JP2017522575A - 複数の異なる視界を用いたレーダー測定方法 - Google Patents

複数の異なる視界を用いたレーダー測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017522575A
JP2017522575A JP2017518412A JP2017518412A JP2017522575A JP 2017522575 A JP2017522575 A JP 2017522575A JP 2017518412 A JP2017518412 A JP 2017518412A JP 2017518412 A JP2017518412 A JP 2017518412A JP 2017522575 A JP2017522575 A JP 2017522575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
view
measurement
columns
different
radar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017518412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017522575A5 (ja
JP6372965B2 (ja
Inventor
ショール,ミヒャエル
レーシュ,ベネディクト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2017522575A publication Critical patent/JP2017522575A/ja
Publication of JP2017522575A5 publication Critical patent/JP2017522575A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6372965B2 publication Critical patent/JP6372965B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/424Stacked beam radar
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/0209Systems with very large relative bandwidth, i.e. larger than 10 %, e.g. baseband, pulse, carrier-free, ultrawideband
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/343Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using sawtooth modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • G01S13/583Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets
    • G01S13/584Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves and based upon the Doppler effect resulting from movement of targets adapted for simultaneous range and velocity measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • G01S7/354Extracting wanted echo-signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S13/52Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds
    • G01S13/536Discriminating between fixed and moving objects or between objects moving at different speeds using transmission of continuous unmodulated waves, amplitude-, frequency-, or phase-modulated waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S2013/0236Special technical features
    • G01S2013/0245Radar with phased array antenna
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • G01S7/356Receivers involving particularities of FFT processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 視野角および/または検出距離の点で異なっている異なる複数の視界(p)を備えた送信アンテナ(12;15)を用いてFMCWレーダー測定を行う、レーダー対象物(18)の位置を決定するためのFMCWレーダーセンサおよび方法に関する。【解決手段】 測定は、それぞれ時間的に重なっている傾斜波(24;28;34;38;41;43;45)の列(22;26;32;36;40;42;44)を含み、異なる視界(p)による測定は、時間的に互いに重合しており、2次元スペクトル(56;57)内でのピークの位置(k,l)から、前記レーダー目標物(18)の相対速度(v)に対する多義的な値を特定する。スペクトル(X)のスペクトル値間の位相関係をチェックして、前記相対速度(v)の特定された複数の値に対し予想される位相関係(a(v,m))と一致しているかどうか調べ、これに基づいて、前記相対速度(v)の特定された前記複数の周期値から、前記レーダー対象物(18)の前記相対速度(v)に対する判定値を選定する。【選択図】 図2

Description

本発明は、視野角および/または検出距離の点で異なっている異なる複数の視界を備えた送信アンテナを用いてFMCWレーダー測定を行い、受信した信号を混合させてベースバンド信号を形成するようにした、レーダー対象物の位置を決定するための方法に関するものである。
特に、本発明は、複数の視界のうちの少なくとも2つの視界に対し、それぞれの測定が角度分解能測定であり、該角度分解能測定を、送信および/または受信に使用される複数のアンテナの選択を異ならせて実施し、レーダー目標物の位置を決定するため、それぞれの視界の測定のベースバンド信号の2次元スペクトルにおいてピークを求め、それぞれの視界で位置決定されるレーダー目標物の角度位置を、前記ベースバンド信号の2次元スペクトルで前記レーダー目標物に対応するピークの位置での振幅および/または位相に基づいて特定し、前記ベースバンド信号が送信および/または受信に使用する前記アンテナの異なる選定に対し得られるようにした方法に関する。
さらに、本発明は、上記方法を実施するために構成された、特に自動車用のレーダーセンサに関する。
自動車では、交通環境を検知するため、特に他車の位置を検出するためにFMCMレーダーセンサが使用される。位置検出結果は種々のアシスト機能のために利用でき、たとえば自動車間距離制御、自動衝突警告、或いは、実際に衝突の危険がある場合に緊急ブレーキ過程を自動的に起動させるためにも利用できる。
FMCW(Frequency Modulated Continuous Wave)レーダーセンサの場合、周波数を傾斜状に変調させた送信信号が使用される。信号は、傾斜波が推移している間に連続的に送信される。受信信号から、送信信号との混合によりベースバンド信号が生成され、該ベースバンド信号はサンプリングされ、評価される。
ベースバンド信号の周波数は、所定時点で送信される信号と、同じ時点で受信された信号との間の周波数差に対応している。送信信号の周波数変調に基づき、この周波数差は、レーダーセンサから対象物まで、およびその逆の方向での信号のランニングタイムに、したがって対象物との距離に依存している。しかしながら、周波数差は、ドップラー効果により、対象物の相対速度によって発生した成分をも含んでいる。それ故、個々の傾斜波での周波数差の測定は、まだ距離および相対速度の特定を可能にするものではなく、これらの量の間での線形的関係を提供しているにすぎない。この関係は、距離・速度グラフ(d−vグラフ)で直線として表示される。
