JP2018049598A - Information processing apparatus and program - Google Patents

Information processing apparatus and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018049598A
JP2018049598A JP2017150544A JP2017150544A JP2018049598A JP 2018049598 A JP2018049598 A JP 2018049598A JP 2017150544 A JP2017150544 A JP 2017150544A JP 2017150544 A JP2017150544 A JP 2017150544A JP 2018049598 A JP2018049598 A JP 2018049598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutdown
information processing
print job
print
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017150544A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6904148B2 (en
Inventor
森 真也
Shinya Mori
真也 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to EP17191225.6A priority Critical patent/EP3296858A1/en
Priority to US15/705,841 priority patent/US20180084143A1/en
Publication of JP2018049598A publication Critical patent/JP2018049598A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6904148B2 publication Critical patent/JP6904148B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing apparatus that can perform appropriate control in shutting down a client PC in a client pull-print system, and a program.SOLUTION: An information processing apparatus of the present invention comprises a storage part, a print job transmission part, a detection part, and a control part. The storage part accumulates print jobs. The print job transmission part transmits the print jobs accumulated in the storage part to an output device in response to a request from the output device. The detection part detects a shut-down event to be a trigger to execute shut-down. When the shut-down event is detected by the detection part, the control part controls execution of the shut-down according to the state of accumulation of the print jobs.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、情報処理装置およびプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and a program.

従来、クライアントPC(Personal Computer)からプリントサーバに印刷ジョブを送信し、プリントサーバの記憶領域に印刷ジョブを蓄積しておき、出力装置(画像形成装置等)を操作する操作端末からのユーザの印刷指示に従って、プリントサーバに蓄積された印刷ジョブが出力装置に送信され、出力装置で印刷ジョブを実行するプルプリントシステムが知られている。   Conventionally, a print job is transmitted from a client PC (Personal Computer) to a print server, the print job is stored in a storage area of the print server, and a user prints from an operation terminal that operates an output device (such as an image forming device). A pull print system is known in which a print job stored in a print server is transmitted to an output device in accordance with an instruction, and the print job is executed by the output device.

また、クライアントPCは、プリントサーバに印刷ジョブを蓄積する代わりにクライアントPCの記憶領域に印刷ジョブを蓄積しておくように指定することもできる。出力装置は、蓄積された印刷ジョブをクライアントPCから取得して出力するクライアントプルプリントシステムも知られている。   The client PC can also specify that the print job is stored in the storage area of the client PC instead of storing the print job in the print server. As an output device, a client pull print system that acquires and outputs a stored print job from a client PC is also known.

例えば特許文献1には、画像形成装置に残存する未印刷の印刷ジョブにより画像形成装置の容量が圧迫されることを防止するために、未印刷の印刷ジョブの存在をユーザに通知する技術が開示されている。   For example, Patent Document 1 discloses a technique for notifying the user of the presence of an unprinted print job in order to prevent the capacity of the image forming apparatus from being compressed by an unprinted print job remaining in the image forming apparatus. Has been.

上述のクライアントプルプリントシステムにおいては、クライアントPCに印刷ジョブが残った状態で該クライアントPCをシャットダウンすると、該クライアントPCに残った印刷ジョブを出力装置に引き渡すことができないという問題がある。特許文献1に開示された技術は、クライアントプルプリントシステムを想定した技術ではなく、以上のような問題は一切想定されていない上、シャットダウン時に、未印刷の印刷ジョブの存在を通知する仕組みは一切開示されていない。つまり、従来においては、クライアントプルプリントシステムのクライアントPCのシャットダウン時に適切な制御を行う仕組みは存在しなかった。   The above-described client pull print system has a problem that if the client PC is shut down while a print job remains in the client PC, the print job remaining in the client PC cannot be delivered to the output device. The technique disclosed in Patent Document 1 is not a technique that assumes a client pull print system, and the above problems are not assumed at all. In addition, there is no mechanism for notifying the existence of an unprinted print job at the time of shutdown. Not disclosed. That is, conventionally, there is no mechanism for performing appropriate control when the client PC of the client pull print system is shut down.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、クライアントプルプリントシステムのクライアントPCのシャットダウン時に適切な制御を行うことが可能な情報処理装置およびプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to provide an information processing apparatus and program capable of performing appropriate control when a client PC of a client pull print system is shut down.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、情報処理装置であって、印刷対象物を蓄積する記憶部と、出力装置からの要求に応じて、前記記憶部に蓄積された前記印刷対象物を前記出力装置へ送信する送信部と、前記情報処理装置に対する電力の供給を停止するシャットダウンを実行する契機となるシャットダウンイベントを検知する検知部と、前記検知部により前記シャットダウンイベントが検知された場合、前記印刷対象物の蓄積状態に応じて前記シャットダウンの実行を制御する制御部と、を備える。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention is an information processing apparatus that stores a print object and stores the print object in response to a request from the output apparatus. A transmission unit that transmits the print object to the output device, a detection unit that detects a shutdown event that triggers a shutdown to stop power supply to the information processing device, and the shutdown event by the detection unit. A control unit that controls execution of the shutdown according to an accumulation state of the print object.

本発明によれば、クライアントプルプリントシステムのクライアントPCのシャットダウン時に適切な制御を行うことが可能な情報処理装置およびプログラムを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the information processing apparatus and program which can perform appropriate control at the time of shutdown of client PC of a client pull print system can be provided.

図1は、情報処理システムの構成の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of an information processing system. 図2は、対応情報の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of correspondence information. 図3は、クライアント端末のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the client terminal. 図4は、クライアント端末が有する機能の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of functions that the client terminal has. 図5は、印刷ジョブ情報の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of print job information. 図6は、メッセージ画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a message screen. 図7は、クライアント端末の動作例を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation example of the client terminal. 図8は、情報処理システムの動作手順の一例を示すシーケンス図である。FIG. 8 is a sequence diagram illustrating an example of an operation procedure of the information processing system. 図9は、クライアント端末の動作例を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation example of the client terminal. 図10は、メッセージ画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a message screen. 図11は、変形例のメッセージ画面の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a message screen according to a modification. 図12は、変形例のクライアント端末の動作例を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation example of a client terminal according to a modification. 図13は、変形例のメッセージ画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a message screen according to a modification. 図14は、変形例のクライアント端末の動作例を示すフローチャートである。FIG. 14 is a flowchart illustrating an operation example of a client terminal according to a modification. 図15は、情報処理システムの動作手順の一例を示すシーケンス図である。FIG. 15 is a sequence diagram illustrating an example of an operation procedure of the information processing system. 図16は、クライアント端末の動作例を示すフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart illustrating an operation example of the client terminal. 図17は、クライアント端末の動作例を示すフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart illustrating an operation example of the client terminal. 図18は、クライアント端末の動作例を示すフローチャートである。FIG. 18 is a flowchart illustrating an operation example of the client terminal. 図19は、第2の実施形態のクライアント端末の動作例を示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart illustrating an operation example of the client terminal according to the second embodiment. 図20は、変形例のクライアント端末の動作例を示すフローチャートである。FIG. 20 is a flowchart illustrating an operation example of the client terminal according to the modification.

以下、添付図面を参照しながら、本発明に係る情報処理装置およびプログラムの実施形態を詳細に説明する。   Embodiments of an information processing apparatus and a program according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

(第1の実施形態)
図1は、本実施形態の情報処理システム100の構成の一例を示す図である。図1に示すように、情報処理システム100は、クライアント端末10と、プリンタ20と、認証サーバ30と、を備え、これらは例えばインターネットなどのネットワーク40を介して接続される。これらの装置は無線で接続されてもよいし有線で接続されてもよい。本実施形態の情報処理システム100は、クライアント端末10に印刷ジョブを蓄積し、ユーザの印刷指示に従って、クライアント端末10に蓄積された印刷ジョブをプリンタ20から出力させるクライアントプルプリントシステムを少なくとも実現するシステムであることを前提とする。クライアント端末10からの印刷ジョブをプリントサーバで蓄積し、プリントサーバに蓄積された印刷ジョブをプリンタ20が出力するプルプリントが実現されていてもよい。例えば、ユーザはクライアント端末10で印刷ジョブを蓄積するときに、クライアント端末10かプリントサーバのいずれに蓄積させるかを選択し、あるいは、クライアント端末10が印刷ジョブの内容から判断して動的に選択し、選択された方に蓄積するようなシステムであってもよい。なお、本実施形態はプルプリント及びクライアントプルプリントが共存していても実現可能なシステムであるが、クライアントプルプリントが利用される例をベースに説明していく。印刷ジョブは「印刷対象物」の一例である。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a configuration of an information processing system 100 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the information processing system 100 includes a client terminal 10, a printer 20, and an authentication server 30, which are connected via a network 40 such as the Internet. These devices may be connected wirelessly or may be connected by wire. The information processing system 100 according to this embodiment stores at least a client pull print system in which a print job is stored in the client terminal 10 and the print job stored in the client terminal 10 is output from the printer 20 in accordance with a user print instruction. It is assumed that A pull print in which a print job from the client terminal 10 is stored in the print server and the printer 20 outputs the print job stored in the print server may be realized. For example, when storing a print job at the client terminal 10, the user selects whether to store in the client terminal 10 or the print server, or the client terminal 10 determines dynamically based on the contents of the print job. However, the system may be one that accumulates in the selected one. Although the present embodiment is a system that can be realized even when the pull print and the client pull print coexist, the description will be based on an example in which the client pull print is used. A print job is an example of a “print object”.

なお、説明の便宜上、図1では、情報処理システム100に含まれるクライアント端末10およびプリンタ20の各々の台数が1台ずつである場合を例に挙げているが、これに限らず、これらの台数は任意に変更可能である。   For convenience of explanation, FIG. 1 illustrates an example in which the number of client terminals 10 and the number of printers 20 included in the information processing system 100 is one, but the present invention is not limited to this. Can be arbitrarily changed.

クライアント端末10は、「情報処理装置」の一例であり、1以上のユーザによって利用される端末である。例えばユーザは、自身の業務や課題、あるいはその他任意の作業に関して、クライアント端末10を利用することができる。クライアント端末10は、例えばPC(Personal Computer)で構成される。一人のユーザがクライアント端末10を専有して利用するような形態もあれば、複数のユーザで共有されることを想定したクライアント端末10もある。クライアント端末10の具体的な構成については後述する。   The client terminal 10 is an example of an “information processing apparatus” and is a terminal used by one or more users. For example, the user can use the client terminal 10 for his / her business or problem, or any other work. The client terminal 10 is configured by a PC (Personal Computer), for example. There is a form in which one user uses the client terminal 10 exclusively, and there is a client terminal 10 that is assumed to be shared by a plurality of users. A specific configuration of the client terminal 10 will be described later.

プリンタ20は、「出力装置」の一例であり、クライアント端末10に蓄積された印刷ジョブを出力する装置である。なお、ここでは、出力装置の一例として、プリンタ20を例に挙げて説明するが、これに限らず、出力装置の種類は任意である。例えば出力装置としてMFP、コピー機、スキャナ、LPなどの画像形成装置の他、プロジェクタ等の表示出力を行う装置を用いてもよい。   The printer 20 is an example of an “output device”, and is a device that outputs a print job stored in the client terminal 10. Here, the printer 20 is described as an example of the output device, but the present invention is not limited to this, and the type of the output device is arbitrary. For example, in addition to an image forming apparatus such as an MFP, a copier, a scanner, or an LP, an output device such as a projector may be used as an output device.

