JP2017505654A - 治療用電気インパルスを送達するデバイスおよび方法 - Google Patents

治療用電気インパルスを送達するデバイスおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017505654A
JP2017505654A JP2016544072A JP2016544072A JP2017505654A JP 2017505654 A JP2017505654 A JP 2017505654A JP 2016544072 A JP2016544072 A JP 2016544072A JP 2016544072 A JP2016544072 A JP 2016544072A JP 2017505654 A JP2017505654 A JP 2017505654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
electrode portion
conductivity
electric field
constructed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016544072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6611722B2 (ja
Inventor
ヴィスワナータン,ラジュ
ロング,ゲイリー
アール. ミケルセン,スティーブン
アール. ミケルセン,スティーブン
Original Assignee
アイオワ アプローチ インコーポレイテッド
アイオワ アプローチ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイオワ アプローチ インコーポレイテッド, アイオワ アプローチ インコーポレイテッド filed Critical アイオワ アプローチ インコーポレイテッド
Publication of JP2017505654A publication Critical patent/JP2017505654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6611722B2 publication Critical patent/JP6611722B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/327Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for enhancing the absorption properties of tissue, e.g. by electroporation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00077Electrical conductivity high, i.e. electrically conducting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00577Ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00571Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body for achieving a particular surgical effect
    • A61B2018/00613Irreversible electroporation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1435Spiral
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0412Specially adapted for transcutaneous electroporation, e.g. including drug reservoirs
    • A61N1/0416Anode and cathode
    • A61N1/042Material of the electrode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/0412Specially adapted for transcutaneous electroporation, e.g. including drug reservoirs
    • A61N1/0416Anode and cathode
    • A61N1/0424Shape of the electrode

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

【課題】 全体的な組織の完全性を保護しながら、安全かつ効果的な、十分に制御された特定の電気穿孔の送達をもたらすことである。【解決手段】 装置は、第1の電極部分および第2の電極部分を含む電極を含む。第1の電極部分と第2の電極部分とは、協働して、電極に電圧が印加されたときに電界が生成される外側表面を形成している。第1の電極部分は、第1の導電率を有する第1の材料で構築される。第2の電極部分は、第1の電極部分とは別個のものであり、第2の材料で構築される。第2の材料は、第1の導電率とは異なる第2の導電率を有する。【選択図】 図3B

Description

(関連出願の相互参照)
[1001] 本願は、参照によりその全体を本明細書に組み込む、2014年1月6日出願の「Composite Electrode Design to Reduce Probability of Flash Arching in High Voltage Electrical Impulse Delivery」と題する米国仮出願第61/923971号の優先権の利益を主張するものである。
[1002] 本明細書に記載する実施形態は、一般に、治療用電気エネルギーを送達する医療デバイスに関し、さらに詳細には、選択的不可逆電気穿孔法の電気インパルスを送達する電極に関する。
[1003] この20年の間に、電気穿孔技術は、実験段階から臨床における応用まで進歩した。既知の方法は、短い高電圧DCパルスを組織に印加することにより、代表的には数百ボルト/センチメートルの範囲の高電界を局所的に生成することを含む。この電界は、細胞膜に細孔を生成することによって細胞膜を***させるが、これにより、後に細胞膜および細胞が破壊されることになる。この電気による細孔生成(または電気穿孔)の正確な仕組みはまだ詳細には分かっていないが、比較的大きな電界を印加することにより、細胞膜およびミトコンドリア中のリン脂質二重膜が不安定になり、局所的な隙間または細孔の分布を膜中に発生させるものと考えられている。膜に印加された電界が、通常は細胞の大きさによって決まるしきい値を超える場合には、電気穿孔は不可逆的になり、細孔は開いたままとなり、膜を超えて物質を交換することが可能になり、アポトーシスまたは細胞死に繋がる。その後、周囲の組織は、自然なプロセスで治癒する。
[1004] いくつかの既知の組織アブレーション方法では、腫瘍を高レベルのDC電圧に曝露することによって腫瘍を処置するために、不可逆電気穿孔を利用する。このような既知の腫瘍処置方法は、通常は、有意な量の組織を破壊する必要がある。このような既知の方法は、目標の組織および/または周囲の組織内で高温(すなわち望ましい限界を超える温度)を発生させる可能性もある。
[1005] 心房細動などの心不整脈の処置のために心臓の組織を切除するために不可逆電気穿孔を発生させるために、複数の電極を有する既知のカテーテルが使用されている。パルス状のDC電圧が特定の状況下で電気穿孔を駆動することは既知であるが、既知の送達方法およびシステムは、切除目標の組織が比較的遠くにあるときに近傍の組織に生じ得る損傷を制限する具体的な手段は提供していない。例えば、いくつかの状況では、電極に高電圧を掛けると、電極の一部の周囲に閃光アークまたは放電が生じる可能性がある。このような状況では、局所的な電界強度が、望ましくない絶縁破壊を生じる、かつ/または放電またはスパークを生じて、局所的な熱損傷を生じ、炭化デブリを生じる可能性があるほど大きくなる可能性がある。
[1006] さらに、既知の電極の幾何学的形状の大きく湾曲した領域(例えばリング電極の端部側の湾曲)は、アークを生じ易い。詳細には、電極の幾何学的形状は、電極の付近の局所的な電界強度の空間的分布に影響を及ぼす可能性がある。したがって、いくつかの既知の電極は、縁部を丸めることによって、電極の表面の湾曲を最小限に抑えるように設計されている。しかし、電極の幾何学的形状を調節するこのような手法には、特に高電圧が望ましい場合には、実際的な限界がある。
[1007] したがって、周囲の組織は比較的無傷かつ不変のまま残しながら目標組織の位置で組織アブレーションを発生させる、より安全で、かつより選択性の高いエネルギー送達方法のための改良された方法およびデバイスが必要とされている。換言すれば、組織領域中で、その組織領域および周囲の組織領域において電界値を安全なレベル未満に維持しながら、その領域で不可逆電気穿孔を駆動できるだけの大きさの局所電界を生成する改良された方法およびデバイスが必要とされている。治療用電気インパルスの送達中の絶縁破壊の発生を回避するシステムおよび方法が必要とされている。
[1008] 本開示の実施形態は、望ましくない放電または破壊の発生を抑制しながら、侵襲を最小限に抑えた状況で電気穿孔治療を選択的に適用するデバイスおよび方法を含む。本明細書に記載する実施形態は、全体的な組織の完全性を保護しながら、安全かつ効果的な、十分に制御された特定の電気穿孔の送達をもたらすことができる。いくつかの実施形態では、装置は、第1の電極部分および第2の電極部分を含む電極を含む。第1の電極部分と第2の電極部分とは、協働して、電極に電圧が印加されたときに電界が生成される外側表面を形成している。第1の電極部分は、第1の導電率を有する第1の材料で構築される。第2の電極部分は、第1の電極部分とは別個のものであり、第2の材料で構築される。第2の材料は、第1の導電率とは異なる第2の導電率を有する。
[1009]周囲の組織環境および第2の電極を表す表面とともに配置された環状リングの形態をした第1の電極を示す概略図であり、これらの電極間に電圧が印加されて、電流が第1の電極から組織環境を通って第2の電極に流れている。 [1010]導電率の異なる2種類の別個の材料を含む、環状の断面を有する、一実施形態による電極を示す概略図である。 [1011]局所境界場解析のための局所的な幾何学的形状を示す、カテーテルシャフトに対合する一実施形態によるカテーテル電極を示す概略図である。 [1012]カテーテルシャフトに結合された、一実施形態による電極の一部分を示す断面図である。 [1013]比較的低い導電率を有する2つの領域の間に配置された高導電率領域を含む、一実施形態によるリング型(環状断面を有する)複合電極を示す斜視図である。 [1014]一様な外側表面を有する、一実施形態による複合電極を示す斜視図である。 [1015]第2の導電率を有する第2の材料を覆うようにメッキまたは堆積された第1の導電率を有する第1の材料で構築された部分を含む、一実施形態による複合電極を示す図である。 [1016]2つの可撓性コイル端部部分の間に配置された円筒形環状電極の形態をした剛性電極を構成する中央部分を有する、一実施形態による複合電極を示す斜視図である。 [1017]中央部分とは異なる材料で構築された2つの可撓性コイル端部部分の間に配置されたコイルで構成された中央部分を有する、一実施形態による複合電極を示す斜視図である。 [1018]第2の環状電気導体と対合する第1の環状電気導体を含む、一実施形態による環状電極を示す図である。 [1019]一実施形態による複合電極を示す上面図である。 一実施形態による複合電極を示す正面図である。 一実施形態による複合電極を示す右側面図である。 [1020]材料の異なる複数のセグメントを有する、一実施形態による複合電極を示す斜視図である。 [1021]一実施形態による電極および単一材料電極の縁部および側方表面におけるピーク電界値の比較チャートである。 [1022]一実施形態による、一連の電極を含む可撓性医療デバイスの遠位部分を示す斜視図である。 [1023]一実施形態による複合電極を示す上面図である。 一実施形態による複合電極を示す正面図である。 一実施形態による複合電極を示す右側面図である。 [1024]一実施形態による電極を示す正面図である。 一実施形態による電極を示す側面図である。 [1025]一実施形態による電極を含む医療デバイスの一部分を示す側面図である。 [1026]一実施形態による電極を含む医療デバイスの一部分を示す側面図である。 [1027]一実施形態による電極を含む医療デバイスの一部分を示す側面図である。 [1028]一実施形態による電気インパルス治療を施与する方法を示す流れ図である。
[1029] 本明細書では、電気インパルスを送達するデバイスについて説明する。いくつかの実施形態では、電極は、複合かつ/または複数の異なる材料を使用すると共に、幾何学的な考察も使用することによって、改善された空間的均一性を有する(すなわち平均電界値とピーク電界値の間の差が、既知のシステムまたは方法のそれと比較して小さい)電界を生成するように構成される。いくつかの実施形態では、電極表面は、導電率の値が異なる少なくとも2種類の異なる材料を含む。比較的小さい導電率を有する電極材料表面の部分は、比較的大きな湾曲を有する領域(縁部など)を含み、比較的大きな導電率を有する電極表面の部分は、比較的小さな(または少ない)湾曲を有する領域を含む。このようにして幾何学的な湾曲と電気的な導電率の効果を組み合わせることによって、(例えば組織と電極の間で)導電率が大きく、かつ/または不連続に変化するゾーンが、特に比較的大きな湾曲を有する領域で、最小限に抑えられる。したがって、本明細書に記載する実施形態は、導電率が大きく遷移する領域および/あるいは電極表面が不連続である、かつ/または高い湾曲率を有する領域でしばしば高くなる可能性がある、ピーク電界強度を最小限に抑えることができる。
