JP2018007059A - Communication device, communication control method, and program - Google Patents

Communication device, communication control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2018007059A
JP2018007059A JP2016132417A JP2016132417A JP2018007059A JP 2018007059 A JP2018007059 A JP 2018007059A JP 2016132417 A JP2016132417 A JP 2016132417A JP 2016132417 A JP2016132417 A JP 2016132417A JP 2018007059 A JP2018007059 A JP 2018007059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication
external device
control unit
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016132417A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
さやか 原田
Sayaka Harada
さやか 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016132417A priority Critical patent/JP2018007059A/en
Publication of JP2018007059A publication Critical patent/JP2018007059A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To conduct efficient communication corresponding to capability of a communication opposite party external device.SOLUTION: A communication device includes: reception means for receiving capability information on reception capability of an external device before completion of connection with the external device; determination means for determining whether the external device can receive transmission object information on the basis of the capability information; change means for changing the transmission object information if the determination means has determined that the external device cannot receive the transmission object information; and transmission means for transmitting information after change by the change means.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、通信装置、通信制御方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a communication device, a communication control method, and a program.

無線通信の普及に伴い、デジタルカメラなどの携帯端末も無線通信機能を搭載し、画像ファイルなどを送信することが考えられている。例えば無線LANを用いてデータ通信を行う場合、携帯端末は、無線LANネットワークに参加し、その後ネットワーク内の外部装置と通信を確立する。また、特許文献1には、外部機器に画像を転送して表示するために、送信対象の画像を外部機器のメモリの使用可能量と出力性能に適したデータ量のファイルに変換する技術が開示されている。   With the spread of wireless communication, it is considered that portable terminals such as digital cameras have a wireless communication function and transmit image files and the like. For example, when data communication is performed using a wireless LAN, the mobile terminal participates in the wireless LAN network and then establishes communication with an external device in the network. Patent Document 1 discloses a technique for converting an image to be transmitted into a file having a data amount suitable for the usable amount of memory and output performance of the external device in order to transfer and display the image on the external device. Has been.

特開2003−60952号公報JP 2003-60952 A

しかしながら、従来技術においては、外部機器の情報を取得するために、まずは外部機器と接続を完了させる必要がある。このような場合に、例えば接続後に外部機器の情報を取得した結果、データ送信ができないことが判明した場合、接続自体が無駄になってしまう。   However, in the prior art, in order to acquire information on the external device, it is first necessary to complete the connection with the external device. In such a case, for example, when it is determined that data cannot be transmitted as a result of acquiring information on the external device after connection, the connection itself is wasted.

本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、通信相手の外部装置の能力に応じて、効率的な通信を行うことを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to perform efficient communication according to the capability of the external device of the communication partner.

そこで、本発明は、通信装置であって、外部装置との接続を完了する前に、前記外部装置の受信能力に係る能力情報を受信する受信手段と、前記能力情報に基づいて、送信対象の情報を前記外部装置が受信可能か否かを判定する判定手段と、前記判定手段により、前記送信対象の情報を前記外部装置が受信不可能と判定された場合、前記送信対象の情報を変更する変更手段と、前記変更手段による変更後の情報を送信する送信手段とを有することを特徴とする。   Therefore, the present invention is a communication device, and before completing connection with an external device, receiving means for receiving capability information related to the reception capability of the external device, and based on the capability information, A determination unit that determines whether or not the external device can receive information; and when the determination unit determines that the external device cannot receive the information to be transmitted, the information to be transmitted is changed. It has a change means and the transmission means which transmits the information after the change by the said change means, It is characterized by the above-mentioned.

本発明によれば、通信相手の外部装置の能力に応じて、効率的な通信を行うことができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, efficient communication can be performed according to the capability of the external apparatus of a communicating party.

通信システムを示す図である。It is a figure which shows a communication system. カメラのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of a camera. カメラのソフトウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the software structure of a camera. 通信システムの通信シーケンス図である。It is a communication sequence diagram of a communication system. 携帯電話の表示部の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the display part of a mobile telephone. 携帯電話の表示部の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the display part of a mobile telephone. カメラの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of a camera. 第2の実施形態に係るカメラの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the camera which concerns on 2nd Embodiment.

以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る通信システム100を示す図である。通信システム100は、カメラ110と、携帯電話120と、を有している。カメラ110と携帯電話120は、ネットワーク130を介して接続している。ここで、カメラ110及び携帯電話120は、いずれも通信装置の一例である。本実施形態においては、カメラ110から携帯電話120に画像を送信する場合を例として説明するが、携帯電話120からカメラ110に対しても、同様に画像を送信することができる。また、本実施形態においては、通信システム100が、IEEE802.11シリーズに準拠した無線LANシステムである場合を例に説明するが、通信形態は必ずしもIEEE802.11準拠の無線LANには限らない。
(First embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating a communication system 100 according to the first embodiment. The communication system 100 includes a camera 110 and a mobile phone 120. The camera 110 and the mobile phone 120 are connected via a network 130. Here, the camera 110 and the mobile phone 120 are both examples of communication devices. In this embodiment, a case where an image is transmitted from the camera 110 to the mobile phone 120 will be described as an example. However, an image can be transmitted from the mobile phone 120 to the camera 110 in the same manner. In the present embodiment, a case where the communication system 100 is a wireless LAN system compliant with the IEEE 802.11 series will be described as an example. However, the communication form is not necessarily limited to a wireless LAN compliant with IEEE 802.11.

図2は、カメラ110のハードウェア構成を示す図である。201は、記憶部202に記憶される制御プログラムを実行することにより装置全体を制御する制御部である。制御部201は、1つ又は複数のCPUやMPU等のプロセッサを含む。制御部201は、他の装置との間で通信パラメータの設定制御も行う。202は、制御部201が実行する制御プログラムと、通信パラメータ等の各種情報を記憶する記憶部である。また、記憶部202には、カメラ110で生成された、又は、外部装置から受信した、画像データやファイル等を記憶してもよい。記憶部202は、ROM、RAM、HDD、フラッシュメモリ等の各種メモリによって構成される。なお、後述するカメラ110の各種動作は、記憶部202に記憶された制御プログラムを制御部201が実行することにより行われる。   FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of the camera 110. A control unit 201 controls the entire apparatus by executing a control program stored in the storage unit 202. The control unit 201 includes one or more processors such as a CPU and an MPU. The control unit 201 also performs communication parameter setting control with other devices. A storage unit 202 stores a control program executed by the control unit 201 and various types of information such as communication parameters. The storage unit 202 may store image data, files, and the like generated by the camera 110 or received from an external device. The storage unit 202 includes various memories such as a ROM, a RAM, an HDD, and a flash memory. Various operations of the camera 110 described later are performed by the control unit 201 executing a control program stored in the storage unit 202.

