JP2018116405A - 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018116405A
JP2018116405A JP2017005967A JP2017005967A JP2018116405A JP 2018116405 A JP2018116405 A JP 2018116405A JP 2017005967 A JP2017005967 A JP 2017005967A JP 2017005967 A JP2017005967 A JP 2017005967A JP 2018116405 A JP2018116405 A JP 2018116405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
objects
queue
setting
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017005967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6469139B2 (ja
Inventor
小林 正幸
Masayuki Kobayashi
正幸 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2017005967A priority Critical patent/JP6469139B2/ja
Priority to US15/870,273 priority patent/US10755107B2/en
Priority to CN201810041571.8A priority patent/CN108334820B/zh
Publication of JP2018116405A publication Critical patent/JP2018116405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6469139B2 publication Critical patent/JP6469139B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/103Static body considered as a whole, e.g. static pedestrian or occupant recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/12Details of acquisition arrangements; Constructional details thereof
    • G06V10/14Optical characteristics of the device performing the acquisition or on the illumination arrangements
    • G06V10/147Details of sensors, e.g. sensor lenses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/22Image preprocessing by selection of a specific region containing or referencing a pattern; Locating or processing of specific regions to guide the detection or recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • G06V20/53Recognition of crowd images, e.g. recognition of crowd congestion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30196Human being; Person
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30232Surveillance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30242Counting objects in image

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】より精度よく待ち時間を予測することを目的とする。
【解決手段】設定範囲の待ち行列のオブジェクトの数を取得する取得手段と、取得手段により取得されたオブジェクトの数が閾値以下の場合、取得手段によって取得されたオブジェクトの数を変更する変更手段と、変更手段によって変更されたオブジェクトの数と、待ち行列における通過頻度と、に基づいて、待ち行列の待ち時間を予測する予測手段と、を有する。
【選択図】図4

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法及びプログラムに関する。
行列の待ち時間を予測するための技術として、速度場ラべルと背景差分ラべルとの合成データを利用して行列を判別し、待ち時間を算出する方法がある(特許文献1参照)。
特開2007−317052号公報
しかしながら、特許文献1に開示された技術では、監視範囲内の全ての人体の追尾を行わなければならず、多大な計算コストが発生する。また、行列に並んでいない人を行列に並んでいると判定してしまうことがあり、待ち時間の予測精度が低下することがあった。
本発明の情報処理装置は、設定範囲の待ち行列のオブジェクトの数を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された前記オブジェクトの数が閾値以下の場合、前記取得手段によって取得された前記オブジェクトの数を変更する変更手段と、前記変更手段によって変更された前記オブジェクトの数と、前記待ち行列における通過頻度と、に基づいて、前記待ち行列の待ち時間を予測する予測手段と、を有する。