[1030] いくつかの実施形態では、装置は、電気穿孔を生じるためのDC電圧を選択的かつ急速に印加するカテーテルデバイスを含む。このカテーテルデバイスは、アブレーションまたは電圧パルスの送達のための複合(または「複数材料」)電極のセットを有する。これらの電圧パルスは、例えば、数十マイクロ秒から数百マイクロ秒の範囲のパルス幅を有することができる。いくつかの実施形態では、電極を通して印加されるこのような電圧パルスが多数あることもあり、パルス間の間隔は、例えば、数十マイクロ秒から数百マイクロ秒の範囲とすることができる。複合かつ/または複数材料の電極は、様々な材料で構築することができ、ピーク電界強度の低下および閃光アークの可能性の最小化をもたらす本明細書に開示する任意の適当な幾何学的形状および構造を有することができる。
[1031] いくつかの実施形態では、装置は、第1の電極部分および第2の電極部分を含む電極を含む。第1の電極部分および第2の電極部分は、協働して、電極に電圧が印加されたときに電界が生成される外側表面を形成する。第1の電極部分は、第1の導電率を有する第1の材料で構築される。第2の電極は、第1の電極とは別個のものであり、第2の材料で構築される。第2の材料は、第1の導電率とは異なる第2の導電率を有する。
[1032] いくつかの実施形態では、装置は、カテーテルシャフトに結合されるように構成されたリング電極を含む。このリング電極は、協働して、電極に電圧が印加されたときに電界が生成される円筒形外側表面を形成する第1の電極部分および第2の電極部分を含む。第2の電極部分は、カテーテルシャフトに結合されるように構成された端部表面の少なくとも一部分を形成する。第1の電極部分は、第1の導電率を有する第1の材料で構築され、第2の電極は、第2の材料で構築される。第2の材料は、第1の導電率とは異なる第2の導電率を有する。
[1033] いくつかの実施形態では、装置は、カテーテルシャフトに結合されるように構成された電極を含む。この電極は、電極に電圧が印加されたときに電界が生成される、第1の電極部分および第2の電極部分を含む。少なくとも第1の電極部分および第2の電極部分は、協働して外側表面を形成する。第1の電極部分または第2の電極部分の少なくとも一方は、可撓性コイルを含む。第1の電極部分は、第1の導電率を有する第1の材料で構築される。第2の電極部分は、第1の導電率とは異なる第2の導電率を有する第2の材料で構築される。
[1034] いくつかの実施形態では、装置は、第1の電極部分および第2の電極部分を含む電極を含む。第1の電極部分は、第1の表面を有し、第2の電極部分は、第2の表面を有する。第1の表面は、第2の表面より凹んでいる。第1の表面および第2の表面は、協働して、電極に電圧が印加されたときに電界が生成される外側表面を形成する。第1の電極部分は、第1の導電率を有する第1の材料で構築される。第2の電極部分は、第1の導電率とは異なる第2の導電率を有する第2の材料で構築される。
[1035] いくつかの実施形態では、装置は、医療デバイスに結合されるように構成された電極を含む。この電極は、第1の電極部分および第2の電極部分を含む。第1の電極部分および第2の電極部分は、協働して、電極に電圧が印加されたときに電界が生成される外側表面を形成する。第1の電極部分は、医療デバイスの長手方向軸に沿って変化する外径を有する。第1の電極部分は、第1の導電率を有する第1の材料で構築される。第2の電極部分は、第1の電極部分に、その外径を画定する表面に沿って結合される。第2の電極部分は、第1の導電率とは異なる第2の導電率を有する第2の材料で構築される。
[1036] いくつかの実施形態では、方法は、電極の外側表面が目標組織に接して配置されるようにカテーテルを人体に挿入することを含む。電極は、第1の電極部分および第2の電極部分を含む。第1の電極部分および第2の電極部分は、協働して外側表面を形成する。第2の電極部分は、外側表面の縁部部分を含む。電圧は、電気リードを介して第1の電極部分および第2の電極部分に印加されて、外側表面から電界を生成する。第1の電極部分および第2の電極部分は、外側表面の中央部分におけるピーク電界強度の、外側表面の縁部分におけるピーク電界強度に対する比が約1.8未満になるように構成される。
[1037] 本明細書および添付の特許請求の範囲で使用する単数形の「a」、「an」および「the」は、文脈からそうでないことが明白である場合を除いて、指示対象の複数形も含む。したがって、例えば、「要素」という用語は、単一の要素および複数の要素の組合せを意味するものと意図されており、「材料」は、1種類または複数種類の材料、あるいはそれらの組合せを意味するものと意図されている。さらに、「a」または「an」という言葉と、「1つまたは複数の」という文句とは、交換可能に使用されることもある。
[1038] 本明細書で使用する「近位」および「遠位」という言葉は、それぞれ医療デバイスの操作者に近づく方向、および操作者から遠ざかる方向を指している。したがって、例えば、患者の体に接触しているカテーテルまたは送達デバイスの端部は、その薬剤送達デバイスの遠位端部となり、遠位端部の反対側の端部(すなわちユーザによって操作される端部)は、そのカテーテルまたは送達デバイスの近位端部となる。
[1039] 本明細書で使用する「約」および/または「およそ」という用語は、数値および/または範囲と共に使用されるときには、一般に、記載する数値および/または範囲に近い複数の数値および/または範囲を指す。例えば、いくつかの例では、「約40(単位)」は、40の±25%以内(例えば30〜50)を意味していることもある。いくつかの例では、「約」および/または「およそ」という用語は、記載する値の±10%以内を意味することもある。他の例では、「約」および/または「およそ」という用語は、±9%以内、±8%以内、±7%以内、±6%以内、±5%以内、±4%以内、±3%以内、±2%以内、±1%以内、±1%未満、あるいはその範囲内またはそれ未満のその他の任意の値または値の範囲を意味することもある。「約」という用語と「およそ」という用語とは、交換可能に使用されることもある。
[1040] 同様に、「実質的に」という用語も、例えば幾何学的関係、数値、および/または範囲と関連して使用されるときには、そのように定義された幾何学的関係(またはそれによって記述される構造)、数、および/または範囲が、名目上はその記載した幾何学的関係、数、および/または範囲であることを示唆することを意図している。例えば、本明細書で「実質的に平行」と記載されている2つの構造は、平行な幾何学的関係であることが望ましいが、「実質的に平行な」配列では、ある程度の非平行性が生じる可能性があるということを示唆するものと意図されている。このような許容差は、製造許容差、測定許容差、および/またはその他の実際上の考慮事項(例えば、微細な欠陥、そのように定義された構造の経年変化、システム内で加わる圧力または力など)から生じる可能性がある。上述のように適当な許容差は、例えば、記載されている幾何学的構造、数値、および/または範囲の±1%、±2%、±3%、±4%、±5%、±6%、±7%、±8%、±9%、または±10%であることがある。さらに、「実質的に」という用語で修飾された数値は、記載されている数値の許容差を見込んでいる、かつ/またはその他の形で包含しているが、記載されている数値そのものも排除しないものと意図されている。
[1041] 特定の量については数値範囲を与えるが、それらの範囲は、それに含まれる全ての部分範囲を含むことができることを理解されたい。したがって、「50〜80」という範囲は、それに含まれる全ての可能な範囲(例えば51〜79、52〜78、53〜77、54〜76、55〜75、70〜80など)を含む。さらに、所与の範囲内の全ての値は、その範囲に包含される範囲の終点になり得る(例えば、範囲50〜80は、55〜80や50〜7などの終点を有する範囲を含む)。
[1042] 図1を参照して、より高い電位を有する電極12から一般的には遠位のより低い電位の表面11に流出する電流を考慮されたい。図1に示すように、電極12は、より高い電位を有し、表面11は、より低電位の表面(表面11は、もう1つの電極、電極パッチ、またはより低い電位を有するその他の任意の適当な表面であってもよい)である。電流は、電極12から、介在する組織の空間または領域19を通して表面11に流れる。電極12は、例えばリング型であり、図1の左側には、概略的に、内側表面15および外側表面14を有するものとしても示してある。使用時には、内側電極表面15に電圧が印加されて、内側電極表面15が、設置電位または低電位表面11より高い電位になる。この内側電極表面15の電圧が、電極12を通り、その後組織領域19を通る電流を生成および/または駆動する。電極材料によって形成される環状領域17内では、電極材料は、導電率σiを有し、この領域内の電界は、Eiで表される。電極外側表面14のすぐ外側の組織領域19では、導電率はσsであり、電界はEsである。初期近似として、それぞれの領域の電流密度は一定であり、したがって、外側表面14に近接する電極12内の電流密度(ji=σii)は、電極のすぐ外側の組織領域内の電流密度(js=σss)と等しい。したがって、電極12のすぐ外側の(すなわち組織領域19内の)電界の大きさは、次の数式で与えられる。
Figure 2017505654
[1043] 図2は、一実施形態によるリング型電極20を示す概略図である。電極20は、2種類の異なる材料を含む、かつ/または2種類の異なる材料で構築される。すなわち、左の(または第1の)電極部分21(導電率σ1を有する)の第1の材料と、右の(または第2の)電極部分22の第2の材料(導電率σ2を有する)である。電極の断面は環状断面であり、第1の電極部分21は、交差部23の斜視断面図で示すように、第2の電極部分22と接合される。換言すれば、第1の電極部分21と第2の電極部分22とは、非同質電極20を形成する別個の部分である。第1の電極部分21と第2の電極部分22の間の交差部23(または結合部)は、滑らかで、かつ/または連続的である。換言すれば、第1の電極部分21と第2の電極部分22とは、リング電極20の外径が一定になり、リング電極20の外側表面が実質的に連続的であり、かつ/または第1の電極部分21と第2の電極部分22の間の環状領域に実質的に不連続性がないように、結合されている。このようにして、電圧が電極20に印加されたときに、交差部23のすぐ左側および交差部23のすぐ右側の環状断面を通る総(長手方向)電流は、ほぼ等しくなる。断面積は、交差部23の両側で等しいので、両側の電流密度(第1の近似では断面内で均一)も等しい。したがって、第1の電極部分22内の電流密度は、第2の電極部分23内の電流密度と等しい(j1=σ11=j2=σ22)。電界について解くために変形すると、以下のようになる。
Figure 2017505654
ここで、E1およびE2は、それぞれ、第1の電極部分22および第2の電極部分23の電界の大きさである。したがって、この複数材料(または複合)電極は、使用する異なる材料の性質(例えば導電率)に基づいて異なる大きさを有する複数の電界を生成することができる。
[1044] 図3Aは、絶縁体で構築されたカテーテルシャフト31に結合され、かつ/または対合する、一実施形態による環状電極32を示す図である。電極32は、外側表面35、端部表面36、および外側表面35と端部表面36との間の縁部33によって画定される環状領域38を有する。端部表面36は、任意の適当な手段によってカテーテルシャフト31に結合される。縁部33は、図3Aに示すように、値rの関連する曲率半径を有する丸みを帯びたプロフィルを有する。したがって、端部表面36および/または縁部33は、電極32の端部境界を形成する。図示のように、縁部33(曲率半径rを有する)は、電極の円周34の全体にわたって延び、総円周長Lを有する。図に示すように、縁部33の直前の(または縁部33に近接した)電極32の環状領域38内の電流および/または電流密度(矢印j1で示す)は、矢印jsで示すように、湾曲縁部33および端部表面36から流出する。この領域内の総電流は、電流密度に、電流の流れと直交する面積を掛けた値である。縁部33の直前の(すなわち環状領域38内の)総電流を、縁部から流出する総電流と等しいとみなすと、次の数式が得られる。
σss(frL)=σ11c (3)
ここで、fは、幾何学的因子(円の4分の1の縁部ではπ/4に等しい)であり、σ1およびE1は、電極32の内側のすぐの部分の導電率および電界の大きさを表し、σsおよびEsは、縁部のすぐ外側における導電率および電界の大きさを表し、Acは、電極の(環状)断面積である。数式(3)を変形すると、電極32の境界および/または縁部33ならびに端部表面36のすぐ外側の電界Esについての以下の式が得られる。
Figure 2017505654
電界E1は、電極32の環状領域38の内側のすぐの部分の長手方向電界である。数式(4)は、電界Es(電極のすぐ外側)が、縁部の曲率半径に反比例し、縁部の長さ(または円周L)に反比例し、電極の内側のすぐの部分の電界E1、および内側導電率と外側導電率の比
Figure 2017505654
に比例することを示している。
[1045] 数式(4)から、所与の内部電界E1について、電極の縁部33および/または端部表面36を形成する材料が比較的小さな導電率σ1(例えば、電極の他の部分と比べて)の値を有する導体であり、それにより比
Figure 2017505654
が低下するときには、外部電界Esを低減することができることが明らかである。しかし、所与の印加電圧で、他の因子が同じである場合には、単純により導電率の低い材料を電極全体に使用すると、それに応じて内部電界E1が大きくなり、外部電界Esは同じになる。したがって、本明細書に記載するいくつかの実施形態では、電極は、電極の縁部および/または境界の付近で外部電界Esの低下をもたらすことができる、複数の異なる部分を含むことができる。
