JP2018082120A - マルチ荷電粒子ビーム描画装置 - Google Patents

マルチ荷電粒子ビーム描画装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018082120A
JP2018082120A JP2016225166A JP2016225166A JP2018082120A JP 2018082120 A JP2018082120 A JP 2018082120A JP 2016225166 A JP2016225166 A JP 2016225166A JP 2016225166 A JP2016225166 A JP 2016225166A JP 2018082120 A JP2018082120 A JP 2018082120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aperture
optimum
coil
excitation current
charged particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016225166A
Other languages
English (en)
Inventor
修 飯塚
Osamu Iizuka
修 飯塚
幸毅 清水
Yukitake Shimizu
幸毅 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuflare Technology Inc
Original Assignee
Nuflare Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuflare Technology Inc filed Critical Nuflare Technology Inc
Priority to JP2016225166A priority Critical patent/JP2018082120A/ja
Priority to TW106134336A priority patent/TWI675262B/zh
Priority to US15/806,872 priority patent/US10497539B2/en
Priority to KR1020170154677A priority patent/KR102026648B1/ko
Publication of JP2018082120A publication Critical patent/JP2018082120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/20Masks or mask blanks for imaging by charged particle beam [CPB] radiation, e.g. by electron beam; Preparation thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/302Controlling tubes by external information, e.g. programme control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70191Optical correction elements, filters or phase plates for controlling intensity, wavelength, polarisation, phase or the like
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70275Multiple projection paths, e.g. array of projection systems, microlens projection systems or tandem projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • G03F7/70641Focus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/045Beam blanking or chopping, i.e. arrangements for momentarily interrupting exposure to the discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/10Lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/153Electron-optical or ion-optical arrangements for the correction of image defects, e.g. stigmators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/20Means for supporting or positioning the objects or the material; Means for adjusting diaphragms or lenses associated with the support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/304Controlling tubes by information coming from the objects or from the beam, e.g. correction signals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • H01J37/3177Multi-beam, e.g. fly's eye, comb probe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/043Beam blanking
    • H01J2237/0435Multi-aperture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/04Means for controlling the discharge
    • H01J2237/045Diaphragms
    • H01J2237/0451Diaphragms with fixed aperture
    • H01J2237/0453Diaphragms with fixed aperture multiple apertures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/153Correcting image defects, e.g. stigmators
    • H01J2237/1532Astigmatism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/20Positioning, supporting, modifying or maintaining the physical state of objects being observed or treated
    • H01J2237/202Movement
    • H01J2237/20221Translation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/21Focus adjustment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24507Intensity, dose or other characteristics of particle beams or electromagnetic radiation
    • H01J2237/24514Beam diagnostics including control of the parameter or property diagnosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24564Measurements of electric or magnetic variables, e.g. voltage, current, frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/245Detection characterised by the variable being measured
    • H01J2237/24592Inspection and quality control of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31774Multi-beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/3175Lithography
    • H01J2237/31793Problems associated with lithography
    • H01J2237/31798Problems associated with lithography detecting pattern defects

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electron Beam Exposure (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

