JP2018154542A - 化粧用コンクリートブロック - Google Patents

化粧用コンクリートブロック Download PDF

Info

Publication number
JP2018154542A
JP2018154542A JP2017054415A JP2017054415A JP2018154542A JP 2018154542 A JP2018154542 A JP 2018154542A JP 2017054415 A JP2017054415 A JP 2017054415A JP 2017054415 A JP2017054415 A JP 2017054415A JP 2018154542 A JP2018154542 A JP 2018154542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete block
blast furnace
furnace slag
fine aggregate
aggregate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017054415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6866028B2 (ja
Inventor
太朗 小菅
Taro Kosuge
太朗 小菅
信和 二戸
Nobukazu Futado
信和 二戸
川瀬 豊
Yutaka Kawase
豊 川瀬
浩久 内山
Hirohisa Uchiyama
浩久 内山
正行 石井
Masayuki Ishii
正行 石井
真也 大貫
Shinya Onuki
真也 大貫
飯塚 正行
Masayuki Iizuka
正行 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DC Co Ltd
Shinsei KK
Shinsei Co Ltd
Original Assignee
DC Co Ltd
Shinsei KK
Shinsei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DC Co Ltd, Shinsei KK, Shinsei Co Ltd filed Critical DC Co Ltd
Priority to JP2017054415A priority Critical patent/JP6866028B2/ja
Publication of JP2018154542A publication Critical patent/JP2018154542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6866028B2 publication Critical patent/JP6866028B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

【課題】顔料を用いた化粧用カラーコンクリートブロックにおける発色性及び表面のきめ細かさを改善する方法の提供。【解決手段】セメントと細骨材と着色用の顔料が配合された化粧用コンクリートブロックにおいて、全骨材量に対して高炉スラグ細骨材を70重量%以上配合する方法。より好ましくは、全骨材量に対して高炉スラグ細骨材を80〜90重量%、軽石を10〜20重量%配合する。高炉スラグ細骨材を用いることで、カラーコンクリートブロックとしての発色性が改善され、また、コンクリートブロックの表面がきめ細かくなり、化粧用コンクリートブロックとしての美観の改善効果が得られる方法。【選択図】図1

