JP2018137416A - 導電性ペーパー電極、電気化学キャパシタ及びその製造方法 - Google Patents

導電性ペーパー電極、電気化学キャパシタ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018137416A
JP2018137416A JP2017093283A JP2017093283A JP2018137416A JP 2018137416 A JP2018137416 A JP 2018137416A JP 2017093283 A JP2017093283 A JP 2017093283A JP 2017093283 A JP2017093283 A JP 2017093283A JP 2018137416 A JP2018137416 A JP 2018137416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductive
paper
carbon powder
conductive paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017093283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6552544B2 (ja
Inventor
名傑 ▲とう▼
名傑 ▲とう▼
Ming-Jay Deng
桂子 盧
Kueih-Tzu Lu
桂子 盧
錦明 陳
Chin-Ming Chen
錦明 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Synchrotron Radiation Research Center
Original Assignee
National Synchrotron Radiation Research Center
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Synchrotron Radiation Research Center filed Critical National Synchrotron Radiation Research Center
Publication of JP2018137416A publication Critical patent/JP2018137416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6552544B2 publication Critical patent/JP6552544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/36Nanostructures, e.g. nanofibres, nanotubes or fullerenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/26Electrodes characterised by their structure, e.g. multi-layered, porosity or surface features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/38Carbon pastes or blends; Binders or additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/46Metal oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/48Conductive polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/56Solid electrolytes, e.g. gels; Additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • H01G11/86Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof specially adapted for electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/54Electrolytes
    • H01G11/58Liquid electrolytes
    • H01G11/62Liquid electrolytes characterised by the solute, e.g. salts, anions or cations therein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】廉価で可撓性、導電性に優れ環境負荷が小さく、かつ製造の簡単な紙を使用した電極を提供する。
【解決手段】導電性ペーパー電極1であって、紙10とカーボン粉層12とグラファイト層14とナノ構造層16とを有する。カーボン粉層12は、紙10の上に位置する。カーボン粉層は、写真印刷によるカーボン粉層を有することが好ましい。グラファイト層14は、カーボン粉層12の上に位置する。ナノ構造層16は、グラファイト層14の上に位置する。電気化学キャパシタは、2つの導電性ペーパー電極と、それらの間に挿入配置する電解質と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、導電性ペーパー電極、電気化学キャパシタ及びその製造方法に関し、特に可撓性(flexible)導電性ペーパー電極、可撓性電気化学キャパシタ及びその製造方法に関する。
軽量巧緻で、ウエアラブルかつ可撓性があるスーパーキャパシタ(supercapacitor、SC)により、ウエアラブル/ロールアップ式ディスプレイ、電子ペーパー、携帯電話、センサネットワーク、携帯式デバイス及び人工電子皮膚への潜在的応用が、エネルギー貯蔵使用に対する差し迫った興味を引き起こしている。電池に比較して、SCが提供するエネルギー密度は、既知のキャパシタのエネルギー密度より大きく、より高速な充電/放電速度及びより長いサイクル寿命を備えている。可撓性SCについて言えば、強大な機械的強度と大静電容量、かつ独立したバインダーフリーの電極を備えることが要因である。最も将来性のあるエネルギー貯蔵デバイスとして、固体SCはその優れた特性、たとえば良好な安全性、良好な可撓性、ごく薄い輪郭、高い出力密度、軽量巧緻であること、及びエコロジカル・フットプリントを低減することなどにより、すでに大きな研究意欲を引き寄せており、軽量で、携帯式で、ロールアップ可能な電子デバイスのあらゆる分野に、無限の希望を持たせている。固体SCは、デバイス全体を、可撓性があり、軽量巧緻で、薄くかつ緊密なものにしているが、一方で次世代の携帯式電子デバイスのエネルギー密度への増大し続ける需要を満足させるためには、さらに限られたエリアまたは空間内における固体SCのエネルギー密度を改善する必要がある。導電性ペーパー電極は、平面型ウエアラブルSCを発展させることについての広範な興味をすでに引き付けている。セルロース紙は、卓越した可撓性、廉価かつ豊富な材料を有する一般的な型である。紙の多孔性と天然の粗い表面は、エネルギー貯蔵デバイスとして理想的な選択であり、その高い表面粗度は、イオンと電子の処理においてメリットがある。しかしながら、紙は絶縁体であることが制限になっている。紙の導電性を改善するために、溶液を基礎とする方法を用いて、紙の表面にナノカーボンチューブを被覆することができるが、この方法は環境汚染を引き起こす化学物質と複雑な製造工程とを必要とし、かつナノカーボンチューブは依然として非常に高価である。
前記「背景技術」についての説明は、背景となる技術を提供しただけであって、前記「背景技術」についての説明が本発明の目的を開示していることを決して認めているわけではなく、本発明の先行技術を構成するものではない。かつ前記「背景技術」についてのいかなる説明も、本発明の任意の一部分となすべきではない。
本発明の実施例は、導電性ペーパー電極、電気化学キャパシタ及びその製造方法を提供する。
本発明のいくつかの実施例において、該導電性ペーパー電極は、紙とカーボン粉層とグラファイト層とナノ構造層とを有する。該カーボン粉層は該紙の上に位置する。該グラファイト層は該カーボン粉層の上に位置する。該ナノ構造層は該グラファイト層の上に位置する。
本発明のいくつかの実施例において、該カーボン粉層は写真印刷したカーボン粉層を含む。
本発明のいくつかの実施例において、該グラファイト層は織目表面を含む。
本発明のいくつかの実施例において、該ナノ構造層は複数個の導電性ナノチューブを含む。
本発明のいくつかの実施例において、該ナノ構造層はニッケル層を含む。
本発明のいくつかの実施例において、該導電性ペーパー電極は該ナノ構造層の上にエネルギー貯蔵層をさらに含む。
本発明のいくつかの実施例において、該エネルギー貯蔵層の材料は金属酸化物または導電性ポリマーを含む。
本発明のいくつかの実施例において、該金属酸化物は酸化マンガン、酸化コバルト、酸化ニッケル、酸化バナジウム、またはそれらの組み合わせを含む。