【課題】マルチビームの焦点合わせ等の光学系の調整を簡便かつ高精度に行う。
【解決手段】本実施形態によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置は、描画対象の基板が載置され、XY方向に移動可能なステージと、マルチビームの焦点位置を調整する対物レンズと、前記マルチビームの非点収差を補正するコイルと、前記ステージに設けられ、前記マルチビームのうち1本のビームを通過させる検査アパーチャと、前記マルチビームを偏向する偏向器と、前記マルチビームを前記検査アパーチャ上でXY方向にスキャンして前記検査アパーチャを通過した前記マルチビームの各ビームのビーム電流を検出する電流検出器と、検出されたビーム電流に基づいてビーム画像を作成し、前記ビーム画像の特徴量を算出し、前記特徴量に基づいて前記対物レンズ又は前記コイルを制御する制御部と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、マルチ荷電粒子ビーム描画装置に関する。
LSIの高集積化に伴い、半導体デバイスの回路線幅はさらに微細化されてきている。これらの半導体デバイスへ回路パターンを形成するための露光用マスク(ステッパやスキャナで用いられるものはレチクルともいう。)を形成する方法として、優れた解像性を有する電子ビーム描画技術が用いられている。
電子ビーム描画装置として、これまでの1本のビームを偏向して基板上の必要な箇所にビームを照射するシングルビーム描画装置に代わって、マルチビームを使った描画装置の開発が進められている。マルチビームを用いることで、1本の電子ビームで描画する場合に比べて多くのビームを照射できるので、スループットを大幅に向上させることができる。マルチビーム方式の描画装置では、例えば、電子銃から放出された電子ビームを複数の穴を持ったアパーチャ部材に通してマルチビームを形成し、ブランキングアパーチャアレイで各ビームのブランキング制御を行い、遮蔽されなかったビームが光学系で縮小され、移動可能なステージ上に載置された基板に照射される。
マルチビーム描画では、焦点合わせ等の光学系の調整が重要である。従来、対物レンズで焦点位置を変えながら、ステージ上のライン状の反射マークをスキャンして反射電子を検出し、各焦点位置で得られたプロファイルに基づいて焦点合わせを行っていた。反射マークのスキャンは、ライン状の反射マークの延在方向に対して直交するように行う必要がある。対物レンズで焦点位置をずらすと、基板上に照射されるマルチビーム全体像の形状が回転する。そのため、従来は、連動係数に基づいて2つの対物レンズの出力を連動させて、マルチビーム全体像の回転をキャンセルしていた。しかし、2つの対物レンズの連動係数を事前に算出するという手間がかかっていた。
また、マルチビームは多数(例えば約26万本)のビームからなり、マルチビームを形成するアパーチャ部材や、各ビームのブランキング制御を行うブランキングアパーチャアレイを全く欠陥が含まれないように製造することは極めて困難であった。アパーチャ部材やブランキングアパーチャアレイの欠陥に起因して、基板に意図しないビームが到達したり、必要とされるビームが遮断されて到達しなかったりすることがあった。このような欠陥が生じた場合、従来の反射マークをスキャンする手法では、SN比が低くなることがあった。
特開2016−134486号公報 特開2006−80304号公報 特開2006−287013号公報 特開2015−228501号公報 特開2005−147671号公報
本発明は、マルチビームの焦点合わせ等の光学系の調整を簡便かつ高精度に行うことができるマルチ荷電粒子ビーム描画装置を提供することを課題とする。
本発明の一態様によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置は、複数の穴が形成され、前記複数の穴を荷電粒子ビームが通過することによりマルチビームを形成するアパーチャ部材と、前記マルチビームのうち、それぞれ対応するビームのオンオフを切り替える複数のブランカが配置されたブランキングアパーチャアレイと、描画対象の基板が載置され、XY方向に移動可能なステージと、前記マルチビームの焦点位置を調整する対物レンズと、前記マルチビームの非点収差を補正するコイルと、前記ステージに設けられ、前記マルチビームのうち1本のビームを通過させる検査アパーチャと、前記マルチビームを偏向する偏向器と、前記マルチビームを前記検査アパーチャ上でXY方向にスキャンして前記検査アパーチャを通過した前記マルチビームの各ビームのビーム電流を検出する電流検出器と、検出されたビーム電流に基づいてビーム画像を作成し、前記ビーム画像の特徴量を算出し、前記特徴量に基づいて前記対物レンズ又は前記コイルを制御する制御部と、を備えるものである。
本発明の一態様によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置は、複数の焦点位置で前記検査アパーチャをスキャンし、前記制御部は、前記複数の焦点位置に対応する複数のビーム画像を作成し、前記特徴量として各ビーム画像の輝度分散を算出し、算出した輝度分散から第1最適焦点位置を求めて、前記対物レンズを制御する。
本発明の一態様によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置において、前記マルチビームの複数の領域のビームで前記検査アパーチャをスキャンし、前記制御部は、前記複数の領域に対応する複数の第1最適焦点位置を求め、前記複数の第1最適焦点位置から第2最適焦点位置を求め、前記第2最適焦点位置に基づいて前記対物レンズを制御する。
本発明の一態様によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置は、複数の焦点位置及び前記コイルの複数の励磁電流値で前記検査アパーチャをスキャンし、前記制御部は、前記複数の焦点位置及び前記複数の励磁電流値に対応する複数のビーム画像を作成し、前記ビーム画像内のビーム形状を楕円にフィッティングし、前記特徴量として楕円の長径と短径との比率を算出し、励磁電流値毎の前記比率の分散から、最適励磁電流値を求めて、前記コイルを制御する。
本発明の一態様によるマルチ荷電粒子ビーム描画装置は、複数の焦点位置及び前記コイルの複数の励磁電流値で前記検査アパーチャをスキャンし、前記制御部は、前記複数の焦点位置及び前記複数の励磁電流値に対応する複数のビーム画像を作成し、前記ビーム画像内の複数のビーム形状を楕円にフィッティングし、前記特徴量として、直交する二軸上での複数の楕円の配列ピッチを算出し、励磁電流値毎の前記配列ピッチから、最適励磁電流値を求めて、前記コイルを制御する。
本発明によれば、マルチビームの焦点合わせ等の光学系の調整を簡便かつ高精度に行うことができる。
