JP2017522868A - 気化器集成部品 - Google Patents

気化器集成部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2017522868A
JP2017522868A JP2016575451A JP2016575451A JP2017522868A JP 2017522868 A JP2017522868 A JP 2017522868A JP 2016575451 A JP2016575451 A JP 2016575451A JP 2016575451 A JP2016575451 A JP 2016575451A JP 2017522868 A JP2017522868 A JP 2017522868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vaporizer
matrix
vaporizer assembly
assembly
assembly according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016575451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6531119B2 (ja
Inventor
ブッフベルガー、ヘルムート
ジョン ディケンズ、コリン
ジョン ディケンズ、コリン
Original Assignee
バットマーク・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バットマーク・リミテッド filed Critical バットマーク・リミテッド
Publication of JP2017522868A publication Critical patent/JP2017522868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6531119B2 publication Critical patent/JP6531119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/46Shape or structure of electric heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/42Cartridges or containers for inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • A24B15/16Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes
    • A24B15/167Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes of tobacco substitutes in liquid or vaporisable form, e.g. liquid compositions for electronic cigarettes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/10Devices using liquid inhalable precursors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F40/00Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
    • A24F40/40Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
    • A24F40/44Wicks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24FSMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
    • A24F47/00Smokers' requisites not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/06Inhaling appliances shaped like cigars, cigarettes or pipes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • H05B1/0227Applications
    • H05B1/023Industrial applications
    • H05B1/0244Heating of fluids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/82Internal energy supply devices
    • A61M2205/8206Internal energy supply devices battery-operated
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/021Heaters specially adapted for heating liquids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

気化器と気化性液を保持するために好適なマトリックスとを含み、気化器は、共通の縁部を形成する第1および第2面を含み、第1面は第2面より大きな表面積を有し、気化器は第2面を介してマトリックスと接触する気化器集成部品。