本発明のいくつかの実施例において、該導電性ポリマーは、ポリピロール(Polypyrrole、PPy)、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(poly(3,4−ethylenedioxythiophene)、PEDOT)、ポリアニリン(Polyaniline、PANI)、またはそれらの組み合わせを含む。
本発明のいくつかの実施例において、該導電性ペーパー電極は可撓性(flexible)である。
本発明のいくつかの実施例は、2つの前記導電性ペーパー電極と電解質とを有する電気化学キャパシタを提供する。該導電性ペーパー電極は、該導電性ナノ構造上にエネルギー貯蔵層をそれぞれさらに有する。該電解質は該導電性ペーパー電極の該エネルギー貯蔵層の間に挿入配置される。
本発明のいくつかの実施例において、該電解質はリチウム含有準イオン液体と粘着剤とを含み、該リチウム含有準イオン液体は、少なくとも一つのアシルアミノ基を有する有機化合物(a)と、リチウム塩(b)と、を含む。
本発明のいくつかの実施例において、該有機化合物は、アセトアミド、尿素、メチル尿素(methylurea、NMU)、2−オキサゾリジノン(2−oxazolidinone、OZO)、エチレン尿素(ethyleneurea)、1,3−ジメチル尿素(1,3−dimethylurea、DMU)、またはそれらの組み合わせ、を含み、該リチウム塩はLiXであり、XはClO 、SCN、PF 、B(C 、N(SOCF 、CFSO 、類似物、またはそれらの組み合わせを含み、該粘着剤は、ポリビニルアルコール(Polyvinyl alcohol、PVA)を含む。
本発明のいくつかの実施例において、該リチウム含有準イオン液体の該粘着剤に対する重量比は約1:4.5から約4:1の間である。
本発明のいくつかの実施例は、以下のステップを含む導電性ペーパー電極の製造方法を提供する。まず、紙を提供する。つぎに、該紙の上にカーボン粉層を形成する。その後、該カーボン粉層の上にグラファイト層を形成し、かつ続いて該グラファイト層の上にナノ構造層を形成する。
本発明のいくつかの実施例において、該カーボン粉層は該紙の上に写真印刷したものである。
本発明のいくつかの実施例において、グラファイトを含む道具で該カーボン粉層上に該グラファイト層を描く。
本発明のいくつかの実施例において、該カーボン粉層の一表面上に単一方向に該グラファイト層を描く。
本発明のいくつかの実施例において、該ナノ構造層上にエネルギー貯蔵層をさらに形成する。
本発明のいくつかの実施例において、該エネルギー貯蔵層の材料は金属酸化物または導電性ポリマーを含む。
該導電性ペーパー電極は、輪郭が薄く、軽量巧緻で、高い導電性及び可撓性を有することにより、有利である。該電気化学キャパシタは、良好なCspと、高いエネルギー密度と、高電圧と、高い可撓性と、優れたサイクル安定性と、を備える。
前述は、本発明の技術的特徴とメリットとを、すでにかなり広範に概説しており、下記の本発明の詳細な説明でよりよく理解できるようにしている。本発明の特許請求の範囲の目的を構成するその他の技術的特徴及びメリットを下記に述べる。下記に開示する概念と特定実施例とを利用して、その他の構造または製造工程を修正変更または設計することにより、本発明と同一の目的をかなり容易に実現できることを、当業者は理解すべきである。当業者は、このような同等構成が、添付の特許請求の範囲が限定する本発明の精神と範囲とから逸脱し得ないものであることをも、理解すべきである。
詳細な説明と特許請求の範囲とを参照して図面を考え合わせれば、本出願案の開示内容をより全面的に理解できる。図面内の同じ部品符号は同じ部品を指す。
本発明の実施例に係る導電性ペーパー電極を示した略図である。 本発明の実施例に係る導電性ペーパー電極の製造方法の例を示した略図である。 走査型電子顕微鏡(scanning electron microscopy、SEM)画像であり、紙の表面形態を示している。 SEM画像であり、カーボン粉層の表面形態を示している。 SEM画像であり、グラファイト層の表面形態を示している。 SEM画像であり、Niナノチューブの表面形態を示している。 SEM画像であり、酸化マンガンナノファイバーの表面形態を示している。 酸化マンガンナノファイバーの透過型電子顕微鏡(transmission electron microscopy、TEM)画像である。 本発明の実施例に係る電気化学キャパシタを示した略図である。 本発明の実施例に係る電解質を組成する有機化合物の化学式の例を並べて示している。 NaSO溶液中における走査速度5mV/sでのMNNGPとMn酸化物/GPとNNGP電極のCV曲線を示している。 それぞれPVA/尿素−LiClO、NaSO、尿素−LiClO中における、走査速度5mV/sでのMNNGP電極のCV曲線を示している。 走査速度がそれぞれ5mV/s、25mV/s、50mV/s、100mV/s、200mV/s、500mV/sで、PVA/尿素−LiClO中で測定したMNNGP電極のCV曲線を示している。 異なる電流密度2A/g、5A/g、10A/g、20A/g、30A/g、50A/gで測定した、MNNGP電極のPVA/尿素−LiClO中の定電流密度(galvanostatic)充放電曲線を示している。 異なる操作温度27℃、60℃、90℃、110℃のもとでそれぞれ測定したMNNGP電極のPVA/尿素−LiClO中でのCV曲線を示している。 走査速度に対する、異なる温度で測定したMNNGPのCsp図を示している。 異なる印加した電位のもとで記録したMNNGPの、90℃の尿素−LiClO/PVA電解質中におけるMnK吸収端XANES図を示している。 27℃、60℃、90℃での尿素−LiClO/PVA中において電位を印加したことにより、Mn酸化状態の変化を示している。 0.8Vから2.0Vの電位での、FSSCデバイスのCV曲線を示している。 異なる走査速度5mV/s、25mV/s、50mV/s、100mV/s、200mV/sにおけるFSSCデバイスのCV曲線を示している。 異なる屈曲角度(bending angle)でのFSSCデバイスのCV曲線を示している。 異なる電流密度2A/g、5A/g、10A/g、20A/g、30A/gでのFSSCデバイスのそれぞれの定電流密度(galvanostatic)充放電曲線を示している。 FSSCデバイスと文献に記載された他のSCのRagone図を示している。 尿素−LiClO/PVA中におけるMNNGP電極の容量保持(capacitance retained)とサイクル数との比率の変化を示している。
本発明の以下の説明は、明細書に組み入れられた、構成の一部となる図面とともに、本発明の実施例を説明するが、本発明は該実施例に限られるものではない。また、以下の実施例は、以下の実施例を適切に整合することによって他の一実施例を完成させることができる。
「一実施例」、「実施例」、「例示実施例」、「その他の実施例」、「他の一実施例」等は、本発明が述べている、特定の特徴、構造または特性を含むことのできる実施例を指しているが、各一実施例が、該特定の特徴、構造または特性を必ず含むわけではない。さらに、「実施例において」という語を繰り返して使用しているが、それが必ずしも同一の実施例を指しているわけではないが、一方で同一の実施例を指すこともできる。
本発明は、おもにセルロース繊維により製造された紙とカーボン粉層とグラファイト層とナノ構造層とを有する導電性ペーパー電極に関する。写真印刷方式(photo−printing manner)を用いて、カーボン粉層を紙上に形成することができる。グラファイト鉛筆芯によって、カーボン粉層上にグラファイト層を描くことができる。電気めっきによって、グラファイト層上にナノ構造層を形成することができる。折りたたみ、ねじ曲げまたは各種角度に屈曲したとき、該導電性ペーパー電極は導電性を維持する。本発明は、さらに、2つの導電性ペーパー電極と、その間に挿入配置される電解質と、を有する電気化学キャパシタに関する。該導電性ペーパー電極と該電解質とは、折りたたみ、ねじ曲げまたは各種角度に屈曲させられる。以下の説明は、導電性ペーパー電極の製造方法に関するものであり、以下に述べる。
本発明が完全な理解を得られるように、以下の説明は詳細なステップと構造とを提供する。本発明の実施が当業者の既知である特定細部を制限するものではないことは明らかである。また、本発明を不必要に制限することのないように、既知の構造とステップとを詳しく述べない。本発明の好ましい実施例は以下に詳述する。しかしながら、詳細説明以外、本発明はその他の実施例の中でも広く実施可能である。本発明の範囲は詳細説明の内容に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって定義されるものである。
