JP2018085009A - 健康管理プログラム - Google Patents

健康管理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018085009A
JP2018085009A JP2016228522A JP2016228522A JP2018085009A JP 2018085009 A JP2018085009 A JP 2018085009A JP 2016228522 A JP2016228522 A JP 2016228522A JP 2016228522 A JP2016228522 A JP 2016228522A JP 2018085009 A JP2018085009 A JP 2018085009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
user terminal
detector
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016228522A
Other languages
English (en)
Inventor
勇児 溝口
Yuji Mizoguchi
勇児 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Finc Technologies Inc
Original Assignee
Finc Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Finc Technologies Inc filed Critical Finc Technologies Inc
Priority to JP2016228522A priority Critical patent/JP2018085009A/ja
Publication of JP2018085009A publication Critical patent/JP2018085009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Abstract

【課題】運動の継続性を維持することができないという問題を解消し得る技術を提供すること。【解決手段】本発明の健康管理プログラムは、検知器情報と、コンテンツと、送信条件とを関連付けて記憶する記憶部、ユーザの活動に関するユーザ活動情報と、ユーザ端末が検知器から受信した検知器情報を受信する受信部、受信したユーザ活動情報と、受信した検知器情報に関連付けられた送信条件とを比較する比較部、比較部の比較結果に応じて、ユーザ端末にコンテンツを送信する送信部、としてコンピュータを機能させる。【選択図】図4

Description

本発明は、健康管理プログラムに関する。
歩数計によって計測した歩数をポイント(仮想通貨等)に変更し、運動の促進を提案する技術が提案されている。特許文献1に記載の技術は、携帯型電子機器によって計測された歩数に応じてコインを獲得するものである。
特開2011−244986号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、運動の継続性を維持することができないという問題がある。
そこで、本発明は、運動の継続性を維持することができないという問題を解消し得る技術を提供することを一つの目的とする。
本発明によれば、検知器情報と、コンテンツと、送信条件とを関連付けて記憶する記憶部、
ユーザ端末から、ユーザの活動に関するユーザ活動情報と、当該ユーザ端末が検知器から受信した検知器情報を受信する受信部、
受信した前記ユーザ活動情報と、受信した前記検知器情報に関連付けられた送信条件とを比較する比較部、
前記比較部の比較結果に応じて、前記ユーザ端末に前記コンテンツを送信する送信部、
としてコンピュータを機能させる、
健康管理プログラムが得られる。
が得られる。
本発明によれば、運動の継続性を維持することができないという問題を解消し得る。
本発明の実施の形態に用いられるネットワークの構成図である。 図1の端末の機能ブロック図である。 本実施の形態による処理の流れを示す図である。 本実施の形態による画面表示例である。
本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明の実施の形態による健康管理プログラムは、以下のような構成を備える。
[項目1]
検知器情報と、コンテンツと、送信条件とを関連付けて記憶する記憶部、
ユーザ端末から、ユーザの活動に関するユーザ活動情報と、当該ユーザ端末が検知器から受信した検知器情報を受信する受信部、
受信した前記ユーザ活動情報と、受信した前記検知器情報に関連付けられた送信条件とを比較する比較部、
前記比較部の比較結果に応じて、前記ユーザ端末に前記コンテンツを送信する送信部、
としてコンピュータを機能させる、
健康管理プログラム。
[項目2]
項目1に記載の健康管理プログラムであって、
前記ユーザ端末への前記コンテンツの送信実績に応じて前記送信条件を補正する条件補正部として、コンピュータを更に機能させる、
健康管理プログラム。
[項目3]
項目1又は項目2に記載の健康管理プログラムであって、
他のユーザ端末への前記コンテンツの送信実績に応じて前記送信条件を補正する条件補正部として、コンピュータを更に機能させる、
健康管理プログラム。
[項目4]
項目1乃至項目3のいずれかに記載の健康管理プログラムであって、
前記送信条件は、前記ユーザ端末と他のユーザ端末とで構成された所定のユーザグループに属するユーザ全員の前記ユーザ活動情報に関する条件である、
健康管理プログラム。
[項目5]
項目1乃至項目4のいずれかに記載の健康管理プログラムであって、
前記コンテンツは、前記ユーザが利用可能な仮想通貨である、
健康管理プログラム。
[項目6]
項目1乃至項目5のいずれかに記載の健康管理プログラムであって、
前記検知器は、ビーコンであり、
前記ユーザ活動情報及び前記送信条件は歩数に関するものである。
健康管理プログラム。
[項目7]
検知器情報と、コンテンツと、表示条件とを関連付けて記憶する記憶部、
ユーザの活動に関するユーザ活動情報と、ユーザ端末が検知器から受信した検知器情報を取得する受信部、
取得した前記ユーザ活動情報と、受信した前記検知器情報に関連付けられた前記表示条件とを比較する比較部、
前記比較部の比較結果に応じて、前記ユーザ端末上に前記コンテンツを表示する表示部、
としてユーザ端末を機能させる、
健康管理プログラム。

