JP2018093180A - アモルファス半導体層をパターン化する方法 - Google Patents

アモルファス半導体層をパターン化する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018093180A
JP2018093180A JP2017201108A JP2017201108A JP2018093180A JP 2018093180 A JP2018093180 A JP 2018093180A JP 2017201108 A JP2017201108 A JP 2017201108A JP 2017201108 A JP2017201108 A JP 2017201108A JP 2018093180 A JP2018093180 A JP 2018093180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
distributed bragg
bragg reflector
silicon
patterned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017201108A
Other languages
English (en)
Inventor
シュイ・モンレイ
Menglei Xu
ミハ・フィリピッチ
Filipic Miha
トゥワン・ベアルダ
Bearda Twan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katholieke Universiteit Leuven
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Original Assignee
Katholieke Universiteit Leuven
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katholieke Universiteit Leuven, Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC filed Critical Katholieke Universiteit Leuven
Publication of JP2018093180A publication Critical patent/JP2018093180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0236Special surface textures
    • H01L31/02363Special surface textures of the semiconductor body itself, e.g. textured active layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32131Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by physical means only
    • H01L21/32132Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by physical means only of silicon-containing layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32139Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0547Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the reflecting type, e.g. parabolic mirrors, concentrators using total internal reflection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0745Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells
    • H01L31/0747Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells comprising a heterojunction of crystalline and amorphous materials, e.g. heterojunction with intrinsic thin layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/202Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】先行技術の改善を提供する。【解決手段】本開示は、レーザ波長を有するパルスレーザを伴うレーザアブレーションを用いて、予め定めたパターンに従ってアモルファス半導体層をパターン化する方法を提供する。方法は、アモルファス半導体層を基板上に設け、分布ブラッグ反射器をアモルファス半導体層の上に設け、分布ブラッグ反射器はレーザ波長において反射性であり、吸収層を分布ブラッグ反射器の上に設け、吸収層はレーザ波長において吸収性であり、予め定めたパターンに従って、パルスレーザを伴うレーザアブレーションによって吸収層をパターン化し、パターン化吸収層をエッチングマスクとして使用してエッチングステップを実施することによって分布ブラッグ反射器をパターン化し、パターン化分布ブラッグ反射器をエッチングマスクとして使用してアモルファス半導体層をエッチングする。本開示はさらに、こうしたアモルファス半導体層パターン化プロセスを用いてシリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セルを製造する方法を提供する。【選択図】図1

Description

本開示は、アモルファス半導体層、例えば、アモルファスシリコン層をパターン化する方法に関する。
本開示に係る方法は、シリコンヘテロ接合太陽電池セル、例えば、シリコンヘテロ接合両指交差型(interdigitated)バックコンタクトセルの製造プロセスにおいてアモルファスシリコン層をパターン化するために使用できる。
本願を導くプロジェクトは、マリー・スクウォドフスカ−キュリー(Marie Sklodowska-Curie)助成同意第657270号の下での欧州ユニオンホライズン2020研究および革新プログラムから財政的支援を受けている。
シリコンヘテロ接合(SHJ)太陽電池セルを製造する方法において、ヘテロ接合は、薄いドープ水素化アモルファスシリコン(a−Si:H)層を結晶シリコン基板上に設けることによって形成できる。良好な表面パッシベーションのために、ドープ水素化アモルファスシリコン層を設ける前に薄い真性水素化アモルファスシリコン層が結晶シリコン基板表面上に設置できる。SHJ両指交差型バックコンタクト(SHJ−IBC)太陽電池セルの製造プロセスにおいて、後面において異なってドープされる領域を設けるニーズがある。これは、結晶シリコン基板の後面においてパターン化p型a−Si:H層およびパターン化n型a−Si:H層が並んで形成されることを意味する。典型的には、最初に第1ドーピング型のa−Si:H層が後面全体に形成され、この層は、予め定めたパターンに従って層を局所的に除去することによってパターン化される。その後、第2の反対のドーピング型のa−Si:H層が、第1ドーピング型の第1a−Si:H層が除去された場所に設けられる。これは、これらの場所において結晶シリコン表面の再パッシベーションを必要とする。
フォトリソグラフィがa−Si:H層をパターン化するために使用できるが、これは大規模工業生産と相性がよくない。フォトリソグラフィの代替として、レーザアブレーションが使用できる。しかしながら、レーザアブレーションの際、結晶シリコン表面が損傷する。レーザアブレーションプロセスは、欠陥、表面粗さおよび/または熱損傷をシリコン基板に対して誘起することがあり、そのためa−Si:H層のパターン化の後にレーザ損傷除去ステップを実施するニーズがあり、アブレーション領域での結晶シリコン表面の良好な再パッシベーションが問題になることがある。従って、レーザアブレーション誘起損傷が減少または実質的に回避される方法が開発されつつある。
