JP2017523541A - Method for constructing and expanding social network and storage medium applying this method - Google Patents

Method for constructing and expanding social network and storage medium applying this method Download PDF

Info

Publication number
JP2017523541A
JP2017523541A JP2017519770A JP2017519770A JP2017523541A JP 2017523541 A JP2017523541 A JP 2017523541A JP 2017519770 A JP2017519770 A JP 2017519770A JP 2017519770 A JP2017519770 A JP 2017519770A JP 2017523541 A JP2017523541 A JP 2017523541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work system
user
social network
transmittable
projector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017519770A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
チャン,ウェイトン
リン,チュンシャオ
ラン,シーチェン
チャン,フーチェン
Original Assignee
エイブル ワールド インターナショナル リミテッド
エイブル ワールド インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US14/324,069 external-priority patent/US9134963B1/en
Priority claimed from US14/325,466 external-priority patent/US9727391B2/en
Priority claimed from US14/577,772 external-priority patent/US9626157B2/en
Application filed by エイブル ワールド インターナショナル リミテッド, エイブル ワールド インターナショナル リミテッド filed Critical エイブル ワールド インターナショナル リミテッド
Publication of JP2017523541A publication Critical patent/JP2017523541A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/01Social networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/52User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail for supporting social networking services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ソーシャルネットワークを構築する方法を提供する。【解決手段】本発明のソーシャルネットワークを構築する方法は、ユーザーにより伝送可能な作業システムが提供され、且つ伝送可能な作業システムが複数の他のユーザーに伝送されて伝送可能な作業システムと関連付けられる。前述の伝送ステップは前記ユーザー及び複数の他のユーザーにより重複して実行されることにより、伝送可能な作業システムと各他のユーザーとの間の直接リンク関係が構築され、前記ユーザー及び複数の他のユーザーが伝送可能な作業システム中で共同作業を行えるようになる。伝送可能な作業システムのホスト及び管理に用いられる第一ホームシステムは伝送可能な作業システムにより何れかの他のユーザーにより管理される関連付けられる第二ホームシステムとのソーシャルネットワークを形成させる。【選択図】図7A method for building a social network is provided. A method for constructing a social network according to the present invention provides a work system that can be transmitted by a user, and the work system that can be transmitted is transmitted to a plurality of other users and associated with the work system that can be transmitted. . The transmission step described above is executed by the user and a plurality of other users in duplicate, thereby establishing a direct link relationship between the work system capable of transmission and each of the other users. Users can collaborate in a work system that can be transmitted. The first home system used for hosting and managing the workable work system forms a social network with the associated second home system managed by any other user with the workable work system. [Selection] Figure 7

Description

本発明は、ソーシャルネットワークの分野に関し、より詳しくは、ソーシャルネットワークの設立及び拡張の分野に関する。   The present invention relates to the field of social networks, and more particularly to the field of social network establishment and expansion.

近年、MySpace(登録商標)及びFacebook(登録商標)等のソーシャルネットワークサイトが急速に発展しており、インターネット利用の新たなトレンドとなっている。一般的には、ソーシャルネットワークは通常、既にある繋がりを広げてユーザーが友達の輪を維持し、広げるのを助けるサービス及びツールに関係する。ソーシャルネットワークサイトは、インターネット上において多くの人が最も時間を費やすサイトとなっており、ソーシャルネットワークサイトがオンライン活動の主要な入口となっている。同時に、ソーシャルネットワークサイトは、リンク、マルチメディア、音楽等の情報の共有センターともなっている。   In recent years, social network sites such as MySpace (registered trademark) and Facebook (registered trademark) have been developed rapidly, which is a new trend of Internet use. In general, social networks are usually related to services and tools that help to expand existing connections and help users maintain and expand their circle of friends. Social network sites are the most time-consuming sites on the Internet, and social network sites are the main entrance to online activities. At the same time, social network sites are also sharing centers for information such as links, multimedia, music, and so on.

しかしながら、現在のソーシャルネットワークには多くの制限が存在する。先ず、ユーザーはアカウント登録を行ってソーシャルネットワークサイトにログインしなければ現在のソーシャルネットワークサービスプロバイダーの下で情報を共有する目的を達成できず、且つユーザーが未登録またはログインしていない場合は、異なるソーシャルネットワークサービスプロバイダーと相互に通信できない。また、異なる様々なソーシャルグループのユーザーにとっては、共有しているまたは取得している情報やメッセージが、異なるソーシャルグループのソーシャルネットワークサービスプロバイダーにより提供されているサーバー或いはクラウドストレージに分散されているため、管理が困難であった。たとえユーザーが単一のプラットフォームを通してこれら上記情報やメッセージにアクセスできても、ユーザーは上記単一のプラットフォームをインストールするか、アカウント登録するか、ログインしなければならない。このほかにも、単一または統合されたプラットフォームを利用して情報の共有や通信を行う場合、ユーザーが投稿した共有メッセージ、討論メッセージ、或いは通信メッセージを他のユーザーが修正や編集を行うことはできず、他のアプリケーション(application)やプログラム(program)に完全にコピーしなければ編集を行えない。すなわち、相互に通信中のユーザーがこれら上記情報やメッセージを共同で処理することはできない。   However, there are many limitations in current social networks. First, if the user does not register the account and log in to the social network site, the purpose of sharing information under the current social network service provider cannot be achieved, and if the user is not registered or logged in, it is different Unable to communicate with social network service providers. Also, for users in various different social groups, the information and messages that are shared or obtained are distributed on servers or cloud storage provided by social network service providers of different social groups, Management was difficult. Even if the user can access these information and messages through a single platform, the user must install the single platform, register an account, or log in. In addition, when information is shared or communicated using a single or integrated platform, other users may modify or edit shared messages, discussion messages, or communication messages posted by users. It cannot be edited, and it cannot be edited unless it is completely copied to another application or program. That is, users communicating with each other cannot process these information and messages together.

例えば、現在のソーシャルネットワークサービスプロバイダーは、特定の目的のためにフォーラムを設置して開始することができる。人々の興味を惹くための最もよくある方法として、ユーザーにフォーラムへの招待を伝送してユーザーをフォーラムに加入させる方法がある。招待された何れかのユーザーがフォーラムのコンテンツを一部閲覧したり、何らかのフォーラム活動に加入したりすることがある。しかし、何れかのユーザーがフォーラムによりインタラクティブに関わりたい場合、既存のアカウントを使用してフォーラムに加入するか、または新たなアカウントを申請しなければならず、こうしてフォーラムにログインした後にフォーラム中のより多くのコンテンツを閲覧したり、アクセスしたりすることができる。   For example, current social network service providers can set up and start forums for specific purposes. The most common way to attract people's interest is to send the user an invitation to the forum and let the user join the forum. Any invited user may view some forum content or subscribe to some forum activity. However, if any user wants to engage more interactively with the forum, they must either subscribe to the forum using an existing account or apply for a new account, thus logging in to the forum and logging in You can browse and access a lot of content.

さらに、現在のソーシャルネットワークサービスプロバイダーは、そのプラットフォーム上で電話会議機能を有する特定のアプリケーションを提供することでユーザーの興味を惹いている。例えば、Skype(登録商標)等である。電話会議サービスを使用して進行中の特定の電話会議に加入したい全てのユーザーは、登録済みのアカウントにより電話会議サービス機能を有するアプリケーションを提供するプラットフォームにログインして、特定の電話会議に加入しなければならない。   Furthermore, current social network service providers are attracting users' interest by providing specific applications with teleconference capabilities on their platforms. For example, Skype (registered trademark). Any user who wants to join a specific conference call in progress using the conference call service can log in to the platform that provides the application with the conference call service function using the registered account to join the specific conference call. There must be.

なお、例えばGoogle(登録商標) Talkでは、ユーザーはGoogleが提供するEメールアカウントにより討論への招待を他の人に伝送でき、且つ現在のEメールアカウントが、Googleが提供するものでなくとも、あらゆる人が現在有しているEメールアカウントを使用して招待を受信できる。しかし、Googleが提供するEメールアカウント以外で招待を受信した場合、対応する上記招待されたGoogle Talkの活動には加入できない。また、例えば、Facebookでは、プラットフォームプロバイダーが会員に対して様々な活動を提供しており、且つ会員は友達と一緒に互いの毎日のステータスや活動を共有したり、閲覧したりすることができる。但し、登録済みのFacebookアカウントを持っていないユーザーは、同様に友達がFacebook上で共有しているステータスを閲覧したり、アクセスしたりすることはできない。よって、ユーザーはこれら上記ソーシャルネットワークサービスプロバイダーにアカウントを申請しなければならず、ユーザーにとっては、そのアカウント管理が負担となる。   For example, in Google (registered trademark) Talk, a user can transmit an invitation to a discussion to another person using an email account provided by Google, and even if the current email account is not provided by Google, Anyone can receive an invitation using their current email account. However, if an invitation is received from other than an email account provided by Google, the corresponding activity of the invited Google Talk cannot be subscribed. Also, for example, in Facebook, the platform provider provides various activities to members, and the members can share and view each other's daily status and activities with friends. However, a user who does not have a registered Facebook account cannot similarly view or access the status shared by friends on Facebook. Therefore, the user must apply for an account with the social network service provider, and the account management is a burden for the user.

更に詳しくは、例えば、Dropbox(登録商標)では、ユーザーがDropboxのプラットフォームに共有フォルダーを開設し、ファイルの共有、ダウンロード、アップロード等が行える。上記ユーザーは、他のユーザーと上記共有フォルダーを共同で使用できるが、上記共有フォルダー中で相互作用、通信、または共同作業を行うことはできない。すなわち、上記ユーザーが他のユーザーと一緒に共有フォルダーを利用して特定のタスクを協力して実行することができない。さらに、例えば、Instagram(登録商標)では、ユーザーはソーシャルネットワークサービスプロバイダーが提供するスペースに写真やビデオを投稿でき、また、例えば、LinkedIn(登録商標)では、ユーザーが、同様にソーシャルネットワークサービスプロバイダーが提供するスペースに履歴を投稿したり、更新したりできるが、他のサービスプラットフォームと同じように、ユーザーは登録済みのアカウントを使用してプラットフォーム中のコンテンツにアクセスする必要がある。   More specifically, for example, in Dropbox (registered trademark), a user can open a shared folder on the Dropbox platform and share, download, upload, and the like. The user can share the shared folder with other users, but cannot interact, communicate, or collaborate in the shared folder. That is, the user cannot perform a specific task in cooperation with other users using a shared folder. In addition, for example, Instagram (R) allows users to post photos and videos in the space provided by social network service providers, and for example, in LinkedIn (R), users can be social network service providers as well. You can post and update history in the space that you provide, but like other service platforms, users must use a registered account to access content in the platform.

以上のとおり、異なるソーシャルネットワークサービスプロバイダーが提供する異なる活動及びサービスは互いに独立及び分割されており、且つユーザーや何れのソーシャルネットワークサービスプロバイダーも垣根を超えてリンクさせることはできない。このため、ユーザーにとっては、異なるソーシャルネットワークサービスプロバイダーに分散する各種の資産を統合させる適切な方法がないため、分散される異なるソーシャルネットワークの間で個人的なソーシャルネットワークを弾力的に統合させたり、拡張させたりすることもできない。   As described above, different activities and services provided by different social network service providers are independent and divided from each other, and neither the user nor any social network service provider can be linked beyond the barrier. For this reason, there is no suitable way for users to integrate the various assets distributed across different social network service providers, so personal social networks can be elastically integrated between different distributed social networks, It cannot be expanded.

ソーシャルネットワークサービスプロバイダーにとっては、特定のまたは統合された機能を有する様々なフォーラム、活動、あるいはアプリケーションを構築して市場の需要を満たす必要がある。このため、ユーザーの興味を惹くために、ソーシャルネットワークサービスプロバイダーが同じような機能を有するフォーラム、活動、またはアプリケーションを過剰に供給することが予見される。   For social network service providers, it is necessary to build various forums, activities or applications with specific or integrated functions to meet market demands. For this reason, it is foreseen that social network service providers will oversupply forums, activities or applications with similar functions to attract users' interests.

本発明は、伝送可能な作業システム(work system)を利用して個人ユーザー及び/或いは異なるソーシャルネットワークの会員をリンクさせるソーシャルネットワークを設立する方法及び上記方法を応用する記憶媒体を提供する。ユーザーは、伝送可能な作業システムと関連付けられると共に伝送可能な作業システムが異なるユーザーに伝送され、その個人的ソーシャルネットワークが構築される。   The present invention provides a method for establishing a social network for linking individual users and / or members of different social networks using a work system capable of transmission, and a storage medium to which the method is applied. The user is associated with a transmittable work system and the transmittable work system is transmitted to a different user, and its personal social network is built.

本発明は、ホームシステム(home system)をユーザーに提供して伝送可能な作業システムのホスト及び管理を可能にするソーシャルネットワークを拡張する方法及び上記方法を応用する記憶媒体を提供する。伝送可能な作業システムに関連付けられると共にホームシステムを有するユーザーは、任意のネットワーク接続方式により伝送可能な作業システムにアクセスできる。   The present invention provides a method of extending a social network that enables hosting and management of a work system capable of providing and transmitting a home system to a user, and a storage medium to which the method is applied. A user associated with a work system capable of transmission and having a home system can access the work system capable of transmission using any network connection method.

本発明は、伝送可能な作業システムがユーザーに使用させるために設立されることにより、ソーシャルネットワークを拡張する方法及び上記方法を応用する記憶媒体を提供する。ユーザーが管理するホームシステムにおいて、各種のマテライザー(Matterizer)やツールを伝送可能な作業システム中で自由に組み合せることができる。   The present invention provides a method for extending a social network and a storage medium to which the above method is applied by establishing a work system capable of transmission for use by a user. In a home system managed by a user, various materializers and tools can be freely combined in a work system capable of transmission.

本発明に係るソーシャルネットワークを拡張する方法は、
伝送可能な作業システムを提供し、伝送可能な作業システムは第一ホームシステム中に位置され、且つ第一ホームシステムは関連第一ユーザーに管理されることと、
伝送可能な作業システムが少なくとも1人の第二ユーザーに伝送されることにより伝送可能な作業システム及び少なくとも1人の第二ユーザーが関連付けられ、伝送ステップは複数の第二ユーザーにより重複して実行され、伝送可能な作業システムと各第二ユーザーとの間の直接リンク関係が構築されることとを含み、
ここでは、複数の直接リンク関係に基づいて、複数の関連第二ユーザー及び前記関連第一ユーザーが伝送可能な作業システム中で共同作業を行えるようになる。
A method for extending a social network according to the present invention includes:
Providing a transmissible work system, wherein the transmissible work system is located in a first home system, and the first home system is managed by an associated first user;
The transferable work system is transmitted to at least one second user, so that the transferable work system and at least one second user are associated with each other, and the transmission step is performed redundantly by a plurality of second users. A direct link relationship between the workable system and each second user is established,
Here, based on a plurality of direct link relationships, a plurality of related second users and the related first user can collaborate in a work system that can be transmitted.

