JP2017518674A - チャネル状態情報測定方法、システム及び機器 - Google Patents

チャネル状態情報測定方法、システム及び機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2017518674A
JP2017518674A JP2016563984A JP2016563984A JP2017518674A JP 2017518674 A JP2017518674 A JP 2017518674A JP 2016563984 A JP2016563984 A JP 2016563984A JP 2016563984 A JP2016563984 A JP 2016563984A JP 2017518674 A JP2017518674 A JP 2017518674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference signal
network side
side device
group
user equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016563984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6456404B2 (ja
Inventor
シン スー
シン スー
チュアンジュン リー
チュアンジュン リー
Original Assignee
チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー
チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー, チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー filed Critical チャイナ アカデミー オブ テレコミュニケーションズ テクノロジー
Publication of JP2017518674A publication Critical patent/JP2017518674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6456404B2 publication Critical patent/JP6456404B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0643Feedback on request
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/12Frequency diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

本願実施例は、無線通信技術領域に関し、特にチャネル状態情報測定方法、システム及び機器に関するものであり、Massive MIMOの性能上のメリットが発揮される前提で、現在の下り参考信号測定及びCSIフィードバックに基づくメカニズムでは、著しい時間周波数資源のオーバーヘッドがかかるという従来技術に存在する問題を解決する。本願実施例のチャネル状態情報測定方法において、各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をネットワーク側機器からユーザ機器に送信することにより、ユーザ機器が、参考信号を測定することと、ネットワーク側機器が、ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断することとを含む。本願実施例によれば、Massive MIMOの性能上のメリットを保証する前提において、下り参考信号測定及びフィードバックによるオーバーヘッドが軽減される。【選択図】図7

Description

本願は、2014年4月23日に中国特許庁に提出された中国特許出願201410166094.X(発明の名称:「チャネル状態情報測定方法、システム及び機器」)の優先権を主張し、その全ての内容が援用により本願に取り込まれる。
本発明は、無線通信技術領域に関し、特にチャネル状態情報測定方法、システム及び機器に関する。
MIMO(Multiple Input Multiple Output)技術によるピークレート及びシステムスペクトル利用率向上の重要な役割を鑑み、LTE(Long Term Evolution)/LTE‐A(LTE‐Advanced)などの無線アクセス技術標準は、いずれもMIMO+OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)技術を基礎として構築される。MIMO技術の性能ゲインは、マルチアンテナシステムが取得可能な空間自由度に由来する。そのため、MIMO技術は、標準化における最も重要な進化方向が次元の拡張である。LTE Rel(リリース)−8において、最多で4レイヤのMIMO伝送がサポートされる。Rel−9は、重要点としてMU‐MIMO技術を強化している。TM(Transmission Mode)‐8のMU‐MIMO(Multiple‐user MIMO)伝送において、最多で4つの下りデータレイヤがサポートされる。Rel‐10は、8ポートCSI‐RS(Channel State Information Reference Signal)、DMRS(Demodulation Reference Symbol)及び多粒度コードブックの導入により、チャネル状態情報の空間分解度を更に向上させ、しかも、SU‐MIMO(Single‐User MIMO)の伝送力を更に最多で8つのデータレイヤに拡張させる。
以上の記載を基礎とし、AAS(Active Antenna System)技術の成熟化と二次元平面AASアレーの応用に伴い、産業界では、MIMO技術の三次元化と大規模化方向への推進が行われている。現在、3GPP(3rd Generation Partnership Project)では、3Dチャネルモデリングの研究プロジェクトが行われており、今後も引き続き8以下アンテナポートのEBF(elevation Beamforming)と8を超えるポート(例えば16、32又は64)のFD‐MIMO(Full Dimension MIMO)技術の研究と標準化作業が予定されている。一方、学界では、より大規模のアンテナアレー(百又は数百、更にそれ以上のアンテナエレメントを含む)に基づくMIMO技術の研究とテスト作業が積極的に行われている。学術研究と初期的なチャネル実際測定結果から、Massive(大規模)MIMO技術により、システムの周波数帯域利用効率を大きく向上させ、より大規模のアクセスユーザをサポートできることが分かる。従って、各著名な研究組織は、Massive MIMO技術を次世代移動通信システムの最も潜在力のある物理レイヤ技術の1つと見なしている。
MIMO技術の場合、特にMU‐MIMO技術において、ネットワーク側が取得できるチャネル状態情報の精度は、直接プリコーディング/ビームフォーミングの精度とスケジューリングアルゴリズムの効果を決定し、システム全体性能に影響を与える。従って、チャネル状態情報の取得は、一向してMIMO技術の標準化における最も核となる問題のひとつである。FDD(Frequency division duplex)システムの場合、上り下りリンクの間に大きな周波数ギャップが存在するため、通常、上りチャネルの測定から直接下りチャネル状態情報を取得することが難しく、従来のFDDシステムにおいて、通常下り参考信号測定及びCSIフィードバックに基づくメカニズムが採用されている。このような場合、チャネル状態情報の空間分解度は、直接参考信号のポート数に頼る。アンテナアレーの規模が大きい場合、下り保証のため新規の参考信号ポートを導入すると、著しい時間周波数資源のオーバーヘッドがかかる。しかし、参考信号のポート数を制限すると、下りチャネル状態情報測定の空間分解度を保証できず、Massive MIMOの性能上のメリットを発揮できない。
以上の記載をまとめると、Massive MIMOの性能上のメリットが発揮される前提で、現在の下り参考信号測定及びCSIフィードバックに基づくメカニズムは、著しい時間周波数資源のオーバーヘッドがかかる。
従来技術において、Massive MIMOの性能上のメリットが発揮される前提で、現在の下り参考信号測定及びCSIフィードバックに基づくメカニズムは、著しい時間周波数資源のオーバーヘッドがかかる。本願は、従来技術に存在する上記問題を解決するために、チャネル状態情報測定方法、システム及び機器を提供する。
本願実施例のチャネル状態情報測定方法において、各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をネットワーク側機器からユーザ機器に送信することにより、上記ユーザ機器が、参考信号を測定することと、上記ネットワーク側機器が、上記ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断することとを含む。
1つのセクターにおける各参考信号は、異なる識別子に対応することが好ましい。
上記ネットワーク側機器が、上記ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断することは、上記ネットワーク側機器が、上記ユーザ機器からフィードバックされた識別子と品質情報に基づいて、各参考信号に対応する品質情報を確定することと、上記ネットワーク側機器が、各参考信号に対応する品質情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断することとを含むことが好ましい。