文献(”SLASH Concept: A Novel Approach for Simplified Interdigitated Back Contact Solar Cells Fabrication”, Proceedings of the 38th IEEE PVSC, 2012, pages 001602 - 001605, T. Desrues et al.)は、PECVD(プラズマ化学気相堆積)SiN:H層が、パターン化されるa−Si:H層の上部に設けられる方法を提案する。PECVDSiN:H層は、最初にレーザアブレーションによってパターン化され、次に下地のa−Si:H層が、パターン化SiN:H層を誘電体ハードマスクとして使用することによって、ウェット化学エッチングによってパターン化される。SiN:H層の堆積条件を最適化することによって、レーザ波長でのその吸収係数が増加/最大化し、そのためそれはレーザパワーの相当な部分を吸収し、より少ないレーザパワーが下地のa−Si:H層および結晶シリコン基板に到達できる。これは、a−Si:H層が直接にレーザアブレーションされる方法と比較して、a−Si:H層および結晶シリコン基板へのレーザ損傷の低減をもたらす。しかしながら、例えば、SHJ−IBCセルを製造するためのプロセスで必要とされるような連続形状、例えば、ライン形状または矩形形状を含むパターンを形成するためのこの方法を使用した場合、パターンは、隣接するドット形状エリアにレーザパルスを提供することによって形成される。こうしたプロセスにおいて2つの隣接するレーザパルスまたは2つの隣接するドット形状エリアの間のオーバーラップが回避できない。これは、オーバーラップエリアでの増加したレーザパワーをもたらし、下地のa−Si:H層および結晶基板に到達して損傷を誘起する。
文献(”Emitter Patterning for Back-Contacted Si Heterojunction Solar Cells Using Laser Written Mask Layers for Etching and Self-Aligned Passivation (LEAP)”, IEEE Journal of Photovoltaics, Vol. 6, No. 4, July 2016, pages 894 - 899, Sven Ring et al.)は、オーバーラップしたレーザパルスのエリアにおいて基板へのレーザ損傷を低減または実質的に回避できるプロセスを説明する。この方法は、パターン化されるa−Siエミッタ層を備えた結晶基板の上部に、SiO/a−Si:H/SiO/a−Si:H層スタックを堆積することと、レーザアブレーションによって上側a−Si:H層をパターン化することと、レーザアブレーションしたa−Si:H層をエッチングマスクとして使用し、HFおよびKOH中でウェットエッチングすることによって下地のSiOおよびa−Si:H層をそれぞれパターン化することと、エッチングマスクとして機能する下側a−Si:H中間層を用いて、HF中のウェットエッチングを用いて下地のSiO層を開放することと、最後にa−Siエミッタ層をアルカリ性エッチャント中でエッチングすることとを含む。SiO/a−Si:H/SiO/a−Si:H層スタックの下側a−Si:H中間層は、スタックの上側a−Si:H層のレーザアブレーションの際、基板をレーザ損傷から保護できることが示される。この手法の不都合は、上側a−Si:H層の下方に位置するSiO/a−Si:H層のパターニングが、上側a−Si:H層のレーザアブレーションの後、異なる層について異なるエッチャント、例えば、SiO層をパターン化するためのHF系エッチャントおよび下側a−Si:H層をパターン化するためのアルカリ性エッチャントを必要とすることである。
本開示の目的は、下地の基板、例えば、結晶シリコン基板への損傷が実質的に減少する、アモルファスシリコン層のレーザアブレーション式パターニングのための方法を提供することである。
本開示の更なる目的は、例えば、アモルファスシリコン層がレーザアブレーション式プロセスによってパターン化され、シリコン基板への損傷が実質的に減少する、シリコンヘテロ接合太陽電池セル、例えば、シリコンヘテロ接合両指交差型バックコンタクトセルを製造するための方法を提供することである。
上記目的は、本開示の実施形態に係る方法によって達成される。
第1態様において、本開示は、レーザアブレーションを用いて予め定めたパターンに従って、アモルファス半導体、例えば、アモルファスシリコン層をパターン化するための方法に関する。
第2態様において、本開示は、シリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セル、例えば、シリコンヘテロ接合両指交差型バックコンタクト太陽電池セルを製造するための方法に関し、エミッタ領域または裏面電界(back surface field)領域が第1態様の実施形態に従ってパターン化される。
本開示の第1態様に従って、レーザ波長を有するパルスレーザを伴うレーザアブレーションを用いて、予め定めたパターンに従ってアモルファス半導体層をパターン化するための方法が、
アモルファス半導体層を基板上に設けるステップと、
分布ブラッグ反射器をアモルファス半導体層の上に設けるステップであって、分布ブラッグ反射器はレーザ波長において反射性である、ステップと、
吸収層を分布ブラッグ反射器の上に設けるステップであって、吸収層はレーザ波長において吸収性である、ステップと、
予め定めたパターンに従って、パルスレーザを伴うレーザアブレーションによって吸収層をパターン化し、これによりパターン化吸収層を得るステップと、
パターン化吸収層をエッチングマスクとして使用してエッチングステップを実施することによって分布ブラッグ反射器をパターン化し、これによりパターン化分布ブラッグ反射器を得るステップと、
パターン化分布ブラッグ反射器をエッチングマスクとして使用してアモルファス半導体層をエッチングし、これにより予め定めたパターンに従ってアモルファス半導体層をパターン化するステップとを含む。
従って、アモルファス半導体層は、基板上に形成できる。アモルファス半導体層は、先行技術で知られているいずれか適切な方法を用いて基板上に形成できる。従って、分布ブラッグ反射器は、アモルファス半導体層の上に形成できる。分布ブラッグ反射器は、先行技術で知られているいずれか適切な方法を用いて形成できる。従って、吸収層は、分布ブラッグ反射器の上に形成できる。吸収層は、先行技術で知られているいずれか適切な方法を用いて形成できる。
従って、吸収層は、パルスレーザを伴うレーザアブレーションを用いてパターン化される。吸収層は、予め定めたパターンに従ってパターン化され、これによりパターン化吸収層を得る。従って、分布ブラッグ反射器は、パターン化吸収層をエッチングマスクとして使用し、エッチングによってパターン化される。これにより予め定めたパターンは、分布ブラッグ反射器に転写され、その結果、パターン化分布ブラッグ反射器が達成される。従って、アモルファス半導体層は、パターン化分布ブラッグ反射器をエッチングマスクとして使用し、エッチングによってパターン化される。これにより予め定めたパターンは、アモルファス半導体層に転写され、その結果、パターン化アモルファス半導体層が達成される。従って、パターン化アモルファス半導体層は、予め定めたパターンに従ってパターン化される。よって、予め定めたパターンは、吸収層から分布ブラッグ反射器に相応に転写され、続いて分布ブラッグ反射器からアモルファス半導体層に転写される。
アモルファス半導体層は、アモルファスシリコン層またはアモルファスシリコンゲルマニウム層でもよい。アモルファス半導体層は、単一層または少なくとも2つの層を含むスタック、例えば、真性(非ドープ)アモルファス半導体層およびドープアモルファス半導体層を含むスタックでもよい。
本開示の実施形態に係るアモルファス半導体層をパターン化するための方法はさらに、パターン化分布ブラッグ反射器を除去するステップを含んでもよい。
分布ブラッグ反射器は、レーザ波長において70%より高い、好ましくは80%より高い反射率を有してもよい。分布ブラッグ反射器は、交互配列した層のスタック、より詳細には第1屈折率を有する第1材料および、第1屈折率とは異なる第2屈折率を有する第2材料からなる交互配列した層のスタックを含んでもよい。第1および第2材料は、誘電体材料または半導体材料でもよい。分布ブラッグ反射器は、交互配列した誘電体層のスタックを含んでもよく、スタックは、シリコン酸化物層およびシリコン窒化物層を含む少なくとも1つのサブスタックを含む。分布ブラッグ反射器は、交互配列した誘電体層のスタックを含んでもよく、スタックは、1〜10個のサブスタックを含んでもよく、各サブスタックは、シリコン酸化物層およびシリコン窒化物層を含む。
吸収層は、レーザ波長において90%より高い吸収率を有してもよい。本開示の実施形態において、吸収層は、アモルファスシリコン層でもよい。
本開示の第2態様に係るシリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セルを製造するための方法が、
ドープ結晶シリコン基板の表面に、第1ドーピング型の第1ドープアモルファスシリコン層を堆積するステップと、