図1は、本発明の実施例に係る導電性ペーパー電極を示した略図である。図1を参照すると、導電性ペーパー電極1は、紙10とカーボン粉層12とグラファイト層14とナノ構造層16とを有する。いくつかの実施例において、紙10は、ファイバー紙または適合するいかなる形式の紙でもよい。紙10は非導電性材料である。カーボン粉層12は該紙10の上に位置する。いくつかの実施例において、カーボン粉層12は写真印刷(photo−printed)のカーボン粉層を含む。たとえば、複写機またはプリンタによって、紙10の表面上にカーボン粉層12を形成することができる。グラファイト層14はカーボン粉層12の上に位置する。いくつかの実施例において、グラファイト層14は織目表面(textured surface)を有し、滑らかな表面に比べてより大きい表面積を備える。グラファイト層14とカーボン粉層12の材料は主に炭素を含み、かつグラファイト層14が、配置されることでカーボン粉層12の反応性を増大させる。ナノ構造層16はグラファイト層14の上に位置する。いくつかの実施例において、ナノ構造層16は複数個の伝導ナノチューブを有する。ナノ構造層16は導電性を有する。いくつかの実施例において、ナノ構造層16は、たとえばニッケル層の金属層を含む。
いくつかの実施例において、導電性ペーパー電極1は、ナノ構造層16の上にエネルギー貯蔵層18をさらに有する。エネルギー貯蔵層18は導電性を備える。エネルギー貯蔵層18は、金属酸化物または導電性ポリマーを含む。たとえば、該金属酸化物は、酸化マンガン、酸化コバルト、酸化ニッケル、酸化バナジウム、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。また、たとえば、導電性ポリマーは、ポリピロール(Polypyrrole、PPy)、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(poly(3,4−ethylenedioxythiophene)、PEDOT)、ポリアニリン(Polyaniline、PANI)、またはそれらの組み合わせを含むが、この限りではない。一例示実施例において、導電性ペーパー電極1は、Mn酸化物ナノファイバー/Niナノチューブ/グラファイト(カーボン)/紙(Mn oxide nanofiber/Ni−nanotube/graphite(carbon)/paper、MNNGP)の積層構造を含有する。
導電性ペーパー電極1は可撓性(flexible)があり、導電性ペーパー電極1は折りたたみ、ねじ曲げまたは屈曲されることができ、かつ様々な角度に折りたたみ、ねじ曲げまたは屈曲されたときに、依然としてその導電性を維持することができる。
いくつかの実施例において、カーボン粉層12とグラファイト層14とナノ構造層16とエネルギー貯蔵層18とが紙10の表面の一方の上に積層する。他のいくつかの実施例においては、紙10の2つの表面のどちらも、カーボン粉層12とグラファイト層14とナノ構造層16とエネルギー貯蔵層18とが組合せて被覆されてもよい。
図2は、本発明の実施例に係る導電性ペーパー電極1の製造方法の例を示した略図である。まず、紙10を提供する。いくつかの実施例において、紙10はA4コピー紙から得ることができ、かつ適当なサイズに切ることができる。たとえば、紙10の面積を約10cmとする。紙10の表面形態の走査型電子顕微鏡(SEM)画像は図3Aに示すとおりである。図3Aに示すように、紙10のセルロースファイバーの直径は約10マイクロメーターから約20マイクロメーターの間である。いくつかの実施例において、紙10の電気抵抗は約20MΩより大きいである。
つぎに、カーボン粉層12を紙10の上に形成する。いくつかの実施例において、たとえば、コピー機またはプリンタによって、カーボン粉層12を紙10の上に写真印刷する。カーボン粉層12の表面形態のSEM画像は図3Bに示すとおりである。
つぎに、グラファイト層14をカーボン粉層12の上に形成する。いくつかの実施例において、グラファイトを含む道具、たとえばグラファイト鉛筆芯、たとえば6Bグラファイト鉛筆芯または類似物を用いて、グラファイト層14をカーボン粉層12の表面上に描く(drawn)またはスケッチ(sketched)する。いくつかの実施例においては、カーボン粉層12の表面上にグラファイト層14を単一方向に描いて均一性を増加させ、かつ連続層の粘着性を増進させる。いくつかの実施例においては、カーボン粉層上にグラファイト層14を、1回、2回または複数回描いて、グラファイトの均一性を改善することができる。いくつかの実施例において、グラファイト層14を描いた後、紙10を洗浄することができる。たとえば、紙10を脱イオン(deionized、D.I.)水で2分間浸したり、エチルアルコール中に約1分間浸漬したり、約0.3Mの濃度の塩酸(HCl)溶液に約10分間浸漬することができる。浸した後、D.I.水によって紙10を約2分間洗浄することができる。グラファイト層14の表面形態のSEM画像は図3Cに示すとおりである。カーボン粉層12とグラファイト層14とは紙10の導電性を増加させる。いくつかの実施例において、カーボン粉層12とグラファイト層14とをその上に形成した紙10の電気抵抗は約2000Ωより小さい。
つぎに、ナノ構造層16をグラファイト層14の上に形成する。いくつかの実施例において、ナノ構造層16は、伝導性を備えたナノチューブ(conductive nanotube)を有し、その配置により連続層の表面積と粘着性が増大する。いくつかの実施例においては、電気めっきによってナノ構造層16をグラファイト層14の上にコーティングする。たとえば27℃で飽和カロメル参照電極(saturated−calomel reference electrode、SCE)とPtカウンター電極(counter electrode)とを備える三電極系内の電着である。約0.85Vで、NiCl(〜0.5M)とNiSO(〜0.5M)とCuSO(〜0.01M)とHBO(〜1M、pH〜3.9)とを含有する溶液から、まず銅−ニッケル(Cu−Ni)層をグラファイト層上にコーティングする。電着した電荷は総計約4C/cm(または40Coulomb)である。つづいて、電気化学エッチングでCu−Ni層からCuを除去し、電流密度が20μA/cmになるように電位を+0.55Vまで変化させて、Niナノチューブ層を形成させ、ナノ構造層16とする。孔サイズは約50nmから約90nmの範囲である。Niナノチューブ層の体積(グラファイトまたは紙を除く)の体積平均は0.5mg/cmまたは10cm面積で5mg(XP105DR Mettler Toledo)である。いくつかの実施例において、XPS測定で、残留するCuは5wt%より少ない。Niナノチューブの表面形態のSEM画像は図3Dに示すとおりである。いくつかの実施例において、その上にカーボン粉層12とグラファイト層14とナノ構造層16とが形成されている紙10の電気抵抗は約1Ωより小さい。
いくつかの実施例において、導電性ペーパー電極1が配置されることにより電気化学キャパシタの電極となる。該電気化学キャパシタはたとえば可撓性対称スーパーキャパシタ(flexible symmetrical supercapacitor、FSSC)であり、かつエネルギー貯蔵層18がナノ構造層16の上に形成されてよい。いくつかの実施例においては、エネルギー貯蔵層18は金属酸化物層または導電性ポリマー層であり、かつたとえば電気めっきによって形成できる。いくつかの実施例において、下方のナノ構造層16に現存するナノチューブにより、エネルギー貯蔵層18は、たとえばナノファイバーのナノ構造を有する。いくつかの実施例において、以下の製造工程によって、エネルギー貯蔵層18を形成する。27℃でMnAc2(0.25M)+NH4Ac(0.01M)溶液中でMn酸化物層を電着し、同時に約0.45Vの固定電位を印加する。Mn酸化物の量約1mg/cmまたは10mg(微量天秤精度0.01mg)。酸化マンガンナノファイバーの表面形態のSEM画像は図3Eに示すとおりであり、酸化マンガンナノファイバーの透過型電子顕微鏡(TEM)画像は図3Fに示すとおりである。図3F内の挿入図は酸化マンガンのSAED図を示している。酸化マンガンはNiナノチューブ上及びNiナノチューブ内に分散し、サブマイクロメーター多孔構造を形成する。いくつかの実施例において、導電性ペーパー電極のBET表面積は150m/gから90m/gの間である。この結果は多層ナノ多孔構造と大表面積とを有する導電性ペーパー電極を実現していることを示している。Mn酸化物ナノファイバーは判定の結果、ナノ結晶α型二酸化マンガンである。いくつかの実施例において、カーボン粉層12とグラファイト層14とナノ構造層16とエネルギー貯蔵層18とがその上に形成されている紙10の電気抵抗は約1Ωから約2Ωの間である。
本発明の説明内容においては、走査型顕微鏡(SEM、JEOL 6500F)、X線光電子分光器(X−ray photoemission spectroscopy、XPS、NSRRC beamline BL20A)、透過型電子顕微鏡(TEM、JEOL 2000F)によって導電性ペーパー電極と電解質の形態と組成とを定性する。アルミパン(pan)内に約8mg密封することによって、示差走査熱量測定計(differential scannning calorimeter model、Mettler FP85)で電解質系を判定する。Spring−8BL12B1(日本)で、X線回折(X−ray diffraction XRD)により結晶構造を定性する。NSRRC(国家同歩輻射研究中心)BL07Aビームラインで、蛍光収率モード内に記録されたMnK−吸収端微細構造スペクトルのシステムにおける変化電位で、Mn酸化状態の変化を検討する。Mn箔の6539eVにおけるMnK吸収端変曲点で、あらゆるX線吸収エネルギーを校正し、実施するごとに校正を行う。AUTOLABワークステーションで、あらゆる電気化学テストを測定する。サイクリックボルタンメトリー(cyclic voltammetry、CV)と充放電サイクルとの比容量(specific capacitance)を以下のように計算する。
