JP2018125789A - Imaging device - Google Patents

Imaging device Download PDF

Info

Publication number
JP2018125789A
JP2018125789A JP2017018316A JP2017018316A JP2018125789A JP 2018125789 A JP2018125789 A JP 2018125789A JP 2017018316 A JP2017018316 A JP 2017018316A JP 2017018316 A JP2017018316 A JP 2017018316A JP 2018125789 A JP2018125789 A JP 2018125789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
power supply
image
display device
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017018316A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
佐藤 公一
Koichi Sato
公一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2017018316A priority Critical patent/JP2018125789A/en
Publication of JP2018125789A publication Critical patent/JP2018125789A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem in which: the temperature of a body part of an imaging device is increased in association with generation of heat from a display.SOLUTION: An imaging device comprises: a device body part; a display that is attached to the device body part; and a heat insulating member that is provided between the device body part and display.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、撮影装置に関する。   The present invention relates to a photographing apparatus.

異なる露光条件で撮影された複数枚の同一被写体画像を合成することにより、被写体の明るい部位から暗い部位までを鮮明に表示するようにダイナミックレンジを拡張したHDR(High Dynamic Range)画像を生成する技術が知られている。一般に、デジタルカメラやビデオカメラ等の撮影装置に備えられている液晶モニタでは、ダイナミックレンジが小さいため、この種のHDR画像をそのまま表示することができない。そこで、例えば特許文献1に、HDR画像の階調幅を液晶モニタに合わせた低階調幅に変換することにより、HDR画像を液晶モニタに表示させる構成が記載されている。なお、例えばコントラスト5000:1以上の画像であれば、上記技術で生成された画像でなくてもHDR画像に含まれる。   A technique for generating an HDR (High Dynamic Range) image in which a dynamic range is expanded so that a bright part to a dark part of a subject are clearly displayed by synthesizing a plurality of identical subject images photographed under different exposure conditions. It has been known. In general, a liquid crystal monitor provided in a photographing apparatus such as a digital camera or a video camera has a small dynamic range, and thus cannot display this kind of HDR image as it is. Thus, for example, Patent Document 1 describes a configuration in which an HDR image is displayed on a liquid crystal monitor by converting the gradation width of the HDR image to a low gradation width that matches the liquid crystal monitor. For example, an image having a contrast of 5000: 1 or higher is included in the HDR image even if it is not an image generated by the above technique.

近年、HDR画像の表示に対応した表示装置が知られている(非特許文献1参照)。非特許文献1に記載の表示装置は、エッジ型LED(Light Emitting Diode)バックライトに代えて、液晶の裏側にLEDを敷き詰めた直下型LEDバックライトが採用されており、画像内の暗部においてはLEDを消灯するローカルディミング(部分駆動)技術が採用されている。これにより、非特許文献1に記載の表示装置では、HDR画像に対応した高コントラスト比が達成されている。   In recent years, display devices compatible with HDR image display have been known (see Non-Patent Document 1). The display device described in Non-Patent Document 1 employs a direct type LED backlight in which LEDs are spread on the back side of a liquid crystal instead of an edge-type LED (Light Emitting Diode) backlight, and in a dark part in an image A local dimming (partial drive) technique for turning off the LED is employed. Thereby, in the display device described in Non-Patent Document 1, a high contrast ratio corresponding to the HDR image is achieved.

特開2002−305684号公報JP 2002-305684 A 「液晶ディスプレイによる高ダイナミックレンジ映像表示技術」、映像情報メディア学会誌、Vol.70、No.3、pp.425〜428(2016)"High-dynamic-range video display technology using a liquid crystal display", Journal of the Institute of Image Information and Television Engineers, Vol.70, No.3, pp.425-428 (2016)

非特許文献1に記載されている表示装置を撮影装置に採用することにより、HDR画像を低階調幅に変換することなく表示することが可能となる。しかし、直下型LEDバックライトを採用する非特許文献1に記載の表示装置では、多数のLEDを点灯させる必要がある。そのため、従来と比べて表示装置の発熱が多くなることが予想される。表示装置の発熱に伴い、撮影装置の本体部(装置本体部)の温度が上昇することが懸念される。   By adopting the display device described in Non-Patent Document 1 as an imaging device, it is possible to display an HDR image without converting it to a low gradation width. However, in the display device described in Non-Patent Document 1 that employs a direct type LED backlight, it is necessary to turn on a large number of LEDs. Therefore, it is expected that the heat generation of the display device is increased as compared with the conventional case. There is a concern that the temperature of the main body (apparatus main body) of the photographing apparatus rises as the display device generates heat.

本発明は上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、表示装置の発熱による装置本体部の温度上昇を抑えるのに好適な撮影装置を提供することである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a photographing apparatus suitable for suppressing an increase in temperature of the apparatus main body due to heat generated by the display apparatus.

本発明の一実施形態に係る撮影装置は、装置本体部と、装置本体部に取り付けられた表示装置と、装置本体部と表示装置との間に設けられた断熱部材とを備える。   An imaging device according to an embodiment of the present invention includes a device main body, a display device attached to the device main body, and a heat insulating member provided between the device main body and the display device.

本発明の一実施形態によれば、表示装置の発熱による装置本体部の温度上昇を抑えるのに好適な撮影装置が提供される。   According to an embodiment of the present invention, an imaging apparatus suitable for suppressing an increase in temperature of the apparatus main body due to heat generated by the display apparatus is provided.

本発明の一実施形態に係る撮影装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the imaging device which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態において実行される画像表示制御の処理フロー例Aを示す図である。It is a figure which shows the processing flow example A of the image display control performed in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態において実行される画像表示制御の処理フロー例Bを示す図である。It is a figure which shows process flow example B of the image display control performed in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態において実行される画像表示制御の処理フロー例Cを示す図である。It is a figure which shows the process flow example C of the image display control performed in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態において実行される画像表示制御の処理フロー例Dを示す図である。It is a figure which shows process flow example D of the image display control performed in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態において実行される画像表示制御の処理フロー例Eを示す図である。It is a figure which shows process flow example E of the image display control performed in one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態において実行される画像表示制御の処理フロー例Fを示す図である。It is a figure which shows the process flow example F of the image display control performed in one Embodiment of this invention.

以下、本発明の一実施形態に係る撮影装置について図面を参照しながら説明する。以下においては、本発明の一実施形態として、デジタル一眼レフカメラについて説明する。なお、撮影装置は、デジタル一眼レフカメラに限らず、例えば、ミラーレス一眼カメラ、コンパクトデジタルカメラ、ビデオカメラ、カムコーダ、タブレット端末、PHS(Personal Handy phone System)、スマートフォン、フィーチャフォン、携帯ゲーム機など、表示装置を有する別の形態の装置に置き換えてもよい。   An imaging apparatus according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following, a digital single lens reflex camera will be described as an embodiment of the present invention. Note that the photographing apparatus is not limited to a digital single lens reflex camera, but includes, for example, a mirrorless single lens camera, a compact digital camera, a video camera, a camcorder, a tablet terminal, a PHS (Personal Handy phone System), a smartphone, a feature phone, a portable game machine, and the like. The display device may be replaced with another type of device.

図1は、本発明の一実施形態に係る撮影装置1の構成を示すブロック図である。図1に示されるように、撮影装置1は、カメラボディ(装置本体部)10と、カメラボディ10に交換可能に装着される撮影レンズ20を備えている。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a photographing apparatus 1 according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the photographing apparatus 1 includes a camera body (apparatus main body) 10 and a photographing lens 20 that is replaceably attached to the camera body 10.

撮影レンズ20は、レンズ202及び204を備えている。レンズ202とレンズ204との間には絞り206が配置されている。レンズ204の後方には、メインミラー102及びサブミラー104が配置されている。   The taking lens 20 includes lenses 202 and 204. A diaphragm 206 is disposed between the lens 202 and the lens 204. A main mirror 102 and a sub mirror 104 are disposed behind the lens 204.

撮影レンズ20を介した被写体光束の一部は、メインミラー102によって上方に向けて反射されて光学ファインダ(不図示)へ導かれる。これにより、ユーザは、ファインダ窓を通じて被写体像を視認することができる。また、被写体光束の一部は、メインミラー102を透過し、メインミラー102の後方に配置されたサブミラー104によって下方に向けて反射されて、測距センサ120へ導かれる。測距センサ120は、例えば位相差検出方式の測距センサである。   A part of the subject light flux through the photographing lens 20 is reflected upward by the main mirror 102 and guided to an optical viewfinder (not shown). Thereby, the user can visually recognize the subject image through the finder window. Also, a part of the subject luminous flux passes through the main mirror 102, is reflected downward by the sub mirror 104 disposed behind the main mirror 102, and is guided to the distance measuring sensor 120. The distance measuring sensor 120 is, for example, a phase difference detection type distance measuring sensor.

