JP2018047645A - Printer, printing method and program - Google Patents

Printer, printing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018047645A
JP2018047645A JP2016185341A JP2016185341A JP2018047645A JP 2018047645 A JP2018047645 A JP 2018047645A JP 2016185341 A JP2016185341 A JP 2016185341A JP 2016185341 A JP2016185341 A JP 2016185341A JP 2018047645 A JP2018047645 A JP 2018047645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
length
label
printing
binding
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016185341A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
橋本 隆
Takashi Hashimoto
隆 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2016185341A priority Critical patent/JP2018047645A/en
Publication of JP2018047645A publication Critical patent/JP2018047645A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a printer which prepares a binding label having a length suitable for binding at least one component, printing method and program.SOLUTION: A printer 1 comprises an acquisition part 10, a setting part 11, a printing part 12 and a preparation part 13. The acquisition part 10 acquires the number of at least component which is a slice of a printed medium and is bound by a binding label having a binding part and a tag part. The setting part 11 sets a binding length which is a length of the binding part according to the number thereby setting a binding label length which is a length of the entire binding label. The printing part 12 prints an image of a printing object on at least the tab part. The preparation part 13 prepares the binding label by cutting the printed medium, on which the image of the printing object is printed, according to the binding label length.SELECTED DRAWING: Figure 10

Description

本発明は、印刷装置、印刷方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a printing apparatus, a printing method, and a program.

部材に貼付するラベルに印刷対象の画像を印刷する印刷装置が知られている。   A printing apparatus that prints an image to be printed on a label to be attached to a member is known.

例えば、特許文献1には、ケーブルに貼付するラベルに文字列を印刷するテープ印刷装置が記載されている。   For example, Patent Document 1 describes a tape printer that prints a character string on a label attached to a cable.

特開2004−148758号公報JP 2004-148758 A

ユーザが、少なくとも1つの部材を、印刷対象の画像が印刷されたラベルを巻き付けることによって結束する場合がある。しかしながら、特許文献1に記載されたテープ印刷装置によって文字列が印刷されたラベルで部材を結束した場合、ラベルが短すぎて部材を適切に結束できなかったり、ラベルが長すぎてラベルが浪費されてしまったりすることがあった。このため、少なくとも1つの部材を結束するのに好適な長さを有する結束ラベルを作成することが望まれていた。   A user may bind at least one member by winding a label on which an image to be printed is printed. However, when a member is bound with a label printed with a character string by the tape printer described in Patent Document 1, the label is too short to properly bind the member, or the label is too long and the label is wasted. There were times when I was lost. For this reason, it has been desired to produce a binding label having a length suitable for binding at least one member.

本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、少なくとも1つの部材を結束するのに好適な長さを有する結束ラベルを作成する印刷装置、印刷方法及びプログラムを提供することを利点とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and has an advantage of providing a printing apparatus, a printing method, and a program for creating a binding label having a length suitable for binding at least one member. To do.

本発明に係る印刷装置は、
被印刷媒体の切片であって、結束部とタグ部とを有する結束ラベルによって結束される少なくとも1つの部材の数に応じて前記結束部の長さである結束長を設定することによって、前記結束ラベル全体の長さである結束ラベル長を設定する設定手段と、
印刷対象の画像を、前記被印刷媒体に印刷する印刷手段と、
前記印刷対象の画像が印刷された前記被印刷媒体を前記結束ラベル長に応じて切断することによって、前記結束ラベルを作成する作成手段と、
を備えることを特徴とする。
A printing apparatus according to the present invention includes:
By setting a bundling length which is a length of the bundling portion according to the number of at least one member which is a section of the printing medium and which is bound by a bundling label having a bundling portion and a tag portion, A setting means for setting a bundling label length which is the length of the entire label;
Printing means for printing an image to be printed on the printing medium;
Creating means for creating the binding label by cutting the printing medium on which the image to be printed is printed according to the binding label length;
It is characterized by providing.

本発明によれば、少なくとも1つの部材を結束するのに好適な長さを有する結束ラベルを作成する印刷装置、印刷方法及びプログラムを提供できる。   According to the present invention, it is possible to provide a printing apparatus, a printing method, and a program for creating a binding label having a length suitable for binding at least one member.

本発明の実施形態に係る印刷装置の外観を示す図である。1 is a diagram illustrating an appearance of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention. 結束ラベルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a binding label. 結束ラベルによるコードの結束を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the binding of the code | cord | chord by a binding label. 通常ラベルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a normal label. 本発明の実施形態に係る印刷装置の内部構造の一部を示す図である。It is a figure which shows a part of internal structure of the printing apparatus which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る印刷装置が使用するテープカセットの外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of the tape cassette which the printing apparatus which concerns on embodiment of this invention uses. 本発明の実施形態に係る印刷装置の物理的構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a physical configuration of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention. 設定データの第1の例を示す図である。It is a figure which shows the 1st example of setting data. (a)〜(c)は、何れも、包囲線を示す図である。(a)は、2本のコードを包囲する包囲線を示す。(b)は、3本のコードを包囲する包囲線を示す。(c)は、4本のコードを包囲する包囲線を示す。(A)-(c) is a figure which shows an encircling line all. (A) shows a surrounding line surrounding two cords. (B) shows an encircling line surrounding the three cords. (C) shows an encircling line surrounding the four cords. 本発明の実施形態に係る印刷装置の機能的構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a functional configuration of a printing apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る印刷装置が実行する印刷処理を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining print processing executed by the printing apparatus according to the embodiment of the present invention. テキスト入力画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a text input screen. 印刷方式選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a printing system selection screen. 本発明の実施形態に係る印刷装置が実行する通常ラベル印刷処理を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining normal label printing processing executed by the printing apparatus according to the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態に係る印刷装置が実行する結束ラベル印刷処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a binding label printing process which the printing apparatus which concerns on embodiment of this invention performs. タグ長設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a tag length setting screen. コード直径設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a code diameter setting screen. コード数設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a code number setting screen. 設定データの第2の例を示す図である。It is a figure which shows the 2nd example of setting data. 設定データの第3の例を示す図である。It is a figure which shows the 3rd example of setting data.

以下、本発明の実施形態に係る印刷装置について、図面を参照しながら説明する。図中、互いに同一又は同等の構成には、互いに同一の符号を付す。   Hereinafter, a printing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the figure, the same or equivalent components are denoted by the same reference numerals.

印刷装置1は、図1に示す外観を備え、図2及び図3に示すように結束するための結束ラベルAや、図4に示すように平坦な箇所に貼るための通常ラベルBを作成する。結束ラベルA及び通常ラベルBは、何れも、長尺状のテープの切片であって、印刷対象の画像が印刷されている。印刷装置1は、テープに印刷対象の画像を印刷した後、このテープを切断することによって結束ラベルAや通常ラベルBを作成する。   The printing apparatus 1 has the appearance shown in FIG. 1, and creates a binding label A for binding as shown in FIGS. 2 and 3, and a normal label B for sticking to a flat place as shown in FIG. . Each of the binding label A and the normal label B is a long piece of tape on which an image to be printed is printed. The printing apparatus 1 prints an image to be printed on a tape and then cuts the tape to create a binding label A and a normal label B.

テープは、表面が画像が印刷される印刷面であって裏面が粘着剤或いは接着剤が施されている接着面である印刷テープと、この接着面に貼付され、印刷テープから剥離可能な剥離テープと、が積層された状態で、後述するテープカセット105内に設けられている。また図3に示すように結束し、対象物に貼り付けられている状態では、結束ラベルAは、剥離テープが剥離された印刷テープのみとなっている。テープは、被印刷媒体、印刷媒体又は記録媒体等と呼ばれることもある。印刷対象の画像は、印刷時にテープに描画される画像である。印刷対象の画像の具体例としては、文字、図形、記号、模様、絵、ロゴ、キャラクタ、マーク又はこれらの組み合わせ等が挙げられる。印刷対象の画像は、印刷画像又は印刷パターン等と呼ばれることもある。   The tape is a printing tape whose surface is a printing surface on which an image is printed and whose back surface is an adhesive surface to which an adhesive or an adhesive is applied, and a peeling tape that is attached to the adhesive surface and can be peeled off from the printing tape. Are stacked in a tape cassette 105 to be described later. Moreover, as shown in FIG. 3, in the state bound and stuck on the object, the binding label A is only the printing tape from which the peeling tape has been peeled off. The tape is sometimes called a printing medium, a printing medium, a recording medium, or the like. The image to be printed is an image drawn on a tape at the time of printing. Specific examples of images to be printed include characters, graphics, symbols, patterns, pictures, logos, characters, marks, or combinations thereof. The image to be printed may be called a print image or a print pattern.

結束ラベルAは、少なくとも1つの部材を結束するためのラベルであり、家やビルの屋内配線等の部材をグループ分けする場合等に好適である。屋内配線には、電線やケーブル等のコードが複数使用される。屋内配線の管理及び整備の観点からすると、これらのコードは、部屋ごと、フロアごと、壁ごと又はコンセントごと等に結束してグループ分けしておくことが望ましい。このような場合、結束ラベルAを用いることにより、コードを結束してグループ分けすると共に、各グループを識別するための情報を印刷したタグを付すことができる。以下、結束ラベルAによって図3のコードCを結束する場合を例に説明する。   The binding label A is a label for binding at least one member, and is suitable for grouping members such as indoor wiring of a house or a building. For indoor wiring, a plurality of cords such as electric wires and cables are used. From the viewpoint of management and maintenance of the indoor wiring, these codes are preferably bound and grouped by room, floor, wall or outlet. In such a case, by using the binding label A, the codes can be bound and grouped, and a tag printed with information for identifying each group can be attached. Hereinafter, a case where the cord C in FIG. 3 is bound by the binding label A will be described as an example.

結束ラベルAは、図2に示すように、第1のタグ部As1と、結束部Atと、第2のタグ部As2と、を有している。第1のタグ部As1及び第2のタグ部As2は、まとめてタグ部と呼ばれることもある。   As illustrated in FIG. 2, the binding label A includes a first tag portion As1, a binding portion At, and a second tag portion As2. The first tag portion As1 and the second tag portion As2 may be collectively referred to as a tag portion.

結束部Atは、コードCを結束するために用いられる。すなわち、ユーザは、図3に示すように、結束部AtをコードCに巻き付けるようにして結束ラベルAをコードCに貼付することにより、結束ラベルAでコードCを結束する。結束部Atには、任意の付加情報が、印刷対象の画像として印刷される。付加情報の具体例としては、結束されるコードCに関する情報が挙げられる。図2の例では、結束されるコードCの数を表すテキストと、結束された際におけるコードC相互の位置関係を表す図形と、が付加情報として印刷されている。なお、図2中、Ltは、結束部Atの長さである結束長を表す。印刷されるコードCの数を表すテキストが一箇所のみの場合、コードCを結束している結束ラベルAを一方の方向のみから見ただけでは視認できない恐れがあるため、結束ラベルAを貼る前又は貼った後に複数の方向からテキストを視認できるよう結束部Atの長さに応じて複数のテキストを印刷することが好ましい。   The binding portion At is used for binding the cord C. That is, the user binds the cord C with the binding label A by sticking the binding label A to the cord C so that the binding portion At is wound around the cord C as shown in FIG. Arbitrary additional information is printed as an image to be printed on the binding unit At. As a specific example of the additional information, information on the code C to be bound can be given. In the example of FIG. 2, text representing the number of codes C to be bound and a graphic representing the positional relationship between the codes C when bound are printed as additional information. In FIG. 2, Lt represents a binding length that is the length of the binding portion At. When the text representing the number of codes C to be printed is only one place, the binding label A that binds the code C may not be visible when viewed from only one direction. Or it is preferable to print a some text according to the length of the binding part At so that a text can be visually recognized from a some direction after sticking.

第1のタグ部As1及び第2のタグ部As2には、任意のタグ情報が、印刷対象の画像としてそれぞれ印刷される。タグ情報の具体例としては、上述の屋内配線の例において、屋内配線であるコードCを結束ラベルAで結束してグループ分けした際に各グループに付された「部屋7」、「フロア3」、「壁11」、「コンセント9」等の名称を表すテキスト等が挙げられる。或いは、タグ情報は、結束されるコードCに付された「LANケーブル」や「電源コード」等の名称を表すテキストであってもよい。以下、ユーザが入力したテキストがタグ情報として印刷される場合を例に説明する。図2の例では、テキスト「ABCDE」が第1のタグ部As1及び第2のタグ部As2にそれぞれ印刷されている。   Arbitrary tag information is printed as an image to be printed on each of the first tag portion As1 and the second tag portion As2. Specific examples of tag information include the “room 7” and “floor 3” attached to each group when the code C, which is indoor wiring, is bound by the binding label A and grouped in the above-described example of indoor wiring. , “Wall 11”, “Outlet 9”, etc. Alternatively, the tag information may be text representing a name such as “LAN cable” or “power cord” attached to the cord C to be bound. Hereinafter, a case where text input by a user is printed as tag information will be described as an example. In the example of FIG. 2, the text “ABCDE” is printed on each of the first tag portion As1 and the second tag portion As2.

第1のタグ部As1及び第2のタグ部As2は、結束部Atに隣接して、結束ラベルAの長手方向端部にそれぞれ設けられている。図3に示すように結束ラベルAでコードCを結束すると、第1のタグ部As1の接着面と第2のタグ部As2の接着面とが貼り合わされ、第1のタグ部As1及び第2のタグ部As2が1つのタグを形成する。   The first tag portion As1 and the second tag portion As2 are provided at the end portions in the longitudinal direction of the binding label A adjacent to the binding portion At. As shown in FIG. 3, when the cord C is bound with the binding label A, the adhesive surface of the first tag portion As1 and the adhesive surface of the second tag portion As2 are bonded together, and the first tag portion As1 and the second tag portion As1. The tag part As2 forms one tag.

第1のタグ部As1の長さは、第2のタグ部As2の長さと同一である。図2中、Lsは、第1のタグ部As1の長さであり、第2のタグ部As2の長さでもあるタグ長を表す。また、Luは、結束ラベルA全体の長さである結束ラベル長を表す。以下、タグ長Lsがユーザによって設定され、結束長Lt及び結束ラベル長Luが印刷装置1によって設定される場合を例に説明する。印刷装置1による結束長Lt及び結束ラベル長Luの設定については、後述する。   The length of the first tag portion As1 is the same as the length of the second tag portion As2. In FIG. 2, Ls is the length of the first tag portion As1 and represents the tag length that is also the length of the second tag portion As2. In addition, Lu represents a binding label length that is the entire length of the binding label A. Hereinafter, a case where the tag length Ls is set by the user and the binding length Lt and the binding label length Lu are set by the printing apparatus 1 will be described as an example. The setting of the binding length Lt and the binding label length Lu by the printing apparatus 1 will be described later.