Description

本開示は気化器集成部品および当該気化器集成部品を組み入れた装置に関する。
電子タバコのような装置はユーザーによって吸引されるエアロゾルを生じさせることに関与する集成部品を含んでもよい。そのエアロゾルは好適な液体を気化する(蒸発させる)ことによって形成してもよい。気化した液体は、ユーザーにその後吸引されるエアロゾルを形成する。エアロゾルは機械的手段を介して、例えば圧電噴霧器を使用してまたはヒーターを介して生成してもよい。
気化器を含む装置の一例が下記特許文献1に記載されている。この装置では気化器は気化器の上部主要面を介して液体容器に接触する。
第1の態様では気化器と気化性液の保持に好適なマトリックスとを含み、気化器は共通の縁部を形成する第1および第2面を含み、第1面は第2面より大きな表面積を有し、気化器は第2面を介してマトリックスと接触する気化器集成部品が開示されている。
第2の態様では第1の態様による気化器集成部品を含む電子タバコなどの装置が開示されている。
さらなる一般的な態様では気化器を含み、この気化器はその長手方向軸に実質的に垂直な方向に気化性液が供給されるように構成されている気化器集成部品が開示されている。
本開示の以下の説明は上記態様のいずれかに適用され、あらゆる開示はその特定の項目下で論じられる態様または実施態様に限定されると解釈されるべきではない。
気化器集成部品
本明細書で開示されているように気化器集成部品は、気化器と気化性液の保持に好適なマトリックスとを含む。
気化器はマトリックスに保持された液体を蒸発させることによって蒸気を生成する。この蒸発は加熱によって行われる。従って、気化器はヒーターまたは蒸留器として同じ意味で称される場合がある。当然のことながら蒸気の形成に追随してエアロゾルがその後に蒸気の凝集の結果として形成される。その結果、気化器をエアロゾル形成部品と称することもある。
気化器は、通常は少なくとも第1および第2面を有する三次元構造である。第1および第2面は共通の縁部を有する。言い換えれば、第1面と第2面はそれらが共通の縁部を共有するように配置されている。第1および第2面は互いに対して実質的に直交してもよいが、これら2つの面の間で形成される角度は90°より大きいまたは小さくてもよい。
本開示において面と言った場合は、1つ以上の縁部によって囲まれている気化器の領域に関する。例えば、気化器の形状が実質的に矩形である場合、その気化器は共通の縁部を形成する第1面および第2面を有し、第1および第2面は互いに直交する。気化器が実質的に円形(円盤状)である場合、その気化器は円形の縁部によって囲まれた第1面を有し、この縁部は第1面から離れるように角度(例えば90°)を付けて盤の周囲で延びる第2面と共通である。
「縁部」なる用語に関し、この用語は丸められたまたは面取りされた縁部並びに2つの面が推移する他の外形を包含することが指摘される。
第1面は第2面の表面積より大きい表面積を有する。その結果、当然のことながら第1面が気化器の上面(または向きによっては下面)を通常形成し、第2面は気化器の側面または端面のいずれかを形成する。しかしながら、気化器は特定の形状に限定されず、第1面および第2面が共通の縁部を形成し、第1面の表面積が第2面の表面積より大きければ種々の形状のものが可能である。1つの実施態様では気化器はシート状である。1つの実施態様では気化器は平面である。好適な気化器の形状および構造のさらなる例を以下に説明する。
気化器自体を毛管構造を有する材料から形成してもよい。この点に関しそして気化性液を含むマトリックスと接触する結果として、毛管構造は気化器によって気化される液体を分配する役割を果たす。従って、毛管構造は気化器全体を通って延びてもよい。これとは別に毛管構造を気化器の特定の領域に限定することも可能である。
気化器の毛管構造は気化器の少なくとも1つの面に露出させてもよい。言い換えれば、毛管構造は気化器の表面の外部に延びている。毛管構造が気化器の面に露出されていて、マトリックスと接触している場合、毛管構造はマトリックスから気化器内に液体を引き込む役割を果たす。従って、1つの実施態様では気化器の毛管構造は第2面などの気化器の少なくとも1つの面または第1面と共通の縁部を形成するあらゆる面に露出されている。気化器の毛管構造は気化器の全ての面に露出させてもよい。1つの実施態様では気化器の毛管構造は気化器の少なくとも第2面に露出されている。好ましい実施態様では気化器の毛管構造は少なくとも気化器の第1および第2面に露出されている。さらに好ましい実施態様では気化器の毛管構造は気化器の全ての面に露出されている。
毛管構造が気化器の第1および第2面などの複数の面に露出している場合、液体は毛管作用によってマトリックスから引き込まれ、気化器によって気化される。この点に関し当然のことながら気化器の毛管孔隙の寸法は、マトリックスから液体を引き込むことができるような寸法になっている。気化された液体は露出した毛管構造の部分を介して気化器から出る。この点に関し当然のことながら第2面の毛管構造は、露出させたとしてもマトリックスと接触している。その結果、気化された液体は毛管構造が露出し、気化器集成部品が組み込まれる装置内のチェンバーなどの局所環境に開口した領域を介して気化器から出る。従って、本文脈において「露出させた」と言った場合、露出させた毛管構造を含む面がマトリックスなどの気化器以外の部品と接触できないということを意味しない。むしろ「露出させた」は、液体が外部ソース(例えば、マトリックス)から毛管構造を介して気化器内に引き込まれるように気化器の外周に毛管構造が延びていることを意味する。毛管構造が気化器の面の外部に延びている場合(気化器だけを考慮した場合)、毛管構造がその表面に露出したと言える。
特定の状況において気化器の面の少なくとも1つは露出した毛管構造を持たない。これは当該面が毛管構造を含まないからである、またはこの面の毛管構造が完全にまたは部分的に気化器の別の部品によって覆われているからである。毛管構造(またはその一部)の露出を気化器の個別の面に限定することによって気化した液体の配分を特定の領域に集中させることが可能になり、蒸気密度が高い領域となり、それが有利になる場合がある。
気化器は次に示す構成のいずれか1つを有する、織物構造、メッシュ構造、織物構造、多孔質繊維構造、多孔質焼結構造、多孔質発泡体または多孔質堆積物。これらの構造は高い多孔率を有する気化器本体を供するのに特に適している。高い多孔率によって気化器によって発せられる熱が確実に主として液体を気化させるために使用され、高い効率が得られる。50%超の多孔率が上記構造によって予想される。1つの実施態様では気化器の多孔率は50%以上、60%以上、70%以上である。多孔質繊維構造は、例えば任意に小型化することができ、凝集性を向上させるためにさらに焼成すことが可能な不織布から構成することができる。多孔質焼結構造は、例えば製膜処理によって製せられる粒状、繊維性または綿状焼結複合体から構成することができる。多孔質堆積構造は、例えばCVD処理、PVD処理またはフレーム溶射によって作製することができる。多孔質発泡体は一般には市販されており、薄く微細孔設計のものが入手可能である。多孔質発泡体の一例として発泡セラミックが挙げられる。
1つの実施態様では気化器は少なくとも2つの層を有し、これらの層は、プレート、箔、紙、メッシュ、織り構造、織りもの、多孔質繊維構造、多孔質焼結構造、多孔質発泡体または多孔質堆積構造の少なくとも1つを含む。例えば、気化器は毛管構造を含む構造と組み合わされる金属箔からなる電気加熱抵抗によって形成することができる。このような構造は、気化器の面の1つが露出しない(金属箔があることによって)気化器を供する場合がある。気化器が単一層から形成されていると考えられる場合、そのような層は第1にその電気抵抗により、加熱に貢献する、そして第2に液体材料に毛管効果を作用させるという理由から不織金属繊維布から形成してもよい。個々の層は、焼結または溶接などの加熱処理によって互いに接続されると有利であるが必ずしも接続される必要はない。例えば、気化器はステンレススチール箔と1つ以上のステンレススチール金網からなる焼結複合体(例えばAISI304またはAISI316などの材料)として設計することができる。これとは別に気化器をステンレススチール金網の少なくとも2つの層からなる焼結複合体として設計することができる。焼結の代わりに層はスポット溶接または抵抗溶接によって互いに接続されてもよい。また個々の層は機械的に互いに接続されてもよい。例えば、二層金網は単一層をただ折り曲げることによって作製することも可能である。ステンレススチールの代わりにステンレススチールよりさらに高い特定の電気抵抗を有する例えば加熱導体合金、特にNiCr合金およびCrFeAl合金("Kanthal")を使用してもよい。層間の材料による接続は熱処理によって得られ、その結果、例えば気化器による加熱中およびその結果誘発される熱膨張などの不利な条件下であっても層が互いの接触を維持する。
気化器は例えば、プラチナ、ニッケル、モリブデン、タングステンまたはタンタルの導電性の薄層を含んでもよく、この薄層は気化器の表面にPVDまたはCVD処理によって塗布される。この場合、気化器は非導電性の材料、例えば石英ガラスを含んでもよい。これとは別に気化器は電気抵抗材料、例えばカーボンまたは導電性または半導電性セラミックまたはPTC材料を含む。これは電気抵抗材料が金属である場合に特に有利である。金属は上述の材料より大きな延性を有する。この特性は気化器が作動中に熱的に交互に与える負荷に晒され、従って熱膨張を誘発させる限り有利であることが証明されている。金属はこのような熱膨張を良好に補うことができる。さらに金属は比較的高い衝撃靱性を有する。この特性は吸入具部品が衝撃に晒されるときは常に有利であることが証明されている。好適な金属耐性材料の例としては、AISI 304またはAISI 316などのステンレススチールlおよび加熱導体合金、特にDIN材料番号2,4658、2,4867、2,4869、2,4872、1,4843、1,4860、1,4725、1,4765および1,4767などのNiCr合金およびCrFeAl合金("Kanthal")が挙げられる。好適な気化器は複合体として特許文献1にも触れられており、その全内容を本明細書に引用したものとする。
気化器の厚さは、1.0mm以下、例えば0.9mm、0.8mm、0.7mm、0.6mmまたは0.5mmであってもよい。1つの実施態様では気化器の厚さは50〜300μmであってもよい。気化器の幅は約1mm〜約10mmであってもよい。1つの実施態様では気化器の幅は、1mm、2mm、3mm、4mm、5mm、6mm、7mm、8mm、9mmまたは10mmから選択される。この寸法によって気化器の内部に誘導される熱が熱伝導によって、即ち低温度勾配で気化器が液体材料を蒸発させる露出させた気化器の面へと効率良く流れることができる。さらに気化器の内部に既に形成された蒸気が露出させた気化器の面により簡単に到達することができる。これらの条件は蒸発容量をさらに増加させる。一部の実施態様では気化器の厚さは実質的に第2面の厚さに対応する。1つの実施態様では気化器は実質的に均一な厚さを有する。
1つの実施態様では気化器は第2面から第1面内に延びた1つ以上のスロット形状の凹部を含んでもよい。これら1つ以上のスロットは第1面の幅の半分を延びてもよい。これとは別にこれら1つ以上のスロットはさらに延びてもよい。
1つの実施態様では気化器に沿って複数のスロットが配置されている。これらスロットは気化器に切り欠きとして形成してもよく、打ち抜き/押し抜きされてもよい。またスロットが設けられた好適な気化器は特許文献2に開示されており、その全内容を本明細書に引用したものとする。この点に関し1つ以上のスロット形状の凹部が存在することによって気化器を通る電流の流れを制限する効果が得られる。このように制限することはこれら1つ以上のスロットの内部頂点の周囲に熱が多く発生する領域に繋がる。このように局所的に熱を多く発生させることは気化器に亘って温度勾配を生じさせることに貢献する。また異なる寸法の凹部(スロット形状である必要はない)であって気化器を通る電流の流れを制限する効果を有し、局所的温度勾配を生じさせるのであればそのような凹部を採用することによっても同様な効果が得られる。また同じような効果が1つ以上のスロット/1つ以上の凹部を断熱性材に変えることによって得られる。
気化器の縦および横寸法は特に限定されない。特に気化器の縦寸法は集成部品を組み込む装置の大きさおよび/またはその集成部品内の気化器の向きによって決めてもよい。誤解を避けるために気化器の縦寸法/軸は最も長い長さを有し、装置内の気化器の向きに対応する必要はないものである。例えば、気化器集成部品は気化器の縦寸法が装置の縦寸法に対して直交するように装置内に配向されてもよい。これとは別に気化器の縦寸法は装置の縦寸法と実質的に平行であってもよい。
マトリックス
本開示のマトリックスは気化性液の保持に好適であることが要求される。例えば、気化性液は必要であればグリセロール、水または他の成分などの1つ以上の他の成分と組み合わされるニコチンなどの物質を含んでもよい。
マトリックスの構造は、通常の環境条件下で、例えば大気圧で気化性液を保持するが、気化器の第2面と接触する領域で気化性液を放出するような構造である。この点に関しマトリックスは、毛管構造を有してもよく、この毛管構造は気化器の毛管構造がマトリックスの毛管構造と接触したとき気化器の毛管構造に対して気化性液を放出させるものである。