[項目8]
請求項7に記載の健康管理プログラムであって、
前記ユーザ端末への前記コンテンツの送信実績に応じて前記送信条件を補正する条件補正部として、コンピュータを更に機能させる、
健康管理プログラム。
[項目9]
請求項7又は請求項8に記載の健康管理プログラムであって、
他のユーザ端末への前記コンテンツの送信実績に応じて前記送信条件を補正する条件補正部として、コンピュータを更に機能させる、
健康管理プログラム。
[項目10]
請求項7乃至請求項9のいずれかに記載の健康管理プログラムであって、
前記送信条件は、前記ユーザ端末と他のユーザ端末とで構成された所定のユーザグループに属するユーザ全員の前記ユーザ活動情報に関する条件である、
健康管理プログラム。
[項目11]
請求項7乃至請求項10のいずれかに記載の健康管理プログラムであって、
前記コンテンツは、前記ユーザが利用可能な仮想通貨である、
健康管理プログラム。
[項目12]
請求項7乃至請求項11のいずれかに記載の健康管理プログラムであって、
前記検知器は、ビーコンであり、
前記ユーザ活動情報及び前記送信条件は歩数に関するものである。
健康管理プログラム。
<実施の形態の詳細>
以下、本発明の実施の形態による健康管理プログラムによって実現されるシステムついて、図面を参照しながら説明する。
<概要>
本実施の形態によるシステムは、例えば、ユーザ端末がビーコンに反応して得られるデータ処理が、ユーザの活動に関するユーザ活動情報(詳しくは後述する)に応じて変化する技術に関する。例えば、ユーザの活動情報として「歩数」に着目した場合、10000歩以上歩いたユーザのユーザ端末がビーコンに反応した時にだけ所定の処理(仮想通貨等の付与)を行うことが可能となる。
<構成>
図1に示されるように、本実施の形態によるシステムは、複数のユーザの保有するユーザ端末10と、サーバ20と、これらを接続するネットワーク30とを含んでいる。
図2に示されるように本実施の形態による、健康管理プログラムは、コンピュータを少なくとも、記憶部、受信部、比較部、条件補正部、送信部として機能させる。なお、図2において、様々な処理を行う機能ブロックとして記載される各要素は、ハードウェアとしては、プロセッサ、メモリ、その他の集積回路で構成することができ、ソフトウェアとしては、メモリにロードされた各種プログラムなどによって実現される。したがって、これらの機能ブロックがハードウェア、ソフトウェア、又はそれらの組み合わせによって実現できることは当業者に理解されるであろう。また、これらの機能ブロックは、単一の端末において実現されていてもよいし、ネットワークその他の接続手段によって接続された複数の端末を用いて実現されていてもよい。
詳しくは、記憶部は、ビーコン信号情報(検知器情報)と、ポイントの額(仮想通貨)と、歩数(送信条件)とを関連付けて記憶している。
受信部は、歩数(ユーザ活動情報)と、ユーザ端末が検知器から受信した検知器情報を受信する。本実施の形態においては、ユーザ端末10(図1参照)は、図示しないビーコンが発信する識別情報(ビーコンID)と、ユーザの歩数を取得する。ビーコンは、発信回路及び電池を内蔵した小型発信モジュールである。発信回路から例えばBluetooth(登録商標)規格に基づく2.4GHz帯の電波が発信される。この電波が、ビーコンIDを表す。電波の発信周期は、例えば0.02秒〜10秒程度である。また、歩数の取得に当たっては、ユーザ端末10本体が備える加速度センサ等で取得することとしてもよいしウェアラブル端末等によって取得した情報をユーザ端末に送信することとしてもよい。受信部が受信した情報は記憶部に一時的(又は半永久的に)記憶される。
比較部は、受信したビーコンIDに関連付けられたポイント付与条件を記憶部より読み出して、受信した歩数と比較する。本実施の形態によるポイント付与条件とは、一定以上の歩数に関連付けられたポイントである。具体的には、例えば「1万歩を超えていた場合には100ポイント」というものである。なお、「ポイント」という名称に限られず仮想通貨等の利益であればどんな名称でもよい。比較部による比較結果は記憶部に記憶される。
送信部は、比較部の比較結果に応じて、ユーザ端末(又はユーザ端末を管理するデータベース:図示せず)に上記ポイントを付与又は送信(以下:ユーザがポイントを利用可能な状態にする処理及びその旨の提示処理を総称して「ポイント付与」と呼ぶ)する。これにより、ユーザは、当該ポイントを使用可能となる。
条件補正部は、記憶部に記憶された比較結果の履歴からユーザ端末へのポイント付与の実績に応じてポイント付与条件を補正する。具体的には、例えば、「1万歩を超えていた場合には100ポイント」という条件(初期条件)を連続して所定日数(例えば、7日間)達成していた場合(換言すれば、連続した所定日数の間毎日100ポイントのポイント付与の実績があった場合)、上述した条件を「1万歩を超えていた場合には200ポイント」へと変更(更新)する。これにより、運動を継続して行うインセンティブを付与することができる。また、逆に、所定日数一定の歩数に達していなかった場合(換言すれば、連続した所定日数の間毎日100ポイントのポイント付与の実績がなかった場合)「5000万歩を超えていた場合には100ポイント」という条件に変更(更新)してもよい。
