JP2018037794A - Information processing device, information processing method, and program - Google Patents

Information processing device, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018037794A
JP2018037794A JP2016168282A JP2016168282A JP2018037794A JP 2018037794 A JP2018037794 A JP 2018037794A JP 2016168282 A JP2016168282 A JP 2016168282A JP 2016168282 A JP2016168282 A JP 2016168282A JP 2018037794 A JP2018037794 A JP 2018037794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
annotation
image
unit
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016168282A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
夏樹 加藤
Natsuki Kato
夏樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016168282A priority Critical patent/JP2018037794A/en
Publication of JP2018037794A publication Critical patent/JP2018037794A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To suppress degrading of user operability in displaying as a preview image an object which is not renderable by a system which renders a preview image.SOLUTION: When there is an object which is not renderable by a WPF side, a document editing system 200 asks a document editing module 220 to create an image of the object. Until the image of the object is created, the document editing system 200 displays a portion renderable by the WPF side among the images of the object, and does not display the other portions.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関し、特に、文書データのプレビュー画像を表示するために用いて好適なものである。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, and a program, and is particularly suitable for use in displaying a preview image of document data.

文書編集システムにおいて扱う文書データは、ビットマップデータなどの画像データ、文字列データなどのテキストデータ、および四角形などのグラフィックデータなど様々なデータを描画オブジェクトとして含むことが可能である。文書編集システムは、文書データを構成するページに対して付加する注釈情報として、特定の文字列や、四角形、楕円といった図形などを作成することができる。   Document data handled in the document editing system can include various data such as image data such as bitmap data, text data such as character string data, and graphic data such as a rectangle as drawing objects. The document editing system can create a specific character string, a figure such as a rectangle, an ellipse, or the like as annotation information to be added to a page constituting document data.

一方で、文書データにおいては、テキストデータは横書き・縦書きの両方に対応しているのに対して、文書編集システムは、縦書きのテキストデータに対応していないといったケースが存在する。こういったケースは文書編集システムの利用するUIライブラリの制限によって生じる。例えば、文書データのフォーマットとしてPortable Document Format(以下、PDFと称する)を利用する場合、PDFにおいては、テキストデータは横書き・縦書きの両方に対応している。一方で、文書編集システムが利用するUIライブラリがWindows(登録商標) Presentaion Foundation(以下、WPFと称する)である場合、WPFは横書きのテキストデータにしか対応していない。つまり、WPFを利用する文書編集システムは、WPF単体では縦書きの注釈情報をPDFファイルにどのように付加して描画するのかを判断することができない。そこで、特許文献1には、サーバが、縦書きデータの代替データとしてXMLデータや画像データなどを外部のプログラムに生成させて、縦書きレイアウトに対応していないクライアントに送信し、クライアントでそれを描画する方法が開示されている。   On the other hand, in document data, there are cases in which text data corresponds to both horizontal writing and vertical writing, whereas the document editing system does not support vertical writing text data. Such a case is caused by a limitation of the UI library used by the document editing system. For example, when Portable Document Format (hereinafter referred to as PDF) is used as the format of document data, text data corresponds to both horizontal writing and vertical writing in PDF. On the other hand, when the UI library used by the document editing system is Windows (registered trademark) Presentation Foundation (hereinafter referred to as WPF), the WPF only supports horizontal text data. In other words, a document editing system that uses WPF cannot determine how vertical annotation information is added to a PDF file for rendering with the WPF alone. Therefore, in Patent Document 1, a server causes an external program to generate XML data, image data, or the like as substitute data for vertical writing data, and transmits the data to a client that does not support vertical writing layout. A drawing method is disclosed.

特開2007−256977号公報JP 2007-256977 A

しかしながら、特許文献1に記載の方法では、代替データの作成を依頼した後、実際に代替データが生成されるまで文書編集システム上では待ち時間が発生することとなり、ユーザの操作性が低下する虞がある。
本発明は、以上の問題点に鑑みてなされたものであり、プレビュー画像を描画するシステムで描画できないオブジェクトをプレビュー画像として表示する際に、ユーザの操作性が低下することを抑制することを目的とする。
However, in the method described in Patent Document 1, a waiting time is generated on the document editing system after requesting the creation of substitute data until the substitute data is actually generated, which may reduce the operability for the user. There is.
The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to suppress a decrease in user operability when displaying an object that cannot be drawn as a preview image by a system that draws a preview image. And

本発明の情報処理装置は、文書データと当該文書データと共に表示されるオブジェクトとを含む画像をプレビューするためのプレビュー画像を描画する描画手段と、前記プレビュー画像の表示を制御する表示制御手段と、を有し、前記描画手段は、前記描画手段により描画できない部分が前記オブジェクトにある場合、前記オブジェクトのうち、前記描画手段により描画できる部分の少なくとも一部を描画し、前記オブジェクトのその他の部分を描画しないことを特徴とする。   An information processing apparatus according to the present invention includes a drawing unit for drawing a preview image for previewing an image including document data and an object displayed together with the document data, a display control unit for controlling display of the preview image, And the drawing means draws at least a part of the object that can be drawn by the drawing means when the part that cannot be drawn by the drawing means is present in the object, and the other part of the object It is characterized by not drawing.

本発明によれば、プレビュー画像を描画するシステムで描画できないオブジェクトをプレビュー画像として表示する際に、当該オブジェクトの再現性およびユーザの操作性が低下することを抑制することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when displaying the object which cannot be drawn with the system which draws a preview image as a preview image, it can suppress that the reproducibility of the said object and a user's operativity fall.

情報処理装置の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of information processing apparatus. 情報処理装置のソフトウェアの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the software of information processing apparatus. プレビュー画面を示す図である。It is a figure which shows a preview screen. 文書検索画面を示す図である。It is a figure which shows a document search screen. 文書データの形式を示す図である。It is a figure which shows the format of document data. 原稿オブジェクトリストを示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a document object list. 注釈オブジェクトリストを示す図である。It is a figure which shows the annotation object list. 文書データの描画層を示す図である。It is a figure which shows the drawing layer of document data. 原稿オブジェクトリストに格納される情報を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing information stored in a document object list. 原稿オブジェクト情報が取り出される様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that original object information is taken out. 注釈情報入力画面を示す図である。It is a figure which shows the annotation information input screen. プレビュー画像の作成の際の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process at the time of preparation of a preview image. 縦書き注釈オブジェクトを移動する際の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode at the time of moving a vertical writing annotation object. 縦書き注釈オブジェクトの移動の際の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process at the time of the movement of a vertical annotation object. 注釈オブジェクトの作成の際の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process at the time of creation of an annotation object.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳しく説明する。
<第1の実施形態>
まず、第1の実施形態について説明する。
図1は、情報処理装置の構成の一例を示す図である。情報処理装置は、例えば、PC(Personal Computer)を用いることにより実現される。この情報処理装置は、後述する文書編集システム、文書編集モジュール、および文書管理システムの機能を実現するためのハードウェアの一例である。図1に示されるハードウェアの構成は、一般的な情報処理装置のハードウェアの構成に相当し、本実施形態の情報処理装置には、一般的な情報処理装置のハードウェアの構成を適用できる。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
<First Embodiment>
First, the first embodiment will be described.
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of the configuration of the information processing apparatus. The information processing apparatus is realized by using, for example, a PC (Personal Computer). This information processing apparatus is an example of hardware for realizing functions of a document editing system, a document editing module, and a document management system, which will be described later. The hardware configuration shown in FIG. 1 corresponds to the hardware configuration of a general information processing apparatus, and the hardware configuration of a general information processing apparatus can be applied to the information processing apparatus of this embodiment. .

図1において、CPU100は、オペレーティングシステム(OS)やアプリケーション等のプログラムを実行する。このプログラムは、ROM102のプログラム用ROMに記憶されている。また、このプログラムは、ハードディスク109からRAM101にロードされるようにしてもよい。後述する各フローチャートの処理は、CPU100がプログラムを実行することにより実現される。RAM101は、CPU100の主メモリおよびワークエリアなどとして機能する。キーボードコントローラ103は、キーボード108やマウスなど、図示しないポインティングデバイスからの入力を制御する。ディスプレイコントローラ104は、各種ディスプレイ107の表示を制御する。ディスクコントローラ105は、各種データを記憶するハードディスク(HD)109やフレキシブルディスク(FD)等におけるデータアクセスを制御する。NC106は、ネットワークに接続され、当該ネットワークに接続された他の機器との通信制御処理を実行する。   In FIG. 1, a CPU 100 executes programs such as an operating system (OS) and applications. This program is stored in the program ROM of the ROM 102. Further, this program may be loaded from the hard disk 109 to the RAM 101. The processing of each flowchart to be described later is realized by the CPU 100 executing a program. The RAM 101 functions as a main memory and work area for the CPU 100. A keyboard controller 103 controls input from a pointing device (not shown) such as a keyboard 108 and a mouse. The display controller 104 controls display on various displays 107. The disk controller 105 controls data access in a hard disk (HD) 109 or a flexible disk (FD) that stores various data. The NC 106 is connected to a network and executes communication control processing with other devices connected to the network.

図2は、情報処理装置のソフトウェアの構成の一例を示す図である。本実施形態では、文書編集システム200、文書管理システム210、および文書編集モジュール220の全ての機能は、情報処理装置110で実行されるプログラムによって実現されるものとする。
文書編集システム200は、GUI(Graphical User Interface)部201、入力制御部202、文書編集部203、保存/更新部204、およびデータ解析部205を有する。GUI部201は、情報処理装置110のディスプレイ107に表示されるGUIの表示を制御する。GUI部201は、GUIに対する入力として、キーボード108やマウスなどの入力デバイスからの入力を受け付ける。入力制御部202は、ユーザによる入力デバイスの操作を、GUI部201を通じて検知し、その操作の内容に応じて、文書データの編集・ファイルの保存などを指示する。文書編集部203は、入力制御部202からの文書データの編集指示に従い、文書編集システム200で編集中の文書データに対して各種の編集処理などを行う。保存/更新部204は、入力制御部202からの保存指示に従い、文書データの保存・更新を指示する処理などを行う。データ解析部205は、文書編集部203の制御に応じて、文書データを解析し、描画オブジェクトを生成する処理などを行う。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a software configuration of the information processing apparatus. In the present embodiment, all functions of the document editing system 200, the document management system 210, and the document editing module 220 are assumed to be realized by a program executed by the information processing apparatus 110.
The document editing system 200 includes a GUI (Graphical User Interface) unit 201, an input control unit 202, a document editing unit 203, a save / update unit 204, and a data analysis unit 205. The GUI unit 201 controls the display of the GUI displayed on the display 107 of the information processing apparatus 110. The GUI unit 201 receives input from an input device such as a keyboard 108 or a mouse as input to the GUI. The input control unit 202 detects the operation of the input device by the user through the GUI unit 201 and instructs to edit the document data and save the file according to the content of the operation. The document editing unit 203 performs various editing processes on the document data being edited by the document editing system 200 in accordance with the document data editing instruction from the input control unit 202. The save / update unit 204 performs processing for instructing save / update of document data in accordance with a save instruction from the input control unit 202. The data analysis unit 205 analyzes the document data and generates a drawing object in accordance with the control of the document editing unit 203.