通常ラベルBは、ファイルやDVD(Digital Versatile Disc)、CD(Compact Disc)、ゴミ箱、文房具、小物等の任意の物品に貼付して、分類整理等の目的に使用される。通常ラベルBには、任意の印刷対象の画像が印刷される。図4の例では、テキスト「ABCDE」が、印刷対象の画像として通常ラベルBに印刷されている。図4中、Lvは、通常ラベルB全体の長さである通常ラベル長を表す。以下、通常ラベル長Lvがユーザによって設定される場合を例に説明する。   Usually, the label B is affixed to an arbitrary article such as a file, a DVD (Digital Versatile Disc), a CD (Compact Disc), a trash box, a stationery, or an accessory, and is used for the purpose of sorting and organizing. On the normal label B, an arbitrary image to be printed is printed. In the example of FIG. 4, the text “ABCDE” is printed on the normal label B as an image to be printed. In FIG. 4, Lv represents a normal label length that is the length of the entire normal label B. Hereinafter, a case where the normal label length Lv is set by the user will be described as an example.

以下、印刷装置1の物理的構成について、図1及び図5〜図8を参照して説明する。印刷装置1は、図1に示すように、筐体100と、キー入力部101と、表示部102と、テープ収納部104を塞ぐ開閉蓋103と、を備える。   Hereinafter, the physical configuration of the printing apparatus 1 will be described with reference to FIGS. 1 and 5 to 8. As illustrated in FIG. 1, the printing apparatus 1 includes a housing 100, a key input unit 101, a display unit 102, and an opening / closing lid 103 that closes the tape storage unit 104.

筐体100は、何れも図示しない、PC(Personal Computer)又はスマートフォン等の外部機器と接続するための入力端子と、メモリカード等の記憶媒体が挿入される挿入口と、電源コードが接続される電源端子と、を備える。   The casing 100 is connected to an input terminal (not shown) for connecting to an external device such as a PC (Personal Computer) or a smartphone, an insertion slot into which a storage medium such as a memory card is inserted, and a power cord. A power terminal.

キー入力部101は、各種操作キーを備え、ユーザによる入力を受け付ける。キー入力部101は、入力されたデータを、後述する制御部124へ供給する。具体的に、キー入力部101は、文字入力を受け付けるための文字入力キー、入力内容を確定するための確定キー、印刷装置1の電源のオン・オフを切り換えるための電源キー、表示部102に表示されたカーソルを移動操作するためのカーソルキー等を備えている。   The key input unit 101 includes various operation keys and receives input from the user. The key input unit 101 supplies the input data to the control unit 124 described later. Specifically, the key input unit 101 includes a character input key for accepting character input, a confirmation key for confirming input contents, a power key for switching the power of the printing apparatus 1 on and off, and a display unit 102. A cursor key or the like for moving the displayed cursor is provided.

表示部102は、LCD(Liquid Crystal Display)パネル等の表示装置を備え、各種画像を表示する。表示部102によって表示される画像の具体例としては、後述する各種画面、入力されたテキストを表す画像、操作及び設定のエラー等を告知する画像等が挙げられる。   The display unit 102 includes a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display) panel and displays various images. Specific examples of the image displayed by the display unit 102 include various screens to be described later, an image representing input text, an image for notifying operation and setting errors, and the like.

図5に示すように、開閉蓋103の内側には、図6に示すテープカセット105を収納するためのテープ収納部104が形成されている。テープカセット105は、被印刷媒体である長尺状のテープ112と、インクリボン113と、を収納している。   As shown in FIG. 5, a tape storage unit 104 for storing the tape cassette 105 shown in FIG. 6 is formed inside the opening / closing lid 103. The tape cassette 105 stores a long tape 112 that is a printing medium and an ink ribbon 113.

テープ収納部104内には、テープ印刷機構106と、カセット受部107と、が形成されている。   In the tape storage unit 104, a tape printing mechanism 106 and a cassette receiving unit 107 are formed.

テープ印刷機構106は、印刷を実行する。テープ印刷機構106は、縦方向に配列された発熱素子を有するサーマルヘッド108と、プラテンローラ109と、位置合わせ軸110と、リボン巻取軸111と、を備える。サーマルヘッド108は、テープ112に熱転写印刷を行う。プラテンローラ109は、サーマルヘッド108との間で図6に示すテープ112及びインクリボン113を挟み込んで、これらを搬送する。位置合わせ軸110は、テープカセット105に設けられた位置合わせ孔に係合して位置決めする。リボン巻取軸111は、印刷に使用したインクリボン113をテープカセット105内に巻取る。   The tape printing mechanism 106 performs printing. The tape printing mechanism 106 includes a thermal head 108 having heating elements arranged in the vertical direction, a platen roller 109, an alignment shaft 110, and a ribbon take-up shaft 111. The thermal head 108 performs thermal transfer printing on the tape 112. The platen roller 109 sandwiches the tape 112 and the ink ribbon 113 shown in FIG. 6 between the thermal head 108 and conveys them. The alignment shaft 110 is positioned by engaging with an alignment hole provided in the tape cassette 105. The ribbon take-up shaft 111 takes up the ink ribbon 113 used for printing into the tape cassette 105.

カセット受部107は、テープカセット105を、予め定められた位置に支持する。   The cassette receiving unit 107 supports the tape cassette 105 at a predetermined position.

テープ収納部104には、筐体100の外へ通じるテープ繰出部114が形成されている。印刷対象の画像が印刷されたテープ112は、テープ繰出部114を通じて印刷装置1の外部へ排出される。テープ繰出部114には、フルカット機構115とハーフカット機構116とが設けられている。フルカット機構115及びハーフカット機構116は、テープ112を、テープ112の短手方向に沿って切断する動作であるテープカットを実行する。フルカット機構115は、テープ112を形成する印刷テープと剥離テープとの両方を同一位置で切断する。ハーフカット機構116は、印刷テープのみを切断し、剥離テープは切断しない。   The tape storage portion 104 is formed with a tape feeding portion 114 that communicates with the outside of the housing 100. The tape 112 on which the image to be printed is printed is discharged to the outside of the printing apparatus 1 through the tape feeding unit 114. The tape feeding portion 114 is provided with a full cut mechanism 115 and a half cut mechanism 116. The full cut mechanism 115 and the half cut mechanism 116 execute a tape cut that is an operation of cutting the tape 112 along the short direction of the tape 112. The full cut mechanism 115 cuts both the printing tape and the peeling tape forming the tape 112 at the same position. The half-cut mechanism 116 cuts only the printing tape and does not cut the release tape.

印刷時には、テープコア118に巻装されているテープ112及びリボン供給コア119に巻装されているインクリボン113が繰り出される。テープ112及びインクリボン113は、互いに重ね合わされた状態で、サーマルヘッド108とプラテンローラ109との間に挟み込まれて搬送される。この状態において、サーマルヘッド108が発熱駆動されることによって、インクリボン113のインクがテープ112へ熱転写され、印刷が実行される。印刷が済んだテープ112は、順次搬送され、テープ繰出部114から印刷装置1の外部へ排出される。印刷が終了すると、フルカット機構115又はハーフカット機構116によってテープカットが実行され、ラベルが作成される。   At the time of printing, the tape 112 wound around the tape core 118 and the ink ribbon 113 wound around the ribbon supply core 119 are fed out. The tape 112 and the ink ribbon 113 are conveyed while being sandwiched between the thermal head 108 and the platen roller 109 in a state where they are superimposed on each other. In this state, when the thermal head 108 is driven to generate heat, the ink on the ink ribbon 113 is thermally transferred to the tape 112 and printing is executed. The printed tapes 112 are sequentially conveyed and discharged from the tape feeding unit 114 to the outside of the printing apparatus 1. When printing is completed, tape cutting is executed by the full cut mechanism 115 or the half cut mechanism 116, and a label is created.

テープカセット105は、図6に示すように、カセットケース117を備える。カセットケース117の内部には、テープコア118と、リボン供給コア119と、リボン巻取コア120と、が収納されている。テープコア118には、テープ112が巻装されている。リボン供給コア119には、未使用のインクリボン113が巻装されている。リボン巻取コア120は、使用済みのインクリボン113を巻取る。また、カセットケース117には、テープ収納部104内にテープカセット105を収納した際にサーマルヘッド108が配置されるヘッド配置部121が設けられている。   As shown in FIG. 6, the tape cassette 105 includes a cassette case 117. Inside the cassette case 117, a tape core 118, a ribbon supply core 119, and a ribbon take-up core 120 are accommodated. A tape 112 is wound around the tape core 118. An unused ink ribbon 113 is wound around the ribbon supply core 119. The ribbon take-up core 120 takes up the used ink ribbon 113. Further, the cassette case 117 is provided with a head placement portion 121 where the thermal head 108 is placed when the tape cassette 105 is housed in the tape housing portion 104.

カセットケース117の隅部には、被係合部122が形成されている。被係合部122は、テープ収納部104内にテープカセット105を収納した際に、テープ収納部104のカセット受部107と係合してカセット受部107によって支持される。被係合部122には、テープカセット105に収納されたテープ112の幅や色等の種類に応じた配置で凹凸が形成されている。   Engaged portions 122 are formed at the corners of the cassette case 117. When the tape cassette 105 is stored in the tape storage unit 104, the engaged unit 122 engages with the cassette receiving unit 107 of the tape storage unit 104 and is supported by the cassette receiving unit 107. Concavities and convexities are formed in the engaged portion 122 in an arrangement corresponding to the type of the tape 112 stored in the tape cassette 105, such as the width and color.

テープ収納部104は、カセット種別検出回路123を備えている。カセット種別検出回路123は、図5に示すように、テープ収納部104のカセット受部107に設けられた複数のスイッチを備えている。これらのスイッチは、テープ収納部104内にテープカセット105を収納した際に、カセットケース117の被係合部122に形成された凹凸に接触する。   The tape storage unit 104 includes a cassette type detection circuit 123. As shown in FIG. 5, the cassette type detection circuit 123 includes a plurality of switches provided in the cassette receiving unit 107 of the tape storage unit 104. These switches contact the unevenness formed in the engaged portion 122 of the cassette case 117 when the tape cassette 105 is stored in the tape storage portion 104.

テープ収納部104内にテープカセット105が収納されると、被係合部122に形成された凹凸と係合することによって、カセット種別検出回路123が備える複数のスイッチのうちの少なくとも一部が押下される。印刷装置1は、これに応答し、複数のスイッチのうちの何れが押下されてオン状態となったかに基づいて、テープカセット105に収納されたテープの幅や色等の種類を判定する。なお、テープカセット105が、テープの幅や色等の種類のデータが記憶されたICチップを内蔵している場合、カセット種別検出回路123は、カセット受部107に設けられた複数のスイッチの代わりに、ICチップに記憶されたテープの幅や色等の種類のデータを読み取るリーダが設けられていればよい。   When the tape cassette 105 is stored in the tape storage unit 104, at least a part of the plurality of switches provided in the cassette type detection circuit 123 is pressed by engaging with the unevenness formed in the engaged portion 122. Is done. In response to this, the printing apparatus 1 determines the type, such as the width and color of the tape stored in the tape cassette 105, based on which of the plurality of switches is pressed and turned on. When the tape cassette 105 includes an IC chip in which data such as tape width and color is stored, the cassette type detection circuit 123 is replaced with a plurality of switches provided in the cassette receiving unit 107. In addition, it is only necessary to provide a reader for reading types of data such as tape width and color stored in the IC chip.

印刷装置1は、図7に示すように、上述の各構成に加えて、制御部124と、RAM(Random Access Memory)125と、フラッシュメモリ126と、表示駆動回路127、印刷駆動回路128と、搬送駆動回路129と、搬送モータ130と、切断駆動回路131と、カッターモータ132と、を備える。   As shown in FIG. 7, the printing apparatus 1 includes a control unit 124, a RAM (Random Access Memory) 125, a flash memory 126, a display drive circuit 127, a print drive circuit 128, The conveyance drive circuit 129, the conveyance motor 130, the cutting drive circuit 131, and the cutter motor 132 are provided.

制御部124は、CPU(Central Processing Unit)を備え、各種処理を実行する。具体的に、制御部124は、フラッシュメモリ126に記憶されたプログラムを実行することにより、印刷装置1全体を制御する。制御部124は、コマンド及びデータの伝送経路であるシステムバスを介して印刷装置1の各部に接続されている。   The control unit 124 includes a CPU (Central Processing Unit) and executes various processes. Specifically, the control unit 124 controls the entire printing apparatus 1 by executing a program stored in the flash memory 126. The control unit 124 is connected to each unit of the printing apparatus 1 via a system bus that is a command and data transmission path.

RAM125は、制御部124から供給された各種データを記憶すると共に、記憶している各種データを制御部124へ供給する。具体的に、RAM125には、後述する入力バッファー、アトリビュートバッファー、印刷バッファー1、印刷バッファー2を含む各種記憶領域が設定され、制御部124から供給されたデータがこれらの記憶領域に記憶される。また、RAM125は、制御部124のワークメモリとして機能する。すなわち、制御部124は、フラッシュメモリ126に記憶されたプログラムをRAM125へ読み出し、読み出されたプログラムを参照して各種処理を実行する。   The RAM 125 stores various data supplied from the control unit 124 and supplies the stored various data to the control unit 124. Specifically, various storage areas including an input buffer, an attribute buffer, a print buffer 1, and a print buffer 2, which will be described later, are set in the RAM 125, and data supplied from the control unit 124 is stored in these storage areas. The RAM 125 functions as a work memory for the control unit 124. That is, the control unit 124 reads the program stored in the flash memory 126 to the RAM 125, and executes various processes with reference to the read program.

フラッシュメモリ126は、制御部124が各種処理を実行する際に用いる各種プログラム及び各種データを記憶している。フラッシュメモリ126は、記憶している各種プログラム及び各種データを、制御部124へ供給する。具体的に、フラッシュメモリ126は、制御部124が印刷装置1全体を制御するために用いるプログラムを記憶している。また、フラッシュメモリ126は、表示部102に表示される各種画面を表示するためのデータを記憶する。また、フラッシュメモリ126は、制御部124が後述する印刷処理を実行する際に用いる各種データとして、文字、記号、ロゴ、キャラクタ、マーク等のデータ、文字フォントや文字サイズ等のデータ及び図8に示す設定データD101を記憶している。なお、フラッシュメモリ126は各種データ等の読み書きが可能である。以下、設定データD101について、図8及び図9を参照して説明する。   The flash memory 126 stores various programs and various data used when the control unit 124 executes various processes. The flash memory 126 supplies various stored programs and various data to the control unit 124. Specifically, the flash memory 126 stores a program used by the control unit 124 to control the entire printing apparatus 1. The flash memory 126 stores data for displaying various screens displayed on the display unit 102. Further, the flash memory 126 includes data such as characters, symbols, logos, characters, marks, etc., data such as character fonts and character sizes, and various types of data used when the control unit 124 executes print processing described later. Setting data D101 is stored. The flash memory 126 can read and write various data. Hereinafter, the setting data D101 will be described with reference to FIGS.