認証サーバ30は、ユーザがプリンタ20を使用する権限を有するか否かを判断する認証処理を実行するためのサーバである。言い換えれば、認証サーバ30は、プリンタ20を使用するユーザを認証するためのサーバである。認証サーバ30は、プリンタ20を使用する権限を有するユーザごとに、認証処理に用いられる認証情報(ユーザを確認するための元となる情報)を予め保持している。この例では、認証情報は、ユーザ名とパスワードとの組み合わせであるが、これに限られるものではない。例えば認証情報は、ユーザごとに一意に割り当てられるユーザIDであってもよい。また、後述するように、ユーザがクライアント端末10の使用を開始する際にも、該ユーザがクライアント端末10を使用する権限を有するか否かを判断する認証処理が行われる。この認証処理に用いられる認証情報(ユーザを確認するための元となる情報)は、プリンタ20を使用するユーザの認証に用いられる認証情報と同じ情報であってもよいし、異なる情報であってもよいが、情報処理システム100全体の情報管理の観点からすると、同じ情報であった方が好ましいとも言える。   The authentication server 30 is a server for executing an authentication process for determining whether or not the user has authority to use the printer 20. In other words, the authentication server 30 is a server for authenticating a user who uses the printer 20. The authentication server 30 holds in advance authentication information (information used to confirm the user) used for authentication processing for each user who has the authority to use the printer 20. In this example, the authentication information is a combination of a user name and a password, but is not limited to this. For example, the authentication information may be a user ID that is uniquely assigned to each user. As will be described later, when the user starts using the client terminal 10, an authentication process is performed to determine whether or not the user has authority to use the client terminal 10. The authentication information used for the authentication process (information that is the basis for confirming the user) may be the same information as the authentication information used for authenticating the user who uses the printer 20, or may be different information. However, from the viewpoint of information management of the entire information processing system 100, it can be said that the same information is preferable.

また、認証サーバ30は、ユーザごとに、該ユーザが使用するクライアント端末10を対応付けた対応情報を保持している。図2は、対応情報の一例であり、ユーザ名とパスワードとの組み合わせごとに(ユーザを識別する情報ごとに)、該ユーザが使用するクライアント端末10をネットワーク40上で識別するためのIPアドレスが対応付けられている。この例では、ユーザを識別する情報とIPアドレスとの対応は1対1であるが、例えば1人のユーザが複数のクライアント端末10を使用する形態であってもよい。つまり、ユーザを識別する情報とIPアドレスとの対応は1対多であってもよい。   Further, the authentication server 30 holds correspondence information in which the client terminal 10 used by the user is associated with each user. FIG. 2 shows an example of correspondence information. For each combination of a user name and a password (for each piece of information for identifying a user), an IP address for identifying the client terminal 10 used by the user on the network 40 is shown. It is associated. In this example, the correspondence between the information for identifying the user and the IP address is one-to-one. However, for example, one user may use a plurality of client terminals 10. That is, the correspondence between the information for identifying the user and the IP address may be one-to-many.

後述するように、認証サーバ30は、プリンタ20からの要求に応じて、該プリンタ20を使用するユーザを認証した後、上記対応情報を参照して、その認証したユーザに対応するIPアドレスをプリンタ20へ送信する。プリンタ20は、該IPアドレスによって指定されるクライアント端末10に対して、認証されたユーザの印刷ジョブを示す1以上の印刷ジョブ情報を要求する。具体的な内容については後述する。   As will be described later, the authentication server 30 authenticates a user who uses the printer 20 in response to a request from the printer 20, and then refers to the correspondence information to obtain an IP address corresponding to the authenticated user. 20 is transmitted. The printer 20 requests one or more print job information indicating the print job of the authenticated user from the client terminal 10 specified by the IP address. Specific contents will be described later.

次に、クライアント端末10の具体的な構成を説明する。図3は、クライアント端末10のハードウェア構成の一例を示す図である。図3に示すように、クライアント端末10は、CPU11と、ROM12と、HDD13と、RAM14と、入力部15と、表示部16と、通信I/F17と、を備える。なお、プリンタ20、認証サーバ30も同等のハードウェアを備える。   Next, a specific configuration of the client terminal 10 will be described. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the client terminal 10. As illustrated in FIG. 3, the client terminal 10 includes a CPU 11, a ROM 12, an HDD 13, a RAM 14, an input unit 15, a display unit 16, and a communication I / F 17. The printer 20 and the authentication server 30 also have equivalent hardware.

CPU11は、ROM12やHDD13などの記憶装置からプログラムやデータをRAM14上に読み出し、処理を実行することで、クライアント端末10全体の制御や各種の機能を実現する演算装置である。   The CPU 11 is an arithmetic device that implements control of the entire client terminal 10 and various functions by reading a program and data from a storage device such as the ROM 12 and the HDD 13 onto the RAM 14 and executing processing.

ROM12は、電源を切っても(クライアント端末10に対する電力供給が遮断されても)プログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)の一例である。ROM12には、クライアント端末10の起動時に実行されるBIOS、OS設定、及びネットワーク設定などのプログラムやデータが格納されている。   The ROM 12 is an example of a non-volatile semiconductor memory (storage device) that can retain programs and data even when the power is turned off (even if power supply to the client terminal 10 is interrupted). The ROM 12 stores programs and data such as BIOS, OS settings, and network settings that are executed when the client terminal 10 is activated.

HDD13は、プログラムやデータを格納する不揮発性の記憶装置の一例である。HDD13には、クライアント端末10全体を制御する基本ソフトウェアであるOS、及びOS上において各種機能を提供するアプリケーションソフトウェア(以下、単に「アプリケーション」と称する)などがある。なお、クライアント端末10は、HDD13に替え、記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置(例えばソリッドステートドライブ:SSD)を利用するものであってもよい。   The HDD 13 is an example of a nonvolatile storage device that stores programs and data. The HDD 13 includes an OS that is basic software for controlling the entire client terminal 10, and application software that provides various functions on the OS (hereinafter simply referred to as “application”). The client terminal 10 may use a drive device (for example, a solid state drive: SSD) that uses a flash memory as a storage medium instead of the HDD 13.

RAM14は、プログラムやデータを一時保存する揮発性の記憶装置の一例であり、CPU11が実行する処理の作業領域(ワークエリア)として機能する。   The RAM 14 is an example of a volatile storage device that temporarily stores programs and data, and functions as a work area (work area) for processing executed by the CPU 11.

入力部15は、ユーザが各種の操作信号を入力するのに用いられるデバイスであり、例えばキーボードやマウス、タッチパネルなどで構成され得る。表示部16は、各種の情報(例えばクライアント端末10による処理の結果等)を表示するデバイスであり、例えば液晶型のディスプレイ装置で構成され得る。なお、例えばタッチパネルなどのように、入力部15と表示部16とが一体で構成される形態であってもよい。また、入力部15および表示部16は必要なときに接続して利用する形態であってもよい。   The input unit 15 is a device used by a user to input various operation signals, and may be configured with, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like. The display unit 16 is a device that displays various types of information (for example, processing results by the client terminal 10 and the like), and may be configured by a liquid crystal display device, for example. Note that the input unit 15 and the display unit 16 may be configured integrally, such as a touch panel. The input unit 15 and the display unit 16 may be connected and used when necessary.

通信I/F17は、クライアント端末10をネットワーク40に接続するためのインタフェースである。   The communication I / F 17 is an interface for connecting the client terminal 10 to the network 40.

図4は、クライアント端末10が有する機能の一例を示す図である。この例では、クライアント端末10のオペレーティングシステム(OS)上で動作するプログラムとして、ユーザのログイン状態に関わらず(認証されてログイン中になったユーザの存在の有無に関わらず)、システムに共通のサービスとして動作する(クライアント端末10の起動中に起動し続ける)サービスプロセス101と、クライアント端末10を使用する権限を有する複数のユーザのアカウントと1対1に対応し、それぞれがユーザのセッションで動作する複数のユーザプロセス102と、が少なくとも存在する。アカウントは、クライアント端末10を利用するための情報(ログインするための情報)であり、前述のユーザIDで構成されてもよいし、ユーザ名(アカウント名)とパスワードとの組み合わせで構成されてもよい。各ユーザプロセス102は、対応するユーザが認証されてログインになったタイミングで起動し、該ユーザのログオフとともに終了する。すなわち、ユーザプロセス102は、ユーザがログイン中にのみ動作し、該ユーザがログオフすると終了する(動作しない)。なお、「ログイン」とは、ユーザアカウントの存在が確認され(認証され)、クライアント端末10の利用が許可された状態であり、「ログオフ」とは、ユーザがクライアント端末10の利用を終えた状態(クライアント端末10を利用する権限を破棄した状態、つまりログイン状態が維持されない状態)である。ユーザのログイン/ログオフはOSによって管理され、OSの指令に応じて、ユーザプロセス102は起動/終了する。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of functions that the client terminal 10 has. In this example, the program operating on the operating system (OS) of the client terminal 10 is common to the system regardless of the login state of the user (regardless of whether or not there is a user who has been authenticated and logged in). There is a one-to-one correspondence between a service process 101 that operates as a service (which continues to be activated while the client terminal 10 is activated), and a plurality of user accounts that have authority to use the client terminal 10, and each operates in a user session. There are at least a plurality of user processes 102 to perform. The account is information for using the client terminal 10 (information for logging in), and may be configured with the above-described user ID, or may be configured with a combination of a user name (account name) and a password. Good. Each user process 102 is activated when the corresponding user is authenticated and logged in, and ends when the user logs off. That is, the user process 102 operates only while the user is logged in, and ends when the user logs off (does not operate). “Login” is a state in which the existence of a user account is confirmed (authenticated) and the use of the client terminal 10 is permitted, and “logoff” is a state in which the user has finished using the client terminal 10. (The state in which the authority to use the client terminal 10 is discarded, that is, the login state is not maintained). The login / logoff of the user is managed by the OS, and the user process 102 is activated / terminated in accordance with an instruction from the OS.

ここでは、OSは、ユーザが、クライアント端末10を使用する権限を有するか否かを判断する認証処理を実行する機能(認証部)を有する。つまり、OSは、クライアント端末10を使用するユーザの認証を行う。この例では、未だユーザが認証されていない状態では、アカウント(ユーザ名とパスワードの組み合わせ等)の入力を受け付けるためのアカウント入力画面が表示部16に表示され、OSは、アカウント入力画面を介して受け付けたアカウントを用いて認証処理を実行する。例えば外部サーバがユーザの身元を確認するための(認証するための)情報(以下では「元情報」と称する)を保持する形態であれば、OSは、アカウント入力画面を介して受け付けたアカウントを外部サーバへ渡して認証処理の実行を要求し、その結果を受け取ることもできる。また、クライアント端末10が元情報を管理する形態であれば、OSは、予めクライアント端末10内に保持された元情報の中に、アカウント入力画面を介して受け付けたアカウントが存在するか否かを判断する認証処理を実行することができる。OSによりユーザが認証された場合(認証処理の結果が肯定の場合)、該ユーザに対応するユーザプロセス102がアクティブ(有効)な状態になる。   Here, the OS has a function (authentication unit) for executing an authentication process for determining whether or not the user has the authority to use the client terminal 10. That is, the OS authenticates a user who uses the client terminal 10. In this example, in a state where the user has not yet been authenticated, an account input screen for accepting input of an account (a combination of a user name and a password, etc.) is displayed on the display unit 16. Authenticate using the accepted account. For example, if the external server stores information for authenticating the user (hereinafter referred to as “original information”), the OS can accept the account received via the account input screen. It can also be passed to an external server to request execution of authentication processing and receive the result. Further, if the client terminal 10 manages the original information, the OS determines whether the account received via the account input screen exists in the original information stored in the client terminal 10 in advance. The authentication process to judge can be performed. When the user is authenticated by the OS (when the result of the authentication process is affirmative), the user process 102 corresponding to the user is in an active (valid) state.