文書編集モジュール220は、文書編集部203、保存/更新部204、およびデータ解析部205によって指示された操作を、文書データに対して実行できるよう解析・処理するモジュールである。
ここで、文書編集システム200は、文書データを読み込み、それを編集するための機能をユーザに提供する。本実施形態では、文書データのフォーマットがPDFである場合を例に挙げて説明する。ただし、文書データのフォーマットは、画像データおよびテキストデータを保持できるものであればよい。文書データのフォーマットは、文書編集システム200独自のフォーマットであってもよいし、一般的なアプリケーションのデータファイルを文書編集システム200独自のフォーマットに変換したものでもよい。以下の説明では、この文書データを編集するための文書編集モジュール220を必要に応じてPDF編集モジュール220と称する。更に本実施形態では、文書編集システム200が、縦書きのオブジェクトを扱えないWPFを、図示しないUIライブラリとして利用する場合を例に挙げて説明する。ただし、文書編集システム200は、その他のUIライブラリを用いて実装されていてもよい。
The document editing module 220 is a module that analyzes and processes operations instructed by the document editing unit 203, the save / update unit 204, and the data analysis unit 205 so that the document data can be executed.
Here, the document editing system 200 provides a user with a function for reading document data and editing it. In the present embodiment, a case where the format of document data is PDF will be described as an example. However, the document data format may be any format that can hold image data and text data. The format of the document data may be a format unique to the document editing system 200, or a data file of a general application converted into a format unique to the document editing system 200. In the following description, the document editing module 220 for editing the document data is referred to as a PDF editing module 220 as necessary. Furthermore, in the present embodiment, an example will be described in which the document editing system 200 uses a WPF that cannot handle vertically written objects as a UI library (not shown). However, the document editing system 200 may be implemented using other UI libraries.

文書管理システム210は、GUI部211、入力制御部212、文書管理部213、および文書検索部214を有する。GUI部211は、情報処理装置110のディスプレイ107に表示されるGUIの表示を制御する。GUI部211は、GUIに対する入力として、キーボード108やマウスなどの入力デバイスからの入力を受け付ける。入力制御部212は、ユーザによる入力デバイスの操作を、GUI部211を通して検知し、その操作の内容に応じて、文書データの一覧表示、検索、複製、および削除などを指示する。文書管理部213は、入力制御部212からの指示に従い、文書管理システム210で管理対象の文書データに対して各種処理を制御する。文書検索部214は、入力制御部212からの検索指示に従い、文書データの検索を指示する。   The document management system 210 includes a GUI unit 211, an input control unit 212, a document management unit 213, and a document search unit 214. The GUI unit 211 controls the display of the GUI displayed on the display 107 of the information processing apparatus 110. The GUI unit 211 receives input from an input device such as a keyboard 108 or a mouse as input to the GUI. The input control unit 212 detects the operation of the input device by the user through the GUI unit 211, and instructs the document data list display, search, duplication, and deletion according to the contents of the operation. The document management unit 213 controls various processes for document data to be managed by the document management system 210 in accordance with instructions from the input control unit 212. The document search unit 214 instructs to search for document data in accordance with the search instruction from the input control unit 212.

図3は、プレビュー画面の一例を示す図である。プレビュー画面は、文書編集システム200のGUI部201により表示される。プレビュー画面は、メインウインドウ301、メニュー/ツールバー302、およびページプレビュー303を有する。メニュー/ツールバー302には、文書編集システム200がもつ各種機能の実行を指示するためのコントロールが配置される。例えば、メニュー/ツールバー302には、コントロール311、312などが含まれる。コントロール311は、文書データに対して注釈を付与するためのコントロールである。コントロール312は、文書全体を異なる形式に変換して保存するためのコントロールである。ページプレビュー303には、文書データの各ページの描画内容がプレビュー画像として表示される。文書データの各ページの描画内容は、後述する原稿データおよび注釈データにより決定される。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a preview screen. The preview screen is displayed by the GUI unit 201 of the document editing system 200. The preview screen has a main window 301, a menu / toolbar 302, and a page preview 303. On the menu / toolbar 302, controls for instructing execution of various functions of the document editing system 200 are arranged. For example, the menu / toolbar 302 includes controls 311 and 312. The control 311 is a control for giving an annotation to the document data. The control 312 is a control for converting the entire document into a different format and saving it. The page preview 303 displays the drawing contents of each page of the document data as a preview image. The drawing content of each page of the document data is determined by document data and annotation data described later.

図4は、文書検索画面の一例を示す図である。文書検索画面は、文書管理システムのGUI部211により表示される。文書検索画面は、メインウインドウ401、メニュー/ツールバー402、フォルダー表示ペイン403、文書表示ペイン404、および検索ペイン405を有する。メニュー/ツールバー402には、文書管理システム210がもつ各種機能の実行を持するためのコントロールが配置される。フォルダー表示ペイン403には、文書管理部213によって管理されているフォルダー411が表示される。検索ペイン405では、文書管理部213によって管理されているフォルダー411に存在する文書データから特定の条件を満たす文書データを検索する機能を提供する。検索条件入力欄413には、検索を行うための条件が入力される。例えば、文書データ名や文書データに含まれる注釈文字列などを、検索を行うための条件として検索条件入力欄413に入力することが可能である。検索ボタン414は、検索の実行を受け付けるためのボタンである。検索ボタン414が押下されると、文書検索部214は、その時点で検索条件入力欄413に入力されている条件に従って、文書データを検索する。文書表示ペイン404には、フォルダー表示ペイン403で選択されたフォルダーに存在する文書データ412、または、検索ペイン405に対する操作に従って検索された文書データ412の一覧が表示される。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a document search screen. The document search screen is displayed by the GUI unit 211 of the document management system. The document search screen has a main window 401, a menu / toolbar 402, a folder display pane 403, a document display pane 404, and a search pane 405. The menu / toolbar 402 has controls for executing various functions of the document management system 210. In the folder display pane 403, a folder 411 managed by the document management unit 213 is displayed. The search pane 405 provides a function of searching for document data satisfying a specific condition from document data existing in the folder 411 managed by the document management unit 213. In the search condition input field 413, a condition for performing a search is input. For example, a document data name, an annotation character string included in the document data, and the like can be input to the search condition input field 413 as a search condition. The search button 414 is a button for accepting execution of a search. When the search button 414 is pressed, the document search unit 214 searches for document data in accordance with the condition input in the search condition input field 413 at that time. The document display pane 404 displays a list of document data 412 existing in the folder selected in the folder display pane 403 or a list of document data 412 searched according to an operation on the search pane 405.

文書編集システム200および文書管理システム210の詳細の一例を言及する前に、文書データのデータ構造の一例について説明する。文書データは、紙媒体の書物を模擬した構造を有する。まず、上位層は「文書」でありる。「文書」には、その文書全般に係る属性(文書属性)が定義される。下位層は「ページ」であり、文書編集システム200で定義された各ページに相当する。尚、各「ページ」にも、ページ毎の属性(ページ属性)を定義することができる。更に、一つの「文書」は複数の「ページ」を含むことができる。「文書」、「ページ」は文書データの構成を示すために用いた用語であり、同等の構成を成していれば他の用語であってもかまわない。   Before referring to an example of details of the document editing system 200 and the document management system 210, an example of the data structure of document data will be described. The document data has a structure simulating a paper medium book. First, the upper layer is a “document”. In “document”, an attribute (document attribute) related to the entire document is defined. The lower layer is “page”, which corresponds to each page defined in the document editing system 200. In each “page”, an attribute (page attribute) for each page can be defined. Furthermore, one “document” can include a plurality of “pages”. “Document” and “page” are terms used to indicate the configuration of document data, and other terms may be used as long as they have an equivalent configuration.

図5は、文書データの形式の一例を模式的に示す図である。図5に示す例では、文書データ500における文書501およびページ502A〜502Dは、それぞれに相当するノードにより示される。一つの文書データ500は一つの文書501を含む。文書501は、その属性値と下位層へのリンクとをその実体として含む。ページ502A〜502Dは、ページ毎のデータを実体として有する。そのため、ページ502A〜502Dは、その属性値の他に、原稿ページの実体(原稿オブジェクトデータおよび注釈オブジェクトデータ)を含む。   FIG. 5 is a diagram schematically showing an example of a format of document data. In the example illustrated in FIG. 5, the document 501 and the pages 502A to 502D in the document data 500 are indicated by corresponding nodes. One document data 500 includes one document 501. The document 501 includes the attribute value and a link to a lower layer as its substance. The pages 502A to 502D have data for each page as an entity. Therefore, pages 502A to 502D include document page entities (document object data and annotation object data) in addition to their attribute values.

図5において、文書501には、当該文書501の属性値が定義されている。また、文書501には、4つのページ502A、502B、502C、502Dがリンクされ、これらページ502A〜502Dが文書501に含まれることが設定される。各ページ502A〜502Dには、それぞれ属性値が定義される。また、各ページ502A〜502Dには、その実体である原稿オブジェクトデータおよび注釈オブジェクトデータが含まれる。また、文書管理システム210が文書データ500を検索するために用いるデータとして文書検索用情報510が、文書データ500と対の状態で存在する。   In FIG. 5, an attribute value of the document 501 is defined in a document 501. Also, the document 501 is set so that four pages 502A, 502B, 502C, and 502D are linked, and these pages 502A to 502D are included in the document 501. An attribute value is defined for each of the pages 502A to 502D. Each page 502A to 502D includes original object data and annotation object data. Further, document search information 510 exists as a pair with the document data 500 as data used by the document management system 210 to search the document data 500.

図6は、原稿オブジェクトリストの一例を示す図である。原稿オブジェクトリスト600は、文書データ500を構成するページ502A〜502D内の原稿データに存在する原稿オブジェクト情報を管理するためのものである。原稿オブジェクト情報610A、610Bには、原稿オブジェクトID601A、601B、原稿オブジェクト種類602A、602B、左上座標603A、603B、および右下座標604A、604Bが含まれる。また、原稿オブジェクト情報610A、610Bには、重なり順序605A、605B、ページ番号606A、606B、および原稿オブジェクト固有情報607A、607Bが更に含まれる。   FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a document object list. The document object list 600 is for managing document object information existing in document data in pages 502A to 502D constituting the document data 500. The document object information 610A and 610B includes document object IDs 601A and 601B, document object types 602A and 602B, upper left coordinates 603A and 603B, and lower right coordinates 604A and 604B. The document object information 610A and 610B further includes an overlapping order 605A and 605B, page numbers 606A and 606B, and document object unique information 607A and 607B.