203は、IEEE802.11シリーズに準拠した無線LAN通信を行うための無線部である。204は、各種表示を行う表示部であり、LCDやLEDのように視覚で認知可能な情報の出力、あるいはスピーカなどの音出力が可能な機能を有する。表示部204は、視覚情報及び音情報の少なくともどちらか一方を出力する機能を備えるものである。205は、アンテナ制御部、そして206はアンテナである。アンテナ制御部205はアンテナ206を制御して無線通信による信号を送受信する。   Reference numeral 203 denotes a wireless unit for performing wireless LAN communication conforming to the IEEE 802.11 series. Reference numeral 204 denotes a display unit that performs various displays, and has a function capable of outputting visually recognizable information such as an LCD or LED, or outputting sound such as a speaker. The display unit 204 has a function of outputting at least one of visual information and sound information. 205 is an antenna control unit, and 206 is an antenna. The antenna control unit 205 controls the antenna 206 to transmit and receive signals by wireless communication.

207は、ユーザが各種入力等を行い、通信装置を操作するための操作部である。操作部207は、各種ボタンやタッチパネル等によって構成される。208は、撮影部である。撮影部208は、光学レンズ、CMOSセンサ、デジタル画像処理部等を備え、光学レンズを介して入力されるアナログ信号をデジタルデータに変換して画像データを生成する。撮影部208によって生成された画像データは、記憶部202に記憶される。   An operation unit 207 is used by the user to perform various inputs and operate the communication apparatus. The operation unit 207 includes various buttons, a touch panel, and the like. Reference numeral 208 denotes a photographing unit. The photographing unit 208 includes an optical lens, a CMOS sensor, a digital image processing unit, and the like, and converts an analog signal input via the optical lens into digital data to generate image data. Image data generated by the imaging unit 208 is stored in the storage unit 202.

なお、図2に示すカメラ110のハードウェア構成は一例であり、カメラ110は、図2に示すハードウェア構成以外のハードウェア構成をさらに備えていてもよい。また、携帯電話120のハードウェア構成は、カメラ110のハードウェア構成と同様である。   Note that the hardware configuration of the camera 110 illustrated in FIG. 2 is an example, and the camera 110 may further include a hardware configuration other than the hardware configuration illustrated in FIG. 2. The hardware configuration of the mobile phone 120 is the same as the hardware configuration of the camera 110.

図3は、カメラ110のソフトウェア構成を示す図である。301は、Discovery制御部であり、通信相手となる通信装置を検索する検索処理を動作させる。302は、GO Negotiation制御部である。GO Negotiation制御部302は、Wi−Fi Directプロトコル仕様に基づいた制御を行う。GO Negotiation制御部302は、通信装置間でどちらが無線LANアクセスポイントになり、どちらが無線LANステーションになるかといった無線レイヤにおける役割を決定する。Wi−Fi Directにおいては、無線LANアクセスポイント機能を実施する通信装置をP2Pグループオーナー(以下、GO)、無線LANステーション機能を実施する通信装置をP2Pクライアント(以下、CL)と称する。GOまたは無線LANアクセスポイントとなる場合は、後述の無線LANアクセスポイント機能制御部310が起動され、CLまたは無線LANステーションとなる場合は、後述の無線LANステーション機能制御部309が起動される。   FIG. 3 is a diagram illustrating a software configuration of the camera 110. Reference numeral 301 denotes a Discovery control unit that operates a search process for searching for a communication device as a communication partner. 302 is a GO Negotiation control unit. The GO Negotiation control unit 302 performs control based on the Wi-Fi Direct protocol specification. The GO Negotiation control unit 302 determines a role in the wireless layer such as which is a wireless LAN access point and which is a wireless LAN station between communication apparatuses. In Wi-Fi Direct, a communication device that performs a wireless LAN access point function is referred to as a P2P group owner (hereinafter referred to as GO), and a communication device that performs a wireless LAN station function is referred to as a P2P client (hereinafter referred to as CL). When it is a GO or wireless LAN access point, a later-described wireless LAN access point function control unit 310 is activated, and when it is a CL or wireless LAN station, a later-described wireless LAN station function control unit 309 is activated.

このGO NegotiationのプロトコルはWi−Fi Direct仕様で決定されている。Wi−Fi DirectではGOが構築したネットワークをP2Pグループと称する。本実施形態においてもネットワークのことをP2Pグループと記載する場合がある。本実施形態においては、これらは同一の意味で記載されている。なお、P2Pグループオーナー(GO)、P2Pクライアント(CL)及び役割が未決定の通信装置群をまとめて、P2Pデバイスと称す。   The GO Negotiation protocol is determined by the Wi-Fi Direct specification. In Wi-Fi Direct, a network constructed by GO is referred to as a P2P group. Also in this embodiment, the network may be described as a P2P group. In the present embodiment, these are described with the same meaning. The P2P group owner (GO), the P2P client (CL), and the communication device group whose role has not been determined are collectively referred to as a P2P device.

303は、DHCPクライアント制御部であり、GO Negotiation制御部302において自装置の役割が無線LANステーションとなったときに起動される。304は、DHCPサーバ制御部であり、GO Negotiation制御部302において自装置の役割が無線LANアクセスポイントとなった時に起動される。   A DHCP client control unit 303 is activated when the GO Negotiation control unit 302 changes its role to a wireless LAN station. Reference numeral 304 denotes a DHCP server control unit, which is activated when the role of its own device becomes a wireless LAN access point in the GO Negotiation control unit 302.

305は、WPSエンローリ制御部であり、無線LANの通信のために必要な通信パラメ―タを、他のWPSレジストラ装置より受信する。WPSエンローリ制御部305は、DHCPクライアント制御部303と同様に、自装置の役割が無線LANステーションの時に動作する。306は、WPSレジストラ制御部であり、無線LANの通信のために必要な通信パラメータを、他のWPSエンローリ装置に提供する。WPSレジストラ制御部306は、DHCPサーバ制御部304と同様に、自装置の役割が無線LANアクセスポイントの時に動作する。なお、WPSレジストラによって提供される通信パラメータは、ネットワーク識別子としてのSSID、暗号鍵、暗号方式、認証鍵、認証方式等のパラメータである。   A WPS enrollee control unit 305 receives communication parameters necessary for wireless LAN communication from other WPS registrar devices. Similar to the DHCP client control unit 303, the WPS enrollee control unit 305 operates when the role of its own device is a wireless LAN station. A WPS registrar control unit 306 provides communication parameters required for wireless LAN communication to other WPS enrollee devices. Similar to the DHCP server control unit 304, the WPS registrar control unit 306 operates when the role of its own device is a wireless LAN access point. Note that the communication parameters provided by the WPS registrar are parameters such as an SSID as a network identifier, an encryption key, an encryption method, an authentication key, and an authentication method.

