JP2018167376A - Rail attachment/detachment mechanism and robot system - Google Patents

Rail attachment/detachment mechanism and robot system Download PDF

Info

Publication number
JP2018167376A
JP2018167376A JP2017068143A JP2017068143A JP2018167376A JP 2018167376 A JP2018167376 A JP 2018167376A JP 2017068143 A JP2017068143 A JP 2017068143A JP 2017068143 A JP2017068143 A JP 2017068143A JP 2018167376 A JP2018167376 A JP 2018167376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
fixed
moving
support portion
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017068143A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
崇之 齊藤
Takayuki Saito
崇之 齊藤
辰男 三浦
Tatsuo Miura
辰男 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Denso Wave Inc
Original Assignee
Denso Corp
Denso Wave Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp, Denso Wave Inc filed Critical Denso Corp
Priority to JP2017068143A priority Critical patent/JP2018167376A/en
Publication of JP2018167376A publication Critical patent/JP2018167376A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

To provide a rail attachment/detachment mechanism that can improve efficiency in renewal work.SOLUTION: A rail attachment/detachment mechanism 30 that attaches/detaches an attached/detached rail 20b included in rails 20a to 20c that linearly move a mobile part along a plurality of facilities, comprises: a first support part 31 fixed to the rail 20c; a first member 41 supported so as to freely rotate around the first support part and along a predetermined surface parallel to the rails; a second support part 32 fixed to the first member; a second member 42 supported so as to freely rotate around the second support part and along the predetermined surface, and including a predetermined part 42a disposed closer to the first support part than to the second support part; a third support part 33 fixed to a predetermined part of the second member; and the attached/detached rail supported so as to freely rotate around the third support part and along a predetermined surface, and arranged such that the rails are linear in a space S formed in the rails.SELECTED DRAWING: Figure 16

Description

本発明は、移動部を直線状に移動させるレールを着脱する機構に関する。   The present invention relates to a mechanism for attaching and detaching a rail that moves a moving part in a straight line.

従来、ワークを保持する保持部と保持部を支持するアーム部とを備えるロボットを、直線状のレールに沿って走行させるものがある。(特許文献1参照)。特許文献1に記載のものでは、ワークに対して研削を行う研削ユニット等(搬送先)を、ロボットの走行方向に複数設けている。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is a robot that includes a holding unit that holds a workpiece and an arm unit that supports the holding unit, and runs along a linear rail. (See Patent Document 1). In the thing of patent document 1, the grinding unit etc. (conveyance destination) which grind with respect to a workpiece | work are provided with two or more in the running direction of a robot.

特開2015−207622号公報JP, 2015-207622, A

ところで、特許文献1に記載のものでは、搬送先の研削ユニット(加工ユニット)の前面にレールを設けている。このため、研削ユニットで用いる冶具や研削砥石(工具)を付け替える更新作業や保守作業(以下、単に「更新作業」という)をユーザが行う際に、レールが障害になって更新作業の作業性が低下することとなる。また、更新作業を行う際にレールの一部を取り外すと、取り外したレールを取り付ける際に再度正確に位置を合わせる必要がある。このため、更新作業に要する時間が長くなるおそれがある。   By the way, in the thing of patent document 1, the rail is provided in the front surface of the grinding unit (processing unit) of a conveyance destination. For this reason, when a user performs an update operation or maintenance operation (hereinafter simply referred to as “update operation”) for replacing jigs and grinding wheels (tools) used in the grinding unit, the workability of the update operation is reduced due to the rail becoming an obstacle. Will be reduced. Further, if a part of the rail is removed during the update operation, it is necessary to accurately align the position again when the removed rail is attached. For this reason, there is a possibility that the time required for the update work becomes long.

なお、無人搬送車等によりロボットを移動させる構成は、更新作業の作業性は低下しないものの、ロボットを移動させる位置精度が低く且つコストが高い。   Note that the configuration in which the robot is moved by an automatic guided vehicle or the like does not deteriorate the workability of the update work, but the position accuracy for moving the robot is low and the cost is high.

本発明は、こうした課題を解決するためになされたものであり、その主たる目的は、更新作業の効率を向上させることのできるレール着脱機構を提供することにある。   The present invention has been made to solve these problems, and a main object of the present invention is to provide a rail attachment / detachment mechanism capable of improving the efficiency of the update work.

上記課題を解決するための第1の手段は、
複数の設備に沿って移動部を直線状に移動させるレールに含まれる被着脱レールを着脱するレール着脱機構であって、
前記設備に固定された第1支持部と、
前記第1支持部を中心として前記レールに平行な所定面に沿って回転自在に支持された第1部材と、
前記第1部材に固定された第2支持部と、
前記第2支持部を中心として前記所定面に沿って回転自在に支持され、前記第2支持部よりも前記第1支持部側に配置された所定部を含む第2部材と、
前記第2部材の前記所定部に固定された第3支持部と、
前記第3支持部を中心として前記所定面に沿って回転自在に支持され、前記レールに形成された隙間に前記レールが直線状になるように配置された前記被着脱レールと、
を備える。
The first means for solving the above problems is as follows.
A rail attaching / detaching mechanism for attaching / detaching a to-be-attached / detached rail included in a rail that moves a moving part linearly along a plurality of facilities,
A first support fixed to the facility;
A first member rotatably supported along a predetermined plane parallel to the rail around the first support portion;
A second support fixed to the first member;
A second member including a predetermined portion that is rotatably supported along the predetermined surface with the second support portion as a center, and is disposed closer to the first support portion than the second support portion;
A third support portion fixed to the predetermined portion of the second member;
The attachable / detachable rail, which is rotatably supported along the predetermined surface with the third support portion as a center, and is arranged so that the rail is linear in a gap formed in the rail,
Is provided.

上記構成によれば、レールにより、複数の設備に沿って移動部が直線状に移動させられる。例えば、移動部にロボットを取り付けることができ、ロボットによりワークを把持させて各設備でワークに対して加工等を行うことができる。レールには被着脱レールが含まれており、レール着脱機構により被着脱レールが着脱される。   According to the said structure, a moving part is moved linearly along a some installation with a rail. For example, a robot can be attached to the moving unit, and a workpiece can be gripped by the robot and processed or the like can be performed on each piece of equipment. The rail includes a removable rail, and the removable rail is attached / detached by a rail attaching / detaching mechanism.

ここで、設備に第1支持部が固定されており、第1部材は第1支持部を中心としてレールに平行な所定面に沿って回転自在に支持されている。また、第1部材に第2支持部が固定されており、第2部材は第2支持部を中心として所定面に沿って回転自在に支持されている。第2部材は第2支持部よりも第1支持部側に配置された所定部を含んでおり、所定部には第3支持部が固定されている。このため、第1支持部を中心として第1部材を所定面に沿って回転させ、第2支持部を中心として第2部材を所定面に沿って第1部材と反対方向に回転させることにより、レールに平行な方向における第3支持部の位置を変化させないようにすることができる。   Here, the 1st support part is being fixed to the installation, and the 1st member is rotatably supported along the predetermined plane parallel to a rail centering on the 1st support part. In addition, a second support portion is fixed to the first member, and the second member is supported so as to be rotatable along a predetermined surface with the second support portion as a center. The second member includes a predetermined portion arranged closer to the first support portion than the second support portion, and the third support portion is fixed to the predetermined portion. For this reason, the first member is rotated along the predetermined surface around the first support portion, and the second member is rotated around the second support portion along the predetermined surface in the opposite direction to the first member. The position of the third support portion in the direction parallel to the rail can be prevented from changing.

さらに、被着脱レールは、第3支持部を中心として所定面に沿って回転自在に支持され、レールに形成された隙間に被着脱レールを含むレールが直線状になるように配置されている。このため、第3支持部を中心として被着脱レールを所定面に沿って回転させることにより、被着脱レールをレールの残り部分(固定レール)に対して平行に維持することができる。したがって、固定レールと被着脱レールとの間隔が狭い場合であっても、固定レールの間から被着脱レールを抜き出す際に、固定レールと被着脱レールとが干渉することを避けることができる。そして、固定レールの間から被着脱レールを抜き出した後に、第1部材を所定面に沿って更に回転させて、更新作業の障害にならない位置に被着脱レールを退避させておくことができる。その結果、設備に対して更新作業を容易に行うことができ、更新作業の作業性を向上させることができる。   Further, the attachable / detachable rail is rotatably supported along a predetermined surface with the third support portion as the center, and the rail including the attachable / detachable rail is arranged in a straight line in a gap formed in the rail. For this reason, the attachable / detachable rail can be maintained parallel to the remaining portion of the rail (fixed rail) by rotating the attachable / detachable rail along the predetermined surface around the third support portion. Therefore, even when the interval between the fixed rail and the removable rail is narrow, it is possible to avoid the interference between the fixed rail and the removable rail when the removable rail is extracted from between the fixed rails. Then, after removing the removable rail from between the fixed rails, the first member can be further rotated along a predetermined surface to retract the removable rail to a position that does not hinder the update operation. As a result, the update work can be easily performed on the equipment, and the workability of the update work can be improved.

その後、被着脱レールを退避させた際と反対方向に第1部材、第2部材、及び被着脱レールを回転させることにより、被着脱レールを元の位置に正確に戻すことができる。したがって、被着脱レールの位置合わせを行う必要がなく、更新作業の効率を向上させることができる。   Thereafter, by rotating the first member, the second member, and the removable rail in the direction opposite to that when the removable rail is retracted, the removable rail can be accurately returned to the original position. Therefore, it is not necessary to align the detachable rail, and the efficiency of the update work can be improved.

なお、支持部や部材の数を上記構成から更に増やしても上記作用効果を奏することはできるが、その場合は部材が不要な回転をすることとなり、被着脱レールの退避動作が不安定となる。したがって、上記構成のように、レール着脱機構を必要最小限の構成とすることが望ましい。   Even if the number of support portions and members is further increased from the above configuration, the above-mentioned effects can be obtained. However, in that case, the members rotate unnecessarily, and the retracting operation of the attached / detached rail becomes unstable. . Therefore, it is desirable that the rail attaching / detaching mechanism has the minimum necessary configuration as in the above configuration.

レールに平行な方向において、第1部材の長さが第2部材の長さよりも短い場合は、被着脱レールを退避させる際に第1部材及び第2部材が固定レールに当たらないようにするためには、第1支持部をレールの隙間に面する位置に配置する必要がある。その場合、被着脱レールを退避させた後も、レールの隙間に面する位置に第1支持部が存在することになり、更新作業の障害になるおそれがある。   When the length of the first member is shorter than the length of the second member in the direction parallel to the rail, in order to prevent the first member and the second member from hitting the fixed rail when the detachable rail is retracted In this case, it is necessary to arrange the first support portion at a position facing the gap of the rail. In this case, even after the removable rail is retracted, the first support portion exists at a position facing the gap between the rails, which may cause an obstacle to the update operation.

この点、第2の手段では、前記レールに平行な方向において、前記第1部材の長さは前記第2部材の長さよりも長くなっているといった構成を採用している。このため、被着脱レールを退避させた後に、レールの隙間に面する位置に第1支持部が存在しないようにすることができ、更新作業の作業性が低下することを抑制することができる。   In this regard, the second means employs a configuration in which the length of the first member is longer than the length of the second member in a direction parallel to the rail. For this reason, after retracting the attachable / detachable rail, it is possible to prevent the first support portion from being present at the position facing the gap between the rails, and it is possible to suppress a decrease in workability of the update work.