原稿オブジェクトID601A、601Bは、原稿オブジェクト情報610A、610Bにおける原稿オブジェクトの識別情報である。原稿オブジェクト種類602A、602Bは、原稿オブジェクト情報610A、610Bにおける原稿オブジェクトの種類を示す。左上座標603A、603B、右下座標604A、604Bは、それぞれ、原稿オブジェクト情報610A、610Bにおける原稿オブジェクトの左上、右下の位置を示す。重なり順序605A、605Bは、原稿オブジェクト情報610A、610Bにおける原稿オブジェクトが他の原稿オブジェクトと重なっていた場合にどちらが上または下に描画されるのかの順序を示す。ページ番号606A、606Bは、原稿オブジェクト情報610A、610Bにおける原稿オブジェクトが存在するページの番号である。原稿オブジェクト種類602Aが長方形である場合、原稿オブジェクト固有情報607Aは、例えば、線の種類611、線の色情報612、および塗りつぶし色情報613を有する。線の色情報612は、線の色と透明度の情報を有する。塗りつぶし色情報613は、塗りつぶしの色と透明度の情報を有する。原稿オブジェクト種類602Bがテキスト(文字列)である場合、原稿オブジェクト固有情報607Bは、例えば、文字列621、フォント名622、および文字色情報623を有する。文字色情報623は、文字列の色と透明度の情報を有する。尚、原稿オブジェクト種類は、長方形やテキストに限定されない。このような原稿オブジェクト情報610A、610Bがリスト構造になって、原稿オブジェクトリスト600に格納される。原稿オブジェクトリスト600は、原稿データ全体で1つのリストを保持する形式でも構わないし、ページごとに1つのリストを保持する形式でも構わない。   Document object IDs 601A and 601B are document object identification information in document object information 610A and 610B. Document object types 602A and 602B indicate document object types in document object information 610A and 610B. Upper left coordinates 603A and 603B and lower right coordinates 604A and 604B respectively indicate the upper left and lower right positions of the document object in the document object information 610A and 610B. The overlapping order 605A and 605B indicates the order in which the original object is drawn upward or downward when the original object in the original object information 610A and 610B overlaps with another original object. The page numbers 606A and 606B are page numbers where the document object exists in the document object information 610A and 610B. When the document object type 602A is a rectangle, the document object unique information 607A includes, for example, a line type 611, a line color information 612, and a fill color information 613. The line color information 612 includes line color and transparency information. The fill color information 613 includes fill color and transparency information. When the document object type 602B is text (character string), the document object unique information 607B includes, for example, a character string 621, a font name 622, and character color information 623. The character color information 623 includes character string color and transparency information. The document object type is not limited to a rectangle or text. Such document object information 610A and 610B has a list structure and is stored in the document object list 600. The document object list 600 may have a format that holds one list for the entire document data, or may have a format that holds one list for each page.

図7は、注釈オブジェクトリストの一例を示す図である。注釈オブジェクトリスト700は、文書データ500を構成するページ502A〜502D内の注釈オブジェクトデータに存在する注釈オブジェクト情報を管理するためのものである。注釈オブジェクト情報710A、710bには、注釈ID701A、701B、注釈種類702A、702B、左上座標703A、703B、および右下座標704A、704Bが含まれる。また、注釈オブジェクト情報710A、710bには、重なり順序705A、705B、ページ番号706A、706B、および注釈オブジェクト固有情報707A、707Bが更に含まれる。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the annotation object list. The annotation object list 700 is for managing the annotation object information existing in the annotation object data in the pages 502A to 502D constituting the document data 500. The annotation object information 710A and 710b includes annotation IDs 701A and 701B, annotation types 702A and 702B, upper left coordinates 703A and 703B, and lower right coordinates 704A and 704B. The annotation object information 710A and 710b further includes overlapping order 705A and 705B, page numbers 706A and 706B, and annotation object specific information 707A and 707B.

注釈ID701A、701Bは、注釈オブジェクト情報710A、710Bにおける注釈オブジェクトの識別情報である。注釈種類702A、702Bは、注釈オブジェクト情報710A、710Bにおける注釈オブジェクトの種類を示す。左上座標703A、703B、右下座標704A、704Bは、それぞれ、注釈オブジェクト情報710A、710Bにおける注釈オブジェクトの左上、右下の位置を示す。重なり順序705A、705Bは、注釈オブジェクト情報710A、710bにおける注釈オブジェクトが他の注釈オブジェクトと重なっていた場合にどちらが上または下に描画されるのかの順序を示す。ページ番号706A、706Bは、注釈オブジェクト情報710A、710Bにおける注釈オブジェクトが存在するページの番号である。注釈種類702Aが長方形である場合、注釈オブジェクト固有情報707Aは、例えば、線の種類711、線の色情報712、および塗りつぶし色情報713を有する。線の色情報712は、線の色と透明度の情報を有する。塗りつぶし色情報713は、塗りつぶしの色と透明度の情報を有する。注釈種類702Bがテキスト(文字列)である場合、注釈オブジェクト固有情報707Bは、例えば、文字列721、フォント名722、および文字色情報723を有する。文字色情報723は、例えば、文字列の色と透明度の情報を有する。尚、注釈種類は、長方形やテキストに限定されない。このような注釈オブジェクト情報710がリスト構造になって、注釈オブジェクトリスト700に格納される。注釈オブジェクトリスト700は、注釈オブジェクトデータ全体で1つのリストを保持する形式でも構わないし、ページごとに1つのリストを保持する形式でも構わない。   The annotation IDs 701A and 701B are identification information of annotation objects in the annotation object information 710A and 710B. The annotation types 702A and 702B indicate the types of annotation objects in the annotation object information 710A and 710B. Upper left coordinates 703A and 703B and lower right coordinates 704A and 704B respectively indicate the upper left and lower right positions of the annotation object in the annotation object information 710A and 710B. The overlapping order 705A, 705B indicates the order in which an annotation object in the annotation object information 710A, 710b is drawn up or down when it overlaps with another annotation object. The page numbers 706A and 706B are page numbers on which annotation objects exist in the annotation object information 710A and 710B. When the annotation type 702A is a rectangle, the annotation object unique information 707A includes, for example, a line type 711, a line color information 712, and a fill color information 713. The line color information 712 includes line color and transparency information. The fill color information 713 includes fill color and transparency information. When the annotation type 702B is text (character string), the annotation object unique information 707B includes, for example, a character string 721, a font name 722, and character color information 723. The character color information 723 includes, for example, character string color and transparency information. Note that the annotation type is not limited to a rectangle or text. Such annotation object information 710 has a list structure and is stored in the annotation object list 700. The annotation object list 700 may have a format that holds one list for the entire annotation object data, or may have a format that holds one list for each page.

図8は、文書データの描画層の一例を模式的に示す図である。図8に示す例では、原稿データの原稿オブジェクトの描画層と、注釈オブジェクトデータに存在する注釈オブジェクトの描画層とは異なる層になる。具体的に図8に示す例では、原稿オブジェクトの描画層(オブジェクト描画層)の上に注釈オブジェクトの描画層(注釈描画層)が存在する。つまり、注釈オブジェクトが上位層として描画されることとなる。よって、原稿オブジェクトと同一の座標に注釈オブジェクトが存在する場合には、上位層である注釈オブジェクトが優先的に表示され、原稿オブジェクトが表示されない状態となる。尚、以下の説明では、原稿オブジェクトおよび注釈オブジェクトをまとめて表現する場合には、これらを必要に応じてオブジェクトと表現することとする。   FIG. 8 is a diagram schematically illustrating an example of a drawing layer of document data. In the example shown in FIG. 8, the drawing layer of the document object of the document data is different from the drawing layer of the annotation object existing in the annotation object data. Specifically, in the example shown in FIG. 8, the drawing layer (annotation drawing layer) of the annotation object exists on the drawing layer (object drawing layer) of the document object. That is, the annotation object is drawn as an upper layer. Therefore, when an annotation object exists at the same coordinates as the document object, the annotation object that is the upper layer is preferentially displayed, and the document object is not displayed. In the following description, when the document object and the annotation object are expressed together, they are expressed as objects as necessary.

次に、オブジェクトの解析方法と登録方法の一例について説明する。この処理は、文書編集部203からの指示に従って、データ解析部205がハードディスク109に格納されている文書データにアクセスして実行することにより行われる。
図9は、原稿オブジェクトリスト600に格納される情報の一例を示す図である。図9(a)に示す座標に位置する長方形の原稿オブジェクトおよび文字列の原稿オブジェクトは、図9(b)に示す内容によって、原稿オブジェクトリスト600に登録される。図9(b)に示すように、左上座標と右下座標により生成される四角形の領域がオブジェクトの存在する領域となり、ここではその領域をオブジェクトの存在領域と定義する。図9(b)に示す例では、長方形の原稿オブジェクトの重なり順序が「0(ゼロ)」、テキスト(文字列)の原稿オブジェクトの重なり順序が「1」となっている。従って、長方形の原稿オブジェクトの上にテキストの原稿オブジェクトがのっている状態となる。逆に、長方形の原稿オブジェクトの重なり順序が「1」、テキストの原稿オブジェクトの重なり順序が「0(ゼロ)」となる場合、テキストの原稿オブジェクトの上に長方形の原稿オブジェクトがのる状態となる。この場合、テキストの原稿オブジェクトは表示されない状態となる。
Next, an example of an object analysis method and a registration method will be described. This process is performed by the data analysis unit 205 accessing and executing the document data stored in the hard disk 109 in accordance with an instruction from the document editing unit 203.
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of information stored in the document object list 600. A rectangular document object and a character string document object positioned at the coordinates shown in FIG. 9A are registered in the document object list 600 according to the contents shown in FIG. 9B. As shown in FIG. 9B, a rectangular area generated by the upper left coordinates and the lower right coordinates is an area where an object exists, and here, the area is defined as an object existing area. In the example shown in FIG. 9B, the overlapping order of rectangular document objects is “0 (zero)”, and the overlapping order of text (character strings) document objects is “1”. Therefore, the text document object is placed on the rectangular document object. On the other hand, when the overlapping order of the rectangular original objects is “1” and the overlapping order of the text original objects is “0 (zero)”, the rectangular original object is placed on the text original object. . In this case, the text document object is not displayed.

