JP2017504720A - 強度及び延性に優れた熱処理硬化型鋼板及びその製造方法 - Google Patents

強度及び延性に優れた熱処理硬化型鋼板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017504720A
JP2017504720A JP2016542201A JP2016542201A JP2017504720A JP 2017504720 A JP2017504720 A JP 2017504720A JP 2016542201 A JP2016542201 A JP 2016542201A JP 2016542201 A JP2016542201 A JP 2016542201A JP 2017504720 A JP2017504720 A JP 2017504720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hardness
steel sheet
martensite
less
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016542201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6400106B2 (ja
Inventor
ギョン−ス パク、
ギョン−ス パク、
ジェ−フン チャン、
ジェ−フン チャン、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Holdings Inc
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2017504720A publication Critical patent/JP2017504720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6400106B2 publication Critical patent/JP6400106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B3/00Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0205Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/021Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular fabrication or treatment of ingot or slab
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0221Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
    • C21D8/0236Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0421Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the working steps
    • C21D8/0436Cold rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing
    • C21D8/0447Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing characterised by the heat treatment
    • C21D8/0473Final recrystallisation annealing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2201/00Treatment for obtaining particular effects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/009Pearlite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

熱処理硬化型鋼板及びその製造方法が開示される。本発明の一側面である熱処理硬化型鋼板は、重量%で、C:0.05〜0.25%、Si:0.5%以下(0は除く)、Mn:0.1〜2.0%、P:0.05%以下、S:0.03%以下、残部Fe及びその他不可避不純物を含む鋼板であり、上記鋼板の微細組織として、第1硬度を有するマルテンサイト及び第2硬度を有するマルテンサイトを90体積%以上含む。

Description

本発明は、強度及び延性に優れた熱処理硬化型鋼板及びその製造方法に関するものである。
強度及び延性は反比例関係にあり、強度及び延性にともに優れた鋼材を得る方法として以下のような従来技術がある。