比較的短い同一の傾斜波、いわゆる「ラピッドチャープRapid Chirps」の列で作動させるようにしたFMCWレーダーセンサが知られている。これらの傾斜波はその継続時間に比べて高い周波数シフトを有し、それ故ベースバンド信号内で周波数偏移の距離依存成分が優勢になり、他方ドップラー偏移が傾斜波の列によってサンプリングされるほどに急傾斜である。それ故、相対速度の所望の測定範囲内で該相対速度の一義的な特定を可能にするためには、短い傾斜波の十分高い反復率が必要である。特に、互いに連続している短い傾斜波の間のタイムオフセットは、ドップラー周波数の周期の半分よりも短くなければならない。
ほとんどの場合、レーダーセンサは複数のアンテナを有し、これらのアンテナは互いに間隔をもって線上に配置され、たとえば水平線上に配置され、その結果、位置決定される対象物の方位角が異なっているために、レーダー信号を対象物からそれぞれのアンテナまで伝送させねばならないランニング長さに差が発生する。このランニング長さの差のために、アンテナによって受信されて付属の評価チャネル内で評価される信号の位相に対応的に差が発生する。異なるチャネル内に受信された(複素)振幅を、アンテナグラフの対応する振幅で調整することにより、レーダー信号の入射角を、よって位置決定される対象物の方位角を特定することができる。
MIMOレーダー(Multiple Input/Multiple Output)の場合には、複数の受信アンテナだけでなく、複数の送信アンテナを用いて作動させることによって、より大きな角度分解能が達成される。この場合、送信アンテナと受信アンテナとの種々の組み合わせが評価されるが、これらの組み合わせは反射信号のランニング長さに差を発生させる。
MIMOレーダーの場合、送信アンテナを種々に選定して送信される信号は、互いに直交しているか、或いは、時間的に互いに切り離し可能でなければならない。これはたとえば符号多重化、周波数多重化、または時間多重化によって達成できる。しかしながら、符号多重化方式は高コストを必要とし、信号の直交性は制限的にしか可能でない。周波数多重化方式の場合は、位相とドップラー偏移とがそれぞれの波長に依存しているという欠点がある。時間多重化方式では、切換え状態が異なる測定間の時間差と関連して位置決定される対象物の相対速度が位相差を発生させて、次の角度判定を困難にさせるという問題がある。
本発明の課題は、種々の視界をサンプリングするために使用するサイクル時間のより好適な活用を可能にする、冒頭で述べた種類の方法を提供することである。
もし対象物が異なる視界であって、しかし互いに重なっている視界で位置決定される場合には、たとえば視野角が比較的大きく検出距離が制限されているような視界、および、検出距離が比較的大きく視野角が制限されているような視界で対象物の位置を決定する場合には、従来では、すべての視界を順次サンプリングするために、測定サイクルの長いサイクル時間を必要としていた。
上記課題は、本発明によれば、冒頭で述べた種類の方法において、以下のようにして解決される。
(a)異なる視界に対する測定サイクルで、傾斜状に周波数変調された送信信号を送信するような測定をそれぞれ実施し、前記送信信号の変調モードが、時間的に重なっている複数の傾斜波の列を含み、前記傾斜波がそれぞれの前記列内でタイムインターバルで時間的に互いにずれて連続しており、
異なる視界による測定列が、時間的に互いに重合しており、その際視界間での規則的なパターンで交替し、
複数の視界のうちの少なくとも1つの視界に対し、測定が変調パターンを有し、該変調パターンが、それぞれの列内での傾斜波を数え上げる同じ傾斜波インデックスを備えた異なる前記列の前記傾斜波の間で規則的に反復する少なくとも2つの異なるタイムオフセットをそれぞれの前記列内に有し、これらタイムオフセットは、それぞれ1つの前記列内で前記傾斜波が連続している前記タイムインターバルとは異なっていること、
(b)前記ベースバンド信号から、前記列のそれぞれとは別個に、2次元フーリエ変換により、2次元スペクトルを算出し、第1次元で傾斜波ごとに変換を行い、第2次元で前記傾斜波インデックスを介して変換を行うこと、
(c)複数の視界のうちの少なくとも1つの視界に対し、それぞれの視界の前記ベースバンド信号の少なくとも1つの2次元スペクトルのピークの位置を用いて、それぞれの視界内で検出した、所定の速度周期とともに周期的であるような、レーダー対象物の相対速度に対する値を特定すること、
(d)複数の視界のうちの少なくとも1つの視界に対し、該視界の別個に算出した前記2次元スペクトル内でのそれぞれ同じ位置で得られるスペクトル値間の少なくとも1つの位相関係が、検出された前記レーダー対象物の前記相対速度の特定された複数の周期値に対し予想される位相関係と一致しているかどうかをチェックすること、
(e)複数の視界のうちの少なくとも1つの視界に対し、前記相対速度の特定された前記複数の周期値から、前記チェックの結果に基づいて、それぞれの視界内で検出した前記レーダー対象物の前記相対速度に対する判定値を選定する。
列は時間的に互いに重なっている。すなわち、1つの列の傾斜波の間の隙間にそれぞれ他の列の傾斜波が配置されている。「互いに重なっている」という概念は、「互いに噛み合っている」または「互いに織り込まれている」という概念と同義で使用する。
好ましくは、ステップ(c)で、少なくとも1つの2次元スペクトルの第1次元でのピークの位置に基づいて、レーダー目標物の距離と相対速度との間の線形関係を特定し、少なくとも1つの2次元スペクトルの第2次元でのピークの位置に基づいて、少なくとも、レーダー目標物の相対速度の値を特定する。この値は所定の速度周期とともに周期的である。
傾斜波の列を介して、ドップラー偏移周波数のアンダーサンプリングを行い、その結果、相対速度に関して得られる情報は多義性を持っている。特に、相対速度の値は速度インターバル
Figure 2017522575
とともに周期的であり、ここでcは光速、fは平均送信周波数、Tr2rは1つの列内部での傾斜波間のタイムインターバルである。したがって、サンプリングされたベースバンド信号の2次元スペクトル内でレーダー目標物に関連付けられるピークの位置から、多義性を持った、レーダー目標物の相対速度の値が特定される。この多義性は、相対速度のそれぞれの値に対し予想される、列の信号間の位相関係が、測定された位相関係とどの程度一致しているかを調べることで、解消することができる。予想される位相関係は、相対速度と該当する列の間のタイムオフセットとに依存している。
すべての視界のすべての列に対し等しいタイムインターバルTr2rとは異なっている、列の間の少なくとも2つのタイムオフセットに基づき、速度測定範囲内で相対速度の一義的な判定を可能にすることができる。速度測定範囲は、傾斜波の複数の列のうち1つの列のみを用いた測定の一義性範囲の少なくとも複数倍である。これにより、1つの列の傾斜波の間に、すなわち傾斜波中心点の間に、比較的大きなタイムインターバルが可能になり、その結果異なる視界に対する測定を時間的に互いに重合させることができ、同じハードウェアコストでより正確な位置決定が可能になる。
変調パターンの周期(その長さはタイムインターバルTr2rに対応している)内に、傾斜波は好ましくは不規則な間隔で配置され、その結果変調パターンは、規則的なタイムインターバルTr2rにもかかわらず、対称性は可能な限り少ない。統一的なタイムインターバルTr2rにより、異なる列の傾斜波間のタイムオフセットは周期ごとに反復する。
好ましくは、相対速度に対する判定値を選定するステップ(e)で、相対速度に対する1つの測定範囲で判定値を一義的に特定し、その際測定範囲の上側最大値vmaxは、1つの列内での傾斜波中心点のタイムインターバルTr2rに対し以下のような関係にある。
Tr2r>c/(4fmax
ここでcは光速であり、fは平均送信周波数である。これは、1つの列のタイムインターバルTr2rで連続している傾斜波により最大に検出されるレーダー目標物の相対速度vmaxのアンダーサンプリングに相当している。好ましくは、Tr2rは上記式の右辺で取り上げた量の少なくとも複数倍である。
好ましくは、相対速度に対する判定値を選定するステップ(e)で、相対速度に対する1つの測定範囲で判定値を一義的に特定し、その際測定範囲の上側最大値vmaxは、異なる列の傾斜波間のそれぞれのタイムオフセットT1iに対し以下のような関係にある。
T1i>c/(4fmax
好ましくは、T1iは上記式の右辺で取り上げた量の少なくとも複数倍である。
好ましくは、異なる視界を用いた複数の測定はそれぞれ、異なる列の傾斜波間で規則的に反復する少なくとも2つの異なるタイムオフセットを有する変調パターンを有している。
本発明の有利な構成は、従属請求項に記載されている。
1つの視界の列の間での異なるタイムオフセットは、種々の態様で設けることができる。
