JP2017538148A - 液晶パネル及びその画素単位の設定方法 - Google Patents

液晶パネル及びその画素単位の設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017538148A
JP2017538148A JP2017522802A JP2017522802A JP2017538148A JP 2017538148 A JP2017538148 A JP 2017538148A JP 2017522802 A JP2017522802 A JP 2017522802A JP 2017522802 A JP2017522802 A JP 2017522802A JP 2017538148 A JP2017538148 A JP 2017538148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
sub
pixel region
liquid crystal
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017522802A
Other languages
English (en)
Inventor
陳黎暄
康志聰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd, TCL China Star Optoelectronics Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co Ltd
Publication of JP2017538148A publication Critical patent/JP2017538148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2074Display of intermediate tones using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0443Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations
    • G09G2300/0447Pixel structures with several sub-pixels for the same colour in a pixel, not specifically used to display gradations for multi-domain technique to improve the viewing angle in a liquid crystal display, such as multi-vertical alignment [MVA]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、液晶パネルの画素単位の設定方法を提供する。【解決手段】前記液晶パネルは、複数の画素単位からなり、各画素単位は少なくとも青色サブ画素単位からなる。前記設定方法は、以下からなる。前記青色サブ画素をメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに分割する。前記メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの面積比はa:bである。前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角α及び斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する。1つの画素単位に入力する前記メイン画素領域M及びサブ画素領域Sのグレースケールの組み合わせを設定し、前記画素単位の正視角及び斜視角における、実質輝度と理論輝度の差の和を最小にし、前記画素単位におけるすべてのグレースケールにおいてメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されるグレースケールを取得する。【選択図】図2

Description

本発明は、2014 年 11 月 5 日に提出した申請番号201410620800.3・発明名称「液晶パネル及びその画素単位の設定方法」の先願優先権を要求し、前記先願の内容は引用の方法で本文中に合併される。
本発明は、液晶表示装置の技術分野に関し、特に、液晶パネル及びその画素単位の設定方法に関する。
液晶表示装置またはLCD(Liquid Crystal Display)は、平らで非常に薄い表示装置であり、一定の数のカラーまたは白黒の画素で構成されており、光源または反射板の前に設置される。液晶表示装置は、消費電力が低いとともに、高画質であり、嵩張らず、軽いといった特徴を備えるため人気があり、ディスプレイの主流になっている。液晶表示装置は、表示スクリーンを備える計算機装置、携帯電話、デジタルフォトフレーム等、各種電気製品の中で広く使用されており、広視野角技術は、現在液晶表示装置の発展の鍵を握る技術の一つである。しかしながら、横から見るまたは斜めに見るなど視覚が大き過ぎると、広視野角液晶表示装置は色ずれ現象(color shift)及び光漏れ現象を引き起こすことが多い。
広視野角液晶表示装置が色ずれ現象を引き起こす問題について、現在業界では2D1G技術の出現によって改善が図られている。いわゆる2D1G技術とは、液晶パネル中の各画素単位(pixel)を面積が一様ではないメイン画素領域(Main pixel)とサブ画素領域(Sub pixel)に分け、等しい画素単位におけるメイン画素領域とサブ画素領域を、異なるデータライン(Data line)と同じゲートライン(Gate line)に接続したものである。メイン画素領域とサブ画素領域に異なるデータ信号(異なるグレースケール値)を入力することによって、異なる表示輝度と斜視輝度が得られ、横または斜めに見た際に起こる色ずれの問題が少なくなる。しかしながら、各画素単位をメイン画素領域とサブ画素領域に分けた後、その入力されたデータ信号のデータラインは、元の2倍になるため、透過率に影響を及ぼし、液晶パネルの表示品質が低下する。
