JP2017519205A - 放射線遮蔽用組成物及びその製造方法 - Google Patents

放射線遮蔽用組成物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017519205A
JP2017519205A JP2016569983A JP2016569983A JP2017519205A JP 2017519205 A JP2017519205 A JP 2017519205A JP 2016569983 A JP2016569983 A JP 2016569983A JP 2016569983 A JP2016569983 A JP 2016569983A JP 2017519205 A JP2017519205 A JP 2017519205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation shielding
weight
parts
resin
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016569983A
Other languages
English (en)
Inventor
ジュ ヤン、ヨン
ジュ ヤン、ヨン
ウォウン ジオン、ギ
ウォウン ジオン、ギ
Original Assignee
アールエスエムテク カンパニー、リミテッド
アールエスエムテク カンパニー、リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アールエスエムテク カンパニー、リミテッド, アールエスエムテク カンパニー、リミテッド filed Critical アールエスエムテク カンパニー、リミテッド
Publication of JP2017519205A publication Critical patent/JP2017519205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/20Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of continuous webs only
    • B32B37/203One or more of the layers being plastic
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F1/00Shielding characterised by the composition of the materials
    • G21F1/12Laminated shielding materials
    • G21F1/125Laminated shielding materials comprising metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/283Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/285Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/288Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyketones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/306Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/15Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer being manufactured and immediately laminated before reaching its stable state, e.g. in which a layer is extruded and laminated while in semi-molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/024Woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/026Knitted fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F1/00Shielding characterised by the composition of the materials
    • G21F1/02Selection of uniform shielding materials
    • G21F1/10Organic substances; Dispersions in organic carriers
    • G21F1/103Dispersions in organic carriers
    • G21F1/106Dispersions in organic carriers metallic dispersions
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F3/00Shielding characterised by its physical form, e.g. granules, or shape of the material
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F3/00Shielding characterised by its physical form, e.g. granules, or shape of the material
    • G21F3/02Clothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2033/00Use of polymers of unsaturated acids or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2423/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as filler
    • B29K2423/04Polymers of ethylene
    • B29K2423/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2423/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2423/0633LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2423/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as filler
    • B29K2423/04Polymers of ethylene
    • B29K2423/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2423/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2423/0641MDPE, i.e. medium density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2423/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as filler
    • B29K2423/04Polymers of ethylene
    • B29K2423/06PE, i.e. polyethylene
    • B29K2423/0608PE, i.e. polyethylene characterised by its density
    • B29K2423/065HDPE, i.e. high density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2471/00Use of polyethers, e.g. PEEK, i.e. polyether-etherketone or PEK, i.e. polyetherketone or derivatives thereof, as filler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2505/00Use of metals, their alloys or their compounds, as filler
    • B29K2505/08Transition metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2509/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2503/00 - B29K2507/00, as filler