[1046] 例えば、図3Bは、複数の異なる材料で構築された電極232を含む医療デバイス230の一部分を示す断面図である。図示のデバイス230は対称であるので、この断面は、このデバイスの長手方向軸ALより上の部分のみを示している。詳細には、電極232は、シャフト231に結合され、電気リード245を介して電圧源(図示せず)に電気的に結合される。電気リード245は、絶縁破壊せずに高電圧パルス(例えば最大で500VDC)に耐えることができるように高絶縁耐力材料(適当な厚さを有するTeflonなど)を含む絶縁リードなど、任意の適当なリードとすることができる。リード245は、第1の電極部分241(後述)に結合されるものとして示してあるが、他の実施形態では、このリードは、電極232の任意の部分に結合することができる。
[1047] シャフト231は、電極232を目標組織の近傍に、かつ/または目標組織と接触して位置決めするのに適した、任意の適当なシャフト、カテーテルおよび/または送達デバイスとすることができる。このようにして、本明細書で説明するように、医療デバイス230を使用して、電気インパルス治療を施与して不可逆電気穿孔を発生させて、心不整脈など任意の状態を処置することができる。
[1048] 図3Bに示すように、電極232は、第1の電極部分241と、電極232の各端部に配置された1対の第2の電極部分242とを有する、リング電極である。換言すれば、第1の電極部分241は、2つの第2の電極部分242の間に配置された中央部分である。第1の電極部分241は、第2の電極部分242とは別個および/または非同質であり、界面243で第2の電極部分242に結合される。界面243は先細になっているものとして示してあるが、他の実施形態では、第1の電極部分241と第2の電極部分242との間の界面は、電極232および/またはシャフト231の長手方向軸LAに対して実質的に直交していてもよい。換言すれば、界面243における第1の電極部分241の外径は、長手方向軸LAに沿った方向に変化するものとして示してあるが、他の実施形態では、界面243における外径は、一定であってもよいし、かつ/または不連続に変化していてもよい(すなわち段階的に変化して界面243を形成してもよい)。
[1049] 第1の電極部分241および第2の電極部分242は、協働して、電極232に(例えばリード245を介して)電圧が印加されたときに電界Esが生成される外側表面235を形成する。この電界は、図3Bでは、外側表面235から延びる曲線として示してある。図3Bに示すように、外側表面235は、連続的であり、滑らかであり、かつ/または電極232の実質的に一定の外径を規定する。したがって、第1の電極部分241と第2の電極部分242とが、本明細書で述べるように、異なる材料性質を有する別個の、かつ/または分離した部分であるにもかかわらず、外側表面235は連続的である。ただし、他の実施形態では、第1の電極部分241によって形成される外側表面の部分が、第2の電極部分242によって形成される外側表面の部分より凹んでいてもよい。さらに他の実施形態では、第2の電極部分242によって形成される外側表面の部分が、第1の電極部分241によって形成される外側表面の部分より凹んでいてもよい。
[1050] 第2の電極部分242は、それぞれシャフト231に結合されている各端部表面236の少なくとも一部分を形成する。第2の電極部分242も、丸みを帯びた縁部235を含む。換言すれば、第2の電極部分242は、それぞれ、実質的に円筒形の外側表面235と端部表面236との間の移行領域を含む。したがって、第2の電極部分242は、電極232の端部境界を規定する。上述のように、これらの境界の領域で生成される電界の大きさは、その幾何学的形状(すなわち、曲率半径、および端部表面236と外側表面235の間の角度など)の影響を受ける。したがって、電極232に電圧が印加されたとき、ピーク電界強度(図3BにはEPEAKとして示す)の領域は、一般に、境界または縁部に発生する。
[1051] 第1の電極部分241は、第1の導電率を有する第1の材料で構築される、かつ/またはその第1の材料を含む。第2の電極部分242は、第1の導電率とは異なる第2の導電率を有する第2の材料で構築される、かつ/またはその第2の材料を含む。特に、第2の導電率は、第1の導電率未満である。このようにして、数式(4)に従って、端部表面236および/または縁部235に近接する領域における外部電界EPEAKの大きさを、一定の導電率を有する電極で得られる大きさと比較して低減することができる。さらに、第1の電極241の方が高い導電率を有するので、外部電界EPEAKの大きさと円筒形外側表面235に近接する領域の外部電界Esの大きさの比は、約2未満である。他の実施形態では、縁部235の幾何学的形状、および/または第1の電極部分241と第2の電極部分242の間の熱伝導率の比は、EPEAKとEsの比が約1.8、1.5、または1.25未満となるようにすることができる。このようにして、デバイス230は、周囲の組織を比較的無傷かつ不変のまま残しながら、目標組織位置で組織アブレーションを発生させることができる。特に、デバイス230は、ピーク電界値を所定のしきい値未満に維持しながら、当該領域中で不可逆電気穿孔を駆動するのに十分に大きな局所電界を組織領域中で生成することができる。
[1052] 図4は、高導電率領域45と、2つの低導電率領域44および46とを含む、リング型(環状断面を有する)電極42を示す図である。領域45は、導電率σ2を有する材料で構築される、かつ/またはその材料を含み、導電率σ1(σ1<σ2)を有する比較的低導電率の材料で構築される、かつ/またはその材料を含む領域44および46と両側で接している。領域44および46は、縁部曲率半径r(図4では、縁部の湾曲は示していない)および縁部(円周)長Lを有する縁部を有する。図4に参照符47および49で示すように、領域44および46は同一の長さl1を有し、領域45は、参照符48で示すように長さl2を有する(l2>l1)。領域45の外側表面から周囲の組織に流出する正味の電流は、I2で表され、領域44および46のそれぞれの外側表面から流出する正味の電流は、I1で表される。いくつかの実施形態では、電極42は、電流の大部分が、縁部領域44および46ではなく中央領域45から流出するように構成することができる。近似として、Iが電極42から流出する総電流であるとすると、外側表面のこれらの異なる部分から流れる電流は、次の数式で表すことができる。
Figure 2017505654
および
Figure 2017505654
断面積Acおよび横方向(すなわち電極の長手方向軸に直交する)電流密度j1、⊥を用いてI1=j1、⊥Acと表すと、数式(6)(「縁部」電流を表す)は、横方向電界E1、⊥によって次のように表すこともできる。
Figure 2017505654
ここで、電極42は、σ22>>2σ11となるように構成される。
[1053] 図4の領域44および46中の長手方向電界は、横方向電界と近似的に比例する(幾何学的形状を伴う因子以外)ので、長手方向電界は、次の数式で表される。
Figure 2017505654
[1054] この結果を用いると、領域44および46の電極の縁部のすぐ外側の外部電界は、数式(4)から、次のように表すことができる。
Figure 2017505654
ここで、Lは、縁部の長さまたは円周であり、rは、縁部の半径である。
[1055] 図4に示すタイプの複合または「複数材料」電極42についての上述の結果を、単一材料で構築された電極(導電率σ2および全長ltotを有する)についての結果と比較すると、電極縁部付近の外部電界E’sは、(上記と同様の解析から)次のように表すことができる。
Figure 2017505654
[1056] 数式(9)を数式(10)で割ると、複合(または複数材料)電極(例えば電極42)の縁部付近の電界強度と単一材料(または同質)電極の縁部付近の電界強度の比が、以下のように得られる。
Figure 2017505654
[1057] したがって、複合電極の外部縁部電界は、σ22>>σ1totとなるように電極(例えば電極42、または本明細書に記載する電極のいずれか)を構成することにより、単一材料電極と比較して優位に低減することができる。これにより、
Figure 2017505654
となり、また、数式(7)に関連して、数式(7)の直後に述べた不等式も満たすことになる。いくつかの実施形態では、電極42(または本明細書に記載する電極のいずれか)は、
Figure 2017505654
となるように構成することができる。他の実施形態では、電極42(または本明細書に記載する電極のいずれか)は、
Figure 2017505654
となるように構成することができる。
[1058] 図5は、一様かつ/または平滑な側方(または外側)表面を有する、全長lの複合電極52の一実施形態を示す図である。電極52は、参照符58で示すように長さ3l/4を有する中央部分55を有する。中央部分55は、導電率σ2を有する材料で構築される。電極52は、それぞれ参照符57および59で示すように長さl/8を有する、端部部分54および56を含む。端部部分54および56は、導電率σ1を有する材料で構築される。これらの異なる電極領域55および54を構成する材料は、比
Figure 2017505654
が少なくとも3になるような導電率の比を有することができる。いくつかの実施形態では、導電率の比は、少なくとも約3、少なくとも約4、または少なくとも約5である。いくつかの実施形態では、比
Figure 2017505654
は、少なくとも約4、少なくとも約5、または少なくとも約6である。
[1059] 中央部分55と端部部分54および56(ならびに本明細書で図示して説明する任意の他の電極部分)を構成する電極材料は、任意の適当な生体適合性材料とすることができる。例示のみを目的として、高導電率電極領域および低導電率電極領域の生体適合性材料の例としては、銀とパラジウム
Figure 2017505654
、銀とステンレス鋼
Figure 2017505654
、銀と白金
Figure 2017505654
、白金とチタン
Figure 2017505654
、白金とステンレス鋼
Figure 2017505654
、および任意のその他の適当な組合せが挙げられる。他の実施形態では、電極52および本明細書に記載する任意のその他の電極は、白金の代わりに白金/イリジウム合金またはチタン、銀の代わりに金を含むことができ、またそれらの任意のその他の適当な代替材料および/または組合せを含むことができる。
[1060] 本明細書に図示して説明する任意の電極の異なる材料同士は、任意の適当な様式で接合することができる。例えば、図6は、円筒形環状電極61の形態の、一実施形態による複合電極を示す図である。電極61は、第2の導電率を有する第2の材料を覆うようにメッキまたは堆積された第1の導電率を有する第1の材料で構築された中央部分65を含む。図示のように、第2の材料は、中央部分65に、断面積が拡大して端部部分64および66を形成する薄い層または基板68を形成する。その他の構築方法を利用することもできる。例えば、いくつかの実施形態では、電極は、総電極長に等しい長さを有する第2の材料の単一の薄いリングを用意して、その外側表面に、異なる材料の3つのリングを取り付けることによって、構築することもできる。3つのリングは、それぞれ、第2の材料を含むもの、第1の材料を含むもの、および第2の材料を含むもの、とすることができる。これらの「外側リング」は、融着、アニール、メッキ、溶接、クリンピングまたはラミネーションなど様々な方法を用いて、全ての界面において良好な電気的接触を保証するように基板(例えば基板68)に結合することができる。換言すれば、電極61および本明細書に記載する任意の電極の異なる電極部分同士の間の界面は、不連続性および/または絶縁層などがないようにすることができる。ここで述べる構築方法は、例示のみを目的としたものに過ぎず、当業者なら、本明細書に記載する電極を構築するその他の様々な方法を考案することができる。
[1061] いくつかの実施形態では、中央部分65の第1の材料の層の厚さは、少なくとも、おおよそ中央部分の第2の材料の基板68の厚さ以上にすることができる。いくつかの実施形態では、中央部分65の長さは、端部部分64および66のいずれかの長さの少なくとも2倍とする。さらに、いくつかの実施形態では、第1の材料の導電率は、第2の材料の導電率の少なくとも4倍とする。これらの電極材料は、生体適合性であるように選択され、本明細書に記載するように、任意の適当な材料を含み得る。例示のみを目的として、高導電率電極領域および低導電率電極領域の生体適合性材料の選択肢の例としては、それぞれ、銀とパラジウム
Figure 2017505654
、銀とステンレス鋼
Figure 2017505654
、銀と白金
Figure 2017505654
、白金とチタン
Figure 2017505654
、白金とステンレス鋼
Figure 2017505654
、およびそれらの任意の適当な組合せが挙げられる。その他の例としては、白金の代わりに白金/イリジウム合金またはチタンという選択肢、銀の代わりに金という選択肢、ならびにその他の任意の適当な組合せおよび代替材料が含まれる。