また、OS上で動作する他のプログラムとして、印刷アプリケーション103、プリンタドライバ104、スプーラ105、スプーラ監視部106などがある。この例では、印刷アプリケーション103は、ユーザの操作に応じて、文書データなどのオリジナルデータ(印刷ジョブの元となるデータ)を作成する機能、印刷設定画面を表示する機能、印刷設定画面からオリジナルデータの印刷指示を受け付ける機能などを有している。この例では、ユーザは、印刷設定画面からオリジナルデータの印刷を指示する際に、対象となるオリジナルデータの指定に加えて、プルプリント用のポートを設定してあるプリンタアイコン(クライアント端末10に登録されたプリンタ)を指定する。つまり、印刷指示には、印刷対象のオリジナルデータの指定と、プリンタアイコンの指定とが少なくとも含まれる。なお、クライアント端末10には、印刷先を指定するプリンタアイコンが複数作成(登録)され、その設定値として利用するプリンタドライバ104やポートも設定される。この例では、プリンタドライバ104はプリンタアイコンごとに存在し、印刷アプリケーション103は、印刷設定画面から印刷指示を受け付けると、その受け付けた印刷指示により指定されたプリンタアイコンに対応するプリンタドライバ104に対して、該印刷指示により指定されたオリジナルデータを含み、かつ、該オリジナルデータの印刷を要求する印刷要求を送信する。   Other programs that run on the OS include a print application 103, a printer driver 104, a spooler 105, and a spooler monitoring unit 106. In this example, the print application 103 has a function of creating original data (data that is the origin of a print job) such as document data, a function of displaying a print setting screen, and original data from the print setting screen in accordance with a user operation. Has a function of receiving a print instruction. In this example, when the user instructs printing of original data from the print setting screen, in addition to specifying the target original data, the printer icon (registered in the client terminal 10) in which a port for pull printing is set. Specified printer). That is, the print instruction includes at least specification of original data to be printed and specification of a printer icon. In the client terminal 10, a plurality of printer icons for specifying a printing destination are created (registered), and a printer driver 104 and a port used as setting values thereof are also set. In this example, there is a printer driver 104 for each printer icon, and when the print application 103 receives a print instruction from the print setting screen, the printer application 104 responds to the printer driver 104 corresponding to the printer icon specified by the received print instruction. A print request including original data designated by the print instruction and requesting printing of the original data is transmitted.

プリンタドライバ104は、印刷ジョブを生成する機能を提供する。プリンタドライバ104は、印刷アプリケーション103から印刷要求を渡されると、その印刷要求に基づいて印刷ジョブを生成し、その印刷ジョブをスプーラ105へ渡す。スプーラ105は、プリンタドライバ104によって生成された印刷ジョブを一時的に保存し、順次に実行していくための機能を提供する。スプーラ監視部106は、スプーラ105に印刷ジョブが蓄積されるのを監視する。この例では、スプーラ監視部106は、スプーラ105に蓄積される印刷ジョブのパラメータ(設定されたポート)を見て、該印刷ジョブの出力先が、クライアントプルプリントシステム(情報処理システム100)で利用されるプリンタ20であるか否かを判断することで、該印刷ジョブはプルプリントシステムのジョブであるか否かを判断することができる。該印刷ジョブはプルプリントシステムのジョブであると判断した場合、スプーラ監視部106は、該印刷ジョブをスプーラ105から取り出してユーザプロセス102へ渡す。なお、これらのプログラムのうちの少なくとも一部が、サービスプロセス101またはユーザプロセス102に含まれる形態であっても構わない。   The printer driver 104 provides a function for generating a print job. Upon receiving a print request from the print application 103, the printer driver 104 generates a print job based on the print request and passes the print job to the spooler 105. The spooler 105 provides a function for temporarily storing a print job generated by the printer driver 104 and sequentially executing the print job. The spooler monitoring unit 106 monitors the accumulation of print jobs in the spooler 105. In this example, the spooler monitoring unit 106 looks at the print job parameters (set ports) stored in the spooler 105, and the output destination of the print job is used by the client pull print system (information processing system 100). By determining whether or not the printer 20 is to be executed, it is possible to determine whether or not the print job is a pull print system job. When determining that the print job is a pull print system job, the spooler monitoring unit 106 extracts the print job from the spooler 105 and passes it to the user process 102. Note that at least a part of these programs may be included in the service process 101 or the user process 102.

図4に示すように、サービスプロセス101は、通信部112と、印刷ジョブ管理部113と、印刷ジョブ蓄積部114と、印刷ジョブ要求受付部115と、印刷ジョブ送信部116と、を含む。この例では、本実施形態に関する機能のみを主に例示しているが、サービスプロセス101が有する機能はこれらに限られるものではない。   As illustrated in FIG. 4, the service process 101 includes a communication unit 112, a print job management unit 113, a print job storage unit 114, a print job request reception unit 115, and a print job transmission unit 116. In this example, only functions related to the present embodiment are mainly exemplified, but the functions of the service process 101 are not limited to these.

通信部112は外部とのデータ通信を行う。印刷ジョブ管理部113は、クライアント端末10が有する記憶部130に蓄積する印刷ジョブを管理する。ここでは、1つの印刷ジョブは、印刷データ(印刷対象の画像データ)と、該印刷データを含まずに書誌的な情報を示す印刷ジョブ情報と、から構成される。図5は、印刷ジョブ情報の一例を示す図である。図5に示すように、印刷ジョブ情報は、ジョブIDと、ジョブ名と、ユーザ名と、記憶部130内の印刷データの所在を示す印刷データパスと、蓄積日時とを含む情報である。記憶部130は、1以上の印刷ジョブ情報と、1以上の印刷ジョブ情報ごとの印刷データとを蓄積することができる。   The communication unit 112 performs data communication with the outside. The print job management unit 113 manages print jobs stored in the storage unit 130 included in the client terminal 10. Here, one print job is composed of print data (image data to be printed) and print job information indicating bibliographic information without including the print data. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of print job information. As shown in FIG. 5, the print job information is information including a job ID, a job name, a user name, a print data path indicating the location of print data in the storage unit 130, and an accumulation date and time. The storage unit 130 can store one or more print job information and print data for each one or more print job information.

図4に戻って説明を続ける。印刷ジョブ蓄積部114は、後述するユーザプロセス102からの要求に従って、印刷ジョブを記憶部130に蓄積する。   Returning to FIG. 4, the description will be continued. The print job accumulation unit 114 accumulates the print job in the storage unit 130 according to a request from the user process 102 described later.

印刷ジョブ要求受付部115は、印刷ジョブを要求する印刷ジョブ要求をプリンタ20から受け付ける。後述するように、印刷ジョブ要求としては、印刷ジョブ情報を要求する印刷ジョブ情報要求と、印刷データを要求する印刷データ要求とが存在する。より具体的な内容については後述する。   The print job request receiving unit 115 receives a print job request for requesting a print job from the printer 20. As will be described later, print job requests include a print job information request for requesting print job information and a print data request for requesting print data. More specific contents will be described later.

印刷ジョブ送信部116は、「送信部」の一例であり、プリンタ20からの要求に応じて、記憶部130に蓄積された印刷ジョブを該プリンタ20へ送信する。より具体的には、印刷ジョブ送信部116は、印刷ジョブ要求受付部115で受け付けた印刷ジョブ要求に応じて、記憶部130に蓄積された印刷ジョブをプリンタ20へ送信する。具体的な内容については後述する。   The print job transmission unit 116 is an example of a “transmission unit”, and transmits a print job stored in the storage unit 130 to the printer 20 in response to a request from the printer 20. More specifically, the print job transmission unit 116 transmits the print job stored in the storage unit 130 to the printer 20 in response to the print job request received by the print job request reception unit 115. Specific contents will be described later.

次に、ユーザプロセス102が有する機能について説明する。ここでは、1つのユーザプロセス102に着目し、該1つのユーザプロセス102が有する機能を説明するが、他のユーザプロセス102も同様の機能を有している。   Next, functions of the user process 102 will be described. Here, attention is focused on one user process 102 and the function of the one user process 102 will be described, but the other user processes 102 have the same function.

図4に示すように、ユーザプロセス102は、通信部121と、表示制御部122と、イベント検知部123と、イベント制御部124と、印刷ジョブ蓄積要求部125と、を含む。この例では、本実施形態に関する機能のみを主に例示しているが、ユーザプロセス102が有する機能はこれらに限られるものではない。   As shown in FIG. 4, the user process 102 includes a communication unit 121, a display control unit 122, an event detection unit 123, an event control unit 124, and a print job accumulation request unit 125. In this example, only the functions related to the present embodiment are mainly exemplified, but the functions of the user process 102 are not limited to these.

通信部121は、外部とのデータ通信を行う。表示制御部122は、後述のメッセージを含む画面などの各種の情報を表示部16に表示する制御を行う。また、表示制御部122は、ユーザプロセス102が起動すると、ユーザの個人設定が反映された画面(ログイン後の画面)を表示部16に表示する制御を行うことができる。   The communication unit 121 performs data communication with the outside. The display control unit 122 performs control to display various types of information such as a screen including a message described later on the display unit 16. In addition, when the user process 102 is activated, the display control unit 122 can perform control to display a screen (screen after login) on which the user's personal settings are reflected on the display unit 16.

イベント検知部123は、OSの各種のイベントを検知する。この例では、イベント検知部123は、「検知部」の一例であり、クライアント端末10に対する電力の供給を停止するシャットダウンを実行する契機となるシャットダウンイベントを検知する機能を有している。   The event detection unit 123 detects various events of the OS. In this example, the event detection unit 123 is an example of a “detection unit”, and has a function of detecting a shutdown event that triggers a shutdown to stop power supply to the client terminal 10.

イベント制御部124は、イベント検知部123により検知されたイベントに応じた制御を行う。例えばイベント制御部124は、OSに対してシャットダウンや、ユーザが認証された状態を破棄するログオフの実行を命令する。   The event control unit 124 performs control according to the event detected by the event detection unit 123. For example, the event control unit 124 instructs the OS to perform a shutdown or logoff to discard the state in which the user is authenticated.

イベント制御部124は、「制御部」の一例であり、イベント検知部123によりシャットダウンイベントが検知された場合、印刷ジョブの蓄積状態に応じてシャットダウンの実行を制御する。本実施形態では、イベント制御部124は、印刷ジョブが記憶部130に存在する場合は、シャットダウンを実行せずに、印刷ジョブが残っていることを示すメッセージを含む画面(以下の説明では「メッセージ画面」と称する場合がある)を表示部16に表示する制御を行う。具体的には、イベント制御部124は、表示制御部122に対してメッセージ画面の表示を依頼し、この依頼を受けた表示制御部122がメッセージ画面を表示部16に表示する制御を行う。   The event control unit 124 is an example of a “control unit”. When the event detection unit 123 detects a shutdown event, the event control unit 124 controls the execution of the shutdown according to the print job accumulation state. In the present embodiment, when a print job exists in the storage unit 130, the event control unit 124 does not execute the shutdown and includes a screen including a message indicating that the print job remains (in the following description, “message The display unit 16 is controlled to display a “screen” in some cases. Specifically, the event control unit 124 requests the display control unit 122 to display a message screen, and the display control unit 122 that has received this request performs control to display the message screen on the display unit 16.

