JP2018049580A - Information processing apparatus, program, and information processing method - Google Patents

Information processing apparatus, program, and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2018049580A
JP2018049580A JP2016227718A JP2016227718A JP2018049580A JP 2018049580 A JP2018049580 A JP 2018049580A JP 2016227718 A JP2016227718 A JP 2016227718A JP 2016227718 A JP2016227718 A JP 2016227718A JP 2018049580 A JP2018049580 A JP 2018049580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
application
unit
print
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016227718A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
葵 中村
Aoi Nakamura
葵 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to US15/699,420 priority Critical patent/US10194038B2/en
Publication of JP2018049580A publication Critical patent/JP2018049580A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To notify a user of the presence of a screen to receive a setting related to printing after an operation to execute the printing is performed on an application.SOLUTION: An information processing apparatus comprises: a display part that displays a screen for printing according to a print request from an application the screen of which is displayed in front of the screen for printing; and a notification part that notifies a user of switching to a screen to display the screen for printing on the screen of the application.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本発明は、情報処理装置、プログラム、及び情報処理方法に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, a program, and an information processing method.

従来、Windows(登録商標)2000からWindows7までのOS(Operating System)では、プリンタドライバのアーキテクチャーとして、Version3と呼ばれるアーキテクチャーが採用されている。   Conventionally, an OS (Operating System) from Windows (registered trademark) 2000 to Windows 7 employs an architecture called Version 3 as a printer driver architecture.

このVersion3のプリンタドライバにおいて、ユーザから「印刷」ボタンを押下された後、ダイアログを表示させ、ユーザからパスワード等の設定を受け付けたり、印刷のプレビュー画面を表示したりする技術が知られている。これにより、例えば、印刷の度に必ず表示させたい、パスワードやFaxの宛先の設定画面、及びプリンタドライバを用いた描画処理の結果を含む印刷プレビュー画面等の画面を表示させることができる。   In this version 3 printer driver, a technique is known in which after a “print” button is pressed by the user, a dialog is displayed to accept settings such as a password from the user or to display a print preview screen. Thus, for example, a screen such as a password or fax destination setting screen and a print preview screen including a result of a drawing process using a printer driver, which are necessarily displayed every time printing is performed, can be displayed.

Windows8以降のOSでは、このVersion3に加えて、Version4と呼ばれるプリンタドライバのアーキテクチャーが採用されるとともに、Windowsストアアプリ(以降で「ストアアプリ」とも称する)という新しいアプリケーションの仕組みが導入された。   In addition to Version 3, OSs of Windows 8 and later adopt a printer driver architecture called Version 4 and introduce a new application mechanism called a Windows store application (hereinafter also referred to as “store application”).

このストアアプリでは、ユーザから「印刷」ボタンを押下された場合、Version4のプリンタドライバを用いて印刷処理を行うための印刷用プロセスがストアアプリのプロセスとは別に起動され、印刷処理が実行される。この印刷用プロセスにより表示される画面は、OSの制約により、ストアアプリのプロセスが表示する画面より前面には表示されない。このため、ユーザから「印刷」ボタンを押下された後は、ユーザに画面を表示できないという問題がある。   In this store application, when the “print” button is pressed by the user, a printing process for performing print processing using the printer driver of Version 4 is started separately from the store application process, and print processing is executed. . The screen displayed by the printing process is not displayed in front of the screen displayed by the store application process due to OS restrictions. For this reason, there is a problem that the screen cannot be displayed to the user after the “print” button is pressed by the user.

そこで、アプリケーションにて印刷実行の操作が行われた後、ユーザに印刷に関する設定を受け付ける画面の存在を通知できる技術を提供することを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to provide a technique capable of notifying the user of the existence of a screen for accepting settings relating to printing after an operation for executing printing is performed by an application.

情報処理装置において、印刷の画面よりも手前に画面が表示されるアプリケーションからの印刷要求に応じて、前記印刷の画面を表示する表示部と、前記アプリケーションの画面において、前記印刷の画面を表示する画面への切り替えを通知する通知部と、を備える。   In the information processing apparatus, in response to a print request from an application that displays a screen in front of the print screen, the print screen is displayed on a display unit that displays the print screen and the application screen. A notification unit for notifying switching to a screen.

開示の技術によれば、アプリケーションにて印刷実行の操作が行われた後、ユーザに印刷に関する設定を受け付ける画面の存在を通知することが可能となる。   According to the disclosed technology, it is possible to notify the user of the existence of a screen for accepting settings related to printing after an operation for executing printing is performed by an application.

一実施形態に係る情報処理システムの一例のシステム構成を示す図である。It is a figure showing the system configuration of an example of the information processing system concerning one embodiment. 一実施形態に係るクライアント装置及びサーバ装置の一例のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of an example of the client apparatus and server apparatus which concern on one Embodiment. 一実施形態に係る画像形成装置の一例のハードウェア構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a hardware configuration of an example of an image forming apparatus according to an embodiment. クライアント装置の一例のソフトウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the software structure of an example of a client apparatus. V4プリンタドライバ及びストアデバイスアプリがアクセス可能な記憶領域について説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining a storage area accessible by a V4 printer driver and a store device application. 実施形態の課題の処理を説明するシーケンス図である。It is a sequence diagram explaining the process of the subject of embodiment. ストアデバイスアプリが表示させる印刷設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the print setting screen which a store device application displays. 第1の実施形態にクライアント装置の機能ブロックの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the functional block of a client apparatus in 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るクライアント装置の処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of a process of the client apparatus which concerns on 1st Embodiment. バナー表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a banner display. 宛先やパスワード等を設定する場合の印刷設定画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a print setting screen when setting a destination, a password, and the like. 印刷プレビューを表示する場合の印刷設定画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a print setting screen when a print preview is displayed. 第2の実施形態に係るクライアント装置の機能ブロックの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the functional block of the client apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係るクライアント装置の処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of a process of the client apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第3の実施形態に係るクライアント装置の機能ブロックの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the functional block of the client apparatus which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係るクライアント装置の処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of a process of the client apparatus which concerns on 3rd Embodiment.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<システム構成>
まず、本実施形態に係る情報処理システム1のシステム構成について、図1を用いて説明する。図1は、一実施形態に係る情報処理システム1の一例のシステム構成を示す図である。
<System configuration>
First, the system configuration of the information processing system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a system configuration of an example of an information processing system 1 according to an embodiment.

図1に示すように、本実施形態に係る情報処理システム1は、1台以上のクライアント装置10と、1台以上の画像形成装置20と、サーバ装置30とを含み、これら装置はLAN(Local Area Network)等のネットワークNを介して互いに通信可能に接続されている。   As shown in FIG. 1, the information processing system 1 according to the present embodiment includes one or more client apparatuses 10, one or more image forming apparatuses 20, and a server apparatus 30. These apparatuses are LAN (Local). Are connected to each other via a network N such as an area network.

クライアント装置10は、例えばPC(パーソナルコンピュータ)、スマートフォン、タブレット端末等である。クライアント装置10は、例えば、ユーザからの印刷指示を受け付けて、印刷対象データから印刷データを作成した上で、印刷データを画像形成装置20に送信する。又は、クライアント装置10は、例えば、ユーザからの印刷指示を受け付けて、印刷対象データをサーバ装置30に送信する。   The client device 10 is, for example, a PC (personal computer), a smartphone, a tablet terminal, or the like. For example, the client apparatus 10 receives a print instruction from a user, creates print data from print target data, and transmits the print data to the image forming apparatus 20. Alternatively, for example, the client device 10 receives a print instruction from the user and transmits print target data to the server device 30.

なお、印刷対象データとは、例えば、画像データや文書データ等の印刷可能な電子データである。また、印刷データとは、例えば、印刷対象データを、画像形成装置20が印刷可能なPDL(Page Description Language)形式に変換した電子データである。   The print target data is printable electronic data such as image data and document data. The print data is, for example, electronic data obtained by converting print target data into a PDL (Page Description Language) format that can be printed by the image forming apparatus 20.

画像形成装置20は、例えばプリンタ、印刷機能を備えたMFP(Multifunction Peripheral)等である。画像形成装置20は、クライアント装置10又はサーバ装置30から受信した印刷データを印刷する。   The image forming apparatus 20 is, for example, a printer, an MFP (Multifunction Peripheral) having a printing function, or the like. The image forming apparatus 20 prints the print data received from the client apparatus 10 or the server apparatus 30.

サーバ装置30は、例えばPC等である。サーバ装置30は、例えば、クライアント装置10から受信した印刷対象データから印刷データを作成して、作成した印刷データを画像形成装置20に送信する。   The server device 30 is, for example, a PC. For example, the server apparatus 30 creates print data from the print target data received from the client apparatus 10 and transmits the created print data to the image forming apparatus 20.

また、サーバ装置30は、ファイルサーバとして機能しても良い。すなわち、サーバ装置30は、例えば、クライアント装置10から受信した印刷データを記憶しておき、画像形成装置20からの要求に応じて、記憶した印刷データを要求元の画像形成装置20に送信しても良い。   The server device 30 may function as a file server. That is, for example, the server device 30 stores print data received from the client device 10 and transmits the stored print data to the requesting image forming device 20 in response to a request from the image forming device 20. Also good.

なお、以降では、1台以上のクライアント装置10について、各々を区別するときは、「クライアント装置10−1」、「クライアント装置10−2」等と表す。同様に、1台以上の画像形成装置20について、各々を区別するときは、「画像形成装置20−1」、「画像形成装置20−2」等と表す。   Hereinafter, when one or more client devices 10 are distinguished from each other, they are represented as “client device 10-1”, “client device 10-2”, and the like. Similarly, when one or more image forming apparatuses 20 are distinguished from each other, they are represented as “image forming apparatus 20-1”, “image forming apparatus 20-2”, and the like.

