JP2018124520A - Image formation device and control method of image formation device - Google Patents

Image formation device and control method of image formation device Download PDF

Info

Publication number
JP2018124520A
JP2018124520A JP2017019016A JP2017019016A JP2018124520A JP 2018124520 A JP2018124520 A JP 2018124520A JP 2017019016 A JP2017019016 A JP 2017019016A JP 2017019016 A JP2017019016 A JP 2017019016A JP 2018124520 A JP2018124520 A JP 2018124520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
size
forming apparatus
sheet
sheet size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017019016A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
諒 藤田
Ryo Fujita
諒 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017019016A priority Critical patent/JP2018124520A/en
Publication of JP2018124520A publication Critical patent/JP2018124520A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable easily selecting a sheet size considering productivity.SOLUTION: A control unit performs first determination processing (S3, S4, S5) that determines a first paper size on the basis of print data in which image data forming an image by a printer unit is included, second determination processing (S6, S7, S9, S10) that determines a second paper size having an image formation speed being different from the image formation speed of the first paper size on the basis of the print data and size speed information, and presentation processing (S11) that presents the first paper size and the second paper size as selection candidates. By means of this approach, a user can easily select the second paper size considering productivity without calculating the paper size, and the productivity can be improved.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、シートサイズに応じて画像形成速度を設定してシートに画像形成する画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus that sets an image forming speed according to a sheet size and forms an image on a sheet, and a control method for the image forming apparatus.

画像形成装置により印刷したシートのシート束に裁断処理を施して製本する製本装置がある(特許文献1参照)。この特許文献1の製本装置おいては、印刷するシートのサイズを選択する際に、画像データよりも大きいサイズのシートサイズのうち、保有しているシートサイズのうちの最小のシートサイズを選択することが提案されている。これにより、ユーザが印刷用紙を選択したり裁断幅の計算を行ったりすることが省略でき、簡易に印刷処理を実行することが可能となっている。   There is a bookbinding apparatus that performs bookbinding by cutting a sheet bundle of sheets printed by an image forming apparatus (see Patent Document 1). In the bookbinding apparatus of Patent Document 1, when selecting the size of a sheet to be printed, the smallest sheet size of the held sheet sizes is selected from among the sheet sizes larger than the image data. It has been proposed. As a result, it is possible to omit the user's selection of the printing paper and the calculation of the cutting width, and it is possible to easily execute the printing process.

特許第4756584号公報Japanese Patent No. 4756584

ところで、画像形成装置においては、例えば両面印刷を行う場合に搬送経路上に同時に何枚の用紙が衝突せずに存在できるかを示すことになる循環枚数がシートサイズ毎に設定されている。この循環枚数は、整数値であるため、シートサイズに単純に比例するものではなく、シートサイズが僅かに変わるだけで、印刷速度が大幅に変わることがある。例えば搬送方向の長さが360mmまでは循環枚数が5枚、それ以上は3枚である画像形成装置であるとすると、357mmのシートと360mmのシートとでは搬送方向の長さは1%程度しか異ならず、印刷速度も同程度であって殆ど変わらない。しかしながら、同じく1%程度長さが異なる360mmのシートと363mmのシートとでは循環枚数が異なり、363mmのシートの印刷速度は、360mmのシートの印刷速度と比べて数十%も変わることになる。   By the way, in the image forming apparatus, for example, when performing double-sided printing, the number of circulating sheets indicating how many sheets can exist simultaneously without colliding on the conveyance path is set for each sheet size. Since the circulation number is an integer value, it is not simply proportional to the sheet size, and the printing speed may change significantly if the sheet size changes slightly. For example, if the image forming apparatus has a circulation number of 5 sheets up to 360 mm in the conveyance direction and 3 sheets more than that, the length in the conveyance direction is only about 1% for a 357 mm sheet and a 360 mm sheet. No difference, the printing speed is similar and hardly changes. However, the 360 mm sheet and the 363 mm sheet, which are similarly different by about 1% in length, have different circulation numbers, and the printing speed of the 363 mm sheet changes by several tens of% compared to the printing speed of the 360 mm sheet.

また、商業印刷の分野において、入稿される印刷データの形態は様々であり、余白のない印刷画像のみが印刷データとして入稿される場合もあれば、余白付きで入稿される場合もある。また、断裁処理を行う印刷ジョブの場合、入稿されたデータに対して余白及びトンボと呼ばれる断裁位置を合わせるための目印を付加し、これを印刷データとして画像形成装置に送信することもある。この場合、印刷データの大きさよりも小さいシートサイズを用いたとしても、画像データ及びトンボ画像が印刷されれば十分である場合が多い。このような場合に、上記特許文献1に記載の技術のように印刷データより大きいシートサイズを用いると、前述の印刷速度が大きく異なる用紙サイズを不必要に選択してしまい、十分な印刷速度が得られず、生産性が低下する場合がある。さらに、シートサイズに対する循環枚数と、循環枚数の異なるシートサイズでの印刷速度の変化については、ユーザには明示されていないことが一般的である。そのため、ユーザが最適なシートサイズを計算して選択することは困難であるという問題もある。   In the field of commercial printing, the form of print data submitted varies, and only print images with no margins may be submitted as print data, or they may be submitted with margins. . In the case of a print job that performs a cutting process, a mark for matching a cutting position called a margin and a registration mark is added to the input data, and the mark may be transmitted to the image forming apparatus as print data. In this case, even if a sheet size smaller than the size of the print data is used, it is often sufficient that the image data and the registration mark image are printed. In such a case, if a sheet size larger than the print data is used as in the technique described in Patent Document 1, a paper size having a greatly different print speed is unnecessarily selected, and a sufficient print speed is obtained. It may not be obtained and productivity may be reduced. Furthermore, it is common that the user does not clearly indicate the change in the printing speed with respect to the sheet size and the sheet speed with different circulation numbers. Therefore, there is a problem that it is difficult for the user to calculate and select an optimal sheet size.

そこで本発明は、生産性を考慮したシートサイズを容易に選択することが可能な画像形成装置及び画像形成装置の制御方法を提供することを目的とするものである。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image forming apparatus capable of easily selecting a sheet size in consideration of productivity and a method for controlling the image forming apparatus.

本発明に係る画像形成装置は、シートサイズに応じて画像形成速度を設定してシートに画像形成する画像形成手段と、複数のシートサイズと各シートサイズの画像形成速度とが対応付けられたサイズ速度情報を記憶する記憶手段と、前記画像形成手段により画像形成する画像データが含まれるジョブ情報に基づき、第1シートサイズを決定する第1決定処理と、前記ジョブ情報及び前記サイズ速度情報に基づき、前記第1シートサイズの画像形成速度とは異なる画像形成速度となる第2シートサイズを決定する第2決定処理と、前記第1シートサイズと前記第2シートサイズとを選択候補として提示する提示処理と、を実行する制御手段と、を備えたことを特徴とする。   An image forming apparatus according to the present invention includes an image forming unit configured to form an image on a sheet by setting an image forming speed according to the sheet size, and a size in which a plurality of sheet sizes are associated with the image forming speed of each sheet size. Based on the storage means for storing the speed information, the first determination process for determining the first sheet size based on the job information including the image data to be imaged by the image forming means, the job information and the size speed information , A second determination process for determining a second sheet size at an image forming speed different from the image forming speed for the first sheet size, and a presentation for presenting the first sheet size and the second sheet size as selection candidates. And a control means for executing the processing.

また、本発明に係る画像形成装置の制御方法は、シートサイズに応じて画像形成速度を設定してシートに画像形成する画像形成手段と、複数のシートサイズと各シートサイズの画像形成速度とが対応付けられたサイズ速度情報を記憶する記憶手段と、制御手段と、を備えた画像形成装置の制御方法において、前記制御手段が、前記画像形成手段により画像形成する画像データが含まれるジョブ情報に基づき、第1シートサイズを決定する第1決定工程と、前記制御手段が、前記ジョブ情報及び前記サイズ速度情報に基づき、前記第1シートサイズの画像形成速度とは異なる画像形成速度となる第2シートサイズを決定する第2決定工程と、前記制御手段が、前記第1シートサイズと前記第2シートサイズとを選択候補として提示する提示工程と、を備えたことを特徴とする。   The image forming apparatus control method according to the present invention includes an image forming unit configured to form an image on a sheet by setting an image forming speed according to the sheet size, a plurality of sheet sizes, and an image forming speed of each sheet size. In a control method for an image forming apparatus comprising storage means for storing the associated size speed information and a control means, the control means includes job information including image data for image formation by the image forming means. Based on the first determination step for determining the first sheet size, and the control means has a second image forming speed different from the image forming speed of the first sheet size based on the job information and the size speed information. A second determination step of determining a sheet size, and a presentation step in which the control means presents the first sheet size and the second sheet size as selection candidates. , Characterized by comprising a.

本発明によると、ジョブ情報に基づき決定される第1シートサイズと、ジョブ情報及びサイズ速度情報に基づき決定される第2シートサイズとが選択候補として提示される。これにより、ユーザがシートサイズを計算することなく、生産性を考慮した第2シートサイズを容易に選択することができ、生産性の向上を図ることができる。   According to the present invention, the first sheet size determined based on the job information and the second sheet size determined based on the job information and the size speed information are presented as selection candidates. Accordingly, the user can easily select the second sheet size in consideration of productivity without calculating the sheet size, and the productivity can be improved.

印刷システム全体を示す概略図。1 is a schematic diagram showing an entire printing system. 画像形成装置の構成を示すブロック図。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus. 印刷設定画面の一例を示す図。The figure which shows an example of a print setting screen. 用紙サイズを区分するグループのテーブルの一例を示す図。The figure which shows an example of the table of the group which classifies paper size. 用紙サイズを提示する制御を示すフローチャート。6 is a flowchart illustrating control for presenting a paper size. 画像形成装置に登録された用紙サイズを示す図。FIG. 6 is a diagram showing paper sizes registered in the image forming apparatus. 用紙サイズ提示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of a paper size presentation screen.