また、本実施形態のメッセージ画面は、シャットダウンを実行するか否かを選択する指示を受け付けるための表示部品をさらに含む。図6は、メッセージ画面の一例を示す図である。図6の例では、シャットダウンを実行するか否かを選択する指示を受け付けるための表示部品は、シャットダウンを実行することを選択する指示を受け付けるためのボタン(「はい」を示すボタン)と、シャットダウンを実行しないことを選択する指示を受け付けるためのボタン(「いいえ」を示すボタン)と、から構成されるが、これに限られるものではない。   Further, the message screen of the present embodiment further includes a display component for receiving an instruction for selecting whether or not to execute shutdown. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a message screen. In the example of FIG. 6, the display component for receiving an instruction for selecting whether or not to execute shutdown includes a button for receiving an instruction for selecting to execute shutdown (a button indicating “Yes”), and a shutdown And a button for accepting an instruction to select not to execute (a button indicating “No”), but is not limited thereto.

イベント制御部124は、シャットダウンの実行を選択する指示を受け付けた場合(図6の「はい」を示すボタンの押下を受け付けた場合)、シャットダウンを実行する制御を行う。一方、イベント制御部124は、シャットダウンを実行しないことを選択する指示を受け付けた場合(図6の「いいえ」を示すボタンの押下を受け付けた場合)、シャットダウンを中止する制御を行う。   When the event control unit 124 receives an instruction to select execution of shutdown (when pressing of a button indicating “Yes” in FIG. 6 is received), the event control unit 124 performs control to execute shutdown. On the other hand, when the event control unit 124 receives an instruction to select not to execute the shutdown (when the button indicating “No” in FIG. 6 is pressed), the event control unit 124 performs control to stop the shutdown.

印刷ジョブ蓄積要求部125は、サービスプロセス101に対して、スプーラ監視部106から渡された印刷ジョブの蓄積を要求する。   The print job accumulation request unit 125 requests the service process 101 to accumulate the print job passed from the spooler monitoring unit 106.

図7は、ユーザの認証から印刷ジョブを蓄積するまでのクライアント端末10の動作例を示すフローチャートである。図7に示すように、まずOS(認証部)は、クライアント端末10を使用するユーザの認証を行う(ステップS1)。説明の便宜上、以下では、ステップS1においてユーザが認証され、該ユーザに対応するユーザプロセス102が起動したことを前提として説明する。この例では、ユーザが自身のアカウントを入力しクライアント端末10にログインすると、該ユーザのセッションで動作するユーザプロセス102が起動する。ログイン後の画面として、該ユーザの個人設定が反映された画面が表示され、そこでユーザは印刷アプリケーション103を起動して、印刷ジョブのオリジナルデータを作成する。そして、作成したオリジナルデータの印刷を指示する。前述したように、ユーザは、オリジナルデータの印刷を指示する際に、対象となるオリジナルデータの指定に加えて、プルプリント用(クライアントプルプリントシステム用)のポートを設定してあるプリンタアイコンを指定する。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation example of the client terminal 10 from user authentication to accumulation of a print job. As shown in FIG. 7, the OS (authentication unit) first authenticates a user who uses the client terminal 10 (step S1). For convenience of explanation, the following description will be made on the assumption that the user is authenticated in step S1 and the user process 102 corresponding to the user is activated. In this example, when a user inputs his / her account and logs in to the client terminal 10, a user process 102 operating in the user's session is activated. A screen reflecting the personal settings of the user is displayed as the screen after login, and the user activates the print application 103 to create original data of the print job. Then, it instructs to print the created original data. As described above, when the user instructs printing of original data, in addition to specifying the target original data, the user designates a printer icon in which a port for pull printing (for client pull printing system) is set. To do.

次に、印刷アプリケーション103は、ユーザからの印刷指示を受け付けると(ステップS2)、その受け付けた印刷指示により指定されたプリンタアイコンに対応するプリンタドライバ104に対して、該印刷指示により指定されたオリジナルデータを含み、かつ、該オリジナルデータの印刷を要求する印刷要求を送信する。次に、プリンタドライバ104は、印刷アプリケーション103から渡された印刷要求に基づいて印刷ジョブを生成し(ステップS3)、その生成した印刷ジョブをスプーラ105に渡す。スプーラ105は、プリンタドライバ104から受け付けた印刷ジョブを保管(一時的に保存)する(ステップS4)。   Next, when the print application 103 receives a print instruction from the user (step S2), the print application 103 sends an original specified by the print instruction to the printer driver 104 corresponding to the printer icon specified by the received print instruction. A print request including data and requesting printing of the original data is transmitted. Next, the printer driver 104 generates a print job based on the print request passed from the print application 103 (step S3), and passes the generated print job to the spooler 105. The spooler 105 stores (temporarily stores) the print job received from the printer driver 104 (step S4).

スプーラ監視部106は、スプーラ105上に印刷ジョブが登録されるのを常時監視し、クライアントプルプリントの印刷ジョブが登録されると、スプーラ105から該印刷ジョブを取得し(ステップS5)、起動中のユーザプロセス102(印刷ジョブ蓄積要求部125)へ渡す。前述したように、スプーラ監視部106は、スプーラ105に蓄積される印刷ジョブのパラメータ(ポート)を見て、該印刷ジョブの出力先が、クライアントプルプリントシステム(情報処理システム100)で利用されるプリンタ20であるか否かを判断することで、該印刷ジョブはプルプリントシステムの印刷ジョブであるか否かを判断することができる。   The spooler monitoring unit 106 constantly monitors the registration of a print job on the spooler 105. When a print job for a client pull print is registered, the spooler monitoring unit 106 acquires the print job from the spooler 105 (step S5) and is being activated. To the user process 102 (print job accumulation requesting unit 125). As described above, the spooler monitoring unit 106 looks at the print job parameters (ports) stored in the spooler 105, and the output destination of the print job is used in the client pull print system (information processing system 100). By determining whether or not it is the printer 20, it is possible to determine whether or not the print job is a print job of the pull printing system.

印刷ジョブ蓄積要求部125は、スプーラ監視部106から印刷ジョブを受け付ける(ステップS6)。印刷ジョブ蓄積要求部125は、スプーラ105から印刷ジョブを受け付けると、該印刷ジョブの蓄積をサービスプロセス101に要求する。この要求を受けたサービスプロセス101(印刷ジョブ蓄積部114)は、該要求に従って、印刷ジョブを記憶部130に登録して蓄積する(ステップS7)。蓄積はファイルとして行うか、または、データベース(DB)を利用することができる。   The print job accumulation request unit 125 receives a print job from the spooler monitoring unit 106 (step S6). When receiving a print job from the spooler 105, the print job accumulation request unit 125 requests the service process 101 to accumulate the print job. In response to this request, the service process 101 (print job storage unit 114) registers and stores the print job in the storage unit 130 in accordance with the request (step S7). The accumulation can be performed as a file or a database (DB) can be used.

図8は、プリンタ20が、クライアント端末10から印刷データを引き取って出力を行う場合における情報処理システム100の動作手順の一例を示すシーケンス図である。まず、クライアント端末10への印刷ジョブの蓄積操作を終えたユーザは、プリンタ20に自身を認証させるために(ログインするために)、ユーザ名とパスワードをプリンタ20に入力する(ステップS11)。この例では、ログオフ状態(何れのユーザも認証されていない状態であって電源オンの状態)のプリンタ20は、ユーザ名とパスワードの入力を受け付けるためのログイン画面を表示しているので、ユーザは、このログイン画面からユーザ名とパスワードを入力することができる。   FIG. 8 is a sequence diagram illustrating an example of an operation procedure of the information processing system 100 when the printer 20 receives print data from the client terminal 10 and outputs the print data. First, the user who has completed the operation of storing the print job in the client terminal 10 inputs the user name and password to the printer 20 in order to cause the printer 20 to authenticate itself (to log in) (step S11). In this example, the printer 20 in the logoff state (no user is authenticated and powered on) displays a login screen for accepting the input of a user name and a password. The user name and password can be input from this login screen.

ユーザ名とパスワードの入力を受け付けたプリンタ20は、その受け付けたユーザ名とパスワードを含み、かつ、認証処理の実行を要求する認証要求を認証サーバ30へ送信する(ステップS12)。認証要求を受信した認証サーバ30は認証処理を実行する(ステップS13)。より具体的には、認証サーバ30は、予め保持している認証情報の中に、認証要求に含まれるユーザ名とパスワードとの組に一致する認証情報が存在するか否かを判断する。説明の便宜上、以下では、ステップS13の認証処理の結果が肯定(予め保持している認証情報の中に、認証要求に含まれるユーザ名とパスワードとの組に一致する認証情報が存在する)であることを前提として説明する。認証サーバ30は、上述の対応情報(図2参照)を参照して、認証したユーザのユーザ名とパスワードとの組み合わせに対応付けられたIPアドレスを特定し、認証要求に対する応答として、ユーザを認証した旨を示す情報と、その特定したIPアドレスとをプリンタ20へ送信する(ステップS14)。   The printer 20 that has received the input of the user name and password transmits an authentication request that includes the received user name and password and requests the execution of the authentication process to the authentication server 30 (step S12). The authentication server 30 that has received the authentication request executes an authentication process (step S13). More specifically, the authentication server 30 determines whether there is authentication information that matches the combination of the user name and password included in the authentication request in the authentication information held in advance. For convenience of explanation, in the following, the result of the authentication processing in step S13 is affirmative (the authentication information that matches the combination of the user name and password included in the authentication request exists in the authentication information held in advance). It will be explained on the assumption that there is. The authentication server 30 refers to the above-described correspondence information (see FIG. 2), specifies the IP address associated with the combination of the user name and password of the authenticated user, and authenticates the user as a response to the authentication request. Information indicating that it has been performed and the identified IP address are transmitted to the printer 20 (step S14).

次に、プリンタ20は、認証サーバ30から受け取ったIPアドレスで指定されるクライアント端末10に対して、ユーザ名を含み、かつ、印刷ジョブ情報を要求する印刷ジョブ情報要求を送信する(ステップS15)。印刷ジョブ情報要求を受信したクライアント端末10は、記憶部130に記憶された印刷ジョブ情報の中から、その受信した印刷ジョブ情報要求に含まれるユーザ名を含む全ての印刷ジョブ情報を選択し、その選択した1以上の印刷ジョブ情報をプリンタ20へ送信する(ステップS16)。   Next, the printer 20 transmits a print job information request including a user name and requesting print job information to the client terminal 10 specified by the IP address received from the authentication server 30 (step S15). . The client terminal 10 that has received the print job information request selects all the print job information including the user name included in the received print job information request from the print job information stored in the storage unit 130, and The selected one or more print job information is transmitted to the printer 20 (step S16).

印刷ジョブ情報要求に対する応答として、クライアント端末10から1以上の印刷ジョブ情報を受信したプリンタ20は、その受信した1以上の印刷ジョブ情報を表示する(ステップS17)。ユーザは、表示された1以上の印刷ジョブ情報の中から、出力対象となる印刷ジョブ情報を選択する操作を行い(ステップS18)、この操作を受け付けたプリンタ20は、ユーザにより選択された印刷ジョブ情報を特定可能な特定情報(例えばジョブID等)を含み、かつ、該印刷ジョブ情報に対応する印刷データを要求する印刷データ要求をクライアント端末10に要求する(ステップS19)。   In response to the print job information request, the printer 20 that has received one or more print job information from the client terminal 10 displays the received one or more print job information (step S17). The user performs an operation of selecting print job information to be output from one or more of the displayed print job information (step S18), and the printer 20 that has received this operation receives the print job selected by the user. The client terminal 10 is requested for a print data request that includes specific information (for example, a job ID) that can specify information and requests print data corresponding to the print job information (step S19).