<ハードウェア構成>
次に、本実施形態に係る情報処理システム1に含まれるクライアント装置10、画像形成装置20、及びサーバ装置30のハードウェア構成について、図2及び図3を用いて説明する。
<Hardware configuration>
Next, the hardware configuration of the client device 10, the image forming device 20, and the server device 30 included in the information processing system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

≪クライアント装置10及びサーバ装置30≫
図2は、一実施形態に係るクライアント装置10及びサーバ装置30の一例のハードウェア構成を示す図である。なお、クライアント装置10及びサーバ装置30は、同様のハードウェア構成を有しているため、以降では、クライアント装置10のハードウェア構成について説明する。
<< Client Device 10 and Server Device 30 >>
FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of an example of the client device 10 and the server device 30 according to the embodiment. Since the client device 10 and the server device 30 have the same hardware configuration, the hardware configuration of the client device 10 will be described below.

図2に示すように、本実施形態に係るクライアント装置10は、入力装置101と、表示装置102と、外部I/F103と、RAM(Random Access Memory)104とを有する。また、クライアント装置10は、ROM(Read Only Memory)105と、CPU(Central Processing Unit)106と、通信I/F107と、HDD(Hard Disk Drive)108とを有する。これらのハードウェアは、バスBで互いに接続されている。   As illustrated in FIG. 2, the client device 10 according to the present embodiment includes an input device 101, a display device 102, an external I / F 103, and a RAM (Random Access Memory) 104. The client device 10 also includes a ROM (Read Only Memory) 105, a CPU (Central Processing Unit) 106, a communication I / F 107, and an HDD (Hard Disk Drive) 108. These hardware are connected to each other by a bus B.

入力装置101は、キーボードやマウス、タッチパネル等を含み、ユーザが各操作信号を入力するのに用いられる。表示装置102は、ディスプレイ等を含み、クライアント装置10による処理結果を表示する。なお、入力装置101及び表示装置102の少なくとも一方は、必要なときにクライアント装置10に接続して利用する形態であっても良い。   The input device 101 includes a keyboard, a mouse, a touch panel, etc., and is used by a user to input each operation signal. The display device 102 includes a display and the like, and displays a processing result by the client device 10. Note that at least one of the input device 101 and the display device 102 may be connected to the client device 10 when necessary.

通信I/F107は、クライアント装置10をネットワークNに接続するインタフェースである。クライアント装置10は、通信I/F107を介して通信を行うことができる。   The communication I / F 107 is an interface that connects the client device 10 to the network N. The client device 10 can perform communication via the communication I / F 107.

HDD108は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。HDD108に格納されるプログラムやデータには、クライアント装置10全体を制御する基本ソフトウェアであるOS(Operating System)、OS上において各種機能を提供するアプリケーションソフトウェア等がある。   The HDD 108 is a non-volatile storage device that stores programs and data. The programs and data stored in the HDD 108 include an OS (Operating System) that is basic software for controlling the entire client device 10 and application software that provides various functions on the OS.

なお、クライアント装置10は、HDD108に代え、記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置(例えばソリッドステートドライブ:SSD)を有して良い。また、HDD108は、格納しているプログラムやデータを所定のファイルシステムやDBにより管理している。   The client device 10 may include a drive device (for example, a solid state drive: SSD) that uses a flash memory as a storage medium instead of the HDD 108. The HDD 108 manages stored programs and data by a predetermined file system or DB.

外部I/F103は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体103a等がある。クライアント装置10は、外部I/F103を介して記録媒体103aの読み取りや書き込みを行うことができる。記録媒体103aには、フレキシブルディスク、CD、DVD、SDメモリカード、USBメモリ等がある。   The external I / F 103 is an interface with an external device. The external device includes a recording medium 103a. The client device 10 can read and write to the recording medium 103a via the external I / F 103. Examples of the recording medium 103a include a flexible disk, a CD, a DVD, an SD memory card, and a USB memory.

ROM105は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリである。ROM105には、OS設定、ネットワーク設定等のプログラムやデータ、及びクライアント装置10の起動時に実行されるBIOS(Basic Input/Output System)が格納されている。RAM104は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリである。   The ROM 105 is a non-volatile semiconductor memory that can retain programs and data even when the power is turned off. The ROM 105 stores programs and data such as OS settings and network settings, and a BIOS (Basic Input / Output System) that is executed when the client device 10 is activated. The RAM 104 is a volatile semiconductor memory that temporarily stores programs and data.

CPU106は、ROM105やHDD108等の記憶装置からプログラムやデータをRAM104上に読み出し、当該プログラムやデータに基づく処理を実行することで、クライアント装置10全体の制御やその他の機能を実現する演算装置である。   The CPU 106 is an arithmetic unit that implements control of the entire client device 10 and other functions by reading a program and data from a storage device such as the ROM 105 and the HDD 108 onto the RAM 104 and executing processing based on the program and data. .

本実施形態に係るクライアント装置10及びサーバ装置30は、図2に示すハードウェア構成を有することにより、後述するような各種処理を実現できる。   The client device 10 and the server device 30 according to the present embodiment can implement various processes as described later by having the hardware configuration shown in FIG.

≪画像形成装置20≫
図3は、一実施形態に係る画像形成装置20の一例のハードウェア構成を示す図である。
<< Image forming apparatus 20 >>
FIG. 3 is a diagram illustrating a hardware configuration of an example of the image forming apparatus 20 according to the embodiment.

図3に示すように、本実施形態に係る画像形成装置20は、コントローラ201と、操作パネル202と、外部I/F203と、通信I/F204と、プロッタ205を有する。また、コントローラ201は、CPU211と、RAM221と、ROM231と、NVRAM241と、HDD251とを有する。   As illustrated in FIG. 3, the image forming apparatus 20 according to the present embodiment includes a controller 201, an operation panel 202, an external I / F 203, a communication I / F 204, and a plotter 205. The controller 201 includes a CPU 211, a RAM 221, a ROM 231, an NVRAM 241, and an HDD 251.

ROM231は、各種プログラムやデータを格納している不揮発性の半導体メモリである。RAM221は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリである。NVRAM241は、例えば設定情報等を格納している。また、HDD251は、各種プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。   The ROM 231 is a non-volatile semiconductor memory that stores various programs and data. The RAM 221 is a volatile semiconductor memory that temporarily stores programs and data. The NVRAM 241 stores setting information, for example. The HDD 251 is a nonvolatile storage device that stores various programs and data.

CPU211は、ROM231やNVRAM241、HDD251等からプログラムやデータ、設定情報等をRAM221上に読み出し、当該プログラムやデータに基づく処理を実行することで、画像形成装置20全体の制御やその他の機能を実現する演算装置である。   The CPU 211 reads programs, data, setting information, and the like from the ROM 231, the NVRAM 241, the HDD 251, and the like onto the RAM 221 and executes processing based on the programs and data, thereby realizing control of the entire image forming apparatus 20 and other functions. Arithmetic unit.

操作パネル202は、ユーザからの入力を受け付ける入力部と、表示を行う表示部とを有する。外部I/F203は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体203a等がある。画像形成装置20は、外部I/F203を介して記録媒体203aの読み取りや書き込みを行うことができる。なお、記録媒体203aには、例えば、ICカード、フレキシブルディスク、CD、DVD、SDメモリカード、USBメモリ等がある。   The operation panel 202 includes an input unit that receives input from the user and a display unit that performs display. The external I / F 203 is an interface with an external device. The external device includes a recording medium 203a. The image forming apparatus 20 can read and write the recording medium 203a via the external I / F 203. Examples of the recording medium 203a include an IC card, a flexible disk, a CD, a DVD, an SD memory card, and a USB memory.

通信I/F204は、画像形成装置20をネットワークNに接続するインタフェースである。画像形成装置20は、通信I/F204を介して通信を行うことができる。プロッタ205は、印刷データを印刷する印刷装置である。   The communication I / F 204 is an interface that connects the image forming apparatus 20 to the network N. The image forming apparatus 20 can perform communication via the communication I / F 204. The plotter 205 is a printing device that prints print data.

本実施形態に係る画像形成装置20は、図3に示すハードウェア構成を有することにより、後述するような各種処理を実現できる。   The image forming apparatus 20 according to the present embodiment has the hardware configuration shown in FIG.

<クライアント装置10のソフトウェア構成>
次に、本実施形態に係るクライアント装置10のソフトウェア構成について、図4を用いて説明する。図4は、クライアント装置10の一例のソフトウェア構成を示す図である。
<Software Configuration of Client Device 10>
Next, the software configuration of the client device 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating a software configuration of an example of the client device 10.

図4に示すように、本実施形態に係るクライアント装置10は、アプリケーション301と、OS302と、プリンタドライバ303と、ストアデバイスアプリ304とを有する。   As illustrated in FIG. 4, the client apparatus 10 according to the present embodiment includes an application 301, an OS 302, a printer driver 303, and a store device application 304.

アプリケーション301は、例えば文書作成ソフト、画像閲覧・編集ソフト、ブラウザ等、ユーザの印刷指示に応じて、OS302に印刷の指示(要求)を行うことができるアプリケーションソフトである。アプリケーション301には、ストアアプリ311と、デスクトップアプリ321とが含まれる。   The application 301 is application software that can issue a print instruction (request) to the OS 302 in accordance with a user print instruction, such as document creation software, image browsing / editing software, or a browser. The application 301 includes a store application 311 and a desktop application 321.

ストアアプリ311は、例えば、Windows(登録商標)8/WindowsRT及びそれ以降のバージョンのWindowsOSにアプリケーションを提供する「Windowsストア」から、入手可能なアプリケーションである。ストアアプリ311では、「ストアアプリ UI」が用いられる。なお、Windows8及びWindows8.1では、OS302によって提供される「Modern UI」又は「Metro UI」とも称されるUIからストアアプリ311が呼び出される。   The store application 311 is an application that can be obtained from, for example, a “Windows store” that provides an application to Windows (registered trademark) 8 / WindowsRT and later versions of Windows OS. In the store application 311, “Store application UI” is used. In Windows 8 and Windows 8.1, the store application 311 is called from a UI also referred to as “Modern UI” or “Metro UI” provided by the OS 302.