以下、本発明を実施するための形態について図1乃至図7を用いて説明する。まず、図1及び図2を用いて、印刷システムの構成と基本動作を説明する。図1は画像形成システム全体を示す概略図、図2は画像形成装置の構成を示すブロック図である。   Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to FIGS. First, the configuration and basic operation of the printing system will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a schematic diagram showing the entire image forming system, and FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the image forming apparatus.

一般に画像形成を行う画像形成装置としては、例えば複合機又はMFP(Multi Function Printer)と呼ばれる、複写機、プリンタ、スキャナ、ファクシミリ等の機能を備えたものが使用されている。近年、これらの画像形成装置は、数ページから数十ページの印刷データの印刷を主用途とするオフィス文書印刷や、数千ページ以上の印刷データの印刷を行う帳票印刷やバリアブル印刷など、幅広い用途で用いられている。特に、多くのページ又は多くの印刷ジョブを印刷する市場として、オンデマンド印刷を扱うPOD(Print On Demand)市場がある。これらの市場においては、顧客から入稿されたジョブ情報である印刷データに基づき印刷し、成果物として顧客に対して提供する業務のための印刷装置として画像形成装置が用いられている。   2. Description of the Related Art Generally, as an image forming apparatus that forms an image, for example, a multifunction machine or an MFP (Multi Function Printer) having a function of a copying machine, a printer, a scanner, a facsimile, or the like is used. In recent years, these image forming devices have a wide range of uses, such as office document printing, which is mainly used for printing several to tens of pages of print data, and form printing and variable printing for printing print data of several thousand pages or more. It is used in. In particular, as a market for printing many pages or many print jobs, there is a POD (Print On Demand) market that handles on-demand printing. In these markets, an image forming apparatus is used as a printing apparatus for business that prints based on print data that is job information submitted by a customer and provides the product as a product to the customer.

これらの画像形成装置は、ユーザが望む印刷物の出力形態を実現するため、様々な機能を備えている。例えばステイプル処理、パンチ処理、折り処理、断裁処理などを施す各種フィニッシャーを備えていたり、印刷データを両面印刷するための反転機構を備えていたりする。   These image forming apparatuses have various functions in order to realize an output form of a printed matter desired by a user. For example, various finishers for performing stapling processing, punching processing, folding processing, cutting processing, and the like are provided, or a reversing mechanism for duplex printing of print data is provided.

オンデマンド印刷においては、顧客が望む様態で出力用紙を提供するため、出力用紙に対して後工程と呼ばれる様々な後処理が行われる。例えば出力された出力用紙に印刷された印字データが入力された印刷データと相違ないか、或いは出力用紙に傷や汚れがないかを検査する検品工程が後処理の一例である。また、パンチ処理、ステイプル処理、折り処理、断裁処理を専門に行うフィニッシャーを用いて、出力用紙に対してこれらの処理を施す工程も後工程の一例である。これら後工程のために用いられる検品装置、パンチ装置、ステイプル装置、折り機、断裁機は、後処理装置と呼ばれ、出力された印刷物の付加価値を高める様々な機能を提供する。オンデマンド印刷のワークフローにおいては、これら後処理装置が画像形成装置に連結され、一体となって動作する場合と、画像形成装置とは別の独立した装置として動作する場合とがある。前者のフィニッシング工程をインラインフィニッシング、後者をオフラインフィニッシングと呼ぶことが一般的である。オフラインフィニッシングの場合は、画像形成装置から出力され排紙装置に積載された出力用紙が、オペレータによって後処理装置のもとへと運ばれ、後処理装置が当該出力用紙束から用紙を逐次給紙し、各種後処理を施すことになる。   In on-demand printing, in order to provide the output paper in a manner desired by the customer, various post-processing called post processes are performed on the output paper. For example, an inspection process for inspecting whether the print data printed on the output paper is different from the input print data or whether the output paper is scratched or dirty is an example of post-processing. In addition, a process of performing these processes on the output paper using a finisher that specializes in punching, stapling, folding, and cutting is an example of a subsequent process. The inspection device, punching device, stapling device, folding machine, and cutting machine used for these post-processes are called post-processing devices, and provide various functions that increase the added value of the output printed matter. In an on-demand printing workflow, these post-processing apparatuses are connected to the image forming apparatus and operate as one unit, or operate as an independent apparatus different from the image forming apparatus. The former finishing process is generally called inline finishing, and the latter is called offline finishing. In the case of off-line finishing, the output paper output from the image forming apparatus and loaded on the paper discharge device is transported to the post-processing device by the operator, and the post-processing device sequentially feeds paper from the output paper bundle. However, various post-treatments are performed.

一般的に、例えば上記フィニッシング処理のうちの断裁処理においては、画像形成装置を用いて、最終的に作成したい印刷物よりも大きいサイズの用紙に印字処理を行い、後工程において断裁処理を施すことが広く行われている。即ち、断裁処理は、画像形成装置の印字処理において生じてしまう余白を残さず、最終成果物を余白なしで作成したい場合に行われる。或いは、断裁処理は、最終成果物が製本印刷物である場合に、製本時に生じる各用紙間のずれを取り除き、より良い品位の成果物を得る目的でも行われる。通常、このような場合には、ユーザは実際に印刷したい印刷データよりも大きいサイズの用紙を用意し、画像形成装置を用いて印刷を行うことになる。また、最終成果物の大きさと印刷用紙の大きさを考慮し、適切な断裁幅又は仕上がりサイズを指定して断裁処理を行うことになる。   In general, for example, in the cutting process of the finishing process, the image forming apparatus is used to perform a printing process on a sheet having a size larger than a printed material to be finally produced, and to perform a cutting process in a subsequent process. Widely done. That is, the cutting process is performed when it is desired to create a final product without a blank space without leaving a blank space that may occur in the printing process of the image forming apparatus. Alternatively, the cutting process is also performed for the purpose of obtaining a product with a better quality by removing a shift between sheets generated during bookbinding when the final product is a bookbinding print. Usually, in such a case, the user prepares a sheet having a size larger than the print data to be actually printed, and performs printing using the image forming apparatus. Further, in consideration of the size of the final product and the size of the printing paper, the cutting process is performed by designating an appropriate cutting width or finished size.

このように多様な成果物を作成する印刷現場においては、最終成果物の大きさもまた多様となる。印刷に用いるシートである用紙を印刷データごとに準備するのは煩雑であり、管理する用紙の種類が増えてしまう点でも不便である。そこで、あらかじめ複数種類の大きさの用紙を準備しておき、印刷データに対して、適した大きさの用紙を選択することが広く行われている。その際、ユーザが用紙の選択や断裁幅の計算を手動で行うことなく、画像形成装置で選択することができればより簡便である。   In such a printing site where various products are created, the size of the final product also varies. It is cumbersome to prepare a sheet, which is a sheet used for printing, for each print data, and it is inconvenient in that the types of sheets to be managed increase. Therefore, it is widely practiced to prepare a plurality of types of paper in advance and select a paper of a suitable size for the print data. At that time, it is more convenient if the user can select the sheet in the image forming apparatus without manually selecting the sheet and calculating the cutting width.

しかしながら、画像形成装置で用紙を選択する際、その用紙サイズによって上述した循環枚数が少なくなり、例えば1分間などの単位時間あたりの画像形成(印刷)したシートの出力枚数である画像形成速度としての印刷速度が大幅に下がる場合もある。また反対に、循環枚数が多くなる用紙サイズを選択することによってユーザが望む仕上がりが得られない場合もある。そこで、以下に本実施の形態に係る画像形成装置によって、このような課題を解決するものである。なお、印刷速度は、一般的にはシートの搬送速度に比例し、シートの搬送速度は、シートの搬送方向の長さに次のシートとの間隔を加えた値に反比例することになる。そして、両面印刷の場合の印刷速度は、シートの搬送速度だけでなく、上記循環枚数の値が影響することになる。   However, when the paper is selected by the image forming apparatus, the above-mentioned circulation number decreases depending on the paper size. For example, the number of output sheets of the image formed (printed) per unit time such as 1 minute is an image forming speed. In some cases, the printing speed is significantly reduced. On the contrary, there may be a case where the finish desired by the user cannot be obtained by selecting a paper size that increases the number of circulating sheets. Therefore, the following problems are solved by the image forming apparatus according to the present embodiment. Note that the printing speed is generally proportional to the sheet conveying speed, and the sheet conveying speed is inversely proportional to the value obtained by adding the interval between the next sheet and the length in the sheet conveying direction. The printing speed in the case of double-sided printing is influenced not only by the sheet conveyance speed but also by the value of the circulation number.

本実施の形態に係る画像形成装置104は、図1に示す印刷システム100の一部を構成する装置である。印刷システム100は、プリントサーバ101、クライアントPC102、画像形成装置104、製本機105、断裁機106がネットワーク103によって接続されて構成されている。プリントサーバ101及びクライアントPC102は、ネットワーク103に接続されたコンピュータであり、ネットワーク103上に複数存在してもよい。プリントサーバ101及びクライアントPC102は、ページ記述言語(PDL)で記述されたジョブ情報としての印刷データを保持しており、ユーザはこれら機器を操作して印刷データを画像形成装置104へと送信する。   The image forming apparatus 104 according to the present embodiment is an apparatus that constitutes a part of the printing system 100 shown in FIG. The printing system 100 includes a print server 101, a client PC 102, an image forming apparatus 104, a bookbinding machine 105, and a cutting machine 106 connected via a network 103. The print server 101 and the client PC 102 are computers connected to the network 103, and a plurality of print servers 101 and client PCs 102 may exist on the network 103. The print server 101 and the client PC 102 hold print data as job information described in a page description language (PDL), and the user operates these devices to transmit the print data to the image forming apparatus 104.