印刷データ要求を受信したクライアント端末10は、記憶部130に記憶された印刷データの中から、その受信した印刷データ要求に含まれる特定情報により特定される印刷ジョブ情報に対応する印刷データを選択し、その選択した印刷データをプリンタ20へ送信する(ステップS20)。印刷データ要求に対する応答として、クライアント端末10から印刷データを受信したプリンタ20は、その受信した印刷データに基づく印刷出力を行う(ステップS21)。   The client terminal 10 that has received the print data request selects print data corresponding to the print job information specified by the specific information included in the received print data request from the print data stored in the storage unit 130. The selected print data is transmitted to the printer 20 (step S20). In response to the print data request, the printer 20 that has received the print data from the client terminal 10 performs a print output based on the received print data (step S21).

図9は、シャットダウンイベントが発生した場合のクライアント端末10の動作例を示すフローチャートである。図9に示すように、まずイベント検知部123は、シャットダウンイベントを検知する(ステップS101)。次に、イベント制御部124は、サービスプロセス101(印刷ジョブ管理部113)に対して、印刷ジョブの確認(記憶部130内に印刷ジョブが存在するか否かの確認)を依頼する(ステップS102)。この依頼を受けた印刷ジョブ管理部113は、記憶部130内に印刷ジョブが存在するか否かを確認する(ステップS103)。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation example of the client terminal 10 when a shutdown event occurs. As shown in FIG. 9, the event detection unit 123 first detects a shutdown event (step S101). Next, the event control unit 124 requests the service process 101 (print job management unit 113) to check the print job (check whether there is a print job in the storage unit 130) (step S102). ). Upon receiving this request, the print job management unit 113 checks whether there is a print job in the storage unit 130 (step S103).

ステップS103の結果が肯定の場合(ステップS103:Yes)、印刷ジョブ管理部113は、その旨をイベント制御部124に通知する。この通知を受けたイベント制御部124は、シャットダウンを実行せずに、メッセージ画面を表示する制御を行う(ステップS104)。より具体的には、イベント制御部124は、表示制御部122に対して上述のメッセージ画面(図6参照)の表示を依頼し、この依頼を受けた表示制御部122はメッセージ画面を表示する制御を行う。一方、ステップS103の結果が否定の場合(ステップS103:No)、印刷ジョブ管理部113は、その旨をイベント制御部124に通知する。この通知を受けたイベント制御部124は、シャットダウンを実行する制御を行う(ステップS105)。   If the result of step S103 is positive (step S103: Yes), the print job management unit 113 notifies the event control unit 124 to that effect. Upon receiving this notification, the event control unit 124 performs control to display a message screen without executing shutdown (step S104). More specifically, the event control unit 124 requests the display control unit 122 to display the message screen (see FIG. 6), and the display control unit 122 that has received this request displays the message screen. I do. On the other hand, if the result of step S103 is negative (step S103: No), the print job management unit 113 notifies the event control unit 124 to that effect. Upon receiving this notification, the event control unit 124 performs control to execute shutdown (step S105).

上述のステップS104の後、メッセージ画面からシャットダウンの実行が選択された場合(ステップS106:Yes)、イベント制御部124は、シャットダウンを実行する制御を行う(ステップS107)。この例では、表示制御部122は、図6に示すメッセージ画面上の「はい」を示すボタンの押下を受け付けた場合、その旨をイベント制御部124へ通知することで、イベント制御部124は、シャットダウンの実行が選択されたことを検知できる。一方、上述のステップS104の後、メッセージ画面からシャットダウンを実行しないことが選択された場合(ステップS106:No)、イベント制御部124は、シャットダウンを実行せずに、ユーザが認証された状態を維持してトップ画面(ホーム画面)へ戻す制御を行う(ステップS108)。要するに、シャットダウンを中止する制御を行う。   If execution of shutdown is selected from the message screen after step S104 described above (step S106: Yes), the event control unit 124 performs control to execute shutdown (step S107). In this example, when the display control unit 122 accepts pressing of the button indicating “Yes” on the message screen illustrated in FIG. 6, the display control unit 122 notifies the event control unit 124 to that effect, so that the event control unit 124 It is possible to detect that shutdown execution has been selected. On the other hand, when it is selected not to execute the shutdown from the message screen after step S104 described above (step S106: No), the event control unit 124 maintains the state where the user is authenticated without performing the shutdown. Then, control for returning to the top screen (home screen) is performed (step S108). In short, control to stop the shutdown is performed.

以上に説明したように、本実施形態のクライアント端末10は、シャットダウンイベントを検知した場合、印刷ジョブの蓄積状態に応じてシャットダウンの実行を制御する。より具体的には、印刷ジョブが記憶部130に存在する場合は、シャットダウンを実行せずに、印刷ジョブが残っていることを示すメッセージを含むメッセージ画面を表示する。これにより、ユーザが、印刷ジョブが残っていることに気付かずにシャットダウンが実行されてしまうことを防止できる。   As described above, when the client terminal 10 of the present embodiment detects a shutdown event, the client terminal 10 controls the execution of the shutdown according to the print job accumulation state. More specifically, when a print job exists in the storage unit 130, a message screen including a message indicating that the print job remains is displayed without performing a shutdown. Thereby, it is possible to prevent the user from executing the shutdown without noticing that the print job remains.

(第1の実施形態の変形例1)
上述のメッセージ画面の表示形態は任意であり、例えば記憶部130内に、シャットダウンを指示したログイン中のユーザの印刷ジョブは残っていないものの、他のユーザの印刷ジョブが残っている場合は、図10に示すようなメッセージ画面を表示する形態であってもよい。シャットダウンイベントが発生した場合のクライアント端末10の動作例は上述の第1の実施形態と同様である。
(Modification 1 of the first embodiment)
The display form of the message screen described above is arbitrary. For example, if there is no print job for the logged-in user who has instructed shutdown in the storage unit 130, but a print job for another user remains, FIG. The message screen as shown in FIG. 10 may be displayed. An example of the operation of the client terminal 10 when a shutdown event occurs is the same as that in the first embodiment.

(第1の実施形態の変形例2)
例えば上述のメッセージ画面は、上述のメッセージ(印刷ジョブが残っていることを示すメッセージ)に加えて、シャットダウンの実行、ユーザが認証された状態を破棄するログオフの実行、および、シャットダウンの中止のうちの何れかを選択する指示を受け付けるための表示部品(典型的にはボタン)をさらに含む形態であってもよい。なお、ログオフ状態においては、クライアント端末10に対する電力供給は継続され、サービスプロセス101は起動し続ける。したがって、クライアント端末10は、プリンタ20からの要求に応じて記憶部130内の印刷ジョブを該プリンタ20へ引き渡すことができる。
(Modification 2 of the first embodiment)
For example, in addition to the above message (message indicating that a print job remains), the above message screen includes a shutdown execution, a logoff execution for discarding the authenticated user status, and a shutdown cancellation. The display part (typically button) for receiving the instruction | indication which selects any of these may be further included. In the logoff state, the power supply to the client terminal 10 is continued and the service process 101 is continuously started. Therefore, the client terminal 10 can deliver the print job in the storage unit 130 to the printer 20 in response to a request from the printer 20.

図11は、本変形例のメッセージ画面の一例を示す図である。図11に示すメッセージ画面は、シャットダウンを実行することを選択する指示を受け付けるためのボタン(「はい」を示すボタン)と、シャットダウンを実行しないことを選択する指示を受け付けるためのボタン(「いいえ」を示すボタン)と、ログオフを実行することを選択する指示を受け付けるためのボタン(「ログオフする」を示すボタン)と、を含んでいるが、これに限られるものではない。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a message screen according to the present modification. The message screen shown in FIG. 11 includes a button for accepting an instruction for selecting to perform shutdown (a button indicating “Yes”) and a button for accepting an instruction for selecting not to perform shutdown (“No”). And a button for accepting an instruction to select logoff (a button indicating “log off”), but is not limited thereto.

図12は、シャットダウンイベントが発生した場合の本変形例のクライアント端末10の動作例を示すフローチャートである。ステップS201〜ステップS206、ステップS210の処理内容は、図9に示すステップS101〜ステップS106、ステップS107の処理内容と同様である。ステップS206が否定の場合(ステップS206:No)、イベント制御部124は、ログオフの実行が選択されたか否かを判断する(ステップS207)。この例では、表示制御部122は、図11に示すメッセージ画面上の「ログオフする」を示すボタンの押下を受け付けた場合、その旨をイベント制御部124へ通知することで、イベント制御部124は、ログオフの実行が選択されたことを検知できる。ステップS207の結果が肯定の場合(ステップS207:Yes)、イベント制御部124はログオフを実行する制御を行う(ステップS208)。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation example of the client terminal 10 according to the present modification when a shutdown event occurs. The processing contents of steps S201 to S206 and step S210 are the same as the processing contents of steps S101 to S106 and step S107 shown in FIG. If step S206 is negative (step S206: No), the event control unit 124 determines whether or not execution of logoff is selected (step S207). In this example, when the display control unit 122 receives a press of a button indicating “log off” on the message screen illustrated in FIG. 11, the display control unit 122 notifies the event control unit 124 to that effect. It is possible to detect that logoff execution has been selected. If the result of step S207 is affirmative (step S207: Yes), the event control unit 124 performs control to execute logoff (step S208).

ここでは、ステップS206の結果が否定(ステップS206:No)であり、かつ、ステップS207の結果が否定の場合(ステップS207:No)は、シャットダウンを実行しないことが選択された場合(図11に示すメッセージ画面上の「いいえ」を示すボタンの押下を受け付けた場合)に相当し、イベント制御部124は、シャットダウンを実行せずに、ユーザが認証された状態を維持してトップ画面(ホーム画面)へ戻す制御を行う(ステップS209)。この処理内容は、図9に示すステップS108の処理内容と同様である。   Here, when the result of step S206 is negative (step S206: No), and when the result of step S207 is negative (step S207: No), it is selected not to execute the shutdown (FIG. 11). The event control unit 124 maintains the state in which the user is authenticated without executing shutdown, and the top screen (home screen). Control to return to () is performed (step S209). This processing content is the same as the processing content of step S108 shown in FIG.

(第1の実施形態の変形例3)
例えば上述のメッセージ画面は、上述のメッセージ(印刷ジョブが残っていることを示すメッセージ)に加えて、シャットダウンの実行をログオフの実行に変更するか否かを選択する指示を受け付けるための表示部品をさらに含む形態であってもよい。図13は、本変形例のメッセージ画面の一例を示す図である。図13に示すメッセージ画面は、シャットダウンの実行をログオフに変更することを選択する指示を受け付けるためのボタン(「はい」を示すボタン)と、シャットダウンの実行をログオフに変更しないことを選択する指示を受け付けるためのボタン(「いいえ」を示すボタン)と、を含んでいるが、これに限られるものではない。
(Modification 3 of the first embodiment)
For example, the above message screen includes a display component for receiving an instruction for selecting whether or not to change the execution of shutdown to the execution of logoff in addition to the above message (message indicating that a print job remains). Furthermore, the form may be included. FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a message screen according to the present modification. The message screen shown in FIG. 13 includes a button for accepting an instruction for selecting to change the execution of shutdown to logoff (a button indicating “Yes”), and an instruction for selecting not to change the execution of shutdown to logoff. A button for accepting (a button indicating “No”), but is not limited thereto.

図14は、シャットダウンイベントが発生した場合の本変形例のクライアント端末10の動作例を示すフローチャートである。ステップS301〜ステップS305の処理内容は、図9に示すステップS101〜ステップS105の処理内容と同様である。   FIG. 14 is a flowchart illustrating an operation example of the client terminal 10 according to the present modification when a shutdown event occurs. The processing contents of steps S301 to S305 are the same as the processing contents of steps S101 to S105 shown in FIG.