[1062] 図7は、一実施形態による複合(または複数部分)電極72を示す図である。電極72は、3つのセグメント74、75および76を含み、中央部分75は、第1の導電率を有する第1の材料で構築される円筒形環状電極の形態の剛性電極部分を含む(分かりやすいように、この環状構造は図7には示していない)。中央部分75は、2つの端部部分74および76と接し、2つの端部部分74と76の間に配置され、かつ/または2つの端部部分74および76によって取り囲まれている。端部部分74および76は、第2の導電率を有する第2の材料で構築された、屈曲することができる巻線、コイル、および/またはばねの形態をしている。いくつかの実施形態では、各可撓性電極部分74および76の端部78および79は、丸められている。図示のように、各可撓性電極部分の内側端部79は、局所スポット溶接、レーザ溶接、またはその他の適当な方法によって、剛性電極部分75に取り付けられる。いくつかの実施形態では、可撓性電極部分74および76の外側端部78は、図7では覆い77として概略的に示す高分子薄壁管内に配置することによって、カテーテルの外側部分にさらされないように被覆および/または保護することができる。いくつかの実施形態では、中央部分75の軸方向長さは、端部部分74および76のいずれかの軸方向長さの少なくとも2倍であり、第1の材料の導電率は、第2の材料の導電率の少なくとも4倍である。いくつかの実施形態では、これらの電極材料は、本明細書に記載する材料のいずれかを用いて、生体適合性になるように選択される。例示のみを目的として、高導電率電極セグメントまたは部分および低導電率電極セグメントまたは部分の生体適合性材料の選択肢の例としては、それぞれ、銀とパラジウム
Figure 2017505654
、銀とステンレス鋼
Figure 2017505654
、銀と白金
Figure 2017505654
、白金とチタン
Figure 2017505654
、白金とステンレス鋼
Figure 2017505654
、およびそれらの任意の適当な組合せが挙げられる。その他の例としては、白金の代わりに白金/イリジウム合金またはチタンという選択肢、銀の代わりに金という選択肢、ならびにその他の任意の適当な代替材料および/または組合せが含まれる。
[1063] 図8は、全体が可撓性の電極の形態の、一実施形態による複合(または複数部分)電極82を示す図である。電極82は、3つのセグメント84、85および86を含み、中央部分85は、屈曲することができるコイルおよび/またはばねの形態をしている可撓性電極部分である。中央部分85は、第1の導電率を有する第1の材料で構築される(図8では太線で示してある)。中央部分85は、2つの端部部分84および86と接し、2つの端部部分84と86の間に配置され、かつ/または2つの端部部分84および86によって取り囲まれている。2つの端部部分84および86は、第2の導電率を有する第2の材料で構築された、屈曲することができるコイルおよび/またはばねの形態をしている(図8では、第2の材料は細線で示してある)。いくつかの実施形態では、各可撓性電極部分84および86の端部88は、丸められている。各可撓性電極の内側端部89は、局所スポット溶接、レーザ溶接、またはその他の適当な方法によって、中央電極85のそれぞれの外側端部に、滑らかに、かつ/または連続的に取り付けられる。いくつかの実施形態では、可撓性電極の外側端部88は、さらに、図8では87で概略的に示す高分子薄壁管内に配置することによって、カテーテルの外側部分にさらされないように被覆および/または保護することができる。いくつかの実施形態では、中央電極部分85の軸方向長さは、端部部分84および86のいずれかの長さの少なくとも2倍であり、第1の材料の導電率は、第2の材料の導電率の少なくとも4倍である。いくつかの実施形態では、これらの電極材料は、本明細書に記載する材料のいずれかを用いて、生体適合性になるように選択される。例示のみを目的として、高導電率電極セグメントまたは部分および低導電率電極セグメントまたは部分の生体適合性材料の選択肢の例としては、それぞれ、銀とパラジウム
Figure 2017505654
、銀とステンレス鋼
Figure 2017505654
、銀と白金
Figure 2017505654
、白金とチタン
Figure 2017505654
、白金とステンレス鋼
Figure 2017505654
、およびそれらの任意の適当な組合せが挙げられる。その他の例としては、白金の代わりに白金/イリジウム合金またはチタンという選択肢、銀の代わりに金という選択肢、ならびにその他の任意の適当な代替材料および/または組合せが含まれる。
[1064] 電極230は、一定直径の外側表面を有するものとして図示し、上述したが、他の実施形態では、電極は、複数の材料を互いに接合して構築することによって、凹んだ部分を有する表面を生じることもできる。例えば、図9は、一実施形態による複合(または複数材料)環状電極90の一部分を示す図である。電極90は、第1の電気導体とは別個の、かつ/または分離した、第2の環状電気導体91に対合する、かつ/または結合された、第1の環状電気導体92を含む。換言すれば、第1の導体(または電極部分)92は、第2の導体(または電極部分)91とは異なる、かつ/または非同質である。第1の電極部分92は、図9に示すように、値rの関連する曲率半径を有する丸みを帯びたプロフィルを有するように想定されている縁部93を有する。縁部93(この曲率半径を有する)は、第1の電極部分92の円周94の全体にわたって延び、全長L(円周長)を有する。したがって、端部表面および/または縁部93は、第1の電極部分92の端部境界を形成している。図9に示すように、縁部93の直前の(または縁部93に近接する)電極90の環状領域98内の電流密度(矢印j1で示す)は、矢印jsで示すように、湾曲縁部93から流出する。いくつかの実施形態では、環状領域98は、電極半径r0(外側円筒形表面の半径)と比較して薄い。例えば、環状領域98の(径方向の)厚さを、厚さtとして示し、環状領域98の環状の断面積がおよそtLとなるようにする。総(環状)断面積Acの一部として、これは、tAc/riと表すことができる。ここで、riは、電極の内径である。第1の近似として、この電極の縁部93の直前の(または縁部93の近傍の)環状領域98内の総電流は、次のように、縁部93から流出する総電流と等しいと見なすことができる。
Figure 2017505654
ここで、fは、幾何学的因子(円の4分の1の縁部ではπ/4に等しい)であり、σ1およびE1は、電極の内側のすぐの部分の導電率および電界の大きさを表し、σsおよびEsは、縁部のすぐ外側における導電率および電界の大きさを表す。数式(12)を変形すると、外部電界の大きさについての次の式が得られる。
Figure 2017505654
ここで、比t/rは、通常は1程度となる。断面積Acがおおよそ一定に保たれ、縁部長Lが変化する場合には、数式(13)は、大きな縁部長Lまたは縁部移行部分を複合電極に組み込むことによって、外部電界Esを低減することができることを示している。
[1065] したがって、いくつかの実施形態では、電極90および/または第1の電極部分92(または本明細書に記載のその他の電極のいずれか)は、例えば、波状縁部や複数の縁部などを含むことができる。いくつかの実施形態では、図9に示すように相対的に凹んだ、または相対的に***したプロフィルを有する部分である電極部分91および92は、異なる導電率を有することができる。したがって、電極部分91は、第1の導電率を有する第1の材料で構築され、電極部分92は、第2の導電率を有する第2の材料で構築される。外部電界Esをさらに低減するために、いくつかの実施形態では、***したプロフィルを有する(かつ第2の導電率を有する)電極部分92は、第1の導電率より小さい導電率を有することができる。換言すれば、いくつかの実施形態では、相対的に導電性が高い方の材料が凹んでいる。いくつかの実施形態では、第1の材料の導電率は、第2の材料の導電率の少なくとも3倍である。例示のみを目的として、高導電率電極材料または部分および低導電率電極材料または部分の生体適合性材料の選択肢の例としては、それぞれ、銀とパラジウム
Figure 2017505654
、銀とステンレス鋼
Figure 2017505654
、銀と白金
Figure 2017505654
、白金とチタン
Figure 2017505654
、白金とステンレス鋼
Figure 2017505654
、およびそれらの任意の適当な組合せが挙げられる。その他の例としては、白金の代わりに白金/イリジウム合金またはチタンという選択肢、銀の代わりに金という選択肢、ならびにその他の任意の適当な代替材料および/または組合せが含まれる。
[1066] 電極90は、リング電極として(すなわち円筒形の外側表面を形成するものとして)示してあるが、他の実施形態では、複数材料かつ/または複合電極は、任意の適当な形状にすることができる。例えば、図10A〜図10Cは、一実施形態による複合電極100を3通りの視点から概略的に示す図である。電極100は、導電性の性質が異なる2種類の材料で構築された比較的薄い平板な電極の形態をしている。部分101は、部分103で取り囲まれている。さらに、部分103は、電極100の縁部および/または境界を形成している。部分101の導電率は、部分103の導電率より高く、これら2つの材料は、本明細書で述べるように電気的に接触するように接合される。部分101は、電極の縁部より引っ込んでいる、かつ/または凹んでおり、この面の主面に沿って、部分103の材料の境界を形成している。部分103は、電極の局所的な表面湾曲が最大になる箇所で(すなわち縁部に沿って)主に露出している。部分101の材料は、表面の湾曲が最小となる箇所で(すなわちこの面で)主に露出している。図示のように、部分101と103とは、共通の境界線を共有している。より低い導電率を有する縁部部分103に対して、より導電率の高い領域101は、凹んだ部分の形態をしている。例示のみを目的として、高導電率電極部分および低導電率電極部分の生体適合性材料の選択肢の例としては、それぞれ、銀とパラジウム
Figure 2017505654
、銀とステンレス鋼
Figure 2017505654
、銀と白金
Figure 2017505654
、白金とチタン
Figure 2017505654
、白金とステンレス鋼
Figure 2017505654
、およびそれらの任意の適当な組合せが挙げられる。その他の例としては、白金の代わりに白金/イリジウム合金またはチタンという選択肢、銀の代わりに金という選択肢、ならびにその他の任意の適当な代替材料および/または組合せが含まれる。この一般的なタイプの複合電極構造は、電極に極めて近い空間領域においてピーク電界の低減をもたらすことができる。電極100は、実質的に平板な電極として示しているが、他の実施形態では、可撓性にすることもでき、円筒形部材(例えばシャフト)に巻き付ける、かつ/または結合して、実質的に円筒形の電極を形成することもできる。
[1067] 図11は、材料の異なる複数のセグメントを有する、一実施形態による複合電極110を示す図である。電極110は、第1の導電率を有する第1の材料で構築される中央部分113を含む。中央部分113は、第2の導電率を有する第2の材料で構築される端部部分112および114とその両側で接する、かつ/または端部部分112と114の間に配置される。この実施形態では、中央部分113は、端部部分112および114より若干***した(大きな直径を有する)プロフィル(または外側表面)を有する。このようにして、電極110は、例えば上述の電極90と同様にすることができる。
[1068] 電極付近の電界分布を、導電性の食塩水媒質中でその電極と外部表面(図示せず)との間に印加される電位差を用いて計算する計算シミュレーションを、電極110について行った。図11の網掛けは、その結果のグラフ表示であり、116および117で示される領域は、第1の材料から第2の材料への移行部分における電界強度を表している。本明細書で述べるように、電極110に電圧が印加されると、ピーク電界強度の領域は、一般に境界に発生する。したがって、図11に示す複数材料電極についてのシミュレーション結果を単一材料電極で得られた結果と比較することにより、生成される電界の空間的変動の違いを解析することができる。
[1069] 具体的には、図12は、電極110、および図11の複合電極と同じ内径と図11の端部部分112と同じ外径とを有する(すなわち同じ幾何学的構造を有する)環状断面を有する単一材料電極について、ピーク「縁部」電界強度とピーク「表面」電界強度を比較したシミュレーション結果を示すグラフである。図示のように、電極110のピーク「縁部」電界強度(すなわち材料の移行部または縁部において発生する電界強度)は、8500ボルト/cmの範囲であった(参照符125で示すバー参照)。複合電極110の表面または側面(例えば中央部分113)における最大電界強度は、約5800ボルト/cmであった(参照符126で示すバー参照)。したがって、中央部分113におけるピーク電界と縁部におけるピーク電界との間の比は、1.46程度である。これに対して、全体として同様の寸法を有する、第1の材料で構成された単一材料電極の縁部におけるピーク電界強度値は、11400ボルト/cmであった(参照符122で示すバー参照)。この単一材料電極の表面または側面における最大電界強度は、7000ボルト/cmであった(参照符123で示すバー参照)。したがって、縁部におけるピーク電界強度と中央部113におけるピーク電界強度との間の比は、1.63程度である。この比が大きいということは、電界強度の空間的変動性が大きいということを示し、これは、特定の状況では望ましくない可能性がある。図示のように、複合または複数材料電極の構造では、(単一材料電極と比較して)ピーク電界が(約11400ボルト/cmから8500ボルト/cmに)約25%低下した。同様に、第1の材料の表面または側面における最大電界強度は、単一材料電極では、およそ8500ボルト/cmであり、複合電極構造では、およそ5800ボルト/cmであった。