一方、デスクトップアプリ321は、例えば、Windows7以前のバージョンのWindowsOSにおいても使用可能なアプリケーションである。   On the other hand, the desktop application 321 is an application that can also be used in, for example, Windows OS versions earlier than Windows 7.

OS302は、Windows8/WindowsRT及びそれ以降のバージョンのWindowsOSである。   The OS 302 is a Windows OS of Windows 8 / Windows RT or a later version.

プリンタドライバ303は、例えば、Version4プリンタドライバ(以降では、「V4プリンタドライバ」と表す。)である。V4プリンタドライバとは、Windows8/WindowsRTから採用されたアーキテクチャに基づくプリンタドライバである。以降では、プリンタドライバ303を「V4プリンタドライバ303」とも表す。   The printer driver 303 is, for example, a Version 4 printer driver (hereinafter referred to as “V4 printer driver”). The V4 printer driver is a printer driver based on an architecture adopted from Windows 8 / Windows RT. Hereinafter, the printer driver 303 is also referred to as “V4 printer driver 303”.

なお、Windows8以降のWindowsOSでは、Windows2000からWindows7で使用されていたVersion3プリンタドライバ(以降では、「V3プリンタドライバ」と表す。)に加えて、V4プリンタドライバも使用可能である。   In Windows OS after Windows 8, a V4 printer driver can be used in addition to the Version 3 printer driver (hereinafter referred to as “V3 printer driver”) used in Windows 2000 to Windows 7.

プリンタドライバ303は、拡張設定部313と、設定制御部323と、描画部333とを含む。   The printer driver 303 includes an extension setting unit 313, a setting control unit 323, and a drawing unit 333.

拡張設定部313は、プリンタ拡張とも称され、デスクトップアプリ321から印刷を行う場合に、ベンダ独自の印刷設定画面を表示する。   The extension setting unit 313 is also referred to as a printer extension, and displays a vendor-specific print setting screen when printing from the desktop application 321.

設定制御部323は、禁則スクリプトとも称され、例えば、印刷設定の組み合わせが正当であるか否かを検証する。拡張設定部313は、例えば、設定制御部323により正当でないと検証された印刷設定の組み合わせを非表示にすること等ができる。   The setting control unit 323 is also referred to as a prohibition script, and verifies, for example, whether a combination of print settings is valid. For example, the extension setting unit 313 can hide a combination of print settings verified by the setting control unit 323 as invalid.

また、設定制御部323は、アプリケーション301やOS302等からの要求に応じて、プリンタドライバ303が設定可能な機能の情報を示すPrintCapabilityを返信する。更に、設定制御部323は、アプリケーション301やOS302等からの要求に応じて、プリンタドライバ303に設定されている各種機能の設定値をDevmodePropertyBagから取得し、取得した設定値を示すPrintTicketを返信する。また、設定制御部323は、PrintTicketで示された設定値をDevmodePropertyBagに保存する。   Also, the setting control unit 323 returns PrintCapability indicating information on functions that can be set by the printer driver 303 in response to a request from the application 301, the OS 302, or the like. Furthermore, in response to a request from the application 301, the OS 302, or the like, the setting control unit 323 acquires setting values for various functions set in the printer driver 303 from the DevmodePropertyBag, and returns a PrintTicket indicating the acquired setting values. In addition, the setting control unit 323 stores the setting value indicated by PrintTicket in the DevmodePropertyBag.

なお、OS302に返信されたPrintCapabilityやPrintTicketは、例えば、拡張設定部313が表示する印刷設定画面における各機能の現在値の表示、選択肢の表示等に利用される。   Note that the PrintCapability and PrintTicket returned to the OS 302 are used, for example, for displaying the current value of each function on the print setting screen displayed by the extension setting unit 313 and displaying options.

描画部333は、アプリケーション301において印刷指示が行われた印刷対象データから印刷データを作成する。   The drawing unit 333 creates print data from print target data for which a print instruction has been issued by the application 301.

ストアデバイスアプリ304は、ストアアプリ311から印刷を行う場合に、ベンダ独自の印刷設定画面を表示する。なお、ストアデバイスアプリ304は、ストアアプリ311と同様に、「Windowsストア」から入手可能なアプリケーションである。   When printing from the store application 311, the store device application 304 displays a vendor-specific print setting screen. The store device application 304 is an application that can be obtained from the “Windows store” in the same manner as the store application 311.

デスクトップアプリ321から印刷を行う場合、プリンタドライバ303は、拡張設定部313により表示された印刷設定画面で設定された設定内容に基づいて、印刷データを作成することができる。一方で、ストアアプリ311から印刷を行う場合、プリンタドライバ303は、ストアデバイスアプリ304により表示された印刷設定画面で設定された設定内容に基づいて、印刷データを作成することができる。   When printing from the desktop application 321, the printer driver 303 can create print data based on the setting contents set on the print setting screen displayed by the extension setting unit 313. On the other hand, when printing from the store application 311, the printer driver 303 can create print data based on the setting contents set on the print setting screen displayed by the store device application 304.

拡張設定部313及びストアデバイスアプリ304は、ベンダ独自の印刷設定画面を表示するUI部305を構成する。   The extension setting unit 313 and the store device application 304 constitute a UI unit 305 that displays a vendor-specific print setting screen.

<V4プリンタドライバ303及びストアデバイスアプリ304がアクセス可能な記憶領域>
次に、V4プリンタドライバ303及びストアデバイスアプリ304がアクセス可能な記憶領域について、図5を用いて説明する。図5は、V4プリンタドライバ303及びストアデバイスアプリ304がアクセス可能な記憶領域について説明するための図である。
<Storage area accessible by V4 printer driver 303 and store device application 304>
Next, storage areas accessible by the V4 printer driver 303 and the store device application 304 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram for explaining storage areas accessible by the V4 printer driver 303 and the store device application 304.

図5に示すように、拡張設定部313、設定制御部323、描画部333、及びストアデバイスアプリ304は、PropertyBag400と呼ばれる記憶領域にアクセスすることができる。なお、このような記憶領域へのアクセスは、OS302によって提供されるAPI(Application Programming Interface)を用いて行うことができる。   As illustrated in FIG. 5, the extension setting unit 313, the setting control unit 323, the drawing unit 333, and the store device application 304 can access a storage area called PropertyBag 400. Such a storage area can be accessed using an API (Application Programming Interface) provided by the OS 302.

図5に示すように、PropertyBag400には、DriverPropertyBag410と、QueuePropertyBag420と、UserPropertyBag430とが含まれる。   As shown in FIG. 5, the PropertyBag 400 includes a DriverPropertyBag 410, a QueuePropertyBag 420, and a UserPropertyBag 430.

DriverPropertyBag410は、V4プリンタドライバ303を作成するときに決定された構成情報等を記憶する記憶領域である。拡張設定部313、設定制御部323、描画部333、及びストアデバイスアプリ304は、DriverPropertyBag410から各種情報の読み出しが可能である。一方で、拡張設定部313、設定制御部323、描画部333、及びストアデバイスアプリ304は、DriverPropertyBag410に対して、情報の書き込みを行うことはできない。   The DriverPropertyBag 410 is a storage area for storing configuration information and the like determined when the V4 printer driver 303 is created. The extension setting unit 313, the setting control unit 323, the drawing unit 333, and the store device application 304 can read various information from the DriverPropertyBag 410. On the other hand, the extension setting unit 313, the setting control unit 323, the drawing unit 333, and the store device application 304 cannot write information to the DriverPropertyBag 410.

QueuePropertyBag420は、論理プリンタ(プリンタアイコン)毎の設定情報等を記憶する記憶領域である。拡張設定部313及びストアデバイスアプリ304は、QueuePropertyBag420に対して、各種情報の読み出し及び書き込みが可能である。また、設定制御部323及び描画部333は、QueuePropertyBag420に対して、各種情報の読み出しが可能である。   The QueuePropertyBag 420 is a storage area for storing setting information for each logical printer (printer icon). The extension setting unit 313 and the store device application 304 can read and write various types of information with respect to the QueuePropertyBag 420. In addition, the setting control unit 323 and the drawing unit 333 can read various information from the QueuePropertyBag 420.

なお、論理プリンタとは、例えば、OS302のプリンタフォルダ等にプリンタアイコンとして表示される仮想的なプリンタである。例えば、クライアント装置10の利用者は、1つの画像形成装置20に対して、設定情報(例えば、用紙サイズや向き、印刷品質等)が異なる複数の論理プリンタを作成することができる。   The logical printer is a virtual printer displayed as a printer icon in the printer folder of the OS 302, for example. For example, the user of the client apparatus 10 can create a plurality of logical printers having different setting information (for example, paper size, orientation, print quality, etc.) for one image forming apparatus 20.

UserPropertyBag430は、論理プリンタ毎に、ユーザ毎の設定情報等を記憶する記憶領域である。拡張設定部313、設定制御部323、及びストアデバイスアプリ304は、UserPropertyBag430に対して、各種情報の読み出し及び書き込みが可能である。   The UserPropertyBag 430 is a storage area for storing setting information for each user for each logical printer. The extension setting unit 313, the setting control unit 323, and the store device application 304 can read and write various types of information to the UserPropertyBag 430.

また、拡張設定部313及び描画部333は、更に、独自記憶領域500に対して、各種情報の読み出し及び書き込みが可能である。   Further, the extension setting unit 313 and the drawing unit 333 can read and write various types of information with respect to the unique storage area 500.

独自記憶領域500は、例えばレジストリやファイル等を用いて実現され、PropertyBag400とは異なる記憶領域である。独自記憶領域500は、V4プリンタドライバ303を提供するベンダ等によって定義される。   The unique storage area 500 is realized by using, for example, a registry or a file, and is a storage area different from the PropertyBag 400. The unique storage area 500 is defined by a vendor or the like that provides the V4 printer driver 303.