307は、無線LANパケット受信部、308は、無線LANパケット送信部であり、上位レイヤの通信プロトコルを含むあらゆるパケットの送受信を司る。309は、無線LANステーション機能制御部である。無線LANステーション機能制御部309は、自装置が無線LANステーションとして動作するときの認証・暗号処理等を実施し、無線LANアクセスポイントとして動作する装置が構築した無線ネットワークに参加する。310は、無線LANアクセスポイント機能制御部であり、自装置が無線LANアクセスポイント機能として動作するときに無線ネットワークを構築し、認証・暗号処理及び通信相手装置の管理等を実施する。無線LANステーション機能制御部309及び無線LANアクセスポイント機能制御部310は、どちらか一方の機能もしくは同時に動作することが可能である。   Reference numeral 307 denotes a wireless LAN packet receiving unit, and reference numeral 308 denotes a wireless LAN packet transmitting unit, which controls transmission / reception of all packets including higher-layer communication protocols. Reference numeral 309 denotes a wireless LAN station function control unit. The wireless LAN station function control unit 309 performs authentication / encryption processing when the device itself operates as a wireless LAN station, and participates in a wireless network constructed by a device operating as a wireless LAN access point. A wireless LAN access point function control unit 310 constructs a wireless network when the own apparatus operates as a wireless LAN access point function, and performs authentication / encryption processing, management of a communication partner apparatus, and the like. The wireless LAN station function control unit 309 and the wireless LAN access point function control unit 310 can operate either one or simultaneously.

311は、パケットルーティング制御部であり、無線LANアクセスポイント機能制御部310が動作しているときに、通信パケットをブリッジ及びルーティングする。312は、データ記憶部であり、ソフトウェアそのもの及び、無線LANパラメータや、前述のDHCPアドレステーブル及びARPテーブル等の各種テーブルを記憶保持している。   A packet routing control unit 311 bridges and routes a communication packet when the wireless LAN access point function control unit 310 is operating. A data storage unit 312 stores and holds software itself, wireless LAN parameters, and various tables such as the above-described DHCP address table and ARP table.

313は、サービスディスカバリ制御部であり、Wi−Fi Direct特有のサービスディスカバリ機能を司る。サービスディスカバリ機能は、IEEE802.11uで定められたアクションフレームを送受信することにより、相手通信装置の保有しているサービス情報をやりとりする。具体的には、サービスディスカバリ機能は、SD Queryを送信し、SD Responseを返答として受信する。または、サービスディスカバリ機能は、相手装置からのSD Queryを受信し、応答としてSD Responseを送信する。SD Responseにはサービスの種類を示す情報が含まれており、具体的には、ファイル転送サービスや、印刷サービス、動画像ストリーミングサービス、等の種類が示される。   Reference numeral 313 denotes a service discovery control unit, which manages a service discovery function unique to Wi-Fi Direct. The service discovery function exchanges service information held by the counterpart communication device by transmitting and receiving action frames defined by IEEE 802.11u. Specifically, the service discovery function transmits an SD Query and receives an SD Response as a response. Alternatively, the service discovery function receives an SD Query from the counterpart device and transmits an SD Response as a response. Information indicating the type of service is included in the SD Response. Specifically, the types such as a file transfer service, a print service, and a moving image streaming service are indicated.

314は、P2P Invitation機能制御部であり、Wi−Fi Direct規格で定められたInvitation機能を制御する。本Invitation機能についてはWi−Fi Direct仕様に定められているため割愛するが、GO機器もしくはCL機器が役割の決まっていないP2PデバイスをP2Pクライアントとして接続を促す機能である。   Reference numeral 314 denotes a P2P invitation function control unit which controls the invitation function defined by the Wi-Fi Direct standard. The invitation function is omitted because it is defined in the Wi-Fi Direct specification, but it is a function that prompts a P2P device for which a GO device or CL device has no determined role as a P2P client.

315は、アプリケーションレイヤのファイル転送サービスを提供するアプリケーションレイヤサービス提供部である。ここでのアプリケーションレイヤとは、OSI参照モデルにおける第5層以上の上位レイヤにおけるサービス提供層のことを指す。ファイル転送サービスは、HTTPプロトコルを利用して各種要求応答の送受信や、転送ファイルの送受信処理を実施する。316は、アプリケーションレイヤにおけるアプリケーションレイヤサービス利用部である。ファイル転送サービス利用部316は、対向となる装置のアプリケーションレイヤのファイル転送サービス提供部によって提供されるサービスを利用する。   Reference numeral 315 denotes an application layer service providing unit that provides an application layer file transfer service. The application layer here refers to a service providing layer in an upper layer higher than the fifth layer in the OSI reference model. The file transfer service performs transmission / reception of various request responses and transmission / reception processing of transfer files using the HTTP protocol. Reference numeral 316 denotes an application layer service utilization unit in the application layer. The file transfer service using unit 316 uses a service provided by the file transfer service providing unit in the application layer of the opposite device.

317は、セッション管理部であり、ファイル転送サービスにおける論理的な接続を管理する。ファイル転送サービスを利用する場合は、セッション管理部317は、転送ファイルの情報を送信してセッション生成要求を相手通信装置に送信し、応答を受信する。ファイル転送サービスを提供する場合は、セッション管理部317は、受信した転送ファイル情報の内容に基づいて、セッション生成の可否を判定し、応答する。転送ファイル情報は、ファイルの数や、合計サイズ、ファイル名で構成される情報である。セッション管理部317は、セッション生成が可能と判定された場合は、無線レイヤでの接続処理を実施する。なお、セッション管理に関わる情報のやりとりは、IEEE802.11で定められたパブリックアクションフレームを利用して行われる。   Reference numeral 317 denotes a session management unit that manages logical connections in the file transfer service. When using the file transfer service, the session management unit 317 transmits information on the transfer file, transmits a session generation request to the counterpart communication device, and receives a response. When providing a file transfer service, the session management unit 317 determines whether or not a session can be generated based on the content of the received transfer file information, and responds. The transfer file information is information including the number of files, the total size, and the file name. When it is determined that the session can be generated, the session management unit 317 performs connection processing in the wireless layer. Information related to session management is exchanged using a public action frame defined by IEEE 802.11.

なお、図3に示す機能部はソフトウェアによって提供されるものに限らず、少なくとも一部がハードウェアによって提供されるようにしてもよい。そして、図3に示す各機能部は、相互関係を有するものである。図3に示すソフトウェア構成は一例であり、複数の機能部が1つの機能部を構成するようにしてもよいし、何れかの機能部が更に複数の機能部を有することとしてもよい。   Note that the functional units shown in FIG. 3 are not limited to those provided by software, and at least a part thereof may be provided by hardware. And each function part shown in FIG. 3 has a mutual relationship. The software configuration illustrated in FIG. 3 is an example, and a plurality of functional units may configure one functional unit, or any of the functional units may further include a plurality of functional units.