[1070] なお、本明細書に開示する実施形態およびその変形形態のいずれかにおける1つまたは複数の複合(または複数材料)電極は、参照によりその全体を本明細書に組み込む、「Catheters、 Catheter Systems、 and Methods for Puncturing Through a Tissue Structure」と題する国際特許公開第WO/2014/025394号に記載されるデバイスなど、任意の適当な医療デバイスに組み込むことができることに留意されたい。例えば、図13は、カテーテルなどの可撓性医療デバイスの遠位部分132を示す図であり、遠位部分に沿って軸方向に間隔を空けて配置された複合電極133、134および135を示している。3つの電極を示しているが、本明細書に図示して説明する様々な実施形態の任意数の複合電極をこの医療デバイス上で利用することができることに留意されたい。実際に、多数の電極が、本明細書に開示する実施形態およびそれらの変形形態の様々な組合せを含み、例えば、制限無しに、それらの電極の一部を剛性複合電極とし、他の一部を可撓性複合電極とするようにすることもできる。さらに、本明細書に開示するように、様々な材料を、複合電極構造で利用することができる。電気リード(図示せず)が、内部で電極133、134および135に接続している。これらのリードは、高絶縁耐力材料(適当な厚さのテフロンなど)で適当に絶縁されて、絶縁破壊せずに高電圧パルスに耐えることができる。
[1071] 図14A〜図14Cは、多数の別個の部分として分散配置された導電性の性質が異なる2種類の材料で構築された比較的薄い平板電極の形態をした、複合電極の実施形態を3通りの視点から概略的に示す図である。部分142は、一連の部分141の「アイランド」を取り囲み、部分142の一部は、電極の縁部および/または境界を形成している。2つの部分141および142は、それぞれ、導電率の異なる別個の材料で構成される。(薄い網掛けの)部分141の導電率は、(濃い網掛けの)部分142の導電率より高く、これら2種類の材料は、電気的に接触するように接合される。部分141は、電極の縁部より引っ込んでいる、かつ/または凹んでおり、この面の主面に沿って、部分142の材料との多数の境界を形成している。部分142は、電極の局所的な表面湾曲が最大になる箇所(縁部)で主に露出している。部分141の材料は、表面の湾曲が最小となる箇所(この面)で主に露出している。図示のように、部分141と142とは、多数の共通の境界線を共有している。より低い導電率を有する縁部部分142に対して、より導電率の高い領域141は、凹んだ部分の形態をしている。例示のみを目的として、高導電率電極部分および低導電率電極部分の生体適合性材料の選択肢の例としては、それぞれ、銀とパラジウム
Figure 2017505654
、銀とステンレス鋼
Figure 2017505654
、銀と白金
Figure 2017505654
、白金とチタン
Figure 2017505654
、白金とステンレス鋼
Figure 2017505654
、およびそれらの任意の適当な組合せが挙げられる。その他の例としては、白金の代わりに白金/イリジウム合金またはチタンという選択肢、銀の代わりに金という選択肢、およびその他の任意の適当な組合せまたは代替材料が含まれる。低導電率および高導電率を有する少なくとも2種類の別個の材料の間に大きな境界長を有するこの一般的なタイプの複合電極構造は、電極に極めて近い空間領域においてピーク電界の低減をもたらすことができる。
[1072] 図15Aおよび図15Bは、それぞれ、導電率の異なる多数の領域または部分を含む電極リング(または「リング電極」)の形態をした複合電極構造を示す正面図および側面図である。部分151は、1組の「アイランド」領域153をその中に包含する電極の縁部および/または境界を形成している。第1の導電率を有する第1の材料の部分151(薄い網掛け)は、図示のようにリングの形態で電極の縁部に配置され、第2の導電率を有する第2の材料のリング状部分153(濃い網掛け)と交互になっている。部分153は、部分151より若干凹んでいる(すなわち、これらのリングは、若干小さい直径を有する)。部分153を構成する第2の材料は、部分151を構成する第1の材料より高い導電率を有するように選択される。実質的に、この構造では、部分151と153の間の正味の境界長または総境界長が大きくなることは明らかである。前述のように、これにより、電極付近の電界強度を低減させ、閃光アークの可能性を最小限に抑えることができる。例示のみを目的として、高導電率電極部分および低導電率電極部分の生体適合性材料の選択肢の例としては、それぞれ、銀とパラジウム
Figure 2017505654
、銀とステンレス鋼
Figure 2017505654
、銀と白金
Figure 2017505654
、白金とチタン
Figure 2017505654
、白金とステンレス鋼
Figure 2017505654
、およびそれらの任意の適当な組合せが挙げられる。その他の例としては、白金の代わりに白金/イリジウム合金またはチタンという選択肢、銀の代わりに金という選択肢、およびその他の任意の適当な組合せまたは代替材料が含まれる。当業者なら精通しているように、様々な構築方法を利用することができる。例えば、総電極長に等しい長さを有する第2の材料の単一の薄いリングを用意し、そのリングを覆うように、融着、アニール、メッキ、溶接、クリンピングまたはラミネーションなど様々な方法を使用して、全ての界面で良好な電気的接触を保証するように第2の材料、第1の材料、第2の材料といった交互パターンを構成する複数のリングを取り付けることもできる。ここで述べる構築方法は、単に例示のみを目的としたものである。他の実施形態では、本明細書に記載する電極を構築する任意の適当な方法を利用することができる。
[1073] なお、例えば、高導電率の複数の領域が、複合電極のより湾曲の小さい部分に若干凹んで配置され、より湾曲の大きな部分に比較的***して配置された低導電率の複数の領域の間に点在するようなパターン形成表面の形態など、様々な代替の実施形態を構築することができることに留意されたい。このようなパターンは、縞、点、曲線形状、フラクタルパターンなどを、構築に好都合なように、また所与の適用分野で最適なように、制限なく含むことができる。
[1074] 図16は、先端電極の形態をした複合電極161を示す図である。図示のように、電極161は、カテーテルまたはシャフトの遠位先端に位置する。詳細には、カテーテルシャフト162の遠位先端は、キャップ部分163およびリング部分164を含む先端電極161を含む。部分163と164とは、本明細書に記載するように、滑らかに、かつ連続的に接合される。リング部分164は、第1の導電率σ1を有する第1の材料で構築され、キャップ部分163は、第2の導電率σ2を有する第2の材料で構築される。図示のように、キャップ部分163は、その直径がデバイスの長手方向に沿って変化する断面プロフィルを有する。このようにして、キャップ部分163は、丸い、かつ/または球形の端部部分を形成する。リング部分164は、実質的に円筒形の部分である。いくつかの実施形態では、リング部分164の半径は、その幅165の少なくとも2倍である。
[1075] いくつかの実施形態では、第2の材料の導電率は、第1の材料の導電率の少なくとも4倍である。他の実施形態では、これらの電極材料は、生体適合性であるように選択され、本明細書に記載するように、任意の適当な材料を含み得る。例えば、高導電率電極部分および低導電率電極部分の生体適合性材料の選択肢としては、それぞれ、銀とパラジウム
Figure 2017505654
、銀とステンレス鋼
Figure 2017505654
、銀と白金
Figure 2017505654
、白金とチタン
Figure 2017505654
、白金とステンレス鋼
Figure 2017505654
、およびそれらの任意の適当な組合せが挙げられる。その他の例としては、白金の代わりに白金/イリジウム合金またはチタンという選択肢、銀の代わりに金という選択肢、ならびにその他の適当な代替材料および/または組合せが含まれる。
[1076] 第1の材料と第2の材料の滑らかな接合は、融着、アニール、メッキ、溶接、クリンピングまたはラミネーションなど様々な方法を使用して、全ての界面で良好な電気的接触を保証するように実施することができる。ここで述べる構築方法は、例示のみを目的としたものであり、当業者なら、本明細書に記載する電極を作成するその他の様々な適当な方法を考案することができる。ここで述べる複合先端電極は、例えば、心室性頻拍(VT)の治療のためのアブレーション治療の施与など、様々な臨床応用の処置で使用することができるフォーカルアブレーションカテーテルの一部とすることができる。このような実施形態では、先端電極(例えば電極161)は、単極式で使用され、電流の戻り経路のための接地電極は、患者の身体の外側に配置された表面パッチ電極とすることができ、あるいは1つまたは複数の別の医療デバイスの1つまたは複数の電極とすることもできる。
[1077] 図17は、先端電極の形態の、一実施形態による複合電極171を示す図である。図示のように、電極171は、カテーテル172の遠位先端に取り付けられ、キャップ部分173およびリング部分174を含む。部分173と174とは、滑らかに、かつ連続的に接合される。部分174は、第2の導電率を有する第2の材料を覆うようにメッキまたは堆積された、第1の導電率を有する第1の材料で構成され、キャップ部分173も第2の材料で構成されており、第2の材料は、キャップ部分173より近位側に延びる薄い円筒形層またはリング状基板部分175も形成している。リング部分174は、メッキなどの方法(例えばスパッタリング堆積プロセスなど)で、基板部分175の上に堆積される。その他の構築方法も、当業者なら精通しているように利用することができる。図示のように、キャップ部分は、その直径がデバイスの長手方向に沿って変化する断面プロフィルを有する。好ましい実施形態では、第1の材料174の層の厚さは、少なくとも、第2の材料の基板175の厚さ以上とすることができる。好ましい実施形態では、リング部分174の外半径は、その幅の少なくとも2倍であり、第2の材料の導電率は、第1の材料の導電率の少なくとも4倍である。好ましい実施形態では、これらの電極材料は、生体適合性であるように選択され、当業者なら、様々な材料の選択を行うことができる。例を提供することのみを目的として、高導電率電極部分および低導電率電極部分の生体適合性材料の選択肢としては、それぞれ、銀とパラジウム
Figure 2017505654
、銀とステンレス鋼
Figure 2017505654
、銀と白金
Figure 2017505654
、白金とチタン
Figure 2017505654
、白金とステンレス鋼
Figure 2017505654
、およびそれらの任意の適当な組合せが挙げられる。その他の例としては、白金の代わりに白金/イリジウム合金またはチタンという選択肢、銀の代わりに金という選択肢、ならびにその他の適当な代替材料および/または組合せが含まれる。
[1078] 図18は、先端電極の形態をした、一実施形態による複合電極181を示す図である。この実施形態では、電極181は、高電圧DCパルスまたは電気的エネルギーを用いた組織アブレーションによる心不整脈の治療のための、場合によっては手持ち型デバイスであることもある外科手術器具の遠位先端に位置する。図示のように、外科手術器具の遠位部分182は、キャップ部分183およびリング部分184を含む丸形先端電極181を含む。外科手術器具の遠位部分182は、図示するような先細りを有してもよい。部分183と184とは、本明細書に記載するように、滑らかに、かつ連続的に接合される。リング部分184は、第1の導電率σ1を有する第1の材料で構成され、部分183は、第2の導電率σ2を有する第2の材料で構成される。図示のように、キャップ部分は、その直径がデバイスの長手方向に沿って変化する断面プロフィルを有する。好ましい実施形態では、リング部分184の半径は、その幅185の少なくとも2倍であり、第2の材料の導電率は、第1の材料の導電率の少なくとも4倍である。好ましい実施形態では、これらの電極材料は、生体適合性であるように選択され、当業者なら、様々な材料の選択を行うことができる。例を提供することのみを目的として、高導電率電極部分および低導電率電極部分の生体適合性材料の選択肢としては、それぞれ、銀とパラジウム
Figure 2017505654
、銀とステンレス鋼
Figure 2017505654
、銀と白金
Figure 2017505654
、白金とチタン
Figure 2017505654
、白金とステンレス鋼
Figure 2017505654
、およびそれらの任意の適当な組合せが挙げられる。その他の例としては、白金の代わりに白金/イリジウム合金またはチタンという選択肢、銀の代わりに金という選択肢、ならびにその他の適当な代替材料および/または組合せが含まれる。第1の材料と第2の材料の滑らかな接合は、融着、アニール、メッキ、溶接、クリンピングまたはラミネーションなど様々な方法を使用して、全ての界面で良好な電気的接触を保証するように実施することができる。ここで述べる構築方法は、例示のみを目的としたものである。他の実施形態では、電極を構築する任意の適当な方法を利用することができる。ここで述べる複合先端電極は、例えば、心室性頻拍(VT)の治療のためのアブレーション治療の施与など、様々な臨床応用の処置で使用することができるフォーカルアブレーションデリバリを行う外科手術器具の一部を構成することができ、その場合には、先端電極は、単極式で使用され、電流の戻り経路のための接地電極は、患者の身体の外側に配置された表面パッチ電極とすることができ、あるいは1つまたは複数の別の医療デバイスの1つまたは複数の電極とすることもできる。
[1079] 図19は、一実施形態による、医療デバイスを使用する方法200を示す流れ図である。図示のように、この方法200は、201で、電極の外側表面が目標組織に接して配置されるように、カテーテルを人体に挿入することを含む。電極は、第1の電極部分および第2の電極部分を含む。第1の電極部分と第2の電極部分とが協働して、外側表面を形成している。第2の電極部分は、外側表面の縁部部分を含む。この電極は、本明細書に図示して説明する任意の電極とすることができる。