上記ネットワーク側機器が、上記ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断してから、更に、上記ネットワーク側機器が、参考信号のフォーミング方式の調節要と確定すると、品質情報が最もよい参考信号に対応する空間中の各空間を確定することと、上記ネットワーク側機器が、確定した各空間に対応する参考信号のフォーミング方式を調節し、確定した各空間に対応する参考信号を一群の参考信号とし、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をユーザ機器に送信するステップに戻ることとを含むことが好ましい。
上記参考信号は、チャネル状態情報測定参考信号CSI‐RSであることが好ましい。
1つのセクターにおける各参考信号は、異なるCSI‐RS設定及び/又は異なるCSI‐RSポートに対応することが好ましい。
上記一群のCSI‐RSは、上記ネットワーク側機器から放送されるCSI‐RSのうちの一部CSI‐RSであり、異なるユーザ機器のCSI‐RSは、一部又は全部が同一であることが好ましい。
ビームフォーミングを経た一群の参考信号を上記ネットワーク側機器からユーザ機器に送信する前に、更に上記ネットワーク側機器が、時間域、周波数域及びコード域のうちの一部又は全部により、異なる参考信号を確定することを含むことが好ましい。
異なる参考信号の間に直交性を有することが好ましい。
本願実施例の別のチャネル状態情報測定方法において、ユーザ機器が、ネットワーク側機器から受信した一群の参考信号であって、各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号を測定することと、上記ユーザ機器が、測定結果に基づいて、上記ネットワーク側機器に情報をフィードバックすることにより、上記ネットワーク側機器が、フィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断することとを含む。
上記ユーザ機器が測定結果に基づいて上記ネットワーク側機器に情報をフィードバックすることは、上記ユーザ機器が、測定された参考信号の識別子と、対応する品質情報を上記ネットワーク側機器にフィードバックすることを含むことが好ましい。
上記ユーザ機器が測定結果に基づいて上記ネットワーク側機器に情報をフィードバックすることは、上記ユーザ機器が、参考信号に対応するチャネル品質に従って、各参考信号の識別子と、対応する品質情報を整列してから上記ネットワーク側機器にフィードバックすることを含むことが好ましい。
本願実施例のチャネル状態情報測定用のネットワーク側機器において、各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をユーザ機器に送信することにより、参考信号の測定を上記ユーザ機器にさせるための送信モジュールと、上記ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断するための処理モジュールとを含む。
1つのセクターにおける各参考信号は、異なる識別子に対応することが好ましい。
上記処理モジュールは、具体的に、上記ユーザ機器からフィードバックされた識別子と品質情報に基づいて、各参考信号に対応する品質情報を確定し、各参考信号に対応する品質情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断することが好ましい。
上記処理モジュールは、更に、参考信号のフォーミング方式の調節要と確定すると、品質情報が最もよい参考信号に対応する空間中の各空間を確定し、確定した各空間に対応する参考信号のフォーミング方式を調節し、確定した各空間に対応する参考信号を一群の参考信号とし、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をユーザ機器に送信するステップに戻ることが好ましい。
上記参考信号は、チャネル状態情報測定参考信号CSI‐RSであることが好ましい。
1つのセクターにおける各参考信号は、異なるCSI‐RS設定及び/又は異なるCSI‐RSポートに対応することが好ましい。
上記一群のCSI‐RSは、上記ネットワーク側機器から放送されるCSI‐RSのうちの一部CSI‐RSであり、異なるユーザ機器のCSI‐RSは、一部又は全部が同一であることが好ましい。
上記送信モジュールは、更に、時間域、周波数域及びコード域のうちの一部又は全部により、異なる参考信号を確定することが好ましい。
異なる参考信号の間に直交性を有することが好ましい。
本願実施例のチャネル状態情報測定用のユーザ機器において、ネットワーク側機器から受信した一群の参考信号であって、各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号を測定するための測定モジュールと、測定結果に基づいて、上記ネットワーク側機器に情報をフィードバックすることにより、フィードバックされた情報に基づいた、参考信号のフォーミング方式の調節要否の判断を上記ネットワーク側機器にさせるためのフィードバックモジュールとを含む。
上記フィードバックモジュールは、具体的に、測定された参考信号の識別子と、対応する品質情報を上記ネットワーク側機器にフィードバックすることが好ましい。
上記フィードバックモジュールは、具体的に、参考信号に対応するチャネル品質に従って、各参考信号の識別子と、対応する品質情報を整列してから上記ネットワーク側機器にフィードバックすることが好ましい。
本願実施例のチャネル状態情報測定システムにおいて、各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をユーザ機器に送信することにより、参考信号の測定を上記ユーザ機器にさせ、上記ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断するためのネットワーク側機器と、ネットワーク側機器から受信した一群の参考信号であって、各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号を測定し、測定結果に基づいて、上記ネットワーク側機器に情報をフィードバックすることにより、フィードバックされた情報に基づいた、参考信号のフォーミング方式の調節要否の判断を上記ネットワーク側機器にさせるためのユーザ機器とを含む。
本願実施例のネットワーク側機器は、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をユーザ機器に送信することにより、上記ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断する。本願の実施例は、ビームフォーミングを経た参考情報に対しユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断するため、チャネル状態情報測定の目的を達成した。また、ビームフォーミングを経た参考信号を使用するため、必要とする参考信号数は、アンテナの数ではなく、ビームの数に対応する。従って、フィードバックオーバーヘッドは、アンテナ数の増加につれて無限に大きくなることがない。よって、Massive MIMOの性能上のメリットを保証する前提において、下り参考信号測定及びフィードバックによるオーバーヘッドが軽減される。しかも、資源の利用率とシステム性能が向上する。
本願実施例1におけるチャネル状態情報測定システムの構造模式図である。 本願実施例2における参考信号ビーム群の検索模式図である。 本願実施例3におけるチャネル状態情報測定システムのネットワーク側機器の構造模式図である。 本願実施例4におけるチャネル状態情報測定システムのユーザ機器の構造模式図である。 本願実施例5におけるチャネル状態情報測定システムのネットワーク側機器の構造模式図である。 本願実施例6におけるチャネル状態情報測定システムのユーザ機器の構造模式図である。 本願実施例7におけるチャネル状態情報測定方法のフローチャートである。 本願実施例8におけるチャネル状態情報測定方法のフローチャートである。
本願実施例のネットワーク側機器は、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をユーザ機器に送信することにより、ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断する。このように、ネットワーク側機器は、チャネル変化をラフに判断できる。チャネルが徐々に変化する場合、基地局は、より高精度な方式で測定して情報をフィードバックするようUEに指示する。よって、Massive MIMOの性能上のメリットを保証する前提において、下り参考信号測定及びフィードバックによるオーバーヘッドが軽減され、資源の利用率とシステム性能が向上する。
以下、図面を参照しながら、本願実施例を更に詳細に記載する。
図1に示すように、本願実施例1におけるチャネル状態情報測定システムは、ネットワーク側機器10とユーザ機器11とを含む。
ネットワーク側機器10は、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をユーザ機器11に送信する。よって、ユーザ機器11は、参考信号を測定する。ここで、一群の参考信号のうちの各参考信号は、セクターの1つの空間に対応する。ネットワーク側機器10は、ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断する。