本発明は、透過率の影響を減少させ、横からまたは斜めに見る時に生じる色ずれ問題を減らす、液晶パネル及びその画素単位の設定方法を提供することを目的とする。
本発明は、さらに液晶表示装置を提供する。
液晶パネルの画素単位の設定方法であり、前記液晶パネルは、複数の画素単位からなり、各画素単位は少なくとも1つの青色サブ画素単位からなる。前記設定方法は、以下からなる。
手順S10は、前記青色サブ画素をメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに分割する。前記メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの面積比はa:bである。
手順S11は、前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する。
手順S12は、前記液晶パネルの青色サブ画素の斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度Lvβを取得する。
手順S13は、前記メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの面積比に基づいて、実質輝度LvαとLvβを以下の関係式によって分ける。
前記メイン画素領域Mの正視角α及び斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvMαとLvMβを取得する。前記サブ画素領域Sの正視角α及び斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvSαとLvSβを取得する。
手順S14は、手順S11とS12が取得した最高グレースケールmaxの
実質輝度Lvα(max)とLvβ(max)、
に基づいて、前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角α及び斜視角βにおけるグレースケールGの理論輝度LvGxαとLvGxβを算出する。
手順S15は、前記青色サブ画素のうちの1つのグレースケールGxを確定し、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力される所定のグレースケールをそれぞれGmxとGsxとし、上述の手順S13の結果から得られた実質輝度LvMαとLvMβ及びLvSαとLvSβ、及び上述の手順S14の結果に基づいて、理論輝度LvGxαとLvGxβを取得し、以下の関係式を計算する。
yが最小値を取得する時に対応するグレースケールGmxとGsxは、前記青色サブ画素がグレースケールGxの時にメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されたグレースケールに設定される。
手順S16は、画素単位の青色サブ画素の各グレースケールに対して、手順S15を繰り返し、さらに前記画素単位におけるすべてのグレースケールにおいて、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力するグレースケールを取得する。
そのうち、前記正視角αは0°であり、前記斜視角βは30〜80°である。
そのうち、前記液晶パネルのグレースケールは、0から255までの256個のグレースケールを備え、そのうち、最高グレースケールは255である。
そのうち、前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する前記手順は、以下からなる。
正視角αにおけるgamma曲線を直接測定する。
gamma曲線により前記実質輝度Lvαを確定する。
そのうち、前記液晶パネルの青色サブ画素の斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度を取得する前記手順は、以下からなる。
斜視角βおけるgamma曲線Lvβを直接測定する。
gamma曲線により前記実質輝度Lvβを確定する。
そのうち、前記画素単位は、さらに赤色サブ画素と緑色サブ画素からなり、青色サブ画素のデータパラメータを一から設定する時、赤色サブ画素と緑色サブ画素のデータ信号は変化しない。
そのうち、前記青色サブ画素のメイン画素領域Mとサブ画素領域Sは、それぞれデータ信号を提供するデータラインに接続される。
そのうち、前記メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの斜視角における輝度曲線であるGamma(γ)曲線において、γ=2.2である。
液晶パネルの画素単位の設定方法であり、前記液晶パネルは、複数の画素単位からなり、各画素単位は少なくとも青色サブ画素単位と、赤色サブ画素単位と、緑色サブ画素単位と、からなる。その特徴は、前記設定方法における以下の点にある。
前記青色サブ画素を一定の面積比に基づいて、メイン画素領域M及びサブ画素領域Sに分ける。
前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角α及び斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度を取得する。
前記メイン画素領域M及びサブ画素領域Sの面積比に基づいて、実質輝度を分けるとともに、メイン画素領域M及びサブ画素領域Sにおけるグレースケール値と実質輝度の対応関係を構築する。
最高グレースケールの輝度を取得し、各グレースケールの理論輝度を計算し、1つの画素単位に入力する前記メイン画素領域M及びサブ画素領域Sのグレースケールの組み合わせを設定し、前記画素単位の正視角及び斜視角における、実質輝度と理論輝度の差の和を最小にする。
本発明は、さらに液晶表示装置を提供し、バックライトモジュール及びバックライトモジュールと向かい合って設置される液晶パネルからなり、前記バックライトモジュールは、液晶パネルにディスプレイ光源を提供し、前記液晶パネルは、複数の画素単位からなり、各画素単位は少なくとも青色サブ画素単位を備える。前記液晶パネルが画素単位を設定する方法、以下からなる。手順S10は、前記青色サブ画素をメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに分ける。前記メイン画素領域M及びサブ画素領域Sの面積比はa:bである。