本発明の実施形態に係るマルチ荷電粒子ビーム描画装置の概略図である。 アパーチャ部材の概略図である。 同実施形態に係るビーム検査部の概略図である。 同実施形態に係るマルチビーム検査用アパーチャの斜視図である。 同実施形態に係るマルチビーム検査用アパーチャの平面図である。 検査用アパーチャに照射されるマルチビームを示す図である。 同実施形態に係る焦点合わせ方法を説明するフローチャートである。 (a)はビーム画像の例を示す図であり、(b)はビームアレイ認識処理の例を示す図である。 レンズ値の異なるビーム画像の例を示す図である。 レンズ値と輝度分散との関係の一例を示すグラフである。 最適レンズ値を測定するビーム群の例を示す図である。 同実施形態に係る非点収差調整方法を説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の実施形態に係るマルチ荷電粒子ビーム描画装置の概略図である。本実施形態では、荷電粒子ビームの一例として、電子ビームを用いた構成について説明する。但し、荷電粒子ビームは、電子ビームに限るものではなく、イオンビーム等の他の荷電粒子ビームでもよい。
この描画装置は、描画対象の基板24に電子ビームを照射して所望のパターンを描画する描画部Wと、描画部Wの動作を制御する制御部Cとを備える。
描画部Wは、電子ビーム鏡筒2及び描画室20を有している。電子ビーム鏡筒2内には、電子銃4、照明レンズ6、アパーチャ部材8、ブランキングアパーチャアレイ10、縮小レンズ12、制限アパーチャ部材14、対物レンズ16、偏向器17、及び非点補正コイル18が配置されている。
描画室20内には、XYステージ22が配置される。XYステージ22上には、描画対象の基板24が載置されている。描画対象の基板24は、例えば、ウェーハや、ウェーハにエキシマレーザを光源としたステッパやスキャナ等の縮小投影型露光装置や極端紫外線露光装置(EUV)を用いてパターンを転写する露光用のマスクが含まれる。
また、XYステージ22には、基板24が載置される位置とは異なる位置に、マルチビーム検査用アパーチャ40(以下、「検査アパーチャ40」と記載する)及び電流検出器50を有するマルチビーム用ビーム検査装置が配置されている。検査アパーチャ40は、調整機構(図示略)により高さが調整可能となっている。検査アパーチャ40は、基板24と同じ高さ位置に設置されることが好ましい。
制御部Cは、制御計算機32、偏向制御回路34、レンズ制御回路36、及びコイル制御回路38を有している。偏向制御回路34は偏向器17に接続されている。レンズ制御回路36は対物レンズ16に接続されている。コイル制御回路38は非点補正コイル18に接続されている。
制御計算機32は、描画データ処理部60、描画制御部61、ビームアレイ認識部62、特徴量算出部63、最適レンズ値検出部66、及び最適コイル値検出部67を有する。特徴量算出部63は、輝度分散算出部64及び楕円フィッティング部65を含む。制御計算機32の各部は、電気回路等のハードウェアで構成されてもよいし、これらの機能を実行するプログラム等のソフトウェアで構成されてもよい。ソフトウェアで構成する場合には、これらの機能を実現するプログラムを記録媒体に収納し、電気回路等を含むコンピュータに読み込ませて実行させてもよい。
描画データ処理部60は、記憶装置(図示略)から描画データを読み出し、複数段のデータ変換処理を実施して、ショットデータを生成する。ショットデータは、画素毎に生成され、描画時間(照射時間)が演算される。例えば対象画素にパターンを形成しない場合、ビーム照射が無となるので、描画時間ゼロ或いはビーム照射無の識別コードが定義される。ここでは、1回のマルチビームのショットにおける最大描画時間T(最大露光時間)が予め設定される。実際に照射される各ビームの照射時間は、算出されたパターンの面積密度に比例して求めると好適である。また、最終的に算出される各ビームの照射時間は、図示しない近接効果、かぶり効果、ローディング効果等の寸法変動を引き起こす現象に対する寸法変動分を照射量によって補正した補正後の照射量に相当する時間にすると好適である。よって、実際に照射される各ビームの照射時間は、ビーム毎に異なり得る。各ビームの描画時間(照射時間)は、最大描画時間T内の値で演算される。また、描画データ処理部60は、演算された各画素の照射時間データをかかる画素を描画することになるビーム用のデータとして、マルチビームのショット毎に、マルチビームの各ビームの配列順に並べた照射時間配列データを生成する。
偏向制御回路34は、照射時間配列データ(ショットデータ)を用いて、マルチビームを偏向する偏向量データを生成する。描画制御部61は、偏向制御回路34、及び描画部Wを駆動する制御回路(図示略)に描画処理を実施するための制御信号を出力する。描画部Wは、制御信号に基づき、マルチビームを用いて、基板24に所望のパターンを描画する。具体的には以下のように動作する。
電子銃4から放出された電子ビーム30は、照明レンズ6によりほぼ垂直にアパーチャ部材8全体を照明する。図2は、アパーチャ部材8の構成を示す概念図である。アパーチャ部材8には、縦(y方向)m列×横(x方向)n列(m,n≧2)の穴(開口部)80が所定の配列ピッチでマトリクス状に形成されている。例えば、512列×512列の穴80が形成される。各穴80は、共に同じ寸法形状の矩形で形成される。各穴80は、同じ径の円形であっても構わない。
電子ビーム30は、アパーチャ部材8のすべての穴80が含まれる領域を照明する。これらの複数の穴80を電子ビーム30の一部がそれぞれ通過することで、図1に示すようなマルチビーム30a〜30eが形成されることになる。
ブランキングアパーチャアレイ10には、アパーチャ部材8の各穴80の配置位置に合わせて貫通孔が形成され、各貫通孔には、対となる2つの電極からなるブランカが、それぞれ配置される。各貫通孔を通過する電子ビーム30a〜30eは、それぞれ独立に、ブランカが印加する電圧によって偏向される。この偏向によって、各ビームがブランキング制御される。ブランキングアパーチャアレイ10により、アパーチャ部材8の複数の穴80を通過したマルチビームの各ビームに対してブランキング偏向が行われる。
ブランキングアパーチャアレイ10を通過したマルチビーム30a〜30eは、縮小レンズ12によって、各々のビームサイズと配列ピッチが縮小され、制限アパーチャ部材14に形成された中心の穴に向かって進む。ブランキングアパーチャアレイ10のブランカにより偏向された電子ビームは、その軌道が変位し制限アパーチャ部材14の中心の穴から位置がはずれ、制限アパーチャ部材14によって遮蔽される。一方、ブランキングアパーチャアレイ10のブランカによって偏向されなかった電子ビームは、制限アパーチャ部材14の中心の穴を通過する。
