JP2017519173A - 集光型太陽熱発電用の安価な放物面円筒形トラフ - Google Patents

集光型太陽熱発電用の安価な放物面円筒形トラフ Download PDF

Info

Publication number
JP2017519173A
JP2017519173A JP2016567634A JP2016567634A JP2017519173A JP 2017519173 A JP2017519173 A JP 2017519173A JP 2016567634 A JP2016567634 A JP 2016567634A JP 2016567634 A JP2016567634 A JP 2016567634A JP 2017519173 A JP2017519173 A JP 2017519173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
panels
panel
rib
reflector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016567634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017519173A5 (ja
Inventor
スロカム,アレキサンダー,エイチ
キャンベル,ロナルド,ビー,ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Massachusetts Institute of Technology
Original Assignee
Massachusetts Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Massachusetts Institute of Technology filed Critical Massachusetts Institute of Technology
Publication of JP2017519173A publication Critical patent/JP2017519173A/ja
Publication of JP2017519173A5 publication Critical patent/JP2017519173A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/82Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors characterised by the material or the construction of the reflector
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/74Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors with trough-shaped or cylindro-parabolic reflective surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/10Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules extending in directions away from a supporting surface
    • F24S25/13Profile arrangements, e.g. trusses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B5/00Extending closed shapes of metal bands by rolling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S2023/87Reflectors layout
    • F24S2023/874Reflectors formed by assemblies of adjacent similar reflective facets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S25/60Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules
    • F24S2025/601Fixation means, e.g. fasteners, specially adapted for supporting solar heat collector modules by bonding, e.g. by using adhesives
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S25/00Arrangement of stationary mountings or supports for solar heat collector modules
    • F24S2025/80Special profiles
    • F24S2025/801Special profiles having hollow parts with closed cross-section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

太陽集光用の反射器及びその形成方法。反射組立体(1340)は、連続したトラフ(1330)を形成する複数の細長いパネル(370)と、パネルを支持するように構成されたフレーム(1230)とを含み、パネルに取り付けられた状態のフレームが、トラフの上面に放物線の輪郭を画定する。【選択図】図13