代表的な例として、特許文献1(韓国登録特許第0782785号公報)に開示されたDP(Dual Phase)鋼、または特許文献2(韓国登録特許第0270396号公報)に開示されたTRIP(Transformation Induced Plasticity)鋼のように、フェライト、ベイナイト、マルテンサイト組織の相分率を制御したり、特許文献3(韓国登録特許第1054773号公報)に開示されたMnまたはNi等の合金元素を活用して残留オーステナイト分率を制御する技術が挙げられる。
しかし、DP鋼またはTRIP鋼の場合は、強度を1200MPa以上に高めるのに限界があり、残留オーステナイト分率を制御する技術も、強度を1200MPa以上に高めるのに限界があるだけでなく、高価な合金元素による価格上昇の問題点がある。
これにより、高価な合金元素の活用を最小化しながらも強度及び延性に優れた鋼材の開発に対する必要性が切実な実情である。
韓国登録特許第0782785号公報 韓国登録特許第0270396号公報 韓国登録特許第1054773号公報
本発明の一目的は、合金組成及び熱処理条件を適切に制御することにより、高価な合金元素を添加しなくても強度及び延性に優れた熱処理硬化型鋼板及びその製造方法を提供することである。
上記のような目的を達成するために、本発明の一側面による熱処理硬化型鋼板は、重量%で、C:0.05〜0.25%、Si:0.5%以下(0は除く)、Mn:0.1〜2.0%、P:0.05%以下、S:0.03%以下、残部Fe及びその他不可避不純物を含む鋼板であり、前記鋼板の微細組織として、第1硬度を有するマルテンサイト及び第2硬度を有するマルテンサイトを90体積%以上含み、前記第1硬度は第2硬度よりさらに大きい硬度値を有し、前記第1硬度及び前記第2硬度の差異と前記第1硬度との比率は下記関係式1を満たすことを特徴とする。
5≦(第1硬度−第2硬度)/(第1硬度)×100≦30・・・[関係式(1)]
また、本発明の他の一側面による熱処理硬化型鋼板は、重量%で、C:0.05〜0.25%、Si:0.5%以下(0は除く)、Mn:0.1〜2.0%、P:0.05%以下、S:0.03%以下、残部Fe及びその他不可避不純物を含み、微細組織として、フェライト及びパーライトを含む鋼板を冷間圧延及び熱処理して製造される熱処理硬化型鋼板であり、前記熱処理硬化型鋼板の微細組織は、第1硬度を有するマルテンサイト及び第2硬度を有するマルテンサイトを90体積%以上含み、前記第1硬度を有するマルテンサイトは熱処理前のパーライト及びその隣接領域で変態されたもので、前記第2硬度を有するマルテンサイトは熱処理前のフェライト及びその隣接領域で変態されたものであることを特徴とする。
また、本発明のさらに他の一側面による熱処理硬化型鋼板の製造方法は、重量%で、C:0.05〜0.25%、Si:0.5%以下(0は除く)、Mn:0.1〜2.0%、P:0.05%以下、S:0.03%以下、残部Fe及びその他不可避不純物を含み、微細組織として、フェライト及びパーライトを含む鋼板を30%以上の圧下率で冷間圧延する段階と、前記冷間圧延された鋼板をAr3〜Ar3+500℃の加熱温度(T)まで加熱する段階と、前記加熱された鋼板を冷却する段階と、を含み、前記加熱段階の加熱速度(v、℃/sec)は下記関係式2を満たし、前記冷却段階の冷却速度(v、℃/sec)は下記関係式3を満たすことを特徴とする。
≧(T/110)・・・[関係式(2)]
≧(T/80)・・・[関係式(3)]
さらに、上述の課題の解決手段は本発明の特徴をすべて列挙したものではない。本発明の様々な特徴及びこれによる長所及び効果は以下の具体的な実施形態を参照してより詳細に理解されることができる。
本発明の一実施形態によると、高価な合金元素を添加しなくても引張強さが1200MPa以上であり、延伸率が7%以上である強度及び延性に優れた熱処理硬化型鋼板を提供することができる。
本発明の一例による鋼板の熱処理前の微細組織を電子顕微鏡で観察したものである。 本発明の条件に適する発明例4の熱処理後の微細組織を光学顕微鏡で観察したものである。 本発明の条件を外れる比較例5の熱処理後の微細組織を光学顕微鏡で観察したものである。
本発明者らは、上述の従来技術の問題点を解決するために深く研究した結果、炭素の含量を最適化し、冷間圧延及び熱処理工程を適切に制御して、鋼板の微細組織として硬度が異なる2種のマルテンサイトを形成させることにより、高価な合金元素を添加しなくても鋼板の強度及び延性をともに向上させることができる点を見知して本発明に至った。
以下、本発明の一実施形態である強度及び延性に優れた熱処理硬化型鋼板について詳細に説明する。本発明において「熱処理」とは冷間圧延後に行われる加熱及び冷却工程を意味する。
まず、本発明による熱処理硬化型鋼板の合金組成について詳細に説明する。
炭素(C):0.05〜0.25重量%