カメラボディ10は、操作スイッチ群128を備えている。操作スイッチ群128には、電源スイッチやレリーズスイッチ、操作ダイヤル、操作キーなど、ユーザが撮影装置1を操作するために必要な各種操作部が含まれる。ユーザにより電源スイッチが押されると、電源回路134は、カメラCPU(Central Processing Unit)110の指令に従ってカメラボディ10の各部に電源を供給する。カメラCPU110は、ROM(Read Only Memory)132にアクセスして制御プログラムを読み出す。カメラCPU110は、読み出した制御プログラムをワークエリアにロードし、ロードされた制御プログラムを実行することにより、撮影装置1全体の制御を行う。   The camera body 10 includes an operation switch group 128. The operation switch group 128 includes various operation units necessary for the user to operate the photographing apparatus 1, such as a power switch, a release switch, an operation dial, and operation keys. When the user presses the power switch, the power circuit 134 supplies power to each part of the camera body 10 in accordance with a command from a camera CPU (Central Processing Unit) 110. The camera CPU 110 accesses a ROM (Read Only Memory) 132 and reads a control program. The camera CPU 110 controls the entire imaging apparatus 1 by loading the read control program into the work area and executing the loaded control program.

本実施形態では、電源回路134への電力供給源として、カメラボディ10の電池室に収容される本体バッテリ136、ACアダプタ30及び外部電源入力端子138を介して入力される商用電源、カメラボディ10に対して着脱可能なバッテリグリップ40に内蔵されている外付けバッテリがある。商用電源に接続されたACアダプタ30が外部電源入力端子138に接続されているときには、商用電源が電力供給源として選択される。商用電源の非接続時には、外付けバッテリが電力供給源として選択される。商用電源及び外付けバッテリの非接続時には、本体バッテリ136が電力供給源として選択される。   In the present embodiment, as a power supply source to the power supply circuit 134, the main body battery 136 accommodated in the battery chamber of the camera body 10, the AC adapter 30, and the commercial power input through the external power input terminal 138, the camera body 10. There is an external battery built in the battery grip 40 that can be attached to and detached from the battery. When the AC adapter 30 connected to the commercial power source is connected to the external power input terminal 138, the commercial power source is selected as the power supply source. When the commercial power source is not connected, an external battery is selected as the power supply source. When the commercial power supply and the external battery are not connected, the main battery 136 is selected as the power supply source.

カメラCPU110は、レンズ制御回路122を介してレンズCPU210と通信する。レンズCPU210は、カメラCPU110と通信し、測光センサ112で測定された測光値に基づいて適正露出が得られるように、レンズ駆動機構208を介して絞り206を駆動制御する。   The camera CPU 110 communicates with the lens CPU 210 via the lens control circuit 122. The lens CPU 210 communicates with the camera CPU 110 and drives and controls the diaphragm 206 via the lens driving mechanism 208 so that proper exposure is obtained based on the photometric value measured by the photometric sensor 112.

レリーズスイッチが半押し操作されると、カメラCPU110とレンズCPU210とが通信し、測距センサ120の検出結果に基づいてレンズ駆動機構208が制御され、撮影レンズ20の光軸上におけるレンズ202とレンズ204の位置及び位置関係が制御される。これにより、撮影レンズ20の合焦状態が調整される。   When the release switch is pressed halfway, the camera CPU 110 and the lens CPU 210 communicate with each other, the lens driving mechanism 208 is controlled based on the detection result of the distance measuring sensor 120, and the lens 202 and the lens on the optical axis of the photographing lens 20 are controlled. The position of 204 and the positional relationship are controlled. Thereby, the focus state of the taking lens 20 is adjusted.

次いで、レリーズスイッチが全押し操作されると、カメラCPU110は、フォーカルプレーンシャッタ106を駆動制御すると共にメインミラー102をクイックリターンさせる。すなわち、カメラCPU110は、フォーカルプレーンシャッタ106の先幕走行開始直前から後幕走行終了直後の期間に限り、メインミラー102をアップすることにより、撮影レンズ20の光軸と平行な光路からメインミラー102及びサブミラー104を退避させる。   Next, when the release switch is fully pressed, the camera CPU 110 controls the drive of the focal plane shutter 106 and quickly returns the main mirror 102. That is, the camera CPU 110 raises the main mirror 102 only during the period immediately before the start of the front curtain travel of the focal plane shutter 106 and immediately after the end of the rear curtain travel. And the submirror 104 is retracted.

撮影レンズ20を介した被写体光束は、フォーカルプレーンシャッタ106が開いている期間中、撮像センサ108の撮像面上で結像される。カメラCPU110は、撮像センサ駆動回路114を介して撮像センサ108を駆動制御する。撮像センサ108は、例えばベイヤ配列フィルタを搭載したCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサであり、撮像面上の各画素で結像した光学像を光量に応じた電荷として蓄積する。撮像センサ108は、蓄積された電荷をフローティングディフュージョンアンプにて電圧(以下、「画像信号」と記す。)に変換する。撮像センサ108より出力された画像信号は、画像処理回路116に入力される。なお、撮像センサ108は、CCD(Charge Coupled Device)イメージセンサであってもよく、また、補色系フィルタを搭載したイメージセンサであってもよい。   The subject light flux through the photographic lens 20 is imaged on the imaging surface of the imaging sensor 108 while the focal plane shutter 106 is open. The camera CPU 110 drives and controls the image sensor 108 via the image sensor drive circuit 114. The imaging sensor 108 is, for example, a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensor equipped with a Bayer array filter, and accumulates an optical image formed by each pixel on the imaging surface as a charge corresponding to the amount of light. The image sensor 108 converts the accumulated electric charge into a voltage (hereinafter referred to as “image signal”) with a floating diffusion amplifier. The image signal output from the image sensor 108 is input to the image processing circuit 116. The image sensor 108 may be a CCD (Charge Coupled Device) image sensor or an image sensor equipped with a complementary color filter.

画像処理回路116は、撮像センサ108より入力される画像信号に対して所定の信号処理を施す。具体的には、画像処理回路116は、画像信号に対して色補間、マトリックス演算、Y/C分離等の所定の信号処理を施して輝度信号Y、色差信号Cb、Crを生成し、JPEG(Joint Photographic Experts Group)等の所定のフォーマットで圧縮する。画像処理回路116によって生成された撮影画像データは、画像メモリ130に保存される。撮影画像の保存形式は、JPEG形式に限らず、最小限の画像処理(例えば黒レベルの補正等)しか施されないRAW形式であってもよい。   The image processing circuit 116 performs predetermined signal processing on the image signal input from the imaging sensor 108. Specifically, the image processing circuit 116 performs predetermined signal processing such as color interpolation, matrix calculation, and Y / C separation on the image signal to generate a luminance signal Y and color difference signals Cb and Cr, and generates JPEG ( Compress in a predetermined format such as Joint Photographic Experts Group). The captured image data generated by the image processing circuit 116 is stored in the image memory 130. The storage format of the captured image is not limited to the JPEG format, and may be a RAW format in which minimal image processing (for example, black level correction) is performed.

ユーザによる操作スイッチ群128に対する操作によって再生モードが選択されると、カメラCPU110は、画像メモリ130に保存されている撮影画像データを表示器制御回路126に出力する。表示器制御回路126は、入力された撮影画像データに基づき、表示器駆動回路142を介して表示器140の液晶を変調制御すると共にバックライトを発光制御する。これにより、撮影画像が表示器140の表示画面に表示される。ユーザは、適正なピントで撮影された適正な輝度の撮影画像を表示器140の表示画面を通じて視認することができる。なお、表示器140の表示画面には、このようなプレビュー画像の他、例えば、撮影モードに関する情報や撮影後の確認用画像、焦点検出時の合焦状態画像等が表示される。   When the playback mode is selected by the user operating the operation switch group 128, the camera CPU 110 outputs the captured image data stored in the image memory 130 to the display control circuit 126. The display device control circuit 126 performs modulation control of the liquid crystal of the display device 140 and control of light emission of the backlight through the display device driving circuit 142 based on the input captured image data. Thereby, the captured image is displayed on the display screen of the display 140. The user can visually recognize a captured image with appropriate brightness captured with appropriate focus through the display screen of the display 140. In addition to such a preview image, for example, information on the shooting mode, a confirmation image after shooting, a focused state image at the time of focus detection, and the like are displayed on the display screen of the display device 140.