好ましい実施形態では、本発明のソーシャルネットワークを拡張する方法は、少なくとも1つの第二ホームシステムが構築され、第二ユーザーが伝送可能な作業システムをホスト及び管理が可能になるステップを更に含む。   In a preferred embodiment, the method for extending a social network of the present invention further comprises the step of allowing at least one second home system to be built and hosting and managing a work system that can be transmitted by a second user.

好ましい実施形態では、第二ホームシステムは、伝送可能な作業システムが前記第二ユーザーに関連付けられた後に構築される。   In a preferred embodiment, the second home system is constructed after a workable system is associated with the second user.

好ましい実施形態では、本発明のソーシャルネットワークを拡張する方法は、統一資源識別子(Uniform Resource Identifier、URI)により伝送可能な作業システムが取得され、且つプロジェクターが利用されて伝送可能な作業システムが投影されるステップを更に含む。   In a preferred embodiment, a method for extending a social network of the present invention is obtained by obtaining a work system that can be transmitted by a uniform resource identifier (URI), and projecting a work system that can be transmitted using a projector. The method further includes the step of:

好ましい実施形態では、本発明のソーシャルネットワークを拡張する方法は、プロジェクターが取得され、プロジェクターがエンジン(engine)にロードされ、且つプロジェクターが利用されて伝送可能な作業システムが投影され、エンジン(engine)はプロジェクターを実行するための互換環境を提供するために用いられ、プロジェクターが実行されるステップを更に含む。   In a preferred embodiment, the method for extending a social network according to the present invention is a method in which a projector is acquired, a projector is loaded into an engine, and a work system that can be transmitted using the projector is projected. Is used to provide a compatible environment for executing the projector, and further includes the step of executing the projector.

好ましい実施形態では、関連第一ユーザー及び各関連第二ユーザーは直接リンク関係により伝送可能な作業システムに関連付けられ、且つ関連第一ユーザー及び関連第二ユーザーは伝送可能な作業システム中で相互作用、通信、及び共同作業を行う。   In a preferred embodiment, the associated first user and each associated second user are associated with a work system capable of transmission by a direct link relationship, and the associated first user and the associated second user interact in the work system capable of transmission, Communicate and collaborate.

好ましい実施形態では、本発明のソーシャルネットワークを拡張する方法は、プロジェクターが取得され、プロジェクターがエンジン(engine)にロードされ、且つプロジェクターが利用されて伝送可能な作業システムが投影され、エンジン(engine)はプロジェクターを実行するための互換環境を提供するために用いられ、プロジェクターが実行されるステップを更に含む。   In a preferred embodiment, the method for extending a social network according to the present invention is a method in which a projector is acquired, a projector is loaded into an engine, and a work system that can be transmitted using the projector is projected. Is used to provide a compatible environment for executing the projector, and further includes the step of executing the projector.

好ましい実施形態では、伝送ステップにおいて、伝送可能な作業システム及びプロジェクターは関連第一ユーザーから提供される統一資源識別子により取得される。   In a preferred embodiment, in the transmission step, work systems and projectors that can be transmitted are obtained by a unified resource identifier provided by the associated first user.

好ましい実施形態では、エンジン(engine)は、Java(登録商標)scriptエンジン、ウィンドウズ(登録商標)アプリケーション、またはLinux(登録商標)アプリケーションの内の少なくとも1つを含む。   In a preferred embodiment, the engine includes at least one of a Java script engine, a Windows application, or a Linux application.

好ましい実施形態では、プロジェクターは、リモートデータステーションまたはプリインストールされたアプリケーションから取得される。   In a preferred embodiment, the projector is obtained from a remote data station or pre-installed application.

好ましい実施形態では、伝送可能な作業システムは、関連第一ユーザー及び関連第二ユーザーの共同処理、情報交換、ビジネス交流、及び/或いは伝達の人間関係に基づいた作業が反映される。   In a preferred embodiment, the transmissible work system reflects work based on the collaborative processing, information exchange, business exchange, and / or communication relationships of the associated first user and the associated second user.

好ましい実施形態では、関連第一ユーザー及び各関連第二ユーザーは直接リンク関係により伝送可能な作業システムに関連付けられ、且つ関連第一ユーザー及び関連第二ユーザーは伝送可能な作業システム中で相互作用、通信、及び/或いは共同作業を行う。   In a preferred embodiment, the associated first user and each associated second user are associated with a work system capable of transmission by a direct link relationship, and the associated first user and the associated second user interact in the work system capable of transmission, Communicate and / or collaborate.

好ましい実施形態では、少なくとも1人の関連第二ユーザーにより管理される少なくとも1つの第二ホームシステムを更に含み、伝送可能な作業システムのホスト及び管理に用いられる。   In a preferred embodiment, it further comprises at least one second home system managed by at least one associated second user and is used for hosting and managing a work system capable of transmission.

好ましい実施形態では、前記伝送可能な作業システムはプロジェクト可能な空間のインスタンスにより構築される。   In a preferred embodiment, the transmittable work system is constructed by an instance of a projectable space.

好ましい実施形態では、前記プロジェクト可能な空間のインスタンスは、オブジェクト(object)、拡張可能マークアップ言語(XML)、または構造化言語(structured language)或いは構造化プロトコル(structured protocol)で生成されるインスタンス(instance)である。   In a preferred embodiment, the projectable space instance is an object, an extensible markup language (XML), or a structured language or a structured protocol (structured protocol). instance).

好ましい実施形態では、本発明はソーシャルネットワークを設立する方法を更に提供し、
伝送可能な作業システムが取得され、伝送可能な作業システムは第一ホームシステムによりホスト及び管理されることと、
少なくとも1つの第二ホームシステム及び伝送可能な作業システムに関連付けられ、第一ホームシステム及び関連付けられる第二ホームシステムの間のソーシャルネットワークは伝送可能な作業システムにより構築されることと、を含む。
In a preferred embodiment, the present invention further provides a method for establishing a social network,
A transferable work system is obtained, the transferable work system is hosted and managed by the first home system;
A social network between the first home system and the associated second home system is established by the transmissible work system.

好ましい実施形態では、本発明のソーシャルネットワークを設立する方法は、プロジェクターが利用されて伝送可能な作業システムが投影されるステップを更に含む。   In a preferred embodiment, the method for establishing a social network of the present invention further comprises the step of projecting a work system that can be transmitted using a projector.

好ましい実施形態では、関連付けステップは、第二ホームシステム中にプリセットされるプロジェクターが使用されて伝送可能な作業システムが投影され、または伝送可能な作業システムが投影された後に第二ホームシステムが構築され、関連付けられる伝送可能な作業システム及びプロジェクターがホストされると共に管理されるステップを更に含む。   In a preferred embodiment, the associating step is performed by projecting a transmittable work system using a projector preset in the second home system, or building a second home system after a transmittable work system is projected. Further comprising the steps of hosting and managing the associated transmittable work system and projector.

好ましい実施形態では、伝送可能な作業システム及び/或いはプロジェクターは統一資源識別子により取得される。   In a preferred embodiment, the work system and / or projector that can be transmitted is obtained by a uniform resource identifier.

好ましい実施形態では、第一ホームシステム及び第二ホームシステムは同じまたは異なるシステムであり、且つ伝送可能な作業システムは第一ホームシステム或いは関連付けられる第二ホームシステム中で、相互作用、通信、及び/或いは共同作業の機能を提供する。   In a preferred embodiment, the first home system and the second home system are the same or different systems, and the work system capable of transmission is interacting, communicating, and / or in the first home system or the associated second home system. Alternatively, it provides a collaborative function.

好ましい実施形態では、複数の第二ホームシステムは伝送可能な作業システムによりリンクされる。   In a preferred embodiment, the plurality of second home systems are linked by a work system capable of transmission.

好ましい実施形態では、前記伝送可能な作業システムはプロジェクト可能な空間のインスタンスにより構築される。   In a preferred embodiment, the transmittable work system is constructed by an instance of a projectable space.

好ましい実施形態では、前記プロジェクト可能な空間のインスタンスは、オブジェクト(object)、拡張可能マークアップ言語(XML)、または構造化言語(structured language)或いは構造化プロトコル(structured protocol)で生成されるインスタンス(instance)である。   In a preferred embodiment, the projectable space instance is an object, an extensible markup language (XML), or a structured language or a structured protocol (structured protocol). instance).

本発明はソーシャルネットワークを拡張する方法を提供することを主な目的とし、
伝送可能な作業システムを提供し、伝送可能な作業システムは第一ホームシステム中に位置され、且つ第一ホームシステムは関連第一ユーザーにより管理され、関連第一ユーザーは第一ホームシステム中で伝送可能な作業システム及びその機能を自由に組み合わせて設定できるステップと、
伝送可能な作業システムが複数の第二ユーザーに伝送されることにより伝送可能な作業システム及び少なくとも1人の第二ユーザーが関連付けられ、各関連第二ユーザーは伝送可能な作業システムとの直接リンク関係が形成され、インターネット上のソーシャルネットワークが拡張されるステップとを含む。
The main purpose of the present invention is to provide a method for extending a social network,
Providing a transmissible work system, wherein the transmissible work system is located in a first home system, and the first home system is managed by an associated first user, and the associated first user transmits in the first home system Steps that can be set by freely combining possible work systems and their functions;
A transferable work system is transmitted to a plurality of second users so that the transferable work system and at least one second user are associated with each other, and each related second user is directly linked to the transferable work system. And the social network on the Internet is expanded.

好ましい実施形態では、関連第一ユーザーにより、マテライザー、統一情報ユニット、または統一ツールが伝送可能な作業システム中に提供される。   In a preferred embodiment, the relevant first user provides a materializer, unified information unit, or unified tool in a work system capable of transmission.

好ましい実施形態では、関連第一ユーザー及び複数の関連第二ユーザーは伝送可能な作業システム中で、相互作用、通信、及び/或いは共同作業を行う。   In a preferred embodiment, the associated first user and the plurality of associated second users interact, communicate, and / or collaborate in a transmittable work system.

好ましい実施形態では、前記伝送可能な作業システムはプロジェクト可能な空間のインスタンスにより構築される。   In a preferred embodiment, the transmittable work system is constructed by an instance of a projectable space.

好ましい実施形態では、前記プロジェクト可能な空間のインスタンスは、オブジェクト(object)、拡張可能マークアップ言語(XML)、または構造化言語(structured language)或いは構造化プロトコル(structured protocol)で生成されるインスタンス(instance)である。   In a preferred embodiment, the projectable space instance is an object, an extensible markup language (XML), or a structured language or a structured protocol (structured protocol). instance).

本発明は非一時的な記憶媒体を更に提供し、上述の拡張ソーシャルネットワークの方法を実行するための複数の命令を含み、非一時的な記憶媒体はインターネットに接続される。   The present invention further provides a non-transitory storage medium, including a plurality of instructions for performing the extended social network method described above, wherein the non-transitory storage medium is connected to the Internet.

本発明は非一時的な記憶媒体を更に提供し、ネットワーク接続ユニットに上述のソーシャルネットワークを設立する方法を実行させるための複数の命令を含み、ネットワーク接続ユニットにはプログラム(program)、エンジン(engine)、またはマイクロカーネル(microkernel)が設けられる。   The present invention further provides a non-transitory storage medium, and includes a plurality of instructions for causing the network connection unit to execute the above-described method for establishing a social network, wherein the network connection unit includes a program, an engine (engine). ), Or a microkernel.

本発明は伝送可能な作業システムが利用されて個人ユーザー及び/或いは異なるソーシャルネットワークの会員がリンクされ、ユーザーは伝送可能な作業システムに関連付けられると共に伝送可能な作業システムが異なるユーザーに伝送されてその個人的なソーシャルネットワークが構築される。本発明はホームシステムがユーザーに更に提供され、伝送可能な作業システムのホスト及び管理に用いられ、且つユーザーが有するホームシステムにおいて各種のマテライザーやツールは伝送可能な作業システム中で自由に組み合わせることができる。   The present invention utilizes a transmissible work system to link individual users and / or members of different social networks, the user is associated with a transmissible work system and the transmittable work system is transmitted to a different user. A personal social network is built. In the present invention, a home system is further provided to a user and used for hosting and managing a work system capable of transmission, and various kinds of materializers and tools can be freely combined in the work system capable of transmission in the user's home system. it can.

実施形態における統一方法の実施概念の概略図である。It is the schematic of the implementation concept of the unification method in embodiment. 統一スクリプトを、個人用ワークスペースを実現するための中間言語とする好ましい概念の概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram of a preferred concept that uses a unified script as an intermediate language for realizing a personal workspace. 個人用ワークスペースの好ましい配置の概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram of a preferred arrangement of personal workspaces. 好ましい実施形態におけるワークスペースを投影する方法の初期状態の概略図である。1 is a schematic diagram of an initial state of a method for projecting a workspace in a preferred embodiment. FIG. 図4に示すワークスペースを投影する方法の動作概念の概略図である。It is the schematic of the operation | movement concept of the method of projecting the workspace shown in FIG. 図4に示すワークスペースを投影する方法の動作概念の概略図である。It is the schematic of the operation | movement concept of the method of projecting the workspace shown in FIG. 図4に示すプロジェクト可能な空間のインスタンス及び図5Bに示す投影されたワークスペースの相対関係の概略図である。FIG. 5 is a schematic diagram of the relative relationship between the projectable space instance shown in FIG. 4 and the projected workspace shown in FIG. 5B. 本発明に係るソーシャルネットワークを設立する方法のブロックシステムの概略図である。1 is a schematic diagram of a block system of a method for establishing a social network according to the present invention. 本発明の第二ホームシステムの構築のプロセスを示す概略図である。It is the schematic which shows the process of construction of the 2nd home system of this invention. 本発明のユーザー端の現在のまたはプリセットのホームシステム中で伝送可能な作業システムが開かれるプロセスを示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram illustrating a process in which a work system capable of transmission in a current or preset home system at the user end of the present invention is opened. 本発明に係る作業システムの空間インスタンスの例の概略図である。It is the schematic of the example of the space instance of the work system which concerns on this invention. 本発明が投影された後の伝送可能な作業システムのインターフェースの例の概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram of an example of an interface of a workable system after the present invention has been projected. 本発明における複数のホームシステムまたは複数のユーザーが伝送可能な作業システムによりソーシャルネットワークを形成する概略図である。It is the schematic which forms a social network by the work system which can transmit a plurality of home systems or a plurality of users in the present invention.

本発明は、以下の用語及び結論の実例を含む以下の説明により、より完全な理解を促す。簡潔にするために、本明細書において、発明の公開された内容を含む出版物を本文に参照のために引用する。   The present invention facilitates a more complete understanding with the following description, including examples of the following terms and conclusions. For the sake of brevity, in this specification, publications containing the published content of the invention are cited in the text for reference.