炭素は、鋼板の強度を向上させるための必須的な元素であるだけでなく、本発明で具現しようとするマルテンサイトを確保するために適切に添加する必要がある。上記Cの含量が0.05重量%未満である場合は、十分な強度を得ることができないだけでなく、熱処理後の鋼板の微細組織として90体積%以上のマルテンサイト組織を確保することが困難であるという問題がある。これに対し、上記Cの含量が0.25重量%を超過すると、鋼板の延性が低下するという問題があるため、本発明において上記Cの含量は0.05〜0.25重量%に制御することが好ましい。
シリコン(Si):0.5重量%(0は除く)
Siは、脱酸剤として作用するだけでなく、鋼板の強度を向上させる役割をする。但し、上記Siの含量が0.5重量%を超過すると、熱間圧延時に鋼板の表面にスケールが形成されて鋼板の表面品質が低下するという問題があるため、本発明において上記Siの含量は0.5重量%以下(0は除く)に制御することが好ましい。
マンガン(Mn):0.1〜2.0重量%
Mnは、鋼の強度及び硬化能を向上させるだけでなく、鋼の製造工程中に不可避に含有されるSと結合してMnSを形成させることによりSによるクラックの発生を抑制する役割をする。本発明でこのような効果を得るためには、上記Mnの含量が0.1重量%以上であることが好ましい。これに対し、2.0重量%を超過すると、鋼の靭性が低下するという問題があるため、本発明において上記Mnの含量は0.1〜2.0重量%に制御することが好ましい。
リン(P):0.05重量%以下
Pは、鋼中に不可避に含有される不純物であり、結晶粒界に偏析されて鋼の延性を低下させる主な原因となる元素であるため、できる限り低く制御することが好ましい。理論上、Pの含量は0%に制限することが有利であるが、製造工程上必然的に含有されるしかない。したがって、上限を管理することが重要である。本発明では上記Pの含量の上限を0.05重量%に管理する。
硫黄(S):0.03重量%以下
Sは、鋼中に不可避に含有される不純物であり、Mnと反応してMnSを形成して析出物の含量を増加させ、鋼を脆化させる主な原因となる元素であるため、できる限り低く制御することが好ましい。理論上、Sの含量は0%に制限することが有利であるが、製造工程上必然的に含有されることがある。したがって、上限を管理することが重要である。本発明では上記Sの含量の上限を0.03重量%に管理する。
残部Fe及び不可避不純物を含む。一方、上記組成以外に有効な成分の添加が排除されるものではない。
以下、本発明による熱処理硬化型鋼板の微細組織について詳細に説明する。
本発明による熱処理硬化型鋼板は、上記成分系を満たすだけでなく、鋼板の微細組織として、第1硬度を有するマルテンサイト及び第2硬度を有するマルテンサイトを90体積%以上含むことが好ましい。上記2種のマルテンサイトが90体積%未満である場合は、要求される強度を十分に確保することが困難であるという問題がある。一方、本発明の一実施形態によると、上記組織以外の残部は、フェライト、パーライト、セメンタイト、ベイナイトを含むことができる。
本発明の一実施形態によると、上記熱処理硬化型鋼板は、微細組織として、フェライト及びパーライトを含む鋼板を冷間圧延及び熱処理して製造される鋼板であり、上記第1硬度を有するマルテンサイトは、熱処理前のパーライト及びその隣接領域で変態されたものであってよく、上記第2硬度を有するマルテンサイトは、熱処理前のフェライト及びその隣接領域で変態されたものであってよい。本発明者らは、後述の通り、冷間圧延された鋼板の熱処理条件を適切に制御する場合、炭素の拡散が最小化して上記のような2種のマルテンサイトを形成させることができることを知見した。
鋼板の微細組織として上記のような組織を確保する場合、加工初期には硬度が低いマルテンサイトで先に変形が生じ、後で変形が進むにつれて、加工硬化が生じて鋼板の延性が向上するようになる。一方、本発明で上記のような効果を得るために、上記第1硬度及び第2硬度の差異と第1硬度との比率は下記関係式1を満たすことがより好ましい。もし、この比率が5%未満である場合は鋼板の延性の向上効果が十分ではない。これに対し、この比率が30%を超過すると、2種のマルテンサイト組織の界面に変形が集中して亀裂が発生する可能性があり、これにより、鋼板の延性が低下するおそれがある。
5≦(第1硬度−第2硬度)/(第1硬度)×100≦30・・・[関係式(1)]
一方、本発明の一実施形態によると、上記2種のマルテンサイトの平均パケットサイズは20μm以下であることができる。上記パケットサイズが20μmを超過すると、マルテンサイト組織内のブロックサイズ及びプレートサイズがともに大きくなって鋼板の強度及び延性が低下するおそれがある。したがって、上記2種のマルテンサイトのパケットサイズは20μm以下に制御することがより好ましい。
以下、本発明の他の一実施形態である強度及び延性に優れた熱処理硬化型鋼板の製造方法について詳細に説明する。