表示器140及び表示器駆動回路142は表示パネル(表示装置)50を構成する。表示パネル50は、非特許文献1に例示される表示装置と同様に、保護パネル、カラーフィルタ搭載の液晶パネル、光学拡散シート、直下型LEDバックライト、直下型LEDバックライト駆動回路基板を順に積層した構成を有しており、HDR画像を低階調幅に変換することなく表示することができる。その一方で、表示パネル50は、直下型LEDバックライトを採用した構成であることから、HDR画像の表示時に発熱量が多い。表示パネル50の発熱に伴ってカメラボディ10内の温度が上昇した場合、温度上昇が原因となってカメラボディ10の動作に不具合が発生することが懸念される。   The display 140 and the display drive circuit 142 constitute a display panel (display device) 50. Similar to the display device exemplified in Non-Patent Document 1, the display panel 50 includes a protective panel, a color filter-equipped liquid crystal panel, an optical diffusion sheet, a direct type LED backlight, and a direct type LED backlight drive circuit board in order Therefore, it is possible to display an HDR image without converting it to a low gradation width. On the other hand, the display panel 50 employs a direct type LED backlight, and therefore generates a large amount of heat when displaying an HDR image. When the temperature in the camera body 10 rises with the heat generation of the display panel 50, there is a concern that a malfunction may occur in the operation of the camera body 10 due to the temperature rise.

そこで、本実施形態では、カメラボディ10の背面(表示パネル50との対向面)10a側に断熱材(断熱部材)62が取り付けられている。背面10a側に断熱材62を取り付けることにより、表示パネル50からカメラボディ10への熱の伝達が抑えられる。そのため、表示パネル50の発熱に伴うカメラボディ10内の温度上昇が抑えられ、温度上昇に伴うカメラボディ10の不具合の発生が避けられる。   Therefore, in the present embodiment, a heat insulating material (heat insulating member) 62 is attached to the rear surface (the surface facing the display panel 50) 10a of the camera body 10. By attaching the heat insulating material 62 to the back surface 10a side, heat transfer from the display panel 50 to the camera body 10 is suppressed. Therefore, the temperature rise in the camera body 10 due to the heat generation of the display panel 50 is suppressed, and the occurrence of problems in the camera body 10 due to the temperature rise can be avoided.

表示パネル50は、カメラボディ10に対して向きを変更することが可能な可動式表示パネルである。表示パネル50は、裏面(カメラボディ10との対向面)50aの上端にヒンジ66が取り付けられており、カメラボディ10に対する向きを変更できるようにカメラボディ10の背面10aにヒンジ66を介して連結支持されている。   The display panel 50 is a movable display panel that can change the orientation with respect to the camera body 10. The display panel 50 has a hinge 66 attached to the upper end of the back surface (facing surface facing the camera body 10) 50a, and is connected to the back surface 10a of the camera body 10 via the hinge 66 so that the orientation relative to the camera body 10 can be changed. It is supported.

表示パネル50は、撮影装置1の未使用時には基本的に閉状態にある。閉状態は、カメラボディ10の背面10aと表示パネル50の裏面50aとが最も近付く状態(図1に示される状態)であり、背面10aと裏面50aとが近接し且つ平行に位置する。また、閉状態では、裏面50aの下端が背面10aに取り付けられたストッパ68に当接する。   The display panel 50 is basically closed when the photographing apparatus 1 is not used. The closed state is a state in which the back surface 10a of the camera body 10 and the back surface 50a of the display panel 50 are closest to each other (the state shown in FIG. 1), and the back surface 10a and the back surface 50a are close to each other and positioned in parallel. In the closed state, the lower end of the back surface 50a comes into contact with the stopper 68 attached to the back surface 10a.

表示パネル50は、ユーザによる把持操作により、ヒンジ66を中心にカメラボディ10の背面10aから離れる方向に回動し、開状態となる。すなわち、開状態とは、表示パネル50の裏面50aが閉状態と比べてカメラボディ10の背面10aから離れた状態である。開状態では、裏面50aの下端がストッパ68から離れる。   The display panel 50 is rotated in a direction away from the back surface 10a of the camera body 10 around the hinge 66 by a gripping operation by the user, and is in an open state. That is, the open state is a state in which the back surface 50a of the display panel 50 is separated from the back surface 10a of the camera body 10 as compared to the closed state. In the open state, the lower end of the back surface 50 a is separated from the stopper 68.

開閉検知スイッチ124は、開閉状態の表示パネル50を検知するメカスイッチである。一例として、開閉検知スイッチ124は、ストッパ68に対する表示パネル50の接触を検知することにより、閉状態を検知する。カメラCPU110は、開閉検知スイッチ124による検知結果に基づいて表示パネル50の開閉状態を判断する。   The open / close detection switch 124 is a mechanical switch that detects the display panel 50 in the open / close state. As an example, the open / close detection switch 124 detects the closed state by detecting the contact of the display panel 50 with the stopper 68. The camera CPU 110 determines the open / closed state of the display panel 50 based on the detection result by the open / close detection switch 124.

表示パネル50の裏面50a側には、放熱板(放熱部材)64が取り付けられている。裏面50a側に放熱板64を取り付けることにより、表示パネル50の熱が効率的に放出される。そのため、表示パネル50自体の温度上昇が抑えられ、温度上昇に伴う表示パネル50の不具合の発生が避けられる。特に、表示パネル50が開状態のときには、表示パネル50の温度上昇を抑制する効果が顕著に得られる。また、表示パネル50の温度上昇が抑えられることにより、カメラボディ10に伝達される熱も抑えられる。   A heat radiating plate (heat radiating member) 64 is attached to the rear surface 50 a side of the display panel 50. By attaching the heat sink 64 to the back surface 50a side, the heat of the display panel 50 is efficiently released. Therefore, the temperature rise of the display panel 50 itself can be suppressed, and the occurrence of problems of the display panel 50 due to the temperature rise can be avoided. In particular, when the display panel 50 is in the open state, the effect of suppressing the temperature rise of the display panel 50 is significantly obtained. Further, since the temperature rise of the display panel 50 is suppressed, the heat transmitted to the camera body 10 is also suppressed.

なお、表示パネル50は、カメラボディ10に対して向きを変更することができない固定式表示パネルであってもよい。この場合、放熱板64を構成要素から省いて部品点数を削減してもよい。   The display panel 50 may be a fixed display panel that cannot change the orientation with respect to the camera body 10. In this case, the number of parts may be reduced by omitting the heat radiating plate 64 from the constituent elements.

次に、本実施形態においてカメラCPU110の制御下で実行される処理フローを複数例説明する。   Next, a plurality of examples of processing flows executed under the control of the camera CPU 110 in this embodiment will be described.

《処理フロー例A》
図2は、表示パネル50における画像の表示を制御する処理フロー例Aを示す。本処理フロー例Aは、例えば、ユーザによる操作スイッチ群128に対する操作によって再生モードが選択されると、実行が開始される。
<< Process Flow Example A >>
FIG. 2 shows a processing flow example A for controlling display of an image on the display panel 50. This processing flow example A is executed when, for example, the playback mode is selected by an operation on the operation switch group 128 by the user.

[図2のS11(表示オン)]
本処理ステップS11では、画像メモリ130に保存されている撮影画像が表示器140の表示画面に表示される。
[S11 in FIG. 2 (Display ON)]
In this processing step S <b> 11, the captured image stored in the image memory 130 is displayed on the display screen of the display device 140.

[図2のS12(タイマの始動)]
本処理ステップS12では、カメラCPU110に内蔵されているタイマが始動される。
[S12 in FIG. 2 (Timer Start)]
In this processing step S12, a timer built in the camera CPU 110 is started.

[図2のS13(表示パネル50の開閉状態の検知)]
本処理ステップS13では、開閉検知スイッチ124による検知結果に基づいて表示パネル50が開状態であるか否かが判定される。
[S13 in FIG. 2 (Detection of Open / Closed State of Display Panel 50)]
In this processing step S13, it is determined whether or not the display panel 50 is in an open state based on the detection result by the open / close detection switch 124.