図10は、文書データ500の内部フォーマットから、図9と同様の長方形の原稿オブジェクトが読み出され、原稿オブジェクト情報610Aとして取り出される様子の一例を示す図である。図10では、内部フォーマットとしてバイナリーデータを例に挙げて示すが、内部フォーマットは、例えば、XMLのようなテキスト形式のデータであってもよい。ここでは、原稿オブジェクトについての解析方法およびリストの登録方法の一例について図9および図10を用いて説明した。注釈オブジェクトについても、原稿オブジェクトと同様に、データ解析部205が、文書データにアクセスし、注釈オブジェクトを解析し、その解析の結果に基づいて注釈オブジェクトリスト700を生成することができる。従って、注釈オブジェクトについての解析方法およびリストの登録方法の詳細な説明を省略する。   FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a state in which a rectangular document object similar to that in FIG. 9 is read from the internal format of the document data 500 and is extracted as document object information 610A. In FIG. 10, binary data is shown as an example of the internal format, but the internal format may be text data such as XML, for example. Here, an example of an analysis method and a list registration method for a document object has been described with reference to FIGS. 9 and 10. Regarding the annotation object, similarly to the document object, the data analysis unit 205 can access the document data, analyze the annotation object, and generate the annotation object list 700 based on the analysis result. Therefore, a detailed description of the analysis method and list registration method for the annotation object is omitted.

図11は、注釈情報入力画面の一例を示す図である。注釈情報入力画面1100は、新たな注釈オブジェクトの作成のために用いる注釈情報を入力するための画面である。注釈情報入力画面1100は、注釈を付与するためのコントロール311を押下することでGUI部201により表示される。尚、本実施形態において、注釈情報入力画面1100が、テキスト形式の注釈情報を入力する画面である場合を例に挙げて示す。しかしながら、注釈情報入力画面1100は、図形や画像といったテキスト形式以外の注釈情報を入力できてもよい。また、テキスト、図形、および画像といった注釈の種類ごとに、注釈情報入力画面1100を分けてもよいし、一つの注釈情報入力画面1100で注釈の種類を切り替えて情報を入力できるようにしてもよい。   FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the annotation information input screen. An annotation information input screen 1100 is a screen for inputting annotation information used for creating a new annotation object. The annotation information input screen 1100 is displayed by the GUI unit 201 when a control 311 for giving an annotation is pressed. In the present embodiment, an example in which the annotation information input screen 1100 is a screen for inputting text format annotation information will be described as an example. However, the annotation information input screen 1100 may be able to input annotation information other than text format such as graphics and images. Further, the annotation information input screen 1100 may be divided for each type of annotation such as text, figure, and image, or information may be input by switching the type of annotation on one annotation information input screen 1100. .

文字列の方向選択ボタン1101は、テキスト注釈の文字列の方向を選択する。本実施形態では、文字列の方向として横書きか縦書きかを選択できる場合を例に挙げて説明する。テキスト入力領域1102は、テキスト注釈の内容となる文字列を入力する領域である。ここで、文字列の方向選択ボタン1101で選択した方向によらず、テキスト入力領域1102で入力した文字列は横書きで表示される。これは、WPFでは縦書きで表示可能なオブジェクトが存在しないためである。注釈設定1104は、テキスト注釈の詳細な設定を入力する領域である。図11においては、フォント・フォントサイズ・枠線の種類・透過性といった設定のみを示すが、これ以外の設定が存在してもよい。また、図11に示した設定のうち、存在しないものがあってもよい。プレビュー領域1103は、注釈オブジェクトが文書データに実際に挿入された際のプレビュー画像を表示する領域である。プレビュー画像における注釈オブジェクトは、文字列の方向選択ボタン1101、テキスト入力領域1102、および注釈設定1104に入力された文字列の情報を組み合わせることにより生成される。尚、プレビュー画像の生成方法の一例の詳細は、図12に示すフローチャートを参照しながら後で説明する。本実施形態では、プレビュー領域1103に表示されるプレビュー画像が、作成されたオブジェクトを文書データと共にプレビューするための画像の一例である。確定ボタン1105は、注釈情報入力画面1100に入力された内容を確定するためのボタンである。文書編集部203は、確定ボタン1105が押下されることで、その時点で注釈情報入力画面1100に入力されている情報を元に、注釈情報を作成する。キャンセルボタン1106は、注釈情報の作成をキャンセルするためのボタンである。文書編集部203は、キャンセルボタン1106が押下されることで、それまでに注釈情報入力画面1100に入力された情報を破棄し、注釈情報の作成をキャンセルする。   A character string direction selection button 1101 selects the direction of the character string of the text annotation. In the present embodiment, a case where horizontal writing or vertical writing can be selected as the direction of the character string will be described as an example. A text input area 1102 is an area for inputting a character string that is the content of a text annotation. Here, the character string input in the text input area 1102 is displayed in horizontal writing regardless of the direction selected by the character string direction selection button 1101. This is because there is no object that can be displayed vertically in WPF. The annotation setting 1104 is an area for inputting detailed settings for text annotation. FIG. 11 shows only settings such as font, font size, frame type, and transparency, but other settings may exist. Further, there may be a setting that does not exist among the settings shown in FIG. The preview area 1103 is an area for displaying a preview image when the annotation object is actually inserted into the document data. The annotation object in the preview image is generated by combining character string information input to the character string direction selection button 1101, the text input area 1102, and the annotation setting 1104. Note that details of an example of a preview image generation method will be described later with reference to a flowchart shown in FIG. In the present embodiment, the preview image displayed in the preview area 1103 is an example of an image for previewing the created object together with the document data. The confirm button 1105 is a button for confirming the content input on the annotation information input screen 1100. When the confirmation button 1105 is pressed, the document editing unit 203 creates annotation information based on information input on the annotation information input screen 1100 at that time. A cancel button 1106 is a button for canceling the creation of annotation information. When the cancel button 1106 is pressed, the document editing unit 203 discards the information input on the annotation information input screen 1100 so far and cancels the creation of the annotation information.

図12は、注釈情報入力画面1100においてプレビュー画像を作成する際の処理の一例を説明するフローチャートである。本フローチャートによる処理は、既に注釈情報入力画面1100が開かれており、ユーザが注釈情報を入力できる状態になった後に開始する。
ステップS1201において、文書編集部203は、注釈情報入力画面1100に対するユーザの操作が発生し、注釈情報入力画面1100に入力されている情報に変更があった否かを判定する。この判定の結果、注釈情報入力画面1100に入力されている情報に変更があった場合にはステップS1202に進む。一方、注釈情報入力画面1100に入力されている情報に変更がない場合には後述するステップS1209に進む。
FIG. 12 is a flowchart for explaining an example of processing when creating a preview image on the annotation information input screen 1100. The processing according to this flowchart starts after the annotation information input screen 1100 has already been opened and the user can enter the annotation information.
In step S <b> 1201, the document editing unit 203 determines whether a user operation on the annotation information input screen 1100 has occurred and the information input on the annotation information input screen 1100 has changed. As a result of the determination, if there is a change in the information input on the annotation information input screen 1100, the process proceeds to step S1202. On the other hand, if there is no change in the information input on the annotation information input screen 1100, the process proceeds to step S1209 described later.

ステップS1202に進むと、文書編集部203は、注釈情報入力画面1100に入力されている情報の収集を行う。本実施形態では、文書編集部203は、注釈情報入力画面1100に記載の文字列の方向選択ボタン1101、テキスト入力領域1102、および注釈設定1104に入力された値を収集するものとする。後述するステップS1209で確定ボタン1105が押下されると判定すると、文書編集部203は、これらの値を用いて注釈情報を作成する。次に、ステップS1203において、文書編集部203は、ステップS1202で収集した情報から、文字列の方向が縦書きか否かを判定する。この判定の結果、文字列の方向が縦書きである場合にはステップS1204に進む。一方、文字列の方向が横書きである場合には後述するステップS1207に進む。   In step S1202, the document editing unit 203 collects information input on the annotation information input screen 1100. In this embodiment, it is assumed that the document editing unit 203 collects values input to the character string direction selection button 1101, the text input area 1102, and the annotation setting 1104 described in the annotation information input screen 1100. If it is determined in step S1209 described later that the confirm button 1105 is pressed, the document editing unit 203 creates annotation information using these values. In step S1203, the document editing unit 203 determines whether the direction of the character string is vertical writing from the information collected in step S1202. As a result of this determination, if the direction of the character string is vertical writing, the process proceeds to step S1204. On the other hand, if the direction of the character string is horizontal writing, the process proceeds to step S1207 described later.

ステップS1204に進むと、文書編集部203は、プレビュー領域1103に表示するプレビュー画像を作成するため、ステップS1202で収集した情報を元に、PDF編集モジュール220に対して画像の作成依頼を行う。尚、本実施形態においては、PDF編集モジュール220を用いて画像の作成を行う場合を例に挙げて示す。しかしながら、PDF以外のフォーマットの画像を作成するモジュールを用いて、画像を作成してもよい。ただし、文書データに実際に挿入される注釈オブジェクトとのズレが小さい方がプレビューとしての効果が高い。このため、文書データを編集するものと同じモジュールを、画像を作成するモジュールとして用いることが好ましい。このように図12のフローチャートでは、ステップS1204の処理により、作成手段の一例が実現される。また、このステップS1204の処理により、表示制御手段が、オブジェクトの画像の作成を、作成手段に依頼することの一例が実現される。   In step S1204, the document editing unit 203 requests the PDF editing module 220 to create an image based on the information collected in step S1202 in order to create a preview image to be displayed in the preview area 1103. In the present embodiment, an example of creating an image using the PDF editing module 220 will be described. However, an image may be created using a module that creates an image in a format other than PDF. However, the smaller the deviation from the annotation object actually inserted in the document data, the higher the effect as a preview. For this reason, it is preferable to use the same module for editing document data as a module for creating an image. As described above, in the flowchart of FIG. 12, an example of a creation unit is realized by the process of step S1204. In addition, the processing in step S1204 realizes an example in which the display control unit requests the creation unit to create an object image.

次に、ステップS1205において、文書編集部203は、ステップS1204で作成依頼を行った画像の作成が完了したか否かを判定する。この判定の結果、画像の作成が完了した場合にはステップS1206に進む。一方、画像の作成が完了していない場合にはステップS1210に進む。ステップS1206に進むと、文書編集部203は、PDF編集モジュール220で作成された画像をプレビュー画像として登録する。そして、後述するステップS1208に進む。一方、ステップS1210に進むと、文書編集部203は、PDF編集モジュール220で作成される予定の画像の代わりに、プレビュー画像として表示可能な領域が、データ解析部205で描画され、GUI部201により表示されたか否かを判定する。この判定の結果、プレビュー画像として表示可能な領域が既に表示済みの場合にはステップS1205に戻り、画像の作成が完了するのを待つことになる。一方、プレビュー画像として表示可能な領域がまだ表示されていない場合には、ステップS1211に進む。   In step S1205, the document editing unit 203 determines whether the creation of the image requested for creation in step S1204 has been completed. If the result of this determination is that image creation has been completed, processing proceeds to step S1206. On the other hand, if image creation has not been completed, the process advances to step S1210. In step S1206, the document editing unit 203 registers the image created by the PDF editing module 220 as a preview image. And it progresses to step S1208 mentioned later. On the other hand, in step S 1210, the document editing unit 203 draws an area that can be displayed as a preview image instead of the image scheduled to be created by the PDF editing module 220 by the data analysis unit 205. It is determined whether it is displayed. If the result of this determination is that an area that can be displayed as a preview image has already been displayed, processing returns to step S1205 and waits for completion of image creation. On the other hand, if an area that can be displayed as a preview image has not been displayed yet, the process proceeds to step S1211.