[1080] 202で、電気リードを介して第1の電極部分および第2の電極部分に電圧を印加して、外側表面から電界を発生させる。第1の電極部分および第2の電極部分は、外側表面の中央部分におけるピーク電界強度の外側表面の縁部部分におけるピーク電界強度に対する比が約1.8未満になるように構成される。他の実施形態では、外側表面の中央部分におけるピーク電界強度の外側表面の縁部部分におけるピーク電界強度に対する比は、約1.7未満である。他の実施形態では、外側表面の中央部分におけるピーク電界強度の外側表面の縁部部分におけるピーク電界強度に対する比は、約1.5未満である。
[1081] いくつかの実施形態では、参照によりその全体を本明細書に組み込む、「Catheters、 Catheter Systems、 and Methods for Puncturing Through a Tissue Structure」と題する国際特許公開第WO2014/025394号に記載されるものなど任意の適当な手順と共に本明細書に記載する任意の電極を使用して、電気インパルス治療を施与して、不可逆電気穿孔を発生させることができる。このような方法およびシステムでは、電気穿孔のためのDC電圧は、カテーテルに結合された1つまたは複数の電極に印加することができる。いくつかの実施形態では、カテーテルの電極セットの全てが同時に活動化されるが、他の実施形態では、これらの電極セットを、順番に活動化して、電圧パルスを印加することができる。DC電圧は、不可逆電気穿孔を引き起こすのに十分に短いパルスで電極に印加することができる。電極に印加されるDC電圧は、切除対象の組織中で適当なしきい値電界が効果的に得られるように、0.5kV〜10kVの範囲とすることができ、より好ましくは、1kV〜4kVの範囲とすることができる。DC電圧パルスは、1つまたは複数の対応する活動化された電極セットのアノード電極とカソードで極の間を流れる電流を生じさせ、この電流は、介在する組織を通ってアノードから流れ、カソード電極に戻る。
[1082] 各不可逆電気穿孔用方形電圧パルスの持続時間は、約1ナノ秒〜約10ミリ秒の範囲内とすることができる。他の実施形態では、この範囲は、10マイクロ秒〜約1ミリ秒の間、および/または約50マイクロ秒〜約300マイクロ秒の範囲とすることができる。パルス列中の連続したパルス間の時間間隔は、約10マイクロ秒〜約1ミリ秒の範囲、約50マイクロ秒〜約300マイクロ秒の範囲、またはその他の任意の適当な範囲とすることができる。1つのパルス列で印加されるパルスの数(個々のパルス間の遅延は上述の範囲内に収まる)は、約1〜約100の範囲とすることができ、いくつかの実施形態では、1〜10の範囲内とすることもできる。いくつかの実施形態では、パルス列は、一実施形態では、好ましくは手持ち型のジョイスティック式デバイスに取り付けられた、ユーザによって制御されるスイッチまたはボタンによって駆動することができるが、代替の実施形態では、このデバイスは、コンピュータのマウスまたはその他のインタフェース、あるいはフットペダルとすることもできる。実際に、当業者なら、本明細書に記載する実施形態の範囲を逸脱することなく、適用分野で好都合なように、様々なこのようなトリガ方式を実施することができる。1つの動作様式では、このような制御ボタンが押されるたびにパルス列を生成することができ、他の動作様式では、ユーザによって制御されるスイッチまたはボタンをユーザが使用している限り繰り返しパルス列を生成することもできる。
[1083] 本明細書に記載する実施形態およびデバイスは、1種類または複数種類の生体適合性材料で形成または構築することができる。適当な生体適合性材料の例としては、金属、ガラス、セラミック、または高分子が挙げられる。適当な金属の例としては、ステンレス鋼、金、チタン、白金、銀、パラジウム、銅、ニッケル、および/またはそれらの合金が含まれる。高分子材料は、生分解性であっても、非生分解性であってもよい。適当な生分解性高分子の例としては、ポリラクチド、ポリグリコリド、ポリラクチドコグリコリド(PLGA)、ポリ酸無水物、ポリオルトエステル、ポリエーテルエステル、ポリカプロラクトン、ポリエステルアミド、ポリ酪酸、ポリ吉草酸、ポリウレタン、ならびに/またはそれらの混合物および共重合体が含まれる。非生分解性高分子の例としては、ナイロン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリアクリレート、エチレンビニルアセテートの高分子、およびその他のアシル置換セルロースアセテート、非生分解性ポリウレタン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニル、ポリビニルイミダゾール、クロロスルホン酸ポリオレフィン、ポリエチレンオキシド、ならびに/またはそれらの混合物および共重合体が含まれる。
[1084] 本明細書に記載する第1の電極部分または第2の電極部分はいずれも、任意の適当な範囲の導電率を有する任意の適当な材料で構築することができる。例えば、本明細書に記載する電極部分はいずれも、銀、パラジウム、ステンレス鋼、チタン、白金、ニッケル、およびそれらの任意の合金で構築することができる。
[1085] 本明細書に記載する電極は、任意の適当な手順を用いて構築することができる。いくつかの実施形態では、選択した導電率を有する電極材料を、別の基板材料の上に、適当な厚さの層として、メッキ、コーティングおよび/またはその他の方法で塗布することができる。他の実施形態では、アニール、はんだ付け、溶接、クリンピングおよびまたはラミネーションを用いて複数の電極同士を結合して、全ての界面で良好な電気的接触を保証することができる。
[1086] 本明細書に記載する任意の実施形態は、任意の適当なデバイス、カテーテルおよび/またはシステムと共に使用することができる。これらは、参照によりその全体を本明細書に組み込む、「Catheters、 Catheter Systems、 and Methods for Puncturing Through a Tissue Structure」と題する国際特許公開第WO2014/025394号に記載されるもののいずれかを含み得る。したがって、本発明の電極設計は、それらの電極が利用される装置に応じて、様々な手順および/または用途に適合させることができる。
[1087] 様々な実施形態を、特定の特徴および/または構成要素の組合せを有するものとして説明したが、上述の任意の実施形態の任意の特徴および/または構成要素の組合せを有するその他の実施形態も可能である。上述の方法および/または概略図では、特定の事象および/または流れのパターンが特定の順序で発生するように示しているが、特定の事象および/または流れのパターンの順序は、修正することもできる。さらに、特定の事象は、可能であれば並列プロセスで同時に実行してもよいし、順番に実行してもよい。これらの実施形態について具体的に図示および説明したが、形態および細部に様々な変更を加えることができることは理解されるであろう。
[1088] 例えば、上述の電極は、不可逆電気穿孔を発生させるために使用されるものとして図示および説明しているが、他の実施形態では、本明細書に記載する電極およびデバイスは、任意の適当な手順で使用することができる。
[1089] 本明細書では、電極は、特定の形状(例えば、図3Aおよび図3Bに示すリング電極、または図10A〜図10Cに示す実質的に平板な電極)を有するものとして説明したが、他の実施形態では、本明細書に図示して説明した任意の電極は、任意の適当な形状および/またはサイズを有することができる。
[1090] 様々な実施形態を、特定の特徴および/または構成要素の組合せを有するものとして説明したが、上述の任意の実施形態の任意の特徴および/または構成要素の組合せを有するその他の実施形態も可能である。
[1091] 例えば、電極230(図3B)に関連して図示および説明した電気リードおよび接続は、本明細書で図示および説明した電極のいずれでも使用することができる。別の例として、電極52(図5)に関連して図示および説明した幾何学的性質は、本明細書で図示および説明した電極のいずれでも使用することができる。さらに別の例として、電極230(図3B)に関連して図示および説明した電極部分同士の間の先細接合部は、本明細書で図示および説明した電極のいずれでも使用することができる。

Claims (38)

  1. 第1の電極部分および第2の電極部分を含む電極であり、前記第1の電極部分と前記第2の電極部分とが協働して、前記電極に電圧が印加されたときに電界が生成される外側表面を形成している電極を含み、
    前記第1の電極部分が、第1の導電率を有する第1の材料で構築され、前記第2の電極部分が、前記第1の電極部分とは別個のものであり、第2の材料で構築され、前記第2の材料が、前記第1の導電率とは異なる第2の導電率を有する、装置。
  2. 前記電極が、リング電極であり、
    前記外側表面が、一定の外径を有する円筒形表面である、請求項1に記載の装置。
  3. 前記第2の電極部分が、前記外側表面の縁部を含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記第2の電極部分が、前記第1の電極部分を取り囲み、前記外側表面の境界を形成している、請求項1に記載の装置。
  5. 前記電極が、カテーテルシャフトに結合されるように構成されたリング電極であり、
    前記外側表面が、前記リング電極の円筒形表面であり、
    前記第2の電極部分が、前記リング電極の端部表面の少なくとも一部分を形成し、前記端部表面が、前記カテーテルシャフトに結合されるように構成される、請求項1に記載の装置。
  6. 前記電極が、リング電極であり、
    前記外側表面が、円筒形表面がその周りに画定される中心線に沿った全長を有する前記リング電極の円筒形表面であり、
    前記第1の電極部分が、前記全長の少なくとも0.75倍の長さを有する前記外側表面の一部分を形成する、請求項1に記載の装置。
  7. 前記電極が、リング電極であり、
    前記外側表面が、前記リング電極の円筒形表面であり、
    前記第2の電極部分が、前記リング電極の第1の端部表面の少なくとも一部分を形成し、
    前記電極が、前記円筒形表面の一部分および前記リング電極の第2の端部表面の少なくとも一部分を形成する第3の電極部分を含む、請求項1に記載の装置。
  8. 前記第1の導電率の前記第2の導電率に対する比が、少なくとも4である、請求項1に記載の装置。
  9. 前記第1の材料が、白金または銀のうちのいずれか一方であり、前記第2の材料が、ステンレス鋼である、請求項1に記載の装置。
  10. 前記電極に結合された電気リードをさらに含み、前記電圧が前記電気リードを介して前記電極に印加されたときに、前記第1の電極部分および前記第2の部分のそれぞれに電流が流れて前記電界を生成するようになっている、請求項1に記載の装置。
  11. 前記外側表面の第1の部分が、前記電極の前記第1の部分によって形成され、
    前記外側表面の第2の部分が、前記電極の前記第2の部分によって形成され、前記外側表面の前記第1の部分が、前記外側表面の前記第2の部分より凹んでいる、請求項1に記載の装置。
  12. 前記第1の電極部分または前記第2の電極部分の少なくとも一方が、可撓性コイルを含む、請求項1に記載の装置。
  13. カテーテルシャフトに結合されるように構成されたリング電極であり、第1の電極部分および第2の電極部分を含み、前記第1の電極部分と前記第2の電極部分とが協働して、前記電極に電圧が印加されたときに電界が生成される円筒形外側表面を形成し、前記第2の電極部分が、前記カテーテルシャフトに結合されるように構成された端部表面の少なくとも一部分を形成しているリング電極を含み、
    前記第1の電極部分が、第1の導電率を有する第1の材料で構築され、前記第2の電極部分が、第2の材料で構築され、前記第2の材料が、前記第1の導電率とは異なる第2の導電率を有する、装置。
  14. 前記第2の電極部分が、前記端部表面と前記円筒形外側表面との間の移行表面を形成する、請求項13に記載の装置。
  15. 前記円筒形外側表面が、前記円筒形表面がその周りに画定される中心線に沿った全長を有し、
    前記第1の電極部分が、前記全長の少なくとも0.75倍の長さを有する前記外側表面の一部分を形成する、請求項13に記載の装置。
  16. 前記第1の電極部分が、前記全長以上の長さを有する内側円筒形表面を形成する、請求項15に記載の装置。
  17. 前記端部表面が、前記リング電極の第1の端部表面であり、
    前記電極が、前記円筒形外側表面の一部分および前記リング電極の第2の端部表面の少なくとも一部分を形成する第3の電極部分を含む、請求項13に記載の装置。
  18. 前記第1の導電率の前記第2の導電率に対する比が、少なくとも4である、請求項13に記載の装置。
  19. 前記リング電極に結合された電気リードをさらに含み、前記電圧が前記電気リードを介して前記電極に印加されたときに、前記第1の電極部分および前記第2の電極部分のそれぞれに電流が流れて前記電界を生成するようになっている、請求項13に記載の装置。
  20. 前記第1の電極部分または前記第2の電極部分の少なくとも一方が、可撓性コイルを含む、請求項13に記載の装置。
  21. カテーテルシャフトに結合されるように構成された電極であり、前記電極に電圧が印加されたときに電界が生成される第1の電極部分および第2の電極部分を含み、少なくとも前記第1の電極部分と前記第2の電極部分とが協働して外側表面を形成し、前記第1の電極部分または前記第2の電極部分の少なくとも一方が、可撓性コイルを含む電極を含み、
    前記第1の電極部分が、第1の導電率を有する第1の材料で構築され、前記第2の電極部分が、第2の材料で構築され、前記第2の材料が、前記第1の導電率とは異なる第2の導電率を有する、装置。
  22. 前記電極が、リング電極であり、
    前記外側表面が、一定の外径を有する円筒形表面である、請求項21に記載の装置。