Csp=Qm/ΔV (1)
Csp=IΔt/ΔVw (2)
QmはCVから積分した特定ボルタンメトリー電荷(Mn酸化物量に基づく)であり、ΔVは走査範囲(すなわち0.8V×2)であり、Iは加えた電流密度(2A/g)であり、wはMn酸化物の量であり、Δtは放電サイクル期間である。2つの電極系に基づく充放電曲線により、Cspは対称スーパーキャパシタの比容量であり、エネルギー密度(E)と出力密度(P)は方程式(3)と(4)に基づき、時間−電位曲線から計算する。
E=1/2CspΔV (3)
P=E/Δt (4)
Δtは放電時間であり、ΔVは電池電圧(すなわち2.0V)である。
図4は本発明の実施例に係る電気化学キャパシタを示した略図である。電気化学キャパシタ50は2つの導電性ペーパー電極1と、該導電性ペーパー電極1の間に挿入配置される電解質30と、を有する。各導電性ペーパー電極1はカーボン粉層12とグラファイト層14とが被覆されている紙10と、ナノ構造層16と、エネルギー貯蔵層18と、を有する。
電解質30は導電性ペーパー電極1の該エネルギー貯蔵層18の間に挿入配置される。電解質30は透明である。いくつかの実施例において、電解質30はリチウム含有準イオン液体と粘着剤とを含み、該リチウム含有準イオン液体は、少なくとも一つのアシルアミノ基を有する有機化合物(a)と、リチウム塩(b)と、を含む。いくつかの実施例において、該有機化合物は、少なくとも一つのアシルアミノ基を有し、それは酸素原子との二重結合及び窒素原子との単結合を有する炭素原子の官能基である。
図5のように、該有機化合物の選択肢として、アセトアミド、尿素、メチル尿素(methylurea,NMU)、2−オキサゾリジノン(2−oxazolidinone,OZO)、エチレン尿素(ethyleneurea)、1,3−ジメチル尿素(1,3−dimethylurea,DMU)、類似物、またはその組み合わせを含むが、この限りではない。前記有機化合物は、例えばOZOまたはエチレン尿素(ethyleneurea)のような環状化合物、或いは例えばアセトアミド、尿素、NMUまたはDMUのような非環状化合物、を含んでよい。前記有機化合物は市販より入手可能であり、如何なる複雑な合成または精製プロセスも必要ないため、コストが低い。
いくつかの実施例において、リチウム塩はLiXであり、Liはリチウムであり、XはClO 、SCN、PF 、B(C 、N(SOCF 、CFSO 、類似物、またはその組み合わせを含む。LiN(SOCFは既知のリチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(Lithium bis(trifluoromethylsulfony)imide,LiTFSI)である。いくつかの実施例において、リチウム含有準イオン液体のモル分率(リチウム塩と有機化合物との割合)の範囲の例示は、表1のように示されている。
いくつかの実施例において、粘着剤は、水溶性粘着剤、たとえばポリビニルアルコール(polyvinyl alcohol、PVA)または類似物を含む。
一例示的実施例において、リチウム含有準イオン液体は尿素−LiClOイオン液体を含み、粘着剤はPVAを含む。電解質30の調製例は次のようになる。尿素(Acros Inc., 95+%)とLiClO(Acros Inc., AP)でモル分率4:1の尿素−LiClOイオン液体を調製する。その後、尿素−LiClOイオン液体(5g)とポリビニルアルコール粘着剤(PVA,5g)を混合することによりPVA/尿素−LiClO準イオン液体粘着剤を調製し、そして均質の粘性液体を形成するまで、激しく撹拌しながら110℃で1時間加熱する。該液体を室温まで冷却すると、該液体が澄んで透明な粘着剤になる。該有機化合物、リチウム塩及び粘着剤は、室温では安定しており、水と光に敏感でないため、室温及び有水環境で電解質30を調製することができる。
有機化合物及びリチウム塩を含むリチウム含有準イオン液体は、導電性を有し、配合により電解質とされる。該粘着剤は、例えばPVA粘着剤がネットワーク構造(network structure)を有し、かつ該リチウム含有準イオン液体を該ネットワーク構造の中に密封することにより、該リチウム含有準イオン液体を該ネットワーク構造の空間で移動させると共に導電性を提供する。電解質30は一連の性質を備えることが可能であり、かつ例えばリチウム含有準イオン液体に対する粘着剤の割合を調整することにより、電解質30の物理的性質を変更することができる。リチウム含有準イオン液体に対する粘着剤の割合が高ければ高いほど、電解質30がより軟らかくかつより可撓性(more flexible)になり、リチウム含有準イオン液体に対する粘着剤の割合が低ければ低いほど、電解質30がより硬くなる。いくつかの実施例において、リチウム含有準イオン液体と粘着剤との重量比が約1:4.5から約4:1の間にあるが、この限りではない。そのため、例えばリチウム含有準イオン液体に対する粘着剤の割合を調整することによって、電解質30の形式を変更することができる。
それぞれ、NaSO水溶液(0.5M)、尿素−LiClOイオン液体電解質、尿素−LiClO/PVA準イオン液体電解質中の三電極電池中において、電気化学キャパシタの電気化学特性を研究する。27℃で、尿素−LiClO/PVA(10mS/cm)の導電率は、尿素−LiClO/PVA(0.1mS/cm)の導電率より大きい。尿素−LiClOとPVAが複合システムを形成する。まず、同一の走査速度(5mV/s)での、NaSO溶液内における、Mn酸化物ナノファイバー/Niナノチューブ/グラファイト(カーボン)/紙(MNNGP)電極、Mn酸化物/グラファイト(カーボン)電極、Niナノチューブ/グラファイト(カーボン)/紙(NNGP)裸電極、のCV曲線が、図6Aに示したとおりである。これはMNNGP電極が、スーパー容量特性を備え、Mn酸化物/GP電極や裸NNGP電極より大幅に優れていることと、裸NNGPの容量への寄与が顕著ではないことと、を説明している。MNNGPとMn酸化物/GP電極は、計算の結果その容量は、それぞれ600F/gと230F/gであった。Mn酸化物ナノチューブ構造は電気活性位置を改善し、かつMn酸化物の使用率を向上させ、その効能を増進させる。図6Bは、MNNGP電極のNaSO水溶液、尿素−LiClOイオン液体、尿素−LiClO/PVA粘着剤電解質、におけるスーパー容量への寄与を説明している。尿素−LiClO/PVA中におけるCV曲線の囲まれた面積(enclosed area)は、NaSOと尿素−LiClOとにおけるものよりそれぞれ大きく、これは尿素−LiClO/PVAの中においてMNNGPの電荷を貯蔵する優れた能力を備えていることを示している。
電気化学インピーダンス分光法(electrochemical impedance spectroscopy、EIS)測定を行い、電気化学反応の動力学を研究する。開回路電位(open circuit potential、OCP)で、尿素−LiClO/PVA電解質中のMNNGPとMn酸化物/GP電極のEIS測定を行う。MNNGP電極は低い固有電気抵抗(Rs)と高い電気化学効能を有する。いくつかの実施例において、NiナノチューブをGP電極上に製造した後、Rsは4.5Ωから2.2Ωへと下がった。この結果はNiナノチューブ層が内部の電気抵抗を下げ、かつMNNGP電極内の電子輸送と収集を改善したことを表す。MNNGPの、尿素−LiClO/PVA、NaSO、尿素−LiClO中における容量は計算により、それぞれ960F/g、600F/g、220F/g、である。MNNGPの、尿素−LiClO/PVA中におけるCspもまた、MnOナノ棒(nanobar)(625F/g)、MnO多層チューブ(hierarchical tubular)(315F/g)、無定形多孔Mn(432F/g)、グラファイト/PEDOT/MnO複合体(264F/g)、より顕著に大きい。図6Cは、MNNGP電極の、尿素−LiClO/PVA中における反応電流が走査速度につれて増加することを表している。たとえ200mV/sでも、MNNGP電極の尿素−LiClO/PVA中におけるCspは700F/gに達し、これは約5mV/sから約200mV/sまで、Cspが約27%減衰することを表している。