本発明によれば、より精度よく待ち時間を予測することができる。
行列待ち時間予測システムのシステム構成等の一例を示す図である。 行列待ち時間予測システムを実環境に適用した一例を示す図である。 情報処理装置の機能構成の一例を示す図である。 情報処理の一例を示すフローチャートである。 実施形態3の処理を説明するための図である。 実施形態4の処理を説明するための図(その1)である。 実施形態4の処理を説明するための図(その2)である。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
<実施形態1>
図1は、行列待ち時間予測システムのシステム構成及びシステムを構成する各装置のハードウェア構成の一例を示す図である。図1に示すように、行列待ち時間予測システムでは、撮像装置100と情報処理装置106とが、ネットワーク105を介して相互に情報の授受ができるように接続されている。撮像装置100は1台に限定されるものではなく、行列待ち時間予測システムに2台以上含まれていてもよい。
撮像装置100は、ネットワーク105を介して撮像画像を情報処理装置106へ送信する。撮像装置100は、画像を撮像するカメラである。例えば、監視に用いられる撮像装置である。また、撮像装置100は、壁面や天井に設置することができ、1枚以上の画像を含む動画像を撮像するカメラであってもよい。また、撮像装置100は、例えば、PoE(Power Over Ethernet)(登録商標)に対応していてもよく、LAN(Local Area Network)ケーブルを介して電力を供給されてもよい。次に撮像装置100の構成について説明する。
撮像部101は、撮像光学系におけるレンズ群及び撮像素子を有している。撮像素子は、例えば、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等である。撮像部101は、撮像素子から得られる画像に画像処理を施し、信号を符号化し出力する。
通信部102は、ネットワーク105を介して情報処理装置106と通信を行う。通信は、無線通信を介して行ってもよいし、有線LANを介して行ってもよい。無線通信として、Bluetooth(登録商標)、ZigBee(登録商標)、UWB(Ultra Wide Band)等の無線PAN(Personal Area Network)が挙げられる。また、無線通信として、Wi−Fi(Wireless Fidelity)(登録商標)等の無線LAN(Local Area Network)が挙げられる。また、無線通信として、WiMAX(登録商標)等の無線MAN(Metropolitan Area Network)や、LTE/3G等の無線WAN(Wide Area Network)が挙げられる。有線LANとしては、例えば、Ethernet(登録商標)等の通信規格を満足する複数のルータ、スイッチ、ケーブル等の構成が挙げられる。通信部102は、外部機器と通信を行うことができればよく、通信の規格、規模、構成は限定されない。
CPU103は、撮像装置100の各部における演算や論理判断等の処理を行う演算処理部である。撮像装置100の機能や処理は、CPU103が記憶部104に格納されているプログラムを読み出し、このプログラムを実行することにより実現される。
記憶部104は、EEPROM等の電気的に消去可能な不揮発性メモリ(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)である。記憶部104には各種情報が記録される。例えば、記憶部104には、撮像装置100により得られた撮像画像を記憶してもよい。
次に、情報処理装置106について説明する。情報処理装置106は、例えば、PC(Personal Computer)であってもよいし、タブレット端末、スマートフォン等の携帯用端末であってもよい。次に、情報処理装置106の構成について説明する。情報処理装置106は、通信部107、CPU108、記憶部109、表示部110、入力部111を有する。
通信部107は、ネットワーク105を介して撮像装置100から画像や各種情報の通信を行う。
CPU108は、情報処理装置106の各部における演算や論理判断等の処理を行う演算処理部である。
記憶部109は、電気的に消去可能な不揮発性メモリEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)である。
表示部110は、撮像装置100から取得した画像の表示や撮像装置100の設定情報等を表示する。なお、情報処理装置106内に表示部110を有する構成としたが、これに限定されるものではない。他の例としては、表示部110を情報処理装置106に有さず、情報処理装置106は、インタフェースを介して外部装置としての表示装置を制御するものとしてもよい。
入力部111は、マウス入力、キーボード入力、タッチ入力等のユーザー指示の入力を受け付ける。例えば、入力部111が撮像装置100の設定を変更する指示を入力した場合に、CPU108は、指示に基づいて、撮像装置100の設定を変更するための制御命令を生成し、通信部107を介して撮像装置100へ制御命令を出力する。このように、撮像装置100は、情報処理装置106より取得した制御命令に基づいて撮像装置100の設定を変更することができる。
CPU108が記憶部109に記憶されているプログラムに基づき処理を実行することによって、後述する図3に示す情報処理装置106の機能構成及び後述する図4のフローチャートの処理が実現される。
図2は、行列待ち時間予測システムを実環境に適用した一例を示す図である。図2に示す行列は、タクシーの待ち行列であり、範囲202は監視カメラ201で待ち人数のカウントを行う範囲を表している。範囲202は、設定範囲の一例である。通過検知線203は通過検知の判断を行うための線である。方向204は行列の進行方法(通過検知を行う方向)を表している。通過検知線203は、通常、待ち行列を構成する人体に対してサービスが提供される待ち行列の先頭部に設けられる。監視カメラ201は、図1の撮像装置100と同様の装置である。