ストアデバイスアプリ304は、OS302の課す制約により、PropertyBag400以外の記憶領域に対してアクセスすることはできない。また、設定制御部323は、上述したDevmodePropertyBag及びPropertyBag400以外の記憶領域に対してアクセスすることはできない。すなわち、ストアデバイスアプリ304及び設定制御部323は、独自記憶領域500に対して、各種情報の読み出しや書き込み等を行うことができない。   The store device application 304 cannot access a storage area other than the Property Bag 400 due to restrictions imposed by the OS 302. Further, the setting control unit 323 cannot access storage areas other than the above-described DevmodePropertyBag and PropertyBag400. In other words, the store device application 304 and the setting control unit 323 cannot read and write various information with respect to the unique storage area 500.

このことは、ストアアプリ311に課されている制約と同様であり、例えば、ストアデバイスアプリ304及び設定制御部323が、OS302が使用するレジストリ等を変更し、OS302の動作に悪影響を与えることを防ぐためである。このような技術は、「サンドボックス」等と称されている。   This is the same as the restrictions imposed on the store application 311. For example, the store device application 304 and the setting control unit 323 change the registry used by the OS 302 and adversely affect the operation of the OS 302. This is to prevent it. Such a technique is called “sandbox” or the like.

<「印刷」ボタン押下後の印刷設定画面の表示について>
次に、図6を参照し、実施形態が解決しようとする課題である、ストアアプリ311にて「印刷」ボタンが押下された後、V4プリンタドライバ303による印刷設定画面が表示されない理由について説明する。
<Displaying the print setting screen after pressing the "Print"button>
Next, the reason why the print setting screen by the V4 printer driver 303 is not displayed after the “print” button is pressed in the store application 311, which is a problem to be solved by the embodiment, will be described with reference to FIG. 6. .

図6は、実施形態の課題の処理を説明するシーケンス図である。   FIG. 6 is a sequence diagram illustrating processing of the problem of the embodiment.

まず、ステップS10において、ストアアプリ311は、ユーザから、印刷の設定を要求される。   First, in step S10, the store application 311 is requested to set printing by the user.

続いて、ストアデバイスアプリ304は、印刷設定画面を表示し、印刷設定操作を受け付ける(ステップS11)。図7は、ストアデバイスアプリ304が表示させる印刷設定画面の一例を示す図である。   Subsequently, the store device application 304 displays a print setting screen and accepts a print setting operation (step S11). FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a print setting screen displayed by the store device application 304.

続いて、ストアデバイスアプリ304は、設定を保存する(ステップS12)。   Subsequently, the store device application 304 stores the setting (step S12).

このように、ストアアプリ311から印刷する場合、「印刷」ボタンが押下されることにより印刷要求が発生する前に、ストアデバイスアプリ304によるベンダ独自の印刷設定画面を表示することができる。しかしながら、印刷要求が発生する前の時点では、描画部333は印刷対象データをOS302から取得できない。そのため、印刷要求が発生する前の印刷設定画面において、例えば描画部333の処理結果を用いることができない。   As described above, when printing from the store application 311, a vendor-specific print setting screen by the store device application 304 can be displayed before a print request is generated by pressing the “print” button. However, the drawing unit 333 cannot acquire print target data from the OS 302 at a time before the print request is generated. Therefore, for example, the processing result of the drawing unit 333 cannot be used in the print setting screen before the print request is generated.

続いて、ストアアプリ311は、ユーザから、印刷操作を受け付ける(ステップS13)。ここで、例えば、ユーザから、ストアアプリ311の「印刷」ボタンを押下される。   Subsequently, the store application 311 receives a printing operation from the user (step S13). Here, for example, the user presses the “print” button of the store application 311.

続いて、ストアアプリ311は、OS302を介して、描画部333に印刷を要求する(ステップS14)。この際、OS302により、現在全画面表示されているストアアプリ311のプロセスとは別のプログラムのプロセスである、1以上の印刷用のプロセス(例えば、「FilterPipelineSvc」という名称のプロセス)が起動される。ここで、V4プリンタドライバ303による処理が実行されるプロセスは、「Windowsストア」からダウンロードされるアプリケーションである所謂ストアアプリとは異なるプログラムのプロセスとして実行される。そして、当該1以上の印刷用のプロセスにより、描画部333の処理が実行される。   Subsequently, the store application 311 requests the drawing unit 333 to print via the OS 302 (step S14). At this time, the OS 302 starts one or more printing processes (for example, a process named “FilterPipelineSvc”), which is a process of a program different from the process of the store application 311 currently displayed on the full screen. . Here, the process executed by the V4 printer driver 303 is executed as a process of a program different from a so-called store application that is an application downloaded from the “Windows store”. Then, the processing of the drawing unit 333 is executed by the one or more printing processes.

続いて、描画部333は、拡張設定部313に、印刷設定(以下で「印刷条件」とも称する。)のデータを通知する(ステップS15)。   Subsequently, the drawing unit 333 notifies the extension setting unit 313 of data of print settings (hereinafter also referred to as “printing conditions”) (step S15).

続いて、描画部333は、拡張設定部313に、印刷設定画面(ダイアログ)を表示させる(ステップS16)。なお、ステップS16にて表示される印刷設定画面は、ステップS11にて表示される印刷設定画面とは異なる画面である。ステップS16にて表示される印刷設定画面は、例えば、パスワードやFaxの宛先の設定画面等の、印刷する度に必ず表示させたい画面や、印刷プレビュー画面等の、OS302の制約により「印刷」ボタンが押下された後にのみ呼び出される描画部333による処理結果を含む画面である。この場合、クライアント装置10の画面には、ストアアプリ311のプロセスが表示するストアアプリ画面が表示されており、OS302の課す制約により、印刷用のプロセスにて描画部333が表示させる印刷設定画面は、ストアアプリ画面よりも前面(手前)には表示されない。すなわち、当該印刷設定画面は、所謂ストアアプリとは異なるプログラムのプロセスであるため、OS302の課す制約により、ストアアプリ311によって表示された画面よりも前側に表示されない。このため、ユーザには、印刷設定画面が表示されたことが分からない。なお、このような問題は、例えばWindows8のModern UIでストアアプリ311の画面を表示している際にストアアプリ311から印刷要求を行った場合、及びWindows10のタブレットモードでストアアプリ311の画面を表示している際にストアアプリ311から印刷要求を行った場合等に起こり得る。   Subsequently, the drawing unit 333 causes the extension setting unit 313 to display a print setting screen (dialog) (step S16). Note that the print setting screen displayed in step S16 is different from the print setting screen displayed in step S11. The print setting screen displayed in step S16 is, for example, a “print” button due to restrictions of the OS 302 such as a screen that is always displayed every time printing, such as a password or fax destination setting screen, or a print preview screen. It is a screen containing the processing result by the drawing part 333 called only after is pressed. In this case, the store application screen displayed by the process of the store application 311 is displayed on the screen of the client device 10, and the print setting screen displayed by the drawing unit 333 in the printing process is limited by the restrictions imposed by the OS 302. , It is not displayed in front (front) of the store app screen. That is, since the print setting screen is a process of a program different from the so-called store application, it is not displayed in front of the screen displayed by the store application 311 due to restrictions imposed by the OS 302. For this reason, the user does not know that the print setting screen has been displayed. In addition, for example, such a problem occurs when a print request is made from the store application 311 while the screen of the store application 311 is displayed in the Modern UI of Windows 8, and the screen of the store application 311 is displayed in the tablet mode of Windows 10. This may occur when a print request is made from the store application 311 during the process.

[第1の実施形態]
<機能構成>
次に、図8を参照し、第1の実施形態に係るクライアント装置10のSW構成、及び機能構成について説明する。図8は、第1の実施形態にクライアント装置10の機能ブロックの一例を示す図である。
[First Embodiment]
<Functional configuration>
Next, the SW configuration and functional configuration of the client device 10 according to the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the client device 10 according to the first embodiment.

クライアント装置10は、ストアアプリ311、ストアデバイスアプリ304、及びプリンタドライバ303のソフトウェアがインストールされる。クライアント装置10は、拡張設定部313、描画部333、及びユーザ通知部306を備える。   The client device 10 is installed with software of a store application 311, a store device application 304, and a printer driver 303. The client device 10 includes an extension setting unit 313, a drawing unit 333, and a user notification unit 306.

拡張設定部313、描画部333、及びユーザ通知部306は、クライアント装置10にインストールされた1以上のプリンタドライバ303等のプログラムが、クライアント装置10のCPU106に実行させる処理により実現される。   The extension setting unit 313, the drawing unit 333, and the user notification unit 306 are realized by processing that causes the CPU 106 of the client device 10 to execute programs such as one or more printer drivers 303 installed in the client device 10.

拡張設定部313は、ストアアプリ311(「アプリケーション」の一例)からの印刷要求に応じて、印刷設定画面(「印刷要求に関する情報を表示する画面」の一例)を表示する。また、拡張設定部313は、ユーザから受け付けた設定操作に応じた設定情報を、描画部333に通知する。   The extension setting unit 313 displays a print setting screen (an example of a “screen for displaying information related to a print request”) in response to a print request from the store application 311 (an example of an “application”). The extension setting unit 313 notifies the drawing unit 333 of setting information corresponding to the setting operation received from the user.

描画部333は、拡張設定部313から通知された印刷条件に基づいて、印刷指示が行われた印刷対象データを、画像形成装置20で処理可能な形式に変換する。   The drawing unit 333 converts the print target data for which the print instruction has been given into a format that can be processed by the image forming apparatus 20 based on the printing condition notified from the extension setting unit 313.

また、描画部333は、ストアアプリ311にて印刷指示が行われた印刷対象データを描画処理し、印刷プレビュー画像を作成する。   In addition, the drawing unit 333 performs drawing processing on the print target data for which a print instruction has been given by the store application 311 and creates a print preview image.

ユーザ通知部306は、ストアアプリ311で「印刷」ボタンが押下された後に、例えばストアデバイスアプリ304で表示できない印刷に関する項目を、ユーザに表示できるようにする。この場合、ユーザ通知部306は、プリンタドライバ303の拡張設定部313により表示された印刷の画面があること示す情報を、ストアアプリ311により表示される画面よりも前に表示する。   After the “print” button is pressed in the store application 311, the user notification unit 306 allows the user to display items related to printing that cannot be displayed by the store device application 304, for example. In this case, the user notification unit 306 displays information indicating that there is a print screen displayed by the extended setting unit 313 of the printer driver 303 before the screen displayed by the store application 311.