[図2のS14(経過時間の判定)]
本処理ステップS14は、処理ステップS13(表示パネル50の開閉状態の検知)にて表示パネル50が開状態であると判定された場合(S13:YES)に実行される。本処理ステップS14では、処理ステップS12(タイマの始動)にてタイマが始動してから時間Topenが経過したか否かが判定される。
[S14 in FIG. 2 (determination of elapsed time)]
This processing step S14 is executed when it is determined in processing step S13 (detection of the open / closed state of the display panel 50) that the display panel 50 is in the open state (S13: YES). In this process step S14, it is determined whether or not the time Topen has elapsed since the timer was started in process step S12 (timer start).

[図2のS15(経過時間の判定)]
本処理ステップS15は、処理ステップS13(表示パネル50の開閉状態の検知)にて表示パネル50が開状態でない(閉状態である)と判定された場合(S13:NO)に実行される。本処理ステップS15では、処理ステップS12(タイマの始動)にてタイマが始動してから時間Tcloseが経過したか否かが判定される。
[S15 in FIG. 2 (determination of elapsed time)]
This processing step S15 is executed when it is determined in processing step S13 (detection of the open / closed state of the display panel 50) that the display panel 50 is not in the open state (closed state) (S13: NO). In this process step S15, it is determined whether or not the time Tclose has elapsed since the timer was started in process step S12 (timer start).

[図2のS16(表示オフ)]
本処理ステップS16は、処理ステップS14(経過時間の判定)にてタイマが始動してから時間Topenが経過したと判定された場合(S14:YES)又は処理ステップS15(経過時間の判定)にてタイマが始動してから時間Tcloseが経過したと判定された場合(S15:YES)に実行される。本処理ステップS16では、表示器140の表示画面上における撮影画像の表示がオフされる(バックライト全面が消灯されて画面全体が真っ暗になる)。
[S16 in FIG. 2 (Display Off)]
This processing step S16 is performed when it is determined in processing step S14 (determination of elapsed time) that the time Topen has elapsed since the timer was started (S14: YES) or in processing step S15 (determination of elapsed time). This is executed when it is determined that the time Tclose has elapsed since the timer was started (S15: YES). In this processing step S16, the display of the captured image on the display screen of the display 140 is turned off (the entire backlight is turned off and the entire screen becomes dark).

表示パネル50が閉状態にあるとき、開状態と比べてカメラボディ10と表示パネル50との距離が近接する。そのため、開状態と比べて、表示パネル50の熱がカメラボディ10に伝達されやすい。従って、時間Tcloseは、時間Topenよりも短く設定されている。すなわち、処理フロー例Aでは、カメラボディ10に熱が伝達されやすい閉状態では、撮影画像の継続表示時間(時間Tclose)が短く設定される。これにより、表示パネル50の発熱が抑えられ、カメラボディ10に伝達される熱が抑えられる。   When the display panel 50 is in the closed state, the distance between the camera body 10 and the display panel 50 is closer than in the open state. Therefore, the heat of the display panel 50 is easily transmitted to the camera body 10 as compared with the open state. Therefore, the time Tclose is set shorter than the time Topen. That is, in the processing flow example A, in the closed state where heat is easily transmitted to the camera body 10, the continuous display time (time Tclose) of the captured image is set short. Thereby, the heat generation of the display panel 50 is suppressed, and the heat transmitted to the camera body 10 is suppressed.

《処理フロー例B》
図3は、表示パネル50における画像の表示を制御する処理フロー例Bを示す。本処理フロー例Bは、例えば、ユーザによる操作スイッチ群128に対する操作によって再生モードが選択されると、実行が開始される。
<< Process Flow Example B >>
FIG. 3 shows a processing flow example B for controlling display of an image on the display panel 50. This processing flow example B is executed when the playback mode is selected by, for example, an operation on the operation switch group 128 by the user.

[図3のS21(表示オン)]
本処理ステップS21では、画像メモリ130に保存されている撮影画像が表示器140の表示画面に表示される。
[S21 in FIG. 3 (Display ON)]
In this processing step S 21, the captured image stored in the image memory 130 is displayed on the display screen of the display device 140.

[図3のS22(タイマの始動)]
本処理ステップS22では、カメラCPU110に内蔵されているタイマが始動される。
[S22 in FIG. 3 (Timer Start)]
In this processing step S22, a timer built in the camera CPU 110 is started.

[図3のS23(経過時間の判定)]
本処理ステップS23では、処理ステップS22(タイマの始動)にてタイマが始動してから所定の表示制限時間が経過したか否かが判定される。
[S23 in FIG. 3 (determination of elapsed time)]
In this process step S23, it is determined whether or not a predetermined display time limit has elapsed since the timer was started in process step S22 (timer start).

[図3のS24(カメラボディ10内の温度検出)]
本処理ステップS24は、処理ステップS23(経過時間の判定)にて所定の表示制限時間が経過していないと判定された場合(S23:NO)に実行される。本処理ステップS24では、温度センサ118によって検知されたカメラボディ10内の温度が所定温度を超えるか否かが判定される。カメラボディ10内の温度が所定温度を超えなければ(S24:NO)、処理ステップS23〜S24がループする。
[S24 in FIG. 3 (Temperature Detection in Camera Body 10)]
This processing step S24 is executed when it is determined in processing step S23 (determination of elapsed time) that the predetermined display time limit has not elapsed (S23: NO). In this process step S24, it is determined whether or not the temperature in the camera body 10 detected by the temperature sensor 118 exceeds a predetermined temperature. If the temperature in the camera body 10 does not exceed the predetermined temperature (S24: NO), the processing steps S23 to S24 are looped.

[図3のS25(表示オフ)]
本処理ステップS25は、処理ステップS23(経過時間の判定)にてタイマが始動してから所定の表示制限時間が経過したと判定された場合(S23:YES)又は処理ステップS24(カメラボディ10内の温度検出)にてカメラボディ10内の温度が所定温度を超えると判定された場合(S24:YES)に実行される。本処理ステップS25では、表示器140の表示画面上における撮影画像の表示がオフされる。
[S25 in FIG. 3 (Display Off)]
This processing step S25 is performed when it is determined in processing step S23 (determination of elapsed time) that a predetermined display time limit has elapsed since the timer was started (S23: YES) or in processing step S24 (inside the camera body 10). This is executed when it is determined that the temperature in the camera body 10 exceeds the predetermined temperature (S24: YES). In this processing step S25, the display of the captured image on the display screen of the display 140 is turned off.

処理フロー例Bでは、所定の表示制限時間が経過した時点で撮影画像の表示がオフされる。これにより、表示パネル50の発熱が抑えられ、カメラボディ10に伝達される熱が抑えられる。また、処理フロー例Bでは、カメラボディ10内の温度が所定温度を超えた時点で撮影画像の表示がオフされる。これにより、カメラボディ10内の温度を上昇させる主要因の1つである表示パネル50の発熱が抑えられる。そのため、カメラボディ10内の温度上昇が抑えられ、温度上昇に伴うカメラボディ10の不具合の発生が避けられる。   In process flow example B, the display of the captured image is turned off when a predetermined display time limit elapses. Thereby, the heat generation of the display panel 50 is suppressed, and the heat transmitted to the camera body 10 is suppressed. Further, in the processing flow example B, the display of the captured image is turned off when the temperature in the camera body 10 exceeds a predetermined temperature. Thereby, the heat generation of the display panel 50, which is one of the main factors that raise the temperature in the camera body 10, is suppressed. Therefore, the temperature rise in the camera body 10 is suppressed, and the occurrence of problems in the camera body 10 due to the temperature rise can be avoided.

《処理フロー例C》
図4は、表示パネル50における画像の表示を制御する処理フロー例Cを示す。本処理フロー例Cは、例えば、ユーザによる操作スイッチ群128に対する操作によって再生モードが選択されると、実行が開始される。
<< Process Flow Example C >>
FIG. 4 shows a processing flow example C for controlling image display on the display panel 50. This processing flow example C is started when the playback mode is selected by, for example, an operation on the operation switch group 128 by the user.

[図4のS31(表示オン)]
本処理ステップS31では、画像メモリ130に保存されている撮影画像が表示器140の表示画面に表示される。
[S31 in FIG. 4 (Display ON)]
In this processing step S31, the captured image stored in the image memory 130 is displayed on the display screen of the display 140.

[図4のS32(タイマの始動)]
本処理ステップS32では、カメラCPU110に内蔵されているタイマが始動される。
[S32 in FIG. 4 (Timer Start)]
In this processing step S32, a timer built in the camera CPU 110 is started.