Description

本開示は、太陽熱発電(ソーラーパワー)システムに使用するためのトラフ、及びその形成方法に関する。
関連出願に対する相互参照
本出願は、2014年5月13日に出願され、「Low Cost Parabolic Cylindrical Trough forConcentrated Solar Power」と題する米国仮特許出願第61/992373号の優先権および恩典を主張しており、参照により全体として本明細書に組み込まれる。
集光型太陽熱発電システムは、電力を生み出すための従来の熱機関、通常は蒸気タービンで使用するための蒸気を生成するために作動流体を加熱するために太陽のエネルギーを集束させる。一般に、しばしばトラフと呼ばれる放物面(パラボラ)円筒形反射器は、反射器の焦線に沿って位置するレシーバ又は吸収装置に太陽エネルギーを集束させる。図1を参照すると、例示的なシステムにおいて、多数の反射器100が大型アレイ110に取り付けられて、各反射器に当たる太陽光がそのレシーバ120に集光され得るように太陽の動きを追跡するように組み込まれた設備に取り付けられる。レシーバは、作動流体が場(フィールド)及び熱機関を介して連続したループで流れることができるように相互接続される。https://en.wikipedia.org/wiki/Concentrated_solar_powerにおける、「Part of the 354 MW SEGS solar complex innorthern San Bernardino County, California」の画像を参照されたい。
図2を参照すると、図1のシステムで使用するのに適したエネルギー集積メカニズムは、放物面円筒形状のトラフ220を画定する反射面210を有する太陽熱収集器/集光器200を含むことができる。トラスシステムのような支持構造体は表面を提供することができる。支持構造体は、例えば入来する太陽エネルギーの方向を追跡する及び/又はトラフ構造体の格納を行うために表面の指し示す方向を変更するように適合され得る。構造体230a及び230bは、トラフの焦線に沿って位置する管状レシーバ250を支持するためにトラフの各端部に設けられ得る。これら構造体は、トラフがアクチュエータ240の制御下で支柱の上部の回りに枢動することができるような態様でトラフに固定される。米国特許出願公開第2013/0047978号を参照されたい。係る米国特許は、適用法令により許可される最大限まで参照により本明細書に組み込まれる。
大型放物面(パラボラ)反射器(例えば、トラフ)は、高効率に必要な高度の表面精度に起因して、製作するのに困難でコストが高くつく可能性がある。要因は、反射面が好適には、指し示す角度の範囲にわたって及び変わりやすい風と熱の負荷にわたってを含む様々な動作条件にわたって放物面精度を維持する点である。駆動要因は、反射面を支持するために及びその精度を維持するために使用される構造体、例えばリブ及び/又はトラスが、精密に設計されて製作される必要がある点である。一般的な技術は、これらトラスに関してウォータージェット製作を使用するべきであり、コストが高くつくプロセスである。代案として、これら構造体は、それほど精密でなく製作されることができるが、多くの調整および位置合わせが、必要な精度を達成するために現場において構造体に成される必要があるかもしれない。
放物面(パラボラ)反射器と共に使用するための構造体を精密に形成、形作り及び維持するための安価な方法、並びに大型で正確に形作られた反射面が必要とされている。
概要
本発明の一実施形態に従って、方法は、太陽エネルギーの収集(集積)および集光用の大型(例えば、6m×12mの開口を有する)放物面円筒形トラフを構築することを可能にする。大型トラフは、低い組み立てコストで業界標準の金属構成要素から安価に製作されることができ、それは運用条件の下で高い固有の集光効率を維持する。高い効率は、表面形状の精度(一般にほんの2〜3mmの範囲または1万のうちの約2〜3の部品)の結果であり、それにより当該トラフによってほぼ100%の集光効率を可能にすることができる。更に、トラフが製作されるパネルは、パネルが本発明の実施形態に従って製作されたリブの形状を担うので、予め湾曲される必要がない。予め湾曲するステップを取り除くことは、経済的利点という結果になる。
一態様において、本発明の実施形態は、太陽集光用の反射器を含み、その反射器は、(i)連続したトラフを形成する複数の細長いパネルを含む反射組立体、及び(ii)パネルを支持するように構成されたフレームを含み、パネルに取り付けられた状態のフレームが、トラフの上面に放物線の輪郭を画定する。
1つ又は複数の以下の特徴が含まれ得る。複数のパネルは、接着、ボルト締め及びリベット打ちの少なくとも1つによって互いに結合されるz湾曲部またはフランジの少なくとも1つを用いて接合され得る。複数のパネルが、接着、ボルト締め及びリベット打ちの少なくとも1つによってパネルに取り付けられる接続ストリップ又はチャネルを用いて接合され得る。接続ストリップが、隣接するパネルにより画定された継ぎ目にわたって配置され得る。
反射組立体は少なくとも3枚のパネルを含むことができる。少なくとも1枚のパネルは金属シートを含むことができる。少なくとも1枚のパネルは、基材上に配置されたフィルムを含むことができる。
フレームは複数の離隔された支持体を含むことができる。少なくとも1つの支持体はトラスを含むことができる。トラスは、オフセットパラボラを画定する表面を有する少なくとも1つのリブを含むことができる。少なくとも1つのリブは管を含むことができる。
別の態様において、本発明の実施形態は、太陽反射鏡を製作する方法を含み、その方法は、連続したトラフを形成するために、弧状表面上に複数の細長いパネルを位置合わせすること、及びパネルの裏面にフレームを固定することを含む。
1つ又は複数の以下の特徴が含まれ得る。複数のパネルは、少なくとも3枚のパネルを含むことができる。弧状表面はオフセットパラボラを画定することができる。フレームは複数の離隔された支持体を含むことができる。少なくとも1つの支持体はトラスを含むことができる。トラスは、オフセットパラボラ表面を有する少なくとも1つのリブを含むことができる。少なくとも1つのリブは管を含むことができる。複数のパネルはフランジで相互接続され得る。複数のパネルは、溶接、ろう付け、ボルト締め、及び/又は接着によって相互接続され得る。
更に別の態様において、本発明の実施形態は、オフセットパラボラ表面を有する管を形成するための方法を含む。その方法は、リングロール成形機械のローラ間に中空管を挿入することを含む。管の一部は、所定の曲率半径を有する弧へとロール成形される。当該機械を調整して、管の次の部分は、直前の曲率半径と異なる所定の曲率半径を有する弧へとロール成形され、このステップは1回又は複数回繰り返されて、前記管のオフセットパラボラ表面の形成を完了する。
1つ又は複数の以下の特徴が含まれ得る。各所定の曲率半径は、中空管により画定されるべきオフセットパラボラ上の3つの等しく離隔された点に適合される円の半径を含むことができる。中空管は、アルミニウム、亜鉛メッキ鋼、及び/又はスチールを含むことができる。管は、正方形および/または長方形を画定する断面を含むことができる。
更に別の態様において、本発明の実施形態は、第1の中空管を含む下部管を有するリブを含む。上部管は、第2の中空管を含み、下部管から離隔され得る。複数のスペーサが、下部管と上部管との間に配置され得る。少なくとも上部管がオフセットパラボラ表面を画定することができる。
1つ又は複数の以下の特徴が含まれ得る。第1の中空管および第2の中空管の少なくとも一方は、アルミニウム、亜鉛メッキ鋼、及び/又はスチールを含むことができる。複数のスペーサは、アルミニウム、亜鉛メッキ鋼、及び/又はスチールを含むことができる。リブは、下部管を支持する真束および少なくとも2つのすじかいを含むことができる。
別の態様において、本発明の実施形態は、不適切に湾曲した細長い管を修正するための方法を含む。その方法は、管の一部を貫いて切断部を作成することを含む。管はオフセットパラボラの弧へと曲げられる。切断部へパートナを付着することにより、所定の弧が安定化される。
1つ又は複数の以下の特徴が含まれ得る。管を曲げることは、リングロール成形機械を用いることを含むことができる。管は中空とすることができる。パートナは、アルミニウム、亜鉛メッキ鋼、及び/またはスチールを含むことができる。
集光型太陽熱発電のトラフのアレイの略図である。 従来技術による、放物面円筒形トラフの略等角図である。 本発明の一実施形態に従って構築されたリブの略側面図である。 本発明の一実施形態による、3ローラのロール成形機械において曲げられている管の略側面図である。 本発明の一実施形態による、三円の近似法において曲率半径を画定するための異なる半径と中心の選択を示す半管の略側面図である。 本発明の一実施形態による、オフセット放物面(パラボラ)を近似するための三円方法の図である。 本発明の一実施形態による、三円近似方法に含まれるステップの詳細な図である。 本発明の一実施形態による、湾曲状態(曲率)が修正された状態の管の略側面図である。 本発明の一実施形態による、湾曲状態(曲率)が修正された状態の管の略側面図である。 本発明の一実施形態に従って構築されたリブの略側面図である。 本発明の一実施形態による、パネルの略斜視図である。 本発明の一実施形態による、パネルを互いに固定するために使用されるフランジと湾曲部の略側面図である。 本発明の一実施形態による、パネルを互いに固定するために使用されるU字チャネルストライプの略側面図である。 本発明の一実施形態による、トラフ組立体固定具の略側面図である。 リブに接続されたパネル背面のz湾曲部/フランジの等角図である。 リブに接続されたパネル背面のU字チャネルの等角図である。 本発明の一実施形態による、トラフ組立体固定具の略側面図である。 本発明の一実施形態に従って形成された放物面トラフの略斜視図である。
詳細な説明
一般に、集光型太陽熱発電用の大型の放物面(パラボラ)トラフを正確に製作するための方法は、複数の長方形の反射パネルを、隣接するパネルの縁部(エッジ)を位置合わせすることにより組み立て、放物面トラフを画定するために正確に形作られた一組のリブにこれらパネルの背面を機械的に固定することを含む。リブを形作るための革新的な方法が提供される。連続的なシェルとして実現された反射パネルがトラフの全体にわたる剛性および強度に寄与することに欠くことのできない役割を果たす革新的な設計が提供される。
好適には、業界標準材料および技術が使用されて、特殊構成要素を製作する必要性が取り除かれる。亜鉛メッキ材料が腐食防止のために、及び塗装のような保守を避けるために使用され得る。
精密に形作られたリブの製作
一実施形態において、精密なリブは、放物面トラフの形成を容易にするために製作され得る。図3を参照すると、単一ブレースドリブ300、即ち辺毎に単一のすじかい(ブレース、斜材)を有するリブが、業界標準サイズの中空管から丸められた精密ロール成形管から構成された上部管310を組み込む。上部管は、中心(中央)で接合(結合)された2つの半管(315a、315b)(例えば、それぞれが同じ半管)から構成されることができ、又は代案として、単一の管から丸められ得る。上部管は、真束320(例えば、垂直支柱)及びすじかい330と組み合わされて、剛性が高くて安定した構造体を提供することができ、この場合、すじかい及び真束も標準的なサイズの管から製作されている。接合プレート340が様々な構造要素を剛構造へと接続するために設けられ得る。構造用接着剤、ボルト、リベット、溶接、又は他の金属接合技術の何らかの組み合わせを用いて、リブ部品を結合して剛構造を生むことができる。