ネットワーク103は、例えばLAN(Local Area Network)であり、画像形成装置104もネットワーク103上に複数存在してもよい。画像形成装置104は、送信された印刷データをビットマップ画像などのラスターイメージに変換するRIP(Raster Image Process)処理を行う。そして、給紙装置205からプリンタ部204に用紙を給紙し、当該用紙にビットマップ画像を形成、印字し、排紙装置206に当該用紙を排出する。   The network 103 is a LAN (Local Area Network), for example, and a plurality of image forming apparatuses 104 may exist on the network 103. The image forming apparatus 104 performs RIP (Raster Image Process) processing for converting the transmitted print data into a raster image such as a bitmap image. Then, paper is fed from the paper feeding device 205 to the printer unit 204, a bitmap image is formed and printed on the paper, and the paper is ejected to the paper ejection device 206.

印刷システム100は、製本機105や断裁機106のように、画像形成装置104とは別に、後処理を専門に行う機器を備えている。製本機105は、画像形成装置104により印刷され出力された出力用紙を給紙すると、中綴じ製本やくるみ製本といった製本処理を行う。断裁機106は、画像形成装置104により印刷され出力された出力用紙を給紙すると、設定された余白などに応じて余白の断裁処理を行う。なお、断裁機106は、出力用紙を給紙した後、プリントサーバ101やクライアントPC102から送信された印刷データと出力用紙に形成された画像とを比較し、印刷データに誤りがないか、用紙に傷や汚れがないかを検査する機能も備えている。   The printing system 100 includes devices that specialize in post-processing, in addition to the image forming apparatus 104, such as a bookbinding machine 105 and a cutting machine 106. When the output sheet printed and output by the image forming apparatus 104 is fed, the bookbinding machine 105 performs bookbinding processing such as saddle stitch binding and case binding. When the cutting machine 106 feeds the output sheet printed and output by the image forming apparatus 104, the cutting machine 106 performs a margin cutting process according to the set margin. The sheet cutting machine 106, after feeding the output paper, compares the print data transmitted from the print server 101 or the client PC 102 with the image formed on the output paper, and checks whether the print data is correct or not. It also has a function to inspect for scratches and dirt.

続いて、画像形成処理としての印刷処理を行う画像形成装置の概略を説明する。図2に示すように、本実施の形態に係る画像形成装置104は、大まかに、装置本体201と制御装置207とで構成される。装置本体201は、表示手段としての表示操作部202、リーダ部203、画像形成手段としてのプリンタ部204、シート収納手段としての給紙装置205、排紙装置206から構成される。表示操作部202は、装置本体201及び制御装置207を操作する表示パネルであり、例えばタッチパネル式で構成されて、表示画像を表示する表示機能と入力操作を受付可能な受付機能とを有している。リーダ部203は、原稿画像を読み取り、原稿画像に応じた画像データをプリンタ部204及び制御装置207へ出力する。プリンタ部204は、リーダ部203及び制御装置207からの画像データが含まれる印刷データに応じて画像を用紙に形成する。   Next, an outline of an image forming apparatus that performs a printing process as an image forming process will be described. As shown in FIG. 2, the image forming apparatus 104 according to the present embodiment is roughly composed of an apparatus main body 201 and a control apparatus 207. The apparatus main body 201 includes a display operation unit 202 as a display unit, a reader unit 203, a printer unit 204 as an image forming unit, a paper feeding device 205 as a sheet storage unit, and a paper discharge device 206. The display operation unit 202 is a display panel for operating the apparatus main body 201 and the control device 207, and is configured by, for example, a touch panel type, and has a display function for displaying a display image and a reception function for receiving an input operation. Yes. The reader unit 203 reads a document image and outputs image data corresponding to the document image to the printer unit 204 and the control device 207. The printer unit 204 forms an image on a sheet in accordance with print data including image data from the reader unit 203 and the control device 207.

給紙装置205は、一般的には、給紙トレイ、手差しトレイ、給紙デッキといった印刷に用いる用紙を格納し、プリンタ部204に機械的に用紙を給送可能となっている。排紙装置206は、排紙トレイ、スタッカなどを有しており、プリンタ部204から出力された出力用紙を積載可能となっている。即ち、プリンタ部204は、給紙装置205から給紙された用紙に対して画像形成を行い、排紙装置206へと順次排出する。また、上述したように印刷システム100としては、製本機105や断裁機106といった後処理装置が含まれており、ユーザは、排紙装置206へと排紙された出力用紙をこれら後処理装置へと搬送し、後工程で様々な処理を出力用紙に対して施す。   In general, the paper feeding device 205 stores paper used for printing such as a paper feeding tray, a manual feed tray, and a paper feeding deck, and can mechanically feed the paper to the printer unit 204. The paper discharge device 206 includes a paper discharge tray, a stacker, and the like, and can stack output paper output from the printer unit 204. That is, the printer unit 204 forms an image on the paper fed from the paper feeding device 205 and sequentially ejects the paper to the paper ejection device 206. Further, as described above, the printing system 100 includes post-processing devices such as the bookbinding machine 105 and the cutting machine 106, and the user outputs the output paper discharged to the paper discharge device 206 to these post-processing devices. Then, various processes are performed on the output paper in the subsequent process.

制御装置207は、インターフェイス部208、画像メモリ209、制御手段としての制御部210、記憶手段としてのハードディスク(HDD)211を有して構成されている。インターフェイス部208は、装置本体201やコネクタ212を介してネットワーク103上の各装置と、制御部210との間を接続するインターフェイスである。このインターフェイス部208は、プリントサーバ101或いはクライアントPC102から転送された印刷データをコネクタ212から受信し、受信した印刷データからプリンタ部204で印刷できる画像データを展開して制御部210に送信する。なお、コネクタ212は、一般的にはNIC(Network Interface Card)であり、一般的にLANで構成されるネットワーク103を介した各種のデータの送受信を行う。また、プリンタ部204で記録できる画像データとは、例えば印刷データに含まれる画像データがベクター画像であっても、制御部210でラスタライズイメージ化処理したラスター画像となる。   The control device 207 includes an interface unit 208, an image memory 209, a control unit 210 as a control unit, and a hard disk (HDD) 211 as a storage unit. The interface unit 208 is an interface that connects each device on the network 103 and the control unit 210 via the device main body 201 and the connector 212. The interface unit 208 receives print data transferred from the print server 101 or the client PC 102 from the connector 212, develops image data that can be printed by the printer unit 204 from the received print data, and transmits the image data to the control unit 210. The connector 212 is generally a NIC (Network Interface Card), and transmits and receives various types of data via the network 103 that is generally configured by a LAN. The image data that can be recorded by the printer unit 204 is, for example, a raster image that has been rasterized by the control unit 210 even if the image data included in the print data is a vector image.

制御部210は、CPU210a、ROM210b、RAM210c等を有して構成されている。この制御部210のCPU210aは、ROM210b又はHDD211等に格納されたプログラムをRAM210cにロードして実行し、リーダ部203、インターフェイス部208、及び画像メモリ209等のそれぞれの間のデータの流れを制御する。なお、HDD211には、アドレス帳、操作履歴、ユーザ設定、ID設定、ネットワーク設定といった、画像形成装置の各種設定データが保存されている。また、HDD211の代わりに、電源を落としてもデータが消去されない不揮発性メモリを設けて、該不揮発性メモリにデータを保存しておく構成であってもよい。   The controller 210 includes a CPU 210a, a ROM 210b, a RAM 210c, and the like. The CPU 210a of the control unit 210 loads a program stored in the ROM 210b or the HDD 211 into the RAM 210c and executes it, and controls the flow of data among the reader unit 203, the interface unit 208, the image memory 209, and the like. . The HDD 211 stores various setting data of the image forming apparatus such as an address book, operation history, user settings, ID settings, and network settings. Further, instead of the HDD 211, a configuration may be adopted in which a nonvolatile memory in which data is not erased even when the power is turned off is provided, and the data is stored in the nonvolatile memory.

次に、図3を用いて、画像形成装置104が処理する印刷ジョブに対する断裁処理の設定方法を説明する。図3は印刷設定画面の一例を示す図であり、印刷設定画面W301は、各印刷ジョブに対する設定画面の一部を示している。まず、エリアA302において、印刷に用いる印刷データサイズを設定する。印刷データサイズは、「定型サイズ」、「カスタムサイズ」、又は「入稿データと同じ」から選択可能である。「定型サイズ」の場合は、画像形成装置104に登録された定型サイズを候補としてプルダウンメニューから選択する。「カスタムサイズ」の場合は、ユーザが任意にサイズを指定でき、エリアA302に示すように用紙の幅及び高さを入力可能である。「入稿データと同じ」の場合は、印刷データが保持するデータサイズを印刷データサイズとしてそのまま用いる。例えばPDFデータのように、印刷データにデータサイズを保持できるデータ形式の場合に用いられる。   Next, a method for setting a cutting process for a print job processed by the image forming apparatus 104 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram showing an example of the print setting screen. The print setting screen W301 shows a part of the setting screen for each print job. First, in area A302, the print data size used for printing is set. The print data size can be selected from “standard size”, “custom size”, or “same as input data”. In the case of “standard size”, the standard size registered in the image forming apparatus 104 is selected from the pull-down menu as a candidate. In the case of “custom size”, the user can arbitrarily specify the size, and the width and height of the paper can be input as shown in area A302. In the case of “same as input data”, the data size held by the print data is used as it is as the print data size. For example, it is used in the case of a data format that can hold the data size in the print data, such as PDF data.