[図4のS33(経過時間の判定)]
本処理ステップS33では、処理ステップS32(タイマの始動)にてタイマが始動してから所定の表示制限時間が経過したか否かが判定される。
[S33 in FIG. 4 (determination of elapsed time)]
In this process step S33, it is determined whether or not a predetermined display time limit has elapsed since the timer was started in process step S32 (timer start).

[図4のS34(カメラボディ10内の温度検出)]
本処理ステップS34は、処理ステップS33(経過時間の判定)にて所定の表示制限時間が経過していないと判定された場合(S33:NO)に実行される。本処理ステップS34では、温度センサ118によって検知されたカメラボディ10内の温度が所定温度を超えるか否かが判定される。
[S34 in FIG. 4 (Temperature Detection in Camera Body 10)]
This processing step S34 is executed when it is determined in processing step S33 (determination of elapsed time) that the predetermined display time limit has not elapsed (S33: NO). In this process step S34, it is determined whether or not the temperature in the camera body 10 detected by the temperature sensor 118 exceeds a predetermined temperature.

[図4のS35(高輝度表示)]
本処理ステップS35は、処理ステップS34(カメラボディ10内の温度検出)にてカメラボディ10内の温度が所定温度以下であると判定された場合(S34:NO)に実行される。本処理ステップS35では、表示器140の表示画面上において撮影画像が通常輝度(高輝度)で表示される。
[S35 in FIG. 4 (high luminance display)]
This processing step S35 is executed when it is determined in processing step S34 (temperature detection in the camera body 10) that the temperature in the camera body 10 is equal to or lower than a predetermined temperature (S34: NO). In this processing step S35, the captured image is displayed with normal luminance (high luminance) on the display screen of the display 140.

[図4のS36(低輝度表示)]
本処理ステップS36は、処理ステップS34(カメラボディ10内の温度検出)にてカメラボディ10内の温度が所定温度を超えると判定された場合(S34:YES)に実行される。本処理ステップS36では、表示器140の表示画面上において撮影画像が通常輝度よりも低い低輝度で表示される。例示的には、バックライトに供給される電流値を下げることにより、撮影画像が低輝度で表示される。低輝度表示に切り替えることにより、消費電力が低減されて表示パネル50の発熱が抑えられる。そのため、カメラボディ10内の温度上昇が抑えられ、温度上昇に伴うカメラボディ10の不具合の発生が避けられる。
[S36 in FIG. 4 (low luminance display)]
This processing step S36 is executed when it is determined in processing step S34 (temperature detection in the camera body 10) that the temperature in the camera body 10 exceeds the predetermined temperature (S34: YES). In this processing step S36, the photographed image is displayed on the display screen of the display device 140 at a lower luminance than the normal luminance. Illustratively, the captured image is displayed with low luminance by reducing the current value supplied to the backlight. By switching to low luminance display, power consumption is reduced and heat generation of the display panel 50 is suppressed. Therefore, the temperature rise in the camera body 10 is suppressed, and the occurrence of problems in the camera body 10 due to the temperature rise can be avoided.

[図4のS37(表示オフ)]
本処理ステップS37は、処理ステップS33(経過時間の判定)にてタイマが始動してから所定の表示制限時間が経過したと判定された場合(S33:YES)に実行される。本処理ステップS37では、表示器140の表示画面上における撮影画像の表示がオフされる。これにより、表示パネル50の発熱が抑えられ、カメラボディ10に伝達される熱が抑えられる。
[S37 in FIG. 4 (Display Off)]
This processing step S37 is executed when it is determined in processing step S33 (determination of elapsed time) that a predetermined display time limit has elapsed since the timer was started (S33: YES). In this processing step S37, the display of the captured image on the display screen of the display 140 is turned off. Thereby, the heat generation of the display panel 50 is suppressed, and the heat transmitted to the camera body 10 is suppressed.

《処理フロー例D》
図5は、表示パネル50における画像の表示を制御する処理フロー例Dを示す。本処理フロー例Dは、例えば、ユーザによる操作スイッチ群128に対する操作によって再生モードが選択されると、実行が開始される。
<< Process Flow Example D >>
FIG. 5 shows a processing flow example D for controlling display of an image on the display panel 50. The processing flow example D is started when the playback mode is selected by, for example, an operation on the operation switch group 128 by the user.

[図5のS41(表示オン)]
本処理ステップS41では、画像メモリ130に保存されている撮影画像が表示器140の表示画面に表示される。
[S41 in FIG. 5 (Display ON)]
In this processing step S 41, the captured image stored in the image memory 130 is displayed on the display screen of the display device 140.

[図5のS42(タイマの始動)]
本処理ステップS42では、カメラCPU110に内蔵されているタイマが始動される。
[S42 in FIG. 5 (Timer Start)]
In this processing step S42, a timer built in the camera CPU 110 is started.

[図5のS43(外部電源の判定)]
本処理ステップS43では、外部電源がカメラボディ10に接続されているか否かが判定される。本実施形態では、商用電源及びバッテリグリップ40に内蔵されている外付けバッテリが外部電源に相当する。
[S43 in FIG. 5 (determination of external power source)]
In this processing step S43, it is determined whether or not an external power source is connected to the camera body 10. In the present embodiment, a commercial power source and an external battery built in the battery grip 40 correspond to the external power source.

[図5のS44(高輝度表示)]
本処理ステップS44は、処理ステップS43(外部電源の判定)にて外部電源がカメラボディ10に接続されていると判定された場合(S43:YES)に実行される。本処理ステップS44では、表示器140の表示画面上において撮影画像が通常輝度(高輝度)で表示される。このとき、表示画面には「外部電源供給有り」を示すアイコンが表示されてもよい。
[S44 in FIG. 5 (high brightness display)]
This processing step S44 is executed when it is determined in processing step S43 (external power source determination) that the external power source is connected to the camera body 10 (S43: YES). In this processing step S44, the captured image is displayed with normal luminance (high luminance) on the display screen of the display 140. At this time, an icon indicating “external power supply is present” may be displayed on the display screen.

[図5のS45(低輝度表示)]
本処理ステップS45は、処理ステップS43(外部電源の判定)にて外部電源がカメラボディ10に接続されていない(言い換えると、本体バッテリ136のみ接続されている)と判定された場合(S43:NO)に実行される。本処理ステップS45では、表示器140の表示画面上において撮影画像が通常輝度よりも低い低輝度で表示される。このとき、表示画面には「外部電源供給無し」を示すアイコンが表示されてもよい。
[S45 in FIG. 5 (low luminance display)]
This processing step S45 is performed when it is determined in processing step S43 (determination of external power source) that the external power source is not connected to the camera body 10 (in other words, only the main body battery 136 is connected) (S43: NO). ) Is executed. In this processing step S45, the photographed image is displayed on the display screen of the display device 140 at a lower luminance than the normal luminance. At this time, an icon indicating “no external power supply” may be displayed on the display screen.

通常輝度表示(高輝度表示)では、直下型LEDバックライトをローカルディミング制御し、HDR画像を低階調幅に変換することなく表示することができる。そのため、通常輝度表示では、表示パネル50の消費電力が多い。従って、外部電源がカメラボディ10に接続されていないときには、消費電力が少ない低輝度表示で表示パネル50が制御される。これにより、容量の限られた本体バッテリ136の電力消費が抑えられる。そのため、例えば、本体バッテリ136使用時における撮影装置1の動作時間が延びたり、急なバッテリ切れが避けられたりする。   In normal luminance display (high luminance display), the direct type LED backlight can be controlled by local dimming, and an HDR image can be displayed without conversion to a low gradation width. Therefore, the power consumption of the display panel 50 is large in normal luminance display. Therefore, when the external power source is not connected to the camera body 10, the display panel 50 is controlled with low luminance display with low power consumption. Thereby, the power consumption of the main battery 136 having a limited capacity can be suppressed. Therefore, for example, the operation time of the photographing apparatus 1 when the main body battery 136 is used is extended, or a sudden battery exhaustion is avoided.

[図5のS46(経過時間の判定)]
本処理ステップS46は、処理ステップS44(高輝度表示)後又は処理ステップS45(低輝度表示)後に実行される。本処理ステップS46では、処理ステップS42(タイマの始動)にてタイマが始動してから所定の表示制限時間が経過したか否かが判定される。
[S46 in FIG. 5 (determination of elapsed time)]
This processing step S46 is executed after processing step S44 (high luminance display) or after processing step S45 (low luminance display). In this process step S46, it is determined whether or not a predetermined display time limit has elapsed since the timer was started in process step S42 (timer start).