以下、本発明の実施形態は制限がなく、且つ本発明の各種の態様及び特徴を示すのみである。最も制限を受ける技術的意義について、本文で述べる「情報源」とは有用な情報に翻訳される符号の序列を指し、且つこれら上記有用な情報は情報の整理及びラベリングに用いられる。情報源は、ウェブサイト(例えば、インターネットサービス)、イントラネット、ソーシャルネットワーク、ソフトウェア、電子書籍、データベース、及び他の情報メディアを含む(例えば、非一時的コンピューターに用いられる記憶媒体、モバイル装置の記録媒体)。また、本文で述べる「元の情報」は、ファイル、ウェブページ、データベース、ポリシー、ルール、或いは関連する機器及びサーバーがアクセス可能なあらゆる情報を含み、本文で述べる「元のツール」は、ユーティリティプログラム、ウィジェット、知的エージェント、アプリケーションプログラム、サービスツール、或いは関連する機器及びサーバーがアクセス可能なあらゆる実行可能な要素を含む。但し、情報源、元の情報、及び元のツールは上述のものに限定されない。   In the following, embodiments of the present invention are not limited and only show various aspects and features of the present invention. Regarding the technical significance that is most restricted, the “information source” described in the text refers to the sequence of codes that are translated into useful information, and these useful information is used for organizing and labeling information. Information sources include websites (eg, Internet services), intranets, social networks, software, e-books, databases, and other information media (eg, storage media used for non-transitory computers, recording media for mobile devices) ). The “original information” described in the text includes files, web pages, databases, policies, rules, or any information that can be accessed by related devices and servers. The “original tool” described in the main text is a utility program. , Widgets, intelligent agents, application programs, service tools, or related equipment and any executable elements accessible by the server. However, the information source, the original information, and the original tool are not limited to those described above.

また、「元の情報」及び「元のツール」は共に本文で述べる「元の要素」の実施態様であり、且つ本発明の実施においては、同じまたは異なる「情報源」からの複数の「元の要素」は全て統一方法を経て複数の「統一要素」にそれぞれモデル化され、同じ作業環境で複数の「統一要素」が全て互いに互換し、協調して特定のタスクを実行できる。「統一ツール」及び「統一情報ユニット」は共に「統一要素」の実施態様である。また、本文で述べる「マテライザー(Matterizer)」は、「元の要素」に対して統一を行うコンポーネント、装置、あるいはプログラムコードである。   In addition, “original information” and “original tool” are both embodiments of “original elements” described in the text, and in the practice of the present invention, a plurality of “original sources” from the same or different “information sources” are used. The “elements” are all modeled into a plurality of “unified elements” through a unified method, and a plurality of “unified elements” are all compatible with each other in the same work environment, and can perform a specific task in cooperation. Both the “unified tool” and the “unified information unit” are embodiments of the “unified element”. In addition, the “materializer” described in the text is a component, device, or program code that unifies the “original element”.

ある実施形態では、上述の統一方法は、統一データモデルに基づいて複数の情報源の少なくとも1つの情報源から取得される元の情報が再編されることにより、元の情報が統一情報ユニットにモデル化(modeling)され、及び/或いは他の統一データモデルに基づいて複数の情報源の少なくとも1つの情報源から取得される元のツールが再編されることにより、元のツールが統一ツールにモデル化される。上記統一データモデル及び上記他の統一データモデルは同じであるか、または異なり、且つ上述の統一方法はマテライザー(Matterizer)により完成される。   In an embodiment, the above-described unification method is configured such that original information acquired from at least one information source of a plurality of information sources is reorganized based on the unified data model, so that the original information is modeled into a unified information unit. The original tool is modeled as a unified tool by reorganizing the original tool obtained from at least one information source of multiple sources based on modeling and / or other unified data models Is done. The unified data model and the other unified data model are the same or different, and the unified method described above is completed by a materializer.

図1は実施形態における上述の統一方法の実施概念の概略図である。図1は、マテライザー992が統一データモデル993に基づいて元の要素991の属性及び関連リンクを再編させ、元の要素991が統一要素994にモデル化され、統一要素994の基本属性が元の要素のタイプ(type)及び元の要素のロケーションを表示するリンク(link)を含むことを図示する。   FIG. 1 is a schematic diagram of an implementation concept of the above-described unified method in the embodiment. FIG. 1 shows that the materializer 992 reorganizes the attributes and related links of the original element 991 based on the unified data model 993, the original element 991 is modeled into the unified element 994, and the basic attributes of the unified element 994 are the original elements. It includes a link that displays the type of the element and the location of the original element.

本実施形態では、元の要素991は元の情報(図示せず)または元のツール(図示せず)を少なくとも含むが、これに限定されない。次いで、上述の統一方法において、元の情報から取得された属性が統一情報ユニット中で統一された属性に対応する場合、マテライザー992により統一情報ユニットが直接生成される。元の情報から取得される属性が統一情報ユニット中で統一された属性に対応しない場合、先ず元の情報の属性及び関連リンクに対して論理的再編が行われることにより元の情報が再定義され、元の情報がその属性が統一情報ユニット中で統一された属性に対応する新しい元の情報に変換され、統一情報ユニットが間接的に生成される。   In this embodiment, the original element 991 includes at least original information (not shown) or an original tool (not shown), but is not limited thereto. Next, in the above-described unified method, when the attribute acquired from the original information corresponds to the attribute unified in the unified information unit, the unified information unit is directly generated by the materializer 992. If the attributes obtained from the original information do not correspond to the attributes unified in the unified information unit, the original information is redefined by first performing a logical reorganization on the attributes and related links of the original information. The original information is converted into new original information corresponding to the attribute whose attribute is unified in the unified information unit, and the unified information unit is indirectly generated.

なお、元のツールがワークスペース(workspace)の作業環境に互換性がある場合、マテライザー992により上記統一ツールが直接生成される。元のツールがワークスペースの作業環境に互換性がない場合、アダプタ(adapter)及び/或いは元のツールのソフトウェア開発キット(SDK)により元のツールが駆動されて上記統一ツールが間接的に生成される。また、上記アダプタ(adapter)によりワークスペースに互換性のあるインターフェースの実装(interface implementation)が提供される。   If the original tool is compatible with the work environment of the workspace, the unified tool is directly generated by the materializer 992. If the original tool is not compatible with the workspace environment, the original tool is driven by the adapter and / or the original tool software development kit (SDK), and the unified tool is generated indirectly. The In addition, an interface implementation compatible with the workspace is provided by the adapter.

本実施形態に係る「統一方法の具体的な実施方式」、「統一要素の具体的な獲得方式」、及び「マテライザーの具体的な作動方式」はアメリカ特許出願第14/324069号「A METHOD OF UNIFYING INFORMATION AND TOOL FROM A PLURALITY OF INFORMATION SOURCES」を参照し、上記アメリカ特許出願14/324069号を国際優先権主張の基礎とする中国特許出願第201410768564.X号「複数の情報源からの情報とツールを統一する方法及び上記方法、並びに上記方法を応用するコンピュータプログラム製品及び装置」を参照するため、ここでは再述しない。また、本技術分野に習熟する者ならば、実際の応用の需要に応じて同等の効果を達成させるあらゆる設計変更が可能である。   “Specific implementation method of unified method”, “specific acquisition method of unified element”, and “specific operation method of materizer” according to the present embodiment are US patent application No. 14/324669 “A METHOD OF OF”. Refer to “UNIFYING INFORMATION AND TOOL FROM A PLURALITY OF INFORMATION SOURCES”, and the above-mentioned US Patent Application No. 14/320869 is based on the international priority claim. Reference is made to X, “Method for Unifying Information and Tools from Multiple Information Sources and the Method, and Computer Program Product and Apparatus for Applying the Method,” and will not be repeated here. In addition, those skilled in the art can make any design change that achieves the same effect according to the actual application demand.

ちなみに、上述の統一方法は、本願が採用する統一方法の実施形態にすぎず、異なる情報源からの複数の元の要素を統一する方法は以上のものに限られず、本技術に習熟する者ならば実際の応用の需要に応じて同等の効果を達成させるあらゆる設計変更が可能である。   Incidentally, the above-mentioned unification method is only an embodiment of the unification method adopted by the present application, and the method of unifying a plurality of original elements from different information sources is not limited to the above. Any design change that achieves the same effect according to the actual application demand is possible.

以下では上述の説明とは異なる2つの統一方法を例示する。第一統一方法はGarmin(登録商標)の衛星ナビゲーションに応用されるデータ統一方法であり、Garminの衛星ナビゲーションの興味のある地点(Point of Interest、POI)機能は、上記データ統一方法によりその中に入力される元の地点情報(元の情報)に対して統一プロセスが実行されることにより対応する統一地点情報(統一情報ユニット)が獲得される。第二方法はアンドロイド(登録商標)(Android)システムに応用されるツール統一方法である。アンドロイド(Android)システムはLinux(登録商標)を基礎とするオープンソースのモバイルオペレーティングシステムである。但し、アンドロイドシステムにおけるアプリケーションプログラム(元のツール)の多くはJava(登録商標)でプログラムされており、よってJava(登録商標)でプログラムされたアプリケーションプログラム(元のツール)は全て上記ツール統一方法によりアンドロイドシステムに互換性のある統一アプリケーションプログラム(統一ツール)にモデル化され、アンドロイドシステム上で実行可能となる。   Below, two unification methods different from the above-mentioned explanation are illustrated. The first unified method is a data unified method applied to Garmin (registered trademark) satellite navigation, and the point of interest (POI) function of Garmin satellite navigation is included in the above-mentioned data unified method. Corresponding unified point information (unified information unit) is acquired by executing a unified process on the input original point information (original information). The second method is a tool unification method applied to the Android (Android) system. The Android system is an open source mobile operating system based on Linux (registered trademark). However, many of the application programs (original tools) in the Android system are programmed with Java (registered trademark). Therefore, all of the application programs (original tools) programmed with Java (registered trademark) are in accordance with the above-mentioned tool unification method. It is modeled as a unified application program (unified tool) compatible with the Android system and can be executed on the Android system.

さらに、本文で述べる「ワークスペース」とは、少なくとも1つのマテライザー及び/或いは少なくとも1つのツール及び/或いは少なくとも1つの情報を相互作用させて特定のタスクを実行させるためのワークスペースを指し、且つ少なくとも1つの情報及び/或いは少なくとも1つのツールは少なくとも1つのマテライザーによりワークスペース中に入力される。但し、情報及び/或いはツールをワークスペースに入力する方式はこれに限られない。次に、以下で述べる情報入力器(information importer)(図2の情報入力器9881、9882、9883等)は全てマテライザーの実施態様である。また、本文で述べる「統一スクリプト」とは、ワークスペースを実現させるための中間言語とするものを指し、且つ「統一スクリプト」により少なくとも1つのマテライザー及び/或いは少なくとも1つの情報及び/或いは少なくとも1つのツールがワークスペースに提供される(例えば、ビルトインやプラグイン)。   Further, as used herein, “workspace” refers to a workspace that allows at least one materializer and / or at least one tool and / or at least one piece of information to interact to perform a particular task, and at least One information and / or at least one tool is entered into the workspace by at least one materializer. However, the method of inputting information and / or tools into the workspace is not limited to this. Next, the information input devices (information input devices 9881, 9882, 9883, etc. in FIG. 2) described below are all embodiments of the materializer. The “unified script” described in the text refers to an intermediate language for realizing a workspace, and at least one materializer and / or at least one information and / or at least one by the “unified script”. Tools are provided in the workspace (eg built-ins and plug-ins).

ある実施形態では、上述の少なくとも1つの情報は、少なくとも1つの情報源から取得される少なくとも1つの元の情報が統一された後に形成される少なくとも1つの統一情報ユニットであり、上述の少なくとも1つのツールは、少なくとも1つの情報源から取得される少なくとも1つの元のツールが統一された後に形成される少なくとも1つの統一ツールである。ユーザーは、異なるタスクに基づいて、必要な統一情報ユニット及び/或いは統一ツールを対応する情報源から(例えば、ビルトインやプラグイン)個人用ワークスペース中に加える。ゆえに、「ワークスペース」はユーザー指向の「個人用ワークスペース」である。   In one embodiment, the at least one information is at least one unified information unit formed after at least one original information obtained from at least one information source is unified, and the at least one information The tool is at least one unified tool formed after at least one original tool obtained from at least one information source is unified. The user adds the required unified information unit and / or unified tool from the corresponding information source (eg, built-in or plug-in) into the personal workspace based on different tasks. Therefore, the “workspace” is a user-oriented “personal workspace”.

より詳しくは、図2及び図3を参照し、図2は統一スクリプトを、個人用ワークスペースを実現させるための中間言語とする好ましい概念の概略図であり、図3は図2に示す個人用ワークスペースの好ましい配置の概略図である。図2及び図3は、ユーザーがタスクの必要に応じて、Dropbox982中の元の情報985に対応する統一情報ユニット985’、クラウドストレージ983中の互換性のある元のツール986に対応する第一統一ツール986’、及びサーバー984中の互換性のない元のツール987に対応する第二統一ツール987’を個人用ワークスペース981中で組み合わせることを図示する。更に詳しくは、ユーザーは先ず個人用ワークスペース981を実現させるための中間言語とする統一スクリプト980を編集し、且つ統一スクリプト980によりDropbox982の情報入力器9881、クラウドストレージ983の情報入力器9882、及びサーバー984の情報入力器9883の設定(configure)を行う。情報入力器9881によりDropbox982中の元の情報985が統一情報ユニット985’に統一され、且つ個人用ワークスペース981に入力される。   For more details, refer to FIG. 2 and FIG. 3, which is a schematic diagram of a preferred concept of using a unified script as an intermediate language for realizing a personal workspace, and FIG. 3 is a diagram for personal use shown in FIG. FIG. 6 is a schematic diagram of a preferred arrangement of workspaces. 2 and FIG. 3 show a unified information unit 985 ′ corresponding to the original information 985 in the Dropbox 982 and a first corresponding to the compatible original tool 986 in the cloud storage 983 according to the user's task needs. The combination of a unified tool 986 ′ and a second unified tool 987 ′ corresponding to the incompatible original tool 987 in the server 984 is illustrated in the personal workspace 981. More specifically, the user first edits the unified script 980 as an intermediate language for realizing the personal workspace 981, and the unified script 980 uses the information input device 9881 of the Dropbox 982, the information input device 9882 of the cloud storage 983, and The information input unit 9883 of the server 984 is configured. The original information 985 in the Dropbox 982 is unified into the unified information unit 985 ′ by the information input device 9881 and inputted to the personal workspace 981.

さらに、図2及び図3は、クラウドストレージ983内に保存される元のツールが互換性のある元のツール986であり(すなわち、上記互換性のある元のツール986が個人用ワークスペース981中の統一ツールに用いられるコンポーネント構造と互換する)、且つ統一スクリプト980(その中の情報入力器9882が利用される)により互換性のある元のツール986に対応する第一統一ツール986’が個人用ワークスペース981に直接提供されることを図示する。   2 and 3 are original tools 986 with which the original tools stored in the cloud storage 983 are compatible (ie, the compatible original tools 986 are in the personal workspace 981). The first unified tool 986 ′ corresponding to the original tool 986 that is compatible with the unified script 980 (the information input device 9882 is used). It is illustrated that it is provided directly to the work space 981.