レールが直線状になるように隙間に被着脱レールが配置された状態において、第1部材及び第2部材がレールに平行になっていない場合は、第1部材及び第2部材がレールから離れた状態となる。この場合、レールから離れた第1部材及び第2部材に、移動部や移動部に取り付けられたロボット等が干渉するおそれがある。   In the state where the removable rail is arranged in the gap so that the rail is linear, the first member and the second member are separated from the rail when the first member and the second member are not parallel to the rail. It becomes a state. In this case, there is a possibility that the first member and the second member separated from the rail may interfere with the moving unit or the robot attached to the moving unit.

この点、第3の手段では、前記レールが直線状になるように前記隙間に前記被着脱レールが配置された状態において、前記第1部材及び前記第2部材は前記レールに平行になっているといった構成を採用している。このため、レールが直線状になるように隙間に被着脱レールが配置された状態において、第1部材及び第2部材がレールから離れた状態となることを抑制することができる。その結果、第1部材及び第2部材に、移動部や移動部に取り付けられたロボット等が干渉することを抑制することができる。   In this regard, in the third means, the first member and the second member are parallel to the rail in a state where the removable rail is disposed in the gap so that the rail is linear. The configuration is adopted. For this reason, it can suppress that the 1st member and the 2nd member will be in the state where it separated from the rail in the state where the attachment-and-detachment rail was arranged in the gap so that the rail may become linear. As a result, it is possible to suppress the first member and the second member from interfering with the moving unit, the robot attached to the moving unit, and the like.

第4の手段では、前記第1部材は、前記レールが直線状になるように前記隙間に前記被着脱レールが配置された状態において、前記第1支持部から前記被着脱レールに対して離間する方向へ延びる離間部を有している。   In the fourth means, the first member is separated from the detachable rail from the first support portion in a state where the detachable rail is disposed in the gap so that the rail is linear. A separation portion extending in the direction is provided.

上記構成によれば、被着脱レールを退避させた状態では離間部により、第1支持部ひいては固定レールから、第1部材を離間させることができる。したがって、被着脱レールを退避させた状態において、第1部材が固定レールに干渉することを抑制することができ、レールの隙間からより離れた位置まで被着脱レールを退避させることができる。その結果、更新作業の作業性を更に向上させることができる。   According to the above-described configuration, the first member can be separated from the first support portion and, therefore, the fixed rail by the separation portion when the attachable / detachable rail is retracted. Therefore, it is possible to suppress the first member from interfering with the fixed rail in a state where the removable rail is retracted, and the removable rail can be retracted to a position further away from the gap between the rails. As a result, the workability of the update work can be further improved.

具体的には、第5の手段のように、前記レールに平行な方向において、前記第1部材の長さをaとし、前記第2部材の長さをbとし、前記所定面において前記レールに垂直な方向における前記レールの厚みをtとし、前記被着脱レールを退避させる際に回転した前記第1部材が前記レールに平行な方向に対してなす角度をθとして、(a+b)cosθ=a−b、(a+b)sinθ≧t、及びa≧bを満たすといった構成を採用することができる。こうした構成によれば、第1〜第3の手段を実現することができる。   Specifically, as in the fifth means, in the direction parallel to the rail, the length of the first member is a, the length of the second member is b, and the rail is in the predetermined plane. (A + b) cos θ = a− where t is the thickness of the rail in the vertical direction, and θ is the angle formed by the first member rotated when the removable rail is retracted with respect to the direction parallel to the rail. A configuration in which b, (a + b) sin θ ≧ t, and a ≧ b can be employed. According to such a configuration, the first to third means can be realized.

第6の手段は、
複数の設備に沿って移動部を直線状に移動させるレールに含まれる被着脱レールを着脱するレール着脱機構であって、
前記設備に固定された第1支持部と、
前記第1支持部を中心として前記レールに平行な所定面に沿って回転自在に支持され、伸縮可能である伸縮部材と、
前記伸縮部材において前記第1支持部に対する位置が変化する変位部に固定された第3支持部と、
前記第3支持部を中心として前記所定面に沿って回転自在に支持され、前記レールに形成された隙間に前記レールが直線状になるように配置された前記被着脱レールと、
を備える。
The sixth means is
A rail attaching / detaching mechanism for attaching / detaching a to-be-attached / detached rail included in a rail that moves a moving part linearly along a plurality of facilities,
A first support fixed to the facility;
A telescopic member that is rotatably supported along a predetermined plane parallel to the rail with the first support portion as a center, and is stretchable;
A third support portion fixed to a displacement portion whose position with respect to the first support portion changes in the elastic member;
The attachable / detachable rail, which is rotatably supported along the predetermined surface with the third support portion as a center, and is arranged so that the rail is linear in a gap formed in the rail,
Is provided.

上記構成によれば、設備に第1支持部が固定されており、伸縮可能な伸縮部材は第1支持部を中心としてレールに平行な所定面に沿って回転自在に支持されている。また、伸縮部材において第1支持部に対する位置が変化する変位部には、第3支持部が固定されている。このため、第1支持部を中心として伸縮部材を所定面に沿って回転させ、伸縮部材の長さを調節することにより、レールに平行な方向における第3支持部の位置を変化させないようにすることができる。   According to the said structure, the 1st support part is being fixed to the installation, and the elastic member which can be expanded-contracted is rotatably supported along the predetermined surface parallel to a rail centering on the 1st support part. In addition, the third support portion is fixed to the displacement portion where the position of the elastic member relative to the first support portion changes. For this reason, the position of the third support portion in the direction parallel to the rail is not changed by rotating the expansion / contraction member along the predetermined surface around the first support portion and adjusting the length of the expansion / contraction member. be able to.

さらに、被着脱レールは、第3支持部を中心として所定面に沿って回転自在に支持され、レールに形成された隙間に被着脱レールを含むレールが直線状になるように配置されている。このため、第3支持部を中心として被着脱レールを所定面に沿って回転させることにより、被着脱レールを固定レールに対して平行に維持することができる。したがって、固定レールと被着脱レールとの間隔が狭い場合であっても、固定レールの間から被着脱レールを抜き出す際に、固定レールと被着脱レールとが干渉することを避けることができる。そして、固定レールの間から被着脱レールを抜き出した後に、伸縮部材を所定面に沿って更に回転させて、更新作業の障害にならない位置に被着脱レールを退避させておくことができる。その結果、設備に対して更新作業を容易に行うことができ、更新作業の作業性を向上させることができる。   Further, the attachable / detachable rail is rotatably supported along a predetermined surface with the third support portion as the center, and the rail including the attachable / detachable rail is arranged in a straight line in a gap formed in the rail. For this reason, the attachable / detachable rail can be maintained parallel to the fixed rail by rotating the attachable / detachable rail along the predetermined surface around the third support portion. Therefore, even when the interval between the fixed rail and the removable rail is narrow, it is possible to avoid the interference between the fixed rail and the removable rail when the removable rail is extracted from between the fixed rails. Then, after the removable rail is extracted from between the fixed rails, the elastic member can be further rotated along a predetermined surface to retract the removable rail to a position that does not hinder the update operation. As a result, the update work can be easily performed on the equipment, and the workability of the update work can be improved.

その後、被着脱レールを退避させた際と反対方向に、伸縮部材及び被着脱レールを回転させ、伸縮部材の長さを調節することにより、被着脱レールを元の位置に正確に戻すことができる。したがって、被着脱レールの位置合わせを行う必要がなく、更新作業の効率を向上させることができる。   Thereafter, by rotating the telescopic member and the removable rail in the opposite direction to when the removable rail is retracted and adjusting the length of the elastic member, the removable rail can be accurately returned to the original position. . Therefore, it is not necessary to align the detachable rail, and the efficiency of the update work can be improved.

第7の手段では、第1〜第6のいずれか1つの手段において、前記レールは水平に配置されており、前記所定面は水平面である。   In a seventh means, in any one of the first to sixth means, the rail is disposed horizontally, and the predetermined surface is a horizontal plane.

上記構成によれば、第1支持部を中心として第1部材を水平面に沿って回転させ、第2支持部を中心として第2部材を水平面に沿って第1部材と反対方向に回転させる(第1〜第5の手段)、又は伸縮部材の長さを調節する(第6の手段)ことにより、被着脱レールを退避させることができる。このため、ユーザは被着脱レールを持ち上げる必要がなく、小さな力で被着脱レールを退避させることができるとともに、被着脱レールが下方へ急激に移動することを抑制することができる。その結果、更新作業の効率及び安全性を向上させることができる。   According to the above configuration, the first member is rotated along the horizontal plane around the first support portion, and the second member is rotated around the second support portion along the horizontal plane in the opposite direction to the first member (first The removable rail can be retracted by adjusting the length of the first to fifth means) or the length of the telescopic member (sixth means). For this reason, it is not necessary for the user to lift the attachable / detachable rail, and the attachable / detachable rail can be retreated with a small force, and the attachable / detachable rail can be prevented from moving rapidly downward. As a result, the efficiency and safety of the update work can be improved.

第8の手段では、前記第3支持部は、前記レールに平行な方向において前記被着脱レールの中央を回転自在に支持している。   In the eighth means, the third support portion rotatably supports the center of the attachable / detachable rail in a direction parallel to the rail.

上記構成によれば、第3支持部により、レールに平行な方向において被着脱レールの中央が回転自在に支持されている。このため、被着脱レールを退避させる際に、レールに平行な方向において第3支持部に対して被着脱レールの重量が一方に偏ることを抑制することができ、被着脱レールのバランスを取り易くなる。さらに、被着脱レールの重量を均等に割り振ることにより、第3支持部に作用する荷重の最大値を小さくすることができ、第3支持部に必要な強度を小さくすることができる。その結果、第3支持部を小型化及び低コスト化することができる。   According to the above configuration, the center of the attachable / detachable rail is rotatably supported by the third support portion in the direction parallel to the rail. For this reason, when retracting the removable rail, the weight of the removable rail can be prevented from being biased to one side with respect to the third support portion in the direction parallel to the rail, and the removable rail can be easily balanced. Become. Furthermore, by allocating the weight of the removable rail evenly, the maximum value of the load acting on the third support portion can be reduced, and the strength required for the third support portion can be reduced. As a result, the third support portion can be reduced in size and cost.

第9の手段は、ロボットシステムであって、前記レールと、前記移動部と、前記移動部に取り付けられたロボットと、第1〜第8のいずれか1つの手段のレール着脱機構と、を備える。   A ninth means is a robot system, comprising the rail, the moving unit, a robot attached to the moving unit, and a rail attaching / detaching mechanism of any one of the first to eighth means. .

上記構成によれば、レールと、移動部と、移動部に取り付けられたロボットと、を備えるロボットシステムにおいて、第1〜第8のいずれか1つの手段と同様の作用効果を奏することができる。   According to the said structure, in a robot system provided with a rail, a moving part, and the robot attached to the moving part, there can exist an effect similar to any 1st-8th means.