    • B29K2509/02Ceramics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2667/00Use of polyesters or derivatives thereof for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0003Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B29K2995/0011Electromagnetic wave shielding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/768Protective equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • B32B2037/243Coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/16Drying; Softening; Cleaning
    • B32B38/164Drying
    • B32B2038/168Removing solvent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/022 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/033 layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0261Polyamide fibres
    • B32B2262/0269Aromatic polyamide fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/02Synthetic macromolecular particles
    • B32B2264/0214Particles made of materials belonging to B32B27/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/104Oxysalt, e.g. carbonate, sulfate, phosphate or nitrate particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/105Metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/107Ceramic
    • B32B2264/108Carbon, e.g. graphite particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/10Fibres of continuous length
    • B32B2305/18Fabrics, textiles
    • B32B2305/188Woven fabrics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/30Fillers, e.g. particles, powders, beads, flakes, spheres, chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2305/00Condition, form or state of the layers or laminate
    • B32B2305/77Uncured, e.g. green
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/71Resistive to light or to UV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2333/00Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2375/00Polyureas; Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2383/00Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/02Open containers
    • B32B2439/06Bags, sacks, sachets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/40Closed containers
    • B32B2439/46Bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2571/00Protective equipment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2423/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2423/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2423/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08J2423/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2471/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2471/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08J2471/10Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives from phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • C08L2205/035Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/062HDPE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2207/00Properties characterising the ingredient of the composition
    • C08L2207/06Properties of polyethylene
    • C08L2207/066LDPE (radical process)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

ポリウレタン樹脂、ポリシロキサン樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、アクリル樹脂、及びアルキド樹脂からなる群から選択された1種以上を含む第1樹脂100重量部と、ポリビニールアルコール(PVA)、ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、及び低密度ポリエチレン(LDPE)からなる群から選択された1種以上を含む第2樹脂5〜30重量部と、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂粉末5〜30重量部と、金属粉末5〜80重量部と、金属酸化物粉末1〜70重量部と、パラフィン1〜50重量部と、ホウ素化合物5〜15重量部と、炭素粉末10〜50重量部と、を含む放射線遮蔽用組成物を提供する。本発明の放射線遮蔽用組成物を含む纎維複合体、保護衣類は、鉛を用いないながら、ポリエーテルエーテルケトン樹脂を含ませてα線、β線、陽子、γ線、X線などの放射線だけではなく中性子まで遮蔽することができる。【選択図】図1

Description

本発明は放射線遮蔽用組成物及びその製造方法に関し、より詳しくは、鉛を用いないながら、α線、β線、陽子、γ線、X線などの放射線だけではなく、中性子まで遮蔽可能な放射線遮蔽用組成物、放射線遮蔽用組成物で製造されたシート、放射線遮蔽用テキスタイル複合体及びその製造方法に関する。
放射線は地球が生成される当時から存在しており、今も私たちは放射線があふれている環境で生活している。放射性物質には自然に存在するもの、産業、医学などに利用するために人工的に作られたものがあり、その種類も多様である。
電離放射線は物質を透過する時にイオンを発生するα線、β線、陽子、中性子、γ線、X線などの放射線をいい、α線は紙程度の厚さを有する物質にも吸収されて遮られ、空気中でもあっという間に停止して特に遮蔽する必要がない。β線はα線より透過力が大きいと知られているが、一般的には薄いアルミ箔やプラスチック板でも遮蔽することができる。
一方、γ線は核の崩壊や変換から発生され、X線より高いエネルギーを有する電磁気波として、透過力が非常に強い特徴がある。このようなγ線はコンクリートや鉄、鉛のような密度の高い金属物質を通じて遮断することができるが、金属物質を用いる場合、これらの高密度によって遮蔽材の重量が大きくなるという問題がある。
また、中性子は核が崩壊するか***する際に発生し、電荷を帯びないが、高速中性子の場合は1MeV以上の大きいエネルギーを有する。このため、高速中性子を減速させるためには、中性子と質量がほぼ同じの水素がたくさん含有された物質を一緒に用い、このような高速中性子が減速されたエネルギーが少ない熱中性子を吸収するための中性子吸収物質が混合された遮蔽材が要求される。
特にγ線または中性子は、原子や分子に直接作用してDNAやタンパク質の主要構造を変更させることができ、生物の生殖細胞に作用する場合突然変異を誘導して奇形を誘発する確率を増加させることができる。人体に作用する場合、癌などの疾患を発生させ、さらに、熱中性子は周りの物質を放射化させて周りの環境を放射能で汚染させるという問題がある。そのため、放射線が適用される分野では人体と環境に有害なγ線、または中性子を遮蔽することができる放射線遮蔽材が必須に要求される。ここで、従来のγ線遮蔽材では、鉄、鉛及びセメントなどを含む物質を利用してγ線遮蔽効果を得られることが知られている。