なお、図2及び図3は、サーバー984内に保存される元のツールが互換性のない元のツール987であり(すなわち、上記互換性のない元のツール987が個人用ワークスペース981中で統一ツールに用いられるコンポーネント構造と互換しない)、且つスクリプト980(その中の互換性のあるアダプタ989及び情報入力器9883が利用される)により互換性のない元のツール987に対応する第二統一ツール987’が個人用ワークスペース981に提供されることを更に図示する。   2 and 3 show the original tool 987 in which the original tool stored in the server 984 is not compatible (that is, the incompatible original tool 987 is stored in the personal workspace 981). A second unified corresponding to the original tool 987 that is incompatible with the script 980 (which uses a compatible adapter 989 and information input device 9883). It further illustrates that tool 987 ′ is provided in personal workspace 981.

また、図3は、ユーザーが実際の応用の必要に応じて統一情報ユニット985’、第一統一ツール986’、及び第二統一ツール987’を個人用ワークスペース981の特定の領域に配置させる(例えば、グループ化(grouping)または配置(placing))ことを図示する。最後に、ユーザーが統一ツール及び統一情報ユニットの間の動作関係により(例えば、両者の間のクリック動作またはドラッグ動作)統一ツールを使用して対応する統一情報ユニットにアクセス或いは制御させることにより、必要なタスクを実行させる。   FIG. 3 also shows that the user arranges the unified information unit 985 ′, the first unified tool 986 ′, and the second unified tool 987 ′ in a specific area of the personal workspace 981 according to the actual application needs ( For example, it illustrates grouping or placing. Finally, it is necessary for the user to access or control the corresponding unified information unit using the unified tool according to the operational relationship between the unified tool and the unified information unit (for example, clicking or dragging between them). To perform the right task.

本実施形態で述べる「統一スクリプトを、個人用ワークスペースを実現するための中間言語とする具体的な実施方式」、「ユーザーが実際の応用の必要に応じて必要な統一情報ユニット及び/或いは必要な統一ツールを対応する情報源に基づいて個人用ワークスペース中に自由に組み合わせることでタスクを実行する具体的な実施方式」はアメリカ特許出願第14/325466号「METHOD FOR PERFORMING TASK ON UNIFIED INFORMATION UNITS IN A PERSONAL WORKSPACE」を更に参照し、アメリカ特許出願第14/324069号、アメリカ特許出願第14/325466を国際優先権主張の基礎とする中国特許出願第201410796528.4号「パーソナルワークスペースで統一要素に対して組合せを行う方法、並びに上記方法を応用するコンピュータプログラム製品及びシステム」を参照し、ここでの詳述は省く。   “Specific implementation method in which the unified script is used as an intermediate language for realizing a personal workspace” described in the present embodiment, “Unified information unit and / or necessary required by the user according to actual application needs” A specific implementation method for performing a task by freely combining various unified tools into a personal workspace based on corresponding information sources "is US Patent Application No. 14/325466," METHOD FOR PERFORMING TASK ON UNIFIED INFORMATION UNITS ". Further reference is made to “IN A PERSONAL WORKSPACE”, and Chinese Patent Application No. 20141079658.4 “Personal” based on US Patent Application No. 14/324669 and US Patent Application No. 14/325466 are claimed. See “Methods for Combining Unified Elements in the Null Workspace, and Computer Program Products and Systems Applying the Methods”, and will not be described in detail here.

ちなみに、上述の個人用ワークスペースはワークスペースの実施形態にすぎず、本発明に応用されるワークスペースは上述のものに限定されない。例えば、ワークスペースを実現させるための中間言語とする統一スクリプトが予め編集されて、ワークスペースが既定のマテライザー及び/或いは既定の情報及び/或いは既定のツールがビルトインされるワークスペースとなる。このようなワークスペースは単一のユーザーによる使用に限定されず、実際の応用の需要に応じて複数のユーザーが同時または別々に操作可能である。   Incidentally, the above-described personal workspace is only an embodiment of the workspace, and the workspace applied to the present invention is not limited to the above. For example, a unified script as an intermediate language for realizing a workspace is edited in advance, and the workspace becomes a workspace in which a default materializer and / or default information and / or a default tool is built-in. Such a workspace is not limited to use by a single user, but can be operated simultaneously or separately by multiple users depending on the actual application demand.

さらに、本文で述べる「ワークスペース」は、「ワークスペースを投影する方法」により計算能力を有するあらゆる電子デバイスに投影され、あらゆるユーザーが計算能力を有するあらゆる電子デバイス上で「投影されたワークスペース(projected workspace)」を操作可能である。   Further, the “workspace” described herein is projected to any electronic device that has computing power by the “method of projecting the workspace”, and “projected workspace ( projected workspace) ".

ある実施形態では、ワークスペースを投影する方法は、先ず、統一資源識別子(URI)により統一スクリプトで生成(instantiated)されるプロジェクト可能な空間のインスタンス(projectable space instance)が取得されることを含む。統一スクリプトは、マテライザー、情報、及びツールの内の少なくとも1つにより構築されるワークスペースが配置されるように定義され(例えば、前述の説明)、且つプロジェクト可能な空間のインスタンスはワークスペースに対応する投影されたワークスペースの構築に用いられ、マテライザー、情報、及びツールの内の少なくとも1つを操作することでタスクを実行できるインターフェースが提供されるステップを含む。次に、機械のプロジェクター(projector)が利用されて上記プロジェクト可能な空間のインスタンスが解析され、マテライザー、情報、及びツールの内の少なくとも1つが上記プロジェクト可能な空間のインスタンス中に配置される作業環境が構築され、投影されたワークスペースが実行され、これにより少なくとも1人のユーザー及び投影されたワークスペースが相互作用する。   In one embodiment, a method for projecting a workspace includes first obtaining a projectable space instance that is instantiated in a unified script with a unified resource identifier (URI). A unified script is defined such that a workspace constructed by at least one of a materializer, information, and tools is placed (eg, as described above), and an instance of a projectable space corresponds to a workspace And providing an interface that can be used to construct a projected workspace to perform a task by manipulating at least one of a materializer, information, and tools. Next, an instance of the projectable space is analyzed using a machine projector, and at least one of the materializer, information, and tools is placed in the instance of the projectable space. Is constructed and the projected workspace is executed, whereby at least one user and the projected workspace interact.

プロジェクターはリモートデータステーション、プロジェクト可能な空間のインスタンス、またはプレロードされたアプリケーションプログラム中から取得され、且つ互換環境を提供してプロジェクターを実行させるためのエンジン(engine)にロードされる。エンジンはJava(登録商標)scriptエンジン、ウィンドウズ(登録商標)アプリケーションプログラム、或いはLinux(登録商標)アプリケーションプログラム等を含むが、上述のものに限定されない。また、統一スクリプトは、ドキュメントタイプ定義(DTD)、拡張可能マークアップ言語スキーマ(XML schema)、構造化言語(structured language)或いは構造化プロトコル(structured protocol)等で宣言されることにより形成されるが、上述のものに限定されない。プロジェクト可能な空間のインスタンスは、オブジェクト(object)、拡張可能マークアップ言語(XML)ドキュメント、または構造化言語(structured language)或いは構造化プロトコル(structured protocol)等で生成されるインスタンス(instance)であるが、上述のものに限定されない。   The projector is obtained from a remote data station, an instance of a projectable space, or a preloaded application program and loaded into an engine that provides a compatible environment to run the projector. The engine includes a Java (registered trademark) script engine, a Windows (registered trademark) application program, or a Linux (registered trademark) application program, but is not limited to the above. The unified script is formed by being declared in a document type definition (DTD), an extensible markup language schema (XML schema), a structured language, a structured protocol, or the like. , Not limited to those described above. An instance of a projectable space is an object, an extensible markup language (XML) document, or an instance generated by a structured language, a structured protocol, or the like. However, it is not limited to the above.

更に詳しくは、図4、図5A〜図5B及び図6を参照し、図4は好ましい実施形態における上述のワークスペースの投影方法の初期状態の概略図であり、図5A及び図5Bは図4に示すワークスペースの投影方法の運用概念の概略図であり、図6は図4に示すプロジェクト可能な空間のインスタンス及び図5Bに示す投影されたワークスペースの相対関係の概略図である。   For further details, refer to FIGS. 4, 5A to 5B and 6. FIG. 4 is a schematic diagram of an initial state of the above-described workspace projection method in the preferred embodiment, and FIGS. 5A and 5B are FIGS. FIG. 6 is a schematic diagram of an operation concept of the projecting method of the workspace shown in FIG. 6, and FIG. 6 is a schematic diagram of the relative relationship between the projectable space instance shown in FIG. 4 and the projected workspace shown in FIG. 5B.

また、図4に示す初期状態において、相互に接続される(例えば、インターネットを通して接続される)第一電子装置971及び第二電子装置972が存在し、且つ第一電子装置971にはプロジェクト可能な空間のインスタンス973が保存され、第二電子装置972にはプロジェクター974がビルトインされる。   Further, in the initial state shown in FIG. 4, there are a first electronic device 971 and a second electronic device 972 that are connected to each other (for example, connected through the Internet), and the first electronic device 971 can project. A space instance 973 is stored, and a projector 974 is built in the second electronic device 972.

なお、統一スクリプト9731はドキュメントタイプ定義(DTD)で宣言されることにより形成され、且つ少なくとも1つの情報入力器(マテライザーの実施態様)及び/或いは少なくとも1つの統一情報ユニット及び/或いは少なくとも1つの統一ツールにより構築(model)されるワークスペースが配置されるように定義され、プロジェクト可能な空間のインスタンス973は拡張可能マークアップ言語(XML)で生成されるインスタンスであり、図6に示すように、ワークスペースに対応する投影されたワークスペース976の構築(build)に用いられ、且つ情報入力器及び/或いは統一情報ユニット及び/或いは統一ツールがその中に加えられるか、またはその中から削除される。   The unified script 9731 is formed by being declared in a document type definition (DTD), and at least one information input device (matterizer embodiment) and / or at least one unified information unit and / or at least one unified. A workspace that is modeled by the tool is defined to be placed, and a projectable space instance 973 is an instance generated in Extensible Markup Language (XML), as shown in FIG. Used to build a projected workspace 976 corresponding to the workspace, and information inputs and / or unified information units and / or unified tools are added to or removed from it. .

さらに、第二電子装置972のプロジェクター974は、第二電子装置972上に投影されたワークスペース976の動作に用いられる作業環境975を構築させ、且つマイクロカーネル977(図6参照)が上記作業環境975に提供されることにより投影されたワークスペース976中に加えられる少なくとも1つの情報入力器及び/或いは少なくとも1つの統一情報ユニット及び/或いは少なくとも1つの統一ツールが装備(equip)される。第二電子装置972が統一資源識別子により第一電子装置971中のプロジェクト可能な空間のインスタンス973を取得させると、第二電子装置972のプロジェクター974がプロジェクト可能な空間のインスタンス973に対する解析を開始させる(図5A参照)。なお、プロジェクト可能な空間のインスタンス973がプロジェクター974により解析された後、投影されたワークスペース976がプロジェクト可能な空間のインスタンス973により解析された内容に基づいて作業環境975上に構築される(図5B参照)。これにより、第二電子装置972のユーザーは第二電子装置972を介して投影されたワークスペース976との相互作用が可能になり、関連するタスクが実行される。   Further, the projector 974 of the second electronic device 972 causes the work environment 975 used for the operation of the work space 976 projected on the second electronic device 972 to be constructed, and the microkernel 977 (see FIG. 6) is configured as described above. At least one information input device and / or at least one unified information unit and / or at least one unified tool added to the projected workspace 976 by being provided to 975 are equipped. When the second electronic device 972 acquires the projectable space instance 973 in the first electronic device 971 by the unified resource identifier, the projector 974 of the second electronic device 972 starts analysis on the projectable space instance 973. (See FIG. 5A). After the projectable space instance 973 is analyzed by the projector 974, the projected work space 976 is constructed on the work environment 975 based on the contents analyzed by the projectable space instance 973 (see FIG. 5B). This allows the user of the second electronic device 972 to interact with the workspace 976 projected via the second electronic device 972 and perform related tasks.

以下、図6に示す使用状況を例に上述の統一スクリプト9731、プロジェクト可能な空間のインスタンス973、及び投影されたワークスペース976の相互の関係を説明する。図6に示す使用状況は、投影されると共に指定されたインターネット空間内に保存されるjpgフォーマットイメージファイル及びgifフォーマットイメージファイルを読み取り可能なユーザーに観察させるためのワークスペースが構築される。また、本使用状況において、統一スクリプト9731は、ドキュメントタイプ定義(DTD)で宣言され、プロジェクト可能な空間のインスタンス973は拡張可能マークアップ言語(XML)で生成される。   Hereinafter, the relationship between the above-described unified script 9731, the projectable space instance 973, and the projected work space 976 will be described using the usage state illustrated in FIG. 6 as an example. In the usage situation shown in FIG. 6, a workspace for allowing a user who can read the jpg format image file and the gif format image file to be projected and stored in the designated Internet space is constructed. In this usage situation, the unified script 9731 is declared in the document type definition (DTD), and the projectable space instance 973 is generated in the extensible markup language (XML).

なお、プロジェクト可能な空間のインスタンス973には、情報入力器及び統一ツールが加えられ、且つ情報入力器により少なくとも1つの元の情報に対応する少なくとも1つの統一情報ユニットが投影されたワークスペース976中に入力される。本使用状況において、情報入力器はDropbox入力器であり(すなわち、破線枠9761として図示する)、且つ元の情報はDropbox979情報源中のjpgフォーマットイメージファイル9791、9792、及びgifフォーマットイメージファイル9793であり、統一情報ユニットは後述の統一jpgフォーマットイメージファイル9791’、9792’、及び統一gifフォーマットイメージファイル9793’であり、統一ツールはイメージビューアであり(すなわち、破線枠9762として図示する)、投影されたワークスペース976中に入力されるフォーマットイメージファイルの読み取りに用いられる。   In addition, an information input device and a unified tool are added to the projectable space instance 973, and at least one unified information unit corresponding to at least one original information is projected by the information input device in the workspace 976. Is input. In this usage situation, the information input device is a Dropbox input device (i.e., illustrated as a dashed box 9761), and the original information is a jpg format image file 9791, 9792, and a gif format image file 9793 in the Dropbox 979 information source. The unified information unit is a unified jpg format image file 9791 ', 9792' and a unified gif format image file 9793 ', which will be described later, and the unified tool is an image viewer (ie, illustrated as a broken line frame 9762) and projected. It is used to read the format image file input into the workspace 976.