マトリックスに好適な材料としては、不織布(例えば、Kuraray社製のKuraflex登録商標、DuPont社製のSontara登録商標)、熱可塑性ポリウレタン(例えば、Lubrizol社製のTecophilic TPU)、熱可塑性共重合ポリエステル(例えばDSM社製のArnitel登録商標)、メラミン発泡体、オープンセルポリエーテルおよびポリエステル発泡体、ポリオレフィンベースのオープンセル多孔質材料、プリント発泡体、ホウケイ酸塩ミクロファイバーガラスフィルター、天然コットン芯、シリカ芯、ビスコースフェルト芯、カーボンフェルト、グラファイトフェルト、ポリアクリロニトリル繊維(例えば、Zoltek社製のPyron登録商標)、セラミック繊維(例えば、3M社製のNextel登録商標)、親水性ポリエーテルブロックアミド(例えば、Arkema社製のPebax登録商標)、多孔質セラミックおよびポリエステルコットン芯またはこれらを組み合わせたものが挙げられる。
マトリックスは種々の度合いの毛管現象性を有するように構成してもよい。例えば、マトリックスが管状構造である場合、マトリックスの外方部分がマトリックスの内方部分と比較して大きな毛管路を有する毛管構造を有してもよい。このような構造は毛管路を介した液体の内方の進行に好ましい。従って、1つの実施態様ではマトリックスは管状であり、毛管構造を有し、その毛管路は内方方向に次第に小さくなる。例えばマトリックスが円筒状である場合、マトリックスの同心部分は比較的大きいおよび小さい路を有してもよく、小さい毛管路を有する部分は大きな毛管路を有する部分の内方に配置される。
上述したようにマトリックスは気化器とその第2面を介して接触する。しかしながら、マトリックスは気化器と他の追加の面で接触してもよい。また、2つ以上のマトリックスが少なくとも1つのマトリックスが気化器の第2面と接触し、1つ以上の他のマトリックスが他の面と接触するように存在してもよい。
上述のようにマトリックスは、上述の状況下で気化性液を保持する毛管構造を含むことになる。気化性液が気化器に送られるようにマトリックスの毛管構造は、少なくとも気化器の第2面と接触する領域で露出される必要がある。気化器と接触しないマトリックスの部分は、全て露出した面を有する必要がない。しかしながら、当然のことながらマトリックスの第2面は一般に気化器に供給された液体の量に代わる空気をマトリックスの毛管構造に入らせるための換気目的で露出させる。1つの実施態様ではマトリックスは気化器と接触しない領域で露出させた毛管面を有する。上述のように本文脈において「露出させた」は、マトリックスの露出させた面がマトリックスの一部を形成しない別の部品、例えば気化器と接触できないということを意味しない。
マトリックスは特定の形に限定されない。しかしながら、当然のことながら気化器とマトリックスが電子タバコなどの装置内に組み込まれる場合、マトリックスの形および寸法は、装置が小型になるようなものであるべきである。従って、マトリックスは装置の他の部品の周囲に分配してもよく、装置の必要とされる外部または内部輪郭に適合する形状にしてもよく、唯一必要とされることはマトリックスの少なくとも一部が気化器と第2面を介して接触するということである。また当然のことながら単独のマトリックスを勿論それが少なくとも上述のように第2面と接触するのであれば気化器の複数の面と接触させることができる。1つの実施態様ではマトリックスは第1面と共通の縁部を形成する全ての面を介して気化器と接触する。1つの実施態様では気化器は側面、即ち第1面と共通の縁部を形成する面を介してのみマトリックスと接触する。
1つの実施態様ではマトリックスは管状、例えば円筒状である。この点に関しマトリックスが管状である場合、その長手方向軸はそれが配置されるあらゆる装置の長手方向軸に平行であってもよい。1つの実施態様では管状マトリックスの長手方向軸と関連する装置は、実質的に位置合わせされる。マトリックスが管状である場合、当然のことながら気化器はマトリックスの対向面と接触するようにマトリックスを横断して延びてもよい。従って、気化器は管状のマトリックスを横断するブリッジを形成してもよい。
上述したように2つ以上のマトリックスが気化器 と接触してもよく、または単独のマトリックスが気化器の2つ以上の面と接触してもよい。例えば、複数のマトリックスが存在する場合、各マトリックスは第1面と共通の縁部を形成する面と接触してもよい。例えば、気化器が矩形(3次元)であり、よって6つの面(上、下、第1側部、第2側部、第1端部、第2端部)を含む場合、気化器の第1面は上または下面(向きによるが)に対応し、そして第2面が第1または第2側部または第1または第2端部のいずれか1つであってもよく、1つ以上のマトリックスが気化器の残りの5つの面のいずれかと接触する。言い換えれば、少なくとも1つのマトリックスが少なくとも第2面と接触し、1つ以上の追加のマトリックスが残りの面と接触することができる。しかしながら、通常は少なくとも一部、好ましくは第1面全体、例えば上または下面(矩形の気化器の場合)がマトリックスと接触しないことが想定される。実際、上記面は実質的にあらゆる他の面(電気的および固定するための接触以外)と接触せずに気化したら液体の効率的な蒸発および配分できるようにするのが好ましい。1つの実施態様では第1面はマトリックスと接触しない。1つの実施態様では気化器の第1面とマトリックス間のあらゆる接触を最小限にする。この点に関しマトリックスが弾性材で形成されている場合、気化器と接触する領域が僅かに圧縮されるかもしれない。この僅かな圧縮によって表面上接触する程度にマトリックスの表面が第1面に覆い被さる。このような接触は、気化器とマトリックス間の効率的な毛管リンクを構築するには充分だと言える。従って、1つの実施態様では気化器の第1面は実質的にマトリックスとは接触しない。実質的に第1面と同等の表面領域の対向する面がある場合(例えば、上面が第1面に対応する矩形の気化器の下面)、その対向する面もまたマトリックスと接触しない(または上述したように実質的に接触しない)。マトリックスが第1面と接触する場合、第1面の一部はマトリックスまたは当然のことながら気化器集成部品のあらゆる他の部材と接触しないと有利であると考えられている。このような構成により気化した液体は毛管構造を介して第1面から吐き出される。
その結果1つの実施態様では気化器集成部品は気化器の第2面と接触する第1マトリックスと気化器のさらなる面と接触する第2マトリックスとを含み、そのさらなる面も第1面と共通の縁部を形成する。1つの実施態様では気化器は第2面と第3面を有し、それぞれが独立して第1面と共に共通の縁部を形成する。1つの実施態様では第3面は第2面の反対に配向される。1つの実施態様では気化器は第2、第3、第4および第5面を含み、これらは全て第1面と共に独立した共通の縁部を形成する。1つの実施態様では気化器は、第1面と独立した共通の縁部を形成する1つ以上の面を含む。1つの実施態様では気化器は、第1面と共に独立した共通の縁部を形成する2つ以上の面を含む。1つの実施態様では気化器は、それぞれが第1面と共に独立した共通の縁部を形成する2つの面を含む。1つの実施態様では気化器は、それぞれが第1面と共に独立した共通の縁部を形成する3つの面を含む。1つの実施態様では気化器は、それぞれ第1面と共に独立した共通の縁部を形成する5つ以上の面を含む。1つの実施態様では気化器は2、3、4、5、6、7、8、9または10個の面を含み、それぞれが第1面と共に独立した共通の縁部を形成する。
1つの実施態様では第1面と共に共通の縁部を形成する気化器の複数の面は、実質的に平行な面を形成する。言い換えれば、第1面とこの第1面と共に共通の縁部を形成する複数の面との間で形成された角度は同じまたは実質的に同じである。
当然のことながら多くの気化器およびマトリックス構造が可能である。勿論、複数の気化器が同じまたは異なる形/構造のいずれかの集成部品に存在してもよい。
1つの実施態様では気化器集成部品は2、3、4つまたはそれ以上の気化器を含む。
集成部品が複数の気化器を含む場合、それらは積層構造であってもよく(互いに上下に/異なる面に)、またはそれらは実質的に同じ面で配向されてもよい。複数の気化器がある場合、各気化器は1つ以上のマトリックスによって分離されてもよい(例えば垂直または水平に挟まれる)。
1つの実施態様では気化器集成部品は1つの気化器を含む。1つの実施態様では気化器集成部品は2つの気化器を含む。1つの実施態様では気化器集成部品は3つの気化器を含む。1つの実施態様では気化器集成部品は4つの気化器を含む。説明したように各気化器は少なくとも第1および第2面を含み、少なくともこの第2面を介して少なくとも1つのマトリックスと接触する。
集成部品に存在する1つ以上の気化器は集成部品に存在する1つ以上のマトリックスを支持するように作用する。これは特に集成部品が装置に存在するときの事例である。例えば、気化器集成部品が装置内に存在する場合、マトリックスを装置の面に対して保持するように気化器を構成してもよい。複数の気化器が存在する場合、これら気化器はその間で1つ以上のマトリックスを挟んで、これらマトリックスを装置内に支持してもよい。同様にマトリックスが1つ以上の気化器を支持していると言える。従って、1つの実施態様では1つ以上の気化器が1つ以上のマトリックスによって支持されてもよい。特にマトリックスが管状である場合、それは弾性材で形成してもよく、気化器の長さ/幅(向きによって)より僅かに小さい内方直径を有し、これにより気化器はマトリックスの対向する面を橋渡しし、さらにマトリックス(マトリックスの弾力性により)によって支持される。これとは別にマトリックスが特に弾性でない場合、気化器を他の好適な方法でマトリックスに取り付けてもよいことからマトリックスはそれを橋渡しする気化器を支持するように機能してもよい。
気化器はマトリックスに存在する液体を気化させる役割を果たす。従って、気化器は電気抵抗性材料で作製され、/電気抵抗性材料を含み、これは電気回路に接続されているとき、温度が上昇し、その面と接触するあらゆる気化性物質を蒸発させる。この点に関し気化器の対向する端部を電力源(バッテリー)の対応する正極および負極に取り付けてもよい。複数の気化器が存在する場合、それぞれを電力源(バッテリー)に個別に接続してもよく、または1つ以上の導電性ブリッジがそれぞれの気化器を接合してもよく、これらのブリッジはバッテリーなどの関連する端子と電気的に接触してもよい。電子タバコのような装置などに使用するのに好適なバッテリーは当業者には周知である。例えば、充電可能なバッテリーなどが想定される.
当然のことながら本開示の文脈において気化器とマトリックスとの気化器の第2面を介した「接触する」は、充分な毛管結合をマトリックスおよび気化器の間に構築するために充分に接触することとして理解されたい。従って、このような結合を構築するために充分に「接触する」は、本発明の文脈での「接触する」とは考慮されない。
上述のように別の態様では本明細書中で説明する気化器集成部品を含む装置が開示される。1つの実施態様では装置は電子タバコであってもよく、ハウジングと、電力源(バッテリー)と、気化器集成部品と、1つ以上のLEDと、装置が使用中であって気化器集成部品の気化器を作動させているときを検出する1つ以上のセンサーとを含む。ハウジングは、通常は装置の他の部材を収容し、これらを所定の位置に保持する。
ハウジングは通常は装置の他の部品を収容し、装置を通り、装置に存在する1つ以上の気化器の少なくとも一面に亘る空気路を供するように設計されている。これとは別にハウジングによって収容される他の部品は、装置を通り、装置に存在する1つ以上の気化器の少なくとも一面に亘る空気路を供するように構成してもよい。勿論、マトリックスが管状である場合、管状マトリックスの内壁が空気路を形成する役割を果たしてもよい。通常は空気路は装置に存在するあらゆる気化器の少なくとも第1面に亘って配置されてもよいが、ハウジング/他の部品の設計を空気の流れが装置に存在するあらゆる気化器の複数の面に亘って案内されるようにしてもよい。
ハウジングは2つ以上の部分に分離できるものであってよい。例えば、ハウジングが2つの部分に分離できるものである場合、気化器集成部品およびマウスピースは第1の部分に含まれ、電源、LEDおよびセンサーは第2の部分に含まれてもよい。ハウジングの各部分は空気が装置を介して流れ、マウスピースから出られるようにする好適な開口部の流れを含んでもよい。これとは別に装置をハウジングの部分の1つだけ、例えば第1部分が好適な開口部を有するように構成してもよい。1つの実施態様ではハウジングは3つの部分に分離可能であってもよく、この場合気化器集成部品は、気化器集成部品を形成するために接合することができるハウジングの2つの異なる部分に含まれてもよい。
1つの実施態様では気化器集成部品は第1ハウジングの一部であり、このハウジングはマウスピースと、別のハウジング部と機械的および電気的接続を構築するコネクターとを含む。例えば、この実施態様において第1ハウジングは本開示による気化器集成部品を含むカートマイザーを形成してもよい。
本開示の気化器集成部品を含む装置および特に電子タバコの種々の構造が想定される。
本開示の種々の態様を以下の実施態様を参照して説明する。しかしながら、当然のことながら本開示は各具体的な実施態様に限定されず、当然に各実施態様の特徴は適宜他の実施態様に適用してもよい。