たとえば、複数の視界のうちの少なくとも1つの視界に対し、測定が変調パターンを有し、該変調パターンは、列のうち少なくとも3つの列を含み、これらの列に対し、同じアンテナを送信用に使用し、これら3つの列は、第1の列に関し、それぞれ他の列に割り当てられる異なるタイムオフセットを互いに有している。これは、1つの視界に対し1つの送信アンテナのみを使用する場合に有用である。
たとえば、複数の視界のうちの少なくとも1つの視界に対し、送信用に使用される複数のアンテナを用いて測定を実施し、その際に送信用に使用されるアンテナの選定に関し異なっている少なくとも2つの異なる送信切換え状態を使用し、
これら送信切換え状態にそれぞれ少なくとも2つの列が割り当てられ、これらの列が、時間的に互いに重なり合い、且つ第1の列に関し、それぞれ他の列に割り当てられるタイムオフセットを互いに有し、
これら異なる送信切換え状態において、他の列に異なるタイムオフセットが割り当てられ、
異なる送信切換え状態が割り当てられている、測定の互いに連続する傾斜波の間にして、当該送信切換え状態の間で切換えを行う。
この測定は、たとえばMIMO−FMCW測定であってよく、すなわち位置決定されるレーダー目標物の角度位置は、送信および受信用に使用されるレーダーセンサの複数のアンテナの異なる選定に対して得られるベースバンド信号の間の振幅および/または位相関係に基づいて特定される。
たとえば、複数の視界のうちの少なくとも1つの視界に対し、変調パターンを有する最初に述べた測定を実施することができ、すなわち上記変調パターンは、列のうち少なくとも3つの列を含み、これらの列に対し、同じアンテナを送信用に使用し、少なくとも1つの他の視界に対しては、送信用に使用される複数のアンテナを用いた、最後に挙げた測定を実施することができる。
角度分解能測定の場合には、複数のアンテナは、レーダーセンサが角度分解能を有する方向において異なる位置に配置されている。たとえば、複数のアンテナが受信用に使用される。それぞれの角度位置でほぼ点状の理想的なレーダー目標物の場合には、異なるアンテナで受信された信号の間には特徴的な位相関係および振幅関係が存在する。受信した信号間の振幅関係は、アンテナの方向角度と受信曲線とに依存している。位相関係の評価および/または振幅関係の評価によって、位置決定されるレーダー対象物の角度位置を特定することが可能である。
1つのアンテナから送信されてレーダー目標物で反射した後に1つのアンテナで受信される信号の振幅および位相の、位置決定されるレーダー目標物の角度位置に対する依存性は、スタンダードな対象物に対しては、与えられた距離および与えられた反射強度でアンテナグラフに表示することができる。レーダー目標物の角度位置はたとえば次のようにして特定することができ、すなわち異なるアンテナから得られる振幅および/または位相を、或いは(MIMO測定の場合には)、送信用に使用するアンテナと受信用に使用するアンテナとを種々選定するために同じレーダー目標物に対し得られた振幅および/または位相を、対応するアンテナグラフを用いて調整する。
異なる視界の測定は時間的に重合しているので、これらの測定はほぼ同時にサンプリングされる。異なる視界のスペクトルから得られるスペクトル値、すなわち振幅および/または位相は、レーダー目標物が視界のオーバーラップ領域で位置決定される場合に、レーダー目標物の共通の角度判定に使用することができる。複数の視界に対し別個に作成される、位置決定されるレーダー目標物または該レーダー目標物が関連付けられる対象物のリストを、調整することができる。
請求項4および請求項5には、角度判定のために有利な方法上の構成が記載されている。
好ましくは、それぞれの列内で連続している傾斜波は、同じ傾斜勾配を有し、且つ同じ傾斜波平均周波数の差を有し、特に有利には同じ周波数偏移をも有し、傾斜波平均周波数の前記差は最適にはゼロでなく、測定のそれぞれの列内で同じ傾斜波インデックスを持つ傾斜波は、同じ傾斜波勾配と同じ傾斜波平均周波数と、特に有利には同じ周波数偏移とを有している。最適にはゼロでないように傾斜波ごとに選定された周波数を除いて、すべての測定のすべての列のすべての傾斜波の周波数推移が同一であれば、レーダー目標物の相対速度から得られる位相関係を特に正確に測定することができる。
列の間のタイムオフセットと1つの列内での傾斜波のタイムインターバルとが同じオーダーであれば、使用する測定時間を特に好適に活用することができる。さらに、個々の列のベースバンド信号間の位相関係に対する対象物の加速度影響を可能な限り小さくすることができる。また、1つの列内での傾斜波の列とタイムインターバルとの間のタイムオフセットに対し好ましい値を選定することができ、これらの好ましい値は可能な限り「通約できない」値であり、すなわち互いにほぼ倍数ではない。これに対応して、変調パターンは傾斜波の間に休止時間を含んでいる。特に、変調パターンは、好ましくは少なくとも1つの休止時間を有し、休止時間は、1つの列のそれぞれ2つの連続する傾斜波の間で規則的に反復し、休止時間ごとにタイムインターバルを備え、すなわち1つの列の傾斜波の間のタイムインターバルに等しいタイムインターバルを備えている。
好ましくは、変調パターンの大部分の時間の間、それぞれの列の傾斜波が交互に配置され、すなわち複数の列が時間的に十分オーバーラップしている。好ましくは、列の間のそれぞれのタイムオフセットは、それぞれの列内での傾斜波の間のタイムインターバルの2倍よりも小さく、特に有利にはこのタイムインターバルよりも小さい。後者は、第1列の連続する2つの傾斜波の間での1つの視界の測定で、傾斜波のそれぞれ他の列のそれぞれの傾斜波が常に送信されることと同義である。
好ましくは、それぞれの視界に対して、列のそれぞれに対し別個に算出した2次元スペクトルをひとまとめにしてベースバンド信号の2次元スペクトルを形成し、特にパワースペクトルを形成し、該2次元スペクトルを、相対速度に対する値を特定する前記ステップ(c)で使用する。ひとまとめにすることは、たとえば非位相コヒーレントであり、好ましくはスペクトル値の絶対量の2乗を非位相コヒーレントに合算してパワースペクトルを形成させる。これによって、ピークの検出を改善させることができる。
好ましくは、位相関係をチェックする際、以下の式
Figure 2017522575
による関係を使用し、この式は、視界の測定の他の列のそれぞれのスペクトルのスペクトル値の位相と、第1の列のスペクトルのスペクトル値の位相との間の予想される位相差Δφ12を、前記他の列に割り当てられるタイムオフセットT12および相対速度vに関連付けるものであり、ここでcは光速、fは平均送信周波数である。第2の列に対するT12およびΔφ12の代わりに、一般にはi番目の列(i>1)に対して、場合によってはm番目の送信切換え状態およびp番目の視界に対して、T1i,m,pまたはΔφi,m,pを記述することができる。
好ましくは、位相関係をチェックする際、相対速度vに依存する制御ベクトルa(v)を次の式に従って測定に使用し、
Figure 2017522575
ここでIは列の数量(i=1,...,I)で、列をカウントしたものであり、ベクトルのi番目の成分においてT1i(i>1)は、i番目の列に割り当てられる、第1の列に対するタイムオフセットである。この記述法において、制御ベクトルa(v)は、その成分がそれぞれ第1の列の部分測定に対するi番目の列の予想される位相差を記述するような列ベクトルである。この場合、予想される位相差はそれぞれ複素指数関数の位相として特定されている。ベクトルの成分の数量はIである。共通の前因子は正規化因子である。指数関数内の指数において、jは、特に記載しない限り、虚数単位を表している。a(v)およびT1iの代わりに、一般に、場合によってはm番目の送信切換え状態およびp番目の視界に対しa(v,m,p)またはT1i,m,pを記述でき、この場合それぞれの視界pに対するIを数量Iに置き換える。
制御ベクトルa(v)を認知することにより、レーダー目標物の相対速度と、ピークの位置で受信された複素スペクトル値との間の(適当な条件の下で一義的な)関係を形成することが可能になり、受信信号の位相関係からレーダー目標物の相対速度vを推定することが可能になる。しかしながら、実際には受信信号には多少ノイズが含まれているので、速度を正確に算出することはできず、単にたとえば最大値・尤度判定を用いて判定することしかできない。これは、異なる視界に対し別個に実施される。
測定ベクトルは、たとえば受信チャネルnに対し、場合によっては送信切換え状態mおよび視界pに対し次のように定義される。
Figure 2017522575
ここでi=1,...,Iは、ベクトルx(n)のi番目の成分において、受信チャネルnの傾斜波のi番目の列のサンプリングされたベースバンド信号の2次元スペクトルの複素スペクトル値を表しており、ここでnは、N個の受信チャネルにおいてn=1,...,Nで受信チャネルをカウントしたものである。