本開示の第1態様の実施形態に係る方法を用いて、予め定めたパターンに従って第1ドープアモルファスシリコン層をパターン化するステップとを含む。
第2態様に係る方法はさらに、第1ドープアモルファスシリコン層をパターン化するステップの後、第2ドープアモルファスシリコン層を結晶シリコン基板の同じ表面に堆積するステップを含み、第2ドープアモルファスシリコン層は、第1ドーピング型とは反対の第2ドーピング型を有する。第2ドープアモルファスシリコン層を堆積することは、パターン化分布ブラッグ反射器を除去する前に行ってもよい。
第1ドープアモルファスシリコン層は、結晶シリコン基板のドーピング型とは反対の第1ドーピング型を有してもよく、第1ドープアモルファスシリコン層に形成された予め定めたパターンは、バックコンタクトヘテロ接合シリコン太陽電池セルのエミッタパターンに対応してもよい。この場合、第2ドープアモルファスシリコン層は、結晶シリコン基板のドーピング型と等しい第2ドーピング型を有してもよく、第2ドープアモルファスシリコン層は、バックコンタクトヘテロ接合シリコン太陽電池セルの裏面電界領域を形成してもよい。
他の実施形態において、第1ドープアモルファスシリコン層は、結晶シリコン基板のドーピング型と等しい第1ドーピング型を有してもよく、第1ドープアモルファスシリコン層に形成された予め定めたパターンは、バックコンタクトヘテロ接合シリコン太陽電池セルの裏面電界パターンに対応してもよい。この場合、第2ドープアモルファスシリコン層は、結晶シリコン基板のドーピング型とは反対の第2ドーピング型を有してもよく、第2ドープアモルファスシリコン層は、バックコンタクトヘテロ接合シリコン太陽電池セルのエミッタ領域を形成してもよい。
本開示の方法の利点は、例えば、上述したSLASH手法と比べて、誘電体堆積条件の最適化の必要性なしで下地の基板へのレーザ損傷を少なくとも低減できることである。
本開示の方法の利点は、アモルファスシリコン層のパターニングの後、レーザ損傷除去ステップを実施する必要性がないことである。
本開示の方法の利点は、分布ブラッグ反射器をパターン化し、その後パターン化分布ブラッグ反射器を除去することは、分布ブラッグ反射器を形成する異なる層について単一のエッチャントを用いて行ってもよいことである。
本開示の方法の利点は、方法は、工業生産プロセスおよび大規模高スループット生産と相性がいいことである。
本開示の特定かつ好ましい態様が、添付した独立および従属の請求項に記述されている。従属請求項からの特徴は、独立請求項の特徴および他の従属請求項の特徴と適切に組み合わせてもよく、請求項に明記されたものだけに限らない。
本開示の上記および他の特性、特徴および利点が、一例として本開示の原理を説明する添付図面と関連して、下記の詳細な説明から明らかになるであろう。この説明は、例示の目的に過ぎず、本開示の範囲を限定しない。下記の参照図面は添付図面を参照する。
本開示の第1態様の実施形態に係るアモルファスシリコン層をパターン化するための方法のフローチャートを概略的に示す。 本開示の第1態様の実施形態に係るアモルファスシリコン層をパターン化するための方法の処理ステップを概略的に示す。 本開示の第1態様の実施形態に係るアモルファスシリコン層をパターン化するための方法の処理ステップを概略的に示す。 本開示の第1態様の実施形態に係るアモルファスシリコン層をパターン化するための方法の処理ステップを概略的に示す。 本開示の第1態様の実施形態に係るアモルファスシリコン層をパターン化するための方法の処理ステップを概略的に示す。 本開示の第1態様の実施形態に係るアモルファスシリコン層をパターン化するための方法の処理ステップを概略的に示す。 本開示の第1態様の実施形態に係るアモルファスシリコン層をパターン化するための方法の処理ステップを概略的に示す。 シリコン酸化物層で被覆したシリコン基板からなるテスト構造(下向き三角)および、シリコン酸化物層およびシリコン窒化物層でそれぞれ構成される5個のサブスタックで構成された誘電体分布ブラッグ反射器で被覆したシリコン基板からなるテスト構造(上向き三角)について波長の関数として測定した反射率を示す。 レーザアブレーションテストおよび表面パッシベーションテストのために使用されるテスト構造の断面を概略的に示す。 本開示の第2態様の実施形態に係るシリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セルを製造するための処理フローを概略的に示す。 本開示の第2態様の実施形態に係るシリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セルを製造するための方法の処理ステップを概略的に示す。 本開示の第2態様の実施形態に係るシリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セルを製造するための方法の処理ステップを概略的に示す。 本開示の第2態様の実施形態に係るシリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セルを製造するための方法の処理ステップを概略的に示す。 本開示の第2態様の実施形態に係るシリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セルを製造するための方法の処理ステップを概略的に示す。 本開示の第2態様の実施形態に係るシリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セルを製造するための方法の処理ステップを概略的に示す。 本開示の第2態様の実施形態に係るシリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セルを製造するための方法の処理ステップを概略的に示す。 本開示の第2態様の実施形態に係るシリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セルを製造するための方法の処理ステップを概略的に示す。 本開示の第2態様の実施形態に係るシリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セルを製造するための方法の処理ステップを概略的に示す。 本開示の第2態様の実施形態に係るシリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セルを製造するための方法の処理ステップを概略的に示す。
異なる図面において、同じ参照符号は同じまたは類似の要素を参照する。
本発明は、特定の実施形態に関して一定の図面を参照して説明するが、本発明はこれに限定されず、請求項によってのみ限定される。記載した図面は、概略的かつ非限定的なものである。図面において、幾つかの要素のサイズは、説明目的のために誇張したり、縮尺どおり描写していないことがある。寸法および相対寸法は、本発明の実際の具体化に対応していない。
さらに、説明および請求項での用語「第1」「第2」「第3」などは、類似の要素を区別するために使用しており、必ずしも時間的、空間的、ランキングまたは他の手法での順番を記述するためではない。ここで使用した用語は、適切な状況下で交換可能であり、ここで説明した本開示の実施形態は、ここで説明したり図示したものとは別の順番で動作可能であると理解すべきである。
さらに、説明および請求項での用語「上部(top)」、「下部(bottom)」、「上方(over)」、「下方(under)」等は、説明目的で使用しており、必ずしも相対的な位置を記述するためのものでない。こうして用いた用語は、適切な状況下で交換可能であって、ここで説明した本開示の実施形態がここで説明または図示した以外の他の向きで動作可能であると理解すべきである。
請求項で使用した用語「備える、含む(comprising)」は、それ以降に列挙された手段に限定されるものと解釈すべきでなく、他の要素またはステップを除外していないことに留意する。記述した特徴、整数、ステップまたは構成要素の存在を、参照したように特定するように解釈する必要があるが、1つ又はそれ以上の他の特徴、整数、ステップまたは構成要素、あるいはこれらのグループの存在または追加を除外していない。こうして表現「手段A,Bを備えるデバイス」の範囲は、構成要素A,Bのみから成るデバイスに限定すべきでない。本開示に関して、デバイスの関連した構成要素だけがAとBであることを意味する。
本明細書を通じて「一実施形態」または「実施形態」への参照は、実施形態との関連で記載した特定の特徴、構造または特性が本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。本明細書を通じていろいろな場所での「一実施形態」または「実施形態」の語句の出現は、必ずしも全て同じ実施形態を参照していないが、そうこともある。さらに、1つ又はそれ以上の実施形態において、本開示から当業者にとって明らかなように、特定の特徴、構造または特性は、いずれか適切な方法で組み合わせてもよい。