ロボットシステム及びユニットの概要を示す斜視図。The perspective view which shows the outline | summary of a robot system and a unit. ロボットシステム及びユニットの平面図。The top view of a robot system and a unit. 移動レールの着脱を示す模式図。The schematic diagram which shows attachment or detachment of a moving rail. 固定レール及び移動レールを示す模式図。The schematic diagram which shows a fixed rail and a movement rail. 比較例のレール着脱機構を示す平面図。The top view which shows the rail attachment / detachment mechanism of a comparative example. 移動レールの着脱の概要を示す模式図。The schematic diagram which shows the outline | summary of attachment or detachment of a moving rail. 第1実施形態のレール着脱機構を示す模式図。The schematic diagram which shows the rail attachment / detachment mechanism of 1st Embodiment. 第1実施形態のピン及びリンクの関係を示す模式図。The schematic diagram which shows the relationship between the pin and link of 1st Embodiment. 第1実施形態のリンクの長さ条件を示す模式図。The schematic diagram which shows the length condition of the link of 1st Embodiment. 第1実施形態におけるリンクの初期位置条件を示す模式図。The schematic diagram which shows the initial position conditions of the link in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるリンクの初期位置条件を示す模式図。The schematic diagram which shows the initial position conditions of the link in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるリンクの初期位置条件を示す模式図。The schematic diagram which shows the initial position conditions of the link in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるリンクの初期位置条件を示す模式図。The schematic diagram which shows the initial position conditions of the link in 1st Embodiment. 第1実施形態のレール着脱機構の動作を示す模式図。The schematic diagram which shows operation | movement of the rail attachment / detachment mechanism of 1st Embodiment. 第1実施形態のレール着脱機構を示す斜視図。The perspective view which shows the rail attachment / detachment mechanism of 1st Embodiment. 図15のレール着脱機構の平面図。The top view of the rail attachment / detachment mechanism of FIG. 図15のレール着脱機構の移動レール退避の前半動作を示す平面図。The top view which shows the first half operation | movement of the moving rail retraction | saving of the rail attachment / detachment mechanism of FIG. 図15のレール着脱機構の移動レール退避の後半動作を示す模式図。The schematic diagram which shows the latter half operation | movement of the moving rail retraction | saving of the rail attachment / detachment mechanism of FIG. 第1実施形態のロボットシステムにおける移動レールの退避状態を示す斜視図。The perspective view which shows the retraction | saving state of the movement rail in the robot system of 1st Embodiment. 図19のロボットシステムにおける移動レールの退避状態を示す平面図。FIG. 20 is a plan view showing a retracted state of the moving rail in the robot system of FIG. 19. 第2実施形態のレール着脱機構を示す平面図。The top view which shows the rail attachment / detachment mechanism of 2nd Embodiment. 図21のレール着脱機構の移動レール退避の前半動作を示す平面図。FIG. 22 is a plan view showing the first half operation of retracting the moving rail of the rail attaching / detaching mechanism of FIG. 21.

(第1実施形態)
以下、第1実施形態について、図面を参照しつつ説明する。本実施形態は、機械組立工場等において、ワークの加工や組み付けを行うロボットシステムとして具現化している。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment will be described with reference to the drawings. This embodiment is embodied as a robot system for processing and assembling workpieces in a machine assembly factory or the like.

図1は、ロボットシステム10及びユニットの概要を示す斜視図である。同図に示すように、ロボットシステム10は、レール20、移動ブロック60、ロボット70、レール着脱機構30等を備えている。移動ブロック60(移動部に相当)には、ロボット70が取り付けられている。ロボット70は、ワークを把持する把持部、把持部を支持するアーム部等を備える周知の多関節ロボットである。レール20は、ユニットU1〜U3(設備に相当)の前面に沿って設けられており、移動ブロック60を直線状に移動させる。ユニットU1〜U3は、ワークに対して研削や研磨を行う加工ユニットや、ワークの組み付けを行う組立ユニット等である。レール20及び移動ブロック60は、周知のリニアガイド(直線移動機構)により構成されている。そして、レール20に沿って移動ブロック60及びロボット70を移動させながら、各ユニットU1〜U3においてワークに対する加工やワークの組み付け等が行われる。   FIG. 1 is a perspective view showing an outline of the robot system 10 and a unit. As shown in the figure, the robot system 10 includes a rail 20, a moving block 60, a robot 70, a rail attaching / detaching mechanism 30, and the like. A robot 70 is attached to the moving block 60 (corresponding to the moving unit). The robot 70 is a known articulated robot including a gripping unit that grips a workpiece, an arm unit that supports the gripping unit, and the like. The rail 20 is provided along the front surface of the units U1 to U3 (corresponding to equipment), and moves the moving block 60 linearly. The units U1 to U3 are a processing unit that grinds and polishes the workpiece, an assembly unit that assembles the workpiece, and the like. The rail 20 and the moving block 60 are configured by a well-known linear guide (linear movement mechanism). Then, while moving the moving block 60 and the robot 70 along the rail 20, the units U1 to U3 perform processing on the workpiece, assembly of the workpiece, and the like.

ここで、製造する製品の種類を変更する場合は、使用するワークや、ユニットU1〜U3においてワークをチャックするチャック機構、ワークの加工を行う工具等を変更する必要がある。こうしたユニットU1〜U3の更新作業やユニットU1〜U3の保守(メンテナンス)作業(以下、単に「更新作業」という)は、ユーザMが行うこととなる。図2に示すように、ユニットU1〜U3の前面には、レール20が設けられている。このため、ユーザMからユニットU2内の作業領域までの距離が長くなり、更新作業の作業性が低下し、ひいては更新作業に要する時間が長くなる。   Here, when changing the kind of product to manufacture, it is necessary to change the workpiece | work to be used, the chuck mechanism which chucks a workpiece | work in units U1-U3, the tool which processes a workpiece | work, etc. The user M performs the update work of the units U1 to U3 and the maintenance work (hereinafter simply referred to as “update work”) of the units U1 to U3. As shown in FIG. 2, a rail 20 is provided on the front surface of the units U1 to U3. For this reason, the distance from the user M to the work area in the unit U2 becomes long, the workability of the update work is lowered, and the time required for the update work becomes long.

そこで、図3に示すように、レール20を固定レール20a,20c、及び移動レール20bにより構成することが考えられる。固定レール20a,20cは、それぞれユニットU1,U2に固定されており、基本的には取り外し不可となっている。移動レール20b(被着脱レールに相当)は、ユニットU2に着脱可能に取り付けられている。ただし、固定レール20aと固定レール20cとの隙間Sに移動レール20bが配置された状態において、レール20a〜20c(レール20)が正確に直線状になっている必要がある。   Therefore, as shown in FIG. 3, it is conceivable that the rail 20 is composed of fixed rails 20a and 20c and a moving rail 20b. The fixed rails 20a and 20c are fixed to the units U1 and U2, respectively, and basically cannot be removed. The moving rail 20b (corresponding to the attachable / detachable rail) is detachably attached to the unit U2. However, in a state where the moving rail 20b is disposed in the gap S between the fixed rail 20a and the fixed rail 20c, the rails 20a to 20c (rail 20) need to be accurately linear.

例えば、上記リニアガイドがボールを用いて移動ブロック60を走行させる構成の場合、固定レール20a,20cと移動レール20bとの境界に形成される段差を、ボールの直径(例えば1mm)の2割以下にする必要がある。このため、レール20a〜20cを取り付ける際には、レール20a〜20cを高精度に位置決めする必要がある。移動レール20bを取り外した後に、再度取り付ける際も同様であり、更新作業に要する時間が長くなるおそれがある。   For example, when the linear guide is configured to travel the moving block 60 using a ball, the step formed at the boundary between the fixed rails 20a and 20c and the moving rail 20b is 20% or less of the ball diameter (for example, 1 mm). It is necessary to. For this reason, when attaching rail 20a-20c, it is necessary to position rail 20a-20c with high precision. The same is true when the moving rail 20b is removed and then reattached, which may increase the time required for the update operation.

なお、図3では、ユニットU2の正面に移動レール20bが設けられている構成を例に説明したが、ユニットU1,U3の正面に移動レール20bが設けられていてもよい。また、ユニットU1〜U3の正面にそれぞれ移動レール20bが設けられていてもよい。   In FIG. 3, the configuration in which the moving rail 20b is provided in front of the unit U2 has been described as an example. However, the moving rail 20b may be provided in front of the units U1 and U3. Moreover, the moving rail 20b may be provided in the front of the units U1-U3, respectively.

図4は、固定レール20a,20c及び移動レール20bを示す模式図(平面図)である。同図に示すように、固定レール20aと移動レール20bとの間隔はボールの直径の2割以下(例えば0.2mm以下)になっており、移動レール20bと固定レール20cとの間隔はボールの直径の2割以下(例えば0.2mm以下)になっている。   FIG. 4 is a schematic diagram (plan view) showing the fixed rails 20a and 20c and the moving rail 20b. As shown in the figure, the distance between the fixed rail 20a and the moving rail 20b is 20% or less of the ball diameter (for example, 0.2 mm or less), and the distance between the moving rail 20b and the fixed rail 20c is the distance between the balls. The diameter is 20% or less (for example, 0.2 mm or less).

図5は、比較例のレール着脱機構130を示す平面図である。同図に示すように、レール着脱機構130は、移動レール20bと蝶番131(ヒンジ)とを備えている。蝶番131は、金属板132,133と回転軸134とを備える周知の構成である。金属板132が固定レール20cの一方の面の端部取り付けられており、金属板133が移動レール20bの一方の面の端部に取り付けられている。金属板132と金属板133は、回転軸134により相対回転可能に連結されている。   FIG. 5 is a plan view showing a rail attaching / detaching mechanism 130 of a comparative example. As shown in the figure, the rail attaching / detaching mechanism 130 includes a moving rail 20b and a hinge 131 (hinge). The hinge 131 has a well-known configuration including metal plates 132 and 133 and a rotation shaft 134. A metal plate 132 is attached to one end of the fixed rail 20c, and a metal plate 133 is attached to one end of the movable rail 20b. The metal plate 132 and the metal plate 133 are connected by a rotation shaft 134 so as to be relatively rotatable.

上記構成において、回転軸134を中心として移動レール20bを回転させて、固定レール20aと固定レール20cとの間(隙間)から移動レール20bを抜き出す状況を考える。上記のように、移動レール20bと固定レール20aとの間隔は0.1mm以下であり、非常に狭くなっている。この場合、囲みR1で示すように、移動レール20bの端部が固定レール20aの端部に干渉して(当たって)、固定レール20aと固定レール20cとの間から移動レール20bを抜き出すことができない。   In the above configuration, consider a situation in which the moving rail 20b is rotated about the rotating shaft 134 and the moving rail 20b is extracted from between the fixed rail 20a and the fixed rail 20c (gap). As described above, the distance between the moving rail 20b and the fixed rail 20a is 0.1 mm or less, which is very narrow. In this case, as shown by the enclosure R1, the end of the moving rail 20b interferes with (becomes) the end of the fixed rail 20a, and the moving rail 20b is extracted from between the fixed rail 20a and the fixed rail 20c. Can not.

図6は、移動レール20bの着脱の概要を示す模式図である。同図に示すように、固定レール20a,20cは、ユニットU2の固定部81に固定されている。移動レール20bは、着脱可能に固定部81に取り付けられている。レール20a〜20cは、直線状に配置されている。   FIG. 6 is a schematic diagram showing an outline of attachment and detachment of the moving rail 20b. As shown in the figure, the fixed rails 20a and 20c are fixed to the fixed portion 81 of the unit U2. The moving rail 20b is detachably attached to the fixed portion 81. The rails 20a to 20c are arranged linearly.

ここで、移動レール20bが固定レール20a,20cに干渉しない(当たらない)ためには、レール20a〜20cの長手方向(延びる方向)に対して移動レール20bを垂直に移動させる必要がある。そして、固定レール20aと固定レール20cとの間から移動レール20bを抜き出した後、移動レール20bを平行移動又は回転移動させる必要がある。   Here, in order for the moving rail 20b not to interfere (do not hit) the fixed rails 20a and 20c, it is necessary to move the moving rail 20b perpendicularly to the longitudinal direction (extending direction) of the rails 20a to 20c. Then, after the moving rail 20b is extracted from between the fixed rail 20a and the fixed rail 20c, it is necessary to translate or rotate the moving rail 20b.

図7は、第1実施形態のレール着脱機構30を示す模式図である。同図に示すように、レール着脱機構30は、ピン31、リンク41、ピン32、リンク42、ピン33、及び移動レール20bを備えている。   FIG. 7 is a schematic diagram illustrating the rail attachment / detachment mechanism 30 according to the first embodiment. As shown in the figure, the rail attaching / detaching mechanism 30 includes a pin 31, a link 41, a pin 32, a link 42, a pin 33, and a moving rail 20b.