<動作>
図3に示されるように、ユーザ端末10はユーザの歩数を取得する。ユーザ端末10がビーコンに反応すると(ビーコン信号を受信すると)、当該ビーコンIDをサーバ20に送信する(SQ301)。サーバ20は、データベース(記憶部)を参照し(SQ302)、受信したビーコンIDに関連付けらている歩数条件(例えば、10000歩を超えているか)を満たすか否か判断する。条件を満たしていた場合、ユーザに対してポイント付与の処理を行うとともに、ユーザ端末10に対してポイント付与の通知を行う(SQ304)。
<実施例>
本実施の形態による実施例としての画面表示例を図4に示す。図4は、所定歩数によって得られるものが上述した「ポイント」等の仮想通貨ではなく、所定のコンテンツ(情報、画像、音声、動画等)である場合の例である。ビーコンはユーザの自宅(玄関等)に設置されているものとする。ユーザが帰宅するとユーザ端末10は当該ビーコンの信号を取得して当該信号(ビーコンID)を歩数情報と共に(又は歩数情報とは別に)サーバ20に送信する。サーバ20においてはユーザの当日の歩数が参照され、コンテンツ送信条件である「10000歩」を超えていると判断された場合、図示されるように「本日10000歩達成しました!!」というメッセージ401がユーザ端末10に送信され、例えばチャット(メッセージ・アプリケーション)上に表示され、歩数条件「10000歩」に予め関連付けられていたメッセージ403やコンテンツ404を送信する。なお、本実施例においては、ユーザが「今日は、ずっと外回りで足が疲れた」というメッセージ402が入力されており、当該メッセージ402をサーバ20で自然言語処理(詳しくは後述する)を行うことによって、メッセージ403やコンテンツ404の内容が既定のものから詳細にカスタマイズされる。
本実施例においては、サーバ20は、ユーザのメッセージに対して自然言語処理を行う機能を有している。詳しくは、サーバ20は、ユーザ端末10から送られてきたメッセージ情報から、記憶部(図2参照)に予め記憶された質問情報に基づいて、言語情報を解析し、解析した言語情報、または、解析した言語情報および対象のユーザのユーザ情報をキーとして該当する質問情報を検索し、取得する機能を有する。ここで言語情報の解析とは、具体的には、メッセージ情報の文章を、より形式的な表現に変換することをいい、例えば、形態素解析および構文解析等の自然言語処理の技術を用いて行えばよい。ここで、質問情報とは、言語情報から回答情報を導き出すための入力情報としてコンピュータが認識できる形式的な要素に分解した言葉等の集合をいう。
次に、サーバ20は、解析した言語情報を用いて文例の候補となる回答情報を抽出する。ここで、回答情報とは、質問情報に対応するベストプラクティスとして、質問情報との対応付け、回答内容、当該回答情報に対する過去の評価をいう。また、当該抽出にあたっては、例えば、類出パターン抽出およびクラス分類等のデータマイニング手法を用いてもよい。当該抽出された回答情報から推論により仮説を生成し、当該仮説を質問情報および回答情報より、仮説を裏付けする根拠またはそれを否定する反証を見つけて検証する。当該推論にあたっては、例えば、演繹的推論、帰納的推論および確率的推論等を用いてもよい。これらの文例候補となる回答情報の抽出、仮説の生成および検証は並行処理で同時に複数行われる。当該並行で処理された検証結果を統合し、文例を生成する。
更に、サーバ20は、抽出した文例の候補となる回答情報を、それを裏付ける根拠および当該回答情報の過去の評価等をもって確信度を評価する。ここで、確信度とは、文例の確からしさを示す程度をいい、データマイニングで相関ルールの重要度を表す指標をいい、質問情報が入力される事象が発生した時に、対応する回答情報が選択され、または、行動される事象が発生する割合をいう。
本実施例においては、メッセージを更にユーザにカスタマイズさせるために、サーバ20は、評価した確信度によるランク付けをユーザ情報および他のユーザ情報等で補正する。具体的には、ユーザの生体情報、行動情報、生体ログ情報並びに生体の特徴値および行動の傾向値等に基づいた補正値によって評価を補正し、補正後の評価に基づいてランク付けをし直すこと、または、ユーザの生体情報、行動情報および生体ログ情報並びに比較対象者情報に基づいて文例を補正することをいう。
以上説明したように、本実施の形態によれば、ビーコン信号の受信をトリガーとしてユーザの歩数が所定条件を満たしている場合、当該ユーザに対して報酬を付与することができる。
上述した実施の形態においては、ポイント付与条件は「歩数」に関するものであったが、ユーザの活動に関する情報(以下「ユーザ情報」と呼ぶ。)であればどのようなものであってもよい。
なお、ポイント付与のための条件は、ユーザ端末と他のユーザ端末とで構成された所定のグループに属するユーザ全員の歩数としてもよい。これにより、グループメンバー全員が所定の条件(歩数総数、歩数平均など)をクリアしない限り報酬は得られないことからユーザ同士が運動を意識するきっかけとすることができる。