また、中性子遮蔽材としては、質量がほぼ同じの水素H、または、酸素O、炭素Cなどの軽い原子番号の含有量が多くて中性子吸収能が優れているパラフィン、或いは、炭素、ボロン、ホウ素、リチウム、ガドリニウムなどの中性子微細吸収断面積(thermal neutron absorption cross−section)が大きい物質を含む化合物を高分子または金属基材に混合して利用することが知られている。
レントゲンによって発見されたX線は、現在産業及び医学の多方面にかけて利用されているが、人がこのような放射線に被爆される場合、特に、医療機関の医者及びX線検査装備を運転する放射能撮影技師、学校、研究機関、原子力発電所の従事者は、業務の特性上持続的に放射線に被爆されることが発生する。
有害な放射線に長期間露出される場合、人体のDNA及び染色体の損傷を誘発し、それにより、白血病などの癌発生率が高くなり、奇形児の出産などその他各種疾病を誘発する可能性が非常に高くなるという危険性に曝される。このように放射線の被爆は人体に有害であるため、上記分野に従事する者は常に放射線を遮蔽することができる遮蔽材を用いなければならない。
従来、放射線を遮蔽するために保護衣類として着用している鉛ガウンは塩化ビニル樹脂(PVC)、ゴム(RUBBER)成分に鉛成分を分散させた後圧出方式を通じたシート上に接合されて用いられているが、重量が5kg〜10kgと重くて着心地が悪く、活動性が悪くてほとんど着用されないのが実情である。
従来の放射線遮蔽纎維において、硫酸バリウムを利用した特許文献1は、纎維の中に人為的に投入して製造する方法が知られているが、ポリマーの合成時に硫酸バリウムを添加することができる量が微量で遮蔽効果を発揮するには不充分であり、纎維の耐久性を急激に減少させるという短所がある。また、特許文献2では、鉛を利用するため人体有害性の短所があり、特許文献3では、X線を吸収するために合金からなるワイヤを利用して纎維形態に製造する方法が知られているが、これは纎維としての柔軟性が不良であるという短所がある。また、特許文献4では、金属粒子を分散させて混合物形態で製造して纎維表面に結合させる方法が知られている。これは、遮蔽効果を発揮する効果はあるが、纎維表面に結合をさせる方法としては耐久性を発揮しにくいという短所がある。
特許文献5では、タングステン、硫酸バリウム、ビズマスを遮蔽原料として用いた技術が提案されており、X線とγ線に対する遮蔽効果があって医療用遮蔽材としては適用可能である。しかし、中性子線に対する遮蔽力はなくて多様な種類の放射線が発生する原子力発電所の遮蔽材として適用するには適切な素材になりえないという問題点がある。
特許文献6には、硫酸バリウムなどの有機ヨード系物質を利用して放射線遮蔽繊維を製造する技術が提案されている。これは、鉛による人体有害性がなく、軽量化を達することができるという長所があるが、中性子遮蔽に対する効果がなく、単純に硫酸バリウム自体ではγ線やX線に対する遮蔽効果が優れない。また、特許文献7には、ナノ粒子サイズの放射線遮蔽物質を高分子に混合する技術が提案され、金属ナノ粒子を用いることによって放射線との衝突確率を高める技術が紹介されている。しかし、軽量化には有利であるが、一部鉛成分が適用されて人体に有害性があり、全体高分子に対し金属ナノ粒子が最大約20%の割合で用いられる場合、分散効果は優れても高分子の割合が高くて空隙が大きいため、放射線の高い透過力を勘案すれば、遮蔽効果に対する部分は充分ではない。さらに、中性子遮蔽において三酸化二ホウ素(B)単一物質の使用により広いエネルギー分布を有する中性子遮蔽には限界があり、纎維に適用するには上記のナノ金属粒子が高価で、経済的に割に合わないという短所がある。
また、特許文献8の放射線遮蔽纎維の製造方法は、重量や人体有害性に問題があり、特許文献9では硫酸バリウム(BaSO)を利用して湿式放射方式を通じて遮蔽纎維が提案されているが、糸状態で製造する際に含量を高めることができなくて遮蔽に限界がある。さらに、特許文献10〜12などの一連の技術は、適用した高分子物質がポリエチレンやポリオレフインを利用するにおいて水素原子の密度が高く、パラフィンを混用することから中性子の遮蔽には有利な面があるが、纎維との結合力に脆弱な短所を有して、保護服または纎維として耐久性がなくて使用に適さない。さらに、有機ヨード系物質を適用してγ線やX(X−Ray)線に対する遮蔽効果が低下する。特許文献13の技術は多孔性吸収体を利用する方法を通じて粒子放射線であるα線に対して効果的であるが、他の放射線に対しては不十分である。また、特許文献14では、鉛を用いない放射線遮蔽材が提案されており、三酸化アンチモン(Sb)と錫(Sn)粉末を用いるが、これらの物質は鉛に劣らない人体有害性を有するという短所がある。
以上述べたように、放射線遮蔽纎維に対する韓国国内特許が多数出願されて登録されているが、鉛を用いるため、人体有害性に問題があるとともに、多様な放射線遮蔽に対する効果が不足するものが大多数である。
スウェーデン特許第349366号(1960) 米国特許第3239669号 米国特許第3194239号 ロシア特許10−2000−7003445号 特表2008−538136号 韓国特許公開番号10−2004−0093878 韓国特許公開番号10−2010−0047510 韓国実用新案1988−0012950 韓国特許出願番号10−2006−0070088 韓国特許出願番号10−2009−0010508 韓国特許出願番号10−2009−0010581 韓国特許出願番号10−2009−0010642 韓国実用新案20−1999−0023705 韓国特許第10−2004−0048588号
本発明の目的は上述した問題を解決するために案出されたもので、鉛を用いないながら、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂を含ませて、α線、β線、陽子、γ線、X線などの放射線だけではなく、中性子まで遮蔽可能な放射線遮蔽用組成物及びその製造方法を提供することにある。
本発明の一側面によれば、ポリウレタン樹脂、ポリシロキサン樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、アクリル樹脂、及びアルキド樹脂からなる群から選択された1種以上を含む第1樹脂100重量部と、ポリビニールアルコール(PVA)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、及び低密度ポリエチレン(LDPE)からなる群から選択された1種以上を含む第2樹脂5〜30重量部と、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂粉末5〜30重量部と、金属粉末5〜80重量部と、金属酸化物粉末1〜70重量部と、パラフィン1〜50重量部と、ホウ素化合物5〜15重量部と、炭素粉末10〜50重量部と、を含む放射線遮蔽用組成物が提供される。
上記放射線遮蔽用組成物が上記第1樹脂100重量部に対して無機添加剤1〜80重量部をさらに含むものであってもよい。
上記第1樹脂がポリウレタン樹脂であってもよい。
上記金属粉末がアルミニウム、チタン、ジルコニウム、スカンジウム、イットリウム、コバルト、タンタル、モリブデン、及びタングステンからなる群から選択された1種以上を含むことができる。
上記金属酸化物粉末が酸化パラジウム、酸化イリジウム、酸化ルテニウム、酸化オスミウム、酸化ロジウム、酸化白金、酸化鉄、酸化ニッケル、酸化コバルト、酸化インジウム、酸化アルミニウム、酸化カリウム、酸化チタン、酸化タングステン及び酸化マグネシウムからなる群から選択された1種以上を含むことができる。
上記無機添加剤が水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、塩化バリウム、及び硫酸バリウムからなる群から選択された1種以上を含むものであってもよい。
上記ホウ素化合物がボロン酸、コールマン石、ホウ酸亜鉛、炭化ホウ素、窒化ホウ素及び酸化ホウ素からなる群から選択された1種以上を含むものであってもよい。
上記炭素粉末がフラーレン、炭素ナノ纎維、及び炭素ナノチューブからなる群から選択された1種以上を含むものであってもよい。
上記放射線遮蔽用組成物が第1樹脂100重量部に対して硬化剤10〜100重量部をさらに含むものであってもよい。
本発明の他の一側面によれば、上記放射線遮蔽用組成物を含む放射線遮蔽用シートを提供することができる。
本発明のまた他の一側面によれば、テキスタイル(textile)と、上記テキスタイル上に形成された上記放射線遮蔽用シートと、を含む放射線遮蔽用テキスタイル複合体を提供することができる。
上記テキスタイルが織物、編物及び不織布の中の何れか一つを含むものであってもよい。
上記テキスタイルがポリエステル纎維、ナイロン纎維、及びアラミド纎維の中で選択された1種以上を含むものであってもよい。
上記放射線遮蔽用テキスタイル複合体は上記テキスタイルと上記放射線遮蔽用シートとの間に接着層をさらに含むものであってもよい。
上記放射線遮蔽用テキスタイル複合体が放射線遮蔽用バック(bag)、保護具及び保護衣類の中の1種以上に用いられることができる。
本発明のまた他の一側面によれば、第1テキスタイルと、上記第1テキスタイル上に配置された第1接着層と、上記第1接着層上に配置された放射線遮蔽用シートと、上記放射線遮蔽用シート上に配置された第2接着層と、上記第2接着層上に配置された第2テキスタイルと、が順次に積層された積層体を含む放射線遮蔽用テキスタイル複合体を提供することができる。