エリアA303は、断裁設定の入力エリアであり、断裁処理の種類を設定する。断裁方法としては、小口側の一箇所のみ断裁する小口断裁、小口及び天地の三箇所を断裁する三方断裁、の二種類が選択できる。次にエリアA304において、断裁幅を指定するか仕上がりサイズを指定するかを選択する。断裁幅を指定する場合、小口、天地に対してそれぞれ何mmずつ断裁するかが指定できる。この場合、ユーザは得たい印刷成果物の大きさと用紙の大きさから、所望の断裁幅を計算して指定することになる。また、仕上がりサイズを指定する場合、仕上がりサイズとして断裁後の用紙の大きさを指定できる。定型の仕上がりサイズ又はカスタムサイズの仕上がりサイズのいずれかを指定することができ、仕上がりサイズの場合は、その他のフィニッシング処理とは関係なく、用紙サイズで指定できる。仕上がりサイズが指定された場合、画像形成装置104は出力用紙サイズと仕上がりサイズとの差から小口及び天地方向の断裁幅を計算し、断裁幅を余白として画像形成を行う。   An area A303 is an input area for cutting settings, and sets the type of cutting processing. As a cutting method, two kinds of cutting methods can be selected, namely, a cutting method for cutting only one portion on the fore edge side and a three-way cutting method for cutting three points on the fore edge and the top and bottom. Next, in area A304, it is selected whether to specify a cutting width or a finished size. When specifying the cutting width, it is possible to specify how many mm each is cut for the edge and top and bottom. In this case, the user calculates and designates a desired cutting width from the size of the print product desired to be obtained and the size of the paper. Further, when designating the finished size, the size of the paper after cutting can be designated as the finished size. Either a standard finished size or a custom finished size can be specified. In the case of a finished size, the paper size can be specified regardless of other finishing processes. When the finishing size is designated, the image forming apparatus 104 calculates the cutting width in the edge and top and bottom directions from the difference between the output paper size and the finishing size, and forms an image with the cutting width as a margin.

そして、エリアA305においては、本画像形成装置104の特徴である、最適用紙サイズの提示機能を有効にするか否かの設定を行う。提示機能の設定を有効にした場合の処理の詳細については、図5のフローチャートを用いて後述する。本実施の形態では、オフラインフィニッシングの場合を想定しているため、エリアA305の設定は、エリアA303で断裁処理をオフにした場合も独立して有効にできる。なお、オンラインフィニッシング、つまり画像形成装置で断裁処理を行う場合でも、設定は同様である。また、エリアA305で入力する閾値についても詳細は後述する。   In area A 305, a setting is made as to whether to enable the optimum paper size presentation function, which is a feature of the image forming apparatus 104. Details of processing when the setting of the presentation function is validated will be described later using the flowchart of FIG. Since the case of offline finishing is assumed in the present embodiment, the setting of the area A305 can be independently enabled even when the cutting process is turned off in the area A303. The setting is the same even when online finishing, that is, when cutting processing is performed by the image forming apparatus. Details of the threshold value input in area A305 will be described later.

続けて、画像形成装置104が記憶するシートサイズである用紙サイズを区分するグループについて図4を用いて説明する。図4は、用紙サイズを区分するグループのテーブルの一例を示す図である。ここでは、搬送方向に対して、100.0mmから800.0mmまでの範囲の長さを持つ用紙に印刷可能で、画像形成装置104に対して入力可能な用紙サイズの最小単位が0.1mmである場合について説明する。   Next, a group for classifying the sheet size, which is the sheet size stored in the image forming apparatus 104, will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a group table for sorting paper sizes. Here, it is possible to print on a sheet having a length in the range of 100.0 mm to 800.0 mm in the transport direction, and the minimum unit of the sheet size that can be input to the image forming apparatus 104 is 0.1 mm. A case will be described.

図4に示すように、サイズ速度情報となるテーブルでは、用紙の長さを複数の異なるグループに分割して区分している。100.0mm以上300.0mm以下はグループ1に、300.1mm以上480.0mm以下はグループ2に、480.1mm以上800.00mm以下はグループ3に属する。各グループ番号は印刷速度の大小関係を表し、数字が小さいほど印刷速度が早い用紙の区分である。また、各グループに対して最小ppmと最大ppmの情報も備えている。ppmとはpage per minuteの略であり、一分間に用紙が何枚印刷できるかを示している。最小ppmと最大ppmの値は、各グループの用紙サイズに対して画像形成装置104が達成できるppmの範囲となる。用紙サイズが小さいほど印刷速度が速いため、最小ppmはグループ内の最大サイズの印刷速度、最大ppmはグループ内の最小サイズの印刷速度に等しい。例えばグループ1では100.0mmの印刷速度が80ppm、300.0mmの印刷速度が60ppmとなる。また、例えばグループ2では300.1mmの印刷速度が50ppm、480.0mmの印刷速度が30ppmとなる。さらに、例えばグループ3では480.1mmの印刷速度が20ppm、800.0mmの印刷速度が10ppmとなる。   As shown in FIG. 4, in the table serving as size speed information, the length of the paper is divided into a plurality of different groups. 100.0 mm to 300.0 mm belong to Group 1, 300.1 mm to 480.0 mm belong to Group 2, and 480.1 mm to 800.00 mm belong to Group 3. Each group number represents a magnitude relationship between printing speeds, and the smaller the number, the faster the printing speed. In addition, information on minimum ppm and maximum ppm is also provided for each group. “ppm” is an abbreviation of “page per minute” and indicates how many sheets can be printed per minute. The values of the minimum ppm and the maximum ppm are in the range of ppm that can be achieved by the image forming apparatus 104 with respect to the paper size of each group. Since the printing speed is faster as the paper size is smaller, the minimum ppm is equal to the printing speed of the maximum size in the group, and the maximum ppm is equal to the printing speed of the minimum size in the group. For example, in group 1, the printing speed of 100.0 mm is 80 ppm, and the printing speed of 300.0 mm is 60 ppm. For example, in group 2, the printing speed of 300.1 mm is 50 ppm, and the printing speed of 480.0 mm is 30 ppm. Further, for example, in group 3, the printing speed of 480.1 mm is 20 ppm, and the printing speed of 800.0 mm is 10 ppm.

画像形成装置の特性に応じて、グループ1とグループ2、グループ2とグループ3の境界値である300.0mm、480.0mmを例とするように、これらのサイズの前後で不連続的に印刷速度が変化する用紙サイズが存在する。このような境界値により、画像形成装置104で印刷可能な用紙サイズは複数の異なるグループに区分することが可能である。即ち図4に示すテーブルは、このように各グループの用紙サイズ範囲と印刷速度範囲とをサイズ速度情報として記憶していることになる。このようなテーブルは、画像形成装置の特性に応じて決まるものであり、それぞれの画像形成装置は図4のテーブルと同様なテーブルを記憶して後述する用紙サイズ提示処理において用いることになる。   Depending on the characteristics of the image forming apparatus, printing is performed discontinuously before and after these sizes, for example, 300.0 mm and 480.0 mm which are the boundary values of group 1 and group 2 and group 2 and group 3. There are paper sizes that vary in speed. With such boundary values, paper sizes that can be printed by the image forming apparatus 104 can be divided into a plurality of different groups. That is, the table shown in FIG. 4 stores the paper size range and printing speed range of each group as size speed information in this way. Such a table is determined according to the characteristics of the image forming apparatus, and each image forming apparatus stores a table similar to the table of FIG. 4 and is used in a paper size presentation process described later.

ついで、図6を用いて、画像形成装置に登録される用紙サイズ情報について説明する。図6は画像形成装置に登録された用紙サイズを示す図である。なお、画像形成装置104のHDD211等に記憶されて登録される用紙情報は、用紙タイプ、用紙サイズ、用紙の色、坪量など多岐にわたるが、ここでは後述の用紙サイズ提示処理に関係する用紙サイズ情報について記載する。図6に示す各行は1つの用紙情報を表しており、用紙情報には、用紙の名称、搬送方向サイズ、その用紙がセットされている給紙トレイ番号、その用紙が所属するグループ番号が含まれている。搬送方向サイズは、用紙の搬送方向の長さをmm単位で記憶している。また、用紙がセットされている給紙トレイの番号は1つとは限らない。用紙情報は予め画像形成装置104のHDD211等に記憶されて備えられている定型サイズ情報と、ユーザが任意に登録するカスタム用紙サイズ情報とからなる。例えば搬送方向サイズの210mmは、定型サイズであるA4用紙の長さであり、定型サイズ情報に基づき登録される。また、カスタム用紙サイズは、ユーザが任意に登録・編集することができるため、図6のテーブルにおける搬送方向サイズが可変である。グループ番号は、図4に示すテーブルに基づく番号で、搬送方向サイズに応じて登録される。   Next, paper size information registered in the image forming apparatus will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram showing paper sizes registered in the image forming apparatus. Note that the paper information stored and registered in the HDD 211 or the like of the image forming apparatus 104 is diverse, such as the paper type, paper size, paper color, and basis weight, but here, the paper size related to the paper size presentation processing described later. Describe information. Each line shown in FIG. 6 represents one piece of paper information, and the paper information includes a paper name, a conveyance direction size, a paper feed tray number in which the paper is set, and a group number to which the paper belongs. ing. The transport direction size stores the length of the paper in the transport direction in mm units. Further, the number of the paper feed tray in which the paper is set is not limited to one. The sheet information includes standard size information stored and provided in advance in the HDD 211 of the image forming apparatus 104, and custom sheet size information arbitrarily registered by the user. For example, the transport direction size of 210 mm is the length of the standard size A4 paper, and is registered based on the standard size information. Also, since the custom paper size can be arbitrarily registered and edited by the user, the transport direction size in the table of FIG. 6 is variable. The group number is a number based on the table shown in FIG. 4 and is registered according to the conveyance direction size.