Description

本発明は、例えば塀の構築などに用いられる色つきの化粧用コンクリートブロックに関するものである。
化粧用のコンクリートブロックは、着色、表面の美観などの外観が重要な性能の指標となる。従来、色つきのカラーブロックについては、結合材として白色セメントを用い、着色剤として無機系顔料を用いたものなどがある。
特許文献1には、低コストで、色鮮やかかつ白華を抑制するコンクリートブロックの提供を目的とした発明であって、結合材と骨材とを含み、結合材が高炉スラグ微粉末および白色セメントを含有し、結合材における高炉スラグ微粉末の含有率が30重量%以上かつ白色セメントの含有率が70重量%以下、さらには結合材における高炉スラグ微粉末の含有率が90重量%以上、結合材がアルカリ金属水酸化物を含有するものが開示されている。
特許文献2には、速硬性、作業特性(高流動性、長可使時間)および硬化特性(高強度、高耐摩耗性、高平滑性)に優れているだけでなく着色性にも優れ、床下地の調整と着色色仕上げを同時に行なうことが可能な水硬性着色仕上材組成物として、アルミナセメント、石膏および高炉スラグよりなる水硬性成分、硫酸アルミニウム類およびリチウム塩よりなる凝結調整剤、高分子エマルジョン、減水剤、顔料、増粘剤、および、消泡剤より成る水硬性着色仕上材組成物が開示されている。
特許文献3には、製鋼の際に排出されかつ未焼成状態のスラグの塊粒状物にバインダを加えて構成した着色が容易で任意の色に着色することができ、硬化物を道路敷設部材等として用いることができる透水性組成物が開示されている。
特許文献4には、風砕処理の施されてない製鋼スラグをコンクリートやモルタルのような水和硬化体に利用する技術として、未反応のCaOを含有する製鋼スラグを含有する骨材と、潜在水硬性を有するシリカ含有物質を50重量%以上含有する結合材を利用した水和硬化体が開示されている。
特許文献5には、従来のJIS規格の保水性ブロックよりも保水量の大きい高保水性ブロックとして、水とセメント及び軟質高炉スラグ細骨材とを含み、水セメント比が15〜35%、単位骨材容積が600〜900L/m、かつ充填率が60〜76%であり、軟質高炉スラグ細骨材の吸水率が0.8〜5%、粗粒率が2.7〜3.9である高炉スラグ細骨材を用いた高保水性ブロックが開示されている。
特開2009−102214号公報 特許第3478108号公報 特開平09−030854号公報 特許第3582263号公報 特許第5919940号公報
前述のように色鮮やかなコンクリートブロックについては、結合材として白色セメントが用いられているとともに、着色剤として無機系顔料が用いられたものがあるが、白色セメントおよびアルミナセメントの価格は、普通ポルトランドセメントに比べかなり高価であり、大量生産される普及品用には適さない。
一方、結合材として普通ポルトランドセメントを使用した場合は発色がよくないので無機系顔料の添加割合が多くなる。
また、コンクリートブロックの外観がよくない理由の一つにブロック表面が粗いことが挙げられる。従来、透水性または保水性を目的としたコンクリートブロックでは表面が粗いことが多い。表面の起伏をなくすためにペースト割合を増加させると混練物が流動しやすくなり即脱ができないといった問題がある。
また、ペースト割合を増加させると硬化体の消石灰が多くなり、エフロレッセンス(白華現象)の原因となる。製鋼スラグを含有する骨材に使用した場合は、未反応のCaOが水和反応してCa(OH)が生成することによりエフロレッセンスが生じて外観がよくない場合がある。
本発明は、従来技術における上述のような課題の解決を図ったものであり、顔料を用いたカラーコンクリートブロックにおける発色性の改善および表面のきめ細かさといった美観の改善を目的としている。
本発明の化粧用コンクリートブロックは、セメントと細骨材と着色用の顔料が配合された化粧用コンクリートブロックにおいて、全骨材量に対して高炉スラグ細骨材が70重量%以上配合されていることを特徴とするものである。
コンクリート用の高炉スラグ細骨材については、例えばJIS A 5011-1の規格があり、この規格に準じた高炉スラグ細骨材を用いることができる。また、高炉スラグ細骨材についてはグリーン購入法の特定調達品目に挙げられている。
高炉スラグ細骨材を配合した場合、従来の砕石、砂利など、通常の細骨材を用いた場合に比べ、同一の顔料添加量において発色性が改善される。すなわち、顔料の添加量が同じ場合はより鮮やかな色になり、同程度の発色でよい場合はより顔料の添加量を削減することができる。また、無機系顔料では発色が困難であったパステル色調の色合いの発色が可能となる。