本発明のまた他の一側面によれば、底面に離型紙を含むサイドダム(side Dam)の内部に上述した方法によって製造された遮蔽用組成物をコーティングする工程(工程1)と、工程1のコーティングされた組成物を乾燥して放射線遮蔽用シートを製造する工程(工程2)と、テキスタイルを上記放射線遮蔽用シートと接着して放射線遮蔽用テキスタイル複合体を製造する工程(工程3)と、を含む放射線遮蔽用テキスタイル複合体の製造方法を提供することができる。
本発明の放射線遮蔽用組成物を含む放射線遮蔽用シート、放射線遮蔽用テキスタイル複合体、これを含む保護衣類などは、鉛を用いないながらポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂を含ませて、α線、β線、陽子、γ線、X線などの放射線だけではなく、中性子まで遮蔽することができるという効果を奏する。
本発明の放射線遮蔽用テキスタイル複合体の断面図である。 本発明の他の放射線遮蔽用テキスタイル複合体の断面図である。 本発明の放射線遮蔽用シートの製造に用いられるサイドダム(side Dam)方式のコーティングシステムを概略的に示した。 サイドダム方式のコーティングシステムを利用して製造された放射線遮蔽用シートとサイドダムを概略的に示した側面図である。10はサイドダム、20は第1離型フィルム、30は放射線遮蔽用シート、40は第2離型フィルムを示す。 サイドダムの構造を概略的に示した図面で、10はサイドダム、20は第1離型フィルムを示す。
以下、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者が容易に実施することができるように本発明の具現例及び実施例を詳しく説明する。
しかし、以下の説明は本発明を特定の実施形態に対して限定するのではなく、本発明の思想及び技術的範囲に含まれる全ての変換、均等物乃至代替物を含むものとして理解すべきである。なお、本発明を説明するにおいて、関連する公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にすると判断される場合、その詳細な説明は省略する。
また、本願で用いる用語はただ特定の実施例を説明するために用いられたもので、本発明を限定する意図はない。単数の表現は文脈上明白に異なるように意味しない限り、複数の表現を含む。本出願で「含む」または「有する」などの用語は明細書に記載された特徴、数字、工程、動作、構成要素、またはこれらを組み合わせたのが存在することを指定するのであって、一つまたはその以上の異なる特徴や数字、工程、動作、構成要素、またはこれらを組み合わせたものの存在または付加可能性を予め排除しないことと理解すべきである。
以下、本発明の具現例を詳しく説明する。ただし、これは例示として提示されるものであって、これによって本発明が限定されることはない。本発明は後述する特許請求の範囲の記載によって定義されるだけである。
まず、本発明の放射線遮蔽用組成物について説明する。
本発明の放射線遮蔽用組成物は、ポリウレタン樹脂、ポリシロキサン樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、アクリル樹脂、及びアルキド樹脂からなる群から選択された1種以上の第1樹脂100重量部と、ポリビニールアルコール(PVA)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)からなる群から選択された1種以上の第2樹脂5〜30重量部と、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂粉末5〜30重量部と、金属粉末5〜80重量部と、金属酸化物粉末1〜70重量部と、パラフィン1〜50重量部と、ホウ素化合物5〜15重量部と、炭素粉末10〜50重量部と、を含む。
ここで、中密度ポリエチレンの比重は0.926〜0.940、高密度ポリエチレンの比重は0.941以上、低密度ポリエチレンの比重は0.925以下であってもよい。
好ましくは、上記放射線遮蔽用組成物は上記第1樹脂100重量部に対して無機添加剤1〜80重量部をさらに含むことができる。
上記第1樹脂はポリウレタン樹脂であることが好ましい。ポリウレタン樹脂は纎維素材との結合力が優れ、耐久性が高く、柔軟性が優れて、遮蔽素材として適合する。また、水素密度が高くて高速中性子を減速させるのに効果的である。また、ポリウレタンは纎維素材との結合力が優れ、耐久性が高く、柔軟性が優れるという長所がある。
上記第2樹脂は中性子遮蔽効果を補強することができる成分である。
上記第2樹脂の含量が上記第1樹脂100重量部に対して5重量部未満の場合には中性子遮蔽効果が低下することがあり、30重量部以上の場合には纎維との結合力が低下するか、シートに製造された時の強度が低下されて遮蔽素材として適用しにくいことがある。
上記金属粉末はアルミニウム、チタン、ジルコニウム、スカンジウム、イットリウム、コバルト、タンタル、モリブデン、タングステンなどを用いることができる。しかしながら、本発明の範囲がこれに限定されなく、電子密度が相対的に大きい金属を用いることができる。
上記金属酸化物粉末は酸化パラジウム、酸化イリジウム、酸化ルテニウム、酸化オスミウム、酸化ロジウム、酸化白金、酸化鉄、酸化ニッケル、酸化コバルト、酸化インジウム、酸化アルミニウム、酸化カリウム、酸化チタン、酸化タングステン、酸化マグネシウムなどを用いることができる。
上記金属粉末と金属酸化物粉末は複合体形態で用いることもできるが、本発明の範囲はこれに限定されない。
上記金属粉末と金属酸化物粉末は粒子直径が0.01〜100umであるものを用いることが好ましい。
上記無機添加剤は水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、塩化バリウム、硫酸バリウムなどを用いることができる。このような無機添加剤は人体に安全で、放射線遮蔽効果が優れ、密度が大きいものを用いることが好ましい。
上記無機添加剤は粒子直径が0.01〜100umであるものを用いることが好ましい。
上記パラフィンの主成分は、直鎖のパラフィン系炭化水素(CH(CHCH)であり、炭素原子が豊富に含まれる。また、ホウ素化合物は微細吸収断面積が大きくて広いエネルギー分布を有しており、中性子を遮蔽するのに適切である。中性子を遮蔽するためには中性子と質量がほぼ同じの水素、或いは酸素、炭素などの軽い原子の含有量が高いものが好ましい。
上記ホウ素化合物はボロン酸(HBO)、コールマン石(colemanite、Ca1410)、ホウ酸亜鉛(Zn14、5H、Zn及び Zn11)、炭化ホウ素(BC)、窒化ホウ素(BN)及び酸化ホウ素(B)などであってもよい。より好ましくは、ホウ酸亜鉛と炭化ホウ素の複合材料で用いることができる。
上記炭素粉末はフラーレン、炭素ナノ纎維、炭素ナノチューブなどであってもよい。
なお、粒子直径が5〜200nmであることが好ましい。
上記放射線遮蔽用組成物は上記第1樹脂100重量部に対して硬化剤10〜100重量部をさらに含むことができる。
この場合、上記放射線遮蔽用組成物は2液型組成物であり、上記第1樹脂が熱硬化性樹脂であるポリウレタン樹脂、ポリシロキサン、フッ素樹脂、アルキド樹脂の中の1種以上を含む場合に上記硬化剤を含むことが好ましい。
場合によって、上記放射線遮蔽用組成物の硬化を促進する触媒をさらに含ませることができる。
本発明の放射線遮蔽用シートは上述した放射線遮蔽用組成物を含む。
図1及び図2は本発明の放射線遮蔽用テキスタイル複合体に対する概略的な断面図である。以下、図1及び図2を参照して本発明の放射線遮蔽用テキスタイル複合体について説明する。
本発明の放射線遮蔽用テキスタイル複合体はテキスタイル(textile)及び上記テキスタイル上に形成された上記放射線遮蔽用シートを含むことができる。
上記テキスタイルは織物、編物、不織布などを含むことができる。
詳しくは、図1に示すように、上記テキスタイルと上記放射線遮蔽用シートとの間に接着層をさらに含むことができる。
具体的に、上記放射線遮蔽用テキスタイル複合体は、テキスタイルと、上記テキスタイル上に配置された接着層と、上記接着層上に配置された放射線遮蔽用シートとが順次に積層された積層体であってもよい。
また、場合によって図2に示すように、上記放射線遮蔽用テキスタイル複合体は、第1テキスタイルと、上記第1テキスタイル上に配置された第1接着層と、上記第1接着層上に配置された放射線遮蔽用シートと、上記放射線遮蔽用シート上に配置された第2接着層と、上記第2接着層上に配置された第2テキスタイルとが順次に積層された積層体であってもよい。
上記テキスタイルはポリエステル纎維、ナイロン纎維、及びアラミド纎維などを含むことができるが、本発明の範囲がこれに限定されない。
本発明の放射線遮蔽用組成物の説明で、上述したように、硬化剤を含む2液型の組成物を用いる場合にはテキスタイルと放射線遮蔽用シートの接着のための別途の接着層を省略することができる。具体的に、上記放射線遮蔽用シートが反乾燥された状態で上記テキスタイルを結合して熱を加えて完全乾燥及び結合させることで接着することができる。
上記放射線遮蔽用テキスタイル複合体は放射線遮蔽用バック(bag)、保護具、保護衣類など放射線遮蔽が必要なテキスタイルに適用されることができる。
以下、本発明の放射線遮蔽用組成物の製造方法について説明する。
まず、ポリウレタン樹脂、ポリシロキサン樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、アクリル樹脂、及びアルキド樹脂からなる群から選択された1種以上の第1樹脂100重量部と、ポリビニールアルコール(PVA)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)からなる群から選択された1種以上の第2樹脂5〜30重量部と、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂粉末5〜30重量部と、を含む1次予備組成物を製造する(工程a)。
