器及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7005160B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7278773B2 (ja) * 2018-12-28 2023-05-22 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法
CN112422886B (zh) * 2019-08-22 2022-08-30 杭州海康威视数字技术股份有限公司 可视域立体布控显示***

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8493408B2 (en) * 2008-11-19 2013-07-23 Apple Inc. Techniques for manipulating panoramas
US10070048B2 (en) * 2013-03-26 2018-09-04 Htc Corporation Panorama photographing method, panorama displaying method, and image capturing method
US10269184B2 (en) * 2014-07-23 2019-04-23 Sony Corporation Information processing apparatus, information processing method, and image display system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023060088A5 (ja)
JP2017050701A5 (ja)
JP2016153899A5 (ja) ディスプレイ
WO2017047367A1 (ja) 視線誘導のためのコンピュータ・プログラム
JP5482737B2 (ja) 視認負荷量推定装置、運転支援装置、および視認負荷量推定プログラム
US10479202B2 (en) Vehicle display system and method of controlling vehicle display system
US11275437B2 (en) Eye tracking applications in virtual reality and augmented reality
US20180150132A1 (en) Method and device for providing an image
JP2014241496A5 (ja)
JP6090129B2 (ja) 視認領域推定装置
KR20060084750A (ko) 졸음운전 감지용 얼굴 검출 정규화 장치 및 방법
JP2011070597A5 (ja)
WO2016163183A1 (ja) 没入型仮想空間に実空間のユーザの周辺環境を提示するためのヘッドマウント・ディスプレイ・システムおよびコンピュータ・プログラム
JP2017195552A5 (ja)
JP6758788B2 (ja) 情報表示方法及び表示制御装置
JP2017199302A (ja) 判定装置、判定方法、判定プログラム及び記録媒体
US20170249822A1 (en) Apparatus configured to issue warning to wearer of display, and method therefor
WO2020189254A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びコンピュータが読み取り可能な記録媒体
US20150158494A1 (en) Method and apparatus for determining carelessness of driver
CN108463839A (zh) 信息处理装置和用户指南呈现方法
US20210374443A1 (en) Driver attention state estimation
JP2019168954A (ja) 視線方向推定装置、視線方向推定方法、及び視線方向推定プログラム
JP2018180050A5 (ja)
RU2019101116A (ru) Способ и устройство для отображения по меньшей мере части структуры на изображении по меньшей мере части тела субъекта
JP2024091707A (ja) 画像表示システム、画像表示プログラム、表示制御装置、および画像表示方法