また、上述した実施の形態においては、ポイントを付与する条件は、サーバ20で保有していたが、例えば、ポイント付与条件をユーザ端末10で保有しておくこととしてもよい。この場合、ユーザ端末10は、ビーコンIDと、ポイント数と、付与条件(表示条件)とを関連付けて記憶する記憶部、ユーザの歩数とビーコンIDを取得する受信部、取得した歩数と、取得したビーコンIDに関連付けられた付与条件とを比較する比較部、比較部の比較結果に応じてポイント付与処理を行うとともにその旨の表示をする表示部として機能する。
<端末>
本発明の実施の形態に用いられる端末は、スマートフォン、PDA、タブレット型コンピュータ等のデバイス等タッチパネルを備える端末であれば実行可能である。
<ユーザ情報>
ユーザ情報は、大きく生体情報、カリキュラム情報、文例使用情報、行動情報および生体ログ情報から構成される。
生体情報は、ユーザの遺伝子情報、血液情報、検診情報(身長および体重)および生活習慣アンケート情報等のユーザの主観と客観の両面からのユーザに関する情報から構成され、ユーザの生体に関する情報のうち、基礎となる情報および不変的な情報を含めることができる。
カリキュラム情報は、ユーザが選択したプログラム情報、1以上のプログラム情報が組み合わされたコース情報および設定した目標情報から構成される。
文例使用情報は、文例使用履歴および文例使用頻度から構成され、ここで、文例の使用履歴情報とは、ユーザ毎に過去に使用した文例と、当該文例を最後に当該ユーザに使用した最終使用日時のいずれか一つ、または両方をいう。
行動情報は、食事情報(食事時間および食事内容)、位置情報および移動情報並びにログイン情報(ログイン時間およびログイン頻度)から構成される。当該行動情報は、ユーザ端末10で取得されるユーザの日々の生活での行動に関する情報であり、ユーザ端末10から受信した食事の内容を示したテキストデータや画像データ、それに付随するタイムスタンプで食事時間を含めたり、ユーザ端末10に記録されているGPSデータから求められる当時の位置情報およびある時点で計測された位置情報とその次の時点で計測された位置情報から求められる移動情報を含めたり、サーバ20が提供するサービスにログインした時間や一定期間内(一日、週間または月間等)のログイン頻度といった情報を含めることができる。さらに、行動情報は、ユーザ端末10またはログイン先の情報サイトから得られるログインのアクセス履歴やユーザがサプリメント等健康食品、健康器具、トレーニングマシーンなどを購入した購買履歴を含めることができる。また、行動情報は、ダイエットなど健康管理のためのアプリケーション上のタスクの選択または完了を知らせるユーザ端末10上でのログイン情報およびログアウト情報を含めることができる。
生体ログ情報は、心拍および脈拍情報、血圧情報、歩数および活動量並びに姿勢情報から構成される。当該生体ログ情報は、ユーザの生体状況とその変化を記録した情報であり、ユーザ端末10がウェアラブル機器、または、ウェアラブル機器と連携する端末である場合に、当該ウェアラブル機器が当該生体ログ情報を計測し、記録した情報を含めることができる。例えば、生体ログ情報は、ユーザ端末10に内蔵されている加速度センサーに基づきユーザの動きを感知して判定する睡眠(レム睡眠またはノンレム睡眠など)情報が含まれる。
以上説明した通り、ユーザ情報は、対象のユーザ自身の遺伝子情報、血液情報、検診情報などの生体情報、ユーザが選択したカリキュラム情報、文例使用情報およびユーザ自身から取得される行動情報、レセプト情報などの属性情報に限定されない。ユーザ情報は、ユーザ自身から提供される生体および健康に係る属性情報の他に、ユーザ端末10から得られる睡眠状態識別情報を含む概念である。さらに、ユーザ情報は、サプリメント等健康食品、健康器具、トレーニングマシーン等の購買履歴、ログイン時間、広告・情報ウェブサイトへのクリック率(CTR)など、ユーザのユーザ端末10またはログイン先の情報サイトなどから得られる情報を広く含む概念である。
本発明に係る健康管理サーバおよび健康管理サーバ制御方法並びに健康管理プログラムによれば、これらの情報は、記憶部に記憶されており、各種情報をフィードバックすることで学習することが可能なため、ユーザにタイムリーなコンテンツ(メッセージなど)提供することができるとともに、精度の向上を自動的に図れる健康指導サービスを提供することができる。
上述した実施の形態は、本発明の理解を容易にするための例示に過ぎず、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良することができると共に、本発明にはその均等物が含まれることは言うまでもない。
10、10a、10b、10c ユーザ端末
11、21 処理部
12、22 メインメモリ
13、23 外部メモリ
14、24 インターフェース
15、25 通信部
16 歩数取得部
26 ディスクドライブ
30 ネットワーク
20 健康管理サーバ