また、本実施形態において、アプケリーションレイヤにおけるファイル転送サービスは、そのサービスを提供する装置と、そのサービスを利用する装置とによって実現される。サービス提供装置、及びサービス利用装置は、携帯電話、スマートフォン、タブレット、デジタルカメラ等に適用できる。   In this embodiment, the file transfer service in the application layer is realized by a device that provides the service and a device that uses the service. The service providing device and the service using device can be applied to a mobile phone, a smartphone, a tablet, a digital camera, and the like.

図4は、カメラ110に格納画像ファイルを携帯電話120に転送する場合の、通信システム100の通信制御処理を示すシーケンス図である。図4には、カメラ110がファイル転送サービスを利用する送信側の通信装置であり、携帯電話120がファイル転送サービスを提供する受信側の通信装置となる場合の処理を示している。   FIG. 4 is a sequence diagram showing communication control processing of the communication system 100 when a stored image file is transferred to the mobile phone 120 to the camera 110. FIG. 4 shows processing when the camera 110 is a communication device on the transmission side that uses the file transfer service, and the mobile phone 120 is a communication device on the reception side that provides the file transfer service.

S401において、カメラ110の制御部201は、ユーザ操作によって画像転送モードの開始指示を受け付ける。そして、カメラ110の制御部201は、ファイル転送サービスを利用するために当該サービスを提供している通信装置を検索するための問い合わせ信号を送信する。カメラ110の制御部201は、問い合わせ信号に送信側の機器名、MACアドレス、接続したいサービスの種類の情報を付加して、送信を行う。   In step S401, the control unit 201 of the camera 110 receives an instruction to start an image transfer mode by a user operation. Then, in order to use the file transfer service, the control unit 201 of the camera 110 transmits an inquiry signal for searching for a communication device that provides the service. The control unit 201 of the camera 110 performs transmission by adding information on the name of the transmission side device, the MAC address, and the type of service to be connected to the inquiry signal.

次に、S402において、携帯電話120の制御部201は、カメラ110に検出応答信号を送信する。携帯電話120の制御部201は、検出応答信号に受信側(自装置)の機器名、MACアドレス、可能なサービスの種類の情報を付加して、送信を行う。次に、S403において、カメラ110の制御部201は、検出応答を受信すると、携帯電話120とファイル転送サービスの論理的な接続を確立させるため、セッション生成要求信号(アクションフレーム)を送信する。カメラ110の制御部201は、セッション生成要求信号に、送信側のMACアドレス、可能なサービス種類の情報を付加して、送信を行う。   In step S <b> 402, the control unit 201 of the mobile phone 120 transmits a detection response signal to the camera 110. The control unit 201 of the mobile phone 120 transmits the detection response signal by adding the device name, MAC address, and possible service type information of the receiving side (self device). Next, in S403, when receiving the detection response, the control unit 201 of the camera 110 transmits a session generation request signal (action frame) to establish a logical connection between the mobile phone 120 and the file transfer service. The control unit 201 of the camera 110 performs transmission by adding the MAC address on the transmission side and information on possible service types to the session generation request signal.

次に、S404において、携帯電話120の制御部201は、セッション生成要求信号(アクションフレーム)を受け取ると、セッション要求信号に対する検出応答信号(アクションフレーム)を送信する。携帯電話120の制御部201は、検出応答信号(アクションフレーム)に、受信側(自装置)のMACアドレス、能力情報、可能なサービス種類の情報を付加して、送信を行う。ここで、能力情報は、携帯電話120が通信接続におけるデータの受信能力を示す情報である。本実施形態における能力情報は、受信機器の受信可能なデータ量に関する情報である。より具体的には、能力情報は、受信可能な最大データ量を示す情報である。ここで、受信可能な最大データ量は、携帯電話120の記憶部202の空き容量に応じて定まる値である。   Next, in S404, when receiving the session generation request signal (action frame), the control unit 201 of the mobile phone 120 transmits a detection response signal (action frame) for the session request signal. The control unit 201 of the mobile phone 120 transmits the detection response signal (action frame) by adding the MAC address, capability information, and possible service type information of the receiving side (own device). Here, the capability information is information indicating the data reception capability of the mobile phone 120 in communication connection. The capability information in the present embodiment is information relating to the amount of data that can be received by the receiving device. More specifically, the capability information is information indicating the maximum amount of data that can be received. Here, the maximum receivable data amount is a value determined according to the free capacity of the storage unit 202 of the mobile phone 120.

次に、S405において、カメラ110の制御部201は、受信機器である携帯電話120の受信能力情報に基づき、転送ファイルのファイル転送が可能か否かを判定し、可能な場合にはファイル転送を行う。具体的には、カメラ110の制御部201は、能力情報に示される受信可能なデータ量(記憶部202の空き容量)が転送ファイルのデータサイズ分以上である場合に、ファイル転送が可能であると判定する。   In step S <b> 405, the control unit 201 of the camera 110 determines whether file transfer of the transfer file is possible based on the reception capability information of the mobile phone 120 serving as a receiving device. Do. Specifically, the control unit 201 of the camera 110 can transfer a file when the receivable data amount (free capacity of the storage unit 202) indicated by the capability information is equal to or larger than the data size of the transfer file. Is determined.

なお、S404の終了時点において、カメラ110と携帯電話120の接続は確立していない。より具体的には、S404の終了時点においては、通信接続に係るサービスを互いに特定して、アプリケーションレイヤでの通信を確立していない。S401、S402のタイミングではいわゆるサービスのサーチは行っているが、カメラ110と携帯電話120のアプリケーションレイヤでの通信は確立していない。このように、カメラ110は、カメラ110と携帯電話120の接続が完了する前のタイミングにおいて、受信機器の能力情報を受信し、確認することができる。したがって、カメラ110は、携帯電話120との通信接続が完了する前に、ファイル転送が可能か否かを判断することができる。さらに、カメラ110は、転送できないと判断した場合には、ユーザ指示に応じて、転送するファイルを選び直すことができる。また、S404の終了時点において、カメラ110と携帯電話120は、必ずしも無線レイヤでの接続(同じ無線ネットワークに属する)を必要としない。この場合はアクションフレームを用いてS404までの処理が実行され、S405でカメラ110と携帯電話120が同じネットワークに属する処理を実行する。この処理は、例えばWi−Fi Directを用いることができる。   Note that the connection between the camera 110 and the mobile phone 120 has not been established at the end of S404. More specifically, at the end of S404, services related to the communication connection are mutually specified, and communication at the application layer is not established. Although a so-called service search is performed at the timings of S401 and S402, communication in the application layer between the camera 110 and the mobile phone 120 has not been established. As described above, the camera 110 can receive and check the capability information of the receiving device at a timing before the connection between the camera 110 and the mobile phone 120 is completed. Therefore, the camera 110 can determine whether or not file transfer is possible before the communication connection with the mobile phone 120 is completed. Furthermore, when the camera 110 determines that transfer is not possible, it can reselect a file to be transferred in accordance with a user instruction. Further, at the end of S404, the camera 110 and the mobile phone 120 do not necessarily require connection in the wireless layer (belonging to the same wireless network). In this case, the process up to S404 is executed using the action frame, and the process in which the camera 110 and the mobile phone 120 belong to the same network is executed in S405. For this process, for example, Wi-Fi Direct can be used.