管のそれぞれは、例えばアルミニウム又は亜鉛メッキ鋼から作成された標準サイズの中空管とすることができる。亜鉛メッキ鋼は安価であるかもしれないが、代案としてアルミニウムはそのより少ない重量が望まれるかもしれない。トラフの端部において使用するためのリブは一般に、端部のリブ間に間隔を置いて配置された内側リブよりも強い。その理由は、端部リブがトラフの全重量を支えるからである。内側リブに適切な湾曲上部管は、長方形の横断面(例えば、正方形の横断面、又は40mmの幅×80mmの奥行きの寸法を有する横断面)を有して、3mmの厚さを有することができる。内側リブの他の構造部材は、40mm×40mm×3mmの寸法を有することができる。端部リブに適切な上部管は、80mm×120mmの寸法で4mmの厚さを有することができるか、又は十分な強度を得るために互いに接合される幾つかの湾曲管から構成され得る。端部リブの他の構造部材は、80mm×80mm×4mmの寸法を有することができる。一般に、中空管は、その剛性対重量比の故に好適である。
湾曲上部管は、業界標準のロール成形機械、例えばアイオワ州ダベンポートのErcolina CNCから市販されているCE 100 Angle Roll/Section Benderのような3ローラのロール成形機械において、形作られ得る。
トラフ反射面の精度は、リブ300の上側または上面350の精度により決定され得る。理解されるべきは、トラフの反射面380は、放物形に従うべきであり、上部管310の表面350は、反射面パネル370自体の厚さ360(例えば、1.61mmのパネルの厚さ360)だけ放物形(パラボラ、放物線、放物面)からオフセットしている。従って、リブの上部管の上面の所望形状は、オフセットパラボラである。1つのパネル370だけが図3に示されているが、当業者には理解されるように、複数の反射面パネル370がリブの上面350上に配置され得る。
図4Aを参照すると、業界標準の3ローラのロール成形機械が、直線形状を円弧へと丸める。3ローラのロール成形機械400は一般に、上側ローラの底面と下側ローラの上面を接続する直線との間の可変間隔dにより画定された上側ローラ410及び2つの下側ローラ420を有する。奥行きdを有する管310は、dがdより小さい限り、3つのローラ間で送られ得る。例えば、80mmの奥行きの管は、間隔dが85mmかそこらまで増加される場合に、容易に機械へと送り込まれ得る。管の端部がロール成形機械へ挿入された直後に、可変間隔dは好適には、管に生じさせるべき所望の曲率(湾曲状態)の程度に依存して、dより小さい値(例えば、当該例において80mmより小さい)まで低減される。管が強制的にローラを通り抜ける際、管は円弧へと湾曲する。
オフセットパラボラは、放物面(パラボラ)トラフの形成に使用され得る。原点に焦点を有する焦点距離Flの放物面の式は、以下の式により与えられる。
Figure 2017519173
パネルの厚さtの場合、パネルが付着されるリブの上部に関するオフセットパラボラの曲線(湾曲)は、以下の式により与えられる。
Figure 2017519173
放物線の弧の各半分について一組の円弧、即ち少なくとも2つ及び好適には3つの円弧により所望のオフセットパラボラを近似することによって、所望の精度が実際に達成され得ることを例証した。
図4Bを参照すると、3つの円の近似は、以下のように半管315を丸めるために実行され得る。一組の7つの等しい間隔を置いて配置された基準点431〜437は、丸められるべき部分の両極端を越えて半管315が移動する際にロール成形機械において半管を支持するための各端部における多少の材料を残しながら、半管315を6つの等しい長さのセグメント451〜456へ分割する。円の近似は、図示されたような3つの異なる曲率半径(半径441、半径442、半径443)でもって、基準点431〜433、433〜435、及び435〜437の3つのセクションに関して計算される。直線状の半管が3ローラのロール成形機械のローラ間に挿入される。ローラは最初に、上側半管の基準点435〜437の端部セクションに適切な曲率半径、半径443を提供するように間隔をあけられ、点431〜437の全体の半管がこの曲率半径まで丸められる。次に、基準点435〜437の端部セクションがローラを越えるように、部分的に丸められた半管が配置された後、ローラの間隔は、基準点433〜435のセクションに適切なより小さい曲率半径を提供するように低減され、半管は基準点431と435との間で丸められる。次に、基準点433〜437の部分がローラを越えて位置するように、部分的に丸められた半管が配置された後、ローラの間隔は、基準点431〜433のセクションに適切なより小さい曲率半径を提供するように再び低減され、半管は基準点431と433との間で丸められる。最後に、ローラは、湾曲した上側半管を解放するために離れ離れに移動し、点431と437の外側の丸められていない直線状の余分な材料が除去される。このプロセス中、調整は最初に、丸められる際に丸められた半管の外形(プロファイル)から「スプリングバック」する傾向を補償するためになされるが、これら較正調整がひとたび行われたならば、半管は調整なしで逐次に丸められ得る。実際には、幾つかの練習的な丸め作業を実行することが有用であり、正確にウォータージェット切断されたテンプレートを用いて進捗を検査することができ、微調整を行うことができる。更に、当業者には認識されるように、プロセスに対する微調整により、3つの近似円間で滑らかに移行することができる。
看取され得るように、上記のプロセスは、説明されたような半管315の代わりに、上部管310の全体を丸めるために拡張され得る。
オフセットパラボラのセクションに関して、円のパラメータ、例えばその中心とその半径は、円が3つの点、即ちオフセットパラボラの当該セクションの開始点、当該セクションの中間点、当該セクションの終点においてオフセットパラボラを横切るように計算され得る。それに応じて円弧を画定する円の点は、弧の角度が大きくなりすぎない場合に放物面(パラボラ)に対する良好な近似となることができる。図5A及び図5Bは、原点に焦点を有し、1710mmの焦点距離を有する放物面に関する半管の3つの円の近似を示す。オフセットパラボラ湾曲部(曲線)500は、オフセットパラボラ湾曲部の中心からその外縁までオフセットパラボラ湾曲部の表面上に位置する一組の7つの等しい間隔を置いて配置された点501〜507により、6つのセグメントへ分割される。6つの直線510はこれら7つの点を接続し、6つの直交直線520は、これら接続している線に垂直に描かれる。最初の2つの直交直線の交点530は、最初の近似円の中心を決定する。直交直線の第2の対の交点540は、第2の円の中心を確立する。直交直線の第3の対の交点550は、第3の円の中心を決定する。第1の近似円の半径は、点530から点501、502又は503の何れかまでの距離であり、それらの距離は作図により等しい。同様に、第2の近似円の半径は、点540から点503、504又は505の何れかまでの距離であり、それらの距離は作図により等しく、第3の円も同様である。第1の円弧は、501、502、503と表記された点を通過し、第2の円弧は、点503、504、及び505を通過する等である。この3つの円の近似により、斜面における小さい不連続部が、2つの異なる半径の弧が結合する点503と505において形成されるが、これは実際には小さく、ロール成形機械の特性により滑らかにされる傾向がある。
3つの点に基づく円の近似は、当業者にはよく知られており、例えば、Stephen R.I Schmittによる「Center and Radius of a Circle from Three Points」に説明されており、それはhttp://mysite.verizon.net/res148h4j/zenosamples/zs_circle3pts.htmlで入手可能であり、以下のように記載されている。即ち、
3つの点が与えられた場合、これらの点に適合する円の中心と半径を如何にして求めるか?3つの点は、それらが同じ直線上にない場合かつその場合に限り、一意の円を決定する。解析幾何学から、我々は、3つの点、即ち
(x、y)、(x、y)、(x、y
を通過する一意の円が存在することが分かっている。
それは、以下の行列式を解くことにより求められ得る。即ち
Figure 2017519173
これは、行列式の第1の行の余因数を算出することにより解かれることができる。行列式は、これら余因数(余因子)の式として次ぎのように書かれ得る。即ち、
(x+y)M11−x・M12+y・M13−M14=0
ここで、(x+y)=rなので、これは以下のように簡略化され得る。
Figure 2017519173
半径rと中心(x、y)を有する円の一般式は、
(x−x+(y−y−r =0
となる。
これを展開すると、
(x−2xx+x )+(y−2yy+y )−r =0
となる。
項を並べ替えて代入すると、
−2xx−2yy+x +y −r =0
となる。
行列式から類似の項を同等とみなし、円の一般式は以下により与えられる。即ち
Figure 2017519173
留意すべきは、M11がゼロに等しい場合、解は存在しない。この場合、点は円上に存在せず、それらの全ては直線上に存在するであろう。
オフセットパラボラをより良好に近似するために、4つ以上の円を使用することができるが、実際には3つが、誤差を1mm未満まで低減するのに十分であると分かっている。
例えば、原点に焦点を有し、1.71mの焦点距離、及び1.61mmの厚さのパネルを用いたことの結果としての1.61mmのオフセットを有する放物面(パラボラ)の場合、上述した方法を用いて構築された第1の近似円は、図5Bに詳細に示されるように、x=−0.012m及びy=1.852mに中心を置いて半径3.65mを有し、オフセットパラボラの点501、502及び503を通過する。
有利な点は、所望の形状(プロファイル)に従って管がローラを介して移動する際に、位置の関数としてローラの間隔を動的に変更する(例えば、連続的に又は継続的に間隔を動的に変更する)ことができるロール成形機械が利用できる場合、円の近似は、不可欠ではなく、管は理想的には、1つの連続通過において丸められ得る。
3ロールの機械において丸めること(ロール成形)から提供され得ることを超える丸め精度を改善および維持するために、2つの方法が考案された。各リブを組み立てるために精密なジグを使用して、例えばリブの上面に載るための正確な表面を組み込むことができる。第1に、上部管は図3に示されるように、リブを形成するためにすじかいを施されるので、真束320と連係するすじかい(斜材、ブレース)330を用いて、3つの取り付け箇所における正確な位置に管を保持し、何らかの大きな誤差を取り除くことができる。一般に、すじかいは、上部管の長さに沿った距離の2/3の上部管に取り付けられる。すじかいは、すじかい及び真束の取り付けの箇所において精度が強化され且つ維持されるように、所定位置へ固定され得る。
第2に、管は部分的に切断されて、その箇所の近くの誤差を取り除くためにその切断部において曲げられ、管がその新たな形状を保持するように復元されたその強度を有することができる。これら「切断と復元」の設計において、精密なジグ600が、利益を得るために使用され得る。この工程の詳細を示す図6Aを参照すると、不適切に湾曲した管310は、誤差620が低減されるべき箇所において、トラフ表面に面する側から離れた側で部分的に切断610される。その強度が弱められた状態で、管は、必要不可欠な形状を備える精密なジグに押し付けることにより、形を整えられて、管の構造強度を復元するように切断部を覆って取り付けられた材料によってこの位置に固定される。図6Bは、切断された管にパートナ630を取り付けてその強度を復元することによる、強度復元の1つの好都合な方法を示す。パートナは好都合には、管自体と同じ寸法と材料からなることができる。他の強度復元方法には、切断部における溶接、又は管の側面および上面にプレートを取り付ける、又は切断部の上にチャネル形状を取り付けることが含まれ得る。湾曲した管における誤差を修正するためのこの方法の能力は、剛比、又は切断された管の剛性に対する慣性、又は管の強度が復元された状態での管の慣性に依存し、容易に10を超える比となることができ、そのため誤差は、良好に修正され得る。このタイプの設計は、高慣性比の設計と呼ばれ得る。