さらに、投影されたワークスペース976は、プロジェクト可能な空間のインスタンス973で第二電子装置972におけるプロジェクター974により解析された後に構築され、投影されたワークスペース976上にDropbox入力器9761’(図示されている破線枠9761に対応する)及びイメージビューア9762’(図示されている破線枠9762に対応する)が配置され、Dropbox入力器9761’によりDropbox979情報源中のjpgフォーマットイメージファイル9791、9792、及びgifフォーマットイメージファイル9793が統一されると共に投影されたワークスペース6に入力され、jpgフォーマットイメージファイル9791、9792、及びgifフォーマットイメージファイル9793にそれぞれ対応する統一jpgフォーマットイメージファイル9791’、9792’、及び統一gifフォーマットイメージファイル9793’が投影されたワークスペース976上で表示される。次いで、第二電子装置972のユーザー972のユーザーが特定の操作方式により統一jpgフォーマットイメージファイル9791’、9792’、及び統一gifフォーマットイメージファイル9793’の内の何れか1つに対する操作を行うと(例えば、統一jpgフォーマットイメージファイル9791’、9792’、及び統一gifフォーマットイメージファイル9793’の内の何れか1つがクリックされる、或いは統一jpgフォーマットイメージファイル9791’、9792’、及び統一gifフォーマットイメージファイル9793’の内の何れか1つがイメージビューア9762’までドラッグされる)、イメージビューア9762’により統一jpgフォーマットイメージファイル9791’、9792’、及び統一gifフォーマットイメージファイル9793’の内の何れか1つの内容が読み取られて表示され、ユーザーが観察できるようになる。また、上述のDropbox入力器9761’及びイメージビューア9762’はマイクロカーネル977により装備(equip)される。   Further, the projected workspace 976 is constructed after being analyzed by the projector 974 in the second electronic device 972 in the projectable space instance 973, and a Dropbox input 9761 ′ (shown on the projected workspace 976). And an image viewer 9762 ′ (corresponding to the dashed line frame 9762 shown), and the Dropbox input unit 9761 ′ causes the jpg format image files 9791, 9792 in the Dropbox 979 information source, and The gif format image file 9793 is unified and input to the projected workspace 6, and the jpg format image files 9791 and 9792, and the gif format image file 793 corresponding unified jpg format image file 9791 ', 9792', and unified gif format image file 9793 'appears on the workspace 976 projected. Next, when the user 972 of the second electronic device 972 performs an operation on one of the unified jpg format image files 9791 ′ and 9792 ′ and the unified gif format image file 9793 ′ by a specific operation method ( For example, one of the unified jpg format image files 9791 'and 9792' and the unified gif format image file 9793 'is clicked, or the unified jpg format image files 9791' and 9792 ', and the unified gif format image file Any one of 9793 'is dragged to the image viewer 9762'), and the image viewer 9762 'uses unified jpg format image files 9791', 9792 ', and One gif any one of the contents of the format image file 9793 'appears is read, so that the user can observe. In addition, the above-described Dropbox input unit 9661 ′ and image viewer 9762 ′ are equipped by a microkernel 977.

ちなみに、プロジェクト可能な空間のインスタンス973の統一資源識別子は、ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル(HTTP)統一資源識別子またはファイル転送プロトコル(FTP)統一資源識別子であり、第一電子装置971及び第二電子装置972が1つの装置に統合される場合、プロジェクト可能な空間のインスタンス973の統一資源識別子もローカルファイル(local file)統一資源識別子である。但し、統一資源識別子の形態は上述のものに限られない。   Incidentally, the unified resource identifier of the projectable space instance 973 is a hypertext transfer protocol (HTTP) unified resource identifier or a file transfer protocol (FTP) unified resource identifier, and the first electronic device 971 and the second electronic device. When 972 is integrated into one device, the uniform resource identifier of the projectable space instance 973 is also a local file uniform resource identifier. However, the form of the unified resource identifier is not limited to the above.

本実施形態で述べる「ワークスペースの投影方法の具体的な獲得方式」はアメリカ特許出願第14/577772号「METHOD OF PROJECTING A WORKSPACE AND SYSTEM USING THE SAME」を参照し、アメリカ特許出願第14/324069、14/325466、14/577772号を国際優先権主張の基礎とする中国特許出願第201410814138.5号「ワークスペースの投影方法及び上記ワークスペースの投影方法を応用するシステム」を参照し、ここでの詳述は省く。   The “specific method of projecting the workspace projection method” described in the present embodiment refers to US Patent Application No. 14/577772, “METHOD OF PROJECTING A WORKSPACE AND SYSTEM USING THE SAME”, and US Patent Application No. 14/3264069. , 14/325466, 14/577772, which is based on the Chinese patent application No. 201410814138.5 “Workspace projection method and system applying the workspace projection method”. The detailed description is omitted.

ちなみに、上述のワークスペースの投影方法は、本願のワークスペースが計算能力を有するあらゆる電子デバイスに投影される投影方法にすぎない。但し、ワークスペースが計算能力を有するあらゆる電子デバイスに投影される投影方法は上述のものに限られない。本技術分野に習熟する者ならば実際の応用の需要に応じて同等の効果を達成させるあらゆる設計変更が可能である。次に、何れのワークスペースも全て計算能力を有するあらゆる電子デバイスに投影され、故に何れのワークスペースも全て計算能力を有するあらゆる電子デバイスに伝送(delivery)されるワークスペースと見做せる。   Incidentally, the above-described workspace projection method is merely a projection method in which the workspace of the present application is projected onto any electronic device having a calculation capability. However, the projection method by which the workspace is projected onto any electronic device having a calculation capability is not limited to the above. A person skilled in the art can make any design change that achieves the same effect according to the actual application demand. Next, any workspace is projected onto any electronic device that has computing power, and therefore any workspace can be considered as a workspace that is all delivered to any electronic device with computing power.

以下の段落で述べる「伝送可能な作業システム」及び「作業システムの空間インスタンス」はそれぞれ上述の「ワークスペース」及び「プロジェクト可能な空間のインスタンス」の実施態様である。作業システム(work system)は主にグループ(group)またはセット(set)作業を含み、且つ「作業システムの空間インスタンス」がプロジェクターにより解析された後に何れかの機器上で実行される「伝送可能な作業システム」は、ワークスペースに対応する投影されたワークスペースと見做せる。また、以下の段落で述べるホームシステム(home system)は主に作業システムの管理に用いられるが、この限りではない。且つ、ホームシステムが設定されてその機能が、他のサブシステム(subsystem)、マテライザー(Matterizer)、ツール、または情報の管理にまで拡張される。このほか、ホームシステムは適切なプラットフォーム中で起動され、例えば、ブラウザ、ウィンドウズ(登録商標)プラットフォーム、または組み込みシステム中においてフィジカルハードウェア上で起動される。   The “transmissible work system” and “work system space instance” described in the following paragraphs are embodiments of the “work space” and “projectable space instance” described above, respectively. A work system mainly includes group or set work, and is “transmittable” that is executed on any device after a “space instance of the work system” has been analyzed by the projector. The “working system” can be regarded as a projected workspace corresponding to the workspace. The home system described in the following paragraph is mainly used for management of the work system, but is not limited to this. In addition, the home system is set and its functions are extended to other subsystems, materializers, tools, or information management. In addition, the home system is launched on a suitable platform, for example, on physical hardware in a browser, Windows platform, or embedded system.

図7は本発明に係るソーシャルネットワークを設立する方法のブロックシステムの概略図である。先ず、リモートデータステーションに位置されるウェブサーバー21がインターネットに接続され、ホームシステム24と、作業システムの空間インスタンス(space instance)20と、プロジェクター22とを含む。第一状況において、ユーザーは適切な方式によりウェブサーバー21中に作業システムの空間インスタンス20を構築、配置、または保存させる。本発明において、作業システムの空間インスタンス20に関連付けられる上記ユーザーは、関連第一ユーザー1と呼ばれる。このため、作業システムの空間インスタンス20と関連第一ユーザー1との間には、図7の破線201に示す直接リンク関係が構築され、且つ関連第一ユーザー1のアカウントデータは同時に作業システムの空間インスタンス20中に記録される。作業システムの空間インスタンス20は統一資源識別子(Uniform Resource Identifier、URI)によりウェブサーバー21から取得され、ローカル機器上に伝送可能な作業システム10が構築されるが、これに限定されない。また、ウェブサーバー21中に位置されるプロジェクター22は、同じか或いは拡張可能な統一資源識別子により作業システムの空間インスタンス20と共に取得されるが、これに限定されない。   FIG. 7 is a schematic diagram of a block system of a method for establishing a social network according to the present invention. First, a web server 21 located at a remote data station is connected to the Internet and includes a home system 24, a space instance 20 of a work system, and a projector 22. In the first situation, the user causes a work system spatial instance 20 to be constructed, deployed, or stored in the web server 21 in an appropriate manner. In the present invention, the user associated with the work system spatial instance 20 is referred to as the associated first user 1. Therefore, a direct link relationship indicated by a broken line 201 in FIG. 7 is established between the work system space instance 20 and the related first user 1, and the account data of the related first user 1 is simultaneously stored in the work system space. Recorded in instance 20. The work system space instance 20 is acquired from the web server 21 by the uniform resource identifier (Uniform Resource Identifier, URI), and the work system 10 that can be transmitted on the local device is constructed, but is not limited thereto. Moreover, although the projector 22 located in the web server 21 is acquired with the space instance 20 of a working system by the same or expandable uniform resource identifier, it is not limited to this.

また、関連第一ユーザー1がブラウザ16を起動させて実行させると、ウェブサーバー21のホームシステム24からロードされると共に第一ホームシステム14(実線241で示す)が起動され、そのローカル機器上で第一ホームシステム14が実行されるが、これに限定されない。なお、ブラウザ16が機器またはローカル機器の適切な記憶媒体(図示せず)にインストールされる。第一ホームシステム14には、プロジェクター12が配置されるか、配置されず、第一ホームシステム14にプロジェクター12が未配置の場合、第一ホームシステム14がウェブサーバー21からプロジェクター22を起動させることによりプロジェクター12が取得される。作業システムの空間インスタンス20が第一ホームシステム14に入力され、プロジェクター12により作業システムの空間インスタンス20が解析された後に作業システムの空間インスタンス20に対応する伝送可能な作業システム10が第一ホームシステム14に投影される(破線200で示す)。本発明では、プロジェクター12によりマイクロカーネル(microkernel)が提供され、少なくとも1つのマテライザー(Matterizer)、少なくとも1つの統一情報ユニット、及び/或いは少なくとも1つの統一ツールが伝送可能な作業システム10中に提供されると共に実行される。   When the related first user 1 activates and executes the browser 16, the first home system 14 (indicated by the solid line 241) is activated and loaded from the home system 24 of the web server 21 on the local device. Although the 1st home system 14 is performed, it is not limited to this. The browser 16 is installed in an appropriate storage medium (not shown) of the device or the local device. When the projector 12 is arranged or not arranged in the first home system 14 and the projector 12 is not arranged in the first home system 14, the first home system 14 activates the projector 22 from the web server 21. Thus, the projector 12 is acquired. After the work system space instance 20 is input to the first home system 14 and the projector 12 analyzes the work system space instance 20, the transmittable work system 10 corresponding to the work system space instance 20 is the first home system. 14 (indicated by a broken line 200). In the present invention, a microkernel is provided by the projector 12 and is provided in the work system 10 capable of transmitting at least one materializer, at least one unified information unit, and / or at least one unified tool. And executed.

好ましい第一実施形態において、関連第一ユーザー1は、第一ホームシステム14を有し、且つ第一ホームシステム14を使用して伝送可能な作業システム10のホスト及び管理を行う。第一ホームシステム14において、関連第一ユーザー1は、単一または複数の各種マテライザー(Matterizer)、統一ツール、或いは統一情報ユニットを自由に組み合わせて伝送可能な作業システム10を配置することができる。すなわち、投影された後の伝送可能な作業システム10がマテライザー(Matterizer)、統一情報ユニット、或いは統一ツールを装備、導入、または追加可能である。或いは、関連第一ユーザー1は、他のユーザーが構築及び配置した伝送可能な作業システム10を取得できる。上記の状況では、関連第一ユーザー1は、その第一ホームシステム14中で伝送可能な作業システム10にアクセスする。これにより、関連第一ユーザー1は、その第一ホームシステム14を使用して伝送可能な作業システム10のホスト及び管理を行い、且つ伝送可能な作業システム10を招待したい他のユーザーに伝送する。   In a preferred first embodiment, the associated first user 1 has a first home system 14 and hosts and manages a work system 10 that can be transmitted using the first home system 14. In the first home system 14, the related first user 1 can arrange a work system 10 capable of transmitting a single or a plurality of various materializers, unified tools, or unified information units in any combination. That is, the work system 10 that can be transmitted after being projected can be equipped, introduced, or added with a materializer, a unified information unit, or a unified tool. Or the related 1st user 1 can acquire the work system 10 which can be transmitted and was constructed and arranged by other users. In the above situation, the associated first user 1 accesses a work system 10 that can be transmitted in its first home system 14. Thereby, the related first user 1 uses the first home system 14 to host and manage the work system 10 that can be transmitted, and transmits the work system 10 that can be transmitted to other users who want to invite.

例示するのみで限定するわけではないが、例えば、Whatsapp(登録商標)、Line(登録商標)、Facebook、Twitter(登録商標)等のネットワーク(network)チャネル、または遠距離通信(Telecommunication)、ファックス(Fax)等の電気通信(telecom)チャネル、或いは便箋(paper note)等のフィジカル(physical)チャネル等の適合するチャネル(channel)11を通して、第一ホームシステム14中の伝送可能な作業システム10が単一または複数の第二ユーザー2に伝送され、伝送可能な作業システム10及び第二ユーザー2が関連付けられる。ここから分かるように、図7の伝送可能な作業システム10は、単一の第二ユーザー2にのみ伝送されるが、但し関連第一ユーザー1は各種のチャネル11を通して伝送可能な作業システム10が複数の第二ユーザー2に同時または連続的に伝送されてもよく、図7に示すものに限定されない。また、破線2011に示すように、チャネル11の伝送可能な作業システム10は、作業システムの空間インスタンス20の統一資源識別子または作業システムの空間インスタンス20に対応する他の適切なリンクにより識別される。   For example, but not limited to, network channels such as Whatsapp (registered trademark), Line (registered trademark), Facebook, Twitter (registered trademark), or telecommunications, fax ( A work system 10 capable of transmission in the first home system 14 is simply transmitted through a suitable channel 11 such as a telecom channel such as Fax or a physical channel such as paper note. The work system 10 and the second user 2 that can be transmitted to one or a plurality of second users 2 and can be transmitted are associated with each other. As can be seen, the transmittable work system 10 of FIG. 7 is transmitted only to a single second user 2, provided that the associated first user 1 has a work system 10 capable of transmitting through various channels 11. It may be transmitted to a plurality of second users 2 simultaneously or continuously, and is not limited to that shown in FIG. Also, as shown by the broken line 2011, the work system 10 capable of transmitting the channel 11 is identified by a unified resource identifier of the work system space instance 20 or other suitable link corresponding to the work system space instance 20.