設定データD101は、結束長Ltを設定する際に制御部124が参照するデータである。設定データD101には、結束ラベルAによって結束されるコードCの数と、演算式データと、付加データと、が互いに対応付けて格納されている。   The setting data D101 is data that the control unit 124 refers to when setting the binding length Lt. In the setting data D101, the number of codes C bound by the binding label A, arithmetic expression data, and additional data are stored in association with each other.

演算式データは、ユーザによって予め設定された演算式であって、結束長Ltを設定するための演算式を表すデータである。具体的に、設定データD101には、コードCの数に対応付けて、結束ラベルAによって結束された当該数のコードCの断面を包囲する線のうちの最も短い線である包囲線の長さを結束長Ltとして算出する演算式を表すデータが、演算式データとして格納されている。   The arithmetic expression data is an arithmetic expression preset by the user and represents data for setting the bundling length Lt. Specifically, in the setting data D101, the length of the encircling line, which is the shortest line among the lines enclosing the cross sections of the number of cords C bound by the binding label A, in association with the number of cords C. Data representing an arithmetic expression for calculating as a binding length Lt is stored as arithmetic expression data.

図9に、包囲線Pの例を示す。図9(a)は、2本のコードCを包囲する包囲線Pを示している。図9(b)は、3本のコードCを包囲する包囲線Pを示している。図9(c)は、4本のコードCを包囲する包囲線Pを示している。図9中において、コードCは、包囲線Pの長さが最短となる配列となっている。   FIG. 9 shows an example of the surrounding line P. FIG. 9A shows an encircling line P that encloses two cords C. FIG. 9B shows a surrounding line P that surrounds the three cords C. FIG. 9C shows a surrounding line P that surrounds the four cords C. In FIG. 9, the code C has an array in which the length of the encircling line P is the shortest.

図9中、rはコードCの半径を、2rはコードCの直径を、それぞれ表している。包囲線Pの長さは、図9(a)〜図9(c)に示すように、コードCの直径2rを用いて表すことができる。この性質を利用して、設定データD101に格納された演算式データが表す演算式は、包囲線Pの長さをコードCの直径2rを用いて表している。   In FIG. 9, r represents the radius of the cord C, and 2r represents the diameter of the cord C. The length of the encircling line P can be expressed by using the diameter 2r of the cord C as shown in FIGS. 9 (a) to 9 (c). Using this property, the arithmetic expression represented by the arithmetic expression data stored in the setting data D101 represents the length of the surrounding line P using the diameter 2r of the code C.

付加データは、結束部Atに印刷される付加情報を表すデータである。設定データD101では、コードCの数を表すテキストと、結束された際におけるコードC相互の位置関係を表す図形と、を表すデータが、付加データとして格納されている。   The additional data is data representing additional information printed on the binding unit At. In the setting data D101, data representing a text representing the number of codes C and a graphic representing a positional relationship between the codes C when they are bound are stored as additional data.

設定データD101は、PC又はスマートフォン等の外部機器において、ユーザによる設定をキーボード等の入力手段を介して受け付けることで生成された後、筐体100が備える入力端子又は挿入口を介して、この外部機器から印刷装置1へ取り込まれ、フラッシュメモリ126に格納される。   The setting data D101 is generated by receiving a setting by a user via an input unit such as a keyboard in an external device such as a PC or a smartphone, and then the external data via an input terminal or an insertion port included in the housing 100. The data is taken from the device to the printing apparatus 1 and stored in the flash memory 126.

図7に戻って、表示駆動回路127は、制御部124による制御に従って表示部102を制御し、表示部102に各種画像を表示させる。   Returning to FIG. 7, the display drive circuit 127 controls the display unit 102 according to the control by the control unit 124, and causes the display unit 102 to display various images.

印刷駆動回路128は、制御部124による制御に従ってサーマルヘッド108を発熱駆動し、サーマルヘッド108に熱転写印刷を実行させる。   The print drive circuit 128 drives the thermal head 108 to generate heat in accordance with control by the control unit 124 and causes the thermal head 108 to execute thermal transfer printing.

搬送駆動回路129は、制御部124による制御に従って搬送モータ130を駆動する。   The transport driving circuit 129 drives the transport motor 130 according to control by the control unit 124.

搬送モータ130は、搬送駆動回路129による駆動に従ってプラテンローラ109へ動力を供給し、プラテンローラ109を回転させる。   The conveyance motor 130 supplies power to the platen roller 109 in accordance with driving by the conveyance drive circuit 129 and rotates the platen roller 109.

切断駆動回路131は、制御部124による制御に従って、カッターモータ132を駆動する。   The cutting drive circuit 131 drives the cutter motor 132 according to the control by the control unit 124.

カッターモータ132は、切断駆動回路131による駆動に従って、フルカット機構115又はハーフカット機構116へ動力を供給し、フルカット機構115又はハーフカット機構116にテープカットを実行させる。   The cutter motor 132 supplies power to the full-cut mechanism 115 or the half-cut mechanism 116 according to driving by the cutting drive circuit 131, and causes the full-cut mechanism 115 or the half-cut mechanism 116 to perform tape cutting.

上述の物理的構成を備える印刷装置1は、機能的に、図10に示すように、取得部10と、設定部11と、印刷部12と、作成部13と、を備える。制御部124は、フラッシュメモリ126に記憶されたプログラムをRAM125へ読み出し、実行して印刷装置1を制御することにより、これらの各部として機能する。以下、印刷装置1の各機能について説明する。   The printing apparatus 1 having the above-described physical configuration functionally includes an acquisition unit 10, a setting unit 11, a printing unit 12, and a creation unit 13, as illustrated in FIG. The control unit 124 functions as each of these units by reading the program stored in the flash memory 126 into the RAM 125 and executing it to control the printing apparatus 1. Hereinafter, each function of the printing apparatus 1 will be described.

取得部10は、結束ラベルAの作成時、結束ラベルAによって結束されるコードCの数と断面のサイズとを取得する。具体的に、取得部10は、コードCの直径2rを、コードCの断面のサイズとして取得する。取得部10は、ユーザがキー入力部101を操作することによって設定したコードCの数と直径2rとを、キー入力部101から取得する。   The acquisition unit 10 acquires the number of cords C bound by the binding label A and the size of the cross section when the binding label A is created. Specifically, the acquisition unit 10 acquires the diameter 2r of the code C as the size of the cross section of the code C. The acquisition unit 10 acquires from the key input unit 101 the number of codes C and the diameter 2r set by the user operating the key input unit 101.

また、取得部10は、結束ラベルAの作成時、タグ長Lsと、タグ部にタグ情報として印刷されるテキストと、を取得する。具体的に、取得部10は、ユーザがキー入力部101を操作することによって入力したタグ長Lsとテキストとを、キー入力部101から取得する。   In addition, when the binding label A is created, the acquisition unit 10 acquires the tag length Ls and the text printed as tag information on the tag unit. Specifically, the acquisition unit 10 acquires from the key input unit 101 the tag length Ls and the text that are input by the user operating the key input unit 101.

また、取得部10は、通常ラベルBの作成時、通常ラベル長Lvと、通常ラベルBに印刷されるテキストと、を取得する。具体的に、取得部10は、ユーザがキー入力部101を操作することによって入力した通常ラベル長Lvとテキストとを、キー入力部101から取得する。   In addition, when the normal label B is created, the acquisition unit 10 acquires the normal label length Lv and the text printed on the normal label B. Specifically, the acquisition unit 10 acquires, from the key input unit 101, the normal label length Lv and text input by the user operating the key input unit 101.

設定部11は、取得部10が取得したコードCの数及び断面のサイズに応じて結束長Ltを設定することによって、結束ラベル長Luを設定する。具体的に、設定部11は、取得部10が取得したコードCの数に対応付けて設定データD101に格納されている演算式データを取得する。そして、設定部11は、取得した演算式データが表す演算式に、取得部10が取得したコードCの直径2rを代入することによって、結束長Ltを設定する。設定部11は、設定した結束長Ltと、取得部10が取得したタグ長Lsと、を下記の式(1)に代入することによって、結束ラベル長Luを設定する。
Lu=2Ls+Lt …(1)
The setting unit 11 sets the binding label length Lu by setting the binding length Lt according to the number of the codes C acquired by the acquisition unit 10 and the size of the cross section. Specifically, the setting unit 11 acquires arithmetic expression data stored in the setting data D101 in association with the number of codes C acquired by the acquisition unit 10. Then, the setting unit 11 sets the binding length Lt by substituting the diameter 2r of the code C acquired by the acquisition unit 10 into the arithmetic expression represented by the acquired arithmetic expression data. The setting unit 11 sets the binding label length Lu by substituting the set binding length Lt and the tag length Ls acquired by the acquisition unit 10 into the following equation (1).
Lu = 2Ls + Lt (1)

印刷部12は、結束ラベルAの作成時、タグ情報を第1のタグ部As1及び第2のタグ部As2に、付加情報を結束部Atに、それぞれ印刷対象の画像として印刷する。具体的に、印刷部12は、取得部10が取得したテキストを、タグ情報として印刷する。また、印刷部12は、取得部10が取得したコードCの数に対応付けて設定データD101に格納されている付加データを取得し、この付加データが表す付加情報を印刷する。なお、第1のタグ部As1及び第2のタグ部As2同士を貼り合わせる際の位置合わせのために、印刷部12は、第1のタグ部As1と結束部Atとの境界線及び第2のタグ部As2と結束部Atとの境界線を印刷してもよい。   When creating the binding label A, the printing unit 12 prints the tag information on the first tag unit As1 and the second tag unit As2 and the additional information on the binding unit At as an image to be printed. Specifically, the printing unit 12 prints the text acquired by the acquiring unit 10 as tag information. Further, the printing unit 12 acquires additional data stored in the setting data D101 in association with the number of codes C acquired by the acquisition unit 10, and prints additional information represented by the additional data. Note that, for alignment when the first tag portion As1 and the second tag portion As2 are bonded to each other, the printing unit 12 includes the boundary line between the first tag portion As1 and the binding portion At and the second tag portion As2. A boundary line between the tag portion As2 and the binding portion At may be printed.

また、印刷部12は、通常ラベルBの作成時、取得部10が取得したテキストを、印刷対象の画像として通常ラベルBに印刷する。   In addition, when creating the normal label B, the printing unit 12 prints the text acquired by the acquisition unit 10 on the normal label B as an image to be printed.

作成部13は、結束ラベルAの作成時、印刷部12によって印刷対象の画像が印刷された被印刷媒体であるテープ112を、設定部11によって設定された結束ラベル長Luに応じて切断することによって、結束ラベルAを作成する。具体的に、作成部13は、フルカット機構115によってテープ112を切断することにより、結束ラベル長Luを有するテープ112の切片を結束ラベルAとして作成する。なお、以下では、第1のタグ部As1と結束部Atとの境界と、第2のタグ部As2と結束部Atとの境界と、の何れにおいてもテープカットを行わない場合を例に説明する。   When creating the binding label A, the creation unit 13 cuts the tape 112, which is a printing medium on which the image to be printed is printed by the printing unit 12, according to the binding label length Lu set by the setting unit 11. Thus, a binding label A is created. Specifically, the creating unit 13 creates a section of the tape 112 having the binding label length Lu as the binding label A by cutting the tape 112 with the full cut mechanism 115. In the following, a case where tape cutting is not performed at any of the boundary between the first tag portion As1 and the binding portion At and the boundary between the second tag portion As2 and the binding portion At will be described as an example. .

また、作成部13は、通常ラベルBの作成時、印刷部12によって印刷対象の画像が印刷された被印刷媒体であるテープ112を、取得部10によって取得された通常ラベル長Lvに応じて切断することによって、通常ラベルBを作成する。具体的に、作成部13は、フルカット機構115によってテープ112を切断することにより、通常ラベル長Lvを有するテープ112の切片を通常ラベルBとして作成する。   Further, when creating the normal label B, the creating unit 13 cuts the tape 112 that is a printing medium on which the image to be printed is printed by the printing unit 12 according to the normal label length Lv acquired by the acquiring unit 10. Thus, the normal label B is created. Specifically, the creating unit 13 creates a section of the tape 112 having the normal label length Lv as the normal label B by cutting the tape 112 with the full cut mechanism 115.

以下、上述の物理的・機能的構成を備える印刷装置1が実行する印刷処理について、図11に示すフローチャートを参照して説明する。   Hereinafter, a printing process executed by the printing apparatus 1 having the above-described physical / functional configuration will be described with reference to a flowchart shown in FIG.

印刷装置1は、設定データD101を含む、制御部124が印刷処理を実行する際に用いる各種データを、筐体100が備える入力端子又は挿入口を介して、PC又はスマートフォン等の外部装置から予め取り込み、フラッシュメモリ126に格納している。   The printing apparatus 1 stores various data including setting data D101 used when the control unit 124 executes a printing process from an external device such as a PC or a smartphone in advance through an input terminal or an insertion port included in the housing 100. Captured and stored in the flash memory 126.

この状態において、ユーザが、キー入力部101が備える電源キーを押下することによって印刷装置1の電源を投入すると、制御部124は、フラッシュメモリ126に記憶されているプログラムをRAM125へ読み出し、図11のフローチャートに示す印刷処理を開始する。   In this state, when the user turns on the power of the printing apparatus 1 by pressing the power key provided in the key input unit 101, the control unit 124 reads the program stored in the flash memory 126 into the RAM 125, and FIG. The printing process shown in the flowchart of FIG.

印刷処理を開始すると、制御部124は、図12に示すテキスト入力画面W101を表示部102に表示し(ステップS101)、印刷を所望するテキストの入力をユーザに促す。図12は、ユーザがテキスト「ABCDE」を入力した場合のテキスト入力画面W101を示している。   When the printing process is started, the control unit 124 displays a text input screen W101 shown in FIG. 12 on the display unit 102 (step S101), and prompts the user to input text desired to be printed. FIG. 12 shows a text input screen W101 when the user inputs the text “ABCDE”.

制御部124は、入力バッファーをRAM125に設定し(ステップS102)、テキストの入力を受け付けたか否かを判定する(ステップS103)。制御部124は、キー入力部101が備える確定キーが押下されたか否かを判定することによって、テキストの入力を受け付けたか否かを判定する。テキストの入力を受け付けていないと制御部124が判定すると(ステップS103;No)、処理はステップS103へ戻り、テキストの入力を待機する。   The control unit 124 sets an input buffer in the RAM 125 (step S102), and determines whether or not a text input is accepted (step S103). The control unit 124 determines whether or not an input of text has been accepted by determining whether or not a confirmation key included in the key input unit 101 has been pressed. If the control unit 124 determines that text input has not been received (step S103; No), the process returns to step S103 and waits for text input.