制限アパーチャ部材14は、ブランキングアパーチャアレイ10のブランカによってビームOFFの状態になるように偏向された各電子ビームを遮蔽する。そして、ビームONになってからビームOFFになるまでに制限アパーチャ部材14を通過したビームが、1回分のショットの電子ビームとなる。
制限アパーチャ部材14を通過した電子ビーム30a〜30eは、対物レンズ16により焦点が合わされ、基板24上で所望の縮小率のパターン像となる。制限アパーチャ部材14を通過した各電子ビーム(マルチビーム全体)は、偏向器17によって同方向にまとめて偏向され、基板24に照射される。
一度に照射されるマルチビームは、理想的にはアパーチャ部材8の複数の穴80の配列ピッチに上述した所望の縮小率を乗じたピッチで並ぶことになる。この描画装置は、ショットビームを連続して順に照射していくラスタースキャン方式で描画動作を行い、所望のパターンを描画する際、パターンに応じて必要なビームがブランキング制御によりビームONに制御される。XYステージ22が連続移動している時、ビームの照射位置がXYステージ22の移動に追従するように偏向器17によって制御される。
このような描画装置では、描画精度を向上させるために、光学系を調整し、最適な焦点位置に設定すると共に、非点収差を補正する必要がある。本実施形態では、検査アパーチャ40及び電流検出器50を有するマルチビーム用ビーム検査装置を用いてビームを検査し、光学系を調整する。
図3〜図5を用いてマルチビーム用ビーム検査装置の構成について説明する。図3はマルチビーム用ビーム検査装置の概略構成図である。図4は検査アパーチャ40を下面側から見た斜視図である。図5は検査アパーチャ40を上面側から見た平面図である。なお、図3に示す検査アパーチャ40は、図5のIII-III線での切断端面図となっている。
検査アパーチャ40は、電子ビームが一本だけ通過するように制限するものであって、例えば、散乱層41と吸収層43とを備えるものを用いることができる。散乱層41は吸収層43上に設けられている。検査アパーチャ40は例えば円形の平面形状をなし、中心軸に沿って貫通孔が形成されている。この貫通孔は、吸収層43の中心部に形成された開口部44と、散乱層41の中心部に形成され、開口部44に連なる貫通孔42とからなる。
検査アパーチャ40を作製する場合、例えば、PtやW等の阻止能の高い重金属の薄膜を準備し、FIB(集束イオンビーム)を用いたエッチングにより、下面側に開口部44を形成する。次に、FIBを用いたエッチングにより、開口部44の底部に、開口部44よりも径の小さい貫通孔42を形成する。重金属薄膜のうち、開口部44が形成された部分が吸収層43に相当し、貫通孔42が形成された部分が散乱層41に相当する。なお、加工の順番はこれに限らない。
基板24上でのマルチビームのビームピッチをP、(1本の)ビームのサイズをSとした場合、貫通孔42の径φ1はS<φ1<P−Sとすることが好ましい。径φ1がビームサイズSより大きいと、1本の電子ビームが全て貫通孔42を通過(無散乱透過)することができ、S/N比を高くすることができる。径φ1はビームを見つけやすいよう、また、異物により穴が塞がらないようなるべく大きくすることが好ましい。
一方、径φ1がP−Sより小さいと、マルチビームをスキャンした際に、隣り合う2本のビーム(の一部)が同時に貫通孔42を通過することがない。従って、貫通孔42は、マルチビームのうち、1本の電子ビームのみを通過させることができる。例えば、図6に示すように、電子ビームB1が貫通孔42を通過する際、電子ビームB1の隣の電子ビームB2は貫通孔42に重ならない。
例えば、図6に示すように、電子ビームB1が貫通孔42を通過する際、電子ビームB1の1つ隣の電子ビームB2(電子ビームB1の周辺の8本の電子ビームB2)は、散乱層41に照射され、一部は散乱層41の表面で反射するが、そのほとんどは破線で示すように散乱層41に侵入して散乱される。散乱した電子は、散乱層41を貫通し、その一部はそのまま真空中を直進し、一部は吸収層43の表面で反射され一部は吸収層43に入射し、電流検出器50には(殆ど)到達しない。電子ビームB1の2つ以上隣の電子ビームB3は、散乱層41で散乱される。散乱した電子は吸収層43に侵入し、吸収される。
なお、検査アパーチャ40の構造は上述したものに限定されるず、電子ビームが一本だけ通過するように制限できるものを適用することができる。
貫通孔42及び開口部44を通過した電子ビーム(図3の電子ビームB、図6の電子ビームB1)は、電流検出器50に入射し、ビーム電流が検出される。電流検出器50には、例えばSSD(半導体検出器(solid-state detector))を用いることができる。電流検出器50による検出結果は制御計算機32に通知される。
次に、図7に示すフローチャートを用いて、最適な焦点位置を求めて焦点合わせを行う方法を説明する。
本実施形態では、ブランキングアパーチャアレイ10の一部の領域を測定領域として検査(検査アパーチャ40のスキャン)を行う。これはビームスキャンに使用する偏向器17の最大偏向量がブランキングアパーチャアレイ10の全域をカバーできるほど大きくないためである。そのため、まず、ブランキングアパーチャアレイ10における測定領域(ビームオンする領域)を決定する(ステップS11)。
XYステージ22を移動し、測定領域のビームを照射可能な位置に検査アパーチャ40を配置する(ステップS12)。
レンズ制御回路36が、対物レンズ16の励磁電流値(レンズ値)を変更・設定する(ステップS13)。後述するように、レンズ値は、予め設定された範囲内の複数の値が可変に設定されることになる。レンズ値を変えると、焦点位置が変わる。
測定領域のブランカによりビームオンとされた複数のビームを偏向器17でXY方向に偏向させて、検査アパーチャ40をスキャンし、貫通孔42を通過する電子ビームを順次切り替える(ステップS14)。電流検出器50がビーム電流を検出する。
制御計算機32は、電流検出器50により検出されたビーム電流を輝度に変換し、偏向器17の偏向量に基づいてビーム画像を作成し、画像解析を行う(ステップS15)。例えば、図8(a)に示すようなビーム画像が作成される。これは検査領域を左下(1,1)、4×4アレイとした場合の画像の一例である。
図8(b)は、測定領域の近傍に常時オン欠陥のビームが存在する場合の画像を示している。ビームアレイ認識部62が測定領域に対応するビームアレイ領域を認識し、領域外の欠陥は無視される。例えば、検査領域が4×4アレイであることは予め決まっているため、ビームアレイ認識部62は、4×4アレイのサイズの領域内に含まれるビーム数が最も多くなるようにビームアレイを認識する。
そして、特徴量算出部63が、ビーム画像の特徴量を算出する。具体的には、輝度分散算出部64が、ビーム画像の特徴量として輝度分散を算出する。
このような検査を、予め設定された範囲内の複数のレンズ値の全てについて行う(ステップS13〜S16)。レンズ値を変えてスキャンすることで、図9に示すようなレンズ値毎のビーム画像が得られる。図10は、レンズ値と輝度分散との関係の一例を示す。