ステップS1211に進むと、データ解析部205は、PDF編集モジュール220で作成される予定の画像のうち、WPF側で表示可能な描画領域のみを描画する。そして、GUI部201は、データ解析部205で描画されたWPF側で表示可能な描画領域の描画オブジェクトをプレビュー画像としてプレビュー領域1103に表示する。そして、ステップS1205に戻り、画像の作成が完了するのを待つ。ここで、WPF側で表示可能な描画領域とは、縦書きオブジェクトのうち、文字列の方向に寄らず描画可能な情報を指す。例えば、オブジェクトの大きさや、文字列を囲む枠線、色、透過性といったオブジェクトの設定に関してはWPF側でも描画することが可能である。そこで、文書編集システム200は、縦書きオブジェクトの画像の作成をPDF編集モジュール220に依頼した後、注釈情報の設定のうち、WPF側でもプレビュー画像に反映することが可能な設定をプレビュー画像として表示する。これにより、ユーザは縦書きオブジェクトの画像が作成される前でも、注釈情報の設定の変更のうち、WPF側でもプレビュー画像に反映することが可能な設定の変更に関しては、即座に、その設定の変更による影響を確認することができる。   In step S <b> 1211, the data analysis unit 205 draws only a drawing area that can be displayed on the WPF side among images scheduled to be created by the PDF editing module 220. Then, the GUI unit 201 displays the drawing object in the drawing area that can be displayed on the WPF side drawn by the data analysis unit 205 in the preview area 1103 as a preview image. Then, the process returns to step S1205 and waits for completion of image creation. Here, the drawing area that can be displayed on the WPF side refers to information that can be drawn in a vertically written object regardless of the direction of the character string. For example, the WPF side can draw the object settings such as the size of the object, the frame line surrounding the character string, color, and transparency. Therefore, after requesting the PDF editing module 220 to create an image of the vertically written object, the document editing system 200 displays, as a preview image, settings that can be reflected in the preview image on the WPF side among the annotation information settings. To do. As a result, even before the vertical writing object image is created, the user immediately changes the setting of the annotation information setting that can be reflected in the preview image even on the WPF side. The impact of the change can be confirmed.

ここで、データ解析部205は、WPF側で描画・表示されるオブジェクトの大きさを、例えば、注釈情報として入力された文字数から決定してもよい。また、データ解析部205は、文字部分を縦書き・横書きによらない図形、例えば円や四角形で表現してもよい。更に、既にPDF編集モジュール220によって作成された画像が存在している場合に、注釈情報入力画面1100に入力されている情報の変更があり、その変更後の内容の一部を当該画像により表現することができるものとする。   Here, the data analysis unit 205 may determine the size of the object drawn / displayed on the WPF side based on, for example, the number of characters input as the annotation information. In addition, the data analysis unit 205 may represent the character portion as a figure that does not depend on vertical writing or horizontal writing, for example, a circle or a rectangle. Furthermore, when an image created by the PDF editing module 220 already exists, there is a change in information input on the annotation information input screen 1100, and a part of the content after the change is expressed by the image. It shall be possible.

このような場合、データ解析部205は、既にPDF編集モジュール220によって作成された画像を、WPF側でプレビュー画像に反映することが可能な設定に関するオブジェクトとしてもよい。つまり、注釈情報入力画面1100に入力されている情報から、WPF側で描画可能な領域を描画して表示することで、ユーザが、ステップS1204で作成依頼を行った画像が作成されるまでの間、注釈オブジェクトの概略をユーザが掴めるようにする。このことがステップS1211の処理の目的となる。このように図12のフローチャートでは、ステップS1211の処理により、描画手段の一例が実現される。尚、ここでは、WPF側で描画可能な部分の全てをWPF側で描画する場合を例に挙げて説明したが、WPF側で描画可能な部分の少なくとも一部をWPF側で描画していればよい(即ち、WPF側で描画可能な部分の一部をWPF側で描画してもよい)。例えば、注釈オブジェクトの概略をユーザが掴めるようにするために不要な部分については、WPF側で描画しなくてもよい。   In such a case, the data analysis unit 205 may be an object related to a setting that can reflect an image already created by the PDF editing module 220 on the preview image on the WPF side. In other words, by drawing and displaying an area that can be drawn on the WPF side from the information input on the annotation information input screen 1100, until the image for which the user has requested creation in step S1204 is created. The user can grasp the outline of the annotation object. This is the purpose of the processing in step S1211. As described above, in the flowchart of FIG. 12, an example of the drawing unit is realized by the process of step S <b> 1211. Here, the case where all the parts that can be drawn on the WPF side are drawn on the WPF side has been described as an example. However, if at least a part of the part that can be drawn on the WPF side is drawn on the WPF side, Good (that is, a part of the portion that can be drawn on the WPF side may be drawn on the WPF side). For example, a portion unnecessary for allowing the user to grasp the outline of the annotation object does not have to be drawn on the WPF side.

前述したようにステップS1203において、文字列の方向が縦書きではないと判定された場合(即ち、横書きであると判定された場合)にはステップS1207に進む。ステップS1207に進むと、データ解析部205は、ステップS1202で収集された、注釈情報入力画面1100に入力されている情報に基づいて、プレビュー画像用のオブジェクトを作成する。このようにWPF側でプレビュー画像用のオブジェクトが作成される。ステップS1207では、注釈情報入力画面1100に対して入力された情報の設定の全てを反映したオブジェクトが描画される。そして、ステップS1208に進む。   As described above, if it is determined in step S1203 that the direction of the character string is not vertical writing (that is, it is determined that the character string is horizontal writing), the process advances to step S1207. In step S1207, the data analysis unit 205 creates a preview image object based on the information input in the annotation information input screen 1100 collected in step S1202. In this way, a preview image object is created on the WPF side. In step S1207, an object reflecting all of the information settings input on the annotation information input screen 1100 is drawn. Then, the process proceeds to step S1208.

ステップS1208に進むと、GUI部201は、ステップS1206またはS1207で作成されたプレビュー画像をプレビュー領域1103に表示する。ステップS1206からステップS1208に進んだ場合、GUI部201は、ステップS1211で表示したWPF側で表示可能な描画領域の描画オブジェクトを、ステップS1206で登録したPDF編集モジュール220で作成された画像に差し替える。そして、ステップS1209に進む。このように図12のフローチャートでは、ステップS1208の処理により、表示制御手段が、描画手段により描画された部分の表示を、作成手段で作成されたオブジェクトの画像に差し替えることの一例が実現される。   In step S1208, the GUI unit 201 displays the preview image created in step S1206 or S1207 in the preview area 1103. When the process proceeds from step S1206 to step S1208, the GUI unit 201 replaces the drawing object of the drawing area that can be displayed on the WPF side displayed in step S1211 with the image created by the PDF editing module 220 registered in step S1206. Then, the process proceeds to step S1209. As described above, in the flowchart of FIG. 12, an example in which the display control unit replaces the display of the portion drawn by the drawing unit with the image of the object created by the creating unit is realized by the process of step S1208.

ステップS1209に進むと、文書編集部203は、確定ボタン1105が押下されたか否かを判定する。この判定の結果、確定ボタン1105が押下された場合には、文書編集部203は、その時点で注釈情報入力画面1100に入力された情報を用いて注釈情報を作成する。一方、確定ボタン1105が押下されていない場合にはステップS1201に戻り、注釈情報入力画面1100に入力された情報の変更または確定ボタン1105の押下があるまで待機する。尚、本フローチャートには図示しないが、キャンセルボタン1106の押下があった場合には、文書編集部203は、それまでに注釈情報入力画面1100に入力された情報を破棄し、図12のフローチャートによる処理を終了する。   In step S1209, the document editing unit 203 determines whether the confirm button 1105 has been pressed. If the confirmation button 1105 is pressed as a result of this determination, the document editing unit 203 creates annotation information using the information input on the annotation information input screen 1100 at that time. On the other hand, if the confirm button 1105 is not pressed, the process returns to step S1201 and waits until the information input on the annotation information input screen 1100 is changed or the confirm button 1105 is pressed. Although not shown in the flowchart, when the cancel button 1106 is pressed, the document editing unit 203 discards the information input on the annotation information input screen 1100 so far, and the flowchart shown in FIG. The process ends.

図13は、ページプレビュー303において、文書データに付加された縦書きの注釈オブジェクトを移動する際の様子の一例を示す図である。文書データ1301は、注釈オブジェクトを付加する対象となる文書データである。縦書き注釈オブジェクト1302は、既に文書データ1301に付加され、文書データ1301側で描画されている縦書きの注釈オブジェクトである。移動中縦書きオブジェクト1303は、ユーザが、図示しないマウスカーソルを、縦書き注釈オブジェクト1302が表示されている領域に置いた状態でマウスを押下し、その後ドラッグしている最中に、WPF側(文書編集システム200側)で描画される。移動中縦書きオブジェクト1303は、縦書きのオブジェクトである。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a state in which a vertically written annotation object added to document data is moved in the page preview 303. Document data 1301 is document data to which annotation objects are added. The vertically written annotation object 1302 is a vertically written annotation object that is already added to the document data 1301 and drawn on the document data 1301 side. The moving vertical writing object 1303 is displayed on the WPF side (while the user presses the mouse in a state where the mouse cursor (not shown) is placed in the area where the vertical writing annotation object 1302 is displayed and then drags it). Drawing is performed by the document editing system 200 side. The moving vertical writing object 1303 is a vertical writing object.

ここで、縦書き注釈オブジェクト1302は文書データ1301側で描画されている。このため、縦書き注釈オブジェクト1302をWPF側で描画される移動中縦書きオブジェクト1303として用いることはできない。そのため、移動中縦書きオブジェクト1303の描画のためのプレビュー画像が必要となる。このプレビュー画像の作成の処理の一例に関しては後述する図14のフローチャートを参照しながら説明する。このように本実施形態では、図13に示す画像が、状態が変更されたオブジェクトの変更後の当該状態をプレビューするための画像(プレビュー画像)の一例である。マウスカーソルの押下が終了すると、移動中縦書きオブジェクト1303が存在していた座標に、縦書き注釈オブジェクト1302が移動され、移動中縦書きオブジェクト1303は削除される。   Here, the vertical annotation object 1302 is drawn on the document data 1301 side. For this reason, the vertical annotation object 1302 cannot be used as the moving vertical writing object 1303 drawn on the WPF side. Therefore, a preview image for drawing the moving vertical writing object 1303 is required. An example of the preview image creation process will be described with reference to the flowchart of FIG. Thus, in the present embodiment, the image shown in FIG. 13 is an example of an image (preview image) for previewing the state after the change of the object whose state has been changed. When the mouse cursor has been pressed, the vertical annotation object 1302 is moved to the coordinates where the moving vertical writing object 1303 was present, and the moving vertical writing object 1303 is deleted.