Claims (7)

  1. 検知器情報と、コンテンツと、送信条件とを関連付けて記憶する記憶部、
    ユーザの活動に関するユーザ活動情報と、ユーザ端末が検知器から受信した検知器情報を受信する受信部、
    受信した前記ユーザ活動情報と、受信した前記検知器情報に関連付けられた前記送信条件とを比較する比較部、
    前記比較部の比較結果に応じて、前記ユーザ端末に前記コンテンツを送信する送信部、
    としてコンピュータを機能させる、
    健康管理プログラム。
  2. 請求項1に記載の健康管理プログラムであって、
    前記ユーザ端末への前記コンテンツの送信実績に応じて前記送信条件を補正する条件補正部として、コンピュータを更に機能させる、
    健康管理プログラム。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の健康管理プログラムであって、
    他のユーザ端末への前記コンテンツの送信実績に応じて前記送信条件を補正する条件補正部として、コンピュータを更に機能させる、
    健康管理プログラム。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の健康管理プログラムであって、
    前記送信条件は、前記ユーザ端末と他のユーザ端末とで構成された所定のユーザグループに属するユーザ全員の前記ユーザ活動情報に関する条件である、
    健康管理プログラム。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の健康管理プログラムであって、
    前記コンテンツは、前記ユーザが利用可能な仮想通貨である、
    健康管理プログラム。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の健康管理プログラムであって、
    前記検知器は、ビーコンであり、
    前記ユーザ活動情報及び前記送信条件は歩数に関するものである。
    健康管理プログラム。
  7. 検知器情報と、コンテンツと、表示条件とを関連付けて記憶する記憶部、
    ユーザの活動に関するユーザ活動情報と、検知器から検知器情報を取得する受信部、
    取得した前記ユーザ活動情報と、受信した前記検知器情報に関連付けられた前記表示条件とを比較する比較部、
    前記比較部の比較結果に応じて、前記ユーザ端末上に前記コンテンツを表示する表示部、
    としてユーザ端末を機能させる、
    健康管理プログラム。

