JP2017522617A - ノーズブリッジと接合された部分を有するアイウェアフレームを製造する方法 - Google Patents

ノーズブリッジと接合された部分を有するアイウェアフレームを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017522617A
JP2017522617A JP2017524069A JP2017524069A JP2017522617A JP 2017522617 A JP2017522617 A JP 2017522617A JP 2017524069 A JP2017524069 A JP 2017524069A JP 2017524069 A JP2017524069 A JP 2017524069A JP 2017522617 A JP2017522617 A JP 2017522617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nose bridge
molding
cured
flexible
left portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017524069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6505224B2 (ja
Inventor
ブレント シェルドン
ブレント シェルドン
セルジュ ナドー
セルジュ ナドー
パトリック メインヴィル
パトリック メインヴィル
Original Assignee
ブレント シェルドン
ブレント シェルドン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブレント シェルドン, ブレント シェルドン filed Critical ブレント シェルドン
Publication of JP2017522617A publication Critical patent/JP2017522617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6505224B2 publication Critical patent/JP6505224B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D12/00Producing frames
    • B29D12/02Spectacle frames
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/008Spectacles frames characterized by their material, material structure and material properties
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/02Bridges; Browbars; Intermediate bars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C5/00Constructions of non-optical parts
    • G02C5/02Bridges; Browbars; Intermediate bars
    • G02C5/06Bridges; Browbars; Intermediate bars with resilient means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C2200/00Generic mechanical aspects applicable to one or more of the groups G02C1/00 - G02C5/00 and G02C9/00 - G02C13/00 and their subgroups
    • G02C2200/16Frame or frame portions made from rubber

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

軟質および/または可撓性ノーズブリッジと接合された実質的に剛性の部分を有するアイウェアを製造する方法。実質的に剛性の部分、および、軟質および/または可撓性ノーズブリッジは、別個の成形工程で作られる。硬化された実質的に剛性の部分、および、硬化された軟質および/または可撓性ノーズブリッジは、更に別の成形工程で、軟質および/または可撓性ノーズブリッジとそれぞれの実質的に剛性の部分との間の境界に結合材料を射出することによって互いに接合される。アイウェアフレームは、塗装されるのがよい。軟質および/または可撓性ノーズブリッジが実質的に剛性の右部分および左部分と接合される前に、塗装前表面処理が、軟質および/または可撓性ノーズブリッジに施されるのがよい。【選択図】図4

Description

記載される主題は、一般的には、アイウェアに関し、さらに詳しくは、可撓性ノーズブリッジと接合された剛性部分を有するアイウェアフレームを製造する方法に関する。