ロール成形機械は、丸められている管の奥行きと厚さに依存して、それらが丸めることができる材料のサイズを制限する。長くて幅の広いトラフの端部リブは、利用できる機械によって丸められることができない寸法を必要とする可能性がある。これらの場合、複合リブ組立体が必要になるかもしれない。
図7を参照すると、例示的な実施形態において、複合リブ組立体700は、複数の短い湾曲隔置管(又はパートナ)710が上部湾曲管310と下部湾曲管720との間に配置された状態で、上部湾曲管310と下部湾曲管720を含むサンドイッチ構造を含むことができる。単一のブレースド(すじかいを施された)設計において、2つのすじかい330及び真束320は、剛性が高いリブをもたらすために管のサンドイッチへと接合(結合)される。これら管と、すじかいと、真束とは、リブの各側面に配置されたプレートを用いて、構造用接着剤、ボルト、リベット、溶接または高い剛性のリブ構造を生じさせるための他の金属接合技術の幾つかの組み合わせによって接合され得る。プレートの面積は、強い接合という結果になるために構造部材に十分な重なりを提供するように選択される。質量対強度の検討から、全ての管は好適には、中空である。3ローラのロール成形機械が管を形作るために使用されることができ、この場合、隔置管の曲率および下部管の曲率は好適には、オフセットパラボラの上部管310の曲率とは異なり、そのため新たな円近似が、下部管およびスペーサのために計算され得る。
例示的な複合リブにおいて、湾曲管およびスペーサは、80mmの奥行き×60mmの幅で4mm厚の中空管から製作されることがき、複合リブ構造に240mmの奥行きを与える。この例において、真束およびすじかいの適切な寸法は、80mm×60mmとすることができる。
係る複合リブは、精密なジグを用いて製作され得る。一般に、スペーサにより分離された2本の管からなり且つ互いに単一のユニットへと接合されたこれらサンドイッチ状設計に関して、複合組立体の慣性(剛性)は、構成要素の部片が精密な成形具またはジグに押し付けられて互いに取り付けられた際のような個々の構成要素の慣性(剛性)の合計よりも遙かに大きく、全体としての複合組立体の剛性は、複合組立体がジグから解放される際に「スプリングバック」又は変形を制限する。従って、複合組立体は、非常に精密なジグ又は成形具の形状を非常に厳密に保持する。複合リブは、丸めプロセスの誤差が慣性比により修正され得るという点で、高慣性比設計の別の例である。
複合リブの実施形態は、より奥行きのある(幅の広い)リブ、それ故に遙かに強いリブがこのサンドイッチ設計により形成され得るという利点を有する。ロール成形機械は、それらが丸めることができるセクションの最大の奥行き(深さ)において制限されるが、2つの丸められたセクションをスペーサと結合することにより、奥行き制限の3倍の複合セクションが生成され得る。更に、強度対重量の最適化に関して、上部管および下部管の奥行き以外の奥行きを有するスペーサが使用され得る。一般に、このように奥行きのあるリブは、大きなトラフの端部における力とトルクの集中に起因して、そこに使用されるが、中間リブとして使用するために有利に軽くすることができる。
また、精密なジグに対する湾曲した管のプレス成形も企図され得る。ジグの形状は好適には、管がプレス機から解放された際にある程度スプリングバックするように精密に制御され、補償がこの現象を補償するために組み込まれ得る。この方法は、1回の通過(パス)で湾曲した管を形成することができるが、それは柔軟性がなく、僅かにパラメータが変化した管を異なる製作から得る場合、プレスジグが変更される必要があるかもしれない。
これら技術の幾つかの組み合わせによって、±1mmより良好なリブ表面の形状精度が達成されることができ、その結果として、固有の反射効率が100%に近づく状態で、レシーバにおいてエネルギーを捕捉および集束することができるトラフのパラボラ表面につながる。
パネルの準備
反射パネルは、リブに接合されて反射トラフを形成することができる。一般に、これらは有利には、高い効率と耐久性のフィルム、例えばミネソタ州セントポールの3M Companyにより製造されている3M(登録商標)Specular Film-Protected、又はコロラド州アーバダのReflecTech, Inc.により製造されているReflecTech(登録商標)PlusMirror Filmで基材(例えば、シートメタル)の片側をコーティングすることにより、形成され得る。本発明の一実施形態に従って、トラフ表面の形成用のパネルが提供される。図8を参照すると、例えば12mの長さのトラフに関して、各パネル370は12mの長さlを有することができる。これらパネルは、例えば4フィート(1.22m)幅の幅wである標準ロールから伸ばされて平板化され、剪断され得る。材料のロールは、ニューハンプシャー州コンコードのCohen Steelから入手可能な亜鉛メッキされた鋼板(例えば、16〜18ゲージ)とすることができる。これら6枚のシートパネルは、ミラーフィルムで上面810が覆われ得る。長縁対長縁に配置されて、端部リブと内側リブのオフセットパラボラの上面に押し付けて固定され、7.32mの幅を有する6枚のこれらパネルは、12mの長さ及び投射開口6.46mの放物面円筒形反射面へと湾曲され得る。
非常に望ましいことは、パネルは、以下の3つの理由で連続的またはモノリシック(一体構造)のシェルを作成するために、それらの当接する縁部に沿って連続的に接合される。縁部を接合することは、リブ間の箇所におけるトラフ表面の精度を改善する。第2に、パネル及びトラフ自体に関して、有用な長手方向の補剛、即ちリブの横方向に垂直な補剛が、それにより生じることができる。第3に、パネルを接合するために利用される手段が、リブにパネルを固定するためにも有用に使用され得る。
図9Aを参照すると、一実施形態において、フランジ又は湾曲部は、パネル370が伸ばされている際に、又はパネルが所定の長さに切断された後に、パネルの縁部に沿って形成される。この実施形態は、パネルの1つの縁部に形成されたフランジ900、及び他の縁部に沿って形成されたz湾曲部910を示す。それ故に、z湾曲部およびフランジは、パネルの表の反射面810が邪魔されない状態にしながら、パネルの裏面に突出する。2つのパネルが接合される際、フランジの外側縁部は、パネルを互いに堅固に保持するような係る態様でz湾曲部の外側縁部に固定される。堅固に嵌合(mate:接合、結合)するための2つのパネルに関して、フランジの奥行きは好適には、z湾曲部の奥行きよりも小さい。構造用接着剤、ボルト、リベット、溶接、又は他の金属接合技術の何らかの組み合わせを用いて、z湾曲部とフランジを接合することができる。例示的な設計は、42mm幅のフランジと共に、67mmの奥行きと51mmの幅のz湾曲部を有することができる。看取され得るように、パネル接合部は、パネルに垂直な方向に奥行き(d)、及びパネルに平行な方向に幅(w)を有する。
z湾曲部およびフランジの幾つかの組み合わせによってこのようにパネルを接合することは、パネルを接合するために追加の構造的部片が必要ないという利点を有するが、各パネルの反射面積が、z湾曲部およびフランジへ組み込まれる材料の量だけ低減されるという欠点が存在する。例示的な設計において、幅1.22mのパネルは、曲げ半径の許容誤差を含んで、1.07mの有用な幅に低減され得る。
図9Bに示されたような代替の実施形態において、U字形状のチャネル920が、パネルを互いに接合して長手方向の剛性を提供するために、当接する縁部(例えば、継ぎ目)930に沿って固定され得る。例示的な設計は、100mmの幅(w)及び80mmの奥行き(d)を有することができ、パネル自体の厚さに等しい金属厚を有する。代替の実施形態は、第1の実施形態に対して、構造的材料の追加の部片を使用するが、各反射パネルの最大1.22mの表面が今や利用できる。背面でパネルを接合するための他の設計は、容易に着想されることができ、例えば、U字チャネルにフランジを追加する、U字チャネルの代わりに中空の長方形管を使用する等である。極限では、U字チャネルは、簡単な接合ストリップに単純化され得る。
6枚のパネルの例示的な設計は、5つのパネル接合部を含む。図9A及び図9Bに示されるように、パネルがトラフへと組み立てられる前に、パネルを互いに接合することができる。代案として、パネルは、リブに押し付けて湾曲された後に接合されてもよい。このようにパネルが湾曲され及びU字チャネルが平坦であるが、曲率はU字チャネルの幅にわたって十分に小さく、U字チャネルがパネルと良好に接触し続けるであろう。代案としてパネル対が湾曲される前に接合されることができ、これら3つの対が湾曲された後に接合され得る。
適切に実行された設計において、6枚の接合されたパネルは、機械的に1枚の連続的なシェル又は薄板としての役割を果たす。パネルがリブに取り付けられた際に湾曲するので、その結果は、パラボラ自体の奥行きを有する薄いシェルを生じることができる。2つの外側縁部の補強が追加されたこの薄いシェルは、パラボラ自体のかなりの奥行きの故に、本質的に比較的強い。
トラフの組み立て
太陽光の集光用反射器は、連続したトラフを形成する複数の細長いパネル及び当該パネルを支持するように構成されたフレームを含む反射組立体を含むことができる。一実施形態において、フレームは、複数の間隔を置いて配置された支持体、例えばトラスを含むことができ、この場合、各トラスは、オフセットパラボラを画定する表面を有する少なくとも1つのリブを含む。更に、当該実施形態は、フレームを形成するために組み立てられるべき主要な構成要素として、一組の精密なリブ(即ち5つの内側リブと2つの端部リブ)、及び6枚の反射パネルを含むことができる。内側リブはそれぞれ、真束および2つのすじかいに配置された単一の上部管を含むことができる。端部リブは、より強くすることができ、2本の管の間にスペーサが配置された状態で2本の管からなるサンドイッチ構造を含むことができ、真束および2つのすじかいも組み込んでいる。
図10を参照すると、トラフは、従来のボート製作技術に類似して、組み立てジグ又は固定具1000に押し付けて、逆さまに組み立てられ得る。トラフ組み立て成形具1010は、7つのリブが位置することになる場所において精密なパラボラ表面1050を提供する。一般に、組み立て固定具はトラフの多数のセットを構築するために何度も再使用されるので、成形具のパラボラ上面1050は、ウォータージェット切断または数値制御機械加工のような精密技術を用いて製作され得る。例示的な具現化形態は、7つの成形具1010を構築し、精密に且つ安定した態様でそれらを固定具基部1020に取り付けることができる。成形具は2m離れて隔置され、そのため組み立てジグの全長(L)は、12mである。交差すじかい1030及び水平すじかい1040は、構造全体の慎重な位置合わせ(アラインメント)を維持するために採用された。複数の交差すじかい1030が組み立てジグ1000に配置され得る(例えば、1つ又は複数の組の交差すじかいが各成形具1010内に配置され得るか、又は交差すじかいが幾つかの成形具1010内に配置され得るが、他の成形具1010内には配置されない)。