好ましくは、ステップ(d)で、前記スペクトル値の間の位相関係に障害が生じた場合、すなわち相対速度が異なる2つのレーダー目標物が少なくとも1つの2次元スペクトル内で同じ位置を占めるような状況に相当する障害が生じた場合、位相関係と予想される位相関係との一致の予想度合いが達成されないことで、障害が存在することを検知する。
次に、いくつかの実施例を図面を用いて詳細に説明する。
MIMOレーダー測定用の2つの送信アンテナおよび4つの受信アンテナと他の送信アンテナとを備えたFMCWレーダーセンサのグラフである。 反復して送信される同種の傾斜波の7つの列を備えた変調パターンを示す図である。 レーダー目標物の相対速度の、所定のインターバルを持つ周期的な値を示す、速度/距離図である。 FMCWレーダーセンサの評価装置の詳細ブロック図である。
図1には、(MIMO)FMCWレーダーセンサ10の簡潔な実施例がグラフで図示されている。この実施例では、(MIMO)FMCWレーダーセンサは、第1の視界でMIMO測定を行うための2つの送信アンテナ12および4つの受信アンテナ14と、他の視界を備えた他のアンテナ15とを有している。実際には、より多くの数量のアンテナが可能である。送信アンテナ12,15は制御・評価ユニット16から給電され、対象物18によって反射されて受信アンテナ14のそれぞれによって受信されるレーダー信号を放出する。送信アンテナの15の視界は、送信アンテナ12の視界よりも、大きな検出距離と狭い視野角とを持つ。送受信アンテナはそれぞれパッチアンテナアレイから成っていてよい。
受信信号は互いに混合されてベースバンド信号が形成され、制御・評価ユニット16内で評価される。レーダーセンサ10はたとえば自動車内の前部に組み込まれ、対象物18の、たとえば先行車両の距離d、角度、相対速度vを測定するために用いる。送信信号の周波数は、レーダー測定中に、上昇傾斜波または下降傾斜波の列を用いて変調される。
単に図を見やすくするという理由だけから、ここではバイスタティックアンテナシステムが図示されている。バイスタティックアンテナシステムの場合、送信アンテナ12,15は受信アンテナ14とは異なっている。実際には、送信と受信とのためにそれぞれ同じアンテナを利用するようにしたモノスタティックアンテナコンセプトを利用してもよい。
アンテナ12,14は1つの方向において、すなわちレーダーセンサ10が角度分解能に優れている方向において、異なる位置に配置されている。この実施例では、受信アンテナ14は直線上に等間隔で配置されている(ULA ; Uniform Linear Array)。同様のことは送信アンテナ12に対しても適用され、この場合送受信アンテナを必ずしも同じ直線上に配置する必要はない。レーダーセンサが対象物の方位角の測定のために使用される場合には、アンテナを配置する直線は水平に延びている。これに対し、仰角を測定するためのセンサの場合には、アンテナは鉛直線上に配置される。方位角と仰角との双方を測定できる2次元アンテナアレイも考えられる。
図示した実施例では、レーダーセンサ10を時分割多重方法で説明する。この場合、異なる視界を持つ複数の測定が時間的に互いに重なっている。各時点で、最大で、送信アンテナ12,15の1つが動作しており、送信信号を送信する。個々のアンテナ12,15の動作段階は互いに周期的に交替する。図1では、2つの送信アンテナ12のうちの下部アンテナのみが動作しているケースが図示されている。
図2は、時間tに対してプロットした送信信号20の送信周波数fを示している。
送信アンテナ12の視界に対する測定の場合、各送信アンテナ12を用いて、時間的に互いに重なり合っている同一の傾斜波パラメータを備えた傾斜波24,28または34,38の2つの列22,26または32,36が送信される。同じ傾斜波インデックスjを備えた傾斜波24,28は、列22,26の間にタイムオフセットT12,1,1を有している。同じ傾斜波インデックスjを備えた傾斜波34,38は、列32,36の間にタイムオフセットT12,2,1を有している。列22内では、同じ傾斜波インデックスjを備えた傾斜波24,28がタイムオフセットT12,1,1を有している。
送信アンテナ15の視界に対する測定の場合、送信アンテナ15を用いて、互いに時間的に重なり合っている傾斜波41,43または45の3つの列40,42,44が送信される。列40,42,44の間に、傾斜波43は、同じ傾斜波インデックスjを備えた傾斜波41に対しそれぞれタイムオフセットT12,1,2を有し、傾斜波45は、それぞれタイムオフセットT13,1,2を有している。
一般に、視界pおよび送信切換え状態mに対しては、1つの送信アンテナの選択に応じて、第1の列に対する他の列iのタイムオフセットが採用され、これを以下ではT1i,m,pと記すことにする。送信アンテナ15(p=2)に対しては常にm=1である。
各列内では、連続している傾斜波は互いにタイムインターバルTr2rだけシフトされている。タイムインターバルTr2rはすべての視界のすべての列に対し等しい。休止時間Pは、それぞれ1つの列の連続する2つの傾斜波の間にある。
図2に示した実施例では、1つの列の内部で連続している傾斜波の傾斜波平均周波数の差は、ゼロに等しい。それ故、すべての傾斜波は同じ周波数推移を持っている。傾斜波平均周波数は、ここでは平均送信周波数fに対応している。
図4は、制御・評価ユニット16によって実施される、相対速度v、距離d、対象物角度θを特定するためのオペレーションの、詳細ブロック図である。図を簡単にするため、1つの受信チャネルnに対する処理のみが図示されており、それぞれ1つのアンテナ14に相当している。
1つの視界pの1つの送信アンテナmの各列iに対し、受信されサンプリングされたベースバンド信号bi,m,pはそれぞれ2次元フーリエ変換(2D−FFT)される。第1次元は、個々の傾斜波に対し得られたベースバンド信号の変換に対応している。第2次元は、傾斜波の列に関する変換、すなわち傾斜波インデックスjに関する変換に相当している。したがって、各列iに対しては、受信チャネルn内で2次元スペクトルX(n,m.p)が得られる。それぞれの視界に対するそれぞれの変換のサイズ、すなわちbin(サンプリング点または支持部位)のそれぞれの数量は、好ましくは、第1次元に対しすべてのスペクトルに対し一致しており、且つ第2次元に対しすべてのスペクトルに対し一致している。
レーダー目標物18の相対速度vと、個々の列に対応する部分測定の間のタイムオフセットT1i,m,pとにより、2次元スペクトルにおいて同じ位置(k,l)で発生する1つのピークX(n,m,p)(k,l),X(n,m,p)(k,l)の複素振幅(スペクトル値)の間に位相差が得られる。この位相差Δφ1i,m,pはたとえば式(2)に記載されている。比較的大きなタイムオフセットT1i,m,pにより、同じ送受信アンテナを用いた2つの部分測定の間で位相差を特定しても、相対速度vをダイレクトに推定することはできない。というのは、位相の周期性のために、位相差(または、p=2の場合2つの位相差)から、相対速度vの付属値に対し多義性が生じるからである。
各視界pに対し、得られたスペクトルX(n,m,p)から、第1の機能ブロック54において、それぞれのスペクトル値の絶対量の2乗を形成することにより、それぞれのパワースペクトルを算出する。パワースペクトルは、合算または平均化によって、1つの統合された2次元パワースペクトル56,57に点状にまとめられる。
レーダー目標物18に対応するパワースペクトル56,57内部のピークの位置(ここではBin k,lとして記載される)は、個々のスペクトルX(n,m,p)内でのピークの位置に対応している。ピークの位置のBin kに対応する第1次元から、FMCW方程式k=2/c(dF+fvt)にしたがって、相対速度vとレーダー目標物の距離dとの間に線形関係が得られる。ここでcは光速、Fは傾斜波偏移、Tは個々の傾斜波の傾斜波継続時間、fは平均送信周波数である。1つの列の連続する傾斜波の周波数差がゼロに等しければ、第2次元lにおけるピーク位置はレーダー目標物の相対速度vに関する情報だけを得る。
図3は、相対速度vを距離dに対しプロットしたグラフである。vとdの線形関係は直線として記入されている。この例では、ドップラー周波数のサンプリングから得られる、レーダー目標物の相対速度に関する情報は、式(1)による所定のインターバルによれば多義性を伴っている。周波数bin kに従って生じるv−d直線に加えて、周波数bin lから特定される、相対速度vの周期値が、破線によって図示されている。v−d直線との交点が強調されている。これらの交点は、レーダー目標物18の相対速度と距離との可能なペア値(v,d)に対応している。速度vが特定されるはずの実際の目標物は、ばつ印Xによって強調されている。
検出された速度vの多義性は、視界pに対する多義性とは別個に、以下に説明するようにして解消される。相対速度vの、問題になっている周期値に関する情報vを、部分測定の複素2次元スペクトルX(n,m,p)をも含んでいる第2の機能ブロック58へ送る。