なお、携帯電話120がファイル転送サービスを利用する送信側の通信装置となり、カメラ110がファイル転送サービスを提供する受信側の通信装置となってもよい。この場合には、カメラ110は、図4において携帯電話120の処理として示される処理を行い、携帯電話120は、図4においてカメラ110の処理として示される処理を行えばよい。   Note that the mobile phone 120 may be a communication device on the transmission side that uses the file transfer service, and the camera 110 may be a communication device on the reception side that provides the file transfer service. In this case, the camera 110 may perform the process shown as the process of the mobile phone 120 in FIG. 4, and the mobile phone 120 may perform the process shown as the process of the camera 110 in FIG.

図5及び図6は、カメラ110の表示部204の表示例を示す図である。ユーザは、画像が表示される再生画面からカメラ操作を行い、送信したい画像を選択する。画像の選択については詳細説明を省略するが、本実施形態ではカメラ110の画像絞り込み選択機能を使用した例とする。絞り込み選択機能に限らず、個別に画像を選択する方法でもよい。   5 and 6 are diagrams showing display examples of the display unit 204 of the camera 110. FIG. The user operates the camera from the playback screen on which the image is displayed, and selects the image to be transmitted. Although detailed description of image selection is omitted, in the present embodiment, an example of using the image narrowing selection function of the camera 110 is used. Not only the narrowing selection function but also a method of selecting images individually.

図5(a)に示すように、予め日付や画像に付けられたタグ情報により画像が絞り込まれた状態で、画像上に機能メニューが表示される。ユーザは、機能メニューから転送の項目を選択する。図5(a)の画面例では一番上の項目が転送になっている。転送の項目が選択されると、図5(b)に示すように、転送先の選択メニューが表示される。図5(b)の例では携帯電話へ転送、プリンタから印刷の2項目が表示されている。携帯電話120に接続する場合には、図5(b)の上の携帯電話の項目を選択すればよい。   As shown in FIG. 5A, the function menu is displayed on the image in a state where the image is narrowed down by the tag information previously attached to the date and the image. The user selects a transfer item from the function menu. In the screen example of FIG. 5A, the top item is transfer. When a transfer item is selected, a transfer destination selection menu is displayed as shown in FIG. In the example of FIG. 5B, two items of transfer to the mobile phone and print from the printer are displayed. When connecting to the mobile phone 120, the mobile phone item in FIG. 5B may be selected.

携帯電話の項目が選択されると、図5(c)に示すように、カメラ110の画面は接続中画面に遷移し、カメラ110は、接続先機器として選択された携帯電話120との接続処理を開始する。カメラ110は、図5(c)の画面の表示中に受信機器としての携帯電話120の能力情報を取得する。カメラ110は、送信対象の画像ファイルを送信可能な場合は、相手機器と転送サービスの接続処理を行う。そして、カメラ110は、接続完了後に図5(d)に示す画面を表示し、ファイルの転送を開始する。   When the mobile phone item is selected, as shown in FIG. 5C, the screen of the camera 110 transitions to a connected screen, and the camera 110 performs a connection process with the mobile phone 120 selected as the connection destination device. To start. The camera 110 acquires capability information of the mobile phone 120 as a receiving device during the display of the screen of FIG. If the image file to be transmitted can be transmitted, the camera 110 performs connection processing between the counterpart device and the transfer service. Then, after the connection is completed, the camera 110 displays the screen shown in FIG. 5D and starts file transfer.

また、カメラ110は、送信対象のファイルを受信機器が受信できないと判定した場合には、図6(a)の画面を表示してユーザに送信する画像を選択し直すかどうかを選択させる。ここでOKが選択されると、カメラ110は、図6(b)の画面を表示する。そして、ユーザは画像の再選択を行う。送信対象として選択された画像ファイルのデータサイズが受信機器としての携帯電話120の受信可能なデータ量以下の場合には、送信に遷移できるようにGUIボタンをアクティブにする。これにより、ユーザは、携帯電話120への転送が可能か否かを把握することができる。   If the camera 110 determines that the receiving device cannot receive the file to be transmitted, the camera 110 displays the screen of FIG. 6A and selects whether to reselect the image to be transmitted to the user. When OK is selected here, the camera 110 displays the screen of FIG. Then, the user reselects the image. When the data size of the image file selected as the transmission target is equal to or smaller than the amount of data that can be received by the mobile phone 120 as the receiving device, the GUI button is activated so that the transition to transmission can be made. Thereby, the user can grasp whether or not transfer to the mobile phone 120 is possible.

図6(a)の画面において、キャンセルが選択された場合には、カメラ110は、受信機器としての携帯電話120へのファイルの送信を停止する。カメラ110は、図6(b)の画面において送信指示を受け付けると、図5(c)の接続中画面を表示し、受信機器としての携帯電話120との転送サービスの接続処理を行う。なお、画像を選び直している間に送信先がいなくなる可能性があるため、カメラ110は、図5(c)の画面表示中に、接続先の再検索を行う。カメラ110は、携帯電話120との転送サービスの接続が完了したら、図5(d)の画面を表示し、携帯電話120への画像ファイルの送信を開始する。   When cancel is selected on the screen of FIG. 6A, the camera 110 stops the transmission of the file to the mobile phone 120 as a receiving device. When the camera 110 accepts a transmission instruction on the screen of FIG. 6B, the camera 110 displays the connecting screen of FIG. 5C, and performs transfer service connection processing with the mobile phone 120 as the receiving device. Since there is a possibility that the transmission destination may disappear while the image is selected again, the camera 110 re-searches the connection destination while the screen of FIG. 5C is displayed. When the connection of the transfer service with the mobile phone 120 is completed, the camera 110 displays the screen of FIG. 5D and starts transmitting the image file to the mobile phone 120.