これにより、また、ストアアプリ311で「印刷」ボタンが押下された後に、ユーザ通知部306により、拡張設定部313により表示されたパスワードやFaxの宛先の設定画面等の印刷する度に必ず表示させたい画面や、印刷プレビュー画面等の描画部333の処理結果を含む画面を表示できる。   As a result, after the “print” button is pressed in the store application 311, the user notification unit 306 always displays the password or the fax destination setting screen displayed by the extension setting unit 313 when it is printed. A screen including a processing result of the drawing unit 333 such as a desired screen or a print preview screen can be displayed.

ユーザ通知部306は、画面切り替え部337、及びバナー表示部338を有する。   The user notification unit 306 includes a screen switching unit 337 and a banner display unit 338.

画面切り替え部337は、ストアアプリ311の画面と、拡張設定部313により表示された印刷設定画面を表示する画面との表示を切り替える。   The screen switching unit 337 switches display between the screen of the store application 311 and the screen that displays the print setting screen displayed by the extension setting unit 313.

バナー表示部338は、例えばストアアプリ311の画面において、拡張設定部313により表示された印刷設定画面への切り替えを促すメッセージ等を通知する。   For example, on the screen of the store application 311, the banner display unit 338 notifies a message that prompts the user to switch to the print setting screen displayed by the extension setting unit 313.

<処理>
次に、図9を参照し、第1の実施形態に係るクライアント装置10の処理について説明する。
<Processing>
Next, processing of the client device 10 according to the first embodiment will be described with reference to FIG.

図9は、第1の実施形態に係るクライアント装置10の処理の一例を示すシーケンス図である。   FIG. 9 is a sequence diagram illustrating an example of processing of the client device 10 according to the first embodiment.

まず、ステップS101において、ストアアプリ311は、ユーザから、印刷の設定を要求される。   First, in step S101, the store application 311 is requested to set printing by the user.

続いて、ストアデバイスアプリ304は、印刷設定画面を表示し、印刷設定操作を受け付ける(ステップS102)。これにより、例えば、印刷部数やカラー/モノクロ等の項目が設定される。   Subsequently, the store device application 304 displays a print setting screen and accepts a print setting operation (step S102). Thereby, for example, items such as the number of copies to be printed and color / monochrome are set.

続いて、ストアデバイスアプリ304は、設定を保存する(ステップS103)。   Subsequently, the store device application 304 stores the setting (step S103).

なお、ステップS101乃至ステップS103の処理は、図6のステップS10乃至S12の処理と同様であり、印刷部数やカラー/モノクロ等の項目の設定が不要な場合は、実行されなくてもよい。   Note that the processing in steps S101 to S103 is the same as the processing in steps S10 to S12 in FIG. 6, and may not be executed if setting of items such as the number of copies and color / monochrome is unnecessary.

続いて、ストアアプリ311は、ユーザから、印刷操作を受け付ける(ステップS104)。例えば、ユーザから、ストアアプリ311の「印刷」ボタンを押下される。これにより、描画部333、拡張設定部313及びユーザ通知部306が、OS302により、現在全画面表示されているストアアプリ311のプロセスとは別のプログラムのプロセスとして起動される。ここで、描画部333、拡張設定部313及びユーザ通知部306のプロセスは、所謂ストアアプリとは異なるプログラムのプロセスとして起動される。   Subsequently, the store application 311 receives a printing operation from the user (step S104). For example, the user presses the “print” button of the store application 311. As a result, the drawing unit 333, the extension setting unit 313, and the user notification unit 306 are activated by the OS 302 as a process of a program different from the process of the store application 311 currently displayed on the full screen. Here, the processes of the drawing unit 333, the extension setting unit 313, and the user notification unit 306 are activated as processes of a program different from a so-called store application.

続いて、ストアアプリ311は、OS302を介して、描画部333に印刷を要求する(ステップS105)。   Subsequently, the store application 311 requests the drawing unit 333 to print via the OS 302 (step S105).

続いて、描画部333は、拡張設定部313に、印刷条件のデータを通知する(ステップS106)。ここで、描画部333は、拡張設定部313に、印刷設定画面に表示させる印刷条件の項目を通知してもよい。この場合、描画部333は、例えば独自記憶領域500等を介して拡張設定部313に通知してもよい。   Subsequently, the drawing unit 333 notifies the extension setting unit 313 of the print condition data (step S106). Here, the drawing unit 333 may notify the extension setting unit 313 of items of print conditions to be displayed on the print setting screen. In this case, the drawing unit 333 may notify the extension setting unit 313 via the unique storage area 500, for example.

続いて、描画部333は、拡張設定部313に、印刷設定画面を表示させる(ステップS107)。なお、ステップS107の印刷設定画面を表示させる処理は、描画部333にて実行するようにしてもよい。この場合、ステップS106の処理は不要となる。   Subsequently, the drawing unit 333 causes the extension setting unit 313 to display a print setting screen (step S107). The process for displaying the print setting screen in step S107 may be executed by the drawing unit 333. In this case, the process of step S106 becomes unnecessary.

ここで、当該印刷設定画面は、現在全画面表示されているストアアプリ311とは異なるプログラムのプロセスであって、所謂ストアアプリとは異なるプログラムのプロセスにより表示される。そのため、OS302の課す制約により、ストアアプリ311によって表示された画面よりも手前側に表示されない。当該印刷設定画面は、OS302の課す制約により、例えばデスクトップアプリ321の画面が表示されるデスクトップ側の画面に表示され、ストアアプリ311のプロセスが表示するストアアプリ画面よりも前面には表示されない。このため、ユーザには、印刷設定画面が表示されたことが分からない。   Here, the print setting screen is displayed by a process of a program different from the store application 311 currently displayed on the full screen, and by a process of a program different from the so-called store application. Therefore, it is not displayed on the near side of the screen displayed by the store application 311 due to restrictions imposed by the OS 302. Due to restrictions imposed by the OS 302, the print setting screen is displayed, for example, on the desktop screen where the screen of the desktop application 321 is displayed, and is not displayed in front of the store application screen displayed by the process of the store application 311. For this reason, the user does not know that the print setting screen has been displayed.

続いて、描画部333は、バナー表示部338に、ストアアプリ311からデスクトップ側に画面を切り替えることを促すバナー(トースト)を表示させる(ステップS108)。ここで、描画部333は、拡張設定部313から印刷条件保存完了の通知を受けるまで待機する。例えば、印刷設定に応じて印刷処理を行う場合は、処理を一時停止する。また、例えば、印刷のプレビュー画面の表示を行う場合であり、ユーザからの印刷設定の入力まで待機しない場合は、処理を一時停止しなくともよい。なお、印刷のプレビュー画面にて「印刷」ボタンを押下されると印刷を行う場合は、処理を一時停止してもよい。   Subsequently, the drawing unit 333 causes the banner display unit 338 to display a banner (toast) that prompts the user to switch the screen from the store application 311 to the desktop side (step S108). Here, the drawing unit 333 waits until receiving a print condition storage completion notification from the extension setting unit 313. For example, when performing print processing according to print settings, the processing is temporarily stopped. In addition, for example, when displaying a print preview screen and when not waiting for an input of print settings from the user, the processing does not have to be paused. When printing is performed when the “print” button is pressed on the print preview screen, the process may be temporarily stopped.

図10は、バナー表示の一例を示す図である。ストアアプリ311が画面501に全画面表示されている場合に、例えばWindowsのトースト機能を用いて、バナー502を表示する。なお、バナーとしては、ストアアプリ311の画面より前に表示される通知画面であればよく、Windowsのトーストに限定されない。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a banner display. When the store application 311 is displayed on the entire screen 501, the banner 502 is displayed using, for example, the Windows toast function. The banner may be a notification screen that is displayed before the screen of the store application 311, and is not limited to a Windows toast.

続いて、画面切り替え部337は、ユーザからバナーのクリック等の操作を受け付ける(ステップS109)。   Subsequently, the screen switching unit 337 accepts an operation such as clicking a banner from the user (step S109).

続いて、画面切り替え部337は、ストアアプリ311の表示画面からデスクトップ側に画面を切り替える(ステップS110)。これにより、ステップS107で拡張設定部313により表示された印刷設定画面が、最前面に表示される。なお、ユーザが、OS302上の操作により、ストアアプリ311からデスクトップ側に画面を切り替えてもよい。   Subsequently, the screen switching unit 337 switches the screen from the display screen of the store application 311 to the desktop side (step S110). As a result, the print setting screen displayed by the extended setting unit 313 in step S107 is displayed on the foreground. Note that the user may switch the screen from the store application 311 to the desktop side by an operation on the OS 302.

図11は、宛先やパスワード等を設定する場合の印刷設定画面の一例を示す図である。図11では、ユーザから宛先やパスワードを設定された後、FAX送信する場合の印刷設定画面の一例を示している。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a print setting screen for setting a destination, a password, and the like. FIG. 11 shows an example of a print setting screen in the case where FAX transmission is performed after the destination and password are set by the user.

図12は、印刷プレビューを表示する場合の印刷設定画面の一例を示す図である。図12では、ユーザが印刷プレビューにて印刷されるイメージ511を確認した後、「印刷」ボタン512を押下すると、印刷が行われる。   FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a print setting screen when a print preview is displayed. In FIG. 12, when the user confirms the image 511 to be printed in the print preview and then presses the “print” button 512, printing is performed.

ここで、ステップS110において、画面切り替え部337は、ストアアプリ311の画面の識別情報(例えばWindowハンドル、「アプリケーションの画面の識別情報」の一例)を記憶しておく。具体的には、例えば、現在ユーザが表示している画面のWindowハンドルを「GetForegroundWindow」というAPI関数を用いてOS302に要求することで取得し、この取得したWindowハンドルを識別情報として記憶する。これにより、印刷設定画面にてユーザからの操作を受け付けた後、ストアアプリ311の画面を最前面に表示できるようになる。   Here, in step S110, the screen switching unit 337 stores screen identification information of the store application 311 (for example, a window handle, an example of “application screen identification information”). Specifically, for example, a window handle of the screen currently displayed by the user is acquired by requesting the OS 302 using an API function “GetForegroundWindow”, and the acquired window handle is stored as identification information. Thus, after accepting an operation from the user on the print setting screen, the screen of the store application 311 can be displayed in the foreground.