JP2016228522A 2016-11-25 2016-11-25 健康管理プログラム Pending JP2018085009A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228522A JP2018085009A (ja) 2016-11-25 2016-11-25 健康管理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016228522A JP2018085009A (ja) 2016-11-25 2016-11-25 健康管理プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017017471A Division JP2018085083A (ja) 2017-02-02 2017-02-02 健康管理プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018085009A true JP2018085009A (ja) 2018-05-31

Family

ID=62237177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016228522A Pending JP2018085009A (ja) 2016-11-25 2016-11-25 健康管理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018085009A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020135716A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 ビッグローブ株式会社 コミュニケーション支援システム及びコミュニケーション支援方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004199657A (ja) * 2002-12-04 2004-07-15 Seiko Instruments Inc 健康支援システム、健康支援方法、および健康支援プログラム
JP2009037571A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Hmi:Kk ウォーキングサポートシステム
JP2012058895A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Kowa Co ポイント付与システム、ポイント付与方法、及びプログラム
JP2014164411A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Minacare Co Ltd 健康管理支援システムおよびプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004199657A (ja) * 2002-12-04 2004-07-15 Seiko Instruments Inc 健康支援システム、健康支援方法、および健康支援プログラム
JP2009037571A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Hmi:Kk ウォーキングサポートシステム
JP2012058895A (ja) * 2010-09-07 2012-03-22 Kowa Co ポイント付与システム、ポイント付与方法、及びプログラム
JP2014164411A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Minacare Co Ltd 健康管理支援システムおよびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020135716A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 ビッグローブ株式会社 コミュニケーション支援システム及びコミュニケーション支援方法
JP7088864B2 (ja) 2019-02-25 2022-06-21 ビッグローブ株式会社 コミュニケーション支援システム及びコミュニケーション支援方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20170206328A1 (en) Healthcare server, healthcare server control method, and non-transitory computer readable medium
US20160171180A1 (en) Incentivized wellness behavior modification
JP2014174954A (ja) 行動支援システム、当該システムの端末装置、およびサーバー
JP2017157198A (ja) 健康管理サーバおよび健康管理サーバ制御方法並びに健康管理プログラム
JP2018041207A (ja) 健康管理サーバおよび健康管理サーバ制御方法並びに健康管理プログラム
JP2018085083A (ja) 健康管理プログラム
JP2018085009A (ja) 健康管理プログラム
JP6048997B1 (ja) 健康管理サーバおよび健康管理サーバ制御方法並びに健康管理プログラム
JP6429840B2 (ja) 健康管理サーバおよび健康管理サーバ制御方法並びに健康管理プログラム
JP2017224267A (ja) 健康管理サーバおよび健康管理サーバ制御方法並びに健康管理プログラム
US20160335407A1 (en) Apparatus and method for selecting healthcare services
JP2017156975A (ja) 健康管理サーバおよび健康管理サーバ制御方法並びに健康管理プログラム
JP6069652B1 (ja) 健康管理サーバ及びその制御方法並びに健康管理メッセージアプリケーションプログラム
JP6634617B2 (ja) 健康管理サーバおよび健康管理サーバ制御方法並びに健康管理プログラム
JP6630964B2 (ja) 健康管理サーバおよび健康管理サーバ制御方法並びに健康管理プログラム
JP6630963B2 (ja) 健康管理サーバおよび健康管理サーバ制御方法並びに健康管理プログラム
JP6630961B2 (ja) 健康管理サーバおよび健康管理サーバ制御方法並びに健康管理プログラム
JP6630965B2 (ja) 健康管理サーバおよび健康管理サーバ制御方法並びに健康管理プログラム
JP6630962B2 (ja) 健康管理サーバおよび健康管理サーバ制御方法並びに健康管理プログラム
JP6630960B2 (ja) 健康管理サーバおよび健康管理サーバ制御方法並びに健康管理プログラム
US20220165370A1 (en) System and method for clinical trials
JP6510720B2 (ja) 健康管理サーバおよび健康管理サーバ制御方法並びに健康管理プログラム
JP6471343B2 (ja) 健康管理サーバおよび健康管理サーバ制御方法並びに健康管理プログラム
JP6471344B1 (ja) 健康管理サーバおよび健康管理サーバ制御方法並びに健康管理プログラム
JP2017033578A (ja) 健康管理サーバおよび健康管理サーバ制御方法並びに健康管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191018

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201112