ユーザが、キー入力部101を操作することによってテキストを入力した後、確定キーを押下すると、制御部124は、これに応答して、テキストの入力を受け付けたと判定する(ステップS103;Yes)。取得部10は、入力されたテキストを、ステップS102で設定した入力バッファーにASCII Code等の文字コードとして格納することによって、取得する(ステップS104)。   When the user inputs text by operating the key input unit 101 and then presses the enter key, the control unit 124 determines that the input of the text has been accepted in response to this (step S103; Yes). The acquisition unit 10 acquires the input text by storing it as a character code such as ASCII code in the input buffer set in step S102 (step S104).

次に、制御部124は、文字装飾・文字サイズ設定画面を表示部102に表示し(ステップS105)、文字装飾・文字サイズの設定をユーザに促す。   Next, the control unit 124 displays a character decoration / character size setting screen on the display unit 102 (step S105), and prompts the user to set character decoration / character size.

制御部124は、文字装飾・文字サイズの設定に関するデータを格納するためのアトリビュートバッファーをRAM125に設定し(ステップS106)、文字装飾・文字サイズの設定を受け付けたか否かを判定する(ステップS107)。制御部124は、確定キーが押下されたか否かを判定することによって、文字装飾・文字サイズの設定を受け付けたか否かを判定する。文字装飾・文字サイズの設定を受け付けていないと制御部124が判定すると(ステップS107;No)、処理はステップS107へ戻り、文字装飾・文字サイズの設定を待機する。   The control unit 124 sets an attribute buffer for storing data relating to the character decoration / character size setting in the RAM 125 (step S106), and determines whether the character decoration / character size setting is accepted (step S107). . The control unit 124 determines whether or not the setting of character decoration / character size is accepted by determining whether or not the confirmation key is pressed. If the control unit 124 determines that the setting of character decoration / character size has not been received (step S107; No), the process returns to step S107 and waits for the setting of character decoration / character size.

ユーザが、キー入力部101を操作することによって文字装飾・文字サイズを設定した後、確定キーを押下すると、制御部124は、これに応答して、文字装飾・文字サイズの設定を受け付けたと判定する(ステップS107;Yes)。取得部10は、受け付けた設定を、当該設定を表すデータをステップS106で設定したアトリビュートバッファーに格納することによって、取得する(ステップS108)。なお、文字サイズの自動設定モードにしておけば、制御部124が入力された文字の数、テープ幅サイズに応じて、バランスを調整した文字サイズに自動的に設定するので、ステップS104後のステップS105〜ステップS108における文字サイズの設定を省略することができる。   When the user sets the character decoration / character size by operating the key input unit 101 and then presses the enter key, the control unit 124 determines that the setting of the character decoration / character size has been accepted in response to this. (Step S107; Yes). The acquisition unit 10 acquires the received setting by storing data representing the setting in the attribute buffer set in step S106 (step S108). In the automatic character size setting mode, the control unit 124 automatically sets the character size with the balance adjusted in accordance with the number of input characters and the tape width size. The setting of the character size in steps S105 to S108 can be omitted.

次に、制御部124は、図13に示す印刷方式選択画面W102を表示部102に表示し(ステップS109)、印刷方式の選択をユーザに促す。以下、印刷装置1が、印刷方式として、結束ラベルAの印刷を行う「結束ラベル印刷」方式と、通常ラベルBの印刷を行う「通常ラベル印刷」方式と、のうちの何れかの選択を受け付ける場合を例に説明する。   Next, the control unit 124 displays a printing method selection screen W102 shown in FIG. 13 on the display unit 102 (step S109), and prompts the user to select a printing method. Hereinafter, the printing apparatus 1 accepts a selection as one of a “binding label printing” method for printing the binding label A and a “normal label printing” method for printing the normal label B as a printing method. A case will be described as an example.

印刷方式選択画面W102を表示した後、制御部124は、印刷方式の選択を受け付けたか否かを判定する(ステップS110)。制御部124は、確定キーが押下されたか否かを判定することによって、印刷方式の選択を受け付けたか否かを判定する。印刷方式の選択を受け付けていないと制御部124が判定すると(ステップS110;No)、処理はステップS110へ戻り、選択を待機する。   After displaying the printing method selection screen W102, the control unit 124 determines whether selection of a printing method has been received (step S110). The control unit 124 determines whether the selection of the printing method is accepted by determining whether the confirmation key is pressed. If the control unit 124 determines that the printing method selection is not received (step S110; No), the process returns to step S110 and waits for the selection.

ユーザが、キー入力部101を操作することによって印刷方式を選択した後、確定キーを押下すると、制御部124は、これに応答して、印刷方式の選択を受け付けたと判定する(ステップS110;Yes)。制御部124は、選択された印刷方式が「結束ラベル印刷」方式と「通常ラベル印刷」方式とのうちの何れであるかを判定する(ステップS111)。なお、ステップS109〜ステップS111は、ステップS108後の代わりにステップS101の前に行ってもよい。   When the user selects the printing method by operating the key input unit 101 and then presses the confirmation key, the control unit 124 determines that the selection of the printing method has been accepted in response to the selection (step S110; Yes). ). The control unit 124 determines whether the selected printing method is the “binding label printing” method or the “normal label printing” method (step S111). Note that steps S109 to S111 may be performed before step S101 instead of after step S108.

「通常ラベル印刷」方式が選択されたと判定すると(ステップS111;通常ラベル印刷)、制御部124は、通常ラベル印刷処理を実行する(ステップS113)。以下、ステップS113の通常ラベル印刷処理について、図14のフローチャートを参照して説明する。   When it is determined that the “normal label printing” method is selected (step S111; normal label printing), the control unit 124 executes normal label printing processing (step S113). Hereinafter, the normal label printing process of step S113 will be described with reference to the flowchart of FIG.

通常ラベル印刷処理を開始すると、制御部124は、通常ラベル長Lvの設定を受け付けたか否かを判定する(ステップS201)。制御部124は、確定キーが押下されたか否かを判定することによって、通常ラベル長Lvの設定を受け付けたか否かを判定する。設定を受け付けていないと判定すると(ステップS201;No)、処理はステップS201へ戻り、通常ラベル長Lvの設定を待機する。   When the normal label printing process is started, the control unit 124 determines whether or not the setting of the normal label length Lv has been accepted (step S201). The control unit 124 determines whether or not the setting of the normal label length Lv is accepted by determining whether or not the confirmation key is pressed. If it is determined that the setting is not accepted (step S201; No), the process returns to step S201 and waits for the setting of the normal label length Lv.

ユーザが、キー入力部101を操作することによって通常ラベル長Lvを設定した後、確定キーを押下すると、制御部124は、これに応答して、通常ラベル長Lvの設定を受け付けたと判定する(ステップS201;Yes)。取得部10は、設定された通常ラベル長Lvを取得する(ステップS202)。   When the user presses the enter key after setting the normal label length Lv by operating the key input unit 101, the control unit 124 determines that the setting of the normal label length Lv has been received in response to this ( Step S201; Yes). The acquisition unit 10 acquires the set normal label length Lv (step S202).

制御部124は、ステップS202で取得された通常ラベル長Lvに基づいて、印刷データを作成する(ステップS203)。具体的に、制御部124は、図11のフローチャートのステップS104で取得したテキストに、ステップS108で取得した文字装飾・文字サイズの設定を適用することによって、テキストデータを作成する。制御部124は、このテキストデータの文字間隔及び余白を、このテキストデータが表すテキストを印刷した際に適切な間隔となるように調整することによって、印刷データを作成する。   The control unit 124 creates print data based on the normal label length Lv acquired in step S202 (step S203). Specifically, the control unit 124 creates text data by applying the character decoration / character size settings acquired in step S108 to the text acquired in step S104 of the flowchart of FIG. The control unit 124 creates print data by adjusting the character spacing and margins of the text data so as to have an appropriate spacing when the text represented by the text data is printed.

次に、制御部124は、テープ112を、サーマルヘッド108とフルカット機構115及びハーフカット機構116との間の距離分だけ搬送し(ステップS204)、フルカット機構115によってテープカットを行う(ステップS205)。これにより、サーマルヘッド108とフルカット機構115及びハーフカット機構116との間にあるテープ112が、印刷装置1の外部へ排出される。サーマルヘッド108とフルカット機構115及びハーフカット機構116との間には、前回の印刷処理において印刷対象の画像が印刷されたテープ112が残っている可能性がある。制御部124は、ステップS204及びS205の処理を行うことによって、印刷対象の画像が印刷済みのテープ112にテキストが印刷されてしまう不具合を防止する。ステップS204及びS205の処理は、ステップS206の印刷を実行する前の準備動作に相当する。   Next, the control unit 124 transports the tape 112 by the distance between the thermal head 108 and the full cut mechanism 115 and the half cut mechanism 116 (step S204), and performs the tape cut by the full cut mechanism 115 (step S204). S205). As a result, the tape 112 between the thermal head 108 and the full cut mechanism 115 and the half cut mechanism 116 is discharged to the outside of the printing apparatus 1. There is a possibility that the tape 112 on which the image to be printed is printed in the previous printing process remains between the thermal head 108 and the full-cut mechanism 115 and the half-cut mechanism 116. The control unit 124 prevents the problem that the text is printed on the tape 112 on which the image to be printed has been printed by performing the processes of steps S204 and S205. The processes in steps S204 and S205 correspond to a preparation operation before executing the printing in step S206.

印刷部12は、ステップS203で作成した印刷データに従って印刷を実行する(ステップS206)。作成部13は、フルカット機構115によってテープカットを行う(ステップS207)ことによって通常ラベルBを作成し、通常ラベル印刷処理を終了する。   The printing unit 12 performs printing in accordance with the print data created in step S203 (step S206). The creating unit 13 creates the normal label B by cutting the tape with the full cut mechanism 115 (step S207), and ends the normal label printing process.

図11のフローチャートに戻って、ステップS113の通常ラベル印刷処理を実行した後、制御部124は、印刷処理を終了する。   Returning to the flowchart of FIG. 11, after executing the normal label printing process in step S <b> 113, the control unit 124 ends the printing process.

上述したとおり、「通常ラベル印刷」方式が選択されたと判定すると(ステップS111;通常ラベル印刷)、制御部124は、通常ラベル印刷処理を実行する(ステップS113)。一方、「結束ラベル印刷」方式が選択されたと判定すると(ステップS111;結束ラベル印刷)、制御部124は、結束ラベル印刷処理を実行する(ステップS112)。以下、ステップS112の結束ラベル印刷処理について、図15のフローチャートを参照して説明する。   As described above, when it is determined that the “normal label printing” method has been selected (step S111; normal label printing), the control unit 124 executes normal label printing processing (step S113). On the other hand, when determining that the “binding label printing” method is selected (step S111; binding label printing), the control unit 124 executes a binding label printing process (step S112). Hereinafter, the binding label printing process in step S112 will be described with reference to the flowchart of FIG.

結束ラベル印刷処理を開始すると、制御部124は、図16に示すタグ長設定画面W103を表示部102に表示し(ステップS301)、タグ長Lsの設定をユーザに促す。制御部124は、タグ長Lsの設定を受け付けたか否かを判定する(ステップS302)。制御部124は、確定キーが押下されたか否かを判定することによって、タグ長Lsの設定を受け付けたか否かを判定する。設定を受け付けていないと制御部124が判定すると(ステップS302;No)、処理はステップS302へ戻り、タグ長Lsの設定を待機する。   When the binding label printing process is started, the control unit 124 displays a tag length setting screen W103 shown in FIG. 16 on the display unit 102 (step S301), and prompts the user to set the tag length Ls. The control unit 124 determines whether the setting of the tag length Ls has been accepted (step S302). The control unit 124 determines whether or not the setting of the tag length Ls has been accepted by determining whether or not the confirmation key has been pressed. If the control unit 124 determines that the setting is not accepted (step S302; No), the process returns to step S302 and waits for the setting of the tag length Ls.

ユーザが、キー入力部101を操作することによってタグ長Lsを設定した後、確定キーを押下すると、制御部124は、これに応答して、タグ長Lsの設定を受け付けたと判定する(ステップS302;Yes)。取得部10は、設定されたタグ長Lsを取得する(ステップS303)。なお、タグ長Lsの自動設定モードにしておけば、制御部124が入力された文字の数、テープ幅サイズに応じて、バランスを調整したタグ長に自動的に設定するので、ステップS301、S302を省略することができる。また、タグ長Lsの自動設定モードは、文字サイズの自動設定モードのオン、オフと連動してオン、オフ設定されていてもよい。   When the user sets the tag length Ls by operating the key input unit 101 and then presses the confirm key, the control unit 124 determines that the setting of the tag length Ls has been accepted in response to this (step S302). ; Yes). The acquisition unit 10 acquires the set tag length Ls (step S303). In the automatic setting mode of the tag length Ls, the control unit 124 automatically sets the tag length to which the balance is adjusted according to the number of input characters and the tape width size, so that steps S301 and S302 are performed. Can be omitted. Further, the tag length Ls automatic setting mode may be set to on / off in conjunction with the on / off of the character size automatic setting mode.

次に、制御部124は、図17に示すコード直径設定画面W104を表示部102に表示し(ステップS304)、結束ラベルAによって結束するコードCの直径2rの設定をユーザに促す。制御部124は、直径2rの設定を受け付けたか否かを判定する(ステップS305)。制御部124は、確定キーが押下されたか否かを判定することによって、直径2rの設定を受け付けたか否かを判定する。設定を受け付けていないと制御部124が判定すると(ステップS305;No)、処理はステップS305へ戻り、直径2rの設定を待機する。   Next, the control unit 124 displays a code diameter setting screen W104 shown in FIG. 17 on the display unit 102 (step S304), and prompts the user to set the diameter 2r of the code C to be bound by the binding label A. The control unit 124 determines whether or not the setting of the diameter 2r has been received (step S305). The control unit 124 determines whether the setting of the diameter 2r has been accepted by determining whether the confirmation key has been pressed. If the control unit 124 determines that the setting has not been received (step S305; No), the process returns to step S305 and waits for the setting of the diameter 2r.

ユーザが、キー入力部101を操作することによって直径2rを設定した後、確定キーを押下すると、制御部124は、これに応答して、直径2rの設定を受け付けたと判定する(ステップS305;Yes)。取得部10は、設定された直径2rを取得する(ステップS306)。   When the user sets the diameter 2r by operating the key input unit 101 and then presses the enter key, the control unit 124 determines that the setting of the diameter 2r has been accepted in response to this (step S305; Yes) ). The acquisition unit 10 acquires the set diameter 2r (step S306).

次に、制御部124は、図18に示すコード数設定画面W105を表示部102に表示し(ステップS307)、結束ラベルAによって結束するコードCの数の設定をユーザに促す。制御部124は、数の設定を受け付けたか否かを判定する(ステップS308)。制御部124は、確定キーが押下されたか否かを判定することによって、数の設定を受け付けたか否かを判定する。設定を受け付けていないと制御部124が判定すると(ステップS308;No)、処理はステップS308へ戻り、数の設定を待機する。   Next, the control unit 124 displays a code number setting screen W105 shown in FIG. 18 on the display unit 102 (step S307), and prompts the user to set the number of codes C to be bound by the binding label A. The control unit 124 determines whether the setting of the number has been accepted (step S308). The control unit 124 determines whether or not the setting of the number is accepted by determining whether or not the confirmation key is pressed. If the control unit 124 determines that the setting is not accepted (step S308; No), the process returns to step S308 and waits for the setting of the number.