次に、図5及び図7を用いて、本実施の形態に係る用紙サイズ提示処理について説明する。図5は用紙サイズを提示する制御を示すフローチャート、図7は用紙サイズ提示画面の一例を示す図である。本フローチャートで説明する各処理は、画像形成装置104が備えるHDD211或いはROM210bに格納されたプログラムに基づいて、コンピュータとしての制御部210が実行すること、より詳細にはCPU210aが実行することにより実現される。   Next, the paper size presentation process according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 5 and 7. FIG. 5 is a flowchart showing control for presenting the paper size, and FIG. 7 is a diagram showing an example of the paper size presentation screen. Each process described in this flowchart is realized by the control unit 210 as a computer based on a program stored in the HDD 211 or the ROM 210b included in the image forming apparatus 104, and more specifically by the CPU 210a. The

まず、制御部210は、上述した印刷データ及び印刷設定の受信を行う(S1)。印刷設定は、図3で説明した裁断処理に関する設定も含まれている。次に、受信した印刷設定において、最適用紙サイズの提示設定が有効になっているか無効になっているかを判定する(S2)。無効になっている場合は(S2のNo)、用紙サイズの提示は行わないため、本制御は終了する。有効になっている場合は(S2のYes)、受信した印刷データと同じ用紙サイズを持つ用紙が画像形成装置104に登録されているか否かを判定する(S3)。同じ用紙サイズが登録されている場合は(S3のYes)、その同じ用紙サイズを第1シートサイズである第1用紙サイズとして決定する(S4)。印刷データと同じ用紙サイズの用紙が登録されていない場合は(S3のNo)、受信した印刷データの大きさよりも大きいサイズの用紙のうちの最小の用紙サイズを第1用紙サイズとして決定する。この際、用紙の搬送方向(副走査方向)の大きさを考慮し、印刷データよりも大きい用紙サイズのうちの搬送方向の長さが最小のものを第1用紙サイズとして決定する。例えば印刷データサイズが図3に示す450mmであり、画像形成装置104に登録された用紙サイズが図6に示す状態であるとする。この場合、450mmのサイズの用紙は登録されていないため、これより大きい用紙サイズのうちの最小の用紙サイズである500mmが第1用紙サイズとして決定される。なお、印刷データよりも大きいサイズの用紙が登録されていない場合は、第1用紙サイズは該当用紙無しに決定し、後述のエラー処理等を実行する。以上のステップS3〜S5によって、画像データが含まれる印刷データに基づき第1用紙サイズを決定する第1決定工程としての第1決定処理を構成する。   First, the control unit 210 receives the above-described print data and print settings (S1). The print settings include settings related to the cutting process described with reference to FIG. Next, it is determined whether the optimum paper size presentation setting is valid or invalid in the received print settings (S2). If it is invalid (No in S2), the paper size is not presented, so this control ends. If it is valid (Yes in S2), it is determined whether or not a sheet having the same sheet size as the received print data is registered in the image forming apparatus 104 (S3). When the same paper size is registered (Yes in S3), the same paper size is determined as the first paper size which is the first sheet size (S4). When a sheet having the same sheet size as the print data is not registered (No in S3), the smallest sheet size among the sheets having a size larger than the size of the received print data is determined as the first sheet size. At this time, in consideration of the size of the paper in the transport direction (sub-scanning direction), the paper size larger than the print data and having the minimum length in the transport direction is determined as the first paper size. For example, assume that the print data size is 450 mm shown in FIG. 3, and the paper size registered in the image forming apparatus 104 is in the state shown in FIG. In this case, since a sheet having a size of 450 mm is not registered, 500 mm, which is the smallest sheet size among the larger sheet sizes, is determined as the first sheet size. If a sheet having a size larger than the print data is not registered, the first sheet size is determined as no corresponding sheet, and an error process described later is executed. The above steps S3 to S5 constitute a first determination process as a first determination step for determining the first paper size based on the print data including the image data.

次に、制御部210は、図4に示す用紙サイズのグループを参照し、第1用紙サイズよりもグループ番号が小さいグループ、つまり印刷速度が速いグループに属する用紙サイズの登録の有無を判定する(S6)。そして、印刷速度が速いグループが有るか否かを判定し(S7)、印刷速度が速いグループが無い場合は(S7のNo)、第1用紙サイズよりも速い印刷速度となる用紙が存在しないため、出力用紙サイズを第1用紙サイズに決定する(S8)。即ち、このステップS7において、印刷速度が速い用紙が無いと判定された場合は(S7のNo)、後述のステップS10〜ステップS12の処理(即ち提示処理)が中止される。なお、第1用紙サイズが該当無しであった場合は、入力された印刷データに対して適した用紙サイズが存在しないため、画像形成装置104は表示操作部202に用紙サイズが存在しない旨のエラー画面を表示するエラー処理を行う。一方、第1用紙サイズよりも印刷速度が速いグループに属する用紙サイズが有る場合は(S7のYes)、ステップS9に進む。そして、第1用紙サイズよりも印刷速度が速いグループに属する最大の用紙サイズと、印刷データの用紙サイズとを比較し、サイズの差が一定割合以下か否かを判定する(S9)。第1用紙サイズよりも印刷速度が速いグループに属する最大の用紙サイズと印刷データのサイズの差が一定割合以下であれば(S9のYes)、その用紙サイズを第2シートサイズである第2用紙サイズとして決定する(S10)。なお、この一定割合とは図3に示すエリアA305で指定した閾値を用いた割合であり、「(印刷データのサイズ)÷(第1用紙サイズより印刷速度が速いグループに属する最大の用紙サイズ)の値」が「(1+閾値)以下」である場合に一定割合以下と判定する。一定割合よりも大きい場合は(S9のNo)、その用紙サイズは印刷データのサイズとの差が大きく出力用紙サイズとして適さないと判定し、第2用紙サイズは該当無しとして、第1用紙サイズを出力用紙サイズとして決定する(S8)。即ち、このステップS9において、第1用紙サイズと次に印刷速度が速い用紙サイズとの割合が一定割合よりも大きいと判定された場合は(S9のNo)、後述のステップS10〜ステップS12の処理(即ち提示処理)が中止される。例えば図3及び図6を一例とすると、第1用紙サイズ500mmが属するグループ3よりも印刷速度が速いグループ2のうち、最大の用紙サイズは430mmである。これに対して、印刷データのサイズは450mmであり、450÷430=約1.047であり、閾値10%以下であるので、第2用紙サイズを430mmに決定する。以上のステップS6〜S10によって、印刷データと図6に示すサイズ速度情報であるテーブルとに基づき第2用紙サイズを決定する第2決定工程としての第2決定処理を構成する。   Next, the control unit 210 refers to the paper size group shown in FIG. 4 and determines whether or not a paper size belonging to a group having a group number smaller than the first paper size, that is, a group having a high printing speed, is registered ( S6). Then, it is determined whether or not there is a group having a high printing speed (S7). If there is no group having a high printing speed (No in S7), there is no paper having a printing speed faster than the first paper size. The output paper size is determined to be the first paper size (S8). That is, if it is determined in step S7 that there is no sheet with a high printing speed (No in S7), the processes in steps S10 to S12 (that is, the presentation process) described later are stopped. If the first paper size is not applicable, there is no paper size suitable for the input print data, and the image forming apparatus 104 has an error indicating that the paper size does not exist in the display operation unit 202. Perform error processing to display the screen. On the other hand, if there is a paper size belonging to the group whose printing speed is faster than the first paper size (Yes in S7), the process proceeds to step S9. Then, the maximum paper size belonging to the group whose printing speed is faster than the first paper size is compared with the paper size of the print data, and it is determined whether or not the difference in size is equal to or smaller than a certain ratio (S9). If the difference between the maximum paper size belonging to the group whose printing speed is faster than the first paper size and the size of the print data is equal to or smaller than a certain ratio (Yes in S9), the paper size is the second sheet size which is the second sheet size. The size is determined (S10). This fixed ratio is a ratio using the threshold value specified in the area A305 shown in FIG. 3, and “(print data size) ÷ (maximum paper size belonging to a group whose printing speed is faster than the first paper size)”. When “value” is “(1 + threshold) or less”, it is determined that the value is equal to or less than a certain ratio. If the ratio is larger than the certain ratio (No in S9), it is determined that the paper size is not suitable as the output paper size because the difference from the size of the print data is large, the second paper size is not applicable, and the first paper size is determined. The output paper size is determined (S8). That is, in step S9, when it is determined that the ratio between the first paper size and the paper size with the next highest printing speed is larger than a certain ratio (No in S9), the processing in steps S10 to S12 described later is performed. (That is, the presentation process) is stopped. For example, taking FIG. 3 and FIG. 6 as an example, the maximum paper size is 430 mm in the group 2 whose printing speed is faster than the group 3 to which the first paper size 500 mm belongs. On the other hand, since the size of the print data is 450 mm, 450 ÷ 430 = about 1.047, and the threshold value is 10% or less, the second paper size is determined to be 430 mm. The above-described steps S6 to S10 constitute the second determination process as the second determination step for determining the second paper size based on the print data and the table that is the size speed information shown in FIG.

なお、本実施の形態では、第2用紙サイズが出力用紙サイズの候補となるページ数に関わらず第2用紙サイズを決定するとしている。しかしながら、そのようなページデータが印刷データに1ページ以上含まれている場合、より好ましくは一定枚数以上のページ数或いは一定割合以上のページ数が含まれている場合に限って第2用紙サイズを決定するようにしても良い。即ち、該当ページ数が無い場合或いは少ない場合は印刷速度の差が印刷ワークフローの生産性に与える影響が無い或いは影響が小さい。そのため、該当ページによる生産性の向上がより見込める状態で、ユーザに対して用紙サイズ候補を提示したい場合に第2用紙サイズの提示を行うものである。   In the present embodiment, the second paper size is determined regardless of the number of pages for which the second paper size is a candidate for the output paper size. However, when such page data is included in the print data at least one page, more preferably, the second paper size is set only when a certain number of pages or a certain number of pages is included. It may be determined. That is, when there is no corresponding page number or when there is a small number of pages, the difference in the printing speed has no effect on the productivity of the print workflow or has little effect. For this reason, the second paper size is presented when it is desired to present the paper size candidates to the user in a state where the improvement in productivity due to the corresponding page can be expected.