ステップS304の後、メッセージ画面から、シャットダウンの実行をログオフの実行に変更しないことが選択された場合(ステップS306:No)、イベント制御部124はシャットダウンを実行する(ステップS307)。この例では、表示制御部122は、図13に示すメッセージ画面上の「いいえ」を示すボタンの押下を受け付けた場合、その旨をイベント制御部124へ通知することで、イベント制御部124は、シャットダウンの実行をログオフの実行に変更しないことが選択されたことを検知できる。一方、上述のステップS304の後、メッセージ画面から、シャットダウンの実行をログオフの実行に変更することが選択された場合(ステップS306:Yes)、イベント制御部124は、シャットダウンを実行せずにログオフを実行する制御を行う(ステップS308)。   After step S304, when it is selected from the message screen that the execution of the shutdown is not changed to the execution of the logoff (step S306: No), the event control unit 124 executes the shutdown (step S307). In this example, when the display control unit 122 accepts pressing of a button indicating “No” on the message screen illustrated in FIG. 13, the display control unit 122 notifies the event control unit 124 to that effect, so that the event control unit 124 It can be detected that it is selected not to change the shutdown execution to the logoff execution. On the other hand, after the above-described step S304, if it is selected from the message screen to change the shutdown execution to the logoff execution (step S306: Yes), the event control unit 124 logs off without executing the shutdown. Control to be executed is performed (step S308).

(第1の実施形態の変形例4)
第1の実施形態では、記憶部130に印刷ジョブ情報と印刷データとを蓄積しているが、任意の形式のファイル(例えば、PDF(登録商標)文書、Word(登録商標)文書、Excel(登録商標)文書等の文書ファイルや、jpeg等の画像ファイルなど)を蓄積する形態としてもよい。本実施形態のファイルは、「印刷対象物」の一例である。この場合、例えば、クライアント端末10にインストールされるプルプリント用の印刷アプリケーション103が、記憶部130の予め設定された特定フォルダ内に格納された上記のファイルを印刷対象物と認識し、当該特定フォルダ内にファイルがある場合にメッセージ画面を表示する。
(Modification 4 of the first embodiment)
In the first embodiment, print job information and print data are stored in the storage unit 130, but a file of any format (for example, a PDF (registered trademark) document, a Word (registered trademark) document, an Excel (registered trademark)) (Trademark) documents and the like, and image files such as jpeg) may be stored. The file of this embodiment is an example of a “print object”. In this case, for example, the print application 103 for pull printing installed in the client terminal 10 recognizes the above file stored in a specific folder set in advance in the storage unit 130 as a print object, and the specific folder When there is a file in the message screen is displayed.

また、このような場合、例えば、クライアント端末10は、プリンタ20からファイルのファイル名一覧が要求されると、当該特定フォルダ内にあるファイルのファイル名一覧をプリンタ20に送信する。そして、クライアント端末10は、プリンタ20の操作パネルにおいてファイル名一覧からファイルが指定された場合に、指定されたファイルを印刷ジョブ形式に変換してプリンタ20に送信すると、プリンタ20において印刷される。つまり、記憶部130に蓄積時点では普通のファイルであっても、クライアントプルプリントを実現することが可能である。   In such a case, for example, when the file name list of the file is requested from the printer 20, the client terminal 10 transmits the file name list of the file in the specific folder to the printer 20. When the client terminal 10 designates a file from the file name list on the operation panel of the printer 20, the client terminal 10 converts the designated file into a print job format and transmits it to the printer 20. That is, it is possible to realize client pull print even if the file is a normal file at the time of accumulation in the storage unit 130.

さらに、例えば上述のメッセージ画面は、ファイルが残っていることを示すメッセージに加えて、シャットダウンの実行、およびシャットダウンの中止のうちの何れかを選択する指示を受け付けるための表示部品(典型的にはボタン)を含む。   Further, for example, the above-described message screen has a display component (typically, an instruction for selecting one of execution of shutdown and cancellation of shutdown in addition to a message indicating that a file remains) (typically Button).

図15は、プリンタ20が、クライアント端末10からファイルを引き取って出力を行う場合における情報処理システム100の動作手順の一例を示すシーケンス図である。ユーザによる入力から認証までの処理(ステップS31〜ステップS34)は、図8におけるステップS11〜ステップS14までと同様である。   FIG. 15 is a sequence diagram illustrating an example of an operation procedure of the information processing system 100 when the printer 20 receives a file from the client terminal 10 and outputs the file. Processing from user input to authentication (steps S31 to S34) is the same as steps S11 to S14 in FIG.

次に、プリンタ20は、認証サーバ30から受け取ったIPアドレスで指定されるクライアント端末10に対して、ユーザ名を含み、かつ、ファイル名の一覧を要求するファイル名一覧要求を送信する(ステップS35)。ファイル名一覧要求を受信したクライアント端末10は、記憶部130に記憶された特定ファイルの中から、ファイル名一覧を取得し、その取得したファイル名一覧をプリンタ20へ送信する(ステップS36)。   Next, the printer 20 transmits a file name list request including a user name and requesting a list of file names to the client terminal 10 specified by the IP address received from the authentication server 30 (step S35). ). The client terminal 10 that has received the file name list request acquires the file name list from the specific files stored in the storage unit 130, and transmits the acquired file name list to the printer 20 (step S36).

ファイル名一覧要求に対する応答として、クライアント端末10からファイル名一覧を受信したプリンタ20は、その受信したファイル名一覧を表示する(ステップS37)。ユーザは、表示されたファイル名一覧の中から、出力対象となるファイルを選択する操作を行い(ステップS38)、この操作を受け付けたプリンタ20は、ユーザにより選択されたファイルを特定可能な特定情報(例えばファイル名等)を含み、かつ、該ファイルを要求するファイル要求をクライアント端末10に要求する(ステップS39)。   In response to the file name list request, the printer 20 that has received the file name list from the client terminal 10 displays the received file name list (step S37). The user performs an operation of selecting a file to be output from the displayed file name list (step S38), and the printer 20 that has received this operation specifies identification information that can identify the file selected by the user. A file request that includes (for example, a file name) and requests the file is requested to the client terminal 10 (step S39).

ファイル要求を受信したクライアント端末10は、記憶部130に記憶された特定ファイルのファイルの中から、その受信したファイル要求に含まれる特定情報により特定されるファイルを選択し、その選択したファイルを印刷ジョブ形式に変換する(ステップS40)。そして、その変換したファイルをプリンタ20へ送信する(ステップS41)。ファイル要求に対する応答として、クライアント端末10からファイルを受信したプリンタ20は、その受信したファイルに基づく印刷出力を行う(ステップS42)。   The client terminal 10 that has received the file request selects a file specified by the specific information included in the received file request from the files of the specific file stored in the storage unit 130, and prints the selected file. Conversion into a job format (step S40). Then, the converted file is transmitted to the printer 20 (step S41). In response to the file request, the printer 20 that has received the file from the client terminal 10 performs print output based on the received file (step S42).

図16は、シャットダウンイベントが発生した場合のクライアント端末10の動作例を示すフローチャートである。図16に示すように、まずイベント検知部123は、シャットダウンイベントを検知する(ステップS601)。次に、イベント制御部124は、サービスプロセス101(印刷ジョブ管理部113)に対して、記憶部130の特定フォルダ内の確認(特定フォルダ内にファイルが存在するか否かの確認)を依頼する(ステップS602)。この依頼を受けた印刷ジョブ管理部113は、記憶部130の特定フォルダ内にファイルが存在するか否かを確認する(ステップS603)。   FIG. 16 is a flowchart illustrating an operation example of the client terminal 10 when a shutdown event occurs. As shown in FIG. 16, first, the event detection unit 123 detects a shutdown event (step S601). Next, the event control unit 124 requests the service process 101 (print job management unit 113) to check the specific folder in the storage unit 130 (check whether a file exists in the specific folder). (Step S602). Upon receiving this request, the print job management unit 113 checks whether a file exists in the specific folder in the storage unit 130 (step S603).

ステップS603の結果が肯定の場合(ステップS603:Yes)、印刷ジョブ管理部113は、その旨をイベント制御部124に通知する。この通知を受けたイベント制御部124は、シャットダウンを実行せずに、メッセージ画面を表示する制御を行う(ステップS604)。より具体的には、イベント制御部124は、表示制御部122に対して上述のメッセージ画面の表示を依頼し、この依頼を受けた表示制御部122はメッセージ画面を表示する制御を行う。一方、ステップS603の結果が否定の場合(ステップS603:No)、印刷ジョブ管理部113は、その旨をイベント制御部124に通知する。この通知を受けたイベント制御部124は、シャットダウンを実行する制御を行う(ステップS605)。   If the result of step S603 is positive (step S603: Yes), the print job management unit 113 notifies the event control unit 124 to that effect. Upon receiving this notification, the event control unit 124 performs control to display a message screen without executing shutdown (step S604). More specifically, the event control unit 124 requests the display control unit 122 to display the above message screen, and the display control unit 122 that has received this request performs control to display the message screen. On the other hand, if the result of step S603 is negative (step S603: No), the print job management unit 113 notifies the event control unit 124 to that effect. Upon receiving this notification, the event control unit 124 performs control to execute shutdown (step S605).

メッセージ画面からのシャットダウンの実行の有無の選択以降の処理(ステップS606〜ステップS608)は、図9のステップS106〜ステップS108までの処理と同様である。   Processing after the selection of whether or not to execute shutdown from the message screen (steps S606 to S608) is the same as the processing from step S106 to step S108 in FIG.

(第1の実施形態の変形例5)
例えば、プルプリント用の印刷アプリケーションがクライアント端末10にインストールされているか否かに応じてメッセージ画面を表示する形態であってもよい。
(Modification 5 of the first embodiment)
For example, a message screen may be displayed depending on whether a print application for pull printing is installed in the client terminal 10.

図17は、シャットダウンイベントが発生した場合のクライアント端末10の動作例を示すフローチャートである。図17に示すように、まずイベント検知部123は、シャットダウンイベントを検知する(ステップS701)。次に、イベント制御部124は、クライアント端末10に印刷アプリケーション103がインストールされているか否かを確認する(ステップS702)。   FIG. 17 is a flowchart illustrating an operation example of the client terminal 10 when a shutdown event occurs. As shown in FIG. 17, first, the event detection unit 123 detects a shutdown event (step S701). Next, the event control unit 124 checks whether or not the print application 103 is installed in the client terminal 10 (step S702).

ステップS702の結果が肯定の場合(ステップS702:Yes)、イベント制御部124は、シャットダウンを実行せずに、メッセージ画面を表示する制御を行う(ステップS703)。より具体的には、イベント制御部124は、表示制御部122に対して上述のメッセージ画面の表示を依頼し、この依頼を受けた表示制御部122はメッセージ画面を表示する制御を行う。一方、ステップS702の結果が否定の場合(ステップS702:No)、イベント制御部124は、シャットダウンを実行する制御を行う(ステップS704)。   If the result of step S702 is affirmative (step S702: Yes), the event control unit 124 performs control to display a message screen without executing shutdown (step S703). More specifically, the event control unit 124 requests the display control unit 122 to display the above message screen, and the display control unit 122 that has received this request performs control to display the message screen. On the other hand, when the result of step S702 is negative (step S702: No), the event control unit 124 performs control to execute shutdown (step S704).

メッセージ画面からのシャットダウンの実行の有無の選択以降の処理(ステップS705〜ステップS707)は、図9のステップS106〜ステップS108までの処理と同様である。   The processing after the selection of whether or not to execute shutdown from the message screen (steps S705 to S707) is the same as the processing from step S106 to step S108 in FIG.