図14は、ページプレビュー303において文書データに付加された縦書き注釈オブジェクト1302を移動する際の処理の一例を説明するフローチャートである。本フローチャートによる処理は、縦書き注釈オブジェクト1302がマウスで押下、つまり選択された状態になった後に開始する。   FIG. 14 is a flowchart for explaining an example of processing when moving the vertically written annotation object 1302 added to the document data in the page preview 303. The processing according to this flowchart is started after the vertically written annotation object 1302 is pressed, that is, selected.

ステップS1401において、文書編集部203は、縦書き注釈オブジェクト1302がマウスで押下されたタイミングで、PDF編集モジュール220に対してプレビュー用の画像の作成依頼を行う。PDF編集モジュール220は、この作成依頼に基づいて、プレビュー用の画像の作成の作成を開始する。ここで、文書編集システム200では、ユーザがマウスを押下したまま移動することで、縦書き注釈オブジェクト1302の移動操作が行われる。このように図14のフローチャートでは、ステップS1401の処理により、作成手段の一例が実現される。また、このステップS1204の処理により、表示制御手段が、オブジェクトの画像の作成を、作成手段に依頼することの一例が実現される。   In step S1401, the document editing unit 203 requests the PDF editing module 220 to create a preview image when the vertical annotation object 1302 is pressed with the mouse. Based on this creation request, the PDF editing module 220 starts creating a preview image. Here, in the document editing system 200, the user moves the vertical annotation object 1302 by moving the mouse while pressing the mouse. As described above, in the flowchart of FIG. 14, an example of a creating unit is realized by the process of step S1401. In addition, the processing in step S1204 realizes an example in which the display control unit requests the creation unit to create an object image.

次に、ステップS1402において、データ解析部205は、縦書き注釈オブジェクト1302のうち、WPF側で表示可能な領域のみをプレビュー画像として描画する。そして、GUI部201は、データ解析部205で描画されたプレビュー画像を、移動中縦書きオブジェクト1303として、マウスの操作に応じた位置に表示する。ここで、WPF側で表示可能な領域は、例えば、ステップS1211で説明した方法と同じ方法で決定される。このように図14のフローチャートでは、ステップS1402の処理により、描画手段の一例が実現される。   Next, in step S1402, the data analysis unit 205 renders only a region that can be displayed on the WPF side of the vertically written annotation object 1302 as a preview image. Then, the GUI unit 201 displays the preview image drawn by the data analysis unit 205 as a moving vertical writing object 1303 at a position corresponding to a mouse operation. Here, the area that can be displayed on the WPF side is determined by, for example, the same method as described in step S1211. As described above, in the flowchart of FIG. 14, an example of the drawing unit is realized by the process of step S1402.

次に、ステップS1403において、文書編集部203は、マウスが押下されたままであるか否かを判定する。この判定の結果、マウスが押下されたままである場合には、ステップS1404に進む。このとき、データ解析部205は、マウスの操作に応じた位置に、表示中の移動中縦書きオブジェクト1303の表示位置を変更する。一方、マウスが押下されていない場合、つまり縦書き注釈オブジェクト1302の移動が完了している場合には、後述するステップS1407に進む。ステップS1404に進むと、ステップS1402で表示されたプレビュー画像が、ステップS1401で作成されたプレビュー用の画像に差し替え済みであるか否かを判定する。この判定の結果、ステップS1402で表示されたプレビュー画像が、ステップS1401で作成されたプレビュー用の画像に差し替え済みである場合には、ステップS1403に戻り、縦書き注釈オブジェクト1302の移動の完了を待つことになる。一方、ステップS1402で表示されたプレビュー画像が、ステップS1401で作成されたプレビュー用の画像に差し替えられていない場合には、ステップS1405に進む。   In step S1403, the document editing unit 203 determines whether the mouse is kept pressed. If the result of this determination is that the mouse remains pressed, processing proceeds to step S1404. At this time, the data analysis unit 205 changes the display position of the moving vertical writing object 1303 being displayed to a position corresponding to the operation of the mouse. On the other hand, if the mouse is not pressed, that is, if the movement of the vertically written annotation object 1302 has been completed, the process proceeds to step S1407 described later. In step S1404, it is determined whether the preview image displayed in step S1402 has been replaced with the preview image created in step S1401. If the result of this determination is that the preview image displayed in step S1402 has been replaced with the preview image created in step S1401, the process returns to step S1403 and waits for the completion of the movement of the vertically written annotation object 1302. It will be. On the other hand, if the preview image displayed in step S1402 has not been replaced with the preview image created in step S1401, the process advances to step S1405.

ステップS1405に進むと、文書編集部203は、PDF編集モジュール220に作成を依頼したプレビュー用の画像の作成が完了したか否かを判定する。この判定の結果、プレビュー用の画像の作成が完了していない場合には、ステップS1403に戻る。一方、プレビュー用の画像の作成が完了している場合には、ステップS1406に進む。   In step S1405, the document editing unit 203 determines whether the creation of the preview image requested to be created by the PDF editing module 220 has been completed. If the result of this determination is that creation of a preview image has not been completed, processing returns to step S1403. On the other hand, if the creation of the preview image has been completed, the process advances to step S1406.

ステップS1406に進むと、データ解析部205は、WPF側で作成したプレビュー画像を、PDF編集モジュール220で作成されたプレビュー用の画像に差し替える。これにより、ユーザは、PDF編集モジュール220で作成されたプレビュー用の画像を、プレビューすることができる。この処理により、実際に文書データ1301に挿入されている縦書き注釈オブジェクト1302と、移動中縦書きオブジェクト1303の描画イメージが一致することになる。このように図14のフローチャートでは、ステップS1406の処理により、表示制御手段が、描画手段により描画された部分の表示を、作成手段で作成されたオブジェクトの画像に差し替えることの一例が実現される。   In step S1406, the data analysis unit 205 replaces the preview image created on the WPF side with the preview image created by the PDF editing module 220. As a result, the user can preview the preview image created by the PDF editing module 220. By this processing, the vertically written annotation object 1302 actually inserted in the document data 1301 and the drawing image of the moving vertical writing object 1303 coincide with each other. As described above, in the flowchart of FIG. 14, an example in which the display control unit replaces the display of the portion drawn by the drawing unit with the image of the object created by the creating unit is realized by the process of step S1406.

前述したように、マウスが押下されていない状態になり、縦書き注釈オブジェクト1302の移動が完了していると判定されると、ステップS1407に進む。ステップS1407に進むと、文書編集部203は、移動中縦書きオブジェクト1303の座標を取得し、その値を縦書き注釈オブジェクト1302の座標として用いるように設定を変更する。このように本実施形態では、ステップS1407の処理を行うことにより、プレビュー画像におけるオブジェクトの状態の変更の指示が完了すると、表示制御手段が、プレビュー画像における前記オブジェクトの状態を変更することの一例が実現される。   As described above, if it is determined that the mouse is not pressed and the movement of the vertically written annotation object 1302 is completed, the process advances to step S1407. In step S1407, the document editing unit 203 acquires the coordinates of the moving vertical writing object 1303, and changes the setting so that the value is used as the coordinates of the vertical writing annotation object 1302. As described above, according to the present exemplary embodiment, when the instruction for changing the state of the object in the preview image is completed by performing the process of step S1407, the display control unit may change the state of the object in the preview image. Realized.

次に、ステップS1408において、文書編集部203は、移動中縦書きオブジェクト1303(WPF側で作成されたプレビュー画像)を削除し、描画を終了させる。このように本実施形態では、ステップS1407の処理により、プレビュー画像におけるオブジェクトの状態の変更の指示が完了すると、表示制御手段が、描画手段により描画された部分の表示を削除することの一例が実現される。これらステップS1407およびS1408の処理により、移動後の位置における移動中縦書きオブジェクト1303が削除され、その位置に縦書き注釈オブジェクト1302が表示され、縦書き注釈オブジェクト1302の移動が完了する。   In step S1408, the document editing unit 203 deletes the moving vertical writing object 1303 (preview image created on the WPF side), and ends the drawing. As described above, in the present exemplary embodiment, when the instruction for changing the state of the object in the preview image is completed by the processing in step S1407, an example is realized in which the display control unit deletes the display of the portion drawn by the drawing unit. Is done. Through the processing in steps S1407 and S1408, the moving vertical writing object 1303 at the moved position is deleted, and the vertical writing annotation object 1302 is displayed at the position, and the movement of the vertical writing annotation object 1302 is completed.

以上説明した通り、本実施形態では、文書編集システム200は、WPF側で描画することができないオブジェクトがある場合、文書編集モジュール220に、そのオブジェクトの画像の作成を依頼する。文書編集システム200は、そのオブジェクトの画像が作成されるまでの間、そのオブジェクトの画像のうち、WPF側で描画できる部分を表示し、その他の部分をそのオブジェクトの通りに表示しない。従って、プレビュー画像を描画する文書編集システム200で全てを描画できないオブジェクトをプレビュー画像として表示する際に、ユーザの操作性が低下することを抑制することができる。また、文書編集モジュール220にオブジェクト画像の作成を依頼する。よって、元のオブジェクト画像と大きく異なるオブジェクト画像が作成されることを抑制することができ、オブジェクト画像の再現性が低下することを抑制することができる。本実施形態では、その具体例として、図12および図14の各フローチャートを提供することで、縦書きに未対応の文書編集システム200(文書編集アプリケーション)上で、文字方向が縦書きの注釈のプレビュー画像を表示することが可能となる。また、文書編集モジュール220でプレビュー用の画像が作成されるまでは、文書編集システム200で描画可能な領域を描画・表示し、当該プレビュー用の画像の作成が完了した後に、表示中の画像を当該プレビュー用の画像に差し替える。従って、プレビュー用の画像が作成されるまでの間もオブジェクトの変更状態や位置を示すことを可能とし、ユーザは待ち時間なく操作を行うことができる。   As described above, in this embodiment, when there is an object that cannot be drawn on the WPF side, the document editing system 200 requests the document editing module 220 to create an image of the object. Until the image of the object is created, the document editing system 200 displays a portion of the object image that can be drawn on the WPF side and does not display other portions as the object. Accordingly, it is possible to prevent the user's operability from being lowered when an object that cannot be drawn entirely is displayed as a preview image in the document editing system 200 that draws a preview image. Also, the document editing module 220 is requested to create an object image. Therefore, it is possible to suppress the creation of an object image that is significantly different from the original object image, and it is possible to suppress a decrease in the reproducibility of the object image. In the present embodiment, as specific examples, the flowcharts of FIGS. 12 and 14 are provided, so that an annotation whose character direction is vertical writing is displayed on the document editing system 200 (document editing application) that does not support vertical writing. A preview image can be displayed. Further, until a preview image is created by the document editing module 220, an area that can be drawn by the document editing system 200 is drawn and displayed. After the creation of the preview image is completed, the displayed image is displayed. Replace with the preview image. Therefore, it is possible to indicate the change state and position of the object until the preview image is created, and the user can perform the operation without waiting time.