測定された位相差を評価するため、vに依存する理想的な測定の制御ベクトルa(v)を式(3)に従って算出する。ここでは、式(3)はl=2列に対し適用される。
Figure 2017522575
測定ベクトルak,l(n,m,p)は適当に定義されており、この場合速度に依存する予想複素値の代わりに、部分測定の2次元スペクトルのピークの位置k,lにおける複素振幅(スペクトル値)を、式(4)に記載されているようなベクトル成分として使用する。正規化は、公算関数の定義で行う。
測定ベクトルと制御ベクトルとに基づいて、正規化公算関数を相対速度スペクトルS(v,p)の形で次のものとして定義する。
Figure 2017522575
ここでak,l (n,m,p)は測定ベクトルak,l(n,m,p)に対するヘルメチックな随伴ベクトルであり、すなわち個々の成分がベクトルak,l(n,m,p)の成分に対し複素共役であるような行ベクトルである。したがって、公算関数は、測定ベクトルと伝送チャネルの制御ベクトルとの間の(複素)スカラー積の絶対量の2乗の正規化合算値に相当している。この場合この合算は異なる伝送チャネルを介して実施され、その際1つの伝送チャネルは受信チャネルnと送信切換え状態mのそれぞれ1つの組み合わせを意味している。
相対速度スペクトルS(v,p)は、一般に、相対速度vの周期関数の重ね合わせに対応している。公算関数の最大値は、パラメータvの確率値に対応している。単独で考えると、相対速度スペクトルS(v,p)は多義的である。最大値は、vという当該値に対し得られる理想的な位相シフトが、測定ベクトルに従って測定された位相シフトと平均して最適に一致していることに対応している。しかしながら、関数S(v,p)の評価は、Bin(k,l)のピーク位置に従った評価から得られた相対速度vの周期値に対応する個所でのみ必要である。本例では、実際の相対速度がv=0m/sのときに最大限の一致が生じると仮定している。このとき関数S(v,p)は予想最大値1を占める。
したがって、ピークの位置から生じる多義性は、位相関係からの付加情報によって解消することができる。線形関係に基づいて、相対速度vに対する選定判定値に属する、間隔dに対する判定値が特定される。
第2の機能ブロック58は、相対速度vおよび距離dに対し検出した判定値と、2つの視界pに対するピークの複素振幅Xとを角度判定器60へ出力する。たとえば、判定された相対速度vは、相対速度vによって生じる、参照列に対する個々の列のスペクトル値の位相シフトを補償するために利用することができる。
したがって、傾斜波の異なる列に対応する時間信号(ベースバンド信号)は、当初別々に処理される。その後、非コヒーレント積分によって得られるパワースペクトル56でレーダー目標物18の検出を行う。その後、この検出と、ピークの位置での複素振幅とに基づいて、速度vの多義性を解消させる。
好ましくは、前述したように、パワースペクトル56へのスペクトルの非コヒーレントな併合は、すべての受信チャネルおよびすべての送信チャネルに対し共通に実施される。これはピーク検出を改善させる。
個々のケースでは、異なる距離と異なる速度の2つのレーダー目標物がスペクトル56,57に同じピーク位置(k,l)を占めることがある。この場合、測定した位相関係を1つのレーダー目標物の1つの相対速度に割り当てることはできない。評価装置16は、閾値を越えるほどに最大一致がずれたことに基づき、すなわち相対速度スペクトルS(v,p)の極大値が予想される極大値1からずれたことに基づき、測定のこのような障害を検知するように設置されていてよい。このとき、評価装置16は障害信号を出力することができる。しかしながら、スペクトル56,57で主に発生するピークの多重占有は、レーダー目標物18のvとdの判定値に基づいて実施される、検出された対象物のトラッキングの際に、評価装置16が複数の測定周期にわたって誤検出を検知することにも認められる。
好ましくは、互いに連続して実施される複数のレーダー測定に対し、傾斜波の異なる変調パラメータを使用する。たとえば異なる平均周波数、傾斜波勾配、タイムインターバルTr2rおよび/またはタイムオフセットT1i,m,pを使用する。これによって、不意のピーク位置多重占有を個々のケースで制限することができる。
個々のスペクトルをパワースペクトル56または57に非コヒーレントに併合する代わりに、複数の受信チャネルnを、デジタルビーム形成(beam forming)により1つの受信チャネルに統合することが考えられる。その際、たとえばそれぞれの視角pおよび場合によっては送信切換え状態mに対して、N個の受信チャネルのスペクトルまたは測定ベクトルがコヒーレントになり、すなわち位相を考慮して、それぞれの速度因子と合算する。この場合、対応的に、S(v,p)に対する関係において、nに関する加算は省略する。
ベースバンド信号のスペクトルXに加えて、または、これの代わりに、ベースバンド信号bをダイレクトに角度判定器60へ出力させるか、或いは、ベースバンド信号bから別個に算出したスペクトルを角度判定器へ出力させてもよい。
12,15 送信アンテナ
18 レーダー目標物
20 送信信号
22,26,32,36,40,42,44 傾斜波の列
24,28,34,38,41,43,45 傾斜波
56 ベースバンド信号のスペクトル
a(v,m,p) 位相関係
b ベースバンド信号
j 傾斜波インデックス
k,l 2次元スペクトルでの位置
p 視界
T12,1;T12,2 タイムオフセット
Tr2r タイムインターバル
v 相対速度
X 2次元スペクトル

Claims (12)

  1. 視野角および/または検出距離の点で異なっている異なる複数の視界(p)を備えた送信アンテナ(12;15)を用いてFMCWレーダー測定を行い、受信した信号を混合させてベースバンド信号(b)を形成するようにした、レーダー対象物(18)の位置を決定するための方法において、
    (a)異なる視界(p)に対する測定サイクルで、傾斜状に周波数変調された送信信号(20)を送信するような測定をそれぞれ実施し、前記送信信号の変調モードが、時間的に重なっている複数の傾斜波(24;28;34;38;41;43;45)の列(22;26;32;36;40;42;44)を含み、前記傾斜波がそれぞれの前記列内でタイムインターバル(Tr2r)で時間的に互いにずれて連続しており、
    異なる視界(p)による測定列が、時間的に互いに重合しており、その際視界(p)間での規則的なパターンで交替し、
    複数の視界(p)のうちの少なくとも1つの視界に対し、測定が変調パターンを有し、該変調パターンが、それぞれの列内での傾斜波を数え上げる同じ傾斜波インデックス(j)を備えた異なる前記列(22,26;32,36)の前記傾斜波(24,28;34,38)の間で規則的に反復する少なくとも2つの異なるタイムオフセット(T12,1;T12,2)をそれぞれの前記列内に有し、これらタイムオフセット(T12,1;T12,2)は、それぞれ1つの列内で前記傾斜波が連続している前記タイムインターバル(Tr2r)とは異なっていること、
    (b)前記ベースバンド信号(b)から、前記列(22;26;32;36;40;42;44)のそれぞれとは別個に、2次元フーリエ変換により、2次元スペクトル(X)を算出し、第1次元で傾斜波ごとに変換を行い、第2次元で前記傾斜波インデックス(j)を介して変換を行うこと、
    (c)複数の視界(p)のうちの少なくとも1つの視界に対し、それぞれの視界の前記ベースバンド信号(b)の少なくとも1つの2次元スペクトル(56)のピークの位置(k,l)を用いて、それぞれの視界内で検出した、所定の速度周期とともに周期的であるような、レーダー対象物(18)の相対速度(v)に対する値を特定すること、
    (d)複数の視界(p)のうちの少なくとも1つの視界に対し、該視界(p)の別個に算出した前記2次元スペクトル(X)内でのそれぞれ同じ位置(k,l)で得られるスペクトル値間の少なくとも1つの位相関係が、検出された前記レーダー対象物(18)の前記相対速度(v)の特定された複数の周期値に対し予想される位相関係(a(v,m,p))と一致しているかどうかをチェックすること、
    (e)複数の視界(p)のうちの少なくとも1つの視界に対し、前記相対速度(v)の特定された前記複数の周期値から、前記チェックの結果に基づいて、それぞれの視界内で検出した前記レーダー対象物(18)の前記相対速度(v)に対する判定値を選定すること、
    を特徴とする方法。
  2. 複数の視界(p)のうちの少なくとも1つの視界に対し、測定が変調パターンを有し、該変調パターンが、前記列のうち少なくとも3つの列(40;42;44)を含み、これらの列に対し、同じアンテナ(15)を送信用に使用し、
    前記3つの列が、第1の列(40)に関し、それぞれ他の列(42;44)に割り当てられる異なるタイムオフセット(T12,m,p;T13,m,p)を互いに有している、請求項1に記載の方法。