ユーザ機器11は、ネットワーク側機器10から受信したビームフォーミングを経た一群の参考信号を測定し、測定結果に基づいてネットワーク側機器に情報をフィードバックする。よって、ネットワーク側機器10は、フィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断する。ここで、一群の参考信号のうちの各参考信号は、セクターの1つの空間に対応する。
ここで、本願実施例において、1つのセクターを複数の空間に分割し、各空間をさらに必要に応じて複数の空間に細分し、更に、必要に応じて、既に細分した空間を更に複数の空間に細分していくことにより、空間分解度が異なってくる。例えば120度を4つの空間に分割すると、一つの空間が30度である。そして、30度を3つの空間に分割し、各空間が10度である。更に10度を細分してもよい。
ここで、本願の実施例において、複数のビームでセクターを分割する。
実施の際に、ネットワーク側機器は、時間域、周波数域及びコード域のうちの一部又は全部により、異なる参考信号を確定する。
異なる参考信号の間に直交性を有することが好ましい。
分割時に、フォーミング重みを付けることにより、マルチアンテナシステムに特定ビームが発生する。即ち、フォーミング重みにより、ビームの指向と形状が決められる。
以下、フォーミング重みの確定方法を列挙する。
空間と参考信号の関係について、好適な方式として、多段ツリー構成のビーム群により、空間分解度の段毎の向上を実現する。図2に示すように、まず分解度が最も高い参考信号ビーム群(各元素がツリー構成の葉ノードに対応する)を設計し、それから、それを複数のサブ群に分け、各サブ群に対し、ひとつの参考信号ビームを選択してその根(各サブ群+その根で一本のサブツリーを構成する)とする。各サブツリーの根は、また前段(空間分解度が低めである)のサブツリーの葉ノードとすることができ、これに準じて多段ツリー構成を形成する。
ユーザ機器が現在測定すべき空間分解度を把握必要がない、ネットワーク側機器の指示により、一群の参考信号を測定してフィードバックをすればよい。
一群の参考信号のうちの各参考信号がセクターの1つの空間に対応するが、異なる群の参考信号に対応する空間のサイズが異なってもよい。例えば、参考信号Aは、1つのセクターから分割された複数空間のうちの1つに対応し、参考信号Bは、1つの空間を細分した後の空間のうちの1つに対応する。
実施の際に、異なる参考信号に対応するフィードバック信号を区別するために、各参考信号に1つの識別子を割り当てることができる。フィードバック情報の送信が群を単位とするため、1つのセクターにおける各参考信号が異なる識別子に対応することを保証すればよい。
参考信号の数及び区別方式は、事前に約束するか、シグナリングにより指示される。
参考信号は、CSI‐RSであることが好ましい。
具体的に、ネットワーク側機器は、ビームフォーミングを経た一群のCSI‐RSをユーザ機器に送信する。当該ビームフォーミングを経た一群のCSI‐RSは、放送中の1つのサブ群であり、サブ群の間で一部重畳してもよく、異なるユーザのビーム分解度も異なってもよい。
各参考信号は、異なるCSI‐RS設定及び/又は異なるCSI‐RSポートに対応する。
対応して、ユーザ機器は、測定結果に基づいて情報をネットワーク側機器にフィードバックするとき、測定された参考信号の識別子と、対応する品質情報をネットワーク側機器にフィードバックする。
ここでの品質情報は、CQI(Channel Quality Indicator)、TBS(Transport Block Size)のうちの一部又は全部を含むが、それらに限定されない。
実施の際に、ユーザ機器は、チャネル品質が最もよい参考信号のIDを記録し、ネットワーク側機器にフィードバックするとき、最もよい参考信号に対応するIDをマークしてもよい。
ユーザ機器は、参考信号に対応するチャネル品質に従って、各参考信号の識別子と、対応する品質情報を整列してからネットワーク側機器にフィードバックすることが好ましい。
例えば、参考信号A、B、Cのうち、信号品質が最もよいのがAであり、次にCであり、最も劣るのがBとすると、フィードバック情報における信号品質の整列順は、参考信号A、参考信号C、参考信号Bであり、又は参考信号B、参考信号C、参考信号Aである。
ここで、ネットワーク側機器は、ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断するときに、ユーザ機器からフィードバックされた識別子と品質情報に基づいて、各参考信号に対応する品質情報を確定し、各参考信号に対応する品質情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断する。
具体的に、ネットワーク側機器は、受信した品質情報に基づいて、時間ウィンドウにおけるチャネル変化状況、又はN回のフィードバックに対応するチャネル品質の変化状況、又は複数のユーザ機器のチャネル品質を確定し、更に参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断する。
判断方式は、多様であり、例えばユーザ機器から報告された情報に基づいて、一定時間範囲内の変動量が所定の閾値を超えたかをチェックする。超えた場合、チャネルが安定せず、調節が必要であると見なすが、逆の場合に、調節不要と見なす。
更に、例えば、ネットワーク側機器は、ユーザから報告された情報に基づいてチャネルの変化の緩急を判断する。チャネルの変化速度が一定範囲を超えると、チャネルが安定せず、調節が必要であると見なすが、逆の場合に、調節不要と見なす。
調節要と確定されると、好適な方式として、ネットワーク側機器は、品質情報が最もよい参考信号に対応する空間中の各空間を確定し、確定した各空間に対応する参考信号を一群の参考信号とし、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をユーザ機器に送信するステップに戻る。
実施の際に、ビームフォーミングの調節方法は、下記式を参照する。
実施の際に、ネットワーク側機器は、品質情報が最もよい参考信号に対応する空間中の各空間を確定してから、更に情報に基づいて、チャネルの変化の緩急程度を判断し、更に空間を分割するかを判断する。例えば、チャネルの変化が早すぎるか(一定時間内の最高値と最低値との差が所定の閾値を超えるか否か)を判断し、チャネルの変化が早すぎる場合、分割後の各空間を更に分割して複数の空間を得、それから最後確定した各空間に対応する参考信号を一群の参考信号とし、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をユーザ機器に送信するステップに戻る。
ネットワーク側機器は、品質情報が最もよい参考信号に対応する空間中の各空間を確定する際に、品質情報が最もよい参考信号に対応する空間が分割されない場合、まず品質情報が最もよい参考信号に対応する空間を分割して複数の空間を得、それから得た各空間を確定する。品質情報が最もよい参考信号に対応する空間を予め分割した場合、直接品質情報が最もよい参考信号に対応する空間中の各空間を確定する。
上述の内容から、調節要の場合、好適な方式として、空間分解度がより高い参考信号をユーザ機器に送信することである。具体的に図2を参照する。ネットワーク側機器は、まず現在の参考信号ビーム群で相対的低い分解度で検索し、あるサブツリーを選択すると(図2のようにまずノードAを確定する)、更に当該サブツリーの葉ノードを次回反復の参考信号群とする。現在の分解度レベルのサブツリーにおいて、葉ノードBに対応する参考信号が最適なチャネル品質(即ち調節不要)が得られるとすると、更にノードBで確定した参考信号群により、端末によるビーム選択と報告を補助する。
1つのサブ群が1つのユーザ機器に対応し、各サブ群には複数のビームを含む。サブ群同士は、一部重畳するか完全に重畳する。サブ群が完全に重畳するのであれば、対応する複数のUEの測定されたビーム群が同一であることを意味する。
ここで、本願実施例のネットワーク側機器は、基地局(例えばマクロ基地局、ホーム基地局など)であってもよいし、RNC(無線ネットワークコントローラ)又は他のネットワーク側機器であってもよく、更に新規のネットワーク側機器であってもよい。
図3に示すように、本願実施例3のチャネル状態情報測定システムのネットワーク側機器は、各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をユーザ機器に送信することにより、参考信号の測定をユーザ機器にさせるための送信モジュール300と、ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断するための処理モジュール310とを含む。
1つのセクターにおける各参考信号は、異なる識別子に対応することが好ましい。
処理モジュールは、具体的に、ユーザ機器からフィードバックされた識別子と品質情報に基づいて、各参考信号に対応する品質情報を確定し、各参考信号に対応する品質情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断することが好ましい。
処理モジュールは、更に、参考信号のフォーミング方式の調節要と確定すると、品質情報が最もよい参考信号に対応する空間中の各空間を確定し、確定した各空間に対応する参考信号のフォーミング方式を調節し、確定した各空間に対応する参考信号を一群の参考信号とし、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をユーザ機器に送信するステップに戻ることが好ましい。