手順S11は、前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する。
手順S12は、前記液晶パネルの青色サブ画素の斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度Lvβを取得する。
手順S13は、前記メイン画素領域M及びサブ画素領域Sの面積比に基づいて、実質輝度LvαとLvβを以下の関係式によって分ける。
前記メイン画素領域Mの正視角α及び斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvMαとLvMβを取得する。前記サブ画素領域Sの正視角α及び斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvSαとLvSβを取得する。
手順S14は、手順S11とS12が取得した最高グレースケールmaxの実質輝度Lvα(max)とLvβ(max)、
の式に基づいて、前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角αと斜視角βにおけるグレースケールGの理論輝度LvGxαとLvGxβを算出する。
手順S15は、前記青色サブ画素のうちの1つのグレースケールGxを確定し、メイン画素領域Mとサブ画素領域S入力される所定のグレースケールをそれぞれGmxとGsxとし、上述の手順S13の結果から得られた実質輝度LvMαとLvMβ及びLvSαとLvSβ、及び、上述の手順S14の結果から得られた理論輝度LvGxαとLvGxβに基づいて、以下の関係式を計算する。
yが最小値を取得する時に対応するグレースケールGmxとGsxは、前記青色サブ画素がグレースケールGxの時にメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されるグレースケールに設定される。
手順S16は、画素単位の青色サブ画素の各グレースケールに対して手順S15を繰り返し、さらに前記画素単位におけるすべてのグレースケールにおいて、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力するグレースケールを取得する。
そのうち、前記液晶パネルは、ゲート制御装置とソース制御装置からなり、前記ゲート制御装置は、複数のスキャンラインによって前記画素単位にスキャン信号を提供し、前記ソース制御装置は、複数のデータラインによって前記画素単位にデータ信号を提供する。
本発明は、赤色サブ画素と緑色サブ画素のデータ信号RとGが変化しないという前提のもと、従来のRGB液晶パネルにおける青色サブ画素を2つの異なるメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに分割するとともに、データパラメータを設定し直し、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sはそれぞれデータ信号ラインに接続され、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sに異なるデータ信号を入力することによって、広い視覚において生じる色ずれ問題を改善する。さらに、赤色サブ画素と緑色サブ画素に交差する前記青色サブ画素が輝度に与える影響は最小であり、グレースケールが設定し直された後、前記透過率に影響を与える確率を減少させる。
本発明の実施例または従来の技術案をさらに分かりやすく説明するため、以下に実施例または従来技術を描写するのに必要な図について簡単に紹介する。見て分かる通り、以下に描写する図は本発明の実施例の一部に過ぎず、本領域の一般の技術者にとって、創造力を働かさなくても、これらの図に基づいて他の図を取得できるものとする。
本発明の実施例が提供する液晶表示装置の構造を示した図である。 本発明の実施例が提供する液晶パネルの画素単位の一部を示した平面図である。 本発明の実施例が提供するグレースケールの設定方法のフローチャートである。
以下に本発明の実施例における図と組み合わせて、本発明の実施例における技術案を分かりやすく、すべて説明する。明らかな点として、描写する実施例は、本発明の実施例の一部に過ぎず、すべての実施例ではない。本発明の実施例に基づいて、本領域の一般の技術者が、創造力を働かさないという前提のもとに取得したその他すべての実施例は、すべて本発明の保護範囲内に属するものとする。
図1と図3を参照する。本発明の液晶表示装置は、バックライトモジュール10とバックライトモジュール10と向かい合って設置される液晶パネル12からなる。バックライトモジュール10は、液晶パネル12にディスプレイ光源を提供し、液晶パネル12は、複数の画素単位14からなる。各画素単位は少なくとも青色サブ画素単位、赤色サブ画素、緑色サブ画素を備える。各画素単位の設定方法は、以下からなる。
前記青色サブ画素を一定の面積比に基づいて、メイン画素領域M及びサブ画素領域Sに分割する。
前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角α及びの斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度を取得する。
前記メイン画素領域M及びサブ画素領域Sの面積比に基づいて、実質輝度を分けるとともに、メイン画素領域M及びサブ画素領域Sにおけるグレースケール値と実質輝度の対応関係を構築する。
最高グレースケールの輝度を取得し、各グレースケールの理論輝度を計算し、1つの画素単位に入力する前記メイン画素領域M及びサブ画素領域Sのグレースケールの組み合わせを設定し、前記画素単位の正視角及び斜視角における、実質輝度と理論輝度の差の和を最小にする。
本実施例において、各画素単位は、少なくとも青色サブ画素からなる。前記液晶パネルに関して、本実施が提供する画素単位の設定方法は、主に、青色サブ画素のグレースケールの設定にそれぞれ使用され、前記方法は、以下からなる。
手順S10は、青色サブ画素14をメイン画素領域M及びサブ画素領域Sに分割する。前記メイン画素領域M及びサブ画素領域Sの面積比はa:bである。