色彩以外の効果としては、高炉スラグ細骨材を配合した場合、従来の砕石、砂利など、通常の細骨材を用いた場合に比べ、ブロックの表面がきめ細かくなり、化粧用コンクリートブロックとしての美観(地肌のきめ細かさ)の改善効果が得られる。また、コンクリートブロックの耐久性の向上、白華現象の抑制などの効果が得られる。
全骨材量に対して高炉スラグ細骨材が70重量%以上配合することとしたのは、上述の発色性の改善効果と表面のきめ細かさの向上効果が高まることに加え、副産物の有効利用といった面やグリーン購入法の特定調達品目であるといった面でのメリットも大きくなる。
また、高炉スラグ細骨材が70重量%未満とすると、要求性能などとの関係で細骨材の配合において他の細骨材との調整が必要となるなどのデメリットが考えられるため、本発明では高炉スラグ細骨材を全骨材量に対して高炉スラグ細骨材が70重量%以上配合することとした。
本発明の化粧用コンクリートブロックのより好ましい形態としては、全骨材量に対して高炉スラグ細骨材が80〜90重量%、軽石が10〜20重量%配合されるようにするとよい。
軽石は従来から化粧コンクリートブロックに用いられている天然軽石を用いることができ、コンクリートブロックの重量(比重)の軽減およびをコストの低減を図ることができ、上記の配合とすることで、塀用のコンクリートブロックとして、適度な強度と重量(比重)のコンクリートブロックを製造することができる。
細骨材として高炉スラグ細骨材に加え、さらに高炉スラグ微粉末を配合してもよい。細骨材の微粒分の補正として機能するため、流動性の確保、コンクリート地肌のきめ細かさの改善などの効果が得られる。高炉スラグ微粉末は細骨材の一部としても機能するが、潜在水硬性を有するため、蒸気養生における初期脱型時強度の確保、長期材齢の強度の確保などの効果が得られる。また、高炉スラグ細骨材と同様、副産物の有効利用という面での利点もある。
本発明に係る高炉スラグ細骨材を用いた化粧用コンクリートブロックは、ポルトランドセメントなどの一般的なセメントに顔料を加えた場合においても発色性の改善がみられ、比較的安価なカラーコンクリートブロックとして製造することができる。
色彩面での効果に加え、コンクリート表面のきめ細かさについての改善効果がみられ、美観の優れた化粧用コンクリートブロックが得られる。
化粧用コンクリートブロックの表面の粗さを対比した写真であり、(a)は高炉スラグ細骨材を用いた本発明に係る製品の表面写真、(b)は対応するスペックの従来品の表面写真である。
本発明の効果を確認するため、以下の試験を行った。
〔コンクリートブロックの配合(kg/m)〕
試験に用いたコンクリートの配合を表1に示す。
いずれも混和剤(株式会社富士ファインケミカル製プロテクトCS550)は、セメント量C×2.7%、着色後のコンクリートブロックの色はブラウンで顔料(酸化鉄系;市販品)はC×1.8%添加した。
混和剤として配合した「プロテクトCS550」は、0スランプ製品用に開発された低価格型白華防止剤であり、白華防止効果に加え、AE効果によって分散力、増強力、可塑性に富んだブロックを製造することが可能とされている。
〔測定項目〕
(1) 圧縮強度の測定は、JIS A 5406「建築用コンクリートブロック」に準拠して行った。材齢7日、圧縮断面寸法幅120mm×長さ398mmで測定した。
(2) コンクリートブロックの表面色調に関しては、画像解析による色調の測定を行った。キーエンス社製デジタルマイクロスコープVHXにより、ブロックの表面5mm×5mmについて180ヶ所のRGBを測定して平均値を算出した。
(3) コンクリートブロックの表面の粗さに関しては、画像解析による表面粗さの測定を行った。JIS B 0601「製品の幾何学特性仕様(GPS)−表面性状:輪郭曲線方式−用語、定義及び表面性状パラメータ」における表面性状パラメータである算術平均高さRaを画像解析ブロックの表面140mmの長さ方向3か所測定して平均値を求めた。
〔測定結果〕
(1) 圧縮強度
重量および圧縮強度の測定結果を表2に示す。
実施例と比較例の強度は同等であるが、実施例の方が比較例より1kg程度軽量となった。
(2) コンクリートブロックの表面色調
コンクリートブロックの表面色調に関する測定結果を表3に示す。
比較例の方が実施例よりRGBの値が高いため、白色が強い傾向となる。したがって、同一の顔料添加量では白色が強く発色がしづらい。すなわち、本発明の実施例の方が発色しやすいという結果が得られた。
(3) コンクリートブロックの表面の面粗さ
コンクリートブロックの表面の面粗さ(μm)に関する測定結果を表4に示す。
表4より本発明の実施例の方がコンクリートブロックの表面の面粗さがかなり小さいことが分かる。
図1は、(a)本発明による化粧用コンクリートブロックと(b)従来の化粧コンクリートブロックの表面の写真であり、(a)の本発明による化粧用コンクリートブロックの表面がきめ細かいことが見てとれる。