これにより、伝送可能な作業システム10は、統一資源識別子により伝送され、且つプロジェクターは伝送可能な作業システム10と一緒に伝送されるか、或いは一緒には伝送されない。本例における統一資源識別子は、ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル(hypertext transfer protocol、HTTP)統一資源識別子またはファイル・トランスファー・プロトコル(file transfer protocol、FTP)統一資源識別子である。第二ユーザー2が伝送可能な作業システム10を開くと、上記第二ユーザー2が伝送可能な作業システム10に関連付けられ、且つ関連第二ユーザー25と呼ばれる。   Thereby, the work system 10 which can be transmitted is transmitted by the unified resource identifier, and the projector is transmitted together with the work system 10 which can be transmitted, or is not transmitted together. The unified resource identifier in this example is a hypertext transfer protocol (HTTP) unified resource identifier or a file transfer protocol (FTP) unified resource identifier. When the second user 2 opens the work system 10 capable of transmission, the second user 2 is associated with the work system 10 capable of transmission and is referred to as an associated second user 25.

何れかの関連第二ユーザー25がプリセットのプロジェクター32を有するか、有しない状況で伝送可能な作業システム10を取得させる。例えば、何れかの第二ユーザー2がプリセットのブラウザ36を有するネットワーク接続ユニットを使用する。プリセットのブラウザ36には、プロジェクターが配置されず、関連第二ユーザー25は関連第一ユーザー1が提供する統一資源識別子により伝送可能な作業システム10及びプロジェクター32を取得させる。この場合、プリセットのブラウザ36を有するネットワーク接続ユニットがリモートサイト(例えば、ウェブサーバー21)に位置されるプロジェクター22の統一資源識別子によりプロジェクター32をロードさせると共に起動させ(実線221で示す)、その後にプロジェクター32が使用されて伝送可能な作業システム10が取得されると共に投影され、伝送可能な作業システム10及び第二ユーザー2が関連付けられる。これにより、他の直接リンク関係(図7の第二ユーザー2の破線201に示す)が作業システムの空間インスタンス20と関連第二ユーザー25との間に構築される(第二ユーザー2から変換される)。   Any related second user 25 is allowed to acquire a work system 10 that can be transmitted with or without a preset projector 32. For example, any second user 2 uses a network connection unit having a preset browser 36. No projector is arranged in the preset browser 36, and the related second user 25 acquires the work system 10 and the projector 32 that can be transmitted by the unified resource identifier provided by the related first user 1. In this case, the network connection unit having the preset browser 36 loads and activates the projector 32 by the unified resource identifier of the projector 22 located at the remote site (for example, the web server 21) (indicated by the solid line 221), and thereafter The work system 10 that can be transmitted is acquired and projected using the projector 32, and the work system 10 that can be transmitted and the second user 2 are associated with each other. This establishes another direct link relationship (shown in dashed line 201 of second user 2 in FIG. 7) between the work system space instance 20 and the associated second user 25 (converted from second user 2). )

また、何れかの第二ユーザー2がプリインストールされたアプリケーション(図示せず)、例えば、プログラム(program)、エンジン(engine)、またはエージェントを有するネットワーク接続ユニットを使用する。例えば、エンジン(engine)はJava(登録商標)scriptエンジン、ウィンドウズ(登録商標)アプリケーション、或いはLinux(登録商標)アプリケーションである。プリインストールされたアプリケーションはプロジェクターを実行するための互換環境を提供する。この場合、プロジェクター32が先ず取得されると共にプリインストールされたアプリケーションにロードされ、その後にプロジェクター32により伝送可能な作業システム10が取得されると共に投影され、伝送可能な作業システム10及び第二ユーザー2が関連付けられる。   In addition, any of the second users 2 uses an application (not shown) preinstalled, for example, a network connection unit having a program, an engine, or an agent. For example, the engine is a Java (registered trademark) script engine, a Windows (registered trademark) application, or a Linux (registered trademark) application. The pre-installed application provides a compatible environment for running the projector. In this case, the projector 32 is first acquired and loaded into a preinstalled application, and then the work system 10 that can be transmitted by the projector 32 is acquired and projected, and the work system 10 and the second user 2 that can be transmitted. Are associated.

関連第一ユーザー1が伝送可能な作業システム10を伝送させる行為と同じように、関連第二ユーザー25が異なるチャネル11を通して伝送可能な作業システム10を更に伝送させる。ここから分かるように、異なる第二ユーザー2が前述の伝送ステップを重複して実行することにより、伝送可能な作業システム10と各関連第二ユーザー25との間の直接リンク関係が構築される。複数の直接リンク関係に基づいて、第二ホームシステムを有しない関連第二ユーザー25が伝送可能な作業システム10により関連付けられる。伝送可能な作業システム10は、関連第一ユーザー1により伝送されることにより、関連第一ユーザー1及び各関連第二ユーザー25は全て伝送可能な作業システム10との直接リンク関係が形成される。このため、関連第一ユーザー1及び関連第二ユーザー25の間のソーシャルネットワークは、伝送可能な作業システム10との直接リンク関係により構築される。   Similar to the act of transmitting the work system 10 that the related first user 1 can transmit, the related second user 25 further transmits the work system 10 that can be transmitted through the different channels 11. As can be seen from this, a different second user 2 executes the above-described transmission steps in duplicate, thereby establishing a direct link relationship between the work system 10 capable of transmission and each related second user 25. Based on a plurality of direct link relationships, the associated second user 25 not having the second home system is associated by the work system 10 capable of transmission. The work system 10 that can be transmitted is transmitted by the related first user 1, so that the related first user 1 and each related second user 25 are all directly linked to the work system 10 that can be transmitted. For this reason, the social network between the related first user 1 and the related second user 25 is constructed by a direct link relationship with the work system 10 capable of transmission.

第一ステップでは、ソーシャルネットワークサービスプロバイダーが提供するアカウントに登録またはログインにしなければならない従来のソーシャルネットワークサイトと比較し、ユーザーは本発明に係る伝送可能な作業システム10に直接関連付けられ、いかなるホームシステムも構築されないため、ユーザーのネットワークアカウント管理に関わる負担が効果的に軽減される。同時に、ソーシャルネットワークサービスプロバイダーのアカウント管理コストも削減できる。関連第二ユーザー25が第二ホームシステムを有しない状況において伝送可能な作業システム10を実行させるが、関連第二ユーザー25は第二ホームシステムを構築させて伝送可能な作業システム10のホスト及び管理を行う。ここから分かるように、第二ホームシステムが構築されると関連第二ユーザー25が第二ホームシステム中で伝送可能な作業システム10をより簡単に操作できるようになり、ソーシャルネットワークが更に拡張される。このため、以下の段落では、更に例を示して本発明のホームシステムの構築プロセスを説明する。   In the first step, the user is directly associated with the transmittable work system 10 according to the present invention, as compared to a conventional social network site that has to be registered or logged into an account provided by a social network service provider, and any home system Is not constructed, effectively reducing the burden on users managing network accounts. At the same time, account management costs for social network service providers can be reduced. The related second user 25 executes the work system 10 capable of transmission in a situation where the second home system is not provided, but the related second user 25 constructs the second home system and can manage the host of the work system 10 capable of transmission. I do. As can be seen, when the second home system is constructed, the related second user 25 can more easily operate the work system 10 that can be transmitted in the second home system, and the social network is further expanded. . For this reason, in the following paragraphs, the home system construction process of the present invention will be described with further examples.

図8は、本発明の第二ホームシステムの構築プロセスの概略図である。図8を示すように、関連第二ユーザー25がいかなるアカウントも有せずに、またはいかなる既存のアカウントにログインせずとも、関連第二ユーザー25が関連第一ユーザー1から伝送される伝送可能な作業システム10を開くことができる。この場合、伝送可能な作業システム10のインターフェース中にはホームシステムを構築させるためのボタン101が表示され、関連第二ユーザー25が自身で第二ホームシステムを構築できるようになる。破線1011はパスを表し、例えば、限定させるわけではないが、http://www.home.com/createhome/.../work system等のパスを表す。上記パスはホームシステム及びブラウザ36によりウェブサーバー21から取得される伝送可能な作業システム10のリンクを含み、且つ上記パスはホームシステムを構築させるためのボタン101から発生する命令に応じて生成され、例えば、関連第二ユーザー25がホームシステムを構築させるためのボタン101をクリックすると発生する命令に応じて生成される。次いで、第二ホームシステム34の登録ダイアログ33がウェブサーバー21のホームシステム24からロードされると共に起動され(実線241に示す)、その後に関連第二ユーザー25のブラウザ36に投影される。一般的には、登録ダイアログ33により、複数のテキストアイテム、または関連第二ユーザー25がテキストを入力するためのインターフェースが提供される。例えば、限定するわけではないが、関連第二ユーザー25はアイテム331中にアカウントを入力すると共にアイテム332中にパスワードを入力して新しい第二ホームシステム34を構築させる。登録ダイアログ33は従来のソーシャルネットワークサービスプロバイダーに関連する特定のアイテムを更に提供し、関連第二ユーザー25は従来のアカウントを選択してログインできる。例えば、関連第二ユーザー25がアイテム333にFacebookのアカウントを入力し、またはアイテム334にTwitterのアカウントを入力する。関連第二ユーザー25が登録ダイアログ33中のボタン337をクリックしてそのアカウントを確認すると、伝送可能な作業システム10が新しい第二ホームシステム34中で再度開かれる。ここから分かるように、関連第二ユーザー25及びウェブサーバー21中の作業システムの空間インスタンス20の直接リンク関係は図8中には図示されていないが、その両者の間の直接リンク関係は第二ホームシステム34が構築されてログインされた際には常に存在している。   FIG. 8 is a schematic diagram of the construction process of the second home system of the present invention. As shown in FIG. 8, the associated second user 25 is transmitted from the associated first user 1 without the associated second user 25 having any account or logging in to any existing account. The work system 10 can be opened. In this case, the button 101 for constructing the home system is displayed in the interface of the work system 10 that can be transmitted, and the related second user 25 can construct the second home system by itself. Dashed line 1011 represents a path, for example, but not limited to, http: // www. home. com / createhome /. . . Represents a path such as / work system. The path includes a link of the work system 10 that can be transmitted acquired from the web server 21 by the home system and the browser 36, and the path is generated according to a command generated from the button 101 for constructing the home system, For example, it is generated according to a command generated when the related second user 25 clicks the button 101 for building the home system. The registration dialog 33 of the second home system 34 is then loaded from the home system 24 of the web server 21 and activated (shown by the solid line 241) and then projected to the browser 36 of the associated second user 25. In general, the registration dialog 33 provides an interface for multiple text items or related second users 25 to enter text. For example, without limitation, the associated second user 25 enters an account in the item 331 and enters a password in the item 332 to establish a new second home system 34. The registration dialog 33 further provides specific items related to the conventional social network service provider, and the related second user 25 can select a conventional account and log in. For example, the related second user 25 inputs a Facebook account in the item 333 or inputs a Twitter account in the item 334. When the related second user 25 clicks the button 337 in the registration dialog 33 to confirm the account, the work system 10 capable of transmission is reopened in the new second home system 34. As can be seen, the direct link relationship between the related second user 25 and the space instance 20 of the work system in the web server 21 is not shown in FIG. 8, but the direct link relationship between them is the second. It is always present when the home system 34 is constructed and logged in.

新しいアカウントが構築されると、ウェブサーバー21により関連第二ユーザー25に対応する新しいアカウントが作業システムの空間インスタンス20に加えられ、且つウェブサーバー21中のホームシステム24により関連第二ユーザー25の新しいアカウントが記録され、且つ伝送可能な作業システム10が新しいアカウントに記録される。従来のアカウントを使用する場合、ウェブサーバー21により関連第二ユーザー25の従来のアカウントが作業システムの空間インスタンス20に記録される。   When a new account is established, the web server 21 adds a new account corresponding to the associated second user 25 to the work system spatial instance 20 and the home system 24 in the web server 21 creates the new associated second user 25 new. The account is recorded and the work system 10 that can be transmitted is recorded in the new account. When using a conventional account, the web server 21 records the related second user's 25 conventional account in the spatial instance 20 of the work system.

図9は、本発明におけるユーザーの従来のまたはプリセットのホームシステム中で伝送可能な作業システムが開かれるプロセスの概略図である。図9の左のブロックに示すように、第二ユーザー3は先ずその機器を使用して従来のアカウントでブラウザ36及び第二ホームシステム34を実行させる。本発明において、関連第一ユーザー1(図7に示す)が伝送可能な作業システム10を第二ユーザー3に伝送させると、作業開始のボタン341がポップアップウィンドウまたは第二ホームシステム34のユーザーインタフェースに表示される。その後、図9の中央のブロックに示すように、第二ユーザー3が作業開始のボタン341をクリックさせると、第二ホームシステム34中でダイアログ35が開かれる。ダイアログ35により、第二ユーザー3が伝送可能な作業システム10に対応する統一資源識別子を入力または貼り付けるために用いられるアイテム353が提供され、ダイアログ35は第二ユーザー3がアイテム353中に入力または貼り付けたテキストを確認するために用いられるボタン357を含む。但し、図9に示すダイアログ35は例を示して説明するためのものにすぎず、本発明のダイアログ35は上述のものに限定されない。また、伝送可能な作業システム10の統一資源識別子がアイテム353に予め貼り付けられると共に第二ユーザー3により確認されてもよい。但しこれに限定されない。その後、図9の右のブロックに示すように、伝送可能な作業システム10は第二ユーザー3がボタン357をクリックさせた際に発生する命令に応じて第二ホームシステム34中で開かれ、第二ユーザー3が伝送可能な作業システム10に関連付けられて関連第二ユーザー25となる。ちなみに、プロジェクター32は必要に応じて伝送可能な作業システム10と共に第二ホームシステム34にロードされる。   FIG. 9 is a schematic diagram of the process by which a work system capable of transmission in a user's conventional or preset home system is opened in the present invention. As shown in the left block of FIG. 9, the second user 3 first uses the device to execute the browser 36 and the second home system 34 with a conventional account. In the present invention, when the work system 10 that can be transmitted by the related first user 1 (shown in FIG. 7) is transmitted to the second user 3, a work start button 341 is displayed on the pop-up window or the user interface of the second home system 34. Is displayed. Thereafter, as shown in the central block of FIG. 9, when the second user 3 clicks the work start button 341, a dialog 35 is opened in the second home system 34. The dialog 35 provides an item 353 used to enter or paste a unified resource identifier corresponding to the work system 10 that can be transmitted by the second user 3, and the dialog 35 is entered by the second user 3 into the item 353 or It includes a button 357 used to confirm the pasted text. However, the dialog 35 shown in FIG. 9 is only for explaining an example, and the dialog 35 of the present invention is not limited to the above. In addition, the unified resource identifier of the work system 10 that can be transmitted may be pasted on the item 353 in advance and confirmed by the second user 3. However, it is not limited to this. Thereafter, as shown in the right block of FIG. 9, the transmittable work system 10 is opened in the second home system 34 in response to a command generated when the second user 3 clicks the button 357. The second user 3 is associated with the work system 10 that can be transmitted to become the related second user 25. Incidentally, the projector 32 is loaded into the second home system 34 together with the work system 10 capable of transmission as necessary.