ピン31(第1支持部に相当)の一端が、ユニットU2の固定部81に固定されている。リンク41(第1部材に相当)は、ピン31を中心として移動レール20b(レール20)に平行な所定面(図7では紙面)に沿って回転自在に支持されている。ここでは、レール20b(レール20)は水平に配置されており、所定面は水平面となっている。ピン32(第2支持部に相当)は、リンク41に固定されている。リンク42(第2部材に相当)は、ピン32を中心として上記所定面に沿って回転自在に支持されている。リンク42は、ピン32よりもピン31側に配置された所定部42aを含んでいる。ピン33は、リンク42の所定部42aに固定されている。移動レール20bは、ピン33を中心として上記所定面に沿って回転自在に支持されている。ピン33は、レール20に平行な方向において移動レール20bの中央を回転自在に支持している。   One end of the pin 31 (corresponding to the first support portion) is fixed to the fixing portion 81 of the unit U2. The link 41 (corresponding to the first member) is rotatably supported along a predetermined surface (paper surface in FIG. 7) parallel to the moving rail 20b (rail 20) with the pin 31 as a center. Here, the rail 20b (rail 20) is horizontally arranged, and the predetermined surface is a horizontal plane. The pin 32 (corresponding to the second support portion) is fixed to the link 41. The link 42 (corresponding to the second member) is supported so as to be rotatable about the pin 32 along the predetermined surface. The link 42 includes a predetermined portion 42 a that is disposed closer to the pin 31 than the pin 32. The pin 33 is fixed to a predetermined portion 42 a of the link 42. The moving rail 20b is supported so as to be rotatable about the pin 33 along the predetermined surface. The pin 33 rotatably supports the center of the moving rail 20 b in a direction parallel to the rail 20.

ここで、移動レール20b(レール20)に平行な方向において、リンク41の長さ(正確にはピン31の中心からピン32の中心までの距離)をaとし、リンク42の長さ(正確にはピン32の中心からピン33の中心までの距離)をbとする。上記所定面においてレール20bに垂直な方向における移動レール20b(固定レール20a,20c)の厚みをtとする。固定レール20aと固定レール20cとの間から移動レール20bを抜き出す際に、移動レール20bが固定レール20a,20cに干渉しないためには、図8に示す関係を満たす必要がある。   Here, in the direction parallel to the moving rail 20b (rail 20), the length of the link 41 (exactly, the distance from the center of the pin 31 to the center of the pin 32) is a, and the length of the link 42 (exactly Is the distance from the center of the pin 32 to the center of the pin 33). The thickness of the moving rail 20b (fixed rails 20a and 20c) in the direction perpendicular to the rail 20b on the predetermined surface is t. When the moving rail 20b is extracted from between the fixed rail 20a and the fixed rail 20c, the relationship shown in FIG. 8 needs to be satisfied so that the moving rail 20b does not interfere with the fixed rails 20a and 20c.

図8は、第1実施形態のピン31〜33及びリンク41,42の関係を示す模式図である。ここでは、レール20に平行な方向をx軸とし、ピン31の中心を原点としている。左回りを正として、x軸に対してリンク41がなす角度をθ1(θに相当)とし、ピン32の中心を通りx軸に平行な直線x1に対してリンク42がなす角度をθ2とする。ピン33の中心の座標を(X,Y)とし、取り外し前の移動レール20bにおけるピン33の中心のx座標をLとする。上記X,Yは、以下の式(1),(2)で表すことができる。   FIG. 8 is a schematic diagram illustrating the relationship between the pins 31 to 33 and the links 41 and 42 according to the first embodiment. Here, the direction parallel to the rail 20 is the x-axis, and the center of the pin 31 is the origin. The counterclockwise direction is positive, the angle formed by the link 41 with respect to the x axis is θ1 (corresponding to θ), and the angle formed by the link 42 with respect to the straight line x1 passing through the center of the pin 32 and parallel to the x axis is θ2. . The coordinates of the center of the pin 33 are (X, Y), and the x coordinate of the center of the pin 33 in the moving rail 20b before removal is L. X and Y can be expressed by the following formulas (1) and (2).

X=acosθ1+bcosθ2 ・・・(1)
Y=asinθ1+bsinθ2 ・・・(2)
レール20a〜20cの長手方向に対して移動レール20b(ピン33)を垂直に移動させるための条件は、ピン33のy方向への移動中において常にX=Lを満たすことである。したがって、以下の式(3)を満たす必要がある。なお、式(3)は、固定レール20aと固定レール20cとの間から移動レール20bを抜き出すまで、すなわちY≦tの範囲で満たせばよい。tは、上記所定面においてレール20bに垂直な方向における固定レール20a,20cの厚みである。
X = acos θ1 + bcos θ2 (1)
Y = asin θ1 + bsin θ2 (2)
The condition for moving the moving rail 20b (pin 33) perpendicularly to the longitudinal direction of the rails 20a to 20c is that X = L is always satisfied during the movement of the pin 33 in the y direction. Therefore, it is necessary to satisfy the following formula (3). It should be noted that Expression (3) may be satisfied until the moving rail 20b is extracted from between the fixed rail 20a and the fixed rail 20c, that is, in a range of Y ≦ t. t is the thickness of the fixed rails 20a and 20c in the direction perpendicular to the rail 20b on the predetermined surface.

acosθ1+bcosθ2=L ・・・(3)
図9は、第1実施形態のリンク41,42の長さ条件を示す模式図である。同図に示すように、ピン33(移動レール20b)を固定レール20a,20c(レール20)の厚みt以上y方向へ移動させるためには、リンク41,42が直線状になった状態で、ピン33の中心のy座標が厚みt以上になっている必要がある。したがって、以下の式(4)を満たす必要がある。
acos θ1 + bcos θ2 = L (3)
FIG. 9 is a schematic diagram illustrating length conditions of the links 41 and 42 according to the first embodiment. As shown in the figure, in order to move the pin 33 (moving rail 20b) in the y direction beyond the thickness t of the fixed rails 20a and 20c (rail 20), the links 41 and 42 are in a straight line state. The y coordinate at the center of the pin 33 needs to be equal to or greater than the thickness t. Therefore, it is necessary to satisfy the following formula (4).

asinθ1+bsinθ2≧t ・・・(4)
リンク41,42が直線状になった状態では、同図に示すように、θ1=θ2となる。このため、上記式(3),(4)から、以下の式(5),(6)を導くことができる。
asin θ1 + bsin θ2 ≧ t (4)
In the state in which the links 41 and 42 are linear, as shown in the figure, θ1 = θ2. For this reason, the following formulas (5) and (6) can be derived from the above formulas (3) and (4).

(a+b)cosθ1=L ・・・(5)
(a+b)sinθ1≧t ・・・(6)
図10は、第1実施形態におけるリンク41,42の初期位置条件を示す模式図である。同図に示すように、角度θ1≠0°,角度θ2≠0°,角度θ2≠180°の場合は、リンク41,42が移動レール20bから距離Dの位置まで離れた状態となる。すなわち、レール20が直線状になるように隙間Sに移動レール20bが配置された状態において、リンク41,42がレール20b(レール20)に平行になっていない場合は、リンク41,42がレール20bから離れた状態となる。この場合、レール20bから離れたリンク41,42に、移動ブロック60や移動ブロック60に取り付けられたロボット70等が干渉するおそれがある。したがって、角度θ1=0°,角度θ2=0°又は180°とすることが望ましい。
(A + b) cos θ1 = L (5)
(A + b) sin θ1 ≧ t (6)
FIG. 10 is a schematic diagram illustrating initial position conditions of the links 41 and 42 in the first embodiment. As shown in the figure, when the angle θ1 ≠ 0 °, the angle θ2 ≠ 0 °, and the angle θ2 ≠ 180 °, the links 41 and 42 are separated from the moving rail 20b to the position of the distance D. That is, in the state where the moving rail 20b is arranged in the gap S so that the rail 20 is linear, if the links 41 and 42 are not parallel to the rail 20b (rail 20), the links 41 and 42 are rails. It will be in the state away from 20b. In this case, there is a possibility that the moving block 60, the robot 70 attached to the moving block 60, or the like interferes with the links 41 and 42 separated from the rail 20b. Therefore, it is desirable that the angle θ1 = 0 °, the angle θ2 = 0 °, or 180 °.

図11に示すように、角度θ1=0°,角度θ2=0°の場合を考える。ピン31を中心としてリンク41,42を回転させると、囲みR2で示すように、移動レール20bの端部が固定レール20cの端部に干渉して、固定レール20aと固定レール20cとの間から移動レール20bを抜き出すことができない。   As shown in FIG. 11, the case where the angle θ1 = 0 ° and the angle θ2 = 0 ° is considered. When the links 41 and 42 are rotated around the pin 31, the end of the moving rail 20b interferes with the end of the fixed rail 20c as shown by the enclosure R2, and from between the fixed rail 20a and the fixed rail 20c. The moving rail 20b cannot be extracted.

したがって、図12に示すように、角度θ1=0°,角度θ2=180°にする必要がある。すなわち、レール20が直線状になるように隙間Sに移動レール20bが配置された状態において、リンク41,42はレール20に平行になっている。同図では、レール20に平行な方向において、リンク41の長さとリンク42の長さとが等しくなっており、ピン33が移動レール20bの端部に固定されている。こうした構成によっても、固定レール20aと固定レール20cとの間から移動レール20bを抜き出すことができる。   Therefore, as shown in FIG. 12, it is necessary to set the angle θ1 = 0 ° and the angle θ2 = 180 °. That is, the links 41 and 42 are parallel to the rail 20 in a state where the moving rail 20b is disposed in the gap S so that the rail 20 is linear. In the drawing, the length of the link 41 and the length of the link 42 are equal in the direction parallel to the rail 20, and the pin 33 is fixed to the end of the moving rail 20b. Even with such a configuration, the moving rail 20b can be extracted from between the fixed rail 20a and the fixed rail 20c.

図13に示すように、レール20に平行な方向において、リンク41の長さaがリンク42の長さbよりも短い場合を考える。この場合、移動レール20bを移動させる際にリンク41,42が固定レール20a,20cに当たらないようにするためには、ピン31をレール20の隙間Sに面する位置に配置する必要がある。その場合、移動レール20bを移動させた後も、レール20の隙間Sに面する位置にピン31が存在することになり、更新作業の障害になるおそれがある。したがって、リンク41の長さaとリンク42の長さbとは、以下の式(7)を満たす必要がある。   As shown in FIG. 13, consider a case where the length a of the link 41 is shorter than the length b of the link 42 in the direction parallel to the rail 20. In this case, in order to prevent the links 41 and 42 from hitting the fixed rails 20a and 20c when moving the moving rail 20b, it is necessary to arrange the pin 31 at a position facing the gap S of the rail 20. In this case, even after the moving rail 20b is moved, the pin 31 is present at a position facing the gap S of the rail 20, and there is a possibility that the updating operation becomes an obstacle. Therefore, the length a of the link 41 and the length b of the link 42 need to satisfy the following formula (7).

a≧b ・・・(7)
また、レール20が直線状になるように隙間Sに移動レール20bが配置された状態において、リンク41,42はレール20に平行になっている。このため、取り外し前の移動レール20bにおけるピン33の中心のx座標Lは、図7に示すように、L=a−bの関係を満たす。したがって、上記式(5)から、以下の式(8)を導くことができる。
a ≧ b (7)
In addition, the links 41 and 42 are parallel to the rail 20 in a state where the moving rail 20b is disposed in the gap S so that the rail 20 is linear. For this reason, the x-coordinate L of the center of the pin 33 in the moving rail 20b before removal satisfies the relationship L = ab as shown in FIG. Therefore, the following formula (8) can be derived from the above formula (5).