また、本実施の形態では、図6に示す画像形成装置104に登録されている用紙サイズの全てから第2用紙サイズを決定するとしている。しかしながら、図6のテーブルに含まれている給紙トレイ情報を参照して、画像形成装置104の給紙装置205にセットされている用紙サイズからのみ第2用紙サイズを決定する方法もある。これは、画像形成装置104にセットされていない用紙サイズを出力用紙サイズとしてしまうとユーザによる用紙入れ替えの手間が発生してしまうので、そのような手間を省きたい場合には、給紙トレイ情報を参照して第2用紙サイズを決定することが好ましい。また、登録されている全ての用紙サイズから第2用紙サイズを決定する処理と、給紙装置205にセットされている用紙サイズの中から第2用紙サイズを決定する処理と、を選択可能に構成し、選択的に実行するようにしてもよい。   In the present embodiment, the second paper size is determined from all the paper sizes registered in the image forming apparatus 104 shown in FIG. However, there is also a method of determining the second paper size only from the paper size set in the paper feeding device 205 of the image forming apparatus 104 with reference to the paper feeding tray information included in the table of FIG. This is because if the paper size that is not set in the image forming apparatus 104 is set as the output paper size, the user needs to replace the paper. It is preferable to determine the second paper size by referring to it. In addition, a process for determining the second paper size from all registered paper sizes and a process for determining the second paper size from among the paper sizes set in the paper feeding device 205 can be selected. However, it may be executed selectively.

上記のように第1用紙サイズ及び第2用紙サイズが決定されると、制御部210は第1用紙サイズ及び第2用紙サイズを出力用紙サイズの候補とする表示画面を表示操作部202に表示することで提示し、ユーザからの選択操作を受付ける(S11)。即ち、図7に示すように、例えば印刷データサイズ450mmに対して、印刷速度が異なる2つの用紙サイズ候補があることを提示する。ユーザはこれらの情報をもとに、第1用紙サイズを用いるか第2用紙サイズを用いるかの選択操作を行う。また、これ以外に、一旦印刷ジョブをキャンセルし、印刷設定や用紙の登録を行うという選択操作も受け付ける。さらに、第1用紙サイズを選択した場合はその印刷結果を示す第1プレビュー画像を、第2用紙サイズを選択した場合はその印刷結果を示す第2プレビュー画像をそれぞれ生成し、表示操作部202に表示する。これにより、ユーザは第1プレビュー画像或いは第2プレビュー画像を閲覧し、第1用紙サイズ又は第2用紙サイズを選択した場合にそれぞれ印字結果が所望のものになるかを確認することができる。そして、制御部210は、ユーザに選択された用紙サイズを出力用紙サイズとして決定し(S12)、本制御を終了する。なお、以上のステップS11によって、第1用紙サイズと第2用紙サイズとを選択候補として提示する提示工程としての提示処理を構成する。   When the first paper size and the second paper size are determined as described above, the control unit 210 displays on the display operation unit 202 a display screen in which the first paper size and the second paper size are candidates for the output paper size. And accepting a selection operation from the user (S11). That is, as shown in FIG. 7, for example, there are two paper size candidates with different printing speeds for a print data size of 450 mm. Based on these pieces of information, the user selects whether to use the first paper size or the second paper size. In addition to this, a selection operation of once canceling a print job and performing print setting and paper registration is also accepted. Further, when the first paper size is selected, a first preview image indicating the printing result is generated, and when the second paper size is selected, a second preview image indicating the printing result is generated, and the display operation unit 202 generates the first preview image. indicate. As a result, the user can browse the first preview image or the second preview image and confirm whether the print result is desired when the first paper size or the second paper size is selected. Then, the control unit 210 determines the paper size selected by the user as the output paper size (S12), and ends this control. The above-described step S11 constitutes a presentation process as a presentation process for presenting the first paper size and the second paper size as selection candidates.

次に、図4に示すサイズ速度情報のテーブルを備える画像形成装置104が図6に示す用紙サイズ情報のテーブルを記憶している場合を一例として、図5に示す制御で実行し得る他の場合の処理について説明する。例えば印刷データのサイズが200mmである場合、第1用紙サイズは210mmの用紙となる。この用紙はグループ1に属しており、これより印刷速度が速いグループは存在しないため、出力用紙サイズは210mmとなる。これはステップS1、ステップS2、ステップS3のNo、ステップS5、ステップS6、ステップS7のNo、ステップS8を通る場合の処理となる。   Next, as an example of the case where the image forming apparatus 104 having the size / speed information table shown in FIG. 4 stores the paper size information table shown in FIG. 6, other cases that can be executed by the control shown in FIG. The process will be described. For example, when the print data size is 200 mm, the first paper size is 210 mm. Since this paper belongs to group 1 and there is no group with a faster printing speed, the output paper size is 210 mm. This is a process in the case of passing through Step S1, Step S2, No of Step S3, Step S5, Step S6, No of Step S7, and Step S8.

続いて、例えば印刷データのサイズが290mmである場合で、エリアA305で閾値が10%に設定されている場合、第1用紙サイズは330mmとなる。この場合、第1用紙サイズは、グループ2に属しているので、これより印刷速度が速いグループ1の最大の用紙サイズは280mmとなる。280mmのサイズは、印刷データのサイズである290mmとの差が約3.6%である。このため、ステップS9において、「印刷データのサイズ(290mm)÷第1用紙サイズより印刷速度が速いグループに属する最大用紙サイズ(280mm)」が1.1以下(差が10%以下の場合)となり、一定割合以下であると判定される。これにより、第2用紙サイズが280mmとなる。これはステップS1、ステップS2、ステップS3のNo、ステップS5、ステップS6、ステップS7のYes、ステップS9のYes、ステップS10、ステップS11、ステップS12を通る場合の処理となる。従って、第1用紙サイズ330mmと第2用紙サイズ280mmがユーザに提示される。ユーザは印刷データサイズ290mmとこれらの用紙サイズを比較し、好ましい用紙サイズを選択する。   Subsequently, for example, when the size of the print data is 290 mm and the threshold value is set to 10% in the area A305, the first paper size is 330 mm. In this case, since the first paper size belongs to group 2, the maximum paper size of group 1 whose printing speed is faster than this is 280 mm. The size of the 280 mm is about 3.6% different from the print data size of 290 mm. Therefore, in step S9, “print data size (290 mm) ÷ maximum paper size (280 mm) belonging to a group whose printing speed is faster than the first paper size” is 1.1 or less (when the difference is 10% or less). , It is determined that it is below a certain ratio. As a result, the second paper size becomes 280 mm. This is processing in the case of passing through Step S1, Step S2, No of Step S3, Step S5, Step S6, Yes of Step S7, Yes of Step S9, Step S10, Step S11, and Step S12. Accordingly, the first paper size 330 mm and the second paper size 280 mm are presented to the user. The user compares these paper sizes with the print data size of 290 mm and selects a preferred paper size.

最後に、例えば印刷データのサイズが320mmである場合で、エリアA305で閾値が10%に設定されている場合、第1用紙サイズは330mmとなる。この場合、第1用紙サイズは、グループ2に属しているので、これより印刷速度が速いグループ1の最大の用紙サイズは280mmとなる。しかしながら、280mmのサイズは、印刷データのサイズである320mmとの差が約14.3%である。このため、ステップS9において、サイズ差が一定割合を超えていると判定されるため、つまり用紙サイズ候補としては適さないと判定されて、第2用紙サイズは該当無しとなる。このため、第1用紙サイズ330mmが出力用紙サイズとして決定される。これはステップS1、ステップS2、ステップS3のNo、ステップS5、ステップS6、ステップS7のYes、ステップS9のNo、ステップS8を通る場合の処理となる。   Finally, for example, when the print data size is 320 mm and the threshold is set to 10% in area A305, the first paper size is 330 mm. In this case, since the first paper size belongs to group 2, the maximum paper size of group 1 whose printing speed is faster than this is 280 mm. However, the size of 280 mm is about 14.3% different from the print data size of 320 mm. Therefore, in step S9, it is determined that the size difference exceeds a certain ratio, that is, it is determined that the size is not suitable as a paper size candidate, and the second paper size is not applicable. For this reason, the first paper size of 330 mm is determined as the output paper size. This is processing in the case of passing through Step S1, Step S2, No of Step S3, Step S5, Step S6, Yes of Step S7, No of Step S9, and Step S8.