同様に、本開示の例示の実施形態の説明において、本開示を合理化し、1つ又はそれ以上の種々の発明態様の理解を支援する目的で、単一の実施形態、図面、または説明において、本開示のいろいろな特徴が時には一緒にグループ化していることがあると理解すべきである。しかしながら、この開示の方法は、請求項の開示が、各請求項で明示的に記載したものより多くの特徴を必要とするという意図を反映していると解釈すべきでない。むしろ下記の請求項が反映しているように、発明の態様は、単一の前述の開示した実施形態の全ての特徴より少ない場合がある。こうして詳細な説明に追従する請求項は、この詳細な説明の中に明示的に組み込まれており、各請求項は、本開示の別々の実施形態として自立している。
さらに、ここで説明した幾つかの実施形態が、他の実施形態に含まれる幾つかの他でない特徴を含むとともに、当業者によって理解されるように、異なる実施形態の特徴の組合せが本開示の範囲内にあって、異なる実施形態を構成することを意味する。例えば、下記の請求項において、請求した実施形態の何れも、何れの組合せで使用可能である。
ここで提供した説明では、多数の具体的な詳細を説明している。しかしながら、本開示の実施形態は、これらの具体的な詳細なしで実施してもよいことは理解されよう。別の例では、本説明の理解を曖昧にしないために、周知の方法、構造、および技法は詳細には示していない。
下記用語は、本開示の理解を単に支援するために提供される。
本開示の文脈において、太陽電池セルまたは太陽電池モジュールの前面または前側は、光源に向けて配向して照明を受けるように構成された表面または側である。両面太陽電池セルまたはモジュールの場合、両方の表面が入射する光を受けるように構成される。こうした場合、前面または前側は、光または照明の最大割合を受けるように構成された表面または側である。太陽電池セルまたは太陽電池モジュールの裏面、後面、裏側または後側は、前面または前側とは反対の表面または側である。
ここで本開示を本開示の幾つかの実施形態の詳細な説明によって説明する。本開示の他の実施形態が、本開示の技術的教示から逸脱することなく、当業者の知識に従って構成できることは明らかであり、本開示は添付した請求項の用語によってのみ限定される。
更なる説明において、本開示に係る方法が説明されており、パターン化される層はアモルファスシリコン層である。しかしながら、本開示はこれに限定されない。本開示に係る方法は、他のアモルファス半導体層、例えば、アモルファスSiGe層をパターン化するためにも使用できる。本開示に係る方法は、アモルファス、多結晶または結晶性の層をパターン化するために使用でき、層は、導電層(例えば、金属層または導電性酸化物層、例えば、インジウムスズ酸化物(ITO)層)、半導体層(例えば、Si層またはSiGe層)または電気絶縁層、例えば、誘電体層でもよい。
第1態様において、本開示は、レーザアブレーション式プロセスを用いて予め定めたパターンに従って、アモルファス半導体層、例えば、アモルファスシリコン層をパターン化するための方法を提供するものであり、下地の基板、例えば、結晶シリコン基板への損傷が少なくとも減少する。本開示によれば、レーザアブレーションは、パルスレーザを用いて行ってもよく、レーザはレーザ波長を有する。
本開示の第1態様の実施形態に係るアモルファス半導体層をパターン化するための方法100が、図1(フローチャート)および図2〜図7(断面)に概略的に示され、アモルファス半導体層はアモルファスシリコン層である。
図1と図2に示すように、方法100の第1ステップ101において、予め定めたパターンに従ってパターン化されるアモルファスシリコン層11が基板10の上に設けられる。従って、パターン化されるアモルファスシリコン層11が形成される。基板は、シリコン基板などの半導体基板、例えば、結晶シリコン基板でもよい。しかしながら、本開示はこれに限定されず、他の基板、例えば、ガラス基板が使用できる。アモルファスシリコン層11は、単一層、例えば、真性アモルファスシリコン層またはドープアモルファスシリコン層でもよい。アモルファスシリコン層11は、少なくとも2つの層を含む層スタック、例えば、真性アモルファスシリコン層またはドープアモルファスシリコン層を含むスタックでもよい。
次に(図1のステップ102、図3に概略的に示す)、分布ブラッグ反射器12がアモルファスシリコン層11の上に設けられる。従って、分布ブラッグ反射器12が形成される。図示した分布ブラッグ反射器12は、異なる屈折率を持つ異なる材料の交互配列した層のスタックを含み、即ち、それは、第1屈折率を有する第1材料および、第1屈折率とは異なる第2屈折率を有する第2材料の交互配列した層のスタックを含む。分布ブラッグ反射器12は、交互配列した誘電体層のスタックを含んでもよい。交互配列した誘電体層のスタックは、シリコン酸化物層およびシリコン窒化物層からなる少なくとも1つのサブスタックを含んでもよい。交互配列した誘電体層のスタックは、1〜10個のサブスタックを含んでもよく、各サブスタックはシリコン酸化物層およびシリコン窒化物層からなり、例えば、5〜8個のサブスタックを含んでもよい。分布ブラッグ反射器12を形成するために、他の材料、例えば、他の誘電体材料または半導体材料が使用できる。好ましくは、異なる材料は、屈折率が大きい差を有し、好ましくは、両方の材料について類似のエッチング条件下で同じエッチャントを用いて容易にエッチングでき、エッチャントは、さらに説明するように、吸収層の材料に対して選択的である(即ち、実質的にエッチングされない)。レーザ誘起の熱損傷を回避する観点で、材料は、好ましくは低い熱伝導率を有する。
分布ブラッグ反射器12の交互配列した層の厚さは、本開示の方法100の更なる処理ステップで使用されるレーザの波長において、所望の反射、例えば、最大反射を得るように最適化できる。層の厚さは、レーザ波長において70%より高い、好ましくは80%より高い反射率を得るように選択できる。層厚の最適化は、レーザ波長における層の屈折率を考慮して、光学シミュレーションに基づいて行ってもよい。典型的には、層の光学厚さ(即ち、レーザ波長における屈折率と物理的厚さの積)は、レーザ波長の4分の1の次数である。
次の処理ステップ103において(図1、図3に概略的に示す)、吸収層13が分布ブラッグ反射器12の上に設けられる。従って、吸収層13が形成される。吸収層13は、レーザ波長において光を実質的に吸収する層である。吸収層13の材料および厚さは、レーザ光の80%より多く、好ましくは90%より多くを吸収するように選択できる。さらに、吸収層の材料は、分布ブラッグ反射器の材料に関して高いエッチング選択性を有するように好都合に選択できる。吸収層13は、アモルファスシリコン層を含み、またはアモルファスシリコン層からなるものでもよい。しかしながら、吸収層のために他の材料が使用できる。吸収層は、結晶シリコン層またはポリマー層を含み、またはこれからなるものでもよい。吸収層は、真性(非ドープ)層またはドープ層でもよい。
方法100のステップ104(図1)において、吸収層13は、予め定めたパターンに従ってレーザアブレーションによってパターン化され、図4に概略的に示すように、パターン化吸収層131が得られる。吸収層13のパターニングは、好ましくはパルスレーザを用いて行われる。355nmのレーザ波長を有するレーザが使用できる。0.17J/cm〜1.01J/cmの範囲のレーザエネルギー流束量、例えば、約0.2J/cmのレーザ流束量が好都合に使用できる。
355nmのレーザ波長の代替として、532nmのレーザ波長を有するグリーンレーザが使用できる。
方法100の利点は、分布ブラッグ反射器12が吸収層13をパターン化するために使用されるレーザ光の所望の反射を提供することである。これは、レーザ光が下地のアモルファスシリコン層11およびシリコン基板10に到達するのを妨げて、これらの下地層に対するレーザ誘起損傷が低減できる。
方法100の次のステップが、パターン化吸収層131をエッチングマスクとして使用し、エッチングステップを実施することによって分布ブラッグ反射器12をパターン化することを含む(図1、ステップ105)。分布ブラッグ反射器12が交互配列したシリコン酸化物層およびシリコン窒化物層を含む場合、反射器12のエッチングは、希釈したHF:HCl:HO(1:1:20)中のウェットエッチングを含んでもよい。他のウェットエッチャントまたはドライエッチングプロセス、例えば、CHFプラズマエッチングプロセスが使用できる。このエッチングステップ105は、図5に示すように、パターン化分布ブラッグ反射器121を生じさせる。従って、これにより予め定めたパターンは、分布ブラッグ反射器12に転写され、その結果、パターン化分布ブラッグ反射器121が達成される。