上記参考信号は、チャネル状態情報測定参考信号CSI‐RSであることが好ましい。
1つのセクターにおける各参考信号は、異なるCSI‐RS設定及び/又は異なるCSI‐RSポートに対応することが好ましい。
上記一群のCSI‐RSは、上記ネットワーク側機器から放送されるCSI‐RSのうちの一部CSI‐RSであり、異なるユーザ機器のCSI‐RSは、一部又は全部が同一であることが好ましい。
送信モジュール300は、更に、時間域、周波数域及びコード域のうちの一部又は全部により、異なる参考信号を確定することが好ましい。
異なる参考信号の間に直交性を有することが好ましい。
図4に示すように、本願実施例4のチャネル状態情報測定システムのユーザ機器は、ネットワーク側機器から受信した一群の参考信号であって、各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号を測定するための測定モジュール400と、測定結果に基づいて、ネットワーク側機器に情報をフィードバックすることにより、フィードバックされた情報に基づいた、参考信号のフォーミング方式の調節要否の判断をネットワーク側機器にさせるためのフィードバックモジュール410とを含む。
フィードバックモジュール410は、具体的に、測定された参考信号の識別子と、対応する品質情報をネットワーク側機器にフィードバックすることが好ましい。
フィードバックモジュール410は、具体的に、参考信号に対応するチャネル品質に従って、各参考信号の識別子と、対応する品質情報を整列してからネットワーク側機器にフィードバックすることが好ましい。
図5に示すように、本願実施例5のチャネル状態情報測定システムのネットワーク側機器は、プロセッサ500と、プロセッサ500の制御下でデータを送受信するためのトランシーバ510とを含む。プロセッサ500は、各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をトランシーバ510を介してユーザ機器に送信することにより、参考信号の測定をユーザ機器にさせ、ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断する。
1つのセクターにおける各参考信号は、異なるCSI‐RS設定及び/又は異なるCSI‐RSポートに対応することが好ましい。
1つのセクターにおける各参考信号は、異なる識別子に対応することが好ましい。
プロセッサ500は、具体的に、ユーザ機器からフィードバックされた識別子と品質情報に基づいて、各参考信号に対応する品質情報を確定し、各参考信号に対応する品質情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断することが好ましい。
プロセッサ500は、更に、参考信号のフォーミング方式の調節要と確定すると、品質情報が最もよい参考信号に対応する空間中の各空間を確定し、確定した各空間に対応する参考信号のフォーミング方式を調節し、確定した各空間に対応する参考信号を一群の参考信号とし、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をユーザ機器に送信するステップに戻ることが好ましい。
上記参考信号は、チャネル状態情報測定参考信号CSI‐RSであることが好ましい。
1つのセクターにおける各参考信号は、異なるCSI‐RS設定及び/又は異なるCSI‐RSポートに対応することが好ましい。
上記一群のCSI‐RSは、上記ネットワーク側機器から放送されるCSI‐RSのうちの一部CSI‐RSであり、異なるユーザ機器のCSI‐RSは、一部又は全部が同一であることが好ましい。
プロセッサ500は、更に、時間域、周波数域及びコード域のうちの一部又は全部により、異なる参考信号を確定することが好ましい。
異なる参考信号の間に直交性を有することが好ましい。
図5において、バスアーキテクチャは、任意数の相互接続するバスとブリッジを含み、具体的に、プロセッサ500をはじめとする1つ又は複数のプロセサとメモリ520をはじめとするメモリの各種類の回路が接続したものである。バスアーキテクチャは、周辺機器、レギュレーター、電力管理回路などの各種類のほかの回路を接続したものであってもよい。これらは、いずれも本分野の公知事項であり、本文においてさらなる記載をしない。バスインタフェースにより、インタフェースが提供される。トランシーバー510は、複数の部品であってもよく、即ち送信機と受信機を含み、伝送媒体でほかの各種類の装置と通信するユニットとして提供される。プロセッサ500は、バスアーキテクチャと通常の処理を管理する。メモリ520は、プロセッサ500による作業時に使用されるデータを記憶できる。
図6に示すように、本願実施例6のチャネル状態情報測定システムのユーザ機器は、プロセッサ600と、プロセッサ600の制御下でデータを送受信するためのトランシーバ610とを含む。プロセッサ600は、ネットワーク側機器からトランシーバ610を介して受信した一群の参考信号であって、各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号を測定し、測定結果に基づいて、ネットワーク側機器にトランシーバ610を介して情報をフィードバックすることにより、フィードバックされた情報に基づいた、参考信号のフォーミング方式の調節要否の判断をネットワーク側機器にさせる。
プロセッサ600は、具体的に、測定された参考信号の識別子と、対応する品質情報をネットワーク側機器にフィードバックすることが好ましい。
プロセッサ600は、具体的に、参考信号に対応するチャネル品質に従って、各参考信号の識別子と、対応する品質情報を整列してからネットワーク側機器にフィードバックすることが好ましい。
ここで、図6において、バスアーキテクチャは、任意数の相互接続するバスとブリッジを含み、具体的に、プロセッサ600をはじめとする1つ又は複数のプロセサとメモリ620をはじめとするメモリの各種類の回路が接続したものである。バスアーキテクチャは、周辺機器、レギュレーター、電力管理回路などの各種類のほかの回路を接続したものであってもよい。これらは、いずれも本分野の公知事項であり、本文においてさらなる記載をしない。バスインタフェースにより、インタフェースが提供される。トランシーバー610は、複数の部品であってもよく、即ち送信機と受信機を含み、伝送媒体でほかの各種類の装置と通信するユニットとして提供される。ユーザ機器によっては、ユーザインタフェース630は、内部接続や外部接続する機器のインタフェースであってもよい。接続する機器は、キーパッド、ディスプレイ、スピーカ、マイクロフォン、ジョイスティックなどを含むが、それらに限られない。
プロセッサ600は、バスアーキテクチャと通常の処理を管理する。メモリ620は、プロセッサ600による作業時に使用されるデータを記憶できる。
同一の発明構想に基づき、本願実施例は、状態情報測定方法と状態情報フィードバック方法を提供する。これらの方法は、問題を解決する原理が本願実施例の状態情報測定システムに似るため、これらの方法の実施について、システムの実施を参照されたく、重複部分を繰り返して記載しない。
図7に示すように、本願実施例7のチャネル状態情報測定方法において、各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をネットワーク側機器からユーザ機器に送信することにより、ユーザ機器が、参考信号を測定するステップ701と、ネットワーク側機器が、ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断するステップ702とを含む。
1つのセクターにおける各参考信号は、異なるCSI‐RS設定及び/又は異なるCSI‐RSポートに対応することが好ましい。
1つのセクターにおける各参考信号は、異なる識別子に対応することが好ましい。
ネットワーク側機器が、ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断することは、ネットワーク側機器が、ユーザ機器からフィードバックされた識別子と品質情報に基づいて、各参考信号に対応する品質情報を確定することと、ネットワーク側機器が、各参考信号に対応する品質情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断することとを含むことが好ましい。
ネットワーク側機器が、ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断してから、参考信号のフォーミング方式の調節要と確定すると、ネットワーク側機器が、品質情報が最もよい参考信号に対応する空間中の各空間を確定することと、ネットワーク側機器が、確定した各空間に対応する参考信号のフォーミング方式を調節し、確定した各空間に対応する参考信号を一群の参考信号とし、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をユーザ機器に送信するステップに戻ることとを更に含むことが好ましい。
参考信号は、チャネル状態情報測定参考信号CSI‐RSであることが好ましい。
1つのセクターにおける各参考信号は、異なるCSI‐RS設定及び/又は異なるCSI‐RSポートに対応することが好ましい。
一群のCSI‐RSは、上記ネットワーク側機器から放送されるCSI‐RSのうちの一部CSI‐RSであり、異なるユーザ機器のCSI‐RSは、一部又は全部が同一であることが好ましい。
ビームフォーミングを経た一群の参考信号をネットワーク側機器からユーザ機器に送信する前に、ネットワーク側機器が、時間域、周波数域及びコード域のうちの一部又は全部により、異なる参考信号を確定することを更に含むことが好ましい。