図7は、図4に示す処理に対応するカメラ110の詳細な処理を示すフローチャートである。本フローチャートの各ステップは、カメラ110の記憶部202に記憶されたプログラムを、カメラ110の制御部201が実行することによって実現される処理である。   FIG. 7 is a flowchart showing detailed processing of the camera 110 corresponding to the processing shown in FIG. Each step of this flowchart is a process realized by the control unit 201 of the camera 110 executing a program stored in the storage unit 202 of the camera 110.

S701において、カメラ110の制御部201は、カメラ110の操作部207を介して画像転送開始の指示を受け付けると、表示部204に接続中画面を表示する。そして、カメラ110の制御部201は、転送で使用したいサービス、すなわち接続希望のサービスを検索条件として含む問い合わせ信号を送信することにより、接続希望のサービスを通知する。次に、S702において、制御部201は、接続希望のサービスを実行可能な相手装置を検出すると(S702でYes)、処理をS703へ進める。S703において、制御部201は、画像転送開始の指示を受信した携帯電話120から能力情報を受信する。   In step S <b> 701, when the control unit 201 of the camera 110 receives an instruction to start image transfer via the operation unit 207 of the camera 110, the control unit 201 displays a connected screen on the display unit 204. Then, the control unit 201 of the camera 110 notifies the connection desired service by transmitting an inquiry signal including, as a search condition, a service to be used for transfer, that is, a service desired to be connected. Next, in step S702, when the control unit 201 detects a partner apparatus that can execute the service desired to be connected (Yes in step S702), the control unit 201 advances the process to step S703. In step S <b> 703, the control unit 201 receives capability information from the mobile phone 120 that has received the image transfer start instruction.

次に、S704において、制御部201は、送信対象の画像ファイルを、受信機器としての携帯電話120が受信可能か否かを判定する。具体的には、制御部201は、送信対象の画像ファイルのデータサイズが、能力情報に示される、携帯電話120が受信可能な最大データ量以下の場合には、受信機器が受信可能と判定する。また、制御部201は、送信対象の画像ファイルのデータサイズが、携帯電話120が受信可能な最大データ量よりも大きい場合には、受信機器が受信不可能と判定する。制御部201は、送信対象のデータのデータサイズが、受信機器が受信可能な最大データ量以下の場合、すなわち受信可能と判定した場合には(S704でYes)、処理をS708へ進める。制御部201は、送信対象のデータのデータサイズが、受信機器が受信可能な最大データ量よりも大きい場合、すなわち受信不可能と判定した場合には(S704でNo)、処理をS705へ進める。   Next, in step S <b> 704, the control unit 201 determines whether the mobile phone 120 as a receiving device can receive the image file to be transmitted. Specifically, the control unit 201 determines that the receiving device is receivable when the data size of the image file to be transmitted is equal to or less than the maximum data amount that can be received by the mobile phone 120 as indicated by the capability information. . In addition, when the data size of the image file to be transmitted is larger than the maximum data amount that can be received by the mobile phone 120, the control unit 201 determines that the receiving device cannot receive the data. When the data size of the transmission target data is equal to or less than the maximum data amount that can be received by the receiving device, that is, when it is determined that the data can be received (Yes in S704), the control unit 201 advances the processing to S708. If the data size of the transmission target data is larger than the maximum data amount that can be received by the receiving device, that is, if it is determined that reception is impossible (No in S704), the control unit 201 advances the processing to S705.

S705において、制御部201は、画像ファイルの送信を継続するかキャンセルするかの指示を受け付けるための選択画面を表示部204に表示し、ユーザ操作に応じた指示入力を受け付ける。制御部201は、送信継続(画像の再選択)の指示を受け付けた場合には(S705で画像再選択)、処理をS706へ進める。制御部201は、送信中止(切断)の指示を受け付けた場合には(S705で切断)、処理をS710へ進める。S710においては、制御部201は、受信機器としての携帯電話120との通信を切断する処理を行い、処理を終了する。すなわち、制御部201は、送信対象のデータのデータサイズが受信機器の受信可能な最大データ量よりも大きく、受信不可能と判定された場合に、送信対象のデータの送信を行わないよう制御する。本処理は、送信制御処理の一例である。   In step S <b> 705, the control unit 201 displays a selection screen for accepting an instruction to continue or cancel the transmission of the image file on the display unit 204 and accepts an instruction input according to a user operation. When the control unit 201 receives an instruction to continue transmission (image reselection) (image reselection in step S705), the control unit 201 advances the processing to step S706. When the control unit 201 receives an instruction to stop transmission (disconnect) (disconnect in step S705), the control unit 201 advances the processing to step S710. In step S710, the control unit 201 performs processing for disconnecting communication with the mobile phone 120 serving as a receiving device, and ends the processing. That is, the control unit 201 controls not to transmit the transmission target data when it is determined that the data size of the transmission target data is larger than the maximum amount of data that can be received by the receiving device and cannot be received. . This process is an example of a transmission control process.

S706においては、制御部201は、表示部204に、画像の選択画面を表示し、ユーザ操作に応じて、送信対象の画像ファイルを再選択する。なお、このとき、制御部201は、選択された画像ファイルの合計のデータサイズが受信機器の受信可能な最大データ量を超える場合には、送信ボタンを押せないようにするなど送信操作ができないようしてもよい。画像ファイルを再選択することにより、送信対象の情報が変更される。すなわち、S706の処理は、送信対象の情報を変更する変更処理の一例である。   In step S <b> 706, the control unit 201 displays an image selection screen on the display unit 204 and reselects a transmission target image file in accordance with a user operation. At this time, if the total data size of the selected image file exceeds the maximum amount of data that can be received by the receiving device, the control unit 201 cannot perform a transmission operation such as preventing the transmission button from being pressed. May be. The information to be transmitted is changed by reselecting the image file. That is, the process of S706 is an example of a change process that changes information to be transmitted.

次に、S707において、制御部201は、再選択後の送信対象の画像ファイルのデータサイズが、受信機器が受信可能な最大データ量以下の場合には(S707でYes)、処理をS708へ進める。S708において、制御部201は、受信機器としての携帯電話120への転送サービスの接続処理を開始する。これは図4のS405の処理に対応する。そして、携帯電話120への転送サービスの接続処理が完了した後に、S709において、制御部201は、S706における再選択後(変更後)の送信対象の画像ファイルを受信機器へ送信する。以上で、カメラ110の処理は終了する。   Next, in S707, when the data size of the image file to be transmitted after reselection is equal to or smaller than the maximum data amount that can be received by the receiving device (Yes in S707), the control unit 201 advances the process to S708. . In step S <b> 708, the control unit 201 starts connection processing for a transfer service to the mobile phone 120 as a receiving device. This corresponds to the process of S405 in FIG. After the transfer service connection process to the mobile phone 120 is completed, in step S709, the control unit 201 transmits the image file to be transmitted after reselection (after change) in step S706 to the receiving device. Above, the process of the camera 110 is complete | finished.