在来のアイウェアは、一般的には、ヘッドサポート装置を備えたアイウェアフレーム、および、フレームに取り付けられた1つまたはそれ以上のレンズを含む。例えば、アイウェアフレームは、実質的に硬質プラスチック材料で作られているのがよく、1つまたはそれ以上のレンズを剛性フレームに解放可能に係合させるための1つまたはそれ以上のレンズ開口部を構成するように構成されるのがよい。かかるアイウェアには、サングラス、保護作業メガネ、スポーツゴーグル、度付き眼鏡等のような種々の眼鏡がある。
新しい機能的要求および流行傾向を満足させるより多くの種類のアイウェアに対する需要がある。例えば、フレームであって、異なる着用者によって着用されたときに、フレームの湾曲が使用者の顔輪郭にフィットするように自動的に調節されるフレームを有する眼鏡のような異なるスタイルのアイウェアに対するニーズがある。しかしながら、可撓性フレームは、レンズを確実に取り付けるために、特に、大変特定の視力要求に正確に応じるべく度付きレンズに中実支持を提供するために問題を呈することがある。剛性レンズリテーナを備えた可撓性フレームを有するアイウェア、および、かかるアイウェアを製造する方法が、出願人の米国特許第7,819,522号に記載されてきた。しかしながら、かかるアイウェアの構成および製造技術の更なる改良が望ましい。
記載される主題の1つの観点では、1対のレンズを取り付けるためのアイウェアフレームを製造する方法であって、該方法は、第1の成形工程で第1の成形材料を使用してアイウェアの別個の剛性右部分および左部分を作るステップを含み、前記剛性右部分および左部分は、硬化されたときに、それぞれのレンズを保持するための別個の中実支持構造を形成し、第2の成形工程で第2の成形材料を使用して、前記右部分および左部分とは別個の可撓性ノーブリッジを作るステップを含み、前記ノーズブリッジは、硬化されたときに、変形可能であり、第3の成形工程で、結合材料であって、該結合材料が硬化されたときに、アイウェアフレームを形成するように前記右部分、左部分、および、ノーズブリッジを互いに結合する結合材料を使用して、前記可撓性ノーズブリッジを前記それぞれの右部分および左部分と接合するステップを含む、方法が提供される。
1対のレンズを取り付けるためのアイウェアフレームを製造する方法であって、該方法は、第1の成形工程で第1の成形材料を使用してアイウェアの別個の剛性右部分および左部分を作るステップを含み、前記剛性右部分および左部分は、硬化されたときに、それぞれのレンズを保持するための別個の中実支持構造を形成し、第2の成形工程で第2の成形材料を使用して、前記右部分および左部分とは別個の可撓性ノーブリッジを作るステップを含み、前記ノーズブリッジは、硬化されたときに、変形可能であり、前記ノーズブリッジに塗装前表面処理を施すステップと、第3の成形工程で、結合材料であって、該結合材料が硬化されたときに、アイウェアフレームを形成するように前記右部分、左部分、および、ノーズブリッジを互いに結合する結合材料を使用して、前記可撓性ノーズブリッジを前記それぞれの右部分および左部分と接合するステップと、を含む、方法がまた提供される。
随意には、前記右部分、左部分、および、ノーズブリッジは、塗装されてもよい。
このように、記載される主題の性質を一般的に記載してきたが、これより、以下の添付図面を参照する。
記載される主題の1つの実施形態を具体化する斜視図である。 眼鏡フレームの実質的に剛性の右部分および左部分を接合する可撓性ノーズブリッジを正面図で示す、図1の実施形態による眼鏡のハイブリッドフレームの部分斜視図である。 眼鏡フレームの実質的に剛性の右部分および左部分を接合する可撓性ノーズブリッジを背面図で示す、図1の実施形態による眼鏡のハイブリッドフレームの部分斜視図である。 図2のハイブリッドフレームの部分分解斜視図である。 接合成形工程前の製造手順でハイブリッドフレームを示す、図3の図と同様なハイブリッドフレームの部分斜視図である。 断面を示すために上側部分を切り取ったハイブリッドフレームの部分斜視図である。
添付の図面を通して、同様な特徴は、同じ参照番号によって同定されていることがわかるであろう。
記載される主題の1つの実施形態を例示する図1を参照すると、アイウェア、例えば、眼鏡10が、ハイブリッド眼鏡フレーム12を含む。この実施形態によるハイブリッド眼鏡フレーム12は、レンズ19が眼鏡10に取り付けられたときに、眼鏡10の少なくとも正面部分(参照番号なし)を形成するようにゴムのような軟質および/または可撓性材料のノーズブリッジ18によって相互連結された実質的に剛性材料の1対の右部分14および左部分14を含む。実質的に硬質プラスチックの右部分14および左部分14、並びに、軟質および/または可撓性ノーズブリッジ18は、別個の成形工程で適切な成形材料で作られ、次いで、ハイブリッド眼鏡フレーム12を形成するように互いに接合される。
この実施形態による右部分14および左部分14の各々は、レンズ19を受け入れるための開口部(参照番号なし)を構成する連続的な内側周辺縁20を有するように構成されるのがよく、レンズ19は、内側周辺縁20の浅い環状溝にクリックインすることによって開口部に取り外し可能に取り付けることができ、このことは、従来技術で知られており、本願では、これ以上詳細に説明しない。しかしながら、ハイブリッド眼鏡フレーム12の右部分14および左部分14は、他の構成を有してもよく、レンズ19は、他の知られた、或いは、知られていない仕方でそれぞれの右部分および左部分に取り付けられてもよい。