図3は、情報処理装置106の機能構成の一例を示す図である。
通過検知部112は、監視カメラで撮像された映像を解析し、人体の通過検知線203の通過を検知する。又は、通過検知部112は、監視カメラに設けられた、又は通過検知線203に近傍に設置された通過センサからの信号に基づき、人体の通過検知線203の通過を検知するようにしてもよい。ここで、図3では、情報処理装置106に通過検知部112を実装する例を示しているが、通過検知部112を監視カメラに実装してもよい。通過検知部112を監視カメラに実装した場合、監視カメラは、通過検知部112で検知された情報を、情報処理装置106に送信する。また、通過検知部112は、監視カメラで撮像された映像の解決結果、及び通過センサからの信号に基づき、人体の通過検知線203の通過を検知するようにしてもよい。人体の通過検知線203の通過の検知は、待ち行列から出ていくオブジェクトの検知の一例である。
カウント部113は、画像処理及び画像処理の結果の解析により、監視カメラの映像から人体を検出し、人数をカウントする。制御部116は、入力部111を介したユーザー指示に基づき、予め行列が写る範囲を範囲202として設定していてもよい。カウント部113は、待ち行列のエリアの状況によって、一つ又は複数の監視カメラからの映像を使用してもよい。
通過頻度算出部114は、予め定められた時間内に、通過検知部112が何人の人体を検知したかを計算し、行列の進行方向の通過頻度を算出する。例えば、通過頻度算出部114は、行列から出ていくオブジェクトの頻度(単位時間に行列から出ていくオブジェクトの数)を通過頻度として算出すればよい。
待ち時間算出部115は、入力部111を介したユーザー指示に基づき設定された間隔に応じて、カウント部113で算出された人数と、通過頻度算出部114で算出された人体の通過頻度とから、待ち時間を予測し、予測した待ち時間を記憶部109等に記録する。
制御部116は、図3に示す構成の各機能を制御する。
図4は、情報処理の一例を示すフローチャートである。図4のフローチャートに係る処理は、例えば、待ち時間予測システムが起動された時点から開始される。
S301において、制御部116は、設定情報に基づきカウント範囲をカウント部113へ設定する。より具体的に説明すると、制御部116は、入力部111を介したユーザー指示に基づきカウント範囲を示す設定情報を記憶部109に記憶する。制御部116は、記憶部109に記憶した設定情報に基づきカウント範囲をカウント部113へ設定する。また、制御部116は、人体判別処理を行う待ち人数の閾値を待ち時間算出部115へ設定する。また、制御部116は、待ち時間予測を行うタイミングを通過頻度算出部114、待ち時間算出部115に設定する。制御部116は、これらの設定を必ずしも毎回行う必要はなく、予め記憶した値を読み込んで設定を行ってもよい。制御部116は、待ち人数の閾値として、係員等の行列を構成しない人体の数が分かっている場合には予め設定されている人体の数を用いてもよい。また、制御部116は、行列を構成しない人体の数が未知の場合はカウントを行うカウント範囲の大きさに応じて自動で閾値を設定してもよい。
S302において、通過検知部112は、通過センサからの信号や画像解析結果に基づき、人体の通過を検知する。
S303において、カウント部113は、S301で設定されたカウント範囲内に存在する人体のカウントを行う。カウント部113は、カウントした人数を待ち時間算出部115に送る。
S304において、待ち時間算出部115は、カウントされた人数がS301で設定した閾値を超えているかどうかの判断を行う。待ち時間算出部115は、カウントされた人数が閾値以下であれば(S304においてYes)、S305の人体判別処理を行い、閾値より大きければ(S305においてNo)、S305の処理をスキップし、S306の通過頻度算出処理に移る。
S305において、待ち時間算出部115は、S303でカウントされた人体が行列を構成する人体かどうかの判別処理を行う。実施形態1においては、待ち時間算出部115は、S301で設定された閾値以下であれば、カウントされた人体は行列を構成する人体ではないと判別し、待ち人数の値を0(ゼロ)にする(待ち時間予測値を0にする)。S305の処理により、係員等の行列を構成する人体以外の人数が予め分かっている場合、予めその人数をS301の初期設定の処理で閾値として設定しておくことで、偽の行列を検出してしまうことを防ぐことができる。
S306において、通過頻度算出部114は、S301で設定された待ち時間予測タイミングに応じて、通過検知部112の人体通過の検知結果から、行列の進行方向で予め定めた時間内の人体の通過頻度を算出し記録する。
S307において、待ち時間算出部115は、S301で設定された待ち時間予測タイミングに応じて、カウント部113で算出された待ち人数と、通過頻度算出部114で算出された物体の通過頻度とから、待ち時間を算出し、算出した待ち時間を記録する。このとき、待ち時間の算出は、下記の式に基づいて行う。
WTp = QL/TH
WTp:予測待ち時間
QL :待ち人数
TH :通過頻度
システムの起動時等、通過頻度が0になってしまう場合を考慮して、通過頻度の初期値を予め設定しておくのがよい。
S308において、制御部116は、S307で求めた予測待ち時間を表示部110に表示する。設定に応じて、制御部116は、過去の予測待ち時間や通過頻度等のデータを表示部110に表示してもよい。また、通過頻度が0の場合には、制御部116は、予め定めた表示を表示部110にするようにしておいてもよい。
S309において、例えば、待ち時間算出部115は、待ち時間の予測の処理を終了するか否かを判断する。待ち時間算出部115は、待ち時間の予測の処理を続けて実行する場合(S309においてYes)は、S302へ戻り、終了する場合(S309においてNo)は、図3に示すフローチャートの処理を終了する。