  3. 複数の視界(p)のうちの少なくとも1つの視界に対し、送信用に使用される複数のアンテナ(12)を用いて測定を実施し、その際に送信用に使用される前記アンテナ(12)の選定に関し異なっている少なくとも2つの異なる送信切換え状態(m)を使用し、
    これら送信切換え状態(m)にそれぞれ少なくとも2つの前記列(22;26;32;36)が割り当てられ、これらの列が、時間的に互いに重なり合い、且つ第1の列(22;32)に関し、それぞれ他の列(26;36)に割り当てられるタイムオフセット(T12,m,p)を互いに有し、
    これら異なる送信切換え状態(m)において、前記他の列(26;36)に異なるタイムオフセット(T12,1,p,T12,2,p)が割り当てられ、
    異なる前記送信切換え状態(m)が割り当てられている、前記測定の互いに連続する前記傾斜波(24;28;34;38)の間にして、当該送信切換え状態(m)の間で切換えを行う、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 複数の視界(p)のうちの少なくとも2つの視界に対し、それぞれの測定が角度分解能測定であり、該角度分解能測定を、送信および/または受信に使用される複数のアンテナ(12,15;14)の選択を異ならせて実施し、
    複数の前記視界(p)で位置決定されたレーダー目標物(18)の角度位置(θ)を、送信および/または受信に使用する前記アンテナ(12,15;14)の異なる選定に対し得られる前記複数の視界(p)の測定の前記ベースバンド信号(b)の2次元スペクトル(X)において前記レーダー目標物(18)に対応するピークの位置(k,l)での振幅および/または位相に基づいて特定する、上記請求項のいずれか一つに記載の方法。
  5. 複数の視界(p)のうちの少なくとも2つの視界に対し、それぞれの測定が角度分解能測定であり、該角度分解能測定を、送信および/または受信に使用される複数のアンテナ(12,15;14)の選択を異ならせて実施し、
    レーダー目標物(18)の位置を決定するため、それぞれの視界(p)の測定の前記ベースバンド信号(b)の2次元スペクトル(56;57)においてピークを求め、
    それぞれの視界(p)で位置決定されるレーダー目標物(18)の角度位置(θ)を、前記ベースバンド信号(b)の2次元スペクトル(X)で前記レーダー目標物(18)に対応するピークの位置(k.l)での振幅および/または位相に基づいて特定し、前記ベースバンド信号が送信および/または受信に使用する前記アンテナ(12,15;14)の異なる選定に対し得られるようにした、上記請求項のいずれか一つに記載の方法において、
    前記複数の視界(p)のうちの少なくとも1つの視界において、その距離(d)および/またはその角度位置(θ)が当該視界(p)と前記レーダー目標物(18)の位置が決定されなかった他の視界(p)とのオーバーラップ領域にあるような位置(d,θ)で、1つのレーダー目標物(18)の位置が決定された場合、前記他の視界(p)の測定の前記ベースバンド信号の2次元スペクトル(X)において前記レーダー目標物(18)に対応する位置(k,l)での振幅および/または位相を補助的に関連付けて、前記角度位置(θ)の特定または修正を行う方法。
  6. それぞれの列(22;26;32;36;40;42;44)内で連続している傾斜波(24;28;34;38;41;43;45)が、同じ傾斜勾配(F/T)を有し、且つ同じ傾斜波平均周波数の差を有し、
    前記傾斜波平均周波数の前記差が最適にはゼロでなく、
    測定のそれぞれの前記列(22;26;32;36;40;42;44)内で同じ前記傾斜波インデックス(j)を持つ傾斜波(24;28;34;38;41;43;45)が、同じ前記傾斜波勾配(F/T)と同じ前記傾斜波平均周波数とを有している、上記請求項のいずれか一つに記載の方法。
  7. 前記測定列の前記傾斜波(24;28;34;38;41;43;45)が、同じ周波数偏移(F)を有している、上記請求項のいずれか一つに記載の方法。
  8. 前記複数の視界(p)のうちの少なくとも1つの視界に対し、それぞれの視界(p)に対するのとは別個に、前記列(22;26;32;36;40;42;44)のそれぞれに対し別個に算出した2次元スペクトル(X)をひとまとめにして前記ベースバンド信号(b)の2次元スペクトル(56)を形成し、該2次元スペクトルを、前記相対速度(v)に対する値を特定する前記ステップ(c)で使用する、上記請求項のいずれか一つに記載の方法。
  9. 前記位相関係をチェックする際、以下の式
    Figure 2017522575
    による関係を使用し、この式は、他の列(26)のそれぞれのスペクトル(X)のスペクトル値の位相と、第1の列(22)の前記スペクトル(X)のスペクトル値の位相との間の予想される位相差Δφ12を、前記他の列(26)に割り当てられる前記タイムオフセットT12および前記相対速度vに関連付けるものであり、ここでcは光速、fは平均送信周波数である、上記請求項のいずれか一つに記載の方法。
  10. 前記位相関係が予想される位相関係と一致しているかどうかをチェックする際、それぞれの視界(p)に対し、前記相対速度の値vに依存する制御ベクトルa(v)と測定ベクトルak,lとの複素スカラー積ak,l a(v)の絶対量の2乗を算出し、前記測定ベクトルak,lの成分が、前記ピークの位置(k,l)で前記列に対し別個に算出した前記スペクトル(X)のスペクトル値であり、ここでak,l はak,lに対するヘルメチックな随伴ベクトルであり、前記制御ベクトルa(v)が、相対速度vを持つレーダー目標物に対する理想的な測定の制御ベクトルであり、前記制御ベクトルa(v)の成分が、共通の正規化因子を除いて、それぞれの前記列(26;36;42;44)に割り当てられる前記タイムオフセット(T12)に対し予想される、第1の列(22;32;40)に対する位相差(Δφ12)であり、前記制御ベクトルa(v)の第1の成分が、前記共通の正規化因子を除いて、1に等しい、上記請求項のいずれか一つに記載の方法。
  11. 前記位相関係が予想される位相関係と一致しているかどうかをチェックする際、それぞれの一致の度合いS(v)を以下の式にしたがって特定し、
    Figure 2017522575
    ここでMNは、受信チャネルnと、送信のために使用されるアンテナ(12)の選択によっては異なっている送信切換え状態mとの組み合わせであり、ak,l(n,m)は測定ベクトルで、その成分は、前記送信切換え状態mの個々の前記列(22;26;32;36)の前記ベースバンド信号(b)に対して、および、個々の受信チャネルnに対してそれぞれ別個に算出した、前記ピークの位置(k,l)でのスペクトル(X)であり、ak,l (n,m)はak,l(n,m)に対するヘルメチックな随伴ベクトルであり、a(v,m)は、相対速度vを持つレーダー目標物に対する、前記送信切換え状態mによる理想的な測定の制御ベクトルである、上記請求項のいずれか一つに記載の方法。
  12. 請求項1から11までのいずれか一つに記載の方法が実現されている制御・評価装置(16)を備えたFMCWレーダーセンサ。
JP2017518412A 2014-06-26 2015-04-23 複数の異なる視界を用いたレーダー測定方法 Active JP6372965B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014212281.3A DE102014212281A1 (de) 2014-06-26 2014-06-26 Radarmessverfahren mit unterschiedlichen Sichtbereichen
DE102014212281.3 2014-06-26
PCT/EP2015/058753 WO2015197223A1 (de) 2014-06-26 2015-04-23 Radarmessverfahren mit unterschiedlichen sichtbereichen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017522575A true JP2017522575A (ja) 2017-08-10
JP2017522575A5 JP2017522575A5 (ja) 2018-07-12
JP6372965B2 JP6372965B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=52997446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017518412A Active JP6372965B2 (ja) 2014-06-26 2015-04-23 複数の異なる視界を用いたレーダー測定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10557931B2 (ja)