(a+b)cosθ1=a−b ・・・(8)
以上により、本実施形態では、上記式(6)〜(8)を満たすように、レール着脱機構30を構成している。
(A + b) cos θ1 = a−b (8)
As described above, in this embodiment, the rail attaching / detaching mechanism 30 is configured to satisfy the above formulas (6) to (8).

図14は、第1実施形態のレール着脱機構30の動作を示す模式図である。同図に示すように、リンク41は、ピン31を中心として左回りに回転する。リンク42は、ピン32を中心として右回りに回転する。これにより、ピン33のx座標はLで一定の状態を保ちながら、矢印で示すようにピン33のy座標が増加する。このとき、移動レール20bが固定レール20a,20cに平行の状態を保つように、ピン33を中心として移動レール20bを回転させる。その結果、レール20a〜20cの長手方向に対して移動レール20bを垂直に移動させて、固定レール20aと固定レール20cとの間から移動レール20bを抜き出すことができる。   FIG. 14 is a schematic diagram illustrating the operation of the rail attachment / detachment mechanism 30 according to the first embodiment. As shown in the figure, the link 41 rotates counterclockwise around the pin 31. The link 42 rotates clockwise around the pin 32. Thereby, the y coordinate of the pin 33 increases as indicated by the arrow while the x coordinate of the pin 33 is kept constant at L. At this time, the moving rail 20b is rotated around the pin 33 so that the moving rail 20b is kept parallel to the fixed rails 20a and 20c. As a result, the moving rail 20b can be extracted from between the fixed rail 20a and the fixed rail 20c by moving the moving rail 20b perpendicularly to the longitudinal direction of the rails 20a to 20c.

図15は第1実施形態のレール着脱機構30を示す斜視図であり、図16はレール着脱機構30の平面図である。なお、図15は、固定レール20aと固定レール20cとの隙間Sから移動レール20bを抜き出した状態を示している。図16は、固定レール20aと固定レール20cとの隙間Sに移動レール20bが配置された状態を示している。レール着脱機構30の基本的構成は上述した通りである。ここでは、レール着脱機構30のうち、説明していない構成を中心に説明する。上述した説明と同一の部分には、同一の符号を付している。   FIG. 15 is a perspective view showing the rail attachment / detachment mechanism 30 according to the first embodiment, and FIG. 16 is a plan view of the rail attachment / detachment mechanism 30. FIG. 15 shows a state in which the moving rail 20b is extracted from the gap S between the fixed rail 20a and the fixed rail 20c. FIG. 16 shows a state in which the moving rail 20b is arranged in the gap S between the fixed rail 20a and the fixed rail 20c. The basic configuration of the rail attaching / detaching mechanism 30 is as described above. Here, it demonstrates centering on the structure which is not demonstrated among the rail attachment / detachment mechanisms 30. FIG. The same parts as those described above are denoted by the same reference numerals.

これらの図に示すように、ユニットU2の固定部81には、固定レール20a,20cが固定されている。レール20(固定レール20a,20c、移動レール20b)は、水平に配置されている。すなわち、レール20の上面は水平になっており、固定レール20a,移動レール20b,固定レール20aの上面は一致している。   As shown in these drawings, fixed rails 20a and 20c are fixed to the fixed portion 81 of the unit U2. The rails 20 (fixed rails 20a and 20c, moving rail 20b) are arranged horizontally. That is, the upper surface of the rail 20 is horizontal, and the upper surfaces of the fixed rail 20a, the moving rail 20b, and the fixed rail 20a are coincident.

ユニットU2の固定部81には、円柱状のピン31が垂直に固定されている。ピン31には、一対のリンク41が水平方向に(水平面に沿って)回転自在に取り付けられている。リンク41は、レール20が直線状になるように隙間Sに移動レール20bが配置された状態において、ピン31から移動レール20bに対して離間する方向へ延びる離間部41aを有している。リンク41は、離間部41aの先端から直角方向、すなわち移動レール20bを取り外し前の状態においてレール20に平行な方向へ曲がっている(図16参照)。   A cylindrical pin 31 is vertically fixed to the fixing portion 81 of the unit U2. A pair of links 41 are rotatably attached to the pin 31 in the horizontal direction (along the horizontal plane). The link 41 has a separating portion 41a extending in a direction away from the pin 31 to the moving rail 20b in a state where the moving rail 20b is disposed in the gap S so that the rail 20 is linear. The link 41 is bent in a direction perpendicular to the front end of the separation portion 41a, that is, in a direction parallel to the rail 20 before the moving rail 20b is removed (see FIG. 16).

リンク41の先端部には、円柱状のピン32が垂直に固定されている。ピン32には、一対のリンク42が水平面に沿って回転自在に取り付けられている(図15参照)。一対のリンク42の先端部には、円柱状のピン33が垂直に固定されている。ピン33には、取付部材51を介して移動レール20bが水平面に沿って回転自在に取り付けられている。   A columnar pin 32 is fixed vertically to the tip of the link 41. A pair of links 42 are attached to the pin 32 so as to be rotatable along a horizontal plane (see FIG. 15). A columnar pin 33 is vertically fixed to the distal ends of the pair of links 42. A movable rail 20b is attached to the pin 33 via an attachment member 51 so as to be rotatable along a horizontal plane.

移動レール20bのユニットU2側の面において長手方向の両端部には、それぞれ当接部材52が取り付けられている。固定レール20c側の当接部材52は、ピン31よりも固定レール20c側に配置されている。当接部材52は、固定部81に当接して、固定レール20a,移動レール20b,固定レール20cが正確に直線となるように、移動レール20bの位置を調節している。レール着脱機構30のその他の構成は、上述した説明の通りである。   Abutting members 52 are respectively attached to both ends of the moving rail 20b on the unit U2 side in the longitudinal direction. The contact member 52 on the fixed rail 20 c side is disposed on the fixed rail 20 c side with respect to the pin 31. The contact member 52 contacts the fixed portion 81 and adjusts the position of the moving rail 20b so that the fixed rail 20a, the moving rail 20b, and the fixed rail 20c are accurately straight lines. The other structure of the rail attaching / detaching mechanism 30 is as described above.

図17は、図15のレール着脱機構30において、移動レール20bを退避させる前半動作を示す平面図である。   FIG. 17 is a plan view showing the first half operation of retracting the moving rail 20b in the rail attaching / detaching mechanism 30 of FIG.

図17(a)に示すように、移動レール20bが固定部81に取り付けられた状態では、レール20a〜20c(レール20)が直線になっている。図17(b)に示すように、ユーザMは、レール20の長手方向における移動レール20bの位置が変化せず、且つ固定レール20a,20cと移動レール20bとが平行な状態が維持されるように、ユニットU2から離れる方向へ移動レール20bを移動させる。このとき、リンク41はピン31を中心として左回りに回転し、リンク42はピン32を中心として右回りに回転し、移動レール20bはピン33を中心として左回りに回転する。移動レール20bの重量は、取付部材51、ピン33、リンク42、ピン32、リンク41、及びピン31を介して、固定部81により支持されている。なお、直線Cは、ピン33の中心の位置を表している。   As shown in FIG. 17A, in a state where the moving rail 20b is attached to the fixed portion 81, the rails 20a to 20c (rail 20) are straight. As shown in FIG. 17B, the user M does not change the position of the moving rail 20b in the longitudinal direction of the rail 20, and the fixed rails 20a, 20c and the moving rail 20b are maintained in a parallel state. Next, the moving rail 20b is moved in a direction away from the unit U2. At this time, the link 41 rotates counterclockwise around the pin 31, the link 42 rotates clockwise around the pin 32, and the moving rail 20 b rotates counterclockwise around the pin 33. The weight of the moving rail 20 b is supported by the fixed portion 81 via the attachment member 51, the pin 33, the link 42, the pin 32, the link 41, and the pin 31. The straight line C represents the center position of the pin 33.

そして、図17(c)に示すように、ユーザMは、固定レール20aと固定レール20cとの隙間Sから、移動レール20bを抜き出す。ここで、移動レール20bがユニットU2から離れる方向へレール20の厚みtだけ移動するまでは、ピン33の中心の位置が直線C上に維持され、且つ固定レール20a,20cと移動レール20bとが平行な状態が維持される。   Then, as shown in FIG. 17C, the user M extracts the moving rail 20b from the gap S between the fixed rail 20a and the fixed rail 20c. Here, until the moving rail 20b moves away from the unit U2 by the thickness t of the rail 20, the position of the center of the pin 33 is maintained on the straight line C, and the fixed rails 20a, 20c and the moving rail 20b are A parallel state is maintained.

その後、図17(d)に示すように、ユーザMは、ピン31を中心としてリンク41を更に回転させる。これ以降においては、ユーザMは、ピン33の中心の位置を直線C上に維持する必要はなく、固定レール20a,20cと移動レール20bとが平行な状態を維持する必要もない。   Thereafter, as shown in FIG. 17D, the user M further rotates the link 41 around the pin 31. Thereafter, the user M does not need to maintain the center position of the pin 33 on the straight line C, and does not need to maintain the fixed rails 20a and 20c and the moving rail 20b in parallel.

図18は、図15のレール着脱機構30において、移動レール20bを退避させる後半動作を示す平面図である。   FIG. 18 is a plan view showing the latter half of the operation of retracting the moving rail 20b in the rail attaching / detaching mechanism 30 of FIG.

図18(a)に示すように、ユーザMは、ピン31を中心としてリンク41を更に回転させて、隙間Sに面する位置から移動レール20bを退避させる。図18(b)に示すように、ユーザMは、隙間Sが開放されるように、ピン31を中心としてリンク41を更に回転させる。この際に、リンク41は離間部41aを有しているため、固定レール20cからリンク41から離間させられている。このため、リンク41が離間部41aを有していない場合と比較して、リンク41を大きく回転させることができる。また、初期状態において、固定レール20c側の当接部材52がピン31よりも固定レール20c側に配置されている。このため、固定レール20c側の当接部材52が配置されていた部分に空間が形成されており、固定レール20cにリンク41が干渉することがこの空間により抑制されている。   As shown in FIG. 18A, the user M further rotates the link 41 around the pin 31 to retract the moving rail 20 b from the position facing the gap S. As shown in FIG. 18B, the user M further rotates the link 41 around the pin 31 so that the gap S is opened. At this time, since the link 41 has the separation portion 41a, the link 41 is separated from the link 41 from the fixed rail 20c. For this reason, compared with the case where the link 41 does not have the separation | spacing part 41a, the link 41 can be rotated largely. In the initial state, the contact member 52 on the fixed rail 20 c side is disposed on the fixed rail 20 c side with respect to the pin 31. For this reason, a space is formed in the portion where the contact member 52 on the fixed rail 20c side is disposed, and the interference of the link 41 with the fixed rail 20c is suppressed by this space.

そして、図19,20に示すように、ユーザMは、隙間SからユニットU2に近付いて、ユニットU2の更新作業を行う。更新作業の終了後、ユーザMは、移動レール20bを退避させた際と反対の動作で、移動レール20bを元の位置に戻す。   Then, as illustrated in FIGS. 19 and 20, the user M approaches the unit U2 from the gap S and performs an update operation of the unit U2. After completion of the update operation, the user M returns the moving rail 20b to the original position by the operation opposite to that when the moving rail 20b is retracted.