また、イソプロピルアルコール(IPA)、メチルエチルケトン(MEK)、トルエン(TOLUENE)、ジメチルポルムアミド(DMF)及びキシレン(XYLENE)の中の1種以上をさらに含ませて、組成物の分散及び粘度を調節することができる。それによって放射線遮蔽用組成物を利用したコーティング層のコーティング加工性や厚さ調節を容易にすることができる。
次に、上記1次予備組成物に金属粉末5〜80重量部と、金属酸化物粉末1〜70重量部と、パラフィン1〜50重量部と、ホウ素化合物5〜15重量部と、炭素粉末10〜50重量部と、を添加して放射線遮蔽用組成物を製造する(工程b)。
また、工程bで、上記第1樹脂100重量部に対して無機添加剤1〜80重量部をさらに含ませることができる。
なお、上記金属粉末及び金属酸化物粉末を上記1次予備組成物に混合して予備混合を行った後、上記パラフィン、ホウ素化合物及び炭素粉末を入れて混合することが好ましい。
このように予備混合を行う理由は、均一に分散されるようにして最終的に本発明の放射線遮蔽用組成物からなるコーティング層の放射線遮蔽効果を向上させるためである。
上記無機添加剤、ホウ素化合物及び炭素粉末の種類は前述したとおりであるので、詳細な内容はその部分を参照することにする。
図3は本発明の放射線遮蔽用シートの製造に用いられるサイドダム(side Dam)方式のコーティングシステムを概略的に示した図であり、図4は上記サイドダム方式のコーティングシステムを利用して製造された放射線遮蔽用シートとサイドダムを概略的に示した側面図である。また、図5はサイドダムの構造を概略的に示した断面図である。
図3〜図5を参照して放射線遮蔽用シートについて説明する。
以下、本発明の放射線遮蔽用シートの製造方法について説明する。
まず、底面に第1離型フィルム20を含むサイドダム10(side Dam)の内部に上記製造方法によって製造された放射線遮蔽用組成物30を所定の厚さでコーティングする(工程1)。
放射線遮蔽用組成物30のコーティングはシリンダーコータ(coater)を利用して所定の厚さでコーティング層を形成する。その厚さは20um〜4000umであることが好ましいが、必要によって適切な厚さに調節することができる。
サイドダム10の高さHによって、形成される組成物コーティング層の厚さを調節することができる。例えば、第1離型フィルム20をサイドダム10の底面に巻いて底面の高さを調節することで、サイドダム10の高さHを調節することができる。言い換えれば、第1離型フィルム20を数回巻いて上記底面の高さが上昇すれば、サイドダム10の高さHは相対的に低くなって薄い放射線遮蔽用シートを製造することができる。一方、第1離型フィルム20を巻く回数を少なくしたり、または、巻かないで底面のみ形成する場合には底面が低くなり、サイドダム10の高さHは高くなって相対的に厚い放射線遮蔽用シートを製造することができる。
次に、工程1でコーティングされた組成物30を乾燥させて放射線遮蔽用シート30を製造する(工程2)。
上記乾燥は110〜140℃の温度で30〜60秒間行うことが好ましいが、本発明の範囲はこれに限定されず、組成物の厚さまたは成分の含量によって乾燥温度及び時間を適切に調節することができる。
放射線遮蔽用シート30上には第2離型フィルム40を付着して保護することができる。
以下、本発明の放射線遮蔽用テキスタイル複合体の製造方法について説明する。
まず、上述した方法と同様に放射線遮蔽用シートを製造する(工程1及び工程2)。
その後、テキスタイルを上記放射線遮蔽用シートと接着して放射線遮蔽用テキスタイル複合体を製造する(工程3)。
ここで、工程3の前に、上記放射線遮蔽用シートまたはテキスタイルの一面に接着層を形成する工程をさらに含むことができる。また、工程3の後に、上記接着層を乾燥及び硬化させる工程をさらに含むことができる。
上記接着層はコンマナイフを利用して均一な厚さに形成することができるが、均一な厚さを形成する方法はこれに限定されない。
以上のような方法で製造される放射線遮蔽用テキスタイル複合体を放射線遮蔽のための保護具、バック(bag)などの製造に用いる場合、放射線の強さによって遮蔽効果を増大するために上記放射線遮蔽用テキスタイル複合体を複数重ねて用いることができる。また、場合によって放射線を放出する内容物が接触する綿の内皮テキスタイルをさらに含ませることもできる。
次に、本発明の構成を以下の実施例を通してより具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるのではない。
ポリウレタン樹脂100重量部(東成化学D−ACE 760グレード)に対して、ポリエチレン系粉末である中密度ポリエチレン(MDPE)5重量部、高密度ポリエチレン(HDPE)10重量部、低密度ポリエチレン(LDPE)樹脂5重量部(錦湖石油化学)を混合した。
その後、ポリエーテルエーテルケトン(Polyether ether ketone;PEEK)(VICTREX会社90Pグレード:
構造式、
の樹脂を前記ポリウレタン樹脂100重量部に対して15重量部だけ混合し、ポリウレタン樹脂100重量部に対してメチルエチルケトン(MEK)20重量部、トルエン10重量部、ジメチルポルムアミド(DMF)20重量部をさらに投入して1次予備組成物を製造した。
続いて、前記1次予備組成物に金属粉末であるモリブデン粉末(アオメタル(株))4重量部、タンタル粉末(アオメタル(株))3重量部、金属酸化物粉末である酸化タングステン(WO)粉末(アオメタル(株))35重量部、及び無機添加剤である硫酸バリウム(BaSO)(ソルベー会社)5重量部を投入して予備混合した。
その後、前記ポリウレタン樹脂100重量部に対してパラフィン13重量部、炭化ホウ素(BC)8重量部、ナノ炭素纎維(コロンビアケミカル社 CD7097Uグレード)25重量部を投入混合して放射線遮蔽用組成物を含む溶液を製造した。
前記の放射線遮蔽用組成物を含む溶液を離型フィルム(Release Paper)上にダムコータで厚さ150umになるようにコーティングして放射線遮蔽用フィルムを製造後、130℃で50秒間乾燥及び硬化させた。その後、前記放射線遮蔽用フィルムの表面層にポリウレタン接着樹脂(東成化学D−ACE5038B製品2液型)100重量部、及び硬化剤(東成化学D−ACE575)10重量部、DMF20重量部、MEK20重量部を混合して接着剤を製造し、その接着剤をコンマナイフを利用して厚さ50umに塗布した。前記接着剤の上にポリエステル纎維を含む織物をラミネイティングして、130℃で50秒間乾燥及び硬化させて放射線遮蔽用テキスタイル複合体を製造した。
ポリウレタン樹脂100重量部に対して、ポリエチレン系粉末である中密度ポリエチレン10重量部、高密度ポリエチレン(HDPE)5重量部、低密度ポリエチレン(LDPE)樹脂5重量部(錦湖石油化学)を混合した。
その後、ポリエーテルエーテルケトン樹脂を実施例1と同様な製品を用い、前記ポリウレタン樹脂100重量部に対して30重量部だけ混合し、さらに、前記ポリウレタン樹脂100重量部に対してメチルエチルケトン(MEK)20重量部、トルエン10重量部、ジメチルポルムアミド(DMF)20重量部を投入して1次予備組成物を製造した。
続いて、前記1次予備組成物に金属粉末であるモリブデン粉末10重量部、タンタル粉末10重量部、金属酸化物粉末である酸化タングステン(WO)粉末20重量部、及び無機添加剤である硫酸バリウム(BaSO)5重量部を投入して予備混合した。
その後、前記ポリウレタン樹脂100重量部に対してパラフィン25重量部、炭化ホウ素(BC)5重量部、実施例1と同じ製品のナノ炭素纎維15重量部を投入混合して放射線遮蔽用組成物を含む溶液を製造した。
前記の放射線遮蔽用組成物を含む溶液を離型フィルムにダムコータで厚さ150umの代わりに350umにし、上記接着剤を厚さ50umの代りに20umにしたことを除き、実施例1と同じ方法で放射線遮蔽用テキスタイル複合体を製造した。
シリコーン樹脂(信越SVS−12、000−A)100重量部に対して硬化剤(信越SVS−12、000−B)100重量部、中密度ポリエチレン粉末10重量部、低密度ポリエチレン粉末5重量部、高密度ポリエチレン粉末5重量部を混合した。
その後、ポリエーテルエーテルケトンを実施例1と同じ製品を用い、前記シリコーン樹脂100重量部に対して5重量部混合し、シリコーン樹脂100重量部に対してメチルエチルケトン(MEK)20重量部、トルエン30重量部を追加投入して1次予備組成物を製造した。
続いて、前記1次予備組成物に金属粉末であるモリブデン粉末4重量部、タンタル粉末10重量部、金属酸化物粉末である酸化タングステン(WO)粉末60重量部、及び無機添加剤である硫酸バリウム(BaSO)10重量部を投入して予備混合した。
その後、前記シリコーン樹脂100重量部に対してパラフィン5重量部、炭化ホウ素(BC)8重量部、実施例1と同じナノ炭素纎維10重量部を投入混合して放射線遮蔽用組成物を含む溶液を製造した。
前記の放射線遮蔽用組成物を含む溶液を離型フィルム(Release Paper)上にダムコータで厚さ100umになるようにコーティングして放射線遮蔽用フィルムを製造した。その後、110℃で40秒間乾燥してフィルム表面が半乾燥(Semi−Dry)状態において、直ちにポリエステル纎維を含む織物をラミネイティングした。続いて、130℃で50秒間乾燥及び硬化させて放射線遮蔽用テキスタイル複合体を製造した。