ユーザが、キー入力部101を操作することによって数を設定した後、確定キーを押下すると、制御部124は、これに応答して、数の設定を受け付けたと判定する(ステップS308;Yes)。取得部10は、設定された数を取得する(ステップS309)。   When the user sets the number by operating the key input unit 101 and then presses the confirmation key, the control unit 124 determines that the setting of the number has been accepted in response to this (step S308; Yes). The acquisition unit 10 acquires the set number (step S309).

制御部124は、タグ情報を表す印刷データを作成し、RAM125に設定された印刷バッファー1に展開する(ステップS310)。具体的に、制御部124は、図11のフローチャートのステップS104で取得したテキストに、ステップS108で取得した文字装飾・文字サイズの設定を適用することによって、テキストデータを作成する。制御部124は、このテキストデータの文字間隔及び余白を、このテキストデータが表すテキストを印刷した際にステップS303で取得されたタグ長Lsに収まるように調整することによって、タグ情報を表す印刷データを作成する。   The control unit 124 creates print data representing the tag information and develops it in the print buffer 1 set in the RAM 125 (step S310). Specifically, the control unit 124 creates text data by applying the character decoration / character size settings acquired in step S108 to the text acquired in step S104 of the flowchart of FIG. The control unit 124 adjusts the character spacing and margin of the text data so that the text data represents the tag length Ls acquired in step S303 when the text represented by the text data is printed, thereby printing data representing tag information. Create

次に、設定部11が、ステップS309で取得されたコードCの数に対応付けて設定データD101に格納されている演算式データを取得する(ステップS311)。設定部11は、ステップS311で取得した演算式データが表す演算式に、ステップS306で取得されたコードCの直径2rを代入することによって、結束長Ltを設定する(ステップS312)。   Next, the setting unit 11 acquires arithmetic expression data stored in the setting data D101 in association with the number of codes C acquired in step S309 (step S311). The setting unit 11 sets the bundling length Lt by substituting the diameter 2r of the code C acquired in step S306 into the arithmetic expression represented by the arithmetic expression data acquired in step S311 (step S312).

次に、設定部11は、ステップS303で取得されたタグ長Lsと、ステップS312で設定された結束長Ltと、を上記の式(1)へ代入することによって、結束ラベル長Luを設定する(ステップS313)。   Next, the setting unit 11 sets the binding label length Lu by substituting the tag length Ls acquired in step S303 and the binding length Lt set in step S312 into the above equation (1). (Step S313).

次に、印刷部12が、ステップS309で取得されたコードCの数に対応付けて設定データD101に格納されている付加データを取得する(ステップS314)。   Next, the printing unit 12 acquires additional data stored in the setting data D101 in association with the number of codes C acquired in step S309 (step S314).

制御部124は、ステップS314で取得された付加データに基づいて、付加情報を表す印刷データを作成し、RAM125に設定された印刷バッファー2に展開する(ステップS315)。具体的に、制御部124は、付加データが表す付加情報の印刷サイズを、この付加情報を印刷した際にステップS312で設定された結束長Ltに収まるように調整することによって、付加情報を表す印刷データを作成する。   The control unit 124 creates print data representing additional information based on the additional data acquired in step S314, and expands the print data in the print buffer 2 set in the RAM 125 (step S315). Specifically, the control unit 124 represents the additional information by adjusting the print size of the additional information represented by the additional data so as to be within the binding length Lt set in step S312 when the additional information is printed. Create print data.

制御部124は、ステップS318〜S320の印刷を実行する前の準備動作として、テープ112を、サーマルヘッド108とフルカット機構115及びハーフカット機構116との間の距離分だけ搬送し(ステップS316)、フルカット機構115によってテープカットを行う(ステップS317)。   The controller 124 transports the tape 112 by the distance between the thermal head 108, the full cut mechanism 115, and the half cut mechanism 116 as a preparatory operation before executing the printing in steps S318 to S320 (step S316). Then, the tape is cut by the full cut mechanism 115 (step S317).

次に、印刷部12が、印刷バッファー1に展開された印刷データに従って、タグ情報を第1のタグ部As1に印刷する(ステップS318)。印刷部12は、印刷バッファー2に展開された印刷データに従って、付加情報を結束部Atに印刷する(ステップS319)。印刷部12は、印刷バッファー1に展開された印刷データに従って、タグ情報を第2のタグ部As2に印刷する(ステップS320)。   Next, the printing unit 12 prints tag information on the first tag unit As1 according to the print data developed in the print buffer 1 (step S318). The printing unit 12 prints additional information on the binding unit At according to the print data developed in the print buffer 2 (step S319). The printing unit 12 prints tag information on the second tag unit As2 in accordance with the print data expanded in the print buffer 1 (step S320).

次に、作成部13が、フルカット機構115によってテープカットを行い、ステップS313で設定された結束ラベル長Luを有する切片を、結束ラベルAとして作成して(ステップS321)、結束ラベル印刷処理を終了する。   Next, the creation unit 13 performs tape cutting by the full cut mechanism 115, creates a section having the binding label length Lu set in step S313 as the binding label A (step S321), and performs the binding label printing process. finish.

図11のフローチャートに戻って、ステップS112の結束ラベル印刷処理を実行した後、制御部124は、印刷処理を終了する。   Returning to the flowchart of FIG. 11, after executing the binding label printing process in step S <b> 112, the control unit 124 ends the printing process.

以上説明したとおり、印刷装置1は、結束ラベルAによって結束されるコードCの数に応じて結束長Lt及び結束ラベル長Luを設定し、結束ラベルAを作成する。このため、結束ラベルAでコードCを結束した場合において、結束ラベルAが短すぎてコードCを適切に結束できなかったり、結束ラベルAが長すぎてテープ112が浪費されてしまったりすることを抑制できる。すなわち、印刷装置1は、少なくとも1つの部材を結束するのに好適な長さを有する結束ラベルAを作成できる。   As described above, the printing apparatus 1 sets the binding length Lt and the binding label length Lu according to the number of the codes C bound by the binding label A, and creates the binding label A. For this reason, when the cord C is bound with the binding label A, the binding label A is too short to properly bind the cord C, or the binding label A is too long and the tape 112 is wasted. Can be suppressed. That is, the printing apparatus 1 can create a binding label A having a length suitable for binding at least one member.

以上に本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は一例であり、本発明の適用範囲はこれに限られない。すなわち、本発明の実施形態は種々の応用が可能であり、あらゆる実施の形態が本発明の範囲に含まれる。   Although the embodiment of the present invention has been described above, the above embodiment is an example, and the scope of application of the present invention is not limited to this. That is, the embodiments of the present invention can be applied in various ways, and all the embodiments are included in the scope of the present invention.

例えば、上記実施形態において、印刷装置1がコードCの数とコードCの断面のサイズとに応じて結束長Ltを設定する場合を例に説明したが、これは一例に過ぎない。   For example, in the above-described embodiment, the case where the printing apparatus 1 sets the binding length Lt according to the number of the codes C and the cross-sectional size of the codes C has been described as an example, but this is only an example.

印刷装置1は、コードCの数のみに応じて結束長Ltを設定することもできる。この場合、取得部10が、コードCの数を取得し、設定部11は、図8に示す設定データD101の代わりに図19に示す設定データD102を参照して、結束長Ltを設定する。   The printing apparatus 1 can also set the binding length Lt according to only the number of codes C. In this case, the acquisition unit 10 acquires the number of codes C, and the setting unit 11 sets the bundling length Lt with reference to the setting data D102 shown in FIG. 19 instead of the setting data D101 shown in FIG.

設定データD102には、コードCの数に対応付けて、当該数のコードCを結束するのに好適な、予め設定された長さを結束長Ltとして算出する演算式を表すデータが、演算式データとして格納されている。なお、各数のコードCを結束するのに好適な長さは、実験等の任意の手法によって設定すればよい。例えば、一般的に使用されている断面のサイズのコードCについて、各数のコードCを様々な結束長Ltを有する結束ラベルAで結束することによって好適な長さを設定すればよい。   In the setting data D102, data representing an arithmetic expression for calculating a preset length as the binding length Lt, which is suitable for binding the number of codes C in association with the number of codes C, Stored as data. In addition, what is necessary is just to set the length suitable for bundling each number of code | cords C by arbitrary methods, such as experiment. For example, a suitable length may be set by binding each number of cords C with binding labels A having various binding lengths Lt for the codes C having a generally used cross-sectional size.

設定部11は、取得部10が取得したコードCの数に対応付けて設定データD102に格納されている演算データが表す演算式に従って、この演算式が示す予め設定された長さを結束長Ltとして設定する。   The setting unit 11 associates the preset length indicated by the arithmetic expression with the binding length Lt according to the arithmetic expression represented by the arithmetic data stored in the setting data D102 in association with the number of codes C acquired by the acquisition unit 10. Set as.

以上説明したように、印刷装置1は、コードCの数のみに応じて結束長Ltを設定できる。この形態によれば、ユーザが断面のサイズを知らない場合であっても、コードCを結束するのに好適な長さを有する結束ラベルAを作成できる。また、ユーザが断面のサイズを設定する必要が無いことから、ユーザによる断面のサイズの設定を必要とする上記実施形態に比べて簡易な操作によって、コードCを結束するのに好適な長さを有する結束ラベルAを作成できる。   As described above, the printing apparatus 1 can set the binding length Lt according to only the number of codes C. According to this embodiment, even when the user does not know the size of the cross section, the binding label A having a length suitable for binding the cord C can be created. Further, since it is not necessary for the user to set the size of the cross section, a length suitable for binding the cord C can be obtained by a simple operation compared to the above-described embodiment that requires the user to set the size of the cross section. A binding label A having the same can be created.

また、印刷装置1は、コードCの数及び断面のサイズ以外の要素も参酌して結束長Ltを設定することもできる。例えば、印刷装置1は、コードCの数及び断面のサイズと共に、コードCの断面の形状、結束ラベルAで結束された際におけるコードC相互の位置関係及びコードCの弾性に応じて結束長Ltを設定することができる。   The printing apparatus 1 can also set the bundling length Lt in consideration of elements other than the number of codes C and the size of the cross section. For example, the printing apparatus 1 includes the binding length Lt according to the number of cords C and the size of the cross section, the cross-sectional shape of the cord C, the positional relationship between the cords C when bound with the binding label A, and the elasticity of the cord C. Can be set.

コードCを結束するのに好適な長さが、コードCの断面の形状及び結束された際におけるコードC相互の位置関係に依存することは、自明である。コードCを結束するのに好適な長さは、コードCの弾性にも依存する。柔らかいコードCを結束ラベルAによって結束した場合、結束後にコードCが収縮し、結束が緩んでしまうことがある。結束が緩むことを抑制するには、結束の際に、柔らかいコードCほど結束ラベルAを食い込ませて強く結束する必要がある。このため、印刷装置1は、コードCが柔らかいほど結束長Ltを短く設定することが望ましい。   It is obvious that the length suitable for binding the cord C depends on the cross-sectional shape of the cord C and the positional relationship between the cords C when bound. The preferred length for binding the cord C also depends on the elasticity of the cord C. When the soft cord C is bound by the binding label A, the cord C may shrink after binding and the binding may be loosened. In order to suppress the loosening of the binding, it is necessary to tie the binding label A into the soft cord C more strongly when binding. For this reason, it is desirable that the printing apparatus 1 sets the binding length Lt to be shorter as the code C is softer.

具体的に、取得部10は、ユーザがキー入力部101を操作することによって設定したコードCの断面の形状、結束ラベルAで結束された際におけるコードC相互の位置関係及びコードCの弾性を取得し、設定部11が、図20に示す設定データD103を参照することによって、断面の形状、相互の位置関係及び弾性に応じて結束長Ltを設定する。以下、コードCの断面の形状が正方形であるとき、取得部10が、この正方形の一辺の長さMを、コードCの断面のサイズとして取得する場合を例に説明する。また、以下、取得部10が、コードCが「硬い」、「普通」又は「柔らかい」の何れに分類されるかを示すデータをコードCの弾性として取得する場合を例に説明する。   Specifically, the acquisition unit 10 determines the cross-sectional shape of the cord C set by the user operating the key input unit 101, the positional relationship between the cords C when bound by the binding label A, and the elasticity of the cord C. The setting unit 11 acquires and refers to the setting data D103 shown in FIG. 20 to set the binding length Lt according to the cross-sectional shape, mutual positional relationship, and elasticity. Hereinafter, the case where the acquisition unit 10 acquires the length M of one side of the square as the size of the cross section of the code C when the cross-sectional shape of the code C is a square will be described as an example. Hereinafter, a case where the acquisition unit 10 acquires data indicating whether the code C is classified as “hard”, “normal”, or “soft” as the elasticity of the code C will be described as an example.

設定データD103には、コードCの数と、コードCの断面の形状と、結束された際におけるコードC相互の位置関係と、コードCの弾性と、演算式データと、付加データと、が互いに対応付けて格納されている。   The setting data D103 includes the number of cords C, the cross-sectional shape of the cords C, the positional relationship between the cords C when bound, the elasticity of the cords C, the arithmetic expression data, and the additional data. Stored in association.

設定データD103では、コードCの断面の形状として、円形と正方形とが設定されている。コードCの断面の形状が略円形の場合、相互の位置関係等の特定の条件下では、図8に示すように、結束長LtはコードCの直径2rとπを用いて表すことができる。πは固定値なので、コードの半径或いは直径を入力するだけで、設定部11は、結束長Ltを自動的に演算することができる。なお、これは一例に過ぎず、六角形や楕円等の任意の形状をコードCの断面の形状として設定できる。   In the setting data D103, a circular shape and a square shape are set as the cross-sectional shape of the code C. When the cross-sectional shape of the cord C is substantially circular, the binding length Lt can be expressed using the diameters 2r and π of the cord C as shown in FIG. Since π is a fixed value, the setting unit 11 can automatically calculate the bundling length Lt simply by inputting the radius or diameter of the cord. Note that this is only an example, and an arbitrary shape such as a hexagon or an ellipse can be set as the cross-sectional shape of the code C.

設定データD103では、結束された際におけるコードC相互の位置関係として、三角形と直線とが設定されている。なお、これは一例に過ぎず、六角形や八角形等の任意の形状を相互の位置関係として設定できる。   In the setting data D103, a triangle and a straight line are set as the positional relationship between the codes C when they are bound. This is merely an example, and arbitrary shapes such as hexagons and octagons can be set as mutual positional relationships.