EP (1) EP3161513B1 (ja)
JP (1) JP6372965B2 (ja)
CN (1) CN107076835B (ja)
DE (1) DE102014212281A1 (ja)
WO (1) WO2015197223A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3121619A1 (en) * 2015-07-22 2017-01-25 Nxp B.V. A radar system
DE102016100217A1 (de) * 2016-01-06 2017-07-06 Hella Kgaa Hueck & Co. Radarsensor
CN109791198B (zh) * 2016-08-15 2023-08-15 代表亚利桑那大学的亚利桑那校董会 使用3d打印伦伯透镜的新颖汽车雷达
US10473757B2 (en) * 2016-12-19 2019-11-12 Honeywell International Inc. Moving target identification without special radar mode
DE102017200317A1 (de) 2017-01-11 2018-07-12 Robert Bosch Gmbh Radarsensor und Verfahren zur Bestimmung einer Relativgeschwindigkeit eines Radarziels
EP3410150B1 (en) * 2017-05-30 2022-01-19 Nxp B.V. Apparatus for detection and ranging
DE102017120368A1 (de) * 2017-09-05 2019-03-07 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung eines modulierten Dauerstrichradarsignals
JP6923799B2 (ja) * 2017-09-29 2021-08-25 ミツミ電機株式会社 レーダー装置
DE102018200765A1 (de) * 2018-01-18 2019-07-18 Robert Bosch Gmbh FMCW-Radarsensor
DE102018200752A1 (de) * 2018-01-18 2019-07-18 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bewertung einer Winkelposition eines Objekts, und Fahrerassistenzsystem
DE102018210083A1 (de) * 2018-06-21 2019-12-24 Robert Bosch Gmbh Auswertevorrichtung und Verfahren zum Auswerten zumindest eines Radarsensors
KR102628655B1 (ko) * 2018-06-29 2024-01-24 삼성전자주식회사 레이더 구동 장치 및 방법
DE102018121987A1 (de) 2018-09-10 2020-03-12 Infineon Technologies Ag Frequenzmoduliertes Dauerstrich-Radarsystem
US11092686B2 (en) * 2018-09-19 2021-08-17 Steradian Semiconductors Private Limited Method, apparatus and device for doppler compensation in a time switched MIMO radar system
DE102018124582A1 (de) * 2018-10-05 2020-04-09 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren zur Erfassung bei einem Radarsystem
US11309636B2 (en) * 2019-12-18 2022-04-19 Waymo Llc Antenna structure for reducing beam squint and sidelobes
DE102020107222A1 (de) * 2020-03-17 2021-09-23 HELLA GmbH & Co. KGaA Verfahren zur Bestimmung einer Richtungsinformation
US12013484B2 (en) * 2020-05-20 2024-06-18 Infineon Technologies Ag Radar receiving system and method for compensating a phase error between radar receiving circuits
US20210364596A1 (en) * 2020-05-20 2021-11-25 Infineon Technologies Ag Processing radar signals
CN112147587B (zh) * 2020-09-28 2022-02-25 中国电波传播研究所(中国电子科技集团公司第二十二研究所) 一种雷达波束方位中心海上标定方法
EP4012443A1 (en) * 2020-12-08 2022-06-15 Veoneer Sweden AB A vehicle radar system
KR20220168380A (ko) * 2021-06-16 2022-12-23 삼성전자주식회사 안테나 모듈 및 이를 포함하는 전자 장치, 및 전자 장치의 동작 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08136647A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Honda Motor Co Ltd Fm−cw方式マルチビームレーダー装置
EP0730166A1 (de) * 1995-03-03 1996-09-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zur Verkehrserfassung mit einem Radargerät
JP2009288223A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP2010271115A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Toshiba Corp レーダ装置
US20120235857A1 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Radar apparatus supporting short and long range radar operation
JP2012522972A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 送信信号と受信信号とを分離しかつ妨害放射を抑制する装置を持つレーダシステム及び方法
DE102012008350A1 (de) * 2012-04-19 2013-10-24 S.M.S Smart Microwave Sensors Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Abstimmung von Abstand und Radialgeschwindigkeit eines Objekts mittels Radarsignalen

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6577269B2 (en) * 2000-08-16 2003-06-10 Raytheon Company Radar detection method and apparatus
CN1150407C (zh) 2000-09-29 2004-05-19 清华大学 时分复用信道的天线阵***及其信号处理方法
US6606052B1 (en) * 2002-03-07 2003-08-12 Visteon Global Technologies, Inc. Method and apparatus for detecting multiple objects with frequency modulated continuous wave radar