本実施形態の処理によれば、行列を構成する人体とそれ以外の人体とが判別され、待ち時間予測の精度低下を防ぐことができる。
<実施形態2>
実施形態2では、実施形態1と異なるS305の人体判別処理を行う。実施形態2では、主に実施形態1と異なる点を説明する。
待ち時間算出部115は、通過検知部112で指定時間通過が検知されない場合に、カウントされた人体は行列を構成する人体ではないと判別し、待ち人数の値を0にする(待ち時間予測値を0にする)。制御部116は、予めS301の初期設定時に指定時間を登録しておく。例えば、制御部116は、入力部111を介したユーザー指示に基づき指定時間を示す設定情報を記憶部109に記憶する。待ち時間算出部115は、記憶部109に記憶された設定情報に基づき、通過検知部112で指定時間通過が検知されない場合に、カウントされた人体は行列を構成する人体ではないと判別し、待ち人数の値を0にする(待ち時間予測値を0にする)。この様な処理を行うことにより、カウント範囲内に存在する人体で、その場に待機していて行列を退出することのない係員等を判別でき、偽の行列を検出してしまうことを防ぐことができる。
本実施形態の処理によれば、行列を構成する人体とそれ以外の人体とが判別され、待ち時間予測の精度低下を防ぐことができる。
<実施形態3>
実施形態3では、実施形態1、2と異なるS305の人体判別処理を行う。実施形態3では、主に上述した実施形態と異なる点を説明する。
より具体的には、図5に示したように、制御部116は、判別を行う指定領域401と設定時間との指定を、予めS301の初期設定時に登録しておく。例えば、制御部116は、入力部111を介したユーザー指示に基づき指定領域401と設定時間とを示す設定情報を記憶部109に記憶する。待ち時間算出部115は、記憶部109に記憶された設定情報に基づき、カウント部113において指定領域401での検出が設定時間で示される一定時間なかった場合に、カウントされた人体は行列を構成する人体ではないと判別する。そして、待ち時間算出部115は、待ち人数の値を0にする(待ち時間予測値を0にする)。この様な処理を行うことにより、行列を構成する人体であれば必ず行列の先頭部付近に存在することが予想されるため、行列を構成する人体とそれ以外の人体との判別ができ、偽の行列を検出してしまうことを防ぐことができる。
本実施形態の処理によれば、行列を構成する人体とそれ以外の人体とが判別され、待ち時間予測の精度低下を防ぐことができる。
<実施形態4>
実施形態1〜3では、カウント部113で待ち人数カウントを行う範囲は、制御部116が初期設定時に初期設定を行い、その後、固定範囲でのカウントを行っていた。しかし、待ち人数カウントを行う範囲は可変であってもよい。
制御部116は、S301の初期設定において、入力部111を介したユーザー指示に基づき、時間帯ごとの混雑度によって、待ち人数カウントを行う範囲を変化させるように予め設定しておいてもよい。例えば、制御部116は、入力部111を介したユーザー指示に基づき、初期設定として、時間帯と、待ち人数カウント範囲と、を関連付けた設定情報を記憶部109に記憶する。この様な処理を行うことで、無駄な範囲での検出を省くことができる。例として、混雑度が小さいときの適用例を図6(a)に、大きいときの適用例を図6(b)に示す。
カウント部113は、S303のカウントにおいて、現在の時間情報を取得し、取得した時間情報が含まれる時間帯と関連付けられた待ち人数カウント範囲を設定情報より取得し、取得した待ち人数カウント範囲内に存在する人体のカウントを行う。
また、例えば、制御部116等は、カウントした人体の増減に応じて、待ち人数カウント範囲を広げたり、狭めたりしてもよい。
また、カウント部113は、取得した待ち人数カウント範囲の大きさに応じて、人体判別処理を行う待ち人数閾値を変化させてもよい。図7の例では、待ち人数カウント範囲が、所定の範囲より狭い場合は、待ち人数閾値を1(図7(a))とし、待ち人数カウント範囲が、所定の範囲より広い場合は、待ち人数閾値を2(図7(b))としている。
本実施形態の処理によれば、待ち人数カウント範囲を可変とすることで、適切な待ち人数カウントを行う範囲を設定でき、待ち時間予測の精度低下を防ぐことができる。
<その他の実施形態>
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給する。そして、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読み出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではない。
上述した各実施形態では、人体が行列を構成している場合について説明したが、他のオブジェクト、例えば、自動車、動物等であってもよい。
また、上述した各実施形態を任意に組み合わせて実施してもよい。
以上、上述した各実施形態の処理によれば、行列全体の待ち人数と行列を構成する人体が予め定めた位置を通過する頻度とから待ち時間を予測する場合において、行列を構成する人体とそれ以外の人体との区別がつき、待ち時間予測の精度低下を防ぐことができる。
また、より少ない処理でより精度よく待ち時間を予測することができる。
100 撮像装置
106 情報処理装置
108 CPU

Claims (11)

  1. 設定範囲の待ち行列のオブジェクトの数を取得する取得手段と、
    前記取得手段によって取得された前記オブジェクトの数が閾値以下の場合、前記取得手段によって取得された前記オブジェクトの数を変更する変更手段と、
    前記変更手段によって変更された前記オブジェクトの数と、前記待ち行列における通過頻度と、に基づいて、前記待ち行列の待ち時間を予測する予測手段と、
    を有する情報処理装置。
  2. 前記取得手段によって取得された前記オブジェクトの数が前記閾値以下であり、前記待ち行列から出ていくオブジェクトが設定時間、検知されなかった場合、前記変更手段は、前記オブジェクトの数を変更する請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記取得手段によって取得された前記オブジェクトの数が前記閾値以下であり、前記設定範囲の指定領域においてオブジェクトが設定時間、検知されなかった場合、前記変更手段は、前記オブジェクトの数を変更する請求項1記載の情報処理装置。