以上説明したように、印刷データと同じか大きいサイズの用紙を出力用紙サイズとして用いると、不必要に大きくかつ印刷速度が遅い用紙サイズに印刷してしまう虞がある。しかしながら、本実施の形態に係る画像形成装置104によると、印刷データに基づき決定される第1用紙サイズと、印刷データ及びサイズ速度情報に基づき決定される第2用紙サイズとが選択候補として提示される。詳細には、印刷データよりも小さい用紙サイズのグループから選択した第2用紙サイズをユーザに対して提示し、印刷データと同じか大きい第1用紙サイズと、印刷データよりも小さい第2用紙サイズとの両方から出力用紙サイズを選択できる。これにより、ユーザがシートサイズを計算することなく、生産性を考慮した第2用紙サイズを容易に選択することができ、生産性の向上を図ることができる。つまり、不必要に大きくかつ印刷速度が遅い用紙サイズが選択されることが回避可能となり、より速い印刷速度で印刷可能となって、印刷処理の生産性を向上させることが可能となる。一方、第1用紙サイズについても選択候補として提示されるので、例えばページ数が少ない印刷データなどで、生産性の向上を図ること不要な場合や、在庫として保有している用紙サイズなどを考慮して、第1用紙サイズを選択することもできる。   As described above, when a paper having the same size as or larger than the print data is used as the output paper size, there is a possibility that printing is performed on a paper size that is unnecessarily large and has a low printing speed. However, according to the image forming apparatus 104 according to the present embodiment, the first paper size determined based on the print data and the second paper size determined based on the print data and the size speed information are presented as selection candidates. The Specifically, a second paper size selected from a group of paper sizes smaller than the print data is presented to the user, a first paper size that is the same as or larger than the print data, and a second paper size that is smaller than the print data, Output paper size can be selected from both. Thereby, the user can easily select the second paper size in consideration of the productivity without calculating the sheet size, and the productivity can be improved. In other words, it is possible to avoid selecting a paper size that is unnecessarily large and has a low printing speed, and printing can be performed at a higher printing speed, thereby improving the productivity of the printing process. On the other hand, since the first paper size is also presented as a selection candidate, for example, it is not necessary to improve productivity with print data with a small number of pages, or the paper size held as stock is taken into consideration. Thus, the first paper size can be selected.

また、本画像形成装置104においては、複数のシートサイズが複数のグループに区分され、各グループの画像形成速度が対応付けられたサイズ速度情報のテーブルを有している。これにより、用紙サイズの大きさと画像形成速度とがそのまま比例する関係になくても、第1用紙サイズと画像形成速度が大幅に異なる第2用紙サイズを提示することが可能となる。   The image forming apparatus 104 has a table of size speed information in which a plurality of sheet sizes are divided into a plurality of groups and the image forming speeds of the groups are associated with each other. As a result, even if the size of the paper size and the image forming speed are not directly proportional, it is possible to present the second paper size that is significantly different from the first paper size and the image forming speed.

また、本画像形成装置104においては、印刷データと予め設定された設定情報とに基づき第1用紙サイズを決定する。これにより、第1用紙サイズを決定する際に、例えば断裁処理などのフィニッシング処理に対する定型の仕上がりサイズやカスタムサイズの仕上がりサイズ等に対応した用紙サイズを決定することができる。   Further, in the image forming apparatus 104, the first paper size is determined based on the print data and preset setting information. Thus, when determining the first paper size, it is possible to determine a paper size corresponding to a standard finished size or a custom finished size for a finishing process such as a cutting process, for example.

また、本画像形成装置104においては、第1用紙サイズを選択した場合の画像形成結果を示す第1プレビュー画像と、第2用紙サイズを選択した場合の画像形成結果を示す第2プレビュー画像と、を表示操作部202に表示する。これにより、ユーザは、仕上がりの状態を確認してから、用紙サイズの選択を行うことができる。   In the present image forming apparatus 104, a first preview image indicating an image formation result when the first paper size is selected, a second preview image indicating an image formation result when the second paper size is selected, Is displayed on the display operation unit 202. As a result, the user can select the paper size after confirming the finished state.

また、例えば画像形成装置において、印刷データに第2用紙サイズのページデータが含まれていること、特に一定枚数以上のページデータが含まれていることに基づき、第2用紙サイズを決定するように構成する。これにより、生産性の向上がより見込める状態で、ユーザに対して用紙サイズ候補を提示したい場合に第2用紙サイズの提示を行うことができる。   Further, for example, in the image forming apparatus, the second paper size is determined based on the fact that page data of the second paper size is included in the print data, in particular, the page data of a certain number or more is included. Configure. Accordingly, the second paper size can be presented when it is desired to present the paper size candidates to the user in a state where productivity can be further improved.

また、例えば画像形成装置において、給紙装置205に収納されている用紙サイズの中から第2用紙サイズを決定すれば、ユーザによる用紙入れ替えの手間が発生することを防止することができる。さらに、例えば画像形成装置において、HDD211に記憶されている複数の用紙サイズ、つまり画像形成装置に登録されている用紙サイズの中から第2用紙サイズを決定すれば、より仕上がり状態が良好で生産性の向上が見込める用紙サイズを提示できる。そして、これら2つの決定手法を例えば設定画面で選択可能に構成し、選択的に実行できるように構成することで、よりユーザの要望に応じることができる。   For example, in the image forming apparatus, if the second paper size is determined from the paper sizes stored in the paper feeding device 205, it is possible to prevent the user from having to replace the paper. Further, for example, in the image forming apparatus, if the second paper size is determined from a plurality of paper sizes stored in the HDD 211, that is, the paper size registered in the image forming apparatus, the finished state is better and the productivity is improved. Paper sizes that can be expected to improve. And it can respond to a user's request more by comprising so that these two determination methods can be selected, for example on a setting screen, and can be performed selectively.

なお、本実施の形態において、第1用紙サイズと第2用紙サイズとを提示する場合に、表示操作部202に表示するものを説明した。しかしながら、これに限らず、例えばプリントサーバ101やクライアントPC102等、ネットワークを介して他の外部端末において表示することで提示するようにしてもよい。   In the present embodiment, what is displayed on the display operation unit 202 when the first paper size and the second paper size are presented has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, the print server 101 and the client PC 102 may be presented by being displayed on another external terminal via a network.

また、本実施の形態において、表示操作部202は例えばタッチパネルで構成されて表示と操作入力が可能なものを説明した。しかしながら、これに限らず、表示モニタと操作キーとが別々に構成されていても構わないし、他の外部端末で表示したり操作入力を受付したりしてもよい。   In the present embodiment, the display operation unit 202 has been described as being configured with, for example, a touch panel and capable of display and operation input. However, the present invention is not limited to this, and the display monitor and the operation key may be configured separately, or may be displayed on another external terminal or receive an operation input.

また、本実施の形態において、第1用紙サイズが印刷データと同じか大きいサイズで、第2用紙サイズが画像形成速度の速いサイズとなるものを説明した。しかしながら、これに限らず、例えば第2用紙サイズが第1用紙サイズよりも大きいサイズであっても構わない。即ち、第1用紙サイズと第2用紙サイズとで生産性が同じ或いは生産性の違いが所定範囲内である場合に、第1用紙サイズがカスタムサイズであれば、第2用紙サイズが大きいサイズでも定型サイズを提示することが考えられる。この場合、ユーザは、第2用紙サイズを準備し易く、結果的に生産性が向上することも考えられる。   In the present embodiment, the first paper size is the same as or larger than the print data, and the second paper size is a size with a high image forming speed. However, the present invention is not limited to this. For example, the second paper size may be larger than the first paper size. That is, when the productivity is the same between the first paper size and the second paper size or the difference in productivity is within a predetermined range, if the first paper size is a custom size, even if the second paper size is large, It is conceivable to present a fixed size. In this case, the user can easily prepare the second paper size, and as a result, the productivity can be improved.

そして、本実施の形態において、第1用紙サイズを選択した場合の第1プレビュー画像と第2用紙サイズを選択した場合の第2プレビュー画像とを表示するものを説明した。しかしながら、これに限らず、第1プレビュー画像と第2プレビュー画像とを表示しなくても構わない。特に第1用紙サイズは印刷データより大きいサイズで印刷不備が生じる虞が少ないので、第2プレビュー画像だけを表示するようにしてもよい。また、これらのプレビュー画像は、ネットワークを介して他の外部端末で表示するようにしても構わない。   In the present embodiment, the display of the first preview image when the first paper size is selected and the second preview image when the second paper size is selected has been described. However, the present invention is not limited to this, and the first preview image and the second preview image may not be displayed. In particular, since the first paper size is larger than the print data and there is little risk of printing defects, only the second preview image may be displayed. Further, these preview images may be displayed on another external terminal via a network.

104…画像形成装置:202…表示操作部(表示手段):204…プリンタ部(画像形成手段):205…給紙装置、シート収納手段:210…制御部(制御手段):211…HDD(記憶手段):S3,S4,S5…第1決定処理、第1決定工程:S6,S7,S9,S10…第2決定処理、第2決定工程:S11…提示処理、提示工程   DESCRIPTION OF SYMBOLS 104 ... Image forming apparatus: 202 ... Display operation part (display means): 204 ... Printer part (image forming means): 205 ... Paper feeding apparatus, sheet storage means: 210 ... Control part (control means): 211 ... HDD (storage) Means): S3, S4, S5 ... 1st determination process, 1st determination process: S6, S7, S9, S10 ... 2nd determination process, 2nd determination process: S11 ... presentation process, presentation process

Claims (16)