典型的な実施形態において、2つの平坦なパネルからなる対が、3つのパネル対を作成するためにそれらの長縁に沿って予備接合され得る。大きな接合面積の故に、構造用接着剤が好適な接合方法となることができるが、ボルト締め又はリベット打ちのような他の機械的接合技術を採用してパネルを接合することができる。次いで、これらの対は、組み立て固定具の成形具に反射面を押し付けて配置される。第1のパネル対は、固定具の右側縁部に沿って配置され、第2のパネル対は固定具の左側縁部に沿って配置され、第3のパネル対は中央に配置され得る。パネルが横方向において強度が少ししかないので、この段階において、パネルは成形具の湾曲状態に応じ始める。次いで、3つのパネル対が、それらの2つの当接する縁部に押し付けて接合され、その結果、それにより全部で6枚のパネルが接合される。代案として、全部で6枚のパネルは、予備接合されることができるか、又は全てのパネル接合工程は、6枚の個々のパネルがトラフ組み立て固定具に配置された際に行われ得る。実際には、パネルは、例えば長さ12mの1枚のモノリシック(一体構造)パネルになる。弧の幅は、パネルがU字チャネルにより接合された場合には最大7.32m(24フィート)であるが、フランジ又はz湾曲部をパネルへ成形することによってパネルの幅が低減された場合には、それは幾分小さい。
次に、リブは、成形具が存在する場所においてパネル上に配置される。配置前に、リブは接着剤を塗られることができるか、又は接着剤はリブが取り付けられるパネルの裏面に配置され得る。この段階において、6枚のパネルは、それらの下にある成形具とそれらの上にあるリブとの間に保持されて、以前に平坦であったパネルを精密なパラボラ上面を有する形状へと押しやられる。亜鉛メッキ材料に適合する相対的な瞬間接着剤、例えばLoctite(登録商標)H8600(登録商標)Speedbonder(登録商標)(Henkel Coporation)は、低コストに起因して好適な接合手法である。
リブがトラフの反射面の裏面に配置されるので、それらが前面においてシャドーイング又は妨害を引き起こさず、高い光学効率につながる。
トラフの裏面において、リブと長手方向のz湾曲部/フランジ又はU字チャネルとの間の機械的な干渉は好適には、回避される。リブは交差するz湾曲部/フランジ又はチャネルのために予め切り込みを付けられて、リブの強度が切り込みの周りにプレートを付着することにより復元され得るか、又はリブが交差する場所のz湾曲部/フランジ又はチャネルが切り取られて取り除かれる。第2の代替案は、横方向のリブが長手方向の部品よりも重要な構造要素であるので、好適とすることができる。どちらにしても、パネルの裏面構造体を介してパネルをリブに接続することが不可欠である。ブラケットが、中断されたフランジ又はチャネルの強度を復元するために、及びそれらをリブに取り付けるためにもリブの上に使用されることができ、それらがモノリシック構造を作成するために交差する。ブラケットは、リブの上で交差して、リブの片側の2つのz湾曲部/フランジ又はストリンガに及びリブ自体に取り付けるように設計される。
40mmの幅を有するリブに関して及び2mの間隔のリブに関して、図11Aに示されたような例示的な設計において、z湾曲部/フランジは、2m毎に40mmの幅の切断(削除)で切り込みを付けられ、その結果、40mm幅のリブ300は、当該切断(削除)部に嵌め込んで、リブの上部と接触するパネル底面に装着することができる。リブが2m毎に隔置されている状態で、z湾曲部/フランジの途切れない長さは、1.96mである。タブ1116を有するブラケット1115は、リブ自体の上に配置されて、タブによってリブの両側のz湾曲部/フランジに取り付けられ得る。ブラケットは、好適にはリブの中立軸に沿って、穴1129を用いてリブにボルト締めされることができ、穴1128を用いてz湾曲部/フランジの組み合わせを貫通して更にボルト締めされ得る。構造用接着剤を用いて、ボルトを補う、又は構造的接合(機械的接合)の唯一の手段を提供することができる。
パネルを接合するためにU字チャネルを採用する代替の例示的な設計において、U字チャネル920の底部は、図11Bに示されるように、リブの高さ(例えば、80mm)にほぼ等しい長さだけ伸ばされて、80mmのリブ300に接触するためのタブ1121を形成するように上に曲げられ得る。次いで、このタブ1121はリブの側面に取り付けられる。更に、U字チャネルの側面は、U字チャネルの底部の長さと同じ長さだけ、例えば80mmだけ更に伸ばされることができ、更なる取り付け面積をもたらすために、リブの側面に接触するためのタブ1122として外側に曲げられる。当然のことながら、穴がタブに設けられて、リブを介してタブをボルト締めすることができる。更に、タブ1121はさらに伸ばされることができ、その結果、それは更にいっそうの取り付け面積を提供するためにリブの底面の上に曲げられ得る。
ブラケット等でリブにパネルを取り付けることは優先的に、構造用接着剤を用いて行われ、必要に応じてボルト締め又はリベット打ちのような他の標準的な接合方法によって補われ得る。留意されるべきは、全ての固着および固定の工程は、トラフの裏面で行われ、そのため前面の反射表面は全く影響を受けない。
トラフの組み立てにおける2つの最後のステップとして、補剛管が、放物面円筒形の2つの外側縁部に沿って、及びパネルの2つの外側縁部に取り付けられ、リブは何らかの方法で交差すじかいとなることができる。
代替の組み立て技術が図12に示される。この組み立て技術において、トラフは、一時的な組み立て固定具1200(例えば、トラフ組み立てジグ)を形成するためにリブ自体を用いて所定位置に直立に組み立てられ得る。2つのトラフ端部支持体(図示せず)が所定位置に置かれ、端部リブ(図13のリブ300aを参照)がこれら支持体の回転軸上に配置されて固定される。次いで、5つの内側リブ300が、2つの端部リブと位置合わせされて直立にそれらを保持する位置合わせ基部1210(例えば、組み立てジグ基部)上に所定位置に配置される。リブ交差すじかい1220が、プロセスにおけるこの段階において適用され得る。次に、パネル対が所定位置に配置されて、トラフの中心にあるパネル対から始まって、次いで2つのパネル対を反対側に追加する。パネル対が所定位置に反射面を直立に配置される際、パネル対がリブに接触して取り付けられることになるパネル対の裏面に、構造用接着剤が塗布される。適切な曲率および良好な接着を確実にするために、ある種の重量または力が、リブの線上のパネルの前側に印加される。当然のことながら、重み付け材料は、フィルム表面に損傷を与えない又はひっかいて傷を付けないように、コンプライアンスのある滑らかな表面を有することができる。パネル対は、前述されたようにリブに取り付けられる。
第2及び第3のパネル対が所定位置に配置される際、パネルがリブに接触する場所、及びパネル対が、隣接するパネル対を接合する場所に、構造用接着剤が塗布される。再度、重み付けを利用して、リブの上面にパネル対を押し付ける。必要に応じて、パネル対を接合するために、リベット及びボルトが追加されることができ、これらパネル対は、前述した方法の1つによって、リブに取り付けられる。トラフの組み立てにおける最後の主要なステップとして、補剛管1320(例えば、補剛ビーム)が、図13に示されるように、パラボラの2つの外側縁部に沿って、パネルの2つの外側縁部に取り付けられ得る。幾つかの実施形態において、リブ300a及び300bの下側部分は、反射器1300の構造を補強することができるストリンガビーム1350に結合され得る。交差すじかい1220が図13に示されていないが、反射器1300のリブ300は、幾つかの実施形態(例えば、図12に示されたように)において、交差すじかいを施され得る。
代案として、パネルは、対で取り付けられる代わりに、一つずつ取り付けられ得る。
ひとたび何らかの構造用接着剤が十分な強度まで硬化されると、リブの下にある位置合わせ基部が取り除かれる。その結果、所定位置に構築されて回転軸上にあるトラフとなり、最後のステップの準備が整う。
リブ及びパネル組立体の結果は、モノリシックシェルであり、そのモノリシックシェルはその奥行き及びリブの奥行きからその強度を獲得している。パネルが太陽光を反射するためだけではなくて、トラフの構造強度に寄与するためにも利用されるので、大規模な裏面のスペースフレームは必要でない。溶接または大規模なボルト締めのようなコストのかかる組み立て技術は必要ではなく、亜鉛メッキ材料が使用され得る。パネルは、リブの湾曲部からなる精密なオフセットパラボラに押し付けて固定されることからそれらの形状を取るので、パネルは予め湾曲される必要がない。それ故に、リブの上面の精度が、最終的な精度、従ってトラフの効率の決定要因である。
トラフの奥行きは、パラボラの奥行き、及びフレーム1230により生じた裏面のトラス(例えば、リブ及びそれらの交差すじかい)の奥行きを含む。この奥行き、及び適切に結合(接合)および接着された際に全体構造が単一の構造体として働くという事実は、重力荷重および風荷重を受ける際の剛構造につながる。この方式で構築されたトラフは、大きな回転剛性を有しておらず、結果として、トラフを回転させるためのアクチュエータがトラフの両端部に取り付けられ得る。従って、トラフは、互いに独立であり、不整地での容易な据付けにつながる。
トラフの完成
太陽熱収集器の分野で使用するためのトラフを完成するために、それが所定位置に構築されない場合、トラフは好適には、図13に示されるように、トラフが1つの次元における軸の周りを回転することができるように、軸1310を組み込む2つの支持体に装着される。次いで、レシーバがトラフの焦線に沿って装着される。レシーバは一般に4mの長さで入手可能であるので、レシーバの設計は、レシーバ支持構造体が端部リブに及び他の内側リブ毎に取り付けられ得る限り、2m毎に離隔されたリブと適合する。トラフを完成するための最後の主な作業は、トラフ回転用の手段を組み込むことである。風の状況で及び1時間当たり公称15°の非常に低い回転速度の状況で必要とされ得る大きなトルクの結果として、低電力を暗示し、油圧装置が好適である。これらの準備が完了した状態で、トラフは、隣接するトラフに接続されることができ、その結果、作動流体がトラフの場を介して流れることができ、次いでトラフが、太陽追尾システムの制御下で動作させることができる。
図13を参照すると、結果としての反射器1300は、長縁に沿って位置合わせされて接合され、7つの精密な裏面リブ(例えば、端部リブ300a及び内側リブ300b)に機械的に固定された6枚のパネル370から形成されたトラフ構造体1330を備える反射組立体1340を含むことができ、当該裏面リブはパネルの長さに沿って、例えば2m毎に均等に配置されている。トラフの反射表面810を形成するパネルは、湾曲し、裏面リブ300のオフセットパラボラ形状によって必要なパラボラ形状へ保持される。パラボラの好適な焦点距離は、1.4〜2.0mであり、より好適には3.4mの曲率半径の中心に対応する1.7mである。トラフの曲率が大きすぎる場合、パネル面積は効率的に使用されず、それに対して曲率が小さすぎる場合、指向エラーがトラフの縁部において悪化され、トラフは強度および剛性を得るのに十分な奥行きがない。
本発明の説明された実施形態は、単なる例示であることが意図されており、多くの変形および変更が当業者には明らかになるであろう。全ての数値および範囲は例示であり、制限すると考えられるべきではない。材料、プロセスステップ及び値の全ての組み合わせ及び置換を含む、係る変形および変更の全ては、添付の特許請求の範囲に定義されたような本発明の範囲内にあることが意図されている。