  4. 前記変更手段は、前記オブジェクトの数をゼロに変更する請求項1乃至3何れか1項記載の情報処理装置。
  5. 前記設定範囲を設定情報として設定する設定手段を更に有する請求項1乃至4何れか1項記載の情報処理装置。
  6. 前記設定手段は、時間帯と設定範囲とを関連付けて設定情報として設定し、
    前記取得手段は、前記設定情報に基づき現在の時間情報が含まれる時間帯と関連付けられた設定範囲を特定し、特定した設定範囲の待ち行列のオブジェクトの数を取得する請求項5記載の情報処理装置。
  7. 前記取得手段は、前記特定した設定範囲に基づいて、前記閾値を変更する請求項6記載の情報処理装置。
  8. 前記設定手段は、前記閾値を設定する請求項5乃至7何れか1項記載の情報処理装置。
  9. 前記待ち行列における通過頻度は、前記待ち行列から出ていくオブジェクトの頻度である請求項1乃至8何れか1項記載の情報処理装置。
  10. 情報処理装置が実行する情報処理方法であって、
    設定範囲の待ち行列のオブジェクトの数を取得する取得工程と、
    前記取得工程によって取得された前記オブジェクトの数が閾値以下の場合、前記取得工程によって取得された前記オブジェクトの数を変更する変更工程と、
    前記変更工程によって変更された前記オブジェクトの数と、前記待ち行列における通過頻度と、に基づいて、前記待ち行列の待ち時間を予測する予測工程と、
    を含む情報処理方法。
  11. コンピュータを請求項1乃至9何れか1項記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2017005967A 2017-01-17 2017-01-17 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム Active JP6469139B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005967A JP6469139B2 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US15/870,273 US10755107B2 (en) 2017-01-17 2018-01-12 Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
CN201810041571.8A CN108334820B (zh) 2017-01-17 2018-01-16 信息处理设备、信息处理方法和存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017005967A JP6469139B2 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018116405A true JP2018116405A (ja) 2018-07-26
JP6469139B2 JP6469139B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=62840987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017005967A Active JP6469139B2 (ja) 2017-01-17 2017-01-17 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10755107B2 (ja)
JP (1) JP6469139B2 (ja)
CN (1) CN108334820B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6469139B2 (ja) * 2017-01-17 2019-02-13 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
SG10201705478PA (en) * 2017-07-03 2019-02-27 Nec Asia Pacific Pte Ltd Method and apparatus for adaptively managing a vehicle
CN111489111B (zh) * 2019-01-28 2023-08-25 菜鸟智能物流控股有限公司 物流对象管理装置及其物流对象提取方法以及电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007317052A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Japan Airlines International Co Ltd 行列の待ち時間の計測システム
JP2010176225A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Nec Corp 情報通知システム及び情報通知方法並びに制御プログラム
JP2011096140A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Fujitsu Ltd 情報提供プログラム、および情報提供装置
JP2015215787A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 キヤノン株式会社 情報処理装置、待ち時間推定システム、情報処理方法及びプログラム

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5097328A (en) * 1990-10-16 1992-03-17 Boyette Robert B Apparatus and a method for sensing events from a remote location