焦点位置が最適値に近い程、ビーム画像のコントラストが高くなり、輝度の分散が大きくなる。そのため、最適レンズ値検出部66は、輝度分散が最大となるレンズ値を最適レンズ値として検出する(ステップS17)。レンズ制御回路36は、描画処理時に最適レンズ値を対物レンズ16に設定する。
最適レンズ値検出部66は、検査により得られた輝度分散を関数フィッティングし、求めた関数の極大値となるレンズ値を最適レンズ値として検出してもよい。
このように、本実施形態によれば、測定領域内の複数のビームをスキャンし、貫通孔42を通過する電子ビームを順次切り替えることで、ビーム画像を短時間に作成することができる。対物レンズ16のレンズ値を振って複数の焦点位置におけるビーム画像を作成し、各ビーム画像の輝度分散から、最適なレンズ値を短時間かつ高精度に求めることができる。
本実施形態では、マルチビーム全体像の回転をキャンセルする処理は不要であるため、レンズの連動無しで焦点合わせを簡便な操作で行うことができる。
多数のビームで構成されるマルチビームでは、最適な焦点位置がビーム領域によって異なる像面湾曲という現象が存在する。1つの測定領域についてのみ最適レンズ値を検出し、このレンズ値を設定した場合、他の領域のビームボケの影響が大きくなることがある。そのため、複数の測定領域に対して最適レンズ値を検出し、複数の最適レンズ値の中央値を設定することが好ましい。これにより、像面湾曲に伴うビームボケの影響を低減することができる。
例えば、図11に示すように、マルチビームのうち、四隅と中央の5箇所を測定領域70とし、各測定領域70のビーム群72で検査アパーチャ40をスキャンする。各測定領域70に対応したビーム画像の最適レンズ値を算出し、算出した5個の最適レンズ値の中央値(又は平均値)を求める。言い換えれば、各測定領域70に対応した第1最適焦点位置を算出し、算出した5個の第1最適焦点位置の中央値(又は平均値)を第2最適焦点位置とし、この第2最適焦点位置に基づいて対物レンズ16を調整する。
次に、非点収差を調整する方法を図12に示すフローチャートを用いて説明する。
まず、ブランキングアパーチャアレイ10における測定領域(ビームオンする領域)を決定する(ステップS21)。XYステージ22を移動し、測定領域のビームを照射可能な位置に検査アパーチャ40を配置する(ステップS22)。
コイル制御回路38が、非点収差を補正する非点補正コイル18の励磁電流値(非点補正コイル値)を変更・設定する(ステップS23)。後述するように、非点補正コイル値は、予め設定された範囲内の複数の値が可変に設定されることになる。
レンズ制御回路36が、対物レンズ16の励磁電流値(レンズ値)を変更・設定する(ステップS24)。後述するように、レンズ値は、予め設定された範囲内の複数の値が可変に設定されることになる。
測定領域のブランカによりビームオンとされた複数のビームを偏向器17でXY方向に偏向させて、検査アパーチャ40をスキャンし、貫通孔42を通過する電子ビームを順次切り替える(ステップS25)。電流検出器50がビーム電流を検出する。
制御計算機32は、電流検出器50により検出されたビーム電流を輝度に変換し、偏向器17の偏向量に基づいてビーム画像を作成し、画像解析を行う(ステップS26)。楕円フィッティング部65が、ビーム画像内の各ビームの輪郭を検出し、楕円フィッティングを行い、楕円形(略円形)のビーム形状を抽出する。そして、楕円フィッティング部65は、特徴量として、楕円の長径と短径との比率を算出する。
このような検査を、予め設定された範囲内の複数のレンズ値の全てについて、非点補正コイル値を変えながら行う(ステップS23〜S28)。
非点補正コイル値が最適値に近い程、ビーム形状は真円に近くなり、レンズ値(焦点位置)を変えても楕円の長径と短径との比率は小さくなる。すなわち、非点補正コイル値毎の楕円の長径と短径との比率の分散は、非点補正コイル値が最適値に近い程、小さくなる。そのため、最適コイル値検出部67は、楕円の長径と短径との比率の分散が最小となる非点補正コイル値を最適非点補正コイル値として検出する(ステップS29)。コイル制御回路38は、描画処理時に最適非点補正コイル値(最適励磁電流値)を非点補正コイル18に設定する。
このように、本実施形態によれば、測定領域の複数のビームをスキャンし、貫通孔42を通過する電子ビームを順次切り替えることで、ビーム画像を短時間に作成することができる。非点補正コイル18の非点補正コイル値及び対物レンズ16のレンズ値を振って、非点補正コイル値及び焦点位置が異なる複数のビーム画像を作成する。各ビーム画像内の楕円形状の個別ビームの長径と短径との比率を算出し、非点補正コイル値毎の比率の分散から、最適な非点補正コイル値を短時間かつ高精度に求めることができる。
楕円の長径と短径との比率の代わりに、ビーム画像内の複数の楕円(楕円アレイ)の配列ピッチを特徴量として求めてもよい。ビーム画像内では、複数の楕円が直交する二軸上に配置されている。非点補正コイル値が最適値に近い程、第1軸上での第1ピッチと、第2軸上での第2ピッチとが近い値となり、レンズ値(焦点位置)を変えても第1ピッチと第2ピッチとの比率は小さくなる。すなわち、非点補正コイル値が最適値に近い程、非点補正コイル値毎の第1ピッチと第2ピッチとの比率の分散は小さくなる。そのため、最適コイル値検出部67は、第1ピッチと第2ピッチとの比率の分散が最小となる非点補正コイル値を最適値として検出する。
多数のビームで構成されるマルチビームでは、最適な非点補正コイル値が領域によって異なる場合がある。1つの測定領域についてのみ最適非点補正コイル値を検出し、この非点補正コイル値を設定した場合、ほぼ真円のビーム領域がある一方で、扁平率の大きい楕円のビーム領域が存在し、マルチビーム内でビーム形状の違いが大きくなることがある。
そのため、複数の測定領域に対して最適非点補正コイル値を検出し、複数の最適非点補正コイル値の中央値(又は平均値)を設定することが好ましい。これにより、マルチビーム全体において、非点収差を補正することができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
2 電子ビーム鏡筒
4 電子銃
6 照明レンズ
8 アパーチャ部材
10 ブランキングアパーチャアレイ
12 縮小レンズ
14 制限アパーチャ部材
16 対物レンズ
17 偏向器
18 非点補正コイル
20 描画室
22 XYステージ
32 制御計算機
34 偏向制御回路
36 レンズ制御回路
38 コイル制御回路
40 マルチビーム検査用アパーチャ(検査アパーチャ)
41 散乱層
43 吸収層
50 電流検出器
60 描画データ処理部
61 描画制御部
62 ビームアレイ認識部
63 特徴量算出部
66 最適レンズ値検出部
67 最適コイル値検出部