1対のつる16のようなヘッド支持手段が、例えば、ハイブリッド眼鏡フレーム12のそれぞれの右部分14および左部分14の外側端に回動可能に取り付けられており、実質的に硬質プラスチックの右部分14および左部分14の成形材料と同様な、または、異なる成形材料で作られるのがよい。
実質的に硬質プラスチックの右部分14および左部分14は、レンズ19の確実な取付けを提供し、かつ、ハイブリッド眼鏡フレーム12が多数の使用者の顔の輪郭に合わせて自動的に調節されるように、ノーズブリッジ18の軟性および/又は可撓性が曲げまたは捩りのような変形を可能にしながら、レンズ19を支持するための中実支持を提供する。
図1−図6を参照して、製造手順を説明する。この製造手順では、ハイブリッド眼鏡フレームの実質的に剛性の右部分14および左部分14、並びに、軟質および/または可撓性ノーズブリッジ18は、別個の成形工程で製造される。第1の成形工程では、流動状態の第1の成形材料が、ハイブリッド眼鏡フレーム12の別個の右部分14および左部分14を作るように、フレームモールド(図示せず)内に射出され、第1の成形材料は、例えば、プラスチック材料であるのがよく、ハイブリッド眼鏡フレーム12の右部分14および左部分14が、図1に示されているように、度付きレンズのようなそれぞれのレンズ19を保持するための別個の中実支持構造を形成するように、硬化したときに、実質的に剛性になる。右部分14および左部分14は、第1の成形工程で硬化されたときに、種々の要求される特徴を備えるように構成されるのがよい。これらの特徴は、以下で詳細に説明する。
第2の成形工程では、流動状態の第2の成形材料が、このステップで右部分および左部分とは別個のノーズブリッジ18を作るように、ノーズブリッジモールド(図示せず)内に射出され、また、更に別の工程で、右部分14および左部分14を接合するために使用される。第2の成形材料、例えばゴムは、硬化したときに軟質および/または可撓性になり、それによって、ハイブリッド眼鏡フレーム12に変形可能性を与える。ノーズブリッジ18は、第2の成形工程で硬化されたときに種々の要求される特徴を備えるように構成されるのがよい。これらの特徴は、以下で詳細に説明する。
ハイブリッドフレーム12の実質的に剛性の右部分14および左部分14、並びに、軟質および/または可撓性ノーズブリッジ18が準備されたときに、成形接合工程が行われるのがよい。例えば、ノーズブリッジ18は対向端22を有するのがよく、それぞれの右部分14および左部分14は、各々、つる16(図1参照)に回動可能に連結された外側端とは反対側の内側端に接合面24を有するのがよい。第3の成形工程(成形接合工程)では、ノーズブリッジ18は、ノーズブッリッジ18の両端22が、ハイブリッド眼鏡フレーム12の右部分14および左ブ部分14のそれぞれの接合面24に隣接しているように、ハイブリッド眼鏡フレーム12の右部分14と左部分14の間に配置されるのがよい。右部分14および左部分14に対するノーズブリッジ18の所望の位置は、流動状態の結合材料を射出し、ノーズブリッジ18とそれぞれの右部分14および左部分14との間の境界に流し、それによって、硬化したときに3つの構成要素を結合し、一体化されたハイブリッド眼鏡フレーム12を最終的に形成するように、例えばジグ或いはその他のツールによって、または、この成形接合工程のためのモールド(図示せず)内で所定位置に保持されるのがよい。
第1の成形工程は、別個の実質的に剛性の右部分および左部分が、第1の成形材料の1回の射出で作られても、或いは、第1の成形材料の別個の順次の射出で作られてもよい一般的な成形概念であってよいことに留意すべきである。
ハイブリッド眼鏡フレーム12の別個の実質的に剛性の右部分14および左部分14を作るための第1の成形工程、および、ノーズブリッジ18を作るための第2の成形工程は、互いに独立して行われ、したがって、第1の成形工程および第2の成形工程は、特定の順序で生じる必要はなく、第1の成形工程および第2の成形工程のいずれか一方が、他方の成形工程の前に、或いは、同時に行われてもよいことに留意すべきである。
第3の成形工程(成形接合工程)で使用される結合材料は、軟質および/または可撓性ノーズブリッジ18のための第2の成形工程で使用されるのと同じ成形材料であってもよく、或いは、ハイブリッド眼鏡フレーム12の実質的に硬質プラスチックの右部分14および左部分14のための第1の成形工程で使用される第1の成形材料と同じであってもよく、或いは、第1の成形材料および第2の成形材料と異なっていてもよいことに留意すべきで あり、このことは、以下で、別の実施形態で説明される。
右部分14、左部分14、および、ノーズブリッジ18を含む1つの実施形態によれば、ハイブリッド眼鏡フレーム12は、塗装されるのがよい。軟質および/または可撓性ノーズブリッジ18は、眼鏡10が使用されるとき、変形を受け、軟質および/または可撓性ノーズブリッジ18の表面上の塗装に損傷を生じさせることがある。したがって、ノーズブリッジ18の曲げ、捩り、或いは変形に対する塗装の耐性を改善するために、塗装される前に、ノーズブリッジ18に塗装前表面処理を施すことが望ましい。例えば、表面エッチング工程がノーズブリッジ18に施され、次いで、第3の成形工程で3つの構成要素が互いに接合される前に、それぞれのノーズブリッジ18、並びに、右部分14および左部分14が塗装される。
代替的には、表面エッチング工程、或いはその他の表面処理は、成形接合工程前にノーズブリッジ18に施されるが、ノーズブリッジ18、並びに、右部分14および左部分14の塗装は、3つの構成要素が互いに接合された後に、完成されてもよい。