設定データD103では、コードCの弾性として、コードCが「硬い」、「普通」又は「柔らかい」の何れに分類されるかを示すデータが設定されている。なお、これは一例に過ぎず、弾性係数等の弾性を表す任意の情報をコードCの弾性として設定できる。   In the setting data D103, data indicating whether the code C is classified as “hard”, “normal”, or “soft” is set as the elasticity of the code C. Note that this is only an example, and arbitrary information representing elasticity such as an elastic coefficient can be set as the elasticity of the code C.

設定データD103では、包囲線Pの長さから予め設定された調整値を減算した長さを結束長Ltとして算出する演算式と、調整値を示す演算式と、を表すデータが、演算式データとして格納されている。なお、図20中、Mは、コードCの断面の形状である正方形の一辺の長さを表す。調整値は、図20に示すように、コードCが柔らかいほど大きく設定されている。調整値は、実験等の任意の手法によって予め設定される。例えば、様々な弾性のコードCを、包囲線Pの長さから様々な値を減算した長さの結束長Ltを有する結束ラベルAで結束することによって、コードCの弾性と、適切な結束長Ltと、包囲線Pの長さから減算される値と、の相関関係を求めることにより、調整値を設定すればよい。なお、調整値は、定数ではなく、弾性係数等のコードCの弾性を示す数値に従って変化する変数であってもよい。この場合、コードCの弾性を示す数値に基づいて調整値を算出するための演算式が、演算データとして設定データD103に格納される。   In the setting data D103, data representing an arithmetic expression that calculates a length obtained by subtracting a preset adjustment value from the length of the surrounding line P as the binding length Lt and an arithmetic expression that indicates the adjustment value are arithmetic expression data. Is stored as In FIG. 20, M represents the length of one side of the square which is the cross-sectional shape of the code C. As shown in FIG. 20, the adjustment value is set to be larger as the code C is softer. The adjustment value is set in advance by an arbitrary method such as an experiment. For example, by binding various elastic cords C with a binding label A having a binding length Lt obtained by subtracting various values from the length of the encircling line P, the elasticity of the cord C and an appropriate binding length can be obtained. The adjustment value may be set by obtaining the correlation between Lt and the value subtracted from the length of the envelope P. The adjustment value is not a constant, and may be a variable that changes according to a numerical value indicating the elasticity of the code C such as an elastic coefficient. In this case, an arithmetic expression for calculating the adjustment value based on the numerical value indicating the elasticity of the code C is stored in the setting data D103 as arithmetic data.

設定データD103では、コードCの数を表すテキストを表すデータが、付加データとして格納されている。   In the setting data D103, data representing text representing the number of codes C is stored as additional data.

設定部11は、取得部10が取得したコードCの数、断面の形状、相互の位置関係及び弾性に対応付けて設定データD103に格納されている演算データを取得する。そして、設定部11は、取得した演算式が表す演算式に、取得部10が取得したコードCの断面のサイズを代入することによって、結束長Ltを設定する。   The setting unit 11 acquires calculation data stored in the setting data D103 in association with the number of codes C acquired by the acquisition unit 10, the cross-sectional shape, the mutual positional relationship, and the elasticity. And the setting part 11 sets the binding length Lt by substituting the size of the cross section of the code | cord | chord acquired by the acquisition part 10 to the arithmetic expression which the acquired arithmetic expression represents.

以上説明したように、印刷装置1は、コードCの数及び断面のサイズと共に、コードCの断面の形状、結束ラベルAで結束された際におけるコードC相互の位置関係及びコードCの弾性を参酌して結束長Ltを設定できる。この形態によれば、コードCの数及び断面のサイズのみに応じて結束長Ltを設定する場合に比べて、結束長Ltをより適切に設定できる。なお、コードCの数と共に、断面のサイズ、断面の形状、相互の位置関係及び弾性のうちの何れか1つ、2つ又は3つの要素を参酌して結束長Ltを設定してもよい。   As described above, the printing apparatus 1 considers the number of the codes C and the size of the sections, the cross-sectional shape of the codes C, the positional relationship between the codes C when bound with the binding labels A, and the elasticity of the codes C. Thus, the bundling length Lt can be set. According to this embodiment, the bundling length Lt can be set more appropriately as compared with the case where the bundling length Lt is set only according to the number of cords C and the size of the cross section. In addition to the number of cords C, the binding length Lt may be set in consideration of any one, two, or three elements of the cross-sectional size, cross-sectional shape, mutual positional relationship, and elasticity.

また、上記実施形態では、印刷装置1が、包囲線Pの長さを結束長Ltとして設定する場合を例に説明したが、これは一例に過ぎない。印刷装置1は、予め設定された調整値を包囲線Pの長さから減算した長さや、予め設定された調整値を包囲線Pの長さに加算した長さを、結束長Ltとして設定してもよい。包囲線Pの長さから調整値を減算することによって、コードCの弾性に応じた好適な結束長Ltを設定する例については、上述した。これに加え、印刷装置1は、包囲線Pの長さに調整値を加算することによって、コードC同士の隙間に結束ラベルAが入り込んで貼付されること等をも考慮し、適切な結束長Ltを設定できる。包囲線Pの長さに加算される調整値は、実験等の任意の手法によって、予め設定される。例えば、コードCを、包囲線Pの長さに様々な値を加算した結束長Ltの結束ラベルAによって、この結束ラベルAがコード同士の隙間に入り込むように結束し、適切な結束長Ltと、包囲線Pに加算される値と、の間の相関関係を求めることによって、調整値を設定すればよい。   Moreover, although the case where the printing apparatus 1 sets the length of the surrounding line P as the binding length Lt has been described as an example in the above-described embodiment, this is only an example. The printing apparatus 1 sets, as the binding length Lt, a length obtained by subtracting a preset adjustment value from the length of the surrounding line P or a length obtained by adding a preset adjustment value to the length of the surrounding line P. May be. The example in which a suitable binding length Lt corresponding to the elasticity of the cord C is set by subtracting the adjustment value from the length of the surrounding line P has been described above. In addition to this, the printing apparatus 1 also considers that the binding label A enters the gap between the cords C by adding an adjustment value to the length of the surrounding line P, and the appropriate binding length. Lt can be set. The adjustment value added to the length of the surrounding line P is set in advance by an arbitrary method such as an experiment. For example, the cord C is bound by a binding label A having a binding length Lt obtained by adding various values to the length of the encircling line P so that the binding label A enters a gap between the cords, and an appropriate binding length Lt The adjustment value may be set by obtaining the correlation between the value added to the envelope P and the value to be added.

また、上記実施形態において、結束ラベルAによって結束される部材が、コードCである場合を例に説明したが、これは一例に過ぎず、結束ラベルAは、任意の部材を結束できる。例えば、結束ラベルAは、鉛筆等の文房具や、木材等の建築部材等を結束することもできる。   Moreover, in the said embodiment, although the case where the member bound by the binding label A was the code | cord | chord C was demonstrated to the example, this is only an example and the binding label A can bind arbitrary members. For example, the binding label A can bind a stationery such as a pencil or a building member such as wood.

また、上記実施形態において、コードC同士を結束する場合を例に説明したが、これは一例に過ぎず、結束ラベルAは、文房具とコードCや、建築部材とコードC等、互いに種類の異なる部材同士を結束してもよい。また、コードC同士を結束する場合において、LAN(Local Area Network)ケーブルと電源コード等、互いに異なる種類のコードC同士を結束してもよい。   Moreover, in the said embodiment, although the case where the code | cord | chord C was bound was demonstrated to the example, this is only an example and the binding label A differs in a mutually different kind, such as a stationery and the code | cord | chord C, a building member, and the code | cord | chord C. Members may be bound together. When the cords C are bound together, different types of cords C such as a LAN (Local Area Network) cable and a power cord may be bound together.

また、上記実施形態において、結束ラベルAによって結束されるコードCの断面のサイズが互いに同一である場合を例に説明したが、これは一例に過ぎず、コードCの断面のサイズは、互いに異なっていてもよい。   In the above embodiment, the case where the cross-sectional sizes of the cords C bound by the binding label A are the same is described as an example. However, this is only an example, and the cross-sectional sizes of the cords C are different from each other. It may be.

また、上記実施形態において、結束ラベルAによって結束されるコードCの断面の形状が互いに同一である場合を例に説明したが、これは一例に過ぎず、コードCの断面の形状は、互いに異なっていてもよい。   In the above embodiment, the case where the cross-sectional shapes of the cords C bound by the binding label A are the same is described as an example, but this is only an example, and the cross-sectional shapes of the cords C are different from each other. It may be.

また、上記実施形態において、印刷装置1が、印刷を実行するサーマルヘッド108とテープ112をテープカットするフルカット機構115及びハーフカット機構116とを自ら備える場合を例に説明したが、これは一例に過ぎない。印刷装置1は、自らはサーマルヘッド108、フルカット機構115及びハーフカット機構116を備えず、サーマルヘッド108、フルカット機構115及びハーフカット機構116を備える外部の印刷機器に無線通信又は有線通信によって制御コマンドを送信することによってこの印刷機器を制御するPC又はスマートフォン等の情報処理装置であってもよい。この場合、印刷装置1は、上述の印刷機器が備えるサーマルヘッド108を制御することによって印刷部12を実現すると共に、印刷機器が備えるフルカット機構115及びハーフカット機構116を制御することによって作成部13を実現する。   Further, in the above-described embodiment, the case where the printing apparatus 1 includes the thermal head 108 that performs printing and the full-cut mechanism 115 and the half-cut mechanism 116 that tape-cut the tape 112 is described as an example. Only. The printing apparatus 1 itself does not include the thermal head 108, the full cut mechanism 115, and the half cut mechanism 116, and is connected to an external printing device including the thermal head 108, the full cut mechanism 115, and the half cut mechanism 116 by wireless communication or wired communication. It may be an information processing apparatus such as a PC or a smartphone that controls the printing device by transmitting a control command. In this case, the printing apparatus 1 realizes the printing unit 12 by controlling the thermal head 108 provided in the above-described printing device, and also creates the creation unit by controlling the full-cut mechanism 115 and the half-cut mechanism 116 provided in the printing device. 13 is realized.

また、上記実施形態において、ユーザがタグ長Lsを設定する場合を例に説明したが、これは一例に過ぎず、印刷装置1がタグ長Lsを設定してもよい。この場合、ユーザがキー入力部101を操作することによって、タグ情報として印刷するテキストを入力し、文字装飾・文字サイズを設定すると、印刷装置1は、入力されたテキストに設定された文字装飾・文字サイズを適用したテキストを印刷するために必要なタグ長Lsを設定する。なお、この形態によれば、タグ長Ls、結束長Lt及び結束ラベル長Luの全てを印刷装置1が設定することとなる。   In the above embodiment, the case where the user sets the tag length Ls has been described as an example. However, this is only an example, and the printing apparatus 1 may set the tag length Ls. In this case, when the user operates the key input unit 101 to input text to be printed as tag information and sets the character decoration / character size, the printing apparatus 1 displays the character decoration / character set in the input text. A tag length Ls necessary for printing the text to which the character size is applied is set. According to this embodiment, the printing apparatus 1 sets all of the tag length Ls, the binding length Lt, and the binding label length Lu.

また、上記実施形態において、ユーザが通常ラベル長Lvを設定する場合を例に説明したが、これは一例に過ぎず、印刷装置1が通常ラベル長Lvを設定してもよい。この場合、ユーザがキー入力部101を操作することによって、通常ラベルBに印刷するテキストを入力し、文字装飾・文字サイズを設定すると、印刷装置1は、入力されたテキストに設定された文字装飾・文字サイズを適用したテキストを印刷するために必要な通常ラベル長Lvを設定する。   In the above embodiment, the case where the user sets the normal label length Lv has been described as an example. However, this is only an example, and the printing apparatus 1 may set the normal label length Lv. In this case, when the user inputs the text to be printed on the normal label B by operating the key input unit 101 and sets the character decoration / character size, the printing apparatus 1 displays the character decoration set in the input text. Set the normal label length Lv necessary for printing the text to which the character size is applied.

また、上記実施形態において、印刷装置1が、コードCの断面のサイズを、ユーザによるキー入力部101を用いた設定を受け付けることによって取得する場合を例に説明したが、これは一例に過ぎず、印刷装置1は、任意の方法によって断面のサイズを取得できる。例えば、印刷装置1は、コードCの断面のサイズを測定する測定手段を備え、この測定手段による測定の結果を取得することによって、断面のサイズを取得することができる。また、印刷装置1は、コードCを識別するための識別情報と各識別情報が示すコードCの断面のサイズとを互いに対応付けて予め記憶しておき、ユーザがキー入力部101を操作することによりコードCの識別情報を入力すると、これに応答して、入力された識別情報に対応付けて記憶している断面のサイズを取得することとしてもよい。コードCの識別情報の具体例としては、コードCの型番等が挙げられる。これらの方法によれば、印刷装置1は、コードCの断面のサイズをユーザが知らない場合であっても、断面のサイズを測定したり、コードCの識別情報の入力を受け付けたりすることによって、断面のサイズを取得できる。なお、同様の方法によって、上述したコードCの断面の形状、弾性及び結束された際における相互の位置関係も取得できる。   In the above-described embodiment, the case where the printing apparatus 1 acquires the size of the cross section of the code C by receiving a setting using the key input unit 101 by the user has been described as an example, but this is only an example. The printing apparatus 1 can acquire the size of the cross section by any method. For example, the printing apparatus 1 includes a measuring unit that measures the size of the cross section of the code C, and can acquire the size of the cross section by acquiring the measurement result by the measuring unit. Further, the printing apparatus 1 stores in advance the identification information for identifying the code C and the size of the cross section of the code C indicated by each identification information in advance, and the user operates the key input unit 101. When the identification information of the code C is inputted by the above, the size of the cross section stored in association with the inputted identification information may be acquired in response to this. Specific examples of the identification information of the code C include a model number of the code C. According to these methods, even when the user does not know the size of the cross section of the code C, the printing apparatus 1 measures the size of the cross section or accepts input of identification information of the code C. The size of the cross section can be obtained. In addition, by the same method, the cross-sectional shape of the cord C described above, elasticity, and the mutual positional relationship when bound can be acquired.

また、上記実施形態において、印刷装置1が、コードCの断面のサイズとしてコードCの直径2rを取得する場合を例に説明したが、これは一例に過ぎず、印刷装置1は、コードCの断面のサイズを表す任意の情報を、コードCの断面のサイズとして取得できる。例えば、印刷装置1は、コードCの断面積を、コードCの断面のサイズとして取得してもよい。   In the above embodiment, the case where the printing apparatus 1 acquires the diameter 2r of the code C as the cross-sectional size of the code C has been described as an example. Arbitrary information indicating the size of the cross section can be acquired as the size of the cross section of the code C. For example, the printing apparatus 1 may acquire the cross-sectional area of the code C as the cross-sectional size of the code C.