Claims (33)

  1. 太陽集光用の反射器(1300)であって、
    連続したトラフ(1330)を形成する複数の細長いパネル(370)を含む反射組立体(1340)と、
    前記パネルを支持するように構成されたフレーム(1230)とを含み、前記パネルに取り付けられた状態の前記フレームが、前記トラフの上面に放物線の輪郭を画定する、反射器(1300)。
  2. 前記複数のパネルが、z湾曲部(910)又はフランジ(900)の少なくとも1つを用いて接合されて、接着、ボルト締め及びリベット打ちの少なくとも1つによって互いに取り付けられる、請求項1に記載の反射器。
  3. 前記複数のパネルが、接着、ボルト締め及びリベット打ちの少なくとも1つによって前記パネルに取り付けられる接続ストリップ又はチャネル(920)を用いて接合される、請求項1に記載の反射器。
  4. 隣接するパネル(370)により画定された継ぎ目(930)にわたって配置された接続ストリップ(920)を更に含む、請求項1に記載の反射器。
  5. 前記反射組立体が少なくとも3枚のパネルを含む、請求項1に記載の反射器。
  6. 少なくとも1枚のパネルが、金属シートを含む、請求項1に記載の反射器。
  7. 少なくとも1枚のパネルが、基材上に配置されたフィルムを含む、請求項1に記載の反射器。
  8. 前記フレームが複数の離隔された支持体を含む、請求項1に記載の反射器。
  9. 少なくとも1つの支持体がトラスを含む、請求項8に記載の反射器。
  10. 前記トラスが、オフセットパラボラを画定する表面を有する少なくとも1つのリブ(300)を含む、請求項9に記載の反射器。
  11. 前記少なくとも1つのリブが管(310)を含む、請求項10に記載の反射器。
  12. 太陽反射鏡(1300)を製作する方法であって、
    連続したトラフ(1330)を形成するために、弧状表面(1050)上に複数の細長いパネル(370)を位置合わせするステップと、
    前記パネルの裏面にフレーム(1230)を固定するステップとを含む、方法。
  13. 前記複数のパネルが、少なくとも3枚のパネルを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記弧状表面がオフセットパラボラを画定する、請求項12に記載の方法。
  15. 前記フレームが複数の離隔された支持体を含む、請求項12に記載の方法。
  16. 少なくとも1つの支持体がトラスを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記トラスが、オフセットパラボラ表面を有する少なくとも1つのリブ(300)を含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記少なくとも1つのリブが管(310)を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記複数のパネルをフランジ(900)で相互接続することを更に含む、請求項12に記載の方法。
  20. 溶接、ろう付け、ボルト締め、及び接着の少なくとも1つによって前記複数のパネルを相互接続することを更に含む、請求項12に記載の方法。
  21. オフセットパラボラ表面(350)を有する管(310)を形成するための方法であって、
    a.リングロール成形機械(400)のローラ(410、420)間に中空管(310)を挿入するステップと、
    b.所定の曲率半径(443)を有する弧へと前記管の一部をロール成形するステップと、
    c.前記機械を調整し、直前の曲率半径(443)と異なる所定の曲率半径(442)を有する弧へと前記管の次の部分をロール成形するステップと、
    d.前記ステップcを1回又は複数回繰り返して、前記管のオフセットパラボラ表面の形成を完了するステップとを含む、方法。
  22. 各所定の曲率半径が、前記中空管により画定されるべきオフセットパラボラ上の3つの等しく離隔された点(501〜507)に適合される円の半径からなる、請求項21に記載の方法。
  23. 前記中空管が、アルミニウム、亜鉛メッキ鋼、及びスチールからなるグループから選択された材料からなる、請求項21に記載の方法。
  24. 前記ステップcが、少なくとも2回繰り返される、請求項21に記載の方法。
  25. 前記管が、正方形および長方形の少なくとも1つを画定する横断面を含む、請求項21に記載の方法。
  26. 第1の中空管からなる下部管(720)と、
    第2の中空管からなり、前記下部管から離隔されている上部管(310)と、
    前記下部管と前記上部管との間に配置された複数のスペーサ(710)とを含み、
    少なくとも前記上部管がオフセットパラボラ表面(350)を画定する、リブ(700)。
  27. 前記第1の中空管および前記第2の中空管の少なくとも一方が、アルミニウム、亜鉛メッキ鋼、及びスチールからなるグループから選択された材料からなる、請求項26に記載のリブ。
  28. 前記複数のスペーサが、アルミニウム、亜鉛メッキ鋼、及びスチールからなるグループから選択された材料からなる、請求項26に記載のリブ。
  29. 前記下部管を支持する真束(320)及び少なくとも2つのすじかい(330)を更に含む、請求項26に記載のリブ。
  30. 不適切に湾曲した細長い管(310)を修正するための方法であって、
    前記管(310)の一部を貫いて切断部(610)を作成するステップと、
    前記管をオフセットパラボラの弧(350)へと曲げるステップと、
    前記切断部へパートナ(630)を付着することにより、所定の弧を安定化するステップとを含む、方法。
  31. 前記管を曲げることが、リングロール成形機械(400)を用いることを含む、請求項30に記載の方法。
  32. 前記管が中空である、請求項30に記載の方法。
  33. 前記パートナが、アルミニウム、亜鉛メッキ鋼、及びスチールからなるグループから選択された材料からなる、請求項30に記載の方法。
JP2016567634A 2014-05-13 2015-05-13 集光型太陽熱発電用の安価な放物面円筒形トラフ Ceased JP2017519173A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461992373P 2014-05-13 2014-05-13
US61/992,373 2014-05-13
PCT/US2015/030611 WO2015175688A1 (en) 2014-05-13 2015-05-13 Low cost parabolic cylindrical trough for concentrated solar power