ノーズブリッジ18、並びに、右部分14および左部分14が、互いに接合されてハイブリッド眼鏡フレーム12を形成する前に別個に塗装されるときに、ノーズブリッジ18と右部分の間、および、ノーズブリッジ18と左部分14の間の境界ライン26に沿って現れる結合材料が、塗装されずに残され、眼鏡の審美的品質を高める装飾ラインを提供するのがよい。
1つの実施形態によれば、軟質および/または可撓性ノーズブリッジ18は、ノーズブリッジ18の対向端(一方の端22に1つの開口部30だけが示されている)に開口部30を備える中空スペース28、および、ノーズブリッジ18の、例えば、後ろ側に構成された孔32(図5)を有するように構成されるのがよい。孔32は、右部分14および左部分14が互いに隣接して配置されたときに、第3の成形工程で結合材料が、孔32を通って中空スペース28内に開口部30に向かって射出され、ハイブリッド眼鏡フレーム12のそれぞれの右部分14および左部分14の接合面24まで延びるように中空スペース28と連通しているのがよい。
軟質および/または可撓性ノーズブリッジ18の中空スペース28内に射出された結合材料は、硬化すると、軟質および/または可撓性ノーズブリッジ18の内部部分となる。したがって、軟質および/または可撓性ノーズブリッジ18のために使用されるゴム材料のような第2の成形材料は、軟質および/または可撓性ノーズブリッジ18が、一体化されたハイブリッド眼鏡フレーム12を形成するように実質的に硬質プラスチックの右部分14および左部分14と一体的に接合されるときに、軟質および/または可撓性ノーズブリッジ18の軟性および/または可撓性を確保するために、ノーズブリッジ18の中空スペース28に充填される結合材料として使用することができる。
随意には、右部分14および左部分14は、各々、第1の成形工程で、右部分14および左部分14から突出する突出部材を備えるように、製造されてもよい。例えば、突出部材は、小さいタング34として構成されるのがよい。第3の成形工程(成形接合工程)で、右部分および左部分14のタング34は、開口部30を通してノーズブリッジ18の中空スペース28内に挿入されるのがよい。タング34は、タング34が、それぞれのタング34のまわりで内部通路36を形成するように、動き嵌め状態でノーズブリッジ18の中空スペース28内に受け入れられるように、ノーズブリッジ18の中空スペース28の寸法形状よりもすべての寸法形状において実質的に小さいのがよい。内部通路36は、ノーズブリッジ18の後ろ側の孔32を通して射出され、図6に示されているように、右部分14および左部分14の接合面24まで延びることができる結合材料(例えば、軟質および/または可撓性ノーズブリッジ18を作るための第2の成形材料)で充填されるのがよい。
タング34のような突出部材は、タング34もまた、実質的に剛性であるように、それぞれの実質的に硬質プラスチックの右部分14および左部分14と一体的に作られることができることに留意すべきである。軟質および/または可撓性ノーズブリッジ18の中空スペース28内に挿入された実質的に剛性のタング34は、ノーズブリッジが右部分および左部分と接合されたときに、軟質および/または可撓性ノーズブリッジ18の軟性およびまたは可撓性に影響を及ぼし得る。したがって、タング34のような突出部材の寸法は、一体化されたハイブリッド眼鏡フレーム12の軟質および/または可撓性ノーズブリッジ18によって提供される必要な軟性および/または可撓性を確保するために、ノーズブリッジ18の寸法に対して制限されるのがよい。
随意には、それぞれの右部分および左部分14のタング34は、各々、タング34が、成形接合工程で結合材料を、ノーズブリッジ18の中空スペース28を通して流動させ、ノーズブリッジ18の中空スペース28内を充填し、それによって、軟質および/または可撓性ノーズブリッジ18内で実質的に硬質材料の質量をさらに減少させるようにノーズブリッジ18の中空スペース28内に挿入されるときに、ノーズブリッジ18内で内部通路36の一部を形成する1つまたはそれ以上の穴38を有するように構成されてもよい。
上記の記載は、度付き眼鏡に限定される必要はなく、サングラス、保護メガネ、または、ゴーグル等のような種々のタイプのアイウェアに適用することができる。
上記の方法は、ノーズブリッジの軟性および/または可撓性、および、右部分および左部分の剛性にかかわらず、右部分および左部分の表面処理と別個のまたは異なる表面処理を必要とするノーズブリッジによって接合される右部分および左部分を作るために一般的に適用可能である。したがって、アイウェアは、軟質および/または可撓性、または、硬質材料から作られたノーズブリッジ、および、右部分および左部分を有してもよく、異なる、または、同じ材料から、しかし別個の工程で作られるのがよい。
上記の記載は、例示的にしか意図されておらず、当業者は、開示された主題から逸脱することなく、記載された実施形態に対して変形を行うことができることを認識するであろう。例えば、フレームの右部分および左部分は、上に記載され、例示された実施形態とは異なる仕方で構成されてもよい。右部分および左部分は、レンズを受け入れるための開口部なしに構成されてもよく、任意の知られた、或いは、知られていない取付手段によってそれぞれのレンズを保持するための細長い上側部分を有するように構成されてもよい。記載された主題の範囲内にある更に他の変更が、本開示の観点から当業者には明らかであり、かかる変更は、添付の特許請求の範囲内にあるものと意図される。