また、上記実施形態において、印刷装置1は、タグ情報として印刷されるテキスト、コードCの数及びコードCの直径2rを、ユーザによるキー入力部101を用いた入力・設定を受け付けることによって取得した。しかし、これは一例に過ぎず、印刷装置1は、任意の方法によって上述の情報を取得できる。例えば、ユーザは、文字、記号、ロゴ、キャラクタ、マーク等のデータを予め記憶しているPC又はスマートフォン等の外部装置が備えるキーボード等の入力手段を操作することによって上述の情報を入力・設定し、印刷装置1は、入力・設定された情報を、当該外部装置から、筐体100が備える入力端子又は挿入口を介して取得することができる。   Further, in the above-described embodiment, the printing apparatus 1 acquires the text to be printed as tag information, the number of codes C, and the diameter 2r of the codes C by receiving input / setting using the key input unit 101 by the user. . However, this is only an example, and the printing apparatus 1 can acquire the above information by any method. For example, the user inputs and sets the above information by operating an input means such as a keyboard provided in an external device such as a PC or a smartphone that stores data such as characters, symbols, logos, characters, and marks in advance. The printing apparatus 1 can acquire the input / set information from the external apparatus via the input terminal or the insertion port provided in the housing 100.

また、上記実施形態において、フルカット機構115及びハーフカット機構116が、カッターモータ132が供給する動力に従ってテープカットを実行する場合を例に説明したが、これは一例に過ぎず、フルカット機構115及びハーフカット機構116は、ユーザによる手動操作に従ってテープカットを実行してもよい。   Moreover, in the said embodiment, although the case where the full cut mechanism 115 and the half cut mechanism 116 perform a tape cut according to the motive power which the cutter motor 132 supplies was demonstrated to an example, this is only an example and the full cut mechanism 115 is carried out. The half-cut mechanism 116 may perform tape cutting according to a manual operation by the user.

また、上記実施形態において、印刷装置1が、サーマルヘッド108を用いた熱転写印刷を行う場合を例に説明したが、これは一例に過ぎず、印刷装置1は、任意の方法で印刷を実行できる。例えば、印刷装置1は、インクを吐出するインクジェットヘッドを備え、このインクジェットヘッドを用いたインクジェット印刷を行ってもよい。   In the above embodiment, the case where the printing apparatus 1 performs thermal transfer printing using the thermal head 108 has been described as an example. However, this is only an example, and the printing apparatus 1 can execute printing by any method. . For example, the printing apparatus 1 may include an inkjet head that ejects ink, and may perform inkjet printing using the inkjet head.

また、上記実施形態において、印刷装置1が、ユーザが入力したテキストをタグ情報として印刷する場合を例に説明したが、これは一例に過ぎず、印刷装置1は、図形、記号、模様、絵、ロゴ、キャラクタ、マーク又はこれらの組み合わせ等の、テキスト以外の任意の印刷対象の画像を、タグ情報として印刷することもできる。   In the above-described embodiment, the case where the printing apparatus 1 prints text input by the user as tag information has been described as an example. However, this is only an example, and the printing apparatus 1 can be configured as a figure, a symbol, a pattern, or a picture. An image to be printed other than text, such as a logo, a character, a mark, or a combination thereof, can also be printed as tag information.

また、上記実施形態において、印刷装置1が、結束部Atに付加情報を印刷する場合を例に説明したが、これは一例に過ぎず、結束部Atには付加情報を印刷しなくてもよい。   In the above embodiment, the case where the printing apparatus 1 prints additional information on the binding unit At has been described as an example. However, this is only an example, and the additional information may not be printed on the binding unit At. .

また、上記実施形態において、印刷装置1が、結束ラベルAによって結束されるコードCの数を表すテキストと、結束された際におけるコードC相互の位置関係を表す図形と、を付加情報として結束部Atに印刷する場合を例に説明した。しかし、これは一例に過ぎず、印刷装置1は、任意の印刷対象の画像を付加情報として印刷できる。   In the above-described embodiment, the printing apparatus 1 uses the binding unit as the additional information with the text representing the number of the codes C bound by the binding label A and the graphic representing the positional relationship between the codes C when bound. The case of printing on At has been described as an example. However, this is only an example, and the printing apparatus 1 can print an arbitrary image to be printed as additional information.

また、上記実施形態において、印刷装置1が、第1のタグ部As1にタグ情報として印刷した印刷対象の画像と同一の画像を、第2のタグ部As2にタグ情報として印刷する場合を例に説明したが、これは一例に過ぎない。印刷装置1は、第1のタグ部As1に印刷した印刷対象の画像と異なる画像を、第2のタグ部As2に印刷してもよい。例えば、印刷装置1は、第1のタグ部As1に印刷した印刷対象の画像を左右反転又は上下反転した画像を、第2のタグ部As2に印刷してもよい。   Further, in the above-described embodiment, an example in which the printing apparatus 1 prints the same image as the print target image printed as the tag information on the first tag unit As1 as the tag information on the second tag unit As2. Although described, this is only an example. The printing apparatus 1 may print an image different from the image to be printed printed on the first tag unit As1 on the second tag unit As2. For example, the printing apparatus 1 may print, on the second tag unit As2, an image obtained by horizontally inverting or vertically inverting an image to be printed printed on the first tag unit As1.

また、上記実施形態において、印刷装置1が、第1のタグ部As1と第2のタグ部As2とにタグ情報を印刷する場合を例に説明したが、これは一例に過ぎず、印刷装置1は、第1のタグ部As1と第2のタグ部As2とのうちの何れか一方のみにタグ情報を印刷してもよい。   In the above-described embodiment, the case where the printing apparatus 1 prints tag information on the first tag part As1 and the second tag part As2 has been described as an example. However, this is merely an example, and the printing apparatus 1 The tag information may be printed only on one of the first tag portion As1 and the second tag portion As2.

また、上記実施形態において、第1のタグ部As1と結束部Atとの境界と、第2のタグ部As2と結束部Atとの境界と、の何れにおいてもテープカットを行わない場合を例に説明したが、これは一例に過ぎない。印刷装置1は、第1のタグ部As1と結束部Atとの境界と、第2のタグ部As2と結束部Atとの境界と、のうちの少なくとも何れか一方において、ハーフカット機構116によるテープカットを行うこともできる。   Moreover, in the said embodiment, the case where a tape cut is not performed in any of the boundary of 1st tag part As1 and binding part At, and the boundary of 2nd tag part As2 and binding part At is taken as an example Although described, this is only an example. The printing apparatus 1 uses a tape by the half-cut mechanism 116 at at least one of the boundary between the first tag portion As1 and the binding portion At and the boundary between the second tag portion As2 and the binding portion At. Cuts can also be made.

また、上記実施形態では、結束されるコードCの数に関わらず、同様の態様の付加情報を印刷する場合を例に説明したが、これは一例に過ぎない。印刷装置1は、結束されるコードCの数に応じて異なる態様の付加情報を、結束部Atに印刷してもよい。結束されるコードCの数が少ないときに、結束部Atが短すぎて、比較的大きな印刷スペースを必要とする図形等を付加情報として印刷することが困難な場合がある。このような場合において、結束されるコードCの数が多いときには図形等を付加情報として印刷する一方、結束されるコードの数が少ないときには比較的小さな印刷スペースで印刷できるテキスト等を付加情報として印刷すればよい。この形態によれば、結束されるコードCの数に応じて、付加情報を適切に印刷できる。   In the above-described embodiment, the case where the additional information in the same mode is printed is described as an example regardless of the number of codes C to be bound. However, this is merely an example. The printing apparatus 1 may print additional information of a different mode on the binding unit At according to the number of codes C to be bound. When the number of cords C to be bound is small, the bound portion At may be too short and it may be difficult to print a figure or the like that requires a relatively large print space as additional information. In such a case, graphics and the like are printed as additional information when the number of codes C to be bound is large, while text and the like that can be printed in a relatively small printing space are printed as additional information when the number of codes to be bound is small. do it. According to this aspect, it is possible to appropriately print additional information according to the number of codes C to be bound.

また、上記実施形態では、タグ部に印刷する印刷データを印刷バッファー1に、結束部Atに印刷する印刷データを印刷バッファー2に、それぞれ展開する場合を例に説明したが、これは一例に過ぎない。印刷装置1は、タグ部に印刷する印刷データと、結束部Atに印刷する印刷データと、を含むデータを作成し、単一の印刷バッファーに展開してもよい。この場合、当該データは、第1のタグ部As1と結束部Atとの境界と、第2のタグ部As2と結束部Atとの境界と、において、それぞれ、ハーフカット機構116によってテープ112をテープカットするのか、それとも、テープカットを行わないのかを示す情報を含んでいてもよい。   In the above embodiment, the case where the print data to be printed on the tag portion is expanded in the print buffer 1 and the print data to be printed on the binding portion At is expanded in the print buffer 2 is described as an example. However, this is only an example. Absent. The printing apparatus 1 may create data including print data to be printed on the tag portion and print data to be printed on the binding portion At, and develop the data in a single print buffer. In this case, the data is taped by the half-cut mechanism 116 at the boundary between the first tag portion As1 and the binding portion At and the boundary between the second tag portion As2 and the binding portion At, respectively. Information indicating whether to cut or not to cut the tape may be included.

なお、本発明に係る機能を実現するための構成を予め備えた印刷装置として提供できることはもとより、プログラムの適用により、既存の情報処理装置等を、本発明に係る印刷装置として機能させることもできる。すなわち、本発明に係る印刷装置の各機能構成を実現させるためのプログラムを、既存の情報処理装置等を制御するCPU等が実行できるように適用することで、当該既存の情報処理装置等を本発明に係る印刷装置として機能させることができる。   In addition, not only can a configuration for realizing the functions according to the present invention be provided in advance as a printing apparatus, but also an existing information processing apparatus can be caused to function as the printing apparatus according to the present invention by applying a program. . That is, by applying a program for realizing each functional configuration of the printing apparatus according to the present invention so that a CPU or the like that controls the existing information processing apparatus can be executed, the existing information processing apparatus or the like is It can function as a printing apparatus according to the invention.

なお、このようなプログラムの適用方法は任意である。プログラムを、例えば、フレキシブルディスク、CD(Compact Disc)−ROM、DVD(Digital Versatile Disc)−ROM、メモリカード等のコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に格納して適用できる。さらに、プログラムを搬送波に重畳し、インターネットなどの通信媒体を介して適用することもできる。例えば、通信ネットワーク上の掲示板(BBS:Bulletin Board System)にプログラムを掲示して配信してもよい。そして、このプログラムを起動し、OS(Operating System)の制御下で、他のアプリケーションプログラムと同様に実行することにより、上記の処理を実行できるように構成してもよい。   In addition, the application method of such a program is arbitrary. The program can be applied by being stored in a computer-readable storage medium such as a flexible disk, a CD (Compact Disc) -ROM, a DVD (Digital Versatile Disc) -ROM, or a memory card. Furthermore, the program can be superimposed on a carrier wave and applied via a communication medium such as the Internet. For example, the program may be posted on a bulletin board (BBS: Bulletin Board System) on a communication network and distributed. The program may be started and executed in the same manner as other application programs under the control of an OS (Operating System) so that the above-described processing can be executed.

以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明には、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲とが含まれる。以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。   The preferred embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the specific embodiments, and the present invention includes the invention described in the claims and the equivalent scope thereof. included. Hereinafter, the invention described in the scope of claims of the present application will be appended.

(付記1)
被印刷媒体の切片であって、結束部とタグ部とを有する結束ラベルによって結束される少なくとも1つの部材の数に応じて前記結束部の長さである結束長を設定することによって、前記結束ラベル全体の長さである結束ラベル長を設定する設定手段と、
印刷対象の画像を、前記被印刷媒体に印刷する印刷手段と、
前記印刷対象の画像が印刷された前記被印刷媒体を前記結束ラベル長に応じて切断することによって、前記結束ラベルを作成する作成手段と、
を備えることを特徴とする印刷装置。
(Appendix 1)
By setting a bundling length which is a length of the bundling portion according to the number of at least one member which is a section of the printing medium and which is bound by a bundling label having a bundling portion and a tag portion, A setting means for setting a bundling label length which is the length of the entire label;
Printing means for printing an image to be printed on the printing medium;
Creating means for creating the binding label by cutting the printing medium on which the image to be printed is printed according to the binding label length;
A printing apparatus comprising:

(付記2)
被印刷媒体の切片であって、結束部とタグ部とを有する結束ラベルによって結束される少なくとも1つの部材の数に応じて前記結束部の長さである結束長を設定することによって、前記結束ラベル全体の長さである結束ラベル長を設定する設定手段と、
前記結束ラベル長に応じて、前記被印刷媒体の前記結束ラベルに対応する位置に印刷対象の画像を印刷する印刷手段と、
を備えることを特徴とする印刷装置。
(Appendix 2)
By setting a bundling length which is a length of the bundling portion according to the number of at least one member which is a section of the printing medium and which is bound by a bundling label having a bundling portion and a tag portion, A setting means for setting a bundling label length which is the length of the entire label;
Printing means for printing an image to be printed at a position corresponding to the binding label of the printing medium according to the binding label length;
A printing apparatus comprising:

(付記3)
前記設定手段は、前記結束長を、前記部材の断面のサイズに応じて設定することを特徴とする付記1又は2に記載の印刷装置。
(Appendix 3)
The printing apparatus according to claim 1 or 2, wherein the setting unit sets the bundling length according to a size of a cross section of the member.

(付記4)
前記設定手段は、前記結束長を、前記結束ラベルによって結束された際における前記部材相互の位置関係に応じて設定することを特徴とする付記1乃至3の何れか一つに記載の印刷装置。
(Appendix 4)
The printing apparatus according to any one of appendices 1 to 3, wherein the setting unit sets the binding length according to a positional relationship between the members when the binding labels are bound.

(付記5)
前記設定手段は、前記結束長を、前記部材の断面の形状に応じて設定することを特徴とする付記1乃至4の何れか一つに記載の印刷装置。
(Appendix 5)
The printing apparatus according to any one of appendices 1 to 4, wherein the setting unit sets the bundling length according to a cross-sectional shape of the member.

(付記6)
前記設定手段は、前記結束長を、前記部材の弾性に応じて設定することを特徴とする付記1乃至5の何れか一つに記載の印刷装置。
(Appendix 6)
The printing apparatus according to any one of appendices 1 to 5, wherein the setting unit sets the bundling length according to elasticity of the member.