異なる電流密度において、MNNGP電極の尿素−LiClO/PVA中における定電流密度(galvanostatic)充放電曲線は図6Dに示すが、それは全て対称である。この証拠は、MNNGP電極が尿素−LiClO/PVA中において優れた可逆反応と良好な擬似容量特性(pesudocapacitive property)とを備えることを証明している。図6Eでは、操作温度が27℃から110℃の範囲において、MNNGP電極の尿素−LiClO/PVA中におけるCVを比較している。データから、60℃と90℃での尿素−LiClO/PVA中におけるCV曲線面積が27℃で得られる曲線面積より大きいことが判明できる。注目すべきは、CV曲線は通常、高温で傾斜する性質を有し、これはMnO層の鈍化(i)またはMnO層が高温で低温より擬似容量への寄与(pseudocapacitive dedication)が発生しやすいこと(ii)に由来している可能性がある。27℃、60℃、90℃、110℃で、尿素−LiClO/PVA中で測定したCspはそれぞれ960F/g、1050F/g、1100F/g、800F/gである。異なる操作温度で、MNNGP電極の尿素−LiClO/PVA中で測定したCspと走査速度(5mV/s〜200mV/s)との図は図6Fに示したとおりである。この結果はMNNGP電極と尿素−LiClO/PVA電解質系が、高温において優れた擬似容量特性を有することを説明している。また温度が90℃に達しても、MNNGP電極が尿素−LiClO/PVA中で良好な動力学特性と反応性を備えることを表している。さらに異なる操作温度でのMNNGP電極の尿素−LiClO/PVA中における安定性を評価するために、25mV/sで5000サイクルのサイクル寿命を測定する。図10は、MNNGP電極の尿素−LiClO/PVA中における容量保持率のサイクル数に対する変化を示している。図10に示すように、尿素−LiClO/PVA中において5000サイクルを経た後、90℃において、わずか約15%の容量損失しかないことが観察された。前100サイクル期間における容量の緩慢な増加は、尿素−LiClO/PVA中の電極の湿潤/活性化プロセスと関係がある可能性がある。この結果により、MNNGP電極が高温下で尿素−LiClO/PVA中で良好なサイクル寿命安定性を備えていることを確認できた。MNNGP電極が尿素−LiClO/PVA電解質中で、改善された電気化学特性を備えているのは、Mn酸化物ナノファイバーのサブマイクロメーター多孔構造及びMn酸化物/Niナノチューブ/グラファイト構造によるものである。
MNNGP電極は、尿素−LiClO/PVA電解質中において、少なくとも以下の理由で有利である。(1)高導電性のNiナノチューブ中心膜が、中空のナノ構造によりイオン輸送を緩和する。Mn酸化物ナノファイバー膜が緊密にNiナノチューブ層に連結し、高導電性を有することにより電子の電荷貯蔵/伝達としての「高速道路(expressway)」を提供し、これがMnOの主な欠点を克服するとともに紙の導電性を高める。(2)Mn酸化物ナノファイバーが、NNGP電極上に直接連結するとともに良好に分散し、開放したサブマイクロメーター多孔構造を形成するばかりではなく、電解質イオンにとって有効な拡散ルートを生み出し、これが電極のイオンインターカレーション(ion intercalation)の利用率を顕著に増加させる。(3)電解質からのLi(urea) イオンが動作イオンとして、電極に挿入/電極から脱離、するとともに酸化状態の大きな変化をもたらす。
MNNGP電極の、尿素−LiClO/PVA中における酸化状態の変化、及び充放電サイクル中における異なる操作温度でのエネルギー貯蔵メカニズムを説明するために、インシチュ(in situ)MnK吸収端XASによって異なる印加電位での化学状態の変化を研究する。実験結果は、+0V、その後+0.8V、最後に+0Vに戻るという順序で、印加する電位を変化させ、記録したMNNGP電極の90℃での尿素−LiClO/PVA中でのXANES図を示した。MNNGPのMnK吸収端上昇変化は、電位の増加に従ってエネルギーを増加させるように変わり、かつ電位反転時には、ほとんど元の状態に戻った。該吸収端の第1変曲点(inflection point)から得られた吸収閾値エネルギー(absorption threshold energy)E0は遷移金属酸化状態に関係する。図7Aから得られたE0に基づいて、異なる温度下でのMNNGPの尿素−LiClO/PVA中におけるMnの酸化状態を構築し、図7Bに示した。(MnO(II)とMnとMnOとを参考サンプルとして研究する)。27℃、60℃、90℃では、酸化状態の変化は非常にはっきりとしており、それぞれ約0.81であり、他の文献に発表されたわずか約〜0.4の発現より大きく、理想値は1である。この効果はMNNGP電極が高温において尿素−LiClO/PVA電解質系中で良好なイオン/導電性を有すること、及び尿素−LiClO/PVA中でMNNGPの持続的かつ可逆的なMn3+/Mn4+反応促進の高特性を有することを意味している。図5と図6に示すとおりである。
電気エネルギー貯蔵デバイスへの応用を達成するために、FSSCを、2つの導電性ペーパー電極(MNNGP電極)を基礎にして尿素−LiClO/PVA準イオン液体電解質中に、図4に示すように組み立てる。取付けたFSSCデバイスは平面的であり、かつ薄く軽量巧緻であり、厚さ約1.0mmで重量は約70mgである。構築したFSSCは優れた可撓性と良好な機械特性とを備え、かつ各種屈曲やねじり角度に耐えることができる。
電池電圧は、SCの出力/エネルギー特性を決定する重要なパラメータである。図8Aに示すように、5mV/sの走査速度で、0.8Vから約2.0VまでのFSSCのCV曲線を研究する。操作電圧が0.8V〜2.0Vで、FSSCデバイスは安定を維持する。また、異なる走査速度で、図8Bに示すように、FSSCデバイスを測定する。たとえ200mV/sでも、すべてのCV曲線が矩形曲線(rectangular−like curve)を示し、これはFSSCデバイスの良好な擬似容量特性を示している。FSSCデバイスは5mV/s(Mn酸化物の量に基づく)で電圧エリア2.0VのCspが380F/gであり、かつ良好なレート特性(rate−capability)を備えている。注目すべきは、180°屈曲させた後に元の未屈曲状態に戻させることを含む、多くの変形条件の下で、図8Cに示すように、FSSCデバイスのスーパー容量特性はほとんど変化しなかったことで、FSSCデバイスが優れた機械的可撓性を備えていることを再度証明している。図8Dは、異なる電流密度におけるFSSCの定電流密度(galvanostatic)充放電曲線を示している。たとえ30A/gにおいても、曲線は満足できる対称性を維持し、その優れた容量特性及びFSSCの高速充放電特性が確認される。2A/g、5A/g、10A/g、20A/g、30A/gでの計算によるCspは、それぞれ380F/g、332F/g、315F/g、287F/g、265F/gである。図9Cによって示した、FSSCデバイスの最大エネルギー密度211.1Wh/kgは、出力密度0.2kW/kgで発生し、合理的なエネルギー密度は比較的大きな出力密度(たとえば、100.0kW/kgで50Wh/kg)で発生する。注目すべきは、FSSCデバイスにより得られるエネルギー密度は、他に発表されたグラフェンSC(2.8−136Wh/kg)の対称/非対称SC、MnOナノワイヤ/グラフェンを基礎とするSC(30.4Wh/kg)、活性炭素を基礎とするSC(<10Wh/kg)、カーボンナノチューブシート/MnOx複合体、イオン液体/Co(OH)ナノ混合(37.6Wh/kg)、無定形Ni(OH)ナノ球体(12.6Wh/kg)、Ni(OH)ナノシート/Ni泡沫(82.7Wh/kg)、Ni−CoLDHナノシート/RGO(188Wh/kg)、及びその他のSCより優れていることである。また、25mV/sでFSSCのサイクル寿命を測定した。実験結果は、5000サイクル後、FSSCデバイスが依然として最初のCsp値に近い85%を備えていることを示した。
以上のように、カーボン粉層、グラファイト層、ナノ構造層、エネルギー貯蔵層を紙の上に使用することにより、組み立て簡単で、拡張性がありかつ安価な導電紙を得る。該導電紙は薄く、軽量巧緻でかつ可撓性を備えており、したがって有利である。電気化学キャパシタは良好なCsp(380F/g at 5mV/s)と、120Wh/kgから300Wh/kgの間の高エネルギー密度と、2Vから4Vの間の高電圧と、優れたサイクル安定性(5000サイクル後でCsp損失が15%より小さい)と、を示す。電解質は室温で安定しかつ水に敏感ではなく、したがって室温及び有水環境で該電気化学キャパシタを調製することができ、このことは製造コストを下げ、かつ製造工程をシンプルにする。電解質/電極系を準イオン液体電解質と混合紙電極系に組み立てることができるが、これは多くのフレキシブルでかつウエアラブルな応用への将来性を開くものになり、たとえば、電池、燃料電池、ウエアラブル/ロールアップディスプレイ、電子ペーパー、タッチパネル、携帯電話、センサネットワーク、携帯式デバイス、人工電子皮膚への応用が期待できる。