Claims (5)

  1. 複数の穴が形成され、前記複数の穴を荷電粒子ビームが通過することによりマルチビームを形成するアパーチャ部材と、
    前記マルチビームのうち、それぞれ対応するビームのオンオフを切り替える複数のブランカが配置されたブランキングアパーチャアレイと、
    描画対象の基板が載置され、XY方向に移動可能なステージと、
    前記マルチビームの焦点位置を調整する対物レンズと、
    前記マルチビームの非点収差を補正するコイルと、
    前記ステージに設けられ、前記マルチビームのうち1本のビームを通過させる検査アパーチャと、
    前記マルチビームを偏向する偏向器と、
    前記マルチビームを前記検査アパーチャ上でXY方向にスキャンして前記検査アパーチャを通過した前記マルチビームの各ビームのビーム電流を検出する電流検出器と、
    検出されたビーム電流に基づいてビーム画像を作成し、前記ビーム画像の特徴量を算出し、前記特徴量に基づいて前記対物レンズ又は前記コイルを制御する制御部と、
    を備えるマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
  2. 複数の焦点位置で前記検査アパーチャをスキャンし、
    前記制御部は、前記複数の焦点位置に対応する複数のビーム画像を作成し、前記特徴量として各ビーム画像の輝度分散を算出し、算出した輝度分散から第1最適焦点位置を求めて、前記対物レンズを制御することを特徴とする請求項1に記載のマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
  3. 前記マルチビームの複数の領域のビームで前記検査アパーチャをスキャンし、
    前記制御部は、前記複数の領域に対応する複数の第1最適焦点位置を求め、前記複数の第1最適焦点位置から第2最適焦点位置を求め、前記第2最適焦点位置に基づいて前記対物レンズを制御することを特徴とする請求項2に記載のマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
  4. 複数の焦点位置及び前記コイルの複数の励磁電流値で前記検査アパーチャをスキャンし、
    前記制御部は、前記複数の焦点位置及び前記複数の励磁電流値に対応する複数のビーム画像を作成し、前記ビーム画像内のビーム形状を楕円にフィッティングし、前記特徴量として楕円の長径と短径との比率を算出し、励磁電流値毎の前記比率の分散から、最適励磁電流値を求めて、前記コイルを制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
  5. 複数の焦点位置及び前記コイルの複数の励磁電流値で前記検査アパーチャをスキャンし、
    前記制御部は、前記複数の焦点位置及び前記複数の励磁電流値に対応する複数のビーム画像を作成し、前記ビーム画像内の複数のビーム形状を楕円にフィッティングし、前記特徴量として、直交する二軸上での複数の楕円の配列ピッチを算出し、励磁電流値毎の前記配列ピッチから、最適励磁電流値を求めて、前記コイルを制御することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のマルチ荷電粒子ビーム描画装置。
JP2016225166A 2016-11-18 2016-11-18 マルチ荷電粒子ビーム描画装置 Pending JP2018082120A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016225166A JP2018082120A (ja) 2016-11-18 2016-11-18 マルチ荷電粒子ビーム描画装置
TW106134336A TWI675262B (zh) 2016-11-18 2017-10-05 多帶電粒子束描繪裝置及多帶電粒子束描繪方法
US15/806,872 US10497539B2 (en) 2016-11-18 2017-11-08 Multi charged particle beam writing apparatus and multi charged particle beam writing method
KR1020170154677A KR102026648B1 (ko) 2016-11-18 2017-11-20 멀티 하전 입자빔 묘화 장치 및 멀티 하전 입자빔 묘화 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016225166A JP2018082120A (ja) 2016-11-18 2016-11-18 マルチ荷電粒子ビーム描画装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018082120A true JP2018082120A (ja) 2018-05-24