すなわち、ユーザMは、ピン31を中心としてリンク41を右回りに回転させて、移動レール20bを隙間Sに面する位置(隙間Sの正面)まで移動させる。その後、ユーザMは、レール20の長手方向における移動レール20bの位置が変化せず、且つ固定レール20a,20cと移動レール20bとが平行な状態が維持されるように、ユニットU2に近付ける方向へ移動レール20bを移動させる。これにより、固定レール20aと固定レール20cとの隙間Sに、移動レール20bを挿入する。そして、ユーザが固定部81に当接部材52を当接させると、固定レール20a,移動レール20b,固定レール20cが正確に直線となる。すなわち、移動レール20bの位置合わせを行わなくても、移動レール20bが正確に元の位置(初期状態)に戻る。   That is, the user M rotates the link 41 clockwise around the pin 31 to move the moving rail 20b to a position facing the gap S (front face of the gap S). Thereafter, the user M moves closer to the unit U2 so that the position of the moving rail 20b in the longitudinal direction of the rail 20 does not change and the fixed rails 20a, 20c and the moving rail 20b are maintained in a parallel state. The moving rail 20b is moved. As a result, the moving rail 20b is inserted into the gap S between the fixed rail 20a and the fixed rail 20c. When the user makes the contact member 52 contact the fixed portion 81, the fixed rail 20a, the moving rail 20b, and the fixed rail 20c are accurately straight. That is, the moving rail 20b accurately returns to the original position (initial state) without performing the positioning of the moving rail 20b.

以上詳述した本実施形態は、以下の利点を有する。   The embodiment described in detail above has the following advantages.

・ピン31を中心としてリンク41を所定面に沿って回転させ、ピン32を中心としてリンク42を所定面に沿ってリンク41と反対方向に回転させることにより、レール20に平行な方向におけるピン33の位置を変化させないようにすることができる。   The pin 41 in a direction parallel to the rail 20 is rotated by rotating the link 41 along a predetermined surface around the pin 31 and rotating the link 42 around the pin 32 along the predetermined surface in the opposite direction to the link 41. The position of can be prevented from changing.

・ピン33を中心として移動レール20bを所定面に沿って回転させることにより、移動レール20bをレール20の残り部分(固定レール20a,20c)に対して平行に維持することができる。したがって、固定レール20a,20cと移動レール20bとの間隔が狭い場合であっても、固定レール20a,20cの間から移動レール20bを抜き出す際に、固定レール20a,20cと移動レール20bとが干渉することを避けることができる。そして、固定レール20a,20cの間から移動レール20bを抜き出した後に、リンク41を所定面に沿って更に回転させて、更新作業の障害にならない位置に移動レール20bを退避させておくことができる。その結果、ユニットU2に対して更新作業を容易に行うことができ、更新作業の作業性を向上させることができる。   By rotating the moving rail 20b about the pin 33 along a predetermined surface, the moving rail 20b can be maintained parallel to the remaining portions of the rail 20 (fixed rails 20a and 20c). Therefore, even when the distance between the fixed rails 20a and 20c and the moving rail 20b is narrow, the fixed rails 20a and 20c interfere with the moving rail 20b when the moving rail 20b is extracted from between the fixed rails 20a and 20c. You can avoid doing that. Then, after the moving rail 20b is extracted from between the fixed rails 20a and 20c, the link 41 can be further rotated along a predetermined surface, and the moving rail 20b can be retracted to a position that does not hinder the update operation. . As a result, the update work can be easily performed on the unit U2, and the workability of the update work can be improved.

・移動レール20bを退避させた際と反対方向にリンク41、リンク42、及び移動レール20bを回転させることにより、移動レール20bを元の位置に正確に戻すことができる。したがって、移動レール20bの位置合わせを行う必要がなく、更新作業の効率を向上させることができる。   By rotating the link 41, the link 42, and the moving rail 20b in the direction opposite to that when the moving rail 20b is retracted, the moving rail 20b can be accurately returned to the original position. Therefore, it is not necessary to align the moving rail 20b, and the efficiency of the update work can be improved.

・レール20に平行な方向において、リンク41の長さaはリンク42の長さbよりも長くなっている。このため、移動レール20bを退避させた後に、レール20の隙間Sに面する位置にピン31が存在しないようにすることができ、更新作業の作業性が低下することを抑制することができる。   In the direction parallel to the rail 20, the length “a” of the link 41 is longer than the length “b” of the link 42. For this reason, after retracting the moving rail 20b, the pin 31 can be made not to exist at the position facing the gap S of the rail 20, and the workability of the update work can be prevented from being lowered.

・レール20が直線状になるように隙間Sに移動レール20bが配置された状態において、リンク41及びリンク42はレール20に平行になっている。このため、レール20が直線状になるように隙間Sに移動レール20bが配置された状態において、リンク41及びリンク42がレール20から離れた状態となることを抑制することができる。その結果、リンク41及びリンク42に、移動ブロック60や移動ブロック60に取り付けられたロボット70等が干渉することを抑制することができる。   The link 41 and the link 42 are parallel to the rail 20 in a state where the moving rail 20b is disposed in the gap S so that the rail 20 is linear. For this reason, it is possible to suppress the link 41 and the link 42 from being separated from the rail 20 in a state where the moving rail 20b is disposed in the gap S so that the rail 20 is linear. As a result, it is possible to prevent the link 41 and the link 42 from interfering with the moving block 60 or the robot 70 attached to the moving block 60.

・移動レール20bを退避させた状態では離間部41aにより、ピン31ひいては固定レール20cから、リンク41を離間させることができる。したがって、移動レール20bを退避させた状態において、リンク41が固定レール20cに干渉することを抑制することができ、レール20の隙間Sからより離れた位置まで移動レール20bを退避させることができる。その結果、更新作業の作業性を更に向上させることができる。   In the state where the moving rail 20b is retracted, the link 41 can be separated from the pin 31 and thus the fixed rail 20c by the separation portion 41a. Therefore, in the state where the moving rail 20b is retracted, the link 41 can be prevented from interfering with the fixed rail 20c, and the moving rail 20b can be retracted to a position further away from the gap S of the rail 20. As a result, the workability of the update work can be further improved.

・ピン31を中心としてリンク41を水平面に沿って回転させ、ピン32を中心としてリンク42を水平面に沿ってリンク41と反対方向に回転させることにより、移動レール20bを退避させることができる。このため、ユーザMは移動レール20bを持ち上げる必要がなく、小さな力で移動レール20bを退避させることができるとともに、移動レール20bが下方へ急激に移動することを抑制することができる。その結果、更新作業の効率及び安全性を向上させることができる。   The moving rail 20b can be retracted by rotating the link 41 about the pin 31 along the horizontal plane and rotating the link 42 about the pin 32 along the horizontal plane in the opposite direction to the link 41. Therefore, the user M does not need to lift the moving rail 20b, can retract the moving rail 20b with a small force, and can suppress the moving rail 20b from rapidly moving downward. As a result, the efficiency and safety of the update work can be improved.

・ピン33により、レール20に平行な方向において移動レール20bの中央が回転自在に支持されている。このため、移動レール20bを退避させる際に、レール20に平行な方向においてピン33に対して移動レール20bの重量が一方に偏ることを抑制することができ、移動レール20bのバランスを取り易くなる。さらに、移動レール20bの重量を均等に割り振ることにより、ピン33に作用する荷重の最大値を小さくすることができ、ピン33に必要な強度を小さくすることができる。その結果、ピン33を小型化及び低コスト化することができる。   The center of the moving rail 20b is rotatably supported by the pin 33 in a direction parallel to the rail 20. For this reason, when retracting the moving rail 20b, the weight of the moving rail 20b can be prevented from being biased to one side with respect to the pin 33 in a direction parallel to the rail 20, and the moving rail 20b can be easily balanced. . Furthermore, by allocating the weight of the moving rail 20b evenly, the maximum value of the load acting on the pin 33 can be reduced, and the strength required for the pin 33 can be reduced. As a result, the pin 33 can be reduced in size and cost.

なお、上記実施形態を、以下のように変更して実施することもできる。   In addition, the said embodiment can also be changed and implemented as follows.

・リンク41において、離間部41aを省略して、リンク41を直線状に形成することもできる。   -In the link 41, the space | interval part 41a can be abbreviate | omitted and the link 41 can also be formed in linear form.

・初期状態において、リンク41,42がレール20に平行になっていない構成を採用することもできる。すなわち、図8が初期状態を示しているとすると、角度θ1が0°ではなく、角度θ2が180°でない構成を採用することもできる。   A configuration in which the links 41 and 42 are not parallel to the rail 20 in the initial state may be employed. That is, assuming that FIG. 8 shows an initial state, a configuration in which the angle θ1 is not 0 ° and the angle θ2 is not 180 ° may be employed.

・リンク41,42の回転に支障がなければ、リンク41の端部以外の部分にピン31,32を配置してもよい。リンク41,42の回転に支障がなければ、リンク42の端部以外の部分にピン33を配置してもよい。また、ピン31〜33に限らず、その他の回転機構(支持部に相当)によりリンク41,42が相対回転可能に連結されていてもよい。   If the rotation of the links 41 and 42 is not hindered, the pins 31 and 32 may be arranged at a portion other than the end of the link 41. If there is no hindrance to the rotation of the links 41, 42, the pin 33 may be arranged at a portion other than the end of the link 42. Moreover, not only the pins 31 to 33, but the links 41 and 42 may be connected to each other so as to be relatively rotatable by other rotation mechanisms (corresponding to the support portions).

・図13に示すように、リンク41の長さaがリンク42の長さbよりも短い構成を採用することもできる。この場合は、移動レール20bを退避させた状態において、隙間Sの一部がピン31周辺の構成により遮られることとなる。   As shown in FIG. 13, a configuration in which the length a of the link 41 is shorter than the length b of the link 42 may be employed. In this case, in a state where the moving rail 20b is retracted, a part of the gap S is blocked by the configuration around the pin 31.

・リンク41が一対になっていない構成を採用することもできる。また、リンク41の形状を任意に変更することもできる。リンク42が一対になっていない構成を採用することもできる。また、リンク42の形状を任意に変更することもできる。   A configuration in which the links 41 are not paired can also be adopted. Further, the shape of the link 41 can be arbitrarily changed. A configuration in which the links 42 are not paired can also be employed. Further, the shape of the link 42 can be arbitrarily changed.

・ピンやリンクの数を上記実施形態から更に増やしても、上記作用効果を奏することができる。例えば、リンク41を2つのリンク41A,41Bに分割し、リンク41Aとリンク41Bとをピンにより相対回転可能に連結しても、上記作用効果を奏することができる。しかしながら、その場合はリンク41A,41Bが不要な回転をすることとなり、移動レール20bの退避動作が不安定となる。したがって、上記実施形態のように、レール着脱機構30を必要最小限の構成とすることが望ましい。   -Even if the number of pins and links is further increased from the above embodiment, the above-mentioned effects can be obtained. For example, even if the link 41 is divided into two links 41A and 41B and the link 41A and the link 41B are connected to each other so as to be relatively rotatable with a pin, the above-described effects can be obtained. However, in this case, the links 41A and 41B rotate unnecessarily, and the retracting operation of the moving rail 20b becomes unstable. Therefore, it is desirable that the rail attaching / detaching mechanism 30 has a minimum necessary configuration as in the above embodiment.

(第2実施形態)
以下、第2実施形態について、第1実施形態との相違点を中心に説明する。第2実施形態のレール着脱機構は、第1実施形態のリンク42を備えておらず、リンク41に代えて伸縮部材を備えている。なお、第1実施形態と同一の部分には同一の符号を付すことにより、詳細な説明を省略する。
(Second Embodiment)
Hereinafter, the second embodiment will be described focusing on differences from the first embodiment. The rail attachment / detachment mechanism according to the second embodiment does not include the link 42 according to the first embodiment, but includes an elastic member instead of the link 41. In addition, detailed description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol to the part same as 1st Embodiment.