そしてアモルファスシリコン層11は、パターン化分布ブラッグ反射器121をエッチングマスクとして使用してエッチングされる(図1、ステップ106)。吸収層13がアモルファスシリコン層である実施形態において、この層はエッチングステップ106の際、少なくとも部分的に除去される。これは、図6に概略的に示す(本例では、吸収層の完全除去を想定する)。よって図6において、吸収層13は、完全に除去されるように描いている。アモルファスシリコン層11のエッチングは、ドライエッチング、例えば、NF/Arプラズマを用いたエッチング、またはウェットエッチング、例えば、室温での1%TMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム)中のエッチングを含んでもよい。このエッチングステップ106は、予め定めたパターンに従ったパターン化アモルファスシリコン層11を生じさせる(図6)。よって、予め定めたパターンは、吸収層13から分布ブラッグ反射器12に相応に転写され、続いて分布ブラッグ反射器12からアモルファスシリコン層11に転写される。
次のステップにおいて(図7)、パターン化分布ブラッグ反射器121は、例えば、希釈したHF:HCl:HO(1:1:20)中のウェットエッチングによって除去できる。
実験を行って、反射測定を実施するためにテスト構造を製造した。
参照として、化学研磨されたシリコン基板上の単一シリコン酸化物層からなる構造を使用した。630nm厚のシリコン酸化物層を、PECVD(プラズマ化学気相堆積)を用いてn型結晶シリコン基板の上に堆積した。堆積は、前駆体としてNO(500sccm)およびSiH(5sccm)を用いて、225℃、1.0Torr(133.3Pa)で行った。355nmの波長(本開示に従って使用できるレーザ波長に対応)において、1.48のシリコン酸化物屈折率を測定した。図8は、この参照テスト構造について(下向き三角)250nm〜450nmの範囲内の波長の関数として測定した反射率を示す。355nmの波長において52%の反射率を測定した。
テスト構造を製造し、誘電体分布ブラッグ反射器を化学研磨されたシリコン基板上に堆積した。n型結晶シリコン基板の上に、交互配列したシリコン酸化物層およびシリコン窒化物層からなる層スタックを堆積した。層スタックは、5個のサブスタックからなり、各サブスタックは、シリコン酸化物層およびシリコン窒化物層からなる。シリコン酸化物層は、PECVD(プラズマ化学気相堆積)を用いて堆積した。堆積は、前駆体としてNO(500sccm)およびSiH(5sccm)を用いて、225℃、1.0Torr(133.3Pa)で行った。これらのシリコン酸化物層の物理厚さは、約60nmであった。355nmの波長(本開示の実施形態で使用できるレーザ波長に対応)において測定した屈折率は、1.48であった。こうして光学厚さ(屈折率×物理厚さ)は、レーザ波長の4分の1にほぼ等しいものであった。シリコン窒化物層を同じPECVD反応炉で、前駆体としてNH(50sccm)、N(1000sccm)およびSiH(10sccm)を用いて、225℃の同じ温度で1.2Torr(160Pa)で堆積した。これらのシリコン窒化物層の物理厚さは、約48nmであった。355nmの波長において測定した屈折率は、1.83であった。こうして光学厚さ(屈折率×物理厚さ)は、レーザ波長の4分の1にほぼ等しいものであった。図8は、この参照テスト構造について(上向き三角)250nm〜450nmの範囲内の波長の関数として測定した反射率を示す。355nmの波長において80%の反射率を測定し、これは参照構造について同じ波長で測定した52%反射率より実質的に高い。
高い反射、例えば、レーザ波長において70%より高い、好ましくは80%より高い反射率を有する利点は、レーザアブレーションプロセスから生ずることがある、シリコン基板へのレーザ誘起損傷を実質的に低減できることである。レーザ波長において反射率が高いほど、下地の層および基板で誘起されるレーザ損傷は少ない。
5個より多いサブスタック(10個のサブスタックまで)を備えた誘電体分布ブラッグ反射器を有するシリコン基板において更なる反射測定を実施し、各サブスタックは、上述したようなシリコン酸化物層およびシリコン窒化物層からなる。10個のサブスタックを含む反射器にとって反射率は、10個未満のサブスタックを含む反射器についてより著しく高くないことが実験的に判明した。これは表面粗さと関連することがあり、これは分布ブラッグ反射器の増加する層数とともに増加することが観測され、増加した表面粗さは、増加した光散乱をもたらす。
更なる実験を実施し、テスト構造は本開示に従って製造した。これらのテスト構造を用いてレーザアブレーションテストを行い、パターン化アモルファスシリコン層の下地となる結晶シリコン基板に対して生じたレーザ損傷を調査した。さらに、表面パッシベーション品質を評価し、特に本開示の実施形態に係る方法を用いてアモルファスシリコン層が除去されたエリアにおける結晶シリコン基板の表面パッシベーション品質を評価し、これらのエリア(さらに「レーザ開放エリア」または「レーザアブレーションエリア」とも称される)は、その後、更なるアモルファスシリコン層を設けることによって再パッシベーション化される。
図9は、これらのレーザアブレーションテストおよび表面パッシベーションテストのために使用されるテスト構造200の断面を概略的に示す。テスト構造200は、両方の基板表面にアモルファスシリコン層11を備えた結晶シリコン基板10を含む。基板の第1面(パターン化されるアモルファスシリコン層を含む基板の面)において、誘電体分布ブラッグ反射器12がアモルファスシリコン層11の上に設けられる。分布ブラッグ反射器12の上部に、吸収層13が存在する。参照として、誘電体分布ブラッグ反射器の代わりに単一シリコン酸化物層を含む類似のテスト構造を使用した。
n型結晶シリコン基板10の上に、最初にPECVDを用いてアモルファスシリコン層11を堆積した。堆積は、175℃の温度および2.3mbar(230Pa)の圧力でPECVDによって行った。アモルファスシリコン層11は、基板表面上に堆積された5nm厚の真性a−Si:H層および真性a−Si:H層上に堆積された27nm厚のn型ドープa−Si:H層からなる。真性a−Si:H層では、H(640sccm)およびSiH(160sccm)を前駆体として使用し、n型ドープa−Si:H層では、H(500sccm)、SiH(50sccm)およびPH/H(100sccm)を前駆体として使用した。
基板の第1面において、交互配列したシリコン酸化物層およびシリコン窒化物層からなる層スタック12をアモルファスシリコン層11(パターン化の対象)の上に堆積した。層スタックは、5個のサブスタックからなり、各サブスタックは、シリコン酸化物層およびシリコン窒化物層からなる。シリコン酸化物層は、PECVD(プラズマ化学気相堆積)を用いて堆積した。堆積は、前駆体としてNO(500sccm)およびSiH(5sccm)を用いて、225℃および1.0Torr(133.3Pa)で行った。これらのシリコン酸化物層の厚さは、約60nmであった。シリコン窒化物層は、同じPECVD反応炉で、前駆体としてNH(50sccm)、N(1000sccm)、SiH(10sccm)を用いて、225℃の同じ温度で1.2Torr(160Pa)で堆積した。これらのシリコン窒化物層の厚さは、約48nmであった。層スタックの合計厚さは、約540nmであった。
参照テスト構造では、交互配列したシリコン酸化物層およびシリコン窒化物層を備えた層スタックを堆積する代わりに、PECVDによって単一の630nm厚のシリコン酸化物層をパターン化されるアモルファスシリコン層11の上に堆積した。PECVDシリコン酸化物層の堆積は、前駆体としてNO(500sccm)およびSiH(5sccm)を用いて225℃および1.0Torr(133.3Pa)で行った。このシリコン酸化物層では、355nmの波長で1.48の屈折率を測定した。
最後に、40nm厚のa−Si:H層からなる吸収層13を誘電体分布ブラッグ反射器12の上に堆積した。参照テスト構造では、吸収層13を単一シリコン酸化物層の上に堆積した。吸収層は、前駆体としてH(200sccm)およびSiH(50sccm)を用いてPECVDによって225℃および1.0Torr(133.3Pa)で堆積した。
これらのテスト構造を用いて、吸収層13のレーザアブレーションを355nmパルスレーザを用いて0.2J/cmのレーザエネルギー流束量で行い、これにより四角形状を有する予め定めたエリアでの吸収層13を完全に除去し、パターン化吸収層を得た。パルス持続時間は12psで、200kHzの繰り返し周波数であった。各四角内では、隣接ラインの中心間の距離dで、約2000個の平行レーザライン(それぞれ約7マイクロメータの幅を有する)を使用した。下地基板へのレーザ損傷のリスクは、2つ以上のレーザパルスを受けるエリア、即ち、各ライン内の隣接レーザドット間のオーバーラップエリアおよび隣接ライン間のオーバーラップエリアにおいて最大である。異なる四角では、6マイクロメータ〜12マイクロメータの範囲の異なる距離dを用いた。