アクリル樹脂(協進化学製品)100重量部に対して、中密度ポリエチレン粉末10重量部、低密度ポリエチレン粉末5重量部、高密度ポルリエテルレン粉末5重量部を混合した。
その後、ポリエーテルエーテルケトンを実施例1と同じ製品を用い、前記アクリル樹脂100重量部に対して20重量部混合し、前記アクリル樹脂100重量部に対してメチルエチルケトン(MEK)10重量部、トルエン15重量部追加投入して1次予備組成物を製造した。
続いて、前記1次予備組成物に金属粉末であるモリブデン粉末10重量部、タンタル粉末5重量部、金属酸化物粉末である酸化タングステン(WO3)粉末40重量部及び無機添加剤である硫酸バリウム(BaSO4)20重量部を投入して予備混合した。
その後、前記アクリル樹脂100重量部に対してパラフィン15重量部、炭化ホウ素(BC)12重量部、実施例1と同じナノ炭素纎維7重量部を投入混合して放射線遮蔽用組成物を含む溶液を製造した。
前記の放射線遮蔽用組成物を含む溶液を離型フィルム(Release Paper)上にダムコータで厚さ80umになるようにコーティングして放射線遮蔽用フィルムを製造した。その後、ポリウレタン接着樹脂100重量部、及び硬化剤10重量部、DMF20重量部、MEK20重量部を混合して接着剤を製造した。前記接着剤をコンマナイフを利用して厚さ300umに塗布した。次に、前記接着剤の上にポリエステル纎維を含む織物をラミネイティングして、130℃で50秒間乾燥及び硬化させて放射線遮蔽用テキスタイル複合体を製造した。
比較例1
1次予備樹脂組成物の代りにポリウレタン樹脂を単独で用いたことを除き、実施例1と同じ方法及び条件で放射線遮蔽用テキスタイル複合体を製造した。
比較例2
パラフィンとナノ炭素粉末を用いないことを除き、実施例1と同じ方法及び条件で放射線遮蔽用テキスタイル複合体を製造した。
比較例3
金属粉末であるモリブデン粉末4重量部、タンタル粉末3重量部、金属酸化物粉末である酸化タングステン(WO)粉末35重量部、及び無機添加剤である硫酸バリウム(BaSO)5重量部の代りに、金属成分として酸化タングステン35重量部だけを単独で用いたことを除き、実施例1と同じ方法及び条件で放射線遮蔽用テキスタイル複合体を製造した。
試験例
試験例1:放射線遮蔽性能の評価
上記実施例1〜4、及び比較例1〜3によって製造された放射線遮蔽用テキスタイル複合体に対して線形加速器実験室で放射線遮蔽実験を実施した。
具体的に、実施例1〜4、及び比較例1〜3によって製造された放射線遮蔽用テキスタイル複合体を50×50cmに切断した後、下記の表1及び表2に記載した線源と平均エネルギーを用いたときの放射線遮蔽率を毎度その位置を変えて10回測定した。その平均値と変動率を求めて表1及び表2に示した。
ただし、前記変動率の意味は下に表示された式1の通りである。
変動率(%)=(測定された最大放射線遮蔽率)−(測定された最小放射線遮蔽率) ----- (式1)
表1及び表2によれば、実施例1〜4による放射線遮蔽用テキスタイル複合体に比べて比較例1〜3による放射線遮蔽用纎維がα線を除いた放射線において遮蔽率が低く測定され、変動率も高い数値として現われた。
この結果から、本発明の実施例1〜4による放射線遮蔽用テキスタイル複合体は、β線、γ線、X線の放射線において遮蔽効果が優れることが分かった。
試験例2:中性子遮蔽性能の評価
実施例1〜4、及び比較例1〜3によって製造された放射線遮蔽用テキスタイル複合体に対して中性子遮蔽性能評価を行い、表3にその結果を示した。
具体的には、所定の大きさをもつ中性子ビーム出口を作り、中性子の強度を測定する検出器を用いて、前記出口から所定の距離(5cm)だけ離れた位置で入射された中性子数と、放射線遮蔽用テキスタイル複合体を透過した中性子数とを測定した。次に、両者の比を利用して、下記のように熱中性子吸収断面積係数を算出した。
中性子吸収断面積係数の算出方法は以下の式2の通りである。
I/I=L−μ、または、μ=[log(I/I)] -----(式2)
(I:入射ビーム、I:透過ビーム、L:散乱断面積係数、μ:吸収断面積係数)
表3によれば、比較例1のようにポリエチレン系樹脂(第2樹脂成分)を用いない場合には、中性子遮蔽効果が20%ほど減少することが明らかになった。また、比較例2のように中性子遮蔽物質を単一物質で用いる場合、即ちホウ素化合物のみを用い、パラフィンと炭素ナノ粉末を用いない場合、放射線遮蔽効果が約10%減少することが明らかになった。この結果から、ポリエチレン系樹脂を含み、且つ、中性子遮蔽物質としてパラフィン、ホウ素化合物、炭素ナノ粉末を一緒に用いた実施例1〜4の放射線遮蔽用テキスタイル複合体は、中性子においても遮蔽効果が優れることを確認することができた。
本発明の放射線遮蔽用組成物を含む放射線遮蔽用シート、放射線遮蔽用テキスタイル複合体、これを含む保護衣類などは、鉛を用いないながらポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂を含ませて、α、β線、陽子、γ線、X線などの放射線だけではなく中性子まで遮蔽することができるという効果を奏する。

Claims (17)

  1. ポリウレタン樹脂、ポリシロキサン樹脂、シリコーン樹脂、フッ素樹脂、アクリル樹脂、及びアルキド樹脂からなる群から選択された1種以上を含む第1樹脂100重量部と、
    ポリビニールアルコール(PVA)、中密度ポリエチレン(MDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、及び低密度ポリエチレン(LDPE)からなる群から選択された1種以上を含む第2樹脂5〜30重量部と、
    ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)樹脂粉末5〜30重量部と、
    金属粉末5〜80重量部と、
    金属酸化物粉末1〜70重量部と、
    パラフィン1〜50重量部と、
    ホウ素化合物5〜15重量部と、
    炭素粉末10〜50重量部と、を含むことを特徴とする放射線遮蔽用組成物。
  2. 前記放射線遮蔽用組成物が、前記第1樹脂100重量部に対して無機添加剤1〜80重量部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の放射線遮蔽用組成物。
  3. 前記第1樹脂が、ポリウレタン樹脂であることを特徴とする請求項1に記載の放射線遮蔽用組成物。
  4. 前記金属粉末が、アルミニウム、チタン、ジルコニウム、スカンジウム、イットリウム、コバルト、タンタル、モリブデン、及びタングステンからなる群から選択された1種以上を含むことを特徴とする請求項1に記載の放射線遮蔽用組成物。
  5. 前記金属酸化物粉末が、酸化パラジウム、酸化イリジウム、酸化ルテニウム、酸化オスミウム、酸化ロジウム、酸化白金、酸化鉄、酸化ニッケル、酸化コバルト、酸化インジウム、酸化アルミニウム、酸化カリウム、酸化チタン、酸化タングステン及び酸化マグネシウムからなる群から選択された1種以上を含むことを特徴とする請求項1に記載の放射線遮蔽用組成物。
  6. 前記無機添加剤が、水酸化カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、塩化バリウム、及び硫酸バリウムからなる群から選択された1種以上を含むことを特徴とする請求項2に記載の放射線遮蔽用組成物。
  7. 前記ホウ素化合物が、ボロン酸、コールマン石、ホウ酸亜鉛、炭化ホウ素、窒化ホウ素及び酸化ホウ素からなる群から選択された1種以上を含むことを特徴とする請求項1に記載の放射線遮蔽用組成物。
  8. 前記炭素粉末が、フラーレン、炭素ナノ纎維、及び炭素ナノチューブからなる群から選択された1種以上を含むことを特徴とする請求項1に記載の放射線遮蔽用組成物。
  9. 前記放射線遮蔽用組成物が、前記第1樹脂100重量部に対して硬化剤10〜100重量部をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の放射線遮蔽用組成物。
  10. 請求項1の放射線遮蔽用組成物を含むことを特徴とする放射線遮蔽用シート。
  11. テキスタイルと、
    前記テキスタイル上に形成された請求項9による放射線遮蔽用シートと、を含むことを特徴とする放射線遮蔽用テキスタイル複合体。
  12. 前記テキスタイルが、織物、編物及び不織布の中の何れか一つを含むことを特徴とする請求項11に記載の放射線遮蔽用テキスタイル複合体。
  13. 前記テキスタイルが、ポリエステル纎維、ナイロン纎維、及びアラミド纎維の中で選択された1種以上を含むことを特徴とする請求項11に記載の放射線遮蔽用テキスタイル複合体。
  14. 前記放射線遮蔽用テキスタイル複合体は、前記テキスタイルと前記放射線遮蔽用シートとの間に接着層をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の放射線遮蔽用テキスタイル複合体。
  15. 前記放射線遮蔽用テキスタイル複合体が、放射線遮蔽用バック(bag)、保護具及び保護衣類の中の1種以上に用いられることを特徴とする請求項11に記載の放射線遮蔽用テキスタイル複合体。
  16. 第1テキスタイルと、
    前記第1テキスタイル上に配置された第1接着層と、
    前記第1接着層上に配置された放射線遮蔽用シートと、
    前記放射線遮蔽用シート上に配置された第2接着層と、
    前記第2接着層上に配置された第2テキスタイルと、が順次に積層された積層体を含むことを特徴とする放射線遮蔽用テキスタイル複合体。
  17. 底面に離型紙を含むサイドダム(side Dam)の内部に請求項17によって製造された遮蔽用組成物をコーティングする工程(工程1)と、
    前記工程1によりコーティングされた組成物を乾燥させて放射線遮蔽用シートを製造する工程(工程2)と、