上述の組成を満たし、微細組織としてフェライト及びパーライトを含む鋼板を冷間圧延する。上述の通り、熱処理前の鋼板の微細組織としてフェライト及びパーライトを十分に確保し、熱処理条件を適切に制御する場合、熱処理後に硬度が異なる2種のマルテンサイトを形成することができる。
冷間圧延時の圧下率は30%以上であることが好ましい。上記のように鋼板を30%以上の圧下率で冷間圧延する場合、フェライト組織が圧延方向に延伸されながらその内部に残留変形を多量に含むようになり、パーライト組織も圧延方向に延伸されながらその内部に微細な炭化物が形成される。このように冷間圧延されたフェライト及びパーライト組織は、後続する熱処理時に、オーステナイト結晶粒のサイズを微細化し、炭化物の固溶を容易にして鋼板の強度及び延性をより向上させることができる。一方、図1は本発明の一例による鋼板の熱処理前の微細組織を電子顕微鏡で観察して示したもので、フェライト及びパーライト組織が圧延方向に延伸され、パーライト組織内に微細な炭化物が形成されることが確認できる。
次に、上記冷間圧延された鋼板をAr3〜Ar3+500℃の加熱温度(T)まで加熱する。もし、上記加熱温度(T)がAr3℃未満である場合は、オーステナイトが十分に形成されないため、冷却後に90体積%以上のマルテンサイト組織を得ることが難しくなる。これに対し、上記加熱温度(T)がAr3+500℃を超過すると、オーステナイト結晶粒のサイズが粗大化し、炭素の拡散が加速化して冷却後に硬度が異なる2種のマルテンサイトを得ることが難しくなる。したがって、上記加熱温度は、Ar3〜Ar3+500℃であることが好ましく、Ar3〜Ar3+300℃であることがより好ましい。
上記加熱時に、加熱速度(v、℃/sec)は下記関係式2を満たすようにすることが好ましい。もし、上記vが関係式2を満たさない場合、加熱中にオーステナイト結晶粒のサイズが粗大化し、炭素が拡散しすぎて冷却後に硬度が異なる2種のマルテンサイトを得ることができないことがある。一方、加熱速度が大きくなるほどオーステナイト結晶粒の粗大化及び炭素の拡散が防止されるため、その上限は特に制限しない。
≧(T/110)・・・[関係式(2)]
一方、本発明の一実施形態によると、上記のように冷間圧延及び加熱された鋼板は、その微細組織として平均直径20μm以下のオーステナイト単相組織を有することがより好ましい。もし、オーステナイト単相組織の平均直径が20μmを超過すると、冷却後に形成されるマルテンサイト組織のパケットサイズが粗大化するおそれがあり、マルテンサイト変態温度が上昇して鋼板の強度及び延性が低下するおそれがある。
その後、上記加熱された鋼板を冷却する。このとき、冷却速度(v、℃/sec)は、下記関係式3を満たすようにすることが好ましい。もし、上記vが関係式3を満たさない場合、冷却中にオーステナイト結晶粒のサイズが粗大化し、炭素が拡散しすぎて冷却後に硬度が異なる2種のマルテンサイトを得ることができないことがある。また、冷却中に、フェライト、パーライトまたはベイナイト組織への変態が生じて目標とするマルテンサイト体積分率を十分に確保することができないという問題がある。一方、上記冷却速度が大きくなるほどオーステナイト結晶粒の粗大化及び炭素の拡散が防止されるため、その上限は特に制限しない。
≧(T/80)・・・[関係式(3)]
一方、本発明の一実施形態によると、上記加熱された鋼板の冷却時に、高温維持時間(t、sec)は下記関係式4を満たすようにすることがより好ましい。上記高温維持時間とは、加熱温度に達した鋼板の冷却を開始するのにかかる時間を意味する。上記高温維持時間が下記関係式4を満たす場合、炭素が拡散しすぎるのを防止するのに役立つだけでなく、冷却前に、オーステナイト結晶粒の平均直径が20μm以下に制御されて、冷却後に、平均パケットサイズが20μm以下であるマルテンサイトを確保することができる。一方、上記時間が短いほどオーステナイト結晶粒の粗大化及び炭素の拡散の防止に有利であるためその下限は特に制限しない。
≦(8−0.006×T・・・[関係式(4)]
以下、実施例を通じて本発明をより具体的に説明する。但し、下記実施例は、本発明を例示してより詳細に説明するためのものであるだけで、本発明の権利範囲を限定するためのものではない点に留意する必要がある。本発明の権利範囲は、特許請求の範囲に記載された事項とそこから合理的に類推される事項によって決定されるためである。
下記表1の組成を有する鋼板を設けた後、上記鋼板を下記表2の条件で冷間圧延、加熱及び冷却した。その後、鋼板の微細組織を観察し、機械的物性を測定して下記表3に示した。このとき、引張試験はASTMサブサイズ(subsize)試験片に対して5mm/minの速度で行い、硬度試験は5gの荷重で10秒間維持する条件で各微細組織のビッカース硬さ試験を行った。
Figure 2017504720
Figure 2017504720
Figure 2017504720
本発明の組成及び製造方法を満たす発明例1〜10はすべて硬度差が5〜30%である2種のマルテンサイトを含むため、1200MPa以上の引張強さ及び7%以上の延伸率を有することが確認できる。