本実施形態では、文書編集システム200が縦書きに未対応である場合を例に挙げて説明した。しかしながら、文書データと共に表示されるオブジェクトに、文書編集システム200で描画できない部分があれば、文書編集システム200は、必ずしも縦書きに未対応である必要はない。例えば、注釈オブジェクトが横書きである場合に、文書編集システム200が横書きに未対応であってもよい。また、本実施形態(図13および図14)では、縦書き注釈オブジェクト1302を移動する場合を例に挙げて説明した。しかしながら、縦書き注釈オブジェクト1302の状態を変更していれば、必ずしも縦書き注釈オブジェクト1302を移動する場合に限定されない。例えば、縦書き注釈オブジェクト1302を拡大または縮小する場合に本実施形態の手法を適用してもよい。   In the present embodiment, the case where the document editing system 200 does not support vertical writing has been described as an example. However, if the object displayed together with the document data includes a portion that cannot be rendered by the document editing system 200, the document editing system 200 does not necessarily correspond to vertical writing. For example, when the annotation object is horizontal writing, the document editing system 200 may not support horizontal writing. In the present embodiment (FIGS. 13 and 14), the case where the vertically written annotation object 1302 is moved has been described as an example. However, as long as the state of the vertical annotation object 1302 is changed, the present invention is not necessarily limited to the case where the vertical annotation object 1302 is moved. For example, the method of the present embodiment may be applied when the vertically written annotation object 1302 is enlarged or reduced.

<第2の実施形態>
次に、第2の実施形態について説明する。文書編集システム200では、縦書きの注釈オブジェクトをサポートしていないため、注釈設定1104で設定された縦書きフォントがテキスト入力領域1102で入力された文字全てに有効かを判断できない。そこで、第1の実施形態では、文書編集システム200で描画できない注釈オブジェクトの全てをPDF編集モジュール220の判断で作成する場合を例に挙げて説明した。しかしながら、PDF編集モジュール220は、文書編集システム200から指定されたフォントに対応していない文字が縦書きの注釈オブジェクトにあった場合には、注釈の全文を代替フォントに置き換える。このため、PDF編集モジュール220は、本来であれば文書編集システム200から指定されたフォントで描画できた文字であっても、そのフォントを代替フォントに置き換える。そこで、本実施形態は、よりユーザが意図したものに近いフォントで注釈オブジェクトを作成する。このように本実施形態と第1の実施形態とでは、文書編集システム200が、PDF編集モジュール220に対して注釈オブジェクトの作成を依頼する際の処理およびPDF編集モジュール220の一部が主として異なる。従って、本実施形態の説明において、第1の実施形態と同一の部分については、図1〜図14に付した符号と同一の符号を付す等して詳細な説明を省略する。
<Second Embodiment>
Next, a second embodiment will be described. Since the document editing system 200 does not support vertical writing annotation objects, it cannot be determined whether the vertical writing font set in the annotation setting 1104 is valid for all characters input in the text input area 1102. Therefore, in the first embodiment, the case where all the annotation objects that cannot be rendered by the document editing system 200 are created by the determination of the PDF editing module 220 has been described as an example. However, when a character that does not correspond to the font specified by the document editing system 200 is present in the vertically written annotation object, the PDF editing module 220 replaces the entire text of the annotation with a substitute font. For this reason, the PDF editing module 220 replaces the font with a substitute font even if it is originally drawn with the font specified by the document editing system 200. Thus, in the present embodiment, an annotation object is created with a font closer to what the user intended. As described above, the present embodiment and the first embodiment are mainly different in processing when the document editing system 200 requests the PDF editing module 220 to create an annotation object and a part of the PDF editing module 220. Therefore, in the description of the present embodiment, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals as those in FIGS.

図15は、注釈オブジェクトを作成する際の処理の一例を説明するフローチャートである。
ステップS1501において、文書編集部203は、PDF編集モジュール220に縦書きの注釈オブジェクトの画像の作成を依頼する際に、縦書き用のフォントをPDF編集モジュール220に対して指定する。縦書き用のフォントは、注釈設定1104のフォントの項目の内容に基づいて決定される。
FIG. 15 is a flowchart for explaining an example of processing when an annotation object is created.
In step S <b> 1501, the document editing unit 203 specifies a vertical writing font to the PDF editing module 220 when requesting the PDF editing module 220 to create an image of a vertically written annotation object. The font for vertical writing is determined based on the content of the font item in the annotation setting 1104.

次に、ステップS1502において、文書編集部203は、ステップS1501で指定した縦書き用のフォントを、縦書きの注釈オブジェクトのテキストの各文字に適用できるか否かをPDF編集モジュール220に対して確認する。即ち、文書編集部203は、PDF編集モジュール220が、縦書きの注釈オブジェクトのテキストの各文字について、ステップS1501で指定した縦書き用のフォントで描画できるか否かを確認する。この段階では、PDF編集モジュール220は、縦書きの注釈オブジェクトの描画処理を行わず、ステップS1501で指定された縦書き用のフォントに存在しない文字と、その代替フォントとを文書編集部203に返却するものとする。   In step S1502, the document editing unit 203 checks with the PDF editing module 220 whether the vertical writing font specified in step S1501 can be applied to each character of the vertical annotation object text. To do. In other words, the document editing unit 203 checks whether the PDF editing module 220 can draw each character of the text of the vertically written annotation object with the vertical writing font specified in step S1501. At this stage, the PDF editing module 220 does not perform the vertical annotation object drawing process, and returns to the document editing unit 203 the characters that do not exist in the vertical writing font specified in step S1501 and the alternative fonts. It shall be.

次に、ステップS1503において、文書編集部203は、ステップS1502の結果に基づいて、ステップS1501で指定した縦書き用のフォントを適用できない文字があるか否かを判定する。この判定の結果、ステップS1501で指定した縦書き用のフォントを適用できない文字がある場合には、ステップS1504に進む。一方、ステップS1501で指定した縦書き用のフォントを適用できない文字がない場合には、後述するステップS1507に進む。   In step S1503, the document editing unit 203 determines whether there is a character to which the vertical writing font specified in step S1501 cannot be applied based on the result of step S1502. If it is determined that there is a character to which the vertical writing font specified in step S1501 is not applicable, the process advances to step S1504. On the other hand, if there is no character to which the vertical writing font specified in step S1501 is not applicable, the process proceeds to step S1507 described later.

ステップS1504に進むと、文書編集部203は、ステップS1503において縦書き用のフォントを適用できないと判定した文字を一文字取得する。次に、ステップS1505において、文書編集部203は、ステップS1504で取得した文字に対して、代替フォントを設定する。ここで、本実施形態においては、ステップS1504で取得した文字の代替フォントとして、PDF編集モジュール220が決定した代替フォントを用いるものとするが、必ずしもこのようにする必要はない。例えば、別のライブラリを用いて代替フォントを決定してもよい。また、文書編集システム200側で、代替フォントとなるフォントの優先順位を決めておいてもよい。このようにする場合、例えば、文書編集部203は、それらのフォントをPDF編集モジュール220で適用できるか否かを、ステップS1502の処理と同様にして順に確認する。このようにことで、文書編集部203は、PDF編集モジュール220で利用可能なフォントを探し、それを代替フォントとして決定してもよい。このように本実施形態では、ステップS1505の処理により作成手段の一例が実現される。尚、ここでは、PDF編集モジュール220は、PDF編集モジュール220において縦書き用のフォントを適用できる全ての文字を、当該縦書き用のフォントで描画する場合を例に挙げて説明した。しかしながら、PDF編集モジュール220において縦書き用のフォントを適用できる文字の少なくとも一部を、当該縦書き用のフォントで描画していればよい。例えば、縦書き用のフォントを適用できない文字群の間に、縦書き用のフォントを適用できる文字が1つだけ存在している場合には、当該文字を代替フォントとしてもよい。   In step S1504, the document editing unit 203 acquires one character that has been determined in step S1503 that the vertical writing font cannot be applied. In step S1505, the document editing unit 203 sets an alternative font for the character acquired in step S1504. In this embodiment, the substitute font determined by the PDF editing module 220 is used as the substitute font for the character acquired in step S1504. However, this need not be the case. For example, the alternative font may be determined using another library. Further, the document editing system 200 may determine the priority order of fonts that are substitute fonts. In this case, for example, the document editing unit 203 sequentially checks whether or not those fonts can be applied by the PDF editing module 220 in the same manner as the processing in step S1502. In this way, the document editing unit 203 may search for a font that can be used by the PDF editing module 220 and determine it as an alternative font. As described above, in the present exemplary embodiment, an example of a creation unit is realized by the processing in step S1505. Here, the PDF editing module 220 has been described by taking as an example a case where all characters to which the vertical editing font can be applied in the PDF editing module 220 are drawn with the vertical writing font. However, at least a part of the characters to which the vertical editing font can be applied in the PDF editing module 220 may be drawn with the vertical writing font. For example, when there is only one character to which the vertical writing font can be applied among character groups to which the vertical writing font cannot be applied, the character may be used as an alternative font.

次に、ステップS1506において、文書編集部203は、ステップS1503において縦書き用のフォントを適用できないと判定した文字のうち、代替フォントが設定されていない文字が他にあるか否かを判定する。この判定の結果、代替フォントが設定されていない文字が他にある場合には、ステップS1504に戻る。そして、ステップS1503において縦書き用のフォントを適用できないと判定した文字の全てに代替フォントが設定されるまで、ステップS1504〜S1506の処理を繰り返し行う。そして、ステップS1503において縦書き用のフォントを適用できないと判定した文字の全てに代替フォントが設定されると、ステップS1507に進む。ステップS1507に進むと、PDF編集モジュール220は、ステップS1501で指定されたフォントまたはステップS1505で設定された代替フォントを用いて、縦書きの注釈オブジェクトを文字毎に作成する。   In step S1506, the document editing unit 203 determines whether there are other characters for which the alternative font is not set among the characters determined in step S1503 that the vertical writing font cannot be applied. As a result of the determination, if there is another character for which no substitute font is set, the process returns to step S1504. Then, the processes of steps S1504 to S1506 are repeated until a substitute font is set for all the characters that are determined not to be applicable to the vertical writing font in step S1503. When the substitute font is set for all the characters that are determined not to be applicable to the vertical writing font in step S1503, the process proceeds to step S1507. In step S1507, the PDF editing module 220 creates a vertically-written annotation object for each character using the font specified in step S1501 or the alternative font set in step S1505.