Family

ID=62147804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016225166A Pending JP2018082120A (ja) 2016-11-18 2016-11-18 マルチ荷電粒子ビーム描画装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10497539B2 (ja)
JP (1) JP2018082120A (ja)
KR (1) KR102026648B1 (ja)
TW (1) TWI675262B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022209517A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置およびマルチ荷電粒子ビームの測定方法
US11740546B2 (en) 2021-03-22 2023-08-29 Nuflare Technology, Inc. Multi charged particle beam writing apparatus and method of adjusting same

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10157723B2 (en) * 2016-08-03 2018-12-18 Nuflare Technology, Inc. Multi charged particle beam writing apparatus and method of adjusting the same
TWI786705B (zh) * 2019-03-05 2022-12-11 日商紐富來科技股份有限公司 多電子束照射裝置
JP2020187876A (ja) * 2019-05-13 2020-11-19 株式会社日立ハイテク 荷電粒子線装置
JP7316106B2 (ja) * 2019-06-14 2023-07-27 株式会社ニューフレアテクノロジー 収差補正器及びマルチ電子ビーム照射装置
JP6943925B2 (ja) * 2019-07-29 2021-10-06 日本電子株式会社 荷電粒子線装置のフォーカス調整方法および荷電粒子線装置
CN111508535B (zh) * 2020-03-13 2021-08-13 华为技术有限公司 一种数据写入读取方法、装置及***