本開示による気化器の部分100の斜視図である。 本開示による気化器100の斜視図である。 本開示による気化器100の平面図である。 本開示による気化器100の端面図である。 本開示による気化器100の端面図である。 気化器100とマトリックス150間の接触領域の例を示す。 気化器100とマトリックス150間の接触領域のさらなる例を示す。 本開示による気化器200を示す。 気化器100に形成される温度勾配を表すグラフである。 スロットを含まない(左)、7つのスロットを含む(真ん中)および4つのスロットを含む(右)本開示による気化器に亘って放出される電力の分布を示す。 図8に示す気化器の相対的な温度分布および勾配を示す。 本開示による気化器集成部品を組み込んだ装置7の平面図である。 図10の装置7の断面図である。 本開示によるさらなる気化器集成部品の長手方向断面図である。
図1は本開示による第1の気化器100の一部を示している。気化器100は第1面101と第2面102を有する。第1面と第2面は共通の縁部110を形成する。図1は第1面101と共に独立した共通の縁部111を形成し、第2面102と共に共通の縁部112も形成するさらに別の面103を示している。図1から分かるように第1面101の表面積は第2面の表面積より大きい。
図2は気化器100を示し、この例では気化器100は矩形の外形を有する。当然のことながら図2の気化器100は第1面101と共にそれぞれ独立した共通の縁部を形成する4つの面を有する。この点に関し第2面102および第4および第5面104、105を図3A、3Bおよび3Cに示す。
気化器100とマトリックス150間の相互作用を図4に示す。特にマトリックス150は、第2面102を介して気化器と接触している。より正確には気化器100の第2面はマトリックス150の面151と接触している。
上述のように一部の例ではマトリックス150は、気化器の2つ以上の面と接触してもよい。そのような構成を図5に示し、マトリックス150は気化器100とその第2面を介して接触する面151並びに気化器100とその第3面を介して接触する面153を有する。
図6は別の気化器200を示し、これは複数のさらなる面202、203、204、205、206を有し、これらの面はそれぞれ独立して第1面201と共通の縁部210、211、213、214、215を形成する。当然のことながら図6に示したこれら複数の面のいずれも第2面として考慮することができる。その結果、1つ以上のマトリックスを面202、203、204、205、206のいずれか1つを介して気化器と接触させてもよい。上述のように単独のマトリックスをこれのら面の2つ以上と接触させてもよく、および/または2つ以上のマトリックスがあって、それぞれが1つ以上のこれらの面と接触させてもよい。図6には示していないが、面203に対向し、平行な面がマトリックスと接触してもよい.
ここで注目すべきことはマトリックスは気化器集成部品の第2面全体と接触する必要がないということである。しかしながら、これはマトリックと気化器の間に高度な接触(および潜在的に液体の流れ)を構築するために有利な場合がある。
上記から当然のことながら1つ以上のマトリックスが1つ以上の気化器と「側」面、即ち第1面と共通の縁部を形成する面の内の1つ以上に沿って接触する。この接触面を第2面の表面積より大きい表面積を有する第1面に起因する構造のおかげで「側部」面と言う。このような構造は、気化器が作動可能な状態にあるとき、マトリックスから引き込まれる液体が気化器の気化効率を損なうことなく実質的に気化器の全長に沿って配分することができるので特に有利である場合がある。さらに気化器とマトリックス間の接触がここで言うところの第2面を介して確実に生じさせることによって、気化器によって気化されたすべての液体が気化器から自由に出られるように第1面を接触しないままにすることができる。これは気化器100、200の集成部品が電子タバコなどの装置内に組み込まれ、装置を通る空気の流れが気化器100、200の第1面101、201上を通過する場合に特に有利であり、従って気化器100、201によって製せられた蒸気がより効率的にエアロゾルを形成することができる。
本発明の集成部品の気化器およびマトリックスのこの特定の配向は、気化器全体に亘って段階的な気化分布(profile)を供するという点で有利である。液体が気化器の「側」面を介して気化器に送られることにより気化または温度勾配が気化器100、200の幅に亘って構築される。特定の理論に縛られるものではないが、この勾配は気化器の中央と比較して気化器の第2(側)面がマトリックスにはるかに近いことにより少なくとも部分的に形成される。気化器のこの部分を通る液体の相対流れは、従って気化器の中央の方への流れより多くなり、従ってこれらの領域の気化器の温度をかなり低下させる。さらに加熱されない通常より多くのマトリックスは加熱された気化器のための放熱板を形成する。この気化勾配は、気化される液体が異なる沸点の複数の物質を含む場合特に有利である。気化器100、200に形成された毛管構造の自然の作用がマトリックス150から内方に側面(ここで定義された第2面)を介して液体を引き込み、そして気化勾配の結果、気化器は異なる沸点の複数の物質を同時に蒸発させる。例えば、気化される液体が各々異なる沸点を有するニコチン、水およびグリセロールを含んでいる場合、各物質を実質的に同時に気化させることができ、よりバランスの取れた分布のエアロゾルが得られる。気化器101に亘って設定される勾配の例を図7に示す。当然のことながらこの勾配は、気化器が気化器の長手方向軸に実質的に直交する方向に気化性液が供給されるように構成されている場合に通常構築される。
上述のように本開示の気化器は気化器の第2面から第1面内に延びた1つ以上のスロットを含んでもよい。そのようなスロットを有する気化器をスロットの無い気化器と一緒に図8および9に示す。図8および9から分かるように電力(電力分布)はスロットの存在によって影響される。スロットが無いと、装置/気化器面101に亘って発生する電力と放出されるエネルギーは、実質的に一定である。このような均一な電力の発生/エネルギーの放出は、しかしながら、上述したようにそして図7に示すよう気化器およびマトリックスの向きの結果として一定の温度分布にはならない。気化器に生じる温度分布を再度図9に示す。
しかしながら、1つ以上のスロットが図8および9に示すように気化器に含まれる場合、電力の発生/エネルギーの放出は気化器に亘って一定ではなく、代わりにスロットの先端の周囲でピークになる。電力の発生/エネルギーの放出のこれらのピークは、気化器を介して長手方向に流れる電流の崩壊により生じ、それらは上昇した温度の領域になる。このことは図9から明らかであり、気化器およびマトリックスの配置によって生じる温度分布に加えて、さらに 強化温度勾配が誘発される。スロットを設けることによって電力の発生/エネルギーの放出を第2面から離れて維持しやすくなり、エネルギーは(スロットが無いと)マトリックスによってすぐに吸収されてしまうので、よってスロットは上述したように放熱器として考慮してもよい。その結果、スロットは蒸発効率を上昇させる。
上述のように気化器集成部品は2つ以上のマトリックスを含んでもよい。特に図10は電子タバコなどの装置7を示し、これは第1および第2気化器2A、2Bを含む気化器を含み、各気化器はその複数の面を介して対応するマトリックス3a、3b、3cと接触し、各面は各気化器の対応する第1面と独立した縁部を形成する。より正確に言えばマトリックス2Aは気化器2Aの第2面を介して気化器3aと接触し、第2面は気化器2Aの第1面と共通の縁部を形成する。さらにマトリックス3bは別の面を介して気化器2Aとも接触し、この別の面は気化器2Aの第1面と独立した共通の面を形成する。加えてマトリックス3bは、気化器2Bと気化器2Bの第2の面を介して接触し、第2面は気化器2Bの第1面と共に共通の縁部を形成する。さらに気化器2Bはマトリック3cと別の面を介して接触し、この別の面は気化器の第1面2Bと独立した共通の縁部を形成する。このようにして複数の気化器が気化器集成部品において複数のマトリックスと協働して、相互に支持し、気化器に液体を効率よく供給することができる。
上述のように、気化器100、2A、2B、200は、その遠位および近位端に電気接触部となる部分を含んでもよい。気化器のこれらの部分を図10にU+およびU−として示す。さらに一部の実施態様では複数の気化器の間で電気通信するブリッジ6が存在し、必要とされるあらゆる電気的接続を簡単に供する。
図11は装置7の断面形状(装置の長手方向に対して横手方向)を示している。上述したように装置7は気化器2Aおよび2B、マトリックス3a、3b、3c、および気化器2Aの上下に形成された流路4’、4’’および気化器2Bの上下に形成された流路5’、5’’を含む。これらの流路は気化器の上方および下方主要面、マトリックス3a、3b,および3cの側面並びにハウジング1の内壁によって形成されている。
上述のようにこのような構成により気化器が気化器集成部品内で複数のマトリックスと協働し、相互に支持し、気化器に液体を効率よく供給できるようにし、各気化器に亘って気化勾配を形成できるようにし、同時に確実に第1面(図11においての上面)が実質的にまたは完全に接触しない状態にしている。これにより確実に気化器上に形成されたすべての空気流路への蒸気の効率的な供給を確実にする。当然のことながら同じことが面(図11の下面)にも当てはまる。
装置7は気化器およびマトリックスを装置壁1で囲んでいる。ハウジングとも言われる装置壁1は、マウスピース、流路4’、4’’、5’、5’’によって相互に接続される空気入り口および空気出口、バッテリー、装置の使用(例えば、マウスピースを介した吸入)に応じて作動させるために使用される装置PCB、種々のセンサーおよびマイクロプロセッサー、および1つ以上のLEDなどの電子タバコに通常見られる他の特徴/部材を囲んでもよい/画定してもよい。図11に示す装置7は、限定的なものではなく、本明細書中で説明した気化器およびマトリックスのあらゆる組み合わせを好適な装置内に組み込むことができる。
一般に装置7は次のように操作される。ユーザーは自分の口に装置のマウスピースを入れ、吸入し、これにより空気が装置を通って流れるようになる。この空気の流れ(または減圧)は装置内のセンサーによって検知され、このセンサーは装置が使用中であるとの情報をマイクロプロセッサーに伝える。そして電力が気化器に供給され、気化器の電気抵抗により気化器の温度が上昇する。気化器およびマトリックスの毛管構造によって誘発される毛細管効果によりそして気化器およびマトリックス(気化される液体を含む)間の接触により液体がマトリックスから気化器へ毛細管力によって引き込まれる。その結果、気化器の温度が上昇すると、気化性液内に含まれている種々の物質が気化される。図7に関し上述のように気化器が第2面を介してマトリックスと接触することにより温度分布が気化器に亘って発生する。特に気化器の温度は一般にマトリックスと接触する面から離れて上昇する。従って、装置7に関し各気化器2Aおよび2Bは、対応するマトリックス3a、3bおよび3cと接触する面の温度と比較してその中央でより高い温度を示す。装置の操作中、蒸気が気化器2Aおよび2Bから流路4’、4’’、5’および5’’内に放出される。装置7を介して流れる空気も流路4’、4’’、5’および5’’を介して移動し、その結果放出された蒸気と混ざる。蒸気は冷めて、凝集してエアロゾルを形成し、これは装置7を介してマウスピースへと移動し、ユーザーによって吸入される。蒸気が気化器2Aおよび2Bから放出されると、さらに液体がマトリックス3a、3bおよび3cから引き込まれ、気化器の内部の液体の量が満たされる。ユーザーが吸入を止めると、装置内のセンサーが流れ(または圧力)の相対的な変化を検知し、それをマイクロプロセッサーに伝え、その後気化器への給電が停止され、気化器の温度は降下し、液体は気化されなくなる(少なくとも操作中と同じ程度には)。これとは別に気化器への給電を特定の時間が経過した後(例えば吸入開始後2秒)に終了させてもよい。装置7が使用中であるというセンサーからの信号の後、マイクロプロセッサーは1つ以上のLED等の操作などの他の機能を作動させるようにしてもよい。
本開示による気化器集成部品のさらなる実施態様を図12に示す。図12に示す気化器集成部品は管状であり、図2に示したような寸法のマトリックス100であるマトリックス250を含む。特に気化器100は第1面101と第2面102および104を有する。第2面102および104は、マトリックス250の面251および252と接触する。管状のマトリックス250内の気化器100の向きは、空気路300が気化器100の上下に形成されるような向きになっている。マトリックス250は弾性材で作製してもよい。さらにマトリックス250の内径は、気化器100がマトリックス250によって支持されるように(例えば、摩擦式嵌合/マトリックス250の弾力性によって)気化器100の幅より僅かに小さくてもよい。
上記で触れた全ての公報を参照することによって本明細書に引用する。上述の気化器集成部品およびこれを組み込んだ装置の種々の変更例および変形例は、本開示の範囲および精神を逸脱することなしに当業者には明らかである。本発明を具体的な実施態様に関連づけて説明したが、当然のことながら特許請求の範囲に記載の本発明は、このような具体的な実施態様に不当に限定されるべきものではない。勿論、当業者または関連する技術分野にとって明らかな本発明を実施するための上述の方法の種々の変更例は、以下の特許請求の範囲の範囲に内に含まれるものである。
国際公開第2010/045671号 国際公開第2011/109849号