異なる参考信号の間に直交性を有することが好ましい。
図8に示すように、本願実施例8のチャネル状態情報測定方法は、ユーザ機器が、ネットワーク側機器から受信した一群の参考信号であって、各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号を測定するステップ801と、ユーザ機器が、測定結果に基づいて、ネットワーク側機器に情報をフィードバックすることにより、ネットワーク側機器が、フィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断するステップ802とを含む。
ユーザ機器が測定結果に基づいてネットワーク側機器に情報をフィードバックすることは、ユーザ機器が、測定された参考信号の識別子と、対応する品質情報をネットワーク側機器にフィードバックすることを含むことが好ましい。
ユーザ機器が測定結果に基づいてネットワーク側機器に情報をフィードバックすることは、ユーザ機器が、参考信号に対応するチャネル品質に従って、各参考信号の識別子と、対応する品質情報を整列してからネットワーク側機器にフィードバックすることを含むことが好ましい。
上述のとおり、本願実施例のネットワーク側機器は、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をユーザ機器に送信することにより、ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断する。従って、Massive MIMOの性能上のメリットを保証する前提において、下り参考信号測定及びフィードバックによるオーバーヘッドが軽減され、資源の利用率とシステム性能が向上する。
本発明の実施例は、方法、システム、又はコンピュータプログラムプロダクトとして提供されうると当業者が理解できる。従って、本発明は、完全ハードウェアの実施例、完全ソフトウェアの実施例、又はソフトウェアとハードウェアを組み合わせた実施例の形態を取り得る。しかも、本発明は、コンピュータ利用可能プログラムコードを含む1つ又は複数のコンピュータ利用可能記憶媒体(磁気ディスクメモリ、CD−ROM、光学メモリなどを含むが、それらに限らない)で実施されるコンピュータプログラムプロダクトの形態を取り得る。
本発明は、本発明の実施例による方法、デバイス(システム)及びコンピュータプログラムプロダクトのフロー図及び/又はブロック図を参照にして記載されている。フロー図及び/又はブロック図における各フロー及び/又はブロック、及びフロー図及び/又はブロック図におけるフロー及び/又はブロックの組み合わせは、コンピュータプログラムコマンドにより実現されうると理解されるべきである。これらのコンピュータプログラムコマンドを通用コンピュータ、専用コンピュータ、嵌め込み式処理機又は他のプログラマブルデータ処理デバイスのプロセッサに提供して1つの機器を形成し、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスのプロセッサに実行される指令により、フロー図の1つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現するための装置を形成する。
これらのコンピュータプログラムコマンドは、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスの特定の方式での動作を導けるコンピュータ読み出し可能メモリに格納されてもよく、当該コンピュータ読み出し可能メモリに格納されるコマンドにより、コマンド装置を含むプロダクトを形成する。当該コマンド装置は、フロー図の1つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現する。
これらのコンピュータプログラムコマンドは、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスにロードされてもよく、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスで一連の操作工程を実行することにより、コンピュータで実現される処理を形成し、コンピュータ又は他のプログラマブルデータ処理デバイスで実行されるコマンドにより、フロー図の1つ又は複数のフロー及び/又はブロック図の1つ又は複数のブロックで指定される機能を実現するためのステップを提供する。
本発明の好適な実施例を記載したが、当業者は、基本的な創造性概念をいったん知ると、これらの実施例に対し別の変更や修正をすることができる。従って、添付の特許請求の範囲は、好適な実施例及び本発明の範囲に入る全ての変更や修正を含むことを意図とする。
明らかに、当業者は、本発明の精神や範囲を逸脱せずに、本発明に対して様々な変更や変形をすることができる。このように、本発明のこれらの修正や変形が本発明の請求項及びその同等の技術範囲に含まれるものであれば、本発明は、これらの変更や変形を含むことを意図とする。

Claims (25)

  1. 各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をネットワーク側機器からユーザ機器に送信することにより、上記ユーザ機器が、参考信号を測定することと、
    上記ネットワーク側機器が、上記ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断することと
    を含むことを特徴とするチャネル状態情報測定方法。
  2. 1つのセクターにおける各参考信号は、異なる識別子に対応することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 上記ネットワーク側機器が、上記ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断することは、
    上記ネットワーク側機器が、上記ユーザ機器からフィードバックされた識別子と品質情報に基づいて、各参考信号に対応する品質情報を確定することと、
    上記ネットワーク側機器が、各参考信号に対応する品質情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断することと
    を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 上記ネットワーク側機器が、上記ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断してから、
    参考信号のフォーミング方式の調節要と確定すると、上記ネットワーク側機器が、品質情報が最もよい参考信号に対応する空間中の各空間を確定することと、
    上記ネットワーク側機器が、確定した各空間に対応する参考信号のフォーミング方式を調節し、確定した各空間に対応する参考信号を一群の参考信号とし、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をユーザ機器に送信するステップに戻ることと
    を更に含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 上記参考信号は、チャネル状態情報測定参考信号CSI‐RSであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 1つのセクターにおける各参考信号は、異なるCSI‐RS設定及び/又は異なるCSI‐RSポートに対応することを特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 上記一群のCSI‐RSは、上記ネットワーク側機器から放送されるCSI‐RSのうちの一部CSI‐RSであり、
    異なるユーザ機器のCSI‐RSは、一部又は全部が同一であることを特徴とする請求項5に記載の方法。
  8. ビームフォーミングを経た一群の参考信号を上記ネットワーク側機器からユーザ機器に送信する前に、
    上記ネットワーク側機器が、時間域、周波数域及びコード域のうちの一部又は全部により、異なる参考信号を確定することを更に含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  9. 異なる参考信号の間に直交性を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  10. ユーザ機器が、ネットワーク側機器から受信した一群の参考信号であって、各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号を測定することと、
    上記ユーザ機器が、測定結果に基づいて、上記ネットワーク側機器に情報をフィードバックすることにより、上記ネットワーク側機器が、フィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断することと
    を含むことを特徴とするチャネル状態情報測定方法。
  11. 上記ユーザ機器が測定結果に基づいて上記ネットワーク側機器に情報をフィードバックすることは、
    上記ユーザ機器が、測定された参考信号の識別子と、対応する品質情報を上記ネットワーク側機器にフィードバックすることを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 上記ユーザ機器が測定結果に基づいて上記ネットワーク側機器に情報をフィードバックすることは、
