JP2018056043A - 照明器具用架台 - Google Patents

照明器具用架台 Download PDF

Info

Publication number
JP2018056043A
JP2018056043A JP2016193010A JP2016193010A JP2018056043A JP 2018056043 A JP2018056043 A JP 2018056043A JP 2016193010 A JP2016193010 A JP 2016193010A JP 2016193010 A JP2016193010 A JP 2016193010A JP 2018056043 A JP2018056043 A JP 2018056043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminaire
mounting
lighting fixture
reinforcing
attachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016193010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6720811B2 (ja
Inventor
正賢 辻
Shoken Tsuji
正賢 辻
暁紀 樋口
Akinori Higuchi
暁紀 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2016193010A priority Critical patent/JP6720811B2/ja
Publication of JP2018056043A publication Critical patent/JP2018056043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6720811B2 publication Critical patent/JP6720811B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】照明器具200を設置する照明器具用架台100を簡易な構造としながら、軽量化する。【解決手段】本発明に係る照明器具用架台100は、照明器具200を設置するための取付部110と、この取付部110の少なくとも一方の側部に設けられ、取付部110を補強する補強部120と、を備え、補強部120は、直角三角形状をなし、直角三角形状の斜辺121dが内側に窪むように曲線を描く形状にして、簡易な構造で、照明器具200を取り付ける取付部110を補強するとともに、軽量化される。【選択図】 図4