DE102004059915A1 (de) 2004-12-13 2006-06-14 Robert Bosch Gmbh Radarsystem
DE102005012945A1 (de) * 2005-03-21 2006-09-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zu Abstands- und Relativgeschwindigkeitsmessung mehrerer Objekte
JP4905457B2 (ja) * 2006-11-01 2012-03-28 株式会社村田製作所 レーダの物標検知方法、およびこの物標検知方法を用いたレーダ装置
DE102010030289A1 (de) * 2010-06-21 2011-12-22 Robert Bosch Gmbh Radarsensor und Verfahren zum Betreiben eines Radarsensors
ITTO20120417A1 (it) * 2012-05-09 2013-11-10 St Microelectronics Srl Procedimento e dispositivi per elaborare segnali radar, ad esempio per sistemi di sicurezza stradale, relativo prodotto informatico
DE102012212888A1 (de) * 2012-07-23 2014-01-23 Robert Bosch Gmbh Detektion von Radarobjekten mit einem Radarsensor eines Kraftfahrzeugs
DE102012220879A1 (de) * 2012-11-15 2014-05-15 Robert Bosch Gmbh Rapid-Chirps-FMCW-Radar
TWI472790B (zh) * 2013-05-31 2015-02-11 Wistron Neweb Corp 信號產生方法及雷達系統
DE102013210256A1 (de) * 2013-06-03 2014-12-04 Robert Bosch Gmbh Interferenzunterdrückung bei einem fmcw-radar
DE102014104273A1 (de) * 2014-03-26 2015-10-01 Friedrich-Alexander-Universität Erlangen-Nürnberg Verfahren in einem Radarsystem, Radarsystem bzw. Vorrichtung eines Radarsystems

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08136647A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Honda Motor Co Ltd Fm−cw方式マルチビームレーダー装置
EP0730166A1 (de) * 1995-03-03 1996-09-04 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zur Verkehrserfassung mit einem Radargerät
JP2009288223A (ja) * 2008-06-02 2009-12-10 Mitsubishi Electric Corp レーダ装置
JP2012522972A (ja) * 2009-04-06 2012-09-27 コンティ テミック マイクロエレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 送信信号と受信信号とを分離しかつ妨害放射を抑制する装置を持つレーダシステム及び方法
JP2010271115A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Toshiba Corp レーダ装置
US20120235857A1 (en) * 2011-03-16 2012-09-20 Electronics And Telecommunications Research Institute Radar apparatus supporting short and long range radar operation
DE102012008350A1 (de) * 2012-04-19 2013-10-24 S.M.S Smart Microwave Sensors Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Abstimmung von Abstand und Radialgeschwindigkeit eines Objekts mittels Radarsignalen

Also Published As

Publication number Publication date
US20170131393A1 (en) 2017-05-11
US10557931B2 (en) 2020-02-11
EP3161513A1 (de) 2017-05-03
CN107076835B (zh) 2020-09-22
DE102014212281A1 (de) 2015-12-31
CN107076835A (zh) 2017-08-18
WO2015197223A1 (de) 2015-12-30
EP3161513B1 (de) 2020-10-28
JP6372965B2 (ja) 2018-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6372965B2 (ja) 複数の異なる視界を用いたレーダー測定方法
JP6533288B2 (ja) Mimoレーダー測定方法
JP6334822B2 (ja) レーダー測定方法
JP6368801B2 (ja) Fmcwレーダによって対象物を位置測定するための方法
KR102336927B1 (ko) 레이더 표적의 상대 속도를 결정하기 위한 방법 및 레이더 센서
US10012726B2 (en) Rapid-chirps-FMCW radar
US9547078B2 (en) Detection of radar objects using a radar sensor of a motor vehicle
US9354304B2 (en) Method for cyclically measuring distances and velocities of objects using an FMCW radar sensor
KR101757949B1 (ko) 객체까지의 간격 및/또는 객체의 상대 속도의 명확한 결정을 위한 방법, 운전자 보조 시스템, 및 자동차
US10545227B2 (en) Chirp sequence radar undersampled multiple times
US10914818B2 (en) Angle-resolving FMCW radar sensor
US9983294B2 (en) Radar system
CN102356332A (zh) 具有用于使发送和接收信号分离以及抑制干扰辐射的装置和方法的雷达***
JP2017522575A5 (ja)
JP2020509390A (ja) レーダ標的の横方向相対速度成分を算出するための方法および装置
JP2021513657A (ja) 自動車用の角度分解型で広帯域のレーダセンサ
US20210278522A1 (en) Radar device
JP2013238414A (ja) 車載用のレーダ装置、方位検知方法、方位検知プログラム
KR100643939B1 (ko) 레이더 장치 및 레이더의 거리측정 방법
JP2021514061A (ja) レーダセンサによる拡張レーダオブジェクトのデカルト速度の推定
US20240077599A1 (en) A vehicle radar system
KR20230081654A (ko) 레이더 측정 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180307

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20180530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6372965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250