10 眼鏡
12 ハイブリッド眼鏡フレーム
14 1対の右部分および左部分
18 ノーズブリッジ

Claims (20)

  1. 1対のレンズを取り付けるためのアイウェアフレームを製造する方法であって、該方法は、
    a) 第1の成形工程で第1の成形材料を使用してアイウェアの別個の剛性右部分および左部分を作るステップを含み、前記剛性右部分および左部分は、硬化されたときに、それぞれのレンズを保持するための別個の中実支持構造を形成し、
    b) 第2の成形工程で第2の成形材料を使用して、前記右部分および左部分とは別個の可撓性ノーブリッジを作るステップを含み、前記ノーズブリッジは、硬化されたときに、変形可能であり、
    c) 第3の成形工程で、結合材料であって、該結合材料が硬化されたときに、アイウェアフレームを形成するように前記右部分、左部分、および、ノーズブリッジを互いに結合する結合材料を使用して、前記可撓性ノーズブリッジを前記それぞれの右部分および左部分と接合するステップを含む、方法。
  2. 前記右部分、左部分、および、ノーズブリッジを塗装する、請求の1に記載の方法。
  3. 前記ノーズブリッジを塗装する前に、表面処理を前記ノーズブリッジに施す、請求項2に記載の方法
  4. 前記ノーズブリッジの前記表面処理は、前記接合するステップの前に施される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記右部分、左部分、および、ノーズブリッジを、前記接合するステップの前に、別個に塗装する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記右部分、左部分、および、ノーズブリッジを、前記接合するステップの後に、塗装する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記ノーズブリッジの表面処理は、表面エッチング工程である、請求項3に記載の方法。
  8. 前記第3の成形工程で使用される前記結合材料は、前記第2の成形材料である、請求項1に記載の方法。
  9. ステップc)は、前記右部分と前記左部分の間の所定位置に前記ノーズブリッジを配置し、前記ノーズブリッジと前記右部分の間の境界、および、前記ノーズブリッジと前記左部分の間の境界に前記結合材料を流動させるように、前記ノーズブリッジ内の内部通路内に前記結合材料を流動状態で射出することによって行われる、請求項1に記載の方法。
  10. ステップb)で硬化されたときの前記可撓性ノーズブリッジは、該ノーズブリッジに中空スペースを構成し、該ノーズブリッジのそれぞれの対向端に開口部を備え、前記中空スペースと連通している孔を備え、前記ステップc)の結合材料は、前記右部分および左部分が前記ノーズブリッジの対向端に隣接して配置されたときに、前記孔を通して前記それぞれの開口部に向けて前記中空スペース内に射出されて、前記右部分および左部分まで延びる、請求項1に記載の方法。
  11. ステップa)は、前記それぞれの右部分および左部分に、前記それぞれの右部分および左部分の接合面から突出する突出部材を設けるように行われる、請求項10に記載の方法。
  12. ステップc)は、前記右部分の突出部材、および、前記左部分の突出部材を、前記それぞれの突出部材のまわりに内部通路を形成し、それによって、射出された結合材料が前記内部通路に充填され、前記右部分および左部分の接合面まで延びるように、前記それぞれの開口部を通して、前記中空スペース内に動き嵌め状態で挿入することによって行われる、請求項11に記載の方法。
  13. それぞれの右部分および左部分の突出部材は各々、1つまたはそれ以上の穴が貫通して延びているタングを備える、請求項11に記載の方法。
  14. ステップa)およびステップb)は、互いに独立して行われる、請求項1に記載の方法。
  15. ステップa)における前記第1の成形材料は、硬化されたときに実質的に硬質プラスチックである、請求項1に記載の方法。
  16. ステップb)における前記第2の成形材料は、硬化されたときに軟質かつ可撓性のゴムである、請求項1に記載の方法。
  17. ステップc)における前記第3の成形材料は、硬化されたときに軟質かつ可撓性のゴムである、請求項1に記載の方法。
  18. 1対のレンズを取り付けるためのアイウェアフレームを製造する方法であって、該方法は、
    a) 第1の成形工程で第1の成形材料を使用してアイウェアの別個の剛性右部分および左部分を作るステップを含み、前記剛性右部分および左部分は、硬化されたときに、それぞれのレンズを保持するための別個の中実支持構造を形成し、
    b) 第2の成形工程で第2の成形材料を使用して、前記右部分および左部分とは別個の可撓性ノーブリッジを作るステップを含み、前記ノーズブリッジは、硬化されたときに、変形可能であり、
    c) 前記ノーズブリッジに塗装前表面処理を施すステップと、
    d) 第3の成形工程で、結合材料であって、該結合材料が硬化されたときに、アイウェアフレームを形成するように前記右部分、左部分、および、ノーズブリッジを互いに結合する結合材料を使用して、前記可撓性ノーズブリッジを前記それぞれの右部分および左部分と接合するステップと、を含む、方法。