図21は、第2実施形態のレール着脱機構30Aを示す平面図である。同図に示すように、レール着脱機構30Aは、ピン31(第1支持部に相当)、伸縮部材141、ピン33(第3支持部に相当)、及び移動レール20b(被着脱レールに相当)を備えている。   FIG. 21 is a plan view showing a rail attaching / detaching mechanism 30A of the second embodiment. As shown in the figure, the rail attaching / detaching mechanism 30A includes a pin 31 (corresponding to the first support part), an elastic member 141, a pin 33 (corresponding to the third support part), and a moving rail 20b (corresponding to the attachable / detachable rail). It has.

ピン31の一端が、ユニットU2の固定部81に固定されている。伸縮部材141は、シリンダ部141aと可動軸141bとを備えており、伸縮可能になっている。シリンダ部141aは円筒状(筒状)に形成されている。可動軸141b(変位部に相当)は円柱状(棒状)に形成されている。シリンダ部141aの中心軸線と可動軸141bの中心軸線とは一致している。可動軸141bは、シリンダ部141aの中心軸線に沿って往復動可能となっている。すなわち、可動軸141bは、伸縮部材141においてピン31に対する位置が変化する。伸縮部材141は、ピン31を中心として移動レール20b(レール20)に平行な所定面(図21では紙面)に沿って回転自在に支持されている。ここでは、レール20b(レール20)は水平に配置されており、所定面は水平面となっている。ピン33は、可動軸141bの先端に取付部材151を介して固定されている。移動レール20bは、ピン33を中心として上記所定面に沿って回転自在に支持されている。ピン33は、レール20に平行な方向において移動レール20bの中央を回転自在に支持している。   One end of the pin 31 is fixed to the fixing portion 81 of the unit U2. The expansion / contraction member 141 includes a cylinder part 141a and a movable shaft 141b, and can be expanded and contracted. The cylinder part 141a is formed in a cylindrical shape (tubular shape). The movable shaft 141b (corresponding to the displacement portion) is formed in a columnar shape (bar shape). The central axis of the cylinder part 141a and the central axis of the movable shaft 141b are coincident. The movable shaft 141b can reciprocate along the central axis of the cylinder portion 141a. That is, the position of the movable shaft 141b with respect to the pin 31 in the telescopic member 141 changes. The telescopic member 141 is supported so as to be rotatable along a predetermined plane (paper surface in FIG. 21) parallel to the moving rail 20b (rail 20) with the pin 31 as a center. Here, the rail 20b (rail 20) is horizontally arranged, and the predetermined surface is a horizontal plane. The pin 33 is fixed to the tip end of the movable shaft 141b via an attachment member 151. The moving rail 20b is supported so as to be rotatable about the pin 33 along the predetermined surface. The pin 33 rotatably supports the center of the moving rail 20 b in a direction parallel to the rail 20.

図22は、図21のレール着脱機構30において、移動レール20bを退避させる前半動作を示す平面図である。   FIG. 22 is a plan view showing the first half operation of retracting the moving rail 20b in the rail attaching / detaching mechanism 30 of FIG.

図22(a)に示すように、移動レール20bが固定部81(図示略)に取り付けられた状態では、レール20a〜20c(レール20)が直線になっている。図22(b)に示すように、ユーザMは、レール20の長手方向における移動レール20bの位置が変化せず、且つ固定レール20a,20cと移動レール20bとが平行な状態が維持されるように、ユニットU2から離れる方向へ移動レール20bを移動させる。このとき、伸縮部材141はピン31を中心として左回りに回転し、可動軸141bが中心軸線に沿って移動することで伸縮部材141が伸びる。移動レール20bの重量は、ピン33、取付部材151、伸縮部材141、及びピン31を介して、固定部81により支持されている。なお、直線Cは、ピン33の中心の位置を表している。   As shown in FIG. 22A, in a state where the moving rail 20b is attached to the fixed portion 81 (not shown), the rails 20a to 20c (rail 20) are straight. As shown in FIG. 22B, the user M does not change the position of the moving rail 20b in the longitudinal direction of the rail 20, and the fixed rails 20a, 20c and the moving rail 20b are maintained in a parallel state. Next, the moving rail 20b is moved in a direction away from the unit U2. At this time, the expansion / contraction member 141 rotates counterclockwise around the pin 31, and the expansion / contraction member 141 is extended by moving the movable shaft 141b along the central axis. The weight of the moving rail 20 b is supported by the fixed portion 81 via the pin 33, the attachment member 151, the elastic member 141, and the pin 31. The straight line C represents the center position of the pin 33.

そして、ユーザMは、固定レール20aと固定レール20cとの隙間Sから、移動レール20bを抜き出す。ここで、移動レール20bがユニットU2から離れる方向へレール20の厚みtだけ移動するまでは、ピン33の中心の位置が直線C上に維持され、且つ固定レール20a,20cと移動レール20bとが平行な状態が維持される。   Then, the user M extracts the moving rail 20b from the gap S between the fixed rail 20a and the fixed rail 20c. Here, until the moving rail 20b moves away from the unit U2 by the thickness t of the rail 20, the position of the center of the pin 33 is maintained on the straight line C, and the fixed rails 20a, 20c and the moving rail 20b are A parallel state is maintained.

その後、図17(c)に示すように、ユーザMは、ピン31を中心として伸縮部材141を更に回転させる。これ以降においては、ユーザMは、ピン33の中心の位置を直線C上に維持する必要はなく、固定レール20a,20cと移動レール20bとが平行な状態を維持する必要もない。   Thereafter, as shown in FIG. 17C, the user M further rotates the telescopic member 141 around the pin 31. Thereafter, the user M does not need to maintain the center position of the pin 33 on the straight line C, and does not need to maintain the fixed rails 20a and 20c and the moving rail 20b in parallel.

図示は省略するが、これ以後、ユーザMは、ピン31を中心として伸縮部材141を更に回転させて、隙間Sに面する位置から移動レール20bを退避させる。すなわち、ユーザMは、隙間Sが開放されるように、移動レール20bを退避させる。   Although illustration is omitted, after that, the user M further rotates the telescopic member 141 around the pin 31 to retract the moving rail 20b from the position facing the gap S. That is, the user M retracts the moving rail 20b so that the gap S is opened.

その後、ユーザMは、隙間SからユニットU2に近付いて、ユニットU2の更新作業を行う。更新作業の終了後、ユーザMは、移動レール20bを退避させた際と反対の動作で、移動レール20bを元の位置に戻す。   Thereafter, the user M approaches the unit U2 from the gap S and performs an update operation of the unit U2. After completion of the update operation, the user M returns the moving rail 20b to the original position by the operation opposite to that when the moving rail 20b is retracted.

すなわち、ユーザMは、ピン31を中心として伸縮部材141を右回りに回転させて、移動レール20bを隙間Sに面する位置(隙間Sの正面)まで移動させる。その後、ユーザMは、レール20の長手方向における移動レール20bの位置が変化せず、且つ固定レール20a,20cと移動レール20bとが平行な状態が維持されるように、ユニットU2に近付ける方向へ移動レール20bを移動させる。これにより、固定レール20aと固定レール20cとの隙間Sに、移動レール20bを挿入する。そして、ユーザが固定部81に移動レール20b(あるいは第1実施形態と同様の当接部材52)を当接させると、固定レール20a,移動レール20b,固定レール20cが正確に直線となる。すなわち、移動レール20bの位置合わせを行わなくても、移動レール20bが正確に元の位置(初期状態)に戻る。   That is, the user M rotates the telescopic member 141 clockwise around the pin 31 to move the moving rail 20b to a position facing the gap S (front side of the gap S). Thereafter, the user M moves closer to the unit U2 so that the position of the moving rail 20b in the longitudinal direction of the rail 20 does not change and the fixed rails 20a, 20c and the moving rail 20b are maintained in a parallel state. The moving rail 20b is moved. As a result, the moving rail 20b is inserted into the gap S between the fixed rail 20a and the fixed rail 20c. When the user brings the moving rail 20b (or the contact member 52 similar to the first embodiment) into contact with the fixed portion 81, the fixed rail 20a, the moving rail 20b, and the fixed rail 20c are accurately straight. That is, the moving rail 20b accurately returns to the original position (initial state) without performing the positioning of the moving rail 20b.

以上詳述した本実施形態は、以下の利点を有する。   The embodiment described in detail above has the following advantages.

・ピン31を中心として伸縮部材141を所定面に沿って回転させ、伸縮部材141の長さを調節することにより、レール20に平行な方向におけるピン33の位置を変化させないようにすることができる。   The position of the pin 33 in the direction parallel to the rail 20 can be prevented from changing by rotating the expansion / contraction member 141 around the pin 31 along a predetermined surface and adjusting the length of the expansion / contraction member 141. .

・ピン33を中心として移動レール20bを所定面に沿って回転させることにより、移動レール20bを固定レール20a,20cに対して平行に維持することができる。したがって、固定レール20a,20cと移動レール20bとの間隔が狭い場合であっても、固定レール20a,20cの間から移動レール20bを抜き出す際に、固定レール20a,20cと移動レール20bとが干渉することを避けることができる。そして、固定レール20a,20cの間から移動レール20bを抜き出した後に、伸縮部材141を所定面に沿って更に回転させて、更新作業の障害にならない位置に移動レール20bを退避させておくことができる。その結果、ユニットU2に対して更新作業を容易に行うことができ、更新作業の作業性を向上させることができる。   -The moving rail 20b can be maintained parallel to the fixed rails 20a and 20c by rotating the moving rail 20b along a predetermined plane around the pin 33. Therefore, even when the distance between the fixed rails 20a and 20c and the moving rail 20b is narrow, the fixed rails 20a and 20c interfere with the moving rail 20b when the moving rail 20b is extracted from between the fixed rails 20a and 20c. You can avoid doing that. Then, after the moving rail 20b is extracted from between the fixed rails 20a and 20c, the telescopic member 141 is further rotated along a predetermined surface, and the moving rail 20b is retracted to a position where it does not become an obstacle to the update operation. it can. As a result, the update work can be easily performed on the unit U2, and the workability of the update work can be improved.

・移動レール20bを退避させた際と反対方向に、伸縮部材141及び移動レール20bを回転させ、伸縮部材141の長さを調節することにより、移動レール20bを元の位置に正確に戻すことができる。したがって、移動レール20bの位置合わせを行う必要がなく、更新作業の効率を向上させることができる。   -The moving rail 20b can be accurately returned to the original position by rotating the telescopic member 141 and the moving rail 20b in the opposite direction to the direction when the moving rail 20b is retracted and adjusting the length of the telescopic member 141. it can. Therefore, it is not necessary to align the moving rail 20b, and the efficiency of the update work can be improved.

・ピン31を中心として伸縮部材141を水平面に沿って回転させ、伸縮部材141の長さを調節することにより、移動レール20bを退避させることができる。このため、ユーザMは移動レール20bを持ち上げる必要がなく、小さな力で移動レール20bを退避させることができるとともに、移動レール20bが下方へ急激に移動することを抑制することができる。その結果、更新作業の効率及び安全性を向上させることができる。   The moving rail 20b can be retracted by rotating the elastic member 141 around the pin 31 along the horizontal plane and adjusting the length of the elastic member 141. Therefore, the user M does not need to lift the moving rail 20b, can retract the moving rail 20b with a small force, and can suppress the moving rail 20b from rapidly moving downward. As a result, the efficiency and safety of the update work can be improved.