[図5のS47(表示オフ)]
本処理ステップS47は、処理ステップS46(経過時間の判定)にてタイマが始動してから所定の表示制限時間が経過したと判定された場合(S46:YES)に実行される。本処理ステップS47では、表示器140の表示画面上における撮影画像の表示がオフされる。これにより、表示パネル50の発熱が抑えられ、カメラボディ10に伝達される熱が抑えられる。
[S47 in FIG. 5 (Display Off)]
This processing step S47 is executed when it is determined in processing step S46 (determination of elapsed time) that a predetermined display time limit has elapsed since the timer was started (S46: YES). In this processing step S47, the display of the captured image on the display screen of the display 140 is turned off. Thereby, the heat generation of the display panel 50 is suppressed, and the heat transmitted to the camera body 10 is suppressed.

《処理フロー例E》
図6は、表示パネル50における画像の表示を制御する処理フロー例Eを示す。本処理フロー例Eは、例えば、ユーザによる操作スイッチ群128に対する操作によって再生モードが選択されると、実行が開始される。
<< Process Flow Example E >>
FIG. 6 shows a processing flow example E for controlling display of an image on the display panel 50. The processing flow example E is started when the reproduction mode is selected by, for example, an operation on the operation switch group 128 by the user.

[図6のS51(表示オン)]
本処理ステップS51では、画像メモリ130に保存されている撮影画像が表示器140の表示画面に表示される。
[S51 in FIG. 6 (Display ON)]
In this processing step S51, the captured image stored in the image memory 130 is displayed on the display screen of the display 140.

[図6のS52(タイマの始動)]
本処理ステップS52では、カメラCPU110に内蔵されているタイマが始動される。
[S52 in FIG. 6 (Timer Start)]
In this processing step S52, a timer built in the camera CPU 110 is started.

[図6のS53(電源電圧の判定)]
本処理ステップS53では、電源回路134に所定値以上の電源電圧が供給されているか否かが判定される。
[S53 in FIG. 6 (Determination of power supply voltage)]
In this processing step S53, it is determined whether or not a power supply voltage equal to or higher than a predetermined value is supplied to the power supply circuit 134.

[図6のS54(高輝度表示)]
本処理ステップS54は、処理ステップ53(電源電圧の判定)にて所定値以上の電源電圧が供給されていると判定された場合(S53:YES)に実行される。本処理ステップS54では、表示器140の表示画面上において撮影画像が通常輝度(高輝度)で表示される。
[S54 in FIG. 6 (high luminance display)]
This processing step S54 is executed when it is determined in processing step 53 (determination of power supply voltage) that a power supply voltage of a predetermined value or more is supplied (S53: YES). In this processing step S54, the captured image is displayed with normal luminance (high luminance) on the display screen of the display 140.

[図6のS55(低輝度表示)]
本処理ステップS55は、処理ステップ53(電源電圧の判定)にて所定値を下回る電源電圧が供給されていると判定された場合(S53:NO)に実行される。本処理ステップS55では、表示器140の表示画面上において撮影画像が通常輝度よりも低い低輝度で表示される。電源電圧の低下時に消費電力が少ない低輝度表示で表示パネル50を制御し、バッテリ(本体バッテリ136又はバッテリグリップ40に内蔵されている外付けバッテリ)の電力消費を抑えることにより、例えば、撮影装置1の動作時間が延びたり、急なバッテリ切れが避けられたりする。
[S55 in FIG. 6 (Low Intensity Display)]
This process step S55 is executed when it is determined in process step 53 (determination of power supply voltage) that a power supply voltage lower than a predetermined value is supplied (S53: NO). In this processing step S55, the captured image is displayed on the display screen of the display device 140 at a lower luminance than the normal luminance. By controlling the display panel 50 with a low-brightness display with low power consumption when the power supply voltage is reduced, and suppressing the power consumption of the battery (the external battery built in the main body battery 136 or the battery grip 40), for example, a photographing device The operation time of 1 is extended, or sudden battery exhaustion is avoided.

ACアダプタ30の電源供給能力が低く、電源回路134に所定値を下回る電源電圧しか供給できない場合を考える。この場合も電力供給源がバッテリの場合と同様に、本処理ステップS55の実行により、表示器140の表示画面上において撮影画像を通常輝度よりも低い低輝度で表示してもよい。   Consider a case where the power supply capability of the AC adapter 30 is low and only a power supply voltage lower than a predetermined value can be supplied to the power supply circuit 134. In this case as well, as with the case where the power supply source is a battery, the captured image may be displayed on the display screen of the display device 140 at a lower brightness than the normal brightness by executing this processing step S55.

[図6のS56(経過時間の判定)]
本処理ステップS56は、処理ステップS54(高輝度表示)又は処理ステップS55(低輝度表示)後に実行される。本処理ステップS56では、処理ステップS52(タイマの始動)にてタイマが始動してから所定の表示制限時間が経過したか否かが判定される。
[S56 in FIG. 6 (determination of elapsed time)]
This processing step S56 is executed after processing step S54 (high luminance display) or processing step S55 (low luminance display). In this process step S56, it is determined whether or not a predetermined display time limit has elapsed since the timer was started in process step S52 (timer start).

[図6のS57(表示オフ)]
本処理ステップS57は、処理ステップS56(経過時間の判定)にてタイマが始動してから所定の表示制限時間が経過したと判定された場合(S56:YES)に実行される。本処理ステップS57では、表示器140の表示画面上における撮影画像の表示がオフされる。これにより、表示パネル50の発熱が抑えられ、カメラボディ10に伝達される熱が抑えられる。
[S57 in FIG. 6 (Display Off)]
This processing step S57 is executed when it is determined in processing step S56 (determination of elapsed time) that a predetermined display time limit has elapsed since the timer was started (S56: YES). In this processing step S57, the display of the captured image on the display screen of the display 140 is turned off. Thereby, the heat generation of the display panel 50 is suppressed, and the heat transmitted to the camera body 10 is suppressed.

《処理フロー例F》
図7は、表示パネル50における画像の表示を制御する処理フロー例Fを示す。本処理フロー例Fは、例えば、ユーザによる操作スイッチ群128に対する操作により、再生モードとして高ダイナミックレンジモード(以下、「HDRモード」と記す。)又は低ダイナミックレンジモード(以下、「LDRモード」と記す。)が選択され、当該モードが設定されると、実行が開始される。
<< Process Flow Example F >>
FIG. 7 shows a processing flow example F for controlling display of an image on the display panel 50. In this processing flow example F, for example, when the user operates the operation switch group 128, a playback mode is a high dynamic range mode (hereinafter referred to as “HDR mode”) or a low dynamic range mode (hereinafter referred to as “LDR mode”). When the above is selected and the mode is set, execution is started.

HDRモードでは、直下型LEDバックライトがローカルディミング制御されて、HDR画像が低階調幅に変換されることなく表示される。そのため、HDRモード時には表示パネル50の消費電力が多い。LDRモードでは、例示的には、HDR画像が低階調幅に変換されて表示されたり、バックライトに供給される電流値がHDRモード時と比べて下げられて、撮影画像が低輝度で表示されたりする。そのため、LDRモード時は、HDRモード時と比べて表示パネル50の消費電力が少ない。   In the HDR mode, the direct type LED backlight is subjected to local dimming control, and an HDR image is displayed without being converted to a low gradation width. Therefore, the power consumption of the display panel 50 is large in the HDR mode. In the LDR mode, for example, the HDR image is displayed after being converted to a low gradation width, or the current value supplied to the backlight is lowered compared to that in the HDR mode, and the captured image is displayed with low luminance. Or Therefore, the power consumption of the display panel 50 is less in the LDR mode than in the HDR mode.

[図7のS61(表示オン)]
本処理ステップS61では、画像メモリ130に保存されている撮影画像が表示器140の表示画面に表示される。
[S61 in FIG. 7 (Display ON)]
In this processing step S 61, the captured image stored in the image memory 130 is displayed on the display screen of the display device 140.

[図7のS62(タイマの始動)]
本処理ステップS62では、カメラCPU110に内蔵されているタイマが始動される。
[S62 in FIG. 7 (Timer Start)]
In this processing step S62, a timer built in the camera CPU 110 is started.