Claims (28)

  1. 気化器と気化性液を保持するために好適なマトリックスとを含み、気化器は、
    共通の縁部を形成する第1および第2面を含み、
    第1面は第2面より大きな表面積を有し、
    気化器は第2面を介してマトリックスと接触する気化器集成部品。
  2. 気化器はシート状であることを特徴とする請求項1記載の気化器集成部品。
  3. 気化器は実質的に平面であることを特徴とする請求項2記載の気化器集成部品。
  4. 気化器は実質的に均一な厚さを有することを特徴とする請求項1乃至3いずれか1項記載の気化器集成部品。
  5. 集成部品が2つ以上の気化器、好ましくは2つ、3つまたは4つの請求項1乃至4いずれか1項記載の気化器を含むことを特徴とする請求項1乃至4いずれか1項記載の気化器集成部品。
  6. 複数の気化器が積み重ねられていることを特徴とする請求項5記載の気化器集成部品。
  7. 複数の気化器が実質的に同じ面に配向されていることを特徴とする請求項5記載の気化器集成部品。
  8. 前記または各気化器が第1面と共に独立した共通の縁部を形成する第3面を有し、第3面はマトリックスと接触することを特徴とする請求項1乃至7いずれか1項記載の気化器集成部品。
  9. 第3面が第2面の反対に位置することを特徴とする請求項8記載の気化器集成部品。
  10. 第3面が第2面に対して直交して位置することを特徴とする請求項8記載の気化器集成部品。
  11. 第3面および第2面が共通の縁部を形成することを特徴とする請求項10記載の気化器集成部品。
  12. 集成部品が2つ以上のマトリックス、好ましくは2つ、3つ、4つまたはそれ以上のマトリックスを含むことを特徴とする請求項1乃至11いずれか1項記載の気化器集成部品。
  13. 気化器の第2面が第1マトリックスと接触し、気化器の第3面が第2マトリックスと接触することを特徴とする請求項8乃至12いずれか1項記載の気化器集成部品。
  14. 気化器が1つ以上のマトリックスによって支持されていることを特徴とする請求項1乃至13いずれか1項記載の気化器集成部品。
  15. 気化器が毛管構造を含む材料から形成されていることを特徴とする請求項1乃至14いずれか1項記載の気化器集成部品。
  16. 毛管構造が気化器の全ての面で露出されていることを特徴とする請求項15記載の気化器集成部品。
  17. 毛管構造が気化器の少なくとも1つの面で露出されていないことを特徴とする請求項15記載の気化器集成部品。
  18. マトリックスが第1面と接触しないことを特徴とする請求項1乃至17いずれか1項記載の気化器集成部品。
  19. マトリックスが弾性材で作製されていることを特徴とする請求項1乃至18いずれか1項記載の気化器集成部品。
  20. マトリックスが複数の面を介して気化器と接触し、これらの面はそれぞれ第1面と共に共通の独立した縁部を形成することを特徴とする請求項1乃至19いずれか1項記載の気化器集成部品。
  21. マトリックスは、第1面と共に共通の頂点を形成するすべての面を介して気化器と接触することを特徴とする請求項1乃至20いずれか1項記載の気化器集成部品。
  22. マトリックスはニコチン、水、および/またはグリセロールなどの気化性液を含むことを特徴とする請求項1乃至21いずれか1項記載の気化器集成部品。
  23. 請求項1乃至22いずれか1項記載の気化器集成部品を含む装置。
  24. ハウジングと、
    請求項1乃至22いずれか1項記載の気化器集成部品と、
    電力源と、
    1つ以上のセンサーと、
    任意の1つ以上のLEDとを含む請求項23記載の装置。
  25. ハウジングが第1部分と第2部分とで構成され、気化器集成部品が第1部分に含まれることを特徴とする請求項24記載の装置。
  26. 装置が、
    マウスピースを含むハウジングと、
    請求項1乃至22いずれか1項記載の気化器集成部品と、
    電力源を含むハウジングなどの別の部品との機械的および電気的な接続を構築するためのコネクターとを含むことを特徴とする請求項23記載の装置。
  27. 詳細な説明および図面を参照して説明された気化器集成部品。
  28. 詳細な説明および図面を参照して説明された装置。
JP2016575451A 2014-06-27 2015-06-25 気化器集成部品 Active JP6531119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1411483.9 2014-06-27
GBGB1411483.9A GB201411483D0 (en) 2014-06-27 2014-06-27 Vaporizer Assembly
PCT/GB2015/051845 WO2015198049A1 (en) 2014-06-27 2015-06-25 Vaporizer assembly