Claims (3)

  1. セメントと細骨材と着色用の顔料が配合された化粧用コンクリートブロックにおいて、全骨材量に対して高炉スラグ細骨材が70重量%以上配合されていることを特徴とする化粧用コンクリートブロック。
  2. 請求項1記載の化粧用コンクリートブロックにおいて、全骨材量に対して高炉スラグ細骨材が80〜90重量%、軽石が10〜20重量%配合されていることを特徴とする化粧用コンクリートブロック。
  3. 請求項1または2記載の化粧用コンクリートブロックにおいて、細骨材として前記高炉スラグ細骨材に加え、高炉スラグ微粉末が配合されていることを特徴とする化粧用コンクリートブロック。
JP2017054415A 2017-03-21 2017-03-21 化粧用コンクリートブロック Active JP6866028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017054415A JP6866028B2 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 化粧用コンクリートブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017054415A JP6866028B2 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 化粧用コンクリートブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018154542A true JP2018154542A (ja) 2018-10-04
JP6866028B2 JP6866028B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=63716102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017054415A Active JP6866028B2 (ja) 2017-03-21 2017-03-21 化粧用コンクリートブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6866028B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021116193A (ja) * 2020-01-22 2021-08-10 太平洋セメント株式会社 セメント用混合材、およびセメント組成物
JP2021130590A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 株式会社トクヤマ セメント系硬化体の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150520A (en) * 1975-06-20 1976-12-24 Nippon Steel Chemical Co Method of manufacturing light block of water crushed slag
JPS5236129A (en) * 1975-09-16 1977-03-19 Yutaka Kitahara Method of manufacturing light split block of water crushed slag
JP2015083529A (ja) * 2013-09-18 2015-04-30 宇部興産株式会社 誘導用縁取ブロックおよびその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51150520A (en) * 1975-06-20 1976-12-24 Nippon Steel Chemical Co Method of manufacturing light block of water crushed slag
JPS5236129A (en) * 1975-09-16 1977-03-19 Yutaka Kitahara Method of manufacturing light split block of water crushed slag
JP2015083529A (ja) * 2013-09-18 2015-04-30 宇部興産株式会社 誘導用縁取ブロックおよびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021116193A (ja) * 2020-01-22 2021-08-10 太平洋セメント株式会社 セメント用混合材、およびセメント組成物
JP7514054B2 (ja) 2020-01-22 2024-07-10 太平洋セメント株式会社 セメント用混合材、およびセメント組成物
JP2021130590A (ja) * 2020-02-20 2021-09-09 株式会社トクヤマ セメント系硬化体の製造方法
JP7403344B2 (ja) 2020-02-20 2023-12-22 株式会社トクヤマ セメント系硬化体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6866028B2 (ja) 2021-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10526248B2 (en) White cementitious compositions
CN104045307B (zh) 一种饰面砂浆及其制备方法
US9957196B1 (en) Particle size optimized white cementitious compositions
CN109809779A (zh) 面层砂浆、磨石、板材及其制备方法
CN108101468B (zh) 一种瓷砖填缝剂
CN106587843A (zh) 一种高强高透水无机混凝土及其制备方法
JP2024519484A (ja) ポゾラン材料及び微細充填材を含む結合材組成物
CN105819760A (zh) 一种地聚物地坪基材
KR101952026B1 (ko) 활성화슬래그를 활용한 무시멘트 컬러콘크리트용 바인더 및 이를 이용해 제조되는 콘크리트
JP2018154542A (ja) 化粧用コンクリートブロック
KR20140112195A (ko) 고유동 콘크리트용 무시멘트결합재 및 상기 결합재를 포함하는 친환경 고유동 콘크리트
CA3051243C (en) Particle size optimized white cementitious compositions
JP6305717B2 (ja) 着色高強度セメントモルタル及びコンクリート、並びにその製造方法
KR101363893B1 (ko) 컬러 드라이 콘크리트 믹스 조성물
JP2001240445A (ja) 水硬性組成物
CN105801031A (zh) 一种人工集料混凝土的配合比设计方法
CN110228982A (zh) 一种无机人造石板材
JP5399806B2 (ja) コンクリート補修用モルタル
CN108715521A (zh) 一种含粉煤灰和矿渣粉的复合掺合料及利用其制备的高强混凝土
CN106866079A (zh) 一种预拌砂浆及其制备方法与用途
JP2673233B2 (ja) セルフレベリング性組成物および該組成物製造用キット
KR101635969B1 (ko) 컬러 몰탈 조성물
CN107555897A (zh) 一种含有三级配砂的预拌砂浆及其用途
CN102093014A (zh) 采用无机添加剂自然分色的混凝土
CN106673573B (zh) 一种装饰型彩色水泥基面层自流平砂浆

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20170331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20201013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6866028

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250