・ピン33により、レール20に平行な方向において移動レール20bの中央が回転自在に支持されている。このため、移動レール20bを退避させる際に、レール20に平行な方向においてピン33に対して移動レール20bの重量が一方に偏ることを抑制することができ、移動レール20bのバランスを取り易くなる。さらに、移動レール20bの重量を均等に割り振ることにより、ピン33に作用する荷重の最大値を小さくすることができ、ピン33に必要な強度を小さくすることができる。その結果、ピン33を小型化及び低コスト化することができる。   The center of the moving rail 20b is rotatably supported by the pin 33 in a direction parallel to the rail 20. For this reason, when retracting the moving rail 20b, the weight of the moving rail 20b can be prevented from being biased to one side with respect to the pin 33 in a direction parallel to the rail 20, and the moving rail 20b can be easily balanced. . Furthermore, by allocating the weight of the moving rail 20b evenly, the maximum value of the load acting on the pin 33 can be reduced, and the strength required for the pin 33 can be reduced. As a result, the pin 33 can be reduced in size and cost.

なお、第1及び第2実施形態を、以下のように変更して実施することもできる。   Note that the first and second embodiments may be modified as follows.

・リンク41,42、伸縮部材141、及び移動レール20bが沿って回転する所定面は、水平面に限らず、垂直面や、斜めの面であってもよい。例えば、所定面が垂直面である場合、ピン31、リンク41,42、伸縮部材141、ピン32,33等は、移動レール20bの下方に第1及び第2実施形態から90°回転させた状態で配置される。その場合、図7,21が平面図ではなく、側面図に相当することとなる。   The predetermined surface on which the links 41 and 42, the elastic member 141, and the moving rail 20b rotate is not limited to a horizontal plane, and may be a vertical plane or an oblique plane. For example, when the predetermined surface is a vertical surface, the pin 31, the links 41 and 42, the expansion and contraction member 141, the pins 32 and 33, and the like are rotated 90 ° from the first and second embodiments below the moving rail 20b. It is arranged with. In this case, FIGS. 7 and 21 correspond to side views rather than plan views.

・レール20に平行な方向において、ピン33により移動レール20bの中央以外の部分が回転自在に支持されていてもよい。   In the direction parallel to the rail 20, portions other than the center of the moving rail 20 b may be rotatably supported by the pins 33.

10…ロボットシステム、20…レール、20a…固定レール、20b…移動レール(被着脱レール)、20c…固定レール、30…レール着脱機構、30A…レール着脱機構、31…ピン(第1支持部)、32…ピン(第2支持部)、33…ピン(第3支持部)、41…リンク(第1部材)、41a…離間部、42…リンク(第2部材)、42a…所定部、60…移動ブロック(移動部)、70…ロボット、130…レール着脱機構、141…伸縮部材、141a…シリンダ部、141b…可動軸(変位部)。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Robot system, 20 ... Rail, 20a ... Fixed rail, 20b ... Moving rail (attached / detached rail), 20c ... Fixed rail, 30 ... Rail attaching / detaching mechanism, 30A ... Rail attaching / detaching mechanism, 31 ... Pin (1st support part) , 32 ... pin (second support part), 33 ... pin (third support part), 41 ... link (first member), 41a ... separation part, 42 ... link (second member), 42a ... predetermined part, 60 ... moving block (moving part), 70 ... robot, 130 ... rail attaching / detaching mechanism, 141 ... extensible member, 141a ... cylinder part, 141b ... movable shaft (displacement part).

Claims (9)

複数の設備に沿って移動部を直線状に移動させるレールに含まれる被着脱レールを着脱するレール着脱機構であって、
前記設備に固定された第1支持部と、
前記第1支持部を中心として前記レールに平行な所定面に沿って回転自在に支持された第1部材と、
前記第1部材に固定された第2支持部と、
前記第2支持部を中心として前記所定面に沿って回転自在に支持され、前記第2支持部よりも前記第1支持部側に配置された所定部を含む第2部材と、
前記第2部材の前記所定部に固定された第3支持部と、
前記第3支持部を中心として前記所定面に沿って回転自在に支持され、前記レールに形成された隙間に前記レールが直線状になるように配置された前記被着脱レールと、
を備えるレール着脱機構。
A rail attaching / detaching mechanism for attaching / detaching a to-be-attached / detached rail included in a rail that moves a moving part linearly along a plurality of facilities,
A first support fixed to the facility;
A first member rotatably supported along a predetermined plane parallel to the rail around the first support portion;
A second support fixed to the first member;
A second member including a predetermined portion that is rotatably supported along the predetermined surface with the second support portion as a center, and is disposed closer to the first support portion than the second support portion;
A third support portion fixed to the predetermined portion of the second member;
The attachable / detachable rail, which is rotatably supported along the predetermined surface with the third support portion as a center, and is arranged so that the rail is linear in a gap formed in the rail,
A rail attachment / detachment mechanism comprising:
前記レールに平行な方向において、前記第1部材の長さは前記第2部材の長さよりも長くなっている請求項1に記載のレール着脱機構。   The rail attachment / detachment mechanism according to claim 1, wherein a length of the first member is longer than a length of the second member in a direction parallel to the rail. 前記レールが直線状になるように前記隙間に前記被着脱レールが配置された状態において、前記第1部材及び前記第2部材は前記レールに平行になっている請求項1又は2に記載のレール着脱機構。   The rail according to claim 1, wherein the first member and the second member are parallel to the rail in a state where the removable rail is arranged in the gap so that the rail is linear. Detachable mechanism. 前記第1部材は、前記レールが直線状になるように前記隙間に前記被着脱レールが配置された状態において、前記第1支持部から前記被着脱レールに対して離間する方向へ延びる離間部を有している請求項1〜3のいずれか1項に記載のレール着脱機構。   The first member includes a separation portion extending in a direction away from the first support portion with respect to the attachment / detachment rail in a state where the attachment / detachment rail is disposed in the gap so that the rail is linear. The rail attachment / detachment mechanism according to any one of claims 1 to 3. 前記レールに平行な方向において、前記第1部材の長さをaとし、前記第2部材の長さをbとし、前記所定面において前記レールに垂直な方向における前記レールの厚みをtとし、前記被着脱レールを退避させる際に回転した前記第1部材が前記レールに平行な方向に対してなす角度をθとして、(a+b)cosθ=a−b、(a+b)sinθ≧t、及びa≧bを満たす請求項1〜3のいずれか1項に記載のレール着脱機構。   In a direction parallel to the rail, the length of the first member is a, the length of the second member is b, the thickness of the rail in the direction perpendicular to the rail on the predetermined surface is t, (A + b) cos θ = a−b, (a + b) sin θ ≧ t, and a ≧ b, where θ is an angle formed by the first member rotated when the removable rail is retracted with respect to a direction parallel to the rail. The rail attachment / detachment mechanism according to any one of claims 1 to 3, which satisfies: 複数の設備に沿って移動部を直線状に移動させるレールに含まれる被着脱レールを着脱するレール着脱機構であって、
前記設備に固定された第1支持部と、
前記第1支持部を中心として前記レールに平行な所定面に沿って回転自在に支持され、伸縮可能である伸縮部材と、
前記伸縮部材において前記第1支持部に対する位置が変化する変位部に固定された第3支持部と、
前記第3支持部を中心として前記所定面に沿って回転自在に支持され、前記レールに形成された隙間に前記レールが直線状になるように配置された前記被着脱レールと、
を備えるレール着脱機構。
A rail attaching / detaching mechanism for attaching / detaching a to-be-attached / detached rail included in a rail that moves a moving part linearly along a plurality of facilities,
A first support fixed to the facility;
A telescopic member that is rotatably supported along a predetermined plane parallel to the rail with the first support portion as a center, and is stretchable;
A third support portion fixed to a displacement portion whose position with respect to the first support portion changes in the elastic member;
The attachable / detachable rail, which is rotatably supported along the predetermined surface with the third support portion as a center, and is arranged so that the rail is linear in a gap formed in the rail,
A rail attachment / detachment mechanism comprising:
前記レールは水平に配置されており、
前記所定面は水平面である請求項1〜6のいずれか1項に記載のレール着脱機構。
The rails are arranged horizontally,
The rail attachment / detachment mechanism according to claim 1, wherein the predetermined surface is a horizontal surface.
前記第3支持部は、前記レールに平行な方向において前記被着脱レールの中央を回転自在に支持している請求項1〜7のいずれか1項に記載のレール着脱機構。   The rail attachment / detachment mechanism according to any one of claims 1 to 7, wherein the third support portion rotatably supports the center of the attachable / detachable rail in a direction parallel to the rail. 前記レールと、
前記移動部と、
前記移動部に取り付けられたロボットと、
請求項1〜8のいずれか1項に記載のレール着脱機構と、
を備えるロボットシステム。
The rail;
The moving part;
A robot attached to the moving unit;
A rail attachment / detachment mechanism according to any one of claims 1 to 8,
A robot system comprising:
JP2017068143A 2017-03-30 2017-03-30 Rail attachment/detachment mechanism and robot system Pending JP2018167376A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017068143A JP2018167376A (en) 2017-03-30 2017-03-30 Rail attachment/detachment mechanism and robot system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017068143A JP2018167376A (en) 2017-03-30 2017-03-30 Rail attachment/detachment mechanism and robot system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018167376A true JP2018167376A (en) 2018-11-01

Family

ID=64019144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017068143A Pending JP2018167376A (en) 2017-03-30 2017-03-30 Rail attachment/detachment mechanism and robot system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018167376A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021182300A1 (en) * 2020-03-10 2021-09-16 ファナック株式会社 Robot traveling device and robot system
CN114523483A (en) * 2022-03-21 2022-05-24 安徽理工大学 Track inspection robot passes through and prevents fire door device of becoming rail

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021182300A1 (en) * 2020-03-10 2021-09-16 ファナック株式会社 Robot traveling device and robot system
JPWO2021182300A1 (en) * 2020-03-10 2021-09-16
JP7448635B2 (en) 2020-03-10 2024-03-12 ファナック株式会社 Robot traveling device and robot system
CN114523483A (en) * 2022-03-21 2022-05-24 安徽理工大学 Track inspection robot passes through and prevents fire door device of becoming rail

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11167408B2 (en) Robotic system for carrying out an operation
ATE465850T1 (en) HANDLING ARRANGEMENT
CN104889801A (en) Automatic loading-unloading device of machine tool
JP2008155361A (en) Multijoint robot
CN204603904U (en) A kind ofly be applied to wheel hub clamp for machining that is horizontal and vertical numerical controlled lathe
JP2018167376A (en) Rail attachment/detachment mechanism and robot system
CN103982756A (en) Serial-connection super-high-acceleration ultraprecise positioning two-dimensional platform
CN105415037A (en) Simple clamp
CN104400468A (en) Cam type clamping finger mechanism
CN103358082A (en) Clamp for laser cutting
CN104440255A (en) Multidirectional linkage clamping mechanism
CN203817553U (en) Multi-axis cutting machine structure
KR20050084905A (en) Tool exchange device and tool
CN109227442B (en) Secondary positioning table and positioning method suitable for machining bearing workpiece
CN102248843A (en) Handheld engraving machine
CN205025957U (en) Polished rod drive mechanism
CN201618984U (en) Clamp used for nut to drill inclined hole
KR20180000245A (en) Structure side processing system
JP5477579B2 (en) Robot hand
CN105478853A (en) Rotary drilling and machining device for diesel engine air cylinder cover
CN207983170U (en) A kind of detent mechanism
JP2010064219A (en) Multi-joint robot
CN202985164U (en) Angle iron lathe clamp
CN204075594U (en) A kind of elastic positioning device being applicable to industrial robot processing
CN108723853B (en) Horizontal tool magazine adjustment positioning system for side machine tool of horizontal machining center