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017519173A true JP2017519173A (ja) 2017-07-13
JP2017519173A5 JP2017519173A5 (ja) 2018-06-21

Family

ID=53373549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016567634A Ceased JP2017519173A (ja) 2014-05-13 2015-05-13 集光型太陽熱発電用の安価な放物面円筒形トラフ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10488079B2 (ja)
EP (1) EP3143347B1 (ja)
JP (1) JP2017519173A (ja)
CN (1) CN106461270B (ja)
MA (1) MA39834A (ja)
WO (1) WO2015175688A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE541607C2 (en) * 2017-12-01 2019-11-12 Absolicon Solar Collector Ab Method and arrangement for manufacturing a parabolic trough solar collector
CN108031716B (zh) * 2017-12-29 2023-07-18 绿华能源(福建)有限公司 一种标准化移动式轻钢生产线及其自适应送料方法
EP3587955A1 (en) * 2018-06-21 2020-01-01 Rioglass Solar, S.A. Solar concentrating system

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4770162A (en) * 1983-05-26 1988-09-13 Phillips Petroleum Company Solar energy collecting system
JP2000146309A (ja) * 1998-11-04 2000-05-26 Maeda Masato 太陽熱調理器
US20080078380A1 (en) * 2006-06-08 2008-04-03 Sopogy, Inc. Use of identical components in solar energy collectors
US20080308094A1 (en) * 2006-02-03 2008-12-18 Johnston Glen Trough reflectors for solar energy collectors
US20100032016A1 (en) * 2008-07-09 2010-02-11 Gee Randall C Solar collectors having slidably removable reflective panels for use in solar thermal applications
JP2012127537A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Hitachi Plant Technologies Ltd 太陽光集光器
US20130175229A1 (en) * 2010-08-05 2013-07-11 Abengoa Solar New Technologies, S.A. Structure with primary-reflector securing beams
US20140076380A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Cogenra Solar, Inc. Concentrating Solar Energy Collector