本発明において、「およそ」、「実質」、「約」は、少しの変化を述べ、説明するのに用いられるものである。事象または状況と結び合わせて用いるとき、これらの語は該事象または状況がまったく誤差なく発生した事例、及び該事象または状況が少しの誤差をもって発生した事例を指すことができる。たとえば、数値と結び合わせて使うとき、該これらの語は、該数値の±10%以下の変化の範囲を指すことができる。たとえば、±5%以下、または±4%以下、または±3%以下、または±2%以下、または±1%以下、または±0.5%以下、または±0.1%以下、または±0.05%以下、である。たとえば、仮に2つの数値の差が該これらの数値の平均の±10%以下というのであれば、たとえば±5%以下、または±4%以下、または±3%以下、または±2%以下、または±1%以下、または±0.5%以下、または±0.1%以下、または±0.05%以下である場合、すなわち該2つの数値は「実質」同じまたは等しいとみなすことができる。たとえば、「実質」平行とは、角度の変化の範囲が0°に対して±10°以下であることを指すことができる。たとえば±5°以下、または±4°以下、または±3°以下、または±2°以下、または±1°以下、または±0.5°以下、または±0.1°以下、または±0.05°以下である。たとえば、「実質」垂直とは、角度の変化範囲が90°に対して±10°以下であることを指すことができ、たとえば±5°以下、または±4°以下、または±3°以下、または±2°以下、または±1°以下、または±0.5°以下、または±0.1°以下、または±0.05°以下である。
本発明及びそのメリットをすでに詳しく述べてきたが、しかしながら、特許請求の範囲が定義する本発明の精神と範囲とからは逸脱しない範囲で、各種の変化、置き換え、代替を行うことができることを理解すべきである。たとえば、異なる方法を用いて前記の多くの製造工程を実施することが可能であり、かつ、他の製造工程またはその組み合わせによって前記の多くの製造工程を代替することが可能である。
また、本出願の範囲は、明細書内に記載した製造工程、機械、製造、物質組成物、手段、方法、及びステップの特定実施例の限定を受けるわけではない。当業者は、本発明に基づき、本明細書に記載される対応実施例と同じ効果を有する、または実質的に同一結果に到達する、現存または将来発展する製造工程、機械、製造、物質組成物、手段、方法、またはステップを使用することができるということを、本発明の開示内容から理解する。よって、このような製造工程、機械、製造、物質組成物、手段、方法またはステップは、本出願の特許請求の範囲に含まれるものである。
1 導電性ペーパー電極
10 紙
12 カーボン粉層
14 グラファイト層
16 ナノ構造層
18 エネルギー貯蔵層
30 電解質
50 電気化学キャパシタ

Claims (20)

  1. 紙と、
    該紙の上に位置するカーボン粉層と、
    該カーボン粉層の上に位置するグラファイト層と、
    該グラファイト層の上に位置するナノ構造層と、を有する導電性ペーパー電極。
  2. 該カーボン粉層が写真印刷のカーボン粉層を有する請求項1記載の導電性ペーパー電極。
  3. 該グラファイト層が織目表面を有する請求項1記載の導電性ペーパー電極。
  4. 該ナノ構造層が複数個の導電性ナノチューブを有する請求項1記載の導電性ペーパー電極。
  5. 該ナノ構造層がニッケル層を含む請求項1記載の導電性ペーパー電極。
  6. 該ナノ構造層の上に位置するエネルギー貯蔵層をさらに有する請求項1記載の導電性ペーパー電極。
  7. 該エネルギー貯蔵層の材料が金属酸化物または導電性ポリマーを有する請求項6記載の導電性ペーパー電極。
  8. 該金属酸化物が、酸化マンガン、酸化コバルト、酸化ニッケル、酸化バナジウム、またはそれらの組み合わせを含む請求項7記載の導電性ペーパー電極。
  9. 該導電性ポリマーが、ポリピロール(Polypyrrole、PPy)、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(poly(3,4−ethylenedioxythiophene)、PEDOT)、ポリアニリン(Polyaniline、PANI)、またはそれらの組み合わせを含む請求項7記載の導電性ペーパー電極。
  10. 該導電性ペーパー電極が可撓性(flexible)である請求項1記載の導電性ペーパー電極。
  11. 2つの請求項1記載の導電性ペーパー電極であって、該導電性ペーパー電極のそれぞれは、導電性ナノ構造上にエネルギー貯蔵層をさらに有する、2つの請求項1記載の導電性ペーパー電極と、
    該導電性ペーパー電極の該エネルギー貯蔵層の間に挿入配置される電解質と、
    を有する電気化学キャパシタ。
  12. 該電解質が、
    少なくとも一つのアシルアミノ基を有する有機化合物、及びリチウム塩、を含むリチウム含有準イオン液体と、
    粘着剤と、
    を有する請求項11記載の電気化学キャパシタ。
  13. 該有機化合物が、アセトアミド、尿素、メチル尿素(methylurea、NMU)、2−オキサゾリジノン(2−oxazolidinone、OZO)、エチレン尿素(ethyleneurea)、1,3−ジメチル尿素(1,3−dimethylurea、DMU)、またはそれらの組み合わせを含み、該リチウム塩が、LiXであり、XがClO 、SCN、PF 、B(C 、N(SOCF 、CFSO 、またはそれらの組み合わせを含み、該粘着剤がポリビニルアルコール(Polyvinyl alcohol、PVA)を含む、請求項12記載の電気化学キャパシタ。
  14. 該リチウム含有準イオン液体の該粘着剤に対する重量比が約1:4.5から約4:1の間である請求項12記載の電気化学キャパシタ。
  15. 紙を提供するステップと、
    カーボン粉層を該紙の上に形成するステップと、
    グラファイト層を該カーボン粉層の上に形成するステップと、
    ナノ構造層を該グラファイト層の上に形成するステップと、
    を有する導電性ペーパー電極の製造方法。
  16. 該カーボン粉層が該紙の上に写真印刷されるものである請求項15記載の製造方法。
  17. グラファイト含有道具で該カーボン粉層上に該グラファイト層を描く請求項15記載の製造方法。
  18. 該カーボン粉層の一表面上に単一方向に該グラファイト層を描く請求項17記載の製造方法。
  19. エネルギー貯蔵層を該ナノ構造層の上に形成するステップをさらに有する請求項15記載の製造方法。
  20. 該エネルギー貯蔵層の材料が金属酸化物または導電性ポリマーを含む請求項19記載の製造方法。

JP2017093283A 2017-02-21 2017-05-09 導電性ペーパー電極、電気化学キャパシタ及びその製造方法 Active JP6552544B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/438,033 US10468202B2 (en) 2017-02-21 2017-02-21 Conductive paper electrode, electrochemical capacitor and method for manufacturing the same
US15/438,033 2017-02-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018137416A true JP2018137416A (ja) 2018-08-30
JP6552544B2 JP6552544B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=61728316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017093283A Active JP6552544B2 (ja) 2017-02-21 2017-05-09 導電性ペーパー電極、電気化学キャパシタ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10468202B2 (ja)
JP (1) JP6552544B2 (ja)
TW (1) TWI611441B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10872736B2 (en) * 2018-05-29 2020-12-22 City University Of Hong Kong Robust electrical component and an electrolyte for use in an electrical component
TWI695040B (zh) * 2018-10-29 2020-06-01 靜宜大學 導電墨水、可撓電極及其製造方法與可撓式儲能裝置
CN109659164B (zh) * 2019-01-04 2021-01-05 西北工业大学 一种平面梳齿型超级电容器的制作方法
CN109822625A (zh) * 2019-03-21 2019-05-31 苏州大学 一种机器人手臂柔性安全预警器及其制造方法

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10188951A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Komatsu Ltd 電極板およびその製造方法
JP2006164810A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2008126469A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Takiron Co Ltd 導電性樹脂成形体及びその製造方法