シートサイズに応じて画像形成速度を設定してシートに画像形成する画像形成手段と、
複数のシートサイズと各シートサイズの画像形成速度とが対応付けられたサイズ速度情報を記憶する記憶手段と、
前記画像形成手段により画像形成する画像データが含まれるジョブ情報に基づき、第1シートサイズを決定する第1決定処理と、前記ジョブ情報及び前記サイズ速度情報に基づき、前記第1シートサイズの画像形成速度とは異なる画像形成速度となる第2シートサイズを決定する第2決定処理と、前記第1シートサイズと前記第2シートサイズとを選択候補として提示する提示処理と、を実行する制御手段と、を備えた、
ことを特徴とする画像形成装置。
Image forming means for setting an image forming speed in accordance with the sheet size and forming an image on the sheet;
Storage means for storing size speed information in which a plurality of sheet sizes and image forming speeds of the respective sheet sizes are associated;
First determination processing for determining a first sheet size based on job information including image data for image formation by the image forming unit, and image formation of the first sheet size based on the job information and the size speed information. Control means for executing a second determination process for determining a second sheet size having an image formation speed different from the speed, and a presentation process for presenting the first sheet size and the second sheet size as selection candidates; With
An image forming apparatus.
前記サイズ速度情報は、複数のシートサイズが複数のグループに区分され、各グループの画像形成速度が対応付けられた情報である、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
The size speed information is information in which a plurality of sheet sizes are divided into a plurality of groups and image forming speeds of the groups are associated with each other.
The image forming apparatus according to claim 1.
前記制御手段は、前記第1決定処理において、前記ジョブ情報と予め設定された設定情報とに基づき前記第1シートサイズを決定する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
The control means determines the first sheet size based on the job information and preset setting information in the first determination process.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
前記制御手段は、前記第2決定処理において、前記第1シートサイズの画像形成速度よりも速い画像形成速度となるように前記第2シートサイズを決定する、
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の画像形成装置。
The control means determines the second sheet size so that the image forming speed is higher than the image forming speed of the first sheet size in the second determining process.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
前記制御手段は、前記第2決定処理において、前記サイズ速度情報にあって前記第1シートサイズの画像形成速度よりも速い画像形成速度となるシートサイズが有る場合は、前記提示処理を実行し、前記サイズ速度情報にあって前記第1シートサイズの画像形成速度よりも速い画像形成速度となるシートサイズが無い場合は、前記提示処理の実行を中止する、
ことを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
In the second determination process, the control unit executes the presentation process when there is a sheet size that is an image formation speed higher than the image formation speed of the first sheet size in the size speed information. If there is no sheet size that has an image forming speed faster than the image forming speed of the first sheet size in the size speed information, the execution of the presentation process is stopped.
The image forming apparatus according to claim 4.
前記制御手段は、前記第2決定処理において、前記サイズ速度情報にあって前記第1シートサイズと前記第1シートサイズの画像形成速度の次に速い画像形成速度のシートサイズとのサイズ差の割合が一定割合よりも小さい場合に、前記提示処理を実行し、前記サイズ速度情報にあって前記第1シートサイズと前記第1シートサイズの画像形成速度の次に速い画像形成速度のシートサイズとのサイズ差の割合が前記一定割合よりも大きい場合に、前記提示処理の実行を中止する、
ことを特徴とする請求項4又は5に記載の画像形成装置。
In the second determination process, the control means is a ratio of a size difference between the first sheet size and a sheet size of an image forming speed that is the next fastest image forming speed in the size speed information. Is smaller than a certain ratio, the presenting process is executed, and the first sheet size and the sheet size of the image forming speed next to the image forming speed of the first sheet size in the size speed information are If the size difference ratio is larger than the certain ratio, the execution of the presentation process is stopped.
The image forming apparatus according to claim 4, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
表示画像を表示する表示手段を備え、
前記制御手段は、前記提示処理において、前記第1シートサイズと前記第2シートサイズとを選択候補として示す表示画像を前記表示手段に表示する、
ことを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の画像形成装置。
A display means for displaying a display image;
The control means displays a display image indicating the first sheet size and the second sheet size as selection candidates on the display means in the presentation process.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
前記表示手段は、前記選択候補の選択操作を受付可能に構成されている、
ことを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
The display means is configured to accept a selection operation of the selection candidate.
The image forming apparatus according to claim 7.
前記制御手段は、前記提示処理において、前記第1シートサイズを選択した場合の画像形成結果を示す第1プレビュー画像と、前記第2シートサイズを選択した場合の画像形成結果を示す第2プレビュー画像と、を表示画像として前記表示手段に表示する、
ことを特徴とする請求項7又は8に記載の画像形成装置。
The control means includes a first preview image indicating an image formation result when the first sheet size is selected and a second preview image indicating an image formation result when the second sheet size is selected in the presentation process. Are displayed as display images on the display means.
The image forming apparatus according to claim 7, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
前記制御手段は、前記第2決定処理において、前記ジョブ情報に前記第2シートサイズのページデータが含まれていることに基づき、前記第2シートサイズを決定する、
ことを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の画像形成装置。
The control means determines the second sheet size based on the fact that the job information includes page data of the second sheet size in the second determination process.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
前記制御手段は、前記第2決定処理において、前記ジョブ情報に一定枚数以上の前記第2シートサイズのページデータが含まれていることに基づき、前記第2シートサイズを決定する、
ことを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
The control means determines the second sheet size based on the fact that the job information includes page data of the second sheet size of a predetermined number or more in the second determination process.
The image forming apparatus according to claim 10.
前記画像形成手段に給送可能な複数のシートサイズのシートを収納するシート収納手段を備え、
前記制御手段は、前記第2決定処理において、前記シート収納手段に収納されているシートサイズの中から前記第2シートサイズを決定する、
ことを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項に記載の画像形成装置。
Sheet storage means for storing sheets of a plurality of sheet sizes that can be fed to the image forming means;
The control unit determines the second sheet size from the sheet sizes stored in the sheet storage unit in the second determination process.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
前記制御手段は、前記第2決定処理において、前記記憶手段に記憶されている複数のシートサイズの中から前記第2シートサイズを決定する、
ことを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項に記載の画像形成装置。
The control unit determines the second sheet size from a plurality of sheet sizes stored in the storage unit in the second determination process.
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
前記画像形成手段に給送可能な複数のシートサイズのシートを収納するシート収納手段を備え、
前記制御手段は、前記第2決定処理において、前記シート収納手段に収納されているシートサイズの中から前記第2シートサイズを決定する処理と、前記記憶手段に記憶されているシートサイズの中から前記第2シートサイズを決定する処理と、を選択的に実行する、
ことを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項に記載の画像形成装置。
Sheet storage means for storing sheets of a plurality of sheet sizes that can be fed to the image forming means;
In the second determination process, the control unit determines the second sheet size from among the sheet sizes stored in the sheet storage unit, and the sheet size stored in the storage unit. Selectively executing the process of determining the second sheet size;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
シートサイズに応じて画像形成速度を設定してシートに画像形成する画像形成手段と、複数のシートサイズと各シートサイズの画像形成速度とが対応付けられたサイズ速度情報を記憶する記憶手段と、制御手段と、を備えた画像形成装置の制御方法において、
前記制御手段が、前記画像形成手段により画像形成する画像データが含まれるジョブ情報に基づき、第1シートサイズを決定する第1決定工程と、
前記制御手段が、前記ジョブ情報及び前記サイズ速度情報に基づき、前記第1シートサイズの画像形成速度とは異なる画像形成速度となる第2シートサイズを決定する第2決定工程と、
前記制御手段が、前記第1シートサイズと前記第2シートサイズとを選択候補として提示する提示工程と、を備えた、
ことを特徴とする画像形成装置の制御方法。
Image forming means for setting an image forming speed in accordance with the sheet size and forming an image on the sheet; storage means for storing size speed information in which a plurality of sheet sizes and image forming speeds of the respective sheet sizes are associated; And a control method for an image forming apparatus comprising:
A first determining step in which the control unit determines a first sheet size based on job information including image data to be imaged by the image forming unit;
A second determining step in which the control means determines, based on the job information and the size speed information, a second sheet size having an image forming speed different from the image forming speed of the first sheet size;
The control means includes a presenting step of presenting the first sheet size and the second sheet size as selection candidates.
A control method for an image forming apparatus.
コンピュータに、請求項15に記載の画像形成装置の制御方法の各工程を実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute each step of the control method for an image forming apparatus according to claim 15.
JP2017019016A 2017-02-03 2017-02-03 Image formation device and control method of image formation device Pending JP2018124520A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017019016A JP2018124520A (en) 2017-02-03 2017-02-03 Image formation device and control method of image formation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017019016A JP2018124520A (en) 2017-02-03 2017-02-03 Image formation device and control method of image formation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018124520A true JP2018124520A (en) 2018-08-09

Family

ID=63111244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017019016A Pending JP2018124520A (en) 2017-02-03 2017-02-03 Image formation device and control method of image formation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018124520A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021070856A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-15
JPWO2021070855A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-15

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021070856A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-15
WO2021070856A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Inkjet recording device
JPWO2021070855A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-15
WO2021070855A1 (en) * 2019-10-11 2021-04-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Inkjet recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5773572B2 (en) Print processing apparatus, control method and program for print processing apparatus
US8422053B2 (en) Print options for productivity
JP7233492B2 (en) System, its control method, and program
US20190297211A1 (en) Image forming apparatus and control program
JP2009292580A (en) Image forming device, method for controlling image forming device, and program for executing method for controlling image forming device
US20160070223A1 (en) Printing apparatus, printing method, storage medium for storing program, and printing system
US11899996B2 (en) Storage medium storing computer-readable instructions for generating cut print image data based on cut print setting
JP5188350B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2017081032A (en) Image formation device
JP2018124520A (en) Image formation device and control method of image formation device
US9389820B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and non-transitory computer-readable medium
US9298148B2 (en) Printing apparatus, method of controlling printing apparatus, and storage medium
JP2015227009A (en) Processing device, control method, and program
US8885191B2 (en) Print control apparatus performing a finishing process after printing, print control method thereof, and computer-readable medium
US10402134B2 (en) Print control device, print control method, and recording medium having print control program recorded thereon
JP2010260301A (en) Image forming apparatus
US10001958B2 (en) Management apparatus, control method for the management apparatus, and storage medium
US8456703B2 (en) Information processing apparatus for printing print job information
JP7415784B2 (en) Image processing device, image forming device, image processing method and program
US9895858B2 (en) Sheet processing apparatus, method for controlling sheet processing apparatus, and storage medium
US11681484B2 (en) Generating layout image data representing layout image in which two images are arranged adjacent to each other
US11650530B2 (en) System, system control method, and storage medium for receiving input to improve a defect of a printed image
US11816516B2 (en) Storage medium storing computer-readable instructions for generating processed image data representing processed image in which gap area is arranged within range including longitudinal center position thereof
JP7484532B2 (en) CONTROL DEVICE, IMAGE FORMING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING METHOD AND PROGRAM
WO2021065124A1 (en) Support program, information processing device, and printing method