以上のように、本実施形態に係る通信装置としてのカメラ110は、通信接続が完了する前に能力情報を受信し、通信対象の情報を受信装置の通信に関する能力に応じて変更することができる。したがって、カメラ110は、通信相手の外部装置の能力に応じて、効率的な通信を行うことができる。   As described above, the camera 110 as the communication device according to the present embodiment can receive the capability information before the communication connection is completed, and can change the information to be communicated according to the communication capability of the receiving device. . Therefore, the camera 110 can perform efficient communication according to the capability of the external device of the communication partner.

(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態に係る通信システム100について説明する。第2の実施形態に係る通信システム100においては、能力情報は、受信機器が扱うことのできるデータ形式を示す情報である。すなわち、第2の実施形態に係る通信装置は、受信機器が扱えるデータ形式を通信接続が完了する前に確認し、通信を制御する。
(Second Embodiment)
Next, a communication system 100 according to the second embodiment will be described. In the communication system 100 according to the second embodiment, the capability information is information indicating a data format that can be handled by the receiving device. That is, the communication apparatus according to the second embodiment checks the data format that can be handled by the receiving device before the communication connection is completed, and controls communication.

図8は、第2の実施形態に係るカメラ110の詳細な処理を示すフローチャートである。第2の実施形態に係るカメラ110は、図7に示す処理に替えて図8に示す処理を実行する。S801及びS802の処理は、それぞれS701及びS702の処理と同様である。カメラ110の制御部201は、S802の処理の後、処理をS803へ進める。S803において、制御部201は、受信機器としての携帯電話120から能力情報として、携帯電話120が扱うことのできるデータ形式を示す情報を受信する。   FIG. 8 is a flowchart showing detailed processing of the camera 110 according to the second embodiment. The camera 110 according to the second embodiment executes the process shown in FIG. 8 instead of the process shown in FIG. The processes in S801 and S802 are the same as the processes in S701 and S702, respectively. The control unit 201 of the camera 110 advances the process to S803 after the process of S802. In step S <b> 803, the control unit 201 receives information indicating a data format that can be handled by the mobile phone 120 as capability information from the mobile phone 120 as a receiving device.

次に、S804において、制御部201は、送信対象の画像ファイルを受信機器としての携帯電話120が受信可能か否かを判定する。具体的には、制御部201は、送信対象の画像ファイルのファイル形式(データ形式)が、能力情報に示される、受信機器が扱うことのできるデータ形式である場合には、受信機器が受信可能と判定する。また、制御部201は、送信対象の画像ファイルのデータ形式が、受信機器が扱うことのできるデータ形式でない場合には、受信機器が受信不可能と判定する。   Next, in step S <b> 804, the control unit 201 determines whether the mobile phone 120 as a receiving device can receive the image file to be transmitted. Specifically, the control unit 201 can receive a reception device when the file format (data format) of the image file to be transmitted is a data format that can be handled by the reception device indicated in the capability information. Is determined. In addition, when the data format of the image file to be transmitted is not a data format that can be handled by the receiving device, the control unit 201 determines that the receiving device cannot receive.

制御部201は、送信対象のデータのデータ形式が、受信機器が扱うことのできるデータ形式場合、すなわち受信可能と判定した場合には(S804でYes)、処理をS808へ進める。制御部201は、送信対象のデータのデータ形式が、受信機器が扱うことのできないデータ形式の場合、すなわち受信不可能と判定した場合には(S804でNo)、処理をS805へ進める。   If the data format of the transmission target data is a data format that can be handled by the receiving device, that is, if it is determined that the data can be received (Yes in S804), the control unit 201 advances the process to S808. If the data format of the transmission target data is a data format that cannot be handled by the receiving device, that is, if it is determined that reception is not possible (No in S804), the control unit 201 advances the processing to S805.

S805において、制御部201は、画像ファイルの送信を継続するかキャンセルするかの指示を受け付けるための選択画面を表示部204に表示し、ユーザ操作に応じた指示入力を受け付ける。制御部201は、送信継続(画像の再選択)の指示を受け付けた場合には(S805で画像再選択)、処理をS806へ進める。制御部201は、送信中止(切断)の指示を受け付けた場合には(S805で切断)、処理をS810へ進める。S810においては、制御部201は、受信機器としての携帯電話120との通信を切断する処理を行い、処理を終了する。すなわち、制御部201は、送信対象のデータのデータ形式が、受信機器が扱えるデータ形式でないために、受信不可能と判定された場合に、送信対象のデータの送信を行わないよう制御する。   In step S <b> 805, the control unit 201 displays a selection screen for accepting an instruction to continue or cancel the transmission of the image file on the display unit 204 and accepts an instruction input according to a user operation. When the control unit 201 receives an instruction to continue transmission (image reselection) (image reselection in step S805), the control unit 201 advances the process to step S806. When the control unit 201 receives an instruction to stop transmission (disconnect) (disconnect in step S805), the control unit 201 advances the process to step S810. In step S810, the control unit 201 performs processing for disconnecting communication with the mobile phone 120 serving as a receiving device, and ends the processing. That is, the control unit 201 performs control so as not to transmit data to be transmitted when it is determined that reception is impossible because the data format of the data to be transmitted is not a data format that can be handled by the receiving device.

S806においては、制御部201は、表示部204に、画像の選択画面を表示し、ユーザ操作に応じて、送信対象の画像ファイルを再選択する。なお、このとき、制御部201は、選択された画像ファイルのデータ形式が受信機器が扱うことのできるデータ形式以外のデータ形式の場合には、送信ボタンを押せないようにするなど送信操作ができないようしてもよい。S806の処理は、送信対象の情報を変更する変更処理の一例である。   In step S806, the control unit 201 displays an image selection screen on the display unit 204, and reselects a transmission target image file in accordance with a user operation. At this time, when the data format of the selected image file is a data format other than the data format that can be handled by the receiving device, the control unit 201 cannot perform a transmission operation such as not being able to press the transmission button. You may do it. The process of S806 is an example of a change process for changing information to be transmitted.

次に、S807において、制御部201は、再選択後の送信対象の画像ファイルのデータ形式が、受信機器が扱うことのできるデータ形式の場合には(S807でYes)、処理をS808へ進める。S808において、制御部201は、受信機器としての携帯電話120への転送サービスの接続処理を開始する。そして、携帯電話120への転送サービスの接続処理が完了した後に、S809において、制御部201は、送信対象の画像ファイルを受信機器へ送信する。以上で、カメラ110の処理は終了する。   In step S807, if the data format of the image file to be transmitted after reselection is a data format that can be handled by the receiving device (Yes in step S807), the control unit 201 advances the processing to step S808. In step S808, the control unit 201 starts connection processing of a transfer service to the mobile phone 120 serving as a receiving device. Then, after the transfer service connection process to the mobile phone 120 is completed, in step S809, the control unit 201 transmits the image file to be transmitted to the receiving device. Above, the process of the camera 110 is complete | finished.