[図7のS63(設定モードの判定)]
本処理ステップS63では、HDRモードに設定されているか否かが判定される。
[S63 in FIG. 7 (Determination of Setting Mode)]
In this process step S63, it is determined whether or not the HDR mode is set.

[図7のS64(経過時間の判定)]
本処理ステップS64は、処理ステップS63(設定モードの判定)にてHDRモードに設定されていない(すなわち、LDRモードに設定されている)と判定された場合(S63:NO)に実行される。本処理ステップS64では、処理ステップS62(タイマの始動)にてタイマが始動してから時間TLDRが経過したか否かが判定される。
[S64 in FIG. 7 (determination of elapsed time)]
This processing step S64 is executed when it is determined in the processing step S63 (setting mode determination) that the HDR mode is not set (that is, the LDR mode is set) (S63: NO). In this process step S64, it is determined whether or not the time T LDR has elapsed since the timer was started in process step S62 (timer start).

[図7のS65(外部電源の判定)]
本処理ステップS65は、処理ステップS63(設定モードの判定)にてHDRモードに設定されていると判定された場合(S63:YES)に実行される。本処理ステップS65では、外部電源がカメラボディ10に接続されているか否かが判定される。
[S65 in FIG. 7 (determination of external power source)]
This processing step S65 is executed when it is determined in processing step S63 (setting mode determination) that the HDR mode is set (S63: YES). In this processing step S65, it is determined whether or not an external power source is connected to the camera body 10.

[図7のS66(継続表示時間の延長)]
本処理ステップS66は、処理ステップS65(外部電源の判定)にて外部電源がカメラボディ10に接続されていると判定された場合(S65:YES)に実行される。本処理ステップS66では、HDRモード時の画像の表示継続時間(時間THDR)に係数α(α>1)が乗算されて、時間THDRが初期値よりも長い時間に設定される。以下、説明の便宜上、延長後の時間THDRを「時間THDR’」と記す。
[S66 in FIG. 7 (extension of continuous display time)]
This processing step S66 is executed when it is determined in processing step S65 (external power source determination) that the external power source is connected to the camera body 10 (S65: YES). In this processing step S66, the image display continuation time (time T HDR ) in the HDR mode is multiplied by a coefficient α (α> 1), and the time T HDR is set to a time longer than the initial value. Hereinafter, for the convenience of explanation, the extended time T HDR is referred to as “time T HDR '”.

[図7のS67(経過時間の判定)]
本処理ステップS67は、処理ステップS65(外部電源の判定)にて外部電源がカメラボディ10に接続されていないと判定された場合(S65:NO)又は処理ステップS66(継続表示時間の延長設定)後に実行される。本処理ステップS67では、処理ステップS62(タイマの始動)にてタイマが始動してから時間THDR(又は時間THDR’)が経過したか否かが判定される。
[S67 in FIG. 7 (determination of elapsed time)]
This processing step S67 is performed when it is determined in processing step S65 (external power source determination) that the external power source is not connected to the camera body 10 (S65: NO) or processing step S66 (continuous display time extension setting). Will be executed later. In this process step S67, it is determined whether or not the time T HDR (or time T HDR ') has elapsed since the timer was started in process step S62 (timer start).

[図7のS68(表示オフ)]
本処理ステップS68は、下記(1)〜(3)の場合に実行される。本処理ステップS68では、表示器140の表示画面上における撮影画像の表示がオフされる。
(1)処理ステップS64(経過時間の判定)にてタイマが始動してから時間TLDRが経過したと判定された場合(S64:YES)
(2)処理ステップS67(経過時間の判定)にてタイマが始動してから時間THDR(初期値)が経過したと判定された場合(S67:YES)
(3)処理ステップS67(経過時間の判定)にてタイマが始動してから時間THDR’が経過したと判定された場合(S67:YES)
[S68 in FIG. 7 (Display Off)]
This processing step S68 is executed in the following cases (1) to (3). In this processing step S68, the display of the captured image on the display screen of the display 140 is turned off.
(1) When it is determined in process step S64 (determination of elapsed time) that the time TLDR has elapsed since the timer was started (S64: YES)
(2) When it is determined in process step S67 (determination of elapsed time) that the time T HDR (initial value) has elapsed since the timer was started (S67: YES)
(3) When it is determined in process step S67 (determination of elapsed time) that the time T HDR 'has elapsed since the timer was started (S67: YES)

〔上記(1)の場合〕
LDRモード時は、HDRモード時と比べて表示パネル50の消費電力が少なく、また、表示パネル50の発熱が比較的少ない。そのため、LDRモード時には、時間THDR(初期値)よりも長い時間TLDR継続して、撮影画像が表示器140の表示画面に表示される。
[In the case of (1) above]
In the LDR mode, the display panel 50 consumes less power than the HDR mode, and the display panel 50 generates relatively little heat. Therefore, in the LDR mode, the captured image is displayed on the display screen of the display unit 140 for a time T LDR that is longer than the time T HDR (initial value).

〔上記(2)の場合〕
HDRモード時は、LDRモード時と比べて表示パネル50の消費電力が多く、また、表示パネル50の発熱が多い。そのため、HDRモード時には、時間TLDRよりも短い時間THDR(初期値)だけ、撮影画像が表示器140の表示画面に表示される。これにより、本体バッテリ136の消費電力が抑えられる。また、表示パネル50の発熱が抑えられ、カメラボディ10に伝達される熱が抑えられる。
[In the case of (2) above]
In the HDR mode, the power consumption of the display panel 50 is greater than in the LDR mode, and the display panel 50 generates more heat. Therefore, in the HDR mode, the captured image is displayed on the display screen of the display unit 140 for a time T HDR (initial value) shorter than the time T LDR . Thereby, the power consumption of the main body battery 136 is suppressed. Further, heat generation of the display panel 50 is suppressed, and heat transmitted to the camera body 10 is suppressed.

〔上記(3)の場合〕
外部電源によって容量が確保されているため、HDRモード時ではあるが、時間THDR(初期値)よりも長い時間THDR’継続して、撮影画像が表示器140の表示画面に表示される。これにより、ユーザは、撮影画像をより長い時間確認することができる。なお、表示パネル50の発熱を抑えたい場合は、HDRモード時における撮影画像の継続表示時間が常に時間THDR(初期値)に設定されるよう、処理ステップS66(継続表示時間の延長設定)の実行を省いてもよい。
[In the case of (3) above]
Since the capacity is secured by the external power supply, the captured image is displayed on the display screen of the display 140 continuously in the time T HDR ', which is longer than the time T HDR (initial value), even in the HDR mode. Thereby, the user can check the captured image for a longer time. When it is desired to suppress the heat generation of the display panel 50, the processing step S66 (continuous display time extension setting) is set so that the continuous display time of the captured image in the HDR mode is always set to the time T HDR (initial value). Execution may be omitted.

以上が本発明の例示的な実施形態の説明である。本発明の実施形態は、上記に説明したものに限定されず、本発明の技術的思想の範囲において様々な変形が可能である。例えば明細書中に例示的に明示される実施形態等又は自明な実施形態等を適宜組み合わせた内容も本発明の実施形態に含まれる。   The above is the description of the exemplary embodiments of the present invention. Embodiments of the present invention are not limited to those described above, and various modifications are possible within the scope of the technical idea of the present invention. For example, the embodiment of the present invention also includes contents appropriately combined with embodiments or the like clearly shown in the specification or obvious embodiments.