手順S11は、前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する。
手順S12は、前記液晶パネルの青色サブ画素の斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度Lvβを取得する。
手順S13は、前記メイン画素領域M及びサブ画素領域Sの面積比に基づいて、実質輝度LvαとLvβを以下の関係式によって分ける。
前記メイン画素領域Mの正視角α及び斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvMαとLvMβを取得する。前記サブ画素領域Sの正視角亞α及び斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvSαとLvSβを取得する。
手順S14は、手順S11とS12が取得した最高グレースケールmaxの実質輝度Lvα(max)とLvβ(max)、
の式に基づいて、前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角αと斜視角βにおけるグレースケールGの理論輝度LvGxαとLvGxβを算出する。
手順S15は、前記青色サブ画素のうちの1つのグレースケールGxを確定し、メイン画素領域Mとサブ画素領域S入力される所定のグレースケールをそれぞれGmxとGsxとし、上述の手順S13の結果から得られた実質輝度LvMαとLvMβ及びLvSαとLvSβ、及び、上述の手順S14の結果から得られた理論輝度LvGxαとLvGxβに基づいて、以下の関係式を計算する。
yが最小値を取得する時に対応するグレースケールGmxとGsxは、前記青色サブ画素がグレースケールGxの時にメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されるグレースケールに設定される。
手順S16は、画素単位の青色サブ画素の各グレースケールに対して手順S15を繰り返し、さらに前記画素単位におけるすべてのグレースケールにおいて、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sにそれぞれ入力するグレースケールを取得する。
そのうち、前記メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの間をブラックマトリックスで分割する。不透光の金属ラインで分割することもできる。
液晶パネル12は、ゲート制御装置とソース制御装置からなり、前記ゲート制御装置は、複数のスキャンラインGによって前記画素単位にスキャン信号を提供し、前記ソース制御装置は、複数のデータラインDによって前記画素単位にデータ信号を提供する。
さらに、前記メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの斜視角における輝度曲線Gamma(γ)曲線において、γ=2.2である。
さらに、本実施例において、正視角αは0°であり、斜視角βは60°である。その他の実施例において、前記斜視角βは30〜80°の範囲内から選択することができる。
本実施例において、前記液晶パネルのグレースケールは、0から255までの256個のグレースケールを備え、そのうち、最高グレースケールmaxは255である。
さらに、前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する前記手順は、以下からなる。
正視角αにおけるgamma曲線を直接測定する。
gamma曲線により前記実質輝度Lvαを確定する。
さらに、前記液晶パネルの青色サブ画素の斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度を取得する前記手順は、以下からなる。
斜視角βにおけるgamma曲線Lvβを直接測定する。
gamma曲線により前記実質輝度Lvβを確定する。
本発明のその他の実施例において、手順13は、メイン画素領域Mの正視角α及び斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvMαとLvMβを取得する。前記サブ画素領域Sの正視角α及び斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvSαとLvSβは、さらに以下の方法で取得することができる。
まず、前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角あるαにおける実質輝度とグレースケールの関係曲線G−LvαGを取得する。それから、関係曲線G−LvαGからLvMαとLvSαの数値を調べる。
まず、前記液晶パネルの青色サブ画素の斜視角βにおける実質輝度とグレースケールの関係曲線G−LvβGを取得する。それから、関係曲線G−LvβGからLvMβとLvSβの数値を調べる。
所定のメイン画素領域M及びサブ画素領域Sの面積比がa:b=2:1、Gamma(γ)曲線において、γ=2.2、正視角 α=0°、斜視角β=60°を具体的な例として挙げ、メイン画素領域M及びサブ画素領域Sのグレースケールを分ける本方法について、具体的なプロセスを詳しく説明する。
まず、液晶パネルの正視角α=0°、斜視角β=60°におけるGamma(γ)曲線を取得し、前記曲線に基づいて、正視角0°、斜視角60°における各グレースケールGの実質輝度LvO(0−255)とLv60(0−255)を確定する。
それから、メイン画素領域M及びサブ画素領域Sの面積比a: b=2:1に基づいて、実質輝度LvO(0−255)とLv60(0−255)をLvM0とLvM60、及びLvS0とLvS60に分けるとともに、以下の関係式を満たす。
前記メイン画素領域Mの正視角0°及び斜視角60°における各グレースケールGの実質輝度LvM0(0−255)とLvM60(0−255)を取得する。前記サブ画素領域Sの正視角0°及び斜視角60°における各グレースケールGの実質輝度LvS0(0−255)とLvS60(0−255)を取得し、メイン画素領域M及びサブ画素領域SにおけるグレースケールGと実質輝度の対応関係を構築する。