続いて、拡張設定部313は、ユーザからの印刷の設定を受け付ける(ステップS111)。   Subsequently, the extension setting unit 313 receives a print setting from the user (step S111).

続いて、拡張設定部313は、受け付けた印刷設定を保存する(ステップS112)。なお、当該印刷設定のデータは、例えば独自記憶領域500等を介して描画部333に通知されてもよい。   Subsequently, the extension setting unit 313 stores the received print settings (step S112). Note that the print setting data may be notified to the drawing unit 333 via the unique storage area 500, for example.

続いて、拡張設定部313は、印刷条件保存完了を描画部333に通知する(ステップS113)。この際、拡張設定部313から描画部333に、印刷設定のデータが通知される。このように、ステップS106で、描画部333が拡張設定部313を呼び出すとともに印刷条件を直接拡張設定部313に受け渡し、ステップS113で、拡張設定部313が変更または追加された印刷条件を直接描画部333に返す。ここで、描画部333は、拡張設定部313から印刷条件保存完了の通知を受けると、印刷の処理を再開する。   Subsequently, the extension setting unit 313 notifies the drawing unit 333 of the completion of printing condition storage (step S113). At this time, print setting data is notified from the extension setting unit 313 to the drawing unit 333. As described above, in step S106, the drawing unit 333 calls the extension setting unit 313 and directly passes the printing conditions to the extension setting unit 313. In step S113, the extension setting unit 313 directly displays the changed or added printing conditions. Return to 333. When the drawing unit 333 receives a print condition storage completion notification from the extension setting unit 313, the drawing unit 333 resumes the printing process.

続いて、描画部333は、画面切り替え部337に、デスクトップ側からストアアプリ311に画面を切り替えさせる(ステップS114)。ここで、画面切り替え部337は、ステップS110で記憶しておいたストアアプリ311の画面の識別情報を用いて、ストアアプリ311の画面を最前面に表示させる。   Subsequently, the drawing unit 333 causes the screen switching unit 337 to switch the screen from the desktop side to the store application 311 (step S114). Here, the screen switching unit 337 displays the screen of the store application 311 in the foreground using the screen identification information of the store application 311 stored in step S110.

続いて、描画部333は、ステップS106で起動した、拡張設定部313及びユーザ通知部306のプロセスを終了させる(ステップS115)。   Subsequently, the drawing unit 333 terminates the processes of the extension setting unit 313 and the user notification unit 306 started in step S106 (step S115).

続いて、描画部333は、ステップS103及びステップS112にて保存された印刷条件に基づいて、画像形成装置20で処理可能な形式の印刷データを生成し、画像形成装置20への印刷処理の要求を行う(ステップS116)。   Subsequently, the drawing unit 333 generates print data in a format that can be processed by the image forming apparatus 20 based on the printing conditions stored in step S103 and step S112, and requests the image forming apparatus 20 to perform print processing. Is performed (step S116).

<変形例>
バナー表示部338は、バナーとして、Windowsのトースト機能を用いて通知を行う代わりに、例えばチャット機能を用いて通知を行ってもよい。バナーは、ストアアプリ311の画面よりも前面に表示されるものであれば、何を使用してもよい。例えば音声等によりユーザに通知してもよい。
<Modification>
Instead of using the Windows toast function as a banner, the banner display unit 338 may perform notification using, for example, a chat function. Any banner may be used as long as it is displayed in front of the screen of the store application 311. For example, the user may be notified by voice or the like.

また、画面切り替え部337は、例えば、ストアアプリ311の画面を最小化したり、ストアアプリ311の画面を最背面に表示させることにより、印刷設定画面を前面に表示させてもよい。または、ユーザがOS302上の操作により、ストアアプリ311からデスクトップ側に画面を切り替える操作をエミュレートし、印刷設定画面を前面に表示させてもよい。   Further, the screen switching unit 337 may display the print setting screen on the front by minimizing the screen of the store application 311 or displaying the screen of the store application 311 on the back. Alternatively, the user may emulate an operation of switching the screen from the store application 311 to the desktop side by an operation on the OS 302, and the print setting screen may be displayed on the front.

[第2の実施形態]
第1の実施形態では、拡張設定部313、描画部333、及びユーザ通知部306が、プリンタドライバ303により実現される例について説明した。第2の実施形態では、ユーザ通知部306が、プリンタドライバ303とは異なる実行ファイル(例えばEXEファイル)により実現される例について説明する。これにより、ユーザ通知部306を、複数のプリンタドライバ303にて共通化できる。なお、第2の実施形態は一部を除いて第1の実施形態と同様であるため、適宜説明を省略する。以下では、第2の実施形態が第1の実施形態と異なる点について説明する。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, the example in which the extension setting unit 313, the drawing unit 333, and the user notification unit 306 are realized by the printer driver 303 has been described. In the second embodiment, an example in which the user notification unit 306 is realized by an execution file (for example, an EXE file) different from the printer driver 303 will be described. As a result, the user notification unit 306 can be shared by a plurality of printer drivers 303. Note that the second embodiment is the same as the first embodiment except for a part thereof, and thus description thereof will be omitted as appropriate. Hereinafter, differences of the second embodiment from the first embodiment will be described.

<機能構成>
図13を参照し、第2の実施形態に係るクライアント装置10の機能構成について説明する。図13は、第2の実施形態に係るクライアント装置10の機能ブロックの一例を示す図である。
<Functional configuration>
A functional configuration of the client device 10 according to the second embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the client device 10 according to the second embodiment.

第2の実施形態に係るクライアント装置10は、ドライバ通信部334をさらに有する。ドライバ通信部334は、クライアント装置10にインストールされた1以上のプリンタドライバ303等のプログラムが、クライアント装置10のCPU106に実行させる処理により実現される。   The client device 10 according to the second embodiment further includes a driver communication unit 334. The driver communication unit 334 is realized by processing that causes the CPU 106 of the client device 10 to execute a program such as one or more printer drivers 303 installed in the client device 10.

第2の実施形態に係るクライアント装置10は、ユーザ通知部306において、通信部335をさらに有する。   The client device 10 according to the second embodiment further includes a communication unit 335 in the user notification unit 306.

第2の実施形態に係るクライアント装置10は、記憶部339をさらに有する。記憶部339は、例えば、HDD251等を用いて実現される。   The client device 10 according to the second embodiment further includes a storage unit 339. The storage unit 339 is realized using, for example, the HDD 251 or the like.

記憶部339は、上述した独自記憶領域500等のデータを記憶する。   The storage unit 339 stores data such as the unique storage area 500 described above.

第2の実施形態に係る拡張設定部313、及び描画部333は、ドライバ通信部334と通信部335を介して、ユーザ通知部306との通信を行う。ドライバ通信部334と通信部335との間の通信は、例えばプロセス間通信により行われてもよい。   The extension setting unit 313 and the drawing unit 333 according to the second embodiment communicate with the user notification unit 306 via the driver communication unit 334 and the communication unit 335. Communication between the driver communication unit 334 and the communication unit 335 may be performed by inter-process communication, for example.

ユーザ通知部306は、例えばWindowsのサービスとして実装されることにより、OS302の起動時に自動で起動され、常駐するようにしてもよい。または、ユーザからの操作により起動され、常駐するようにしてもよい。   For example, the user notification unit 306 may be implemented as a Windows service so that the user notification unit 306 is automatically activated when the OS 302 is activated and may be resident. Alternatively, it may be activated and resident by a user operation.

あるいは、ユーザ通知部306は、印刷の際に起動され、印刷終了の際に終了してもよい。この場合、ユーザ通知部306のプロセスの終了は、プリンタドライバ303の指示により終了されてもよいし、ユーザ通知部306のプロセス自身により終了されてもよい。また、例えば印刷ジョブが複数ある場合、ユーザ通知部306のプロセスが既に起動されている場合は、プリンタドライバ303または、ユーザ通知部306のプロセス自身の判断により、2重起動を防止してもよい。   Alternatively, the user notification unit 306 may be activated at the time of printing and terminated at the end of printing. In this case, the end of the process of the user notification unit 306 may be ended by an instruction from the printer driver 303 or may be ended by the process of the user notification unit 306 itself. Further, for example, when there are a plurality of print jobs, and the process of the user notification unit 306 has already been activated, double activation may be prevented by determination of the printer driver 303 or the process of the user notification unit 306 itself. .

<処理>
次に、図14を参照し、第2の実施形態に係るクライアント装置10の処理について説明する。
<Processing>
Next, processing of the client device 10 according to the second embodiment will be described with reference to FIG.

図14は、第2の実施形態に係るクライアント装置10の処理の一例を示すシーケンス図である。   FIG. 14 is a sequence diagram illustrating an example of processing of the client device 10 according to the second embodiment.

以下では、ユーザ通知部306のプロセスが、印刷の際にプリンタドライバ303から起動され、印刷終了の際にプリンタドライバ303から終了する例について説明する。   Hereinafter, an example in which the process of the user notification unit 306 is started from the printer driver 303 at the time of printing and is ended from the printer driver 303 at the end of printing will be described.

ステップS201乃至ステップS207の処理は、図9のステップS101乃至107の処理と同様である。なお、ステップS206において、描画部333は、拡張設定部313に、例えばプロセス間通信により印刷条件を通知してもよいし、記憶部339を介して通知してもよい。記憶部339を介して通知する場合、記憶部339における当該印刷条件が記憶される領域のアドレス(パス)は、予め設定されたアドレスを用いられてもよいし、描画部333から拡張設定部313に、例えばプロセス間通信により通知されてもよい。   The processing from step S201 to step S207 is the same as the processing from step S101 to step S107 in FIG. In step S <b> 206, the drawing unit 333 may notify the extension setting unit 313 of the printing conditions through, for example, inter-process communication, or may notify via the storage unit 339. When the notification is made via the storage unit 339, a preset address may be used as the address (pass) of the area where the printing condition is stored in the storage unit 339, or from the drawing unit 333 to the extension setting unit 313. For example, notification may be made by inter-process communication.