    前記テキスタイルを前記放射線遮蔽用シートと接着して放射線遮蔽用テキスタイル複合体を製造する工程(工程3)と、を含む放射線遮蔽用テキスタイル複合体の製造方法。
JP2016569983A 2014-06-23 2014-07-18 放射線遮蔽用組成物及びその製造方法 Pending JP2017519205A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140076627A KR101527796B1 (ko) 2014-06-23 2014-06-23 방사선 차폐용 텍스타일 복합체의 제조방법
KR10-2014-0076627 2014-06-23
PCT/KR2014/006526 WO2015199276A1 (ko) 2014-06-23 2014-07-18 방사선 차폐용 조성물 및 그의 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017519205A true JP2017519205A (ja) 2017-07-13

Family

ID=53518978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016569983A Pending JP2017519205A (ja) 2014-06-23 2014-07-18 放射線遮蔽用組成物及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170200518A1 (ja)
JP (1) JP2017519205A (ja)
KR (1) KR101527796B1 (ja)
CN (1) CN106415732A (ja)
WO (1) WO2015199276A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018535390A (ja) * 2015-11-17 2018-11-29 ジェジュ ナショナル ユニバーシティー インダストリー−アカデミック コオペレーション ファウンデーション ハイドロゲルを含む軟性放射線遮蔽材及びその製造方法
WO2019031578A1 (ja) * 2017-08-09 2019-02-14 株式会社サンテック 放射線遮蔽材
KR101953363B1 (ko) * 2018-07-25 2019-02-28 장서구 방사선 차폐재 및 이를 제조하는 방법
CN110197734A (zh) * 2019-07-13 2019-09-03 四川大学 以天然皮革为基础的x射线屏蔽材料的制备方法
KR20220096688A (ko) * 2020-12-31 2022-07-07 동의대학교 산학협력단 라돈 차폐용 벽지 및 바닥재

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201802885VA (en) * 2015-10-09 2018-05-30 Hazprotect Pty Ltd Method and system to contain or encapsulate radioactive materials and toxic substances for transportation or containment
KR20180012507A (ko) * 2016-07-27 2018-02-06 주식회사 알에스엠테크 자연 방사선 차폐기능을 겸비한 투습방수포 및 그 제조방법
US10340049B2 (en) * 2016-08-04 2019-07-02 Savannah River Nuclear Solutions, Llc Alpha/beta radiation shielding materials
JP6833064B2 (ja) * 2017-03-29 2021-02-24 南京中硼▲聯▼康医▲療▼科技有限公司Neuboron Medtech Ltd. 放射線照射システムおよび放射線照射システム用の位置決めアセンブリ
WO2018225567A1 (ja) * 2017-06-05 2018-12-13 株式会社アレステクノロジー 成形品、食品製造装置用部品及び食品製造用高分子製品
KR101952817B1 (ko) * 2017-06-07 2019-02-27 성신양회(주) 중성자 차폐성능을 향상시키기 위한 콘크리트 조성물
CN107331428A (zh) * 2017-07-11 2017-11-07 李传贵 一种影像科医生防辐射服
KR101978842B1 (ko) * 2017-07-28 2019-05-15 한서대학교 산학협력단 방사선 차폐구
RU2661905C1 (ru) * 2017-07-31 2018-07-23 Дмитрий Александрович Приходов Состав для цементирования жидких радиоактивных отходов
CN107316668A (zh) * 2017-08-02 2017-11-03 北京大学 一种基于钙钛矿材料的x射线防护结构及其制备方法
CN107573569A (zh) * 2017-10-27 2018-01-12 镇江奥特氟科技有限公司 一种高性能屏蔽中子伽玛辐射的复合颗粒材料及辐射板
ES2718397A1 (es) * 2017-12-29 2019-07-01 Asociacion De Investig De La Industria Textil Material compuesto con capacidad de apantallamiento de radiaciones electromagneticas
US10854554B2 (en) * 2018-01-23 2020-12-01 Ferro Corporation Carbide, nitride and silicide enhancers for laser absorption
CN108198640A (zh) * 2018-01-29 2018-06-22 洛阳市琦安科技有限公司 低温下控制放射性污染物悬浮或迁移的材料及使用方法
US11621095B2 (en) 2018-06-07 2023-04-04 King Saud University Method for developing radiation shielding compositions
CN109003692B (zh) * 2018-08-01 2022-05-20 宋广山 一种辐射介质屏蔽材料及其制备方法和用途
CN109486400B (zh) * 2018-09-27 2021-05-28 中山市钧纬新材料科技有限公司 一种钢结构用的peek改性聚氨酯防腐防辐射水性涂料
CN109461511B (zh) * 2018-10-24 2020-03-20 上海都浩医用新材料有限公司 一种x射线防护布料及x射线防护服
CN109599202A (zh) * 2018-11-20 2019-04-09 成都麦特斯科技有限公司 用于辐射屏蔽的组合物、应用、辐射屏蔽材料及制备方法
CN109811450A (zh) * 2019-01-03 2019-05-28 安徽应流久源核能新材料科技有限公司 一种核辐射屏蔽面料及其制造方法
US10497483B1 (en) 2019-01-08 2019-12-03 Hanseo University Academic Cooperation Foundation Radiation shield
KR102091344B1 (ko) * 2019-01-21 2020-03-19 류길수 방사선 차폐용 다층 시트 및 이를 포함하는 점접착성 특수지
US11605473B1 (en) 2019-10-17 2023-03-14 Iron Knight Aviation, LLC Material for reducing exposure to ionizing radiation
KR102318127B1 (ko) * 2019-11-11 2021-10-28 (주)동원엔텍 하이브리드 무연 방사선 차폐재 및 이를 이용한 방사선 차폐복
KR102387138B1 (ko) * 2020-02-13 2022-04-15 (주)엠에스라인이엔지 조리개를 구비한 엑스레이 촬영장치
KR102387135B1 (ko) * 2020-02-13 2022-04-15 (주)엠에스라인이엔지 다층 구조의 방사선 차폐 필터 및 이를 구비한 엑스레이 촬영장치
CN111732775A (zh) * 2020-07-02 2020-10-02 北京科技大学 一种用于空间中子屏蔽的聚合物复合材料及其制备方法
CN112071459A (zh) * 2020-09-07 2020-12-11 圣华盾防护科技股份有限公司 一种基于聚乙烯醇通孔泡沫的X/γ射线屏蔽复合材料及其制备方法
CN112356534B (zh) * 2020-11-09 2022-12-20 哈尔滨工业大学 一种辐射防护复合材料及其制备方法
KR102484194B1 (ko) * 2020-12-23 2023-01-02 계명대학교 산학협력단 플라스틱 기반 방사선 차폐체의 제조방법, 그의 방사선 차폐체 및 그를 이용한 방사선 차폐장치
CN113462041A (zh) * 2021-07-20 2021-10-01 中国工程物理研究院材料研究所 一种防α辐射老化的橡胶制品及其制备方法
CN113674889B (zh) * 2021-07-30 2023-11-14 海南大学 一种x射线辐射防护模块及其制造方法