  19. 前記第1の成形材料と前記第2の成形材料は、同じである、請求の18に記載の方法。
  20. 前記それぞれの右部分、左部分、および、ノーズブリッジを塗装する、請求の18に記載の方法。
JP2017524069A 2014-07-21 2015-06-29 ノーズブリッジと接合された部分を有するアイウェアフレームを製造する方法 Active JP6505224B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/336,095 2014-07-21
US14/336,095 US9527252B2 (en) 2014-07-21 2014-07-21 Method of making eyewear frame having sections joined with nose bridge
PCT/CA2015/000420 WO2016011528A1 (en) 2014-07-21 2015-06-29 A method of making eyewear frame having sections joined with nose bridge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017522617A true JP2017522617A (ja) 2017-08-10
JP6505224B2 JP6505224B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=55073855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017524069A Active JP6505224B2 (ja) 2014-07-21 2015-06-29 ノーズブリッジと接合された部分を有するアイウェアフレームを製造する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9527252B2 (ja)
EP (1) EP3172615B1 (ja)
JP (1) JP6505224B2 (ja)
ES (1) ES2884328T3 (ja)
WO (1) WO2016011528A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021514480A (ja) * 2018-02-20 2021-06-10 ブレント シェルドン アイウェア用可撓性ブリッジ組立品および可撓性アイウェアの組立方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11357272B2 (en) * 2015-05-19 2022-06-14 Oscar Mendez Protective skin shields
USD834086S1 (en) * 2015-06-16 2018-11-20 Ashwin-Ushas Corporation, Inc. Electrochromic eyewear
USD798944S1 (en) * 2016-05-02 2017-10-03 3M Innovative Properties Company Decorative nose bridge and lower frame elements on safety eye wear
USD793467S1 (en) * 2016-06-29 2017-08-01 Cyclops Gear, LLC Video-recording eyewear frame
CN106896533B (zh) * 2017-02-28 2019-04-05 陈邦宋 鼻托的制作工艺
DE112018005142T5 (de) 2017-09-15 2020-07-09 Thinoptics, Inc. Ultradünne Klappbrille und Aufbewahrungsvorrichtung
USD898385S1 (en) * 2017-12-29 2020-10-13 Qiang Xu Lighted glasses
US11054670B2 (en) * 2018-02-07 2021-07-06 Brent Sheldon Flexible eyewear assembly
US10831039B2 (en) 2018-02-08 2020-11-10 Brent Sheldon Flexible bridge assembly for rimless eyewear
WO2019210222A1 (en) 2018-04-26 2019-10-31 Thinoptics, Inc. Foldable eyeglasses and case
CN110856450A (zh) 2018-06-21 2020-02-28 斯诺珀蒂科斯公司 超薄眼镜
IT201800010003A1 (it) * 2018-11-03 2020-05-03 Optical Partner S R L Processo per la realizzazione per sovra-iniezione di una montatura di occhiali a cerchio chiuso e contemporanea realizzazione di effetti decorativi.