    上記ユーザ機器が、参考信号に対応するチャネル品質に従って、各参考信号の識別子と、対応する品質情報を整列してから上記ネットワーク側機器にフィードバックすることを含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をユーザ機器に送信することにより、参考信号の測定を上記ユーザ機器にさせるための送信モジュールと、
    上記ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断するための処理モジュールと
    を含むことを特徴とするチャネル状態情報測定用のネットワーク側機器。
  14. 1つのセクターにおける各参考信号は、異なる識別子に対応することを特徴とする請求項12に記載のネットワーク側機器。
  15. 上記処理モジュールは、具体的に、
    上記ユーザ機器からフィードバックされた識別子と品質情報に基づいて、各参考信号に対応する品質情報を確定し、
    各参考信号に対応する品質情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断することを特徴とする請求項13に記載のネットワーク側機器。
  16. 上記処理モジュールは、更に、
    参考信号のフォーミング方式の調節要と確定すると、品質情報が最もよい参考信号に対応する空間中の各空間を確定し、
    確定した各空間に対応する参考信号のフォーミング方式を調節し、確定した各空間に対応する参考信号を一群の参考信号とし、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をユーザ機器に送信するステップに戻ることを特徴とする請求項12に記載のネットワーク側機器。
  17. 上記参考信号は、チャネル状態情報測定参考信号CSI‐RSであることを特徴とする請求項12〜16のいずれか一項に記載のネットワーク側機器。
  18. 1つのセクターにおける各参考信号は、異なるCSI‐RS設定及び/又は異なるCSI‐RSポートに対応することを特徴とする請求項17に記載のネットワーク側機器。
  19. 上記一群のCSI‐RSは、上記ネットワーク側機器から放送されるCSI‐RSのうちの一部CSI‐RSであり、
    異なるユーザ機器のCSI‐RSは、一部又は全部が同一であることを特徴とする請求項17に記載のネットワーク側機器。
  20. 上記送信モジュールは、更に、
    時間域、周波数域及びコード域のうちの一部又は全部により、異なる参考信号を確定することを特徴とする請求項12〜16のいずれか一項に記載のネットワーク側機器。
  21. 異なる参考信号の間に直交性を有することを特徴とする請求項12〜16のいずれか一項に記載のネットワーク側機器。
  22. ネットワーク側機器から受信した一群の参考信号であって、各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号を測定するための測定モジュールと、
    測定結果に基づいて、上記ネットワーク側機器に情報をフィードバックすることにより、フィードバックされた情報に基づいた、参考信号のフォーミング方式の調節要否の判断を上記ネットワーク側機器にさせるためのフィードバックモジュールと
    を含むことを特徴とするチャネル状態情報測定用のユーザ機器。
  23. 上記フィードバックモジュールは、具体的に、
    測定された参考信号の識別子と、対応する品質情報を上記ネットワーク側機器にフィードバックすることを特徴とする請求項22に記載のユーザ機器。
  24. 上記フィードバックモジュールは、具体的に、
    参考信号に対応するチャネル品質に従って、各参考信号の識別子と、対応する品質情報を整列してから上記ネットワーク側機器にフィードバックすることを特徴とする請求項23に記載のユーザ機器。
  25. 各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号をユーザ機器に送信することにより、参考信号の測定を上記ユーザ機器にさせ、上記ユーザ機器からフィードバックされた情報に基づいて、参考信号のフォーミング方式の調節要否を判断するためのネットワーク側機器と、
    ネットワーク側機器から受信した一群の参考信号であって、各参考信号がセクターの1つの空間に対応し、ビームフォーミングを経た一群の参考信号を測定し、測定結果に基づいて、上記ネットワーク側機器に情報をフィードバックすることにより、フィードバックされた情報に基づいた、参考信号のフォーミング方式の調節要否の判断を上記ネットワーク側機器にさせるためのユーザ機器と
    を含むことを特徴とするチャネル状態情報測定システム。
JP2016563984A 2014-04-23 2015-04-22 チャネル状態情報測定方法、システム及び機器 Active JP6456404B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410166094.X 2014-04-23
CN201410166094.XA CN105007126B (zh) 2014-04-23 2014-04-23 一种信道状态信息测量的方法、***及设备
PCT/CN2015/077170 WO2015161795A1 (zh) 2014-04-23 2015-04-22 一种信道状态信息测量的方法、***及设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017518674A true JP2017518674A (ja) 2017-07-06
JP6456404B2 JP6456404B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=54331755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016563984A Active JP6456404B2 (ja) 2014-04-23 2015-04-22 チャネル状態情報測定方法、システム及び機器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10333605B2 (ja)
EP (1) EP3136616B1 (ja)
JP (1) JP6456404B2 (ja)
KR (1) KR101828733B1 (ja)
CN (1) CN105007126B (ja)
TW (1) TWI580210B (ja)
WO (1) WO2015161795A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112017019746A2 (pt) * 2015-03-24 2018-05-29 Sony Corp aparelho
US10554280B2 (en) * 2015-05-01 2020-02-04 Futurewei Technologies, Inc. Device, network, and method for CSI feedback of hybrid beamforming
US10256880B2 (en) * 2015-07-01 2019-04-09 Lg Electronics Inc. Codebook configuration method in multi-antenna wireless communication system and device for same
EP3373468B1 (en) * 2015-11-04 2021-02-24 LG Electronics Inc. Method for transmitting synchronization signal using codebook in wireless communication system
CN108352938B (zh) 2015-11-06 2021-03-23 华为技术有限公司 一种信道状态信息的测量与反馈方法、用户设备及基站
EP3379859A4 (en) * 2015-12-18 2018-12-26 Huawei Technologies Co., Ltd. Method for feeding back channel quality indicator, user equipment, and network device
US10187880B2 (en) * 2015-12-18 2019-01-22 Futurewei Technologies, Inc. System and method for transmission and reception of control and data channels with group reference signal
WO2017193331A1 (en) 2016-05-12 2017-11-16 Qualcomm Incorporated Hybrid class b fd-mimo
US10554284B2 (en) * 2016-08-01 2020-02-04 Qualcomm Incorporated Beam refinement for active and candidate beams
WO2018027994A1 (en) * 2016-08-12 2018-02-15 Qualcomm Incorporated Techniques for channel state information acquisition in new radio technology