(第1の実施形態の変形例6)
例えば、プルプリント用の印刷アプリケーションがクライアント端末10にインストールされている場合に、メッセージ画面を表示することによる通知をするか否かの設定(通知可否設定)に応じてメッセージ画面を表示する形態であってもよい。
(Modification 6 of the first embodiment)
For example, when a print application for pull printing is installed in the client terminal 10, the message screen is displayed according to the setting (whether or not to enable notification) whether to notify by displaying the message screen. There may be.

図18は、シャットダウンイベントが発生した場合のクライアント端末10の動作例を示すフローチャートである。図18に示すように、まずイベント検知部123は、シャットダウンイベントを検知する(ステップS801)。次に、イベント制御部124は、クライアント端末10に印刷アプリケーション103がインストールされているか否かを確認する(ステップS802)。   FIG. 18 is a flowchart illustrating an operation example of the client terminal 10 when a shutdown event occurs. As shown in FIG. 18, first, the event detection unit 123 detects a shutdown event (step S801). Next, the event control unit 124 checks whether or not the print application 103 is installed in the client terminal 10 (step S802).

ステップS802の結果が肯定の場合(ステップS802:Yes)、イベント制御部124は、通知可否設定が通知要(通知する旨の設定)になっているか、通知否(通知しない旨の設定)になっているかを確認する(ステップS803)。ステップS803の結果が肯定の場合(ステップS803:Yes)、イベント制御部124は、シャットダウンを実行せずに、メッセージ画面を表示する制御を行う(ステップS804)。より具体的には、イベント制御部124は、表示制御部122に対して上述のメッセージ画面の表示を依頼し、この依頼を受けた表示制御部122はメッセージ画面を表示する制御を行う。   If the result of step S802 is affirmative (step S802: Yes), the event control unit 124 determines whether the notification enable / disable setting is notification required (setting to notify) or not to notify (setting not to notify). (Step S803). If the result of step S803 is affirmative (step S803: Yes), the event control unit 124 performs control to display a message screen without executing shutdown (step S804). More specifically, the event control unit 124 requests the display control unit 122 to display the above message screen, and the display control unit 122 that has received this request performs control to display the message screen.

一方、ステップS802の結果が否定の場合(ステップS802:No)、およびステップS803の結果が否定の場合(ステップS803:No)、イベント制御部124は、シャットダウンを実行する制御を行う(ステップS805)。   On the other hand, when the result of step S802 is negative (step S802: No) and when the result of step S803 is negative (step S803: No), the event control unit 124 performs control to execute shutdown (step S805). .

メッセージ画面からのシャットダウンの実行の有無の選択以降の処理(ステップS806〜ステップS808)は、図9のステップS106〜ステップS108までの処理と同様である。   Processing after the selection of whether or not to execute shutdown from the message screen (steps S806 to S808) is the same as the processing from step S106 to step S108 in FIG.

(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。本実施形態では、イベント制御部124は、印刷ジョブが記憶部130に存在する場合、シャットダウンは実行せずに、ユーザが認証された状態を破棄するログオフを実行する制御を行う。つまり、上述のメッセージ画面は表示せずに、強制的にログオフを実行する制御を行う点で上述の第1の実施形態と相違する。上述の第1の実施形態と共通する部分については適宜に説明を省略する。装置構成は、上述の第1の実施形態と同様(イベント制御部124の機能のみが異なる)であるため、詳細な説明は省略する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment will be described. In the present embodiment, when a print job exists in the storage unit 130, the event control unit 124 performs control to execute logoff for discarding the state in which the user is authenticated without performing shutdown. That is, it differs from the first embodiment described above in that control for forcibly executing logoff is performed without displaying the message screen described above. Description of parts common to the above-described first embodiment will be omitted as appropriate. Since the apparatus configuration is the same as that in the first embodiment (only the function of the event control unit 124 is different), detailed description thereof is omitted.

図19は、シャットダウンイベントが発生した場合の本実施形態のクライアント端末10の動作例を示すフローチャートである。図19に示すステップS401〜ステップS403の処理内容は、図9に示すステップS101〜ステップS103の処理内容と同様である。   FIG. 19 is a flowchart illustrating an operation example of the client terminal 10 of the present embodiment when a shutdown event occurs. The processing contents of steps S401 to S403 shown in FIG. 19 are the same as the processing contents of steps S101 to S103 shown in FIG.

ステップS403の結果が肯定の場合(ステップS403:Yes)、イベント制御部124はログオフを実行する制御を行う(ステップS404)。一方、ステップS403の結果が否定の場合(ステップS403:No)、イベント制御部124はシャットダウンを実行する制御を行う(ステップS405)。   If the result of step S403 is affirmative (step S403: Yes), the event control unit 124 performs control to execute logoff (step S404). On the other hand, when the result of step S403 is negative (step S403: No), the event control unit 124 performs control to execute shutdown (step S405).

以上の本実施形態では、シャットダウンイベントが発生した場合であっても、クライアント端末10内に印刷ジョブが残っている場合は、シャットダウンを実行せずにログオフを実行する。ログオフ状態においては、クライアント端末10に対する電力供給は継続され、サービスプロセス101は起動し続けるので、クライアント端末10は、プリンタ20からの要求に応じて記憶部130内の印刷ジョブを該プリンタ20へ引き渡すことができる。したがって、ユーザが、クライアント端末10内に印刷ジョブが残っていることに気付かずにシャットダウンを指示した場合であっても、プリンタ20は、該クライアント端末10内の印刷ジョブを引き取って印刷を実行することができる。   In the above embodiment, even when a shutdown event occurs, if a print job remains in the client terminal 10, the logoff is executed without executing the shutdown. In the logoff state, the power supply to the client terminal 10 is continued and the service process 101 continues to be started, so that the client terminal 10 delivers the print job in the storage unit 130 to the printer 20 in response to a request from the printer 20. be able to. Therefore, even when the user gives a shutdown instruction without noticing that a print job remains in the client terminal 10, the printer 20 takes over the print job in the client terminal 10 and executes printing. be able to.

(第2の実施形態の変形例)
例えばイベント制御部124は、ログオフを実行した後、印刷ジョブが記憶部130に存在しなくなったときに、シャットダウンを実行する制御を行うこともできる。図20は、シャットダウンイベントが発生した場合の本変形例のクライアント端末10の動作例を示すフローチャートである。図20に示すステップS501〜ステップS505の処理内容は、図19に示すステップS401〜ステップS405の処理内容と同様である。
(Modification of the second embodiment)
For example, the event control unit 124 can also perform control to execute shutdown when a print job does not exist in the storage unit 130 after executing logoff. FIG. 20 is a flowchart illustrating an operation example of the client terminal 10 according to the present modification when a shutdown event occurs. The processing contents in steps S501 to S505 shown in FIG. 20 are the same as the processing contents in steps S401 to S405 shown in FIG.

ステップS504の後、クライアント端末10(サービスプロセス101)は、プリンタ20からの印刷ジョブ要求を待つ状態になる。印刷ジョブ要求受付部115で上述の印刷ジョブ情報要求を受け付けた場合(ステップS506:Yes)、印刷ジョブ送信部116は、その受け付けた印刷ジョブ情報要求に従って、記憶部130に記憶された印刷ジョブ情報を取り出してプリンタ20へ送信する(ステップS507)。その後、印刷ジョブ要求受付部115で上述の印刷データ要求を受け付けた場合(ステップS508:Yes)、印刷ジョブ送信部116は、その受け付けた印刷データ要求に従って、記憶部130に記憶された印刷データを取り出してプリンタ20へ送信する(ステップS509)。   After step S504, the client terminal 10 (service process 101) waits for a print job request from the printer 20. When the print job request accepting unit 115 accepts the above-described print job information request (step S506: Yes), the print job transmitting unit 116 prints the print job information stored in the storage unit 130 according to the accepted print job information request. Is extracted and transmitted to the printer 20 (step S507). Thereafter, when the print job request accepting unit 115 accepts the above print data request (step S508: Yes), the print job transmitting unit 116 receives the print data stored in the storage unit 130 according to the accepted print data request. It is taken out and transmitted to the printer 20 (step S509).

ステップS509の後、印刷ジョブ管理部113は、記憶部130内に印刷ジョブが存在するか否かを確認する(ステップS510)。ステップS510の結果が肯定の場合(ステップS510:Yes)、上述のステップS506以降の処理が繰り返し実行される。ステップS510の結果が否定の場合(ステップS510:No)、印刷ジョブ管理部113は、対応するユーザプロセス102に対して、記憶部130内に印刷ジョブが残っていないことを通知する。この通知を受けたユーザプロセス102が有する機能のうち少なくともイベント制御部124はアクティブな状態になり、シャットダウンを実行する制御を行う(ステップS511)。なお、これに限らず、例えばイベント制御部124の機能がサービスプロセス101側に搭載される形態であってもよい。   After step S509, the print job management unit 113 checks whether there is a print job in the storage unit 130 (step S510). If the result of step S510 is affirmative (step S510: Yes), the processes after step S506 described above are repeatedly executed. If the result of step S510 is negative (step S510: No), the print job management unit 113 notifies the corresponding user process 102 that no print job remains in the storage unit 130. Among the functions of the user process 102 that has received this notification, at least the event control unit 124 becomes active and performs control to execute shutdown (step S511). For example, the function of the event control unit 124 may be mounted on the service process 101 side.

以上、本発明に係る実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上述の実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態および変形例にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。   Although the embodiments according to the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and can be embodied by modifying the constituent elements without departing from the scope of the invention in the implementation stage. Various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above-described embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. Furthermore, constituent elements over different embodiments and modifications may be appropriately combined.

また、上述の情報処理システム100に含まれる装置(クライアント端末10、プリンタ20、認証サーバ30)で実行されるプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)、USB(Universal Serial Bus)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよいし、インターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。また、各種プログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。   The programs executed by the devices (client terminal 10, printer 20, authentication server 30) included in the information processing system 100 described above are installable format or executable format files, such as CD-ROM, flexible disk ( (FD), CD-R, DVD (Digital Versatile Disk), USB (Universal Serial Bus), etc. may be recorded and provided on a computer-readable recording medium, or via a network such as the Internet. It may be configured to be provided or distributed. Various programs may be provided by being incorporated in advance in a ROM or the like.