さらに、最高グレースケール255の実質輝度Lv0(255)とLv60(255)、
の式に基づいて、前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角αと斜視角βにおけるグレースケールGの理論輝度LvG0(0−255)とLvG60(0−255)を算出する。
最後に、前記青色サブ画素のうちの1つのグレースケールGx(0−255のうちの1つ)を確定し、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力される所定のグレースケールをそれぞれGmxとGsxとし、メイン画素領域M及びサブ画素領域Sにおけるグレースケール値Gと実質輝度の対応関係に基づいてLvM0、LvM60、LvS0、LvS60を取得するとともに、上述の理論輝度の結果に基づいてLvGx0とLvGx60を取得し、以下の関係式を計算する。
何度もGmxとGsxの数値の組み合わせを試すことによって、組み合わせ値によって上述のyが最小値を取得する時、この時のグレースケールGmxとGsxは、前記青色サブ画素がグレースケールGxの時にメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されたグレースケールに設定される。
最後に、画素単位の青色サブ画素の各グレースケールに対して上述の手順を繰り返し、さらに前記画素単位におけるすべてのグレースケール(0−255)において、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力するグレースケールを取得する。
本発明は、赤色サブ画素と緑色サブ画素のデータ信号RとGが変化しないという前提のもと、従来のRGB液晶パネルにおける青色サブ画素を2つの異なるメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに分割するとともに、データパラメータを設定し直し、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sはそれぞれデータ信号ラインに接続され、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sに異なるデータ信号を入力することによって、広い視覚において生じる色ずれ問題を改善する。さらに、赤色サブ画素と緑色サブ画素に交差する前記青色サブ画素が輝度に与える影響は最小であり、グレースケールが設定し直された後、前記透過率に影響を与える確率を減少させる。
上述に開示した内容は、本発明の比較的好ましい実施例に過ぎず、当然のことながら、これによって本発明の請求範囲を制限することはできず、本領域の一般の技術者は上述の実施例のすべてのまたは一部の工程を理解し実行できるものとする。さらに本発明の請求範囲に基づいて加えられた同等の変化も、本発明の請求範囲内に属するものとする。
10 バックライトモジュール
12 液晶パネル
14 画素単位
M メイン画素領域
S サブ画素領域
G スキャンライン
D データライン

Claims (11)

  1. 液晶パネルの画素単位の設定方法であって、前記液晶パネルは、複数の画素単位からなり、各画素単位は少なくとも青色サブ画素単位からなり、
    前記液晶パネルの画素単位の設定方法は、
    前記青色サブ画素をメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに分割し、前記メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの面積比はa:bである手順S10と、
    前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する手順S11と、
    前記液晶パネルの青色サブ画素の斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度Lvβを取得する手順S12と、
    前記メイン画素領域M及びサブ画素領域Sの面積比に基づいて、実質輝度LvαとLvβを、関係式:
    によって分ける手順s13と、
    手順S11とS12が取得した最高グレースケールmaxの実質輝度Lvα(max)とLvβ(max)、
    の式に基づいて、前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角αと斜視角βにおけるグレースケールGの理論輝度LvGxαとLvGxβを算出する手順S14と、
    前記青色サブ画素のうちの1つのグレースケールGxを確定し、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力される所定のグレースケールをそれぞれGmxとGsxとし、上述の手順S13の結果から得られた実質輝度LvMαとLvMβ及びLvSαとLvSβ、及び上述の手順S14の結果に基づいて、理論輝度LvGxαとLvGを取得し、以下の関係式:
    を計算する手順S15と、
    画素単位の青色サブ画素の各グレースケールに対して、手順S15を繰り返し、さらに前記画素単位におけるすべてのグレースケールにおいて、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されるグレースケールを取得する手順S16と、
    からなり、
    前記メイン画素領域Mの正視角α及び斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvMαとLvMβを取得し、前記サブ画素領域Sの正視角α及び斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvSαとLvSβを取得し、
    yが最小値を取得する時に対応するグレースケールGmxとGsxは、前記青色サブ画素がグレースケールGxの時にメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されたグレースケールに設定されることを特徴とする、液晶パネルの画素単位の設定方法。