  23. 前記第2の電極部分が、前記外側表面の縁部を含む、請求項21に記載の装置。
  24. 前記電極が、前記第2の材料で構築された第3の電極部分を含み、前記第1の電極部分と、前記第2の電極部分と、前記第3の電極部分とが協働して前記外側表面を形成し、前記第1の電極部分が、前記第2の電極部分が前記外側表面の第1の縁部を規定し、前記第3の電極部分が前記外側表面の第2の縁部を規定するように、前記第2の電極部分と前記第3の電極部分との間に配置される、請求項21に記載の装置。
  25. 前記第1の導電率の前記第2の導電率に対する比が、少なくとも4である、請求項21に記載の装置。
  26. 前記外側表面が、前記電極の長手方向軸に沿った全長を有し、
    前記第1の電極部分が、前記全長の少なくとも0.75倍の長さを有する前記外側表面の一部分を形成する、請求項21に記載の装置。
  27. 前記電極に結合された電気リードをさらに含み、前記電圧が前記電気リードを介して前記電極に印加されたときに、前記第1の電極部分および前記第2の電極部分のそれぞれに電流が流れて前記電界を生成するようになっている、請求項21に記載の装置。
  28. 第1の電極部分および第2の電極部分を含む電極であり、前記第1の電極部分が第1の表面を有し、前記第2の電極部分が第2の表面を有し、前記第1の表面が、前記第2の表面より凹んでおり、前記第1の表面と前記第2の表面とが協働して、前記電極に電圧が印加されたときに電界が生成される外側表面を形成している電極を含み、
    前記第1の電極部分が、第1の導電率を有する第1の材料で構築され、前記第2の電極部分が、第2の材料で構築され、前記第2の材料が、前記第1の導電率とは異なる第2の導電率を有する、装置。
  29. 前記第1の導電率の前記第2の導電率に対する比が、少なくとも3である、請求項28に記載の装置。
  30. 前記電極に結合された電気リードをさらに含み、前記電圧が前記電気リードを介して前記電極に印加されたときに、前記第1の電極部分および前記第2の電極部分のそれぞれに電流が流れて前記電界を生成するようになっており、前記電気リードが、少なくとも500ボルトの電圧に耐えることができる厚さおよび絶縁耐力を有する絶縁層を有する、請求項28に記載の装置。
  31. 前記第2の電極部分が、前記外側表面の縁部を含む、請求項28に記載の装置。
  32. 前記電極が、カテーテルシャフトに結合されるように構成されたリング電極であり、
    前記外側表面が、前記リング電極の円筒形表面であり、
    前記第2の電極部分が、前記リング電極の端部表面の少なくとも一部分を形成し、前記端部表面が、前記カテーテルシャフトに結合されるように構成される、請求項28に記載の装置。
  33. 前記第1の材料が、白金または銀のうちのいずれか一方であり、前記第2の材料が、ステンレス鋼である、請求項28に記載の装置。
  34. 医療デバイスに結合されるように構成された電極であり、第1の電極部分および第2の電極部分を含み、前記第1の電極部分と前記第2の電極部分とが協働して、前記電極に電圧が印加されたときに電界が生成される外側表面を形成している電極を含み、
    前記第1の電極部分が、前記医療デバイスの長手方向軸に沿って変化する外径を有し、前記第1の電極部分が、第1の導電率を有する第1の材料で構築され、前記第2の電極部分が、前記外径を画定する表面に沿って前記第1の電極部分に結合され、前記第2の電極部分が、第2の材料で構築され、前記第2の材料が、前記第1の導電率とは異なる第2の導電率を有する、装置。
  35. 前記電極に結合された電気リードをさらに含み、前記電圧が前記電気リードを介して前記電極に印加されたときに、前記第1の電極部分および前記第2の電極部分のそれぞれに電流が流れて前記電界を生成するようになっている、請求項34に記載の装置。
  36. 電極の外側表面が目標組織に接して配置されるようにカテーテルを人体に挿入するステップであり、前記電極が、第1の電極部分および第2の電極部分を含み、前記第1の電極部分と前記第2の電極部分とが協働して前記外側表面を形成し、前記第2の電極部分が、前記外側表面の縁部部分を含んでいるステップと、
    前記第1の電極部分および前記第2の電極部分に電気リードを介して電圧を印加して前記外側表面から電界を発生させるステップであり、前記第1の電極部分および前記第2の電極部分が、前記外側表面の中央部分におけるピーク電界強度の前記外側表面の前記縁部部分におけるピーク電界強度に対する比が、約1.8未満になるように構成されるステップとを含む、方法。
  37. 前記第1の電極部分が、第1の導電率を有する第1の材料で構築され、前記第2の電極部分が、第2の材料で構築され、前記第2の材料が、前記第1の導電率未満の第2の導電率を有する、請求項36に記載の方法。
  38. 前記第1の導電率の前記第2の導電率に対する比が、少なくとも3である、請求項37に記載の方法。
JP2016544072A 2014-01-06 2015-01-05 治療用電気インパルスを送達するデバイスおよび方法 Active JP6611722B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461923971P 2014-01-06 2014-01-06
US61/923,971 2014-01-06
PCT/US2015/010138 WO2015103530A1 (en) 2014-01-06 2015-01-05 Devices and methods for delivering therapeutic electrical impulses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017505654A true JP2017505654A (ja) 2017-02-23
JP6611722B2 JP6611722B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=52434958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016544072A Active JP6611722B2 (ja) 2014-01-06 2015-01-05 治療用電気インパルスを送達するデバイスおよび方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160324573A1 (ja)
EP (1) EP3091925A1 (ja)
JP (1) JP6611722B2 (ja)
CN (1) CN105939686A (ja)
WO (1) WO2015103530A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021161590A1 (ja) * 2020-02-12 2021-08-19 リバーフィールド株式会社 絶縁シャフト及び高周波鉗子
JP2023511018A (ja) * 2019-12-24 2023-03-16 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッド 電界、接触力、及び時間に基づく不可逆的エレクトロポレーション(ire)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014025394A1 (en) 2012-08-09 2014-02-13 University Of Iowa Research Foundation Catheters, catheter systems, and methods for puncturing through a tissue structure
WO2015103574A1 (en) 2014-01-06 2015-07-09 Iowa Approach Inc. Apparatus and methods for renal denervation ablation
EP3139997B1 (en) 2014-05-07 2018-09-19 Farapulse, Inc. Apparatus for selective tissue ablation
WO2015192027A1 (en) 2014-06-12 2015-12-17 Iowa Approach Inc. Method and apparatus for rapid and selective transurethral tissue ablation
EP3154464A4 (en) 2014-06-12 2018-01-24 Iowa Approach Inc. Method and apparatus for rapid and selective tissue ablation with cooling
EP3206613B1 (en) 2014-10-14 2019-07-03 Farapulse, Inc. Apparatus for rapid and safe pulmonary vein cardiac ablation
US10660702B2 (en) 2016-01-05 2020-05-26 Farapulse, Inc. Systems, devices, and methods for focal ablation
US10172673B2 (en) 2016-01-05 2019-01-08 Farapulse, Inc. Systems devices, and methods for delivery of pulsed electric field ablative energy to endocardial tissue
US10130423B1 (en) 2017-07-06 2018-11-20 Farapulse, Inc. Systems, devices, and methods for focal ablation
US20170189097A1 (en) 2016-01-05 2017-07-06 Iowa Approach Inc. Systems, apparatuses and methods for delivery of ablative energy to tissue
EP3471631A4 (en) 2016-06-16 2020-03-04 Farapulse, Inc. GUIDE WIRE DISTRIBUTION SYSTEMS, APPARATUSES AND METHODS
CN114098949B (zh) 2016-06-27 2023-12-19 盖能适治疗股份有限公司 发生器和具有电极的导管
EP3884895B1 (en) * 2016-11-29 2022-10-05 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Electroporation systems and catheters for electroporation systems
US9987081B1 (en) 2017-04-27 2018-06-05 Iowa Approach, Inc. Systems, devices, and methods for signal generation
US10617867B2 (en) 2017-04-28 2020-04-14 Farapulse, Inc. Systems, devices, and methods for delivery of pulsed electric field ablative energy to esophageal tissue
CN111065327B (zh) 2017-09-12 2023-01-06 波士顿科学医学有限公司 用于心室局灶性消融的***、设备和方法
US20190223949A1 (en) * 2018-01-24 2019-07-25 Medtronic Ardian Luxembourg S.A.R.L. Multielectrode catheter
US20190336198A1 (en) 2018-05-03 2019-11-07 Farapulse, Inc. Systems, devices, and methods for ablation using surgical clamps
WO2019217300A1 (en) 2018-05-07 2019-11-14 Farapulse, Inc. Epicardial ablation catheter
EP3790486A1 (en) 2018-05-07 2021-03-17 Farapulse, Inc. Systems, apparatuses and methods for delivery of ablative energy to tissue
EP3790483A1 (en) 2018-05-07 2021-03-17 Farapulse, Inc. Systems, apparatuses, and methods for filtering high voltage noise induced by pulsed electric field ablation
CN112955088A (zh) 2018-09-20 2021-06-11 法拉普尔赛股份有限公司 用于将脉冲电场消融能量输送到心内膜组织的***、装置和方法
US10625080B1 (en) 2019-09-17 2020-04-21 Farapulse, Inc. Systems, apparatuses, and methods for detecting ectopic electrocardiogram signals during pulsed electric field ablation