吸収層のレーザアブレーションの後、分布ブラッグ反射器および単一シリコン酸化物層は、パターン化吸収層13をエッチングマスクとして用いて、HF:HCl:HO(1:1:20)溶液中でウェットエッチングすることによってそれぞれ局所的に除去した。そして下地のi/n a−Si:H層11を、パターン化分布ブラッグ反射器をエッチングマスクとして用いて、1%TMAHエッチング溶液を用いて8分間、室温でエッチングを行った。このTMAHエッチングの結果として、レーザアブレーションプロセスによって除去されなかった吸収層13の一部もエッチングされ、完全に除去された。
次に、1:1:20 HF浸漬を1分間行い、続いて上述した層11と同じプロセス条件を用いて、i/n a−Si:H層スタック(アブレーションエリアの再パッシベーション用)の堆積を行った。
レーザ開放(レーザアブレーション)エリアでのシリコン基板10へのレーザ損傷を評価するために、これらのテスト構造について表面SEMおよびAFM測定を実施した。単一シリコン酸化物層を有する参照テスト構造では、SEM画像は、シリコン基板表面でのレーザ誘起損傷および欠陥の存在を明確に示す。レーザ損傷の量は、レーザライン間の増加する距離(12マイクロメータ距離対8マイクロメータ距離)とともに減少することが判明した。本開示の実施形態に係る分布ブラッグ反射器を有するテスト構造(レーザライン間の12マイクロメータ距離)では、実質的に少ないレーザ誘起損傷が観察された。3D AFM画像は、反射テスト構造についてレーザラインのトレースを備えた極めて粗いシリコン基板表面を示し、分布ブラッグ反射器を有するテスト構造では、レーザラインの極めて限定されたトレースを備えた極めて滑らかな表面を示す。これは、本開示の実施形態に係る方法が、強く誘起されたレーザ損傷およびシリコン基板の表面粗さをもたらすことがあることを説明する。
上述したように最終i/n a−Si:H層スタックの堆積後、レーザアブレーションエリアでのテスト構造についてパッシベーションテストを行った。フォトルミネセンスイメージングに基づく解析から、本開示の実施形態に係る分布ブラッグ反射器を有するテスト構造では、大きな少数キャリア寿命(良好なパッシベーション品質を示す)がレーザ開放エリアにおいて得られ、非開放エリアにおけるパッシベーション品質に類似したパッシベーション品質を備えることが観察された。これは、レーザ誘起損傷が本開示の実施形態において回避または実質的に減少することを示す。分布ブラッグ反射器の代わりに、単一の630nm厚のシリコン酸化物層を備えた参照テスト構造では、レーザ開放エリアにおけるパッシベーション品質は、非開放エリアより低いことが判明した。本開示の実施形態に従って製造したテスト構造を参照テスト構造と比較すると、レーザ開放エリアにおけるパッシベーション品質の著しい改善が観察された。
さらに、3.97cmの活性エリアを備えたシリコンヘテロ接合両指交差型バックコンタクト(SHJ−IBC)太陽電池セルを、本開示に係る分布ブラッグ反射器、レーザ吸収層およびレーザアブレーションを用いて製造した。製造した太陽電池セルを検査し、幾つかのパラメータを測定した。製造した太陽電池セルによって21.8%の最善効率および21.4%の平均効率が達成された。さらに、最大効率を有する太陽電池セルの開放回路電圧VOCは724mVと測定され、平均VOCは723mVと測定された。測定したVOCは、レーザアブレーションによる損傷を低減するために分布ブラッグ反射器を用いる代わりに、パターニングのためにフォトリソグラフィ法を使用した以前に報告した太陽電池セルと同様である。これらの結果は、結果的に本開示の方法を採用することによってレーザ損傷が減少または潜在的に回避されたことを示す。
本開示の第1態様の実施形態に係るアモルファスシリコン層をパターン化する方法が、シリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セル、例えば、シリコンヘテロ接合両指交差型バックコンタクトの製造プロセスで好都合に使用できる。
第2態様において、本開示は、シリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セルを製造する方法に関し、結晶シリコン基板とのヘテロ接合を形成するドープしたアモルファスシリコン層のパターニングが本開示の第1態様の方法に従って行われる。
本開示の第2態様の実施形態に係るシリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セル400を製造するための方法300の処理フローが、図10(フローチャート)および図11〜図19(断面、処理ステップの幾つかを示す)に概略的に示される。
図10に示す方法300において、n型結晶シリコン基板が最初に用意される(ステップ301)。n型結晶シリコン基板を用意する代わりに、p型シリコン基板を使用してもよい。そして基板30の第1面は、既知の方法を用いて、例えば、KOHまたはNaOH系エッチング溶液またはTMAH系エッチング溶液を用いたウェット異方性エッチングに基づいて、またはプラズマエッチングなどのドライエッチングに基づいて、テクスチャ化(微細凹凸化)される。テクスチャ化の後、パッシベーション層31が前面に設けられ、そして反射防止コーティング32が堆積される(図10、ステップ303)。例えば、プラズマ化学気相堆積(PECVD)により3nm〜15nmの範囲の厚さを有するアモルファスシリコン(a−Si:H)パッシベーション層を設けてもよく、シリコン窒化物反射防止コーティングをa−Si:Hパッシベーション層の上に堆積してもよい。しかしながら、他のパッシベーション層及び/又は他の反射防止コーティングを設けてもよい。図11は、プロセスのこの段階で得られる構造の断面を概略的に示し、構造はシリコン基板30を備え、その前面41においてパッシベーション層31および反射防止コーティング32を備える。提示の容易のため、前面テクスチャ化は図示していない。
次に、図12および図10のステップ304に示すように、第1真性a−Si:Hパッシベーション層33が基板30の後面42に堆積され、続いて第1真性a−Si:H層33上で第1ドープa−Si:H層34(ここで説明する例ではpドープa−Si:H層)の堆積が行われる。アモルファスシリコン層の堆積は、例えば、150℃〜200℃の範囲の温度で2.0mbar(200Pa)〜2.5mbar(250Pa)の圧力でPECVDを用いた堆積を含んでもよい。使用できる前駆体の例は、真性アモルファスシリコン層についてはSiH(例えば、100sccm〜200sccm)およびH(例えば、500sccm〜1000sccm)であり、そして追加としてpドープアモルファスシリコン層についてはB(CH)/H(例えば、100sccm〜200sccm)である。図示の例において、第1(pドープ)a−Si:H層34は、太陽電池セルのエミッタ領域を形成するために設けられる。他の例において、pドープa−Si:H層をn型結晶シリコン基板30の上に堆積する代わりに、nドープa−Si:H層を太陽電池セルの裏面電界領域を形成するために堆積してもよい。第1真性a−Si:H層33の厚さは、3nm〜10nmの範囲でもよい。第2(例えば、pドープ)a−Si:H層34の厚さは、5nm〜35nmの範囲でもよい。
そして図10のステップ305〜309およびさらに図13〜図16に概略的に示すように、第1i−a−Si:H層33および第1ドープp−a−Si:H層34は、本開示の第1態様に従ってパターン化される。ステップ305において、分布ブラッグ反射器35、例えば、交互配列したシリコン酸化物層およびシリコン窒化物層を含む誘電体分布ブラッグ反射器は、第1ドープa−Si:H層34の上に堆積される(図10のステップ305)。分布ブラッグ反射器35の上部に、吸収層36、例えば、a−Si:H層が本開示に従って堆積される(図10のステップ306)。これは図13に示される。
ステップ307(図10)において、吸収層36は、レーザアブレーションによってパターン化され、図示の例において太陽電池セルのエミッタ領域(予め定めたパターンに従って)を定義し、これにより裏面領域(エミッタ領域に対して補完的な領域である)も定義する。図示の例において、レーザアブレーションプロセスは、エミッタ領域が形成されない場所、即ち、太陽電池セルの裏面領域に対応する場所における吸収層36を除去する。図14は、吸収層パターニング後の構造の概略断面であり、パターン化吸収層361を示す。
吸収層36のレーザアブレーションの後、分布ブラッグ反射器35は、パターン化吸収層361をエッチングマスクとして用いて、エッチングによってパターン化される(図10のステップ308)。分布ブラッグ反射器35のためのエッチャントとして、HF:HCl:HO 1:1:20溶液が使用できる。得られた構造の断面が図15に概略的に示され、パターン化分布ブラッグ反射器351を示す。