  2. 前記正視角αは0°であり、前記斜視角βは30〜80°であることを特徴とする、請求項1に記載の液晶パネルの画素単位の設定方法。
  3. 前記液晶パネルのグレースケールは、0から255までの256個のグレースケールを備え、そのうち、最高グレースケールは255であることを特徴とする、請求項1に記載の液晶パネルの画素単位の設定方法。
  4. 前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する手順は、
    正視角αにおけるgamma曲線を直接測定する手順と、
    gamma曲線から前記実質輝度Lvαを確定する手順と、
    からなることを特徴とする、請求項1に記載の液晶パネルの画素単位の設定方法。
  5. 前記液晶パネルの青色サブ画素の斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度を取得する手順は、
    斜視角βにおけるgamma曲線Lvβを直接測定する手順と、
    gamma曲線により前記実質輝度Lvβを確定する手順と、
    からなることを特徴とする、請求項4に記載の液晶パネルの画素単位の設定方法。
  6. 前記画素単位は、さらに赤色サブ画素と緑色サブ画素からなり、青色サブ画素のデータパラメータを設定し直す時、赤色サブ画素と緑色サブ画素のデータ信号は変化しないことを特徴とする、請求項1に記載の液晶パネルの画素単位の設定方法。
  7. 前記青色サブ画素のメイン画素領域Mとサブ画素領域Sは、それぞれデータ信号を提供するデータラインに接続されることを特徴とする、請求項6に記載の液晶パネルの画素単位の設定方法。
  8. 前記メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの斜視角における輝度曲線Gamma(γ)曲線において、γ=2.2であることを特徴とする、請求項1に記載の液晶パネルの画素単位の設定方法。
  9. 液晶パネルの画素単位の設定方法であり、前記液晶パネルは、複数の画素単位からなり、各画素単位は少なくとも青色サブ画素単位と、赤色サブ画素単位と、緑色サブ画素単位と、からなり、
    液晶パネルの画素単位の設定方法は、
    前記青色サブ画素を一定の面積比に基づいて、メイン画素領域M及びサブ画素領域Sに分ける手順と、
    前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角α及び斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度を取得する手順と、
    前記メイン画素領域M及びサブ画素領域Sの面積比に基づいて、実質輝度を分けるとともに、メイン画素領域M及びサブ画素領域Sにおけるグレースケール値と実質輝度の対応関係を構築する手順と、
    最高グレースケールの輝度を取得し、各グレースケールの理論輝度を計算し、1つの画素単位に入力する前記メイン画素領域M及びサブ画素領域Sのグレースケールの組み合わせを設定し、前記画素単位の正視角及び斜視角における、実質輝度と理論輝度の差の和を最小にする手順と、
    からなることを特徴とする、液晶パネルの画素単位の設定方法。
  10. バックライトモジュール及びバックライトモジュールと向かい合って設置される液晶パネルからなる液晶表示装置であって、前記バックライトモジュールは、液晶パネルにディスプレイ光源を提供し、前記液晶パネルは、複数の画素単位からなり、各画素単位は少なくとも青色サブ画素単位を備え
    前記液晶パネルが画素単位を設定する方法は、
    前記青色サブ画素をメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに分割し、前記メイン画素領域Mとサブ画素領域Sの面積比はa:bである手順S10と、
    前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角αにおける各グレースケールGの実質輝度Lvαを取得する手順S11と、
    前記液晶パネルの青色サブ画素の斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度Lvβを取得する手順S12と、
    前記メイン画素領域M及びサブ画素領域Sの面積比に基づいて、実質輝度LvαとLvβを、関係式:
    によって分ける手順s13と、
    手順S11とS12が取得した最高グレースケールmaxの実質輝度Lvα
    (max)とLvβ(max)、
    の式に基づいて、前記液晶パネルの青色サブ画素の正視角αと斜視角βにおけるグレースケールGの理論輝度LvGxαとLvGxβを算出する手順S14と、
    前記青色サブ画素のうちの1つのグレースケールGxを確定し、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力される所定のグレースケールをそれぞれGmxとGsxとし、上述の手順S13の結果から得られた実質輝度LvMαとLvMβ及びLvSαとLvSβ、及び上述の手順S14の結果に基づいて、理論輝度LvGxαとLvGを取得し、以下の関係式:
    を計算する手順S15と、
    画素単位の青色サブ画素の各グレースケールに対して、手順S15を繰り返し、さらに前記画素単位におけるすべてのグレースケールにおいて、メイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されるグレースケールを取得する手順S16と、
    からなり、
    前記メイン画素領域Mの正視角α及び斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvMαとLvMβを取得し、前記サブ画素領域Sの正視角α及び斜視角βにおける各グレースケールGの実質輝度LvSαとLvSβを取得し、
    yが最小値を取得する時に対応するグレースケールGmxとGsxは、前記青色サブ画素がグレースケールGxの時にメイン画素領域Mとサブ画素領域Sに入力されたグレースケールに設定されることを特徴とする、液晶表示装置。