以上のように本実施形態では、文書編集システム200は、WPF側で描画することができないオブジェクトがある場合、当該オブジェクトと同じ内容でPDF編集モジュール220が描画できる部分を、その内容でPDF編集モジュール220に描画させる。そして、文書編集システム200は、その他の部分を、代替の内容でPDF編集モジュール220に描画させる。本実施形態では、その具体例として、図15のフローチャートを提供することで、文書編集システム200は、PDF編集モジュール220に対して、ユーザによって指定されたフォントを極力用いた注釈オブジェクトの作成を依頼することが可能となる。   As described above, in this embodiment, when there is an object that cannot be rendered on the WPF side, the document editing system 200 uses the content of the PDF editing module 220 to render the portion that can be rendered by the PDF editing module 220 with the same content. 220 is drawn. Then, the document editing system 200 causes the PDF editing module 220 to draw other parts with alternative contents. In the present embodiment, by providing the flowchart of FIG. 15 as a specific example, the document editing system 200 requests the PDF editing module 220 to create an annotation object using the font specified by the user as much as possible. It becomes possible to do.

本実施形態では、フォントを代替する場合を例に挙げて説明した。しかしながら、オブジェクトのうち、前記オブジェクトと同じ内容で描画できない部分を、当該内容を代替する内容としていれば、必ずしも、フォントを代替する必要はない。例えば、フォントの代わりに色を代替するようにしてもよい。   In the present embodiment, the case of substituting fonts has been described as an example. However, if a portion of an object that cannot be drawn with the same content as the object is used as a content that replaces the content, it is not always necessary to replace the font. For example, a color may be substituted for a font.

尚、前述した実施形態は、何れも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。   The above-described embodiments are merely examples of implementation in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed in a limited manner. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the technical idea or the main features thereof.

(その他の実施形態)
本発明は、前述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

110:情報処理装置、200:文書編集システム、220:文書編集モジュール   110: Information processing apparatus, 200: Document editing system, 220: Document editing module

Claims (13)

文書データと当該文書データと共に表示されるオブジェクトとを含む画像をプレビューするためのプレビュー画像を描画する描画手段と、
前記プレビュー画像の表示を制御する表示制御手段と、を有し、
前記描画手段は、前記描画手段により描画できない部分が前記オブジェクトにある場合、前記オブジェクトのうち、前記描画手段により描画できる部分の少なくとも一部を描画し、前記オブジェクトのその他の部分を前記オブジェクトの通りに描画しないことを特徴とする情報処理装置。
Rendering means for rendering a preview image for previewing an image including document data and an object displayed together with the document data;
Display control means for controlling the display of the preview image,
The drawing means draws at least a part of the object that can be drawn by the drawing means when the part that cannot be drawn by the drawing means is present in the object, and passes the other part of the object as the object. An information processing apparatus characterized by not drawing on the screen.
前記オブジェクトに対応するオブジェクトの画像を作成する作成手段を更に有し、
前記表示制御手段は、前記描画手段により描画された部分の表示を、前記作成手段で作成された前記オブジェクトの画像に差し替えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
A creation unit for creating an image of the object corresponding to the object;
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the display control unit replaces the display of the portion drawn by the drawing unit with an image of the object created by the creating unit.
前記表示制御手段は、前記オブジェクトの画像の作成を、前記作成手段に依頼することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 2, wherein the display control unit requests the creation unit to create an image of the object. 前記作成手段は、前記オブジェクトのうち、前記オブジェクトと同じ内容で作成できる部分の少なくとも一部については、当該内容で当該部分を作成し、前記オブジェクトのうち、前記オブジェクトと同じ内容で描画できない部分については、当該内容を代替する内容で当該部分を作成することを特徴とする請求項2または3に記載の情報処理装置。   The creating means creates at least a part of the object that can be created with the same content as the object, and creates the part with the content, and a part of the object that cannot be drawn with the same content as the object. The information processing apparatus according to claim 2, wherein the part is created with content that replaces the content. 前記オブジェクトのうち、前記オブジェクトと同じ内容で作成できる部分とは、前記オブジェクトのフォントのうち、前記作成手段で作成できるフォントと同じフォントの部分であることを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。   5. The information according to claim 4, wherein the part of the object that can be created with the same content as the object is a part of the font of the object that has the same font as the font that can be created by the creation unit. Processing equipment. 前記プレビュー画像は、新たに設定された前記オブジェクトを前記文書データと共にプレビューするための画像であることを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the preview image is an image for previewing the newly set object together with the document data. 前記オブジェクトは、前記文書データに対して付加されたオブジェクトであり、
前記プレビュー画像は、状態が変更された前記オブジェクトの変更後の当該状態を前記文書データと共にプレビューするための画像であり、
前記描画手段は、前記プレビュー画像における前記オブジェクトの状態の変更が指示されると、変更後の当該状態に合うように、当該オブジェクトのうち、前記描画手段により描画できる部分の少なくとも一部を描画し、当該オブジェクトのその他の部分を前記オブジェクトの通りに描画しないことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の情報処理装置。
The object is an object added to the document data,
The preview image is an image for previewing the changed state of the object with the document data.
When the drawing unit is instructed to change the state of the object in the preview image, the drawing unit draws at least a portion of the object that can be drawn by the drawing unit so as to match the changed state. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the other part of the object is not drawn as the object.
前記表示制御手段は、前記プレビュー画像における前記オブジェクトの状態の変更の指示が完了すると、前記プレビュー画像における前記オブジェクトの状態を変更することを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 7, wherein the display control unit changes the state of the object in the preview image when an instruction to change the state of the object in the preview image is completed. 前記表示制御手段は、前記プレビュー画像における前記オブジェクトの状態の変更の指示が完了すると、前記描画手段により描画された部分の表示を削除することを特徴とする請求項7または8に記載の情報処理装置。   9. The information processing according to claim 7, wherein the display control unit deletes the display of the portion drawn by the drawing unit when an instruction to change the state of the object in the preview image is completed. apparatus. 前記オブジェクトの状態の変更は、前記オブジェクトの位置の変更を含むことを特徴とする請求項7〜9の何れか1項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 7, wherein the change in the state of the object includes a change in the position of the object. 前記オブジェクトは、縦書きのテキストを含むオブジェクトであることを特徴とする請求項1〜10の何れか1項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the object is an object including vertically written text. 文書データと当該文書データと共に表示されるオブジェクトとを含む画像をプレビューするためのプレビュー画像を描画する描画工程と、
前記プレビュー画像の表示を制御する表示制御工程と、を有し、
前記描画工程は、前記描画工程により描画できない部分が前記オブジェクトにある場合、前記オブジェクトのうち、前記描画工程により描画できる部分の少なくとも一部を描画して、前記オブジェクトのその他の部分を前記オブジェクトの通りに描画しないことを特徴とする情報処理方法。
A drawing step of drawing a preview image for previewing an image including document data and an object displayed together with the document data;
A display control step for controlling the display of the preview image,
The drawing step draws at least a part of a portion of the object that can be drawn by the drawing step when the portion that cannot be drawn by the drawing step is present in the object, An information processing method characterized by not drawing on the street.
請求項1〜11の何れか1項に記載の情報処理装置の各手段としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。   A program that causes a computer to function as each unit of the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 11.
JP2016168282A 2016-08-30 2016-08-30 Information processing device, information processing method, and program Pending JP2018037794A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016168282A JP2018037794A (en) 2016-08-30 2016-08-30 Information processing device, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016168282A JP2018037794A (en) 2016-08-30 2016-08-30 Information processing device, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018037794A true JP2018037794A (en) 2018-03-08

Family

ID=61567771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016168282A Pending JP2018037794A (en) 2016-08-30 2016-08-30 Information processing device, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018037794A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210000948A (en) * 2019-06-26 2021-01-06 라인플러스 주식회사 Method, system, and non-transitory computer readable record medium for providing font sticker
CN113515221A (en) * 2021-07-30 2021-10-19 长城计算机软件与***有限公司 Picture and character comparison display method and device based on electronic document
US11614491B2 (en) 2021-04-20 2023-03-28 Toyota Research Institute, Inc. Systems and methods for predicting the cycle life of cycling protocols

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210000948A (en) * 2019-06-26 2021-01-06 라인플러스 주식회사 Method, system, and non-transitory computer readable record medium for providing font sticker
KR102246664B1 (en) 2019-06-26 2021-04-30 라인플러스 주식회사 Method, system, and non-transitory computer readable record medium for providing font sticker
US11614491B2 (en) 2021-04-20 2023-03-28 Toyota Research Institute, Inc. Systems and methods for predicting the cycle life of cycling protocols
CN113515221A (en) * 2021-07-30 2021-10-19 长城计算机软件与***有限公司 Picture and character comparison display method and device based on electronic document

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7640499B2 (en) Editing objects contained in different pages of a business form via a “position adjustment” operation or a “copy” operation
JP5171386B2 (en) Content management apparatus, content management method, program, and recording medium
JP2010061311A (en) Information processor and computer program
JP2009258966A (en) Display controller and display control method
JP6797636B2 (en) Server equipment, information processing methods, and programs
US8156431B2 (en) Eliminating inconsistencies between objects and page attributes in an electronic document
JP2011013866A (en) Device and method for controlling print, and program
JP2009075879A (en) Image processor, image processing method, and program
JP2018037794A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2016162184A (en) Information processing system, information processing device, control method and computer program
JP2016162200A (en) Information processing system, information processing device, control method and computer program
JP2001337994A (en) Thumbnail display system and method and recording medium with processing program therefor recorded therein
US20170154022A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2008003944A (en) Business form output controller, business form output control method and computer readable program
US6922807B1 (en) Object editing apparatus and method, and recording medium storing computer-readable program
JP2007115131A (en) Information processor and its control method, information processing system, computer program, and storage medium
JP2008191712A (en) Image processor, image processing method and program
JP6851853B2 (en) Expansion of redacting function
JP7154982B2 (en) Information processing device, control method, and program
JP6327969B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2000194515A (en) Document processor and storage medium
JP5513539B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2020067721A (en) Information processing apparatus, server, display method of electronic document, distribution method of electronic document, electronic document generation system and program
JP2000227914A (en) Document edition device
US10895958B2 (en) Electronic document management device, electronic document management system, and electronic document management program