CN114787692B (zh) * 2019-09-26 2023-10-24 B·谢尔登 具有能量分散机构的眼镜组件
WO2023220825A1 (en) * 2022-05-18 2023-11-23 Brent Sheldon Flexible eyewear with flexible paint
WO2023220829A1 (en) * 2022-05-18 2023-11-23 Brent Sheldon Flexible bridge assembly for eyewear and method of assembling flexible eyewear
USD995621S1 (en) * 2022-12-15 2023-08-15 Wenzhou Jt Sojos Import And Export Co., Ltd Sunglasses

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4955706A (en) * 1988-09-30 1990-09-11 Optyl Eyewear Fashion International Corporation Composite polymeric spectacle parts
JPH04271319A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Mihoko Katsuta ポリアセタール・コポリマーを用いた眼鏡の枠とその構成要素
US5880806A (en) * 1997-10-16 1999-03-09 Bausch & Lomb Incorporated Eyewear frame construction
JP2921581B2 (ja) * 1989-04-10 1999-07-19 エムス‐インヴエンタ・アクチエンゲゼルシヤフト 別個に構成され、少なくとも部分的に不相容性の、異なるポリマーからなる部片からなる成形体およびその製造方法
US20060242745A1 (en) * 2005-03-15 2006-11-02 Liberty Sport, Inc. Eyeglasses with replaceable lenses
JP3137209U (ja) * 2007-08-09 2007-11-15 誠加興業股▲ふん▼有限公司 ゴーグルのフレーム構造体
JP2007298663A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Hanzu:Kk 眼鏡フレームの防汚被膜形成方法及び防汚被膜を有する眼鏡フレーム
JP2012237973A (ja) * 2011-04-28 2012-12-06 Miracle:Kk 樹脂製メガネフレーム及びその部品の製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2631671B2 (ja) 1987-07-30 1997-07-16 大成プラス 株式会社 熱融着性に優れた熱可塑性弾性体組成物
US4886349A (en) * 1987-11-27 1989-12-12 Michael Allen Temples-less eyeglass frame
US5617588A (en) 1995-03-16 1997-04-08 Uvex Safety, Inc. Snap together protective goggle construction with toric lens
US5805261A (en) * 1995-04-04 1998-09-08 Oakley, Inc. Biased eyeglass frames
US6056399A (en) * 1997-01-29 2000-05-02 Oakley, Inc. Interchangeable nosepiece system
WO1999055522A1 (en) 1998-04-23 1999-11-04 Michael Wolman Process for making molded eyeglasses and eyeglasses made by said process
IT1307739B1 (it) * 1999-02-02 2001-11-19 Salvatore Mocciaro Metodo di produzione per differenti montature di occhiali con formacontinua ricavate da lastre metalliche, senza saldature e costruite
US6196681B1 (en) 2000-05-18 2001-03-06 Bacou Usa Safety, Inc. Eye covering
US6773106B2 (en) 2000-06-22 2004-08-10 Pat Herman Highly compact molded eyeglasses having an adjustable bridge member providing positional memory
CA2535302A1 (en) 2003-08-14 2005-03-10 Bacou-Dalloz Eye & Face Protection, Inc. Safety glasses with flexible frame and dual interchangeable lenses
US7461935B2 (en) * 2006-04-26 2008-12-09 Nike, Inc. Eyewear with inner and outer frame lens
US20090231544A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Gregory Mahloch Affordable eyeglass fitting method and system
US8346183B2 (en) 2008-08-19 2013-01-01 Apple Inc. Seamless insert molding techniques
US7819522B2 (en) 2009-02-25 2010-10-26 Brent Sheldon Flexible eyewear frame with rigid lens retainer
TWM388955U (en) * 2009-06-23 2010-09-21 Pi-Lin Jiang Swimming goggles
US20110176101A1 (en) 2010-01-17 2011-07-21 Timothy Dighton Shapeable Eyewear