JP2011151279A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Sony Corp 複合体電極及びこれを用いた電子デバイス
JP2013230653A (ja) * 2012-05-02 2013-11-14 Ricoh Co Ltd インクジェット記録方法および被記録媒体
JP2013235097A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Seiko Epson Corp 表示装置及び表示装置の製造方法
JP2014093412A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The ポリアニリン/グラフェン複合体およびそれを用いた電極材料
WO2015025792A1 (ja) * 2013-08-22 2015-02-26 昭和電工株式会社 透明電極及びその製造方法
JP2016021593A (ja) * 2013-09-25 2016-02-04 国立大学法人 東京大学 アルカリ金属、アルカリ土類金属又はアルミニウムをカチオンとする塩と、ヘテロ元素を有する有機溶媒とを含む電解液を具備するキャパシタ
WO2016068534A1 (ko) * 2014-10-29 2016-05-06 주식회사 엘지화학 리튬 황 전지
JP2016081931A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スーパーキャパシタとバッテリとが一体化された電極、及び、その製造方法
JP2016532294A (ja) * 2013-08-15 2016-10-13 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア ポリマーハイブリッドスーパーキャパシタにおける安定性及びキャパシタンスを高める多成分アプローチ
WO2017011052A2 (en) * 2015-04-23 2017-01-19 William Marsh Rice University Vertically aligned carbon nanotube arrays as electrodes
JP2017504952A (ja) * 2013-11-05 2017-02-09 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 金属酸化物固定グラフェンおよび炭素ナノチューブハイブリッド発泡体
JP2017535036A (ja) * 2014-10-29 2017-11-24 エルジー・ケム・リミテッド リチウム硫黄電池

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9786954B2 (en) * 2004-02-04 2017-10-10 Robert C. West Electrolyte including silane for use in electrochemical devices
WO2011053811A1 (en) 2009-10-30 2011-05-05 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Conductive fibrous materials
US9017756B2 (en) 2010-01-07 2015-04-28 Nanotek Instruments, Inc. Continuous process for producing spacer-modified nano graphene electrodes for supercapacitors
US20110204020A1 (en) * 2010-02-19 2011-08-25 Nthdegree Technologies Worldwide Inc. Method of and Printable Compositions for Manufacturing a Multilayer Carbon Nanotube Capacitor
JP2013034037A (ja) 2011-03-09 2013-02-14 Canon Inc 画像符号化装置、画像符号化方法及びプログラム、画像復号装置、画像復号方法及びプログラム
TWI537996B (zh) 2011-10-04 2016-06-11 逢甲大學 一種超級電容及其製作方法
US9030803B2 (en) * 2011-12-22 2015-05-12 National Synchrotron Radiation Research Center Electrochemical energy storage system
AU2013230195B2 (en) * 2012-03-05 2017-04-20 The Regents Of The University Of California Capacitor with electrodes made of an interconnected corrugated carbon-based network
WO2014099639A1 (en) 2012-12-20 2014-06-26 Dow Corning Corporation Curable silicone compositions, electrically conductive silicone adhesives, methods of making and using same, and electrical devices containing same
WO2014150302A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Dow Corning Corporation Conductive silicone materials and uses
WO2014143627A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Dow Corning Corporation Curable silicone compositions, electrically conductive silicone adhesives, methods of making and using same, and electrical devices containing same

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10188951A (ja) * 1996-12-24 1998-07-21 Komatsu Ltd 電極板およびその製造方法
JP2006164810A (ja) * 2004-12-09 2006-06-22 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解質二次電池
JP2008126469A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Takiron Co Ltd 導電性樹脂成形体及びその製造方法
JP2011151279A (ja) * 2010-01-25 2011-08-04 Sony Corp 複合体電極及びこれを用いた電子デバイス
JP2013230653A (ja) * 2012-05-02 2013-11-14 Ricoh Co Ltd インクジェット記録方法および被記録媒体
JP2013235097A (ja) * 2012-05-08 2013-11-21 Seiko Epson Corp 表示装置及び表示装置の製造方法
JP2014093412A (ja) * 2012-11-02 2014-05-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The ポリアニリン/グラフェン複合体およびそれを用いた電極材料
JP2016532294A (ja) * 2013-08-15 2016-10-13 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア ポリマーハイブリッドスーパーキャパシタにおける安定性及びキャパシタンスを高める多成分アプローチ
WO2015025792A1 (ja) * 2013-08-22 2015-02-26 昭和電工株式会社 透明電極及びその製造方法
JP2016021593A (ja) * 2013-09-25 2016-02-04 国立大学法人 東京大学 アルカリ金属、アルカリ土類金属又はアルミニウムをカチオンとする塩と、ヘテロ元素を有する有機溶媒とを含む電解液を具備するキャパシタ
JP2017504952A (ja) * 2013-11-05 2017-02-09 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 金属酸化物固定グラフェンおよび炭素ナノチューブハイブリッド発泡体