Description

本発明は、照明器具をポールや壁面などに取り付けるための照明器具用架台に関する。
投光器などの照明器具を支柱に取り付ける方法として、例えば特許文献1に記載のような投光器架台などがある。
特開平8−17202号公報
しかしながら、特許文献1に記載の投光器架台では、支柱に取り付ける台取付バンドと、照明器具を設置する投光器取付板が複雑な構造で取り付けられており、組み立て作業が複雑で、重量も重かった。
また、簡易な構造として金属板を折り曲げて形成された架台も存在するが、架台の重量が重かった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、照明器具を設置する照明器具用架台を簡易な構造としながら、軽量化する。
本発明に係る照明器具用架台は、照明器具を設置するための取付部と、この取付部の少なくとも一方の側部に設けられ、取付部を補強する補強部と、を備え、補強部は、直角三角形状をなし、直角三角形状の斜辺が内側に窪むように曲線を描く形状とする。
本発明によれば、補強部の形状に曲線を形成することにより、簡易な構造で、照明器具を取り付ける取付部を補強するとともに、軽量化することができる。
実施の形態1に係る照明器具用架台100をポール300に設置した状態を示す斜視図である。 図1の照明器具用架台100を側面から見たときの状態を示す側面図である。 図1の照明器具用架台100を上面から見たときの上面図である。 実施の形態1に係る照明器具用架台100を示す斜視図である。 図4の照明器具用架台100を他の角度から見たときの斜視図である。 図4の照明器具用架台100の五面を示す図であり、(a)は上面図、(b)は正面図、(c)は底面図、(d)は側面図、(e)は背面図である。 実施の形態1に係る照明器具用架台100を壁面400に設置した状態を示す斜視図である。 図1の照明器具用架台100を側面から見たときの状態を示す側面図である。 図1の照明器具用架台100を上面から見たときの上面図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面に基づいて説明する。なお、以下に示す図面の形態によって本発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
本実施の形態について、図1〜図9を用いて説明する。
この実施の形態の架台100は、照明器具200を電柱、支柱などのポール300や壁面400に取り付けるためのものである。
架台100は、照明器具200を設置するための取付部110と、この取付部110の両側にそれぞれ設けられる2つの補強部120と、この2つの補強部120同士を連結する連結部130と、照明器具200を取付部110に固定する照明器具締結具140と、照明器具200が落下するのを防止するための落下防止具150を有する。この架台100は、例えば、1mm〜4mm厚の金属板を折り曲げ加工、プレス加工、溶接加工などにより形成する。
また、取付部110は、一端側にポール300が取り付けられるように台形状に切りかかれた取付端部111と、照明器具200を取り付けるための照明器具取付穴112と、落下防止具140が取り付けられる落下防止具取付穴113が形成される。
取付端部111は、切りかかれた台形形状のうち、上辺部分がポール300に当接する切欠端111aである。
補強部120は、取付部110から略垂直方向に立設された立設部121と、この立設部121のうち、ポール300が取り付けられる一端側に形成された壁取付部122と、を有する。
立設部121は、ポール300が取り付けられる一端側に、2つの長方形状、楕円形状または長円形状の長穴121aが形成される。この長穴121aは、バンド500によって、ポール300に架台100を締結するためのものである。
立設部121は、略直角三角形状をなし、底辺121bに相当する部分が取付部110に接し、高さ121cに相当する部分がポール300に当接するとしたとき、斜辺121dに相当する部分は、曲線を描く形状となっている。この曲線は、底辺121b、高さ121c側に窪んだ放物線を描いている。このように、斜辺121dを曲線とすることによって、立設部121の面積(体積)を少なくすることができ、重量を軽くすることができる。また、斜辺121dに角部を有するように立設部121の面積を小さくすると、この角部に応力が集中しクラックが入る恐れがあるが、曲線で形成しているので、応力が集中せずに分散されるため、斜辺121dを直線とした場合と比べても立設部121の強度が落ちることなく、ほぼ同等の強度を保つことができる。
壁取付部122は、架台100の外方に向かって突出するように形成され、壁面400に取り付けるためのネジ、ボルトなどの壁面締結具410が挿入される固定穴122aが形成される。
連結部130は、平面部131が形成され、この平面部131が取付部110に対して略平行となるように、補強部120に取り付けられる。この連結部130の端辺131aは、架台100がポール300に取り付けられたとき、ポール300に接触する。つまり、連結部130の一方の側端部(端辺131a)は、取付部110を正視したとき、台形形状の切り欠かれた切欠端111aと同一直線状に配置されている。これにより、架台100がポール300に取り付けられたとき、取付部110の一端と、立設部121の一端とともに、連結部130の端辺が接触するので、架台100は、ポール300に対して安定した状態(ガタツキやポール300に対する傾きが少ない状態)で取り付けられることができる。
照明器具締結具140は、ネジ穴が照明器具取付穴112と連通するように、取り付け部110に溶接、溶着または接着されたナット141と、このナット141に締結されて、照明器具200を固定するボルト142と、を有する。
落下防止具150は、照明器具200に巻きつけられるワイヤー151と、このワイヤー151が取り付けられる落下防止取付金具152と、落下防止具取付穴113に挿入され、落下防止取付金具152を取付部110に締結する落下防止締結具153とを有する。この落下防止具150は、照明器具200を取付部110に固定している照明器具締結具140が万が一外れた場合に、照明器具200が地面などに落下するのを防止するためのものである。
落下防止締結具153は、ナット153aとこのナット153aに締結されるボルト153bとを有する。
次に照明器具200をポール300に取り付けるための架台100の取り付け方法について説明する。
まず、ポール300に架台100の端部である取付部110の一端側(取付端部111)と、補強部120の一端側(高さ121c)と、連結部130の端辺131cを接触を当接させる。この状態で、バンド500を、2つの補強部120の長穴121aを連通するようにして、ポール300に巻きつける。なお、長穴121aは補強部120にそれぞれ2つ存在するので、バンド500を2本使用して締め付けることにより、架台100をポール300に締結する。
次に、架台100の取付部110に照明器具200を載せ、ボルト142を照明器具取付穴112に挿通して、ナット141に締結することにより、照明器具200を架台100に設置する。
このとき、取付部110に取り付けられた照明器具200の加重が取付部110にかかり、取付部110が変形しようとする。しかしながら、この取付部110は、補強部120により補強されているので、取付部110の変形が抑制される。なお、補強部120は、取付部110の変形を抑制するために応力がかかり、補強部120の斜辺121dにも加重がかかるが、上述のように、斜辺121dが曲線で形成されているので、その加重による応力が分散される。従って、補強部120を軽量化するとともに、取付部110の変形を抑制することができる。
また、照明器具200の加重によって、補強部120がポール300に押し当てられたとき、補強部120同士が広がる方向に力がかかるが、2つの補強部120を連結部130によって連結することにより、2つの補強部120が広がるのを抑制することができる。
最後に照明器具200を壁面400に取り付けるための架台100の取り付け方法について説明する。
壁面400には壁面取付具410が設けられている。この壁面取付具410は、例えば予め壁面400に取り付けられているアンカーボルト411と、このアンカーボルト411にネジ留めされるナット412からなる。
まず、アンカーボルト411に取り付けられるナット412を外し、このアンカーボルト411を固定穴122aに挿入させる。これにより、壁面取付部122は、壁面400に面接触する。
次に、アンカーボルト411から外したナット412をアンカーボルト411に締め直し、壁面400とナット412で、壁面取付部122を挟み込み、架台100を壁面400に取り付ける。
次に、壁面400に固定した架台100に照明器具200を設置するが、照明器具200を架台100に取り付ける方法及び作用効果は、架台100をポール200に取り付ける場合と同様であるため、説明を省略する。
100 架台、110 取付部、111 取付端部、111a 切欠端、112 照明器具取付穴、113 落下防止具取付穴、120 補強部、121 立設部、121a 長穴、121b 底辺、121c 高さ、121d 斜辺、122 壁取付部、122a 固定穴、130 連結部、131 平面部、131a 端辺、140 照明器具締結具、141 ナット、142 ボルト、150 落下防止具、151 ワイヤー、152 落下防止取付金具、153 落下防止締結具、153a ナット、153b ボルト、200 照明器具、300 ポール、400 壁面、410 壁面取り付け具、411 アンカーボルト、412 ナット、500 バンド。