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10261566A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Toshiba Corp ビーム電流測定用貫通孔の製造方法
JPH1131656A (ja) * 1997-05-14 1999-02-02 Toshiba Corp 荷電ビーム描画装置の調整方法
JPH1131655A (ja) * 1997-05-14 1999-02-02 Toshiba Corp マーク基板,マーク基板の製造方法,電子ビーム描画装置及び電子ビーム描画装置の光学系の調整方法
JPH11271458A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Jeol Ltd ビームの測定方法
JP2002299218A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Nikon Corp 電子線結像性能の評価装置及び電子線露光装置
JP2004111422A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Hitachi Ltd 電子ビーム描画装置
CN1497656A (zh) * 2002-10-11 2004-05-19 日本先锋公司 射束调节样品、射束调节方法及射束调节装置
JP2004355884A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Hitachi High-Technologies Corp 電子ビーム検出器及びその製造方法、並びにそれを用いた電子ビーム描画装置
JP2006080201A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Jeol Ltd 電子ビーム描画装置におけるフォーカス・非点収差補正調整方法
JP2006080303A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Hitachi High-Technologies Corp 電子ビーム描画装置
JP2010123966A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Ims Nanofabrication Ag 定電流マルチビームパターニング
JP2013118060A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Canon Inc 荷電粒子ビーム装置
JP2016063149A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビームのビーム位置測定方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
JP2016103557A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP2016115850A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置および方法ならびに物品の製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2941732B2 (ja) 1997-03-18 1999-08-30 株式会社東芝 荷電ビーム描画装置におけるビーム調整方法
JP2004055933A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Advantest Corp 電子ビーム露光装置、及び電子ビーム計測モジュール
JP4167050B2 (ja) * 2002-12-13 2008-10-15 キヤノン株式会社 荷電粒子線露光装置及びその制御方法、並びにデバイス製造方法
JP2005147671A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Hitachi Ltd 荷電粒子線調整方法および装置
JP3800343B2 (ja) 2004-09-09 2006-07-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子ビーム露光装置
JP2006079911A (ja) 2004-09-09 2006-03-23 Hitachi High-Technologies Corp 電子ビーム電流計測方法、電子ビーム描画装置および電子ビーム検出器
JP3983772B2 (ja) * 2005-04-01 2007-09-26 株式会社日立ハイテクノロジーズ 荷電粒子ビーム応用装置
JP2013140845A (ja) * 2011-12-28 2013-07-18 Canon Inc 荷電粒子線装置、描画装置、及び物品の製造方法
JP5977550B2 (ja) * 2012-03-22 2016-08-24 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置
EP2950325B1 (en) * 2014-05-30 2018-11-28 IMS Nanofabrication GmbH Compensation of dose inhomogeneity using overlapping exposure spots
JP6442295B2 (ja) 2015-01-19 2018-12-19 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム像の回転角測定方法、マルチ荷電粒子ビーム像の回転角調整方法、及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10261566A (ja) * 1997-03-18 1998-09-29 Toshiba Corp ビーム電流測定用貫通孔の製造方法
JPH1131656A (ja) * 1997-05-14 1999-02-02 Toshiba Corp 荷電ビーム描画装置の調整方法
JPH1131655A (ja) * 1997-05-14 1999-02-02 Toshiba Corp マーク基板,マーク基板の製造方法,電子ビーム描画装置及び電子ビーム描画装置の光学系の調整方法
JPH11271458A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Jeol Ltd ビームの測定方法
JP2002299218A (ja) * 2001-04-02 2002-10-11 Nikon Corp 電子線結像性能の評価装置及び電子線露光装置
JP2004111422A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Hitachi Ltd 電子ビーム描画装置
CN1497656A (zh) * 2002-10-11 2004-05-19 日本先锋公司 射束调节样品、射束调节方法及射束调节装置
JP2004355884A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Hitachi High-Technologies Corp 電子ビーム検出器及びその製造方法、並びにそれを用いた電子ビーム描画装置
JP2006080201A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Jeol Ltd 電子ビーム描画装置におけるフォーカス・非点収差補正調整方法
JP2006080303A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Hitachi High-Technologies Corp 電子ビーム描画装置
JP2010123966A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Ims Nanofabrication Ag 定電流マルチビームパターニング
JP2013118060A (ja) * 2011-12-01 2013-06-13 Canon Inc 荷電粒子ビーム装置
JP2016063149A (ja) * 2014-09-19 2016-04-25 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビームのビーム位置測定方法及びマルチ荷電粒子ビーム描画装置
JP2016103557A (ja) * 2014-11-28 2016-06-02 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びマルチ荷電粒子ビーム描画方法
JP2016115850A (ja) * 2014-12-16 2016-06-23 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置および方法ならびに物品の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11740546B2 (en) 2021-03-22 2023-08-29 Nuflare Technology, Inc. Multi charged particle beam writing apparatus and method of adjusting same
WO2022209517A1 (ja) * 2021-03-31 2022-10-06 株式会社ニューフレアテクノロジー マルチ荷電粒子ビーム描画装置およびマルチ荷電粒子ビームの測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201830151A (zh) 2018-08-16
US10497539B2 (en) 2019-12-03
US20180144905A1 (en) 2018-05-24
KR20180056409A (ko) 2018-05-28
KR102026648B1 (ko) 2019-10-04
TWI675262B (zh) 2019-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102026648B1 (ko) 멀티 하전 입자빔 묘화 장치 및 멀티 하전 입자빔 묘화 방법
US10483088B2 (en) Multi charged particle beam writing apparatus and multi charged particle beam writing method
JP6642092B2 (ja) 検査装置及び検査方法
JP6665809B2 (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置及びその調整方法
KR102057929B1 (ko) 멀티 하전 입자 빔 묘화 장치 및 멀티 하전 입자 빔 묘화 방법
TWI747196B (zh) 多帶電粒子束描繪裝置及多帶電粒子束描繪方法
JP7400830B2 (ja) マルチ荷電粒子ビーム調整方法、マルチ荷電粒子ビーム照射方法、及びマルチ荷電粒子ビーム照射装置
KR20220131836A (ko) 멀티 하전 입자 빔 묘화 장치 및 그 조정 방법
US10283316B2 (en) Aperture for inspecting multi beam, beam inspection apparatus for multi beam, and multi charged particle beam writing apparatus
US10636616B2 (en) Aperture array alignment method and multi charged particle beam writing apparatus
US20170270656A1 (en) Method for inspecting blanking plate
TWI844826B (zh) 多帶電粒子束描繪裝置及其調整方法
JP7411521B2 (ja) 荷電粒子ビーム調整方法、荷電粒子ビーム描画方法、および荷電粒子ビーム照射装置
WO2022209517A1 (ja) マルチ荷電粒子ビーム描画装置およびマルチ荷電粒子ビームの測定方法
JP6376014B2 (ja) 荷電粒子ビーム描画装置、荷電粒子ビームのビーム分解能測定方法、及び荷電粒子ビーム描画装置の調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210216

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210216

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210225

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210302

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210326

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210406

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210720

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211203

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220329

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220412

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220426

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220426