JP2016081931A (ja) * 2014-10-16 2016-05-16 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スーパーキャパシタとバッテリとが一体化された電極、及び、その製造方法
WO2016068534A1 (ko) * 2014-10-29 2016-05-06 주식회사 엘지화학 리튬 황 전지
JP2017535036A (ja) * 2014-10-29 2017-11-24 エルジー・ケム・リミテッド リチウム硫黄電池
WO2017011052A2 (en) * 2015-04-23 2017-01-19 William Marsh Rice University Vertically aligned carbon nanotube arrays as electrodes
JP2018513541A (ja) * 2015-04-23 2018-05-24 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ 電極としての垂直に整列したカーボンナノチューブのアレイ(配列)

Also Published As

Publication number Publication date
US20180240608A1 (en) 2018-08-23
TWI611441B (zh) 2018-01-11
TW201832255A (zh) 2018-09-01
US10468202B2 (en) 2019-11-05
JP6552544B2 (ja) 2019-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Electrodeposition preparation of NiCo2O4 mesoporous film on ultrafine nickel wire for flexible asymmetric supercapacitors
Javed et al. Faradic redox active material of Cu 7 S 4 nanowires with a high conductance for flexible solid state supercapacitors
Su et al. Scalable fabrication of MnO 2 nanostructure deposited on free-standing Ni nanocone arrays for ultrathin, flexible, high-performance micro-supercapacitor
JP6585655B2 (ja) 電解質、可撓電極及び可撓電子装置
Kong et al. Three-dimensional Co 3 O 4@ C@ Ni 3 S 2 sandwich-structured nanoneedle arrays: towards high-performance flexible all-solid-state asymmetric supercapacitors
Zuo et al. Directly grown nanostructured electrodes for high volumetric energy density binder-free hybrid supercapacitors: a case study of CNTs//Li4Ti5O12
Zhou et al. Vertical MoS2 nanosheets arrays on carbon cloth as binder-free and flexible electrode for high-performance all-solid-state symmetric supercapacitor
Swain et al. Construction of three-dimensional MnO2/Ni network as an efficient electrode material for high performance supercapacitors
Lu et al. Flexible solid-state supercapacitors: design, fabrication and applications
Wang et al. NiCo 2 O 4 nanowire arrays supported on Ni foam for high-performance flexible all-solid-state supercapacitors
Karimi et al. Construction of a ternary nanocomposite, polypyrrole/Fe–Co sulfide-reduced graphene oxide/nickel foam, as a novel binder-free electrode for high-performance asymmetric supercapacitors
US9881746B2 (en) Flexible and transparent supercapacitors and fabrication using thin film carbon electrodes with controlled morphologies
Yoonessi et al. Hybrid transparent PEDOT: PSS molybdenum oxide battery-like supercapacitors
Zhang et al. Planar integration of flexible micro-supercapacitors with ultrafast charge and discharge based on interdigital nanoporous gold electrodes on a chip
Huang et al. Ni 3 S 4 supported on carbon cloth for high-performance flexible all-solid-state asymmetric supercapacitors
Xi et al. Facile synthesis of free-standing NiO/MnO 2 core-shell nanoflakes on carbon cloth for flexible supercapacitors
JP6552544B2 (ja) 導電性ペーパー電極、電気化学キャパシタ及びその製造方法
Meng et al. Highly conductive NiSe2 nanostructures for all-solid-state battery–supercapacitor hybrid devices
Naderi et al. Nickel molybdate nanorods supported on three-dimensional, porous nickel film coated on copper wire as an advanced binder-free electrode for flexible wire-type asymmetric micro-supercapacitors with enhanced electrochemical performances
He et al. Fabrication of a graphene-based paper-like electrode for flexible solid-state supercapacitor devices
KR101910391B1 (ko) 섬유 번들을 이용한 섬유형 수퍼커패시터 및 이의 제조방법
Dong et al. Matching electrode lengths enables the practical use of asymmetric fiber supercapacitors with a high energy density
Hu et al. Facile chemical synthesis of nanoporous layered δ-MnO2 thin film for high-performance flexible electrochemical capacitors
Zhao et al. Flexible all-solid-state asymmetric supercapacitor based on three-dimensional MoS2/Ketjen black nanoflower arrays
Wu et al. A self-healable asymmetric fibered-supercapacitor integrated in self-supported inorganic nanosheets array and conducting polymer electrodes

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6552544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250