US9081207B2 (en) * 2012-03-06 2015-07-14 Mercy Medical Research Institute Eyeglasses structures
US9057889B2 (en) * 2013-03-14 2015-06-16 Crystal Scudder Ocular product customization

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4955706A (en) * 1988-09-30 1990-09-11 Optyl Eyewear Fashion International Corporation Composite polymeric spectacle parts
JP2921581B2 (ja) * 1989-04-10 1999-07-19 エムス‐インヴエンタ・アクチエンゲゼルシヤフト 別個に構成され、少なくとも部分的に不相容性の、異なるポリマーからなる部片からなる成形体およびその製造方法
JPH04271319A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Mihoko Katsuta ポリアセタール・コポリマーを用いた眼鏡の枠とその構成要素
US5880806A (en) * 1997-10-16 1999-03-09 Bausch & Lomb Incorporated Eyewear frame construction
US20060242745A1 (en) * 2005-03-15 2006-11-02 Liberty Sport, Inc. Eyeglasses with replaceable lenses
JP2007298663A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Hanzu:Kk 眼鏡フレームの防汚被膜形成方法及び防汚被膜を有する眼鏡フレーム
JP3137209U (ja) * 2007-08-09 2007-11-15 誠加興業股▲ふん▼有限公司 ゴーグルのフレーム構造体
JP2012237973A (ja) * 2011-04-28 2012-12-06 Miracle:Kk 樹脂製メガネフレーム及びその部品の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021514480A (ja) * 2018-02-20 2021-06-10 ブレント シェルドン アイウェア用可撓性ブリッジ組立品および可撓性アイウェアの組立方法
JP7377547B2 (ja) 2018-02-20 2023-11-10 ブレント シェルドン アイウェア用可撓性ブリッジ組立品および可撓性アイウェアの組立方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9527252B2 (en) 2016-12-27
JP6505224B2 (ja) 2019-04-24
WO2016011528A1 (en) 2016-01-28
EP3172615B1 (en) 2021-08-11
ES2884328T3 (es) 2021-12-10
NZ728885A (en) 2022-03-25
EP3172615A1 (en) 2017-05-31
EP3172615A4 (en) 2018-04-04
US20160016370A1 (en) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6505224B2 (ja) ノーズブリッジと接合された部分を有するアイウェアフレームを製造する方法
US4955706A (en) Composite polymeric spectacle parts
US7325919B2 (en) Eyewear having lens retaining member
US20100214528A1 (en) Flexible eyewear frame with rigid lens retainer
JP2023169261A (ja) アイウェア用可撓性ブリッジ組立品および可撓性アイウェアの組立方法
AU2016369930B2 (en) Eyeglass temple
KR101739177B1 (ko) 안경다리의 제조방법 및 제조장치
US10481412B2 (en) Eyewear article with changeable temples
JP6755248B2 (ja) 眼鏡用レンズを製造する方法、その方法で作製されたレンズ、およびそのレンズを備えた眼鏡
US10222630B2 (en) One-piece eyewear article
KR101447317B1 (ko) 카본시트를 이용한 안경다리 및 그 제조방법
US10124548B2 (en) Method of making eyewear
US7172279B1 (en) Safety eyeglasses with integral side shield and temple
NZ728885B2 (en) A method of making eyewear frame having sections joined with nose bridge
KR102251466B1 (ko) 코받침 조립구조를 갖는 안경테
KR101635687B1 (ko) 안경다리의 제조방법 및 안경다리
KR101750152B1 (ko) 안경용 장식 결합 구조
KR102517289B1 (ko) 플라스틱 안경테 제조방법
KR20160037490A (ko) 결합 및 분리가 가능한 프레임이 구비된 안경테
EP3647038B1 (en) One-piece eyewear article
KR101588527B1 (ko) 카본 소재를 이용한 고글 안경의 제조방법
KR200489465Y1 (ko) 수제안경 제작용 diy 키트
KR20200046319A (ko) 메탈안경 제조방법 및 그 제조방법에 의한 메탈안경
KR20140093438A (ko) 인몰드성형 접착방식을 이용한 스포츠 안경
JP2002072152A (ja) メガネフレームの樹脂製ツル及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20170314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6505224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250