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019094523A Division JP6864035B2 (ja) 2014-06-27 2019-05-20 気化器集成部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017522868A true JP2017522868A (ja) 2017-08-17
JP6531119B2 JP6531119B2 (ja) 2019-06-12

Family

ID=51410254

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575451A Active JP6531119B2 (ja) 2014-06-27 2015-06-25 気化器集成部品
JP2019094523A Active JP6864035B2 (ja) 2014-06-27 2019-05-20 気化器集成部品

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019094523A Active JP6864035B2 (ja) 2014-06-27 2019-05-20 気化器集成部品

Country Status (15)

Country Link
US (2) US10687555B2 (ja)
EP (1) EP3160272B1 (ja)
JP (2) JP6531119B2 (ja)
KR (2) KR102017873B1 (ja)
CN (2) CN106455727B (ja)
AU (1) AU2015278890B2 (ja)
CA (1) CA2951511C (ja)
ES (1) ES2753593T3 (ja)
GB (1) GB201411483D0 (ja)
MY (1) MY181844A (ja)
PH (1) PH12016502549B1 (ja)
PL (1) PL3160272T3 (ja)
RU (2) RU2673616C2 (ja)
UA (1) UA120852C2 (ja)
WO (1) WO2015198049A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11744964B2 (en) 2016-04-27 2023-09-05 Nicoventures Trading Limited Electronic aerosol provision system and vaporizer therefor

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10244793B2 (en) 2005-07-19 2019-04-02 Juul Labs, Inc. Devices for vaporization of a substance
US10279934B2 (en) 2013-03-15 2019-05-07 Juul Labs, Inc. Fillable vaporizer cartridge and method of filling
US10512282B2 (en) 2014-12-05 2019-12-24 Juul Labs, Inc. Calibrated dose control
PT3508080T (pt) 2013-12-23 2021-03-02 Juul Labs Int Inc Sistemas e métodos de dispositivo de vaporização
USD825102S1 (en) 2016-07-28 2018-08-07 Juul Labs, Inc. Vaporizer device with cartridge
US10058129B2 (en) 2013-12-23 2018-08-28 Juul Labs, Inc. Vaporization device systems and methods
US10159282B2 (en) 2013-12-23 2018-12-25 Juul Labs, Inc. Cartridge for use with a vaporizer device
US20160366947A1 (en) 2013-12-23 2016-12-22 James Monsees Vaporizer apparatus
US10076139B2 (en) 2013-12-23 2018-09-18 Juul Labs, Inc. Vaporizer apparatus
USD842536S1 (en) 2016-07-28 2019-03-05 Juul Labs, Inc. Vaporizer cartridge
DE102015009276A1 (de) * 2015-07-16 2017-01-19 Torsten Niemeitz Einheit zur Verflüchtigung von Nikotin, Aromen und therapeutisch einsetzbaren Stoffen in einem Vaporizer
MX2018009703A (es) 2016-02-11 2019-07-08 Juul Labs Inc Cartuchos de fijacion segura para dispositivos vaporizadores.
UA125687C2 (uk) 2016-02-11 2022-05-18 Джуул Лебз, Інк. Заповнювальний картридж випарного пристрою та способи його заповнення
US10405582B2 (en) 2016-03-10 2019-09-10 Pax Labs, Inc. Vaporization device with lip sensing
USD849996S1 (en) 2016-06-16 2019-05-28 Pax Labs, Inc. Vaporizer cartridge
USD836541S1 (en) 2016-06-23 2018-12-25 Pax Labs, Inc. Charging device
USD851830S1 (en) 2016-06-23 2019-06-18 Pax Labs, Inc. Combined vaporizer tamp and pick tool
GB201707050D0 (en) 2017-05-03 2017-06-14 British American Tobacco Investments Ltd Data communication
CN106974324A (zh) * 2017-05-19 2017-07-25 深圳市新宜康科技有限公司 以金属毡为发热部件的电子烟雾化芯结构及电子烟雾化器
CA3074463A1 (en) 2017-08-28 2019-03-07 Juul Labs, Inc. Wick for vaporizer device
USD887632S1 (en) 2017-09-14 2020-06-16 Pax Labs, Inc. Vaporizer cartridge
GB201801143D0 (en) * 2018-01-24 2018-03-07 Nicoventures Trading Ltd vapour provision apparatus and systems
GB201801145D0 (en) 2018-01-24 2018-03-07 Nicoventures Trading Ltd Vapour provision systems
GB201801144D0 (en) 2018-01-24 2018-03-07 Nicoventures Trading Ltd Aerosol source for a vapour provision system
AT521172B1 (de) * 2018-05-23 2019-11-15 Von Erl Gmbh Verdampferkörper für eine Verdampfervorrichtung eines Inhalators
WO2020097567A1 (en) 2018-11-08 2020-05-14 Juul Labs, Inc. Vaporizer device with more than one heating element
CN112167725B (zh) * 2019-07-03 2023-03-14 深圳市合元科技有限公司 一种有机多孔材料在气溶胶发生装置中的用途及使用该材料的雾化器
WO2021053225A1 (en) * 2019-09-20 2021-03-25 Nerudia Limited Smoking substitute apparatus
EP3795003A1 (en) * 2019-09-20 2021-03-24 Nerudia Limited Smoking substitute apparatus
GB2586301B (en) 2020-04-07 2021-08-25 Splash Tm Gmbh Stable-Foam inhalation Device and Cartridge
JP2024500708A (ja) * 2020-12-22 2024-01-10 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム エアロゾル発生システムで使用するためのカートリッジ
DE102021127532B4 (de) 2021-10-22 2023-11-09 Körber Technologies Gmbh Verdampfervorrichtung, Verdampfer-Tank-Einheit, Inhalator und Verfahren zur Herstellung einer Verdampfervorrichtung