Family Cites Families (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US290851A (en) 1883-12-25 Apparatus for storing and distributing solar heat
US2694357A (en) 1950-07-18 1954-11-16 Chance Vought Aircraft Inc Boundary layer energization for flush inlets
US2800291A (en) 1950-10-24 1957-07-23 Stephens Arthur Veryan Solid boundary surface for contact with a relatively moving fluid medium
US3892433A (en) 1973-09-21 1975-07-01 Martin Marietta Corp Direct solar hydro-electric integrated system and concentrating heliostat for same
US4026112A (en) 1975-06-20 1977-05-31 Scragg Robert L Solar reactor engine
US4040411A (en) 1975-09-10 1977-08-09 Rudolph Rust Apparatus for concentration of solar radiation
US4034735A (en) 1976-02-04 1977-07-12 Waldrip Ralph L Solar energy system
GB1599665A (en) 1977-05-09 1981-10-07 Jackson P A Solar collector and power plant utilizing the same
US4202322A (en) 1977-05-11 1980-05-13 Del Manufacturing Company Solar energy collector and heat exchanger
US4408595A (en) 1978-09-05 1983-10-11 Broyles Howard F Turret mounted solar concentrator with boom mounted secondary mirror or collector
US4475535A (en) 1980-03-27 1984-10-09 Solmat Systems, Ltd. Segregated solar pond
US4423719A (en) * 1980-04-03 1984-01-03 Solar Kinetics, Inc. Parabolic trough solar collector
US4401103A (en) 1980-04-28 1983-08-30 Thompson Hugh A Solar energy conversion apparatus
US4390008A (en) 1980-06-26 1983-06-28 The United Stated Of America As Represented By The Department Of Energy Hot water tank for use with a combination of solar energy and heat-pump desuperheating
US4512332A (en) 1981-04-30 1985-04-23 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Stable density stratification solar pond
US4509501A (en) 1982-01-13 1985-04-09 Hunter Larry D Solar energy collecting system using a primary reflector based on a pyramid structure
US4523629A (en) 1982-09-30 1985-06-18 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method and apparatus for operating an improved thermocline storage unit
US4675357A (en) 1983-04-18 1987-06-23 Ppg Industries, Inc. Near infrared absorbing polymerizate
US4643212A (en) 1984-03-28 1987-02-17 Chicago Bridge & Iron Company Hot liquid thermal energy storage tank and method
US4559926A (en) 1984-10-03 1985-12-24 Butler Barry L Centerless-drive solar collector system
JPS61287157A (ja) 1985-06-13 1986-12-17 Matsushita Electric Works Ltd 太陽電池の表面掃除装置
CH668632A5 (de) 1985-09-20 1989-01-13 Erwin Mittasch Passiver sonnenenergie-warmwasserbereiter.
US5058837A (en) 1989-04-07 1991-10-22 Wheeler Gary O Low drag vortex generators
DE59401018D1 (de) 1993-04-08 1996-12-19 Abb Management Ag Mischkammer
DE4331784C2 (de) 1993-09-18 1997-10-23 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Rinnenkollektor
US5685289A (en) 1994-10-04 1997-11-11 Yeda Research And Development Co., Ltd. Heat storage device
US5598990A (en) 1994-12-15 1997-02-04 University Of Kansas Center For Research Inc. Supersonic vortex generator
US5887280A (en) 1995-03-10 1999-03-30 Waring; John Wearable article for athlete with vortex generators to reduce form drag
IL127323A0 (en) 1998-11-30 1999-09-22 Yeda Res & Dev Solar energy plant
US6959958B2 (en) 2000-06-09 2005-11-01 Basford William C Aerodynamic combination for improved base drag reduction
DE10056077B4 (de) 2000-11-08 2004-08-26 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Abbildungseigenschaften eines optischen Spiegelelementes
US7051529B2 (en) 2002-12-20 2006-05-30 United Technologies Corporation Solar dish concentrator with a molten salt receiver incorporating thermal energy storage
US6907923B2 (en) 2003-01-13 2005-06-21 Carrier Corporation Storage tank for hot water systems
US7191597B2 (en) 2003-01-21 2007-03-20 Los Angeles Advisory Services, Inc. Hybrid generation with alternative fuel sources
US7255387B2 (en) 2003-08-21 2007-08-14 Solus Solutions And Technologies, Llc Vortex strake device and method for reducing the aerodynamic drag of ground vehicles
US20070221208A1 (en) 2006-03-07 2007-09-27 Goldman Arnold J High-temperature pipeline
US7690377B2 (en) 2006-05-11 2010-04-06 Brightsource Energy, Inc. High temperature solar receiver
US8365529B2 (en) 2006-06-30 2013-02-05 United Technologies Corporation High temperature molten salt receiver
US20080115817A1 (en) 2006-11-21 2008-05-22 Defries Anthony Combined Energy Conversion
US7685820B2 (en) 2006-12-08 2010-03-30 United Technologies Corporation Supercritical CO2 turbine for use in solar power plants
ES2345583B1 (es) 2007-05-31 2011-07-28 GAMESA INNOVATION & TECHNOLOGY, S.L. Pala de aerogenerador con dispositivos anti-ruido.
WO2008153922A1 (en) 2007-06-06 2008-12-18 Ausra, Inc. Integrated solar energy receiver-storage unit
WO2008154599A1 (en) 2007-06-11 2008-12-18 Brightsource Energy, Inc. Solar receiver
WO2008151843A1 (en) 2007-06-15 2008-12-18 Airbus Deutschland Gmbh Engine nacelle of an aircraft comprising a vortex generator arrangement
EP2189736A2 (en) 2007-07-10 2010-05-26 Jose Javier Alejo Trevijano Solar energy concentrator and assembly method
US7900871B2 (en) 2007-07-20 2011-03-08 Textron Innovations, Inc. Wing leading edge having vortex generators
CN101105342A (zh) 2007-08-03 2008-01-16 北京理工大学 汇集式聚光高温聚能储热型双回路驱动太阳能热动力装置
US8062738B2 (en) 2007-09-07 2011-11-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Heat transfer medium and heat transfer method using the same
ITTO20080142A1 (it) 2008-02-28 2009-08-29 Alenia Aeronautica Spa Presa d'aria, in particolare per un espulsore di chaff per velivolo
ITSA20080028A1 (it) 2008-09-12 2008-12-12 Green Earth S R L Tubo collettore per concentratori solari lineari avente micropolveri ad alta temperatura come vettore.
US8528601B2 (en) 2009-03-30 2013-09-10 The Regents Of The University Of Michigan Passive boundary layer control elements
IT1395249B1 (it) 2009-05-19 2012-09-05 Albanese Collettore solare
US7961462B2 (en) 2009-05-28 2011-06-14 Alcatel Lucent Use of vortex generators to improve efficacy of heat sinks used to cool electrical and electro-optical components
WO2011000522A2 (de) 2009-06-30 2011-01-06 Vladan Petrovic Parabolrinnenkraftwerk mit speicherung der sonnenenergie und verfahren zum betreiben eines parabolrinnenkraftwerks sowie hochtemperatur-wärmespeicher
US8870124B2 (en) 2009-07-10 2014-10-28 Peter Ireland Application of elastomeric vortex generators
DE102009033490A1 (de) * 2009-07-15 2011-01-20 Solarlite Gmbh Segment eines Solarkollektors sowie Solarkollektoren
WO2011019860A2 (en) 2009-08-11 2011-02-17 Sopogy, Inc. Solid core structure parabolic trough solar energy collection system
DE102009039021A1 (de) 2009-08-28 2011-07-21 Flagsol GmbH, 50678 Parabolrinnenkollektor
ITLE20090011A1 (it) 2009-09-04 2009-12-04 Riccardis Andrea De Sistema di accumulo dell'energia termica da radiazione solare.
AU2010295374A1 (en) 2009-09-18 2012-04-05 Massachusetts Institute Of Technology Concentrated solar power system
DE102009047945A1 (de) * 2009-10-01 2011-04-07 Mirolux Anlagenbau Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Formspiegels, Formspiegel und Parabolrinne für Solarkollektoren
FR2951252B1 (fr) 2009-10-14 2011-11-25 Centre Nat Rech Scient Recepteur surfacique solaire modulaire texture fonctionnant a haute temperature
US8757701B2 (en) 2010-01-15 2014-06-24 Aeroserve Technologies, Ltd. Drag reduction device for transport vehicles having randomized irregular shaped edge vortex generating channels
WO2011085492A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Magna International Inc. Solar reflector assembly
DE102010006532A1 (de) * 2010-02-01 2011-08-04 Solarlite GmbH, 17179 Segment eines Solarkollektors sowie Solarkollektor
IT1399952B1 (it) 2010-04-29 2013-05-09 Magaldi Ind Srl Dispositivo e sistema di stoccaggio e trasporto ad alto livello di efficienza energetica
US8434723B2 (en) 2010-06-01 2013-05-07 Applied University Research, Inc. Low drag asymmetric tetrahedral vortex generators
US8047801B2 (en) 2010-06-23 2011-11-01 General Electric Company Wind turbine blades with aerodynamic vortex elements
US9039381B2 (en) 2010-12-17 2015-05-26 Vestas Wind Systems A/S Wind turbine blade and method for manufacturing a wind turbine blade with vortex generators
KR20120111338A (ko) 2011-03-31 2012-10-10 삼성전자주식회사 공냉식 전기장치용 먼지포집구조 및 이를 구비한 전기장치
DE102011001947A1 (de) * 2011-04-11 2012-10-11 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Verfahren zur Herstellung eines mit Stützträgern versehenen gewölbten Reflektors
CN102298191B (zh) 2011-08-19 2013-04-03 中广核太阳能开发有限公司 一种槽式太阳能集热器的反射镜及其成型工艺
US20130047978A1 (en) 2011-08-31 2013-02-28 Massachusetts Institute Of Technology Vortex-induced cleaning of surfaces
DE102012213626A1 (de) 2012-08-02 2014-02-06 Sunoyster Systems Gmbh Tragstruktur für Solarkollektoren

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4770162A (en) * 1983-05-26 1988-09-13 Phillips Petroleum Company Solar energy collecting system
JP2000146309A (ja) * 1998-11-04 2000-05-26 Maeda Masato 太陽熱調理器
US20080308094A1 (en) * 2006-02-03 2008-12-18 Johnston Glen Trough reflectors for solar energy collectors
US20080078380A1 (en) * 2006-06-08 2008-04-03 Sopogy, Inc. Use of identical components in solar energy collectors
US20100032016A1 (en) * 2008-07-09 2010-02-11 Gee Randall C Solar collectors having slidably removable reflective panels for use in solar thermal applications
US20130175229A1 (en) * 2010-08-05 2013-07-11 Abengoa Solar New Technologies, S.A. Structure with primary-reflector securing beams
JP2012127537A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Hitachi Plant Technologies Ltd 太陽光集光器
US20140076380A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Cogenra Solar, Inc. Concentrating Solar Energy Collector

Also Published As

Publication number Publication date
US10488079B2 (en) 2019-11-26
MA39834A (fr) 2015-11-19
CN106461270A (zh) 2017-02-22
CN106461270B (zh) 2019-07-26
EP3143347B1 (en) 2021-10-20
US20170082322A1 (en) 2017-03-23
WO2015175688A1 (en) 2015-11-19
EP3143347A1 (en) 2017-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2315981B1 (en) Improvements to solar thermal collectors
US20100208375A1 (en) Beam, method for securing mirror-supporting arms to the beam, frame and method for producing the beam forming part of a cylindrical parabolic solar collector
US20140117190A1 (en) Support Frame Assembly And Method Of Forming A Support Frame Assembly
JP2017519173A (ja) 集光型太陽熱発電用の安価な放物面円筒形トラフ
US20150276270A1 (en) Formed reflector support arm
US9249993B2 (en) Support system and method for trough-shaped solar energy concentrations
US8641861B2 (en) Solar collector devices and methods of assembly
JP2017519173A5 (ja)
AU2011349053B2 (en) Heliostat construction
WO2018002790A1 (en) Structure for supporting reflective panels for concentration solar collectors
US20240102699A1 (en) Solar concentrator facet, solar concentrator comprising said facet and method of installation thereof
US20220057112A1 (en) A heliostat sub-assembly
EP3781880B1 (en) Solar concentrator having a continuous parabolic reflective surface

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180510

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20201222