パターン化分布ブラッグ反射器351をエッチングマスクとして用いて、下地のアモルファスシリコン層(第1ドープa−Si:H層34および第1i−a−Si:H層33)がエッチングされ(図10のステップ309)、これにより予め定めたパターンに従ってアモルファスシリコン層をパターン化し、パターン化アモルファスシリコン層341,331(図16)を形成する。アモルファスシリコン層のエッチングは、ドライエッチング、例えば、NF/Arプラズマエッチングを含んでもよい。図示の例において、太陽電池セルでは、第1パターン化ドープa−Si:H層341(p−a−Si:H)は、エミッタ領域を形成し、下地の第1パターン化i−a−Si:H層331は、エミッタ領域の表面パッシベーションを提供する。ここで説明する例において、吸収層はアモルファスシリコン層であり、第1ドープa−Si:H層34および第1i−a−Si:H層33をエッチングするステップはまた吸収層を除去する(図16)。
そして(図17)、パターン化分布ブラッグ反射器351が後側に存在しており、第2真性a−Si:Hパッシベーション層37が後側に堆積され、続いて第2ドープa−Si:H層38の堆積が行われる(図10のステップ310)。ここで説明する例において、第2ドープa−Si:H層38は、nドープa−Si:H層である。これにより第2アモルファスシリコン層37,38は、第1アモルファスシリコン層33,34が除去されたシリコン基板30の裏面にある場所、およびパターン化分布ブラッグ反射器351の上にも設けられる。図示の例において、nドープa−Si:H層38は、エミッタ領域に対して補完的な場所において、太陽電池セルの裏面電界領域を形成するために設けられる。得られた構造の断面が、図17に概略的に示される。
更なる処理ステップ311において、パターン化分布ブラッグ反射器351は、例えば、HF:HCl:HO 1:1:20エッチング溶液を用いてウェットエッチングによって除去され、これによりパターン化分布ブラッグ反射器の上に堆積した第2真性a−Si:Hパッシベーション層37および第2ドープ(本例ではnドープ)a−Si:H層38の一部も除去する。これにより第2パターン化真性a−Si:Hパッシベーション層371および第2パターン化ドープ(本例ではnドープ)a−Si:H層381が、基板30の後側に形成される。図示の例において、太陽電池セルでは、第2パターン化ドープn−a−Si:H層381は、裏面電界領域を形成し、下地の第2パターン化i−a−Si:H層371は、裏面電界領域の表面パッシベーションを提供する。これにより、エミッタ領域のパターン(第1パターン化i−a−Si:H層331および第1パターン化p−a−Si:H層341)および裏面電界領域の補完パターン(第2パターン化i−a−Si:H層371および第2パターン化n−a−Si:H層381)(図18)を備えたシリコン基板30を含む構造が得られる。上述した方法を用いることによって、裏面電界領域は、エミッタ領域と自己整合される。
ステップ312(図10)は、コンタクト材料層または層スタックの堆積と、コンタクト材料層または層スタックのパターニングとを含み、これにより太陽電池セルのエミッタコンタクト391および裏面電界コンタクト392を形成する(図19)。80nm〜120nm厚のインジウムドープ錫酸化物(ITO)層および0.5マイクロメータ〜3マイクロメータ厚のCu層を含む層スタックが、例えば、スパッタリングにより基板の後側に堆積できる。他の材料、例えば、Alがコンタクト材料を形成するために使用できる。コンタクト材料層または層スタックは、フォトリソグラフィによってパターン化できる。また直接パターニング手法、例えば、インクジェット印刷またはスクリーン印刷がコンタクト材料を設けるために使用できる。
上記説明は、本開示の特定の実施形態を詳説している。しかしながら、上記説明が文章中にどの程度詳しく記載されているかに関わらず、本開示は多くの方法で実践できることは理解されよう。本開示の特定の特徴または態様を記載する場合の特定の用語の使用は、該用語が関連している本開示の特徴または態様のいずれか特定の特徴を含むように制限されるように、該用語がここで再定義されることを意味すると解釈すべきでないことに留意すべきである。
ここでは、好ましい実施形態、特定の構造および構成、材料を本開示に係る方法およびデバイスについて議論したが、本発明の範囲から逸脱することなく、形態および詳細について種々の変化または変更が可能であることは理解すべきである。
上記詳細な説明および本開示の要旨はデバイスを製造する方法に着目したが、本開示はまた、上述したような実施形態のいずれかに係る方法を用いて得られるパターン化層を含むデバイスに関する。

Claims (14)

  1. レーザ波長を有するパルスレーザを伴うレーザアブレーションを用いて、予め定めたパターンに従ってアモルファス半導体層をパターン化するための方法であって、
    アモルファス半導体層を基板上に設けるステップと、
    分布ブラッグ反射器をアモルファス半導体層の上に設けるステップであって、分布ブラッグ反射器はレーザ波長において反射性である、ステップと、
    吸収層を分布ブラッグ反射器の上に設けるステップであって、吸収層はレーザ波長において吸収性である、ステップと、
    予め定めたパターンに従って、パルスレーザを伴うレーザアブレーションによって吸収層をパターン化し、これによりパターン化吸収層を得るステップと、
    パターン化吸収層をエッチングマスクとして使用してエッチングステップを実施することによって分布ブラッグ反射器をパターン化し、これによりパターン化分布ブラッグ反射器を得るステップと、
    パターン化分布ブラッグ反射器をエッチングマスクとして使用してアモルファス半導体層をエッチングし、これにより予め定めたパターンに従ってアモルファス半導体層をパターン化するステップとを含む、方法。
  2. パターン化分布ブラッグ反射器を除去するステップをさらに含む請求項1記載の方法。
  3. 分布ブラッグ反射器は、レーザ波長において70%より高い、好ましくは80%より高い反射率を有する請求項1または2記載の方法。
  4. 吸収層は、レーザ波長において90%より高い吸収率を有する請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 分布ブラッグ反射器は、交互配列した誘電体層のスタックを含む請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 分布ブラッグ反射器は、交互配列した誘電体層のスタックを含み、スタックは、シリコン酸化物層およびシリコン窒化物層からなる少なくとも1つのサブスタックを含む請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 分布ブラッグ反射器は、交互配列した誘電体層のスタックを含み、スタックは、1〜10個のサブスタックを含み、各サブスタックは、シリコン酸化物層およびシリコン窒化物層からなる請求項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 分布ブラッグ反射器は、交互配列した半導体層のスタックを含む請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  9. 吸収層は、アモルファスシリコン層である請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. アモルファス半導体層は、アモルファスシリコン層を含む請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. シリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セルを製造するための方法であって、
    ドープ結晶シリコン基板の後面に、第1ドーピング型の第1ドープアモルファスシリコン層を堆積するステップと、
    請求項1〜10のいずれかに記載の方法を用いて、予め定めたパターンに従って第1ドープアモルファスシリコン層をパターン化するステップとを含む、方法。
  12. 第1ドープアモルファスシリコン層をパターン化するステップの後、第2ドープアモルファスシリコン層を結晶シリコン基板の後面に堆積するステップを含み、第2ドープアモルファスシリコン層は、第1ドーピング型とは反対の第2ドーピング型を有する、請求項11記載のシリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セルを製造するための方法。
  13. 請求項12が請求項2に従属する場合、パターン化分布ブラッグ反射器を除去する前に、第2ドープアモルファスシリコン層の堆積が行われる、請求項12記載のシリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セルを製造するための方法。