(付記7)
被印刷媒体の切片であって、結束部とタグ部とを有する結束ラベルによって結束される少なくとも1つの部材の数に応じて前記結束部の長さである結束長を設定することによって、前記結束ラベル全体の長さである結束ラベル長を設定する設定ステップと、
印刷対象の画像を、前記被印刷媒体に印刷する印刷ステップと、
前記印刷対象の画像が印刷された前記被印刷媒体を前記結束ラベル長に応じて切断することによって、前記結束ラベルを作成する作成ステップと、
を含むことを特徴とする印刷方法。
(Appendix 7)
By setting a bundling length which is a length of the bundling portion according to the number of at least one member which is a section of the printing medium and which is bound by a bundling label having a bundling portion and a tag portion, A setting step for setting the binding label length, which is the length of the entire label,
A printing step of printing an image to be printed on the printing medium;
Creating the binding label by cutting the printing medium on which the image to be printed is printed according to the binding label length; and
A printing method comprising:

(付記8)
被印刷媒体の切片であって、結束部とタグ部とを有する結束ラベルによって結束される少なくとも1つの部材の数に応じて前記結束部の長さである結束長を設定することによって、前記結束ラベル全体の長さである結束ラベル長を設定する設定ステップと、
前記結束ラベル長に応じて、前記被印刷媒体の前記結束ラベルに対応する位置に印刷対象の画像を印刷する印刷ステップと、
を含むことを特徴とする印刷方法。
(Appendix 8)
By setting a bundling length which is a length of the bundling portion according to the number of at least one member which is a section of the printing medium and which is bound by a bundling label having a bundling portion and a tag portion, A setting step for setting the binding label length, which is the length of the entire label,
A printing step of printing an image to be printed at a position corresponding to the binding label of the printing medium according to the binding label length;
A printing method comprising:

(付記9)
コンピュータを、
被印刷媒体の切片であって、結束部とタグ部とを有する結束ラベルによって結束される少なくとも1つの部材の数に応じて前記結束部の長さである結束長を設定することによって、前記結束ラベル全体の長さである結束ラベル長を設定する設定手段、
印刷対象の画像を、前記被印刷媒体に印刷する印刷手段、
前記印刷対象の画像が印刷された前記被印刷媒体を前記結束ラベル長に応じて切断することによって、前記結束ラベルを作成する作成手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
(Appendix 9)
Computer
By setting a bundling length which is a length of the bundling portion according to the number of at least one member which is a section of the printing medium and which is bound by a bundling label having a bundling portion and a tag portion, Setting means for setting the bundling label length, which is the length of the entire label,
Printing means for printing an image to be printed on the printing medium;
Creating means for creating the binding label by cutting the printing medium on which the image to be printed is printed according to the binding label length;
A program characterized by functioning as

(付記10)
コンピュータを、
被印刷媒体の切片であって、結束部とタグ部とを有する結束ラベルによって結束される少なくとも1つの部材の数に応じて前記結束部の長さである結束長を設定することによって、前記結束ラベル全体の長さである結束ラベル長を設定する設定手段、
前記結束ラベル長に応じて、前記被印刷媒体の前記結束ラベルに対応する位置に印刷対象の画像を印刷する印刷手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
(Appendix 10)
Computer
By setting a bundling length which is a length of the bundling portion according to the number of at least one member which is a section of the printing medium and which is bound by a bundling label having a bundling portion and a tag portion, Setting means for setting the bundling label length, which is the length of the entire label,
Printing means for printing an image to be printed at a position corresponding to the binding label of the printing medium according to the binding label length;
A program characterized by functioning as

1…印刷装置、10…取得部、11…設定部、12…印刷部、13…作成部、100…筐体、101…キー入力部、102…表示部、103…開閉蓋、104…テープ収納部、105…テープカセット、106…テープ印刷機構、107…カセット受部、108…サーマルヘッド、109…プラテンローラ、110…位置合わせ軸、111…リボン巻取軸、112…テープ、113…インクリボン、114…テープ繰出部、115…フルカット機構、116…ハーフカット機構、117…カセットケース、118…テープコア、119…リボン供給コア、120…リボン巻取コア、121…ヘッド配置部、122…被係合部、123…カセット種別検出回路、124…制御部、125…RAM、126…フラッシュメモリ、127…表示駆動回路、128…印刷駆動回路、129…搬送駆動回路、130…搬送モータ、131…切断駆動回路、132…カッターモータ、A…結束ラベル、As1…第1のタグ部、As2…第2のタグ部、At…結束部、B…通常ラベル、C…コード、D101,D102,D103…設定データ、Ls…タグ長、Lt…結束長、Lu…結束ラベル長、Lv…通常ラベル長、M…一辺の長さ、P…包囲線、r…コードの半径、W101…テキスト入力画面、W102…印刷方式選択画面、W103…タグ長設定画面、W104…コード直径設定画面、W105…コード数設定画面 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Printing apparatus, 10 ... Acquisition part, 11 ... Setting part, 12 ... Printing part, 13 ... Creation part, 100 ... Case, 101 ... Key input part, 102 ... Display part, 103 ... Opening / closing lid, 104 ... Tape storage , 105 ... tape cassette, 106 ... tape printing mechanism, 107 ... cassette receiving part, 108 ... thermal head, 109 ... platen roller, 110 ... positioning shaft, 111 ... ribbon take-up shaft, 112 ... tape, 113 ... ink ribbon , 114 ... Tape feeding part, 115 ... Full cut mechanism, 116 ... Half cut mechanism, 117 ... Cassette case, 118 ... Tape core, 119 ... Ribbon supply core, 120 ... Ribbon take-up core, 121 ... Head placement part, 122 ... Cover Engaging section, 123 ... cassette type detection circuit, 124 ... control section, 125 ... RAM, 126 ... flash memory, 127 ... display drive 128, printing drive circuit, 129, conveyance drive circuit, 130, conveyance motor, 131, cutting drive circuit, 132, cutter motor, A, binding label, As1, first tag unit, As2, second tag unit , At ... binding unit, B ... normal label, C ... code, D101, D102, D103 ... setting data, Ls ... tag length, Lt ... binding length, Lu ... binding label length, Lv ... normal label length, M ... one side Length, P ... enveloping line, r ... radius of code, W101 ... text input screen, W102 ... printing method selection screen, W103 ... tag length setting screen, W104 ... code diameter setting screen, W105 ... code number setting screen

Claims (10)

被印刷媒体の切片であって、結束部とタグ部とを有する結束ラベルによって結束される少なくとも1つの部材の数に応じて前記結束部の長さである結束長を設定することによって、前記結束ラベル全体の長さである結束ラベル長を設定する設定手段と、
印刷対象の画像を、前記被印刷媒体に印刷する印刷手段と、
前記印刷対象の画像が印刷された前記被印刷媒体を前記結束ラベル長に応じて切断することによって、前記結束ラベルを作成する作成手段と、
を備えることを特徴とする印刷装置。
By setting a bundling length which is a length of the bundling portion according to the number of at least one member which is a section of the printing medium and which is bound by a bundling label having a bundling portion and a tag portion, A setting means for setting a bundling label length which is the length of the entire label;
Printing means for printing an image to be printed on the printing medium;
Creating means for creating the binding label by cutting the printing medium on which the image to be printed is printed according to the binding label length;
A printing apparatus comprising:
被印刷媒体の切片であって、結束部とタグ部とを有する結束ラベルによって結束される少なくとも1つの部材の数に応じて前記結束部の長さである結束長を設定することによって、前記結束ラベル全体の長さである結束ラベル長を設定する設定手段と、
前記結束ラベル長に応じて、前記被印刷媒体の前記結束ラベルに対応する位置に印刷対象の画像を印刷する印刷手段と、
を備えることを特徴とする印刷装置。
By setting a bundling length which is a length of the bundling portion according to the number of at least one member which is a section of the printing medium and which is bound by a bundling label having a bundling portion and a tag portion, A setting means for setting a bundling label length which is the length of the entire label;
Printing means for printing an image to be printed at a position corresponding to the binding label of the printing medium according to the binding label length;
A printing apparatus comprising:
前記設定手段は、前記結束長を、前記部材の断面のサイズに応じて設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。   The printing apparatus according to claim 1, wherein the setting unit sets the bundling length according to a cross-sectional size of the member. 前記設定手段は、前記結束長を、前記結束ラベルによって結束された際における前記部材相互の位置関係に応じて設定することを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の印刷装置。   4. The printing apparatus according to claim 1, wherein the setting unit sets the binding length according to a positional relationship between the members when the binding length is bound by the binding label. 5. . 前記設定手段は、前記結束長を、前記部材の断面の形状に応じて設定することを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の印刷装置。   The printing apparatus according to claim 1, wherein the setting unit sets the bundling length according to a shape of a cross section of the member. 前記設定手段は、前記結束長を、前記部材の弾性に応じて設定することを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載の印刷装置。   The printing apparatus according to claim 1, wherein the setting unit sets the bundling length according to elasticity of the member. 被印刷媒体の切片であって、結束部とタグ部とを有する結束ラベルによって結束される少なくとも1つの部材の数に応じて前記結束部の長さである結束長を設定することによって、前記結束ラベル全体の長さである結束ラベル長を設定する設定ステップと、
印刷対象の画像を、前記被印刷媒体に印刷する印刷ステップと、
前記印刷対象の画像が印刷された前記被印刷媒体を前記結束ラベル長に応じて切断することによって、前記結束ラベルを作成する作成ステップと、
を含むことを特徴とする印刷方法。
By setting a bundling length which is a length of the bundling portion according to the number of at least one member which is a section of the printing medium and which is bound by a bundling label having a bundling portion and a tag portion, A setting step for setting the binding label length, which is the length of the entire label,
A printing step of printing an image to be printed on the printing medium;
Creating the binding label by cutting the printing medium on which the image to be printed is printed according to the binding label length; and
A printing method comprising:
被印刷媒体の切片であって、結束部とタグ部とを有する結束ラベルによって結束される少なくとも1つの部材の数に応じて前記結束部の長さである結束長を設定することによって、前記結束ラベル全体の長さである結束ラベル長を設定する設定ステップと、
前記結束ラベル長に応じて、前記被印刷媒体の前記結束ラベルに対応する位置に印刷対象の画像を印刷する印刷ステップと、
を含むことを特徴とする印刷方法。
By setting a bundling length which is a length of the bundling portion according to the number of at least one member which is a section of the printing medium and which is bound by a bundling label having a bundling portion and a tag portion, A setting step for setting the binding label length, which is the length of the entire label,
A printing step of printing an image to be printed at a position corresponding to the binding label of the printing medium according to the binding label length;
A printing method comprising:
コンピュータを、
被印刷媒体の切片であって、結束部とタグ部とを有する結束ラベルによって結束される少なくとも1つの部材の数に応じて前記結束部の長さである結束長を設定することによって、前記結束ラベル全体の長さである結束ラベル長を設定する設定手段、
印刷対象の画像を、前記被印刷媒体に印刷する印刷手段、
前記印刷対象の画像が印刷された前記被印刷媒体を前記結束ラベル長に応じて切断することによって、前記結束ラベルを作成する作成手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Computer
By setting a bundling length which is a length of the bundling portion according to the number of at least one member which is a section of the printing medium and which is bound by a bundling label having a bundling portion and a tag portion, Setting means for setting the bundling label length, which is the length of the entire label,
Printing means for printing an image to be printed on the printing medium;
Creating means for creating the binding label by cutting the printing medium on which the image to be printed is printed according to the binding label length;
A program characterized by functioning as
コンピュータを、
被印刷媒体の切片であって、結束部とタグ部とを有する結束ラベルによって結束される少なくとも1つの部材の数に応じて前記結束部の長さである結束長を設定することによって、前記結束ラベル全体の長さである結束ラベル長を設定する設定手段、
前記結束ラベル長に応じて、前記被印刷媒体の前記結束ラベルに対応する位置に印刷対象の画像を印刷する印刷手段、
として機能させることを特徴とするプログラム。
Computer
By setting a bundling length which is a length of the bundling portion according to the number of at least one member which is a section of the printing medium and which is bound by a bundling label having a bundling portion and a tag portion, Setting means for setting the bundling label length, which is the length of the entire label,
Printing means for printing an image to be printed at a position corresponding to the binding label of the printing medium according to the binding label length;
A program characterized by functioning as
JP2016185341A 2016-09-23 2016-09-23 Printer, printing method and program Pending JP2018047645A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016185341A JP2018047645A (en) 2016-09-23 2016-09-23 Printer, printing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016185341A JP2018047645A (en) 2016-09-23 2016-09-23 Printer, printing method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018047645A true JP2018047645A (en) 2018-03-29

Family

ID=61767030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016185341A Pending JP2018047645A (en) 2016-09-23 2016-09-23 Printer, printing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018047645A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001519742A (en) * 1998-02-06 2001-10-23 カシオ計算機株式会社 Label printer
US20040033099A1 (en) * 2002-06-07 2004-02-19 Mario Van Bever Label printer
JP2005104622A (en) * 2003-09-29 2005-04-21 Brother Ind Ltd Tape creating apparatus
JP2005246700A (en) * 2004-03-02 2005-09-15 Seiko Epson Corp Tape printer, program, and character input method
WO2016143248A1 (en) * 2015-03-12 2016-09-15 セイコーエプソン株式会社 Label creation method, program, tape printing apparatus, and cable label

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001519742A (en) * 1998-02-06 2001-10-23 カシオ計算機株式会社 Label printer
US20040033099A1 (en) * 2002-06-07 2004-02-19 Mario Van Bever Label printer
JP2005104622A (en) * 2003-09-29 2005-04-21 Brother Ind Ltd Tape creating apparatus
JP2005246700A (en) * 2004-03-02 2005-09-15 Seiko Epson Corp Tape printer, program, and character input method
WO2016143248A1 (en) * 2015-03-12 2016-09-15 セイコーエプソン株式会社 Label creation method, program, tape printing apparatus, and cable label

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080247798A1 (en) Tape Printing Apparatus
CN101045402B (en) Printing apparatus and format edit program recorded in computer-readable recording medium
JP4100132B2 (en) Tape printing control apparatus and program
JP5392542B2 (en) Tape printing apparatus, method for creating printed material having cut mark, and storage medium storing printed material creating program having cut mark
US20110222946A1 (en) Tape printer, method for controlling tape printer, and computer program product
US7052196B2 (en) Width and lengthwise direction tape printing control device and program
US8587821B2 (en) Tape printer, method for controlling tape printer, and computer program product
JP2011143648A (en) Tape printing device, label forming method, and storage medium storing program for forming label
JP5907387B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP5282947B2 (en) Tape printer
JP2012116109A (en) Printer, display method, and display control program
JP2018047645A (en) Printer, printing method and program
JP5104424B2 (en) Label making device
JP6575092B2 (en) Printing apparatus, cutting method, and program
US8223375B2 (en) Reception management apparatus, reception management method and computer program product
JP7400445B2 (en) Print information processing system, print information processing method, and server
JP5321898B2 (en) Tape printing apparatus, label printing method, and storage medium storing label printing method program
JP2007216570A (en) Printer
JP2019501794A (en) Print data input method for printing on a print object using a printer, and print system including at least two printers
JP2010184356A (en) Tape printing device, method for forming divided label, and recording medium storing program for forming divided label
JP5376235B2 (en) Tape printing apparatus, method for creating enlarged width size label, and storage medium storing enlarged width size label creating program
US20180170069A1 (en) Recording medium, label image preparing method, and label image preparing apparatus
JP5212726B2 (en) Tape printer, label creation method, and storage medium storing label creation program
JP2018103360A (en) Printing device, printing method and program
JP2010079345A (en) Software for label creation, label creation system, and label creation device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200901