  11. 前記液晶パネルは、ゲート制御装置とソース制御装置からなり、前記ゲート制御装置は、複数のスキャンラインによって前記画素単位にスキャン信号を提供し、前記ソース制御装置は、複数のデータラインによって前記画素単位にデータ信号を提供することを特徴とする、請求項9に記載の液晶パネルの液晶表示装置。
JP2017522802A 2014-11-05 2014-11-14 液晶パネル及びその画素単位の設定方法 Pending JP2017538148A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410620800.3 2014-11-05
CN201410620800.3A CN104361870B (zh) 2014-11-05 2014-11-05 液晶面板及其像素单元设定方法
PCT/CN2014/091130 WO2016070455A1 (zh) 2014-11-05 2014-11-14 液晶面板及其像素单元设定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017538148A true JP2017538148A (ja) 2017-12-21

Family

ID=52529126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017522802A Pending JP2017538148A (ja) 2014-11-05 2014-11-14 液晶パネル及びその画素単位の設定方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9786214B2 (ja)
JP (1) JP2017538148A (ja)
KR (1) KR102008073B1 (ja)
CN (1) CN104361870B (ja)
DE (1) DE112014007030T5 (ja)
GB (1) GB2546943A (ja)
WO (1) WO2016070455A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104766585B (zh) * 2015-04-29 2017-08-25 深圳市华星光电技术有限公司 设定液晶面板成像时的像素的灰阶值的方法
CN104952410B (zh) * 2015-07-14 2017-07-11 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板的显示改善方法及其设备
TWI606275B (zh) 2016-12-29 2017-11-21 友達光電股份有限公司 畫素矩陣及其顯示方法
CN109672873B (zh) * 2017-10-13 2021-06-29 中强光电股份有限公司 光场显示设备及其光场影像的显示方法
CN108806629B (zh) * 2018-07-03 2020-12-01 京东方科技集团股份有限公司 像素单元及其驱动方法、显示面板
CN109767742A (zh) * 2019-03-26 2019-05-17 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及液晶显示装置
CN112951147B (zh) * 2019-12-09 2022-06-10 深圳Tcl新技术有限公司 一种显示器色度视角修正方法、智能终端及存储介质
CN111862831B (zh) * 2020-07-28 2021-06-04 惠科股份有限公司 显示模组及显示装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030146893A1 (en) * 2002-01-30 2003-08-07 Daiichi Sawabe Liquid crystal display device
WO2005038766A1 (ja) * 2003-10-16 2005-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マトリックス型表示装置及びその駆動方法
JP2005121767A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd マトリックス型表示装置及びその駆動方法
JP2006293371A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置のゲート駆動部と駆動装置、及びこれを有する表示装置
JP2007206342A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
WO2010073687A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 シャープ株式会社 液晶表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7692672B2 (en) * 2002-07-04 2010-04-06 Zbd Displays Limited Liquid crystal devices with greyscale
KR101206724B1 (ko) * 2006-02-23 2012-11-30 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
WO2008056574A1 (fr) * 2006-11-09 2008-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage à cristaux liquides
KR20080051817A (ko) * 2006-12-07 2008-06-11 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그의 감마 곡선 생성 방법
JP2009122401A (ja) * 2007-11-15 2009-06-04 Toppoly Optoelectronics Corp アクティブマトリクス型の表示装置