WO2018027936A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 Qualcomm Incorporated Uplink multiple-input multiple-output (mimo) scheduling using beamformed reference signals
WO2018053755A1 (zh) * 2016-09-22 2018-03-29 华为技术有限公司 一种探测参考信号发送方法及用户设备
CN107889130B (zh) 2016-09-29 2023-04-18 华为技术有限公司 无线资源选择方法及装置
WO2018059487A1 (zh) * 2016-09-29 2018-04-05 华为技术有限公司 无线资源测量方法、选择方法及装置
CN107888239B (zh) 2016-09-30 2020-05-15 电信科学技术研究院 一种波束扫描方法及相关设备
CN107888271B (zh) * 2016-09-30 2021-02-05 电信科学技术研究院 一种波束确定方法及装置
CN108011657A (zh) * 2016-10-27 2018-05-08 ***通信有限公司研究院 一种大规模天线***中波束发送方法、装置和基站
CN108023618B (zh) * 2016-11-01 2021-02-26 华为技术有限公司 基于mimo天线的波束训练方法及装置
US10582397B2 (en) 2016-11-09 2020-03-03 Qualcomm Incorporated Beam refinement reference signal transmissions during control symbol
CN108288991B (zh) * 2017-01-09 2023-05-09 中兴通讯股份有限公司 波束信息、配置信息的反馈方法及装置
CN108667496B (zh) 2017-03-31 2021-10-26 大唐移动通信设备有限公司 一种获取、反馈发送波束信息的方法及装置
CN110447265B (zh) * 2017-06-09 2020-09-25 Oppo广东移动通信有限公司 信息处理方法及设备和计算机可读存储介质
CN109413690B (zh) * 2017-08-18 2020-09-29 维沃移动通信有限公司 一种多波束的测量上报方法、移动终端及网络侧设备
WO2019061253A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Qualcomm Incorporated BEAM MANAGEMENT TECHNIQUES IN WIRELESS COMMUNICATIONS
EP3698583A1 (en) 2017-10-17 2020-08-26 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Distributed mimo synchronization
CN109787727B (zh) * 2017-11-13 2021-08-27 上海朗帛通信技术有限公司 一种用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置
EP3714551A1 (en) 2017-11-21 2020-09-30 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Improved antenna arrangement for distributed massive mimo
US10827341B2 (en) * 2018-01-12 2020-11-03 The Euclide 2012 Investment Trust Method of environmental sensing through pilot signals in a spread spectrum wireless communication system
CN114124335A (zh) * 2018-01-30 2022-03-01 上海朗帛通信技术有限公司 一种被用于无线通信的用户设备、基站中的方法和装置
CN111050349B (zh) * 2018-10-12 2021-12-03 华为技术有限公司 确定信道质量信息的方法、装置及***
US20230155742A1 (en) * 2020-04-24 2023-05-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Hybrid Automatic Repeat Request (ARQ) with Spatial Diversity
CN113765830B (zh) * 2020-06-03 2022-12-27 华为技术有限公司 获取信道信息的方法及通信装置
WO2024044866A1 (en) * 2022-08-27 2024-03-07 Qualcomm Incorporated Reference channel state information reference signal (csi-rs) for machine learning (ml) channel state feedback (csf)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011161946A1 (ja) * 2010-06-21 2011-12-29 パナソニック株式会社 端末装置、基地局装置、再送方法及びリソース割り当て方法
JP2012085282A (ja) * 2010-09-24 2012-04-26 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. 複数の送信先によって受信される干渉を制限する方法及びデバイス
WO2013024942A1 (en) * 2011-08-12 2013-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for adaptive beam-forming in wireless communication system
JP2013093879A (ja) * 2008-07-30 2013-05-16 Hitachi Ltd 無線通信システム、基地局および無線通信方法
WO2013134128A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 Alcatel Lucent Virtual sectorization using an active antenna array
WO2013133645A1 (ko) * 2012-03-07 2013-09-12 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 계층적 빔 포밍 방법 및 이를 위한 장치
US20130328722A1 (en) * 2012-03-06 2013-12-12 Niklas Wernersson Node and method for establishing beamforming for downlink communications
WO2014035216A1 (ko) * 2012-08-31 2014-03-06 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 안테나 가상화 방법 및 장치
JP2014053811A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Ntt Docomo Inc 無線通信方法、ユーザ端末、無線基地局及び無線通信システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130905B2 (en) * 2002-01-10 2006-10-31 Sun Microsystems, Inc. System and method for coordinating access to data for a distributed application
CN100388846C (zh) 2005-07-08 2008-05-14 中兴通讯股份有限公司 一种移动通信智能天线***中的下行链路波束赋形方法
US8379745B1 (en) * 2007-07-06 2013-02-19 Marvell International Ltd. Forward channel variation detection in a wireless communication system
KR20090097754A (ko) * 2008-03-11 2009-09-16 엘지전자 주식회사 무선 통신 네트워크에서의 빔 트래킹 방법
KR101120643B1 (ko) 2009-07-21 2012-03-16 한국과학기술원 가상섹터 기반 적응적 안테나시스템의 공간분할다중접속 서비스방법
KR101116115B1 (ko) 2009-07-21 2012-02-13 박기옥 수박 잼 제조방법
CN101877608B (zh) * 2010-06-30 2015-07-22 中兴通讯股份有限公司 一种针对协作波束赋型的优化加权csi反馈方法和装置
US8719478B2 (en) * 2011-08-11 2014-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Deadlock prevention