これに対し、比較例1及び2は、鋼中の炭素の含量が低いため熱処理後の微細組織としてフェライト及びパーライトを含み、強度に劣ることが示された。
また、比較例3は、加熱温度(T)が低いため熱処理後の微細組織としてフェライト及びパーライトを含み、強度に劣ることが示された。一方、比較例5も、加熱温度(T)が低いが炭素の含量が多少高い。これにより、強度は本発明が制御する範囲を示したが、冷間圧延により圧延組織が十分に溶けなかったため延性に劣ることが示された。
また、比較例4、6、7、9及び10は、v及びtのうちいずれか一つが本発明が制御する範囲を外れるため、オーステナイト結晶粒のサイズが粗大化し、炭素が拡散して硬度差が5%未満であるマルテンサイト組織が形成され、強度に優れるが延性に劣ることが示された。
また、比較例8は、vが本発明が制御する範囲を外れるため、冷却中にフェライト及びパーライト組織が形成され、延性に優れるが強度に劣ることが示された。
一方、図2は本発明の発明例4による熱処理後の微細組織を光学顕微鏡で観察して示したものであり、図3は比較例5による熱処理後の微細組織を光学顕微鏡で観察して示したものである。図2を参照すると、発明例4の場合は、マルテンサイトのパケットサイズが20μm以下に微細に形成され、これにより、パケット内のプレートも微細に形成されたことが確認できる。これに対し、図3を参照すると、比較例5の場合は、マルテンサイトのパケットサイズが20μmを超過して粗大に形成され、パケット内のプレートも粗大に形成されたことが確認できる。

Claims (11)

  1. 重量%で、C:0.05〜0.25%、Si:0.5%以下(0は除く)、Mn:0.1〜2.0%、P:0.05%以下、S:0.03%以下、残部Fe及びその他不可避不純物を含む鋼板であり、
    前記鋼板の微細組織として、第1硬度を有するマルテンサイト及び第2硬度を有するマルテンサイトを90体積%以上含む、熱処理硬化型鋼板。
  2. 前記第1硬度は前記第2硬度よりさらに大きい硬度値を有し、
    前記第1硬度及び前記第2硬度の差異と前記第1硬度との比率は下記関係式1を満たす、請求項1に記載の熱処理硬化型鋼板。
    5≦(第1硬度−第2硬度)/(第1硬度)×100≦30・・・[関係式(1)]
  3. 前記第1硬度を有するマルテンサイト及び前記第2硬度を有するマルテンサイトの平均パケットサイズは20μm以下である、請求項1に記載の熱処理硬化型鋼板。
  4. 前記鋼板の引張強さが1200MPa以上であり、延伸率が7%以上である、請求項1に記載の熱処理硬化型鋼板。
  5. 重量%で、C:0.05〜0.25%、Si:0.5%以下(0は除く)、Mn:0.1〜2.0%、P:0.05%以下、S:0.03%以下、残部Fe及びその他不可避不純物を含み、微細組織として、フェライト及びパーライトを含む鋼板を冷間圧延及び熱処理して製造される熱処理硬化型鋼板であり、
    前記熱処理硬化型鋼板の微細組織は、第1硬度を有するマルテンサイト及び第2硬度を有するマルテンサイトを90体積%以上含み、
    前記第1硬度を有するマルテンサイトは熱処理前のパーライト及びその隣接領域で変態されたもので、前記第2硬度を有するマルテンサイトは熱処理前のフェライト及びその隣接領域で変態されたものである、熱処理硬化型鋼板。
  6. 前記第1硬度及び前記第2硬度の差異と前記第1硬度との比率は下記関係式1を満たす、請求項5に記載の熱処理硬化型鋼板。
    5≦(第1硬度−第2硬度)/(第1硬度)×100≦30・・・[関係式(1)]
  7. 前記第1硬度を有するマルテンサイト及び前記第2硬度を有するマルテンサイトの平均パケットサイズは20μm以下である、請求項5に記載の熱処理硬化型鋼板。
  8. 前記鋼板の引張強さが1200MPa以上であり、延伸率が7%以上である、請求項5に記載の熱処理硬化型鋼板。
  9. 重量%で、C:0.05〜0.25%、Si:0.5%以下(0は除く)、Mn:0.1〜2.0%、P:0.05%以下、S:0.03%以下、残部Fe及びその他不可避不純物を含み、微細組織として、フェライト及びパーライトを含む鋼板を30%以上の圧下率で冷間圧延する段階と、
    前記冷間圧延された鋼板をAr3〜Ar3+500℃の加熱温度(T)まで加熱する段階と、
    前記加熱された鋼板を冷却する段階と、を含み、
    前記加熱段階の加熱速度(v、℃/sec)は下記関係式2を満たし、前記冷却段階の冷却速度(v、℃/sec)は下記関係式3を満たす、熱処理硬化型鋼板の製造方法。
    ≧(T/110)・・・[関係式(2)]
    ≧(T/80)・・・[関係式(3)]
  10. 前記加熱された鋼板の冷却時に、高温維持時間(t)は下記関係式4を満たす、請求項9に記載の熱処理硬化型鋼板の製造方法。
    ≦(8−0.006*T・・・[関係式(4)]
  11. 前記冷却前に、前記鋼板の微細組織は平均直径20μm以下のオーステナイト単相組織である、請求項9に記載の熱処理硬化型鋼板の製造方法。