  14. 第1ドープアモルファスシリコン層は、結晶シリコン基板のドーピング型とは反対の第1ドーピング型を有し、第1パターン化ドープアモルファスシリコン層の予め定めたパターンは、バックコンタクトヘテロ接合シリコン太陽電池セルのエミッタパターンに対応する、請求項11〜13のいずれかに記載のシリコンヘテロ接合バックコンタクト太陽電池セルを製造するための方法。
JP2017201108A 2016-11-03 2017-10-17 アモルファス半導体層をパターン化する方法 Pending JP2018093180A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16197123 2016-11-03
EP16197123.9 2016-11-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018093180A true JP2018093180A (ja) 2018-06-14

Family

ID=57223623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017201108A Pending JP2018093180A (ja) 2016-11-03 2017-10-17 アモルファス半導体層をパターン化する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10326031B2 (ja)
EP (1) EP3319132B1 (ja)
JP (1) JP2018093180A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3576163B1 (en) 2018-05-30 2021-01-27 IMEC vzw Method for in situ surface repassivation in back-contacted solar cells
CN110634999A (zh) * 2018-06-21 2019-12-31 君泰创新(北京)科技有限公司 太阳能电池及其制作方法
WO2020180244A1 (en) * 2019-03-01 2020-09-10 National University Of Singapore Solar cell and method for fabricating a solar cell
CN110783418B (zh) * 2019-11-20 2021-12-10 京东方科技集团股份有限公司 一种光电传感器及其制备方法
CN113284967B (zh) * 2021-07-22 2021-10-08 浙江爱旭太阳能科技有限公司 一种太阳能电池及其掺杂区结构、电池组件及光伏***
CN114792743A (zh) * 2022-05-05 2022-07-26 通威太阳能(眉山)有限公司 太阳电池及其制备方法、光伏***

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5379698A (en) * 1992-07-20 1995-01-10 Presstek, Inc. Lithographic printing members for use with laser-discharge imaging
US6485839B1 (en) * 1999-05-14 2002-11-26 3M Innovative Properties Company Ablation enhancement layer
US8310751B2 (en) * 2008-06-30 2012-11-13 Production Resource Group, L.L.C. Method and apparatus for making a high resolution light pattern generator on a transparent substrate
US20110299166A1 (en) * 2010-06-07 2011-12-08 Aegis Lightwave, Inc. Thermally Tunable Optical Filter with Single Crystalline Spacer Fabricated by Fusion Bonding
US8993443B2 (en) 2011-08-08 2015-03-31 Applied Materials, Inc. Thin film structures and devices with integrated light and heat blocking layers for laser patterning
TWI535039B (zh) * 2015-03-27 2016-05-21 新日光能源科技股份有限公司 太陽能電池

Also Published As

Publication number Publication date
EP3319132A1 (en) 2018-05-09
US20180122963A1 (en) 2018-05-03
EP3319132B1 (en) 2019-09-04
US10326031B2 (en) 2019-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10326031B2 (en) Method of patterning an amorphous semiconductor layer
Abdullah et al. Research and development efforts on texturization to reduce the optical losses at front surface of silicon solar cell
JP5868503B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法
US10741706B2 (en) Transparent conductive electrode for three dimensional photovoltaic device
EP2782144B1 (en) Method for fabricating heterojunction interdigitated back contact photovoltaic cells
JP6103867B2 (ja) 光電変換素子および光電変換素子の製造方法
US20100270650A1 (en) Silicon substrate with periodical structure
KR20130112877A (ko) 텍스쳐화된 앞면 및 그에 상응하는 태양전지를 가지는 태양전지의 제조방법
CN102362356A (zh) 衬底的表面粗化方法以及光伏装置的制造方法
Trompoukis et al. Passivation of photonic nanostructures for crystalline silicon solar cells
CN115528121A (zh) 太阳能电池及光伏组件
JP2011512687A (ja) 非対称ウエーハのエッチング方法、非対称エッチングのウエーハを含む太陽電池、及び太陽電池の製造方法
US20110014772A1 (en) Aligning method of patterned electrode in a selective emitter structure
KR101093115B1 (ko) 레이저를 이용한 텍스처링 방법과 이를 이용한 태양전지 제조방법 및 그에 의해 제조된 태양전지
JP2023549905A (ja) 太陽光発電電池及び太陽光発電モジュール
JP2015185808A (ja) 光電変換装置およびその製造方法
Sonntag et al. Interdigitated back‐contact heterojunction solar cell concept for liquid phase crystallized thin‐film silicon on glass
KR20120039361A (ko) 태양전지의 제조방법
KR20090098244A (ko) 광전소자의 제조 방법
US20090032091A1 (en) Solar cell
JP2010520631A (ja) 太陽電池の製造方法及びそれによって得られた太陽電池
KR20120106259A (ko) 태양 전지 및 이의 제조방법
Thorstensen et al. Light-trapping properties of a diffractive honeycomb structure in silicon
CN110634999A (zh) 太阳能电池及其制作方法
JP2012216732A (ja) 薄膜太陽電池基板の製造方法および薄膜太陽電池の製造方法