10 クライアント端末
20 プリンタ
30 認証サーバ
100 情報処理システム
101 サービスプロセス
102 ユーザプロセス
103 印刷アプリケーション
104 プリンタドライバ
105 スプーラ
106 スプーラ監視部
112 通信部
113 印刷ジョブ管理部
114 印刷ジョブ蓄積部
115 印刷ジョブ要求受付部
116 印刷ジョブ送信部
121 通信部
122 表示制御部
123 イベント検知部
124 イベント制御部
125 印刷ジョブ蓄積要求部
130 記憶部
10 client terminal 20 printer 30 authentication server 100 information processing system 101 service process 102 user process 103 print application 104 printer driver 105 spooler 106 spooler monitoring unit 112 communication unit 113 print job management unit 114 print job storage unit 115 print job request reception unit 116 Print job transmission unit 121 Communication unit 122 Display control unit 123 Event detection unit 124 Event control unit 125 Print job accumulation request unit 130 Storage unit

特開2008−065369号公報JP 2008-0665369 A

Claims (14)

情報処理装置であって、
印刷対象物を蓄積する記憶部と、
出力装置からの要求に応じて、前記記憶部に蓄積された前記印刷対象物を前記出力装置へ送信する送信部と、
前記情報処理装置に対する電力の供給を停止するシャットダウンを実行する契機となるシャットダウンイベントを検知する検知部と、
前記検知部により前記シャットダウンイベントが検知された場合、前記印刷対象物の蓄積状態に応じて前記シャットダウンの実行を制御する制御部と、を備える、
情報処理装置。
An information processing apparatus,
A storage unit for storing print objects;
In response to a request from the output device, a transmission unit that transmits the print object stored in the storage unit to the output device;
A detection unit that detects a shutdown event that triggers a shutdown to stop power supply to the information processing apparatus;
A control unit that controls execution of the shutdown according to an accumulation state of the print object when the shutdown event is detected by the detection unit;
Information processing device.
前記印刷対象物は、印刷ジョブであって、
前記制御部は、
前記印刷ジョブが前記記憶部に存在する場合は、前記シャットダウンを実行せずに、前記印刷ジョブが残っていることを示すメッセージを含む画面を表示部に表示する制御を行う、
請求項1に記載の情報処理装置。
The print object is a print job,
The controller is
When the print job is present in the storage unit, control is performed to display a screen including a message indicating that the print job remains on the display unit without executing the shutdown.
The information processing apparatus according to claim 1.
前記画面は、前記シャットダウンを実行するか否かを選択する指示を受け付けるための表示部品をさらに含む、
請求項2に記載の情報処理装置。
The screen further includes a display component for accepting an instruction to select whether to execute the shutdown.
The information processing apparatus according to claim 2.
前記制御部は、
前記シャットダウンの実行を選択する指示を受け付けた場合、前記シャットダウンを実行する制御を行い、前記シャットダウンを実行しないことを選択する指示を受け付けた場合、前記シャットダウンを中止する制御を行う、
請求項3に記載の情報処理装置。
The controller is
When an instruction to select execution of the shutdown is received, control to execute the shutdown is performed, and when an instruction to select not to execute the shutdown is received, control to stop the shutdown is performed.
The information processing apparatus according to claim 3.
ユーザが、前記情報処理装置を使用する権限を有するか否かを判断する認証処理を実行する認証部をさらに備え、
前記画面は、前記シャットダウンの実行、前記ユーザが認証された状態を破棄するログオフの実行、および、前記シャットダウンの中止のうちの何れかを選択する指示を受け付けるための表示部品をさらに含む、
請求項2に記載の情報処理装置。
An authentication unit that executes an authentication process for determining whether the user has the authority to use the information processing apparatus;
The screen further includes a display component for receiving an instruction to select one of execution of the shutdown, execution of logoff for discarding the authenticated state of the user, and cancellation of the shutdown,
The information processing apparatus according to claim 2.
前記制御部は、
前記シャットダウンの実行を選択する指示を受け付けた場合、前記シャットダウンを実行する制御を行い、前記ログオフの実行を選択する指示を受け付けた場合、前記ログオフを実行する制御を行い、前記シャットダウンを実行しないことを選択する指示を受け付けた場合、前記シャットダウンを中止する制御を行う、
請求項5に記載の情報処理装置。
The controller is
When an instruction to select execution of the shutdown is received, control to execute the shutdown is performed, and when an instruction to select execution of the logoff is received, control to execute the logoff is performed and the shutdown is not performed. If an instruction to select is received, control to stop the shutdown is performed.
The information processing apparatus according to claim 5.
ユーザが、前記情報処理装置を使用する権限を有するか否かを判断する認証処理を実行する認証部をさらに備え、
前記画面は、前記シャットダウンの実行を、前記ユーザが認証された状態を破棄するログオフの実行に変更するか否かを選択する指示を受け付けるための表示部品をさらに含む、
請求項2に記載の情報処理装置。
An authentication unit that executes an authentication process for determining whether the user has the authority to use the information processing apparatus;
The screen further includes a display component for receiving an instruction to select whether or not to change the execution of the shutdown to execution of logoff that discards the authenticated state of the user.
The information processing apparatus according to claim 2.
前記制御部は、
前記ログオフの実行に変更することを選択する指示を受け付けた場合、前記ログオフを実行する制御を行い、前記ログオフの実行に変更しないことを選択する指示を受け付けた場合、前記シャットダウンを実行する制御を行う、
請求項7に記載の情報処理装置。
The controller is
When an instruction to change to logoff execution is received, control to execute the logoff is performed, and when an instruction to select not to change to logoff execution is received, control to execute the shutdown is performed. Do,
The information processing apparatus according to claim 7.
前記印刷対象物は、ファイルであって、
前記制御部は、
前記ファイルが前記記憶部の特定フォルダ内に存在する場合は、前記シャットダウンを実行せずに、前記ファイルが残っていることを示すメッセージを含む画面を表示部に表示する制御を行う、
請求項1に記載の情報処理装置。
The print object is a file,
The controller is
When the file exists in a specific folder of the storage unit, without performing the shutdown, control to display a screen including a message indicating that the file remains on the display unit,
The information processing apparatus according to claim 1.
前記画面は、前記シャットダウンを実行するか否かを選択する指示を受け付けるための表示部品をさらに含む、
請求項9に記載の情報処理装置。
The screen further includes a display component for accepting an instruction to select whether to execute the shutdown.
The information processing apparatus according to claim 9.
前記制御部は、
前記シャットダウンの実行を選択する指示を受け付けた場合、前記シャットダウンを実行する制御を行い、前記シャットダウンを実行しないことを選択する指示を受け付けた場合、前記シャットダウンを中止する制御を行う、
請求項10に記載の情報処理装置。
The controller is
When an instruction to select execution of the shutdown is received, control to execute the shutdown is performed, and when an instruction to select not to execute the shutdown is received, control to stop the shutdown is performed.
The information processing apparatus according to claim 10.
前記印刷対象物は、印刷ジョブであって、
ユーザが、前記情報処理装置を使用する権限を有するか否かを判断する認証処理を実行する認証部をさらに備え、
前記制御部は、
前記印刷ジョブが前記記憶部に存在する場合、前記シャットダウンは実行せずに、前記ユーザが認証された状態を破棄するログオフを実行する制御を行う、
請求項1に記載の情報処理装置。
The print object is a print job,
An authentication unit that executes an authentication process for determining whether the user has the authority to use the information processing apparatus;
The controller is
When the print job is present in the storage unit, the shutdown is not executed, and a control for executing logoff for discarding the authenticated state of the user is performed.
The information processing apparatus according to claim 1.
前記制御部は、前記ログオフを実行した後、前記印刷ジョブが前記記憶部に存在しなくなったときに、前記シャットダウンを実行する制御を行う、
請求項12に記載の情報処理装置。
The control unit performs control to execute the shutdown when the print job does not exist in the storage unit after executing the logoff.
The information processing apparatus according to claim 12.
コンピュータに、
出力装置からの要求に応じて、印刷対象物を蓄積する記憶部に蓄積された前記印刷対象物を前記出力装置へ送信する送信ステップと、
情報処理装置に対する電力の供給を停止するシャットダウンを実行する契機となるシャットダウンイベントを検知する検知ステップと、
前記検知ステップにより前記シャットダウンイベントが検知された場合、前記印刷対象物の蓄積状態に応じて前記シャットダウンの実行を制御する制御ステップと、を実行させるためのプログラム。
On the computer,
In response to a request from the output device, a transmission step of transmitting the print object accumulated in the storage unit that accumulates the print object to the output device;
A detection step for detecting a shutdown event that triggers a shutdown to stop power supply to the information processing apparatus;
And a control step for controlling the execution of the shutdown according to the accumulation state of the print object when the shutdown event is detected by the detection step.
JP2017150544A 2016-09-16 2017-08-03 Information processing equipment and programs Active JP6904148B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17191225.6A EP3296858A1 (en) 2016-09-16 2017-09-15 Information processing apparatus, information processing method, and carrier means
US15/705,841 US20180084143A1 (en) 2016-09-16 2017-09-15 Information processing apparatus, information processing method, and system for controlling communication

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016182128 2016-09-16
JP2016182128 2016-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018049598A true JP2018049598A (en) 2018-03-29
JP6904148B2 JP6904148B2 (en) 2021-07-14

Family

ID=61767713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017150544A Active JP6904148B2 (en) 2016-09-16 2017-08-03 Information processing equipment and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6904148B2 (en)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11221951A (en) * 1998-02-06 1999-08-17 Fujitsu Ltd Information processing device, mode control method, and storage medium
US5987474A (en) * 1995-08-04 1999-11-16 Aircraft Technical Publishers Computer aided maintenance and repair information system for equipment subject to regulatory compliance
JP2006072972A (en) * 2004-08-06 2006-03-16 Canon Inc Image processing device, image processing method
JP2006181735A (en) * 2004-12-24 2006-07-13 Canon Inc Data outputting apparatus and information processing apparatus
JP2008065369A (en) * 2006-09-04 2008-03-21 Sharp Corp Terminal device, image forming device, hold print job notification method, image forming system, application program, and recording medium
JP2013008155A (en) * 2011-06-23 2013-01-10 Canon Inc Information processor, program, and control method
JP2015005251A (en) * 2013-06-24 2015-01-08 キヤノン株式会社 Image forming system and control method, and program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5987474A (en) * 1995-08-04 1999-11-16 Aircraft Technical Publishers Computer aided maintenance and repair information system for equipment subject to regulatory compliance
JPH11221951A (en) * 1998-02-06 1999-08-17 Fujitsu Ltd Information processing device, mode control method, and storage medium
US20010043353A1 (en) * 1998-02-06 2001-11-22 Fujitsu Limited Information processing apparatus, mode control method and storage medium
JP2006072972A (en) * 2004-08-06 2006-03-16 Canon Inc Image processing device, image processing method
JP2006181735A (en) * 2004-12-24 2006-07-13 Canon Inc Data outputting apparatus and information processing apparatus
JP2008065369A (en) * 2006-09-04 2008-03-21 Sharp Corp Terminal device, image forming device, hold print job notification method, image forming system, application program, and recording medium
JP2013008155A (en) * 2011-06-23 2013-01-10 Canon Inc Information processor, program, and control method
JP2015005251A (en) * 2013-06-24 2015-01-08 キヤノン株式会社 Image forming system and control method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6904148B2 (en) 2021-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9292778B2 (en) Output system, output method, and output apparatus
JP6128753B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and program
US10009487B2 (en) Output system, output method, and output apparatus
US9070072B2 (en) Image forming apparatus capable of obtaining print data from external apparatus, and control method and storage medium therefor
US9652188B2 (en) Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and computer-readable storage medium storing program for executing an operation based on a storage mode of the image forming apparatus
US11262957B2 (en) System and methods for using an authentication token with a cloud-based server
US9307100B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control methods thereof, and storage medium
USRE49886E1 (en) Image processing apparatus having report printing function, method of controlling image processing apparatus, and storage medium
CN110096160B (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and computer readable medium
JP2019215673A (en) Image forming apparatus, its control method and program
US11775235B2 (en) Information processing apparatus, image formation apparatus, and control methods of information processing apparatus for registering a default printer
JP2012208915A (en) Information processor, control system, control method, control program and recording medium with its program recorded therein
US11249698B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP2014167679A (en) Job execution control system, job execution system, job execution control method and program
JP2013175889A (en) Image formation apparatus and control method of the same
JP2015193220A (en) Printing device, controlling method of printing device and program
JP6969185B2 (en) Client terminals, information processing methods and programs
JP6904148B2 (en) Information processing equipment and programs
US20180084143A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and system for controlling communication
JP6772856B2 (en) Information processing system, client terminal, information processing method and program
JP2019149599A (en) Image processing apparatus and program
US9648077B2 (en) Client apparatus and system
EP4290359A1 (en) Printing system and printing control method
US11321031B2 (en) Methods for authenticating printing operations from a cloud-based server
JP6248563B2 (en) OUTPUT SYSTEM, TERMINAL DEVICE, PROGRAM, AND OUTPUT METHOD

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200604

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210607

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6904148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151