JP2016542201A 2013-12-23 2013-12-24 強度及び延性に優れた熱処理硬化型鋼板及びその製造方法 Active JP6400106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020130161430A KR101568511B1 (ko) 2013-12-23 2013-12-23 강도와 연성이 우수한 열처리 경화형 강판 및 그 제조방법
KR10-2013-0161430 2013-12-23
PCT/KR2013/012132 WO2015099214A1 (ko) 2013-12-23 2013-12-24 강도와 연성이 우수한 열처리 경화형 강판 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017504720A true JP2017504720A (ja) 2017-02-09
JP6400106B2 JP6400106B2 (ja) 2018-10-03

Family

ID=53479046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542201A Active JP6400106B2 (ja) 2013-12-23 2013-12-24 強度及び延性に優れた熱処理硬化型鋼板及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10294541B2 (ja)
EP (1) EP3088545B1 (ja)
JP (1) JP6400106B2 (ja)
KR (1) KR101568511B1 (ja)
CN (1) CN105849293B (ja)
WO (1) WO2015099214A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020022477A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 日本製鉄株式会社 高強度鋼板
WO2020022481A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 日本製鉄株式会社 高強度鋼板

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102043511B1 (ko) * 2017-12-12 2019-11-12 주식회사 포스코 열처리 경화형 고탄소 강판 및 그 제조방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006070328A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度薄鋼板およびその製造方法
JP2011047034A (ja) * 2009-07-30 2011-03-10 Jfe Steel Corp 高強度鋼板およびその製造方法
JP2011052295A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Kobe Steel Ltd 伸びと伸びフランジ性のバランスに優れた高強度冷延鋼板
JP2011179030A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Jfe Steel Corp 曲げ性に優れた超高強度冷延鋼板
WO2013105631A1 (ja) * 2012-01-13 2013-07-18 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ成形体及びその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2793284B2 (ja) * 1989-08-29 1998-09-03 株式会社神戸製鋼所 焼付硬化性の優れた超高強度冷延鋼板の製造方法
KR100270395B1 (ko) 1996-12-09 2000-11-01 이구택 프레스 가공성이 우수한 저합금 복합조직형 고강도 냉연강판의 제조방법
KR100270396B1 (ko) 1996-12-27 2000-11-01 이구택 통크레인의 슬라브 매수 자동조절장치
TWI290177B (en) 2001-08-24 2007-11-21 Nippon Steel Corp A steel sheet excellent in workability and method for producing the same
KR100608555B1 (ko) * 2002-03-18 2006-08-08 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 연성 및 내피로특성에 우수한 고장력 용융 아연도금강판의제조방법