US11065047B2 (en) 2019-11-20 2021-07-20 Farapulse, Inc. Systems, apparatuses, and methods for protecting electronic components from high power noise induced by high voltage pulses
US11497541B2 (en) 2019-11-20 2022-11-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems, apparatuses, and methods for protecting electronic components from high power noise induced by high voltage pulses
US10842572B1 (en) 2019-11-25 2020-11-24 Farapulse, Inc. Methods, systems, and apparatuses for tracking ablation devices and generating lesion lines
DE102020118372B3 (de) 2020-07-13 2021-09-02 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Mehrlagige Ringelektrode mit mehreren Öffnungen und Diffusionszwischenschicht
DE102020118371A1 (de) 2020-07-13 2022-01-13 Heraeus Deutschland GmbH & Co. KG Mehrlagige Ringelektrode mit mehreren Öffnungen
EP4319673A1 (en) 2021-04-07 2024-02-14 BTL Medical Development A.S. Pulsed field ablation device and method
EP4366637A1 (en) 2021-07-06 2024-05-15 BTL Medical Development A.S. Pulsed field ablation device and method
WO2023076767A1 (en) * 2021-10-26 2023-05-04 Pulse Biosciences, Inc. Percutaneous treatment device and method
US20230226638A1 (en) * 2022-01-20 2023-07-20 Biosense Webster (Israel) Ltd. Intravascular device including high voltage coaxial conductor wiring

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257635A (en) * 1988-11-25 1993-11-02 Sensor Electronics, Inc. Electrical heating catheter
JPH06507797A (ja) * 1991-05-24 1994-09-08 イーピー・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 単相活動電位/切除の組み合わせ型カテーテル及び高機能フィルターシステム
JP2000508196A (ja) * 1996-04-04 2000-07-04 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 損失性誘電特性を備えた生体医療用電極
US20040039382A1 (en) * 1998-06-22 2004-02-26 Daig Corporation Even temperature linear lesion ablation catheter
JP2005516666A (ja) * 2002-02-06 2005-06-09 サーメイジ インコーポレイテッド Rfによる組織の治療のためのハンドピース
JP2006506184A (ja) * 2002-11-15 2006-02-23 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 切除電極を備えた電気生理学カテーテル
JP2008538997A (ja) * 2005-04-25 2008-11-13 メドトロニック・インコーポレーテッド 導電性ポリマーを有する医療電極

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9612395A (pt) * 1995-12-29 1999-07-13 Gyrus Medical Ltd Instrumento eletrocirúrgico e um conjunto de eltrodo eletrocirúrgico
US6219582B1 (en) * 1998-12-30 2001-04-17 Daig Corporation Temporary atrial cardioversion catheter
DE10102254A1 (de) * 2001-01-19 2002-08-08 Celon Ag Medical Instruments Vorrichtung zur elektrothermischen Behandlung des menschlichen oder tierischen Körpers
US6685702B2 (en) * 2001-07-06 2004-02-03 Rodolfo C. Quijano Device for treating tissue and methods thereof
US6740084B2 (en) * 2001-12-18 2004-05-25 Ethicon, Inc. Method and device to enhance RF electrode performance
US20050261672A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Mark Deem Systems and methods for selective denervation of heart dysrhythmias
WO2009137800A2 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Angiodynamics, Inc. Electroporation device and method
US20120046570A1 (en) * 2010-03-08 2012-02-23 Alpha Orthopaedics, Inc. Methods and devices for real time monitoring of collagen content and for altering collagen status
US9877781B2 (en) * 2010-11-19 2018-01-30 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Electrode catheter device with indifferent electrode for direct current tissue therapies
KR20120126706A (ko) * 2011-05-12 2012-11-21 (주) 태웅메디칼 고주파 열치료용 비대칭 바이폴라 전극침
US20120310230A1 (en) * 2011-06-01 2012-12-06 Angiodynamics, Inc. Coaxial dual function probe and method of use
CN105142558A (zh) * 2013-03-15 2015-12-09 美敦力阿迪安卢森堡有限公司 具有配置用于提高电能分布的均匀性的电极接触表面的治疗设备及相关联设备和方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257635A (en) * 1988-11-25 1993-11-02 Sensor Electronics, Inc. Electrical heating catheter
JPH06507797A (ja) * 1991-05-24 1994-09-08 イーピー・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 単相活動電位/切除の組み合わせ型カテーテル及び高機能フィルターシステム
JP2000508196A (ja) * 1996-04-04 2000-07-04 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 損失性誘電特性を備えた生体医療用電極
US20040039382A1 (en) * 1998-06-22 2004-02-26 Daig Corporation Even temperature linear lesion ablation catheter
JP2005516666A (ja) * 2002-02-06 2005-06-09 サーメイジ インコーポレイテッド Rfによる組織の治療のためのハンドピース
JP2006506184A (ja) * 2002-11-15 2006-02-23 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 切除電極を備えた電気生理学カテーテル
JP2008538997A (ja) * 2005-04-25 2008-11-13 メドトロニック・インコーポレーテッド 導電性ポリマーを有する医療電極

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023511018A (ja) * 2019-12-24 2023-03-16 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッド 電界、接触力、及び時間に基づく不可逆的エレクトロポレーション(ire)
JP7430800B2 (ja) 2019-12-24 2024-02-13 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッド 電界、接触力、及び時間に基づく不可逆的エレクトロポレーション(ire)
WO2021161590A1 (ja) * 2020-02-12 2021-08-19 リバーフィールド株式会社 絶縁シャフト及び高周波鉗子
JP2021126176A (ja) * 2020-02-12 2021-09-02 リバーフィールド株式会社 絶縁シャフト及び高周波鉗子

Also Published As

Publication number Publication date
JP6611722B2 (ja) 2019-11-27
WO2015103530A1 (en) 2015-07-09
EP3091925A1 (en) 2016-11-16
US20160324573A1 (en) 2016-11-10
CN105939686A (zh) 2016-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6611722B2 (ja) 治療用電気インパルスを送達するデバイスおよび方法
US11589919B2 (en) Apparatus and methods for renal denervation ablation
US10893905B2 (en) Systems, apparatuses, and methods for ventricular focal ablation
US20220000548A1 (en) Methods and apparatus for selective tissue ablation
JP2023168331A (ja) 様々な用途のためのエネルギー送達の最適化
EP2892455B1 (en) Device for ablating and electroporating tissue cells
US20200129230A1 (en) Movable electrodes for controlled irreversible electroporation ablative volumes
AU2022254861B2 (en) Pulsed field ablation device and method
WO2024022152A1 (zh) 消融***
WO2023049954A1 (en) Method, systems, apparatuses and devices for cardiac tissue characterization and ablation using reversible electroporation and electrolysis
WO2022171141A1 (zh) 消融***
CN219070611U (zh) 一种环肺及点状消融***
US20240099769A1 (en) Methods and Systems for Thermal Enhancement of Electroporation
CN115998411A (zh) 一种环肺及点状消融***
JP2024503564A (ja) アブレーションカテーテルおよびその操作方法
JP2023106346A (ja) 改善された組織接触及び電流送達のために球状バスケットを形成するc字形スパインのためのシステム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6611722

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350