1 撮影装置
10 カメラボディ
10a (カメラボディ10の)背面
20 撮影レンズ
30 ACアダプタ
40 バッテリグリップ
50 表示パネル
50a (表示パネル50の)裏面
62 断熱材
64 放熱板
66 ヒンジ
68 ストッパ
102 メインミラー
104 サブミラー
106 フォーカルプレーンシャッタ
108 撮像センサ
110 カメラCPU
112 測光センサ
114 撮像センサ駆動回路
116 画像処理回路
118 温度センサ
120 測距センサ
122 レンズ制御回路
124 開閉検知スイッチ
126 表示器制御回路
128 操作スイッチ群
130 画像メモリ
132 ROM
134 電源回路
136 本体バッテリ
138 外部電源入力端子
140 表示器
142 表示器駆動回路
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Imaging device 10 Camera body 10a Back surface 20 (camera body 10) Shooting lens 30 AC adapter 40 Battery grip 50 Display panel 50a Back surface (display panel 50) 62 Heat insulating material 64 Heat sink 66 Hinge 68 Stopper 102 Main mirror 104 Sub mirror 106 Focal plane shutter 108 Image sensor 110 Camera CPU
112 Photometric sensor 114 Imaging sensor drive circuit 116 Image processing circuit 118 Temperature sensor 120 Distance sensor 122 Lens control circuit 124 Open / close detection switch 126 Display control circuit 128 Operation switch group 130 Image memory 132 ROM
134 Power circuit 136 Main battery 138 External power input terminal 140 Display 142 Display drive circuit

Claims (11)

装置本体部と、
前記装置本体部に取り付けられた表示装置と、
前記装置本体部と前記表示装置との間に設けられた断熱部材と、
を備える、
撮影装置。
The device body,
A display device attached to the device main body,
A heat insulating member provided between the device main body and the display device;
Comprising
Shooting device.
前記表示装置は、
前記装置本体部に対して向きを変更することが可能な可動式表示装置であり、
前記装置本体部との対向面に放熱部材が取り付けられており、
前記装置本体部は、
前記表示装置との対向面に前記断熱部材に取り付けられている、
請求項1に記載の撮影装置。
The display device
It is a movable display device capable of changing the orientation with respect to the device main body,
A heat radiating member is attached to the surface facing the device main body,
The apparatus main body is
It is attached to the heat insulating member on the surface facing the display device,
The imaging device according to claim 1.
前記表示装置を制御する制御部と、
前記表示装置の可動状態を検知する検知部であって、前記装置本体部との対向面が該装置本体部に最も近付く閉状態と、該対向面が該閉状態と比べて該装置本体部から離れた開状態とを検知する状態検知部と、
を備え、
前記制御部は、
前記検知部によって前記開状態が検知されたとき、第一の時間経過すると、前記表示装置上の画像の表示をオフし、前記閉状態が検知されたとき、該第一の時間よりも短い第二の時間経過すると、該表示装置上の画像の表示をオフする、
請求項2に記載の撮影装置。
A control unit for controlling the display device;
A detection unit that detects a movable state of the display device, wherein the opposed surface to the device main body is closest to the device main body, and the opposed surface is closer to the device main body than the closed state; A state detection unit for detecting a separated open state;
With
The controller is
When the open state is detected by the detection unit, the display of the image on the display device is turned off when a first time elapses, and when the closed state is detected, the display is shorter than the first time. When two hours have elapsed, the display of the image on the display device is turned off.
The imaging device according to claim 2.
前記表示装置を制御する制御部と、
前記装置本体部内部の温度を検知する温度検知部と、
を備え、
前記制御部は、
前記温度検知部によって所定値を超える温度が検知されると、前記表示装置上の画像の表示をオフする、
請求項2に記載の撮影装置。
A control unit for controlling the display device;
A temperature detector for detecting the temperature inside the device main body, and
With
The controller is
When a temperature exceeding a predetermined value is detected by the temperature detector, the display of the image on the display device is turned off.
The imaging device according to claim 2.
前記表示装置を制御する制御部と、
前記装置本体部内部の温度を検知する温度検知部と、
を備え、
前記制御部は、
前記温度検知部によって所定値を超える温度が検知されると、前記表示装置上の画像を通常よりも低い輝度で表示させる、
請求項2に記載の撮影装置。
A control unit for controlling the display device;
A temperature detector for detecting the temperature inside the device main body, and
With
The controller is
When a temperature exceeding a predetermined value is detected by the temperature detection unit, the image on the display device is displayed with a lower brightness than normal.
The imaging device according to claim 2.
画像を表示する表示装置と、
電源部と、
前記電源部への電源供給状態を検知する検知部と、
検知された電源供給状態に応じて前記表示装置に表示される画像の輝度を調整する制御部と、
を備える、
撮影装置。
A display device for displaying an image;
A power supply,
A detection unit for detecting a power supply state to the power supply unit;
A control unit that adjusts the brightness of an image displayed on the display device in accordance with the detected power supply state;
Comprising
Shooting device.
前記検知部は、
外部電源装置から前記電源部への電源供給を検知可能であり、
前記制御部は、
前記検知部において前記外部電源装置から前記電源部への電源供給が検知されないときには、前記表示装置上の画像を通常よりも低い輝度で表示させる、
請求項6に記載の撮影装置。
The detector is
It is possible to detect the power supply from the external power supply to the power supply unit,
The controller is
When power supply from the external power supply device to the power supply unit is not detected by the detection unit, an image on the display device is displayed with lower brightness than normal.
The imaging device according to claim 6.
前記検知部は、
前記電源部に供給されている電源電圧を検知可能であり、
前記制御部は、
前記検知部によって所定値を下回る電源電圧が検知されると、前記表示装置上の画像を通常よりも低い輝度で表示させる、
請求項6に記載の撮影装置。
The detector is
The power supply voltage supplied to the power supply unit can be detected,
The controller is
When a power supply voltage lower than a predetermined value is detected by the detection unit, an image on the display device is displayed with a lower brightness than normal.
The imaging device according to claim 6.
画像を表示する表示装置と、
第一の輝度で画像を表示する第一輝度モードと、該第一の輝度よりも低い輝度で画像を表示する第二輝度モードで前記表示装置を制御可能であり、モードに応じて前記表示装置上の画像の継続表示時間を設定変更する制御部と、
を備える、
撮影装置。
A display device for displaying an image;
The display device can be controlled in a first luminance mode for displaying an image at a first luminance and in a second luminance mode for displaying an image at a luminance lower than the first luminance, and the display device according to the mode A control unit for setting and changing the continuous display time of the upper image;
Comprising
Shooting device.
前記制御部は、
前記第一輝度モード時には、第一の時間経過すると、前記表示装置上の画像の表示をオフし、前記第二輝度モード時には、該第一の時間よりも長い第二の時間経過すると、該表示装置上の画像の表示をオフする、
請求項9に記載の撮影装置。
The controller is
In the first luminance mode, when the first time elapses, the display of the image on the display device is turned off. In the second luminance mode, when the second time longer than the first time elapses, the display Turn off image display on the device,
The imaging device according to claim 9.
電源部と、
外部電源装置から前記電源部への電源供給を検知する検知部と、
を備え、
前記制御部は、
前記第一輝度モード時に、前記検知部において前記外部電源装置から前記電源部への電源供給が検知されると、前記第一の時間を延長する、
請求項10に記載の撮影装置。
A power supply,
A detection unit for detecting power supply from an external power supply to the power supply unit;
With
The controller is
In the first luminance mode, when the power supply from the external power supply device to the power supply unit is detected in the detection unit, the first time is extended.
The imaging device according to claim 10.
JP2017018316A 2017-02-03 2017-02-03 Imaging device Pending JP2018125789A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017018316A JP2018125789A (en) 2017-02-03 2017-02-03 Imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017018316A JP2018125789A (en) 2017-02-03 2017-02-03 Imaging device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018125789A true JP2018125789A (en) 2018-08-09

Family

ID=63111722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017018316A Pending JP2018125789A (en) 2017-02-03 2017-02-03 Imaging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018125789A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020141334A (en) * 2019-02-28 2020-09-03 キヤノン株式会社 Imaging device and control method thereof, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020141334A (en) * 2019-02-28 2020-09-03 キヤノン株式会社 Imaging device and control method thereof, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8427430B2 (en) Apparatus for and method of controlling digital image processing apparatus
JP5276308B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2000253303A (en) Battery driven digital camera and electronic instrument
JP5456517B2 (en) Camera body and imaging device
JP4193485B2 (en) Imaging apparatus and imaging control program
JP4144029B2 (en) Camera light emitting device
JP2010160272A (en) Display control device and control method thereof
TW548504B (en) Image capturing device
JP2008046255A (en) Camera with built-in af auxiliary light
JP2005311699A (en) Imaging apparatus and display control method
JP2007104108A (en) Imaging apparatus, emission luminance control method and program
JP2001320626A (en) Electronic camera
JP2018125789A (en) Imaging device
JP4136958B2 (en) Digital camera and digital camera control method
JP2010186098A (en) Imaging apparatus
JP2006020022A (en) Monitor control apparatus
JP4278948B2 (en) camera
JP2008205833A (en) Digital camera and its control method
JP2008227925A (en) Photographing apparatus and lighting control method for back light
JP2008118263A (en) Photography apparatus and heat generation suppressing method
JP2007110220A (en) Imaging apparatus
JP2003333400A (en) Digital camera
JP7182145B1 (en) Imaging device
JP4032417B2 (en) Image recording device
JP2006222806A (en) Photographing device, and method and program of controlling photographing device