EP1817436A4 (en) 2004-11-16 2009-08-05 Works Llc Sfp METHOD AND APPARATUS FOR IRON-BASED ALLOY MICROTREATMENT, AND MATERIAL FROM THE MICROTREATMENT
US8828154B2 (en) 2005-03-31 2014-09-09 Jfe Steel Corporation Hot-rolled steel sheet, method for making the same, and worked body of hot-rolled steel sheet
KR100716342B1 (ko) 2005-06-18 2007-05-11 현대자동차주식회사 마르텐사이트형 초고강도 냉연강판 조성물 및 이의 제조방법
US10174390B2 (en) 2006-10-03 2019-01-08 Gary M. Cola, JR. Microtreatment of iron-based alloy, apparatus and method therefor, and articles resulting therefrom
KR100782785B1 (ko) 2006-12-22 2007-12-05 주식회사 포스코 초세립 열연 이상조직강 및 그의 제조 방법
JP5407144B2 (ja) * 2007-03-09 2014-02-05 Jfeスチール株式会社 疲労き裂進展抑制に優れる鋼材
US20100163140A1 (en) 2008-06-16 2010-07-01 Cola Jr Gary M Microtreatment of Iron-Based Alloy, Apparatus and Method Therefor, and Microstructure Resulting Therefrom
KR101054773B1 (ko) 2008-09-04 2011-08-05 기아자동차주식회사 Twip형 초고강도 강판의 제조방법
JP2010065272A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Jfe Steel Corp 高強度鋼板およびその製造方法
JP5369712B2 (ja) 2009-01-28 2013-12-18 Jfeスチール株式会社 延性に優れたホットプレス部材、そのホットプレス部材用鋼板、およびそのホットプレス部材の製造方法
JP5382421B2 (ja) 2009-02-24 2014-01-08 株式会社デルタツーリング 高強度高靱性薄肉鋼の製造方法及び熱処理装置
JP5466552B2 (ja) * 2010-03-24 2014-04-09 株式会社神戸製鋼所 伸び、伸びフランジ性および溶接性を兼備した高強度冷延鋼板
US20130095347A1 (en) * 2010-06-14 2013-04-18 Kaoru Kawasaki Hot-stamped steel, method of producing of steel sheet for hot stamping, and method of producing hot-stamped steel
JP5910168B2 (ja) * 2011-09-15 2016-04-27 臼井国際産業株式会社 Trip型2相マルテンサイト鋼及びその製造方法とそのtrip型2相マルテンサイト鋼を用いた超高強度鋼製加工品
KR101322092B1 (ko) * 2013-08-01 2013-10-28 주식회사 포스코 용접성 및 저온인성이 우수한 내마모용 강판 및 그 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006070328A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Sumitomo Metal Ind Ltd 高強度薄鋼板およびその製造方法
JP2011047034A (ja) * 2009-07-30 2011-03-10 Jfe Steel Corp 高強度鋼板およびその製造方法
JP2011052295A (ja) * 2009-09-03 2011-03-17 Kobe Steel Ltd 伸びと伸びフランジ性のバランスに優れた高強度冷延鋼板
JP2011179030A (ja) * 2010-02-26 2011-09-15 Jfe Steel Corp 曲げ性に優れた超高強度冷延鋼板
WO2013105631A1 (ja) * 2012-01-13 2013-07-18 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ成形体及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020022477A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 日本製鉄株式会社 高強度鋼板