ステップS208において、描画部333は、ユーザ通知部306のプロセスを起動する。ここで、描画部333は、ユーザ通知部306がすでに起動されている否かを判定し、起動されている場合にはこの起動は行わない。この場合、描画部333は、例えば、既に起動されているプロセス名の一覧をOS302から取得し、起動しようとしているユーザ通知部306のプロセス名が当該一覧に含まれている場合、ユーザ通知部306がすでに起動されていると判定してもよい。   In step S <b> 208, the drawing unit 333 activates the process of the user notification unit 306. Here, the drawing unit 333 determines whether or not the user notification unit 306 has already been activated, and does not perform this activation if activated. In this case, for example, the drawing unit 333 acquires a list of process names that have already been activated from the OS 302, and if the process name of the user notification unit 306 that is to be activated is included in the list, the user notification unit 306 It may be determined that is already activated.

または、描画部333は、ユーザ通知部306のプロセスを起動し、ユーザ通知部306は、起動された直後に、自身と同じプロセス名のプロセスが既に起動されているかを判定し、既に起動されている場合には、自身のプロセスを終了するようにしてもよい。   Alternatively, the drawing unit 333 activates the process of the user notification unit 306. The user notification unit 306 determines whether or not a process having the same process name as that of the user notification unit 306 has already been activated, and has already been activated. If so, the process may be terminated.

ステップS209乃至ステップS214の処理は、図9のステップS108乃至113の処理と同様である。なお、ステップS214において、拡張設定部313は、描画部333は、例えばプロセス間通信により印刷条件を通知してもよいし、記憶部339を介して通知してもよい。記憶部339を介して通知する場合、記憶部339における当該印刷条件が記憶される領域のアドレスは、予め設定されたアドレスを用いられてもよいし、拡張設定部313から描画部333から、例えばプロセス間通信により通知されてもよい。   The processing from step S209 to step S214 is the same as the processing from step S108 to step 113 in FIG. In step S <b> 214, the extension setting unit 313 and the drawing unit 333 may notify the printing conditions through, for example, inter-process communication, or may notify via the storage unit 339. When the notification is made via the storage unit 339, a preset address may be used as the address of the area where the printing condition is stored in the storage unit 339, or from the extension setting unit 313 to the drawing unit 333, for example, Notification may be made by inter-process communication.

ステップS215において、拡張設定部313は、自身のプロセスを終了する。   In step S215, the extension setting unit 313 ends its process.

続いて、描画部333は、画面切り替え部337に、デスクトップ側からストアアプリ311に画面を切り替えさせる(ステップS216)。   Subsequently, the drawing unit 333 causes the screen switching unit 337 to switch the screen from the desktop side to the store application 311 (step S216).

続いて、描画部333は、ステップS208で起動した、ユーザ通知部306のプロセスを終了させる(ステップS217)。   Subsequently, the drawing unit 333 terminates the process of the user notification unit 306 activated in step S208 (step S217).

続いて、描画部333は、ステップS203及びステップS213にて保存された印刷条件に基づいて、画像形成装置20で処理可能な形式の印刷データを生成し、画像形成装置20への印刷処理の要求を行う(ステップS218)。   Subsequently, the drawing unit 333 generates print data in a format that can be processed by the image forming apparatus 20 based on the printing conditions stored in step S203 and step S213, and requests the image forming apparatus 20 to perform print processing. Is performed (step S218).

これにより、拡張設定部313にて表示される印刷設定画面を、各プリンタドライバ303に応じて変更できる。また、ユーザ通知部306を複数のプリンタドライバ303で共通化することにより、各プリンタドライバ303のパッケージにて配布するデータのサイズを減少させることができる。   Accordingly, the print setting screen displayed on the extension setting unit 313 can be changed according to each printer driver 303. Further, by sharing the user notification unit 306 among a plurality of printer drivers 303, the size of data distributed in the package of each printer driver 303 can be reduced.

[第3の実施形態]
第1の実施形態、及び第2の実施形態では、プリンタドライバ303により実現される拡張設定部313が、ストアアプリ311で「印刷」ボタンが押下された後の印刷設定画面を表示する例について説明した。
[Third Embodiment]
In the first embodiment and the second embodiment, an example in which the extension setting unit 313 realized by the printer driver 303 displays a print setting screen after the “print” button is pressed in the store application 311 will be described. did.

第3の実施形態では、ユーザ通知部306が、プリンタドライバ303とは異なる実行ファイル(例えばEXEファイル)により実現されるとともに、ストアアプリ311で「印刷」ボタンが押下された後の印刷設定画面を表示する追加設定部340を備える例について説明する。これにより、ストアアプリ311で「印刷」ボタンが押下された後の印刷設定画面を、複数のプリンタドライバ303にて共通化できる。なお、第3の実施形態は一部を除いて第1の実施形態または第2の実施形態と同様であるため、適宜説明を省略する。以下では、第3の実施形態が第2の実施形態と異なる点について説明する。   In the third embodiment, the user notification unit 306 is realized by an execution file (for example, an EXE file) different from the printer driver 303, and the print setting screen after the “print” button is pressed in the store application 311 is displayed. An example including the additional setting unit 340 to be displayed will be described. As a result, the print setting screen after the “print” button is pressed in the store application 311 can be shared by the plurality of printer drivers 303. Since the third embodiment is the same as the first embodiment or the second embodiment except for a part thereof, the description thereof will be omitted as appropriate. In the following, differences between the third embodiment and the second embodiment will be described.

<機能構成>
図15を参照し、第3の実施形態に係るクライアント装置10の機能構成について説明する。図15は、第3の実施形態に係るクライアント装置10の機能ブロックの一例を示す図である。
<Functional configuration>
With reference to FIG. 15, a functional configuration of the client apparatus 10 according to the third embodiment will be described. FIG. 15 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the client device 10 according to the third embodiment.

第3の実施形態に係るクライアント装置10は、ユーザ通知部306において、追加設定部340をさらに有する。   The client device 10 according to the third embodiment further includes an additional setting unit 340 in the user notification unit 306.

追加設定部340は、ストアアプリ311で「印刷」ボタンが押下された後に、パスワードやFaxの宛先の設定画面等の印刷する度に必ず表示させたい画面や、印刷プレビュー画面等の描画部333の処理結果を含む画面を表示する。   After the “print” button is pressed in the store application 311, the additional setting unit 340 displays a screen that the user always wants to display, such as a password and fax destination setting screen, and a drawing preview unit 333 such as a print preview screen. Display the screen containing the processing results.

なお、第3の実施形態に係る拡張設定部313は、デスクトップアプリ321から印刷を行う場合にのみ、ベンダ独自の印刷設定画面を表示し、ストアアプリ311で「印刷」ボタンが押下された後のベンダ独自の印刷設定画面の表示は行わない。   The extension setting unit 313 according to the third embodiment displays a vendor-specific print setting screen only when printing from the desktop application 321, and after the “print” button is pressed in the store application 311. The vendor-specific print setting screen is not displayed.

<処理>
次に、図16を参照し、第3の実施形態に係るクライアント装置10の処理について説明する。
<Processing>
Next, processing of the client device 10 according to the third embodiment will be described with reference to FIG.

図16は、第3の実施形態に係るクライアント装置10の処理の一例を示すシーケンス図である。   FIG. 16 is a sequence diagram illustrating an example of processing of the client device 10 according to the third embodiment.

ステップS301乃至ステップS305の処理は、図14のステップS201乃至205の処理と同様である。   The processing in steps S301 to S305 is the same as the processing in steps S201 to S205 in FIG.

ステップS306において、描画部333は、ユーザ通知部306のプロセスを起動する。なお、この際に、描画部333から追加設定部340に、印刷条件のデータが通知されてもよい。   In step S306, the drawing unit 333 activates the process of the user notification unit 306. At this time, print condition data may be notified from the drawing unit 333 to the additional setting unit 340.

続いて、描画部333は、追加設定部340に、印刷設定画面を表示させる(ステップS307)。   Subsequently, the drawing unit 333 causes the additional setting unit 340 to display a print setting screen (step S307).

ステップS308乃至ステップS310の処理は、図14のステップS209乃至210の処理と同様である。   The processing in steps S308 to S310 is the same as the processing in steps S209 to 210 in FIG.

ステップS311において、追加設定部340は、ユーザからの印刷の設定を受け付ける。   In step S311, the additional setting unit 340 receives a print setting from the user.

続いて、追加設定部340は、受け付けた印刷設定を保存する(ステップS312)。 続いて、追加設定部340は、印刷条件保存完了を描画部333に通知する(ステップS313)。   Subsequently, the additional setting unit 340 stores the received print settings (step S312). Subsequently, the additional setting unit 340 notifies the drawing unit 333 of the completion of printing condition storage (step S313).

ステップS314乃至ステップS315の処理は、図14のステップS216乃至217の処理と同様である。   The processing from step S314 to step S315 is the same as the processing from step S216 to 217 in FIG.

ステップS316において、描画部333は、ステップS303及びステップS312にて保存された印刷条件に基づいて、画像形成装置20で処理可能な形式の印刷データを生成し、画像形成装置20への印刷処理の要求を行う。   In step S316, the drawing unit 333 generates print data in a format that can be processed by the image forming apparatus 20 based on the printing conditions stored in step S303 and step S312 and performs printing processing to the image forming apparatus 20. Make a request.

<まとめ>
上述した実施形態によれば、印刷の画面よりも手前に画面が表示されるアプリケーションからの印刷要求に応じて、当該印刷の画面を表示するとともに、当該アプリケーションの画面において、当該印刷の画面を表示する画面への切り替えを通知する。
<Summary>
According to the above-described embodiment, in response to a print request from an application that displays a screen in front of the print screen, the print screen is displayed, and the print screen is displayed on the screen of the application. Notification of switching to the screen to be used.