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506263A (ja) * 2008-10-23 2012-03-15 ブッフベルガー,ヘルムート 吸入器
JP2013521075A (ja) * 2010-03-10 2013-06-10 バットマーク・リミテッド 面状の蒸発器
WO2013116561A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-08 Altria Client Services Inc. Electronic cigarette

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426369U (ja) 1977-07-25 1979-02-21
US4588976A (en) 1984-11-19 1986-05-13 Microelettrica Scientifica S.P.S. Resistors obtained from sheet material
US4735217A (en) 1986-08-21 1988-04-05 The Procter & Gamble Company Dosing device to provide vaporized medicament to the lungs as a fine aerosol
US4922901A (en) 1988-09-08 1990-05-08 R. J. Reynolds Tobacco Company Drug delivery articles utilizing electrical energy
US5222362A (en) 1989-01-10 1993-06-29 Maus Daryl D Heat-activated drug delivery system and thermal actuators therefor
US5060671A (en) 1989-12-01 1991-10-29 Philip Morris Incorporated Flavor generating article
CN1045691C (zh) * 1990-04-21 1999-10-13 穆秀珍 一种蓄电池电解质保护剂
US5179966A (en) 1990-11-19 1993-01-19 Philip Morris Incorporated Flavor generating article
US5095921A (en) 1990-11-19 1992-03-17 Philip Morris Incorporated Flavor generating article
US5530225A (en) 1991-03-11 1996-06-25 Philip Morris Incorporated Interdigitated cylindrical heater for use in an electrical smoking article
US5322075A (en) 1992-09-10 1994-06-21 Philip Morris Incorporated Heater for an electric flavor-generating article
US5613505A (en) 1992-09-11 1997-03-25 Philip Morris Incorporated Inductive heating systems for smoking articles
US5692525A (en) 1992-09-11 1997-12-02 Philip Morris Incorporated Cigarette for electrical smoking system
TW245766B (ja) 1992-09-11 1995-04-21 Philip Morris Prod
FR2720143B1 (fr) 1994-05-18 1996-07-12 Gaz De France Générateur de vapeur et dispositif chauffant associé.
JP2984657B2 (ja) 1997-07-23 1999-11-29 日本たばこ産業株式会社 香味発生装置
KR100289448B1 (ko) 1997-07-23 2001-05-02 미즈노 마사루 향미발생장치
US6124579A (en) 1997-10-06 2000-09-26 Watlow Electric Manufacturing Molded polymer composite heater
DE10001035A1 (de) 2000-01-13 2001-07-26 Bayer Ag Wirkstoffchip mit integriertem Heizelement
WO2001067819A1 (en) 2000-03-03 2001-09-13 Cooper Richard P Thin film tubular heater
JP3478785B2 (ja) 2000-07-21 2003-12-15 松下電器産業株式会社 温度ヒューズ及びパック電池
US6671450B2 (en) 2000-09-01 2003-12-30 Lightwave Microsystems Corporation Apparatus and method to metallize, reinforce, and hermetically seal multiple optical fibers
US6598607B2 (en) * 2001-10-24 2003-07-29 Brown & Williamson Tobacco Corporation Non-combustible smoking device and fuel element
GB0126150D0 (en) 2001-10-31 2002-01-02 Gw Pharma Ltd A device method and resistive element for vaporising a substance
US7125731B2 (en) 2001-10-31 2006-10-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Drop generator for ultra-small droplets
WO2005049185A1 (en) * 2003-10-21 2005-06-02 Vapore, Inc. Improved capillary pumps for vaporization of liquids
KR20050009738A (ko) 2002-06-06 2005-01-25 에스.씨. 존슨 앤드 선, 인코포레이티드 국부화된 표면 휘발 장치
US6868230B2 (en) 2002-11-15 2005-03-15 Engineered Glass Products Llc Vacuum insulated quartz tube heater assembly
DE10338744A1 (de) 2003-08-22 2005-03-31 Siemens Ag Verfahren zur Inbetriebnahme von Lasern in einem Netzwerk
US7374063B2 (en) 2004-03-23 2008-05-20 Concept Group Inc. Vacuum insulated structures
CN2719043Y (zh) 2004-04-14 2005-08-24 韩力 雾化电子烟
US7540286B2 (en) 2004-06-03 2009-06-02 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Multiple dose condensation aerosol devices and methods of forming condensation aerosols
WO2006124757A2 (en) * 2005-05-16 2006-11-23 Vapore, Inc. Improved capillary force vaporizers
WO2007079118A1 (en) 2005-12-29 2007-07-12 Molex Incorporated Heating element connector assembly with press-fit terminals
CN201067079Y (zh) 2006-05-16 2008-06-04 韩力 仿真气溶胶吸入器
US20080047956A1 (en) * 2006-08-28 2008-02-28 Richard Dudman Inductively heated warming system
ES2594867T3 (es) 2007-03-09 2016-12-23 Alexza Pharmaceuticals, Inc. Unidad de calentamiento para usar en un dispositivo de administración de fármaco
EP2110033A1 (en) 2008-03-25 2009-10-21 Philip Morris Products S.A. Method for controlling the formation of smoke constituents in an electrical aerosol generating system
EP2113178A1 (en) 2008-04-30 2009-11-04 Philip Morris Products S.A. An electrically heated smoking system having a liquid storage portion
CN201375023Y (zh) 2009-04-15 2010-01-06 中国科学院理化技术研究所 一种采用电容供电的加热雾化电子烟
EP2319334A1 (en) 2009-10-27 2011-05-11 Philip Morris Products S.A. A smoking system having a liquid storage portion
EP2316286A1 (en) 2009-10-29 2011-05-04 Philip Morris Products S.A. An electrically heated smoking system with improved heater
EP2340730A1 (en) 2009-12-30 2011-07-06 Philip Morris Products S.A. A shaped heater for an aerosol generating system
EP2340729A1 (en) 2009-12-30 2011-07-06 Philip Morris Products S.A. An improved heater for an electrically heated aerosol generating system
GB201003552D0 (en) 2010-03-03 2010-04-21 Kind Consumer Ltd A simulated cigarette
CN201830900U (zh) * 2010-06-09 2011-05-18 李永海 电子香烟的烟液雾化装置
EP2399636A1 (en) 2010-06-23 2011-12-28 Philip Morris Products S.A. An improved aerosol generator and liquid storage portion for use with the aerosol generator
CN201767029U (zh) * 2010-08-13 2011-03-23 李永海 一种电子香烟的一次性雾化器
EP2460424A1 (en) 2010-12-03 2012-06-06 Philip Morris Products S.A. An aerosol generating system with leakage prevention
CA2824970C (en) 2011-02-11 2016-05-03 Batmark Limited Inhaler component
JP5901892B2 (ja) * 2011-05-24 2016-04-13 シャープ株式会社 燃料電池
RU2647192C2 (ru) * 2011-08-01 2018-03-14 Фмп Текнолоджи Гмбх Флуайд Межерментс & Проджектс Способ и устройство для сушки жидкой пленки, нанесенной на подложку
RU2606326C2 (ru) 2011-09-06 2017-01-10 Бритиш Америкэн Тобэкко (Инвестментс) Лимитед Нагревание курительного материала
ES2746505T3 (es) 2011-09-28 2020-03-06 Philip Morris Products Sa Vaporizador con película resistente al calor eléctrica permeable y membrana vaporizadora
AT511344B1 (de) 2011-10-21 2012-11-15 Helmut Dr Buchberger Inhalatorkomponente
CA2851933C (en) 2011-10-27 2019-10-29 Philip Morris Products S.A. Aerosol generating system with improved aerosol production
UA111862C2 (uk) 2011-11-07 2016-06-24 Філіп Морріс Продактс С.А. Курильний виріб з матеріалом для доставки рідини
CN202354377U (zh) 2011-11-24 2012-08-01 深圳市奉天元电子有限公司 电子烟雾化器和电子烟
WO2013083635A1 (en) 2011-12-07 2013-06-13 Philip Morris Products S.A. An aerosol generating device having airflow inlets
UA112883C2 (uk) 2011-12-08 2016-11-10 Філіп Морріс Продактс С.А. Пристрій для утворення аерозолю з капілярним примежовим шаром
EP3586653B1 (en) 2011-12-08 2023-08-23 Philip Morris Products S.A. An aerosol generating device with adjustable airflow
US9498588B2 (en) 2011-12-14 2016-11-22 Atmos Nation, LLC Portable pen sized electric herb vaporizer with ceramic heating chamber
SG11201403623YA (en) 2011-12-30 2014-07-30 Philip Morris Products Sa Aerosol generating device with improved temperature distribution
JP6227554B2 (ja) 2011-12-30 2017-11-08 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 前方プラグ及びエアロゾル形成基材を備えた喫煙物品並びにその方法
JP6227555B2 (ja) * 2011-12-30 2017-11-08 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 前方プラグを備えた喫煙物品並びにその方法
ES2600458T3 (es) 2012-01-03 2017-02-09 Philip Morris Products S.A. Dispositivo y sistema generador de aerosol con flujo de aire mejorado
MX2014010189A (es) * 2012-02-22 2014-11-14 Altria Client Services Inc Articulo electronico para fumar y elemento calentador mejorado.
EP3708213B1 (en) 2012-03-15 2022-11-02 ResMed Pty Ltd Heating apparatus
GB201207039D0 (en) 2012-04-23 2012-06-06 British American Tobacco Co Heating smokeable material
DE202012005406U1 (de) 2012-05-31 2012-06-25 Thomas Brückmann Zigarettenartiger, elektrisch betriebener Inhalator mit einem Mundstück, Verdampfer- und Tankraum
US10004259B2 (en) 2012-06-28 2018-06-26 Rai Strategic Holdings, Inc. Reservoir and heater system for controllable delivery of multiple aerosolizable materials in an electronic smoking article
GB2504076A (en) 2012-07-16 2014-01-22 Nicoventures Holdings Ltd Electronic smoking device
GB2504074A (en) * 2012-07-16 2014-01-22 Nicoventures Holdings Ltd Electronic cigarette
US8881737B2 (en) 2012-09-04 2014-11-11 R.J. Reynolds Tobacco Company Electronic smoking article comprising one or more microheaters
CN203168034U (zh) * 2013-01-05 2013-09-04 刘秋明 电子烟装置、电子烟及其雾化装置
WO2014110723A1 (zh) * 2013-01-16 2014-07-24 Liu Qiuming 涨紧连接式电子烟
WO2014130695A1 (en) * 2013-02-22 2014-08-28 Altria Client Services Inc. Electronic smoking article
US9993023B2 (en) 2013-02-22 2018-06-12 Altria Client Services Llc Electronic smoking article
DE102013106520B4 (de) * 2013-06-21 2024-02-08 Röhm Gmbh Bohrvorrichtung
CN203327956U (zh) * 2013-07-05 2013-12-11 刘秋明 电子烟
US10172387B2 (en) * 2013-08-28 2019-01-08 Rai Strategic Holdings, Inc. Carbon conductive substrate for electronic smoking article
CN103960782B (zh) * 2013-09-29 2016-09-21 深圳麦克韦尔股份有限公司 电子烟
EP3096636B1 (en) * 2014-01-22 2020-04-15 Fontem Holdings 1 B.V. Methods and devices for smoking urge relief
GB201401524D0 (en) * 2014-01-29 2014-03-12 Batmark Ltd Aerosol-forming member
GB201401520D0 (en) 2014-01-29 2014-03-12 Batmark Ltd Aerosol-forming member
GB201401519D0 (en) 2014-01-29 2014-03-12 Batmark Ltd Aerosol-forming member
EP3104723B1 (en) * 2014-02-10 2021-08-18 Philip Morris Products S.A. Cartridge for an aerosol-generating system
JP6507179B2 (ja) * 2014-04-30 2019-04-24 フィリップ・モーリス・プロダクツ・ソシエテ・アノニム 電池表示を備えたエアロゾル発生装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012506263A (ja) * 2008-10-23 2012-03-15 ブッフベルガー,ヘルムート 吸入器
JP2013521075A (ja) * 2010-03-10 2013-06-10 バットマーク・リミテッド 面状の蒸発器
WO2013116561A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-08 Altria Client Services Inc. Electronic cigarette
WO2013116572A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-08 Altria Client Services Inc. Electronic cigarette