CN101907800B (zh) * 2009-06-02 2012-02-29 京东方科技集团股份有限公司 液晶面板和液晶显示器
KR101689776B1 (ko) * 2010-04-13 2016-12-27 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리의 구동 방법 및 이를 갖는 표시장치
TWI494674B (zh) * 2011-04-22 2015-08-01 Chimei Innolux Corp 顯示面板
CN102254535B (zh) * 2011-08-15 2012-11-21 深圳市华星光电技术有限公司 像素驱动方法及***
KR20130139548A (ko) * 2012-06-13 2013-12-23 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN104167194B (zh) * 2014-08-18 2017-04-26 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板的灰阶值设定方法以及液晶显示器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030146893A1 (en) * 2002-01-30 2003-08-07 Daiichi Sawabe Liquid crystal display device
JP2003295160A (ja) * 2002-01-30 2003-10-15 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2005121767A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd マトリックス型表示装置及びその駆動方法
WO2005038766A1 (ja) * 2003-10-16 2005-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マトリックス型表示装置及びその駆動方法
JP2006293371A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置のゲート駆動部と駆動装置、及びこれを有する表示装置
JP2007206342A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
WO2010073687A1 (ja) * 2008-12-26 2010-07-01 シャープ株式会社 液晶表示装置
US20110254879A1 (en) * 2008-12-26 2011-10-20 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus
CN102265210A (zh) * 2008-12-26 2011-11-30 夏普株式会社 液晶显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112014007030T5 (de) 2017-08-17
GB2546943A (en) 2017-08-02
CN104361870A (zh) 2015-02-18
KR102008073B1 (ko) 2019-08-06
GB2546943A8 (en) 2018-09-05
GB201707614D0 (en) 2017-06-28
WO2016070455A1 (zh) 2016-05-12
CN104361870B (zh) 2017-07-28
KR20170058992A (ko) 2017-05-29
US9786214B2 (en) 2017-10-10
US20160335946A1 (en) 2016-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101980026B1 (ko) 액정 패널 및 그 구동 방법
WO2018214188A1 (zh) 图像处理方法、图像处理装置及显示装置
JP2017538148A (ja) 液晶パネル及びその画素単位の設定方法
US11270657B2 (en) Driving method, driving apparatus, display device and computer readable medium
CN104952410B (zh) 液晶面板的显示改善方法及其设备
WO2016197459A1 (zh) 液晶面板及其驱动方法
JP2017527848A (ja) 液晶パネルのグレースケール値の設定方法及び液晶ディスプレイ
WO2016183864A1 (zh) 液晶面板及其驱动方法
WO2016070449A1 (zh) 液晶面板及其驱动方法
WO2016197450A1 (zh) 液晶面板及其驱动方法
WO2020093499A1 (zh) 一种显示面板的驱动方法、驱动装置及显示装置
WO2019119794A1 (zh) 一种显示装置的驱动方法及驱动装置
US10048061B2 (en) Measuring method and measuring system thereof
KR102350818B1 (ko) 화상에 있어서의 고주파 성분을 검출하는 방법 및 장치
WO2020103242A1 (zh) 阵列基板和显示面板
JP6360965B2 (ja) 画像の表示方法及びディスプレイシステム
WO2019119792A1 (zh) 一种显示装置的驱动方法及驱动装置
JP2017530392A (ja) 液晶パネルのグレースケール値の設定方法及び液晶ディスプレイ
US10777152B2 (en) Driving method and driving device for display panel, and display device
CN111489711B (zh) 一种利用演算法改善视角低色偏的方法、装置及显示面板
CN109961735B (zh) 一种显示面板、显示装置及白平衡调节方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191004