図7、図10及び図11を参照する。図10は本発明に係る作業システムの空間インスタンスの例の概略図を示し、図11は本発明が投影された後の伝送可能な作業システムのインターフェースの例の概略図を示す。図10を示すように、本発明の例として説明する作業システムの空間インスタンス20は、伝送可能な作業システム10のXML文書23(eXtensible Markup Language、XML)であるが、これに限定されない。典型的な伝送可能な作業システム10について、伝送可能な作業システム10に関連付けられるユーザーがXML文書23にリストアップされ、例えばテキスト231、233、及び235に示すように、伝送可能な作業システム10と各関連付けられるユーザーとの間の直接リンク関係が構築される。伝送可能な作業システム10の例としてのインターフェース13に表示されるユーザー131、133、及び135はXML文書23中のテキスト231、233、及び235にそれぞれ対応すると共にインターフェース13に投影される。伝送可能な作業システム10に関連付けられる何れかのユーザーが同時または連続的にXML文書23に記入され、XML文書23が更新される。各関連付けられるユーザーは伝送可能な作業システム10のインターフェース13により他の関連付けられるユーザーを閲覧でき、伝送可能な作業システム10のインターフェース13を介して他の関連付けられるユーザーと相互作用可能になる。   Please refer to FIG. 7, FIG. 10 and FIG. FIG. 10 shows a schematic diagram of an example of a spatial instance of a work system according to the present invention, and FIG. 11 shows a schematic diagram of an example of a work system interface capable of transmission after the present invention has been projected. As shown in FIG. 10, the space instance 20 of the work system described as an example of the present invention is an XML document 23 (extensible Markup Language, XML) of the work system 10 that can be transmitted, but is not limited thereto. For a typical transmittable work system 10, the users associated with the transmittable work system 10 are listed in the XML document 23, such as shown in the texts 231, 233, and 235. A direct link relationship is established between each associated user. Users 131, 133, and 135 displayed on the interface 13 as an example of the work system 10 that can be transmitted correspond to the texts 231, 233, and 235 in the XML document 23, respectively, and are projected onto the interface 13. Any user associated with the work system 10 capable of transmission is filled in the XML document 23 simultaneously or successively, and the XML document 23 is updated. Each associated user can view other associated users via the interface 13 of the transmittable work system 10 and can interact with other associated users via the interface 13 of the transmittable work system 10.

図7、図10及び図11を示すように、各種の統一ツールはXML文書23により導入され、例えば、テキスト232は通信ツール「Messager」を表し、テキスト234は指向ツール「Dialer」を表し、テキスト236はこれに対応するツール「Collector」を表す。本発明に係る伝送可能な作業システム10により関連付けられるユーザーに各種ツールが提供され、且つ各関連付けられるユーザーは、図11中のアイテム132、134、及び136に示すような適合するツールを選択し、伝送可能な作業システム10中の他の関連付けられるユーザーと通信できる。例えば、関連付けられるユーザーがユーザー131とツール「Dialer」を使用して通信する場合、ユーザー131を伝送可能な作業システム10のインターフェース13中のアイテム134(テキスト入力欄であるが、これに限定されない)にドラッグさせ、こうして関連付けられるユーザーとユーザー131とがツール「Dialer」を使用して相互に通信でき、且つ様々な情報を伝送可能な作業システム10のアイテム134に入力することで共同作業を行える。このように、他の関連付けられるユーザーとは異なるホームシステムを有するか、有しない何れかの関連付けられるユーザーは全て伝送可能な作業システム10中で他の関連付けられるユーザーと通信可能になる。ユーザーは単一または少数の特定の目的のために新しいアカウントを登録せずとも、伝送可能な作業システム10の直接リンク関係によりそのソーシャルネットワークを構築でき、且つ拡張もできる。   As shown in FIGS. 7, 10, and 11, various unified tools are introduced by the XML document 23. For example, the text 232 represents the communication tool “Messager”, the text 234 represents the directional tool “Dialer”, and the text Reference numeral 236 represents a corresponding tool “Collector”. Various tools are provided to the associated users by the transmittable work system 10 according to the present invention, and each associated user selects a suitable tool as shown in items 132, 134, and 136 in FIG. Communicate with other associated users in the work system 10 capable of transmission. For example, when the associated user communicates with the user 131 using the tool “Dialer”, the item 134 in the interface 13 of the work system 10 capable of transmitting the user 131 (which is a text input field, but is not limited thereto). The user 131 and the user 131 associated with each other can communicate with each other by using the tool “Dialer”, and can collaborate by inputting various items of information into the item 134 of the work system 10 that can be transmitted. In this way, any associated user that has or does not have a different home system than the other associated users can all communicate with the other associated users in the work system 10 capable of transmission. Users can build and extend their social networks through direct link relationships of work systems 10 that can be transmitted without registering new accounts for a single or a few specific purposes.

図12は、本発明に係る複数のホームシステムまたは複数のユーザーが、伝送可能な作業システムによりソーシャルネットワークを形成させる概略図である。図12を示すように、ソーシャルネットワーク4はその核心とする複数の伝送可能な作業システム10を含む。各伝送可能な作業システム10と各関連第一ユーザー1或いは関連第二ユーザー25との間には直接リンク関係が形成される。あらゆる関連付けられるユーザーは、その第一ホームシステム14または第二ホームシステム34を有し、伝送可能な作業システム10のホスト及び管理を行う。関連第一ユーザー1及び関連第二ユーザー25は、全て直接リンク関係(実線201)を介して伝送可能な作業システム10に関連付けられる。   FIG. 12 is a schematic diagram for forming a social network by a work system in which a plurality of home systems or a plurality of users according to the present invention can transmit. As shown in FIG. 12, the social network 4 includes a plurality of work systems 10 that can be transmitted. A direct link relationship is formed between each transmittable work system 10 and each related first user 1 or related second user 25. Every associated user has the first home system 14 or the second home system 34 to host and manage the work system 10 capable of transmission. The related first user 1 and the related second user 25 are all associated with the work system 10 that can be transmitted via a direct link relationship (solid line 201).

上述の説明から分かるように、本発明に係るソーシャルネットワークを設立する方法は、非一時的な記憶媒体に保存され、ネットワーク接続ユニットが実行させるか、ネットワーク接続ユニットに実行を指示する複数の命令を有する。本発明において例として説明するネットワーク接続ユニットは、プログラム(program)、エンジン(engine)、またはマイクロカーネル(microkernel)が装備され、本方法が実行される。伝送可能な作業システムは複数の個人ユーザーまたは従来のソーシャルネットワークのユーザーをリンクさせるために使用され、ユーザーは伝送可能な作業システムに関連付けられると共に伝送可能な作業システムが複数の他のユーザーに伝送され、そのソーシャルネットワークが構築され、その個人が有するホームシステムにより伝送可能な作業システムがホストされると共に管理される。   As can be seen from the above description, the method for establishing a social network according to the present invention includes a plurality of instructions stored in a non-transitory storage medium and executed by the network connection unit or instructed to be executed by the network connection unit. Have. The network connection unit described as an example in the present invention is equipped with a program, an engine, or a microkernel, and the method is executed. Transmittable work systems are used to link multiple individual users or users of traditional social networks, users are associated with transmittable work systems and transmittable work systems are transmitted to multiple other users. The social network is constructed, and a work system that can be transmitted by the home system of the individual is hosted and managed.

以上が本発明の好ましい実施形態のみのであり、本発明の権利請求範囲を限定するものではなく、本発明の精神を逸脱せずに行う同等の効果を達成させる改変または修飾も、本発明の権利請求範囲内に含まれる。   The foregoing is only a preferred embodiment of the present invention, and does not limit the scope of claims of the present invention. Modifications or modifications that achieve equivalent effects without departing from the spirit of the present invention are also possible. Included in the claims.

1 関連第一ユーザー、
2 第二ユーザー、
3 第二ユーザー、
4 ソーシャルネットワーク、
10 伝送可能な作業システム、
11 チャネル、
12 プロジェクター、
13 インターフェース、
14 第一ホームシステム、
16 ブラウザ、
20 作業システムの空間インスタンス、
21 ウェブサーバー、
22 プロジェクター、
23 XML文書、
24 ホームシステム、
25 関連第二ユーザー、
32 プロジェクター、
33 登録ダイアログ、
34 第二ホームシステム、
35 ダイアログ、
36 ブラウザ、
101 ボタン、
131 ユーザー、
132 アイテム、
133 ユーザー、
134 アイテム、
135 ユーザー、
136 アイテム、
200 破線、
201 破線、
221 実線、
231 テキスト、
232 テキスト、
233 テキスト、
234 テキスト、
235 テキスト、
236 テキスト、
241 実線、
331 アイテム、
332 アイテム、
333 アイテム、
334 アイテム、
337 ボタン、
341 ボタン、
353 アイテム、
357 ボタン、
971 第一電子装置、
972 第二電子装置、
973 プロジェクト可能な空間のインスタンス、
974 プロジェクター、
975 作業環境、
976 投影されたワークスペース、
977 マイクロカーネル、
979 Dropbox、
980 統一スクリプト、
981 個人用ワークスペース、
982 Dropbox、
983 クラウドストレージ、
984 サーバー、
985 元の情報、
985’ 統一情報ユニット、
986 元のツール、
986’ 第一統一ツール、
987 元のツール、
987’ 第二統一ツール、
989 アダプタ、
991 元の要素、
992 マテライザー、
993 統一データモデル、
994 統一要素、
1011 破線、
2011 破線、
9731 統一スクリプト、
9761 破線枠、
9761’Dropbox入力器、
9762 破線枠、
9762’イメージビューア、
9791 jpgフォーマットイメージファイル、
9791’統一jpgフォーマットイメージファイル、
9792 jpgフォーマットイメージファイル、
9792’統一jpgフォーマットイメージファイル、
9793 gifフォーマットイメージファイル、
9793’統一gifフォーマットイメージファイル、
9881 情報入力器、
9882 情報入力器、
9883 情報入力器。
1 related first user,
2 Second user,
3 Second user,
4 social networks,
10 work system capable of transmission,
11 channels,
12 Projector,
13 interface,
14 First home system,
16 browser,
20 spatial instances of the work system,
21 Web server,
22 Projector,
23 XML document,
24 Home system,
25 related second users,
32 projector,
33 Registration dialog,
34 Second home system,
35 dialog,
36 browser,
101 button,
131 users,
132 items,
133 users,
134 items,
135 users,
136 items,
200 dashed line,
201 dashed line,
221 Solid line,
231 text,
232 text,
233 text,
234 text,
235 text,
236 text,
241 Solid line,
331 items,
332 items,
333 items,
334 items,
337 buttons,
341 buttons,
353 items,
357 buttons,
971 first electronic device,
972 second electronic device,
973 Projectable space instance,
974 projector,
975 working environment,
976 projected workspace,
977 microkernel,
979 Dropbox,
980 unified script,
981 Personal workspace,
982 Dropbox,
983 Cloud storage,
984 server,
985 original information,
985 'Unified Information Unit,
986 original tool,
986 'first unified tool,
987 original tool,
987 'second unified tool,
989 adapter,
991 Original element,
992 Materializer,
993 Unified data model,
994 Unified elements,
1011 dashed line,
2011 dashed line,
9731 Unified script,
9761 dashed line frame,
9761 'Dropbox input device,
9762 dashed line frame,
9762 'image viewer,
9791 jpg format image file,
9791 'unified jpg format image file,
9792 jpg format image file,
9792 'unified jpg format image file,
9793 gif format image file,
9793 'unified gif format image file,
9881 Information input device,
9882 information input device,
9883 Information input device.

Claims (30)