GB0413624D0 (en) * 2004-06-17 2004-07-21 Monkwood Technologies Ltd A queue management system and method
US20140257889A1 (en) * 2013-03-06 2014-09-11 Wirelesswerx International, Inc. Controlling queuing in a defined location
US8779889B2 (en) * 2008-11-12 2014-07-15 Lo-Q Plc. System for regulating access to a resource
US10062234B2 (en) * 2008-11-12 2018-08-28 Lo-Q, Plc System for regulating access to a resource
CN101540016A (zh) * 2008-12-31 2009-09-23 深圳市奥拓电子有限公司 一种队列等待时间估算方法
JP5230793B2 (ja) * 2009-02-24 2013-07-10 三菱電機株式会社 人物追跡装置及び人物追跡プログラム
CN101615311B (zh) * 2009-06-19 2011-05-04 无锡骏聿科技有限公司 一种基于视觉的排队时间评估方法
US9223297B2 (en) * 2013-02-28 2015-12-29 The Nielsen Company (Us), Llc Systems and methods for identifying a user of an electronic device
EP2849151A1 (de) * 2013-09-13 2015-03-18 Xovis AG Verfahren zur Analyse von freien Warteschlangen
EP3149909A4 (en) * 2014-05-30 2018-03-07 Placemeter Inc. System and method for activity monitoring using video data
US11900734B2 (en) * 2014-06-02 2024-02-13 Accesso Technology Group Plc Queuing system
US10846536B2 (en) * 2014-06-27 2020-11-24 Nec Corporation Abnormality detection device and abnormality detection method
US10339544B2 (en) * 2014-07-02 2019-07-02 WaitTime, LLC Techniques for automatic real-time calculation of user wait times
EP3009993B1 (de) * 2014-10-14 2018-12-19 Skidata Ag Verfahren und System zur Erhöhung der Sicherheit im Einsteigebereich und zur Optimierung der Ausnutzung der Kapazität bei Transportmitteln, welche zumindest einen örtlich festgelegten Einsteigebereich aufweisen
US20160191865A1 (en) * 2014-12-30 2016-06-30 Nice-Systems Ltd. System and method for estimating an expected waiting time for a person entering a queue
JP5906558B1 (ja) * 2015-04-17 2016-04-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 顧客行動分析装置、顧客行動分析システム及び顧客行動分析方法
US10043078B2 (en) * 2015-04-21 2018-08-07 Placemeter LLC Virtual turnstile system and method
CA2990977A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 Lawrence Douglas Systems and methods for automatic path management
WO2017035025A1 (en) * 2015-08-21 2017-03-02 T1V, Inc. Engagement analytic system and display system responsive to user's interaction and/or position
JP6724326B2 (ja) * 2015-09-30 2020-07-15 日本電気株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
US20190251367A1 (en) * 2015-12-28 2019-08-15 Nec Corporation Surveillance apparatus, control method, and program
US20180365550A1 (en) * 2016-01-11 2018-12-20 Flow Lighting, Llc Systems, and methods for detecting, counting, and tracking people and assets