Claims (4)

  1. 照明器具を被取付部材に取り付けるための照明器具用架台において、
    前記照明器具を設置するための取付部と、
    前記取付部の少なくとも一方の側部に設けられ、前記取付部を補強する補強部と、
    を備え、
    前記補強部は、直角三角形状をなし、直角三角形状の斜辺が内側に窪むように曲線を描く形状であることを特徴とする照明器具用架台。
  2. 前記補強部を2つ有し、
    前記補強部は、前記取付部の両側部にそれぞれ設けられることを特徴とする請求項1に記載の照明器具用架台。
  3. 2つの前記補強部を連結する連結部を有することを特徴とする請求項2に記載の照明器具用架台。
  4. 前記取付部の一端側は、台形形状に切り欠かれ、
    前記連結部の一方の端辺は、前記取付部を正視したとき、前記台形形状の切り欠かれた切欠端と同一直線状に配置されていることを特徴とする請求項3に記載の照明器具用架台。
JP2016193010A 2016-09-30 2016-09-30 照明器具用架台 Active JP6720811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193010A JP6720811B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 照明器具用架台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193010A JP6720811B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 照明器具用架台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018056043A true JP2018056043A (ja) 2018-04-05
JP6720811B2 JP6720811B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=61835991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016193010A Active JP6720811B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 照明器具用架台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6720811B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7499567B2 (ja) 2019-08-08 2024-06-14 三菱電機株式会社 器具固定金具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4852372U (ja) * 1971-10-13 1973-07-07
JP2013251062A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Suginami City 街路灯

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4852372U (ja) * 1971-10-13 1973-07-07
JP2013251062A (ja) * 2012-05-30 2013-12-12 Suginami City 街路灯

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7499567B2 (ja) 2019-08-08 2024-06-14 三菱電機株式会社 器具固定金具

Also Published As

Publication number Publication date
JP6720811B2 (ja) 2020-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5830168B2 (ja) 太陽電池パネル用架台
JP3213443U (ja) 固定金具
JP2018056043A (ja) 照明器具用架台
KR200464661Y1 (ko) 조립식 가로등주
KR20140003950U (ko) 사각 파이프 고정용 브라켓
JP2011038286A (ja) 折板屋根の力骨体取付用具及び折板屋根の力骨体取付構造
JP3209749U (ja) 制御装置
JP2017025574A (ja) 太陽光発電装置の固定部材および太陽光発電装置
JP2005299124A (ja) ブラケット
JP6730761B1 (ja) 屋根板取付け金具
JP4234350B2 (ja) 机等とローパーティションとの連結構造
JP7459744B2 (ja) 取付金具および電源装置
KR20140100211A (ko) 조립식 구조물 및 그의 패널 설치방법
JP2019011556A (ja) 角型柱取付用の落下防止ネット
JP7110523B2 (ja) 天板付き家具
JP3113422U (ja) 足場用の巾木固定具
JP5755383B1 (ja) 屋根板取り付け金具
JP2021157954A (ja) 照明器具
JP4431554B2 (ja) 形鋼用蛍光灯器具取付け金具
JP6948054B2 (ja) 取付器具
JP6039624B2 (ja) ソーラーパネル取付用台座金具並びにソーラーパネル取付用金具
JP2011021443A (ja) 形状保持部材付き天井野縁、天井野縁ユニット及び天井面の構造
JPH0849344A (ja) 梁の補強部材
JP6022489B2 (ja) 屋根上設置物の取り付け金具
JPS5822720Y2 (ja) 乾燥機用設置台

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6720811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250