伝送可能な作業システムを提供し、前記伝送可能な作業システムは第一ホームシステム中に位置され、且つ前記第一ホームシステムは関連第一ユーザーに管理されることと、
前記伝送可能な作業システムが少なくとも1人の第二ユーザーに伝送されることにより前記伝送可能な作業システム及び前記少なくとも1人の第二ユーザーが関連付けられ、前記伝送ステップは複数の前記第二ユーザーにより重複して実行され、前記伝送可能な作業システムと各前記第二ユーザーとの間の直接リンク関係が構築されることと、を含み、
ここでは、複数の前記直接リンク関係に基づいて、複数の前記関連第二ユーザー及び前記関連第一ユーザーが前記伝送可能な作業システム中で共同作業を行えるようになることを特徴とするソーシャルネットワークを拡張する方法。
Providing a work system capable of transmission, wherein the work system capable of transmission is located in a first home system, and the first home system is managed by an associated first user;
The transmittable work system is transmitted to at least one second user to associate the transmittable work system with the at least one second user, and the transmitting step is performed by a plurality of the second users. Executed in duplicate, and establishing a direct link relationship between the transmittable work system and each of the second users,
Here, based on a plurality of the direct link relations, a plurality of the related second users and the related first users can collaborate in the work system that can be transmitted. How to extend.
少なくとも1つの第二ホームシステムが構築され、前記第二ユーザーが前記伝送可能な作業システムをホスト及び管理が可能になるステップを更に含むことを特徴とする、請求項1に記載のソーシャルネットワークを拡張する方法。   The extended social network according to claim 1, further comprising the step of constructing at least one second home system and allowing said second user to host and manage said work system capable of transmission. how to. 前記第二ホームシステムは、前記伝送可能な作業システムが前記第二ユーザーに関連付けられた後に構築されることを特徴とする、請求項2に記載のソーシャルネットワークを拡張する方法。   The method of extending a social network according to claim 2, wherein the second home system is constructed after the transmittable work system is associated with the second user. 統一資源識別子(Uniform Resource Identifier、URI)により前記伝送可能な作業システムが取得され、且つプロジェクターが利用されて前記伝送可能な作業システムが投影されるステップを更に含むことを特徴とする、請求項3に記載のソーシャルネットワークを拡張する方法。   The method of claim 3, further comprising: obtaining the transmittable work system by a uniform resource identifier (URI), and projecting the transmittable work system using a projector. To extend the social network described in. 前記プロジェクターが取得され、前記プロジェクターがエンジンにロードされ、且つ前記プロジェクターが利用されて前記伝送可能な作業システムが投影され、前記エンジンは前記プロジェクターを実行するための互換環境を提供するために用いられ、前記プロジェクターが実行されるステップを更に含むことを特徴とする、請求項2に記載のソーシャルネットワークを拡張する方法。   The projector is acquired, the projector is loaded into an engine, and the projector is used to project the transmittable work system, the engine being used to provide a compatible environment for running the projector The method of extending a social network of claim 2, further comprising the step of executing the projector. 前記関連第一ユーザー及び各前記関連第二ユーザーは、前記直接リンク関係により前記伝送可能な作業システムに関連付けられ、且つ前記関連第一ユーザー及び前記関連第二ユーザーは、前記伝送可能な作業システム中で相互作用、通信、及び共同作業を行うことを特徴とする、請求項5に記載のソーシャルネットワークを拡張する方法。   The related first user and each of the related second users are related to the transmittable work system by the direct link relationship, and the related first user and the related second user are in the transmittable work system. 6. The method of extending a social network according to claim 5, characterized in that interaction, communication, and collaboration are performed on. プロジェクターが取得され、前記プロジェクターがエンジンにロードされ、且つ前記プロジェクターが利用されて前記伝送可能な作業システムが投影され、前記エンジンは前記プロジェクターを実行するための互換環境を提供するために用いられ、前記プロジェクターが実行されるステップを更に含むことを特徴とする、請求項1に記載のソーシャルネットワークを拡張する方法。   A projector is acquired, the projector is loaded into an engine, and the projector is utilized to project the transmittable work system, the engine being used to provide a compatible environment for executing the projector; The method of extending a social network according to claim 1, further comprising the step of executing the projector. 前記伝送ステップにおいて、前記伝送可能な作業システム及び前記プロジェクターは前記関連第一ユーザーから提供される統一資源識別子により取得されることを特徴とする、請求項7に記載のソーシャルネットワークを拡張する方法。   The method of extending a social network according to claim 7, wherein, in the transmission step, the work system capable of transmission and the projector are obtained by a unified resource identifier provided from the related first user. 前記エンジンは、Java(登録商標)scriptエンジン、ウィンドウズ(登録商標)アプリケーション、またはLinux(登録商標)アプリケーションの内の少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項7に記載のソーシャルネットワークを拡張する方法。   8. The social network of claim 7, wherein the engine includes at least one of a Java (R) script engine, a Windows (R) application, or a Linux (R) application. how to. 前記プロジェクターは、リモートデータステーションまたはプリインストールされたアプリケーションから取得されることを特徴とする、請求項7に記載のソーシャルネットワークを拡張する方法。   The method of extending a social network according to claim 7, wherein the projector is obtained from a remote data station or a pre-installed application. 前記伝送可能な作業システムは、前記関連第一ユーザー及び前記関連第二ユーザーの共同処理、情報交換、ビジネス交流、及び/或いは伝達の人間関係に基づいた作業が反映されることを特徴とする、請求項7に記載のソーシャルネットワークを拡張する方法。   The transmittable work system reflects work based on human relations of joint processing, information exchange, business exchange, and / or transmission of the related first user and the related second user, The method of extending a social network according to claim 7. 前記関連第一ユーザー及び各前記関連第二ユーザーは前記直接リンク関係により前記伝送可能な作業システムに関連付けられ、且つ前記関連第一ユーザー及び前記関連第二ユーザーは前記伝送可能な作業システム中で相互作用、通信、及び/或いは共同作業を行うことを特徴とする、請求項1に記載のソーシャルネットワークを拡張する方法。   The related first user and each of the related second users are related to the transmittable work system by the direct link relationship, and the related first user and the related second user are mutually connected in the transmittable work system. The method of extending a social network according to claim 1, characterized in that it performs actions, communications and / or collaboration. 少なくとも1人の前記関連第二ユーザーにより管理される少なくとも1つの第二ホームシステムを更に含み、前記伝送可能な作業システムのホスト及び管理に用いられることを特徴とする、請求項12に記載のソーシャルネットワークを拡張する方法。   13. The social of claim 12, further comprising at least one second home system managed by at least one said associated second user, used for hosting and managing said workable work system. How to expand the network. 前記伝送可能な作業システムはプロジェクト可能な空間のインスタンスにより構築されることを特徴とする、請求項1に記載のソーシャルネットワークを拡張する方法。   The method of extending a social network according to claim 1, wherein the workable work system is constructed by an instance of a projectable space. 前記プロジェクト可能な空間のインスタンスは、オブジェクト(object)、拡張可能マークアップ言語(XML)、または構造化言語(structured language)或いは構造化プロトコル(structured protocol)で生成されるインスタンス(instance)であることを特徴とする、請求項14に記載のソーシャルネットワークを拡張する方法。   The projectable space instance is an object, an extensible markup language (XML), a structured language, or an instance generated by a structured protocol. The method of extending a social network according to claim 14, characterized by: 伝送可能な作業システムが取得され、前記伝送可能な作業システムは第一ホームシステムによりホスト及び管理されることと、
少なくとも1つの第二ホームシステム及び前記伝送可能な作業システムに関連付けられ、前記第一ホームシステム及び関連付けられる前記第二ホームシステムの間のソーシャルネットワークは前記伝送可能な作業システムにより構築されることと、を含むことを特徴とするソーシャルネットワークを設立する方法。
A transmittable work system is obtained, the transmittable work system being hosted and managed by a first home system;
Associated with at least one second home system and the transmittable work system, and a social network between the first home system and the associated second home system is established by the transmittable work system; A method for establishing a social network characterized by including:
プロジェクターが利用されて前記伝送可能な作業システムが投影されるステップを更に含むことを特徴とする、請求項16に記載のソーシャルネットワークを設立する方法。   The method of establishing a social network according to claim 16, further comprising the step of projecting the transmittable work system using a projector. 前記関連付けステップは、
前記第二ホームシステム中にプリセットされる前記プロジェクターが使用されて前記伝送可能な作業システムが投影され、または前記伝送可能な作業システムが投影された後に前記第二ホームシステムが構築され、前記関連付けられる伝送可能な作業システム及び前記プロジェクターがホストされると共に管理されるステップを更に含むことを特徴とする、請求項17に記載のソーシャルネットワークを設立する方法。
The association step includes
The projector preset in the second home system is used to project the transmittable work system, or the second home system is built and associated after the transmittable work system is projected The method of establishing a social network according to claim 17, further comprising the step of transmitting and managing the work system and the projector being hosted and managed.
前記伝送可能な作業システム及び/或いは前記プロジェクターは、統一資源識別子により取得されることを特徴とする、請求項17に記載のソーシャルネットワークを設立する方法。   The method of establishing a social network according to claim 17, wherein the work system capable of transmission and / or the projector is obtained by a unified resource identifier. 前記第一ホームシステム及び前記第二ホームシステムは、同じまたは異なるシステムであり、且つ前記伝送可能な作業システムは、前記第一ホームシステム或いは関連付けられる前記第二ホームシステム中で、相互作用、通信、及び/或いは共同作業の機能を提供することを特徴とする、請求項16に記載のソーシャルネットワークを設立する方法。   The first home system and the second home system are the same or different systems, and the work system capable of transmission is an interaction, communication, communication in the first home system or the associated second home system. 17. A method for establishing a social network according to claim 16, characterized in that it provides a collaborative function. 複数の前記第二ホームシステムは、前記伝送可能な作業システムによりリンクされることを特徴とする、請求項16に記載のソーシャルネットワークを設立する方法。   The method of establishing a social network according to claim 16, wherein a plurality of the second home systems are linked by the transmittable work system. 前記伝送可能な作業システムは、プロジェクト可能な空間のインスタンスにより構築されることを特徴とする、請求項16に記載のソーシャルネットワークを設立する方法。   The method of establishing a social network according to claim 16, wherein the workable work system is constructed by an instance of a projectable space. 前記プロジェクト可能な空間のインスタンスは、オブジェクト(object)、拡張可能マークアップ言語(XML)、または構造化言語(structured language)或いは構造化プロトコル(structured protocol)で生成されるインスタンス(instance)であることを特徴とする、請求項22に記載のソーシャルネットワークを設立する方法。   The projectable space instance is an object, an extensible markup language (XML), a structured language, or an instance generated by a structured protocol. 23. A method for establishing a social network according to claim 22 characterized by: 伝送可能な作業システムを提供し、前記伝送可能な作業システムは第一ホームシステム中に位置され、且つ前記第一ホームシステムは関連第一ユーザーにより管理され、前記関連第一ユーザーは前記第一ホームシステム中で前記伝送可能な作業システム及びその機能を自由に組み合わせて設定できるステップと、
前記伝送可能な作業システムが複数の第二ユーザーに伝送されることにより、前記伝送可能な作業システム及び少なくとも1人の前記第二ユーザーが関連付けられ、各前記関連第二ユーザーは、前記伝送可能な作業システムとの直接リンク関係が形成され、インターネット上のソーシャルネットワークが拡張されるステップとを含むことを特徴とするソーシャルネットワークを拡張する方法。
A transmittable work system is provided, the transmittable work system is located in a first home system, and the first home system is managed by an associated first user, and the associated first user is the first home system. A step of freely combining and setting the work system capable of transmission and its functions in the system;
By transmitting the transmittable work system to a plurality of second users, the transmittable work system and at least one second user are associated with each other, and each of the related second users can transmit the transmittable work system. Forming a direct link relationship with a work system and extending the social network on the Internet.
前記関連第一ユーザーにより、マテライザー、統一情報ユニット、または統一ツールが前記伝送可能な作業システム中に提供されることを特徴とする、請求項24に記載のソーシャルネットワークを拡張する方法。   The method of extending a social network according to claim 24, characterized in that a materializer, a unified information unit, or a unified tool is provided in the transmittable work system by the associated first user. 前記関連第一ユーザー及び前記関連第二ユーザーは、前記伝送可能な作業システム中で、相互作用、通信、及び/或いは共同作業を行うことを特徴とする、請求項24に記載のソーシャルネットワークを拡張する方法。   25. The social network of claim 24, wherein the related first user and the related second user perform interaction, communication, and / or collaboration in the transmittable work system. how to. 前記伝送可能な作業システムは、プロジェクト可能な空間のインスタンスにより構築されることを特徴とする、請求項24に記載のソーシャルネットワークを拡張する方法。   The method of extending a social network according to claim 24, wherein the workable work system is constructed by an instance of a projectable space. 前記プロジェクト可能な空間のインスタンスは、オブジェクト(object)、拡張可能マークアップ言語(XML)、または構造化言語(structured language)或いは構造化プロトコル(structured protocol)で生成されるインスタンス(instance)であることを特徴とする、請求項27に記載のソーシャルネットワークを拡張する方法。   The projectable space instance is an object, an extensible markup language (XML), a structured language, or an instance generated by a structured protocol. 28. A method for extending a social network as claimed in claim 27. 請求項1に記載の方法を実行するための複数の命令を含む非一時的な記憶媒体であって、前記非一時的な記憶媒体はインターネットに接続されることを特徴とする非一時的な記憶媒体。   A non-transitory storage medium comprising a plurality of instructions for performing the method of claim 1, wherein the non-transitory storage medium is connected to the Internet. Medium. ネットワーク接続ユニットに請求項16に記載の方法を実行させるための複数の命令を含む非一時的な記憶媒体であって、前記ネットワーク接続ユニットにはプログラム、エンジン、またはマイクロカーネルが装備されることを特徴とする非一時的な記憶媒体。   A non-transitory storage medium comprising a plurality of instructions for causing a network connection unit to perform the method of claim 16, wherein the network connection unit is equipped with a program, an engine, or a microkernel. A featured non-transitory storage medium.
JP2017519770A 2014-07-03 2015-06-29 Method for constructing and expanding social network and storage medium applying this method Pending JP2017523541A (en)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/324,069 2014-07-03
US14/324,069 US9134963B1 (en) 2014-07-03 2014-07-03 Method of unifying information and tool from a plurality of information sources
US14/325,466 2014-07-08
US14/325,466 US9727391B2 (en) 2014-07-08 2014-07-08 Method for performing task on unified information units in a personal workspace
US14/577,772 US9626157B2 (en) 2014-07-03 2014-12-19 Method of projecting a workspace and system using the same
US14/577,772 2014-12-19
CN201510003852 2015-01-04
CN201510003852.0 2015-01-04
PCT/CN2015/082687 WO2016000593A1 (en) 2014-07-03 2015-06-29 Method for establishing social network and storage medium thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017523541A true JP2017523541A (en) 2017-08-17

Family

ID=55018450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017519770A Pending JP2017523541A (en) 2014-07-03 2015-06-29 Method for constructing and expanding social network and storage medium applying this method

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3164799A4 (en)
JP (1) JP2017523541A (en)
CN (1) CN106471776B (en)
TW (1) TWI563814B (en)
WO (1) WO2016000593A1 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106325831A (en) * 2015-06-17 2017-01-11 派斡信息技术(上海)有限公司 Method for establishing and extending social network, and product with application of method

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009023982A1 (en) * 2007-08-17 2009-02-26 Google Inc. Multi-community content sharing in online social networks
TWI588760B (en) * 2009-11-30 2017-06-21 萬國商業機器公司 Task management system associating with contact information and method thereof
US8341185B2 (en) * 2010-04-02 2012-12-25 Nokia Corporation Method and apparatus for context-indexed network resources
US8504910B2 (en) * 2011-01-07 2013-08-06 Facebook, Inc. Mapping a third-party web page to an object in a social networking system
CN103001926A (en) * 2011-09-09 2013-03-27 华为技术有限公司 Method, device and system for subscription notification
CN103001782A (en) * 2011-09-09 2013-03-27 中兴通讯股份有限公司 Method, system and server for managing social networks
CN103188130A (en) * 2011-12-29 2013-07-03 中兴通讯股份有限公司 Social network user information correlation method and correlation device
WO2013098830A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Yogesh Chunical Rathod A system and method for dynamic, portable, customize, contextual, unified and integrated network(s).
US9348802B2 (en) * 2012-03-19 2016-05-24 Litéra Corporation System and method for synchronizing bi-directional document management
CN102662380B (en) * 2012-05-21 2015-07-15 浙江优诺肯科技有限公司 Concentrative networking control method and system for family electric appliances
TW201416876A (en) * 2012-10-31 2014-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Application collaboration system and method

Also Published As

Publication number Publication date
TW201626763A (en) 2016-07-16
TWI563814B (en) 2016-12-21
WO2016000593A1 (en) 2016-01-07
EP3164799A1 (en) 2017-05-10
CN106471776A (en) 2017-03-01
CN106471776B (en) 2020-03-27
EP3164799A4 (en) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Fehling et al. An architectural pattern language of cloud-based applications
US8892670B2 (en) Collaborative, contextual enterprise networking systems and methods
US20140304337A1 (en) Method and apparatus for pushing applications to a web site visitor during co-browsing
US10367890B2 (en) Maintain single session with a single application across multiple clients
US11550551B2 (en) Method for establishing social network and storage medium thereof
GB2483132A (en) Multi-model collaboration space
US9087353B2 (en) Personalized demo environment based on software configuration information
Machiraju et al. Developing Bots with Microsoft Bots Framework
CN106663118B (en) Method for networking cooperative work and machine applying same
JP2017523541A (en) Method for constructing and expanding social network and storage medium applying this method
TWI641984B (en) Method for interaction between terminal device and web site, method for providng web service for terminal device, and computer program product for interaction between terminal device and web site
TWI590158B (en) Home system establishing method and server using the same
TWI574165B (en) Interactive operation method, and transmitter machine, receiver machine and interactive operation system using the same
TWI564731B (en) Property management method and property management system and machine using the same
US20240211371A1 (en) System, method, and computer program product for improved embedded application user engagement mode management
CN107111499B (en) Method for providing network service and network service station using the same
Fehling et al. An Architectural Pattern Language of Cloud-‐based
Baloian et al. Developing Distributed Collaborative Applications with HTML5 under the Coupled Objects Paradigm.
Crouchley et al. SAKAI EVALUATION EXERCISE (A Report to JISC).
CN106325831A (en) Method for establishing and extending social network, and product with application of method
TW201626260A (en) Cooperative work method on webpage