以上のように、本実施形態に係る通信装置としてのカメラ110は、通信接続が完了する前に能力情報として、受信機器が扱うことのできるデータ形式の情報を受信し、適合するデータ形式のデータを送信することができる。   As described above, the camera 110 as the communication apparatus according to the present embodiment receives information in a data format that can be handled by the receiving device as capability information before communication connection is completed, and data in a compatible data format. Can be sent.

以上、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。上述の実施形態の一部を適宜組み合わせてもよい。   Although the present invention has been described in detail based on preferred embodiments thereof, the present invention is not limited to these specific embodiments, and various forms within the scope of the present invention are also included in the present invention. included. A part of the above-described embodiments may be appropriately combined.

(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other examples)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in the computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

100 通信システム
110 カメラ
120 携帯電話
201 制御部
202 記憶部
203 無線部
204 表示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Communication system 110 Camera 120 Mobile phone 201 Control part 202 Storage part 203 Wireless part 204 Display part

Claims (11)

外部装置との接続を完了する前に、前記外部装置の受信能力に係る能力情報を受信する受信手段と、
前記能力情報に基づいて、送信対象の情報を前記外部装置が受信可能か否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により、前記送信対象の情報を前記外部装置が受信不可能と判定された場合、前記送信対象の情報を変更する変更手段と、
前記変更手段による変更後の情報を送信する送信手段と
を有することを特徴とする通信装置。
Receiving means for receiving capability information related to the receiving capability of the external device before completing the connection with the external device;
A determination means for determining whether or not the external device is capable of receiving information to be transmitted based on the capability information;
When the determination means determines that the external device cannot receive the information to be transmitted, changing means for changing the information to be transmitted;
A communication device comprising: transmission means for transmitting information after the change by the changing means.
前記判定手段により、前記送信対象の情報を前記外部装置が受信可能と判定された場合に、前記送信対象の情報を送信する送信手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。   The communication apparatus according to claim 1, further comprising a transmission unit configured to transmit the transmission target information when the determination unit determines that the external apparatus can receive the transmission target information. . 前記判定手段は、前記外部装置とアプリケーションレイヤでの通信を確立する前に、前記判定を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。   The communication apparatus according to claim 1, wherein the determination unit performs the determination before establishing communication with the external apparatus at an application layer. 前記受信手段は、前記外部装置と同じネットワークに属する前に、前記外部装置の受信能力に係る能力情報を受信することを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。   The communication device according to claim 1, wherein the reception unit receives capability information related to a reception capability of the external device before belonging to the same network as the external device. 前記判定手段は、前記外部装置と同じネットワークに属する前に、前記判定を行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。   The communication device according to claim 1, wherein the determination unit performs the determination before belonging to the same network as the external device. 前記判定手段により、前記送信対象の情報を前記外部装置が受信可能と判定された場合に、前記外部装置と同じネットワークに属する通信手段をさらに有する請求項4又は5に記載の通信装置。   The communication device according to claim 4, further comprising a communication unit belonging to the same network as the external device when the determination unit determines that the external device can receive the information to be transmitted. 前記通信手段は、Wi−Fi Directに基づく方法で前記外部装置と同じネットワークに属することを特徴とする請求項6に記載の通信装置。   The communication apparatus according to claim 6, wherein the communication unit belongs to the same network as the external apparatus by a method based on Wi-Fi Direct. 前記能力情報は、前記外部装置が受信可能なデータ量に関する情報であることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の通信装置。   The communication apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the capability information is information related to a data amount that can be received by the external apparatus. 前記能力情報は、前記外部装置が扱うことのできるデータ形式に関する情報であることを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の通信装置。   The communication apparatus according to claim 1, wherein the capability information is information relating to a data format that can be handled by the external apparatus. 通信装置が実行する通信制御方法であって、
外部装置との接続を完了する前に、前記外部装置の受信能力に係る能力情報を受信する受信ステップと、
前記能力情報に基づいて、送信対象の情報を前記外部装置が受信可能か否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにおいて、前記送信対象の情報を前記外部装置が受信不可能と判定された場合、前記送信対象の情報を変更する変更ステップと、
前記変更ステップにおける変更後の情報を送信する送信ステップと
を含むことを特徴とする通信制御方法。
A communication control method executed by a communication device,
A reception step of receiving capability information related to the reception capability of the external device before completing the connection with the external device;
A determination step of determining whether or not the external device is capable of receiving information to be transmitted based on the capability information;
In the determination step, when it is determined that the external device cannot receive the information to be transmitted, a change step to change the information to be transmitted;
And a transmission step of transmitting information after the change in the change step.
コンピュータを、請求項1乃至7の何れか1項に記載の通信装置の各手段として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as each means of the communication apparatus of any one of Claims 1 thru | or 7.
JP2016132417A 2016-07-04 2016-07-04 Communication device, communication control method, and program Pending JP2018007059A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016132417A JP2018007059A (en) 2016-07-04 2016-07-04 Communication device, communication control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016132417A JP2018007059A (en) 2016-07-04 2016-07-04 Communication device, communication control method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018007059A true JP2018007059A (en) 2018-01-11

Family

ID=60948171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016132417A Pending JP2018007059A (en) 2016-07-04 2016-07-04 Communication device, communication control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018007059A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6584210B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
US9913148B2 (en) Data processing apparatus that discriminates a network formed by a normal access point from a network formed by a simple access point function
KR102134125B1 (en) Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and storage medium
JP6245907B2 (en) Communication apparatus and communication system
JP6338344B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
WO2022143071A1 (en) Connection establishment method and electronic device
WO2020054365A1 (en) Communication device, communication method, and program
US10104702B2 (en) Communication apparatus, control method thereof and storage medium
KR20150121120A (en) Communication apparatus, control method thereof, and program
JP6802716B2 (en) Communication equipment and its control method and program
CN104113582B (en) Communication equipment and its control method
US9900829B2 (en) Communication device, method for controlling the communication device, and program
JP6666669B2 (en) Communication device, control method therefor, and program
JP2018007059A (en) Communication device, communication control method, and program
JP6132588B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM
JP2017058881A (en) Communication apparatus, control method thereof, and program
JP2019129368A (en) Communication device, communication system, information processing method and program
JP6584106B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM
JP6112955B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM
JP2021022797A (en) Communication device