SG11201802242YA (en) * 2016-05-13 2018-11-29 Hitachi Ltd Congestion analysis device, congestion analysis method, and congestion analysis program
JP6904677B2 (ja) * 2016-08-30 2021-07-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6469139B2 (ja) * 2017-01-17 2019-02-13 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7158828B2 (ja) * 2017-05-31 2022-10-24 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007317052A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Japan Airlines International Co Ltd 行列の待ち時間の計測システム
JP2010176225A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Nec Corp 情報通知システム及び情報通知方法並びに制御プログラム
JP2011096140A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Fujitsu Ltd 情報提供プログラム、および情報提供装置
JP2015215787A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 キヤノン株式会社 情報処理装置、待ち時間推定システム、情報処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180204071A1 (en) 2018-07-19
US10755107B2 (en) 2020-08-25
CN108334820B (zh) 2022-03-25
CN108334820A (zh) 2018-07-27
JP6469139B2 (ja) 2019-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022033196A (ja) 情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
CN107766788B (zh) 信息处理装置、其方法和计算机可读存储介质
JP6469139B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7338739B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP7158828B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2015103104A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム
JP6763390B2 (ja) 監視システム、監視方法、およびプログラム
JP7299692B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システム、画像処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP2017510916A (ja) 占有率推定のためのシステムおよび方法
US10872422B2 (en) Information processing device, imaging device, information processing method, and storage medium
JP2018081615A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2019133437A (ja) 情報処理装置、システム、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP2019111886A (ja) 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、およびプログラム、
KR20190099216A (ko) Rgbd 감지 기반 물체 검출 시스템 및 그 방법
JP6399096B2 (ja) 情報処理装置、表示方法およびコンピュータプログラム
JP7246166B2 (ja) 画像監視システム
JP7009250B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP7129920B2 (ja) 撮像装置
JP7371704B2 (ja) 流量情報出力装置、制御方法、及びプログラム
CN110295824B (zh) 电子门控制方法及装置、门控***、存储装置
JP7313850B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2005316668A (ja) 識別装置
JP2020149422A (ja) 画像センサシステム、計算装置、センシング方法、およびプログラム
JP2017150998A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像処理システム及びプログラム
KR20180058599A (ko) 밀집도 알림 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190115

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6469139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151