CN114774014A (zh) * 2022-03-18 2022-07-22 惠州东方雨虹建筑材料有限责任公司 一种无胎自粘防水卷材及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1115484A (zh) * 1993-07-30 1996-01-24 青岛橡胶制品六厂 快中子辐射的防护材料
JP2001295103A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Oji Paper Co Ltd 吸収機能部を備えた衣類
JP2002356541A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Hitachi Chem Co Ltd 中性子線遮蔽材料
CN101385091B (zh) * 2004-12-20 2012-12-26 全盛研究与开发公司 辐射保护性衣服制品
KR101228891B1 (ko) * 2007-10-19 2013-02-04 아레바 페더럴 서비시즈 엘엘씨 방사성 물질의 운반 및 저장을 위한 수납상자 조립체 및 내부 지지 구조
CN101570606B (zh) * 2009-06-15 2011-01-05 北京化工大学 一种全无铅x射线屏蔽橡胶复合材料
CN102708937B (zh) * 2012-05-21 2015-01-07 北京富迪创业科技有限公司 一种防热中子辐射屏蔽材料及其制备方法
CN103824605B (zh) * 2014-02-24 2017-02-15 湖北三禾建材科技发展有限责任公司 一种无铅防电离辐射复合材料

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018535390A (ja) * 2015-11-17 2018-11-29 ジェジュ ナショナル ユニバーシティー インダストリー−アカデミック コオペレーション ファウンデーション ハイドロゲルを含む軟性放射線遮蔽材及びその製造方法
WO2019031578A1 (ja) * 2017-08-09 2019-02-14 株式会社サンテック 放射線遮蔽材
JPWO2019031578A1 (ja) * 2017-08-09 2020-08-20 株式会社サンナノテクノロジー 放射線遮蔽材
JP7204133B2 (ja) 2017-08-09 2023-01-16 株式会社サンナノテクノロジー 放射線遮蔽材
US11587691B2 (en) 2017-08-09 2023-02-21 Sun-Nanotechnology Co., Ltd. Radiation-shielding material
KR101953363B1 (ko) * 2018-07-25 2019-02-28 장서구 방사선 차폐재 및 이를 제조하는 방법
CN110197734A (zh) * 2019-07-13 2019-09-03 四川大学 以天然皮革为基础的x射线屏蔽材料的制备方法
CN110197734B (zh) * 2019-07-13 2022-11-11 四川大学 以天然皮革为基础的x射线屏蔽材料的制备方法
KR20220096688A (ko) * 2020-12-31 2022-07-07 동의대학교 산학협력단 라돈 차폐용 벽지 및 바닥재
KR102496420B1 (ko) * 2020-12-31 2023-02-06 동의대학교 산학협력단 라돈 차폐용 벽지 및 바닥재

Also Published As

Publication number Publication date
KR101527796B1 (ko) 2015-06-19
WO2015199276A1 (ko) 2015-12-30
US20170200518A1 (en) 2017-07-13
CN106415732A (zh) 2017-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017519205A (ja) 放射線遮蔽用組成物及びその製造方法
KR20160142634A (ko) 방사선 차폐용 조성물 및 그의 제조방법
Li et al. Enhanced radiation shielding with conformal light-weight nanoparticle–polymer composite
Adeli et al. Neutron irradiation tests on B4C/epoxy composite for neutron shielding application and the parameters assay
Huang et al. Preparation and characterization of γ-ray radiation shielding PbWO 4/EPDM composite
Okafor et al. Trends in reinforced composite design for ionizing radiation shielding applications: a review
Zhang et al. Ultrahigh molecular weight polyethylene fiber/boron nitride composites with high neutron shielding efficiency and mechanical performance
JP2013535002A (ja) 放射線遮蔽用の窒化ホウ素および窒化ホウ素ナノチューブ材料
Low et al. Polymer composites and nanocomposites for X-rays shielding
KR102091344B1 (ko) 방사선 차폐용 다층 시트 및 이를 포함하는 점접착성 특수지
KR20120119158A (ko) 다층구조의 방사선 차폐체 및 이의 제조방법
JP2014044197A (ja) 放射線遮蔽材含有塗膜および当該塗膜を形成してなる膜形成体
Zeng et al. Development of polymer composites in radiation shielding applications: a review
Moradgholi et al. Developing a radiation shield and investigating the mechanical properties of polyethylene-polyester/CdO bilayer composite
Bijanu et al. Flexible, chemically bonded Bi-PVA–PVP composite for enhanced diagnostic X-ray shielding applications
Mesbahi et al. Investigation of fast neutron shielding properties of new polyurethane-based composites loaded with BC, BeO, WO, ZnO, and GdO micro-and nanoparticles
Liu et al. Space neutron radiation shielding property of continuous fiber and functional filler reinforced polymer composite using Monte Carlo simulation
Hamisu et al. The use of nanomaterial polymeric materials as ionizing radiation shields
Yu et al. Lightweight polyester fabric with elastomeric bismuth titanate composite for high-performing lead-free X-ray shielding
Sobczak et al. Nano and microcomposites as gamma and X-ray ionizing radiation shielding materials—A review
Gultekin et al. Production and investigation of 3D printer ABS filaments filled with some rare-earth elements for gamma-ray shielding
Okonkwo et al. Construction of radiation attenuating polymeric nanocomposites and multifaceted applications: A review
Azman et al. Polymeric composites for X-ray shielding applications
US11414548B2 (en) Enhanced radiation shielding with conformal, lightweight nanoparticle-polymer composite
Sayyadi et al. A comprehensive Monte Carlo study to design a novel multi-nanoparticle loaded nanocomposites for augmentation of attenuation coefficient in the energy range of diagnostic X-rays