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11744964B2 (en) 2016-04-27 2023-09-05 Nicoventures Trading Limited Electronic aerosol provision system and vaporizer therefor

Also Published As

Publication number Publication date
RU2018119467A3 (ja) 2018-11-09
PH12016502549A1 (en) 2017-04-10
UA120852C2 (uk) 2020-02-25
JP6531119B2 (ja) 2019-06-12
GB201411483D0 (en) 2014-08-13
RU2656952C1 (ru) 2018-06-07
CN106455727A (zh) 2017-02-22
PL3160272T3 (pl) 2020-03-31
AU2015278890A1 (en) 2016-12-22
KR102017873B1 (ko) 2019-09-03
CN111789298A (zh) 2020-10-20
CA2951511C (en) 2020-04-07
US10687555B2 (en) 2020-06-23
RU2018119467A (ru) 2018-11-09
ES2753593T3 (es) 2020-04-13
EP3160272B1 (en) 2019-10-02
US11058152B2 (en) 2021-07-13
KR102120211B1 (ko) 2020-06-09
AU2015278890B2 (en) 2018-03-29
WO2015198049A1 (en) 2015-12-30
US20170127725A1 (en) 2017-05-11
KR20190102312A (ko) 2019-09-03
EP3160272A1 (en) 2017-05-03
JP2019162132A (ja) 2019-09-26
JP6864035B2 (ja) 2021-04-21
CN106455727B (zh) 2020-08-18
US20200268048A1 (en) 2020-08-27
MY181844A (en) 2021-01-08
PH12016502549B1 (en) 2017-04-10
KR20170008867A (ko) 2017-01-24
CA2951511A1 (en) 2015-12-30
RU2673616C2 (ru) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6864035B2 (ja) 気化器集成部品
US11865248B2 (en) Aerosol delivery device and method utilizing a flavoring reservoir
AU2015212626B2 (en) Aerosol-forming member
EP3099189B1 (en) Aerosol-forming member
AU2022418368A1 (en) Delivery system
WO2023118790A1 (en) Delivery system
AU2022422465A1 (en) Heating elements for an aerosol delivery system
WO2023118791A1 (en) Heating elements for an aerosol delivery system
BR122020013823B1 (pt) Conjunto vaporizador e dispositivo

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6531119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250