WO2020022481A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 日本製鉄株式会社 高強度鋼板
JP6677364B1 (ja) * 2018-07-27 2020-04-08 日本製鉄株式会社 高強度鋼板
US11505855B2 (en) 2018-07-27 2022-11-22 Nippon Steel Corporation High-strength steel sheet

Also Published As

Publication number Publication date
KR101568511B1 (ko) 2015-11-11
EP3088545A4 (en) 2016-12-21
US20190233915A1 (en) 2019-08-01
KR20150073572A (ko) 2015-07-01
US20160348207A1 (en) 2016-12-01
EP3088545A1 (en) 2016-11-02
WO2015099214A1 (ko) 2015-07-02
US10294541B2 (en) 2019-05-21
EP3088545B1 (en) 2019-04-17
JP6400106B2 (ja) 2018-10-03
CN105849293B (zh) 2017-10-17
CN105849293A (zh) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5321605B2 (ja) 延性に優れる高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP5440203B2 (ja) 高炭素熱延鋼板の製造方法
JP5363922B2 (ja) 伸びと伸びフランジ性のバランスに優れた高強度冷延鋼板
JP5487215B2 (ja) 高強度高延伸鋼板及び熱延鋼板、冷延鋼板、亜鉛メッキ鋼板及び亜鉛メッキ合金化鋼板の製造方法
JP2020521048A (ja) 鋼製部品の製造方法及び対応する鋼製部品
WO2015004906A1 (ja) 高炭素熱延鋼板およびその製造方法
JPWO2013102986A1 (ja) 高炭素熱延鋼板およびその製造方法
JP2019524987A (ja) 低降伏比特性及び低温靭性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
JP2010156032A (ja) 伸びと伸びフランジ性のバランスに優れた高強度冷延鋼板
JP5302840B2 (ja) 伸びと伸びフランジ性のバランスに優れた高強度冷延鋼板
JP2020503435A (ja) 低温靭性に優れた低降伏比鋼板及びその製造方法
US20190233915A1 (en) Quenched steel sheet having excellent strength and ductility and method for manufacturing same
JP5280795B2 (ja) 機械的特性の安定性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JPWO2013051714A1 (ja) 鋼板及びその製造方法
JP2022511454A (ja) 優れた低降伏比と低温靭性特性を有する構造用鋼及びその製造方法
JP6678240B2 (ja) 連続型セルフブレージング用冷延鋼板およびその製造方法
KR101736590B1 (ko) 고강도 비조질 선재 및 그 제조방법
JP2015094005A (ja) 合金鋼の球状化熱処理方法
KR101965149B1 (ko) 인장강도-연신율 밸런스가 우수한 오스테나이트계 경량 강재 및 그 제조 방법
KR20120138900A (ko) 성형성이 우수한 자동차용 고강도 냉연강판 및 그 제조 방법
JP5363867B2 (ja) 伸びおよび伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板
KR20160063172A (ko) 고탄소 강판 및 그 제조 방법
KR101676128B1 (ko) 강도와 연성이 우수한 열처리 경화형 강판 및 그 제조방법
JP6347153B2 (ja) 鋼材およびその製造方法
KR20160046036A (ko) 석출 경화형 고강도 및 고연신 저비중 강판 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6400106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250