KR101847400B1 (ko) 2011-09-01 2018-04-10 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 최적의 빔을 선택하기 위한 장치 및 방법
KR101828837B1 (ko) * 2011-09-29 2018-03-30 삼성전자주식회사 빔 포밍을 이용하는 무선 통신 시스템에서 짧은 핸드오버 지연을 위한 방법 및 장치
CN102546113B (zh) * 2012-01-19 2014-11-26 新邮通信设备有限公司 一种lte的信道测量及反馈方法
WO2013134067A1 (en) * 2012-03-06 2013-09-12 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for diagnosing inertia sensor
RU2516307C2 (ru) 2012-03-07 2014-05-20 Открытое Акционерное Общество "Федеральная Сетевая Компания Единой Энергетической Системы" (Оао "Фск Еэс") Способ защиты маслонаполненного трансформатора от взрыва и маслонаполненный трансформатор с защитой от взрыва
WO2014019187A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Nokia Siemens Networks Oy System and apparatus for measurement report in coordinated multipoint transmission system
US9333725B2 (en) * 2013-06-26 2016-05-10 Industrial Technology Research Institute Adhesive structure with hybrid adhesive layer

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013093879A (ja) * 2008-07-30 2013-05-16 Hitachi Ltd 無線通信システム、基地局および無線通信方法
WO2011161946A1 (ja) * 2010-06-21 2011-12-29 パナソニック株式会社 端末装置、基地局装置、再送方法及びリソース割り当て方法
JP2012085282A (ja) * 2010-09-24 2012-04-26 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. 複数の送信先によって受信される干渉を制限する方法及びデバイス
WO2013024942A1 (en) * 2011-08-12 2013-02-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for adaptive beam-forming in wireless communication system
US20130328722A1 (en) * 2012-03-06 2013-12-12 Niklas Wernersson Node and method for establishing beamforming for downlink communications
WO2013133645A1 (ko) * 2012-03-07 2013-09-12 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 계층적 빔 포밍 방법 및 이를 위한 장치
WO2013134128A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 Alcatel Lucent Virtual sectorization using an active antenna array
WO2014035216A1 (ko) * 2012-08-31 2014-03-06 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 안테나 가상화 방법 및 장치
JP2014053811A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Ntt Docomo Inc 無線通信方法、ユーザ端末、無線基地局及び無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3136616B1 (en) 2020-08-12
WO2015161795A1 (zh) 2015-10-29
TWI580210B (zh) 2017-04-21
US20170033856A1 (en) 2017-02-02
CN105007126B (zh) 2017-09-29
EP3136616A4 (en) 2017-05-24
JP6456404B2 (ja) 2019-01-23
KR20160136431A (ko) 2016-11-29
TW201541891A (zh) 2015-11-01
CN105007126A (zh) 2015-10-28
KR101828733B1 (ko) 2018-03-22
EP3136616A1 (en) 2017-03-01
US10333605B2 (en) 2019-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6456404B2 (ja) チャネル状態情報測定方法、システム及び機器
KR102332980B1 (ko) 통신 방법, 통신 장치 및 시스템
US10141990B2 (en) Method for determining precoding matrix indicator, user equipment, and base station
US10205499B2 (en) Systems and methods for adapting a codebook for use with multiple antenna configurations
CN105009494B (zh) 一种信道状态信息的反馈方法及装置
CN114221685B (zh) 用于在无线通信***中发送和接收反馈信号的方法和设备
JP6121931B2 (ja) 移動通信システム、基地局、およびユーザ装置
US12034508B2 (en) Smaller sub-band size for PMI than for CQI
US9973312B2 (en) Method and apparatus for feeding back CSI-RS resource combination, user equipment and base station
WO2017020749A1 (zh) 一种fd mimo***信道状态信息反馈方法及相关设备
EP3565140B1 (en) Channel state information feedback method, user equipment, and base station
BR112018002713B1 (pt) Método e aparelho para comunicação sem fio por um equipamento de usuário, e memória legível por computador
WO2017020730A1 (zh) 一种反馈和接收信道状态信息csi的方法及装置
KR102640520B1 (ko) 프리코딩 행렬 표시 및 결정 방법 및 통신 장치
WO2016026350A1 (zh) 一种三维信道状态信息确定方法及装置
CN105322989B (zh) Mimo***中的导频发送方法、测量方法及装置
JPWO2018061570A1 (ja) 基地局装置、端末装置および通信方法
US20240120978A1 (en) Channel state information transmission method, channel state information reception method, signaling information transmission method, node, and medium
KR102105063B1 (ko) 채널 특성의 계산 및 보고
US10554283B2 (en) Method and device for uplink information feedback and downlink data transmission
US20170310371A1 (en) Method and device for 3d mimo communication in ue and base station
KR102687419B1 (ko) 프리코딩 행렬 표시 및 결정 방법 및 통신 장치
CN110048820B (zh) 一种信道状态信息的配置方法、反馈方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6456404

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250