これにより、ストアアプリにて印刷操作をされた場合に、当該印刷に関する画面が表示されたことをユーザに報知することができる。また、パスワードやFaxの宛先の設定画面等の、印刷する度に必ず表示させたい画面や、印刷プレビュー画面等の、描画部333の処理結果を含む画面を表示させることができる。   Thereby, when a printing operation is performed by the store application, it is possible to notify the user that the screen related to the printing has been displayed. Further, it is possible to display a screen including a processing result of the drawing unit 333 such as a screen that is to be displayed every time printing is performed, such as a password and fax destination setting screen, and a print preview screen.

なお、以上では、ストアアプリ311を例にして説明したが、上述した各実施形態は、印刷ボタンが押下された後、プリンタドライバ303等による印刷に関する画面が最前面に表示されなくなるアプリケーションに対応可能である。   The store application 311 has been described above as an example. However, each of the above-described embodiments can deal with an application in which a screen related to printing by the printer driver 303 or the like is not displayed in the foreground after the print button is pressed. It is.

以上、本発明の実施例について詳述したが、本発明は斯かる特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   As mentioned above, although the Example of this invention was explained in full detail, this invention is not limited to such specific embodiment, In the range of the summary of this invention described in the claim, various deformation | transformation・ Change is possible.

1 情報処理システム
10 クライアント装置(情報処理装置)
20 画像形成装置
30 サーバ装置
301 アプリケーション
302 OS
303 プリンタドライバ
304 ストアデバイスアプリ
305 UI部
306 ユーザ通知部
311 ストアアプリ
313 拡張設定部
321 デスクトップアプリ
323 設定制御部
333 描画部
334 ドライバ通信部
335 通信部
336 印刷設定部(「表示部」の一例)
337 画面切り替え部
338 バナー表示部(「通知部」の一例)
339 記憶部
340 追加設定部
1 Information processing system 10 Client device (information processing device)
20 Image forming apparatus 30 Server apparatus 301 Application 302 OS
303 Printer driver 304 Store device application 305 UI unit 306 User notification unit 311 Store application 313 Extended setting unit 321 Desktop application 323 Setting control unit 333 Drawing unit 334 Driver communication unit 335 Communication unit 336 Print setting unit (an example of “display unit”)
337 Screen switching unit 338 Banner display unit (an example of “notification unit”)
339 Storage unit 340 Additional setting unit

特開2010−066876号公報JP 2010-066876 A

Claims (8)

アプリケーションからの印刷要求に応じて、前記印刷要求に関する情報を表示する画面を表示する表示部と、
前記アプリケーションが表示する画面が表示された状態において、前記印刷要求に関する情報を表示する画面への切り替えの通知を表示する通知部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
In response to a print request from an application, a display unit that displays a screen that displays information related to the print request;
In a state where the screen displayed by the application is displayed, a notification unit that displays a notification of switching to a screen that displays information about the print request;
An information processing apparatus comprising:
前記通知に対する操作に応じて、
前記アプリケーションが表示する画面から、前記印刷要求に関する情報を表示する画面へと表示を切り替える画面切り替え部
を備えることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
Depending on the operation for the notification,
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a screen switching unit that switches a display from a screen displayed by the application to a screen that displays information regarding the print request.
前記画面切り替え部は、前記印刷要求に関する情報を表示する画面にて設定操作が行われると、前記印刷要求に関する情報を表示する画面から、前記アプリケーションが表示する画面へと表示を切り替える
ことを特徴とする請求項2記載の情報処理装置。
The screen switching unit, when a setting operation is performed on a screen that displays information about the print request, switches the display from a screen that displays information about the print request to a screen that the application displays. The information processing apparatus according to claim 2.
前記画面切り替え部は、前記アプリケーションが表示する画面の識別情報を記憶しておき、当該識別情報に基づいて、前記印刷要求に関する情報を表示する画面から、前記アプリケーションが表示する画面へと表示を切り替える
ことを特徴とする請求項3記載の情報処理装置。
The screen switching unit stores identification information of a screen displayed by the application, and switches a display from a screen displaying information about the print request to a screen displayed by the application based on the identification information. The information processing apparatus according to claim 3.
前記アプリケーションからの印刷要求に応じて、印刷対象のデータに基づく描画処理を行う描画部を備え、
前記表示部は、前記描画処理の結果を含む前記印刷要求に関する情報を表示する画面を表示する
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
In response to a print request from the application, a drawing unit that performs a drawing process based on data to be printed is provided.
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays a screen that displays information regarding the print request including a result of the drawing process.
前記アプリケーションはストアアプリであり、
前記表示部はVersion4プリンタドライバである
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
The application is a store application,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the display unit is a Version 4 printer driver.
コンピュータに、
アプリケーションからの印刷要求に応じて、前記印刷要求に関する情報を表示する画面を表示するステップと、
前記アプリケーションが表示する画面が表示された状態において、前記印刷要求に関する情報を表示する画面への切り替えの通知を表示するステップと、
を実行させるプログラム。
On the computer,
In response to a print request from an application, displaying a screen for displaying information related to the print request;
Displaying a notification of switching to a screen displaying information about the print request in a state where the screen displayed by the application is displayed;
A program that executes
コンピュータが、
アプリケーションからの印刷要求に応じて、前記印刷要求に関する情報を表示する画面を表示するステップと、
前記アプリケーションが表示する画面が表示された状態において、前記印刷要求に関する情報を表示する画面への切り替えの通知を表示するステップと、
を実行させる情報処理方法。
Computer
In response to a print request from an application, displaying a screen for displaying information related to the print request;
Displaying a notification of switching to a screen displaying information about the print request in a state where the screen displayed by the application is displayed;
Information processing method to execute.
JP2016227718A 2016-09-15 2016-11-24 Information processing apparatus, program, and information processing method Pending JP2018049580A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/699,420 US10194038B2 (en) 2016-09-15 2017-09-08 Information processing apparatus, information processing method, and information processing system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016180200 2016-09-15
JP2016180200 2016-09-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018049580A true JP2018049580A (en) 2018-03-29

Family

ID=61766436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016227718A Pending JP2018049580A (en) 2016-09-15 2016-11-24 Information processing apparatus, program, and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018049580A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019177153A1 (en) 2018-03-16 2019-09-19 コニカミノルタ株式会社 Color tone quantification device for glossy color, color tone measurement device for glossy color and color tone quantification method for glossy color
JP2019197249A (en) * 2018-05-07 2019-11-14 キヤノン株式会社 program
JP2022132310A (en) * 2018-05-07 2022-09-08 キヤノン株式会社 Application, method, and recording medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013152608A (en) * 2012-01-25 2013-08-08 Canon Inc Information processing apparatus, method thereof and program
JP2013152609A (en) * 2012-01-25 2013-08-08 Canon Inc Information processing apparatus, method thereof and program
JP2014139749A (en) * 2013-01-21 2014-07-31 Canon Inc Information processor, control method, and program
JP2015197801A (en) * 2014-04-01 2015-11-09 キヤノン株式会社 Printing system, print control device, printer, program, and recording medium

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013152608A (en) * 2012-01-25 2013-08-08 Canon Inc Information processing apparatus, method thereof and program
JP2013152609A (en) * 2012-01-25 2013-08-08 Canon Inc Information processing apparatus, method thereof and program
JP2014139749A (en) * 2013-01-21 2014-07-31 Canon Inc Information processor, control method, and program
JP2015197801A (en) * 2014-04-01 2015-11-09 キヤノン株式会社 Printing system, print control device, printer, program, and recording medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019177153A1 (en) 2018-03-16 2019-09-19 コニカミノルタ株式会社 Color tone quantification device for glossy color, color tone measurement device for glossy color and color tone quantification method for glossy color
JP2019197249A (en) * 2018-05-07 2019-11-14 キヤノン株式会社 program
JP7102216B2 (en) 2018-05-07 2022-07-19 キヤノン株式会社 program
JP2022132310A (en) * 2018-05-07 2022-09-08 キヤノン株式会社 Application, method, and recording medium
JP7328410B2 (en) 2018-05-07 2023-08-16 キヤノン株式会社 Application, method and recording medium
US12014097B2 (en) 2018-05-07 2024-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, control method and information processing apparatus having print setting that selectively requires a password

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10705774B2 (en) Managing print settings in multiple different setting software
US20140293312A1 (en) Information processing apparatus, print control program and print system
US9367266B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
JP5321929B2 (en) Universal device driver, device control program, information processing apparatus, server apparatus, and method
EP3213197B1 (en) Information processing system, information processing device, and information processing method
US10104249B2 (en) Information processing apparatus using a plurality of setting screens, information processing method using the same, and information processing system using the same
JP5458909B2 (en) Information processing apparatus, print control program, computer-readable storage medium, image processing apparatus, and print system
US9830544B2 (en) Image processing apparatus, control method, and storage medium for executing print processing using a password including selecting a personal identification code type that indicates a purpose for using the password
JP2009217331A (en) Information processor, control method for information processor, program and recording medium
US10248366B2 (en) Information processing device, information processing system, and information processing method
JP2018049580A (en) Information processing apparatus, program, and information processing method
JP2010140281A (en) Method of data communication between application program and printer driver, and program therefor
US20180143793A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
US9606761B2 (en) Information processing apparatus for controlling an output process and method for the same
US9015358B2 (en) Information processing apparatus, method therefor, and computer-readable storage medium
US10846026B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and non-transitory recording medium storing instructions for executing an information processing method
US10592180B2 (en) Information processing device, information processing method, and recording medium
US10338857B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
US20210286564A1 (en) Non-transitory recording medium, information processing apparatus, and print control method
US10194038B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP2004310154A (en) Computer program, peripheral device, and application program
US10540129B2 (en) Information processing device, information processing system, and information processing method for executing script included in print information
JP7156446B2 (en) Server, system, control method and program
JP7171227B2 (en) Information processing device, its control method and application
JP7279347B2 (en) Information processing equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210330